キヤノンとかいう糞企業が露骨な大学差別をしてる件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110720-00000000-jct-soci

キヤノンの新卒採用説明会が、「学歴差別を露骨に打ち出しているのでは」とネットで論議になっている。

 話題になっているのは、2012年度入社の新卒事務採用(夏期)説明会のインターネット予約受付画面。ネットにアップロードされたキャプチャー画像では、
 「事務系(東京大学の方)」「事務系(一橋大学の方)」といった具合に、有名上位大学の名が明記された予約枠が並んでいる。

■「なんで千葉大、筑波大の枠がないのか」

 たとえば、11年7月28日11時の東京開催の説明会は、東大、東京外語大、横浜国立大、早大、慶大、上智大の学生限定。
 翌29日の東京会場は10時と11時の回が、それぞれ早大、慶大、明大、青学大、立教大、中央大の学生が対象だ。

 大学名のない学生は、「事務系」とだけ記されたフリーの予約枠に応募するしかない。29日の東京会場は、13時と14時の回はフリーの枠となっているが、
 受付画面の画像を見たところすでに「満席」。これ以外の、指定大学別の枠はまだ余裕があるようで、フリーの枠に予約が殺到したことが分かる。

 新卒の採用活動は、学生が企業のHPにアクセスして自分の名前と大学を登録、企業から学生あてに説明会の日程がメールで届く、というのが一般的。
 その場合、個別の大学ごとに説明会が開かれるのは決して珍しくない。いわゆる会社主催の「OB訪問会」だが、
 他大学の学生には日程がわからないようになっている。今回のようにすべての学生に、ほかの大学の「枠」をはっきりと見せるケースはまれだ。

 画面を見たネットユーザーからは、「学歴フィルター露骨すぎるwww」「学歴差別は当たり前だが、こういう露骨なことしたらイメージダウンひどいだろ」などの声が上がっている。
 「なんで千葉大や筑波大がないんだ」といった自分の大学名がない学生からの不満も出ている。

 その一方で、大学別に選抜することは当たり前で、「自分が対象じゃないことが分かるし、こっちのほうが親切だ」「学歴差別を隠している企業に比べたら好感を持てる」といった意見もある。




>>2に続く
2就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 19:38:04.46
■「学歴なんてどうでもいい」とキヤノン

 人材コンサルタントの常見陽平氏は、就活ノウハウサイト「就活の栞」の中のコラムで、「採用ターゲット校以外はセミナーの予約が取れない」
 「セミナーを抽選制にしてターゲット校の学生しか当選させない」などの学歴差別はよく行われていると指摘する。しかし、今回の件については、「ここまで露骨に可視化されたのはなかなかない」という。

 キヤノンの担当者に聞くと、これはあくまで「説明会」であり、「選考会」ではない。
 定期採用は1か月ほど前にひと通り終わっているが、震災の影響で活動に支障も出た学生も多いため、
 夏期採用は、東北地方の学生をはじめ、「できるだけ多くの学生に参加していただきたい」という位置づけだ。

 そのうえで、就職活動に苦しむ学生からの「出身校のOB・OGに話を聞く機会が欲しい」という要望を取り入れ、今回のように大学ごとの説明会を特別に開くことにした。
 説明会はその大学のOB・OG社員が参加するもので、枠は応募者とOB・OGが多い大学ごとに設けたという。

 広報担当者は、「応募者が多いということは結果的にOBも多くなります。応募者が多いにもかかわらず、OBが少ないから、あるいは捕まらなかったから枠がないという大学はない、
 と考えてもらって大丈夫です」と話す。つまり、説明会を特別に設けられた大学は事実上、「採用実績上位校」ということだ。

  「学歴なんてどうでもいいというのが社の方針。学歴差別を打ち出すつもりもなく、今回のネットの反応は予想外でした。
 自身の大学名のない学生の方々を中心に誤解を招いてしまったこともあり、もう少し表記に気をつければよかったかもしれません」

 こうした結果、大学名のないフリーの枠が比較的早く埋まってしまう問題ついては、増枠を検討しているという。



とんでもないブラック企業だなwwwwwwwwwwwwwww
専用の説明会ない大学出身者は出世できないってことだよこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 19:39:45.52
あのさー


大企業に就職したいなら、せめてMARCHには入ろうよ
学歴差別じゃなくて学歴区別だよ
4就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 19:39:48.39
マーチ出身の御手洗会長も人事の馬鹿どもに怒ってるぞ
5就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 19:40:32.28
京都大学の僕はダメですか…?
6就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 19:41:11.13
なぜにブラック・・・?
むしろホワイトだろ。
7就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 19:42:14.44
キヤノンは、確かに私大では慶應早稲田明治理科大中央青学からの採用数が著しく多いな
8就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 19:43:25.81
むしろ評価すべき
社交辞令で説明会誰でもよんどいて落とすことのほうが異常
これからもキヤノンは完全指定校という認識でみんな万々歳
9就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 19:44:30.45
京大、阪大や地底もワクがないの??

まあ千葉や筑波や神戸はマーチと同等かそれ以上だと思うがなあ。
10就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 19:44:59.92
東大や一橋なんか募集したところであの待遇なら落ちこぼれしか来ないだろww
11就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 19:45:15.29
いっぽう、
キャノン販売は中低学歴の巣窟
12就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 19:45:23.46
どこも隠してるだけで同じようなことしてんだろ?
別に良いじゃんマーチにすらは入れない奴や駅弁に行った情報弱者が悪いんだから
文句言うならマーチに受かるか、国立なら一工に行けばいいのに
13就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 19:47:02.74
>>9
東京での説明会で京大枠、阪大枠なんて作っても人集まらないんじゃね?
千葉とか筑波よりマーチのが人集まりそうだし優秀な人の数も多いってことだろう
14就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 19:47:33.54
>その一方で、大学別に選抜することは当たり前で、
「学歴差別を隠している企業に比べたら好感を持てる」といった意見もある。

これに同意。
俺は自分で言うのもなんだが、軸がはっきりしていてコミュ力もそこそこあるので、
書類の段階で落とされることはあっても 面接では90パーセント以上の割合で通ってきた。

ただ、とある企業の面接では、学歴フィルターがあるのか、
最初から眼中にないのが見え見えで不愉快だった経験がある。
俺としてはこちらの方がよっぽど分かりやすくていいわ。


15就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 19:47:40.25
382+1 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [] :2011/07/20(水) 19:38:18.64 ID:VbX1Rwmx0 [PC]
筑波大や千葉大で欲しいのは理系だけ、って意味か?
なら何も間違ってない。
どうせ事務なんかバカでも出来るんだから、バカでも周りにコネのある慶應採った方がお得だろう。

理系も法政>筑波と考えてるんならそのメーカーは潰れても仕方ない。
16就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 19:47:58.79
まあオープンに採用したところで、
このくらいの大企業なら自然に最低ラインがマーチになっちゃうだろうけど。
あとは東大京大一橋阪大東工大早慶東北大名古屋大神戸などの上位国立のなかで適正がありそうな奴、面接うまいやつで埋まるだろう。
しかし青学とか理科大とるなら筑波と千葉あたりも採っていいと思うけどな。
17就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 19:48:45.78
キャノン販売は社名で損してるよな
18就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 19:49:19.32
あーあー
>>1はニッコマ未満のFラン生か?

はっきり言って、大企業ならどこでも○○大未満のESはゴミ箱ってシステムだぞ
19就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 19:49:49.56
>>18
お前が言うなよ
20就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 19:49:59.62
フリー枠はさすがに京大含む地底が圧倒的優位で
何も知らん真性のFランがそこにねじ込んでも
すでに落とされるのは確定してるww
21就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 19:50:22.17
筑波と千葉ってマーチ以下のしょぼいイメージしかない
受けてないから分からないけど
22就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 19:50:49.62
>>1
低学歴が顔真っ赤にしてスレ立てしたのかと思うと笑えるw
クソなのはお前の脳だろw
23就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 19:51:42.28
学歴別で説明会やるぐらいならMARCH以下の偏差値の大学は説明会に来ないでくださいって書けば良いのにと思った
24就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 19:52:15.58
>>19

