就留するやつ集合

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
俺は五大商社行きたいから就留決定です
2就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 14:21:57.34
俺も五大行くから留年する
3就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 14:23:59.68
就留して五大に内定もらったお
4就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 14:27:49.71
見栄のための就留とかよくやるわ。

別に総合商社でやりたいこともないくせに
5 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/17(金) 14:28:17.33
就留期間は何してた?
6就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 14:29:19.34
マーチンカス学生に限って就留するよね
正気の沙汰とは思えん
7就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 14:33:49.32
金持ちの私立学生は簡単に就留就留いいやがって…
8 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/17(金) 14:35:13.46
関西国公立Bランだけど
学費は半期休学するからまだ安くつくよ
9就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 14:36:25.76
就留と見せかけてガチ留だった
10就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 14:57:00.19
>>5
ベンチャーでバイト
TOEIC950中検2級簿記2級
これだけ
11 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/17(金) 15:22:29.00
すげぇわ
学歴どこよ?早慶?
12就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 16:40:07.08
>>11
早慶の非帰国非体育会
結局役に立ったのは外資の選考に参加したことだけだったw
外銀外コンをまじめに狙って就活して着実にレベルアップした気がする
13 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/17(金) 16:58:25.71
何で留年したか聞かれた?
なんか三菱系は留年には厳しいって聞いたけど実際どう思う?
14就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 18:07:03.63
>>13
外資や商社ではほとんど聞かれなかった
メーカーではチラホラ聞かれた
追及されはしなかったし、あくまで話のネタというか雑談みたいな

三菱系は確かに留年生に良い顔しない感じだったな
というか業界的に商社やメーカー、外資おすすめ
15 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/17(金) 18:43:37.31
三菱系は留年に厳しいってよく聞くよね
来年は五大入れなかった時の保険を赤メガにしようと思ってたけどそれが少し気がかりだった

でも何で就留したの?
去年はNNTだったとか?
16就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 00:09:08.13
>>15
三菱財閥にこだわってるの?
総合商社or金融っていう軸なのかな?
ちなみに俺は海外志向と社会貢献を軸に商社、海運、メーカーを受けまくったんだけどさ

去年は不動産やインフラばっかり受けてNNTだった
5月頃に就留決断してベンチャー始めて、2回目の就活は10月の外資から開始した感じ
17就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 00:16:06.60
>>15
補足
俺は金融を一切受けてないから、赤メガは保険になるかわからない
金融はやっぱり留年にうるさそうだし、あんまりおすすめはしない
あと、五大にこだわる理由を知りたい
五大に匹敵するくらいの会社は幾つもあると思うんだけど
18 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/18(土) 00:21:54.29
セミナーたくさん行ったけど住友や三井は似たような人が集まってて三菱だけは色んな人がいたな〜
さすがに商社は全社とも色んな人がいたけど

でもやっぱり三菱は魅力的な人が多い気がするな〜
俺は性格的には住友があってるけどずっとあの調子じゃあ疲れるよね笑
19 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/18(土) 00:28:50.26
やっぱり月並みだけど商社は仕事面白そうだよね
面接受けてて志望度ますます上がったわ
あと五大は部署にもよるけどやっぱりデカイ仕事できるよね
ネームバリューにも魅力は感じてるけどそれよりはできる仕事の大きさと人かな

ごめんなんか曖昧だよね
20就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 00:42:12.34
>>19
いや、わかるよ
ただなんとなく来年五大と赤メガだけしか受けないのはリスキーだと思ったからさw
もし民間就職のみを考えてるなら、もう少し他の企業も見ることをおすすめする
海運やデベ、外銀も規模大きいし面白い人結構いるし、重工とかプラントとかもあるよ

総合商社目指すってことは、海外行きたいとか新しくビジネスしたいとかってわけではないの?
五大諦めた俺の友達はベンチャー行って海外でビジネス始めようと頑張ってるし、色んな道あるよ
五大は受けててわかったと思うけど、運と縁で左右される部分も大きいから再挑戦して全滅の可能性もあるぞ
21 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/18(土) 00:54:56.85
受けるのは五大だけじゃないよ笑
さすがに俺の伝え方が悪かったな笑
色んなところ受けるつもりだけどね
ただ外コン外銀はともかく不動産はあんまり魅力感じてないかな、学歴的にも無理だし笑
そうだね海外駐在したいね将来は

20は去年受けた企業は今年も受けたの?
俺元々メーカー志望だったから無駄にESたくさん出してしまって
来年もその企業受けるけどどんな扱いされるんだろ?
22就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 01:09:27.21
>>21
五大全滅したら院進or公務員っていう友達が周りにいたからそういう感じかと思ったw
海外駐在したいなら、商社、海運、メーカー、金融だよね
幅広くたくさん受けることをおすすめするよ 俺も50社以上はES出して落ちまくったから

去年受けた会社で今年も出した会社は結構あるよ
ES出したくらいだとそんなのバレないし、去年より面接進めた会社もあった
去年最終まで進んだ会社だと人事にバレることもあるけど、それが理由で落ちることはないと思う
気にせずES出しまくって面接受けまくるべき
23 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/18(土) 01:27:06.18
ありがとう!!
22は商社のほかにも就職コンサルタントとかも向いてるかもね!
まだES出せるところ出しまくってそれからまた考えるよ!
ちなみに五大のどこよ?
来年こそ追いつきたい
24就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 02:43:46.44
>>23
どこかは想像にお任せするわw
ちなみに内定は複数だよー
就留する場合は精神的にきついけど、がんばれ!
25 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/18(土) 11:04:37.40
おう!ありがとう!!
26就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 16:12:07.36
就留もいいけど失敗した俺のようなのもいることを忘れずに
27就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 16:16:48.74
ここは高学歴ばかりでつねw
28 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/18(土) 16:22:41.34
そうだね
就留して失敗したら、、、
29就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 16:49:09.73
就留してNNTな俺みたいなのもいるぞ。人生積んでる。
30 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/18(土) 17:07:27.95
よくわからんが
公務員を目指してみたら?
友人は夜間の大学でてその後公務員の専門学校行ったよ
今勉強中だってさ
精神論は好きじゃないけど諦めたらそこでおわりだし
就活でわかったことなんだけどやる気があればどこでも通用すると思うな
31就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 17:39:11.99
早慶未満で就留するのは理解不能
32就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 17:40:02.25
五大目指せるのも東京一早慶上ICUくらいだろ
33就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 17:58:05.39
Bランで就留します
34就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 00:51:06.27
上智ICUは超上位じゃないとむりだろ
35就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 02:43:28.93
現役で公務員試験やって途中で基地外になって、しばらく休養して
就留して、今年ANTになった俺のようなやつもいる。

でも結局内定先は株式会社じゃないし、民間向きではないんだろうな

豪雪とか単説で印刷して持ってく参加票に、学年記載欄がない企業を望むようになるよ
36就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 04:04:53.06
ここにいるような、五大商社・マスコミ・広告あたりしか受けずにNNTのやつって、意識高いのか低いのかよくわからんな
なんであんな余裕なんだよ
37就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 10:08:55.99
自分に自信があるんじゃね?
リスクマネジメントはできてないけど
38就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 10:21:58.25
そこらに行けなかったら働かないんだろ
俺だって外食介護小売パチに入るならニートになるし
39就職戦線異状名無しさん:2011/07/02(土) 21:39:25.18
理系院生だけど就活甘く見てて
学推一発余裕だと思ってたら落ちて
そこから数社受けても行きたい会社無いし
あっても最終で落ちたりでもうやる気失せた

就留したいけど親と教授を説得しないと・・・
40就職戦線異状名無しさん:2011/07/03(日) 00:43:34.57
>>39
学部だが同じ流れでワロタ
院に行くか就留して市役所技術職でも目指そうかな
41就職戦線異状名無しさん:2011/07/03(日) 03:11:00.67
週流して成功するやつばっか目立つけど、
実際は失敗するやつのが多いんだろうな
特に現役時代にしっかり就活してるやつ
42就職戦線異状名無しさん:2011/07/03(日) 04:45:59.18
就留した先輩が今年もまだ決まってなくてどう接すればいいのかわからん
43就職戦線異状名無しさん:2011/07/03(日) 05:56:07.78
正直、就留して失敗したら公務員にでもなればいいのでは?と思う。結局はテスト勉強なんだから1年くらい専門学校行って公務員試験うけたらいけるだろう
ガチFランのバカは知らん
44就職戦線異状名無しさん:2011/07/03(日) 11:23:51.15
>>42
俺じゃん
思ってるほど落ち込んでないから普通に接してあげてくれ
一年目失敗したときに二年目もこのくらいまではかかることを半分覚悟してたよ
45就職戦線異状名無しさん:2011/07/03(日) 12:03:11.16
>>43
Sランでも法か経済ちゃんと学んでない限り一年じゃ厳しいな〜、範囲ヤバイし
あと就活で筆記で落ちるレベルならまず無理
公務員目指すなら院いって二年期間で勉強した方がいいよ
46就職戦線異状名無しさん:2011/07/03(日) 13:59:52.03
>>45
国一でも受けるのか?
地方上級ならSランいけた頭もってたら3ヶ月がんばれば余裕だぞ。
47就職戦線異状名無しさん:2011/07/03(日) 15:40:45.67
>>46に同じ
ソースはNNTになってから1ヶ月で地上の勉強して受かった俺
48就職戦線異状名無しさん:2011/07/03(日) 19:25:38.68
就留は旧帝一工じゃないと意味なくね?
学歴微妙で留年とか最悪だと思うんだけど
49就職戦線異状名無しさん:2011/07/03(日) 23:27:16.87
学歴的に就留が許されるのはBランくらいまでじゃね?

