2013卒が就活準備を始めるスレpart3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
前スレ
2013卒が就活準備を始めるスレpart2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1306196674/
2就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 00:42:38.67
私は飲食店でバイトをしていました。
事務的な仕込みの作業などは毎回やることが同じなのに、
それに対するマニュアル本が無くて、いつも新人には先輩が口頭で説明して、新人はメモをとる必要があり、
作業に無駄があった。そこで私は毎回やることが同じ単純作業にマニュアル本を作り、無駄を無くして作業効率を上げました。
その結果売り上げを20%アップさせることに成功しました。
3就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 00:43:12.25
もうPART3か
早いね

>>1
4就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 01:11:11.29
のびすぎわろち、東京一工だけど周りは全然全然始めてないな
5就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 06:36:02.63
大企業合格のための条件
【必要条件】
・学歴
・コミュニケーション能力
・清潔さ、マナー
【十分条件】
以下のいずれか
@論理的かつ頭の回転が早い
A高い専門性をもつ
B体育会系で全国レベルの腕前をもつ
C帰国子女で外語学が堪能である
D役員クラスのコネがある
6就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 06:42:47.51
【あると良い】
※上の条件を満たしていればなくても良い
※場合によっては十分条件になりうる
@優秀な大学の成績
A優れた容姿、体型
Bインターン・OB訪問経験、企業研究
C企業愛・業界愛
Dバイト、サークル、ボランティア経験
E受賞歴、優勝歴

7就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 08:02:32.65
1000なら俺だけANT
8就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 08:26:24.01
根拠のない自信も低スペックには武器になると思う
9就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 09:00:51.41
GPA2なんだけど、足枷にはならない?(機械科)
1、2年は微妙な成績だけど、2年後期から挽回して良くなってるからまだ、言い訳できそうだけど
10就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 09:03:17.06
>>9
GPA2ってことはかなり下位だよな
当たり前のことだけど出身大学や希望企業による

そもそも、GPAの算出式が大学によってまちまちだったりするし
不可は一切記載しない大学もある (GPAの底上げ)
11就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 11:40:34.21
スレの必要性について
12就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 11:47:46.37
★就活戦陣十訓
一、 企業研究は受身になるな。就活生向けの説明会やフォーラムは話半分に聞いておくこと。
一、 就活における資格とは、すなわち自己満足。百歩譲ってTOEIC700点以上のみに価値がある。
一、 ESを書き上げたら、一晩寝て、翌朝見直すこと。書き上げた達成感は正常な判断を失わせる。
一、 自己PRは、エピソードのキャッチーさにあらず。結論に対する説得力と論理性なり。
一、 書きたいエピソードにこだわって、自分のPRを捻じ曲げるのは愚の骨頂。
一、 就活では無難が正義。奇をてらう者より、芯を持つものが好まれる。
一、 服装に気を遣う前に、無意識の動作に気をつけよ。立派な服着た挙動不審者は必ず落ちる。
一、 豪雪、説明会での質問アピールは大半が失敗する。本当に疑問に思ったことだけ質問せよ。
一、 面接には、残念ながら運や縁が絡む。ダメなとき、反省はしても、自己否定はするな。
一、 就活に対する質問は、父兄やOBに聞け。2chは息抜きや舐め合いの場。
13就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 12:02:46.13
13卒は地獄だろうな…
14就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 12:17:25.36
12卒も悲惨だぜw
15就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 12:26:06.65
筑波大生、35歳の胸触り逮捕

茨城県警つくば中央署は6日、強制わいせつの疑いで、同県つくば市天久保、
筑波大3年、松浦今日太容疑者(20)を逮捕した。
逮捕容疑は5日午後8時ごろ、つくば市の路上で、歩いて帰宅途中の団体職員
の女性(35)の胸を後方から触ったとしている。
つくば中央署によると、松浦容疑者は現場から逃走し、女性が110番。
駆けつけた署員が松浦容疑者を近くで発見した。
筑波大は「事実関係を確認し、厳正に対処する」としている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110606/crm11060611270006-n1.htm
16就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 12:34:55.73
12卒だけど、このスレの半分は来年、「6月から就活始めたのに無い内定…」と嘆いてると断言できる。

10月以降で問題ないから今は気持ちの整理くらいでいいよ。


むしろ、今からやると絶対失速する
17就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 12:46:57.56
尻の穴はしっかり拡張しとけよ
18 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/06(月) 12:48:23.46
と言われても不安で不安で仕方ない2013卒
19就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 14:02:23.27
悲惨と言ったって採用がない訳じゃないし、受かる奴は受かる
受かるかどうか微妙だった奴が落ちるようになっただけ
>>4や>>5見て不安な奴は今からあがいとけ
20就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 14:11:47.78
この時期の就活生は自分は大手に、第一希望にいけるんだと思って止まない
未来のメシウマ提供者として今からせこせこと頑張ってくれよ
21暇な社畜:2011/06/06(月) 14:26:29.79
企業研究より、今のうちに勉強、海外経験、資格をみたした方がいいと思う。
で、なぜその行動をおこしその結果なにを得て、それを企業でどう活かせるかをしっかり言えるようにしとく。
当たり前だけどこれができない学生が多すぎる。
22就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 14:33:11.35
http://vcap.vone.co.jp/index.php
これの診断結果UPしようぜ
23就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 15:09:41.33
>>21
働けよカス
24就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 15:10:23.85
グループディスカッションでぼこぼこにされた苦しい
25就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 16:07:47.64
>>21
消えろ負け犬
26就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 18:00:10.72
>>22
狐タイプだった。
大体合ってるけど、マネジメント適性はありませんと書いてあって凹んだわw
いままでの経験からリーダーは向いてないのは分かってるけどな。
経理税務とかの専門職がむいてそうだ・・・
27就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 18:20:06.97
【文系】年収偏差値ランキング2千万円【給料】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1306566266/l50
28就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 18:20:49.25
修士卒でも学部時代のことも聞かれる?
29就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 18:39:30.20
R-CAPとかやったほうがいいの?
30就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 18:56:02.26
>>29
4000円くらいでできるし、思いもよらない職種に適性反応が出て面白いよ
31就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 18:59:34.60
>>28
聞かれる
学卒よりも研究やってるだろうし、業界によっては研究についてもひたすら質問攻め
よって修士は真面目に研究やっておくこと
当たり前だけど
32就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 19:01:40.44
大企業はインターンシップ申込で論文を書かないといけないが用紙サイズと枚数とテーマだけ指定されてる場合はワードで書いてもおk?
33就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 19:16:03.37
金融行きたい13卒だけど教育学部。学部フィルターかかるよね?
34就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 19:42:25.43
そんなんありません
35就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 19:44:12.86
学部フィルターより学歴フィルター気にしろよ
36就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 19:45:01.55
>>33
なんで教師にならないの?学校で習ったことか、学校外での活動で得たことを
金融にどういうことを役立てられる?

とかそういうことを説明できたらいいんでないの
37就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 19:54:35.40
早慶以上の学歴
フツメン以上のルックス
人並みのコミュ力

これで君も内定ゲットだぜ!
38就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 20:00:12.80
学歴フィルターって数種類あるよな

東大法学部限定フィルター
東大限定フィルター
東大京大早稲田慶応フィルター
東大京大地帝早稲田慶応フィルター
東大京大地帝早稲田慶応MARCH上中位駅弁フィルター
東大京大地帝早稲田慶応MARCH上中下位駅弁ニッコマフィルター
39就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 20:02:07.52
つまりスリーアウトでおしまいか
40就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 20:23:01.92
今からやってもしょうがないとは思うけどヤバイのはわかってるから何もしないということができない
でも何もしてない。TOEICぐらいはやってるが
41就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 20:24:39.61
>>38
種類って言うか、目開きが色々なのは当たり前だろ…
42就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 20:33:51.21
>>38
なんで3つ目でいきなり早慶入ってくるんだよw
43就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 20:42:09.97
>>42
大まかに書いてるだけだからなw
一橋と東工大が抜けてるし目安だと思ってくれ

ニッコマ未満の大学まで見てくれるフィルターって
結構あるもんなんかな
44就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 20:46:07.44
理系駅弁はともかく、文系駅弁とかフィルター外だろ
45就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 20:48:55.59
ニッコマ通す時点でフィルター無いじゃんw
46就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 20:53:47.72
>>45
恐ろしいことに日本にはニッコマ未満の大学が腐るほどあるんだ・・・
大学と名前がついている動物園だけどな
47就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 21:03:48.95
18歳人口に占める割合 学歴順

0.3% 東京
0.5% 京都
1.0% 一橋、東京工業
1.5% 大阪
3.0% 東北、慶應義塾、名古屋、神戸、九州
4.0% 早稲田、北海道
5.0% 上智、筑波、東京外国語、横浜国立
6.0% 奈良女子、東京都立、ICU、大阪外国語、大阪市立、広島
48就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 21:06:24.61
8.0% 同志社、千葉、金沢、大阪府立、岡山、京都工繊
10.0% 津田塾、名古屋工業、電通、東京農工、東京理科、学習院、横浜市立、京都府立
12.0% 明治、埼玉、東京学芸、新潟、静岡、三重、立命館、熊本、関西学院、立教、九州工業
14.0% 小樽商科、青山学院、中央、信州、滋賀、岐阜、長崎、鹿児島
16.0% 法政、宇都宮、茨城、関西、和歌山、徳島、愛媛、兵庫県立
18.0% 山形、群馬、高崎経済、都留文科、南山、山口、富山、香川、北九州、西南学院
20.0% 弘前、福島、福井、山梨、高知、成城、明治学院、成蹊、大分、岩手
49就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 21:28:27.86
大手はこの20%から選別するわけね
50就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 21:31:53.26
>>49
この表を作ったやつが国公立志向すぎるから実態はもう少し違うはず
ただ大まかこれがベースではあると思うよ
甘々フィルター基準な
51就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 21:36:24.24
国立>公立の印象なんだけど間違ってるのかな
例外は、首都大と大阪府立大と大阪市立だけ
お情けで横浜市立も追加って感じ
52就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 22:00:01.49
学歴は会社によるという印象が強かった
○○大学の学生は優秀だから。という理由で結構の会社が採っている
53就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 22:05:03.55
>>52
実際は○○大学の△△学部の××学科は●●って評価してる場合が多いよ
東大レベルになると研究室やゼミも吟味される
54就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 22:05:05.43
マーチ駅弁ならどこかには滑り込めるだろ まともな容姿と性格と
能力があればだけど
55就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 22:10:08.33
マーチとかなら可能性は0じゃないだろうな
56就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 22:37:29.77
マーチは完全に人によるよ
優秀な奴なら優良企業行くし、ダメな奴はNNT
一番学内で極端なんだろうなー
57就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 22:38:35.39
ニッコマの俺涙目
58就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 22:56:24.06
いつも通り縁の下の力持ちだった。
59就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 22:57:01.51
ニッコマは、一流企業に行ける可能性がかなり低いけど、ギリギリありえるレベル
でも大体は、学歴の割に異常にハイスペックかコネ持ち

中堅企業には行けるから問題なし
60就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 23:01:32.31
ニッコマは、本人次第で就職はどうにかなる
でもダメなやつが多いので、地銀やら消防署やら警察やらが上位
61就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 23:04:01.27
ニッコマは望んでるものが何かによるなー
先輩らの就職先調べりゃ分かると思うけど、大企業に行ってるのは上位5%程度でしょ?
俺もニッコマだけど、最初から中小企業狙いだよ
成績半分よりちょい上レベルだし
62就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 23:07:37.84
メーカー子会社で人生困らないよ
63就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 23:09:04.37
12卒だがこんなスレもうあるのかw

言っておくとマーチ以上なら大抵の大手で戦えると思うよ
俺は大手病だったが確かにニッコマはあんま見かけなかった
面接も終盤になるとマーチ以上しか見たことない
学歴はただの入口でスタートに立ったら後はほぼ面接の出来がすべて
64就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 23:11:35.98
>>63
マーチ以上の国立がどこかで異論がわかれすぎている件
65就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 23:13:07.77
>>64
日本語でおk
66 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/06(月) 23:14:24.48
マーチ以上って言ったら、宮廷一工以外だと神戸筑波横国あたりじゃん?
67就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 23:18:48.79
>>64
国立はそもそも絶対数が少ないからな
地方駅弁なんてそれこそ見ない
俺が受けてたとこだと一橋、筑波、横国あたりは見たな

その辺のフィルター気になるやつは 大和総研 学歴フィルター でggr
68就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 23:22:40.80
早慶だけど端から中小狙いだ・・・
同期に大手志向の奴が一杯いるけどあんな奴らに勝てる気がしない
69就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 23:38:01.78
>>67
文系と理系で全然違うだろ
70就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 23:39:49.16
>>68
おれもそう思ったけどすげーいいとこいけたよ。自分の行きたいとこ行けるように頑張れ
71就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 23:40:00.44
逆学歴フィルターがあるから早慶で中小って微妙かもしれんけどな

うちの会社は、滑り止めなんだろ?
人間的に問題があるからうちが本命なんだろ?
部下として使いづらい

マーチがよいよ 大企業と中小企業を両方攻めるならね
72就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 23:40:55.98
>>68
早慶が中小とか行ったら逆に迷惑
73就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 23:42:29.33
中小の方がパワフルな性格してないと受からないと思うんだけど気のせいなの?
人手が足りないから何でもやらされる空間なわけだし
逆に大手は、仕事を任せる奴が他にいるからなんでもできる必要はない
74就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 00:08:15.57
他の条件は同じでMARCHでTOEIC800と早慶TOEIC600だったらどっち上?
75就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 00:10:22.61
他の条件同じならTOEICの点数に差はでないだろ
76就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 00:11:21.65
周りの学歴がマーチなのに一人だけ早稲田とかだったら浮くし
逆にいじめられる可能性が・・・

TOEICスコア高くても英語しゃべれないやついるからなぁ
77就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 00:15:05.28
>>74
業種による
国内でしか動かない企業なら後者だけど、その逆は前者
78就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 00:15:37.95
学歴でいじめとかねーよw
79就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 00:16:19.31
>>74
面接がうまいほう
80就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 00:18:16.35
>>79
他の条件が同じなら面接のうまさも同じって仮定でしょ
81就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 00:19:16.99
そんな仮定して意味あるの?w
82就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 00:20:24.48
企業からしたらよっぽど偏った学閥のある企業以外、早慶とマーチなんて大して差ないよ(もちろん差がないわけではない)
今の段階で学歴云々気にしてる奴は就活が始まって速攻で心が折れると思う・・・学部時代の就活で学歴しか取り柄なかった俺は撃沈した
83就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 00:32:50.34
映像メディア関係のお仕事したいです
84就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 00:35:09.27
双子で同じことしてたのでもない限り全く同じ評価にはならない
面接での大まかなランク付け+備考、印象とかの総合で決めるからね
面接を重ねるごとにスペック面での差は考慮されなくなっていく
最後は一緒に働きたいか、部下にしたいかとかで決まる

おまえらだって友達作るとき早慶だからとか、TOEIC800だからとかで選ばないだろ?
就活っていうのはそういう感覚に近いところが多分にある
85就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 00:35:55.95
「そんな条件ありえない」とかいう馬鹿がいるが
何か一つの要素について考えるとき他の要素が同じだと仮定するのは常識だろ

そんな仮定して意味あるのか
そう仮定しないと目的の考察が出来ないから絶対必要
86就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 00:38:09.85
仮定ニキ
87就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 00:38:31.74
>>85
学歴とTOEICどっちが大事ってことでしょ?
そりゃ200点の差なら早慶だと思うよ
88就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 00:43:09.43
>>84
仮の話なのに何で現実的にありえないことを必死で説得してるの?
89就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 00:47:09.47
何を重視するかは会社による
リクとかあるとこなら学歴のほうが大事だろうし、海外との関わりが大きいところならTOEICかもしれん

ともあれマーチと早慶の差程度のスペックなんて気にするなら面接でいい印象残す努力積んだほうが上手くいく
90就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 00:49:44.40
東大と早慶の差を100とすると、早慶とマーチの差なんて10未満だよ
91就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 00:51:38.40
>>90
それはないわ。いろんな意味で
92就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 00:54:47.53
まあTOEICなんて入社させた後に必要に応じて勉強させりゃいいからな
93就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 00:55:36.64
早慶とマーチの間の壁は思っている以上に高いよ
94就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 01:14:53.35
私学はどこも一緒w
95就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 01:15:06.70
学歴なんて生産性のないこと話題にしないで就活のためにこれから何すべきか語ろうぜ
96就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 01:16:05.13
ブサメンは整形
リア充オーラを出す練習
嘘を平気な顔で付く練習
97就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 01:41:01.73
早慶マーチを軸に学歴を語りだすと、無限に拡大するw
98就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 01:42:20.18
早慶マーチに差があるというか早慶が多すぎなんだよ
99就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 02:02:45.31
そろそろ旧帝大が早慶より上と言い始めるぞー!
100就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 02:21:06.83
出身はパワフル大学です!よろしく!
101就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 09:30:18.33
【文系】年収偏差値ランキング2千万円【給料】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1306566266/l50
102就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 09:48:36.09
13卒Fランいるか?

俺もFランだが、あまりフィルターは感じなかったぞ
メガバン3社、上位地銀、野村、大和、明治安田、JR、JASRAC、JA、政府系金融らへんは面接したよ

うち4社内定もらった

早慶以上じゃないと〜とかよく言うが、しっかりES書いてWebテストしっかりやれば内定でるよ

しっかりすればだがな
103就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 10:04:07.40
脳ミソいかれてやがる
104就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 10:10:09.56
ガチFなめんな
105就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 10:15:37.00
>>102
Fランってどうせマーチだろお前
106就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 10:38:41.89
予備校が定義するFランと2ちゃんが定義するFランは違うからな

2ちゃんは偏差値50前後=Fラン

または自分より低学歴=Fラン
107就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 12:18:40.28
2ちゃんの評価
東大=現実での早慶
早慶=現実でのマーチ
マーチ=現実でのニッコマ
ニッコマ=現実でのEラン
それ以下=Fラン
108就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 12:23:10.16
>>102
それマジ?
やっぱり学歴は関係ないんだな。

高校時代に勉強しないで早慶に行ってて良かったぜ。
109就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 12:34:14.50
必死こいて東大、一工に行った奴ざまあww
110就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 12:36:32.03
学歴大好きだなおまいら
111就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 12:44:54.81
東大
一工
早慶
マーチ
この辺に入ってれば学歴関係ないって言う人いるけど、一工と早慶の差以外は
半端なく壁があるよな。
マジで差がなかったらやってられないレベル。
112就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 12:48:00.63
学歴関係ないっていうのは語弊があるから学歴無くても頑張れくらいにしといたほうがいい
113就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 12:51:17.37
>>112
学歴関係ないって言うのは東大落ち早慶の俺としては嬉しいことなんだがw
実際、東大と早慶の差を知っているから東大行った人が可哀そうに思えてくる。
余裕で行った人はまだしもギリギリの人はそこまで突出した才があるとも思えないし。
114就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 13:12:48.98
マーチだけど内定先の同期早計以上ばっかだわ。
まあ壁はあるかも知れんが突破できない事は無いだろ。
115就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 13:15:14.15
早慶だけど、最近やたら外資系の大学セミナー多いな。
外資系も青田買いに必死なんだな。
116就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 13:16:33.86
早慶以上とマーチレベルってどっちが多いんだろう。
マーチ5大学+学習院、千葉大、埼玉大、横国、上智、その他駅弁って感じ?

そう考えると学歴は関係ある気もするが、いろんな大学の人と接してて、頭の回転が違うだけな気もしなくはない。
117就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 13:18:33.09
>>115
青田買いはそうだろうけど、単なる早慶生じゃなくてスーパーマン的な人らを
スカウトしに来てるってことだよねw
118就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 13:31:44.79
一橋の俺が一言。
みんな一橋は文系だと東大に次ぐ就活に有利な会社だと言ってるが、母体数が少ない上に立地が悪いから外資系とかほとんどこないんだぜ!情報が足りない。
119就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 13:33:42.75
>>118
早慶は早慶で合同でやる上に人数が多いから上の上はすごい。
だから来るんじゃね?
あと、内部生に東大レベルもいるから。
割とマジで最上位は一橋よりも早慶のほうが上だと思う。
120就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 13:54:33.18
【経済】10代の失業率1割に迫る…9・8%
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307414361/
121就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 14:03:41.76
学歴ない奴は学歴要らないってレスしか見ないし
学歴ある奴は学歴必要ってレスしか見ない
結局自分を正当化したいだけなんだよな
122 [―{}@{}@{}-] 就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 14:05:25.52
お前ら今のうちに自動車免許と親知らずの抜歯はしておけよ
大学生時代にしかまともにできないことだぞ

前者は、都会だといらない可能性も高いけどな
123就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 14:07:39.09
俺は学歴は大いに関係あると思う。考え方は↓と同じ
http://lokad.jp/tbd/?p=66
基本的に高学歴になるほど論理的思考力、発想力は高くなると思う。
発想力は論理的思考力が高くないと発揮できないと思う。
結果的に高学歴の中から柔軟な思考ができて人当たりがよさそうなフツメン以上を
選べば低学歴なんて見る意味がない。
124就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 14:10:49.03
>>119
俺もそう思う。
なんか一橋の上位は研究型の人が多い。
125 [―{}@{}@{}-] 就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 14:12:16.49
東大卒ばかりの企業はマニュアル型が多い気がする
確かに安定はしているんだけど企業として挑戦とか全くせず
過去の資産を食いつぶす
126就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 14:14:34.90
>>124
例えば、どんな事例がある?
127就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 14:16:06.62
>>125だった。
128就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 14:16:54.27
NEC
129就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 14:19:02.86
会社名じゃなくて、どういう状況だからそう思ったのか聞きたかった。
それに付け加えてどんな挑戦をすべきかを言えないとそういう意見は言うべきでないと思う。
130 [―{}@{}@{}-] 就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 14:21:37.03
>>127
任天堂とかまさにそうだと思う。もはや東大じゃないと入れないような企業
になってる。

「東大卒が増えると会社が傾く」は本当か?
http://sierblog.com/archives/1491330.html
131就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 14:21:57.54
>>126
あくまで俺の友達や周りの人という、特定の偏りがあり、母数もたいして多くない世界での話だけど、
こいつスゲー頭いいな!とか、こいつクリエイティブなセンスありすぎだろ!って感じる人とか、何かしら実績がある人は、みんな院に行ってそのまま研究に就くのが夢の人だったり、政府系機関でマターリが夢だったりする。
132 [―{}@{}@{}-] 就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 14:25:51.06
低学歴が失敗しても、低学歴だから仕方ないかって雰囲気になるが、
東大卒が失敗したら、東大卒の癖にと散々叩かれる

したがって、冒険できない そして冒険が見合わないことが多い
そういう連中が増えるということは、結果としてつまらない企業になる
133就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 14:28:29.67
>>131
安価つけ間違えただけなんだが自分なりにコメントすると、
そもそも安定した道以外に進もうと思う人が今の日本では少ないんじゃないかなあ。
早慶でもそれは同じだが、人数が多い分、チャレンジ精神の高い人が多くいるように見えるだけだと思う。
いろんな面で早慶が話題に上がるのがそれを物語ってる。
134 [―{}@{}@{}-] 就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 14:28:43.13
明確に伸ばすところが分かる時は、東大卒にかぎらず高学歴は強い
例えば、HDDの容量を500GBから1TBにしましたとかね

でも、一般市民にとってもうそういうものさしではかれるスペック
は十分ってくらいまで成長しちゃっている。

そうすると冒険しなきゃ大事はなせない
ただ、冒険するには今まで培ってきたもの、勝ってきたものを失う
リスクが必要で割にあわない
135就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 14:30:20.15
>>132
東大卒ばかりの企業で東大卒の癖にと散々叩かれるだろうか。
完全に低学歴視点の意見だと思う。
136 [―{}@{}@{}-] 就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 14:31:11.55
理想論ではあるけど、冒険できる少数の高学歴と、それについていける
低学歴というベンチャー的な構成じゃないとこれからやっていけないと思う

世界のどこで作ってもそこそこ以上のものが作れる時代だからなぁ
日本語が、その物をつくるための物 (製造マシン)を作れてる間は大丈夫だろうけど
137就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 14:32:32.75
もう反論するのもバカらしい話になってきてるよ。
138 [―{}@{}@{}-] 就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 14:33:32.96
>>135
妄想の域かもしれないが、自分と同じ出身大学の同僚や部下を見て
仕事ができなかったら、そう思うんでないの?

