中小が貧乏杉・

このエントリーをはてなブックマークに追加
9就職戦線異状名無しさん:2011/08/18(木) 23:54:44.34
大企業に技術者として転職したい場合、専門性が求められる。
高度に分業化された大企業では、浅く広くは求められていない。
10 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/20(土) 12:53:33.33
tes
11 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/08/26(金) 23:17:10.46
テスト
12就職戦線異状名無しさん:2011/08/27(土) 09:14:17.57
大企業でも分業化されてないとこはある罠
13就職戦線異状名無しさん:2011/08/27(土) 09:49:43.02
大企業には金と名声がある
生活保護には金がある
中小にはどちらもない

大企業は、毎日決まった場所で遊んでいるとお小遣いがもらえるところ
生活保護は、毎日適当なパチンコ屋で遊んでいるとお小遣いが無くなっちゃうところ
中小企業は、毎日決まった場所で必死に長時間働くと最低限の生活費だけが支給されるところ
零細企業は、一発当たると将来有望なベンチャーになって、大企業より条件がよくなるところ
14就職戦線異状名無しさん:2011/09/01(木) 23:27:06.88
分業できてる大手が一番だね
じゃなきゃ、ベンチャー
15就職戦線異状名無しさん:2011/09/03(土) 17:31:10.61
やっぱ大手だろ
16就職戦線異状名無しさん:2011/09/04(日) 22:47:26.83
中小が貧乏なのは当然。
貧乏だから投資できない、投資できないから儲からない。
貧乏だから優秀な人材を雇えない、雇えないから儲からない。
その悪循環の繰り返し。
17就職戦線異状名無しさん:2011/09/07(水) 00:13:56.44
中小だからブラックにならざるを得ないのか
ブラックだから中小から大企業に脱皮できないのか

卵が先か鶏が先か・・・
18就職戦線異状名無しさん:2011/09/08(木) 00:44:37.78
中小は潰れるしかないのですw
19就職戦線異状名無しさん:2011/09/10(土) 01:01:43.10
いったん悪循環に入ると抜け出すのは無理だな
20就職戦線異状名無しさん:2011/09/10(土) 01:03:08.43
エプソン

20代後半 年収400万
30代前半 年収472万
30代後半 年収544万
40代前半 年収616万
40代後半 年収722万
50代〜 年収773万
21就職戦線異状名無しさん:2011/09/11(日) 11:48:31.33
中小だけは絶対やめとけ
人生の貴重な時間を無駄にするだけだ
22就職戦線異状名無しさん:2011/09/15(木) 00:23:45.47
これみると自分が幸せだって感じるwww
「勝ち組が大手の恩恵を語り合うスレ」より


825 :就職戦線異状名無しさん:2011/09/14(水) 18:44:58.82
夏期休暇は土日と有給消化合わせて連続18日、有給取得推奨運動、茄子は8ヶ月近い。本当に恵まれている。
しかし忘れてはならない、我々は搾取する側の端くれである事を、搾取される側の下請け孫請け中小零細企業の安月給でサビ残しまくりの人々がいる事を、有給を取れない人々がいる事を、茄子0ヶ月の人々がいる事を…
我々の幸福はそんな搾取される側の人々の不幸の上に成り立っている事を決して忘れてはならない…
23就職戦線異状名無しさん:2011/09/17(土) 00:08:05.12
中小振興なんてもっての他!
中小企業が存在する限り不幸な人間増えるだけ。
中小の自然淘汰を妨げる政策は悪!!
24就職戦線異状名無しさん:2011/09/18(日) 02:40:46.61
雇用助成金とか、補助金とか、中小ゾンビ企業の延命にはジャブジャブ税金投入
してるのに、宮廷大出て大学発ベンチャーなんか起業しても「お前は一流大出て
るんだから自分で何とか汁ww」って言われるだけでロクな資金援助も何も無い。
むしろ税金取られる一方。
高卒DQN爺やその馬鹿ボンボン・ドラ娘のゾンビ企業ばかりが栄える国、日本。
25就職戦線異状名無しさん:2011/09/18(日) 21:12:45.34
同意
中小はさっさと潰してしまえばいい
26就職戦線異状名無しさん:2011/09/18(日) 22:12:47.84
エプソン