でも完全に本人次第だと思う、学歴微妙の友人が就留して大手に行った
50就職戦線異状名無しさん:2011/07/04(月) 09:19:41.79
宮廷で就留失敗した俺もいるからな
51就職戦線異状名無しさん:2011/07/04(月) 09:22:35.58
旧帝で就活失敗て人格否定されてるよな
学歴は問題ないんだし

それとも高望みし過ぎたの?
52就職戦線異状名無しさん:2011/07/04(月) 09:28:34.05
就留とかだっさ。
来年就職率が厳しくなることを重ねてお祈りしております
53就職戦線異状名無しさん:2011/07/04(月) 10:14:26.37
>>51
金融商社あたりを一つもうけなかったけど高望みはしてなかったと思う
たぶん
就留しても本質的な緊張しいは直らなかったってことだ
夏休みおわるまでダメだったら既卒で公務員目指すわ
54就職戦線異状名無しさん:2011/07/04(月) 10:50:19.42
旧帝行ける地頭あれば公務員は大丈夫だろな
理系なら院
55就職戦線異状名無しさん:2011/07/06(水) 14:37:15.44
なんとなく就活して結局NNT
週流か公務員留年か迷う@東京一工

つーか上がり症なのに、面接対策ちっともしなかったらそりゃどこも通らんわ
56就職戦線異状名無しさん:2011/07/06(水) 14:43:54.79
せやな
57914:2011/07/06(水) 14:46:49.25
>>55
文系?
58就職戦線異状名無しさん:2011/07/06(水) 17:25:28.98
>>57
カス文系です
59就職戦線異状名無しさん:2011/07/16(土) 19:20:34.26
あげ
60就職戦線異状名無しさん:2011/07/16(土) 19:44:27.14
理系ならまだわかるが文系就留はしねるぞ
61就職戦線異状名無しさん:2011/07/16(土) 19:45:22.89
がり勉コミュ障ってホントにいるんだな
62就職戦線異状名無しさん:2011/07/16(土) 20:13:21.64
がり勉なら公務員でFAだろ
63就職戦線異状名無しさん:2011/07/16(土) 21:33:56.72
今年気が狂って自殺するか来年にかけるかの違いだろ
俺はまだ死にたくないわ
64就職戦線異状名無しさん:2011/07/16(土) 21:53:30.31
>>60
理系なら分かるの意味がわからないんだが。どっちもただの怠慢じゃん
65就職戦線異状名無しさん:2011/07/16(土) 22:03:24.64
就留のストレスからかとある業界スレで発散している俺みたいな奴いる?
66就職戦線異状名無しさん:2011/07/16(土) 22:11:15.49
>>1
wwwwW
67就職戦線異状名無しさん:2011/07/17(日) 18:58:04.78
就留してことしのあなたと来年のあなたはどう違うんですか?
同じ結果が待っているだけですよ^^ 

高学歴様は別だけど
68就職戦線異状名無しさん:2011/07/17(日) 21:19:31.56
>>67
東一早慶NNTだけど来年も同じことをやってそう
69就職戦線異状名無しさん:2011/07/19(火) 13:40:28.31
就留経験者だけど、
就留してることに気付いた面接官は、大抵「去年とどう変わったか」は聞いてきたな

しつこいヤツは
「どんな能力を得たか」
「それはどのように得たか」
「親に悪いと思わないのか」
「就留して、ホントによかったと思ってる?」
とか、ズケズケ聞いてきたりもしたな

就留は、良くも悪くも注目をひく

それをうまく活かしたらアピールに繋なる、だけどそれはかなり難しい
70就職戦線異状名無しさん:2011/07/19(火) 18:08:52.93
なるほどなるほど
71就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 22:33:09.25
就留するやつ学歴書いてけ

ちなみに俺はクソ早稲田です
72就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 22:39:09.63
KKDRです
73就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 22:44:09.26
慶応
74就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 22:44:56.10
中京大学です
75就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 23:00:26.25
マーチ
76就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 23:02:45.12
どこのFランだよ
77就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 23:14:31.97
東京工科大学
78就職戦線異状名無しさん:2011/07/22(金) 00:10:37.57
駅弁
79就職戦線異状名無しさん:2011/07/22(金) 00:29:41.38
地底院
80就職戦線異状名無しさん:2011/07/22(金) 01:05:11.96
なんか留年する奴って公務員があるから、って、さも受かったも同然みたいに言うよな

でもお前らそんなもん目指してたの? でっっかい仕事したくて商社?目指してたんじゃないの?

まあ、あるよ。でっかい仕事できる公務員、あるよな。
国1な。今じゃ国家総合職(笑)だけどな。
でもな、レベル違うぜ。ちょちょいと勉強して、まあ、筆記通ったとしてもさ。
省庁面接はもう違う。エリートがエリートを蹴落とす世界さ。商社にも蹴られたお前、自信ある?

わかってる、違うよな。お前らのいう「公務員」って、多分、県庁とか、市役所とか、な。
頭のいいお前らなら、ちょっと根詰めればな、受かるよな。
でもお前、ねえそれ、受かったとして、行くの?
毎日、どこそこの山が崩れそうとか、シャッター商店街がどうとか、特産品をPRしようとか、やるの?
「俺はこんなとこにいるべき人間じゃない」とかぶつぶつ言いながら、周りにも溶け込めず、終わるんじゃないの?

要は公務員があるからとかふざけたこと言ってねーで、
二年目なんだから高望みもほどほどにして、背水の陣で死ぬ気でやれよってこった。
81就職戦線異状名無しさん:2011/07/22(金) 06:45:43.27
俺はまさに就留も失敗して公務員になりそうだけど、元がインフラと素材メーカー志望だからさして最悪というほどではないな
そりゃ行きたくはないけど、2留で民間は無理があるからしゃーないわ
82就職戦線異状名無しさん:2011/07/22(金) 13:25:48.61
ANTだけど、仮に自分が就留したら今よりいいとこ行けるか考えてみた。

ベンチャーバイト、ボランティア、海外旅、ビジコンあたりはできるな。

就活はひたすらOB訪問

開き直って動きまくればスーパーマンになれる気がする

就留しないから妄想だが。
83就職戦線異状名無しさん:2011/07/22(金) 13:43:42.66
就留とか成功する気しかしねえ
受験勉強と違って毎日朝から晩まで勉強する必要がないからおもっくそ遊べるでしょ
さんざん遊んでリア充しながら週1で大学行って残りの有り余る時間で
公務員とか資格とかバックパッカーみたいなネタづくりやってりゃいいわけだし
業界研究も筆記も直前のおさらいでOKだからやることと言えばOB訪問だけ
100人OB訪問も夢じゃない、そしたら企業研究は神レベル

さあみんなで就留しよう
84就職戦線異状名無しさん:2011/07/22(金) 14:05:32.68
NNTで就留したけどプレッシャーがハンパないな
なんだかんだ決まったけど6月まで延びたから胃が痛くなってた
85就職戦線異状名無しさん:2011/07/22(金) 14:14:12.43
>>83
なんつーか就留の厳しさはそういうところにはないと思う
面接は才能だから落ちる人が受かるようになるのは難しいよ
ネタづくりしたりOBと会ったところで受かるようにはならない
と就留してみて思った
86就職戦線異状名無しさん:2011/07/22(金) 14:15:51.52
周流とかチンカスですね。

87就職戦線異状名無しさん:2011/07/22(金) 14:16:20.68
>>84
ほらやっぱ成功するんじゃん

>>85
いいよ戯言は
ネタつくってOB訪問してたら自信がでて面接も余裕
88就職戦線異状名無しさん:2011/07/22(金) 14:18:26.89
>>87
俺もリア充で周流考えてるんだけど、後期に8科目取らなきゃいけないんだよね。ベンチャーバイトって週34回でできんのかな?あとなんか技術はいる?
89就職戦線異状名無しさん:2011/07/22(金) 14:18:48.25
>>87
そうか
それならやってみればいいよ
人生長いしな
90就職戦線異状名無しさん:2011/07/22(金) 14:25:10.82
人間的な「格」ってあるよな
語学とか資格とか専門スキルとか賞みたいに
目に見える数値化できるものじゃなくて
明らかに「出来るオーラ」が出てるやつってのがいる