有名大学を出ている癖にっていうニューアンスではなく、自分と
同じ大学ないし学部を出てる癖にというニューアンスになる
139就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 14:35:11.64
>>138
釣なの?
低学歴でも同じじゃないか。
何かお前は勘違いしてるぞ。あまりにも低学歴過ぎて周りが見えてない。
140 [―{}@{}@{}-] 就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 14:37:53.99
>>139
低学歴は、言わば競争に負けてきた連中
東大卒は、競争に勝つことが多かった連中 (必勝ではない)

背負ってるものが違いすぎるよ
低学歴だって叩かれたくないけどね
141就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 14:39:48.16




学歴がどうのこうのはスレチ




142就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 14:40:08.60
>>140
もうその考え方がおかしいんだよ。
東大卒の大半は東大に行くことが当たり前で大したことだと思ってないよ。
もはや前提なんだよ。東大はまだしも早慶以上なら確実にこれは当てはまる。

そもそも競争に負けてきた連中に何ができるの?
143就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 14:41:55.40
そもそも、企業で言う挑戦って何人かが企画を出してリスクとメリットを検討して決めるだろうし、
個人で決めるもんじゃないだろ。そういう点で話がおかしい。
144就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 14:56:44.04
冒険、冒険って言うけど業種や業界内の位置付けによるだろ。
企業によってはわざわざ冒険しなくても現状維持さえできればOKだったりする
145就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 15:28:00.00
学歴学歴って言うけど、宇部フロンティア出身だけど学歴フィルターなんて感じなかったぞ。
146就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 15:49:25.05
学歴はもういいよ。

インターンをいくつか受けたいんだけど、それぞれの企業がどの筆記試験するかってどうやって調べるの??
147就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 16:46:05.24
インターンの選考も学歴だよ。
148就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 16:49:58.00
学歴コンプレックス、学歴自慢はチラシの裏にでも書いてろ
149就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 16:55:20.84
学歴自慢じゃなくて事実
インターンの選考は学歴だし、実際の就職活動でも学歴はかなり重要。
すべてではないけど。
150就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 16:57:20.69
その証拠にインターンの募集フォームには学歴を書かせる欄があるし、
説明会でも学歴を書かせてただろ?
151就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 17:00:51.89
>>149
選考に関する情報交換したりするスレだろここは。
学歴が重要とか誰でも知ってるから。

学歴自慢じゃなくて事実(キリッ
152就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 17:02:09.72
でも学歴自慢はしてないだろ?

俺は選考に関する情報を提供したけど?学歴が重要って。
153就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 17:03:17.21
>>5>>6が概ね正しく、インターンは必須じゃない
インターン行った奴が落ちて、行ってない奴が受かるなんてザラ


ただ、同世代の就活生や社会人と関わって自分の現状確認や意識の向上にかなり有効
154就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 17:14:48.70
>>153
そりゃそうだ。
そんなの全部同じ。
サークルやってたやつが落ちて、やってない奴が受かるなんてザラ
東大のやつが落ちて、早稲田のやつが受かるなんてザラ
バイトやってたやつが落ちて、やってない奴が受かるなんてザラ

可能性の問題だろ。
155就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 17:26:47.07
まーねー
高学歴の奴はシード権与えられてるってだけ
勝ち抜けなければ第一シードだろうが意味無いし
まあ、大手だと受かった後も学閥とか何かと有利だろうけど
156就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 17:30:54.96
>>155
違うよ。
マーチ未満に出場資格がないってだけだよ。
157就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 17:35:26.62
シード+パワーアップアイテムだろ
158就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 17:36:00.66
>>152
なんなのお前は。
自分が正しいことを主張したいだけなのかな。
159就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 17:38:29.95
>>158
そうだよ。そんなの当たり前だろ。
お前は何がしたいの?
自分が嫌な流れだと思うなら自分が有力な情報を出して流れを変えればいいだけだろ。
160就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 17:58:56.24
なんだこいつw
今日は変なやつがいるなw
161就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 18:00:03.38
>>102だが、マーチじゃねぇよw
偏差値41の学部でチンパンジー達と楽しく授業受けてるよ

俺が言いたいのは、就活で学歴は関係あるのは間違いないが大手に内定もらえる可能性は0ではないってこと
一生懸命やれば受かるやつは受かる

だから学歴コンプとか気にしないで頑張れ
162就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 18:02:52.65
>>161
よお。チンパンジーw
ここで言う大手はマクドナルドやヨドバシカメラやビックカメラじゃないんだぜ。
163就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 18:11:41.55
>>161
その通り

それを勘違いした学歴コンプが「学歴は関係ない」と言い出すから荒れる
言葉は適切に使って欲しいな
164就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 18:23:14.20
つまり>>157が真理だろう。
かつ、それ抜きにしても優秀なやつが多いから、ない奴はかなりの努力と実績が必要。
165就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 18:45:40.70
>>162
俺は金融中心だから小売とか外食はよく分からん

でもそこに内定もらって本人が満足してるならそれでいいじゃないか
166就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 18:47:33.76
なんで学歴ネタで盛り上がってるんだ
関係ないわけないだろう
ゼミの先輩言ってたけど、人気企業でマーチ以下は見たことないって言ってたわ
まあマーチも極々僅からしいけど
167就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 18:50:26.09
2012卒スレタイとテンプレにもあるようにMARCHはたかが知れてる
168就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 18:58:39.72
インターンがポツポツ出てきたな
スイーツ狙いで有名企業狙うか
169就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 19:26:41.95
インターンってみんなどこから申し込んでいるんだよ
170就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 19:38:15.51
慶應からしたら上は東大だけ。
京一工は同格って感じかな。
171就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 19:49:37.99
>>170
だったらみんな一番簡単な慶應行ってるはずだろw
172就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 19:59:10.38
【13卒新卒採用成功のためのキックオフセミナー】
という人事担当者向けセミナーで「今、大学生は企業に何を求めているのか?」を伝えるために、
5人の12卒内定者の方々にインタビューをしました。
ttp://koji.jobweb.jp/?p=4428
173就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 20:02:06.73
>>169
リクナビ
マイナビ
とかじゃね?
あと就活支援サイトってある?
174就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 20:23:32.55
>>172
>「採りたい学生はどこにいるのか?」と日々悩んでいます。

魅力的な企業のところです
175就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 20:25:14.93
>>171
就職においてのね
176就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 20:35:13.65
お前らインターンの話とかしろよ
誰か申し込んだ奴いないの?
177就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 20:40:21.03
何か学校でインターンの説明会やらあったのにいってねえ…

2012卒NNTの先輩方々みたいになりたくない…
とりあえず興味ない会社でもインターン行くべきかな
178就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 20:40:46.97
>>159
きもいわぁ(´Д` )
179就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 20:42:18.03
DeNAインターンはエントリーした
どうせ落ちるんだろうな
180就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 20:42:31.52
>>159は場違い発言してクラスで浮いちゃうタイプなんだろうなぁ
181就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 20:43:05.02
>>175
私立は上下差激しいから国立とは比べられないと思う
一部が良いところ行ってるだけで比率でみるとそこまで良くないだろ
182就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 20:52:20.64
大学でインターンの説明とかないわ
基本はお前ら勝手にやれだよな
183就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 20:59:02.59
>>176
3つ申し込んで1つは決まった。

>>181
そんなことはないだろ。

>>182
大学で業者がインターンのビラ配りとかやってるよ。
大学から説明はなくても自然と周りから情報は入ってくる。
184就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 21:01:48.44
>>183
決まるのはやくね?
まだエントリー締め切りすらしてないだろ。中小企業?
185就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 21:02:24.43
>>184
中小企業
186就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 21:09:02.16
12卒だけど単純に偏差値だけで学歴を語るなよ

大企業は東京だけじゃなく地方からもとろうとするから地底なんかはかなりお買い得

逆に上智とか早稲田の下位学部みたいな中途半端な学歴はけっこう損だぞ
関東枠を東一とかと争うからな
187就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 21:10:24.70
工学系は、地方駅弁でも大企業狙えるよ
188就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 21:12:56.53
>>186
地帝がお買い特とかギャグ?
189就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 21:12:57.89
>>186
田舎の人?
田舎のことはわからんわ。

>>187
へー
190就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 21:29:03.02
国内メーカー狙いなら地底がお買い得ってのは事実
機電の話だが
191就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 21:30:02.64
>>190
東大に行けばいいじゃん。
192就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 21:32:19.46
>>191
東大ってお買い得なの?
193就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 21:32:42.47
偏差値の割には就職がいいって意味でお買い得なんだろ?
東大じゃ普通に偏差値高いじゃん
194就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 21:33:08.55
>>189
工学は悪く言えばソルジャー要員っていうか良く言えば即戦力だから
マーチレベルの学歴なら超一流メーカーも狙える位置にいるよ
ただし、逆に工学部出身なのに使えない(勉強できてない)奴は高学歴でもNNT
どんな大学でも就職率や就職先見ると工学はずば抜けて華やかだけど、入ってからが大変だよ・・・奴らは
195就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 21:33:52.11
院で行けばそこまで難関じゃないだろ。
理科大あたりに行って東大院に行けばすべて解決。
機電なら。
196就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 21:36:04.23
>>194
即戦力にはならんよ。

さらに学部卒じゃあ文系就職になる。
さらに授業時間が多いのに加えて宿題でそのほかの時間も拘束されるからまったくうらやましくない。
197就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 21:38:26.59
お前らそんなに意識高いなら12卒リクナビにエントリーしてESと筆記受ければよかったのに
198就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 21:39:06.16
工学部で学部卒なんてマイノリティの話されても
拘束時間に関しては好きでやってんだからほっとけやw
199就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 21:42:25.69
俺が入って後悔してる。
学部卒でなくても即戦力にはならないよ。
そもそも就職してすぐ即戦力になれるってドンだけ頭の中お花畑なんだよw
200就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 22:27:46.88
大学3年にもなって学歴に固執してる奴こんなにいるんだな。
スレ違いだから学歴板ででもやってくれよ。

俺は早慶文系上位学部だけどノンゼミだから厳しそう。サークルとバイトも月並みだし。
とりあえず受かったら儲けもんくらいの気持ちで、手当たり次第インターン出してみる。
201就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 22:31:00.82
学歴に拘る高学歴

学歴コンプの低学歴

「学歴に固執しない俺格好良い」と思ってる高学歴←今ここ
202就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 22:41:23.46
>>200
アホだろ。何でネタ作りしないんだよ。
203就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 22:46:32.35
早稲田が高学歴とか勘弁してくれよ
204就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 22:48:24.76
私立が高学歴名乗るのはやめて欲しい
205就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 22:49:38.29
>>203
俺東大だけど、早稲田は間違いなく高学歴だと思うよ
206就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 22:50:00.53
てかそういう>>203>>204はどこの大学なの?
俺は200ではないが。
207就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 22:52:09.22
>>205
東洋大からしてみれば神の存在だろうね
208就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 22:52:47.23
>>207
そのレス意味あるの?
209就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 22:52:53.73
で、お前らインターン以外に何かやってるの?
210就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 22:53:56.00
就職板見てる
211就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 22:54:05.09
>>206
2chでしかデカイ顔できない低学歴だよ
正真正銘のクズ野郎だよ
212就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 22:55:11.91
>>208
そのレス意味あるの?
213就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 22:55:59.82
>>209
授業とバイトとサークルとインターンくらい
214就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 22:59:26.80
結局206はスルーなのねw

正直、早慶上位学部(政経、理工)を馬鹿にできるのは東大と京大くらいだろ。
一工は馬鹿にできるほどの差はない。
215200:2011/06/07(火) 23:00:09.12
荒れてんなー。俺も浪人した上えで東大落ち早慶だから、別にそこまでエリート意識ないよ。

ネタ作りって具体的に何すればいいのかね。OB訪問とかもどうすればいいのか分からんわ。
就活を生きがいみたいにはしたくないけど、苦しんでる12卒の先輩みたら、何かしなきゃいけない気するんだよなー。
216就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 23:00:21.49
>>214
いやそこもかなり差あるよw
これは余計かもしれんが東工大の院生なんか無双ばっか
217就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 23:04:30.85
お前ら自信に充ち溢れるのはいいが仲良くしろよ。
そんなんじゃコミュ力うんぬんで落ちるぞ。
218就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 23:07:36.64
>>215
今からできるのは留学(これは時期的に今がぎりぎり)、ネタになるバイト、短期でないインターン
サークルでネタになりそうなイベントを企画してみる、ボランティア
どれかできるだろ。
自信をもって語れるエピソードを2、3程度作ればいいんだよ。
ほかの事は後からでもできると思う。

>>216
入試難易度では大差ない。学歴的にはもっと大差ない。
院生限定なら早慶の機電院生も無双ばっか。
219就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 23:08:48.98
早慶とその上がたいしたこと無いように見えるのは単に早慶の数が多いから。
下手な鉄砲数撃ちゃ当たる
220就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 23:11:04.93
東工大ってそんなに人数少なかったっけ?
221就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 23:11:37.47
早慶は要するに就活の才能があるんだよ。
頭脳と人間性のバランスがいい。
自己主張という点ではどこよりも強いはず
222就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 23:12:11.09
燃料投下
マーチは低学歴!
223就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 23:12:28.70
>>220
千人強だった気が
224就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 23:12:36.71
>>221
知名度と大学のイメージだろ
その程度の観察力じゃろくな内定もらえそうにないな
225就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 23:13:28.45
>>224
すいません12卒です・・
226就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 23:14:12.02
>>222
そんなの常識だから燃料にならん

わざわざ「燃料投下!」って書いて学歴厨じゃないことをアピール?
匿名掲示板でそこまで慎重だと人間性に相当な問題があると見える
こっちの方が燃料になりそ
227就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 23:14:32.37
>>222
そりゃそうだ。ネタでもなんでもないだろ。
>>221
学業よりもリア充度や実学を重視する校風ではあると思う。ほかの大学に行ったことないから
比較はできないけど。

228就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 23:15:25.60
>>227
ようするにただ勉強してないだけの暇人大学生ってことだろ
229就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 23:16:03.82
>>223
早慶理工も1000人強だから変わらんじゃないか。
230就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 23:16:53.58
地底の機電だけど学部で就活しようかと思い始めている
生技ならなんとかなるんじゃねーのと楽観的に考えてるわ
231就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 23:17:03.49
>>229
理系だけで比べるならそうなるね
232就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 23:17:47.60
学生数

慶応(7000)=東大+一橋+東工大
早稲田(1万)
233就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 23:19:11.83
>>228
勉強は就職にたいして役に立たんから大学時代に遊んだりNGOで活動したり
留学したり、起業したり、ベンチャー企業で働いたり、バイトしたり、サークルしたり、
海外放浪したりして、ネタを作っとけって授業で言われる。
そのほうが社会経験になるし、社会にでて役に立つみたいな感じで。
234就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 23:19:54.02
>>218
一応変わったバイトやってるからそこでエピソード拾うか。
リクナビとマイナビみる感じ、インターンどの業種もだいたい1週間前後はやるみたいだけど、これも受かればネタになるよね。

まぁそもそもインターンのESに書くことがないわけだが。
235就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 23:21:18.85
バイトは2年で早々に辞めてサークルも最近幽霊気味
まして文系ヲタサークルじゃどうにもならんよなぁ
236就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 23:22:41.89
>>234
5日程度のインターンがネタになるか?間を持たせることはできそうだけど。
インターンのESに書くことないって、お前結構やばい状態だと思うぞ。
237就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 23:25:25.72
>>235
バイト継続してることにしておたサークルもイベント企画系の側面を持った
オールラウンドサークルってことにしたらいい。これならスポーツなどの専門知識が要らない。


まあ、お前が真におたくオーラ出してたらその時点でアウトかも試練が。
238就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 23:25:37.73
>>235
捏造シナリオを作る作業に入るんだ。
239就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 23:28:30.83
>>235
今からなんか初めて一年のときからそれに力を注いでましたでハイスペ早慶の完成
240就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 23:31:31.87
>>236
別に書くことがないわけでもないけど、周りに埋もれるようなことしか書けないんだよな。倍率高いし。
2年間ひたすらバイト三昧で3つ掛け持ちながら年200万以上稼いでたけど、所詮その程度。
241就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 23:33:31.63
>>240
200万以上って数字は使えそうじゃね
すげえな
242就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 23:34:40.49
>>240
それ書けばいいじゃん。
なんでバイト以外のことせずに3つも掛け持ちしたのか意味わからんけど。
サークルとかしたらよかったのに。面接で聞かれそう。
243就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 23:34:53.65
年200万になると、
勉強はちゃんとしてたのか?
という突っ込みが来そうではある
244就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 23:35:56.39
>>243
ばれないんだから
してました(キリッ
でおk
245就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 23:36:15.92
むしろ扶養控除から外れてるけど親は大丈夫だったのかってなる。
103万から200万まではただ働きだろ?
考えすぎか?
246就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 23:37:04.11
>>245
ちょっと言ってる意味がわかりませんね・・
247就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 23:38:00.33
年収103万以上は扶養控除から外れるだろ。
248就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 23:39:53.02
>>241
>>242
仕送りなしで家賃自分持ちってのもあるけど、貧乏自慢はしたくないww扶養控除どころか税金取られまくりワロタ。
サークルは申し訳程度にテニサーの会計やってたけどな。週一しか行ってない。

>>243
そりゃあ学校に行って勉強してたら200万とか無理だよ。一応単位は落としてないけど。私文はゆとりだから。
249就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 23:41:21.62
>>248
成績が致命的じゃないなら勉強はごまかせる。
週一だろうが所属して経験があるならいくらでも盛りようがある。いいね!
250就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 23:41:47.40
>>245
103超えたら扶養控除外れるけど、親の年収によって額が変わって自分なら10万程度引かれた。
どっちかっていうと130超えた後の自分の所得税の方がだるいけど200万までただ働きなんてことは全くない。
251就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 23:41:59.89
>>103万から200万まではただ働きだろ?

