2ゲト
橋下は生意気な事ばかり言うて腹立つな。
今年の冬は二三回ブラックアウトすると良いのにな。
大阪なんてどうでもいい
福井さえよければ
福井なんか日本じゃないからどうでもいい。
ずっと被ばくしとけ。
スレの序盤から全力で荒らしにきてやがるな
ほんと2元論好きだなw
8 :
タラちゃん:2011/10/25(火) 17:46:44.65
原発をやめると若狭地区の民宿や旅館が潰れるです。
9 :
タラちゃん:2011/10/27(木) 20:09:37.94
黙ってないで何とか言うです。
そんなことオレらに言ってどうするwww
11 :
タラちゃん:2011/10/29(土) 20:48:03.52
笑い事じゃないです!
12 :
就職戦線異状名無しさん:2011/10/31(月) 11:19:31.62
今でも京大学閥なの?京大法の出身だったら、出世コースですか?
13 :
就職戦線異状名無しさん:2011/10/31(月) 13:18:15.73
時代は変わるよ
時代は変えないとあかん。
>>12 高卒とか高専卒の社員でも力持ってる人はいるらしいよ。
組合乙
>>12 京大ならこんなアブナイ会社に入る理由ないだろう。
これから電力会社は赤字が続くよ。
例えば、原発の場合だと地域買収で成り立ってきた訳よ。
福井県の原発のある近くの範囲を買収してきたことで原発稼働の同意を得てきたの。
ところが福島原発事故で地域という概念が変わってしまったの。
半径30kmが非難範囲となったんだから、買収の範囲は半径30kmしなければならない。
大飯原発だともう京都までが買収範囲に入る訳だ。
なんちゃって☆原発ハザードマップ
http://www.nanchatte.com/map/NuclearPowerPlant.html こんな範囲を買収できるわけないのよ。
もはや原発は終わってしまったの。
これからは活かさず殺さずで電力会社を運営していく道を模索するしかないわけよ。
無駄な税金がたくさん使われてるんだから、是正されていくべきというのが国民感情だろう。
19 :
就職戦線異状名無しさん:2011/11/03(木) 16:03:09.05
まあ、まともな京大生が就職するような
会社じゃないわな、もはや
GREEとかDeNAに行っちゃうよりはマシ
あそこはあそこで中に入れば良さそう
任天堂より儲かってるとか言うけど数十年続いてるものと一時的なブームを比較されてもな…
23 :
就職戦線異状名無しさん:2011/11/03(木) 20:25:04.98
GREEとかDeNAに行くやつは何もそこで終身雇用を期待してるわけじゃない
乾田に行くようなやつはそういう期待マンマンで行くわけだろ
乾田に行くような京大生はカスだよ、大カス
なんで終身雇用期待したらカスなんだよwww
25 :
就職戦線異状名無しさん:2011/11/03(木) 21:01:15.49
衰退しかありえず、場合によっては解体すら可能性のある電力業界に
これから終身雇用を期待しようなんて奴は、カスだろ、当然
解体したらそのときに身の振りかたを考えればいいや
>>26 今の東電社員がこれからどうするかが参考になるね。
競争を知らない世界でぬくぬくとしてきた文系社員なんか行き先ないよw
28 :
就職戦線異状名無しさん:2011/11/04(金) 00:24:04.68
たいした技術もないのに「技術系」なんてほざいてる
技術屋さんにもないだろうねww
技術職が何してるのかも知らないのが丸分かりwww
電力会社の営業って何してんだ?
メーカーとかであれば営業ってのは契約を取ってくる役割だが
電力会社の場合は基本は相手から契約を申し込んでくる訳で、
契約増やすってのはあんまり出来ないと思うんだが
31 :
就職戦線異状名無しさん:2011/11/04(金) 11:21:52.40
32 :
就職戦線異状名無しさん:2011/11/05(土) 22:15:06.18
>>24 税金で作り上げられた巨大な電力利権構造の中核である電力会社で終身雇用を
期待してる奴はカスとしか言えない罠w
人として間違ってるよ。公務員よりもタチが悪いじゃねーか。
34 :
就職戦線異状名無しさん:2011/11/05(土) 22:39:26.97
>>32 国1以外の公務員目指す奴のすべてがそうだと思うけど
>>35 んっ?
公務員と比較するところなのか?
話をすり替えようとしてるのか?
あたま弱いのか?
んっ?んっ?んっ?
KYなスレストッパーがいるな
38 :
就職戦線異状名無しさん:2011/11/11(金) 02:28:41.77
>>30 家庭用は電化推進(ガスと競争しているの知らないの?)
産業用は自社電力の販売(自由化されてるの知らないの?)
以上
>>38 オール電化は一般家庭の電気代よりも単価が下がる。(節電を求める今でも販促してるのはあり得ない)
大口は使えば使うほど電気代の単価が下がる。(TOYOTAが国内工場は自家発電を取り入れた。この流れは続いていく。)
結論として営業はいらん。
料金滞納してるとこにいったり、オール電化推進が今まであった
>>39 節電をお願いに行くのが主業務になるんじゃないの。
相当人手いるよ。
原発廻したらええやん。
福井県知事がヘタレなので無理すか。
44 :
就職戦線異状名無しさん:2011/11/17(木) 22:32:43.66
>>39 バカだなあ
そういう話なら結論は「営業を強化する」だろ?
営業がいらないと結論するためには、
競合がいない、顧客離脱がない、という前提があってこそだよ
45 :
就職戦線異状名無しさん:2011/11/23(水) 02:13:25.79
関西電力の不倫話が多い
46 :
就職戦線異状名無しさん:2011/11/23(水) 21:54:07.54
とっとと原発再稼動しろや
47 :
就職戦線異状名無しさん:2011/11/23(水) 22:30:41.76
インフラに行きたいんなら無難に大阪ガスかJR西に行っとけば良いのに。
48 :
就職戦線異状名無しさん:2011/11/24(木) 00:20:13.31
さすがっす
関電は体育会系ってOBから聞いたんだが
実際どうなの?
技術系で受けようと思ってるんだけど
予想通りです。
そうかー
それじゃやめとくか
52 :
就職戦線異状名無しさん:2011/11/27(日) 20:47:47.58
橋本が勝ってしまった・・・内定辞退しようかな・・・
>>49 関西のノリ+体育会系だからな。
ひょろいやつは来ない方がいいよ。
市外には口出ししないっていってるから大丈夫じゃない
ましてや府外のことにはねえ
株主として意見するなら市外、府外関係ないだろ
56 :
就職戦線異状名無しさん:2011/11/27(日) 22:32:38.57
橋下ばんざいーーーーい!!!!
正義はかーーーーーつ!!!!!
57 :
就職戦線異状名無しさん:2011/11/27(日) 23:34:59.42
橋下・維新の会政権にせいぜい苛め抜かれてください、
嫌なら原発に変わるエネルギーを発見開発しなさい!!!
内定者研修だるかったなー
59 :
就職戦線異状名無しさん:2011/11/28(月) 02:31:19.73
関電橋下に批判されててワロタ
関電終了のお知らせ
天然ガス燃せばいいだけ。
辺鄙なところに赴任しなくて済む。
いいことづくめじゃないか。
原発廃止には反対だけど橋下さん応援してる
63 :
就職戦線異状名無しさん:2011/11/28(月) 22:05:28.44
大阪市計画大停電のお知らせまだ〜?
市長が気に入らないので大阪市への送電を止めますって。
64 :
就職戦線異状名無しさん:2011/11/28(月) 22:08:31.59
おおお
65 :
就職戦線異状名無しさん:2011/11/28(月) 22:22:28.32
>>56 正義w
愚民が勝つ
だろ?
現代衆愚政治の真髄のような現象ww
これが負け犬の遠吠えです
67 :
就職戦線異状名無しさん:2011/11/28(月) 23:47:49.60
↑これが論点のすり替えです
68 :
就職戦線異状名無しさん:2011/11/28(月) 23:51:04.77
>>62 原発反対というか依存度を下げろって言ってるだけだからなw
まあ普通に考えて5割ってのは高すぎだろ
69 :
就職戦線異状名無しさん:2011/11/29(火) 02:10:25.93
何勝手に好意的に解釈してるんだ?
原発が危ないから反対してるんだろ?
だったら原発ゼロ以外の主張はありえんだろう?
首尾一貫しろよ、反原発屋どもよ
原発比率(依存度ではない!)が50から40になって、
え?何がどうなるっての?教えて、そこのお馬鹿さんたち?
70 :
就職戦線異状名無しさん:2011/11/29(火) 02:19:35.35
別に今すぐ0になるわけじゃないんだし
71 :
就職戦線異状名無しさん:2011/11/29(火) 02:36:34.42
>>65 残念ながら負けは負けだ。まあぶっちゃけ関電なんかが敵視されてようがどうでもよくて、
それ以上に大阪市役所の改革が進んでほしい。大阪府、大阪市で行革が進んで、ここまで民意を得れたことは日本の大きな進歩だ。
民主党ができなかった(できないであろう)公務員改革の旗印になってくれるだろうな。みんなの党とともにますます頑張ってもらいたい。
公務員の総人件費二割減、ばんざーーーい!!!!!
公務員の人件費削減のメリットを、
ルサンチマンを元にした理由以外でしっかり説明できるやつがどれだけいるのだろうか。
>>72 そもそも高すぎたのをまともな給料に改めるだけだろ
平松にはできなかった当たり前のことをするだけ
74 :
就職戦線異状名無しさん:2011/11/29(火) 20:32:59.09
75 :
就職戦線異状名無しさん:2011/11/29(火) 20:33:38.34
関電いじめ問題
東電自殺と同じだなー
76 :
就職戦線異状名無しさん:2011/11/29(火) 21:05:32.19
>>73 大阪市は現業公務員の手当てが出すぎだったからな
けどBが絡んでるから怖くて誰も言及できなかった
同じBの橋下には期待してるよ
公務員の人件費を削減してすぐに暗殺されてほしい
77 :
就職戦線異状名無しさん:2011/11/29(火) 21:14:29.85
>>76 正しいことをしてるんだからみんな納得するでしょ
大阪府もカスみたいな所だったけどちゃんと変えれたでしょあんなに若いのに。
電力は原発問題と自由化でオワコン
79 :
就職戦線異状名無しさん:2011/11/29(火) 21:46:36.33
少しずつ何もせず甘い汁を吸ってた奴らが締め出されたり、痛い思いをしだしたな
すこしずつ進歩をしてる
80 :
就職戦線異状名無しさん:2011/11/29(火) 22:07:04.25
一匹のニートが暴れてる
お前だろ
82 :
就職戦線異状名無しさん:2011/11/29(火) 23:09:48.90
83 :
就職戦線異状名無しさん:2011/11/29(火) 23:10:56.80
関電就職とかどんな罰ゲームwww
84 :
就職戦線異状名無しさん:2011/11/29(火) 23:13:06.33
>>81 ニートって言う言葉にそんなに反応するなよ
俺も昔は電力志望だったけど、これからの入社組は確実に
処分の出来ない核廃棄物、廃炉担当することになるけど、
関電志望のお前らは一体何を考えてる?
煽りとかじゃなくて純粋に電力行こうとする人に聞きたい
86 :
就職戦線異状名無しさん:2011/11/29(火) 23:22:59.91
>>85 入社した奴が全員廃炉担当に行くのか
知らなかったな
88 :
就職戦線異状名無しさん:2011/11/30(水) 00:44:29.97
最近は三流私大しか志望者いないらしいな
関西インフラ志望です。
こことjr西どっちがいいですか?
90 :
就職戦線異状名無しさん:2011/11/30(水) 00:55:42.57
89ですが、スレ眺めてみると荒らしがひどいですね・・・インフラは嫉妬されるのも仕事ですが…
>インフラは嫉妬されるのも仕事ですが…
お前アホだろw
安定してるから嫉妬されやすいってことを言っただけですが・・・??
97 :
就職戦線異状名無しさん:2011/11/30(水) 12:24:53.04
関電の原子力部門に普通に行きたいと思う
このスレは真面目に関電の話してる奴とただのゴミにキレイに2極化している。
100 :
就職戦線異状名無しさん:2011/11/30(水) 13:41:19.10
電力会社の原子力部門はイメージ最悪だけど
仕事は定年まであるし国からの対策費用も出るし給料はいいし最高だろ
今後定年まで仕事あると言いきれる?
102 :
就職戦線異状名無しさん:2011/11/30(水) 13:52:00.25
原発をぶっ壊して更地にするので定年まで持つだろ
>>101 原発をそんなにすぐに処理できるならこんなに問題になってないだろ
廃炉ってかなり時間かかるだろ
今入っとけば定年まではギリギリ持つかな
105 :
就職戦線異状名無しさん:2011/11/30(水) 16:43:43.13
そんな後ろ向き思考だけじゃなくて自由化を逆手にとってビジネスチャンス作ればいいだろ
106 :
就職戦線異状名無しさん:2011/11/30(水) 16:52:47.21
関電程度で嫉妬するやつはなかなかいないだろ
世の中の99%の会社は関電以下
チンポ電力ペロペロして欲しいお
炉心溶融しそうだぉ
>>105 同感
電力に参入できる事業者なんて限られてるし通信にも手を出してるし普通に生き残れると思ってる
このスレ、保身的なキモ野郎しかいねえな。
やっぱ高速道路・ガス・鉄道っしょ。
このスレ見る限りオワコンにしがみつこうと必死にブルブル震えてるチワワちゃんしかいねえしww
>>111 道路鉄道は仕事がつまらなさすぎるからガスがいいな。
ガスって商社に近いよな。
114 :
就職戦線異状名無しさん:2011/11/30(水) 18:25:16.49
短大卒の先輩社員紹介にのってる子が可愛すぎるやろw
なるほどそれを上で管理するのが俺らの仕事か
>>111 ガスも結構オワコンだぞ
このチャンスを生かせるかどうかだけど
>>112 鉄道の不動産部門は面白そうな気がする。全然本業と関係なくなってしまうが
119 :
就職戦線異状名無しさん:2011/12/02(金) 03:16:55.09
★メーターに細工し電気料金ごまかし6千万円…ラーメンむさしの実質経営者ら逮捕
電気メーターを不正に細工し、電気料金の徴収額をごまかしたとして、大阪府警泉佐野署は2日、
偽計業務妨害の疑いで、ラーメンチェーン「ラーメンむさし」の実質経営者、
野中豪容疑者(58)=大阪府熊取町若葉=ら2人を逮捕したと発表した。
同署によると、野中容疑者は関西を中心に「むさし」16店舗など複数の飲食店を経営。
「経費削減のためにやった」と容疑を認めており、平成16年以降、約20の店舗などで
電気料金約6千万円の支払いを免れていたという。
逮捕容疑は、今年6月下旬、同府泉佐野市の「ラーメンむさし泉佐野店」で、
電気メーターの回転が遅くなるように細工し、7月下旬までの約1カ月の電気料金を
本来より約5万1千円少なく表示させ、関西電力の料金徴収業務を妨害したとしている。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111202/crm11120219030022-n1.htm
メーターは割りとローテクだから、検針日に気をつけて細工してる奴多いんだろうな
スマートメーターとかどうなんだろうね
124 :
就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 03:55:33.28
伊藤忠商事とここぢっち行きたい?
