目立たないけど産業を支えるFA市場
意外と優良も多いから目指そうぜ!
煽り、荒らしはスルーで!
FA、装置、工作機械メーカー
64 三菱電機(FAシステム事業部)
63 ファナック
62
61 三菱重工(工作機械事業部) ニコン キーエンス 日立ハイテク
60 岡谷鋼機 オムロン
59 横河電機 川崎重工(精密機械)
58 安川電機 アドバンテスト
57 富士電機(制御) ジェイテクト 東芝 日立製作所 東京エレクトロン
56 森精機 因幡電機産業 旭ダイヤモンド 大日本スクリーン製造
55 東芝機械 日立工機 ブラザー工業 山武
54 菱電商事 マキタ アマダ ディスコ
53 ヤマザキマザック デジタル 牧野フライス
52 日立ツール ダイドー
50 ソディック 不二越 スター精密
48 三井精機工業 尾張精機 富士機械製造
47 萬世電機 西部電機 オーエム製作所
44 山善
>>2 このランキング初めて見たけど、ぱっと見結構妥当そうだw
4 :
就職戦線異状名無しさん:2011/10/29(土) 00:08:52.27
FA、工作機械強い国って安定してるイメージ
5 :
就職戦線異状名無しさん:2011/10/29(土) 09:54:07.16
工作機械の会社は、過去に大規模に人員整理やった会社もあるので注意してね。
また、やるかも?
6 :
就職戦線異状名無しさん:2011/10/29(土) 10:12:50.50
どこやってることをあげつらってもなぁ
ファナック業績は最強、超優良
従業員への待遇は未知数
9 :
就職戦線異状名無しさん:2011/10/29(土) 14:17:21.50
不二越
オークマ
日本製鋼所
住友重機械
も入れたら完璧やな
10 :
就職戦線異状名無しさん:2011/10/29(土) 14:20:12.32
FA、装置、工作機械メーカー
64 三菱電機(FAシステム事業部)
63 ファナック
62
61 三菱重工(工作機械事業部) ニコン キーエンス 日立ハイテク
60 岡谷鋼機 オムロン
59 横河電機 川崎重工(精密機械) 住友重機械
58 安川電機
57 富士電機(制御) ジェイテクト 東芝 日立製作所 東京エレクトロン
56 森精機 因幡電機産業 旭ダイヤモンド 大日本スクリーン製造
55 東芝機械 日立工機 ブラザー工業 山武 アドバンテスト
54 菱電商事 マキタ アマダ ディスコ
53 ヤマザキマザック デジタル 牧野フライス
52 日立ツール ダイドー オークマ 不二越
50 ソディック 不二越 スター精密 日本製鋼所
48 三井精機工業 尾張精機 富士機械製造
47 萬世電機 西部電機 オーエム製作所
44 山善
どう?
11 :
就職戦線異状名無しさん:2011/10/29(土) 14:23:47.40
住友重機械は一つ上げてもいい気がするけどね
melfaって何の略なん?
Mitsubishi Electric Low technology Factory Automation ?
ググれもしないはどこも受からんよ
同族経営の会社が多いことに注意。
メリットもあるんだろうが、今は大王製紙みたいな事件もあるしね。
この表の内定者だが
オリンパスと大王製紙の事件は怖く感じた
パナソニックも同族っちゃ同族だしね。
ニコンもなー。
>>16 サンヨーとは二号さん、三号さんの関係
>>13 大手内定者だけどググっても出てこないから聞いたんだけど…
Mitsubishi ELectric Factory Automationかなたぶん
マザックって世界一なのに就職難易度は低いんだな。
知名度が皆無にせよ、変な現象だな。非上場なのも痛いか。
ファナックも低いな
立地と社風のせいかな
え、ファナックって旧帝大以外はエントリーすらできないよね?w
あ、いや東大なら難易度低いからビックリしただけ
あんまり学生には知名度ないんじゃないかな。
文系の推測だけど、理科系の場合、計測器とか実験に使うものは知ってるけど、工作機械はどうだろう。実験室にあるのかな。
島津製作所の田中さん(ノーベル賞とった人)は、島津製作所を教授に教えて貰う迄知らなかったみたい。
島津製作所は工作機械じゃないが、工作機械業界も似たようなものじゃないかな。
>>24 世界一なのに待遇悪いのね。待遇なら森精機か。…激務だけど。
>>25 学生ってか世間的な知名度が皆無かと…。
知名度求めるならBtoCへ
28 :
就職戦線異状名無しさん:2011/11/01(火) 15:33:31.29
>>26 確かにその通りだ。
うちの親父は安川電知らなかったし。
29 :
就職戦線異状名無しさん:2011/11/01(火) 20:45:31.55
BtoBはマイナーだけど、輪をかけてドマイナーなのがFAとか工作機器業界
日本が一番強い分野の中の一つなんだけどなあ
27年間世界一の売り上げ
工作機械の市場規模ってトータルでたったの一兆程度じゃなかったっけ…
34 :
就職戦線異状名無しさん:2011/11/02(水) 21:35:56.48
FA分野って言われると工作機械や産業用ロボットのイメージが強いんだが、
このランキングの対象企業がよく分からないね。
ランキング見るに、半導体製造装置、計測機器なんかも含まれてるっぽいよね
製造装置って点では真空装置→アルバック、圧延機→IHI、三菱日立製鉄
なんかも含まれそうな気がするけど入ってないな
36 :
就職戦線異状名無しさん:2011/11/03(木) 17:51:02.82
東芝機械はいれないの?
>>10 森精機高すぎなんじゃないの?
オークマと森精機って工作機械のシェアほとんど変わらないだろ
しかも森精機の平均勤続年収11年・・・
マザック、森、オークマは同ランクでいいと思うが
工作機械主要4社
ヤマザキマザック・オークマ・森精機・牧野フライス
産業用ロボット主要4社
ファナック・安川電気・川崎重工・不二越
>>38 産業ロボットはファナックと安川電機が圧倒的
このランキングってFA事業だけでの評価なのか、全事業を含めたランキングなのかどっちなの?
ジェイテクトとか不二越ってベアリング事業とかも含めればもっとランキング上でいいとおもうけど、FA事業だけではあまり大きくないよね
真空装置入れるなら、キヤノンアネルバもよろしく!
FA、装置、工作機械メーカー
64 三菱電機(FAシステム事業部)
63 ファナック
61 三菱重工(工作機械事業部) ニコン キーエンス 日立ハイテク
60 岡谷鋼機 オムロン
59 横河電機 川崎重工(精密機械) 住友重機械
58 安川電機
57 富士電機(制御) ジェイテクト 東芝 日立製作所 東京エレクトロン
56 因幡電機産業 旭ダイヤモンド 大日本スクリーン製造
55 東芝機械 日立工機 ブラザー工業 山武 アドバンテスト
54 菱電商事 マキタ アマダ ディスコ
52 日立ツール ヤマザキマザック 森精機 オークマ 不二越
50 ソディック スター精密 日本製鋼所 ダイドー 牧野フライス
48 三井精機工業 尾張精機 富士機械製造
47 萬世電機 西部電機 オーエム製作所
44 山善
旭ダイヤモンドってマキタやブラザーよりもランキング上なほどでかい会社だっけ?
旭ダイヤモンドだけすごい浮いてるんだけど
あれ、ツガミは?
46 :
就職戦線異状名無しさん:2011/11/05(土) 12:51:14.64
47 :
就職戦線異状名無しさん:2011/11/05(土) 14:06:44.60
じゃあ旭ダイヤモンドはどんなところがマキタやブラザーよりも優れてるんだ?
48 :
就職戦線異状名無しさん:2011/11/06(日) 00:40:36.12
OKKは?
49 :
就職戦線異状名無しさん:2011/11/06(日) 00:42:21.45
FA、装置、工作機械メーカー
65 大阪機工
64 三菱電機(FAシステム事業部)
63 ファナック
61 三菱重工(工作機械事業部) ニコン キーエンス 日立ハイテク
60 岡谷鋼機 オムロン
59 横河電機 川崎重工(精密機械) 住友重機械
58 安川電機
57 富士電機(制御) ジェイテクト 東芝 日立製作所 東京エレクトロン
56 因幡電機産業 旭ダイヤモンド 大日本スクリーン製造
55 東芝機械 日立工機 ブラザー工業 山武 アドバンテスト
54 菱電商事 マキタ アマダ ディスコ
52 日立ツール ヤマザキマザック 森精機 オークマ 不二越
50 ソディック スター精密 日本製鋼所 ダイドー 牧野フライス
48 三井精機工業 尾張精機 富士機械製造
47 萬世電機 西部電機 オーエム製作所
44 山善
マキタ入れるならリョービも入れてほしいし
オーエム入れぐらいならツガミとかシチズンミヤノとかもいれてほしいし
旭ダイヤモンドいれるぐらいなら京セラ、三菱マテリアル、OSGがはいってないとおかしいよ
だったら自分で入れろと
ランキングつくった本人じゃないのになんで作んないといけないんだよ
業界知識もないくせにランキングつくるなっていってるんだよ
どこでいってるんだよ
54 :
就職戦線異状名無しさん:2011/11/06(日) 07:51:53.58
マザックは、同族企業。
美術館とか作る金あれば、社員に還元すればいいのによ
>>54 それを言ったら、森・牧野・ディスコも同族だ。
明日からの国際ロボット展に行く奴おる?
文系でもいって大丈夫かな
あれって学生は何曜日にいけばいいの?
土曜?
んなもんいつでもいいだろ
授業がたまたま休講になったとかいくらでも言い訳できるし
そもそも平日に平気で説明会する会社がそんなことまで気にするかよ
あ、いやゲームショウみたいにビジネス向けの日とかあるのかなあと思ったから
いつでもいってもいいんだよね
そういう事か・・・
学生でも大丈夫だろ、事前登録に「学生」の欄あるし
そうだね、ありがとう
俺は土曜にいこうかな
ああいうのって学生が行っても邪魔にならんのかな
JIMTOFにも行ったけど見るだけで声かけられなかったヘタレです
不良中古機械を掴まされた。
大阪にある川島機械は信用ならん。特に、田中という輩。
64 :
就職戦線異状名無しさん:2011/11/12(土) 11:58:19.64
>>62 遅レスだがいくべき。
俺は社会人だけど学生枠で行ってるし
>>64 行ってきたぜ
残業の事と福利厚生のこととか色々聞いてきた
ヤマザキマザックの方がシェアは高いって聞いたけど
森精機の方がランキング上になってるのは何か意味あんの?
偏見でつくったランキングだから滅茶苦茶なのはショウガナイ
69 :
就職戦線異状名無しさん:2011/11/13(日) 00:19:59.66
>>66 マザックは年収低すぎ
森と比べたら相当なもの
ロボット展は黄色が技術も異様さも群を抜いてたな
あそこだけ、看板や説明に英字が皆無でカタカナばかりなのがうけた
センスが昭和
でも技術は一流
その森精機の平均勤続年数は11年なんだが
激務で有名だし
じゃあマザックはそれ以上に勤続長くって年収高いの?って話
同じ会社でも、生産技術・開発・サービスでは全然環境が違うからなあ。
入社難易度もサービスと開発じゃ差があるし。待遇にはどんな差があるのかね。
そもそもマザックの年収が低いっていう証拠あるのかよ
有価証券報告書もないのに
75 :
就職戦線異状名無しさん:2011/11/13(日) 09:39:06.20
マザックとか、従業員無視して、
ゴルフ場とか建ててるし
FA業界の人だけど質問ある?
黄色って文系はお呼びでないよね・・・
>>77 文系で黄色に行けるような人ならもっと給料いいとこ行けるとオモ。
文系でも毎年一定数とってるから平気。話によると旧帝ばっからしいけど。
>>78 大体あってんじゃね?
>>79 黄色より給料いいメーカーはなかなかないんじゃ?
黄色よりいいとなるとキーエンスぐらいしか知らん
>>80 メーカーに括ってるの?
確かにメーカーではそうないな。特にこの業界だと
タイの洪水は特需だな
喜ぶわけではないが
黄色がごっそり持っていくそうな
エェー
86 :
就職戦線異状名無しさん:2011/11/14(月) 20:34:29.45
黄色がNCとロボだろ
あとは三菱、安川、オムロンが奪い合い
黄色は東大、東工大閥だから無理ゲー
88 :
就職戦線異状名無しさん:2011/11/14(月) 23:32:47.73
就職四季報で黄色の採用実績見たらワロタ
89 :
就職戦線異状名無しさん:2011/11/14(月) 23:59:31.42
三菱のFAは立地いいよな。名古屋ドームの隣って都会だし
黄色スレで社員さんがずいぶんネガティブな書き込みしとるな
黄色さんは旧帝未満はエントリーすらさせてくれない…。
黄色は理科大生も働いてるよ
無知なおいらに黄色ってどこか教えてちょんまげ
すません自己解決しました
目に悪すぎるだろあのホムペ
ランキング中位の内定者だけど、黄色に現業扱いでいいから採用してほしいわ
黄色の現業のほうが年収高そう
黄色の現業ってどれぐらいいるんだろうな
ロボットはロボットで作るし相当数少ないエリート現業なんかな
FAの現業って皮肉っぽくてなんかいいな
98 :
就職戦線異状名無しさん:2011/11/16(水) 22:38:21.79
FA、装置、工作機械メーカー
65 大阪機工
64 三菱電機(FAシステム事業部)
63 ファナック
61 三菱重工(工作機械事業部) ニコン キーエンス 日立ハイテク
60 岡谷鋼機 オムロン
59 横河電機 川崎重工(精密機械) 住友重機械
58 安川電機
57 富士電機(制御) ジェイテクト 東芝 日立製作所 東京エレクトロン
56 因幡電機産業 旭ダイヤモンド 大日本スクリーン製造
55 東芝機械 日立工機 ブラザー工業 山武 アドバンテスト
54 菱電商事 マキタ アマダ ディスコ
52 日立ツール ヤマザキマザック 森精機 オークマ 不二越
50 ソディック スター精密 日本製鋼所 ダイドー 牧野フライス
48 三井精機工業 尾張精機 富士機械製造
47 萬世電機 西部電機 オーエム製作所
44 山善
FAの現業って会社が発展すると職失うよな…
黄色はどのレベルからいけるかね
>>96 黄色に現業なんてほぼいない。
ロボがロボを組み立ててる感じ。
ニコニコで見たな
ロボットの繁殖シーン
黄色の採用実績すごいな
気持ちが良い
105 :
ワロタ:2011/11/23(水) 15:43:10.57
welcome to the yellow world
FAって言ったらファイナルアンサー?っていつも
言われるんだけどどう返すのがいいと思う?
fack youとでも
語ることなんかないか?
あしたから13卒の就活始まるしそのうち何か出てくるだろ
アマダあたりにいきたいby早慶文系
>>110 事務職の採用枠は5人くらいだったかと。
無理げーじゃんw
ツガミってどう?
.
,
116 :
就職戦線異状名無しさん:2011/12/26(月) 20:38:20.17
アマダ内定者だけど質問ある?
118 :
就職戦線異状名無しさん:2011/12/27(火) 02:32:27.84
シチズンマシナリー行きたい
119 :
アマダ内定者:2011/12/27(火) 13:24:59.04
>>117 第一志望は三菱電機だった.
行きたい製作所の配リク落ちてあきらめたが・・・・.
名電内定者だけど質問ある?
>>120 名電はやはり制御機器やモータが主力ですか?