どういう意味?
252就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 23:42:42.24
>>246
http://daigakusei.daa.jp/daigakusei/gakuseitax.html
年収103万以上で扶養控除からはずれ、
年収130万以上で所得税が引かれるから、
親の税率が上がってかなり稼がないとただ働きになる。
253就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 23:45:45.00
>>252
ん?それは知ってるけどそんな大幅に取られるもんなの?
254就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 23:49:05.39
130万でとめとくのが無難って聞くけどな。
その後は伸びしろが低いから。
255就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 23:51:36.47
>>254
その通りだけどな。保険とか色々と面倒なことが増えるのもあるし。

学歴話がスレ違いとか言いつつ、自分はもっと関係のない話をしてすまんかった。
256就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 23:56:17.43
ちょっと調べてみたら親の所得税が一部返金されるのが返金されなくなるみたいだから
親が高収入なら死ねるんじゃねえの?
詳しくないから真偽はわからんが、俺の周りでも調整してバイト減らしたり調整したりしてる人多いし、
俺もそうだったから気になった。
257就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 00:00:22.11
>>255
まあでも苦し紛れにバイトで200万稼いでましたって捏造する奴にとっては
意味のある情報だったんじゃね?
258就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 00:02:23.80
調整しないと普通に週2とか週3でバイトしてるだけで103万こえるからなあ。
259就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 00:14:24.39
>>257
自分の場合は家庭がちょっと特殊だからなー。
そもそも親の収入が安定してある程度あれば103万以上稼ごうと思わないんじゃないの。

そして200万稼いだ割に大して面白いエピソードを持ってない自分に悲しくなる。
あと、ゼミに入れなかったのは痛いわ。研究室、専攻科目で書くことがないww
260就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 00:23:12.42
ところで、自己分析って何やってる?
12卒のおれは、自分の長所とか、学生時代に頑張ったことを
ワードに書いてみるぐらいのことしかしなかったんだが。

もっといい方法があったら教えてくれー。
261就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 00:30:34.64
>>233
つまり大学には学歴を買いに来てるってこと?
262就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 00:32:38.78
>>259
そりゃそうだ。
コンビニで週2日働こうが、週6日働こうが得られるものなんて知れてる。
就職活動を意識して同じバイトするならもう少しネタになりそうな飛び込み営業系の
派遣とかやるべきだったと思うよ。もしくは給料もらえるベンチャーでがんばってみるとか。
それか奨学金50万くらいもらえば年収100万でも余裕で一人暮らしできるんだからそうすべきだったかもね。
目標持つ意識が希薄だったのかもね。俺も人のこと言えないけどw

>>260
難関インターンシップの選考受けるといいと思うよ。
263就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 00:36:16.75
>>261
そうだよ。
世間も企業もそういうノリだよ。
大学教授にでもなりたいなら勉強がんばるのもいいんじゃないの?
無理そうなら早めに見切りをつけて課外活動に力を入れるのがよい。
勉強することは批判しないけどね。勉強しかしないのはまずい。
264就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 00:39:18.43
保守的な会社だったら、ずっと勉強しかしてませんでしたって人でもいいと思う。
265就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 00:41:28.37
>>263
まぁ文系の場合それが現実になってるから悲しい
金と時間払って肩書きだけ買わなくちゃいけない学生は被害者
社会のシステムが悪い
266就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 00:42:22.62
>>261
233じゃないが、早慶はそういう意識の人多いと思う。勉強したいならやっぱり東大行くべきだよ。

>>262
奨学金ももらってるけどな。東京で一人暮らししてみろ、150万じゃ足んないから。学費も半分負担してるし。
あと、どの文脈をみてコンビニと判断したのか分からんけど、一応某テレビ局と某ベンチャーの事務や補助だよ。
所詮雑用だからコンビニと大差ないとは思うが。
267就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 00:44:45.70
>>264
その辺は企業によるだろうけど、うちの教授(たいてい大企業出身)数人の話では
社会に出て早慶の学生に求められるのは対人能力で人をまとめたり、人と交渉する力らしい。
手っ取り早く身につくのがバイト、サークル。もっと踏み込んで社会での接点をもてる
NGOやベンチャー企業での活動や起業してみるとかいろいろなことで人とかかわるようにすべきっていってた。
もっといえば長期休みや休学して海外に行って視野を広げたほうがいいっていわれた。
一番だめなのが単位とるだけの家と学校の往復。たまに固定友達とゲーセンとかだってさ。
268就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 00:46:18.43

ブスは金貯めて整形しろ
就職できなきゃ結婚もできない
269就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 00:47:23.18
ずっと勉強しかしてないタイプだったら実績が必要。
何かで賞をとったとか。
270就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 00:48:21.06
>>266
それを盛れば十分ネタになるじゃん。
コンビニは続けてもネタのクオリティ的には何のプラスにもならない例だろ。
性格の形成には多少影響すると思うけども。

俺も東京で一人暮らしだよ。家賃60万、食費 40万、その他(交際費、雑費) 50万
これで何とかなるだろ。
271就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 00:53:13.96
>>269
そういう奴に限って超リア充だったり、高校がアメリカだったりする。

だから勉強しかしてないタイプが馬鹿にされるんだよ。
272就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 00:53:28.77
やっぱ就職のこと気にしてる奴が集まると文系率高いな
273就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 00:54:22.76
勉強サボった言い訳に必死だな
274就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 00:54:55.81
>>270
けんか腰ですまんかった。確かに話を盛りやすいバイトではあるな。
流石に架空のエピソードとかは作りたくないけど、そんな甘いこと言ってられないもんなのかね。

親と交渉して学費半額(60万)負担なんでね。その他雑費ももうちょいかかる。
貧乏でサーセン( ^ω^)
275就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 00:56:25.77
勉強の成績なんて就活には使えないだろ。

1時間も、何話すんだよ。
276就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 00:56:34.81
理系は勉強していい成績とることが就職につながるから話すことないだろ。
後は勉強のし過ぎで性格が捻じ曲がってないかどうかくらいか?

文系のほうが話をする余地がある。
277就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 00:57:47.34
バイトサークルしかしてない一般的な学生だわ
力入れていることと言えばコミケくらい
単位もギリギリだし、誇れるような成績でもない
薄給まったりに行ければいいなあ
278就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 00:58:04.52
その場で着てるもの全部脱いだら、
大手の内定あげるって言われたでゲソ
279就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 00:58:44.17
まあ、ネタ作りはあくまで「大企業」に入る為のアレだからな。
普通の会社だったら普通にバイトしてた子とかの方が気に入られるよ。
普通の子ってジャンルにも需要はあるしな。真面目に働いてくれるし
280就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 00:59:23.82
>>275
修士卒ならむしろ研究の内容ぐらいしか話すことない
281就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 00:59:56.06
学歴とか能力とかを見極めて身の丈に合った企業に行かんとね
入ってからの方が重要なんだからさ
282就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 01:01:49.91
>>273
一応俺は理系で成績も上位4割にはたぶん入ってるよ。
でも、文系就職で成績は無意味だと思う。ソースは先輩の話と大企業元社長の話

>>274
面白そうだから、くいつきよさそうじゃん。
日系企業の1回の面接時間なんて30分前後でしょ?
各バイトの話で15分、サークルの話8分、志望動機とか将来について7分と考えると
何とかなりそうに思えないかな?実際就職活動したことないから知らんが。
283就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 01:02:24.37
>>279
そうなんだよな
企業によって本当に求める人材が違う
人畜無害系の受け身学生が好まれる業界もある(俺が志望したいから教えないけど)

すっかり就活ビジネスのお客さんで「使える人材」の固定観念が出来上がってしまってる学生が多く見える
284就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 01:06:24.15
>>283
でもさ、何か経験をするってことは確実に自分の成長につながると思うよ。
たとえネタ作りでも。
いろいろ経験して自分にあったスタイルを確立できればいいんじゃないか?
何もしないで学校と家の往復するのが正しい選択だとはとても思えない。
285就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 01:10:13.14
          ;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
        ,:'           : :、
       ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::', 
       :'  ●     ● ⌒   :::::i.
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i  こんなとこ見てる場合じゃねえぞ!!
        :    {+ + +}      :::::i
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /
        ,:'        : ::::::::::::`:、
        ,:'         : : ::::::::::`:、
286就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 01:14:28.52
>>266
さっきから見てたんだが、
お前大丈夫なの?友達に特定されね?

早慶上位学部文系=政経、法
貧乏、一人暮らし、年収200万越え、テレビ局でバイト、ベンチャー事務のバイト
週1でテニサー

結構ばれるよな?
287就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 01:15:29.50
俺が早稲田だから早稲田前提になってたw
経済も入るなw
288286:2011/06/08(水) 01:17:51.12
東大落ちも追加
289就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 01:22:54.62
>>284
別にネタ作りや珍しい経験を求めることが悪いなんて言ってないよ。
方向性は色々あるだろうが、勉強と同様、成長の機会だろうし。

ただ、それだけが正しいと思うのは間違い。
>>283で言ってるのはそういうこと。
290就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 01:26:18.90
いろんな経験して成長するのは良いけど
目的がネタ作りってのは間違ってると思うの
291就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 01:27:37.22
>>289
参考までにお前の正しいと思うことを聞かせてもらいたいな。
世間的に正しいことじゃなくてお前が正しいと思うことだよ。
292就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 01:29:50.86
>>290
ネタ作りって言い方が安っぽいけど、たとえばキャリア形成って言えばもっともらしいだろ?
方向性を決めて行動するのは間違ってるとは思わないけど。だめかな?
293就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 01:31:09.71
化学農学系のインターンないな
大正製薬なんて低学歴じゃ不可能だろうし
294就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 01:32:24.16
低学歴バイオ系とか授業忙しいだけの文系だろ
295就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 01:33:11.81
>>289
どうして攻撃的なのか理解できないが、俺は何が正しくて何が正しくないかなんて話はしてないし
そんなことを人を話せるほどの信念を持ってない。

色々経験することだけが全てだと思ってるみたいだから、人によって答えは様々だってことを指摘したの。
俺にとってのはっきりした答えはまだ出てないよ。
296295:2011/06/08(水) 01:34:11.82
安価ミスね
>>289>>291
297就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 01:35:19.39
>>295
文面が攻撃的に見えただけで、実際は普通に疑問に思っただけだよ。
もっと良い提案があるなら聞いてみたいと思って。
良い提案ならそれを採用しようと思っただけ。
298就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 01:36:24.59
>>292
キャリア形成ってのは成長したいってこと?とても「ネタ作り」とは違うよね
表現を曖昧にして小難しく見せるのは最悪な文章の書き方だよ

方向性を決めるのは間違ってないと思う。ネタ作りは間違った学生生活だと思う。
299就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 01:37:20.44
>>298
お前頭悪いな。
300就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 01:38:09.50
>>298
俺にとってのネタ作りとは成長したいってことだよ。
その辺が食い違ってるのかな?
そもそも話から成長が感じられるからこそネタなんじゃないの?
俺はそう思ってたんだが。
301就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 01:40:47.57
>>300
じゃあ目的は「成長」だねネタ作りではない。
それなら良いと思う
302就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 01:41:28.69
>>301
こいつなんなの?w
303就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 01:42:46.17
ネタ作り方でも何でもそれが動機になって行動できるならいいだろカス。
小さい事を気にしてうじうじしてんじゃねーよカス。
304就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 01:44:15.57
>>295
ちょっと攻撃的になるけど、
対案がないのに批判するのはおかしいと思うよ。
ちなみに俺の考えはいろいろ経験することがすべてではなくて、自分の将来の
ビジョンを実現するのに有益な経験を積極的にすることだ。
ただ、学生がそれをするのは難しいから、いろいろするのがすべてみたいなのとほぼ同じような
かんじになるような気がするけどね。
305就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 01:45:17.70
どうでもいいからどっちも消えされや
306就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 01:48:47.83
>>304
何が正しいのかについて批判してないよ
答えはそれだけじゃなく人それぞれだと言ってるの
「答えは様々」が俺の考えだから対案なんて存在するわけない
具体例なら>>283に書いてるとおり

「否定には対案が必要」っていう馬鹿の一つ覚えがしみ込んでるんだろうね
そもそも否定ですらないんだけどな
307就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 01:48:58.84
>>301
まあ、成長だけでなく、履歴書や面接で語るネタ作りの面もあるよ。
たとえば、どんなにすごい奴でもネタなしで面接乗り切るのはきつすぎる。
たぶんネタ作りという安っぽい感じの言葉に過剰反応してるんだろうけど、これは
キャリア形成と同義だから恥ずかしいことではないと思うんだよね。
なんだかんだで成長の根拠として説得力のあるキャリアが必要だろ?
たとえば転職の際に大企業で営業やってたっていうキャリアがあれば中小の営業マンより
も受けはいいはずだろ?俺が言いたいのはそういうこと。
308就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 01:49:38.00
>>294
全くその通り
糞みたいな実験しかしねえ
入ってから気づいても遅すぎる
309就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 01:51:52.90
ここで長文書いてるのはグループディスカッションで言うところの爆弾岩ってやつか?
310就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 01:53:55.75
>>308
かわいそうに。
転科システムが必要だよな。
311就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 01:55:30.18
爆弾岩は>>301だろ。
312就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 01:55:36.20
大学生がキャリアって・・・
313就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 01:55:46.34
バイオは将来有望な分野で優秀な研究者を育成したい
よって各大学が力を入れるが、民間企業がバイオを利用して金儲け出来るほど成熟した分野ではない

少しの宝のために多くの犠牲
314就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 01:56:36.48
>>312
英語が苦手なんですね。
315就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 02:51:59.25
会社によっては、ESで学業を中心に聞いたりする(ex.キャノン)。成績は、ABCの割合とか取得単位を書く会社もあった。学業に関しては、本当に志望企業次第。成績証明書も出したし。
316就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 03:46:24.93
夏休みのOB訪問オススメ。
317就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 08:41:40.12
低学歴は中小企業でクズと椅子を争う
高学歴は大企業で日本のトップクラスのスーパーマンと椅子を争う

高学歴NNTが量産されるのもわかる
318就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 09:33:39.12
>>230
なんで院に行かずに就職なのか
その中でも何故生産技術なのか
研究着手や実績が少ないのに、生産技術として活躍できる理由は>>230のどのような点(エピソード)から言えるのか

とかに答えられると良いよね

院同士で争う枠の方が学部枠よりも多数用意していると思うけど、
学卒で生技に絞るってのはニッチだし、どうせ社内で教育しようと考えている企業なら気になる存在かと

早めに企業ピックアップして、個人的にインターン願いとかしてみたら?
行動力ありそうに見えるし

まぁ、企業としては迷惑かもしれんがw
319就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 09:53:42.84
お前ら暇だなぁ。
320就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 09:57:32.18
暇っちゃ暇w
研究の息抜きだわ
321就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 09:59:43.51
専門が何か、学歴はどの程度か、学外活動などの付加価値はどの程度か、
学部卒か院卒か。こういう差があるんだから一つの総合スレで語れる
共通項のところは少ない。そして、語りつくされている。
322就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 11:16:59.46
>>304
自覚はないかもしれないけど、周りはお前のこと変わった人だって思ってるよ。
おれの知り合いにもお前みたいな話し方するやついるわ。そいつ変人だと思われてるけど。
323就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 11:22:14.92
自分と意見が違うと変人認定するのも変人だと思う@第三者
まぁID見えないスレだし自演だと思ってくれていい
324就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 12:09:19.91
同世代や近しいカテゴリ内における周りの意見なんて気にしても別に意味はない@またもや第三者
世間から見れば団栗の背比べ
変人奇人の中には天才だって含まれている訳だし

と、釣られとくわ
325就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 12:13:35.72
2chで議論が成り立っているのを見たことがない。議論は、相互理解や妥協のためのツールだと思うんだがなぁ

煽り、論破、逃走、論点のすり替え、人格否定の温床
326就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 12:21:01.54
>>325
にちゃんは99割が嘘。
便所の落書きに期待してもしゃーない
327就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 12:56:25.61
>>323
よく読め。
話し方がきもいっていってんだよ。
お前人の話し聞かないやつか?w
328就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 13:11:15.80
頭悪そうだなぁ
329 [―{}@{}@{}-] 就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 13:25:48.77
>>327
なんでそんな必死なのか分からんけど、文語と口語は違うので
何とも言えないね。まぁ、最近は俺みたいに文章を口語で書く
奴もいるわけだが。
330就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 13:33:55.95
そもそも話し方がきもい=変人であると言う論理からして破綻してるな

話し方がきもい変人はいるだろうがそれは両方の集合に属してる対象がいるからだ

曖昧で捉え方に幅がある文章を書かないで欲しい
331就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 13:40:52.30
うわぁ・・・これはひどい
332就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 13:59:03.62
まだまだお前ら余裕みたいだな
333就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 14:04:08.04
なんもしてない
インターンとかいくきおきねええ
334就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 15:16:00.82
さてと、死ぬか。
335就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 16:05:22.49
そろそろ就活サイト登録するか〜と思って登録して、
心理テスト的な適正判定やってたら
「恋人の趣味でも嫌がらずつきあえる」
ってあって鬱になった

全員が恋人いるとか思ってんじゃねーぞくそが
336就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 16:27:29.75
あげーo(^▽^)o
337就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 16:35:32.38
就活用のGmail作ろうと思ったら、電話番号まで要求されたんだけど前からそうだったっけ?
かといって学校のメールを就活に使うのもあれだし
338就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 16:38:14.77
いや、むしろ大学の使わね?
就職したらどうせ棄てるアドレスだし、
自分の所属を明確に示せるし
339就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 16:39:01.88
面倒くさいからPCのメアド登録には大学のメアド使ってるわ。
向こうにも大学名分かっていいだろうし
340就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 16:52:33.16
ヤフーとかのフリーメールのアドレス使ってるやつとか失礼だえろJK。
doton
8
341就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 16:58:27.86
そうな
doton
8
342就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 17:13:02.86
学生団体キッカケって知ってる?
343就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 17:13:22.29
てst
344就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 17:29:04.85
マイナビかどこか登録するとき、Gmailが良いって書いてあったけど大学ので良いの?
あと広告メールとか頻繁に来そうだけど、そういうのは大丈夫?
345就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 17:33:17.40
>>344
広告メール半端ないよ。可能であれば、ナビサイトと企業もメアド分けたいね。
346就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 17:36:41.35
  ─┼─    /___         ヽ、  __|__   /__     |        l
  ヽ | /   /___|___  _/ \  |      /|ヽ、  /――   l__|__l   __|__
──┼──   l  |     / ̄| ヽ |__    / | ヽ、   ̄ ̄l      |       __|
  /|\   ─┴-┼―― /  |    ノ  /-┼- \  _メ、 |      |      (__|
/  |  \_      |       J   _/     |         レ |__|__|   __/
347就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 17:45:41.65
広告メールは、設定で来ないようにできるだろ
リクナビマイナビは、Gmailで良いだろうけど
学内メール使ってるわ
348就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 17:59:36.24
俺もGmailでいいのかどうか気になってた
まあそんなとこ関係ないだろうしGmailで登録したよ
349就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 18:02:53.84
12卒で日銀内定もらったけどなんか質問ある?
350就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 18:03:17.63
今日、就職ガイダンス的なのあったんだが、地底国立でも通用しそうだ
351就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 18:09:11.96
就職ガイダンスは、疑いながら聞いておいた方がよいよ
役に立つならもっと就職率が高いと思うの
352就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 18:48:28.34
12卒NTT主要5社内定者だけど後輩ども質問あっか?
何でも答えてやんぞ
353就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 18:53:29.23
>>351
また昨日のアホかw
354就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 18:56:01.07
いえーいwwwwwwwwwwwww
内定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
355就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 18:58:59.05
>>322
おサルさんとはやはりお話になりませんなあw
356就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 19:00:03.99
就活サイトはGmailで
企業ごとの連絡は大学アカウントにしとけ
357就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 19:01:09.17
もう全部大学アカウントにしてる。
pcのアドレス要求されたら全部大学アドレス使ってるから
卒業したらヤバい?
358就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 19:09:54.42
卒業したらなんの連絡取るんだ?w
359就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 19:10:27.57
ヲタ系統、あるいは玩具、ゲーム関係の仕事狙ってる奴いないか?
工学部だが、学部卒で就職するつもりだしつくづくマーチか早慶の文系行っておけばよかったよ
360就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 19:15:22.38
俺も工学部だけど、隣の芝は青く見えるもんだ
361就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 19:18:30.94
インターン行かない奴って夏休み何すんの?
362就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 19:19:00.21
最後に遊びまくるんだろ

俺は12卒のANT(第一志望現在進行形)だが、インターンなんてしなかった
363就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 19:21:08.02
>>357
うちのは卒業しても引き続き使える
364就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 19:22:34.00
選考と関係ないインターンなんかクソよか役に立つ程度だが、
選考と関係ある業界だったら死活問題

新聞社志望者がもしいたらインターン絶対行け、とは言っておく
365就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 19:23:02.32
>>359
俺も工学部で文系就職。何で理系に来ちゃったんだろうな?w
理系科目が得意だったからってだけなんだけど。文系でニート生活送ってみたかった。
366就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 19:23:45.01
>>365
非リアは受からんよ
367就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 19:25:13.38
>>366
非リアって良く聞くけどどういう意味なの?
どうなってたら非リア?
368就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 19:26:19.86
被災地にもインターンください
369就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 19:27:47.74
リア充じゃなかったら
370就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 19:28:17.56
理系はコミュ障でも受かるが、文系は絶対無理
371就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 19:28:51.27
自分でリア充だと思えれば非リアじゃない?
372就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 19:29:59.61
>>370
コミュ障って良く聞くけど、ほとんどいないだろそんな奴。
373就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 19:30:41.05
面接さえできればどうとでもなる気がする
採用法としては正直どうかと思うが
374就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 19:31:47.21
>>372
おまえが思っている以上にいるよ
障までいかなくてもコミュ力高い奴はかなり少ない
375就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 19:31:52.18
>>373
面接ができるならそいつは少なくともコミュ障ではないんじゃないか?
376就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 19:33:09.03
>>372
就活すればわかるよ。いっぱいいるから。
しかも文系でいるから驚き
377就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 19:33:43.58
>>374
上半分くらいは大差ないだろ。
もっといえば上7割は問題ないと思う。
378就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 19:37:10.95
>>376
むしろ課外活動してない文系のほうが理系よりコミュ力低い印象。
理系はキモオタ系でもコミュ力は高かったりする。
授業で強制的にグループ作ってコミュニケーションする必要があるから。
379就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 19:37:19.50
>>372
就活生同士の雑談では普通に話してるやつも
面接ではあわわわってなるんだなこれが
380就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 19:39:15.20
>>379
そんなもんかな。
確かに面接は若干緊張するよな。
言葉遣いとかマナーにこだわりすぎないようにするのがコツだと思う。
381就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 19:39:49.23
>>378
文系でもゼミとかあるぞ
課外活動orゼミやってない文系=終了

あと、キモオタ理系は、一般的に見て外に出せないと判断されたら
営業とかは無理でも研究とかならどうにかなるよ
382就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 19:43:32.80
良く知らんが、ゼミも課外活動みたいなもんなんじゃないの?
所属するのに面接とかあるんだろ?
383就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 19:44:32.38
>>377
甘いな
まあ集団面接やればわかるよ
384就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 19:46:34.82
>>382
課外って辞書でしらべろよ池沼
385就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 19:46:39.61
>>383
俺の所属してる集団のコミュ力が平均より高いだけかも知れん。
面接やプレゼンで異常に緊張するようなやつはいない。
386就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 19:47:08.64
理系院生は学会発表とかしててコミュ力高そうに思うかも知れんが、学会はあわわでも登壇するだけでおkだから実はコミュ力がない
387就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 19:48:54.80
>>381
学部卒じゃ無理だろ
388就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 19:49:22.11
329 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2011/06/08(水) 18:56:23.77
暇だから13卒スレにデマ書きまくって後輩ども虐めようぜwwwwwwwwwww
389就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 19:50:01.26
就職って面接できればいいの?
コミュ力って面接力のこと?
俺マジ自信あるんだけど。
高校受験大学受験を推薦(面接のみ)で乗り切り→早稲田政経
バイトの面接などあらゆる面接で落ちたことがない。
390商社ANT:2011/06/08(水) 19:52:51.36
>>389
コミュ力∋面接力だな

求められてるコミュ力ってのは、開発系だと周りの人間と上手くやりくりできたり、チームを纏めたり出来るかどうか
大手行くと、相手を納得させる説得力や、論理的に物事を話せるかどうかが問われる
一口にコミュ力っていってもまぁ迷うけど、面接でリア充アピールしておけば問題ないのは間違いない
391就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 19:53:28.22
>>389
いわゆるAOってやつ?
392就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 19:55:10.05
>>389
入学方法聞かれる会社もあるからまあがんばれ
393就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 19:55:40.91
>>390
問題ないな。そういうの得意だし。
英語だけしか勉強してなかったからTOEIC950点以上あるし。
受験勉強はしてないけどもww

結局人生面接スキルさえあれば何とでもなるってことか。
394就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 19:56:04.01
>>389
プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━!!!!!!