比較する意味が無い
いやいやあるでしょ。
個人の価値観の違いがどういう風に業種選びに関わってくるのか。俺の先輩は京大法学部伊藤忠内定だが、結局某インフラに就職。
感電目指すねらーの価値観見てみたかっただけ
ここはリク面で全て決まります。
リクルーターには年内に一度は接触できるよう、準備しておきましょう。
関電が見てるのは働き続ける意欲
下手に原発語りだすとアウト
>>127 どうせ仕事すんなら、人のために働きたいなと
文系は知らないので、先輩に聞いてね
嘘付きは嫌いだな。
人のために、じゃなくて自分が収入を得るだめにだろ?
正直になれよ。
収入のためはまず第一にどんな人間でも当たり前。
しかし、収入の高みを目指すのなら他にだっていくらでもある。
その多くの選択肢のうち公益事業を選んだのは、
他のやつとは価値観の重み付け(収入、名誉欲、安定性、責任感、モラルの成熟度)が違うということ。
どういう人間になりたいか、どういう価値観を大切にすることで満足を得るのかという違い。
白か黒という単純な二元論ではない。
この程度も考えることが出来ず頭ごなしに嘘付き呼ばわりとは、程度が知れる。
135 :
就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 23:45:11.83
名誉欲だとか責任感だとかモラルだのと、ほんとにもうww
135は少し頭の体操からやったほうがよさそうだなw
残念な感じで2ch脳に仕上がってるw
>>135は一生そういう責任ある仕事をせずに歯車として生きていくだけの可哀想なやつなんだから放っておいてやれ
138 :
就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 22:51:38.27
そういうお前は「歯車」以上の何になるってんだい?
いや、なれると思ってるんだい?
たかがサラリーマン風情がごたいそうに
「名誉」だの「責任感」だのと、笑止なんだよ
なんか本当は生きがいが欲しいのに自虐的に諦めて、それを人にも強要しようとしている可哀想な奴に見える。
外国の貧民街にだって名誉や責任は存在するぞ。もう少し大人になったら?
こういう逆中二病ほど痛々しいものはない
なんだ逆中二病ってww
おれはただ、別にやりがいで仕事選んだっていいやん?って言っただけだよw
むしろ
>いや、なれると思ってるんだい?
に、ぞわっとしたがww
>>138はラノベの読みすぎ
笑止とか、打つのに変換8回くらい押させられたわ
歯車には歯車の意地がある
145 :
就職戦線異状名無しさん:2011/12/07(水) 00:39:37.04
>>139 外国の貧民街にだってあるような名誉や責任を求めて
電力を志望するというのなら納得だよ
反論ないわ
そうしなよ
>>142 笑止千万も知らないのか
この低学歴野郎ww
147 :
134:2011/12/07(水) 03:18:39.00
人を見下し悦に浸っている姿が滑稽だということにいまだ気づけていないとは愚か。
2chねらーらしいと言えばらしいが、いつまで卑屈で居続けるつもりなのか。
弱者のニヒリズム、ルサンチマンほどしょうもないものはない。
俺ならインフラと商社なら商社かなぁ
関電がエネルギーを調達したりしてるなら関電行きたいけど
電力はもはや国民の敵となり果てました
151 :
就職戦線異状名無しさん:2011/12/07(水) 12:29:55.62
>>148 NHKプロフェッショナルに出てた双日の広かっこ良かったなあ。
日本のためにレアアースを確保してるんだってさ。
人の見る目がスタートから違うんだよ。
電力は既得権で肥え太ってるだけのアクのイメージでしか無い。
152 :
就職戦線異状名無しさん:2011/12/07(水) 12:35:10.04
片野裕
153 :
就職戦線異状名無しさん:2011/12/07(水) 12:50:03.90
これは、昨日今日の付け焼刃の無能ではない。
きちんと筋金の入った、十分に訓練の行き届いた無能だ。
単純な浅慮や無神経で、ここまでの無能さは達成できない。
つまり、無能であることが求められ、無能であることが評価される機構がシステムとして
維持されている場所でなければ、これほどあからさまな無能は生まれ得ないということだ。
おそらく、関係者のすべてが無能であり続けることが組織存続の前提条件になるといったような何かが、
九州電力の内部の、少なくとも原発に関連する部署には内在しているはずだ。そうでないと、説明がつかない。
幹部から子会社に至るすべての関係者が、これほどまでに極端な無能さを発揮するためには、
それにふさわしい、何か特別な事情が介在していないといけない。
彼らとて、入社時点では、おそらく有能だったはずだ。
現状でも、組織を離れた一個の人間として虚心に評価すれば、おそらく応分に優秀なのだと思う。
電力会社は、過去何十年にわたって、常に大学生の就職希望ランキングの上位に名前を連ねてきた優良企業だ。
その高い倍率の選抜試験をくぐりぬけて入社した彼らが、揃いも揃ってゴミみたいに無能だということは考えにくいからだ。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20110714/221484/?P=3
やっぱ橋下さんが市長になると給料下がっちゃうよね
電気料金下げるために給料下げるとかになったら
それなりの仕事するわ
156 :
就職戦線異状名無しさん:2011/12/07(水) 23:11:00.92
電力会社原子力部門より原子炉メーカーとか原子力規制機関のほうがいいかな?
院卒技術系なら一年目から年収最大400マソいくって先輩が言ってた
400マソとか親父の収入より多いワロタwww
原子力なら500超えるとか
てか1年目の給与はどこでもいちおう公開してるじゃん
橋下に「さん」なんかつける必要はない
橋ボケとかクソ下で十分
なんか橋本の政策スタッフが電気料金半額とか言ってるらしいし
関電本格的に給料下がりそうな勢いだな
163 :
就職戦線異状名無しさん:2011/12/09(金) 04:55:04.63
電気代半額は筆頭株主でも流石に無理だろw
無駄金減らせば余裕だろ
余裕なら事業化すれば?
ていうか電気代とか市が決めることじゃないわな
関電に売ってもらわないとどうしようもないのに
会社の所有者は出資者である株主であり、会社の利益は株主に帰属する。
168 :
就職戦線異状名無しさん:2011/12/09(金) 20:53:31.80
筆頭株主が電気代を半額に出来るわけではない
なんで株主が利益減ることするんだ?
普通に他の株主が切れるだろうな
減った分は給料下げて補えばいいだけだろ
そしたらプラマイゼロ
給料を減らしたら労働組合が黙ってないだろ
大阪市は株主としてリスクや廃炉費用などを理由に原発依存度を減らすように言うことはできるだろうけど
株主「リスク高いから原発減らせ」
→利益率高い原発を停止
→電力「電気代あげるわ」
→はっしー「有権者のために電気代はあげるな」
→電力「利益が減るお・・・」
→株主「利益は減らすな。その分給料下げろ」
>>172 電力の労働組合ってそんなに力あるのか?
じゃあ組合員の多い下請けは給料そのままで本体社員はカットすればよくね?
>>173 利益率の高い原発を株主が停止させねえだろうな
>>174 組合員が最も多いのは電力会社本体だろ
脱原発ってのは原発依存度の低下だろ
これは原発依存度50%が高すぎるから株主として減らせってのは分かるけど
発送電分離は関西電力にとって不利益だから他の株主がブチギレるんじゃねえの?
>>176 まじかよ…せっかく内定出たのに周りの平凡な企業と変わらない待遇になったら泣ける…
民主党支援の組合ならあるけどorz
>>176 発送電分離は無いだろうが
原発依存は減るなこれ
原子力部門リストラ来るで
いや普通に異動だろ
原発依存度を減らす=原子炉を廃炉にして火力発電所を新設する
ってことだからむしろ仕事は増える、儲けは減るけど
あ
184 :
就職戦線異状名無しさん:2011/12/11(日) 09:36:56.76
>>177 給料と福利厚生削って株主への配当が変わらなきゃ文句言わないんじゃね
嚢中なんかは給料全てをJAに入れることを禁じられている。なぜなら、年収がバレてしまうから。
身内(子会社)にも秘密の年収をショージキに外部にさらすわけがない。よって年収ランキングなんてもんは信用しなくていい
と雑誌情報を否定してみる
186 :
就職戦線異状名無しさん:2011/12/11(日) 10:04:14.18
>>177 原発抱えてる以上、東電の二の舞になるリスクを抱えてる事になるわけ
東電の二の舞になるくらいなら原発全部止めた方がマシって考える株主は多いんじゃないの
東電のヒューマンエラーがあったからこそ、もう改善されて大丈夫なんじゃないの?
>>186 全部止めても原発を監視する人間は必要だし、さらに原発分の電源を別電源で埋め合わせしなくちゃいけないんだぜ?
>>186 株主は儲かる方を選ぶ。
原発は再稼動しなくても、核燃料はなくならないし、維持しなくてはいけないから
稼動させたほうがまだマシと考えるのでは?
190 :
就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 08:55:51.99
リスクって言うけど原発止めるリスクもかなり高いからなw
>>189 燃料取り出して安全なところに保管すればよくね?
核燃料の無い原子炉ならそんなに監視いらないだろ。
誰が訴える?
>>193 そんなことしたら核燃料税がもらえなくなる。
ま いっか
関西地区は原発稼働させないと電源足りないからな。
足りない分はPPSとかから引っ張ってくるようになるかもな。
197 :
就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 21:43:36.78
やっぱり原発再稼動が必要なんだな
再稼働は必要だしやりたいけどいろいろあって難しいって状況
だが電源不足は絶対に避けないといけない
もはやPPSにお願いして分けてもらうしかないだろうよ
埋蔵電力という幻想
中部と違ってたいした産業もないからいいんじゃね。
電機なんか作れば作るほど赤字なんだし操業停止でおk
ということは原発しかないんだね、結局
さっさと稼動させようよ
>>196 PPSって供給力がアレだから多分引っ張ってきても微妙
最大手(シェア5割)のエネットですら全国で300万
原発再稼動以外に道はないってことに
そろそろ目覚めようよ
もう原発使うしかねぇだろ
ここって推薦いる?
なくても内定はでるがあればらく
d
20年度までに+100万ぽっちとか関電がガス事業拡大したほうがいいな
パイプラインは共同で運営してるからあとは大消費地でどうするか
>>210 100万・・・
あんまりやる気ないな大ガス
10年かけて100万か
100万キロワットじゃ全然じゃん
217 :
就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 16:17:34.23
前は採用ページにどれだけ原子力行くか明記してあったが今年は消えてるな
今年の採用で原子力についてどう触れてくるかね
中部電力にすら負けた関西電力(笑)
ゴミのくせして中部なめてんじゃねえぞ
221 :
就職戦線異状名無しさん:2011/12/18(日) 01:11:07.75
関西電力関と大いに関係のある仕事をしていました。
会社で殴られようとしたり、スプレーを掛けられたり、
嫌がらせを受けて、即日解雇させられました。
会社都合です。
三菱電機
222 :
就職戦線異状名無しさん:2011/12/18(日) 01:12:35.22
↑
追加
仕事が減ったら当然やろが理由です。
>>212 託送料金払って使えばいいのよ
で、託送料金が高いってゴネて注目を集めて下げさせればいい
原発の縮小は長期的にみて関電にとってもプラスだろ。
福井で原発事故が起きたら、福井富山滋賀京都大阪なんかは
放射能汚染で東電以上に泥沼になる。
上の世代にとっちゃ長期的な利益なんてどうでもいいんだろ
長期的とかいって技術革新で利益吹っ飛ぶのが見える
227 :
就職戦線異状名無しさん:2011/12/19(月) 07:22:39.41
今原発止めたら上の世代が影響受けるからな
利益確保しつつ新しい発電スタイルを考えられるような人は電力なんて行かないだろうし
原発止めるなんて
どうせしわ寄せは電力会社がかぶればいいんだよ、ひひひ
みたいな感情論だろ
ほんとに原発やめて、日本経済や産業全体への影響も考えてやめるのなら
今みたいな中途半端なやめ方にすべきではないだろ
感情論なんてほんとは長続きしないのに、
毎日のように話題が出てくるから尽きないよな、ほんと
230 :
就職戦線異状名無しさん:2011/12/20(火) 00:55:40.37
あんだけやらかした東電がボーナス支給とか
電力業界マジホワイトだなw
東電は新卒採用しろよ
>>230 ボーナスだって所定の給料の一部なんだから
社員が悪いことしたわけでもないのに社員がもらえなくなるのはおかしいだろ?
何かが起こったとき減らすというのなら、
儲かったときにはどかっとたくさんボーナス支払えや、ボケ
2割の給与カットだって理不尽だよ、可愛そすぎるよ
いやいや
というか給料ってすぐにカットできるようなもんでないんじゃないの
リーマン後でも1割カットとかは見かけたが半分カットとか大手では見なかった気がするけど
基本給は下げられない
236 :
就職戦線異状名無しさん:2011/12/20(火) 05:17:08.47
>>232 儲かった時に払えってのには賛成だが、社員に非がなかろうと儲かってない時はカットされて当然
文句あるなら辞めれば?
>>236 お前ここ就職板だぞ、日本語が不自由な在日か?
>>237 就職板では労働者側に有利な意見しか書いちゃいけないのか?
241 :
就職戦線異状名無しさん:2011/12/20(火) 18:59:53.59
>>237 >>240 言葉足らずだったけど、文句あるなら応募するの辞めれば?
社員は悪くないって言ってるけど、関電社員は充分悪いってか無能だよ
「原発は安全です」を客観的に証明できれば再開反対の声消えるのに出来ないんだから
なんというカオス
>>241 社畜は消えろってことだよ。
言わせんな恥ずかしい
246 :
就職戦線異状名無しさん:2011/12/20(火) 22:03:11.26
やはり電力はレベルの低い書き込みが多いな
無能の集まりか
能力あるなら商社とか行けばいいのに
そうそう
ようやくみんな原発の再稼動しかないってことに気づいてきたようだな
タッグを組みたいって・・・
橋下さんはうまいなあ 譲歩の引き出し方が
>>248 関電の圧倒的な力にビビって落としどころを探ってるだけだろw
株主がびびってたらしゃーないわ
251 :
就職戦線異状名無しさん:2011/12/21(水) 10:31:51.39
給与とか福利厚生費を電気料金原価にどう算入するかという問題、
どうやら今まで通りということはなさそう。
広告宣伝費を原価に入れないというような議論には電力業界も反論しているが、
給与のところは、今のところ何の主張もできていないようだ。
ある基準を超える部分は原価に算入できないとなったとしても、
直ちに給与水準が下がるということはないと思うが。
電力会社はキャリア制度を導入してエリート高学歴以外は薄給にしろ
それなら高卒をまず下げろよ
高卒もらいすぎ
一理ある
255 :
就職戦線異状名無しさん:2011/12/21(水) 13:46:44.95
確かに高卒でこんなに高い給料が貰える業界は、他にはないかも。
でも中には、もちろん数は少ないとは思うが、
学力ではなく仕事ができるかどうかという意味では、
高学歴なのにとんでもなく出来の悪いのがいることも、
逆にとても優秀な高卒がいることも事実。
そこをどうするか。
高卒で入ってきてる奴はできる奴が多いし、
地元対策にもなるから額面以上に役立ってる気がする。
高卒というか下っ端現業は地方公務員電気職くらいの給料でいいだろ
258 :
就職戦線異状名無しさん:2011/12/21(水) 14:48:31.75
>>257 そういう業務まで全部正社員がやっているの?