MELFAなどのロボットには、どの程度力を入れているんでしょうか?
ファナックがやっているような、マニピュレータ型の産業用ロボットをやっているところを探しています。
ファナック、三菱電機、安川電機、川重、不二越、デンソーウェーブの他に、
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示願います。
産業用ロボットならパナソニックとかユーシン精機もやってる
介護ロボットなら東海ゴムとか
ロボットなら圧倒的にファナック優勢だろう
最近のニュース見てると
ロボットは安川電機の方が優勢だろ
>>124 なんかファナックのロボット生産倍増で、シェアトップになるとか記事があった
名電の主力はシーケンサやインバータとかの制御機器と放電レーザ加工機とかじゃない?ロボットをやりたい学生さんは多いけど毎年一人か二人ぐらいしか取らないとか言ってたような。しかしこのスレ見てる人いたんだな
>>122 パナソニックはレッツノート用のパラレルリンクロボットは知っていたんですが、
アーク溶接ロボットもやってるんですね。初めて知りました。
ユーシン精機は興味があるので説明会に行ってみます。
ファナックは、あそこまで黄色だと逆にかっこいいです。
ファナックにエントリーすらできないので、残念です。
128 :
121:2011/12/30(金) 22:03:34.97
>>126 名電でMELFAはそうそう触らしてもらえないんですね。
とても興味があっただけに残念です。
回答ありがとうございました。
ロボットならダイヘンも
国際ロボット展に出てる企業を見ると、
産業用ロボットやってる企業って、案外たくさんあるんですね。
やっぱロボットやりたいならファナック、安川、不二越だろーなー
ファナックは入るのキツいし、不二越は先行きがちょっと不安だけど
うちは安川推薦ないんですよね・・・。
不二越行こうかなあ。
給料がもう少し高ければなあ。
うちは一枠あるけど年増で安川無理オワタ
九大は安川や三菱の推薦枠がたっぷりありそうでうらやま
>>131 不二越は先行きがちょっと不安だけど←詳しく
カルテルですか?
136 :
就職戦線異状名無しさん:2011/12/31(土) 21:50:24.94
カルテルやね
三菱電機とかもだけど
137 :
就職戦線異状名無しさん:2012/01/02(月) 00:08:39.12
名電・・・・
立地最高
花形部署
三菱の稼ぎ頭
FA世界トップクラス
不夜城&激務部署
最強じゃないですか
一番下を除けばね
ファナック…
富士山麓
黄色
入社難易度高い
高給
ロボット&CNC
わりかし激務
ホームページしょぼい
最強だな
やめてあげて!
ファナック→黄色
安川→青
不二越→オレンジ
川重→白
格好良さでいうなら不二越のロボだな
最近、色を持っていることが悪いこととは思えなくなってきた
144 :
就職戦線異状名無しさん:2012/01/03(火) 02:50:06.22
アマダ→赤&黒
145 :
就職戦線異状名無しさん:2012/01/03(火) 03:26:40.62
安川が強いのは溶接ロボ
ファナックは多関節型の作業ロボ
三菱は作業ロボだが正直弱すぎて先行き不安
三菱はあんまりMELFAに力入れてないのかな?
なんで不二越あんなに給料安いん。
俺が頑張ってMELFAを押し上げるよ
>>147 不二越に限らず工作機械業界は年収低いからしょうがない
リーマンショック前の平均年収までまだ回復してない
工作機械は現業からサービス・技術営業・事務系・開発と職種があるからな。
とりあえず総合職限定にしたら平均年収プラス100万くらいにはなるよね。
面白い記事だった、乙。
153 :
就職戦線異状名無しさん:2012/01/03(火) 18:11:17.24
俺の会社
皇太子が視察に来たみたいwww
155 :
就職戦線異状名無しさん:2012/01/03(火) 21:46:33.75
この円高で工作機械って売れるのかな。ただでさえ、1台で数千万するのに。
>>155 森さんは価格競争はあんまないから大丈夫って言ってたぞ。
韓国台湾とはそもそも精度が違うから競合してないんだと。
競合してるドイツも値段は下げてないらしい。
まあ、言ってる森さんの調子はよろしくないんだがな。
タイの日系企業で水没したところは機械を買いなおしてくれるとこもあるみたいで
まぁ調子よさそうな気がしないでもないけどね
どうなんだろうね
>>157 オークマはそれで調子上げてるみたいだけど。
ほかのとこはよくわかんない。
>>150 工作機械業界って年収はあまり高くないけど、福利厚生は整ってるからなあ
160 :
就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 10:23:04.48
この業界って景気にものすごく左右される業界だからな。年収は期待してない。
161 :
就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 21:52:20.73
四季報のアマダの年収705万って書いてあったけど
yahooの株価の企業情報だと613万だった.
yahooの方は現業込みだから?
四季報のは総合職マークがついてるだろ
森精機はなぜか有価証券報告書と総合職の年収が一緒だけど
自分は給料とかの心配はしてないけど
それを使う暇があるのかが心配だ
FA業界で激務なところってあるのか?
激務高給と言うと黄色か
166 :
就職戦線異状名無しさん:2012/01/05(木) 21:28:32.00
半導体製造装置メーカーのことも思い出してください
>>164 三菱の名電
三菱電機って高給ってほどではないと思うけど違うの?
名電は三菱電機の中では残業代とかボーナスが一番多いんじゃなかったっけ
森も激務って聞くけどなあ。
残業代が基本給を超えるってスゴイよな。
残業代が出るだけ良いと思ってしまうのはネットに毒されすぎだろうか
たしかに
ファナックも全額出すらしいな
この業界は錆び残少ない?
残業して何するんだ?っていつもFAみてるとおもう
製品の種類が多い(客の求めるスペックが異なる)&納期が厳しいとかで仕事が忙しいんではないかと 予想だけどね
174 :
就職戦線異状名無しさん:2012/01/06(金) 01:18:40.46
結局、物が売れないと物が作られないので工作機械も売れないだよね
>>174 今もう外国でしょ、おおくは。
旅に出たいならHISいかないでメーカーいきゃいいんじゃねって最近思わなくもない
外国っていうか中国だよね
どの会社も中国展開ばっかり急いでる
でも中国のバブルがはじけたらどうなるかわからんね
自分の内定先は建機用の油圧機器も作ってるらしいんだが、中国の金融引き締めで昨年暮れあたりから急速に建機需要が落ち込んでるらしい
建機も工作機械も景気に敏感だから、中国のバブルはじけたらFA業界も大打撃だよね。中国展開に熱心であればあるほど
中国、インド
その次どこかな?
人口がめちゃくちゃ多い国が途上国じゃなくなったとき、
どんな世界かすごい気になる
>>172 >FAみてると
ってどういうこと?メカトロ系の人ですか?
179 :
就職戦線異状名無しさん:2012/01/06(金) 12:04:06.57
>>177 そこでベトナムですよ.
ベトナムは,経済成長中でポスト中国といわれてるらしい
ABB、サンドビックもいれて
うちの内定先は南米を見てますよ。ブラジルに拠点置く準備してるかな。
南米も失速気味でこれから先どうなるかわからないけど。
南米か??あんまり行きたくないな…
しかしそうも言ってられないか
東電に0点つけてる調査に何の意味があるんだ
債務超過に陥るかもしれん東電に点数つけるアホはおらんやろ
森は業界ん中では給料良いよ
188 :
:2012/01/13(金) 01:11:17.99
>>186 四季報見たけど,森さんよりアマダのが高かった.
森さんは600万なかったし…
産業用ロボットで将来ブラックかな?
産業用ロボットやってる会社なんていっぱいあるし、
これから参入しようという会社もある。
今は、自動車用が主で、しかも溶接・塗装など他社と差別化が難しい。
かといって、工作機械は薄給・・・
どこに行けばいいんだ。
190 :
就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 06:22:13.54
>>189 製造業は基本的に大手でも薄給だからなあ.
ファナックかキーエンスか名電に行け
192 :
:2012/01/13(金) 17:29:13.23
30で家・40で墓だから家のが先
>>189 将来ブラックというほどではないんじゃね
産業用ロボットの用途が自動車以外にも拡大する可能性もあるし
日本企業がまだ競争力を持っている分野だし
195 :
就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 11:04:10.05
業界研究どうやってしてました?
ロボナブルとテックオンを中心に見てるんですが、
他におすすめがあれば、教えて頂けませんか?
定番の業界地図
◆産業用ロボット
安川、川重(ロボットビジネス)、パナ、パナ溶接システム、三菱電機、
ヤマハ発動機、ダイヘン、
デンソーウェーブ、東芝機械、不二越、ユーシン精機、ファナック、ABBジャパン
アイエイアイ
◆チップマウンター、挿入
パナファクトリーソリューションズ、JUKI
◆半導体製造装置
ニコン、キャノン、アドバンテスト、日立ハイテク
大日本スクリーン製造、東京エレクトロン
◆工作機械
ジェイテクト、三重、住重、マザック、森精機、オークマ、
牧野フライス、アマダ、ブラザー、ディスコ、日立工機、スター精密
他に、有名どころありますか?
分類は一概にはできませんので、適当です。
工作機械ならアマダ、ソディック、ツガミ、富士機械製造あたりも有名なんじゃないの
>>199 アマダはいってるじゃんw
影のうすさはぴか一だな、アマダ
3年後離職率も就職四季報だとすごくいいのに、だれも注目しない悲しい企業だ。
三菱日立製鉄機械ってどうよ?
どこもそっくりな溶接ロボットとかスカラロボット作ってるけど、
どうやって差別化を図っていくんだろうか。
203 :
就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 04:46:28.83
>>200 >影の薄さだとぴか一
業界地図だとでかでか載ってるんですが,アマダ.
工作機械業界狙ってる人ならだれでも知ってるぞ…
ふぇぇええ
エプソン 安川電機 昭和電工 マツダ
アマダと時価総額が同じ会社達。
日経225にも入ったが誰も知らない orz
>>202 サービスやソフトじゃね?
技術力も大事だが、今後は規模も重要になる。
本当は業界再編せんといかんのだが、
一族経営の会社が多すぎて進まない。
>>205 B to B企業目指すなら一般的知名度は諦めろ.
安川と昭和電工も知名度なんてたかが知れてる.
これらも知ってるのは工学部の人ぐらいだし.
それに,アマダみたいな無名大手企業は無名ゆえにライバルも少なくて穴場という見方もできる.
208 :
207:2012/01/19(木) 12:58:10.54
B to B企業が人を集める手っ取り早い方法はTVでCMを流すことだと思う.まあ,会社は出費がでかいが・・・・.
クラレとか東京エレクトロンとか森精機はB to BなのにCM流して頑張ってるな〜とは思う
ちなみに,東洋経済の就活特集でアマダの記事があった.
森精機ってCMやってんだ、知らなかった
CM流すにしてもクラレのあれはどうなんだ
他の業界受ける人いますか?
FA・工作機械だけに絞るのは、危険な気がしてきたので、
重工・建機の生産技術も受けようかと思ってるんですが。
食品なんかも受けるぞ
無論、生産技術
ツガミって存在感ないんだな
流石にその規模になるとなぁ
昭和電工はある意味歴史に名を残した有名企業だけどな
チッソの会社だっけ?
新潟水俣病の会社
最近、生産技術に興味が出てきた。
生産技術でもFAはできるし、なにより製品の差別化に貢献できる。
文系だけど、アマダの知名度なさ過ぎてやばい。
スマン、理系だが俺もよく知らない
板金加工機?
アマダ、不二越、山武、東芝機械の知名度の無さはやばい
ある程度の学歴なら落ちることはないんじゃないか
どれも自分にとっては優良メーカーだから内定取りやすい点では嬉しいけど
山武以外受けるつもりです。
なんだかんだで、全部優良大企業だし。
工作機械メーカーの中ではアマダが一番よさそう.
工作機械業界は市場があまり大きくないのに競合他社がひしめき合ってる中
アマダは製品が他社と競合してないし,四季報だとオークマ,森より年収高いし.
ちなみに,知名度全然ないくせに全国の国公立から内定者がいて意外だった.
【リワーク】セイコーエプソンRev26【腰痛激増】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1324107293/ 番組の途中ですが名無しです 2005/11/24(木) 21:25:56 ID:bsFzAYswO
前ブラックでバイトしてた時社員から聞いた話
誰でも覚えられる誰でも出来る仕事を後輩にはきちんと教えず自分だけで独占し
新参者には絶対厳しく絶対褒めず批判だけし
(他人に吹聴するのがコツで捏造でもおk陰口なので本人にはバレない、バレても大概反撃出来ず泣き寝入りとのこと)、
常に偉そうにその仕事をこなすのがブラックで楽しくやるコツだそうです
新入社員どんどん辞めてくの見ながらなるほど真っ黒だなと思いつつ2年程バイトした
富士山噴火したらファナック終わるな
工作機械業界でトイック900あれば有利かな?
227 :
就職戦線異状名無しさん:2012/01/29(日) 10:59:09.21
英語喋れても、営業が下手糞なら不利やで。
理系なら有利じゃろう
文系は知らん
アマダも森精機や東京エレクトロンみたいなカコイイCM流してくれないかなぁ
ウィーンガショウィーンガショ・・・ガガガガガガガ
こんな感じのCMがいい
CMはお金かかるからなぁ
Youtubeあたりに上げておけばいいんじゃないだろうか
>>221 その中の一つの内定者だけど、人事の話してた数字だと倍率結構高いみたいだよ
ここ数年何故か増えてるみたいな話だったから、こういうスレの影響もあるんだろうなあ
内定者はえっていう低学歴から宮廷早慶レベルの高学歴まで幅広かった
>>221の会社はぜーんぶその分野では大手だもの
そりゃネット時代なら倍率高くて当たり前でしょ
これまでが異常だった
>>221 俺の親がそのどれかにいるけど、
東一早慶はほとんど俺のとこに来ない。って文句言ってた
文系なんだけど、今からアマダにプレエンしたらおそい?
今マイナビで説明会予約できますよ!
今無理やり都合つけたわ
ES持参とか成績証明もってこいとかないよね?
まだ説明会だけ。
1月度の説明会は都合会わなかったけど、
2月度はなんとか参加できそう。
工作機械業界給料あがれーーー
とんくす
>>233 就職四季報みると3〜10倍の倍率だからやっぱり他の大手と比べると低いよ
ただ三浦工業みたいなCMしてる企業でも倍率低いから、CMすれば志望者も増えるってわけではないんだろうな
パチンコ市場規模 22兆
トヨタ自動車売上高 20兆5000億
三菱電機売上高 3兆6500億
コンテンツ産業 12兆
工作機械市場規模 2兆
出版市場規模 2兆
ゲーム市場規模 1兆
漫画市場規模 5000億 (雑誌2500億 単行本2500億)
ファナック売上高 4500億
世界一儲けた人の年収 4100億
日本のアニメ市場規模 2200億
F-22ラプター一機 200億
ライトノベル市場規模 150億 (〜400億とも)
>>242 ファナックはその売上で利益2000億もだす化物だからなあ
黄色はグーグルやMSも真っ青の利益率
ありえない
245 :
就職戦線異状名無しさん:2012/02/04(土) 14:06:22.46
>>241 その倍率なら推薦でいけば楽勝wwww
だといいな.....