低学歴すぎて吹いたwwwwwwwwww
395就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 19:56:30.43
>>393
チミ、英語力だけだと採用されないよw
396就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 19:57:31.79
>>392
人間心理的に考えて、入学方法が大きく選考に関わるわけない。
大事なのは大学名だよ。
397就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 19:59:02.70
なんだ、嫉妬か。予想はしてたがw
398就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 19:59:24.12
>>396
人間心理的wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


こう社会知らないやつっていうのは切られるから
まぁ頑張れ!せいぜい、今のうちに大口叩いとけよ
399就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 19:59:56.56
面接で見られるのは人間性、そいつが職場に馴染めそうか、すぐに辞めそうではないか
ってあんちゃんが言ってた
400就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 20:01:16.25
>>396
今まで一番の挫折は?どうやって乗り越えた?
401就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 20:01:34.71
>>395
入試方式の違いで英語力以外にちがうのって日本史とか国語くらいだろ?
への役にも立たんわw

>>398
お前よりは社会を知ってると思うよ。引きこもりくんww
402就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 20:03:23.96
>>399
じゃあ>>398はダメだな。

>>400
そんなのまじめに書いたら特定されんだろうが。
403就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 20:03:24.11
http://careermesse.jp/todai
2chは高学歴の巣窟だから当然行ってるよなぁwww
顔見知り多すぎワロタwwww
404就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 20:05:16.24
>>403
早慶合同の説明会と全く同じだな。
外資足切りの東京一工早慶で同じのやってるんだろう。
405就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 20:05:20.48
じゃあ早く内定とってくればいいじゃん
もちろん大手のインターン受かって夏休みはインターンなんだよね?
406就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 20:06:16.87
>>405
何でそんなに必死なの?
お前低学歴だろ。
早慶以上なら推薦政経なんて珍しくもなんともないよ。
407就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 20:06:25.24
先輩も入学方式聞かれたって言ってたわ
これからは段々増えて行くと思う
408就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 20:07:18.44
>>407
仮にそうだとしても、一般で入ったって言っても100%ばれないよw
409就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 20:08:37.45
12卒が煽るなよ〜(笑)後輩なんだから
410就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 20:08:42.51
俺みたいなのが表れると学歴(入学方式)にこだわるんだなw

前までは学歴なんて関係ない、面接と人間性が全てとか行ってたくせにw
単純なやつらだぜ。
411就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 20:10:32.96
>>408
常識的に考えて100%バレないなら最初から聞かないと思うのだが…
412就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 20:10:33.23
>>404 14日も東大限定あるんで遊びにいってくるwwwww
http://job.mynavi.jp/conts/event/2013/todai/
内容は似たようなもんだね
413就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 20:11:24.00
いつから学歴スレに
414就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 20:12:55.33
>>411
面接官のおっさんが話の振りで聞いただけだろ?

バイトの話なんかも捏造しても100%ばれないのに聞いてくるんだろ?

どうやって入学方式なんて調べるの?ww
415就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 20:17:26.27
>>355
自己紹介おつですー
416就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 20:18:26.29
>>414
そういうことは企業に聞いてくれ
俺はただそういうところもあるよ、と言っただけで。

バイトは何をしたかより、その詳しいエピソードを聞かれるだろし、入学方式の単なる受け答えとは全く違うと思うが。
417就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 20:20:31.55
結局、低学歴が早稲田様に嫉妬してるだけだろ?
418就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 20:25:02.24
>>417=414か?
残念なことに同じ大学だよ
推薦ってこういう人達しかいないのかな
419就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 20:27:15.40
>>418
一般かどうかとか関係あると思うのか?
420就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 20:28:59.28
実際、早稲田様に嫉妬してるやつらがほとんどだったろ。
マーチじゃあんな反応にはならないはず。
421就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 20:31:12.55
推薦の奴らがウザいし、バカなやつが多いのは同意。

でも大学生活が半分以上終わって就活準備するっていうのに、推薦だ一般だってもうやめようぜ
422就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 20:33:30.18
はいはいバカ推薦乙
423就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 20:33:54.92
推薦とか一般とかにこだわる奴は頭悪い。
入学試験に受かるのが目的なのに手段なんて関係ない。
そして大学はゴールじゃなく手段だってことを忘れている。
424就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 20:35:27.51
ちなみにさっきの早稲田政経はなり済ましの宇部フロンティア生でした
425就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 20:40:36.65
なんでインターンって行くわけ、もっと遊ぼうぜ
426就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 20:41:26.96
大学三年生にもなってまーだ学歴だの推薦だの言ってんのかw
427商社ANT:2011/06/08(水) 20:43:18.80
大学四年になってもまだ言ってる奴もいるから安心しろ
428 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/08(水) 20:51:14.48
>>22
ライフスタイル自在タイプ
429就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 20:54:54.31
学歴なんて肩書きに過ぎないと思う
それより各個人の人間としての力だろ。
対応力や発言力や機転が効くか従来の方法に縛られず斬新なアイディアを発案できるか
客商売やるなら人の心がよく分かってなきゃならんし
抽象的に言えばコミュニケーション能力が大事になるんだろ結局
430就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 20:56:28.04
それが学歴に相関しているというだけだ。
431就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 20:56:51.69
まあ推薦云々はまだしも学歴は就活に関係あるからしゃあない
432商社ANT:2011/06/08(水) 20:59:19.53
何時まで経っても学歴の話をしてる奴はNNTになる可能性が高い、これ豆な
低学歴は学歴のせいにすんな、今さら後悔しても遅い今できる努力しろ
高学歴は学歴に甘えすぎんな油断するな、書類はともかく最終面接で学歴はほぼ活きないと自覚しろ
433就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 21:04:12.08
書類抜けたら関係ない場合がほとんど
次に関係する時があるとすれば、出世する時だろうさ。
434就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 21:06:09.79
「ほとんど」はそうだな。


が、学閥がある企業は気をつけろ。

例示すれば、三菱重工業・新日本製鐡。
435就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 21:27:23.15
>>433
ESだけしか関係ないってこと?
436就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 21:28:12.11
面接余裕って思ってても実際無理だよ
他の人もみんな出来るから。
面接官の好みで一掃されるし。
437就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 21:33:26.26
インターンシップって行った方がいいの?
全体でどれくらい行ってるもんなの?
438就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 21:34:03.96
玩具業界行きたいと思って調べたら最大手のバンダイ倍率240倍ワロタw
439就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 21:35:33.12
低学歴がうけるからだよ。
倍率だけじゃ難易度はわかりませーん
440就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 21:37:05.22
>>435
また学歴の話蒸し返すようでアレだけど、
一部の学閥ある企業以外はマーチあれば充分。
俺はKKDRだけど大手1社と中堅1社内定持ちだ
441就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 21:38:20.68
>>438
バンダイは難易度高くて有名だろ。
ゲームなら任天堂も倍率やばいし難易度高そう。
442就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 21:39:34.09
>>438
バンダイグループの企業狙え
それでも充分ヤバい倍率だが…
来年待ってるよ〜(*^o^*)ノ
443就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 21:40:03.60
学歴は、入るまではそんなに役立たないよ。

入ってからだよ。
444就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 21:42:35.46
おたく趣味生かせる仕事したいけど無理なんかね。
大量採用のメガバンでソルジャー目指すか…
445就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 21:43:15.14
>>444
つアニメーター
446就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 21:46:01.18
ここで贅沢なこと言ってる13卒みるのメシウマだわ。
学歴的に自分だけは大丈夫と思ってるやつが崩れてくとこ見るの最高
447就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 21:46:43.39
>>440
君が早慶なら第一志望の大手に内定貰えたかもしれないよ。
複数の大手から内定貰えたかもしれないよ。
つまりそういうことだよ。
448就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 21:47:30.98
>>444
銀行とかマジやめとけ
特にメガは消去法で受ける所じゃない
449就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 21:53:33.52
>>447
第一志望の所が今の内定先だから何の後悔もない。
早慶とマーチ程度の差なんてあってないようなもん。
その上と下にはそれぞれ線引きがあるだろうが。
450就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 21:54:49.51
しょぼい第一志望ですね
451就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 22:00:28.06
>>449
横からわってはいって悪いが河合の全国模試で同志社法A判定の俺様が早稲田政経D判定だったぞ。
相当違う。
452就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 22:02:49.06
お前らは大学に入りたいのか会社に入りたいのかどっちなんだ?
453就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 22:03:25.47
ある程度の学歴あれば、顔の方が重要だと思い知るよ。
454就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 22:07:01.29
>>451
偏差値上はな。就活にはさほど関係がないと感じたのが実体験。
もうひとつ言っておくとおれはお前らの嫌いな内部生だ。
部活もやってない。バイト経験値もない。インターンなんて当然不参加。資格はトイック350点。

こんなのでも大手から内定出るんだぜ。
あんまり自分の経歴を拠り所にしない方がいい。

455就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 22:11:42.63
結局、顔、コミュ力、咄嗟に機転きいた話できる力、おっさんに気に入られる力、おじいちゃん(役員)に気に入られる力。

同じ学歴のやつら何万人もいるんだからある程度の学歴あればほんと関係ない。
456就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 22:12:23.40
高学歴でよかったー^^
457就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 22:16:28.02
12卒で業界最大手の企業内定持ちだけど、やっぱ最終面接に来てる人は高学歴だったよ。
でもそれと同時にコミュ力、顔もすごく良かった。
女は美人、男はイケメンと、いい顔。
イケメンじゃなくても、男はこの『いい顔』ってのが大事だと思う。
清潔感とか、自信ある様子とか、あと肌の綺麗さまじ大事。
458就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 22:23:25.40
まぁ学歴と本体スペックの高さは結構な確率で比例するからな。
そこを勘違いした低スペック高学歴が調子に乗って大手とか受けると惨敗で終わる。

雰囲気、顔>>>学歴>>>>資格(笑)

459就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 22:29:49.83
実際に学歴関係なかったとか言ってるのってどうせ早慶・マーチ・KKDRレベルだろ。
そりゃ大して効いてこない
460就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 22:31:00.88
>>458
ほんとそうだと思う。
資格はまじで技術職しか意味ない。

あとボランティア経験。
政治面から突っ込まれても論破できるほどじゃないと、
社会貢献(笑) エコ(笑) 甘ちょろい学生的考えねwって思われて終わり
461就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 22:35:33.09
技術職もほとんど意味ないぞw高得点TOEICの方がまだ加点される
462就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 22:37:14.75
公認会計士は評価された
463就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 22:39:56.54
>>462
そのレベルなら評価されるわな
464就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 22:40:13.37
それ言ったら医師や弁護士も評価されるけど、ここで言う資格ってその職業に絶対必要な資格じゃなくて
必要不可欠ではない資格のことだろ
465就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 22:40:59.28
資格も結局は話題作りの種
466就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 22:42:34.96
面接時に資格の話題など出ません。
467就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 22:46:11.31
最近、外資関連のセミナーで創価大学の同じやついるけど、余裕でフィルターかかるの気づかないのかな
468就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 22:52:13.03
>>466
簿記とかFPみたいなクソ資格だったら話にもならんだろうが、
例えば上で出てる公認会計士とかならネタになるっしょ。

まぁ、公認会計士でも関係ない企業なら話のネタ止まりだがな。
469就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 22:52:27.09
いや珍しい資格ならどういう資格なのか説明させられるよ
聞かれるような珍しい資格がプラスに働くとは思えないけどねw
470就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 22:53:18.86
それは短絡的すぎます
471就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 22:53:25.83
>>468
自分でアピールすればね。
ESみて話題に出す面接官などほぼいません。
472就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 23:09:23.12
>>467
お前は創価大の怖さを知らんだろ
奴らはどこにでもいる
473就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 23:42:00.84
早稲田大もどこにでもいるぞ。
474就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 23:42:57.73
学歴関係ないって話してたけど、2浪して東大入った俺の努力はなんなの?w
475就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 23:45:56.87
サイバーインターンいきてえw
476就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 23:48:09.52
雰囲気、顔>>>学歴

その辺のマーチとかのが東大とか一橋とか地底の人より雰囲気、顔に関しては
上だと思うのは俺だけ?
青学とか学習院あたりが無双だろこれじゃあ。
477就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 23:54:48.90
公認会計士勉強してます、ってのがいすぎてワロタ。勉強するだけなら誰でも出来るっつのw
478就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 00:01:24.07
さて、公認会計士を撤退した俺はどうアピしようか・・・
479就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 00:05:30.97
>>454
え?学部生?
480就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 00:07:53.96
底辺私大理系学部卒の僕はどこ就職できますか
481就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 00:10:40.01
>>480
コープ東京に就職できるよ。
482就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 00:12:39.63
>>454
そりゃもっともだが、
2ちゃんでよりどころにできるのは経歴ぐらいしかないから経歴重視になってんだよ。
文章で面接得意です。イケメンです。とか言っても意味ない。
483就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 00:13:39.13
>>476
外見採用はソルジャーよ。外に出すんだもの。
エリートは本社だし、別に顔悪くてもいい
484就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 00:15:27.75
>>483
そういうもんじゃないのだよ。
485就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 00:15:37.45
>>483
エリートこそ外に出て交渉とかするもんだと思ってたんだが。そうか。
別に顔悪くはないけど。マーチ以上で顔面採用しだしたら東大不利だろと思った。
486就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 00:18:00.17
◆学生が選ぶ「絶対に就職したい企業」 男子1位はNTTデータ
http://news.nicovideo.jp/watch/nw68852
※絶対に就職したい企業TOP10
【男子学生】      【女子学生】
1.NTTデータ      1.三井住友銀行    
2.ソニー         1.三菱東京UFJ銀行
2.日立製作所     3.三井物産
4.パナソニック     3.三菱商事
5.トヨタ自動車     5.みずほ銀行
6.東芝          5.花王
7.本田技研工業    5.電通
7.野村総合研究所   8.NTTデータ
9.三菱商事        9.パナソニック
10.NTTドコモ       10.三井住友海上火災保険
10.三菱電機       10.富士通

※絶対に就職したくない企業TOP10
【男子学生】      【女子学生】
1.モンテローザ     1.楽天
2.東京電力       1.野村證券
3.大塚商会       3.モンテローザ
4.楽天           3.大塚商会
5.王将フードサービス  5.くらコーポレーション
6.くらコーポレーション 6.ワタミ
7.ワタミ          7.東京電力
8.京セラ         8.佐川急便
9.キーエンス      9.マクドナルド
10.ゼンショー     10.ソフトバンク
             10.みずほ銀行
             10.リクルート
487就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 00:18:50.15
なんだかんだで顔で有利不利はあると思う。
最低限の学歴、最低限の頭脳、最低限のエピソードがあった場合だけど。

イケメンとかじゃなくて万人受けしそうな雰囲気ってことだよね。
488就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 00:18:56.96
>>483
馬鹿過ぎわろた
エリートが本社から一歩も出ずに外部の人間と会わないとでも思ってんの?
優秀で顔いいやつなんて大量にいるんだから、わざわざブサ面なんぞ選ばないわ。
そもそも面接官に気に入られずに落ちる。
489就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 00:20:48.33
どうでもいいけどソルジャーって響きかっこいいよな
490就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 00:21:30.46
ブサ面が必死になって顔関係ないっていってると思うと胸熱
491就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 00:22:15.67
安心しろ。
大手社員の人見ても超イケメンなんていない。
フツメン〜イケメンの間なら大丈夫だ。
いわゆるブサフィルターだよ。高いレベルは必要ない。
学歴フィルター、ブサフィルター、性格フィルター、ネタフィルターが通過できれば大丈夫だ。
492就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 00:24:07.40
>>454
志木高だったら先輩だ
493就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 00:24:43.68
低学歴でブサメンだったらキツイだろうな・・・
494就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 00:25:14.92
学歴フィルター…マーチ以上なら通過
ブサフィルター…ブサメン、キモメン、鉄仮面以外は通過
性格フィルター…性格、考え方に大きな偏りがなければ通過
ネタフィルター…熱く語れるネタが1つ以上あれば通過

簡単だろ?
495就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 00:26:51.14
>>493
そもそも低学歴でブサメンだったら人生に高望してないだろうから逆に楽なんじゃないの?
496就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 00:28:01.29
>>494
アウト
アウト
アウト
アウト

どうすればいいの?
497就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 00:30:22.00
>>494
その条件+理系で就職に強い学科の院生なら心配することはない
文系は安全圏などないから死ぬ気で取り組め
498就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 00:31:18.37
>>496
コープ東京でキャリアを積めばいいよ。

この4大フィルター突破できれば基本的には問題ないはず。
でも、これだけで同世代の上位1〜2%位だろうけど。
大手、優良中小の枠はそれくらいだろ?
499就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 00:34:23.72
あと、学歴は>>494を満たした人がワンランク上の早慶や、もうワンランク上の東大
に行くに従って箔がついて輝きだす程度。
4大フィルター突破できてないならあんま意味ない。
500就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 00:37:32.27
1次面接に到達するのに大概の企業で
顔写真付きのESと筆記、性格診断テストが必要

つまり>>494の条件を満たして初めて面接を受けられるわけだ
501就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 00:40:20.36
>主要400社就職率/卒業生数/主要400社就職者数

>1 一橋大学 52.0 952 413
>2 東京工業大学 44.8 3,058 796
>3 大阪大学 31.2 6,283 1,308
>4 名古屋工業大学 30.7 1,669 303
>5 京都大学 30.5 3,213 1,184
>6 東京大学 28.6 7,973 1,562
>7 東京外語大学 26.5 740 188
>8 神戸大学 26.3 4,113 784
>9 東北大学 23.5 4,868 736
>10 千葉大学 22.3 2,423 351
>11 小樽商科大学 22.2 478 103
>12 首都大学東京 20.9 2,255 330
>13 名古屋大学 18.8 2,204 198
>14 大阪府立大学 18.5 2,096 271
>15 横浜国立大学 18.0 1,738 197
>16 大阪市立大学 17.6 1,301 161
>17 北海道大学 16.0 2,530 192
>18 九州大学 15.3 2,529 185
>19 広島大学 14.8 2,497 379
>20 東京海洋大学 14.2 814 74

ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865.html
502就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 00:40:46.87
>>500
そうだな。
だから、結局は>>494を大まかに満たしたものの中から面接してさらに選抜って感じだろう。
結局面接でも学歴、顔なんかも影響するしな。そいつのラベルなわけだし。
503就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 00:41:54.65
理系就職偏差値ランキング2012
>70 Google
>69 ●マイクロソフト(開発)
>68
>67 JR東海(総合) NHK 上位製薬R&D 任天堂
>66 ANA(技術) JR東(総合) JXエネ JX開発 上位私鉄 新日鐵
>-----------------------------------------------------------------------------------------
>65 JFE キーエンス(技術) キー局(技術) ソニー ドコモ トヨタ マイクロソフト(技術) 旭硝子 中位製薬R&D 味の素
>64 JAXA NTT持株 JT キリン パナソニック 花王 関電 金融AC 三菱化学 準キー局(技術) 日揮 富士フィルム
>63 アクセンチュア(IT) アサヒ サントリー シェル ホンダ 住友化学 出光 中電 東ガス
>62 JR西(総合) NRI(SE) NTTデータ キヤノン 三菱重工 住友金属 信越化学 大ガス
>61 IBM(SE) ★JX金属 NTTコミュニケーションズ SAP オラクル コマツ デンソー 旭化成 三井化学 住友電工 千代田化工 中位地電 東レ 日産
>-----------------------------------------------------------------------------------------
>60 ★Cisco ゼロックス ニコン 王子製紙 下位地電 三菱マテリアル 三菱電機 住友鉱山 神戸製鋼 積水化学 日本製紙
>59 NTT東 リコー 三井金属 鹿島 川崎重工 大成 東洋エンジニアリング 日立 豊田自動織機
>58 KDDI ★NEC NTT西 アイシン精機 コニカミノルタ ファナック ブリヂストン マツダ ヤマハ 三井造船 竹中 富士通
>57 HP いすゞ オリンパス シャープ 住友重工 清水建設 大林組 東芝 日東電工 日本ガイシ
>56 IHI エプソン オムロン カシオ スズキ ダイキン パナソニック電工 ヤマハ発動機 横河電機 富士重工
>-----------------------------------------------------------------------------------------
>55 TOTO アドバンテスト ダイハツ 古河電工 島津製作所 東ソー 日野 日立建機
>54 NS-sol 京セラ 三菱自動車 三洋電機 大和総研 日本総研
>53 CTC NTTコムウェア 三菱ふそう 大日本スクリーン

>53〜55:18社、56〜60:52社、61〜65:55社、66〜70:12社
>合計137社
504就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 00:43:33.93
文系年収偏差値ランキング <<暫定版>>

>74 外資系投資銀行 
>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜異次元の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>70 キーエンス
>69 三菱商事 三井物産 住友商事 外資系戦略コンサル
>68 野村総研 主要テレビ局 主要新聞社
>67 電通
>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜超高給取りの壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>66 東京海上
>65 日本生命 野村證券 伊藤忠商事 
>64 日本郵船 商船三井 双日 メタルワン
>63 三菱地所 三井不動産 三井住友海上 丸紅 武田薬品 博報堂 ★損保ジャパン
>62 住友不動産 第一生命 トヨタ ソニー 任天堂 新日本製鉄 デンソー 
>61 三菱UFJ信託銀行 旭硝子 ジャフコ 伊藤忠丸紅鉄鋼
>60 三菱東京UFJ銀行 農林中央金庫 JFEスチール JX INPEX JR東海 明治安田生命 住友生命 豊田通商
>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜高給取りの壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>59以下 その他有名大企業多数