涙吹けよw

俺は慶応理工だがなw
25就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 19:53:24.41
>>24
学生証うp
26就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 19:53:38.26
>>24
うp
27就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 19:54:24.48
小さい頃から有名大学以外は大企業に入れませんってはっきり教科書に書いとけばいいのにね。
28就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 19:55:30.71
キヤノンも馬鹿だよなあ…
大学別に説明会募集なんかしてたら批判されるのは分かり切ってることなのに…
エントリーシート出させて大学名見て落とした方がよっぽど良いだろ…
29就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 19:55:34.08
広島大ですが関係ありませんでした
就職活動を終えていない高学歴様方頑張って下さい
30就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 19:56:35.08
>>24
慶応理工がこんなところで何してんすか
ぼっちで暇なんすね^^;
31就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 19:56:56.92
エントリーシートシュレッダー係もあるからなw
32就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 19:57:04.06
東北大学なんですが、受けても良いんでしょうか?
33就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 19:57:25.91
慶応理工だったら阪大工しか賢いな
34就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 19:57:28.29
慶應に嫉妬してるっておまえらどこまで低学歴なんだ・・
そりゃこんなスレも立てるわけだ。
35就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 19:58:13.18
>>24
       ☆ チン        ハラヘッタ〜
                     ハラヘッタ〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< ちょっとーはやくしてくれる?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   | 淡路たまねぎ   .|/
36就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 19:58:28.74
関西枠は京阪神DRKその他国公立だろ。
でも、キヤノンは生産拠点やらが関東に集中しているようなので、関西枠は少ないと思う。
学内説明会でも、関東勤務の確率が高くなるので、関西が大好きで離れたくない人は向いていないかもしれないとおっしゃってたぞ。関西の採用対象レベルの学生にとっては、関西系の大手メーカーがかなりあるしね。
37就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 19:58:58.61
>>28
批判って2chで批判されてるだけで現実では全く話題にも上ってないよ
こういうのってそんなにイメージ悪くなるもんなのか?
38就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 19:59:38.44
>>34
良いから早くうpしろよ慶応理工さん^^
39就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 19:59:51.33
たしかに慶應理工とか別に普通だと思う
40就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:00:17.48
>>27
そんなものは常識。
だから受験産業が盛んで、親も教師も勉強しろと言ってきたんだろうがよ、と。

今はそれに加えてコミュ力だPR力だなんだと言われ始めただけ。
昔みたいに高学歴なだけでは内定取れないんだね。
41就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:00:43.19
普通のことをさも嬉しそうに語る奴がいるんだからしょうがない
42就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:01:11.58
>>37
Yahooニュースに出たからこれからじゃね?
43就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:02:05.99
>>42
もはやこういうのって常識だと思ってたわ
44就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:02:22.86
>>37
ダメダメな不手際でしょうな。
こういうところをうまくやれるかどうか。
45就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:03:16.11
ここのマーケティング部に入りたい

ピクサスのCMの岡田将生きゅんが可愛すぎる
46就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:03:31.94
これからの時代、学歴主義の大企業は衰退するよ
47就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:04:10.20
高学歴と呼ばれる大学でたのに低学歴の得体のしれない田舎大学卒の
ゴミどもと一緒に仕事なんてしたくねえだろ誰だって。
48就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:04:22.67
なんで日本って社会的に高い地位にいこうとすればするほど、なるべく若い頃からお受験お受験なんだろな。
もっと早く教えてくれや。
49就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:04:31.81
当たり前だよな
使えない奴がいちいち来られてもうざいだけ。
センターの足切りとなんら変わらんやろ。

こんな奴はセンターの足切りも批判するんかなw
50就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:05:09.23
>>46
低学歴・コミュ障がボリューム層の中小企業は
衰退どころかこれから次々倒産していくけどなwww
51就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:05:55.56
>>48
え?世界でそうじゃない国なんてあるの?w
52就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:06:12.21
>>47
京大だけど、マーチといっしょってのも正直複雑だわ・・・
53就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:06:28.58
学歴差別ぐらい内密にうまくやりゃいいのに。
こういう所でイメージ落とすのって馬鹿だね
54就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:07:59.25
低学歴は起業するしかないな
55就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:07:59.50
>>50
わかってないな。
硬直的なビューロクラシーになっちまう傾向があるんだよ。

まあマーチも採ってる時点で、その心配はなさそうだがな。

56就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:08:08.49
筑波千葉含む地方国立が無いのは、会場に近い大学じゃないからというだけでは…
人数集まらなそう
57就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:08:28.96
>>46
学歴主義にしなかったら倍率5000倍とかざらになる気がする
上位10%のマーチ以上でも100倍程度はあるのに

>>49
同意
批判する奴の気がしれない
マーチ以上とか3カ月本気でやれば誰でも行けるだろ
行けないなら頭悪すぎると諦めるべき
58就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:08:56.82
>>55
せめてアルファベットで書けよ低学歴wwwwクソワロタwwwww
59就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:11:11.07
>>55
誰にでも分かるように書けよ
気取ってんのか?

多様性がなくなるってこと?
早慶あたりとっておけばそのへんは問題ないだろ
60就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:11:27.02
いい大学に行くと、選択肢が増えるから、勉強しといた方がいい。
なんて台詞はオブラートに包み過ぎててだめだな。
61就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:12:16.66
>>58
はは 残念ながら二番手の京都大学ですわ
これから就活ってとこです

カタカタ語がわからなかったんなら、せめてwikiかなんかで調べといてくださいね。
62就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:12:47.73







マーチ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>地底





また証明されたな
















63就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:13:33.86
>>61
はいはい俺は大手内定貰ってる慶應だからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
京大wwwwwwwwwwwwww
64就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:13:53.50
高専卒とか高卒とかも採ってるよね、ここって
65就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:14:29.01








マーチ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>地底





また証明されたな
















66就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:14:38.12
マーチとか千葉とか埼玉とか筑波とか名乗られても反応に困る
大学名の小物感が半端ない
地底は地底のやつに会ったことがない
67就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:14:52.00
バカな低学歴しか批判はしないだろなぁ
低学歴が大企業とか身の程を知れって感じだよ
68就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:15:51.48
どう考えても京大しか賢いわ
慶応で評価されてるのは関西では医学部ぐらいだわ
それ以外では関西では慶応に行く価値なんてない。
69就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:16:16.29
>>62
東京の説明会だろ 

フリー枠はさすがに京大含む地底が圧倒的優位
70就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:16:48.03
>>68
日本でおk
71就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:16:59.14
何で京大と慶應が争ってんだよw
72就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:17:40.18
>>63
そんなにwww使わなくていいですから…^^
73就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:17:57.32
>>68
第3者だけど、正直、関西での評価とかどうでもいいw
京大も慶應も同じようなもんだろww
そんなにプライド高いならアドバンテージ活かして関西で就職したらいいじゃん
74就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:19:41.01
京大も慶応も地底もオッケー。君らには関係のない話だ。

問題はマーチと、上位駅弁国立って
そこまで差があるのかな?と。
75就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:19:47.77
普通の人間として最低限marchクラスの大学以上には入っておけってことだろ
76就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:19:59.00
京大なら関東でも慶應なんかより有利だろ
77就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:20:37.06
首都圏では
東>慶>一・工>早>マーチ>それ以外のゴミ
だからな

地方のカス大学どもはすべからくゴミ箱入り。
文句言われたくないなら地方からでてくんな
78就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:20:39.59
もう京大わかったから
79就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:21:21.76
いや慶応はへたすりゃ東大以上の学閥 民間はな

ただし、田舎から来たコネなしの慶應生は除く
80就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:22:18.18
というか多くの人の認識は慶應=京大
学部によっては東大兼願が多数含まれる慶應のほうが偏差値も高いし
実際の学生でも上位慶應>>>京大だからな今の時代・・
81就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:22:42.35
キャノンだったら中央大学が有利でないの?
82就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:22:44.15
東京で就職希望なのに京大行く意味がわからない
83就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:24:04.32
ぶっちゃけ、京大だったら一工行くわ
84就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:24:37.50
就職のことだけを考えて来たわけではないのが京大生
85就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:24:47.46
就職ランク

幼稚舎エスカレーター組>>>>東大落ち>>>>>>>>>>>>>>>>>>>専願ゴミ・田舎のゴミ
86就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:25:47.52
>>84
じゃあ一体何を考えてきたんだ?
87就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:26:29.80
大企業が必要としている人材はマーチ


地底(笑)


駅弁(爆笑)


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110720-00000000-jct-soci

キヤノンの新卒採用説明会が、「学歴差別を露骨に打ち出しているのでは」とネットで論議になっている。

 話題になっているのは、2012年度入社の新卒事務採用(夏期)説明会のインターネット予約受付画面。ネットにアップロードされたキャプチャー画像では、
 「事務系(東京大学の方)」「事務系(一橋大学の方)」といった具合に、有名上位大学の名が明記された予約枠が並んでいる。

■「なんで千葉大、筑波大の枠がないのか」

 たとえば、11年7月28日11時の東京開催の説明会は、東大、東京外語大、横浜国立大、早大、慶大、上智大の学生限定。
 翌29日の東京会場は10時と11時の回が、それぞれ早大、慶大、明大、青学大、立教大、中央大の学生が対象だ。

 大学名のない学生は、「事務系」とだけ記されたフリーの予約枠に応募するしかない。29日の東京会場は、13時と14時の回はフリーの枠となっているが、
 受付画面の画像を見たところすでに「満席」。これ以外の、指定大学別の枠はまだ余裕があるようで、フリーの枠に予約が殺到したことが分かる。