20代後半 年収400万
30代前半 年収472万
30代後半 年収544万
40代前半 年収616万
40代後半 年収722万
50代〜 年収773万
27就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 16:11:19.26
中小は大手の奴隷として生かさず殺さずが一番
28就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 16:12:30.40
45歳での年収の目安(総合職正社員の場合)
一流企業   従業員5000人以上、年商1兆円以上、Core30 1000万以上
超大手企業 従業員3000人以上、年商5000億以上、Large70  800万以上
大手企業   従業員1000人以上、年商1000億以上、日経225 700万以上
大企業    従業員500人以上、年商500億以上、東証一部 600万以上
中堅企業   従業員300人以上、年商100億以上、上場企業 500万以上
中企業    従業員100人以上、年商2桁、株式会社 450万以上
小企業    従業員50人以上、資本金1億未満、旧有限会社 400万以上
零細企業   従業員10人以上、資本金1000万未満、持分会社 それ以下
29就職戦線異状名無しさん:2011/09/21(水) 21:11:11.09
>>6
確かに中小は大企業に比べて人数が少ないので、一人に与えられる
業務の範囲は広い。
ただし、業務の内容を見ると、大企業ではパートさんや派遣さんが
やってる様な業務も中小は社員が対応するので、広いと言っても、
広く深くでは無く、広く浅くになってしまう。当然、主たる業務に
割り振れる時間はも短くなるので、専門もそれ程深くならない。

転職活動で自身の担当した業務の広さをアピールしても、中身はパートさんや派遣さん
に任せるべき業務なのでそれほど評価されるわけでは無い。
30就職戦線異状名無しさん:2011/09/21(水) 23:37:55.15
同意
だから中小はスキルが身に付かない
封筒の糊付けがいくら早くなっても転職できない
31就職戦線異状名無しさん:2011/09/23(金) 14:25:42.39
中小にすら受からないのはただの馬鹿
中小に内定もらって浮かれてるのはもっと馬鹿
中小に入社しちゃうのは救いようのない馬鹿
32就職戦線異状名無しさん:2011/09/24(土) 21:38:38.36
793 :就職戦線異状名無しさん:2011/09/24(土) 13:27:19.21
卒業後3年間は新卒枠に応募可能になったので
中小で経験を積んでから大手に転職することが容易になりました。

卒業時は大手が無理でも、とりあえず中小にでも雇ってもらって経験を積ませてもらいましょう。
派遣になるよりは中小でしょう。

794 :就職戦線異状名無しさん:2011/09/24(土) 13:57:23.02
中小企業で経験は積めないよ
そこ勘違いする奴多いけど
中小企業で新人、若手なんて、指示されたことだけやるロボットだよ
教育もないし
夢見過ぎ

798 :就職戦線異状名無しさん:2011/09/24(土) 17:34:36.54
中小でスキルw
中小って、雑用多いよ
たとえば、封筒の糊付けが素早くできるようになっても転職の役には立たない
はがきの宛名シールを貼るのが上手になっても意味がない

ソース:元中小社員で現在大手社員の俺
33就職戦線異状名無しさん:2011/09/24(土) 21:40:36.95
電子カルテのパイオニア ラボテック
新興宗教に狂ったあふぉやま幹部が退職勧告をし錆残強要で部下を次々鬱病に追い込む。
殴る側と殴られる側の気持ちの区別が付かないため悪意無くパワーハラスメントを繰り返す。
殴られる側も殴る側と同じ気持ちでいると思い込んでいる。
それを指摘されると言いがかりであると主張する。
誰しもが自分の意見に同意していることを前提に意見を求める。
経営者の親族など、会社経営の知識が一切無い社外の人間が会社を牛耳っている。
従業員の人格や現実性を無視した宗教的、理想主義的な経営。
34就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 19:01:21.48
中小企業ってこんなとこ↓

 /   _ノ  \                         ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                        /      \  ←新入社員
 |     (__人__) ウンコウンコチンコ              /ノ  \   u. \
  |     |'|`⌒´ノ ウンコウンコチンコー!        /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                   ...|   (__人__)    u.   | なんだこいつ・・・マジやべぇ 
.  ヽ        }                      \ u.` ⌒´      / 入る会社間違えたかな・・・・・・
   ヽ     ノ                       ノ           \
   /    く