505就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 00:43:37.04
ブサメンフィルターで引っかかるんだがどうすればいい?
506就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 00:44:28.99
ブサメンはセーフ、キモメングロメンはアウト
507就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 00:45:14.32
偏差値65に内定もらったー理系だお( ´ ▽ ` )
508就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 00:45:37.00
キモメンフィルターにも引っかかる。グロメンフィルターにはかすってる。
509就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 00:50:34.64
はっきり言ってどんだけ前から準備したかとか顔なんて関係ない
1月末から就活を始めたブサイクだけどメガ損保と業界最大手メーカー、就活偏差値65以上のとこから内定もらえた
今はコミュ力を鍛えるべき時 上の年次の人と話せるようにしとけ
510就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 00:52:10.06
10月から始めた真面目くんがNNTだとメシウマだよね
511就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 00:52:21.52
>>509
よおブサイクw
コミュ力を鍛えて上の年次の人と話せるようにしとくことが準備じゃねえか。アホ科
512就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 00:54:15.04
>>510
そういう思考って生き抜こうという必死さが足りないと思う。
513就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 00:54:34.70
>>509
顔とかそんな重視されないよな。
大事なのは、会社で成功するであろう人材であることをアピールすることだと思うぞー13卒くん。
514就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 00:55:40.18
そんなの当たり前。
会社で成功するであろう人材がどんな人材かが重要なんだろ?
515就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 00:56:57.90
ここで論争してるのは13卒の焦りまくり学生達かね?ハハッ。(^人^)
516就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 00:58:01.90
正直、全く焦ってないわ。
慣れ合いを楽しんでる感じだろ。
517就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 00:58:59.16
>>514
そんなの当たり前とかいう前にまともな会社から内定1個でもとれば?あ、まだそんな時期じゃないかスマンスマン!w
518就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 01:01:08.42
プロ野球選手になりてえ・・・
519就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 01:05:08.57
マンション経営者になりたいわ。
今から突然リッチになったところで幼いころからリッチでないとあんまり変化は
なさそう。
ましてや、年収600万だろうが1000万だろうが大差ない気がするのは俺だけ?
忙しさの増加度と比較した場合。
520就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 01:09:45.98
失敗したときに自分に言い聞かせるための前いいわけに見える
521就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 01:13:20.92
結構マジで思ってるよ。
学歴や職業で人生の満足度が変わるとは思えない。
変わるとしても単純に2chでの偏差値が高いとこならいいってことではないと思う。
522就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 01:17:17.73
意識の根底にニートになりたいってのがあるんじゃないか
523就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 01:20:46.45
ないよ
524就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 01:21:37.27
俺の幼稚園の頃の夢であるおもちゃ屋さんになるしかない
525就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 01:22:19.29
そろそろ学校に行くわ。では。
526就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 01:24:27.64
>>519 マンション管理は土地と物件と資格がないときついのと貸した奴が問題起こしたら24時間駆けつけなきゃいけない。どんな人に貸すか人を見る目も必要だし事故物件なんて出来た日には借り手つかなくなる。
意外と大変だよなるまでもなった後も。
527就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 01:27:32.26
600万じゃ結婚して家持てない
528就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 01:42:37.17
>>527
いくらならできるの?30で800。40で1本じゃあだめかな?
529就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 01:43:51.14
共働きしろよ。
NEETなんか飼える余裕ないだろう。
530就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 04:34:26.43
夢もキボーもありゃあしない
531就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 04:37:06.64
こういうスレを見ると希望に溢れてて良いなって思う
俺くらい中途半端なレベルの人間だと採用してもらえるだけでもありがたい
正直、再来年からどう生きていこうかとかそういうレベルだから
532就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 09:22:17.77
でも大手企業って大体東京早慶ばかりだろ?
優秀な人が良い大学に集まりやすいといっても、マーチ以上なら学歴的に関係ないというのは無理があるんじゃないか?
母体もマーチのほうが大きいし、当然イケメン率も圧倒的に高いだろう
533就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 10:26:46.11
まぁぶっちゃけマーチはな。
少し前に誰かが書いていたけど、
東京という過密地帯で早慶と席取りゲームするから分が悪い
534就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 11:06:58.07
12卒だけど数十分暇だから質問答えるよ
メガバン、メガ損保、NTT系、海運内定の地底
535就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 11:08:08.51
あげるわ
536就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 11:09:08.74
あがってねーし
537就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 11:09:41.57
結婚(笑)
538就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 11:22:37.09
学校別の枠を設けているというのが一番納得いく説明だと思うがね。
上位国立早慶八割、マーチレベル一割、他一割とか
539就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 11:25:53.50
>>534
特に特徴のない大学生(普通にサークルバイト)が今からやっておいた方が良いことは?
540就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 11:27:18.98
>>534
なんでまともな企業に内定もらえてないのに相談にのろうとしてるのか教えて下さい。
微妙な企業ばっかで参考になんねーよ。
541就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 11:35:14.55
もう説明会とか始まってるの?
542就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 11:38:18.20
インターンの募集が既に結構来ててビックリした。
543就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 11:43:25.23
>>539
異性となんの問題もなく遊べるようになっとくこと
544就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 11:44:07.44
>>540
正直海運は東大でも勝ちなんだけどな
545就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 12:00:21.67
志望の企業決まってなくてもどこかインターンはいってみるといいよ
546就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 12:13:14.03
>>539
他人だけど、おっさんと会話出来るトーク力を持つことに限ると思う。
今から取れる資格、もしくは経験出来る出来事なんて面接では一切プラスにならない。
優良企業は入社させてから3年ぐらいかけて育てるつもりでいるから、
資格とかそんなものよりも、人間としての器の大きさを披露することが出来れば勝ち。

先輩とかから妙に可愛がられているやついるだろ?
あぁいうタイプの奴が複数ANTになる。
547就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 13:18:18.65
SPIとかおまえらどうすんの?
インターンも行けばいいのかわからん
548 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/09(木) 13:27:57.05
2chでの大手の定義ってなんだ??
業界何位くらいまでが大手
549就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 13:48:24.61
みんな一般常識と時事問題の問題集って何使ってんの?
おすすめある?
550就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 13:55:26.31
あの分厚いやつだろjk
名前なんだっけ…
551就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 13:58:43.21
SPIはとりあえずノートの会買おうかと思ってる
インターンは行きたいとこ合っても大手枠10人とかだから低学歴じゃ通るまい
552就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 14:00:00.50
JAXAのインターン申し込み終わってた
記念で受けたかった
553就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 14:26:20.21
東北はインターン迷惑かかるから辞めろと言われた
554就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 15:06:58.20
直接交渉するならまだしも、会社側で募集してるなら問題ないと思うが
555就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 17:27:55.59
>>551
ノートの会は全色集めたほうがよいよ!特にGAB,SCOA,玉手箱は必ずやれ
あと、テスセンはなれが重要だから興味ない企業で受けてみな。
10回も受ければ見たことある問題ばっかりになるよ
556就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 17:34:55.25
SPI勉強しないと通らないとかどんな低学歴だよw
557就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 17:35:42.33
足元掬われるよりはいいだろ
558就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 17:42:25.70
おら早慶だけどやるお。
559就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 18:39:12.35
SPIと一般常識、時事問題、Webテストってそれぞれ別だよな?
560就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 18:53:20.32
うむ。
そしてGABなど他の筆記試験もまだある。
561就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 19:22:31.40
私大文系なら絶対やらないと落ちるよ
五大商社とからな東大理系院でもふつーに切られるからな
562就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 19:24:36.17
私大文系っていってもほとんどは東大京大落ちだから、そんな頑張らなくても8割くらいはいくよ。
563就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 19:27:31.59
IT志望ならCABもやっとけよ。暗号はともかく命令表は初見じゃ無理ゲーだからなw
564就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 19:32:00.00
命令表は暗記するものだ!
565就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 19:35:40.39
筆記で落ちるやつはやばいぞ…
566就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 19:38:30.31
中小だと独自問題と言いつつ、各種テストのパクリ+自社商品・技術についての設問を出してくるから注意
567就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 20:31:09.01
東京電力、夏の計画停電は1日1回、2時間以内に短縮
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307605775/
568就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 20:44:14.23
筆記は落ちねぇだろ…
Cラン学生が10社ノー勉で受けて無敗だ
569就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 21:41:38.00
>>568
地帝だけどいっぱい落ちたぞ
570就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 21:45:40.26
>>569
どうせ北大だろw
571就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 21:49:47.14
内定率が現在で3割か…
来年はさらに酷くなるな。ハハッw
572就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 21:58:45.73
>>570
ちげーよw
といっても大差ないが
573就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 22:27:46.66
筆記試験笑
574就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 23:52:43.86
インターンってやっぱりみんなマイナビかリクナビで調べてる?
行ってみたい企業があるんだがどちらにも掲載されてなくて、その企業のホームページにも載ってないんだけどこれはインターンシップやってないってことなのかな?
575就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 00:40:08.92
日本には電話というものがあってだな
離れた場所でも人事と話をすることができるんだ
この道具を使ってインターンがあるかどうか聞けばいいと思うよ
576就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 01:47:51.73
>>574
Jobwebがオヌヌメ
577就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 01:59:03.92
リクナビ、マイナビ、ハロワ、ジョブウェブ、ほかにある?
578就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 02:32:09.29
>>577
あるけどリクナビとマイナビだけでいいよ
579就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 03:46:38.93
てか3年のこの時期は何やればいいんだ
今の四年の知り合いは早めに就職活動しとけって言ってるんだが具体的にどうすればいいのよ
企業説明会もないし、完全に学生孤立状態やん

この夏休みにインターンなんか行かずに面接でアピールできるようなデカいことでもしろってことか?
580就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 04:34:41.54
>>579
なんもしなくていいよ。
就活のためにも人生のためにも経験積んどけ。何か新しいことに挑戦するとか、着の身着のままで海外に行ってくるとか、学生じゃないとできないことは色々あるだろ。
今業界研究とかセミナーとか行きまくってるやつはただのゴミ。
就活最盛期に、最近なにやってるか聞かれてファビョるか、就活ビジネス()に洗脳されて無難でつまらん内容しか言えずに祈られまくる。

そんなやつら何人も見てきた。
581就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 04:46:28.12
>>580
これほどまで同意出来る文章も少ない
就活本や塾は完全にゴミ、インターンや資格も無意味。
早々からこれらに力入れてたマジメ君は大体NNTでリア充に笑われてる。

人間としての本質を見られるから、何もする必要はない。
悪くいうと、何をしても無駄。受かる奴は受かるし、ダメな奴はてんで駄目。
582就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 05:20:00.29
ほんとかよ
胡散臭い
583就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 05:55:46.39
>>582
もちろん企業研究は大事だし就活に関する情報を得るのは必須
ただそれ以上に他の人間がやらないようなことを冬までにやり遂げること
584就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 06:12:19.35
具体的に何すればいいんだよ
どういうエピソード話せば内定くれるんだよ?人事が喰いつくんだよ
あれか?バックパッカーとして世界を歩き回った経験とかか?w
585就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 07:03:32.98
>>584
それもいいし、何かイベントやる、TOEIC満点目指すとか、他の人がやってないにこしたことはないけど、ぶっちゃけなんでもいい。
大事なのは「なんで、どんな問題意識で」それに挑戦しようと思ったかを論理的かつ感情的に言えること。
当然だが大企業は全て「自分の企業を成長させてくれる(=問題点を発見してそれに挑戦していける)」人材がほしい。就活なんて自分が課題を発見してそれに取り組める人間だと言うことをアピールすればいいだけ。
「ほかの人との差異()」は何かに挑戦したときの理由な。全く同じ理由(≒経験や志)なんてないだろ。
586580:2011/06/10(金) 07:11:20.04
>>582
就活本のほうがよっぽど胡散臭いだろwあいつらは金が絡んでんだから就活生煽ってナンボの商売だぜ。

ここにかいてる12卒は生の(最新の)就活を未熟なりに見てなんの報酬もなく語ってるんだからよっぽど価値あると思うけどね。

もちろん全部頭から信じ混むのは情弱。就活本読んで就活マスターになったつもりのゴミとなんにも変わらない。まぁこの時期から2ちゃんの就職板にいるやつらはそんなことなしないと思うけどw
587就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 07:17:25.31
インターンは有効だよ。
採用直結の外資はもちろん、日系でも面接、ESに慣れるし、本選考の面接での話題もできる。
何より密度の濃い企業研究ができるし、面接で発言に対して突っ込まれても「インターンに参加してそう感じました」っていえば説得力がある。
よって時間があればインターンは参加した方がいいし、この時期なら冬に比べて倍率は圧倒的に低い。
588就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 08:11:34.85
音楽、映像、玩具、アニメマンガゲーム、サブカル業界に行きたい

狭き門なのはわかるが昔から考えてたしやりたい仕事やりたい
が、現実甘くないわなぁ

こういう業界は普通の人間がやってないような事を面接でアピールしないとだよな
589就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 08:26:30.38
就職活動でハイスペリア充高学歴に勝てる気がしない。
ただのバイサー高学歴じゃ高学歴の意味がないのか…
590就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 08:56:02.81
>>589
そういう典型的な奴らは大手のマニュアル化したような仕事場で金だけ溜めていく日々
俺はもっと楽しく仕事したい、高給とかどうでもいい
591就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 09:03:37.98
まったり薄給で趣味を楽しむ人生か
クリエイターになるか
メーカーの企画マーケに行きたい

俺も商社とか外資はキツいな
592就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 09:11:04.81
docomoさんのインターンはまだかね
593就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 09:19:07.81
>>590
仕事するために生きてるんじゃなくて仕事で稼いだ金で快適な生活を送るために生きているんだから、仕事のコスパはいい方がいいに決まってる
594就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 09:31:46.56
>>593
うちの親父はマスコミで働いてるけど、
お金いらないから休みくれっていつも言ってるぞ
コスパ良い仕事って大抵休みないからお金使う暇ないよ

それとも東電みたいなまったり高給のことを指してるなら別だけど
595就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 09:33:27.63
DOCOMOってDOCOMOの携帯使ってないとダメとかあるのかな?
携帯キャリアフィルター
596就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 09:53:02.90
就活についてよくわかってない
とりあえずやりたい職種がわからないからR-CAPとSPIはやる


12/1〜の最終的なエントリーはリクナビやマイナビで行うのか?それとも各企業HPから?
597就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 09:56:53.70

■知的なOLにモテる企業ランキング■

75 フジテレビ ゴールドマンサックス マッキンゼー
74 三菱商事 電通 モルガンスタンレー ボスコン
73 三井物産 博報堂 JPモルガン メリルリンチ A.T.カーニー
72 日本テレビ TBS テレビ朝日 リーマンブラザーズ
70 講談社 住友商事 ANA JAL キーエンス
69 集英社 小学館 伊藤忠商事 テレビ東京 トヨタ ソニー
68 NHK 丸紅 朝日 読売 日経 NTTドコモ
67 三井不動産 三菱地所 NTT東西 KDDI サントリー
66 マイクロソフト 三菱重工業 三井不動産 野村総研 キヤノン 本田 日産
65 日本IBM 三菱東京UFJ 東京海上日動 資生堂 NTTデータ 三菱地所
63 みずほ銀行 三井住友銀行 日本生命 三井住友海上 JR accenture 
62 ADK 野村證券 第一生命 豊田通商 双日 キリンビール 富士フイルム 富士ゼロックス リクルート
60 ソフトバンク 大和証券 松下電器産業 NEC 日立製作所 富士通
58 東京電力 日本郵船 商船三井 リコー シャープ 東芝
56 東京ガス 大日本印刷 凸版印刷
598就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 10:21:51.73
Core30社長の出身大学(企業内訳)

1 東京大学 8(信越化学、アステラス、新日鐵、三菱商事、三菱UFJFG、三井住友FG、三菱地所、NTT)
2 京都大学 6(KDDI、JT、ホンダ、キヤノン、みずほFG、関西電力)
3 早稲田大 3(武田薬品、東芝、東京海上HD)
海外大学 3(ソニー、日産、ソフトバンク)
4 慶應義塾 2(トヨタ、東京電力)
大阪大学 2(小松製作所、NTTドコモ)
5 東京工業 1(任天堂)
東北大学 1(JR東日本)
神戸大学 1(野村HD)
横浜国立 1(三井物産)
法政大学 1(セブン&アイHD)
関西大学 1(パナソニック)


599就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 10:33:00.80
>>596
どっちも。基本は企業ホームページからやったほうがいいけど、リクナビオンリーの会社もあるからそういうのは就活サイトで登録。
600就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 10:44:42.26
>>595
使う使わないにおける、「なぜ」を説明するのさ
601就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 10:58:32.03
>>600
たかが携帯のキャリア決めるのにそこまで考えてるやついないだろ。
普通は親がそのキャリアで、家族で入れば安くなるから入っててそのまま使い続けてるぐらいの理由しかない。
602就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 11:09:13.67
まあそれが理由になるww
603就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 11:09:44.50
俺の家族、親父が経費で家族全員分の携帯を持っててそれを配布されてるんだが
604就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 11:11:57.41
>>603
じゃあお父様の会社に入っていいよ^^
はい、お祈り
605就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 11:12:35.10

【MVB】 たけうちグループ
【激務王】 セブン        【薄給王】モンテローザ              【悪徳王】アイフル
【カルト王】日本食研             【転落王】  日興コーディアル証券  【倒産王】 たけうち
【最多新卒採用数】 みずほFG     【最優秀新卒比率】 NOVA       【最優秀離職率】 インテリジェンス
【不正行為王】NOVA        【体育会気質王】 三井住友銀行
【新人王】不二家  【学生ベンチャー特別賞】京大 ギャングスターズ
【必死王】楽天内定者        【ブラックチーム賞】 楽天・サイバー・ライブドア
【勘違い王】 りそな
606就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 11:18:35.60
まとめると軽く業界研究してインターン応募して、あとは学生にしかできないでかいことやればおっけ?
607就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 11:22:47.55
いや、夏のうちに1つくらい内定とっとけよ。
608就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 11:25:01.96
>>606
業界研究はインターンの募集がある業界だけしとけばおk
あとは金を貯めとけ。交通費かさむしバイトもあんまり入れないから

609就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 11:33:16.93
ばかばっかりだなこのすれ
610就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 11:33:45.23
りそなが余裕と聞いたんだが、どうなんだ?
611就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 11:34:38.84
>>606
だいたい全部やるなんて無理だろう
もしできたとしてもだれて中途半端になるのが関の山
612就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 11:37:19.01
来年はどうなるんだろ、今年が出てないからまだ何とも言えないが
613就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 11:37:57.05
>>610
内定が?はいってからが?
614就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 11:43:54.30
>>613
内定までの試験が

OB報告書見ると、面接オンリーで即日通知ばかりだった
615就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 11:45:00.61
>>580
こういう奴が一番気持ち悪いんだよな
616就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 11:46:16.45
>>614
うーん。まあ専門職ですらとりあえず第一志望って言っときゃ通ったからそうなのかもしれん。絶対行きますと言っておけばおけ
617就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 11:47:52.29
>>614
それのどこに余裕の要素があるのかわからんのだが
618就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 11:48:18.48
70 日本銀行
69 野村(IB) MRI NRI(con) DBJ
68 JBIC 東証 日本郵船 三井不動産 フジテレビ 集英社 小学館 講談社 P&G(mkt)
67 みずほ(GCF) 三菱商事 商船三井 任天堂 テレ朝 TBS 日テレ 日経 読売 電通 朝日 三菱地所
66 NHK みずほ(IB) 郵政(HD) 三井物産 準キー 共同通信 テレ東 博報堂 新日鐵 新日石 JR東海
65 JR東 三菱東京(IB) 東電 関電 JFE P&G(Fin) 毎日 JRA トヨタ ソニー
64 大和SMBC DI AC機戦 川崎汽船 中電 上位地電 住友商事 昭和シェル 産経 時事通信 ドコモ
63 東京海上 農中 伊藤忠 丸紅 三菱UFJ信託 東ガス 三菱重工 東京建物 東急不 J&J ユニリバ 出光 JR西
62 大ガス 首都圏上位私鉄 住友信託  森トラ 三菱化学 住友金属 AC(IT) NRI(SE)
  パナソニック ホンダ 日清製粉 キリン 味の素 富士フイルム 住友電工
61 関西圏上位私鉄 住友化学 花王 KDDI NTTデータ 川崎重工 コスモ 双日 アサヒ サントリー キャノン
60 MS海上 電源開発 JFC(中・農) デンソー 中央三井 みずほ(信託) 豊田通商 住友不 資生堂 旭化成
最低でもこの程度の企業に行けない男は無理
619就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 11:48:20.29
一方おれは去年の夏、朝から晩まで毎日ゲームをしていたのであった。
620就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 11:50:03.72
地底国立で受かるから、この内容なら余裕かなー?とか思ったり
621就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 11:50:34.38
>>618
sageられない上に昔の表貼っちゃう女は無理
622就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 11:51:18.68
りそなは第一志望って言ってりゃ受かる。埼玉出身だと箔がついて直良
623就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 11:52:47.19
日銀は最強学歴フィルターあるけど、駅弁出身で受かった人いるのはなぜだろう
624就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 11:53:22.88
>>622
りそなが第一志望って理由付けが難しいと思うんだが…
埼玉出身ならまだしも東京出身である程度の学歴あったら厳しい
625就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 11:56:25.69
>>624
みんしゅうの丸パクリでおk。
626就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 11:58:08.42
コミュニケーション障害に陥ってるので、面接試験が無いところで∧∧
627就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 11:58:28.30
第一志望w
628就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 12:00:13.80
>>623
そんなもん存在しないから
629就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 12:03:50.47
存在するだろ。
実際に旧帝一工早慶以外の大学で、コネなしで受かった人いるの?
630就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 12:04:32.48
>>623
特定職じゃなくて?
631就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 12:04:57.81
コネとか運がいいとか、例えそうだとしても連呼しまくって他人を認めない奴はNNTの傾向にある
632就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 12:06:16.78
>>629
早慶入ってたら最強学歴フィルターとは言わなくね?
実際最上位企業なんてMARCHなんて超人スペック以外は門前払い
633就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 12:07:45.00
12卒で一応金融大手内定者だけどなんか質問ある?
634就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 12:10:15.97
IBAM上位政府系以外用はない。散れソルジャー
635就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 12:17:04.75
>>634
結局金融狙ってるやつの大半がソルジャーになるんだぞ?w
636就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 12:21:27.43
iPhoneの魅力に負けず御社のGalaxySとGalaxyTabを使い続け周りにも布教して参りました。
637就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 12:25:34.13
海運って学歴フィルター強いのかな
上位駅弁TOEIC730程度じゃだめか
638就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 12:26:12.92
>>635
だからそのありふれた大半のやつにする質問なんてないんだって言ってんだよ
とっとと帰れよクズ
639就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 12:27:22.30
>>637
フィルターで弾かれることはないんじゃないか?
厳しい戦いになるのは間違いないが
640就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 12:29:24.70
じゃあ年収一本の企業内定者ならいいかな?
641就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 12:33:31.72
>>640
年収一本って何才の時か言えよwww
642就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 12:34:40.13
>>640
証券とか生損保とかだったら必要ないです
643就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 12:35:47.40
>>641
あぁ、すまんw
レスつくとは思わんかったからw
30までには乗るらしい、ソースは社員
644就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 12:36:49.01
うおお
駅弁野郎は就職困るぜ
645就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 12:42:38.95
>>643
SMBC日興証券とかいうオチはないよな?
646就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 12:42:42.35
>>642
忍法帳めんどくせぇ…メーカーだよ
647就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 12:44:36.19
>>646
メーカーって薄給のイメージあったんだがそんなに貰えるもん?
648640:2011/06/10(金) 12:46:18.88
>>647
確かに金融とかに比べると平均は下がるね
だけどもらえるとこはちゃんともらえるよ、文系でもね
649就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 12:53:12.43
>>648
大手メーカー?
650640:2011/06/10(金) 13:01:14.27
>>649
一部上場してるよ
大手病と言われても良いから大手目指したほうがいいよ
メーカーは薄給まったりと勘違いしないほうがいいよ