 新卒の採用活動は、学生が企業のHPにアクセスして自分の名前と大学を登録、企業から学生あてに説明会の日程がメールで届く、というのが一般的。
 その場合、個別の大学ごとに説明会が開かれるのは決して珍しくない。いわゆる会社主催の「OB訪問会」だが、
 他大学の学生には日程がわからないようになっている。今回のようにすべての学生に、ほかの大学の「枠」をはっきりと見せるケースはまれだ。

 画面を見たネットユーザーからは、「学歴フィルター露骨すぎるwww」「学歴差別は当たり前だが、こういう露骨なことしたらイメージダウンひどいだろ」などの声が上がっている。
 「なんで千葉大や筑波大がないんだ」といった自分の大学名がない学生からの不満も出ている。

 その一方で、大学別に選抜することは当たり前で、「自分が対象じゃないことが分かるし、こっちのほうが親切だ」「学歴差別を隠している企業に比べたら好感を持てる」といった意見もある。
88就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:27:53.99
慶應は、京大と比較するなら、平均的な学力が低すぎる割に、立地と歴史とブランドと人数のおかげで、お買い得な大学という評価。
ぶっちゃけ文系役職程度なら、マーチ上位程度で十分すぎるからな。私文はあとはいかに見せ掛けや既得権的なものを確立するかにかかってると思う。
89就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:28:16.13
どっちでもいいだろ 誤差範囲

マーチは大量のソルジャーを確保するには持ってこいなんだよ。企業にとっては。
東大とか京大とかほんとはあんまり要らねえ。が、受けに来るやつを落とす理由もない、という程度。

上位駅弁ってのもあるだろうけど、知らんしいちいちめんどくさいしマーチで数は足りるってことだろ。
90就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:29:59.90
お前ら明らかに論点ずれてるだろ
91就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:30:05.19
マーチ上位と下位ってたまに聞くけどどこか上位でどこが下位か分からない

なんとなく最低東大一工早慶あたりの学歴は最低限の見栄えの良さとして欲しいけどな
92就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:31:16.97
法政、中央の法以外、学習院が下位
93就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:31:32.03
>>86
おいおい、そんなに想像力がないのか?
まあ勉強嫌いだけど就職狙いでマーチの商学部にでも行っとけ、
というのとは発想も見てる者も違う「仙人」なんだよ。京大様は。
94就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:32:30.87
京大はどう見てもスレチだろ
95就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:33:34.91
>>91
名大とかもダメかな?
ノーベル賞も出してるんだけどなあ。
96就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:34:24.40
名大は関西で就職しろ
97就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:34:33.33
東大以外の宮廷も無いな
98就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:34:36.96
>>95
赤味噌アナルにでも塗っとけ
99就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:35:13.92
旧帝や一工、早慶のような高学歴は去りなさい。

ここは当落線上にあるマーチと、ニッコマ、駅弁の戦いの場です。
100就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:36:24.75
ニッコマ駅弁wwwwwww
女は全員パン職で肉便器
男は全員派遣使い捨て奴隷でいいよ
101就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:36:27.11
早慶が高学歴w
102就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:36:32.30
東大以外の旧帝はどこも人材・実績ともに理系が強い 文系は存在感ない 
以上
103就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:38:17.92
>>93
仙人さまがどうして慶應と京大の序列を気にするんだ?w

>>95
東京では名大より早稲田のほうがインパクト強いぞ
リアルに名大とか地方大学って印象
少なくとも一般人は知らない
104就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:41:41.49
慶応は、超お買い得大学ってわかった。

馬鹿でも入れて、就職は抜群。


105就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:42:16.42
その馬鹿に頭下げるのが京大ですw
106就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:43:58.56
>>103
京大生って奴は東大以外を見下すことに必死なんだよ
京大とかまじ屑しかいねーから
京大生の俺が言うんだ間違いない
107就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:47:28.31
さすがに会長の母校は残ってるな
削りたくても削れなかったのかw
108就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:47:39.87
>>106
うp
109就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:50:02.15
>>85
エスカレータってそりゃ馬鹿じゃないかもしれないが、
大学入試で入ってくるやつらのほうが優秀じゃね?
もっと言えば多教科入試課せられる国立の難関なんかハイパー秀才じゃね?
110就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:50:56.20
大学総合評価(偏差値・就職力・教育力・教育環境)*最新版*


【S+】東京
【S..】京都
==============================================================
【A+】大阪 一橋 東京工業
【A】名古屋 東北 大阪府立(工)
【A-】九州 筑波 神戸
==============================================================
【B+】 北海道 早稲田 慶應義塾
【B】横浜国立 大阪市立 上智 ICU 千葉 中央(法) 東京外国語 お茶の水女子
【B-】広島 金沢 首都 名古屋工業 静岡(工) 電気通信
=============================================================
【C+】東京学芸 岡山 大阪府立 名古屋市立 奈良女子 同志社 東京理科
【C】埼玉 静岡 新潟 熊本 九州工業 滋賀県立 京都府立 青山学院 学習院 立教 明治
【C-】岐阜 信州 滋賀 長崎 三重 鹿児島 横浜市立 神戸市外国語 関西学院 立命館 中央(非法) 静岡県立
=============================================================
【D+】福島 宇都宮 茨城 香川 徳島 都留 国際教養 愛知県立 兵庫県立 法政 関西
【D】弘前 秋田 群馬 山口 富山 山形 宮崎 和歌山 山梨 福井 愛媛 高知 大分 高崎経済 北九州 成蹊 明治学院 南山
【D..】岩手 島根 鳥取 佐賀 鳴門 北見 室蘭 福岡県立 福岡女子 広島市立 県立広島 成城 西南
【D-】下関 釧路 琉球 はこだて 青森公立 宮城 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 東京農業 國學院 武蔵 獨協
=============================================================
【E+】日本 専修 近畿 甲南 龍谷 駒沢 東洋 中京 京外 立命館アジア 創価
【E】 関外 大阪経済 佛教 東北学院 広島修道 松山 文京 愛知 神奈川 福岡
【E..】東京経済 玉川 金沢工業 大阪工業 東京電機 名城 工学院
【E−】大東 東海 亜細亜 帝京 国士館 摂南 桃山 神戸学院 追手門 愛知学院 関東学院
============================================================
111就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:55:02.47
>>109
幼稚舎上がりのコネと閥に
学力関係ない
112就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:56:06.25
>>111
なるほど、他人のふんどしで相撲取るわけか
それならなおさら学歴関係なくね?
113就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:57:50.03
>>112
幼稚舎慶應という学歴が関係ある
114就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 21:00:16.28
>>113
それって結局家柄とか、育ちの良さを評価されてるんじゃないの?

本当のコネなら学歴関係ないだろ
115就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 21:02:05.35
>>114
ごめん意味が分からない
慶應幼稚舎自体がコネ7割だから。
116就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 21:05:16.86
ごめん、俺もあんまりわかってなかった
地方の院生なもんで
117就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 21:06:13.15
外からみたら、幼稚舎もエスカレータも東京一落ちも私文洗顔も相互依存して慶應を牽引してるイメージ。
東京一落ちなんて第一志望に入ってたら、落ちこぼれ化のリスクが否めない。
幼稚舎も自大の大学入試の偏差値低かったらブランド力さがるでしょ。
私文洗顔形式排除して、入試を国立みたいにしたら、広島大学くらいの難易度であることがばれてしまう。
ほんとによく練り上げられたシステムだよな。
118就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 21:13:13.10
広島大www
119就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 21:19:55.99
「東京開催」が読めない奴はNNT一直線。
120就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 21:27:37.50
慶応理工は阪大落ちたやつが受かってたよ
121就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 21:31:10.27
慶應落ちて阪大も腐るほどいるけどな
122就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 21:32:34.31
要は全部平等にただのくだらねーカスだってことだな
123就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 21:41:41.95
>>1
法政乙
124就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 21:45:01.04
>>118
広島大はあれでも哲学とか理論物理みたいな一見役に立たなそうな研究をする最低限の大学だからな。
125就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 21:54:15.25
>>103
一般人は京大も一橋も東工大も名大も阪大も知らなくて、
明治や日大、早慶は知ってるってとこだね。

大企業って受験経験した高学歴の人が多いから一般人の知名度なんて関係ないだろうけど
126就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 22:14:10.27
低学歴はくるなってことだよ。言わせんな恥ずかしい。
127就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 22:27:55.27
上司(高専卒)
「わが社の採用力も本当に落ちたな・・・大学名にこだわってたらダメなんだよ!」
「地方の大学にも門戸を開くべきなんだよ」
「え?平成○○大?そんなところに優秀な人材がいるわけないだろ」

・・・現実は厳しいな
128就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 22:33:23.20
そもそも東京に住んでたら
東大→一橋東工→総計→マーチの順番で志望校ランクが決まってるだろ
元々その地方に縁がある奴でも無い限り地方大学なんて受けないわ
129就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 22:41:13.31

http://diamond.jp/articles/-/10447
一流大はキリでも歓迎

130就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 22:46:25.51
年増スレみてると早慶四浪とかが、現役にっこまじゃ滅多にいけないようなそこそこの大手に内定とってるもんな。
131就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 22:49:01.54
>>121
滑り止めと侮って過去問も解かずに落ちるのは東大生にもいるしな
132就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 22:52:07.92
>>1