たまに勘違いして同じ資格なしだからって
自分とその「オーラ持ち」を同格だと思うやついるけど
それは間違い 生物としての格が違う
91就職戦線異状名無しさん:2011/07/22(金) 14:26:54.65
>>88
週5が多い。週3,4もあるけど。
大体入ってから融通つけてくれる。
92就職戦線異状名無しさん:2011/07/22(金) 14:33:01.77
>>90
わかるような気がする
人間性ってことか?
93就職戦線異状名無しさん:2011/07/22(金) 14:36:24.86
>>91
そっか、まあ週4になるだろうな。ちなみにいつからどれくらいまでやるつもり?
94就職戦線異状名無しさん:2011/07/22(金) 14:57:51.08
>>92
そうそう人間性みたいな感じ。

体育会で全国だとか、
簿記1級持ってるだとか、
TOEIC950だとか、
そういう目に見えるものとは違うけど、明らかに何かもってるやつ。

同時にそいつらと自分は同じ資格なし組だから同格、
と勘違いする雑魚もいる
95就職戦線異状名無しさん:2011/07/22(金) 14:59:29.25
>>93
就活のこと考えると半年が妥当じゃね?
大体8月9月〜1月2月
96就職戦線異状名無しさん:2011/07/22(金) 15:01:55.53
就留してアナウンサー目指すのは無謀?
97就職戦線異状名無しさん:2011/07/22(金) 15:03:36.95
>>96
無謀じゃない
でも専願はやめとけ。ちゃんと他も受けるし他の対策もするならアリ。
98就職戦線異状名無しさん:2011/07/22(金) 15:04:31.51
>>94
そういう奴はいる
成功体験が豊富なんだろうな
99就職戦線異状名無しさん:2011/07/22(金) 15:13:01.86
>>95
半年か。

でも周流の言い訳に海外放浪ネタも欲しいんだよな。これは5国程回れば誤魔化せそうだがそこら辺はどう考えてる?
100就職戦線異状名無しさん:2011/07/22(金) 15:15:13.88
>>94
生まれ持ったものというより今までの経験がでかい気がするな
101就職戦線異状名無しさん:2011/07/22(金) 15:19:31.06
地底なんてそんなもんだろ
高望みしすぎたしゅうかつやるからこうなる
おとなしく地元企業いってろよ
102就職戦線異状名無しさん:2011/07/22(金) 15:30:24.14
>>98>>100
そうなんだろうなー
すげーお金持ちだとか、
高校までずっとリーダー的存在だったとか、
実は学外で面白いことやってたとか、
そういうバックボーンがあるんだろうな。
エリート臭というかなんというか。
103就職戦線異状名無しさん:2011/07/22(金) 15:32:34.36
>>99
俺は夏休みに適当に物価低い国放浪して、
秋からベンチャーでバイトしながらOB訪問して
春にバイトやめて面接に集中しようかなと
104就職戦線異状名無しさん:2011/07/22(金) 15:58:54.10
よく1人で海外回るとかやるなあ
死ぬかもしれねーのにすごい行動力
105就職戦線異状名無しさん:2011/07/22(金) 16:17:55.08
今までの経験とかいうけど、それは少し違うように思える
そういう奴らは挑戦しようと思ったんじゃなくて、自然とやってきちゃったと言った方が正しいと思う
明らかに俺とは違う
俺はもちろん自然にそんな経験はしていないし、やろうと思ってもやる気にはなれない
106就職戦線異状名無しさん:2011/07/22(金) 20:48:00.87
そういういわゆる「もってる」奴は就留しないからね
一年目で、行くべきところしかるべきところに決まってるさ
107就職戦線異状名無しさん:2011/07/23(土) 05:30:55.26
スレの前半も読まずにレスしてるやつ
108就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 15:04:40.20
学部生だったら就留するより院いったほうがいいんじゃないの?
109就職戦線異状名無しさん:2011/07/25(月) 12:21:45.09
>>108
文系も?
110就職戦線異状名無しさん:2011/07/25(月) 14:22:53.40
んなこたーない
111就職戦線異状名無しさん:2011/07/25(月) 22:44:31.32
就留2回したやついる?
112就職戦線異状名無しさん:2011/07/25(月) 22:58:06.97
>>111
二回した
どうしても行きたい企業があったけど駄目だったよ
まだ内定もない
113就職戦線異状名無しさん:2011/07/26(火) 03:02:09.86
部活もバイトもなしでTOEIC600
留年で成長したこと一切なしだけど
財閥系メーカーに内定した。
運がよかったよホントに。
就留した知り合いは未だに就活してるらしいし
114就職戦線異状名無しさん:2011/07/26(火) 03:37:57.65
学費は親が出してくれる?
俺は親から借りる
返さなければならない
115就職戦線異状名無しさん:2011/07/26(火) 08:35:36.66
>>113
去年は内定なかったの?
116就職戦線異状名無しさん:2011/07/26(火) 08:44:58.84
>>113
おいおい面接で何話したんだよ
117就職戦線異状名無しさん:2011/07/26(火) 09:01:56.03
TOEFL600点の間違いだった
118就職戦線異状名無しさん:2011/07/26(火) 11:16:47.17
去年は内定出てないよ。
なんでダメだったかを考えたら、金とか知名度しか見てなかったと気付いた。
それで今年は向いてそうな業界と職種を研究しまくっただけ。
面接で業界の展望を議論する流れを作ったりしてた

119就職戦線異状名無しさん:2011/07/26(火) 12:22:37.58
>>118
そうなのか
おれも週流しそうだよー(´;ω;`)
120就職戦線異状名無しさん:2011/07/27(水) 00:09:06.84
一浪+就留は死亡フラグ?
121就職戦線異状名無しさん:2011/07/27(水) 00:15:47.70
去年のデザインな上に、去年全く売れなかったデザインの商品を今年の大ヒット商品にするだけの腕があるなら余裕
122就職戦線異状名無しさん:2011/07/27(水) 03:01:49.87
>>120
内定はでるよ。単協だけどw
友人で、一浪+就留で、まともなところ行った奴もいる。
学歴は俺も友人もkkdr文系
123就職戦線異状名無しさん:2011/07/28(木) 16:22:37.01
【全国デビュー】法政大学橋本大樹【文春】★88
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1311789829/
124就職戦線異状名無しさん:2011/07/28(木) 21:14:27.97
一浪+就留ならいいとこいく人普通にいるよ
総計だけどそれで総合商社がいた
125就職戦線異状名無しさん:2011/07/29(金) 02:10:06.72
早稲田だけど就留するわ
今度はニッコマになったつもりで気持ち入れ替えて謙虚にやっていくぜ
126就職戦線異状名無しさん:2011/07/29(金) 02:53:22.85
>>125
おまおれ
まだ悩んでるが9月には切り替えようと思ってる
バイトして学費稼がな
来年は視野が広がるな
127就職戦線異状名無しさん:2011/07/29(金) 03:35:28.31
>>126
俺は色々悩んで一昨日切り替えた
視野広げて一緒に頑張ろうぜ
128就職戦線異状名無しさん:2011/07/29(金) 08:41:22.72
留年だと金かかるじゃん
休学じゃだめなん?
129就職戦線異状名無しさん:2011/07/30(土) 13:21:20.00
留年してから休学すればいい
130就職戦線異状名無しさん:2011/07/30(土) 13:48:37.40
>>125
早稲田で就留wwwwせいぜい頑張れやwwwww
131就職戦線異状名無しさん:2011/07/30(土) 13:54:31.23
>>130
言われなくても頑張るよ
悲しいことしか書き込めない君もこの先の人生せいぜい頑張ってね
132就職戦線異状名無しさん:2011/07/30(土) 13:58:32.84
就留するごみになんか励まされてるwwwおれwwww
133就職戦線異状名無しさん:2011/07/30(土) 14:04:08.31
>>131
>>130みたいなのは反応すればするだけつっかかってくるんだから相手にすんなよ
スレ荒れる原因になる
134就職戦線異状名無しさん:2011/07/30(土) 14:06:22.48
就留する気だけど公務員か民間か迷ってる
本当は行きたい民間があるけど、今年落ちまくったから来年受かる気がしないわ
公務員受けると民間やる暇ないしな
135就職戦線異状名無しさん:2011/07/30(土) 14:15:39.51
>>134
来年は民間の採用遅めになるらしいから両方いけるのでは?
公務員は地頭よければそこまで勉強しなくても受かるよ(国1とか2じゃなければ)
136就職戦線異状名無しさん:2011/07/30(土) 14:27:50.40
俺も周流して両方やろうと思ってる
んで今からじゃ無理もあるから国1、2とかじゃなくせめて地上とか市政令とか目指すかな。 民間とれたら民間行くけどね
137就職戦線異状名無しさん:2011/07/30(土) 14:49:45.08
国2より地上の方が難易度高いと思うぞ
138就職戦線異状名無しさん:2011/07/30(土) 15:03:32.50
そうなのか。無知ですまん。
139就職戦線異状名無しさん:2011/07/30(土) 16:51:24.82
今年は就留して経験値貯めた奴が多いだろうから実質去年よりもきびしかっただろうな