アドバイスしたいけどあんまり時間がない…書き込む時間失敗だな
651就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 13:02:39.04
>>650
キモいから死んでいいよ
652就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 13:03:47.02
メーカーはやりがいを感じないと人生の墓場
薄給激務とかザラ
653就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 13:05:17.08
文系でメーカーって何やるんかね?
メーカーはあくまで理系が主役ってイメージで文系の俺はあまり魅力感じないな・・
654640:2011/06/10(金) 13:05:23.51
>>651
スレ汚しスマソw
655就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 13:06:15.36
メーカーが30までに一本って夢見すぎだろwww
656就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 13:09:50.08
>>643
新日本製鉄かJFEか?
657就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 13:09:51.51
ブランディング(笑)流通(笑)企画(笑)広報(笑)
文系の方々の主な仕事(笑)
658就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 13:09:52.82
>>653
理系生数人、文系企画1人、文系営業1人みたいな感じでパーティ組む。
文系は客と会社を結びつけるパイプラインみたいなもんだな。
659就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 13:12:57.06

- 間違いなく受ける 両親S 友達S 祖父母S 合コンS バイト先S 高卒A
70 日本銀行 トヨタ自動車 ソニー フジテレビ

- 確実に自慢できる 両親A 友達S 祖父母S 合コンA バイト先S 高卒B
69 パナソニック 日本テレビ テレビ朝日 TBS
68 東京電力 ANA 日産自動車 テレビ東京 任天堂 電通
67 関西電力 JAL JR東日本 ホンダ 三菱商事 読売新聞 三井物産 朝日新聞
66 中部電力 JR東海 キヤノン IBM Microsoft 日立 アサヒ サントリー キリン
65 シャープ 花王 ドコモ KDDI JR西日本 小学館 毎日新聞
- たいてい自慢できる 両親B 友達A 祖父母A 合コンB バイト先B 高卒C
64 地方6電力 三菱東京UFJ みずほFG 三井住友FG 野村證券 講談社 日経新聞
63 伊藤忠 住友商事 三菱自動車 NTT西東 サッポロ 大和証券 集英社 ゆうちょ銀行
62 住友不動産 三井不動産 日本郵政公社 アステラス第一三共 資生堂 日本電信電話
62 博報堂 ヤフー!ジャパン 武田薬品工業
61 東急不動産 大阪ガス 東京ガス 丸紅 スズキ リクルート
60 JTB オリエンタルランド 富士フィルム 三菱地所 日本郵船
- 人によっては自慢できる 両親B 友達B 祖父母B 合コンC バイト先B 高卒D
59 NEC 三菱電機 京セラ 富士通 東芝 東急 近鉄 阪急阪神 NTTデータ 旭硝子
59 新日本製鐵 三菱重工業 コンサル Google
58 京王 小田急 名鉄 東武 西武 三井住友海上火災 川崎重工 東レ 商船三井
57 住友化学 コニカミノルタ 三井化学 帝人 オリンパス ブリジストン 新日石
56 神戸製鋼 IHI 旭化成 日本板硝子 日本生命 三菱ケミカル 昭和シェル 出光興産
55 日清食品 ニコン 味の素 鹿島建設 大成建設 損害保険ジャパン 川崎汽船
ここまでの企業に入っていない男の内定なんて価値なし
660就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 13:16:57.63
人に自慢できるかどうかより、自分が納得できるかどうか
これに尽きるね
就職偏差値とか、ランキングとか絶対にあてにしないでほしい
661就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 13:20:49.72


嫉妬恥ずかしい



662就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 13:21:47.26
>>660
負け惜しみ乙
663就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 13:29:22.24
>>662
いや、ランキングにのってるとこにいくのが目的になるなよって言いたかったんだが…
別にその企業に行けないから恥ずかしいとかじゃないよ
そこに本当にいきたいならランキングとか関係ないよねってこと
664就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 13:30:18.71
>>663
負け惜しみ乙
665就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 13:34:51.71
>>664
663はすげー普通のこといってると思うがw

しかし659のランキングはおかしいと思う
震災前でも中部電力とか関西電力とかそんな世間受け良くなかったと思うぞ
666就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 13:38:40.28
まあこんなとこで正論が通じるわけないわな
667就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 13:58:17.15
そもそも違う業種どうしを比べようっていうのに無理がありすぎる
668就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 13:58:56.45
>>665
なにこれ自演ですか?
669就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 14:04:38.46
問題意識をもって活動したことが評価される気がする
どうにか改善しようとしたこととか
挫折とか難しい局面にぶつかるほどいい

俺はイベント企画をやったことがあったが食い付きよかったよ
670就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 14:06:00.50
そら重要なのは内容より話す上手さよ
671就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 14:10:04.61
>>668
665だけど自演じゃないよw
663ってそんなにおかしいこと言ってるか?
就職先選ぶときに世間体を重視する人もいるだろうけど
何かやりたいことあって自分で選んだ企業なら別に胸張って行くべきじゃね?