外部委託したりしている仕事も結構あるのでは。
てか関電のこと色々聞いたり調べたけど下手したら東電よりやばくなる可能性あるんじゃね?
>>258 リクから聞いた話だが正社員がやる場合もあるけど委託する場合が多い。
全部正社員でやるのは人数的にまず不可能とのこと
>>259 なんで?現状で既に多額の賠償金と広域の除染費用、原発5基の処理・廃炉費用が
確実にのしかかる企業よりヤバくなるのか?
もちろん現状よりは相当悪くなるだろうが東電より悪くなるとは全く思えない
262 :
就職戦線異状名無しさん:2011/12/21(水) 20:10:34.44
明日のワークショップ行く人いますか?
>>263 東電が良すぎるから悪く見えるだけじゃない?重電メーカーと同じくらいだと思ってる。
待遇低くて原発比率が高いのに電気料金が安くないってのもよく分からないし
どうも橋下の主張してる送電分離は
分社化とかそういう話ではないのか
会社間の仲悪いから分離ありやで
267 :
就職戦線異状名無しさん:2011/12/22(木) 08:05:59.67
>>263 今のご時勢、昇進が大変なのはどこでも同じで、
別に関電に限ったことではないと思う。
東電がどうだったのかはよく知らないが。
>>264 まだ今のところ、重電メーカーよりはいいと思うが。
>>230 それを言ったら保安院の職員なんて超ホワイトだろ
原発事故ったのに減給どころ予算増えたんだぞw
当然リストラも無いし省と名前が変わったくらいだろ
269 :
就職戦線異状名無しさん:2011/12/25(日) 21:22:27.06
>>263 去年の有価証券報告書でみれば、法定外の福利厚生費は東電のほうが多いけど、給与は関電のほうが多いからな。
これは法定厚生費(給料に比例して払う厚生年金や失業保険の費用)を見てみても明らか。法定と合わせた厚生費だと関電のほうが上。
はっきりいって震災前から関電のほうがいい。使わない福利厚生(行かない施設とか)より現金でもらったほうがいいし。
関西電力
http://www1.kepco.co.jp/ir/securities/87/index.html 従業員数 20,277人 平均年齢 41.1歳 平均勤続年数 20.9年 平均年間給与 8,064,555円
給与手当(総額) 182,146(百万円) 従業員数で割ると894.9万円
法定厚生費(総額) 25,961(百万円) 従業員数で割ると128.0万円
一般厚生費(総額) 6,140(百万円) 従業員数で割ると30.2万円
合計
東京電力
http://www.tepco.co.jp/ir/tool/yuho/pdf/201106-j.pdf 従業員数 36.683人 平均年齢 40.9歳 平均勤続年数 20.9年 平均年間給与 7,613,501円
給与手当(総額) 299,452(百万円) 従業員数で割ると816.3万円
法定厚生費(総額) 41,824(百万円) 従業員数で割ると114.0万円
一般厚生費(総額) 14,911(百万円) 従業員数で割ると40.6万円
270 :
就職戦線異状名無しさん:2011/12/25(日) 21:50:14.09
後3社計算してみた。
中部電力
http://www.chuden.co.jp/corporate/ir/ir_siryo/yukashoken/__icsFiles/afieldfile/2011/07/21/087yuuka.pdf 従業員数 15,769人 平均年齢 40.8歳 平均勤続年数 21.2年 平均年間給与 8,344,713円
給与手当(総額) 142,866(百万円) 従業員数で割ると905.9万円
法定厚生費(総額) 18,637(百万円) 従業員数で割ると118.1万円
一般厚生費(総額) 5,527(百万円) 従業員数で割ると35.0万円
九州電力
http://www.kyuden.co.jp/var/rev0/0037/1014/230628_quarter_report.pdf 従業員数 11,727人 平均年齢 40.5歳 平均勤続年数 20.9年 平均年間給与 8,287,584円
給与手当(総額) 109,798(百万円) 従業員数で割ると936.2万円
法定厚生費(総額) 14,884(百万円) 従業員数で割ると126.9万円
一般厚生費(総額) 4,056(百万円) 従業員数で割ると34.5万円
東北電力
http://www.tohoku-epco.co.jp/ir/report/pdf/h22_ho.pdf 従業員数 11,980人 平均年齢 40.5歳 平均勤続年数 20.5年 平均年間給与 8,374,083円
給与手当(総額) 109,875(百万円) 従業員数で割ると917.1万円
法定厚生費(総額) 14,176(百万円) 従業員数で割ると118.3万円
一般厚生費(総額) 5,408(百万円) 従業員数で割ると45.1万円
待遇的には、東電<関電<中電<東北電<九電だな。
規模に反比例するのが面白いところ。
>>269-270 給料手当(総額)とかってのは連結の数値だから子会社含めてってことじゃね?
中見てないから分からんけど、子会社含めたら低くなりすぎだと思うぞ
>>272 関電だけ計算したけど連結従業員数が32418人で平均で562万になった
でもこれだと子会社のみの平均年収が154万になっちまうからありえねえな
274 :
就職戦線異状名無しさん:2011/12/27(火) 13:55:08.34
なかなか理論派のカキコで参考になるけど、
実感で言うと、
順調に出世しないと給料悪いよ
出世してもきついしね、独占=楽 ではないんだよ
それと「給与」って残業手当とかも含むんでしょ
それに交通費とか社宅代とか
残業はそれだけ時間労力かけてるわけだから増えて当然だし
したくもない転勤や遠方通勤の社宅代や交通費まで給与と言われてもねえ。。
276 :
就職戦線異状名無しさん:2011/12/28(水) 20:19:11.51
>>275 世間知らないの? どんだけぬるま湯に浸かってるんだよ。
とりあえずおまえらは大変だ
278 :
就職戦線異状名無しさん:2011/12/28(水) 22:32:40.64
>>256 高卒で入ってきてるやつは学年で一桁の順位は間違いないし意識も高いから使える事が多いよ。これはJRなども同じ。
あと関電は火力発電作るつもりは毛頭ないの?まさか来夏まで原発ガー原発ガーって言って結果節電が必要ですーとか言い出すんじゃないだろな?
バカはそういうことする
JRもJRAも体質はここと一緒
>>278 環境アセスメントってのがあって調査だけで大体2〜3年かかる。
東電は緊急自体ってことで除外されてるけど関電は除外されてない。
加えて東電は福一は廃炉決定でそれ以外も稼働出来ない可能性が高いため、
火力しか道が無い。関電の場合、立地地域は反対だが国は再稼働に肯定的なため、
いずれ再稼働可能になると見られる。再稼働したら作った火力は無駄な設備になる。
経営的にも技術的にも取り巻く環境が全然違うのよ
小口の個人株主だが。筆頭株主に賛成するわ。
282 :
就職戦線異状名無しさん:2011/12/29(木) 02:58:00.88
まぁ、原発は動かさない方がいいな。
俺は原発にまわされたら辞職する覚悟はできてる。
もう一回どっかの原発が事故ってから原発なんかやるべきではなかったと反省するんだろな。
代替案なんかいくらでもあるのにさ。
いつの間に原発が無いと電力が足りないというロジックになったんだろ?
低脳過ぎるわw
代替はいくらでもある発言ワロタ
どんだけ理に適ったことを言っても
素人の発言なんて当てにされないよ
285 :
就職戦線異状名無しさん:2011/12/29(木) 16:10:11.94
専門家って人も、当てにならないのでは?
素人よりはマシだろう
専門家は一回間違えたら終わるからな
間違えてなくても誤解されることも多いけど
とにかく原発再稼動しかないな
289 :
就職戦線異状名無しさん:2011/12/29(木) 20:18:49.56
今更原発なんてバカじゃないのか
橋下は反原発だが、過剰な原発依存をやめると言ってるだけだぞ?世界中で原発が必要なのは目に見えている。止める事に必死になってるヤツらは、自分の生活は大丈夫だと平和ボケしてるんだろ。産業が終わると日本は終わり。こんな豊かな日常は戻って来ない。
>>290 小口で個人株主400株しか現在持ってなうけど
反原発、こんなチッポケな株主なら…
無視だろうから… しゃ〜ない次回株主総会で
筆頭株主とか神戸市&京都市に賛同するわ。
質疑応答なら出来るでしょ
>>267 額面だと重電メーカーのほうが高いかもよ?
三菱重工と東芝の原子力は業績良くて残業多いから額面では電力より上かも
294 :
就職戦線異状名無しさん:2011/12/30(金) 13:21:13.85
>>293 平均値でみると、大差ないね。
ただ、電力会社は高卒・大卒でも給料に差はないし企業ごとの給料の差も少ないけど、
メーカーはかなり差があるから、実際は東芝とかの原子力担当とかの方が給料はいいと思う。
三菱重工
http://www.mhi.co.jp/finance/library/financial/pdf/2010/h22_04_all.pdf 従業員数 33,031[外、平均臨時雇用者数3,782]
平均年齢(歳)38.8 平均勤続年数(年)16.6 平均年間給与(円)7,201,076
※財務諸表に人件費の詳細は記載されていない
東芝
http://www.toshiba.co.jp/about/ir/jp/library/sr/sr2010/tsr2010.pdf 従業員数 34,686
平均年齢(歳)41.3 平均勤続年数(年)17.3 平均年間給与(円)7,783,345
製造原価明細書の労務費 230,837(百万円)
販売費のうちの主要な項目 給与手当・賞与 55,449 福利厚生費 5,341
一般管理費のうちの主要な項目 給与手当・賞与 32,855 福利厚生費 6,412
---
合計 330,894(百万円) / 34,686(人) = 953.96万(福利厚生込み)
※ほかにも研究費扱いの人件費などがあるかも。(その場合はもっと高くなる)
それと連合の2011春闘でみても、電力と電機は大差ないな。
http://www.jtuc-rengo.or.jp/roudou/shuntou/2011/ichijikin/03matsu_syukei.pdf 電機連合 71組合 280,916人 加重平均 回答2.38ヶ月 767,963円 (平均基準内給与を逆算 322,673円) 基準内給与*12+賞与*2=5,408,002円(ほかに残業手当等が入る)
電力総連 59組合 31,411人 加重平均 回答2.04ヶ月 662,510円 (平均基準内給与を逆算 324,759円) 基準内給与*12+賞与*2=5,222,128円(ほかに残業手当等が入る)
福利厚生が違うんじゃね?
296 :
就職戦線異状名無しさん:2011/12/30(金) 15:16:44.78
>>295 大差ないだろ。
東芝の販売費・一般管理費で、給与手当・賞与と福利厚生費の比率を計算すれば給与の約1〜2割。
これは、ほぼ電力会社と変わらない。
三菱重工も金額は書かれていないが福利厚生用の子会社が複数あるし、募集要項をみても同じレベル。
大体電力会社の福利厚生費といっても、一人当たりせいぜい年間30〜50万円だしどうということはない。
同じような電気学科とか原子力学科で募集をしてるんだから、極端に差が出るような給料になるわけがない。
>>294 そりゃ平均には業績の悪い部門の平均も含まれてるからなw
三菱も東芝も事業部で残業もボーナスも違う
そうですね
電力が恵まれてるなんて(部分)自由化以前を基準にした妄想でしかない
社内的には「優位な給与水準」などと喧伝しているが(人事が)、
そのへんの中小零細企業に勤めてたかもしれない高卒にとってであって、
電力以外にも選択肢のあった大卒にとって「優位」なんてことは全くない
就職考えてる人はまあ参考にしてよ
>>289 脱原発こそバカだろう
低脳な感情論でしかない
301 :
就職戦線異状名無しさん:2011/12/31(土) 09:15:00.61
脱原発しかない脱原発しかない
302 :
就職戦線異状名無しさん:2011/12/31(土) 13:40:46.63
脱原発しかない
脱原発反原発はバカ
304 :
就職戦線異状名無しさん:2011/12/31(土) 19:25:23.79
脱原発しかない
火力で充分、早く東シナ海のガス掘削したらええねん。
306 :
就職戦線異状名無しさん:2011/12/31(土) 21:51:59.93
脱原発しかない
307 :
就職戦線異状名無しさん:2012/01/01(日) 03:07:24.25
今も福島の人たちは仮設住宅で寒い正月過ごしてるんだろうな。
もう原発はやめた方がいい。
京都が同じような目に合う日がくるかもしれないもんな。
院卒30歳で年収800万越えって聞いたんだが
マジなのか?
いいすぎじゃね?
自社株払いでどうぞ
311 :
就職戦線異状名無しさん:2012/01/01(日) 12:47:45.22
マジです
原発の比率が高すぎるから他の電力のが上かな
原発再稼動しかない
橋下市長は時事通信の報道によると発送電分離を検討するようだ。
そうなると天然ガス・コージェネや太陽電池等を含めた分散発電だろう。
東京都よりもコスト対効果において数段勝ると思われる。
原子力比率の高い関西電力管内で脱原発が成功したら
他の電力会社が顔面蒼白になるのは間違いない。
地域独占と厚待遇が同時崩壊することになるからだ。
筆頭株主であるという点が非常に大きい。
関電は史上最悪の窮地に陥りつつある。
市長選での嫌がらせのスキャンダル流布も全く効かったし
反撃しようにも手がない。
北朝鮮が日本を攻撃するなら
日本海側の若狭湾の原発群が狙われると言われている。
そうなったら京阪神も一貫の終わりやね。
316 :
就職戦線異状名無しさん:2012/01/06(金) 11:13:54.11
別に関電を潰そうってんじゃなくて、原発を止めさせたいだけなんですけどね。
大阪は地下水をくみ上げると地盤が沈下します。
なので水源は川頼みです。つまり琵琶湖。
その琵琶湖の北20km、琵琶湖に流れ込む源流の川から
北10kmの位置にあるのが関電が誇る原発銀座・福井県若狭湾。
ここでちょっと大きな事故をやられると、
琵琶湖や源流の川が汚染されて、大阪と京都は終わりです。
水源を失った都市は歴史上、例外なく滅びてますから。
しかも東北大震災以降、関西でも地震は日常化し、
若狭湾も地震が増えてます。震源地は福井県内陸。
つまり、大阪の今の状況は障子越しに喉元に刃物を
突き付けられているようなものです。
リスクで考えれば大阪湾に原発があるのと変わりません。
発送電分離しているアメリカが世界一の原発大国の時点で脱原発と発送電分離を両立させるのは難しいだろ
318 :
就職戦線異状名無しさん:2012/01/06(金) 19:30:32.71
>>317 地震大国、国土面積、総電力使用量などのパラメーターが違い過ぎるから比較の対象になりえない。
この程度のことも分からないのか?w
>>318 反原発の言い分は、「政府が公表してる発電コストは大嘘で実際はバカ高いから発送電分離すれば原発は自然と淘汰される」って話だよな
ところが発送電分離してるアメリカが原発新設に着工する時点でその理屈は崩れたってわけ
ってことは日本も発送電分離したところでそれが脱原発に結びつくわけじゃないと思うんだが
320 :
就職戦線異状名無しさん:2012/01/06(金) 21:52:10.72
一番の問題は安全と言われてきた事が少しも安全じゃなかった事だろ
今の時点で地震に無事だった原発もあるわけで、今回の事故をきちんと活かせたら、致命的な事にはもうつながらないと思うのだが。
それは楽観的すぎて理解得られないな
でも理解を得ないとボロい原子力発電所のリプレースも
出来ないんだよな
323 :
就職戦線異状名無しさん:2012/01/07(土) 19:00:23.28
アメリカも実際、国土が広大過ぎるから日本に比べて原発被害が起きたときのコストも違うよね
あと地震のも起きるとこはだいたい決まってるし
>>319 発送電分離で原発が淘汰されるかどうかは
国が原発のコストを抜本的に見直すかどうかにかかっているから
ここが変わらなければ逆に分離しても原発は安いってことになって余計に増える
初期投資が相対的に低いから風力とか太陽光ばっか作られて買わされてるんだよな
326 :
就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 00:08:18.23
一番は既得権益な。
今の時代に合わないんだよ。
327 :
就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 11:59:09.68
ある企業セミナーに参加したら、電力会社が多額の費用を販売店のためにイベントやセミナー関係で使ってるって・・ おいおい電気料金そんなんで使わないで〜
そもそも体質腐ってるよね
328 :
就職戦線異状名無しさん:2012/01/09(月) 03:05:26.66
社員の福利厚生を電気代に上乗せしてたくらいだから
もうなにやってても驚かんわ
そんなんガスもいっしょやで
そこらへんは震災前から社内でも不評やったけどな
330 :
就職戦線異状名無しさん:2012/01/09(月) 11:13:23.13
電力会社は節電を要請してても、私腹のことは別なのでしょうね。。
技術職って推薦で埋まっちゃうかな?