去年就留した人間だけど、面接官は求めてる答えがあってそれ以外を話すと難易度が上がる
経験も大事かもしんないけど、おまいらからしたら対して頑張ってないアルバイト
サークル経験で複数内定とってるやつがいるのは事実
140就職戦線異状名無しさん:2011/07/31(日) 16:53:21.41
>>125
>>126
俺も早稲田で就留するわ
子会社なら、と思ったが子会社のが難しかった
甘く見てしまったんだろうなあ
141就職戦線異状名無しさん:2011/07/31(日) 18:30:26.22
>>140
子会社のがむずいってのはおかしいと思うが、来年は油断せず頑張ろうな
142就職戦線異状名無しさん:2011/08/01(月) 00:47:29.93
俺も貯金崩してもう一年行くわ
今春に最終受けた会社を狙っているけどかえって難しいかな?
ちなみにCランのウチの学校を毎年採ってくれる地元大手です
143就職戦線異状名無しさん:2011/08/01(月) 00:50:38.25
子会社の方がでかいってことも稀によくあるからな
144就職戦線異状名無しさん:2011/08/01(月) 19:47:39.64
>>143
145就職戦線異状名無しさん:2011/08/01(月) 22:41:02.25
文系でIT業界目指してて今年就留して基本情報取って
来年C〜Dラン辺りのユー子目指そうかと思ってるんだが

他にも文系でIT目指して就留する奴いないか?
146就職戦線異状名無しさん:2011/08/01(月) 23:11:25.16
基本情報は採用では評価されないから無駄
入ってから取れば金がもらえるのに今取る事ない
147就職戦線異状名無しさん:2011/08/01(月) 23:25:22.73
OBや教授が文系で持ってたら確実に評価するって言ってたから勉強してたが微妙なのか…
今からじゃブラックしか残っていないからとりあえず勉強続けながら他の手を探すことにするわ
アトバイス感謝、ある程度のランクに入れさえすれば資格手当くらいは我慢するよ
148就職戦線異状名無しさん:2011/08/02(火) 00:18:09.40
>>141
頑張る
子会社のが難しく感じたのは、なんか専門性求められてる気がしたからと時期的なものから
本社最終行って子や孫が一次で全滅すると思わなかった

>>144
日立情報とか馬鹿みたいにでかい会社があるって事じゃないか
稀によくあるって言葉の意味はわからんが

>>145

ITより通信行きたいけど

>>146
専門性はともかく目的意識は評価されるんじゃないか
面接でも勉強してるか聞かれまくったし
149就職戦線異状名無しさん:2011/08/02(火) 02:22:22.26
>>148
日立情報が小さいとは言わないけど、製作所に比べたら売上も従業員数も全く適わないわけだが。
150就職戦線異状名無しさん:2011/08/02(火) 03:01:32.17
>>149
他のITと比べたらじゃないか
まあITの独立なんてブラックばっかだが
151就職戦線異状名無しさん:2011/08/02(火) 09:45:10.51
就職ゆとり世代の親がヤバい
「まだNECとか日立とかは頑張れば入れるんだろ?」
とか言ってる

どんだけ昔は緩かったんだよ…
説得に骨が折れそうだわ
152就職戦線異状名無しさん:2011/08/02(火) 13:48:17.01
>>151
泣きたくなるな
153就職戦線異状名無しさん:2011/08/02(火) 13:48:46.72
いや…NECや日立はザルだろ…
154就職戦線異状名無しさん:2011/08/02(火) 13:51:11.62
>>153
そうなの?
受けてないからわからん
155 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/02(火) 14:36:24.32
まだザルとか言ってるアホがいるのか
156就職戦線異状名無しさん:2011/08/02(火) 14:50:13.09
>>153
富士通、東芝、パナはザル
日立、三菱はザルじゃない
NECは5分の自己プレゼンタイムを乗り切ればザル
157就職戦線異状名無しさん:2011/08/02(火) 15:00:43.99
>>156
倍率どれくらいなの?
158就職戦線異状名無しさん:2011/08/02(火) 16:07:55.55
>>157
倍率は知らんが、文理それぞれ100人以上は採用してる
てか倍率は関係ないだろ。欲しがられるやつはどこうけてもうかる。
159就職戦線異状名無しさん:2011/08/02(火) 16:29:34.80
そんな奴は就留しない
160就職戦線異状名無しさん:2011/08/02(火) 16:38:24.55
>>158
300倍と30倍はちがうよ
161就職戦線異状名無しさん:2011/08/02(火) 16:44:09.81
そら推薦だとザルだろうよ
162就職戦線異状名無しさん:2011/08/02(火) 17:30:24.80
早慶から一浪一留でクラレか宇部興産だけど我ながら微妙な内定先だと思う^^;
俺もinpexや信越みたいなマトモな企業に行きたかったナァー
163就職戦線異状名無しさん:2011/08/02(火) 21:12:08.67
早慶から一浪一留でJFEか住金だが、
おれも総合商社行きたかったわ
164就職戦線異状名無しさん:2011/08/02(火) 21:33:19.20
就留って意外と多かったんだな

俺が就留して一番よかったのは、強くてニューゲーム状態からくる自信がついたことだった

集団面接でも、正直、負ける気がしなかった

悪かったのは、「もしかしたら、面接の内容は良くても、留年してるってだけで落とされてるんじゃないか」
っていう不安が、常につきまとうことだった

実際、去年セミナーに出ないでもES通過した企業が、今年にセミナー参加したのにESで落とされたりもしたし

あとは、孤独感

おれは塾に通って、仲間作ったりしてたけど
165就職戦線異状名無しさん:2011/08/02(火) 21:55:22.49
>>164
やっぱ金融とかは留年厳しい感じ?
あと去年受けて次の年も受けられるものなの?
166就職戦線異状名無しさん:2011/08/02(火) 22:46:34.76
>>165
地銀は、多分キツいと思う
証券、損保はおれの場合は影響なかったな

就留がどの業界に、どんな評価されてるかは、リクナビの就活支援?みたいなコーナーで特集載ってたよ
167就職戦線異状名無しさん:2011/08/03(水) 00:15:46.63
>>165
書き忘れたから、追加すると、一度受けた企業は、もう一度受けられる

実際、総合商社狙いで就留してる人は、そういう人が多いし

ただ、浪人、留年フィルターを敷いている企業もあるし、現役時と同じ条件で受けられるとは限らない

面接に進めたとしても、面接官の立場から言えば、「一度誰かが落としたってことは、どこか欠陥があるんじゃないか」
っと、どうしても通過させることに慎重になってしまうと思う

168就職戦線異状名無しさん:2011/08/03(水) 00:56:37.12
>>167
そうなんですか
なんか去年の登録したデータとかES
も残ってそうだな
169就職戦線異状名無しさん:2011/08/03(水) 01:19:57.10
英語の勉強でもしながらバイトでもするかな
170就職戦線異状名無しさん:2011/08/03(水) 16:21:44.95
>>164
塾って?
就活塾?
171就職戦線異状名無しさん:2011/08/04(木) 18:46:45.71
>>170
そうだよー

現役ん時に騙されて詐欺まがいの塾に大金奪われたことあったけどねw

だから、二年目に就活塾選ぶ時は、六ヶ所ぐらい無料セミナーに参加して、すっげぇ慎重に選んだw

もし、興味あるなら、無料セミナーにだけでも参加するのも手かもね
172就職戦線異状名無しさん:2011/08/04(木) 21:11:01.75
上の方で民間の筆記に落ちる奴は公務員の筆記まず無理って書いてあるけど、
民間と公務員じゃ必要な分野の差が大きいから何とも言えないと思う
俺も民間は筆記で結構落とされたが、公務員の方はいくつか通過した
173就職戦線異状名無しさん:2011/08/05(金) 16:42:21.54
>>171
今内定塾ってとこ行こうか迷ってるんだけど、就活塾を見極めるポイントとかある?
てかよかったらお勧めの塾挙げてもらえませんか?