俺はどうしてもやりたいことってのはないから世間体重視したけどw
672就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 14:11:25.79
ぬるぽっ
673就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 14:12:25.49
          ハ,,ハ
   _    ( ゚ω゚ ) 
  ◎ー)   /    \
   |  |  (⌒) (⌒二 ) ブッ!ブバァァ!!ビチビチィィ!!
   ~~~  /⌒ヽ( ̄、 ヽ プシャァァ!!ブチャブチャァァ!!!
      /    Lヽ \ノ ゲリゲリー!!ブリュッブリュブリュゥゥ!!!
      ゙ー―――(__)
674就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 14:12:48.60
がっ
675就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 14:25:00.56
ぬるぬるぽっ!!!!!
676就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 15:44:54.12
>>654
640って
お前コムにいた
きもいやつじゃん(^_−)−☆
677就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 16:13:23.00
また12卒とニートが共食いしてるのか
678就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 16:35:32.52
2chの最大の問題点は、正論が正論として扱われないことがあるということだな
2chにかぎったことではないが、弁解の余地があまりない
679就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 16:59:55.35
コンサルとか外銀受ける気満々の奴って、人としておかしい奴多くない?
disってるわけじゃなくて割とマジで
680就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 17:03:33.85
外資は勘違いしてる人が多いイメージ
特に女。自身過剰のキャバ嬢みたいなのがいっぱい
681就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 18:12:09.44
やりたい仕事ないんだけどなにから始めればいい?
682就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 18:35:50.28
音楽、映像、玩具、アニメマンガゲームとかの業界に行きたいんだが、どんなことやればいい?
とりあえず3年の夏は一味違うことに挑戦する
面接でアピールできるように
683就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 18:54:59.40
>>682
バンダイとエポック内定者の俺が答えてやろう。
おもちゃ業界の内定が欲しけりゃリア充になれ!人生を謳歌してそうなオーラを保つんだ。これはマジで。
今年のESとかも見れば分かるけど、リア充じゃないと門前払いな内容。
生半可な資格とか知識は一切通用しないぞ。そういうのは専門学校生がアピールすること。

アニメ関係の映像はすまん、全滅したんで答えられそうにない…
MFとかバンビジュ、ポニキャやアニプレ(ソニーミュージック)は高学歴フィルターあるから注意な。
684就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 19:17:25.55
>>683
貴重な情報サンクス
アニプレ学歴フィルターあるのか…
どんくらいのレベルまでフィルターかかってる?
685就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 19:27:54.10
>>684
そこに挙げたところは、早慶以上がゴロゴロしていたと思う。
選考が進むにつれ密度が増して、Bラン大の俺はどんどん肩身が狭く…
アニプレは中でも早々に祈られたので、あんまり役に立ちそうな情報は書けそうにないわ。

それと、映像系はエントリーの締め切り早いから注意してくれよな。
686就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 19:30:14.34
アニプレってソニーミュージックの一括採用でしょ?
ソニーミュージック全体の採用だし高学歴ウジャウジャ集まるのは仕方ないな
687就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 19:39:02.99
早慶でビビるってどゆこと?>>683さんはマーチ在学?
688就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 19:40:19.71
Bランってわざわざ書いてあるのに見えないのか…w
689就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 19:41:27.49
自分自身が早計でもまずいだろ
早計“以上”がゴロゴロいるんだから
690就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 19:41:59.89
Bランって人によって違うからよく分からないんだよねw
真剣に参考にしたいのにここ最近のスレの学歴罵倒のせいで人によってランクの見方が全然違うこと思い知ったし
691就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 19:43:27.01
エンターテイメント系の業界って高学歴フィルターかける意味あるのかなぁ…
事務やマーケティングならわかるけどさぁ

せめてマーチ以上でフィルターかけてくれよ
692就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 19:48:05.54
>>687
俺はマーチKKDRの上位(笑)だよ
玩具業界はマーチあれば充分だから是非受けて欲しい。日駒も結構見かける。
映像はやっぱフィルター掛かってる感が否めなかったかな…
693就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 19:50:38.09
>>692
上智さん乙です

玩具より映像の方が学歴重視するのか・・・意外
全滅ってES時点で切られたの?どこで切られたのかも知りたいです
694就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 19:56:43.40
>>690
分かるわ
早稲田でもBランMARCHに至ってはFラン扱いされてる時もあって混乱するwww
695就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 19:58:19.40
ガッカリだわ学歴フィルター
どんだけESや面接、学生時代に打ち込んだことアピールして熱意伝えても結局大学名で落とされるのね…
俺も理系のBランだが、正直無理臭いなぁ
やれるだけやってみるけど…この時期ですでにこんな気持ちじゃなぁ
アニメとか映像の企画やりたいのに
696就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 19:59:30.86
Bランでまず思い浮かぶのは最上位駅弁なんだが、地方出身だからか?
697就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 20:00:05.16
理系が文系の仕事目指すのは茨の道だぞ・・・素直に理系の道選択すれば文系よりはイージーモードなのに
698就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 20:01:44.11
Bランなら問題なさそうな気がするんだが。
横国よか千葉とかのことでしょ?


早慶以上ゴロゴロとか想像したくない。
699就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 20:03:11.44
>>697
農学部とか数学科は死ねってこと?
700就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 20:04:46.45
>>697
工学部電気科だが、もう適正ないからしょうがない
楽してマーチでも行ってバイトやサークルや趣味に没頭した方がよかた
701就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 20:06:39.55
>>698
業界に詳しい人の話によれば、ソニーミュージックの内定者はほぼ全員早慶以上だって
702就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 20:07:32.66
           ______
            〉ミ」」リム-、彡!     / ̄ ̄ ̄ ̄\
              / ニニ´  ヾミ|       |. 甘えを   |
            に;=, _.=;ニ^ 〉:|    ∠   捨てろ  |
          | ニ7: ニ´ ||f.}     \____/
              l. rし-'__-、 レ'|\_
         ,. ヘ.l‘三‐┘!_∧|: :|: :`'''ー- 、.._
        /: : : |:`iー ''"´ /l : | : : : : : : : : ハ
      ハ: : : : : | : l.\_/  ,': : | : : : : : : : /: ヽ
.      l: :l: : : : :|: : l ,.イ_:>、/ : :/: : : : : : : :l: : : :〉
      l: : l : : : : >'l |::| /`<: : : : : : : : :|: :/ 〉
.      l\ |: : : : :\:ヽ|:::|./: /: : : : : : : : : |/: /:|
     l\`l : : : : : : \∨/: : : : : : : : : : : |/:/:|
703就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 20:11:29.40
>>698

>>701

              , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ところがどっこい
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  夢じゃありません
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   現実です
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これが現実‥!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
704就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 20:12:07.71
>>693
ES落ちが半分、1次面接落ちが半分かなw
映像は選考が早いせいで、ぶっつけ本番だったのがキツかった。頭真っ白だぜ。
おもちゃは色々と別業界で経験値積んだ後だったから、実力を発揮出来たんだと思う。
エンタメ限定で絞るのはこの上なく危険…

>>595
アニメに関わりたい俺やお前みたいな人間は年々増えている。
待遇とかがヘボい割にはおっそろしい倍率を誇る業界だ…
足切りも仕方ないとは思うけど、何か違う気もするよね。
まぁ、あくまで主観で感じただけなんで、学歴のことは忘れて夢に凸ってくれ。
書類に商品の企画欄とかがある企業が多いから、書類から実力は反映しやすい方だとは思う。
持っているものがあれば、きっと選考官の目にも止まるだろう。
705就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 20:14:18.28
>>700
同意
学歴以外は一般ピーポーなので大手は半分あきらめてる。

>>701
ソニーミュージックに興味はないが、大手に就職しようと思ったらどこもそんな感じなのかなあorz
一応早慶以上だが、全員早慶以上とか拷問だろw
非イケメン普通人のマーチみたいなモブキャラの存在が空気を和らげるのに。
706就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 20:14:38.82
そんなにアニメ好きならアニメ制作会社に就職すればいいのにw
アニメ好きなクセに激務は嫌ってか?
707就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 20:17:01.06
>>706
アニメ制作会社は違うんだよ
708就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 20:18:05.52
食うのが好きなやつが料理人になりたいかって言われるとそれは別の話だろ?
709就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 20:18:48.27
>>705
お前もモブの一人だから安心しろw
しかも会話イベントもない背景だけのモブなw
710就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 20:20:18.42
>>706
制作会社はアニメを作っているんじゃなくて、
上からの指示通りに絵を書いているだけだ。

こういう作品はヒットする!だから映像化しよう!
っていうことがしたいなら、>>683に挙がっているような企業に入るしかない。
711就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 20:21:40.19
>>707
どう違うの?馬鹿にしてるとかじゃなくて、純粋に何でアニメ制作会社は嫌なのか知りたい
712就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 20:23:01.49
>>709
なんでそこに反応するんだ?
713就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 20:23:18.45
学歴フィルターは当然だろ
受験勉強を頑張った奴は評価されるべき
714就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 20:25:26.28
>>713
学歴だけあっても普通人じゃあ学歴の恩恵なんてないんだろ?
マジ無駄な努力したわ。とはいえ高3の1年を犠牲にした程度だが。
715就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 20:25:36.90
>>713
じゃあ俺も評価されるのか
就職楽な気がしてきたわ、好きな企業絞ろう
716683:2011/06/10(金) 20:26:29.78
学歴バカが起きて来たようだな。俺はそろそろ寝るわ。
エンタメ業界に限らず、情熱があればきっと伝わると思うぜ。
明確なビジョンを持つことを忘れずにな!
717就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 20:27:20.08
>>713
学歴フィルターについては誰も否定してないと思うんだが、何故急に主張始めた?
企業からしても学歴で振るいにかけなきゃやってられないだろ
718就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 20:29:20.50
>>716
情報thxな!
変な学歴喧嘩ばっかだとただの落書きだけど、
お前みたいな有益な情報書いてくれる奴がいるとスレ開いた甲斐があるわ
719就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 20:29:35.58
東大生限定セミナーとかあるし、色んな企業が学内説明会に来てくれる
面接官の心象もいいし、東大閥の企業なら入社後も楽
720就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 20:29:41.88
学歴フィルターなんてマーチなら突破できるんだろ?
マーチなんてほぼ無勉みたいな状態でも行けるんだから、受験勉強頑張った奴が
報われないと感じる。

思えば予備校業界の情報操作に騙されただけかもな。あと、学校の実績づくりのための洗脳。
721就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 20:32:16.97
>>719
東大生限定セミナーなんて他の大学でも同じようなことやってるよ。
それにそういう企業は学歴だけじゃ無理。
学歴だけって言うと能力カスみたいなの想像するかもだが、要するに東大で優秀出ないと無理。
722就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 20:34:35.03
>>720
マーチだと厳しい所たくさんあるよ
外資、コース別、上位政府系・系統系、海運、MM不動産をはじめとした企業にはマーチなんて滅多にいない
723就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 20:35:15.98
また無意味な学歴討論始めるの?
東大でないといけない企業や独立法人があることなんて、
この時期からこんなスレ見てる奴なら誰でも知ってることをいちいち書くなよ
724就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 20:37:06.44
>>721
でも東大と早慶でどちらを採用するか迷ったら東大をとるだろ?そういうこと
725就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 20:37:27.01
>>722
俺が言ってるのはマーチだと厳しいようなお前が挙げたような企業は
東大だろうが一工だろうが早慶だろうがただ受験頑張りましたみたいな奴には無理
だから、結局頑張って学歴を得るのは無意味だと感じるってこと。

このスレ的にはES通過したら学歴は関係ないみたいだしな。
726722:2011/06/10(金) 20:38:48.53
>>723
東大でないといけない企業を羅列したんじゃなくて720がマーチだったら大丈夫っていうから教えてあげただけ

727就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 20:39:49.70
>>726
おれが720だよ。
意味が良く理解できてないようだな。
728就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 20:41:44.39
せっかくいい流れだったのに…
まーたこの不毛な学歴自慢の繰り返しか。
こんなんじゃ一個上の内定者の話も当分聞けそうにないな
729722:2011/06/10(金) 20:42:15.51
>>727
だから720の一行目に学歴フィルターは
マーチなら突破できるって言ってるだろ?
俺はそれを否定しただけで学歴がどう評価されるかなんてことは全く言ってない
730就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 20:42:25.37
学歴自慢とはまた違うだろ。
731就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 20:44:27.50
>>729
お前が挙げたような企業に入るようなやつはほぼ無勉みたいな状態で最低でも早慶に受かるから
学歴を得るために努力する意味はないと思った。
732就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 20:46:04.35
「優秀なら総計でも東大と同じ企業に入れる」

これは学歴が関係ないことの根拠にはなりません
733就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 20:48:50.31
>>732
学歴が関係あるなら俺は大歓迎だよ。むしろそっち側の人間だから。
優秀なら早慶でも東大と同じ企業に入れる。が成り立つと同時に
平凡なら東大でも早慶と同じ企業には入れないが成り立つ。

結局地頭いい奴以外の受験勉強は無意味だったということか。
734就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 20:49:47.69
>>731
急に弱気になり過ぎだろwww
735就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 20:51:29.77
初めからずっと弱気だよ。

あんなに受験を煽っといてここにきて超最上位企業以外ならマーチ以上なら関係ない
とかwなめすぎだろ。
736722:2011/06/10(金) 20:52:47.24
>>735
意味がよく理解できていなかったのは君の方でしたねwww
737就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 20:53:00.83
真に才能あるのは作品を生み出すクリエイターと現場制作者だけだな
残りはやっぱ処理能力高い高学歴どもに回させた方が物事円滑に進むってもんよ
だからどれにも当てはまらない奴は諦めてひきこもるしかない
738就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 20:54:15.62
>>736
??
話の本質はそこじゃないだろ。
739就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 21:04:19.01
早慶未満はどういう人生送ったらその学歴に行きついたのか非常に気になる
740就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 21:08:15.00
>>739
公立中に通ってたものならそんなのすぐ分かるだろ。
中3になっても掛け算や割り算ができない奴、アルファベットが全部言えない奴
等、きりがない。
741就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 21:10:39.98
ちなみに普通の公立中でマーチは完全にエリート。
学年トップクラスだった奴が行くとこ。

早慶旧帝は神。大抵の公立中でトップ独走状態。

東大は変態。4,5年に1人出るかどうかってレベル。
742就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 21:13:07.51
>>741
それ地方の公立or落ちこぼれの公立だろw全部お前の言ってた高校基準にするなw
743就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 21:15:32.80
さっきから学歴話に盛り上がってる奴がいるんだがそんなことチラシの裏にでも書いといてくれないか?
学歴話はこの板の話題の本質()じゃないんでwww
744就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 21:16:25.82
高校じゃなくて中学だって書いてるんだが。
落ちこぼれ公立ってw小学校卒業したらそのまま中学校に行くから落ちこぼれも何もないだろ。

公立中はけんかが強いかどうかがすべてだよ。
745就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 21:17:29.24
本質厨
746就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 21:20:58.72
>>743
どこが上とかって話をしてるわけじゃないんだからいいじゃん。

そもそも、さっきのお話も低学歴ならフィルターかかってるから意味ないよ。
だってお前フィルターかかってるだろ?
747就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 21:22:25.45
容姿も雰囲気も学歴も就活においては大切なことよ
748就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 21:24:26.69
マーチも早慶も一工も東大も就職においては差はない。
あるのは個人差だけ。
749就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 21:25:07.18
何故お前がそれを断定できる?
750就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 21:26:35.60
このスレでもネットでもES通過したら学歴は関係ないと語られている。

マーチならES通過できるから、入念にES書けば
法政大も慶應も東大も同じ。
751就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 21:26:57.47
学歴にしか頼れないクズなんだろうさ

大学見回せばいるだろ?すげぇキモい顔で、薄気味悪いオーラ保っているやつ。ハゲてるやつとかもね。
友達も当然居ないから、文系なのに授業も最前列でフル出席。
授業だけ受けたら部室にも寄ることなくバイトもせずに直帰。
そして家に帰ったらこういうスレで低学歴叩き。

気持ちはよぉーく分かるよ。
でもね、君だけは確実に就活失敗するから。
京大や東大の連中がバタバタ地銀落ちしてる現状を知っているのだろうか?

学歴はあればある程いい。だけど、同じ学部の学生だけでも何人居るかを思い出して欲しい。
自分の大学で路上でたむろしてるリア充に、話術や見た目で勝てると思うか?
その辺の基本的な人間としての力がなけりゃ、宮廷でもマーチ以下の連中に普通にフルボッコにされんぞ?
752就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 21:28:57.62
>>751
憶測だけで語ってるね。
低学歴批判なんて一言もしてないんだが。
753就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 21:30:07.76
むしろ高学歴批判をしてると思ってる。
754就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 21:30:12.74
>>752
え?お前が誰かも知らないし、お前に語りかけたつもりも無いんだがw
勝手に釣られて自爆してんじゃねーよ根暗野郎
755就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 21:30:15.60
>>751
自己紹介乙
お気の毒に・・・
756就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 21:32:18.14
>>754
じゃあ誰に語りかけたんだ?
京大や東大の連中がバタバタ地銀落ちしてる現状を知ってるから
マーチも東大も普通の大手受ける分には関係ないって言ってるじゃん。
757就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 21:32:30.56
凄い勢いで飯能あって笑えるな
図星だったようで…w
758就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 21:34:31.58
>>756
IDでないスレで何言ってるんスか?^^;
759就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 21:34:45.34
巣に帰って草でも生やしてろ
760就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 21:35:07.31
ネット上で容姿とか雰囲気とか指摘されても反論のしようがないから無意味なのに
なんでそんなことを指摘するのか分からない。
頭悪すぎだろ。
761就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 21:36:39.17
>>758
>> こういうので指定できるだろ。
762就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 21:37:42.28
せめてアンカって言ってくれ
763就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 21:38:42.91
2チャンネルの用語なんて知らねえよ。
最近始めたばかりだし。
764就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 21:38:57.57
ここは文章からすでに暗黒オーラ漂ってるやつが多すぎるわ
確かにリアルタイムでろくな学生生活を送ってなさそうなのは理解できるww
765就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 21:39:35.31
だから学歴がどうとかって言う話は俺らが議論したってしょうがないじゃん
知りたきゃ人事に質問すればいい
766就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 21:39:42.77
顔真っ赤なブサメンがいると聞いて
リア充の俺には関係のない話ですな
767就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 21:40:53.12
リア充はこんなとこにいない!
768就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 21:42:42.57
>>765
就職活動での学歴はマーチ=早慶=東大ってのには反論はないんだろ?
じゃあいいじゃん。
769就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 21:43:52.45
>>768
だから学生がいくら議論したってしょうがないっていってるじゃんwww
頭大丈夫?
770就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 21:44:40.19
>>751を貼れば高学歴ブサメンが反応するこたはわかった
771就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 21:45:27.92
>>769
それを言い出したら学生が何を議論しても無駄だってことになるよ。
772就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 21:46:09.28
>>771
当り前じゃん
無駄だよ
773就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 21:46:42.26
じゃあなんでこのスレにいるの?
OB訪問でもしてりゃいいじゃん。
774就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 21:49:06.71
>>773
情報交換とかしたいわけよ
それをお前みたいな奴が暴れまわってると邪魔なんだわ
775就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 21:50:59.22
>>773
2chに何を求めてるの?
776就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 21:51:19.22
高学歴でも人間終わるとこうなるのか…
今のうちからNNT候補生だな
777就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 21:51:47.34
>>774
なんの情報を交換すんの?
お前何か情報持ってる?
778就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 21:53:11.74
>>775
どうでもいいことの本音トーク。
何も求めてないよ。何かを求めてくるような場所じゃないと思ってる。
779就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 21:53:48.73
>>778
それが正しいよ
780就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 21:53:55.53
>>777
少し前にせっかく玩具内定者来てたのにお前のせいで帰っちまったじゃねぇか
タヒねよカス
781就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 21:55:39.80
>>780
それさえも真偽は定かではないことに気づかないのか?
OB訪問したほうが明らかためになるだろ。
782就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 21:57:45.16
より良い考えは、誤った考えを信じるところから生まれる
何も信念を持っていない状態からは、より良い考えは生まれない
783就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 21:59:35.91
>>781
クソみたいなネタしかないお前よりかはマシだ
さっさと失せろ
784就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 21:59:35.97
>>781
もう黙って消えてください( ´ ▽ ` )ノ
785就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 22:00:38.46
>>781
真偽は話を聞いた上で各自が判断すればいい
その機会すら奪ったお前は消えろ
786就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 22:01:03.38
みんなゴメンな。ちょっと熱くなりすぎたようだ。

とりあえずみんなインターンの進行状況とか話そうぜ
787就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 22:40:09.01
2年ぶりだな、11卒敗残院逃げ13卒だけど、あの頃から景気は良くなったんだか悪くなったんだか分からんな
今度は何処受けようかね、院生は研究開発職じゃないと不利かねぇ
788就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 22:40:46.56
結局学歴以外の条件が同じなら高学歴の方が有利ということ
789 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/10(金) 22:41:55.04
>>788
ガチアスペなのは分かった
お前の勝ちでいいからもう黙ってろ
790就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 22:43:38.19
おまえら学歴の話しすぎ
791788:2011/06/10(金) 22:44:26.65
>>790のようなスルー出来ないガキがいるから荒れる
よくわかったろ
792就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 22:45:04.25
まちがえた
>>790>>789
793 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/10(金) 23:09:27.07
インターン何社くらい出す?
794就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 23:20:07.24
そしてナイフを持って 立ってた
そしてナイフを持って 立ってた
そしてナイフを持って 立ってた
そしてナイフを持って 立ってた



ナイフを持って! 立ってたぁああああああああああ!
795就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 23:28:05.08
しょーねんのーこーえはー
796就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 23:28:44.09
>>793
1000000000000社くらい
797就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 23:49:53.29
鉄鋼とかの一部業界では東一だけはリクつくとか、選考早く進むとかあるから学歴はあった方が良いというのは紛れもない事実だね
798就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 23:50:16.77
少年の声は!風に消されても!
ララララーラララー!

まちがっちゃいない!
799就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 23:53:58.18
なんていうタイトル?
800就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 23:54:16.07
学歴は重要だが、それを書くと低学歴コンプが荒らしだすから重要でないということになっているだけ。
801就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 23:56:42.79
どうにもならないことなんて!
どうにでもなっていいこと!
802就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 00:00:05.02
学歴をブラインドにして選考を行っても、
結果として内定者は高学歴ばかりだった

という話を聞いたけどホントかな
803就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 00:18:31.49
>>802
一部で結構話題になったが、冷静に考えてみれば当然のことだ。

原因が才能か努力かに関わらず
勉強という共通の課題で良い結果を残せる人間があらゆる面において優秀であることは当たり前。
例外があるにしても、高学歴ほど仕事が出来る可能性は高い
804就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 00:19:14.61
書類と筆記試験だけで選考したら過去最高の割合で優秀な人材を取ることが出来たとかいうのをどっかで見た気がする
どこの企業だっけ
805就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 00:22:45.65
>>803
そうなんだよな
学歴は能力の指標なのにただの飾りだと勘違いしてる低学歴が多くて困る
そんなんだから低学歴なんだよ
806就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 00:25:06.52
夢をみるのは自由なんだ
あんまり酷いことを言ってやるな
807就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 01:00:13.30
早慶だけどNNT多いぞマジで
コミュ障なら学歴なんて焼け石に水だと知ったよ

旧帝でもコミュ障だと大手は戦えないわ、
中小は冷やかしだと思われるわで散々らしいぜ。
808就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 01:02:49.87
>>807
コミュ症とか学歴以前の問題。人間として欠陥がある。
809就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 01:04:41.73
どこらへんまでがコミュ障なのかが分からんとです・・・
810就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 01:12:45.10
いやー、ここ見てたら随分と学歴崇拝の子が多いと思ってさ。
学歴はあればあるほど良いけど、リア充に勝る資格だけは無いと言っておこう。

マーチリア充>>>旧帝キモオタはガチ
811就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 01:13:23.60
>>809
それは思った。
バイトの面接やインターンの面接通るレベルなら大丈夫かな?
812就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 01:14:59.42
>>810
最初からそういう流れだった気がするんだが。
813就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 01:16:36.65
むしろこの板の流れとしては
マーチリア充>>>東大普通
814就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 01:17:22.77
夢が広がるね!
815就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 01:18:36.63
>>814
事実だから。ES通ったら学歴は関係ない。
816就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 01:25:04.72
>>810
誰もそんなの否定してないぞ
旧帝リア充>>>>>>>>マーチリア充
ってのを否定したいマーチがいるらしい
817就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 01:27:29.90
>>816
具体的にどの辺が?
818就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 01:28:42.36
>>817
>>815とか
819就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 01:30:41.48
>>816
実際、ES通ったら人物をみて採用するから能力が同じなら
東大リア充=マーチリア充だろ。
印象が同じ何て事はあり得ないけど。
820就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 01:32:45.44
>>819
>実際、ES通ったら人物をみて採用するから

夢が広がるね!
821就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 01:33:45.76
じゃあなんで有名企業の内定者は高学歴ばかりなのよ
822就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 01:34:17.73
高学歴の方がまともな人間の割合が圧倒的に多いから
823就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 01:34:45.88
>>821
優秀な人物が多いから。
824就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 01:36:06.87
ハイ論破!!
825就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 01:40:17.90
高学歴は優秀なやつ多いが、勉強ばっかりしてきて人間的にダメなやつが多いから
内定率が低い。
826就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 01:41:05.56
>>825
さすがにこれはコンプにしか見えない
827就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 01:41:07.36
実際に業務をやらせず、数回の面接だけで優秀な人物かなんて分かるものなのか?
828就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 01:42:56.70
>>827
ブサイクかどうかとオーラくらいは分かる。
話がちゃんとできるかもわかる。

高学歴よりその辺の無名大のほうが内定率は高い。
高学歴はニートになるようなやつが多い。
829就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 01:44:56.76
まーたやってんのかお前ら
学歴のことについてレスするたびに、
一社から祈られる呪いを掛けといたから。
830就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 01:45:22.92
「内定率は」っていうのがミソだな
831就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 01:47:08.54
>>830
ES通ったら人物重視の採用だから内定率は高学歴のほうが低い。
勉強ばっかりしてたからダメになる。
競争で人を蹴落としてきたから心も冷たい。
832就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 01:51:00.84
>>831
いやそういう意味ではなくてだね・・・
833就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 01:51:19.17
なんか同じヤツがずっと同じことをレスしてるのな
もっと生産的な話題になったら来るわ
834就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 01:52:04.26
>>831
就活でもそんな心の冷たい高学歴に蹴落とされるんだよ
835就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 01:53:56.15
>>834
就活は受験と違って面接がある。
人物重視だから高校のとき勉強ばかりやってきたタイプの高学歴はダメだ。
836就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 02:00:33.88
就活用のメールはgmailに一本化してもいいかな?
学内アドレスあるけど管理が面倒くさいんだよな
837就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 02:01:33.09
大学にまで行って勉強を否定してる奴は何なの?
大企業に入ったらそれこそ資格やら何やらで勉強させられるよ
まあそんな心配しなくていいかw
838就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 02:04:01.41
>>837
高校の時に勉強しかしてないのを否定してるんだよ。勉強は否定してない。
839就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 02:04:21.39
12卒ANTだが文系は学歴ほとんど関係ないぞ マジで
旧帝一橋早慶くらいだとさすがに違うが、それ未満〜ニッコマくらいまでは本当に実力次第
840就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 02:05:09.67
>>838
大学のときに勉強以外のことすればいいんじゃね?w
それで埋め合わせが出来ない理由がわからないんだけど
841就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 02:06:04.23
一般的な大手をねらう場合
東京一早慶マーチは全部同列。
842就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 02:06:58.19
>>840
今まで遊んでこなかったやつが大学に入って遊び方が分かるはずがない。
843就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 02:08:45.47
固定概念だな、森田
844就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 02:10:55.85
高校で出来る遊びなんて知れてるよ
そんなもんが就活で大事だと思ってるってことは大学で
なーんも成長する経験が出来なかったってことだ
845就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 02:14:08.86
>>844
高校での遊びが直接就職に関わってくるんじゃない。