技術職に興味あるけど専攻がややずれてて推薦無いから技術営業にしようか考え中。
332 :
就職戦線異状名無しさん:2012/01/11(水) 08:13:24.02
電気予報辞めたら
余裕で足りてるし
さっさと原発再稼動しろ
枝野は消えろ
橋下はうせろ
そうだ そうだ
このスレでやんなよ・・・
336 :
就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 21:45:09.87
さっさと分割されてじみに仕事しろ、
337 :
就職戦線異状名無しさん:2012/01/17(火) 00:18:10.87
とにかく橋下はいらん
339 :
就職戦線異状名無しさん:2012/01/18(水) 00:16:20.79
ここの労組役員、組合費使って深夜まで飲んでるんだよな
橋下消えろ
橋下支持のB層市民も消えろ
341 :
就職戦線異状名無しさん:2012/01/18(水) 23:02:13.23
■福島第1原発から離れた千葉・茨城・埼玉・横浜など関東地方で、放射能・汚染場所が相次いで見つかる非常事態を迎えている。
関東地方での内部被爆の実態が明らかになり始めている。埼玉に続き、千葉・茨城でも子供の尿からセシウム
千葉県船橋市 8歳児 セシウム137 0.34Bq/Kg
千葉県柏市 小学生 セシウム137 0.45Bq/Kg セシウム134 0.37Bq/Kg
千葉県柏市にて子供の尿から放射性セシウムが検出される。東日本全体に広がる内部被曝の現実
千葉県柏市在住の方のお子さんの尿から放射性セシウムが検出されたそうだ。この方は事故発生後は静岡まで避難しており、食事などにも最大限気を使っておられたそうだ。
そんな方のお子さんですら、放射性セシウムに汚染されているという現実に衝撃を受けてしまった。
内部被ばくの専門家、児玉教授によれば、「尿や母乳から6ベクレルのセシウムが出るというのは重大なこと」だということです。
翻って、マスクもさせずに外で遊ばせたり、連れまわしたり、地産地消の名の下に汚染された給食を食べさせたり、
何も対策を講じていない親の下で育てられている子供の内部被曝の程度を思うと恐ろしくなってくる。
342 :
就職戦線異状名無しさん:2012/01/18(水) 23:03:28.06
344 :
就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 18:27:31.72
ボロくそ言われても、給料の高さ、安定性の高さ、仕事の楽さを考えたらここは最高。
給料が高い?
仕事が楽?
で、この期に及んで安定?
はあ?
だれだよ
給料も年金もウハウハですよ。
局をあげて橋本を応援してるよみうりテレビのことですか
面接って全部関西?
そうだよ。
推薦なら1発で決まるやらせ面接。
そんなんで入って生ぬるい環境でいるからこれから給料爆下げされても文句言うなよ。
学校推薦貰えるようなやつは優秀だからいいじゃん
垂線貰えたらどんなによかったか
ここそんなに推薦強いのか
関電は主要電力会社の中でも原発依存度が高い
いつ東電と同じ道を歩むやら
「同じ道」なんてあるわけねえだろ あんな前例があって原発廃止に向かってるのに
技術職の募集要項見ると工学と情報しかダメみたいな書き方だけど、理学でも大丈夫なの?
要項に書いてある専攻とはほとんど無関係な研究室だけど。
無理
技術営業は理工系学科としてるのに対し、技術系は専攻指定してる時点でどういうことか分かるやん
応用物理で原子力希望とかなら可能だろうけど数学とか理論物理はきつそう
全く無関係な分野の実験物理から技術職行こうと思ってたのに無理なのか
自分の専攻してきた知識をを希望する部門でどう活かすかに的確に答えれるならいけるんだろうけど
実験物理なら原子力か技術営業以外はむずかしい気がする
どの部門希望してんの?
361 :
就職戦線異状名無しさん:2012/01/31(火) 01:02:47.52
原発再稼動がなければお前らの採用もない
政府の試算で原発0でも6%ほど余ることが明らかになったわけだが、
前スレで「政府が足りない」って豪語してたバカはまだ生きてるか?
恥を知れ
関電の原発依存度の高さ
364 :
就職戦線異状名無しさん:2012/02/01(水) 01:31:08.13
>>362 あー、いたねー
あの常に長文書く馬鹿
結局、あいつは情弱だったんだな。
都合のいいようにしか情報を受け入れられない奴って恐いね
マスゴミのいいなり
366 :
就職戦線異状名無しさん:2012/02/03(金) 00:37:53.66
就職する気のない奴はここ来るなよ
ここ半分くらい原発なのに、おまえらチャレンジャーだな。
原発が本当になくせると思ってるのかよw
東電なんか原発全部止まってるのに
余裕かまして他電力に融通してる始末
40年超えだけ止めますねみたいなこと出来ればいいが、
古いやつほどコストが安くなるジレンマがあるのな
なんで?減価償却し終わってるから?
372 :
就職戦線異状名無しさん:2012/02/05(日) 23:02:20.85
何も生み出さないのに、
維持費は莫大。
厳しいと思うぞ。
374 :
xxxxx:2012/02/07(火) 09:33:02.09
今日用事があって関電のとある営業所に電話したんだが女性社員の対応の悪さに吃驚した。
用件が終わって
「私:分かりました、ありがとうございます」
「社員:はい(ガチャっ」
…なんなのこいつって正直な感想。
名前も言わないし切るの早いし。
この女電話対応の仕方も教わらなかったんかい。
いくら客が離れないからって調子のりすぎ。
375 :
就職戦線異状名無しさん:2012/02/08(水) 00:38:23.15
無責任売国奴・枝野氏ね
376 :
就職戦線異状名無しさん:2012/02/08(水) 04:07:34.73
電源のベストミックスとかいっておきながら50%以上抱えてる時点で関電は経営ミスってるよ
火力の比率が高すぎてもオイルショックみたいなの来たら死ぬし
大雨とか乾燥で水がてんやわんやなったら水力はダメだし
原子力は自社に限らずどっか事故起きたら止めなきゃいけないことぐらいわかるだろ
377 :
就職戦線異状名無しさん:2012/02/08(水) 23:36:30.29
それにしても枝野の売国奴ぶり
378 :
就職戦線異状名無しさん:2012/02/09(木) 00:36:45.16
なんでお前ら原発論ばっかしてんの?
もうちょっと就活でためになること書きこめよ
379 :
就職戦線異状名無しさん:2012/02/09(木) 13:21:53.88
■福島第1原発から離れた千葉・茨城・埼玉・横浜など関東地方で、放射能・汚染場所が相次いで見つかる非常事態を迎えている。
関東地方での内部被爆の実態が明らかになり始めている。埼玉に続き、千葉・茨城でも子供の尿からセシウム
千葉県船橋市 8歳児 セシウム137 0.34Bq/Kg
千葉県柏市 小学生 セシウム137 0.45Bq/Kg セシウム134 0.37Bq/Kg
千葉県柏市にて子供の尿から放射性セシウムが検出される。東日本全体に広がる内部被曝の現実
千葉県柏市在住の方のお子さんの尿から放射性セシウムが検出されたそうだ。この方は事故発生後は静岡まで避難しており、食事などにも最大限気を使っておられたそうだ。
そんな方のお子さんですら、放射性セシウムに汚染されているという現実に衝撃を受けてしまった。
内部被ばくの専門家、児玉教授によれば、「尿や母乳から6ベクレルのセシウムが出るというのは重大なこと」だということです。
翻って、マスクもさせずに外で遊ばせたり、連れまわしたり、地産地消の名の下に汚染された給食を食べさせたり、
何も対策を講じていない親の下で育てられている子供の内部被曝の程度を思うと恐ろしくなってくる。
380 :
就職戦線異状名無しさん:2012/02/09(木) 23:01:11.86
就活生なら政治の枝野の出鱈目さについてのコメントぐらいできなきゃダメだよね
橋下が市長だなんて同じ関西の人間として恥ずかしい、ぐらいのこと言えなきゃダメだよね
一言で言うと泥船
確かに泥船だ。やめとけ。
わざわざ忠告してくれるなんてありがたいですね^^;
384 :
就職戦線異状名無しさん:2012/02/12(日) 22:05:32.90
874 :名無電力14001:2012/02/12(日) 10:57:16.39
大赤字のくせに本店近くの超一等地で関西電力病院の建替え工事中
場所は、現在の関西電力病院の広大な庭園・駐車場用地です
1期工事は今春完成・・・この時世に世間から袋叩きにされますね
18階建て2棟、400床で最先端設備導入の豪華病院
総工事費860億円
地域独占で関西全域の電気利用者から集めた電気料金を使って
ごく一部の人間しか利用できません
通院できる距離に住む人は全体の5%弱です)
そんなに余った金があるのなら高い電気料金の値下げの原資にしろ
天下り用に作ったグループ子会社130社に6100億円の資産を
分散して目立たないように隠匿しています
電力会社のかっぱらい行為を公にした意味では
東電の功績は大きいな。
このご時世に乾田受ける奴とかいんの?
給料はご時勢的に減るだろうけど絶対潰れはしないのはメリットだろ
高学歴ならそうそう首までは切られないだろうし
388 :
就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 00:02:56.42
橋はいつ地獄におちるの?
O森は?
390 :
社会人:2012/02/14(火) 08:22:20.00
>>387 首を切られるなんていうことはまずないと思うが、
高学歴のほうが首を切られないというのは正しくない。
立場的に雇用を守られるのは、会社の中では職階とは逆で、
明らかに、組合員>管理職
組合員はよほどのことがない限りリストラされないというか、
現実には組合対応上リストラすることはまずできない。
すなわち関電であれば、現場の高卒のおっちゃんのほうが、
大学卒管理職よりも、リストラの対象にはならない。
現実に最もリストラされやすいのは、給料に見合った働きをしていない、
別にこの人がいなくても会社は大丈夫というような評価を受けている管理職、
役職には就いていないが待遇だけは管理職、という人が危ない。
守ってくれる組合という存在もないので、まずそういう人がターゲットになる。
だから単純に、高学歴だから大丈夫、とは考えないほうがよい。
高学歴だからこそ、ちゃんと仕事で認められないと、かえって危ないと考えるべき。
リク面は次待てないの?
392 :
就職戦線異状名無しさん:2012/02/17(金) 01:32:37.73
橋下打倒が先決
独占企業、天下の関電が! 打倒・橋下ってww
大阪ガスに負けるわw
電力会社が楽ねぇ・・・
サビ残天国なのに
地域独占なので、
まったり高給です。
そう思っていた時期が
>>390 リストラとは違うだろうが、定年まで本体に残れるのは
ごく一部なんだよな。これは銀行なんかも同じだろうけど
公務員の天下りと同じで上にいくほどポストがなくなる。
大卒同期の大半は定年前に子会社に出ることになる。
終わった
ES20日までの消印有効だと勘違いしてた
いますぐ速達で出せよ
明日までに速達なら間に合うんじゃね
なぁ、OB質問会みたいな電話きた?
2次〆切あるじゃん
今度の冬のインターン行く人いる?
3月の方には申し込んだ
406 :
就職戦線異状名無しさん:2012/02/21(火) 00:05:11.61
福井県知事にお願いにいってこい
407 :
就職戦線異状名無しさん:2012/02/21(火) 22:40:52.99
枝野はカス
>>406 たぶん、こういう事が、この会社の最重要課題なんだろうな。
ここの独身寮とか社宅って家賃いくらくらい?
410 :
就職戦線異状名無しさん:2012/02/23(木) 16:14:46.71
ここのリク面はなに聞かれるの?
教えない
エントリーシート通る前にリク面あるの?
今の御時世だからこそ、原子力行きたいって書けば良いアピールになるかな
つっても、関電受ける奴なら原子力推進的なことばっか書いてるか
>>412 ES出してないけど誘いが来た。
怖いけどやってくるわー
リク面というか、推薦取れってアドバイスされるだけだよ
418 :
就職戦線異状名無しさん:2012/02/24(金) 01:19:55.52
関電から社員懇談会の案内が来たんだけど、これってリクつけるかつけないか迷ってる人に来るのかな?
一応「特に興味深い内容のESを記入した人専用に」って書いてるけど。
ちなみに同志社文系です。
行かないほうがいいよ
何の意味もないから
420 :
就職戦線異状名無しさん:2012/02/24(金) 01:24:55.32
うん。文系だけど軽い自己紹介みたいの、本当に軽いのかく。あとは社員の話きくだけ。
422 :
就職戦線異状名無しさん:2012/02/24(金) 01:29:40.89
>>421 なるほど。
まあ暇なんで行くだけ行ってみます。
423 :
就職戦線異状名無しさん:2012/02/24(金) 01:33:41.30
>>421 書き忘れてたけどありがとうございました。
ありがとうございました。
どういたしまして
ありがとうございました
本当にありがとうございました。
いえいえどういたしまして
ちゃんと電力以外も受けとけよ
電力入っても転職できるように日ごろから自己啓発を
忘れずにね
アホだなお前
学生のくせに生意気いってんじゃねえよ
転職なんか簡単にできるわけねえだろ
431 :
就職戦線異状名無しさん:2012/02/25(土) 15:23:03.04
技術系リクきたー
当方理系院生で文系職希望にしてて
ES出してないけどリクから電話きた
俺は技術系と思われてリクついたんだろか
433 :
就職戦線異状名無しさん:2012/02/25(土) 18:38:01.71
電力は技術系に限ってはES提出後にリクがつくから、それはないんじゃない?