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。
その天皇カルトをGHQは利用したがね。
只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。
天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
皇族・王族とかの末裔を、現在の民主社会で崇めるのも滑稽。
彼らの先祖は、マザーテレサみたいに徳で評価された訳でもなく、
ただ暴力で民や対抗勢力を征服して君臨しただけ。
まともな正当性など無いから、
「俺は神の血筋だ」「俺は神に認められたんだ」とか痛い正当化も目立つ。
日本書紀とかで神話の権威付けしたり。天皇の初代あたりは創作説が主流。
天皇ははるか昔工作機械が作った
249 :
就職戦線異状名無しさん:2012/02/04(土) 22:22:10.04
野田、日銀総裁「円高なのはお前らが悪い、日本の企業が潰れようがそれは自己責任、俺らは何も悪くない」
野田、日銀総裁「円高なのはお前らが悪い、日本の企業が潰れようがそれは自己責任、俺らは何も悪くない」
野田、日銀総裁「円高なのはお前らが悪い、日本の企業が潰れようがそれは自己責任、俺らは何も悪くない」
野田、日銀総裁「円高なのはお前らが悪い、日本の企業が潰れようがそれは自己責任、俺らは何も悪くない」
野田、日銀総裁「円高なのはお前らが悪い、日本の企業が潰れようがそれは自己責任、俺らは何も悪くない」
野田、日銀総裁「円高なのはお前らが悪い、日本の企業が潰れようがそれは自己責任、俺らは何も悪くない」
>>241 232だけど聞いた数字だとその何倍かは応募者がいたようだったよ
もちろんプレエントリー数みたいなものじゃなく、実際に選考を受けた人数で
載ってる会社の中にいる人からも実情と合ってないという話はよく聞くし(特に離職率)
四季報の数字はあまり真に受けないほうがいいと思うが
人事が四季報のデータを提出してるのに、本当のデータじゃないことを知ってるっておかしいよ
例えば実際の採用数ではなくて採用予定数に対して倍率を出してるとか、
数字なんていくらでも食い違う余地があるとも思う
出版のタイミングを考えても、提出してるデータが採用活動終了後とも限らないわけだし
ファナックはフォックスコンのアップル需要でかなり儲けてるよな
工作機械開発設計って、熱力学とか流体力学使うの?
255 :
就職戦線異状名無しさん:2012/02/12(日) 06:33:45.91
マザックはブラック。同族の恐ろしさを味わえ!
森もブラック?
マザックよさげにみえたけどなぁ。
非上場を良いとみるか悪いと見るかは説明会や社員の人を見て判断すると良いよ。
この業界では黄色と森がキツいってのは
散々言われてるじゃないですかー
黄色なのに黒とはこれ如何に
いや、ブラックじゃないだろうけど思いついちゃったから
森って営業もきついの?
黄色、日経一面に工作機械倍増と書いてた
儲かりまくってるな
【ABCD終了】セイコーエプソンRev27【工員放出】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1328011242/ オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
オリンパスは、産業医を使ってHさんを精神異常者に仕立て上げようとした。
<T谷弁護士は(編注:原文は本名)不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、
まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、その社員の周辺に複数の人間が常につきまとい、
その社員に精神的苦痛を与え続け、その社員がたまらなくなって、
怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする、
もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける>
上位FAメーカーだけど3年目で年収500万位だよ。
メーカーだしそんなもんだよ。
誰もおらんの?
おるで
おらんで
267 :
就職戦線異状名無しさん:2012/02/20(月) 20:10:42.05
赤いアマダ,青いトルンプ,そして,黄色のファナック
アマダのレーザーびいむ
>>263 3年目で500なら十分高給取りじゃないっすか先輩
事務か技術どちらですか?
>>269 事務屋です。
上の世代が退職で大量に抜ける時期なので、若手の賃金が見直されてるので今後も期待できるかもしれません。
中堅FAメーカーなら30才で500万だってさ
【ABCD終了】セイコーエプソンRev27【工員放出】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1328011242/ オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
オリンパスは、産業医を使ってHさんを精神異常者に仕立て上げようとした。
<T谷弁護士は(編注:原文は本名)不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、
まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、その社員の周辺に複数の人間が常につきまとい、
その社員に精神的苦痛を与え続け、その社員がたまらなくなって、
怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする、
もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける>
やっと書き込めるようになった。亀レスだが、、、
>>223 アマダは開発職の8割強が院卒。
ただし、Dラン駅弁がボリュームゾーン。
マーチ関関同立レベルのCラン院生は上位層になるかと思う。旧帝は皆無。
ぶんけいですがあまだうけてもいいですか
276 :
就職戦線異状名無しさん:2012/02/24(金) 16:10:22.08
おけ
アマダは駅弁MARCHがボリュームゾーンだから
びびらずどんどん受けるのがよろし
278 :
就職戦線異状名無しさん:2012/02/25(土) 00:22:34.77
【ABCD終了】セイコーエプソンRev27【工員放出】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1328011242/ オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
オリンパスは、産業医を使ってHさんを精神異常者に仕立て上げようとした。
<T谷弁護士は(編注:原文は本名)不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、
まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、その社員の周辺に複数の人間が常につきまとい、
その社員に精神的苦痛を与え続け、その社員がたまらなくなって、
怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする、
もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける>
あーあ。
一社目、落ちた。
ショックだけど、落としたこと後悔させてやる。(シェア的な意味で)
どこ落ちたの?
村田機械ってところ。
工作機械志望だった。
>>279 何で落ちた?面接とかGDしたん?
俺そこ説明会で提出の「自己紹介カード」で落とされたわw
アンケート感覚で明らかに手抜きになったとはいえさすがに焦っていろいろ見直したw
>>282 集団面接(2対1)で落ちた。
たぶん、自己PRがうまくできなかったのと、
早口でペラペラ喋ってしまったから、自信がないように見えたのかも。
今は、話題はあるので、
自己PRで何を推していこうか考え中。
ジェイテクトってこの業界からの視点だとどうですか?
ジェイテクトって工作機械よりもベアリングってイメージが強い気がする
286 :
就職戦線異状名無しさん:2012/02/27(月) 04:21:50.76
ジェイテクとはトヨタ系だから激務でキツそう
トヨタ桂って俺みたいなぐうたらした従業員にはやさしくなさそう
こんどアマダのかいしゃせつめいかいにいくお
みんなまってろお
半導体オワタ
「君が代」を英語にすると
『君が代不起立』の英語字幕版をつくっている。「君が代」の歌のところの訳はこうだ。
「May the Emperor's reign continue for a thousand years」。これを再度、日本語に訳すと「天皇の支配が何千年も続きますように」ということになる。
卒業式や入学式で、生徒や先生が直立不動で大真面目でこの歌詞を歌っているのだから、びっくりする。
きっと外国人がこのシーンを見たら驚くだろう。日本人だって、もし歌詞がずばりこういう表現だったら、
しらけて歌う人も減るのではないか。
みんなほとんど意味もわからず、歌っている(歌わされている)と思う。
「君が代」の処分問題に関して、必ず「法律やルールを公務員が守らないのはおかしい」と主張する人がいる。
しかし、その人が歌の中身を問題にすることはない。
ぜひそういう人に民主主義の日本で「天皇の支配が何千年も続きますように」という国歌でいいの?
と聞いてみたい。
291 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/01(木) 01:41:51.97
エルピーだの件は半導体製造装置業界に
影響はあるだろうな
292 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/04(日) 08:15:12.90
森や魔ザックや大熊は旧帝総計も多いんだろうか?
>>274 この前説明会行ったら内定者が東大院生だったんだけど
>>293 だって東大院生に東大出身いないじゃん…。
東大出身東大院生はみんな博士いくしなあ。
来月入社は彼が唯一の旧帝出身ではある。
>>294 ちょっと嫌味な書き方になってしもた orz
ただの学歴コンプレックスです。すみません。
とりあえず会社としては旧帝歓迎って感じですね。
>>294-295 ありがとう
自分は旧帝じゃないので会社の要望には
応えられないけど入れるように頑張ります
297 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/04(日) 21:54:11.51
>>294 彼と話したことあるアマダ内定者だが,彼は
灯台学部出身の灯台院生だぞ
298 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/04(日) 21:59:35.60
ヤンマーとかクボタもこのスレでいいのか?
300 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/04(日) 22:08:35.64
>>297 そうだったのかー。てかここ内定者多すぎだなw
>>296 筆記試験でばっさり落としているみたいだから、
頑張ってそこを切り抜けてくれ!
>>294 外の奴が適当言うなよ
内部院進が皆博士とかないわwwwww
どうでもいいが,森精機の社長って
松崎しげるに似とる
森って同族企業だろ
【ABCD終了】セイコーエプソンRev27【工員放出】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1328011242/ オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
オリンパスは、産業医を使ってHさんを精神異常者に仕立て上げようとした。
<T谷弁護士は(編注:原文は本名)不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、
まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、その社員の周辺に複数の人間が常につきまとい、
その社員に精神的苦痛を与え続け、その社員がたまらなくなって、
怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする、
もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける>
これからこの業界に手を出そうと思う文系ですが
まにあいますか?
化学は手遅れ感がただよっているのですが
なおまにあわんもよう
東大ならファナックはいつでも間に合う
311 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/07(水) 20:37:29.70
マック入ったら、俺含め周囲4人が全員ES書いてた
他の女性3人(文系)は
エスビー食品
ANA事務職
読売新聞社
一方俺はアマダを書いていた
>>311 もう愛甲石田まで行った?
俺んちから片道3時間もかかるんだけどたのしいせつめいかいだった?
>>312 俺は元々神奈川住みで、相鉄や小田急には乗り慣れてるから楽しかったぜ
とは言え、片道2H近くかかった
見学会、故人的に大興奮で超楽しかった。
>>313 説明会参加者にexcel送付
アマダって専門試験が難しいと聞いたんですけど、
本当ですか?
ほとんど忘れてしまったから、復習しないといけない。
>>315 説明会で高校卒業〜大学2年レベル
の問題出すって言ってたよ
専門試験って何だ?
俺が受けた時は
数学(高校基礎レベルの微積計算),機械工学(材力,熱力,流力,機械材料)
電気電子工学(回路や情報工学),技術者としての一般常識(特許やisoの知識とか)
が範囲.問題は基礎レベルだった.
ちなみに正解率6割が合格点と言われた
319 :
318:2012/03/08(木) 00:30:48.90
>>317 アマダは技術系はSPIじゃなくて,機械工学や電気電子の問題が出る.
>>315 >>316 アマダの筆記試験の範囲だが,院試を受けた連中なら,自分の専門分野は結構解ける.
中堅の工作機械メーカーは今からだと遅い?
大手しか出してなくて焦ってる
ここで回答求めてから出すようじゃ遅いだろ。
富士山噴火したら
ファナック,アマダはマジオワル
関東圏に工場持ってるとこは全滅だな。灰で。
俺んちは家が終わる
アマダいったわ。
お客さんの多くは社長クラスか?
展示場におくさんつれてきてるのは中小企業の社長だろうが、めっちゃいるな。
文系学生はニッコマ多かったな。とりあえずESだすか
アマダいいよな
俺も文系だけどTOEIC800オーバー900オーバーがいたからES出さんかった
あまだって700くらいでじゅうぶんだろ
つかそんな点数高いのは普通にもっとべつのとこいくようなすぺっくじゃないのかよw
アマダスレと化してるな。
採用枠考えると700は必須なのかもしれん。800越えが結構いてビビったw
理系で良かったと思った瞬間だったわ。
俺も理系で良かったわ
アマダの見学会たのしかったです!(小学生並の感想)
つーか、金ある割に古臭いよね
謎のブレザーとかww笑い堪えるのに必死でしたスンマセン
見学会は楽しかったわ
営業の様子も見れたし、
なにより機会が簿キューンってなってぐわわわわわ〜でおもしろかったです!
見学会で機械が動いてるとこ見た時失禁するかと思った
楽しかったです!
工作機械のデモは童心に返るよなw
茨城でいい会社内かな?
そりゃ茨城といえば日立よ
日立はF欄の俺じゃ無理だわ
無難な優良中小教えてくれ
>>338 カジワラ?
食品かき混ぜる機械メーカー
>>338 Fランじゃ優良中小さえ無理。
なぜ優良か考えろよ。
先週の土曜日にアマダいったんだけど、それっきり連絡ない
なぜw
定期的にアマダの話題だすの同一人物だよね
ここじゃなくてアマダスレいけばいいのに
うわああああああああ御社ああああああああああああああああああ
344 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/15(木) 11:35:56.79
東芝機械はどうなん?
FA、装置、工作機械メーカー
64 三菱電機(FAシステム事業部)
63 ファナック
62
61 三菱重工(工作機械事業部) ニコン キーエンス 日立ハイテク
60 岡谷鋼機 オムロン
59 横河電機 川崎重工(精密機械)
58 安川電機 アドバンテスト
57 富士電機(制御) ジェイテクト 東芝 日立製作所 東京エレクトロン
56 森精機 因幡電機産業 旭ダイヤモンド 大日本スクリーン製造
55 東芝機械 日立工機 ブラザー工業 山武
54 菱電商事 マキタ アマダ ディスコ
53 ヤマザキマザック デジタル 牧野フライス
52 日立ツール ダイドー
50 ソディック 不二越 スター精密
48 三井精機工業 尾張精機 富士機械製造
47 萬世電機 西部電機 オーエム製作所
44 山善
FA、装置、工作機械メーカー
65 大阪機工
64 三菱電機(FAシステム事業部)
63 ファナック
61 三菱重工(工作機械事業部) ニコン キーエンス 日立ハイテク
60 岡谷鋼機 オムロン
59 横河電機 川崎重工(精密機械) 住友重機械
58 安川電機
57 富士電機(制御) ジェイテクト 東芝 日立製作所 東京エレクトロン
56 因幡電機産業 旭ダイヤモンド 大日本スクリーン製造
55 東芝機械 日立工機 ブラザー工業 山武 アドバンテスト
54 菱電商事 マキタ アマダ ディスコ
52 日立ツール ヤマザキマザック 森精機 オークマ 不二越
50 ソディック スター精密 日本製鋼所 ダイドー 牧野フライス
48 三井精機工業 尾張精機 富士機械製造
47 萬世電機 西部電機 オーエム製作所
44 山善
347 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 13:07:28.25
FA、装置、工作機械メーカー
65 大阪機工
64 三菱電機(FAシステム事業部)
63 ファナック
61 三菱重工(工作機械事業部) ニコン キーエンス 日立ハイテク
60 岡谷鋼機 オムロン
59 横河電機 川崎重工(精密機械) 住友重機械
58 安川電機 東芝 日立製作所
57 富士電機(制御) ジェイテクト 東京エレクトロン
56 アマダ 旭ダイヤモンド 大日本スクリーン製造 マキタ
55 東芝機械 日立工機 ブラザー工業 山武 アドバンテスト
54 菱電商事 ディスコ 因幡電機産業
52 日立ツール ヤマザキマザック 森精機 オークマ 不二越
50 ソディック スター精密 日本製鋼所 ダイドー 牧野フライス
48 三井精機工業 尾張精機 富士機械製造
47 萬世電機 西部電機 オーエム製作所
44 山善
大阪機工なんて超薄給じゃん
オークマとか牧野って年収400万台だったよね・・・
その表の中で年収700行くのどこなん?
351 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 19:37:47.47
オークマそんな安いのか・・・
でも普通に入りたいわ大隈
352 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 20:51:26.81
>>350 四季報情報だと,工作機械メーカーは
MHI,アマダは700万越えてた.ジェイテクトと東芝機械はちと忘れた.