頑張った高学歴と、頑張らなかったFラン

これは『差別』ではない、『区別』だ
133就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 23:37:05.18

自分が採用されたらそいつら以上に仕事できる奴以外文句言うの禁止。
134就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 23:37:29.55
法政ってキヤノン採用マーチ内で最下位だっけ?
135就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 23:39:20.64
>>134
いや採用すらしない
136就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 23:57:06.69
採用時に大学別に差別(区別)して採用しても良い
入社後の給料を大学別、理系文系、高卒、専門学校別に金額が違っても良い
しかし、良い大学を出てるだけでどんどん出世させるのはやめてほしい
大手家電メーカーの仕事をさせてもらっているが、受験勉強は出来て、英語、数学、物理などの知識力はあるけど
仕事が出来ない人が多すぎる

137就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 00:08:05.66
すぐに学歴スレ化するとこが
おまえらの限界

ところでここそんなに入りたい?
138就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 00:11:59.58
オランダ行きたいから入りたい
139就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 00:13:21.80
>>136
頭悪そうな文章だな
お前がFランだということは理解した
140就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 00:15:20.54
>>136
仕事のできる基準は?
141就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 00:16:44.66
>>137
持ち球は多いに越したことはないし、もっと待遇のいい企業も同じようなもんだろ
142就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 00:18:23.24
>>1
文系で旧帝未満はいらねえ
143就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 00:19:28.31
早慶だが、マーチ未満って就職活動に希望見いだせないだろ?
144就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 00:21:01.80
工学系なら、大手メーカーなら行ける
145就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 00:21:49.73
>>141
お前NNTだろw
今頃になって持ち駒増やすとか発想が雑魚
146就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 00:22:19.84
住宅補助皆無の不満を逸らすために、実家から通えそうな奴だけ採るってことか
147就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 00:23:03.83
>>143
ようFラン
148就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 00:23:22.55
>>145
13卒だけど?
むしろ今12卒とかなんで就職板をのぞいてんの
149就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 00:25:33.43
NNTで13卒にシフトしたんですねわかります
150就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 00:33:00.39
これからはエプソンにするよ?
151就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 01:08:40.74
>>143
早慶大学ってどこにあるんだ?
152就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 01:17:54.20
とりあえず説明会予約して、一昨日?とかにES出したら明日から面接予約開始だと
153就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 01:21:34.76
>>136
学歴コンプのある人は必ずそういうこというんだよね。
yahoo知恵袋なんか笑えますが^^

まあ高学歴には受験や専門関係なくアタマ良い人が多いのはたしかだよ。確率的に。
融通きかなくてできないのも一定数だけど。

メインがそんなに知的な業務ではない職の場合は、話はまた別だね。
そして低学歴のベテランによるイビリが始まる。
ま、高学歴の諸君もバイトで経験済みだろう。
154就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 02:03:54.61
東海大とかの三流私大理系はひどかったなあ
就職先がバーミヤンとかの外食産業で笑った

大学時代で実験の日々は一体
でも高校時代に遊びほうけてたから因果応報か
155就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 05:34:03.25
外資が学歴差別(区別)しても何も言わないよな
GSなんて特定大学しか相手にしてないのに叩かれない
156就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 05:54:12.69
>>136
お前はその出来ない高学歴以上に周りからは出来ない奴と評価されてるんだよ
157就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 07:05:00.24
問題は学歴区別にもなってない点だろ

地方の優秀層<<都会の凡人

になってるじゃん
158就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 07:18:23.56
大企業が必要としている人材はマーチ


地底(笑)


駅弁(爆笑)


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110720-00000000-jct-soci

キヤノンの新卒採用説明会が、「学歴差別を露骨に打ち出しているのでは」とネットで論議になっている。

 話題になっているのは、2012年度入社の新卒事務採用(夏期)説明会のインターネット予約受付画面。ネットにアップロードされたキャプチャー画像では、
 「事務系(東京大学の方)」「事務系(一橋大学の方)」といった具合に、有名上位大学の名が明記された予約枠が並んでいる。

■「なんで千葉大、筑波大の枠がないのか」

 たとえば、11年7月28日11時の東京開催の説明会は、東大、東京外語大、横浜国立大、早大、慶大、上智大の学生限定。
 翌29日の東京会場は10時と11時の回が、それぞれ早大、慶大、明大、青学大、立教大、中央大の学生が対象だ。

 大学名のない学生は、「事務系」とだけ記されたフリーの予約枠に応募するしかない。29日の東京会場は、13時と14時の回はフリーの枠となっているが、
 受付画面の画像を見たところすでに「満席」。これ以外の、指定大学別の枠はまだ余裕があるようで、フリーの枠に予約が殺到したことが分かる。

 新卒の採用活動は、学生が企業のHPにアクセスして自分の名前と大学を登録、企業から学生あてに説明会の日程がメールで届く、というのが一般的。
 その場合、個別の大学ごとに説明会が開かれるのは決して珍しくない。いわゆる会社主催の「OB訪問会」だが、
 他大学の学生には日程がわからないようになっている。今回のようにすべての学生に、ほかの大学の「枠」をはっきりと見せるケースはまれだ。

 画面を見たネットユーザーからは、「学歴フィルター露骨すぎるwww」「学歴差別は当たり前だが、こういう露骨なことしたらイメージダウンひどいだろ」などの声が上がっている。
 「なんで千葉大や筑波大がないんだ」といった自分の大学名がない学生からの不満も出ている。

 その一方で、大学別に選抜することは当たり前で、「自分が対象じゃないことが分かるし、こっちのほうが親切だ」「学歴差別を隠している企業に比べたら好感を持てる」といった意見もある。
159就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 07:42:27.27
>>157
地方で優秀な成績出せるなら都会の国立行けよ
160就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 07:44:33.16
まぁこれでうまく行ってるならいいだろう

キヤノン文系管理職
早稲田17 慶應15 上智10 中央9 明治8 青学5 立教3 法政1
地底5校合計2
161就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 07:48:04.11
>>159
いや、そうじゃなくて
東京一と早慶の間の学力水準の大学が間引かれてるのはなんでかなと
162就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 07:50:05.75
地底レベルなんて総計に腐るほどいるじゃん
163就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 07:55:48.49
こういうこともあろうかと、筑波大学から東大院にロンダしたのさ

まあ、キヤノンよりはるかにグレードの高い企業内定済みだけど!
164就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 07:56:26.99
そういう考え方ね
165就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 08:06:22.49
>>161
その他枠に入るだろ
166就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 08:13:32.81
要するに、文系で
筑波卒は、東大一橋程重点的に採用したいわけではないが、筑波の学生課数からいって、マーチ早慶みたいに各大学ごとの志望者が多いわけじゃないから、大学別にしてないんだろ
167就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 08:22:33.74
まぁよく考えたらマンモス私立の奴らは、
自大内選考を企業の選考でやってるもんで、
なかなか大変だよな。
168就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 08:43:49.67
>>167
これまで楽してきたんだから当然
169就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 08:50:37.14
キヤノンとホンダとNTT東は、やたら低学歴が多い
170就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 09:56:23.95
もうキャノンは>>1の大学なら無条件で入社させたら?
そうやって全ての企業がその企業にあった大学を入社させていれば、
就職率はどこも100%だし、就職活動しなくてよくなる
171就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 10:09:03.59
地底よりマーチ優先って醜いなw
ほんとにこれでうまくいってんのかよ
172就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 10:13:54.51
キヤノンって知名度だけで待遇最悪の企業だろ?
173就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 10:23:50.64
>>166
でも横国がそんなに多いとも思えんよな
174就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 10:29:00.11
コンプで叩いてるか否かは自分自身が一番分かってるんだからつらいよなぁ
175就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 10:55:07.84
>>172
ブラック?
176就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 11:26:03.43
キヤノンにとって、MARCHの中でも法政はある意味別格なのね
177就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 11:30:04.32
キヤノンから内定貰って喜んでる明治大の知り合いを見てるとなんか可哀相に見えてくる
178就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 11:39:42.03
福利厚生は規模にしては悪いほうらしいな
179就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 11:57:02.00
学歴差別ではなくて、学校差別でしょう。
いずれにしても優秀な学生を見つける気はないみたい。
いくら低偏差値のマーチの学校名があるとしても、名前のない学校の
生徒の気持ちはあまりいいものではない。日大の奴は学力差別され
たような気分になるし、ICUの奴はマイナー校の奴お断りといった気分、
筑波の奴は田舎者お断りの気持ちになる。一方、学校名があった奴は
優越感すら感じる。

どっちにしたって内定者の半分はもう確定しているのにこんな説明会
を大量に開催することでたくさんの学生の気持ちをもてあそんでいる。
(もちろん名前指定のある学校の子だって、オトリおのぼり扱い)
こんな活動やめてほしい。「東大何何ゼミのXXさん」というスカウト
制でいいんじゃない?ふりまわされたり時間無駄にしたり嫌な気分になる
学生の事考えろ!