嘘でつ
ES出してないのにリクついた
リクって一回あたり社員さん何人くらい来るんだろ?
437 :
就職戦線異状名無しさん:2012/02/25(土) 21:23:04.68
20人はくるよ。俺なんて社員に四方八方囲まれながらやったもん
技術系はES出さんとリク付かんの?
じゃあ推薦だと学校に来てくれたOBだけか
>>439 発送電分離、自由化よりも、
すでに原子力比率の高さがヤバイだろ。
毎年数千億単位で赤字を出し続けるのか。
ほんとにヤバイよ。
核燃料サイクルとかお前ら本当に実現できるとか思ってるの?
原子力はクリーンとか詭弁以外の何者でもなくね?
原子力はクリーンってのは原子力は安全ってのと同じで、ただの定義付けだよ
リク面ってなにきかれるの?
444 :
就職戦線異状名無しさん:2012/02/26(日) 12:29:03.09
教えない
ここって推薦の効力強いの?
446 :
就職戦線異状名無しさん:2012/02/26(日) 18:45:23.38
推薦はほぼ内定でるよ
3,4年前の2chでは半分落ちるとか書いてるけど、先輩見てるとそれはないっぽい
ヒント:大学名次第
京大阪大クラスならまあ通るでしょ
それ以下のゴミは知らん
未満のことか?
京大阪大で今こんなどっちに転ぶかわからない業界にわざわざ推薦で来る奴は珍しいだろ
もっと安定業界の推薦貰うわな
あえて今関電。勇者だな。
関電行くなら大ガス行く
たとえ発送電分離で解体されたとしても仕事は残るけどね
会社自体はそりゃ潰れないだろうが
今みたいな独占価格取れなくなるって時点でお察し
電気を大切に
456
リク面受けてから一週間連絡がないんだけどもうオワタ状態?(^p^)
関電過去最高の赤字逝ったあああああああああああ
今まで累積で何兆円も儲けてんだからはした金だろ
今の赤字もそうだけど好転する材料が全く無いのが問題
むしろ大問題が山積み
原発ヤバいわな
そもそも人口は減少してるしインフラ業界自体全く成長が見込めないから
でも倍率はお高いんでしょう?
成長しなくていいじゃん
地域独占なんだから
来年も赤字?
しばらく赤字?
お前が入って赤字解消してやってくれ
業績が赤字でも末端社員の給料とかは下がらないから安心しろ
関電入れない雑魚共の戯言なんかに耳を貸すな
また原発再開とか言ってたな
ふざけんなよ
>>466 そうだな。
おれが原発の起動ボタンを押して、
関電を黒字にしてくるよ。
志望理由はこれにする。
内定出るよね。
電力会社が原発動かしたがってるのは事実だけど
あんまり安直なのはどうだろうね
リク二回目きた
一回目うまくいかなかったんだけど基準がわからん
474 :
就職戦線異状名無しさん:2012/02/28(火) 16:33:11.06
関西電力 田辺営業所 西岡誠 出会い系狂い
女も寝取られ間抜け 金ないくせに借金してまでパチ屋通うな
子供の養育費ちゃんと払えや
みんなどれくらいのスパンで二回目きてるの?
476 :
就職戦線異状名無しさん:2012/02/28(火) 18:58:00.37
みんなリクに何聞かれた?
自己PRとか志望動機とか電力の話とか聞かれた?
478 :
就職戦線異状名無しさん:2012/02/29(水) 01:19:37.45
福井知事に「うん」と言わせてきたら
内定もらえるよ
479 :
就職戦線異状名無しさん:2012/02/29(水) 01:37:06.57
【大学ランキング2012版】[総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]
〔ST〕東京大・京都大
〔SU〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SV〕東北大・名古屋大・九州大・慶應義塾大
===============================================================
〔AT〕北海道大・筑波大・神戸大・横浜国立大・お茶の水女子大・早稲田大
〔AU〕首都大・千葉大・広島大・大阪市立大・東京農工大・奈良女子大・東京外国語大
〔AV〕大阪府立大・岡山大・金沢大・熊本大・東京学芸大・京都工芸繊維大
====================================================================
〔BT〕名古屋工業大・京都府立大・国際教養大・電気通信大・新潟大・ICU
〔BU〕神戸市外国語大・滋賀大・横浜市立大・小樽商科大・名古屋市立大・東京理科大・同志社・中央(法)・上智大
〔BV〕静岡大・埼玉大・大阪教育大・兵庫県立大・三重大・明治大・立教大・関西学院大
=====================================================================================
〔CT〕信州大・岐阜大・長崎大・山形大・鹿児島大・東京海洋大・中央大(法以外)・青山学院大・立命館大
〔CU〕和歌山大・弘前大・高崎経済大・関西大・法政大・学習院大・津田塾大
〔CV〕愛知県立大・茨城大・群馬大・北九州市立大・芝浦工大・都留文科大・秋田大
=====================================================================================
〔DT〕愛媛大・山口大・富山大・宮崎大・成蹊大・奈良県立大・島根大・武蔵大・成城大
〔DU〕宮崎公立大・青森公立大・日本大・甲南大・明治学院大・島根県立大・長崎県立大・琉球大・南山大・西南学院大
〔DV〕獨協大・近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・日本女子大・東京女子大・國學院大・龍谷大
>>478 京都府の知事からも了承をもらっておいてくれ。
福島以降、地元の範囲が広がったからな。
ウチの会社の関連企業での実際にあった話
企業レベルで電力削減を実施して大幅削減に成功したが電力最低使用量を
下回ったために、関電から違約金140万円を請求された。
文句一つ言わずに違約金払ったらしいが。
どこまで金の亡者なんだ。結局どうがんばっても利用者側に
全部降りかかる今の構造。
482 :
就職戦線異状名無しさん:2012/02/29(水) 13:40:56.20
ここ行きたかったよ
リク失敗した
さよなら
関電
俺が一番最初にセミナー行った企業だったから思い入れはある
まぁまた仕事で一緒になった時はよろしくな
>>483 俺も初セミナー企業だわ
1回目からけっこうガチの面接だったの?
とりあえずカニでも送っとけ
俺もリク失敗したかもしれない
けどここはこういった方がいいよとか色々アドバイス貰ったから感謝してる
ああ第一志望だったのにリク面大失敗。
ラウンジで緊張してグラスを割るという大失態。
もう後は頭真っ白で何も覚えてない。
きめえええww
リク三回目来た人いる?
早稲田だけどロンダを見抜かれたのか一度もこないと言うwww
早稲田行くぐらいなら東大にしとけばいいのに
今リクが云々とか言ってんの事務系と技術営業だろ
技術系だけどリクなんか来てねえよ
OBが学校に来てくれたとき訪問カードは書いたけど
推薦だからESも出さん
今日リクあるお(´・ω・`)
ちな事務で関東住み
>>493 自分もw
前回のリクメンの失敗を活かすわw
OBが来て話したことはあるけどリク面ってのはそれとは別なの?
リクが最高にいい人だったわ
それもあってか今まで担当した中で一番いいから
逆に落とされるかもって言われた
こことかNTT西ってES結果寄越す前に面談してるし
会ったニーサンも今更「ES出した?」とか言ってたんだが
本当にリク面なんだろうか。わざわざ会うのにES落ちしてたら萎えるんだがw
まあボランティアで面談するわけないし、ES出したか発言は化かしにきただけだと思ってるが
ESの前にリク面する企業もあるよ
関電のリクって何回あるんだろ
>>498 NTT西はリクがつきっきりマンツーマンで喫茶店で数時間面接指導とかやってくれたけど普通にESで落としてきたからな
技術系で大飯原発のインターンシップ行く奴いないか?
ここ事務系しかいないっぽいけど…
リク面やってきたがオワタわ
もっと和やかな雰囲気でやるもんだと思ってた
東北は雑談ぽい感じだったのにな
どの辺がおわた?単に雰囲気の話か、ガチで面接だったのか
この前俺が受けた時はけっこう和やかだったよ
>>502 してないな
今ちょうどタイムリーな発電所だし、推薦第一志望だからちょっと行ってくるわ
>>504 端的に言えば圧迫面接だったな
理由をとにかく深く突っ込まれた。あとはこれからの電力業界の意見を求められたり
それに対しての反論とか、色々。
たぶん次は来なさそう。
>>506 むしろそのくらいの面接してくれるほうが良くない?
「うんうん、そうだね」とか「へー、すごいね」
みたいに何も否定されずにその後はサイレントになることもあるんだし。
色々意見言ってくれる方が次に繋がって有意義やん
>>506 このクソ倍率の企業で、そのくらい突破できないなら
どっちにしろ無理だと思うけど
リク面圧迫だったの?
リクルーター次第なのかね
俺の時は志望動機とか自己PRにめちゃくちゃアドバイスくれて、次までに直しといてねって感じだったよ
和やかにいくと思っててそんなんされたら無理だわw
リク面の何が怖いって、担当によってやることが違いすぎて
前情報とぜんぜん違う内容だったりすることだよな
前情報なんて信じてはいけないと知るころにはリク切られてる
オワタ
ダメ出しされまくったわ
これを次にいかそう
俺もめっちゃ圧迫というか追及された
圧迫の方がフィードバックあるし結果も分かり易い
和やかに終了してそのままあぼんが一番タチ悪い
おまえらちょっと掘り下げられる質問されただけで圧迫とかいうのかよwガラスの心やん
むしろ、意図的に掘り下げられてることに
気付けていない俺の方が問題かもしれんw
普通におしゃべりして帰ってきた気分だったわ。だいぶ聞かれたはずだが
意見に対して掘り下げたり、反論言わないと議論にならないし、面接の意味がない
???_______
519 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/03(土) 22:56:57.11
大飯原発行く奴いる?
お前ら俺なんて無知すぎて一から仕事内容説明されることになったぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リク面終了のお知らせ
俺はほとんど説明受けなかったよ
説明会行きまくったから
>>521 法人営業したいっていったら死ぬほど突っ込まれたぞ
そこでちゃんとした理由言えなくてアボン
腐ってもCore30の大企業だぞ
東電みたいにやらかさない限りは、だけどな
>>522 なんでしたいかって理由は俺も聞かれた
あいまいな理由言ったら、それでは説得力がないから〜〜みたいに言ったほうがいいかもね
とかそういう感じだったよ
二回目のリクの電話の時に、ちゃんと自己PRとか志望動機を修正しといてねと言われた
>>524 それでも二回目の電話くるのか
とりあえず一週間くらいは希望持って待ってみよ
3回目はまだか?
>>525 電話は4日後くらいに来たよ
ま、頑張れ
4日とか早いな
やっぱ関西だと進行早いんだろか
>>525 俺はリクの人に君には2度とリクつかないってはっきり言われたぞw
さすがに驚いたわww
>>529 きっつwww
何を言ったらそうなるんだ!?
>529
kwskwwwwwwww
>>530 >>531 粗相はしてない
俺の話す内容のヘボさが原因
自己PRは完璧
あと一般的なインフラの志望理由は自分の経験をもとに言えた
だけど、なんで関電なのか?とかなんで営業職志望って聞かれたけどうまく答えられなかったからな
まぁとりあえずESだしといてよみたいな感じであしらわれて終了
>>532 自分で自己PR完璧とか言っちゃう人はどうかと思うけど・・・
ていうかES出してからリクなんじゃないの?
>>533 俺は一次〆切出し忘れてて二次までの間にリク面の電話あった
そこでES手渡ししたよ
>>533 確かに完璧って思い込んでただけかもな
体育会だから自己PRでウケがめちゃくちゃよかったおかげか、リクの初めは雰囲気も良かったんだよな…
ESは出す前にリクついたよ
いろいろなんだな
俺は出して一週間くらいでリク面だったけど
ES出した?とか聞かれたぞ。当たり前だろ締切日過ぎとるわw
>>536 何それまじで意味分からんなw
出してくれてありがとうって感じで電話するのが普通じゃないのか?
>>537 まあ電話はすれ違いのタイミングだったかもしれないが
リクって多少はES把握して来てると思ってたから
まさか出したかどうかも知らないとはびっくりだ
関西出身じゃないのに関電受けたから
何で関電なのかってかなり聞かれたのかね
540 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/04(日) 02:44:50.82
品川プリンスの事務組で2回目のリク面来た人は既にいますか?
まさかの今度一回目のリクメンだお
大ガスはエントリー前にリクつく人とつかない人がいたりという不思議仕様らしい
関電もごく稀にそうなってるのかな?
>>537 関電様がいちいちESの締切なんて気にするかよ。気にしててもお礼なんて学生風情に言う訳ない。電力会社様だし。
赤字決算発表から学校推薦希望者が激減してて笑ったわ
>>522 電力の法人営業って、なにするの?
安くするから、IPPへは逃げないでって泣きつくの?
条件が気に入らないなら契約を打ち切るぞって脅すの?
>>526 関西で2回目やってから一週間以上かかってないわ
>>519 俺行くわ 懇親会も参加するよな?
このスレ、技術系は俺とお前しかいない気がする…
ウホ・・・
本社のセミナーで内定者様から
実際に面接で聞かれたことをほとんと聞けた俺は勝ち組www
同じよーな事聞かれたったwww
お、おう
551 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/04(日) 17:13:39.74
>>546 俺も2回目から一週間たった
誰か3回目の情報ください
>>549 みんな聞いてるぞ
糞圧迫な雰囲気を乗り越えられるのかお前に
圧迫感とか皆無だろ
俺のリクの人がたまたま優しかっただけなのか?
そりゃお客様ですから
555 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/04(日) 20:14:53.60
技術営業でリク着いたやついる?
>>547 有志w行くぞ
文系と技術営業の話ばかりだしな
技術系の話が活発になるのはまだ先か
同志だろw
559 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/04(日) 23:23:44.83
>>555 先週1回目終わった。今週2回目の電話無ければ諦める
561 :
547:2012/03/04(日) 23:34:23.23
>>560 メールに書いてあった文言のことかな
30人もいるみたいだがよろしく頼むわ
今、翌朝10時郵便でESだしたったw
あぶねー
渾身のES書けたけど、リク落ちてるから意味ないのかー
と思いつつ、期待はちょっとしてる
>>562 俺も今日だしたったwww
リク面で次の人に紹介しとくっていわれたから
さすがに出さない訳にはいかなかったわwww
次4回目だけど早いの?
4回目とか早すぎるだろ
というかそんなに回数あるのかよ
全部で15回だよ
明らかな嘘つくなよwwwwwwwww
嘘だよな…?
15回もあるのか・・・何を聞かれるのか今から楽しみだぜ!