俺は給料はそこそこでいいから,離職率が低い会社に行きたい
353 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 22:58:54.31
アマダの給料はいいけど、社風が・・・
説明会行く前は志望度高かったけど、説明会行ってがっかり
なんか今までの業績に胡坐かいてる感じで将来性感じないな。
マッタリ志望の人にはお勧めかもね。
あと、人事が気に食わんwwしっかり歩けやw
文系のボリューム層がにっこまじゃん
そんなもんだろ。
あのくらいの売り上げの企業はあんな感じの人たちばっかりだぞ
三菱電機のFAのOBに年収聞いたら5年目で550〜600万は貰えるって言ってたな。
30代中盤には700万は貰えるとは聞いたけど。
356 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/17(土) 11:35:36.22
>>353 給料良くてマッタリなんて最高じゃん.離職率も低いし.
人事が気に食わん(ていうか胡散臭い)のは同意だがww
>>355 FAの事業所は激務だけどがっつり稼ぎたい人にはお勧め
マザック、オークマあたりの工作機械メーカーは30才でどのぐらいもらえるの
アマダの年収は別に高くないだろ
四季報の年収は613万でFA業界でも平均的
就職四季報の年収は総合職だぞ
359 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/17(土) 11:45:40.00
>>358 613万って高卒現業も含めた値では?
就職四季報の値って大卒だけの年収でしょ.
>>359 就職四季報の年収すべてが総合職の年収というわけでは無い
アマダには総合職マークがついてるだろ
年収比べたいなら有価証券報告書の年収で比べろよ。600万前後はFA業界の中では高くもなく低くもなく平均的な年収
そもそもアマダはFA業界というより薄給工作機械業界だからな。
年収は森精機>アマダ>オークマ・マザックなんじゃないかなあ。
ちなみにリーマン前のアマダは高卒現業込で平均年収700超えてたな。
茄子も6ヵ月以上あったし、今の年収は波の谷付近であることも考慮しよう。
>>362 アマダ>森では?
森は有価証券報告書でも就職四季報でも580万くらいだった気が・・・・
現業の高卒の比率でそこらへんは随分変わってくるよ。
給料で言うならファナック>三菱電機>森>アマダ>オークマ≧マザック
ジェイテクトはどうなん?
>>363 四季報とか有価証券の数字に振り回されすぎじゃね。
>>364の言ってることや、そもそも平均年齢も違うからな。
離職率もよく見よう
>天皇は、正当な科学的根拠に基づいた特権扱いの根拠が一切
示されず、彼らが特別な存在である科学的理由は絶対に説明
されないまま、何の反論も許さず、認めず、ただ強権によって
無理矢理、国民に押しつけられている存在であり、北朝鮮の
金王朝の絶対賛美に実に酷似している現実に気づくべきである。
>権力による弾圧を恐れ、多くの人は「触らぬ神に祟りなし」と、
要領よく従っているのが実情
まあ天皇制というのは日本人に与えられた罰なんだと思う。
ドイツが分断されたのと同じ。
日本人を抑圧する存在でしかないからね。天皇自身も苦しめられてる。
アメリカも相当悪賢いというか、
天皇を処罰することより残すことのが日本人にダメージを
与えられる、と気づいたから残したわけで。
370 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/18(日) 05:24:20.34
>>347 なんで実装機世界シェアトップのFA最有力メーカーのパナソニックの名前がないんだw
>>370 学生風情が半ばイメージ先行で作ったランキング
だから許してやって
だからといって訂正するほどの知識も無ければソースも出せない社会人
パナの実装機の売上は1.2千億程度。しかもその他FA部門の売上足してその数字。
営業利益も5%いかない程度。そんなもんランキングに入れるもんか?
千二百億ってこの業界ではかなりの規模じゃね?
その他FA部門合わせてだからねぇ・・・
実際のところの数字は不透明だから。
要点が分からん
営業利益率もファナック(40%超)の印象が強すぎて多分このスレの人間は驚けない
製造業で営業利益が5%行けば優良、二桁乗ったら異常
ファナックは最早理解不能な領域
パナがリストラやってるとこって半導体,家電だっけ?
FA分野は大丈夫かな?
>>378 ファナックとキーエンスはなんなんだろうな
共通点は工場作業員が少ないから人件費かかってないことかね?
>>381 おまえそんなことも知らずに就活してるの?
>>380 悪いのはテレビと半導体と三洋
FAは一番優良な部門
シチズンとかツガミもいれようず
【ABCD終了】セイコーエプソンRev27【工員放出】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1328011242/ オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
オリンパスは、産業医を使ってHさんを精神異常者に仕立て上げようとした。
<T谷弁護士は(編注:原文は本名)不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、
まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、その社員の周辺に複数の人間が常につきまとい、
その社員に精神的苦痛を与え続け、その社員がたまらなくなって、
怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする、
もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける>
後のファナックである
サークルを立ち上げ、500人規模にまで拡大させました!!→ファナックへ
サークル立ち上げてそれファナックにすれば良いんだ!
会社を富士の樹海に作れば良いんだ!
オークマ通過連絡来たね
俺の親父公務員なのにオークマや森精機に詳しくてびびった.
どう評してた?
>>394 会社の歴史とかに結構知ってた.
親父は確か株やってて,機械メーカーの株も買ってたから
詳しかった.他にもアマダとかIHIとか川重も知ってた.
396 :
393:2012/03/21(水) 04:51:26.49
>>394 会社の歴史について詳しかった.
親父は機械メーカーの株を買ってたから詳しいのかもしれない.
俺はファナックの歴史に詳しいよ!
さあなんでも聞け!
俺も三菱なら…
歴史より未来が知りたいよドラえもん
ドラえもん「僕はファナック製だよ」
ドラえもんは
マツシバ製
面接落ちまくり・・・
中堅どころのFA・工作機械メーカってどんなとこ知ってますか?
東芝機械・スター精密・ソディックとか
アマダは規模的には一応中堅じゃないの?
あまだの筆記試験日程合わないお
給料はどうでもいいから
歴史的に古くて確かな技術基盤があるとこ教えてよ
ggrks
408 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/25(日) 02:27:56.05
410 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/26(月) 00:30:57.62
愛知時計電機
機械専攻だけどソフト設計で行く人いますか?
412 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/26(月) 02:36:27.04
オークマは工作機械会のナイキらしい
413 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/26(月) 06:43:37.68
牧野フライス
415 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/26(月) 07:55:57.84
安田工業はいいらしいね
他の工作機械メーカーの工場でも使用してるとこ多いらしいからね
従業員200人ぐらいの優良企業欲しいな
417 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/26(月) 17:08:43.85
牧野フライスの説明会5月までないのよね〜
ショックよね
文系だけど中堅から内定もろた
おめっと
村田機械て残業少ないの?
富士電機ES通過きたー
423 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/27(火) 23:57:36.38
うちのFAメーカーも中国人いっぱいだから技術盗まれてるんだろうなあ〜
424 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/28(水) 19:07:16.15
マザックわろた
工作機械の技術って一番盗まれたらあかんやろw
425 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/28(水) 19:22:01.03
426 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/28(水) 19:37:18.44
中国人留学生が大きなライバルだと思ってたが
この件で少しは採用自粛されるのか?
そんな器小さな差別はしない?
情報流出対策が完璧なファナックは最強だな
428 :
1/2:2012/03/29(木) 08:15:24.54
安川とファナックで推薦をどちらにだすか迷ってます。以下のこと知ってる人が居たら教えてください。
安川の推薦での合格率はどの程度ですか?
安川はエンターテイメントロボットをどの程度本気でしているのか?
安川の労働環境はファナックと比べずに客観的にみると軽いですか?激務ですか?
安川の給料はファナックと比べずに客観的にみると安いですか?低いですか?
ファナックの従業員の平均寿命は何歳ですか?
以下参考までに自分の企業研究で分かったこと
ファナック
土日は休める。木曜はノー残業デー。近所にスキー場
年中忙しい。残業60-80h/月。残業代と休日出勤代は100%出る。故の高級。
秘密主義。社内ではスーツ。社員教育はほぼOJTのみ。
知る限り最先端の製造ライン。量産時のコスト重視の設計思想。
FA以外のロボットをする気はなし。
429 :
2/3:2012/03/29(木) 08:17:12.20
独身寮は月5000円 社食が微妙な味 出会いの機会は以外とある
加工機ではiPhoneの筐体を削ってるロボドリルが好調。
一つの製品について企画立案、設計、製造方法設とほぼ全てに携わる。
プロジェクトの立案は全て会長が目を通す。ボトムアップが遅くトップダウンが速い体制。しかし会長のところまで通った企画が止められることはまずない。
会社照会VTRで日の丸が写り君が代が流れる。
安川電気
エンターテイメントロボ、電気自動車用インバータ、新エネルギ用インバータなどの新規事業開拓が盛ん。
3-4年ごとに新規事業グループ立ち上げ。
事業展開を話し合うための社内掲示板あり。全社員書き込み可能。
日本のロボット産業に危機感を持ってる。「FA用は強いが他がダメ。掃除用ロボット、原発災害用ロボットでは海外に先を行かれてしまった。」
老舗だが若い企業の雰囲気。
社員は私服
430 :
3/3:2012/03/29(木) 08:19:28.86
やすかわくんは将来のエンタメロボのためのアンテナショップ
社員教育制度充実。部署間の移動が盛ん。
既製品の改造やオーダーメイドロボットの開発が多い。モータレベルから改造できるのが強み。
新人は最低一回海外出張
納期前3か月位は忙しくて残業する。忙しくない時期は19時位で帰れる。
九州拠点はそれなりに田舎。大半の社員が自動車通勤。
社食は美味い。寮あり。出会いの機会は少ない。
業界全体
需要が景気に左右されにくい3品業界向けの開発が現在盛んである。
>>428 ファナックで通るスペックなの?
まずはそれが問題でしょう
>>431 先輩が推薦で結構通ってるから十分射程範囲.
あっそ
事務系で安川と村田機械ならどっちがええかな
ファナックから枠来るって凄いなぁ
良いなぁ
安川も良いけどファナックは別格だぞ
何から何まで別格だよな
超ワンマンの同族
黄色
山梨
現業いない
黄色
437 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/29(木) 20:49:25.82
現業ゼロでどうやってライン作ってるの??
438 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/29(木) 21:26:49.36
説明会で安川君の歌聞いたとき
笑耐えるのに必死だった
お前らEテレの牧野観たか?
440 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/29(木) 22:25:24.83
途中から観た、職人かっこよかったわ
就活生のおかげできっと高視聴率やな
441 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/29(木) 23:48:41.17
マザックに行った奴は負け組み
最終面接の連絡きたー
アマダ落ちたあばばばばばばばwwwww
アマダ落ちた
アマダ落ちたわー
落ちすぎだろ
通った奴は居ないのか
アマダ落ちますた
落ちた奴しかいねぇw
工作機械って同族ばっかりだけどなんで?
他の業界もこんなもんなのかな
同族経営多いのか
完全に負け惜しみだが落ちて正解だったのかもしれない
安川祈られたくっそ・・・
クソクソクソクソクソクソクソクソクソクソ・・・
東芝機械から一向に連絡こねぇ
サイレントか
こっちなんて、
安川サイレントだし・・・
ひでええええええええええええ
トルンプ受ける人いる?
ジェイテクト( ´・ω・`)
オークマから連絡来ない(´・ω・`)
いやータップリとお祈りメールが貰えて楽しいなぁ
…どうしよう
一週間以上連絡が来ないのはキ−プ君扱い
大抵は祈られる
>>460 志望度高くないからどうでもいいけど
内定1個くらい欲しいのよね
ジェイテクト微妙に圧迫で、言いたいこと言えなかった・・・
サイレントかな。
464 :
就職戦線異状名無しさん:2012/04/17(火) 21:40:47.15
age
オークマいけそうだけど給料安いのがな…
ジェイテクト落ちた。
工作機械メーカー全落ちしたので、撤退します。
さて、他社に入社したらどこの工作機械を買おうかな。
マザック・ジェイテクト・東芝機械は買いたくないなあ。
あーそーいや東芝機械もお祈り食らったなぁ
ジェイテクトと東芝機械って倍率低いし
狙い目だと思ったが結構落とされるのね
過疎だな
この業界の志望者はやはり少ないのか
工作機械某種で国内トップのメーカーに行くことになったわ。
アマダか東芝機械辺りか
おめっとさん
>>471 ありがとう。ここではあまり知られてないメーカーだよ。
ニッチでもやっぱりナンバーワン企業だと持ってる技術は凄いね。
特許もいっぱい持ってて他社と協業して新たな事業にも取り組んでるし。
たとえ薄給でもプライド持って働けるし、来年から楽しみだわ。
もしかしてNさんか?兎に角おめでとう。
三菱重工の工作機械ってどうなの?
競合は森精機、牧野あたり?
>>474 大型はオークマあたり(三菱のほうがでかいもの作ってるっぽいけど)
歯車機械は国内じゃ相手になるところないくらいじゃないか?
ふじこしから内定もらったがカルテル問題今後どうなるか不安
478 :
就職戦線異状名無しさん:2012/05/11(金) 06:20:42.98
>>476 もしロボットやりたいなら不二越はやめといたほうがいい
ロボット志望の学生がすごい多いけど、ロボット事業部の募集人数は少ないから倍率すごい
ロボットやりたいなら安川かファナックの2択やで
その「すごい多い学生」達はそもそも産業用ロボットのことを勘違いしていそうだ…
三菱は?
三菱は事務も技術もいる奴が凄いからな…
まあ今後無難に伸びていくだろ
今は業界8強ってとこだが
そんなこと言ったらファナックはどうなるんだよw
業界8強ってあと7つどこ?
三菱レベルがそんなにいるとも思えん
ファナック・牧野・森・オークマ・三菱重工・安川・三菱電機・・・くらい?
機械業界の8強なんて聞いたことないし、ググってもでてこない
どうせ自分で勝手に決めただけだろ
熊・森・牧野・ジェイテクト・ツガミ・三菱重工・東芝機械・OKK
工作機械業界の大手8社ったら普通これじゃないの。
>>489 俺は買ったぞ
それよりも汎用フライス盤の方が需要無いんじゃないか?
三菱電機は総合FA機器メーカー。
三菱重工は工作機械メーカーになっちゃうからな。
あんまりバッティングしなさそう。
◎工作機械−汎用機
ヤマザキマザック
アマダ
ジェイテクト
東芝機械
森精機製作所
オークマ
牧野フライス製作所
大阪機工
◎産業用ロボット
安川電機
パナソニック
川崎重工業
ファナック
不二越
これ以外の大きいメーカあれば教えてください!
ムラテック
射出成型機だけど住友重機械は?
まだ募集してるとこあんのかね?