と言いたいが、前氷河期世代の人事はゆとりをいじめることで
スカッとしてるのだろうなぁ。わざとでしょ、これ。
180就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 12:01:04.94
ホントこんな記事出たおかげで忙しーわ。
今、ウチの会社ヤフーのコメントランキングの操作に社員総出だぜw
見てみな、異様なくらいキャノン擁護だからww
181就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 12:07:42.49
キヤノンは強制定時退社で残業の手取は期待できない、寮廃止で、入社早々重い家賃負担とか、人件費圧縮しまくりで、株主優先のマゾ企業なんでしょ?

稼ぎまくっているのに、社員には還元しない変な会社って印象。

182就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 12:08:53.44
個人的には就職活動なんてどうせ公平じゃないんだし指名制にでも
すりゃいいんじゃね?って思うけど

キャノンの担当者の倫理観外れてるとしか言いようがないよ。
消費者はそれこそ高卒から無名大学卒から大量にいるしそれを
全員敵に回す結果になった。それどころか優秀な筑波生(笑)
のような地味ながらもまじめな大学の出身者が一番むかついて
ると思う。これは今年の採用結果を

東大1 筑波12 慶應2 ICU3 千葉1 日大3
国学院1 国士舘1 東洋大2

にしないとキャノン株価終わるわ。
183就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 12:15:08.67
>>181
株主より社員優先するような企業なんてあるのかよ
184就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 12:15:44.39
>>182
意味がわからない
185就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 12:19:19.08
>>182
きちんとしたもの作ってれば消費者はそんなこと気にしないだろ。
Fラン出身の消費者だって、Fラン卒が作ったものよりSラン卒が作ったものの方が欲しいと思う。
気にしてるのは就活生だけだ
186就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 13:15:46.29
最高学府
大学院 ( 研究職コースor専門職コースGraduate school) 最終学歴 工学修士(Master)・商学博士(Doctor)

 ↑(入試は大学7年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴
 ↑(入試は中校3年範囲レベル)

中学校 (Junier High school) 途中学歴



問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院がグローバルスタンダードな。
187就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 13:16:58.28
就活生だけとか甘いよ
188就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 14:52:33.26
エリート外交官は東大中退が常識。
外務省幹部は東京大学中退、外交官試験合格が当たり前。
すなわち、大学卒、大学院卒よりも偉いということになる。
つまり、大学にしか残れなかったんや、大学院にいったんや、
みたいな大学教育を無視した姿勢こそ真のエリート。
宮原秀夫 大阪大学総長(当時)

結論:中退最高!
189就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 15:51:42.90
>>182
これからの大手は収入のほとんどが外国での営業が主になるから、
国内なんてこれからもっとどうでも良くなる。

国内にまだ利益があるからとりあえず人材を取るけど、
将来的には東大とか政府に人脈持てる人材以外実質必要ない。

これをみたらむしろキャノンの株は「買い」ってことになる。
190就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 16:10:15.63
>>189
はいはい。株取引したことないでしょ。
内需だけでも日本はかなりの規模ですよ。
将来的にも無視できません。
外国営業は現地人採用。日本に来てるアメリカ資本の企業と同じ。
東大法ばっかりとっても(メーカーじゃそんなにとれないけど^^)しょうがないですよ
191就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 16:46:24.61
>>190
「国内にまだ利益がある」と書いてあるが?大丈夫か?

少子化、経済縮小、特に大手が日本人採用がどんどん少なくなるから、市場的にも縮小する。
君の言うとおり外国での営業は現地人採用だからなおさら日本の学生を取る必要はない。

しかもFランなんか必要ない。
取るなら可能性のある東大生なのは当然。

その上、株主優先の企業体質なら株は「買い」。

株主優先せず、国内優先でどうしようない学生ばっか取る企業を「買い」だとおもうなら
がんがん買えよ。

お前見たいなカモがいないと株がつまらないからなw



192就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 17:09:08.63
>>1
法政大の人はショックですね、分かります。
193就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 17:19:23.21
>>191
営業やって稼ぐのに東大ばっかり採る意味あるんですか?
法学部のやつを少し将来のパイプとして採っておいてもいい、というくらいでしょ。
日本の市場はもう伸びないだろうけど、それでも米中に次ぐ巨大な市場であり続けるのはたしか。
二者択一の極端なことはないんだよ。
東大以外の日本人を採用してるからといって、株の評価には直接関係ないな。
現地法人の営業では普通に現地人採用を増やしてるだろうし。
まあ日本人には営業ソルジャーも依然として必要なだけではなく、植民地を上手に管理しモチベーションをドライブさせる人材はより多く必要になるかもしれん。
194就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 17:40:27.85
高学歴の大量採用が嫌なら大手メーカーの製品は買えない
鉄道も電気もガスも使えない
195就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 17:47:01.41
このスレ建てたの俺だけど予想以上に盛り上がってるなwww
196就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 17:51:59.58
>>193
あたらりさわりの無い意見だな。
わざわざレスした意味がわからねー。

採用が株の評価には直接関係ないのはその通り
結局
>>182が言ってる見たいに株価が終わることはない。
もし可能性があるなら株価が上がるほうが高い。
197就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 17:55:32.27
んなわけない
198就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 18:02:59.98
キャノンって売り上げのほとんどが海外じゃないっけ?
199就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 18:50:41.66
>>196
そんなんで株価が上がることもないだろ。
どうせ歴史のある大企業にはどこも有名大しかいない。
普通のことにすぎん。
そもそもネット就活が普及する前は、大学ごとに求人票が行ってたんだろ。
200就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 18:54:25.53
日本法人で、日本の営業やらエンジニアやらに外人を雇うメリットは少ない。
営業なら北京大の秀才より、マーチのほうがいい。

海外法人では話は別。海外市場が膨らみ、日本市場が微減、なら採用もそれに伴っていくだろうが、
そもそも日本では若い労働力じたい微減している。中国はこれからなのに若い労働力の数に懸念がある。

インドだな。
201就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 18:59:41.05
>>199
こんなんで上がることはないね。
だから今回のことで>>182が言うみたいに
株価が終わることもないって事だよ。
202就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 19:03:15.92
>>1法政カワイソス
203就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 19:17:38.12
ニッコマや下位駅弁が文句言うのは失笑物(わかってただろうがということ)
だが、
筑波や千葉はほんと微妙な駅弁だな。
204就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 19:18:40.83
千葉は妥当じゃね?
205就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 19:21:19.68
筑波は駅弁じゃない

駅弁大学
第二次世界大戦後のGHQ指導下で行われた学制改革により、「一県一国立大学化」が実現され、
各地方に国立新制大学が急増した状況を、ジャーナリストである大宅壮一が諷刺した語である。

■旧七帝大
東大、京大、東北大、九大、北大、阪大、名大

■旧三商大
東京商科大学(一橋大学)
大阪商科大学(大阪市立大学)
神戸商業大学(神戸大学)

■旧三工大
東京工業大学
大阪工業大学(大阪大学)
旅順工科大学(終戦により廃止)

■旧二文理大
筑波大学(旧東京文理科大学)
広島大学(旧広島文理科大学)
206就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 20:39:08.94
キヤノンが教えてくれたこと

MARC
法成成明國
日東駒専
207就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 21:09:34.22
千葉や筑波みたいな駅弁だったら理科大かマーチに行ったほうがいいな!
208就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 21:17:55.11
marchより千葉選ぶわ
俺Fランだけど
209就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 21:43:49.22
キヤノンの説明会なら、筑波大で人事やらOBやら呼んで開催してただろ
理系がメインだった気もするが
210就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 22:02:24.97
上智マーチ蹴って千葉筑波いったやつ涙目www
211就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 22:49:45.28
一番終わってるのが社員が2ちゃんで擁護活動、ヤフォーで
擁護活動してるところ。9電そっくり。

すまんが売りだしてきました。暴落したらまた買います。
212就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 23:33:19.48
世間では千葉筑波>マーチだとおもってたけど、
実際はマーチ>カス駅弁なんだね
213就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 23:46:45.68
おれは阪大なんで関係ないんだが、
筑波理系は分野によっては旧帝に次ぐほど強いよ。
差別のいわれはないと思うがな。

やっぱ会長がマーチだからか?
214就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 23:53:26.41
2013卒かわいそうに
215就職戦線異状名無しさん:2011/07/22(金) 00:14:20.41
筑波って昔の東京教育大だろ
216就職戦線異状名無しさん:2011/07/22(金) 01:15:01.75
営業営業とか上でいってるけど、営業はキヤノンMJでそ?
217就職戦線異状名無しさん:2011/07/22(金) 01:19:56.49
仲間はずれ