今8回目だな
やっと半分か
そうは言っても4回目だし。
リクルーターの人はみんないい人すぎて自分が惨めになるわw
1〜2回目終了次回待ちはともかく3回目終了4回目確定は流石に特定されんぞw
頑張るのみです
マジレスするとやっと3回目の電話北
三回目はこなさそうだわ
俺がゴミみたいな受け答えしかできないから相手の人めっちゃ機嫌悪くなってた
赤字企業の社員ごときに卑屈になる必要なんてないから元気出せ
パナやソニー、東建、任天堂、日本製紙、日本郵船、川崎汽船、マツダ、
双日、大成建設あたりにも必要ないな
579 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/06(火) 02:38:11.85
人件費が給料になるなら最高だわ
>>576 マジレスすると、今の現状でイメージ悪くなってる関電は少しでも優秀なやつはなんとしても欲しいはずだろ?
それでも、リク切られたってことは
そいつ自身に何か問題があるとしか考えられん
第一志望じゃないって伝えたんなら別な
>>581 今年は優秀なやつより志望度高いやつとるって
リク面でいわれたで
じゃあ推薦は皆合格にしてくれるよな
推薦は取るまでが戦いだけど今年は志望者少ないだろ
確かに志望者少ないわ
俺みたいなカス成績でも推薦取れそうだし
四国・中国編 大学ランキング
S 広島大学 岡山大学 川崎医科大学
================超エリートの壁============================
A 愛媛大学 香川大学
=================エリートの壁=============================
B 山口大学 徳島大学 鳥取大学 島根大学 高知大学 県立広島大学
=================一流の壁===========================================
C 高知工科大学 岡山県立 尾道 広島市立 香川県立医療技術 愛媛県立医療技術
=================二流の壁===========================================
D 下関市立 山口県立 鳴門教育島根県立 新見公立
広島修道松山 高知女子 川崎医療福祉
=================三流の壁===========================================
E 岡山学院 岡山理科 吉備国際 くらしき作陽 就実
ノートルダム清心 美作 岡山商科 日赤広島看護 広島経済 広島工業
広島国際 広島女学院 広島都市学園 広島文教女子 安田女子 四国学院
=================四流の壁============================================
F 鳥取環境 環太平洋 倉敷芸術科学 山陽学園 中国学園 エリザベト音楽
比治山 広島国際学院 広島文化学園 福山 福山平成 宇部フロンティア
東亜 徳山 梅光学院 山口学芸 山口東京理科 山口福祉文化 四国
徳島文理 高松 聖カタリナ 松山東雲女子
=================大学法人ではないの壁=============================
嗚呼、美しき旧官立大学
広島大学
名門旧官立大学。中四国の雄にして、教育界に一大派閥を形成する。広島高等師範の美風は未だ消えず。真をぞきはめん望みなり。
岡山大学
名門旧官立大学。広大と双璧を成す中四国の猛者。特に医学部は今も昔も変わらぬ絶対的権威である。
今年の関電が志望者減ってると思ってる阿呆は頭動いてなさすぎ
実際減るのは減るだろ
少なくとも優秀な人たちは敢えて泥船に乗ろうとは思わない
東電の次は関電ってことで既に待遇やら叩かれ始めてますし
それに日本情勢、世界情勢ともに厳しい
加えて過去最大の赤字
実際うちの大学の推薦希望者は激減してる
ライバル減らしに余念が無いな
じぶんたちの給料が低いからって他人をひがむなよな
世論はだいたいここの意見と逆に動く
593 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/06(火) 21:59:21.63
来期も大赤字間違いなし
電力料金上げたいが、橋下というモンスター市長がいるので
言い出せない 言った途端に情報開示しろの雨アラレ
やはりリストラは避けられない 年収、退職金、企業年金の予定利率
保養所、すべて削られるんだろうな〜 6月の株主総会が怖い。
就職板までこういうの書きに来てるのはどういう連中なんだ?w
ヒント:落ち武者
今3回目の連絡待ちなんだけど、
これまで会った社員さんには選考とは関係ないよって言われてる。
でも、ここ見てるとリク面だって言いきってる人もいるんだね。
ってことは俺がこなしてきたものはリク面では無かったのだろうか?
ちなみに私学事務系
>>596 リク面だよ
次呼ばれなければアウト
俺も3回目待ちだが一緒に待とうや
まあ志望度低くて落ちたんならいいじゃねえか
インフラ志望でここのリクで落とされるような奴は今のままじゃどこも受からねえよ
^^;
金目当てでいくなよ
そんな奴らしかいない東電があの有様
良識と常識のある人間がいけよ
リク3回目いってきたよ
1回目のリクで、志望理由とかちゃんと書けてるから面接でこのあたりちゃんと伝えられればいいと思うよ、とか言われてその後電話ないんだがなんなの
馬鹿なやつ駄目なやつでも誉めて気持ち良く帰す
面接の基本
あるある
605 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/07(水) 20:12:09.07
リク面から一週間経過したが連絡来ず
さようならかなあ
まあガツガツしてそうだったし、他の地域のほうが俺には合ってたかも
推薦取ったら内定取れるみたいな流れになってるけど
ここってそんなに推薦強いの?
京大とか阪大とかの学校推薦ならかなり強いよ
その分取るの大変だけど
原子力政策反対だけど関電入れるかな?
なにしにいくんだよ
そりゃ原発停止して全部火力にすんだよ
地元京都が汚染されたらどうすんだ
使用済み核燃料処理できないのに原発継続とかアホの極みじゃねえか
火力でまかなえるのならそれでもいいんだけど、
足元見られて天然ガスは値上がりしてるし、今の状態を維持するのは不可能じゃない?
石炭火力とかあるでしょ
前現状に甘んじるだけでは世は変えられん
福島みたいに国土の一部失うよりかはマシだ
石炭も値上がりしてるよ
しかもめちゃくちゃね
新エネルギーに変えるとか言い出さないだけマシかw
継続するにはするだけの理由がある
火力にできるくらいならしてるんだよ。アホ
馬鹿高い電気料金にしたらええねん
製造業何か発展途上国のしごとですわ
617 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/08(木) 16:01:29.25
技術営業で2回以上した人いる?
一番多い人で何回やってるんだろ
618 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/08(木) 16:01:56.90
↑あ、リク面の回数ね
>>617 やっぱ二回くらいしかないのかな?
人によって異なるの?
明日3回目だ
技術営業はリク面何回あるのかね?
二回目のめんだんから4日経ったが沈黙中
オワタ!!
>>432 亀だが、自分は電話来ない
技術系と間違われるような専攻でもないからかもしれんが
1〜3回目までだいたい3日おきくらいのペースで連絡来たよ
1回目はOBでよく調べてて志望も高いね。またよろしく。って言われたんだけどなかなか連絡こねぇ…
みんな面談中に書類書いた?
>>626 二回目で書いた
リクって何回あるんだ?
二回目で次はもう少し上の年次くるからとは言われたんだが
>>627 内定者様
リク面から内定までのフローを教えて頂けないでしょうか
>>627 mjd
二回目の案内されたんだけど、書類ってどんなの?
書類で志望順位書かされるから気を付けろ
もちろん第一志望に書いてその後もごり押しした
書類1回目じゃないの!?
633 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/09(金) 21:33:31.22
書類は一回目に人もいれば二回目の人もいる
1回目に書かされたけど2回目に変わったところあったら書いてって言われた
635 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/09(金) 23:37:45.53
俺は書類一回目で書いたとき、ほとんど空欄で出したけどまたリク面の連絡来た。
選考の基準がわからん。
636 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/09(金) 23:44:29.96
書類1回目で書いて、その後連絡ないんだが・・・
「一応仕事できてるから、証明の意味で会った学生さんには書いてもらってます」
って言ってたけど、なんか意味のあるものなの?
稀有な例かもしれんが俺のときはリク面の人が一緒に
志望理由と志望順位考えてくれたわwww
>>615 処理もできない原子炉、使用済み燃料とうすんの?
原発に行き場のない使用済み燃料溜まってるけどどうするの?
また六ヶ所村に押し付けるの?
中部電力は原子炉止めても普通に営業できてるけどww
関西と他でだいぶリクの進行度違うな
でも最速2回か?
三回目もぼちぼちいるんじゃね?
リク全部で何回あんの?
都内国立だけどさっさと交通費だして面接呼んでほしい
面接は4月からしかできんだろ
ただでさえ叩かれてるのに企業倫理に反せるわけがない
リクは少なくとも3回以上な感じ
大企業で憲章破ってるのは雪印くらいのもんだ
ふざけんなよカス
一回目でリク終了とか死ねよ
俺の中の関電が終わってしまった
俺には選考してるように思えんのだが、リクの人らはいったいどこを見てるんだろうね?
リクが99%だからな
しにたい
647 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/10(土) 01:22:36.79
>>646 それはさすがに嘘じゃないの?
面接は二回あるし、そこまで行った奴全通とは思えない
もしかしてリク切られても面接ってあるの?
>>647 100%かって?
そうだろうな
リクきられたら終わりだよちくしょー
>>647 面接って3回じゃないのか?
最初のGD筆記で結構きられて最終はほぼ全通って社員から聞いた
>>648 本当にそうなのか
次会うのが怖くなってきた
>>649 GD1回、面接2回じゃないの?
じゃあ面接2回は茶番みたいなもんなのか
>>650 ごめん、GDも面接にカウントしてた
GDの次はタイマンの面接だから実質その二つだろーね
俺はGDが一番怖いが
652 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/10(土) 02:09:01.45
>>651 同じくGDが怖い
人事面接はどんなメンツが来るんだろうなあ
GDは最近なくなって面接×3となりました
最終面接でも落ちる奴はバンバン落ちる
655 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/10(土) 17:45:49.73
関東で今度リク面3人目なんだけど採用プロセスの不透明さが引っかかるわ
「私は人事じゃないんでなんでもOB訪問のつもりで聞いてください」とか言いつつ実際はリク面で切られたら終わりだし。
あと何回リク面通過すればいいんだ…
リク面3回目の電話きてたがとれんかったorz
毎回リク面の翌日にきてるんだがこれは期待していいのかね?
657 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/10(土) 22:05:00.64
は?ふざけんじゃないわよ!俺なんて1回きりで連絡こないのよ!
ここで複数回リク面やってるのは事務系だと祈るわ。ウフンッ
そら事務系よ
先週に二回目やってからサイレント
まぁフルボッコにされたから納得だけど
やっぱり学生時代にほとんど何もやってないから中身の無い人間だってことがすぐにばれてしまうな
お前らは学生時代何やった?
アニメ見てた
高校ならネタたくさんあるのにw
662 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/11(日) 00:40:49.90
あー、じゃあ1回で切られたっぽいわぁ(´;ω;`)
そうか、俺もや(´;ω;`)
664 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/11(日) 00:54:23.88
あれだけベタ褒めしといて落とすなよ…人間不信になるわ
>>653 リク合わせたら6次7次まであるのかw
もう笑うしかないw
・・・
666 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/11(日) 02:53:07.30
関西電力のリク面今度3人目です@東京
社員はめっちゃ良い人ばかりなんだけど今後の電力会社の先行きが不透明なのが気になりますねやはり…
やはり今までのような待遇は期待できないのだろうか。
リク面進んでる皆さんは関西電力が第一志望なんですか??
リクスレで見かけたんだが
リクは回数少ない方が期待度高いとかなんとか
まあたしかに長いとうことはつまり判断に迷っているわけだからな
しかしそれでも最低2回はやるだろうから、一回目以降で音沙汰ない俺はオワタわ
リクの回数はここは地域学校によって違うだけ
回数による期待度の違いはない
みんながんばれ。
671 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/11(日) 17:36:56.43
俺は少なくとも第一志望ではない。
672 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/11(日) 17:43:54.27
こんな額の赤字を華麗に出せるのは日本には関電だけで、
同じくダメ人間の俺を必ず採用してくれるはず!
みんな頑張ろう!!!
673 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/11(日) 18:49:14.36
何が「ほんとにうちに来てもらって一緒に働きたいと思いましたわー」だよ。
2回目の連絡よこせよ
心配するな、俺もそうだ
関西圏じゃないならいいかと
関電のリクルーター大変そうだな。土日ずっとらないんじゃないんだろうか
676 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/11(日) 20:12:53.46
>>674 そうか、なら良かったー
おれ大阪だわ。あら?もろ関西・・・
関西人にしてはノリツッコミ下手すぎじゃなかろうかw
678 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/11(日) 20:22:11.80
>>678 一応確認しとくが
顔で笑われてるわけじゃないよな
680 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/11(日) 20:29:25.14
・・・
(なぜそれを)
津波対策費は2000億円。
でっていう
684 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/12(月) 00:08:45.19
僕を落とすなんて許せない(>_<)
>>659 2回目ボッコどころかベタ褒めなのに半月サイレントの俺もいる
686 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/12(月) 01:48:46.80
2回ともボッコだけど次3回目の俺はどういうことだよ
俺の友人(偏差値45の高校の底辺)が受かってたぞ。高卒枠ってそんなもんなんか?
高卒枠は頭脳求めてないから。
野球部キャプテンとか生徒会長とかが好んで採られる傾向にある。
リーダーシップは必要なの?
この会社に入社しても世間からは非難され続けるのに何で受けるの?
@マゾだから
A電力安定神話につられた
B地域貢献
C無能だから
D原子力フェチ
どれだ?
E落ち武者
はさっさと消えろ雑魚w
めざす奴は給料安くなっても、世間から叩かれも入社してから文句いうなよ。
社会イメージは如何ともしがたいよな
>>693 入社後の心配する資格ないですよ雑魚さん
今、電力のイメージは間違い無く過去最悪だろうな
T電のせいで
いや、原発依存度の高さ的には関電も自業自得と言える
正直どこまで安全なのかは怪しいもんだよ
原発は必要だけど、定められた基準を満たせば「安全」ということに「なっている」せいで、
基準を満たすレベルでしか作られてないと思うし
俺自身は原発反対派ではないけど、安全性については懐疑的
そうですか。出口はあちらです
高卒枠ってやっぱり現業で給料もうんこなの?
700 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/14(水) 01:41:50.90
今こんな時期に関電に入ろうって
どんな気分なの?
俺が日本の電力事情を変えてやろうと思ってる
じゃあ官僚になるか、パナとかシャープの太陽光発電開発に行けよ
関西電力に勤務してたって実績をつくってから官僚を目指す
変な色がついていない方がいいと思うぞ。
>>697 日本の電力会社の経営で一番重要なのは、たぶん、各種発電方式の比率の決定なんだろうね。
関電なあ安定してるちゃしてるがいざ原発吹っ飛んだ場合怖いな
40年目の原子炉もあるし何より自分が原発行きたくない
今後ゆるやかに別の電源に移行したほうが無難だと思うがねえ
関西圏でのリクは何回目までいってるん?
この間4回目終わったけど大学によって回数違うんじゃないかな
面接頑張ってねと言われたけど連絡ないからどうなんだろうか
リクとかだいぶ前に二回でおわっちまったよ
一回で終わったわ
ES受領メールきたけど一切期待してない
711 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/15(木) 16:49:21.99
ES審査中メール=お祈りだったりするのかな?
多分違う
713 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/15(木) 17:15:03.63
なら安心だ
リクも言ってたけどES選考はだいぶゆったりやるらしいで
まあまったり待とうや
多分あってる
716 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/15(木) 23:45:30.36
関東で事務系リク面3回目来てるやついる?