174就職戦線異状名無しさん:2011/08/05(金) 17:01:57.15
塾ってアホかよ
175就職戦線異状名無しさん:2011/08/05(金) 17:31:45.37
>>173
そんなんだからNNTなんだよ
176就職戦線異状名無しさん:2011/08/05(金) 23:24:48.68
>>173
ここで具体的な名前を挙げるのは、さすがに怖いから勘弁してw


俺が選んだポイントは

「塾生の多さ」と

「アフターフォローの手厚さ」だった

やはり、塾生の多さは実績がないと、そんなに集まらないだろうし…


アフターフォローに関しては、塾によっては、3〜4回授業があるだけで、後は放置っなんて塾もあった


俺は優秀じゃないから…俺が成長するまで、最後まで世話してくれるとこを探したな


ただ、今は需要が増えてるのか、ホントに多くの塾が存在する


ちょっと、有名企業の人事やってたってだけで、ドヤ顔で指導する塾


精神論の押し付けで、授業始まるごとに、大声で自己紹介させるような塾

ホント色々ある

大事なのは、色々見比べた上で「こいつの言ってるコトに、一番納得ができる」って塾を見つけることだと思う

177就職戦線異状名無しさん:2011/08/05(金) 23:30:29.98
塾いけば内定でると思ってる奴はアホ
178就職戦線異状名無しさん:2011/08/05(金) 23:31:51.08
大事なのはそんなアホみたいなところに無駄金落とさず内定取ることだろ
テレビだけの都市伝説だと思ってたわ
179就職戦線異状名無しさん:2011/08/05(金) 23:49:05.01
>>173
>>174
まさにお前らの言う通りだわ

塾なんて行かないにこしたことはない

授業料も高いしな


そして、行けば第一志望に通るワケでも、内定が必ずもらえるワケでもない

就活塾なんて、優秀なヤツは行かないだろうしな

実際、塾生はニッコマ、マーチがほとんどだったし

ただ、俺は塾に行って、仲間ができたことが一番のメリットだったと感じた


就留のプレッシャーはホントハンパなかったし…

塾に通わず、一人で就活してたら、確実に潰れてnntだったと思う

自分の不安を聞いて、アドバイスをくれる先生や、愚痴を言い合える仲間できたことで、精神的な余裕を持つことができた

180就職戦線異状名無しさん:2011/08/05(金) 23:51:05.90
安価ミスった

>>177
>>178
181就職戦線異状名無しさん:2011/08/06(土) 00:39:37.62
就留して、core30の企業に内定もらったよ。
学歴はマーチ、kkdrのレベル

でも、就留はオススメしないかなー
182就職戦線異状名無しさん:2011/08/06(土) 00:43:49.67
塾に関しての話が出てたけど、俺が行っていた所はかなり良かったよ。
学生の質もかなり高かった(学歴の面でも、就活に対する意識の面でも〕
教えてくれる人も、普通に企業で講師とかやってる人だし、実績もある人だったからかなり参考になった。サポートもそこそこ充実してるしね。
そういうところもあるから色々と探してみるといいかもね
183173:2011/08/06(土) 00:44:57.88
>>175
NNTじゃねえよ
電機メーカー総ナメしたけど思いなおしてもっかいやろうとしてんだよ

塾がビジネスとして成功してるってことは指導陣にそれなりの実力やノウハウがあるってことだろ
使えるものは何でも使うに越したことはないだろ
184就職戦線異状名無しさん:2011/08/06(土) 01:12:06.91
就留なんて、とんでもないハンデを背負って就活するんだから…
確かに、なりふり構わず、利用できるもんはどんどんするべきだろうな

…金さえあれば
185就職戦線異状名無しさん:2011/08/06(土) 01:24:17.71
速攻で目標切り替えて公務員の勉強しろよ
いまからならギリギリ地方上級に間に合うぞ
最悪でも市役所くらいは受かる
就留決定したから今は遊べるとか考えてる奴はもう人生終了確定だわ
186就職戦線異状名無しさん:2011/08/06(土) 01:38:52.09
今から地方上級だと?
187就職戦線異状名無しさん:2011/08/06(土) 02:06:58.14
市役所は大抵9月の半ばくらい
今からでは間に合わない
188就職戦線異状名無しさん:2011/08/06(土) 02:28:06.63
一生懸命塾とか
189就職戦線異状名無しさん:2011/08/06(土) 02:33:15.97
民間から切り替えて無勉で市役所受かった先輩いたけど、運が良すぎる
190就職戦線異状名無しさん:2011/08/06(土) 04:00:25.03
しかし改行のうざい文章だな
改行の多さで自己主張でもしたかったのか?
191就職戦線異状名無しさん:2011/08/06(土) 10:14:16.89
エア内定増えたね
192就職戦線異状名無しさん:2011/08/06(土) 23:50:05.02
>>147
今更だけど、商業高校出身の奴は基本情報持ち結構多いよ
193就職戦線異状名無しさん:2011/08/07(日) 00:10:47.69
創業30〜50年で、社員数50〜200人のとこは、絶対にやめた方がいい。
この規模の会社は、大企業の短所(管理職が官僚的事勿れ主義で、意思決定が遅い)と
中小企業の短所(貧乏で設備投資も有能な人材の雇用もできない)を
見事に併せ持つから。
俺は、実際に中小企業で働いて、それを実感した。
194就職戦線異状名無しさん:2011/08/07(日) 02:42:29.78
>>192
俺受験会場が商業高校だったからか、周りにそこの制服の女子高生多くて何かよかったわw
195就職戦線異状名無しさん:2011/08/08(月) 21:17:59.29
>>185
市役所も普通に面接いるし通過するのもそれなりに難しい
196就職戦線異状名無しさん:2011/08/08(月) 22:21:34.77
地方上級
10日程度の勉強で面接まで辿り着けるかな?
旧帝だけど公務員の勉強はしたことない
197就職戦線異状名無しさん:2011/08/08(月) 22:53:56.84
>>196
基本的には無謀。
198就職戦線異状名無しさん:2011/08/08(月) 23:15:34.99
>>197
技術系でも無理?
199就職戦線異状名無しさん:2011/08/08(月) 23:34:50.47
>>198
無理だよ
200就職戦線異状名無しさん:2011/08/08(月) 23:45:07.82
>>198
就職活動始めようと思うんだけど
10日程度の準備で内定取れるかな?
今まで企業分析とかしたことないけど
201就職戦線異状名無しさん:2011/08/08(月) 23:47:57.98
じゃあ来年用に勉強すっか
202就職戦線異状名無しさん:2011/08/08(月) 23:49:20.65
>>198
技術系は専門が難しいって聞くけど、受ける人が少ないからどうなんだろう
でも、最低でも筆記で5〜6割取れないようなら無理だと思うよ
203就職戦線異状名無しさん:2011/08/08(月) 23:51:55.07
>>202
専門は工学基礎だけ問題集やって一応模試代わりに受けてみるわ
教養はどこまでやろうかな
204 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/08/09(火) 00:31:30.56
無理に決まってんだろ
このカスが
だからおまえは内定もらえねぇんだよ
205就職戦線異状名無しさん:2011/08/09(火) 00:31:46.51
企業「12卒NNTおるかー?よーしおらんな!締め切るわ!」
206就職戦線異状名無しさん:2011/08/09(火) 00:34:34.84
>>205
民 間 は 鬼
207就職戦線異状名無しさん:2011/08/09(火) 00:54:57.51
就活()のための塾とか黒歴史だろw
んなもんに金かけるなら士業の資格目指して留年でもしたほうがマシ
208就職戦線異状名無しさん:2011/08/09(火) 01:03:31.65
>>204
だから来年のための模試代わりだって・・・
技術系は過去問もあまり出回ってないし
209就職戦線異状名無しさん:2011/08/09(火) 06:09:47.51
来年の3月時点での内定率いくつになるかな
また政府は90%とかの嘘をつくのかな
210就職戦線異状名無しさん:2011/08/09(火) 10:00:25.39
はい、世界同時株安でより一層ハードモード。オワタ(^O^)/
211就職戦線異状名無しさん:2011/08/09(火) 12:53:45.69
夏採用に最後の望みをかけてたけど、債務問題で打ち切られ、
来年も激戦になるのか
212就職戦線異状名無しさん:2011/08/09(火) 13:02:40.65
13卒オワタじゃねーか
退路も塞がれたか
213就職戦線異状名無しさん:2011/08/09(火) 13:18:32.26
世界株価大暴落で2013は地獄の就職難になりそうだね
俺も就留覚悟してたけど決まっといて良かったw
214就職戦線異状名無しさん:2011/08/09(火) 13:28:36.32
おまえらざまぁwずっと決まらねーよ\(^o^)/
215就職戦線異状名無しさん:2011/08/09(火) 19:57:58.32
震災を受けて、採用計画変更が間に合わなかった企業が、来年に帳尻を合わせるため採用減、放射能の風評被害による売上減少、そして円高、全世界株安による業績悪化
…これ、もう詰んでね? 今からでも就活再開した方がいいんじゃ…

216就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 01:02:49.65
大震災による13卒採用枠大幅減あげ
217就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 01:30:39.50
やっぱ13卒はキツいのかねー
218就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 02:10:11.80
震災は13年度の採用には影響ないよw
別に震災は11年度決済の中の損害に過ぎないから来年の採用活動は通常通り行われる。
219就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 02:21:37.51
12卒が良くなる 良くなる
って言っててこれだから悪くなるのは確実だと思う
そもそも
採用枠増やしました → 基準に達する方がいませんでした
って感じのが多いから(大手ほど公表した採用枠に未だに全然満たしてないことほとんど)