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                          ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                         /      \    一年後・・・・。
 |     (__人__) ウンチウンチウンコー!!         /ノ  \    \
  |     |'|`⌒´ノ                     / /゚\  /゚\    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)        | ウンコウンコチンコ ウンコウンコチンコ 
.  ヽ        }                      \  .` ⌒´|'|      / ウンコウンコチンコォォォォォォwwwwwwww
   ヽ     ノ                       ノ     .U     \
35就職戦線異状名無しさん:2011/09/25(日) 22:00:11.62
中小が貧乏なのは当たり前
36就職戦線異状名無しさん:2011/09/28(水) 00:01:11.71
中小はあり得ないくらい貧乏だからな
37就職戦線異状名無しさん:2011/10/01(土) 01:15:08.17
と、いうわけで「大企業に就職する」が正解でした。
「中小企業に就職する」を選んだ皆さんは、
残念ながら基本的人権を生涯にわたってボッシュートです!

            シュッ
          | | | | | | |    チャラッチャラッチャーン♪ミヨヨヨーン…
       ________.
       \  ∧_∧ アウッ |\
         \(; ´∀`)    |  \
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
38就職戦線異状名無しさん:2011/10/01(土) 09:28:18.85


         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは、お金を稼ぐために数日働いたら、会社から
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        逆に不足分のお金を振り込めと言われていた…』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    奴隷だとか搾取だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
39就職戦線異状名無しさん:2011/10/02(日) 11:56:32.22
障害者だって働かなければならない。
というか障害者に働く場を設けることが現代文明社会の使命。
彼らだって社会の一員なのだから。
障害年金や各種助成金等を貰ってるだけではダメだ。
生きるという意味を教えなければならないのだから。


↑の文章の「障害者」を「ボケ健常者」に、
「障害年金」を「生活保護」に置き換えて読んでみよう。
中小企業の存在意義がわかる。
40就職戦線異状名無しさん:2011/10/05(水) 00:22:06.37
大企業には金と名声がある
生活保護には金がある
中小にはどちらもない

大企業は、毎日決まった場所で遊んでいるとお小遣いがもらえるところ
生活保護は、毎日適当なパチンコ屋で遊んでいるとお小遣いが無くなっちゃうところ
中小企業は、毎日決まった場所で必死に長時間働くと最低限の生活費だけが支給されるところ
零細企業は、一発当たると将来有望なベンチャーになって、大企業より条件がよくなるところ

大企業に就職すると、まあまあ健康で文化的な生活ができる
生活保護を受給すると、かなり健康で文化的な生活ができる
中小企業に就職すると、不健康で原始的な生活となる  
41就職戦線異状名無しさん:2011/10/06(木) 14:47:21.85
と、いうわけで「中小企業に就職する」が正解でした。
「大企業に就職する」を選んだ皆さんは、
残念ながら仕事の難易度についていけず社員証をボッシュートです!

            シュッ
          | | | | | | |    チャラッチャラッチャーン♪ミヨヨヨーン…
       ________.
       \  ∧_∧ アウッ |\
         \(; ´∀`)    |  \
42就職戦線異状名無しさん:2011/10/08(土) 12:39:06.33
大手>>>>>>>自殺>>>中小
43就職戦線異状名無しさん:2011/10/10(月) 12:06:44.59
>>41
涙拭けよ、中小社員
44就職戦線異状名無しさん:2011/10/14(金) 00:59:43.14
違うだろ

涙拭けよ、大手がどんなとこか知らない、中小社員
45就職戦線異状名無しさん:2011/10/15(土) 01:14:06.18
社名が横文字造語の中小はブラックだから絶対やめとけ
46就職戦線異状名無しさん:2011/10/15(土) 11:46:35.67
39 :就職戦線異状名無しさん:2011/10/10(月) 08:03:04.18
民間と公務員、大企業と中小の福利厚生の差が激しすぎるんだよな。