718 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 08:09:00.06
原子力発電所は、発電コストが火力発電に比べて非常に安いらしい!!
発電コストが安いなら、電気料金も格段に値下げすべき!!
発電コストが非常に安い!!、原子力発電を省エネとか云って推進。
資源のない、日本には原子力?
発電コストが非常に安いので、電気料金を誤魔化し程度に値下げ。
原子力発電は、利益が非常にある。
安全より、利益が最優先の関西電力。
電気力が独占になっている事も問題だ!!
違うか?、関西電力!!
発電コストが格段に安いなら、電気料金を現在の半額以下でもいいのでは!?
まじかよ関西だけじゃなく関東でも3回やってるの?
その他の地域はぶられすぎわろえないw
ここってリクつく=ES通過ってことでいいんだろうか
2月下旬が最初だったんだが、一応ES見たくらいの時期だよな…
>>719 その他の地域だが3回目終わってるぞ
3回目で最後みたいだったが
722 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 12:52:02.55
>>720 俺はES出す前にリクついたが電話口で
ES出してないんですけどいいんすか?って聞いておkでたから
ESじゃなくて学歴だろうな
リク面やったのにES落ちとかどんな茶番だよwww
リクで評価低ければ(リクは表向き選考とは言えないので)ES落ち扱いでおとされるんじゃね?
一次リク面でボッコされて以来音沙汰ないから切り替えて諦めてたのに、
期待持たすようなメールやめてくれ
>>725 一回目でぶったぎられるとか何やったん?
727 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/16(金) 18:56:08.10
おれ、普通に会話してただけなのに1回でぶった切られたよ。
やっぱり面接中にウンコ漏らしたのが悪かったのかな
ウンコ漏らしても普通に会話できる精神的余裕を買ってくれなかったか
729 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/17(土) 02:31:39.65
リク1回で面接呼ばれるとか有り得るんだろうか・・・
>>729 リクルーターはあくまでもプッシュしてくれる人だよ。
1回だけの人もプルしてくれる人事に好印象与えれば良い
731 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/17(土) 03:07:49.36
>>730 なんか希望持てること言ってくれてありがとう。
技術営業で1回しかやってないけど「是非うち受けてね」って言われたから
面接まで行けたらいいなと思う
732 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/17(土) 10:06:58.08
733 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/17(土) 20:03:29.89
関東事務でリク面3回目来てるやついる?
734 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/17(土) 20:04:55.93
関電はリク4回が本選考の絶対条件ってほんとかなぁ?
リク0とか1で面接行った人いないのか
736 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/17(土) 21:01:49.31
給料は全業種中屈指、圧倒的な福利厚生。
税の限りを尽くしたテレビCM。
それらがいくら住民や企業の電気料金に跳ね返ろうとも決して改める事もない粘り強さ。
さすが火力発電所の発電量をひた隠しにする関電さんだけある。
でも関電の給与福利厚生も東電叩きの煽りを受けて値上げ時に見直されそうだがな
橋本市長もいるし
738 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/17(土) 21:40:03.07
そうだね。
電力事業寡占の大元である発送電分離に反対するような信頼の置ける人達だから
私達が言うまでも無く抜本的に「見直し」してくれるよね。
橋本さんは頭悪いから仕方ない
リク面の回数って多けりゃいいってもんでもないんかな
あーよく分からん
741 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/18(日) 08:26:26.23
俺は3回目で終了ってリクの人にはっきりと言われたぞ。
「ESに関してはぶっちゃけると全く心配しなくてもいいよ。」
とも言われたからリク面突破がES通過の条件なのでは??
多分リクの回数は大学ごとに決まってると思われ
742 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/18(日) 09:14:54.38
橋下市長の発見は・・・
>再稼働にあたり同意が必要な地元自治体に滋賀県は含まないとの
>認識を示したことについて「同意を得るなら範囲は福井県だけでは収まらないし、まやかしだ
元々福井にある原発なんだから、関西に建設予定の原発を福井に頼んで設置してもらってる
福井県に大変に失礼な発言である。
この間、市民団体が敦賀の原発周辺から風船を飛ばして風向きを調査したが、それによると大半が
岐阜愛知方面に飛んだという結果が出ている。
ならば、滋賀県だけではなくて岐阜愛知も再稼動についての権限を持つ必要が出てきてしまうだろが。
それより橋下市長は、福井県の原発の使用済み核燃料の中間貯蔵施設を関西のどこに設置するか真剣に考えた方が良い。
743 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/18(日) 14:32:42.86
俺リク面3回目終わったが、リクルーターに「今後は人事管轄の面接だから」って言われた。
リク面3回目失敗したら、人事面接受けれないのか?
誰か詳しい人教えて!
745 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/18(日) 14:45:46.73
ありがとう。
746 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/18(日) 15:10:34.93
リ1回だけど面接よんでほしい@技術
体育会系の同じ部の先輩後輩でリク面を受けに来てる人多い中オレは違ったんだけど、大学である程度の枠決まってるだろうから明らか不利なんだよな…
事前に企業研究してきちんと志望度の高さ伝えたオレと事前準備なしで別の企業志望してますって言ってた部の後輩を比べて後輩の方ににリク付けて誘ってるっていうね…
こんなんでリク切られて内定決められたらたまらんわ
748 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/18(日) 16:15:06.61
しかし、それが現実wwwwざまぁwwww
それはそうだね。現実は厳しいっすなぁ
747ざまああ
関電は特別ルートとかないの?(´・ω・`)事務系
リク面4回もやらされて筆記もGDも課されるとかたまったもんじゃないぜ
752 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/18(日) 22:30:02.40
俺もそれ思ったwww
リク面を突破するのがES通過条件なのか、リク面を通過したやつには
なんらかの特別枠とかないんかね??
ES通過組→40名
リク面通過組→40名
的な。さすがにそれはないかwww
VIPみたいなノリの奴だな
>>752 たぶんその通りだよ
リク通過者のみがES通って、そこから本面3か4回って聞いた
なるほど
リクがつかず、今週ようやくwebで予約した社員懇談会に参加する自分にも
可能性があるわけか
橋本…原子力発電全廃ってアホとしか思いようがないな…送電部門まで口出ししてるようだし確実に会社の運営不安定になるぞ
ないだろ
>>757 ?実際橋本が市を通して株主として提案してるだろ。
>>759 日本語は苦手ですって書きたかったんだな韓国人さん
>>760 親切(しんせつ)に解説(かいせつ)してあげるから帰(かえ)りな朝鮮土人
>>757は「提案が」ないだろじゃなく
「提案の実現は」ないだろ
と読むのが日本人としては自然
電力会社を立て直す気概の人が入社しないといけない
そんなやつはたぶん求めてない
764 :
757:2012/03/19(月) 00:05:17.55
すまん。ないだろ、はその上のレスに対してだw
お騒がせしました
>>761 事実言われたからってファビョるなよw
レスの速さからしてずっと粘着してるようだけど最低限の日本語身につけてから出直しておいで^^
というかそれやるならエネ庁だろw
いつから火病スレになったんだ
関電は原発から一切手を引くつもりはなさそうなので、改革してやろうなんて人は求めてないと思う
つか無駄にでかい話する奴は
政治家になれってだけだしな
770 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/19(月) 00:57:04.04
若いのに大局を考えることのできない奴は結局だめだよ。
常に30年後の日本をみてないとね
>>770 同意。大局を見れない人はダメだと思う。
てか、関電に原子力全廃して埋め合わせできるだけの環境エネ施設造れってむちゃくちゃ言うな
773 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/19(月) 02:18:13.94
リク1回だけど、昨日本面の連絡キタ
>>768 同意。
お役所体質の会社で改革なんて。
そもそも技術はリク面やってない奴が大多数じゃないの?
特に推薦
>>776 技術でリク面とかあるの?
OBが何回か来ただけだよな?
778 :
775:2012/03/19(月) 16:10:04.91
>>776-777 無知ですまなかった
事務も本面接案内始まったのか
これは本格的に落ちたかも
780 :
776:2012/03/19(月) 19:58:16.29
>>777>>779 俺もそんな感じ
あと、今度色彩検査も兼ねて本社で0次面接受けてくる 採用とは関係ないという体裁で
ただ某私大電気系は喫茶店でOBと会ったとか言ってたから、学校によって違うと思う
原子力と一連托生かどうせなら原発勤務にしてくれ
田舎で一生原子炉管理してやるよ
俺は黒部ダムに永久就職してもいいんだが
ここはいい会社!
良かったね!
787 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/20(火) 22:25:24.88
小泉…自民党をぶっ壊す
橋下…日本をぶっ壊す(予定)
電力志望の皆さんよろしく
橋本がぶっ壊せるのはせいぜい自分の家庭と大阪の小市民の家庭だけだろ
この会社の人間エラソーな奴がめちゃくちゃ多いんだよな。ホント嫌いだわ。
数十年後は持ち直すのかも知れないけど、最低でも今後十年ぐらいは身を削らなきゃならんだろうし
少なくとも旧帝レベルの学生が、せっかくの新卒のチャンスを使って入るような会社じゃなくなったのは間違いないね。
関西に死んでもいたいって人は別だろうけど、もっと良い業界があるんだから。
そうか。早めにES書いてけよ
>>789 感電に勤めてて電気売ってるだけで偉いんだよ。
高卒でも、900万、1000万がごろごろ。
どんどん感電に入れ。
32で一本だろ?入りたいな。
福利厚生がえげつない。発送電分離されたらどうなることやら
発送電分離なんて絶対実現しないけどな
えげつないてなんやねん
橋下のパフォーマンスにも聊か飽きてきた
無駄変換をする阿呆は落ちる
情報通信部門はネットワーク関係の研究してないと入れないですか
ソフトウェアとかだと厳しいんですかね
パンフでは電気系と文系が採用対象になってるから、SE的な部分だけなら誰でもいいんじゃね
通信のハード的なところで電気系募集してるんだろ
中電みたいになぜ分けないのかは分からんけど
そうなんだ
情報通信部門の情報の方で、SE募集してるんだね
ありがとう
原発に一切関わりたくないけど関電通る?
原発部門希望しなければいかんよね
うちの大学はここ数年推薦で落ちたのが1人だけ
その1人が原発反対とか発言したらしい
何でそんな人間が関電志望するのかよくわからんけど、そういう考えがバレるのはNGだな
明らかにマッチング死んでるだろ
もっと企業探せ
というか関電に入社すること自体が原発に関わるってことじゃないのか
どういう考えで関電志望してるんだ
関電=原発
原発否定=関電否定
火力の効率化やりたい+中部出身だから
中電出そうとしたら同じ研究室の奴に嵌められて出せんくなった
中電志望のそいつがライバルを減らすために
OB説明会の日程を俺だけメール省きやがった
おかげでリクと合えなかったのよ
>>806 可哀想だから一度だけマジレスするぞ
発電所やインフラ関係のメーカー行け
で、何で原発に関わりたくないの?
残念ながら火力志望で原子力に配属される可能性はあるんじゃないか?
それと、そいつのこと中電のリクにチクればいいだけじゃないのか
今後は関電よりかは原発の代替発電が少なくて済むから中電の方が有利だろうね
関電は今まで原発で享受してきた利益が今度は大赤字で帰ってくるしな
前はもっと原発推し方面の有意義な話が出来るかと思ってたけど
所詮2chだな。何しに就職板の関電スレなんか見に来てるのか意味不明な奴が多い
急にどうした
2chのスレ見るのに目的が必要なのか 興味があるスレ適当に見てればそれでいいじゃないか
>>810 ____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
ようやく理系の話が増えてきたな
前までは文系のリク面の話しかなかったが
ヒント:落ち武者
>>808 原子力も色々メリットあって良いけど、
@処理問題A廃炉コストB事故リスクから
火力の効率化をやりたいのよ
チクっても無駄だったorz
リクがそいつの研究室のOBで懇意
しかもそいつは根回し、処世術が得意で既に
他の研究室の志望者を潰す発言して全員陥落済み
中電志望者を呼び出して実家に火をつけるだの
推薦とったら刃傷沙汰にするなど脅迫して回ってたのよ
飛び級するくらい要領はいいけど人間的にヤバイの
>>816 だからさ
なんで電力会社入らないと効率化できないの?
>>816 そいつ完全に犯罪者だろw
声録音して警察に訴えていいレベル
メーカMHI、日立の推薦あるけどJM無理だった
だから電力しかないということで電力志望
MHIいったけど長崎の原動機無理で兵器部門とJM成立orz
日立も信号システムの部門とJM成立orz
しょぼい専攻だからいたしかたないのか
普通に退学沙汰に出来るレベルだと思うんだが
>>820 んで電力と
ならせめて四国あたりにしろよ
研究不足の大手病にしか見えん
四国とか推薦無いわ
自由活動したら推薦企業に応募できんくなるし
四国に自由で出した瞬間に
残りの推薦ある電力は応募不可、重電、重工もほぼ応募不可になる
だから迷ってるのよ
もう四国は締め切ってるから迷っても遅いけどな
自由で出したら推薦応募できないって学校の方針? 普通そんなことないだろ
学校だよ
推薦蹴って自由内定に走らないように色々縛りつけてる
ルールの遵守は個人の幸福より優先するらしい
先輩も三電の推薦取った後にMHIの内定出て三電の方行かされてた
ちなみにうちは推薦ある企業は自由で応募できんから
中電の推薦とらん限り自由で中電に応募できん
企業人事と大学進路の取り決めらしい
めんどくせえ
ざまあ
ES2次募集組でいよいよ社員懇談会だ
50分になってるけど、これ何やるの?
829 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/23(金) 03:30:24.04
泥船だな
ドンマイ。たぶん縁がなかったのだ
IHIにでもいってろよ
なんで重工や電力なんだ。
情報通信会社に行け。
給与カット?
834 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/23(金) 11:44:14.28
>>833 管理職のみ
こういうとき、よほどのことでない限り、組合員は守られる。
>>828 ただの質問会。
よっぽどアホなこと聞かない限りは、選考に関係無いと思う。
てす
>>835 ありがとう
本日行って来ました
本当にただの質問会みたいでした
筆記と面接きた
>>839 おいらも今日連絡来た
今年ってGDないのかな?
電話では全くそういう話でなかったんやけど
まじかよ来てない
ESとリクは全くの別基準での選考なのかな・・・
筆記に時間つかうのきついなー
4/1、2、3は色々かぶりまくり
843 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/23(金) 22:00:36.58
きてねえ@関東文系
来た奴らの地域と職種は?
関東事務リク4回組です
同じく
俺もおんなじ
ここの技術系の筆記試験どんな内容かわかる人います?
電気系の専門的な内容かな?
うちの大学OBがいないもんだから見当つかない
過去問あるけど教える気はない
マジレスしてやるとみん就見とけ
849 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/24(土) 12:07:40.00
過去問見たけど簡単すぎた
電力志望者なら誰でも分かるわあんなの
舐めてるのかと言いたい
851 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/24(土) 19:08:30.95
>再稼働に反対する大阪市の意向も考慮する考えで、早期に踏み切れない可能性もある。
大阪が国の原子力政策に対して何を協力してきたのか?
それで立地地域より痛みが今まであったのか?
