一生を左右する就活で負けちゃう奴って

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
どう考えても一生に何度とない負けられないイベントでしょ?
どうしちゃったの?今まで努力してきたの水の泡だよ?油断しちゃった?(⌒-⌒; )
2就職戦線異状名無しさん:2011/11/22(火) 02:15:26.08
学卒や高卒で就職してる時点で負け組だけどな
3就職戦線異状名無しさん:2011/11/22(火) 07:33:06.63
せやな
4就職戦線異状名無しさん:2011/11/22(火) 07:36:58.02
負けたらもう終わりだよ?小さいころから必死に努力してきた結果がNNT、
中小ブラック企業。もうとり返せない人生。定年まで負け組(笑)
5就職戦線異状名無しさん:2011/11/22(火) 07:37:01.66
>>2
負け惜しみwwwwwwwwwwww
6就職戦線異状名無しさん:2011/11/22(火) 07:46:18.17
よく精神的に負け始めた奴が「就活は茶番」とかいいだすけど、
人生を左右する重要なイベントが茶番であるはずがない
7就職戦線異状名無しさん:2011/11/22(火) 07:51:36.23
とりあえず転勤族は負け
8就職戦線異状名無しさん:2011/11/22(火) 08:08:03.79
外資金融行けない奴は黙っとれ。
9就職戦線異状名無しさん:2011/11/22(火) 09:15:51.03
目糞鼻くそ
10就職戦線異状名無しさん:2011/11/22(火) 13:05:08.59
まず勝ち負けの定義から
11就職戦線異状名無しさん:2011/11/22(火) 13:11:01.78
勝ち 従業員は一生面倒見ます!と宣言してる大企業や大企業子会社に正社員として
   就職すること。ほとんどのところで新卒以外とらない。

負け それ以外
12就職戦線異状名無しさん:2011/11/22(火) 13:12:08.59
それ以外の奴は、一生面倒見てくれるといってくれるところがないだけで、別に好きなことをやって
好きなことを学んで、好きなことをやって適当に食っていけばいいだけの話。
13就職戦線異状名無しさん:2011/11/22(火) 13:14:08.58
基本的に負け組に一生雇用します、生活保障しますからうちの業務作りをがんばってください、
なんか言うところないから、実は負けているのかどうかもよくわからんところだな。

14就職戦線異状名無しさん:2011/11/22(火) 13:14:29.14
50まで果たしてそんなことが続けられるかな
15就職戦線異状名無しさん:2011/11/22(火) 13:17:38.33
>>14

50まではたして就職先がこけずに持ってるのかな?
16就職戦線異状名無しさん:2011/11/22(火) 13:25:22.45
>>11
それなら俺は勝ちだな
大手子会社だけど
17就職戦線異状名無しさん:2011/11/22(火) 13:27:31.83
>>16
勝ち組おめwwwwww
18就職戦線異状名無しさん:2011/11/22(火) 13:31:29.66
東大既卒・・・・でかくなりすぎた白菜 捨てるしかない

日大3年・・・・一応白菜。最近流行の規格に合えば売れる
19就職戦線異状名無しさん:2011/11/22(火) 13:33:06.56
一生を左右する学歴 ⇒20年前に無駄になった

一生を左右する資格 ⇒10年前に無駄になった

一生を左右する就職先 ⇒ ↑から類推するとw
20就職戦線異状名無しさん:2011/11/22(火) 13:35:19.28
僕らの父母の世代の大半の人が
終身雇用を前提に作られた仕組みで生きてきた。
だから彼らの大半は、その仕組みの外でどうしたらいいのかを
まったく知らない白痴なのである。
21就職戦線異状名無しさん:2011/11/22(火) 14:35:15.60
>>20
お前と一緒だな
22就職戦線異状名無しさん:2011/11/22(火) 15:56:50.05
俺kkdr勝ち組wwwww
23就職戦線異状名無しさん:2011/11/22(火) 15:59:46.67
負ける時は負ける
24就職戦線異状名無しさん:2011/11/27(日) 12:41:02.22
転職すればいいだろ
25就職戦線異状名無しさん:2011/12/01(木) 18:44:36.46
社長や副社長以外みんな負け組だろ
みんな奴隷だろ
26あぼーん
あぼーん