住友重機械って謎な会社だよな。
イマイチ事業の全体像が見えん
工作機械って、他の業界に比べてメーカーの棲み分けが出来てる気がするわ。
各社特定の機械に特化してるし、家電に比べて経営も安定している。
同じ目的のために取って代わる術が生まれようがないから、工作機械は未来永劫売れ続けるし。
ここまで個人的なイメージな。
BtoBだから一般人には知名度ないけどホント良い業界だと思う。
工作機械ってすごい激務だよ。営業も技術も。
薄給だし、大手から片手間な企業まで三者三様。
注文単価が高いから接待もあるし。
森精機は本社は名古屋だけど、勤務地は伊賀のようだ。伊賀と言えば忍者。
問1
手裏剣を製造するために必要な工作機械をできるだけ多く挙げよ。
製造に必要な、じゃなくて製造が可能な、って言いたいのかな
割と何でもイケそうだが
三電こんど最終なんだけどいけるかな
部門次第でねーけ
家電逝けwww
スーパーサイエンスハイスクール(SSH)とは
高校等において、先進的な理数教育を実施するとともに、高大接続の在り方について大学との共同研究や、国際性を育むための取組を推進します。
また創造性、独創性を高める指導方法、教材の開発等の取組を実施します。
https://ssh.jst.go.jp/ssh/public/about.html 指定校例
大阪府立大手前高校、大阪府立高津高校、大阪教育大学附属高校天王寺校舎、大阪府立三国丘高校、大阪府立生野高校、大阪府立千里高校、
大阪府立豊中高校、大阪府立岸和田高校、大阪府立四條畷高校、大阪府立天王寺高校
広島大学附属高校、兵庫県立神戸高校、兵庫県立明石北高校、兵庫県立加古川東高校、奈良県立奈良高校、奈良学園高校、西大和学園高校、
和歌山県立向陽高校、徳島県立城南高校、高松第一高校、山口県立宇部高校、山口県立徳山高校、
福岡県立明善高校、福岡県立城南高校、福岡県立香住丘高校、明治学園高校、福岡県立小倉高校、熊本県立第二高校、長崎県立長崎西高校
どうなの本当に激務なの?
特別科学学級(とくべつかがくがっきゅう)とは、第二次世界大戦末期、日本を支える優秀な科学者や技術者の育成を目的として設けられた英才学級のことである。
全国から選抜された児童・生徒が高度なエリート教育を受け、結果的に敗戦後の高度経済成長を牽引する人材として、理工系をはじめ各界で活躍した。 「特別科学教育学級」、「特別科学教育班」、「特別科学組」とも呼ぶ。
現在のスーパーサイエンスハイスクール(SSH)構想に特別科学学級の精神が受け継がれているとみる向きは多い。
>>509 来春からお世話になるとこは対話会での若手社員の話によると、
半年から1年のスパンで閑散期か繁忙期になるらしい。
扱ってる機械は内面研削盤がメインで、1機種あたりの設計開発期間は20日〜3ヶ月。
売上高はリーマンショックから回復傾向にあってグングン伸びてるから
今は繁忙期の真っ直中だろうなぁ。
忙しくてもボーナスに反映されるからおk
513 :
就職戦線異状名無しさん:2012/06/21(木) 18:51:49.18
あげ
工作機械の大卒採用は粗方終了したのかね
確かオークマと森精機がまだやってた
マザックも3次募集の案内来た
516 :
就職戦線異状名無しさん:2012/06/28(木) 16:56:56.56
age
これからも残っていけるとこってどこ?
518 :
就職戦線異状名無しさん:2012/06/29(金) 02:45:15.25
機械それぞれのシェアナンバーワンのところ。
海外展開の強いところ。
技術特許の多いところ。
オークマ
森精機
三菱重工
三菱電機
牧野フライス
マザック
まあ潰れねえ
産業がある限り
技術も盗んでもそれを作り上げられる技術が他に無いから、技術流出が少ない
豊田工機は?
裏切り者は司ね
森さんは外資に飲み込まれるのではと競合他社は心配しております。
三菱電機名古屋製作所 ヤマザキマザック課ワロタ
524 :
就職戦線異状名無しさん:2012/07/07(土) 13:56:10.94
マザックのNC専用部署ってとこかな
か
64 三菱電機(FAシステム事業部)
63 ファナック
61 三菱重工(工作機械事業部) ニコン キーエンス 日立ハイテク
60 岡谷鋼機 オムロン
59 横河電機 川崎重工(精密機械) 住友重機械
58 安川電機 東芝 日立製作所
57 富士電機(制御) ジェイテクト 東京エレクトロン
56 アマダ 旭ダイヤモンド 大日本スクリーン製造 マキタ
55 東芝機械 日立工機 ブラザー工業 山武 アドバンテスト
54 菱電商事 ディスコ 因幡電機産業
52 日立ツール ヤマザキマザック 森精機 オークマ 不二越
50 ソディック スター精密 日本製鋼所 ダイドー 牧野フライス
48 三井精機工業 尾張精機 富士機械製造
47 萬世電機 西部電機 オーエム製作所
44 山善 大阪機工
森、牧野、オークマはもう2くらい上だろう
日立ハイテクがオムロンより上とかww
実際日立ハイテクはオムロンより上だろ。
岡谷鋼機は中部地方だと有名なの?
地方のメーカーが地味に機種トップシェアを誇ってたりするからね
工作機械メーカーって本社があまり東京に集中していない
岡谷はメーカーつーよりも商社だよな。
地元でも知ってる人は少ない。
ここの就活はひでえよ、落としては次のやつ つーーのを7月まで続けてたなwwww
パン食なんか最初から契約社員だぜ。
俺の内定先もそんな感じだったわ
枠が埋まるまで説明会と選考を継続して厳選採用
すぐ埋まったらしいけど
俺の親がFAメーカー勤務だけど、、
顧客がことごとく中小企業の社長等なので
たまに家に届く贈り物がパネェ
おまえらもがんばってくれ
中小企業の若い社長令嬢とお見合い結婚のチャンスありますかね
糞生意気なバカ女ばっかじゃwwwww
可愛くて若ければおk
まあ自分が出世できればの話だが、ライバルも少ないし
>>526の表で52のところに決まった(文系)。
さよなら東京orz
文系なら東京に配属もあるんじゃないの
540 :
就職戦線異状名無しさん:2012/08/04(土) 14:43:13.52
>>538 マザック?森?オークマ?
おれも来年から52のとこで働くよ。
マザックの三次募集かな
小牧のど田舎でご愁傷様wwwwwww
>>540 仲間か。よろしくー。
しかし勤務地は愛知ですらない(笑)
ファナックにケンカ売りながら暮らしていくわ。
村田機械ってとこのインターン行くことになったんだが、偏差値表で言うとどのくらい?
京都スレ見たら大日本スクリーン>オムロンなのに、このスレだとオムロン>大日本スクリーンなんだな
あと東京エレクトロンやジェイテクトが意外と低いのに驚きだわ
不二越wwwwwww
最近不二越内定したってレスをよく見るが、同一人物か?
>>544 あそこは工作機械は規模そんなだぞ。
並行旋盤はシェア高いけど、それくらいしか売るものない。
繊維と物流が主軸の会社だろ。
549 :
就職戦線異状名無しさん:2012/08/05(日) 01:22:40.82
不景気だとソッコーリストラされるで
そういや何で先大手のヤマザキマザックの扱いがこんな低いんだ?
給料が半端なく安い。
552 :
就職戦線異状名無しさん:2012/08/05(日) 13:18:38.24
火影になれるよう、来年から忍びのメッカで修行してきます
あ、森さんだ
554 :
就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 16:12:03.79
メーカーの中では、工作機械はまだ生き残る可能性ある方だね
新興国企業の低価格製品がどこまでシェアとるか次第だけど・・・
>>554 この分野では日本が最強らしいからな。
あとこれからはロボットのプログラム書けるところが伸びていくような気がする。
30年近くも日本が工業出荷額で世界一を誇った正にお家芸。
近年中国に圧されているが、未だに機械系学科では人気の進路。
技術革新が起きにくく、技術をゆっくり煮詰めていくスタンスはIT業界の真逆。
主な顧客はお得意様中小企業(部品メーカー等)。
機械は1台あたり数千万円。信用と加工精度・速度が最も問われる。
業界全体で賃金が低い傾向にあるが、BtoB職種の中では優良の部類。
新卒理系の募集学科は、機械・電気電子・情報・システム・材料など。
機械は激務薄給競争激しいの化学の真逆のクソ業界
機械内定より
>>556 そうそう。
ロボットアームを例に取ると、超高速・精密でアームを動かすハードも大切だけどそれを支えるソフトの方も凄いんじゃね?って思ってきた。
この業界の忙しさと給料はどんなもんすか
繁忙期と閑散期が数ヶ月〜半年おきに切り替わります。
給料も連動。
もりせいき
30歳
基本給 22万
残業代 8万
ボーナス それぞれ32万
くらい。
毎日遅くまで残業して電機いった友達の定時あがりくらいの発給激務。
ジェイテクトは給料はよい方でしょうか?
この業界って休日とかどうなの?ちゃんとあるの?
>>565 なにいってんだ。技術系大卒だよ。
キャリコネとかみたらわかりだろ。
何機械メーカーに給与とまったり期待してんだよ。
基本給は年齢マイナス五万、ボーナス3-5ヶ月。だいたいこれだよ。
あとは残業代。文系は残業代でねーからな。技術系もみなしででないけど。
この業界は実際そんなまったりでも高給でもないのかな、やっぱ
俺のイメージだと、そこそこ激務はくきゅう
568 :
就職戦線異状名無しさん:2012/08/20(月) 02:13:11.38
森精機に関して言えば実力主義的なとこがあるから、若い個人の給料からは一概に判断できないよね。
けど今のうちからアウトプット出していければ、数年後にはもっともらえてるはずだよ。頑張って。
化学はまったり高給
FA工作機械は超激務薄給
>>569 マザックなんかは海外勤務必須だろうから手当で意外と金たまりそうだけどな
FAメーカー社員だけど質問ある?
参考になれば。
>>571 文系or理系?
勤務地及び年収は?
この業界のいいとこ悪いとこは?
>>572 文系
勤務地:東海
年収:480万位(昨年4年目)
良いとこ:平均年齢が高い業界のせいか教育する余裕があり、各個人に教育が行き届いてる。
昔からのお客さんが買ってくれることが比較的多い、ある程度売上は見込める(不景気時除く)
悪いとこ:景気に非常に左右される。リーマンショック後は市場規模が約半分。
低スペックモデルは新興国メーカーに市場を採られつつあるため、国内メーカーは先行き不透明。
給料については高くない。ちなみに事務系も技術系も残業代についてはそんな変わらない。
むしろ技術系の人の方が残業時間長いから給料も若干高くなる感じ。
今後は工作機械の制御部品、駆動部品作ってるところが特に伸びるかと。
アバウトすぎてスマソ。
ジェイテクトですか?
給与おおくね?
>>574 違います。
>>575 取り扱い製品の部門によって若干ボーナスや残業代の上限が異なるので社内でも差がでます。
これでおおいのかなぁ・・・
業務内容の具体例を教えてくれ。
俺は理系で来年から工作機械の制御設計なんだが、
文系だとどんなことするのか知りたい。
>>573 制御部品、駆動部品っていうのは具体的にどんな部品?
モーター、油圧機器みたいなものという認識でOK?
>>577 営業なので
・取引先回り(情報収集)
・見積もり作り
・工場⇔取引先との間に入り折衝
制御設計は結構大変だと思いますが、心臓部であり頭脳にあたる大切な部分なので頑張ってください。
日系メーカーの強みは制御設計が優秀なことが理由なので
>>577は気合入れて頑張ってください。
>>578 アバウトな表現になりますが、モーター本体とモーター周り(インバータ、アンプ)、NC
シーケンサあたりが今後アツイかなと。現に新興国メーカーは日系メーカーのその様な部品を搭載してます。
国内工作機メーカーも自社生産せずに他社から買ってますしね。もちろん油圧機器も入りますよ。
>>579 海外勤務目指してる?
中国はもちろんいろんな新興国でモータリゼーションが始まるから溶接機の需要がくると睨んでるんだけど。
>>580 目指してません。どうせ行かされるんでしょうが。
すでに溶接機の需要なんてきてますよ。
溶接機に関しては今後も一定の需要はあるかと。
はたらきたくねんだけど、まじででじままじでじま
営業の残業代の仕組みは?
営業手当で残業代なしとか、営業手当で夜八時までは残業代なしとか、営業手当なら額もよければ教えてほしいです。
584 :
就職戦線異状名無しさん:2012/08/27(月) 10:49:14.58
森精機の人?
>>583 うちは営業手当なし。普通に残業代出る。※40時間までしか申請できない。
>>584 NO!
>>586 ノーコメント!
>>787 実際は60時間越えが普通。でも申請は・・・という感じです。
同業だとほとんど出ないとこが多いみたいですね。うちはまだ多い方です。
>>588 激務だね
給与しょぼいとはおもわないけど、働いてる時間に対しては・・・って感じか
>>589 これで最終レスで。
世間ではこれでも多い方です。就職板に慣れるとそう思わなくなってしまいますが。
これで激務と言ってたらこの業界は難しいと思います。文理関係なく忙しいです。
とりあえずそこそこ給料貰えますが業務量と給料が比例しないのがこの業界です。
この業界を志望する人は再考してみてください。業務量と給料は比例しません。
それでも志望する人は歓迎します。一緒に頑張りましょう。
>>590 お疲れ様でした。いつか競合相手として会えるのを楽しみにしてます。
592 :
就職戦線異状名無しさん:2012/09/02(日) 23:02:53.20
age
593 :
就職戦線異状名無しさん:2012/09/07(金) 15:05:23.63
景気後退気味だけど大丈夫かね?
工作機械業界はきつそうだ。
むしろ好景気気味だと思うが
俺の内定先は8年まで順調に売り上げ伸ばして、9,10年で降下して
11年に7年の水準まで一気に回復してる。
業界全体も今は非常に良い傾向にあると思われ。
日本が世界首位を奪還する日も近いと願いたい。
マシレスするけどそれは妄想に近い。
国内市場は右上がりだけど、海外市場は冷めてる。
売れるのはほぼローエンドのみでミドル・ハイエンドはさっぱり。
売上が回復しても利益率はかなり低いと思われ。
北米とか調子いいですやん
598 :
就職戦線異状名無しさん:2012/09/07(金) 19:08:07.69
日本の工作機械の主戦場はアジア各国。
北米の話してもしょうがない。
でも北米なら安川とか川重あたりアツいかもな。
まあ安川、森、三菱重工、牧野は安泰だろな
正確には工作機械向けの制御駆動部品メーカーだね。
基本そこらへんの部品は内製化してない部分が多い。
三菱電ファナックだね 制御系も駆動系もある
三菱のcncはそんなに強くない。ファナック、シーメンスが圧倒的
PC、サーボ、インバータは強すぎだろ。
CNC:ファナック>>>三菱電機>その他大勢
シーケンサ:三菱電機>>オムロン>キーエンス
サーボ:三菱電機>ファナック>富士電機
インバータ:三菱電機≧安川電機>富士電機
マシニングセンタ:マザック≧森精機>オークマ
レーザー、放電:アマダ>マザック≧三菱電機>日立
ロボット(溶接含む):安川電機>ファナック>デンソーウェーブ=パナソニック
マウンター:パナソニック>ヤマハ>JUKI
旋盤研削盤板金加工機も追加しろよ
お前ら学部は?
ジェイテクトは入らんのね
単に自分の知識だけから書き並べてる個人的指標と思ってくれ
業界地図でも読んどけよ
で、お前ら学部は?
情報
今朝BS-TBSで森精機についてやってたな
面白かった
>>604 そこら辺はそこまで強くもないので上記には含まれない。
加工機なんて有名どこでシェアを大体抑えてるから、
有名工作機械企業言えば大体当たり。
大阪機工ってどんな位置付?