国際基督教、法政、学習院、東京理科
218就職戦線異状名無しさん:2011/07/22(金) 02:36:12.19
創価大は?
219就職戦線異状名無しさん:2011/07/22(金) 07:18:48.39
>>211
ピックルとかあの辺りの会社使ってるんじゃないか?
より悪質だが。
220就職戦線異状名無しさん:2011/07/22(金) 08:18:51.32
まぁ筑波みたいなカス駅弁のブスより青学のきれいなアホがいいよな
221就職戦線異状名無しさん:2011/07/22(金) 08:30:22.66
横国より教員含めた公務員系志望や進学希望の割合が高いからでは?横国は工学と経済系の大学だから民間で存在感がある。
222就職戦線異状名無しさん:2011/07/22(金) 09:16:38.50
青学はブスまで勘違いしているから気持ち悪い
223就職戦線異状名無しさん:2011/07/22(金) 09:47:25.92
これだけ説明会してても数人しか取らないんだろどうせ
224就職戦線異状名無しさん:2011/07/22(金) 13:26:04.96
別にキヤノンに限らない現実

文系管理職者数
東京三菱銀行 明治12 千葉0
http://www.geocities.jp/tarliban/tokyo_mitsubishi.html
三井住友銀行 明治17 千葉1
http://www.geocities.jp/tarliban/smbc.html
みずほ銀行 明治16 千葉0
http://www.geocities.jp/tarliban/mizuho.html
UFJ銀行 明治7 千葉0
http://www.geocities.jp/tarliban/ufj.html
りそな銀行 明治4 千葉0
http://www.geocities.jp/tarliban/resona.html
日本生命 明治5 千葉0
http://www.geocities.jp/tarliban/nissay.html
東京海上火災保険 明治27 千葉0
http://www.geocities.jp/tarliban/tokio_marine.html
野村證券 明治10 千葉0
http://www.geocities.jp/tarliban/nomura.html
計 明治98 千葉1
225就職戦線異状名無しさん:2011/07/22(金) 14:42:27.75
キヤノン主要私大採用実績(2000〜2007年)
               
      早大 慶大 同大 立命 上智  明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
2007年 58  65  12  12  15  24  12  19  35   7   4   4
2006年 71  79  12  11  14  29  19   3  31  16   9   5
2005年 39  43  12  17   9  26   3   2  24  15   7   0
2004年 39  44  14  12  18  21   1   3  31  23   6   4
2003年 26  54  10  16  15  24   9   1  24  20   5   0
2002年 43  42   9  19  16  20  12   1  32  30   6   1 
2001年 25  38  12   8   6   0  12   0  17  24   3   2
2000年 33  33  10   5  11  10  14   1  11  16   5   4
====================================
(合計) 334 398  91 100 104 154  82  30 205 151  45  20



2008年以降の法政になにがあったんだろう
 
226就職戦線異状名無しさん:2011/07/22(金) 18:04:09.04
>>224
一般職がいるかいないかの違いだろ
227就職戦線異状名無しさん:2011/07/22(金) 18:08:31.24
管理職者数って書いてあるのに?
228就職戦線異状名無しさん:2011/07/22(金) 18:22:54.19
成蹊がないなんて差別だ
229就職戦線異状名無しさん:2011/07/22(金) 18:43:52.73
>>220
やっぱり筑波にはブスしかいないのか
お約束だな
230就職戦線異状名無しさん:2011/07/22(金) 20:00:02.57
>>227
あ、本当だ。すまんね。
やっぱ大手金融はザルだからじゃんじゃか入るんだね。
231就職戦線異状名無しさん:2011/07/22(金) 20:22:19.32
筑波の女の子はネラー好みだと思う
232就職戦線異状名無しさん:2011/07/22(金) 20:24:51.77
>>230
何が言いたいのか良くわからないが、
千葉もマーチも同じようなもんだろ
日本の文系なんて東京一工早慶、マーチ以上、それ以下くらいの区別しかない
233就職戦線異状名無しさん:2011/07/22(金) 20:34:54.57
日本代表 イレブン
【最強ツートップ】   東京連合大[一工外医=東京医科歯科大]   東京大
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)           飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)












ベンチ ひょうご神戸

234就職戦線異状名無しさん:2011/07/22(金) 23:15:04.95
なんで筑波や千葉がないのかと言われても筑波や千葉だからとしか言いようがないよなw



235就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 13:46:00.95
言いようが無い、て・・・
煽るにしてももっとこう、語彙豊かにさあ・・・
236就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 13:48:24.66
筑波はともかく、千葉はマーチ以下の扱いが普通なんじゃないの?
237就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 13:51:23.98
>>235
煽りじゃなく
千葉は千葉だよ・・現に一流企業にOBがほとんどいないし
238就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 14:19:27.44
2005年 ワロタwww

ソースがwwwww
239就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 14:24:01.72
別に学歴で判断する企業があってもいいと思う。
高学歴な人は、好奇心などに流されることなく、
ただ淡々と勉強に没頭することが出来た人達なのだから、
そういう勤勉なだけの人達をキヤノンは欲しいのだろう。
好奇心があって自主的だから生意気に映る人なんてキヤノンはいらないのだろう。
240就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 14:48:19.65
2005年でゴミなら今もゴミだよ
何が面白いのか知らんが
241就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 14:58:39.00
コスパ考えたら自然なことだろ
いったい何が気に入らなくて批判してるんだ?
242就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 15:06:46.44
まあ高学歴は企画開発にはあまり向いてないよな
営業とかには向いてるとは思う
243就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 15:09:12.60
営業こそコミュ障高学歴には向いてないだろwww
244就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 15:10:04.14
高学歴は不細工コミュ障で人間力不足が多いから営業なんて無理
経理や法務しか務まらない
245就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 15:12:01.96
あいつら学力テストしか能のないバカだからな。
246就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 15:14:03.65
と、学力テストすら出来ない無能が
247就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 15:34:38.07
>>244
公務員に多い
248就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 15:38:50.00
当たり前のことだが、学力テストは丸暗記と慣れ。
受験勉強に多くの時間を割いた人が好成績を取れる。
友達が居ない人ほど多くの時間を受験勉強に割けるし、
知的好奇心が無く他のことに没頭しない人ほど多くの時間を受験勉強に割ける。

基本的に無趣味で孤独な人ほど学歴は高くなる。
249就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 15:46:30.96
それよく聞くけど、ぶっちゃけゲームとかテレビみてる2時間くらいを
勉強に当てて受験前の半年くらい我慢して勉強するだけで早慶くらいなら何とかなるよ
マーチなら受験前に勉強時間増やさなくても何とかなる
250就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 15:51:18.23
ってよく言う人はいるけど、そういう人って大抵は塾に行ってたりして
他人が友達と遊んでたり趣味に打ち込む時間を犠牲にして、
元から他人よりも学力が高いんだよね。
251就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 15:57:54.37
>>250
塾帰りに夜遊び出来るよ
趣味って例えば何?
252就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 15:59:01.16
>>250
塾って週2とかだからそこまで負担とは思えないけどな
部活とかバイトのほうが圧倒的に時間と精神力を犠牲にしてると思う
253就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 16:00:48.52
>>249
お前、普段から塾とか行ってただろう?
そうやって交友や趣味の時間を普段から犠牲にしてた奴は
半年前から勉強しても間に合うだろう
結果的にお前が勉強に要した時間は他人よりも遥かに多い。
だからお前も交友関係や趣味の時間を削って大学に入れた種類の人間に過ぎない。
254就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 16:02:56.52
大抵は塾に行ってたりして 他人が友達と遊んでたり趣味に打ち込む時間を犠牲にして、
元から他人よりも学力が高いんだよね。→×

親からの遺伝子によってもともとのスペックが違う→〇

これが現実だろ小学校から塾漬けでもダメなやつはマーチどまり
一方高校3年の部活引退後から半年本気でやって東大に現役で行く奴もいる

部活が趣味の時間や友達と遊ぶ時間を犠牲にしてるという考えもあるかもしれないが
大抵の帰宅部って家帰ってゲームかネットかオナニーくらいしかやってないから同じようなもんだろw
255就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 16:04:54.83
>>253
良くわからんが、交友関係や趣味の時間を削らなかった人はどんな活動をしてたんだ?
交友関係はどの程度で趣味の活動はどんな感じでしてたか教えてくれないか?
256就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 16:04:56.61
>>254
そういう考えはアスペルガー障害と言われてるから通院した方がいい
257就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 16:07:32.22
>>253
高校3年の時だけ塾言ってたけど、塾普通に楽しかったけどな
他の高校の人との交友関係も広がったし
258就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 16:08:41.33
>>256
どのあたりがおかしいの?
事実だろ
259就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 16:16:46.84
>>258
双子を追跡調査し、育つ環境によってIQがまるで異なることが確かめられている。
260就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 16:17:59.61
>>255
俺は高校受験のときはプログラムの初歩といわれるBASICでプログラムを組んでゲーム作ってた。
あとPCの自作に傾倒してパソコン雑誌の自作記事を読みまくってた。
あとはエンターテイメントに興味があり、作品を楽しむよりも娯楽性の魅力とは何なのかひたすら分析してた。
その他のあいた時間は交友関係。
受験勉強しても色々と疑問が出て1万円貰って岩波生物学辞典を買って高校レベルを超えたもの調べてたものだから
もはや受験勉強とはまるで関係なくなっていた。好奇心の強い高校生は普通はそんなもんだろう
261就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 16:21:01.61
>>249
事実として塾通いをしてた君が勉強に使った総時間は他の人よりも多いだろう
それなのに自分は特別に賢いと考えてしまうのは病的なので気をつけた方がいい
262就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 16:22:35.70
>>260
模試の結果とかみて危機感とかなかったのか?
そもそもプログラマーにでもなれば問題ないんじゃね?
263就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 16:22:48.86
>>260
そんな情熱があってなんでBASIC選んじゃったんだよ…
BASICなんか小学生でも書けるぞ
264就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 16:25:52.66
>>261
自分が賢いなんて一言も書き込んでないんだが