採用枠増やしましたなんてものも業績良いよアピールの一環だし
あまり採用枠で一喜一憂しない方がいいと思う

例えばオリックスは11卒は100の採用枠で、
実際採ったのは25人って日経に載ってた
220就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 02:28:29.31
就留して12卒になったけど11よりだいぶましだったと思うよ
221チームA ◆4tQSCkKXqc :2011/08/12(金) 02:32:15.57
高橋 2
222就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 02:40:58.01
>>219
12卒のまとめて欲しいな。実際の枠と採用人数
223就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 02:44:07.88
>>220
実力がついたとか就活を一度経験してるからやりやすかったのでは?
地震で選考スケジュールに余裕を持てて受けれる企業が増えたし
ただ内定率自体が去年よりも低いんだから
本来受けに来てなかった上位層が
下の企業受けるなりしてたおかげで下にしわ寄せが来てる
失敗してる人の多さも考えると就職留年にも格差が広がってるんだと思う
224就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 02:44:32.65
>>220同じ境遇だが去年より今年は全然マシ
先輩の就職先を考えても
11>>>12>>10>>>>>>09
の順にきつい
225就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 02:45:13.25
>>223
今の内定率ってどうなってるんだ?
226就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 02:49:29.57
>>224
どんだけ年度によって難易度変化してんだよwww
227就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 02:50:43.67
>>224
11>12>10>>09ってことか、把握。
228就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 02:53:32.02
俺の大学は去年とそれほど変わらんようにみえるがな
09卒が考えられんほど楽そうだったのは同意
229就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 03:09:33.79
赤メガの人事面接二回目で、就留について凄い突っ込まれたよ
たまたまかもしれないけどね

他のとこは突っ込まれたとしても軽くだったから、
やっぱお堅いイメージの銀行は不利なのかも
230就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 03:20:43.46
三菱系は就留にシビアってのは定説だろ
231就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 09:29:21.74
就留の言い訳って難しくね? 去年NTTでした!なんて言う学生がいたら、俺なら採らないと思うし
232就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 10:11:00.12
就留した奴なんてどこの企業だって採りたくないだろう
一回目で失敗した出来損ないなんだから
233就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 10:13:10.16
>>231
去年NTTとな
234就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 11:13:44.43
確かに赤メガは就留についてめっちゃ突っ込まれたわ
235就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 11:19:08.84
NTTでも東西なら確かに就留してもおかしくはないが
236就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 12:50:04.32
別に出来損ないとまでは思わないけどな
再チャレンジという点では就留なんて浪人と同じようなもんだろ

まあ232のように感じる人もいるのも事実なんだろうけど
237就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 13:06:39.82
浪人はまだ18とかなので年齢的に許される
だが就留、就浪はさすがに出来そこないだわ。22,23の大人になって親の金で何やってんだ
238就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 13:07:50.84
ん?
貯金あるのでそれで賄いますよ
239就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 13:12:57.85
親の金を使って幸せになるのが子の仕事なんだよ
それが親の幸せにもなる
240就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 13:21:47.71
正当化きましたー
だったら一発で就職決めろよw
241就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 13:30:17.37
え、でも普通にそう思わないか?
うちの親は金は気にしなくていいから何年かかっても納得できるところにいけって言うよ
親孝行はそれからでもいいとさ
242就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 13:33:27.14
就留許す親って頭沸いてる気がする
243就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 13:33:53.80
おいおい子どもかw
親の気遣いをそのまま受け止めるなよw
244就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 13:47:52.05
>>242
なんで?
245就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 13:57:24.81
もちろんおまえら学費は実費だよな?
これ以上親に迷惑かけんなや
246就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 14:01:28.09
意味が分からない
247就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 14:04:52.10
学費自腹とか相当金がないんだな…
248就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 14:15:14.90
誰が金出そうといいだろうよ。納得いく会社に行って受けた恩を子に返す。
以上
249就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 14:18:21.07
出来損ないが納得できるとこ行けるかよ
妥協の間違いだろ
250就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 14:22:31.96
>>249
わり、就留で5大商社内定なんだわ
251就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 14:39:03.79
そもそも五大商社を誇示してる時点で負け組小物臭がする
252就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 14:40:48.11
じゃあ俺は就留して国1内定でいいや
253就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 14:42:25.78
誇示してるかは知らないが、商社を負け組小物臭ってのは負け犬の遠吠えだな

素直になれよ
254就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 14:43:00.80
それなら俺は就留して外資金融内定ということで
255就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 14:44:00.21
俺は周流して弁護士内定!!
256就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 14:45:20.00
>>251
五大っていう段階で丸紅か忠だろうなー
257就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 14:45:27.77
就流して国会(ry
258就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 14:47:30.09
なんという自演の下手さ
259就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 14:48:37.86
就留して外銀なら違うスレ行けよ。もうSummer Job終わるぞ。だから就留なんだよ
260就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 14:51:52.17
安易に就留するバカ学生とそれを許す親
親子そろってバカなんですねぇ
261就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 14:52:37.70
じゃあ俺は就留してGoogle内定
262就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 14:54:34.44
じゃあぼくも就留したら電通入れますね!
263就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 15:07:04.18
就留否定する奴さ
既卒で就活するのとどっちが賢いか考えてみろよ
264就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 15:10:15.69
>>263
現役新卒で内定取る方が賢いと思います(^o^)
265就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 15:11:25.94
妥協して就職することにしたから、NNTの奴に就留して大手の内定取られるのが怖いんだろ
266就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 15:15:06.15
>>264
質問に全く答えられてないバカ
267就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 15:18:32.86
商社→勝者?

商社→小者?
268就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 15:19:58.38
時期的に選考終わってからネガキャンするのはみじめだぞ
269就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 15:20:03.83
>>266
自分が新卒で就活失敗したクズって前提を言わないからあんな返答されるんだよ
270就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 15:22:50.75
>>269
ゴメン、よくわかんない。そんなの自分もまわりも知ってることなんだけど、一応煽りなの?それ
271就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 15:36:44.12
>>270ちゃん、書けば書くほど見苦しくなるだけやで(その目は優しかった)
272就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 15:37:25.40
2留目するやついる?
273就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 15:38:52.08
>>224
今年のほうが明らかに難化してるから
採用人数が半減してるのは今年からだぞ
274就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 15:39:41.62
就活失敗したからクズって言う人は銀行が合ってると思うよ
1ミスで出世競争から落とされるから
275就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 15:40:21.59
>>271の内定先が中小に1000ペカ
それで、わりい、おれは大手優良メーカーっていうに100000ペカ
276就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 15:51:04.93
>>275
応援してるぞ、就留がんばれwww
277就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 15:55:48.07
>>276
わりぃ俺三菱商事内定なんだ
278就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 16:03:19.31
結論
就留すれば外資五大商社電博は余裕。
279就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 16:10:30.84
オラオラ、就留組はこんなところで書き込んでないでセコセコと来年のES書けやw
自己分析(笑)も忘れるなよ!
280就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 16:17:02.59
就留出来る人はすごいわ
仮に入社できたとして
同期はみんな年下だろうし
上司が年上じゃない事もあると思うけど
こんな状況で平然と働ける気がしないわ。
281就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 16:17:39.76
就留するやつ集合ってスレになんで関係ないのが混じってるの?
282就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 16:34:40.45
>>280
まぁ社会に出たらどこもそんなもんだと思うよ
年上だからとか年下だからとか意識してたらなんも出来んな
283就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 17:04:08.13
就留して住商でう
284就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 18:02:33.54
>>282
理系院卒とか、入社時点の学卒先輩は大体年下だろ。
年齢気にしてたらやっていけない、職制と年次が全てだよ。
285就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 20:10:18.57
今就留してNNT。このままだと二留目だ……
286 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/08/12(金) 20:37:04.79
就留してダメだったやつは家庭に何か問題があるのか?
287就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 21:43:30.25
すげーなこのスレwww浪人って一人もいないんだろうなー
288就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 23:24:01.12
お前らが年齢気にしないのはいいけど話題合わないってのは相当苦痛だからな
職場の空間がそのままストレスに転じる
学部就留ならいいけど院で就留で+一年どっかで留年してようものなら学部卒と四年差。ここまでくるともうどうしようもなくなる
289就職戦線異状名無しさん:2011/08/13(土) 03:47:55.77
>>288
おまえがコミュ障なだけ
290就職戦線異状名無しさん:2011/08/13(土) 04:09:56.19
>>288
お前実際経験してないのに分かったように言うなよ
>>289
お前もだよ
291就職戦線異状名無しさん:2011/08/13(土) 04:50:12.33
どんなに就留を正当化しようとしても、現役内定に劣るのは不変の真理
292就職戦線異状名無しさん:2011/08/13(土) 07:42:12.39
中堅ANTの就留者からいえば
+1は変わんね
大手・中堅にES出してほぼ全通だったし(30社中落ちたのは2社)
筆記(特にGAB)が出来なくて落ちたのが多かったわ。
筆記通ればほとんど最終まで行った。
最終は運だから、3社受ければ1社くらい貰える。
293就職戦線異状名無しさん:2011/08/13(土) 09:48:05.09
最終5社落ちだけど就留しようか続けようか迷うわ
休学すれば学費安くなるみたいだし
294就職戦線異状名無しさん:2011/08/13(土) 10:02:44.22
NNTの奴は就留しても無駄
295就職戦線異状名無しさん:2011/08/13(土) 10:07:59.41
NNTなら就留するしかないだろ
296就職戦線異状名無しさん:2011/08/13(土) 10:18:54.51
周流=浪人みたいなもん
297就職戦線異状名無しさん:2011/08/13(土) 11:41:56.33
就留とロンダ院進どっちが良いとこいけるかな?
298就職戦線異状名無しさん:2011/08/13(土) 11:56:09.09
>>296
企業の見方は全然違うぞ
299就職戦線異状名無しさん:2011/08/13(土) 11:59:45.97
>>297
東大院ならロンダ
300就職戦線異状名無しさん:2011/08/13(土) 12:26:43.64
>>298
企業による
301就職戦線異状名無しさん:2011/08/13(土) 12:37:02.32
>>292が何故現役で決まらなかったのか不思議でならない
302就職戦線異状名無しさん:2011/08/13(土) 12:42:15.83
浪人と一緒だよ。普通に逆転可能。
303就職戦線異状名無しさん:2011/08/13(土) 12:54:20.14
Bラン文系就留だけど、5月に一部上場の自動車部品メーカー、
ロクガツオーテで完成車メーカーから内定もらった。