三菱重工はニッチで強いイメージ
実際はどうなの
三菱重工の工作機械配属とか滋賀のド田舎だぞ
死ぬぞお前ら
縁も因もないド田舎で40年間働くのは悲しいね
619 :
就職戦線異状名無しさん:2012/09/13(木) 20:45:20.47
>>562 1年目
残業10hで額面25
30hで28弱くらい
まあ手取り17〜23
有給は普通にとれるお
お前は黙ってろ。
まあ規模にかかわらず三菱は待遇いいからなあ
やっぱり工作機械業界だと
給料狙いなら三菱重工一択なのかな?
ここ見てると激務薄給としか見えなくて…
皆さん設計ですか?
>>622 2ちゃんに踊らされる人間の人生って愉快だよな
>>622 片手間感があるけど。
本当に好きなら御三家とか専業行ったがいいとは思うがね。
御三家とか初耳なんだが
JIMTOF見に来いっていう案内が来た
出展スペースが企業の力を表しているようでつらい・・・
JIMTOF面白いぞ。暇なら何も考えずに行くのもいい。
片手間であれかよ…専業のウチ…
でも現業込みと考えても
四季報に乗ってる工作機械関係の平均年収は
他メーカーに比べてだいぶ低い気はするけどな
まあ、電機、重工、ファナック以外は低収入
機械ってオーナーメイドものも多いし、高卒はあんまいないよ。単純作業少ないし。
製造も国内が多いのは海外のしょぼい生産力だと作れないから。
とりあえず3年働いて転職目指します
>>631 高卒現業が少ない→四季報の年収≒大卒年収 ってことか
逆に役員とかの存在を考えると…減る?
>>630 そもそもFA(ファナック・三菱電機・安川とか)は低収入じゃないよな
あくまで工作機械を専業にしてない重工が例外なわけで
ここの業界に興味があるんだけど
牧野、安川、重工、電機、オークマのだいたいでいいんで強みとか印象を教えてくれ
>>635 そんなもの社員に聞け
機会ならこれから幾らでもあるんだから
社員に聞いても建前だからね
てかさ、
>>1のランキングに電機とか重工とかあるけどさ、
ほんとにこのスレにいるのか?
電機は大量採用だからまだしも重工なんか難易度高すぎだぞ
重工の工作機械系だと事業内容はともかく
福利厚生とか労働環境が同じとは思えないな
電気社員が来ますた
有望市場だけどあんな裏側にまで行かされる奴は大変だなぁ〜と
いや自分も行く可能性はあるんだろうけど、まあアジアだろうなー
俺も海外勤務の可能性あるけど、
外人のねーちゃん連れて帰るくらいの気込みで行かないと
辛いと思う
うちもブラジル法人できたわ。
自動車メーカが工場進出しだしたからね。
でも治安はなかなか悪いらしいな。
やっぱりこの業界はお得意先(主に自動車)を
追いかけていく傾向があるのか
僻地ェ…
日本の僻地に勤務するくらいならバングラデシュ勤務の方がいいやって思う俺は異端?
お、おう
amazonが届けばどこでも……
という奴はいるかも
ダイフクってどう?
俺はヨモギ派
うぐいす…かな
二条城
お前は黙ってろ。
谷渡りぃぃぃぃぃぃぃぃ
656 :
メーカー営業マン:2012/10/24(水) 21:44:37.58
長野県にあるメクトロンって機械メーカーの
資材の前島は出入り業者からワイロふんだくりまくっていて
いくら納入品を安く見積もってもワイロ多くふんだくれる
メーカー商社に注文をだす。
安くて良い機械なんか作れるはずない
アルプスツールの社長しってんのかなあ
657 :
メーカー営業マン:2012/10/24(水) 21:49:26.57
長野県にあるメクトロンって機械メーカーの
資材の前島は出入り業者からワイロふんだくりまくっていて
いくら納入品を安く見積もってもワイロ多くふんだくれる
メーカー商社に注文をだす。
安くて良い機械なんか作れるはずない
アルプスツールの社長しってんのかなあ
658 :
就職戦線異状名無しさん:2012/10/27(土) 08:33:50.26
荒らしやめろ
JIMTOFですね。
会社から招待状貰ってたけど、時間と金の都合で行けないなぁ。
東京近郊住みの同期は行くらしいが。。。
JIMTOFって行ったことないんだが、
競合のブースにも入れるものなのかね?
662 :
メーカー営業マン:2012/10/29(月) 17:31:10.90
貧乏人はJIMTOF行くな
機械買いもしねえのに邪魔じゃ
ぼけ
>>661 内定先書いた紙を首からぶら下げるなら話は別だけど、
ただの機械好きの一般人とか、あるいは14卒みたいな振る舞いで行けばいいんじゃね
休日なら子供もいるし
学生向けの講演会もあるしな。
普通に参加したかったわ。
むしろ競合のブースに堂々と入れるのって今が最後じゃね?
668 :
就職戦線異状名無しさん:2012/11/01(木) 21:59:02.09
>>665 普通に来るし、調査しにいくよ
きちんとした人なら競合他社の人でも出展者表は最初に見せてくる
三菱重工、ニコン、キーエンスも高給だしな
日立ハイテクは知らん
670 :
就職戦線異状名無しさん:2012/11/14(水) 16:21:02.44
地味ーず
671 :
就職戦線異状名無しさん:2012/11/14(水) 23:38:06.06
俺の知ってる限り国内シェア晒す。
シーケンサ:三菱電機(60%)>>オムロン(19%)>キーエンス(9%)>その他
インバータ:三菱電機(45%)>安川電機(21%)>富士電機(19%)>その他
サーボ関連:三菱電機(36%)>安川電機(36%)>富士電機(14)>その他
NC:ファナック(44%)>>三菱電機(20%)>富士電機(18%)
HMI:三菱電機(54%)>デジタル(42%>>その他
放電加工機:三菱電機(43%)>ファナック(31%)>その他
レーザ加工機:三菱電機(35%)>アマダ(28&)>森精機(19%)>その他
マクロレーザー加工機:三菱電機(65%)>日立(35%)
加工機シェア:ヤマザキマザック>オークマ>森精機牧野>ジェイテクト>三菱重工
FA事業グローバルシェア:シーメンス>>ロックウェル>三菱電機
ロボット事業シェア:ABB>安川電機>ファナック
ニッチメーカー:スター精密、オーエム製作所、倉敷機械、東芝機械
三菱電機:シーケンサからロボットまで幅広く対応。総合FAメーカー。アジアトップ。
ファナック:NC世界トップ。加工機、ロボット共に高収益体質。
安川電機:溶接用ロボット世界トップ。得意のインバータ、アンプ等が三菱電機にシェア奪われる。
オムロン:センサ等他事業に展開。ウリはセンサ。新規開拓能力高。
キーエンス:近年の追い上げがすごい。特にオムロンのシェアをかなり削っている現状。
>>671 三菱重工と牧野ってどういうイメージ?
強みとかある?
あとは研削機と精密加工機くらいかな。
放電加工機=ソディックってイメージだったけどそうでもないんか
菱電やべーな笑
>>672 俺は671ではないが、
牧野は製品の価格が高いけど精度がとても良い
精密加工するなら牧野って感じ。
>>671 森精機はレーザ加工機つくってねーよ。マザックの間違いでしょ。
三菱は国内じゃ売れてるけど、海外で売ってないからな。
世界シェアいれたらアマダ・マザックより下になる。
東芝機械、スター精密とか普通に大手じゃん
三井精機とか安田みたいのをニッチと呼ぶべきだと思う
ファナックはリニアサーボ強いらしいね。
この業界はニッチでも国内トップ、世界トップのところなら
家電業界と違って安泰なの?
パクれる位技術身につけてきたら同じだろ。
現に低価格帯は海外新興メーカーと争ってるっていうし。
黄色いロボットって目立つだけで特に売れてるわけじゃないんだな
683 :
就職戦線異状名無しさん:2012/11/21(水) 20:33:44.77
あけ
684 :
就職戦線異状名無しさん:2012/11/21(水) 23:19:39.38
ファナックは当分安泰でしょ
利益率ハンパない&キャッシュたくさん。
ロボット競合の安川は太陽光に風力発電参入と、結構危ない橋を渡ってるよね
本業もシェア奪われてるし、正直落ち目な気がするわ
なんでロボット志望者ってこんなに多いんだろうな。モーター回転数や位置検出で制御するだけじゃん。何が面白いんだ
686 :
就職戦線異状名無しさん:2012/11/21(水) 23:50:26.41
研究はロボットだけど研削盤メーカーに行くわ
ロボット載ってるやつだけど
「ロボット作ってる」って言ったらウケは良さそう
この業界でロボット以外だとまず解説から必要
シーケンサ作ってます(ドャ
文系女には、バザーマシン作ってるって言ってもピンと来ないのかな
【隠れ優良BtoBメーカー2014年版】
*化学
三菱化学、三井化学、住友化学、日東電工、信越化学、昭和電工
リコー、日立マクセル、ニチバン、日本触媒、三菱マテリアル
大陽日酸、三菱ガス化学、エアウォーター、太陽誘電、豊田合成、日亜化学、JSR
*ナノ材料&金属
東レ、帝人、クレハ、旭化成、三菱レイヨン、アルバック、JX日鉱日石金属
日本特殊陶業、村田機械、オリンパス、日産化学、日本光電
DOWA、シマノ、テルモ、京セラ、日立メディコ、ヒロセ電機
*顕微鏡等の機器
キーエンス、島津製作所、ディスコ、トプコン、東芝テック
*半導体
東京エレクトロン、アドバンテスト、セイコー、カシオ計算機、TDK
東京精密、東京応化工業、村田製作所、森精機製作所、栗田工業
オルガノ、堀場製作所、ジエイテクト、NECエレクトロニクス、任天堂
691 :
就職戦線異状名無しさん:2012/11/30(金) 07:12:14.01
正直全然隠れてないよね
ディスコは同族経営で技術力も最低
たまたま半導体業界に薄い砥石技術がマッチングしただけの
零細企業体質 幹部の親族社員に絶対服従 逆らえば窓際
トプコンも閉鎖的で技術進歩に付いていけない
アルバックは技術の人の能力が低くて仕事が遅い
すべて派遣社員頼りの設計していたが不況で派遣切り外注切りして
設計部門は忙しいが製造部門が暇だから暇な部門の社員を設計に回して
組織が壊れた素人の製造工はCADも出来ない設計の勉強もしたことがない素人では
良い製品の開発は無理
このスレ半導体製造機器の話少ないな
やはりロボ以外は人気ないのか?
>>692 アルバックにいった先輩の話だと給料すごいらしいぞ
仕事はかなりきついとか
今リストラやっているけど大丈夫なのだろうが
>>693 どちらかと言うと半導体スレじゃないの?
都内近郊だと
東京精密は設計部署は細分化していて
一機種しか仕事が担当出来ない新規の新しい設計も無く
既存の装置の一機種だけをずっと担当でつまらない
芝浦メカトロニクスは社員は派遣管理で設計はすべて派遣社員
既存の図面でココをちょっと変更してくれって頼む
大きい変更の注文は受けないで簡単な変更で済む標準品しか売らないから
仕事はつまらない
アネルバは日本電気が売り飛ばしてから給料が安い
派遣の設計は自給1500円ではクズしか集まらない状態
アルバックも真空ポンプは需要あるが
ロボットは撤退した素人では売れる開発は無理
蒸着装置は今までの貯金でメンテで食っている
装置は高く売れないから原価ギリギリで売ってメンテ オーバーホールで儲ける
これは東京エレクトロンと同じ
製品の低価格化で設備に金を掛けられないから安く無いと売れないのよ
パソコンのプリンターと同じ安く売って交換部品のインクカートリッジがバカ高い 修理はバカ高い
メンテはモーター一個8万の交換で
一日一人出張で動作確認はするが40万丸儲け
ロボットのオーバーホールは買っても300万なのに200万で
モーター ベアリング タイミングベルトの交換で250万
新しいのと交換した方が良いが現場は使い慣れたソフトは良いので
オーバーホールの注文をする丸儲け
この業界は知名度ないな
世界から需要があるから不満はない。
小売外食じゃないんだから、一般人からの知名度じゃ食っていけないよ。
三菱が・・・
どうした
知名度が全てでしょう
今までの販売実績やどこの工場に装置を入れたかが問題で
良い装置かどうか工場の連中は判断できない実績で判断する
ベンチャーを起こして良い装置を作ってもどこの工場で動いてるて聞かれる
未だですと家はウチはお宅のテストをする気は無いと言われるよ
>>701 それは業界の知名度ではなく、業界内での御社の知名度の話でしょ。
小売外食じゃないんだから、一般人からの知名度じゃ食っていけないよ。
704 :
就職戦線異状名無しさん:2012/12/08(土) 15:04:52.71
就活シーズン始まったってのに、過疎ってるのは相変わらずなのね。
業界の知名度が低いことは、リクルートの面で明らかに不利だと思うわ。
リクルートの面を憂うお前は一体何者だよw
706 :
就職戦線異状名無しさん:2012/12/09(日) 11:58:16.42
知名度というかイメージの問題
この業界には人を惹きつける華やかさがない
一般人を惹きつけて利益が出る業界じゃないんだからw
良いの、知る必要のない層には知られてなくても。
小売外食じゃないんだから、一般人からのイメージじゃ食っていけないよ。
自分の考えるイメージと華やかさが欲しいなら、合致する業界に行けばよい
くどくどとくだらん私見書いてる奴は落ち武者と罵られてもしょうがないぞ?
説明会始まったらすぐ上がるだろう
海外だと中国企業との取引が多いのは辛いな
出張で行きたくねえ
>>711 マイレージを貯めるためと思っていくのだ
【隠れ優良BtoBメーカー2014年版】
<化学>
宇部興産、日東電工、日本触媒、大陽日酸、JSR、昭和電工、東ソー、トクヤマ
<繊維>
東レ、帝人、クラレ
<非鉄>
住友電気工業
<京都系>
村田製作所、島津製作所、GSユアサ、大日本スクリーン製造、村田機械、オムロン、堀場製作所
<愛知系>
豊田自動織機、日本ガイシ、日本特殊陶業、豊田合成、ジェイテクト、森精機製作所
>>712 負うリスクがマイレージを遙かに上回ってるじゃねえかw
でも同じく頻度の高いブラジルには行ってみたい。。。ムチムチ
>>714 ブラジルまでエコノミークラスで出張とか地獄だわ…
インドネシアあたりならまだしも
三菱重工と牧野って何が強いの?
イメージでいいし教えて欲しい
知りたいならそれくらい自分で調べるよ
上の方に書いてなかったか?
その2つは専門とする機械が違うぞ
重工とか片手間で大手八社入りしてるんだもんなあ・・・
今後十年で国内工作機械業界も再編されそう
今海外売上比率が30%以下の低いところはまず吸収されてるだろうな
オークマと重工が今期中国の打撃でかなり苦しんでる、ってニュースがついこないだあったが逆にいやあ
「中国で打撃受けるほど海外に進出してなければ10年後苦労する」ってことだろ
とりあえずマザ、クマ、森、牧野あたりは安泰じゃねーの?
森牧野は危ないだろw
722 :
就職戦線異状名無しさん:2012/12/26(水) 02:44:29.98
いや、少なくとも森は大丈夫
工作機械の中では一番将来性感じる
723 :
池田大作:2012/12/26(水) 02:53:58.68
創価諸君よ!
田浦本部横須賀桜山支部の高橋裕之氏が年末ジャンボで6億円当たるようにまた女子部と結婚成就と障害者年金1級受給と健康とご長寿と貯金残高10億円を15分でよいので高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!