廃炉停止問題は別として、原発の立地地域には最低限遠慮せんと地元から大変な反発を食らう。
大阪は単に今まで原発の電気を消費してきたにすぎんだろw
福井の原発の問題に口出すなら、福井の原発内にある使用済み核燃料の中間貯蔵施設を
大阪に建設して、自分らの消費した電力の使用済み核燃料を引き受けるくらいのことを言うべき。
関電の学推は他の企業に比べて、とれれば固い感じ?
うn
昔の学校推薦すれじゃ半分落ちるって書いてるよな
結局学校によるのか
原発勤務希望の人いる?
なんで原発に行きたいとか教えて?
電事連の戯言以外の回答で頼む
せめて言葉を選べカス
なんでお前の研究不足の尻拭いしてあげなきゃいけないんだ?
求人票の数以上に学内推薦者を取ってるという事は、やはり求人票の人数に絞込み
かけるつもりなのかな?
同じような境遇の方、おられますか?
>>855 最悪発電所として稼働できなくてもしなきゃいけない仕事が数十年単位であるから。
最悪経験積めば同様の仕事で国外含めて転職先ありそうだから。
先輩社員だが、やめとけ。。ここは
原発なんて海外で腐るほど需要あるぞ
海外行きたい人の常套句になるだろ?
>>860 釣りだろうけど一応聞いてみる
原発再開出来ずに大赤字が続き、値上げも情勢的に厳しく
待遇ががっつり削られるということ?
>>862 原発は多少は動くかもしれないけど長い目で見ると脱原発に向かう
そうすると40年間先輩の尻拭い確定
未だに殆どの社員は政府が東電がといってるだけ
864 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/25(日) 22:06:12.43
ES出してないし一度も説明会等に行ってないが,マイページのトップで
それでは、○○○○さんの就職活動が素晴らしいものになりますよう
お祈りしております。健康には十分ご留意いただき、頑張ってください。
っ表示されてるけどこの皆さんのはどうなってる?
このお祈りの意味は何だろうか?
普通に
もう締め切り過ぎましたよ
じゃねーの?
866 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/25(日) 22:29:45.78
>>865 864ですがこれはガチです。
事前お祈り的なものですか?
他の方のも確認して教えてほしいです。
つーかESだしてないのにマイページチェックしなくていいだろwww
868 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/25(日) 22:40:36.60
>>867 そうだね!!
他の方の情報をお待ちしてます。
変なの来たなぁw
え?マジレスしていいの?
俺ES出してないけど、ESの案内の下に
>>864の文言あるぞ
これでいいのか?
ESの案内があるのは技術系だからかな 第二回が4/16だし
推薦だからどの道ES出さんけど
871 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/26(月) 08:32:10.14
>>863 そういった関電社員と似たようないい加減な連中が
この期に及んでも関電に入社したがるんだろう。
類は友を呼ぶと言うからね。
日本語で
原発
原発
原発
給料右肩下がりなのに入りたいやついんのか?
います。さようなら
面接連絡ってもう来た?@技術営業
877 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/27(火) 01:50:56.37
いまどき電力志望だなんて
勇気のある若者たちだな
勇気もないし内定もないですってか
879 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/27(火) 02:45:15.02
>>877 勇気だって?w
応募者激減で単に入社し易いからでしょ。
しかも抜群の福利厚生が待ってるからな。
多少の学歴、
周りから何言われようが無視できるゴキブリ並みの耐性さえあれば楽々通過できるんじゃね?
周りから石を投げられる覚悟は必要
あれ、まだ落ち武者は早いと思うが
抜群でうらやましいです。
がんはれ勇者。
報われるといいね。
まあ準々エリートくらいにはなれるしな
お前もせいぜいがんばれ
落武者も現れたしいよいよ佳境ですな
早くね?まだ一部しか連絡来てないと思う
頑張れ国賊。
発送電分離が実現すると良いね。
そろそろ仕事しろよ。な?
東電は値上げ大苦戦しているな
関電の値上げはいつになることやら
>>885 関電なんて推薦とれば全通のうちからするとあり得ないわ
やはり向上心の無い奴の行くところなんだね
>>856 反原発語ると汚い言葉で罵るのは高卒か?
それで罵倒のつもりなら笑えるのだがw
学の無いことを示すとは滑稽w
簡単に釣れるからトヨタ叩き並に面白いww
採用のされやすさと向上心って、何か関係あんの?
いや自分たちの手で何か変えることなく
権益に擦り寄るあたり維新のときの旧幕府側みたいに見えて面白いなと
別に原発否定してるわけでないよ色々な事情で必要だと思うけど
むしろ関電には京大クラスの人材が入ってくれないと
低学歴に任せて京都大阪が福島みたいに汚染されても困るからね
しかし福島の件で事故れば莫大な金額で関西一円を買い取る必要が
出てくるから今後は原発一辺倒も見直さないといけないとは感じるね
東電にも京大クラスはたくさんいたよ。
でもああなった。
廃炉業務よろしく。
>>890 行きやすさと向上心って関係あるの?
大学受験と混同しちゃってんじゃないの
>>895 じゃあお前クラスがいっぱいいたら大丈夫だな
899 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/28(水) 08:39:36.83
京大阪大神大、有名私大の優秀な奴入れてもこのザマ。
つまりダメな奴=関電は何やってもダメってこと。
自覚しよう。
4月直前になって落武者も活発化
まだちょっと早い気もするが
そんな早く落武者化するようなのもいるのか
自覚しよう
902 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/28(水) 23:50:17.27
>>879 「抜群の福利厚生」ってww
どんだけ偏向報道にだまされてるんだ
それとも社員にだまされた?
早く現実を認識することを勧める
はいはい
>>902 で、君は落ちたんだろ
とりあえず下げろや
電力自由化も近いな
906 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/29(木) 06:37:59.13
落ち武者おつwww
908 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/30(金) 00:04:34.40
先輩様からのあたたかい助言なんだけどな
認識するまでもなく今ある現実なんでね
なんだ糖質か
>>908 ここには関電に入れもしないただ煽りに来てるだけのバカもいるから
まともに相手をしても無駄
912 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/30(金) 09:51:22.31
>>910 つまり関電で働いていない大多数の国民は「関電に入れもしない」から「バカ」なのか。
>>912 本気で言ってるの?
入社する意欲があるのにふるい落とされた人間を指してるんだよ
いい歳こいた大人が何僻んでんだよ
ここには、僻みの書き込みが多数見受けられるな
落武者はもうちょっと待とうぜ
4月半ばになれば内定も出て嫉妬も増えるから
個人的に会いたいって言われた人いる?
916 :
就職戦線異状名無しさん:2012/03/30(金) 10:44:09.40
個人的に?
おっ、またホモか!?(懐疑的)
>>913 俺は関電就職なんて希望さえしていないし、興味すらない。
そもそも関電受けた云々書いた覚えは一切無い。
あんたらが勝手に妄想してるに過ぎない。
つまりあんたらからしたら批判者(大多数の国民)は「落武者」なんだよな。
だから、本当のところは関電で働いていない大多数の国民は「関電に入れもしない」から「バカ」なんだよな。
ファビョってないでとっとと日本から出てけよ。
なんでそんなに勇者なのか、俺は、ものすごく興味あるぜ。個人的にいろいろ聞きたいぜ。
> 俺は関電就職なんて希望さえしていないし、興味すらない。
お前みたいな奴が煽りたいだけのバカなんだけどな^^;
あと
>>917は「関電に入れもしないバカ」と捉えて発狂してるようだが
俺が言いたかったのは「関電に入れもしない、ただ煽るだけのバカ」だからなw
今後は世間体や待遇も悪くなるのが見えているのになぜこの会社を希望するの?
安定志向だったら他のインフラ業界もあるだろうしさ。
つまり後付けや釈明しなきゃならないほど文章力が欠如してる無能さが関電社員の特徴ってことだね。
我々の意に沿わない国民はバカな落武者だ!
by関電社員
俺関電社員でも何でもないただの学生なんだけど^^;
まあまともに取り合っても無理か
糖質をまともに相手しちゃダメ
あれ関電ってサイレントだっけ
関東組の一次面接はみんな東京支社かな?
何回面接あるかとか、どこから大阪なのかとか聞いたやついる?
リクに聞いとけばよかった
まだ連絡ないんだけどサイレントお祈りかよ
批判書くと落ち武者扱いか
大学教育受けた人間の認識とはとても思えないな
憶測だけで思考が停止しているぞ
とうかここ受ける奴は当然原発立地地帯行ったことある上で原発推進してるんだよな
原発内でどういった作業をしてるかも入社前に認識してるよな?
まさか一度も原発内に入ったこと無いなんて人はいまいよな?
はいはい
行ったやつがいねーよ
原発は安全なんだよカスが
さっさと消えろゴミ
そーですね
原発推進厨キモイな。
反対派を封殺か
まともに相手してどうする
自演に見える
自演乙ww
気に入らない意見は自演、落ち武者扱い()
はいはい
はいはい
関東と関西でリクの回数って違うの?
>>932 理系は2月・3月に大飯原発行った奴が何人かいるはず
京大閥だけど東大出身はどうなんだろ
とっとと内定貰って遊びたい
東大様なら余裕でしょ羨ましいわ
正直東電のほうが東大学閥強そうだけどね
問題は入った後だろ
京大閥といえど東大を邪険には扱えんでしょ流石に
むしろ京大より格は上だし
もうすぐ入社式だが内定者はどんな気持ちなんだろうか。
まだ学閥があると思っている人がいるとは……。
京大OBの会社幹部が多いのは、大卒社員に占める京大卒の割合が高く、
その中に優秀な人材も比較的多いからで、会社が京大閥だからではない。
会社に入って仕事をしはじめたら、どこの大学を出ているとか、そんなこと全く関係ない。
学閥がないと本当に信じてるやつがいるとは…
同じ学校の出身者だと同窓会とかで知り合う機会も多くなる。
だから昇進しやすくなる。学閥なんてそんなもんだ。
京大出身じゃないからハブられるとかはない
954 :
951:2012/03/31(土) 23:09:42.32
>>952 >>953 考えが甘い。昇格は仕事ができるかどうかで決まる。
仕事の出来が悪ければ、東大だろうが京大だろうが、
よくできる高卒と待遇は大差ない。
まあ社会人になって、何年か仕事をしたら、わかるとは思うが。
955 :
951:2012/03/31(土) 23:50:01.47
あえて言えば、それなりの企業であれば、
仕事の上下関係を基本とした「派閥」みたいなものは、意外とあると思う。
ある上司や職場の先輩に仕事で認められていれば、後にその人が偉くなったときに、
引っ張りあげてもらえたり、重要なポジションに抜擢されたりということは、結構ある。
でもこれは、出身大学がどこかは、基本的に関係がない。
でも高卒と大卒の差は大きいんだろ?
一流大学出身が成果をあげやすい部署に優先的に配置される
一流大卒は前提条件でそこから能力勝負だから
>>956 基本的には大きい。
でも優秀な高卒というのは会社にとっては本当に貴重な人材である一方、
出来が悪くて役に立たない大卒ほど、
会社にとってコストばかり高くてどうしようもないのもない。
>>957 確かに基礎能力が高いと思われる難関大学卒が、
経営企画とか、会社の中枢の仕事に就くことが多く、
そこで成果をあげれば、自ずと道は拓ける。
でもそういう職場の仕事はやっぱり難易度も高いわけで、
成果を上げるのは、簡単なことではない。
だから「成果をあげやすい」というのは、ちょっと違うように思う。
三流大学さんはなんでそんなに必死なの?
961 :
就職戦線異状名無しさん:2012/04/01(日) 15:25:25.19
>>959 原発推進を再喚起させるような企画を成功させたら社長表彰されんだろな。
そーですね
963 :
959:2012/04/01(日) 16:18:53.58
>>960 三流大学(京大法)卒が大それたことを言って、申し訳ありません。
書くだけならどんな学歴も自由自在ですね
今日も煽るだけのバカが沸いて平和だなあ
966 :
963:2012/04/01(日) 20:26:56.86
こんなところで嘘の学歴を書いても何の得にもなりませんわ。
自分の経験から、少しでも現実を教えてあげたほうがよいかと思って書いたが、
こんなところに書いても、あまり意味がなかったのかな。
実を言うと、私も京大OBの多い会社に入って、そのときは何となく京大を出ていることが、
入社後も有利に働くのではと思って(期待して)いた。
でも働き出してすぐに、どこの大学を出たかなんて、
会社での仕事の上では何の意味もないことがわかった。
特に、現場第一線では大卒も高卒もいるが、そういう職場の業務は、
必ずしも大卒のほうがよくできるわけではない。いや、ほとんどの場合、ベテランの高卒のおっちゃんには敵わないのが現実。
そんな中で、自分は一流大学を出たのだからというような態度を見せたりしたら、
どういうことになるかは、言うまでもないと思う。
私は幸い周りの人にも恵まれ、今までまずまず順調に来ているが、中には難関大学を出て能力は高いはずなのに、何か勘違いをして躓いてしまい、
昇格もずっと止まったままという人を、先輩でも同期でも後輩でも、何人も見ている。
それだけに、一流大学を出ているから安泰みたいな考えを持って社会に出ることは、
くれぐれもしないで欲しいと思っている。
967 :
就職戦線異状名無しさん:2012/04/01(日) 21:26:49.73
1次面接って履歴書いらないよね?
一緒に面接受けた友達には通過連絡が来て、俺には来ない
さよなら関電
必死も何もどこか疑問を持つ点あるか?
もう受かったからな〜。
普通に受けるみんなは頑張ってね
>>971 今日面接だったの?
事務は今日筆記で明日から面接だと思ってたよ
釣られるな馬鹿
言っておくがお前らに送られてる日程が本物だと思うなよ?
大体の内定者はもう決まってて、出来レースなんだよ。
本当にいい人材がいたら取るけどね。
技術系に関してはその通りだな
大体の内定者=推薦
自由でもだよ。
東京阪神あたりは推薦で取る。
駅弁からはリクルーターの評価が高い奴を取る。
普通に受けて受かる奴はほぼいない。
977 :
就職戦線異状名無しさん:2012/04/02(月) 08:29:31.79
コネか。
日本破壊の原発推進していて何様なんだか。
だから釣られんな
関電不動産ってどんな感じ?
先輩がいいらしいって言ってるけど、上場してないのは怪しい?
980 :
就職戦線異状名無しさん:2012/04/02(月) 08:52:59.55
そりゃ安泰でしょ。
住民から高額な電気料金を巻き上げ、
抜群の給料福利厚生を得ている関電様の名を冠した会社だから。
次スレ立ててきます
スレ立てご苦労
噂通り圧迫感のある面接が始まっているのかな?
志望動機も頑張ったことも何も聞かれない
パーソナリティー診断みたいな面接だた
とりあえず梅
もう面接やってんのは事務か何か?
>>976 駅弁にリクあんの?
技術系でリクあるのって私立だけじゃないのか
国公立→推薦 私立→リク
>>986 細かくは教えられないけどリクルーターみたいなもん。身バレ怖いから言えねえや。ごめんね。
ちなみに京阪神だと直接人事から電話くるよ。私立は分からない。
え?中の人なん?