去年はほとんど1次面接落ちで2次に行けたのは僅かだった。
就留して敗因や自分に向いた業界・志望動機をじっくり考えられたから
今年、内定もらえたと思う。でも、もう二度と就活やりたくない。
304就職戦線異状名無しさん:2011/08/13(土) 13:24:38.12
>>301
別にNNTだから就留とは限らないだろ
準備不足で大手いけなかったからやり直す場合もあるし
305就職戦線異状名無しさん:2011/08/13(土) 13:33:20.72
俺も八幡商みたいに就活で逆転満塁ホームラン決めたいお(´・ω・`)
306就職戦線異状名無しさん:2011/08/13(土) 14:24:25.46
>>301
通らない原因なんか些細なとこにあることがほとんどだから、少し修正しただけでいきなり通り出すもんだ
307就職戦線異状名無しさん:2011/08/13(土) 14:45:08.73
>>302
民間大手は違うけど?
308就職戦線異状名無しさん:2011/08/13(土) 14:49:47.21
根本的に違う点は
入ってからの配属が違う
309就職戦線異状名無しさん:2011/08/13(土) 14:55:27.05
今年NNTで馬鹿にしてたやつが
就留して来年自分より大手のところから内々定とか珍しくない
310就職戦線異状名無しさん:2011/08/13(土) 15:22:34.61
総合商社とかは留年も就留も気にしなくて有名だよね
311就職戦線異状名無しさん:2011/08/13(土) 15:34:27.23
聞いた事ない
312就職戦線異状名無しさん:2011/08/13(土) 15:42:59.92
NNTで就留したい
でも奨学金もらえなくなるから生活できない
313就職戦線異状名無しさん:2011/08/13(土) 16:07:14.89
あーむしゃくしゃする

ストレス発散にとあるスレの住民を煽ってバカにするのが一番だぜwwwwwwww
314就職戦線異状名無しさん:2011/08/13(土) 16:10:31.21
そんなんでストレス発散できるっていいな
315就職戦線異状名無しさん:2011/08/13(土) 16:15:38.01
>>313
NNTさんチィーッスwwwww
316就職戦線異状名無しさん:2011/08/13(土) 16:35:06.27
別に人をバカにしてもストレス発散にならんわ
317就職戦線異状名無しさん:2011/08/13(土) 16:38:25.28
低レベルな人間のやることは理解できんな
318就職戦線異状名無しさん:2011/08/13(土) 17:00:06.46
>>301
去年の最大の敗因は大手病。三大損保、外資金融とか、そこら辺中心だったからな…
学歴的にそのレベルは難しいと気付いた頃には募集がなくなり手遅れだった。
今年は大手と中堅5:5で受けた。去年大手で何社か最終いってたから自信もあった。
何故就活失敗したかが納得できていて、来年はどんな就活をするか明確に目標を決めてるなら、試験勉強とかの時間が多い分就留はむしろ強いと思うよ。
俺の周りの就留生は大体大手、最悪中堅には入ってる。
単に決まらなくて、理由も分からず、目標も無いような就留は失敗すると言い切れる。
319就職戦線異状名無しさん:2011/08/13(土) 19:54:24.72
留年をしといたほうが後後貴重な経験になる
320就職戦線異状名無しさん:2011/08/13(土) 20:48:17.71
おまえらフィナンシャルエージェンシー受けてみろって内定もらえるから
321就職戦線異状名無しさん:2011/08/13(土) 22:24:46.61
10年小汚いチショウと肉体労働させてストレスためさせ
ギャンブルを執ように教えられ、挙げ句強迫により犯罪してもらって
わかって終わってもらうか
322就職戦線異状名無しさん:2011/08/14(日) 00:37:15.81
ゴミがあんま騒ぐなって
みっともないから
323就職戦線異状名無しさん:2011/08/14(日) 05:00:38.90
就留は来年の選考始まるまでなにをするかが問題
プラスになることじゃないと
324就職戦線異状名無しさん:2011/08/14(日) 11:07:11.86
留年するなら院いくべき
しっかり学べば世界観変わる
就職も自然とうまくいく
325就職戦線異状名無しさん:2011/08/14(日) 11:59:06.16
>>313
オレもだ
就留するやつ集合ってスレなんだけどね
326就職戦線異状名無しさん:2011/08/18(木) 17:39:52.43
>>325
この時期NNTってそんなにストレスたまっちゃうんすか?ww
327就職戦線異状名無しさん:2011/08/18(木) 18:04:29.13
既卒はダメなやつが多いって理由もわかるけど
328 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/08/18(木) 18:57:56.20
どうなるんですかね?僕たち
329就職戦線異状名無しさん:2011/08/19(金) 11:56:42.79
NNTで卒業するか就留するか悩み中
330就職戦線異状名無しさん:2011/08/19(金) 12:16:41.86
金があるなら就留一択だろ。
って俺も思っていました。
でも実際は社会の見る目がきになるんだよな
331就職戦線異状名無しさん:2011/08/19(金) 13:20:40.93
>>330
卒業する俺からすれば負け組乙って感じ
俺の内定先以上は絶対に無理だろうし
可哀想に思う
332就職戦線異状名無しさん:2011/08/19(金) 13:49:45.54
このスレきて、俺の内定先以上は絶対に無理とかwww
下みて悦に浸ってないで上みろよww
333就職戦線異状名無しさん:2011/08/19(金) 14:04:11.04
>>332
だから上が無いんだってw
334就職戦線異状名無しさん:2011/08/19(金) 15:14:01.63
>>333
早く成仏してくれ
335就職戦線異状名無しさん:2011/08/19(金) 15:25:44.21
>>333
日銀かマッキンゼーあたりか
お前には負けるよ
頑張ってくれ
336就職戦線異状名無しさん:2011/08/19(金) 15:27:52.38
>>335
いや、財務省
337就職戦線異状名無しさん:2011/08/19(金) 15:35:29.16
官僚か
お国のために頑張ってな、薄給だけど
338就職戦線異状名無しさん:2011/08/19(金) 15:36:10.75
こんなスレで自慢とかww
内定先も嘘臭く聞こえるからやめとけ
339就職戦線異状名無しさん:2011/08/19(金) 15:37:10.05
>>337
薄給で超激務でも大丈夫
もっと大事なものがあるからさ
340就職戦線異状名無しさん:2011/08/19(金) 15:38:45.79
財務省か
俺は第二クールでさくっと切られたわ
頑張ってくれ
341就職戦線異状名無しさん:2011/08/19(金) 15:40:57.28
>>340
頑張るよ
他の省には決まったの?
342就職戦線異状名無しさん:2011/08/19(金) 15:42:37.65
>>341
決まってない
財務と金融と内閣府に切られ会計検査員にも最後の最後で切られた
だから就留することにしたよ
343就職戦線異状名無しさん:2011/08/19(金) 15:45:46.05
>>342
まじか…
そんなに回ったのに報われなかったのか
来年も狙うの?それとも民間に転向?
344就職戦線異状名無しさん:2011/08/19(金) 15:47:53.84
>>342
特定した。
周りと話してたんだけど、お前が切られたのは納得って。
原課の職員の気持ちが分かるわ。
345就職戦線異状名無しさん:2011/08/19(金) 15:49:09.83
特定とかw
まあこんだけ回ってるやつも稀有だから特定されてもおかしくはないが
346就職戦線異状名無しさん:2011/08/19(金) 15:49:39.85
>>343
三つでダメそうだったからダメもとで四つ目行った