EDIUNETみていると森精機が安泰とはとても思えないが…
さて、盛り上がってまいりました
森精機とギルデマイスターの提携はどうじゃろか?
727 :
就職戦線異状名無しさん:2012/12/26(水) 14:56:54.83
>>724 これは現時点での財務数値から機械的に判断してるのでは・・・
DMGと協業してるから将来性持てる
今後はもっとラインナップを共通化して減らしていったり、
拠点を統合したりと、
コスト削減する手段がたくさんある。やれるかどうかは森しだいだけど
新興国では価格が重要だからコストダウンできるとこが今後は生き残ってくと思う
何気にジェイテクトは強いだろ。地味だが。
強いと言っていいのは機種別でシェアナンバーワンの大手だけだろ
機械のハード設計・開発に携わりたいならロボットか工作機械っしょ
と考え始めた去年の今頃が懐かしいよな。
努力が実って良かったわ。
>>730 ここの業界は純粋にモノづくり好きな人が多くていい
732 :
就職戦線異状名無しさん:2012/12/27(木) 12:18:03.39
あげ
工作機の大手8社って
「マザ、森、オークマ、牧野、ツガミ、東芝機械、ジェイテクト、大阪機工、三菱重工」
だよな?上から順番だとどんな感じなの
マザック
オークマ
ジェイテクト
森
三菱重工
牧野
東芝機械
ツガミ
大阪機工
こんな感じ
ジェイ、三菱は工作機械単体の事業で見るとそこまでだろ
マザ、クマ、森、牧野がプロパーの大手であとは団子っていう印象だな
>>734 オークマ三菱牧野が競合してるけど
関西じゃ牧野より三菱のが強いよ
ま、オークマが出てるけど
片手間事業で売上600億ってどういうことなんだよ
ウチを吸収してくれ
アマダもいるから(震え声)
工作機械っつうと切削マシン(マシニングセンタとか)のイメージがあるなあ
実際は感動するほど多種多様だから困る。
アマダ行きたいから来なくていいよ
私も行きますよ
説明会行ったけど、ショールーム的な建物が無駄に豪華すぎて引いたわ
カルテルで話題の不二越が正月のほこ×たてに出演
アマダwwwwwwwwwwwww
ほこ×たてのときはいつもオークマの工作機械だっけ?
将来性かあ・・・
牧野と大阪機工は正直・・・
アマダなんでこんなに叩かれてるの?
なんかやらかしたのか
>>747 最近はそうらしい。
ただ今回は不二越が全部自前で用意するんじゃない?
>>751 金属vsドリルのやつ。
ドリルを回す機械がオークマのらしい。
俺も見るよー
たまには御社のムラテックも思い出してください
自民党政権に戻って日本の工作機械も覇権を取り戻せるのかね
とりあえず1ドル100円に戻ってもらわないと困る
この業界は景気に左右されがち
よく聞く話ではあるよね
>>710とか見ると数十%動いてるし
正直なところ工作機械onlyな会社は怖い
消耗品(金型,切削油,ブレード等)も作ってるとこは
強いかもね
砥石メーカーは苦しいらしいぞ
将来性があるのは
門型とかフライス盤とかどれなんだろう?
不二越とかホーコスみたいに不正を犯して評判下げないとこだろjk
単に製品で考えても仕方ない気がする
画期的な新製品か高いシェアの従来品、どっちかが大事じゃないかな?
門型とかフライスみたいな基本的な奴は消えはしないだろうし・・・
門型でかくてなんか格好いいな
>>758 JIMTOFでも出展の半数は消耗品関連だったしもっと注目すべき分野だな
ただ小規模のところが多かったから今後再編があるかもしれん
そうなると
>>762の言うとおりシェアが大事と思う
765 :
就職戦線異状名無しさん:2013/01/11(金) 23:22:54.81
やっぱいいとこは院卒じゃないと厳しいの?
職種によっては学部でも内定貰える
理系なら院出とけ猫
_
/´ `ヽ、___ /⌒i
. { ⌒゙ヽ } i { `ヽ j
〉 j i i 〈
,′ ',
{ __ (● ●) __ j
. ハ´ O `/
ん ヘ、三三人三三≠
. ∧ /´ ̄`) ー=彡/
ハ. / `T′ ー=7
厂 ,′ ー=!_ノ ,{ ∠⌒)
{ニ { ノ}ヽ ≠ハ ∠ー/
Z、 ゙く イ/ ∧ ∧y'
Y‐  ̄ / ノ∨ー/
. 〉= //∧/
∧=- / /\
{==- __ / ノヽ、
∨==- { `'<_ノノ \
゙く ノ j `'ー-= 、 \
`フ= / ∨ノ }
(_((_ノ `ー '′
_,. -‐、/)
`Y , ‘ }/) ニャア〜〜
/└' '´/
_/ _/
∩ / /
. ヽ`ー---‐', /
フ,ニ´ヘ. }
└′ ./ /
t {
// `
/
..。*+ * 。 *。
..゚..*+。*★* 。* 。 *★*。+**∵
。.゚+゚☆゚* ∵☆*.* ..*.☆∵ ..∵☆゚+.゚・
。★。゚ ,-、..。★.゚ * ゚.★。 ,.-、 .゚..★*
゚*☆* ./:::::\∵☆*..∵*☆∵/::::::ヽ *..゚☆゚
+★。 /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::| ..。★*
゚*☆* /,.-‐''"´ \:::::::::::| ..☆゚∵
。★*.゚.゚ / ヽ、::::| ....*★*
. 。☆* / ヽ 。..゚☆゚*
。★。 l / l ..。★*
゚*゚☆* . | ⌒ \ | ....☆゚∵
。★ l , , , ⌒ l ∵★*
゚*..☆*` 、 (_人__丿 、、、 / ゚☆゚∵
。★。 `ー 、__ / 。★*
∵*゚☆* /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´..☆゚∵
。★∵./ ___l 。★*。
゚*☆゚ ./ / |.-、☆゚∵
゚.*☆*☆∵
771 :
就職戦線異状名無しさん:2013/01/17(木) 14:33:04.01
_______
/−、 −、 \
/ | ・|・ | 、 \
/ / `-●−′ \ ヽ
|. ── | ── | |
| ── | ── | l
ヽ (__|____ / /
\ / /
l━━(t)━━━━┥____
/ / ヽ ヽ . /\
/| | | |_/ . /
/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\/|
| かわいがって下さい | /
|_______________|/
,、 _
/ l ヽヽ
,′| ヘ ヽ
l l l ヘ
| l l. l
| ヘ l |
ヘ ヽ / j
ヽ \ , -┬┬、/. /
\ 7 ヽ ヽ_∨
ヽ l . 二 --`ゝ
/ゝ' _.. '-'´ ・ ・ ヽヽ
j−'´ | = _人  ̄ l〉
/ ̄ ̄l ノ´
/ ̄ ̄ ̄| _.. ィ‐┐
ゝ──'>ー<二○'´i ̄
`ー┐ l
_」 つ
ゝ───…  ̄
ノ ,'
/ ,. '
/ ヾ. 、 ,.-''"´ ̄``'' < /
l \゙ゝ-―― -< ヽ'
l / `ヽ,.-''_ニ ̄ `l ',
l ,.' r" l ',
V ', ,' i
/ ',. / i
i ',,/ i
i ● i i
/─- ● i i
{ -― ▼ ___ i . : i
\ `ー '丶._, .. _ i."´ヽ l
\ ` ,/ }: l
` 、. _ ,, .... イ .i´ ノ
', ` ̄ ; ', i `ーー'
i i i i
i i i. i
l i i i
/ l .l l
乂_,_,ノ { l
゜ー'-'"
そんなAAより工作機械のAA貼r・・・・無いな
フィギュアというかプラモデルはあるけどな
今年中に大型合併一つ来るよ
小が大を食う吸収
片方は噂で聞いてる
まああそこは資本ずば抜けてるからなw
779 :
就職戦線異状名無しさん:2013/01/24(木) 01:43:36.72
MとD??
dてどこだよ
781 :
就職戦線異状名無しさん:2013/01/24(木) 15:28:41.37
ドイツのだよ
食われちゃうのか…提携止まりかと思ってたわ
森?三菱?
資産っちゃあ三菱か?この前も大型買収してたよなここ
アメリカのブローチNo.2だな
KがOを、って話じゃないの?
前々から言われてるのは、OとCの合併な
みんな業界のこと詳しいな。俺は全くわからん。
さすがに企業の人だろ
就活生でそこまで知ってたらヤバい
俺バリバリここの業界で開発してるけど、しらんなw 下っ端だが。
まあ会社の中にいれば詳しくなるってもんでもないだろw
>>783 はむしろ連続してでかい買い物は難しいと取るべきか
円安前にもう一動きあるとみるべきか迷うな
Y社の説明会行ったが、思ってたのと違い少し残念
イニシャルばかりでどこか全然わからない
794 :
就職戦線異状名無しさん:2013/01/26(土) 21:37:06.42
ああ
KとCがわからん
誰かそれっぽい企業教えて
>>784 フェデラルってNo.2だったのか、いいなー
製品の穴埋めにもなるし調達コスト削減にもなる。いい時に買ったな・・・
うちも合併されてくんだろうか
歯車工作機械って
オークマ、三菱重工、オージック、岩佐テックあたりが強い印象だけど、
どこが国内シェアトップなの?
【栗本鐵工所】
説明しよう!栗本鐵工所とは独立系機会メーカーであり、上下水道用鋳鉄管でクボタに次ぐ企業なのだ!
橋梁、水門、環境事業を分離して不採算事業を整理した賢い企業でもある!
しかも、官需依存体質からの脱却、産業用バルブや自動車など機会産業向け鋳造プレス機などの民需開拓や海外展開を推進している!!
鉱山や資源ブランドの受注にも注力できるすばらしい企業だ!
ちなみに、直管の製造には多額の設備投資が必要になる!
国内の製造メーカーはクボタ・栗本鐵工所・日本鋳鉄管の3社のみだぞ
さあ君も今すぐエントリーだ!
http://job.rikunabi.com/2014/company/top/r894300050/
安川電機の決算はボロボロだったね。
サトーHDはここ?
今熱い工作機械メーカーってどこなの?
これから工作機械業界は淘汰の時代になっていくだろうから、
しっかりと見据えた方がいい。
自分で考えてみな。
今海外展開が熱い、というか賢いなーと思うのは
ファナック、三菱重工、オークマ、森
ここ最近、機種別シェア順位の変動ってある?
この業界は海外で働くことを覚悟しておいたほうがいい?
うちは仕事出来ない奴は海外に出さないらしい
あまだは?あまだはあつくないの??
三菱がドイツの会社買ったね
>>804 というより海外展開しないときつい
>>807 そーす
三菱オークマファナックは活発ですなあ
ウチは大丈夫なのか・・・
海外常勤は嫌だが、2月ほどの長期出張なら全然ok
そんな海外に滞在して何すんの?
>>808 ドイツ システムインテグレーター KH-Automation社買収
三菱電機の公式ホームページ
重工といい電機といい大手は資本豊富でいいなあ・・・
原級留置でさようなら。
なぜ立てた
どこもかしこも工場の海外移転を進めてるのに、ここで円安が来るとは世の中上手く行かんな
818 :
就職戦線異状名無しさん:2013/02/21(木) 19:59:12.10
ガトーは硬派軍人扱いだけど実際はキチガイテロリストなんだよなあ
お前らのとこって、主にどういうの造ってんの?
821 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/13(水) 11:38:42.98
j
DMG森精機ですってね
>>779辺りで話してたけど
age
数年前にうちの会社,皇太子が見学に来たらしい
工作機械は金持ち。上流は凄いと思う
扱う額が違うから。刃物メーカーなんて不況の度にリストラで悲惨
刃物って京セラとか?
827 :
就職戦線異状名無しさん:2013/05/06(月) 18:03:56.02
>>713 隠れBtoBメーカーの中から、村田機械を外しなさい。
あそこは本当にやばいよ。。。
同族経営だし、何より企業体質が・・・
京セラなんてマシな方。もっと専門でレアなメーカー。
工作機械メーカーは頭脳的だし羨ましい。刃物メーカーは馬鹿ばっか。すぐ潰れるし倒産する
829 :
就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 00:51:00.46
旭ダイヤモンド工業ってどうなの?
いいと思います。歴史あるし。
凄い家賃のビルに入ってます
831 :
就職戦線異状名無しさん:2013/06/17(月) 18:56:59.97
工作機械の中の人だけど質問ある?
特に来年の入社を控えた諸君。
832 :
就職戦線異状名無しさん:2013/06/17(月) 18:59:00.05
お前にはない
833 :
就職戦線異状名無しさん:2013/06/17(月) 19:23:40.34
てs
中の人が独り言。
シーメンス、ロックウェル、三菱電機がFA三強。
シーメンスは業界王者ヨーロッパ最強※売上が16000億程と言われてる。
ロックウエルは北米最強※売上9000億程。
三菱電機はアジアの王者※売上6000億程。
この三社の強みはラインを一括提供できるとこ。
国内ライバルメーカー(ファナック、オムロン等)あるが彼らはあくまでラインの一部を提供するだけに等しい。
ラインのそのものを提供できるメーカーは強い。さらに三強メーカーは他社の製造機に部品供給してるために顧客の囲い込みが半端ない。
またグループの総合購買力が強いから大抵の無理は取引先に効く。
三社とも労働はきついらしいが入る価値はあると思う。
金属加工ってマシニングセンタだけで全て終わるはずなのに
なんで他の機械も売れ続けてるの?
>>836 マシニングというか、切削加工だけじゃ物の精度に限界がある。
そもそもバイト自体が金属だから
熱変位で誤差が出るし表面仕上げもザラザラ。
例えば自動車部品を作るにしても、マシニングで加工しただけじゃ寸法がお話にならない。
仕上げに、砥石を使った研削加工で精度を一桁二桁上げて
初めて使い物になる。
マシニングが出来ることはあくまで切削まで。後工程の仕上げは専用のマシンが担当するってこと。
大規模な工場のラインを見るとよく分かる。
他にも板金加工やらレーザー加工やらウンザリするくらい種類があるね。
工作機械っておもしろい。
主要8社の評価を聞きたいです!
オークマ
マキノ
東芝機械
三菱重工
森精機
あとどこだ?
このスレでの主要8社ってどこ?