高校まで勉強しかしてなかったやつは大学入ってもどうしていいかわからず
学校と家の往復になる確率が非常に高い。
そういう意味で間接的に影響してくるし、大学以前に遊ばなかったことは
少なくとも性格形成にも関わってくる。
846就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 02:17:40.38
今年のインターン募集が少なすぎる件について。
インターン募集があっても、「学年不問」な件について。

いやこっちは採用直結型のをしてほしいんですって・・・
大地震に続いて経団連倫理憲章とかマジクソゲーすぎる。
847就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 02:18:52.76
つまり附属高出身の俺が最強だと・・・!?
848就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 02:19:42.69
>>809
全然面接通らないやつを取材した動画がyoutubeにあったが
私は…私は…おん、御社の…いや、えーと みたいな喋り方でそもそも会話できていなかった
849就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 02:22:05.23
多少強引なところもあるが、マーチさんの言うことも分からんでもない。
850就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 02:24:23.43
>>848
俺宮廷だけどそんな感じだ
851就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 02:24:37.25
企業も節電対策やら人員削減やらでてんやわんやしてる中
インターンの準備なんてしたくないだろうな
852就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 02:26:16.25
>>850
ドンマイ。
勉強が無駄になったね。
853就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 02:26:25.15
接客のバイトすりゃ対話はイケる
問題は話す中身よ
854就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 02:26:51.13
>>845
風が吹けば桶屋が儲かるってやつですか
もうちょっと直接的な関係がないとなあ
そもそも勉強しかしないタイプは就職よりも資格業、教職を選ぶ場合が多いよ
それに高偏差値大学のほうが将来に備える意識が強いから
部活、サークル活動が盛ん
855就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 02:27:28.64
>>850
暗記したテンプレ回答を引き出そうと必死な感じだったからそりゃ落ちるわ
普通に会話すれば通るんだよきっと
856就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 02:28:57.14
>>852
いや機電系だから余裕
857就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 02:29:30.50
遊ぶことが偉いみたいな風潮が出る時点で今の日本は狂ってるな
迷いに迷った挙句娯楽に価値を見出そうとしたか

目的を持ってそのために試行錯誤して結果を出す
高校時代に遊んでなくても仕事のこなし方知ってる奴の方が評価されて当然
その通りの結果も出てるしね

まあ勉強してこなかった(結果を出せなかった)学歴コンプは内定率()にでも縋ってればいいよ

858就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 02:29:50.56
しかし、ある程度テンプレ作っとかないと3分で自己PRしてとか言われても
支離滅裂な感じになると思うよ。緊張とかしてなくてもね。
普通に会話する分にはテンプレの必要はないと思うけど。
859就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 02:31:05.27
>>857
俺は一応高学歴(法政)だよ
860就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 02:31:31.75
>>859
法政wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
861就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 02:32:22.58
普通に法政は高学歴だろ。マーチだぞ。
862就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 02:32:57.23
マーチなんて馬鹿の代名詞じゃん
863就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 02:33:59.74
ES通過したら
東大=マーチ(法政)
マーチには入れれば就職においては高学歴
864就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 02:34:37.01
法政って慶應の法学部政治学科のことだろ?
にちゃんねる的には知らんが世間では高学歴に入るだろjk
865就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 02:35:27.15
MARCHのHの法政大学だけど・・・
866就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 02:35:43.84
マーチなんかと話してたらバカがうつるから寝よっと
867就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 02:35:55.17
マーチを高学歴だと思えるかどうかは今までの自身の環境次第
868就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 02:36:06.00
>>863
筆記も通らないとなw
あと、先輩方の就職実績とマーチが一学年当たり何人いるかをよーく見比べとけ
869就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 02:37:39.36
>>866
東大=法政
就職活動は人物重視。
マーチ以上なら学歴は関係ないってのは常識だろ。

お前らと話してても頭が悪すぎて話にならんから寝る。
どうせ嫉妬してんだろ?低学歴乙
870就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 02:39:58.37
お前ら釣られ過ぎだろwww
871就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 02:40:16.05
本音と建前が分からないとは法政だけあるなw
872就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 02:57:14.25
どうでも良いけど、人物重視ってバブル期だから通用した考え方だよな
不景気なのにキャラがいいだけで採用しても役に立たない気がする
もっと才能のある新人を取り込まないと企業としても生き残れないのでは
873就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 03:08:45.07
marchレベルで良いとこ受かってる先輩は、キャラ勝負ではなく正統派に頭が切れる人ばかりだったな
874就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 03:16:22.25
昔はマーチというブランドがあったが、
今はマークGって言葉があるくらいだからね。

マークG=MARCG=明治、青山、立教、中央、学習院

正直、法政はオワコン。
875就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 03:23:25.64
野球とおんなじでさ、文系は何でも平均的に優良な人間が求められているんだよ。
逆に言うと1つでも欠けたらアウト。学歴、身体的特徴、性格の部分で減点方式。
逆に言うと、飛び抜けててもあんまり意味が無いんだよね。
学歴だと、足切りさえされなけりゃあ、あとは関係ないよマジで。

俺は早稲田だけど、友人にも結構このスレのような奴らが居てさ。
マーチ以下になんて負けるわけねぇって舐めてたら、中小すら全滅して今も就活しているのが4人程いる。

大手だって学校別に採用枠あるし、結局同じ学歴の者同士で戦うはめになるんだよねー。
学歴が大事になってくるのは出世が絡む入社後の話。
少なくとも今はマーチ以上あれば関係ない。理系以外は。
876就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 03:33:29.43
野球とおんにゃのこ

まで読んだ。
877就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 04:10:45.50
ドラッカーにおける云々
まで読んだ
878就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 04:26:27.12
えっちしたいお

まで読んだ。
879就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 08:57:32.25
俺も野球と女までしか読めない

こいつ文章下手じゃね?
880就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 09:39:02.93
理系は超学歴主義。理科大未満だと自由応募じゃ中堅が限界だし、推薦も面接への切符程度
さらにコミュ力が足りないと、文系にすら余裕で負ける
院生だとさらにハードルが上がる
881 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/11(土) 09:48:26.43
逆だろ。文系のが学歴主義でしょ。
882就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 09:50:33.10
どっちも学歴が関係な言ってことはないから不毛w
理系は推薦でほとんどの枠が埋まるから、推薦ないようなとこだと辛いかもね
883 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/11(土) 10:01:36.13
四季報載ってるような企業=大手って認識でおk?
884就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 10:26:11.55
土曜スペシャル
「誰でも入れて超お得社食&学食&公共施設の食堂」
2011/06/11 19:00 〜 2011/06/11 20:54 (テレビ東京)

家族で行こう500円食べ放題ランチ衝撃!激安の巨大学食区役所のパンダカレー首相が愛した(秘)
洋食店女性感涙…ヘルシー膳TV初有名ビルで発見隠れた社食 
東貴博 村野武範 内山信二 松村邦洋 ギャル曽根 石川梨華 鈴木あきえ 水野裕子 ますだおかだ

一般の人でも利用できる大学や会社の食堂を特集する。東貴博は、国産の食材にこだわったメニューを提供している
農林水産省の食堂へ向かう。官邸料理人を務めてきたシェフの味が楽しめる、衆議院が管理する憲政記念館の食堂に
も注目。松村邦洋はアナウンサー志望の女子大生に、中央大学の学生食堂を案内してもらう。4階建てのビル全体が
食堂になっている。明治大学を訪れた石川梨華は、通常の3倍もの量のカレーとラーメンを見て驚く。さらに、絶景
を眺めながら食事ができるスポットがあるという。鈴木あきえは、京都にある大手タクシー会社の社員食堂をリポート
する。一般に開放し、バイキング形式に変更したところ、行列ができるほどの人気店となった。

番組ch(TX)
http://hayabusa.2ch.net/livetx/
885就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 10:58:19.98
運がよけりゃDラン理系大だろーが自由で大手入れるっつーの。
ソースは俺
886就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 11:03:57.38
Dランって理科大くらいか。
887就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 11:07:01.51
理系の方が学歴(頭の良さ)重視だよ
頭の良さと言うのは文理問わず求められるが
どれだけ高度な知識を持っているかで評価される

駅弁でも、大手に沢山入ってるから「駅弁でも大手→学歴関係ない」と文系諸君には思われるかもしれないが
駅弁御用達企業で高学歴はより優良な企業に行く

この板じゃよく就職偏差値ランキングとか書かれてるけど
社員の主な学歴と序列が一致してる
888就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 11:10:31.34
駅弁とかカスだろw
889就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 11:36:43.64
研究全然してない院生の友達が、完成車受かっててワロタ。
結局口のうまさか。
890就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 11:37:18.23
kkdr以下のレベルだよ言わせんな恥ずかしい
お前らは学歴にこだわりすぎ
891就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 11:40:11.11
高学歴って旧帝一工早慶だけでいいの?
892就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 11:42:18.35
文系で東大とか早慶に頑張って入学してマーチが足切りされない企業志望の
奴らは無駄な勉強乙という言葉を送っておこう。
893就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 11:44:16.74
>>891
旧帝一工早慶外語大上智ICUマーチ上位駅弁が高学歴
この辺なら大差ない
894就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 11:47:07.11
マーチが高学歴www
895就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 11:47:31.96
マーチが足切り去れない企業はそこそこある
でも足切り去れないだけで、東京一工早慶とかと受かりやすさが違うんだよね
896就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 11:49:03.87
>>895
ESの受かりやすさが違うだけで後は学歴関係ないよ。
学歴が関係ないなんてずっと言われてること。
897就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 11:51:03.68
>>896
いやいやw
ESの後も学歴はついて回るからw
898就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 11:53:47.22
>>897
お前が苦労してマーチより上に入ったからそう思いたいだけだろ?
実際は東大なら東大レベルの面接ができないと意味ない。
マーチより上の東大とかに入るのは官僚とか外銀とかをねらわないなら趣味だよ

学歴厨乙
899就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 11:53:57.43
駅弁とかマーチのカスなんて議論する価値ないよ
900就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 11:57:44.39
>>898
学歴だけでは決まらんけど、学歴が一つの大きな要素にはなってると思うぞ
ESまでしか関係ないって書き込みあったが、じゃあなんでESはマーチでも簡単に通る大手金融(コース別じゃないよ)の内定者が大体早慶以上なんだよ
ESまでしか関係ないなら、ESで切らない業界はもっとマーチ多くていいと思うぞ?
901就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 12:02:51.02
ES通れば学歴関係ないって言ってるの全部同じ奴だよな?

よほどコンプレックスを持っているように見える
902就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 12:03:25.55
>>900
だから、論理的な思考ができる最低ラインが大学入試偏差値で65以上が取れること
なんだよ。
会話してて論理的な思考ができるなって奴らに早慶以上が多いだけだ。
903就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 12:03:53.69
学歴が重要かどうかは別にして
勉強出来る奴>出来ない奴なんだから
高学歴に対して「勉強乙」なんて言っても負け惜しみにしかならんよ
904就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 12:06:02.87
>>903
死ぬ気で勉強して東大行く奴はテキトーに遊んでても早慶に行ける
死ぬ気で勉強して早慶行く奴はテキトーに遊んでてもマーチに行ける
でもES通ったら学歴はマーチ以上なら関係ない

これは乙と言わざるを得ない。
905就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 12:07:24.45
これまで大手に就職できなかった学歴房のコメント


ここからも大手に就職できない学歴房のコメント
906就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 12:07:56.17
>>902
結構同意
そういうレベル高い奴らの中で学生生活過ごせるだけでも大学受験は無駄じゃない
就職活動中も慶應の奴らはマーチの数倍高い意識を持ってやってたと思う。そういう環境も重要
907就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 12:11:35.24
俺の今まで接してきてた人間に対する印象は
早慶以上・・・論理的に会話する
早慶未満・・・感情を重んじて会話をする

大多数にモテルのは早慶未満
女にモテルのも早慶未満

しかし、ビジネスには論理的な思考が重要だから早慶以上が企業からはモテルんだろう。
908就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 12:11:59.41
>>904
仮にだよ。仮にES通ったらマーチ以上が同じだとして、
就活が人生のゴールならそれでいいかもね
学歴は一生ついて回るんだから、あらゆる場面(特に社会的地位)において総計>MARCHなわけだ。

就活板だからそのあとの話は関係無いと言うかも知れないが
単純に就活だけを取り挙げて勉強したことを失敗だと罵るのはいかに浅はかであるか気付いてほしい。


まぁ、ES通ったら学歴関係ないってこと自体が低学歴マーチの負け惜しみにしか聞こえないんだがな
「ES通ったら学歴はマーチ以上なら関係ない」と同じことを繰り返してるが、それを補強する根拠が一向に出てこないw
909就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 12:12:52.63
>>904
ちょっと数字違うかもだが
第一生命の2011年4月採用〜早慶・・34人、マーチ・・6人
大和証券の2011年4月採用〜早慶・・105人、マーチ・・69人
なんでESがほぼ全通の金融でこんだけ差が出るん?

910就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 12:15:57.68
所詮コアラのマーチ
911就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 12:16:05.64
「マーチ以上は学歴関係ない」って言ってる馬鹿は
自分がマーチの中で早慶並に頭のキレる人間だと勘違いしてるんだろう
だから早慶と同じような就職が出来ると思ってる

勉強しないとマーチにしか入れないような奴はどうせろくな内定もらえないから心配しなくていいよ
912就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 12:16:37.86
>>908
まあ、法政ってのはネタで俺は普通にがり勉してギリギリ合格した東大生何だがな。
あまりにもES後は学歴関係ないって風潮だったから、反応を見たくなっただけだ。
そろそろ飽きてきたんでやめるわ。

そもそもマーチと東大に差がないとか努力量の差を考えたら可哀そうすぎるだろ。
実際は高学歴は少なくとも
努力家
天才
のどっちかに当てはまるんだから多少有利になっても問題ないと思ってる。
913就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 12:19:43.90
>>912
ES後は学歴関係ないって風潮だったから、誰(どういう考えの奴)の反応を見たかったの?
前半が根拠になるような後半が思いつかないんだが…

てか法政がどうのなんて俺には何の話か分からん
来たばかりだ
914就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 12:21:19.02
私が社長なら楽して妥協してマーチに入った人より必死に努力して早慶に入った人の方を雇いたいと思うの
915就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 12:22:38.81
>>912
「ES後は学歴関係ない」

この言葉お前しか使ってないぞ
風潮も何もお前ひとりだけだろ
マーチ乙
916就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 12:23:34.42
ES通れば選考そのものに学歴は加味しないが、欲しい能力・人材としてマーチは早慶に劣るってだけw
917就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 12:25:35.42
学歴ネタにマジレスしてるやつなんなん?
寒い
918就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 12:26:01.55
>>914
早慶信者乙
919就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 12:27:18.13


とりあえず年収1000万稼げない男は無理


920就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 12:27:18.47
>>916
その考え方って結局、必死に受検勉強する意味が皆無ってことだろ?
勉強すれば早慶に入れるポテンシャルのやつが勉強せずにマーチに行っても
特に影響はないってことだろ?
それを知ってたら東大なんて行ってない。
921就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 12:28:26.73
>>919
売れ残り処女乙
922就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 12:30:19.95
低学歴がはしゃいでると聞いて
923 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/11(土) 12:30:26.98
百歩譲ってES後は関係ないとしても、結局出世に関わるんだから学歴は重要。
924就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 12:32:25.46
>>923
日本では大手に入ることのほうが何倍も重要
しかもむしろ入ってからのほうが学歴関係ないって風潮じゃないか。
当たり前だが。
925就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 12:35:19.02
例え就職活動に関係なくても、勉強して少しでも良い大学に行こうと思う上流思考・・・は言い過ぎとして一種のミーハー心は重要だと思う
高校生のできる遊びなんか限られてて、1年弱ちょっと勉強すればいいだけ
良い大学行けば、優越感にも浸れるし在学中は世間受けもいい

920が言ってるみたいに「能力同じだから勉強せずにマーチでいいや」的な糞みたいな思考の持ち主は結局駄目な人間
努力もできなければ向上心もどうせないんだよ
926 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/11(土) 12:35:20.22
>924
学閥とかあんだろ
927就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 12:37:35.53
>>925
一応東大に行った上で学歴で就職有利にならないならマーチとかのがいいと思ってるんだが。

俺は学歴でES後も有利になると思ってるけどね。
928就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 12:38:20.96
能力同じならマーチも早慶も変わらないってのは才能が全てだと思ってる厨二
勉強してない俺格好いい!みたいなもんだ

才能が同じだろうが学歴は努力出来る奴、出来ない奴をふるい分けてるんだよ
929就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 12:39:58.99
いわゆる高学歴だけど就職できない連中と同じにしてほしくない。
国家公務員はもちろん最低でもcore30クラスの企業に入社できず
学歴に逃げてる連中なんかとは一緒にしてほしくないなwww
930就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 12:40:47.67
>>929
ここ2013卒スレだよ
931就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 12:41:43.55
>>928
俺もそう思う。本当に学歴がES通過後に関係ないなら、男ばかり&しんふりの東大なんかより
女の多いしゆとりのある上智や立教に行きたいってのが健全な男子だろ。
そうならないってことは学歴は重要だということだ。
面接でも履歴書&ESで学歴分かるしな。先入観もある。
932就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 12:42:26.75
ここで堂々巡りの学歴トークしてるやつらは低学歴NNTとニートだからスルーな
933就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 12:42:31.71
>>927
東大に入ってそれよく言えるなw
大学生活中に東大ってだけで普通ある程度恩恵受けないか?w
934就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 12:45:19.14
>>933
例えば?
みんしゅうフォーラムで自己紹介書出した企業から連絡が来るくらい。

後は、学歴で上に見られてやりづらいだけ。
学校聞かれるたびに謙遜するのもつかれるし。なんか変な空気になるし。
謙遜しなかったら自慢みたいになるし。
935就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 12:46:40.96
学歴関係ないと言ってるやつはなぜ一流企業でバリバリ働く親が子供を塾に行かせるのか分かってるの?
936就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 12:47:36.11
>>930

知ってるよ。ただあの頃は良かった状態の
年収1000万未満の無名企業に勤めていった人間を知っているからアドバイスしてるだけ。
せいぜい官僚目指すなり弁護士目指すなり医者目指すなり
最低でも1000万稼げるように頑張ろうね。
937就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 12:48:35.45
>>935
それは思うね。
高学歴な大学に行くと親が一流企業や上級の公務員ばかりだからな。
俺は平凡な親しかいないが。
938就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 12:52:24.50
>>934
適当に謙遜しとけば変な空気になんかならないでしょw
学歴振りかざしてなければ普通に「すげー」って目で見られるし、女の子の食いつきも違う
周りの対応がいちいち違うだろ?どうせそんな死ぬ気で10年努力したわけでもないんだからこんくらいでもう俺なら十分w
939就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 12:55:31.02
>>935
で、学歴コンプのダメ親に限って「勉強なんてくだらない」とか言ってろくに子供に勉強させずに…
という無限ループが一族で続いていくんだろう。
940就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 12:55:36.92
>>935
これは説得力あるな
社会的弱者の貧乏人ほど伸び伸び()子育ての方針
941就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 12:56:09.91
>>938
学歴なくてもそういうキャラだったから何にも変わってないよ。
学歴の前は模試の成績で普通に「すげー」って目で見られるし、女の子の食いつきも違う感じだった。

でも、それってただ単にキャラをネタにされてるだけだろ。
自分より上の学歴の人がいたらとりあえず褒めとくのが日本であって、本当に尊敬されてるわけじゃないよね。
テンプレ通りの反応に反応するのが面倒なだけ。
こんなのメリットじゃないだろ
942就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 12:57:28.06
>>934
合コンで食い放題(※
高時給バイトたくさん
さまざまなチャンスを与えられる
それなりに優秀以上のやつしか周囲にいない
飲み部屋など、様々な施設が使える

まぁ恵まれた環境ではあるな。
943就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 12:58:24.43
なんか早慶くらいの学歴が丁度良いよな
上には東大がいるし、かといって下に見られることもないし
944就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 13:01:12.95
>>942
本当に学歴がモテるかどうかに関係してると思ってるならおめでたすぎるだろ。

高時給バイトなんてないよ。家庭教師のことか?

さまざまなチャンス?

勉強時間、努力に対しての対価としては微妙すぎだろ。
945就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 13:02:24.19
模試で「すげー」は結局良い大学に受かるから「すげー」だろ。学歴見越しての「すげー」
模試だけ良くて日大だったらわけがわからん

結構学歴が高い人を本当に尊敬とは言わなくても「すげー」って思ってる人は多いんじゃない?
少なくとも俺は東大の人は勉強って面で日本屈指の能力持ってるって時点ですごいと思ってるし
946就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 13:04:54.86
>>945
学校という自分の所属してる組織を褒められて嬉しいやつなんてそういないよ。
947就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 13:05:29.21
>>944
女性視点で考えろ、イケメンで馬鹿とイケメンで高学歴ならどっちをとる?
948就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 13:05:55.38
自分から相手の学校聞いたら自慢になるしな。
949就職戦線異常名無しさん:2011/06/11(土) 13:06:49.09
学歴は企業によっては出身高校も見られるぞ。早計の付属や超進学校は多少プラスに作用するっぽかった。
950就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 13:07:19.81
>>948
これはあるなw
さりげなく相手から聞くように仕向けるのはめんどい
951就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 13:07:44.36
>>947
女にもてたいなら専門や青学にでも行くといいよ。
周りに女がたくさんいたら生きてれば持てるから。
モテルかどうかは
周りにいる女の数×才能(カリスマ性)
だよ
952就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 13:16:45.90
>>944
学歴だけではモテないが、プラス要素になることは間違いない。まぁそもそも男として魅力ないやつは問題外だがw

家庭教師で時給4000も珍しくないし、先輩からのコネで普通は出回らない楽なバイトがたくさんある。

勉強や努力に関しては当たり前のことしかした記憶はない。

お前本当に東大生かよww
953就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 13:20:04.46
>>952
プラス要素って、東大生って普通に持てない奴多いだろ。

就職活動のネタ作りのために家庭教師は避けてるし、中学受験してないから
できる家庭教師も少ない。

楽なバイトに関しては知らない。

俺は地方公立高校からかなり努力して入ったよ。
954就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 13:23:14.50
>>953
東大落ち早慶の俺でも恩恵を受けている実感はあるが・・・なんか東大ドンマイw
955就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 13:24:53.98
>>954
恩恵って具体的にはどんなのを受けてるんだ?
早慶以上限定の家庭教師とかのこと?
1日2時間くらいしかできなくて時給2500〜3000円ってそこまで恩恵か?
956就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 13:27:17.59
>>948
あるあるwwww
地底だから会う人の中でほぼ間違いなくトップの学歴だが、「大学どこですか」って聞けない
どの大学に通っててどういうこと勉強してるのか本当に興味があっても聞けないから困る
自他ともに認める低学歴なら「俺なんて○大っすよwww」でネタになるのに。

まぁ低学歴の羨ましい所と言えばこれくらいか
957就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 13:32:01.29
>>956
それ結構でかいだろ。初対面の相手との学校トークはもはや鉄板ネタのはずなのに
こっちが東大で向こうが日大とかだった場合その時点でなんかおかしな空気が漂い出す。

そもそも、俺も地元の旧帝に行っておくべきだった。そこまでエリート志向もないし、
地元志向なのに学校の教師にごり押しでその気にさせられたのがミスだな。
長男だから地元で就職するって約束で東京まで出てきたし。

地元電力にでも就職しようと考えてる。地銀なんかもいいなと思ってる。
958就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 13:32:25.34
>>955
>>954でも早慶でもない(早慶以上東大未満)が教授のコネで色んな人と会わせてもらえる
別に就職につながるとかじゃなくて、本当に貴重な話が出来る機会
959就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 13:33:52.02
>>957
九州人乙
960就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 13:36:25.15
>>957
S館高校乙
961就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 13:38:06.61
>>959
あなたは九州人なの?

地元で就職っても地元でまともな企業が少ないから本当に地銀や中小も頭をよぎるわ。
電力にすんなり決まれば一番なんだが、倍率的に確実とは言えないしな。
962就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 13:41:33.12
>>961
もう東京で就職しようぜ
963就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 13:42:10.28
>>957
東大、日大で変な雰囲気になるか?
それは日大が学歴コンプ抱え過ぎか、お前の考えすぎじゃね?w
964就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 13:45:21.68
俺は早慶明だけど、学歴は関係あると思う。
965就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 13:46:10.86
>>962
電力、地銀、地元大手、地元隠れ優良がダメだったら東京で就職すると思う。
面接はそこそこに得意だし。
ネタもものすごいのはないが、そこそこは戦えると思うから乗り越えられるといいな。

地銀って地味に勝ち組だと思ってる。(周りとの相対的な意味で)
966就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 13:49:39.95
>>964
明治乙って言ってほしいの?
学歴は関係あるよ。高学歴でも下6割くらいは学歴ないとマーチとかと区別付かない凡人だから。
967就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 13:50:52.17
早慶明とか本当にやめてほしいわ・・・
968就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 13:56:29.45
>>966
補足サンクス
>>967
最近は、早慶明って使われ始めてるよ
969就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 13:57:57.37
おう、法政も入れてくれや!
970就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 13:59:02.96
早慶明法
971就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 13:59:52.96
俺は早慶法だけど〜

↑これだとよくわからん
972就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 13:59:56.95
私大の馬鹿どもを見下ろすのは楽しいなw

所詮社会に出たらほとんど1000万未満の低賃金の奴隷なのにw
973就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 14:02:31.41
600万もらえりゃ十分だから趣味に費やす時間が欲しい
974就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 14:04:36.00
最低でも、早慶明くらいの学歴あればあとは実力勝負でしょ
975就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 14:06:10.13
>>973
これって良く聞くけど、大抵の会社は土日は休みなんだろ?
976就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 14:07:37.55
学歴が必要なところは必要だし、いらないところはいらない
学歴自慢学歴コンプはいいから、どの会社に
学歴が必要でどの会社にいらないかの情報交換しろよ
977就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 14:10:31.18
>>976
同意。就活に学歴が必要とか一括りに語る奴はゴミ。
ちなみに、インフラ(総合職)や銀行、商社、官僚の多くは学歴主義。
学閥が強いところは学歴主義だからあらかじめチェックしたほうが良い
978就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 14:11:04.86
>>974
訂正な。最低でも早慶上智の学歴があればあとは実力勝負でしょ
979就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 14:12:37.79
>>976
どこの会社でもあれば印象はいいだろ。
大手は足切りで必要だし、その後も高学歴が当たり前でマーチとかだと雑魚扱いから始まる
中小はマーチ以下が当たり前で、高学歴だとすごいという補正がかかる。

学歴コンプの社長がやってるワンマン企業とかだと違うんじゃないかな?
980就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 14:13:46.77
>>978
勝手に訂正すんな
981就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 14:14:47.88
学歴とともに語られる資格はTOEICあればいいな程度だろ?

ここの高学歴の人らは企業から連絡とかないの?
982就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 14:16:45.36
中小だと高学歴は逆に扱いにくくて邪魔ならしいな

ってかここ13卒本当にいるのか?w
話聞く限り12卒ばっかなイメージだぞ
983就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 14:19:02.41
今は中小にもマーチ以上が集まる時代だぞ。
内定率も5割〜6割程度だろ?大学生の半分近くが就職できない時代。
しかも就職で来た人の半分も何茶って正社員の時代。
大学生の上位2割程度には入ってないと大手どころかまともな就職は無理。
984就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 14:23:56.44
三田会の力に頼る時がやってきたようだ
985就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 14:32:37.51
遊びなど学生時代にしかできないことをしとけって良く聞くけど、
それって何?
長期休みが必要なことだよな?
留学、海外旅行くらいじゃないか?

バイト禁止の企業だとバイトもか?
986就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 14:35:22.75
インターンやろうと思うんだけどお前らどこに申し込む?
とりあえずリクナビ・マイナビには登録済だけど
そっからどうすればいいのかイマイチわからん
987就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 14:38:06.65
>>986
みんしゅうフォーラムとか参加した?
988就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 14:52:40.64
同志社の大手ANTが語っといてあげるけど、学歴は大いに関係があるよ。
書類での足切りもあるし、集団面接でも面接官の反応が違ったりする。

ただし、同じ私大ならマーチと早慶ぐらいの差は簡単にひっくり返せる。
学歴点が30点分あるとすると、それ意外の部分は70点ぐらい。
同志社が10点なら、マーチは5点、早慶は30点ぐらいだけど、所詮は20点程度の差。

絶望的な学歴差は官僚とかインフラ目指さない限り起こりえない。
その場合は早慶でもラインに達しないしね。旧帝以下には関係のないお話。

大手は大学ごとに採用人数決めてるから大丈夫。入るだけなら本当にマーチあれば充分。
どっちかというと問題は入社後の給料、出世の違いだと思う。
989就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 14:53:30.74
>>987
そんなの存在すら知らんかった
そもそもリクナビ・マイナビも大学通じて5月とかに登録させられただけだし
基本的に自分ではほぼ情報収集能力なし
友達伝いとか大学の正門で配られてる外資系の説明会情報とかくらいしか情報源はない
990就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 14:54:31.42
>>989
まあみん就はアレだったから気にするな
991就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 14:59:08.96
だな
992就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 14:59:20.85
>>988
それもあるし、単純に周りが東大早慶ばっかりの中で自分が駅弁だったりマーチkkdr
だったりしたら自己PRがためらわれるってのもあるよな。場違いな感じがして。

>>989
一応早慶以上なんじゃないか。
インターン説明会に行けばよかったのに。内定者の人の話とか聞けるし。
ゴールドマンサックスとかが来てる説明会はあんまり参考になりそうにないけどw
993就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 15:01:55.04
理科大工学部機電だが、Bラン名乗って良いよな?
俺の学科の就職先大手メーカーばっかなんだけど
994就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 15:04:51.97
マーチ理科大はCランだろ?
機電はどこも同じようなもんだ。
995就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 15:06:34.73
次スレ
2013卒が就活準備を始めるスレpart4
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1307772300/
996就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 15:08:43.89
>>992
ちょっと情報教えただけですげー洞察力だなwww少し怖いくらいだわ
俺も行こうか迷ったんだけどビビッて結局やめてしまった
でも動き出してる奴は動き出してるしそろそろスイッチ入れたほうがいいよね
そう思ってどうせ夏休みなんて特にすることないしインターンやってみようと思ってる

インターンって皆が希望すれば皆が参加できる訳ではないんだよね?
もし面接とか試験とかになったらお手上げなんだが


997就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 15:15:00.59
>>996
多分同じ大学だからな。状況が全く同じだった。東大、早慶の友達も同じようなこと言ってたし。
企業によってはほとんど参加できるところもあるよ。
主に中小だが。
大手はマジでどこも倍率100倍超えてるって聞くけど。
大手を面接練習で受けて、中小で企業選びの参考にする程度でいいんでないのかな。
998就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 15:22:25.79
>>996
あと、面接でのネタ作りができる最後のチャンスが今回の夏休みだと思ってる。
ネタがない、ネタが貧弱な場合、話の種になるようなことを企画して行動しないと
0から捏造することになる気がする。

頑張ろう。
999就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 15:24:23.98
999
1000就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 15:24:41.33
早慶なら就活楽勝だね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。