何が気に入らないんだ?
空いた時間は交友関係って交友関係なんて起きてたら常にあるだろ
どの程度の交友関係があったのかを聞きたかったんだが
265就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 16:27:42.98
>>261
塾通いしてたのは高校3年のときだけだって
高校3年くらい勉強するだろ、まともな危機管理能力があれば
266就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 16:29:41.92
>>264
「親からの遺伝子によってもともとのスペックが違う」 → 「だから俺は勉強ができる」

こういうのをアスペルガー障害という
単に塾通いして他人より勉強しただけなのが実態
267就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 16:32:56.09
>>266
自分のことを言ってるんじゃなく人のことを言ってるんだよ
才能の違いを感じるやつくらいいるだろ最難関まで行かなくとも、まともな進学校にいれば

あと、塾に幻想を持ちすぎ
あんなのモチベーションと勉強ペースの維持くらいにしか役に立たん
今は受験参考書が大量にあるし、ネットと参考書で代替できるよ
268就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 16:35:10.60
>>266
ちなみに高校3年の時に受験勉強は一切しなかったの?
BASICとパソコン自作、高校レベルをはるかに超えた勉強の経験が何か将来の役に立ちそう?
269就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 16:35:33.05
>>265
アスペルガー障害の特徴の一つとして出世欲が強い
だから君は「出世するためには良い大学に入らなければならない」と感じ危機を感じる
そうでない人は君とは異なり「出世するために勉強しなければならない」とは考えないから危機すら感じない
270就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 16:38:26.46
>>269
出世なんて考えてないよ
大学受験が迫ってるのに勉強しないのはまずいと考えて勉強してただけ
あと、俺は別に対していい大学には入ってない早慶だよ
受検勉強も集中的に部活引退してから半年くらいしかしてないから
そこまで勉強漬けでもなかったよ
東大とかなら違ってくるんだろうけど、あそこはまた勉強たくさんしただけで行けるってもんでもないと思う
271就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 16:41:44.73
>>268
まあ一部役には立ってる。
親の会社(潰れかけのゼネコン下請の中小企業)の事務をやってるけど、
施工時をエクセルのVBAとか使ってCADと連動して自動化してるし
パソコン関連は他の人がまるでわからないから、システム面は俺がやってる。
兄はもしかして少しは俺に影響されてか小説を書いてる。角川書店から2冊、他の出版社から3冊ほど本は出してる。
作家としてはまだ売れてない。
272就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 16:44:02.11
>>270
君は自身が出世欲が強いのにも気づいてない
273就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 17:04:15.23
早慶といっても学部によって合格難易度は全然違うよね
274就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 17:07:38.45
理工です
275就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 17:26:17.75
海外の一流大学から見れば東大も日大も大差ないそうだ。
276就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 17:30:03.30
>>247
霞が関の官僚なんて典型例だな
独善的で自己中な井の中の蛙しかいない
民間じゃまったく使い物にならない屑ばかり
まだ地方公務員の方が100倍まし
277就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 17:30:06.59
日本の大学から見ても海外の大学の序列なんてようわからんだろ
日本で暮らすのに重要なんだよ
海外で暮らせば?
278就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 18:41:00.21
筑波では学歴足りないと申したか
279就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 19:08:58.18
貴重な大学生活を筑波みたいなド辺境で過ごしたような学生、
人格形成されてなさそうで採用に踏み切るのは勇気がいるよね。
俺が人事なら絶対に避けたい大学だな。
280就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 19:31:30.61
>>239
だから学力じゃなくてブランド優先だっつってんじゃん
281就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 19:39:57.58
人格形成?ご冗談を
大学ってそういうばし
282就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 19:41:29.14
エクスプレスで東京まで1時間の環境でド辺境と言われてもなぁ・・・・
283就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 19:57:54.18
千葉とかマーチより難関なのに、就活時は扱い一緒か、それ以下っていうね・・可哀想
284就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 20:12:02.83
それでも理系なら・・・
285就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 20:21:01.20
理系も理科大以下だし・・・
286就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 20:25:41.82
>エクスプレスで東京まで1時間の環境でド辺境と言われてもなぁ・・・・

ド辺境だろw
287就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 20:31:19.60
サラリーマンの平均通勤時間知ってる?
288就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 20:36:59.43
各大学が集まる八王子なんか中央線で普通に1時間以上かかるぞw
289就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 20:54:07.85
エクスプレスで1時間wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いま新幹線1時間40分で東京から名古屋まで行けるというのに。
290就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 21:00:37.43
八王子も筑波もド辺境でおk

やっぱ山手線の輪の中でないと
291就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 21:03:12.38
そりゃ新幹線だからだろ
292就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 21:52:41.18
特急券使用時と乗車券のみの所要時間を比較的するなんて、
鉄オタの風上にもおけないな。
293就職戦線異状名無しさん:2011/07/25(月) 02:17:08.05
>>283
>千葉とかマーチより難関なのに


え?
294就職戦線異状名無しさん:2011/07/25(月) 03:33:42.07
>>235
これを煽ってるように見えるって・・・

千葉大の奴らって実力2流でプライドだけは1流なんだな
295就職戦線異状名無しさん:2011/07/25(月) 09:13:15.03
いや、その後のOB 少ないってとこまで含めなきゃ煽りにしか見えないでしょう

でも千葉大少ないかなあ、OB
296就職戦線異状名無しさん:2011/07/25(月) 09:44:17.19
>>276
釣りだよな
297就職戦線異状名無しさん:2011/07/25(月) 19:41:43.51
それほど馬鹿な大学でもないでしょ、筑波千葉って。
298就職戦線異状名無しさん:2011/07/25(月) 21:03:28.84
>>297
筑波千葉がバカなら日本の大学の9割以上がバカ

まあ実際そうなんかもしれないけど
299就職戦線異状名無しさん:2011/07/25(月) 22:48:14.06
>>297
バカな大学ではないと思う
中学歴ってとこじゃね?
300就職戦線異状名無しさん:2011/07/26(火) 20:49:18.54
中学歴なら資格とれ。
相手にされないんだから。
301就職戦線異状名無しさん:2011/07/26(火) 20:59:18.38
>>300
資格とか言うやつアホかと思うわ
302就職戦線異状名無しさん:2011/07/26(火) 21:26:54.31
簡単な書類作成みたいな楽ちんな仕事で年収700万くれないと糞企業?
303就職戦線異状名無しさん:2011/07/29(金) 08:42:30.83
関東の中小企業しかないよ。
304就職戦線異状名無しさん:2011/07/29(金) 09:57:31.23
フィルターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーオーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン!!!!!!!!!
305就職戦線異状名無しさん:2011/07/29(金) 13:45:35.98
噂の学歴別説明会いってきた
すんげーフツーだった。
逆にエアなんじゃないかとさえ思えた

大学毎に予約だったけど、実際みんな同じ会場にいた。座る場所違うけど。
予想以上に人数少なかったし、金融の説明会によく見られるような学歴差別は全く感じられなかった。(緑メガとか露骨だった)

ぱっとみ学生参加者のANT:NNTの比は1:9(私の勝手な予想だけどANTはやっぱりオーラでてる)
留学生っぽいのはゼロ。

普通の小規模説明会だった。
306305:2011/07/29(金) 14:03:32.31
フィルター(?)についての説明とか説明みたいなのも全く無かった。
307就職戦線異状名無しさん:2011/07/29(金) 14:47:57.18
>座る場所違うけど。