三菱、キーエンス、ファナック、DMG森精機、川崎重工、住友重機、不二越、パナソニックグループ各社、日立グループ各社、ソデック、OKK、オークマ
>>839に加えて、OKK、ジェイテクト、ツガミの評価が知りたいです。
オークマ…比較的安定はしてるが給料激低。
マキノ…
三菱重工…片手間事業だが門型マシセンには一定の存在感。あとは知らん。歯車とかか?待遇・給料は全メーカートップクラス。
東芝機械…横中ぐりブランド強い。東芝傘下で比較的安定はしてる。
森精機…給料、規模、技術的に考えると工作機械業界で総合的にトップクラス
OKK
ジェイテクト…激務薄給のイメージ
ツガミ
>>842 オークマとジェイテクトくらいの規模の会社でも薄給なんですね。
工作機械メーカの現実は厳しいですね
韓国企業との競争が激しいし、安物は中国製が出てきてるし、円高の影響をモロに受ける構造不況業種。
ただし、そんなに急に倒れることはない。マッタリとジワジワと真綿で占めるように落ち込み、途中には山もあり、
気づいた時には手遅れってパターン。
>>845 業界自体が落ち目なんですね。シャープやパナと同じ道を辿るのか…
マザの知り合いいるが
高卒10年目で手取り17〜18万
評価が低ければこれ以下のやつもいる
低賃金でもいいならここは終身雇用だから最高といってた
848 :
就職戦線異状名無しさん:2013/09/22(日) 08:30:19.32
製造装置関係追加
64 三菱電機(FAシステム事業部)
63 ファナック
61 三菱重工(工作機械事業部) ニコン キーエンス
60 岡谷鋼機 オムロン 日立ハイテク
59 横河電機 川崎重工(精密機械) 住友重機械
58 安川電機 東芝 日立製作所
57 富士電機(制御) ジェイテクト 日本製鋼所 東京エレクトロン
56 アマダ 旭ダイヤモンド 大日本スクリーン製造 マキタ
55 東芝機械 日立工機 ブラザー工業 山武 アドバンテスト
54 菱電商事 ディスコ 因幡電機産業
53 DMG森精機 東京精密 アルバック
52 日立ツール ヤマザキマザック オークマ 不二越
50 ソディック スター精密 ダイドー 牧野フライス 芝浦メカトロニクス
48 三井精機工業 尾張精機 富士機械製造
47 萬世電機 西部電機 オーエム製作所
44 山善 大阪機工
849 :
就職戦線異状名無しさん:2013/09/22(日) 08:45:57.98
旭ダイヤモンド、マキタ高すぎ
64 三菱電機(FAシステム事業部)
63 ファナック
61 三菱重工(工作機械事業部) ニコン キーエンス
60 岡谷鋼機 オムロン 日立ハイテク
59 横河電機 川崎重工(精密機械) 住友重機械
58 安川電機 東芝 日立製作所
57 富士電機(制御) ジェイテクト 日本製鋼所 東京エレクトロン
56 アマダ 大日本スクリーン製造
55 東芝機械 日立工機 ブラザー工業 山武 アドバンテスト
54 菱電商事 ディスコ 因幡電機産業
53 DMG森精機 東京精密 アルバック マキタ
52 日立ツール ヤマザキマザック オークマ 不二越 旭ダイヤモンド
50 ソディック スター精密 ダイドー 牧野フライス 芝浦メカトロニクス
48 三井精機工業 尾張精機 富士機械製造
47 萬世電機 西部電機 オーエム製作所
44 山善 大阪機工
850 :
就職戦線異状名無しさん:2013/09/22(日) 09:08:07.73
東芝機械と日立工機高すぎ。所詮子会社の中堅企業。
日立ハイテクも高すぎ。
アマダも過大評価。
あとウシオ電機追加。
64 三菱電機(FAシステム事業部)
63 ファナック
61 三菱重工(工作機械事業部) ニコン キーエンス
60 岡谷鋼機 オムロン
59 横河電機 川崎重工(精密機械) 住友重機械
58 安川電機 東芝 日立製作所
57 富士電機(制御) ジェイテクト 東京エレクトロン 日立ハイテク
56 大日本スクリーン製造 日本製鋼所
55 ブラザー工業 山武 アドバンテスト ウシオ電機
54 菱電商事 ディスコ 因幡電機産業 アマダ
53 DMG森精機 東京精密 アルバック マキタ 東芝機械 日立工機
52 日立ツール ヤマザキマザック オークマ 不二越 旭ダイヤモンド
50 ソディック スター精密 ダイドー 牧野フライス 芝浦メカトロニクス
48 三井精機工業 尾張精機 富士機械製造
47 萬世電機 西部電機 オーエム製作所
44 山善 大阪機工
851 :
就職戦線異状名無しさん:2013/09/22(日) 09:10:50.29
ウシオ=ディスコぐらいか。
64 三菱電機(FAシステム事業部)
63 ファナック
61 三菱重工(工作機械事業部) ニコン キーエンス
60 岡谷鋼機 オムロン
59 横河電機 川崎重工(精密機械) 住友重機械
58 安川電機 東芝 日立製作所
57 富士電機(制御) ジェイテクト 東京エレクトロン 日立ハイテク
56 大日本スクリーン製造 日本製鋼所
55 ブラザー工業 山武 アドバンテスト
54 菱電商事 ディスコ 因幡電機産業 アマダ ウシオ電機
53 DMG森精機 東京精密 アルバック マキタ 東芝機械 日立工機
52 日立ツール ヤマザキマザック オークマ 不二越 旭ダイヤモンド
50 ソディック スター精密 ダイドー 牧野フライス 芝浦メカトロニクス
48 三井精機工業 尾張精機 富士機械製造
47 萬世電機 西部電機 オーエム製作所
44 山善 大阪機工
852 :
コピペ:2013/09/22(日) 09:41:44.20
853 :
就職戦線異状名無しさん:2013/09/22(日) 10:30:47.27
東芝、日立の位置に違和感。
商社が全般的に高すぎ。
64 三菱電機(FAシステム事業部)
63 ファナック
61 三菱重工(工作機械事業部)
60 東芝 日立製作所 川崎重工(精密機械) ニコン
59 横河電機 住友重機械 オムロン キーエンス
58 安川電機 富士電機(制御) ジェイテクト
57 岡谷鋼機 東京エレクトロン 日立ハイテク
56 大日本スクリーン製造 日本製鋼所
55 ブラザー工業 山武 アドバンテスト
54 ディスコ アマダ ウシオ電機
53 因幡電機産業 DMG森精機 東京精密 アルバック マキタ 東芝機械 日立工機
52 菱電商事 日立ツール ヤマザキマザック オークマ 不二越 旭ダイヤモンド
50 ソディック スター精密 ダイドー 牧野フライス 芝浦メカトロニクス
48 三井精機工業 尾張精機 富士機械製造
47 萬世電機 西部電機 オーエム製作所
44 山善 大阪機工
急にどうしたの?
855 :
就職戦線異状名無しさん:2013/09/22(日) 12:19:32.67
微調整。
これで完成です。
62 三菱電機(FAシステム事業部) ファナック
61 三菱重工(工作機械事業部)
60 東芝 日立製作所 川崎重工(精密機械) ニコン キーエンス
59 横河電機 住友重機械 オムロン
58 安川電機 富士電機(制御) ジェイテクト
57 岡谷鋼機 東京エレクトロン 日立ハイテク
56 大日本スクリーン製造 日本製鋼所
55 ブラザー工業 山武 アドバンテスト
54 ディスコ アマダ ウシオ電機 東芝機械 因幡電機産業
53 DMG森精機 東京精密 アルバック マキタ 日立工機
52 菱電商事 日立ツール ヤマザキマザック オークマ 不二越 旭ダイヤモンド
50 ソディック スター精密 ダイドー 牧野フライス 芝浦メカトロニクス
48 三井精機工業 尾張精機 富士機械製造
47 萬世電機 西部電機 オーエム製作所
44 山善 大阪機工
森精機低すぎじゃね?
大型ではシェア一位だぞ
おう、自分の会社を上にしたい連中がいじくりまわすからこんな偏差値に意味はないぞ。
ここ見てる就活性は、会社の売上、従業員数、利益、退職率、勤務地、給料、沢山のデータを調べて、最後は自分の目で見学に行ってこいよ。こんな誰が作ったかも知れない数字でブラック企業入っても文句いうなよ。
こんな2ちゃん制作の表なんて宛てにしてる学生いないよw
業界内の企業名のほんの一部を知るくらいの価値しか無い
859 :
就職戦線異状名無しさん:2013/09/22(日) 18:09:59.13
くだまいてgdgd抜かしてるやつよりは役に立ってるよ
分かったからそろそろsageろ
な?
同一人物だろうし病気かな
いきなり書込してみんなどうしたの?スレ落ちてたと思ってたよ
見ての通りよ
864 :
就職戦線異状名無しさん:2013/09/23(月) 00:54:39.36
>>856 森精機はシェアが高かろうが、
同規模のディスコやウシオよりも安定感が無い。
相対的にこの2社より下にせざるを得ない。
もういいって。お疲れ。
入社難易度なら電機より重工のが上だし待遇も上だと思うが…
>>857 データだけで一律に決められるといいんだけどね
えらくウシオ押しだが、このスレじゃないだろ
入れるにしてもせいぜい50くらい
あと商社とかセンサ系もいらん
>>855 三菱電機とファナックが同じはないだろ
規模が違いすぎる
事業単位で見れば同等だろ
>>870 製品数が桁違い
つかFA業界で三菱電機とファナックが同じとか言ったら恥かくよ
利益率見たらファナック圧倒的じゃん
今の強さをどこまで維持できるかは分からんが
製品数とかランキングに何も関係ないだろ
メニューの多い居酒屋の方が偉いと言っているようなもん
シェアで一番じゃないと意味ないよ
2番じゃダメなんですね
いくら企業規模が大きくても業界下位では意味がない
自動車や鉄鋼の年収見ればすぐにわかる
待遇がいいのは上位企業であり、
下位なら1万人以上の大企業であっても待遇は悪い
工作機械なら森とオークマ、牧野、OKKくらべればいい
そーいう意味ではジェイテクトが1番給料いいんじゃね?あいつらかなりもらってるよ。by 商社
給料言うならキーエンス。ジェイテクトも悪くはないが。
ほか、ファナックやら、ヤマザキマザックやらもええで。
シェアで言うのなら、三菱のFA業界でのシェアは圧倒的。6割はある。三菱とキーエンスで80%位だ。他は撃沈。
世界的にはだめだが。
ファナックは意外にもロボットのシェアではダメだが、NCで圧倒的。世界的にもそれなりだ。
まあ給料ならファナック、キーエンス、ジェイテクト、重工、電機だろうな
キーエンスは平均給与で年収1400万円だからなぁ。
以外にもリストラばかりの電機メーカより平均勤務年数も長い。
さすがに勤続年数は
それがねぇ。キーエンス、勤続年数は平均で9年で短いようにみえるが、
社員の増加を計算に入れると大手電機より長くなっちゃんたんですよ。
他社に転職するのは確かにいて、悪い噂を流しているけど、数字が出せないクソ社員。
うーん、人生を捧げたくはないわ
>>キーエンス
結局は財閥系がいいんだよな
聞こえ的にも給料的にもバランス的にも硬さ的にも
>>880 ファナックとキーエンスは頭飛びぬけているが
他はアドバンテストや東京エレクトロンのほうが上だろ
凄まじい激務だけど
>>886 無くなる会社のこと話題に出されましても…w
東京エレクトロンwww
あのブラックか
黄色は金いいんじゃないかな。
なんせ工作機械の価格の殆どが搭載NCの値段。マザックは帝国、森は北の某国、大熊は公務員といった感じ。
お前の個人的イメージはどうでもいいよ
NCが値段のほとんどということはない。
それなら工作機器の値段はすべて同じくらいになるはず
大形機は
縦…オークマ>三菱重工>SNK
横…東芝>三菱重工
ってかんじ
>>892 同じになるわけない。
ジグボーラーみたいな高精度のものや多軸加工機が高くなるのは当たり前。
ファナックは研究所なら30代で1000万いくらしい
残業は月70-80ぐらいだと聞いた
最近オークマの大型はいいこときかんなあ
精度なら確実に三菱のが上
精度は工具の影響の方が大きいがな
東芝も横強いけど昔ほどブランド力無いな
工機は古くからの得意先がついてて海外拡販に積極的なとこがいいよ。
お客は使い慣れたソフトとレイアウトを好んでて、大半がリピーター。
だから新規設計開発と同じくらいレトロフィットやら代替の業務も来る。
町工場も車メーカーもまだまだブランド名で工機を選んでるよ。
工機メーカーのHPに主な取引先が載ってるから参考にするといいよ。
三菱とSNKの猛追がすごい
三菱は仕事貰える可能性があるのと貰えた場合めっちゃ儲けられるのがでかいな
>>901 お前が現場に来たことがないだけだろ
学生は機械の方ばかりに目がいくが工具と被工作物との相性も重要
工作機械は種類が山ほどあるのに
ただ「大型」と書くのが素人の証拠
精度は必要とするレベル次第だな。
機械側が糞だと全く精度がでないが(最近はそんなのないが)
ある程度からは刃先が重要になってくる。
うちは研削盤メインだからチップより砥石に注力してるわ。
>>903 横、たてとあったらマシセンって分かるはずだが・・・?
横とも縦とも書いてないじゃん
893のことじゃねーの?
そ
910 :
就職戦線異状名無しさん:2013/12/26(木) 17:19:37.28
意外と優良企業が多い業界だよな
何を持って優良というのか
とりあえず給料を考えたら優良とはお世辞にも言えない業界
業界を一括りにして評価しないこと。
優良企業が多いかどうかなんて、お前らの企業研究次第。
説得力を持たせたいなら
信用に足るソースと十分な量のデータを同じ次元で比較してから言えよ?
それ以外の個人的な感想はTwitterにでも書いてろ。
別段特に優良が多いとは思えないが
914 :
就職戦線異状名無しさん:2013/12/30(月) 16:00:31.43
ちょっと中の人がレスしてみる。
今世界市場は上向きになりつつあるから全体的に忙しい。工作機械だとマザック、森あたりは察しのとおり。
FAだと三菱、オムロン、ファナック、安川がNC、インバータ、サーボ、PLCが忙しいと聞く。
半導体向けだと製造装置やステッパーは作れば売れるレベルだから東エレ、ニコンがいい感じかな?
ただ、全体のパイが広がったわけじゃないからテスターは相変わらず不調でアドバンテストはまだ苦戦。
なにかあればどうぞ。時間ないけど。
>>914 三菱とオムロンの将来性についてそれぞれコメントほしいです
。
三菱とオムロンっていうとシーケンサだね。昔は三菱とオムロンの2強と弱小メーカ乱立していた時代もあるが、
キーエンスが登場して、弱小は消滅、オムロンも敗北してシェア激減、三菱とキーエンスの最後の聖戦になっている。
このスレで三菱とだけ書くと
三菱電機か三菱重工かわかりにくいよね
いや、文脈からわかるけれども
919 :
就職戦線異状名無しさん:2014/02/05(水) 20:05:28.40
お前ら、せめて内定出たときくらい書き込めよな。
920 :
就職戦線異状名無しさん:2014/03/31(月) 02:20:44.47
あ
ABBってどうなの
久しぶりにやったらきつかった
最近、悪天候が続いていたので習慣となっていた登山が出来ませんでした。
なので、久しぶりに晴れた昨日は、いつも登山に行く出発時間よりだいぶ早い時間に自宅を出発し、日没まで登山を楽しもうとしました。
当然の事ながら通常よりも長時間歩くことになるのですが、その為に昨日の目標ポイントはこれまで行った事がない地点となりました。
最初はこれまでに何度も通った事があるコースを歩き、順調にグングンと前へ進んでいたのですが、午後3時くらいになるといよいよこれまで一度も歩いた事がないコースへと足を踏み入れました。
結局、途中迷いはしましたがうまく登山コースに入れて当初の予定通りの下山地点に降りることが出来ました。
登山地点へ向かうのも下山地点からの帰りも徒歩、つまり昨日は徒歩オンリーだったのですが、その経験から分かった事があります。
それは、少なくとも私の場合はほとんど休みなしで歩ける時間はおよそ10時間前後だという事です。
これを過ぎると、まっすぐに歩くことすら困難になってしまいます。
やはり、適度な休憩は大切という事でしょう。
http://auha.wikidot.com/