公務員や民間大手だったら、これらが全部優遇される。
給与が高いし、生活費は安い。
中小零細企業とは真逆。

・若いときの住居費(寮、住宅手当)
・食費(安価な社員食堂)
・生命、医療、自動車など各種保険(団体契約や共済でかなり安い)
・各種レジャー(保養所とか)
・住宅ローンの金利(公務員、上場企業はかなり優遇される)
・その他各種手当。

あと、仕事中にぶっ倒れて寝たきりになった場合に受け取れる逸失利益(賠償金)が中小零細とは桁違い。
(裁判なんかでの逸失利益算定は人事院勧告、企業規模別賃金統計で決められる)
他にも、中小零細企業への労基法の一部適用除外とか。

こんなのを知れば知るほど中小零細企業なんて好き好んで入ろうとは思えなくなる。
47就職戦線異状名無しさん:2011/10/28(金) 00:33:31.52
中小なんか全部つぶれてしまえばいいのさ
48就職戦線異状名無しさん:2011/11/05(土) 00:08:41.27
と、いうわけで「大企業に就職する」が正解でした。
「中小企業に就職する」を選んだ皆さんは、
残念ながら基本的人権を生涯にわたってボッシュートです!

            シュッ
          | | | | | | |    チャラッチャラッチャーン♪ミヨヨヨーン…
       ________.
       \  ∧_∧ アウッ |\
         \(; ´∀`)    |  \
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
49就職戦線異状名無しさん:2011/11/12(土) 21:27:45.67
>>47
大企業の購買担当者が中小企業に発注することで、上から目線で
優越感が味わえるのでやめられない。
(中小企業の営業マンが低姿勢で大企業を回っているので大企業の態度がでかくなる)

大企業間だと買うほうが「お願いだから売ってください」と頭を下げなければならない場合が
あるので、それには耐えられないと思われる。

50就職戦線異状名無しさん:2011/11/13(日) 13:10:08.26
あるある
51就職戦線異状名無しさん:2011/11/16(水) 00:58:38.12
貧乏杉だっていいじゃない
だって中小だもの
         みつお
52就職戦線異状名無しさん:2011/11/19(土) 18:44:14.80
ブラックだっていいじゃない
DQNだっていいじゃない
最終面接の交通費が出なくたっていいじゃない
離職率が高くたっていいじゃない
給料安くたってボーナスがなくたっていいじゃない
給料の遅配が当たり前だっていいじゃない
土日祝が強制サービス休日出勤だっていいじゃない
有給休暇が取れなくたっていいじゃない
人権無視だっていいじゃない
非効率だっていいじゃない
健康じゃなくたっていいじゃない
文化的じゃなくたっていいじゃない
目が死んでたっていいじゃない
生活保護の方がよっぽどいいじゃない
潰れたっていいじゃない
高卒だらけでもいいじゃない
中小だもの
            みつお
53就職戦線異状名無しさん:2011/11/27(日) 21:43:48.05
中小企業ってこんなところ


         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは、お金を稼ぐために数日働いたら、会社から
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        逆に不足分のお金を振り込めと言われていた…』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    奴隷だとか搾取だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
54就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 01:49:45.32
と、いうわけで「大企業に就職する」が正解でした。
「中小企業に就職する」を選んだ皆さんは、
残念ながら基本的人権を生涯にわたってボッシュートです!

            シュッ
          | | | | | | |    チャラッチャラッチャーン♪ミヨヨヨーン…
       ________.
       \  ∧_∧ アウッ |\
         \(; ´∀`)    |  \
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
55就職戦線異状名無しさん:2011/12/10(土) 21:05:39.13
友達から、聞いたことない会社って言われたっていいじゃない
みつお
56就職戦線異状名無しさん:2011/12/25(日) 14:29:31.58
塩/野/由/浩は内定が取れない腹いせに、全く無関係の人間に「お前盗撮しただろ」と言いがかりをつけ(もちろんそいつはそんなことはしていない)、そいつの人生を破壊しようとした最低のgmkz
こんなんだから、この塩/野/由/浩とかいう汚物は い つ ま で 経 っ て も N N T なのです^^
5756:2011/12/25(日) 14:30:38.00
なお、この塩/野/由/浩ってやつは実在しない架空の人物ですw
58就職戦線異状名無しさん