ここ重要
308就職戦線異状名無しさん:2011/07/29(金) 16:43:04.51
大学差別って差別じゃねえじゃん??
309就職戦線異状名無しさん:2011/07/29(金) 19:16:41.61
馬鹿を事前にふるい落とす。
ただの経営努力だね。
310就職戦線異状名無しさん:2011/07/29(金) 19:19:36.13
そもそも大学差別せずになにをポイントにESふるい分ければいいって思うのかな?
まさかESなしで面接スタートして倍率1000倍〜3000倍の面接が可能だと思ってるのだろうかww
もしかしたら学歴関係ないと知れ渡ると今よりさらに応募者が増えると思うけども。。。
311就職戦線異状名無しさん:2011/07/30(土) 10:49:48.21
入試自体 選別

1、東・京・一・工と
2、それ以下の大学の選別

1と2の差が少子化・不景気などにより、より激しく開いて来ている
難関はより難関になっている
最近、景気が悪くて、親からの仕送りも苦しく、親元から地元の大学いくしかない学生が増えているというが、
もし東京一工に入れるなら、普通なんとしてでも行くだろう。
現在でも苦学している学生はいる。

慶応が来年からセンター利用入試やめたり、阪大が後期やめたりするのは
格差に危機感を感じているから
312就職戦線異状名無しさん:2011/07/30(土) 14:31:54.52
ICU上智もフィルターにひっか掛かる?
313就職戦線異状名無しさん:2011/07/30(土) 14:55:38.48
>>311
早稲田理工じゃダメですか?
314就職戦線異状名無しさん:2011/07/30(土) 15:04:03.13
千葉筑波法政明治

ここらへんは差別されて当然
315就職戦線異状名無しさん:2011/07/30(土) 19:03:34.01
キャノンだからいいだろ。
316就職戦線異状名無しさん:2011/07/30(土) 23:21:21.81
>>312
上智ICUは普通に大丈夫だろ。

>>314
同意。低学歴が「なんで俺らのところないんだwww」って勘違いするのはかなり痛い。
317就職戦線異状名無しさん:2011/07/31(日) 07:28:25.87
就職スレが1000になったので次すれ立つまでこちらに来ました。
318 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/31(日) 13:12:36.83
スレタイからして、アンチの集まりなのかな。
319就職戦線異状名無しさん:2011/07/31(日) 13:13:41.40
いいえ、学歴スレです。
320就職戦線異状名無しさん:2011/07/31(日) 13:52:43.16
古今東西、学歴差別・男女差別は、あって当然。皆も知ってるはずだ。
こういうことをあからさまにやってるのは、キャノンだけでない。

だから、起業すればいいだけじゃん。
何で、日本の若者は、捨て犬みたいなサラリーマンになりたがるのか?
大学時代は、その為の準備をするべきだよ。
321就職戦線異状名無しさん:2011/07/31(日) 14:10:05.00
一流企業のサラリーマンに比べたら起業なんてリスクが高すぎるだろ。
それこそそこらのブラックよりも長時間(というか実質24時間)拘束になるし、使われるのが嫌だからという程度のモチベーションでやれることじゃない
322就職戦線異状名無しさん:2011/07/31(日) 14:56:05.96
新卒で起業www
いま成功してる起業家は大抵は
はじめが一流企業だろwww
NNTはなんでも言えばいいと思ってるから困る
323就職戦線異状名無しさん:2011/07/31(日) 15:04:10.73
>>322

それは違うな。
公務員や一流企業は何気に待遇がそこそこいいから、わざわざ飛び出そうという奴は少ないw
なんせ転職をすれば絶対所得水準が下がるぎりぎりのところで給与設定してるからw
324就職戦線異状名無しさん:2011/07/31(日) 15:05:23.58
>>313

早稲田理工はなかなかだけどやっぱ国立とは天地の差でしょう。って
ご自身が一番良くわかってるでしょww
が、早稲田理工なら推薦いいとこあるんじゃね?
325就職戦線異状名無しさん:2011/07/31(日) 15:28:16.53
>>318
どうやったらそんなレベルになんの
326就職戦線異状名無しさん:2011/07/31(日) 15:51:02.97
学生が企業選ぶのが自由なら、その逆も真なりって事でしょうね。
327就職戦線異状名無しさん:2011/07/31(日) 19:30:02.52
駅弁の皆様、ご愁傷さまですw
328就職戦線異状名無しさん:2011/07/31(日) 19:30:34.59
駅弁の皆様、ご愁傷さまですw
329就職戦線異状名無しさん:2011/08/01(月) 18:19:12.55
東大でても入社後は試験をクリアしないと査定、給料上がりませんよ。
330就職戦線異状名無しさん:2011/08/02(火) 14:45:44.73
試験クリアしても責任ばっかり降りかかり給料UPは雀の涙なので、

試験クリアしなくていいです・・・。
331就職戦線異状名無しさん:2011/08/02(火) 15:26:54.41
たしかに糞企業だ
派遣イジメもするし
332就職戦線異状名無しさん:2011/08/02(火) 15:32:15.75
Eランからここに就職した人いるぞ
だいぶ昔の話だが(笑)
333就職戦線異状名無しさん:2011/08/02(火) 17:14:32.53
今回の件で全部エプソンに替えた所あるのかな?
334就職戦線異状名無しさん:2011/08/02(火) 19:45:33.15
>>332
09卒の話だが理系院卒であれば筆記試験が優秀なら内定もらえるぞ
かく言う私も駅弁でね…
335就職戦線異状名無しさん:2011/08/02(火) 19:56:18.12
法政は完全にニッコマランクなんだなw
336就職戦線異状名無しさん:2011/08/02(火) 21:22:58.38
>>332
俺の大学もEラン理系だけど毎年行ってるよ。もちろん1-2名だが、教授のコネなんてないし。
337就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 08:27:55.88
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
医師の土井里紗氏はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」
338就職戦線異状名無しさん:2011/08/18(木) 11:47:56.06

正確ではないが、実質、一とか駅弁のくくりでいいよな!

339就職戦線異状名無しさん:2011/08/18(木) 14:25:17.87
学歴差別(笑)
学歴差別っつっても全部○○大学(事務系の方)

http://web.canon.jp/employ/teiki/faq.html
400人中文系採用はわずか50人。
これ見たら分かるとおり、キヤノン含めて大手メーカーの文系事務職なんてほとんど採用ないから。
理系は300人だがこのほとんどが学校推薦。ほとんど工学部の機械系電気系が独占。
残りのの少ない枠を理系の他学科が自由応募で争う。


文系の倍率は100倍以上。
推薦でいける工学部の奴らはせいぜい倍率2倍。
文系は世界的企業(=大手メーカー)は無理。
大人しく金融でも受けてろ
340就職戦線異状名無しさん:2011/08/18(木) 17:58:00.27
m9(^Д^)プギャー
341ハロー ミタラティー:2011/08/21(日) 03:14:50.39
        __________/⌒ヽ
        / ________.! ,.γ⌒ヽ
       / /    ゙'‐-ヘ,   ノ.,⌒)
      / /         ~ ^ヾ_ノ
    . |ノノ              | |
     ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_.,,,,,,,,,, /ヽ
  ∧  /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ.. / ̄ ̄ ヽ .|^丶
.<  '7|∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| <∂|
  レt-!.ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______. ノ ヽ/
   !  /     .)(   )(    .ヽ
    !.-┼-      .^ ||^     ー┼- 移民を合法化して 最低賃金で仕事を
    !‐┼-     ノ-==-ヽ   ‐┼-  奪い合う世の中になれー♪
    ,.! .メ             ゙メ、
     ',.と  ヽ.  _-----_  ノ
    . ` !、  ./  ゙' -∠ィ^'゙    ゙ヽ、
        `.7 .,‐^- 、  ゙ヽ、    i
..::..      ノ   ι、r'     ヽ、,._ノ
. ::       ,∠..,,_     ゙         >   .:.
       ` ''! ゙ヽ.,, _ _     , イ   ...:: ::...
         ヽ、  ヽ、  ̄  ,ノ    :: ::


342就職戦線異状名無しさん:2011/09/02(金) 23:06:33.74
>1
どこの大学でも入れるブラック中小企業にでいっとれ
つーか中卒おkなとこにいっとれ
343就職戦線異状名無しさん:2011/09/03(土) 00:07:54.26
筑波や千葉にしか入れなかった。
努力しなかった自己責任。
344就職戦線異状名無しさん:2011/09/03(土) 05:16:01.33
別にキヤノンに入れなくてもええやん
他のメーカーに比べても給料安いし、これからは平均年収600万台だぞ
新入社員は寮無しでまともな生活が出来ないらしい
345就職戦線異状名無しさん:2011/09/03(土) 10:02:59.33
嫉妬乙
346私の拳が血を求めている!!:2011/09/03(土) 10:45:11.24
今でもありますか 色へル差別 やはり学生運動の尾をひいてるね
大学機関がやってたことですし
347草野:2011/09/07(水) 13:17:24.86
馬鹿たれ
348就職戦線異状名無しさん:2011/09/10(土) 18:51:42.71
エプソン

20代後半 年収400万
30代前半 年収472万
30代後半 年収544万
40代前半 年収616万
40代後半 年収722万
50代〜 年収773万
349就職戦線異状名無しさん
age