来年は民間と国1にするつもり
既に大学受験で一浪してるから来年が最後だな
347就職戦線異状名無しさん:2011/08/19(金) 15:51:23.06
>>346
頑張りなよ
国一はまだまだ焦る年齢でもないしね
348就職戦線異状名無しさん:2011/08/19(金) 18:17:53.72
>>342
自分、第一クールの3日目に内閣府を回って、夕飯前に予約をもらって返されたんだが、あれはアウトプラグ?結局、内閣府回らず、独法の面接に行ったんだ。気になって、教えて神様
349就職戦線異状名無しさん:2011/08/19(金) 18:29:53.90

これで65未満なら死亡

就職偏差値チェッカー
http://syukatu.iaigiri.com/siken.html


350就職戦線異状名無しさん:2011/08/19(金) 18:52:43.69
余裕の36
351就職戦線異状名無しさん:2011/08/19(金) 18:57:42.77
みなさん来年も頑張ってくださいwなにが変わるんだろうねw
352就職戦線異状名無しさん:2011/08/20(土) 13:52:36.23
31だった
353就職戦線異状名無しさん:2011/08/20(土) 17:20:14.34
38w
354就職戦線異状名無しさん:2011/08/20(土) 17:37:13.14
Sランだけど、偏差値56だったwww
355就職戦線異状名無しさん:2011/08/22(月) 12:02:40.26
43
356就職戦線異状名無しさん:2011/08/22(月) 14:27:13.31
68や
357就職戦線異状名無しさん:2011/08/22(月) 16:10:42.00
>>349

57だけど65から内定もらいました♪
358就職戦線異状名無しさん:2011/08/22(月) 18:37:53.19
12…
ひどすぎわろた
359就職戦線異状名無しさん:2011/08/22(月) 19:33:33.75
69だったわ。
360就職戦線異状名無しさん:2011/08/31(水) 00:25:35.96
留年>>>>>>>>>>中小
は明らか
361就職戦線異状名無しさん:2011/08/31(水) 11:21:24.58
既卒はダメなやつが多いって理由もここのレス見てると分かる気がするわ
362就職戦線異状名無しさん:2011/09/01(木) 23:26:14.92
自分の学歴を自覚しないとこのような悲劇が起きる

化学メーカーの場合
872: 就職戦線異状名無しさん [] 2011/04/17(日) 11:08:42.98
信越…知名度0のくせに、関学をESで落としたアホ企業w
三菱…ES落ちさせやがったごみ企業w説明会も退屈すぎw
旭化成…リク1回やったのに面接に呼ばないアホ企業w
東レ…たった15分の一次で何を見てたんだよ、薄給魔王w
クラレ…学歴大好きのうんこ企業wそんなんだと、ほんとに優秀なやつ取り逃すw
積水…あんな簡単なESで落とすなよ盲目企業w
宇部興産…同上w田舎企業w

関学くんの華麗なる戦績
363就職戦線異状名無しさん:2011/09/07(水) 01:27:11.61
他人のせいにしてる時点で終わってる

けど、俺も終わってる
公務員に逃げるにしても今のままじゃだめぽだし
364就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 22:51:44.70
+3になるんだけど詰むかな('A`)
まさかSラン理系で就職できないとか嘘だろと思った……。
365就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 22:57:50.32
うそだろ
366就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 23:42:29.81
>>364
院生?M3ってこと?

てか学部どこよ。就職無理学部とか?
367就職戦線異状名無しさん:2011/09/20(火) 00:31:41.47
>>366
工学
M3と+3……
368就職戦線異状名無しさん:2011/09/20(火) 00:37:59.49
もう30前ってこと?
無理だろ
369就職戦線異状名無しさん:2011/09/20(火) 02:09:14.02
自大の院落ちて就留か他大の院の2次か迷ってる
就活全くしてなくて今から秋採用なんて絶望的だよな
就留する人っていつ位から就活はじめるの?
370就職戦線異状名無しさん:2011/09/20(火) 03:10:39.00
自大の院試に落ちるような奴がまともな所に就職できるとは思えん
371就職戦線異状名無しさん:2011/09/20(火) 11:44:12.69
>>369
人によってはもうはじめてるよ
372就職戦線異状名無しさん:2011/09/21(水) 19:11:38.54
国一落ちで、就留して民間に切り替えようか迷ってるんだが、
客観的に見てこのスペックで成功すると思う?
どなたか意見ください。

・女
・総計文系
・長期交換留学経験あり
・TOEIC満点近い
・バイサーあり
373就職戦線異状名無しさん:2011/09/21(水) 19:14:06.11
>>372
下4つの項目は割とどうでもいい
可愛いなら成功する
ブッサイクなら厳しい
マジで
374就職戦線異状名無しさん:2011/09/22(木) 01:47:30.46
>>373
ワロタ、超主観じゃんwww
まあ華やかな会社や一般職だとそういう面もあるけどさ。
確かに人を不快にしない程度の外見は大切だが、男も同じだよ。

>>372
公務員試験落ちなら就職留年とはまた違った(マシな)扱われ方する企業が大体じゃないか?
そのスペックなら、よほど高望みor就職活動なめてやらない限りはそこそこ以上の会社には行けるはず。

ただ総合職の女性が限りなく少ない・ほぼ居ない会社(例えば機械・建設系メーカー)もあるから、
あまりそういうところばかり受けないほうがいいね。固執してしまうとドツボにはまる可能性もある。
とりあえず早めに動き出して(単位的にはかなり楽だろうから)本命でなくとも保険としての内定をもらっておくこと。
業界・企業研究(出来ればOB・OG訪問などを)はしっかりやること、会社をなるべく多く見ること、ESは年明けにはテンプレを作っておくことかな。

後、留学は大きな武器になるけど、それを鼻にかけないよう気をつけた方がいい。実際自分がそんなつもりなくても、面接官からそう見られたらおしまいだから。
自信はもちつつも、謙虚にやりましょう。
国1に落ちた理由、何故もう一度受けないのか?、公務員から民間に鞍替えした理由、実は民間は抑えでうけてるんじゃない?とか意地悪な質問も来ると思うけど、
あまり気にせず、素直に答えればいいよ。相手は反応を見てるだけだろうから。
375就職戦線異状名無しさん:2011/09/22(木) 18:10:13.22
>>372です。二人ともレスありがとう。

>>373
美人ではないが、愛嬌のある癒し系と言われるよw
おじさん受けは良いと思うw

>>374
丁寧なレスありがとう。
実は現四年で、一年留学しても四年で卒業できる特殊な学部にいるんだ。
だから国一落ちは隠して、留学を言い訳に就留するつもり。
繊維や機械メーカーがいいなと思ってたが、女性総合職が少ないからリスキーそうだね。
やはり早めの準備が大切なんだね。
高望みするつもりはなくて、メーカー子会社とかでも全然いいから、どこかに決まるといいな。
ありがとう。
376就職戦線異状名無しさん:2011/09/22(木) 18:15:47.12
こんなとこに書き込む女って・・・
377就職戦線異状名無しさん:2011/09/22(木) 18:19:49.56
>>376
サーセンw
就留経験者が見てたら、客観的な意見がもらえるかもと思って
378就職戦線異状名無しさん:2011/09/22(木) 18:25:24.03
早稲田の国教?
英語できりゃどっか受かるから大丈夫
379就職戦線異状名無しさん:2011/09/22(木) 18:34:49.35
ダウト
国境はブスしかいない
380就職戦線異状名無しさん:2011/09/23(金) 01:15:51.01
ANTだけど就職留年するか迷ってる
周りに就留してる人とか居ないんだけど、みんなは誰に相談してるん?
381就職戦線異状名無しさん:2011/09/23(金) 01:18:44.10
する相手いないからこんなスレがあるんだろ
382380:2011/09/23(金) 01:25:48.68
>>381
そうだよな
381は就留するん?
383 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/09/24(土) 01:26:13.40
もう1年遊べるドンwwwwwwwwwwwwwwwww
384就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 11:35:00.57
来年の臭活の開始時期って遅くするの?
385就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 12:06:42.81
age
386就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 15:27:37.05
院進しようとしたら落ちた・・・
もう今年の採用ないだろつんだわ
387就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 19:03:47.71
浪人するか、留年か卒業しかないな
388就職戦線異状名無しさん:2011/09/27(火) 01:37:11.32
>>386
同じ状況だ、来年一緒に頑張ろうぜ
389就職戦線異状名無しさん
冬の試験あるだろ
あきらめんなよ