1 :
就職戦線異状名無しさん:
理系のみなさん。
ものをつくるための設備をつくるんだから面白いと思う
設備を管理するのかと思っていた
4 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/24(火) 05:56:42.26
研究嫌で、技術系公務員目指してたけど給料下げられるからやめよっかなーと
思って、生産技術に興味もったんだけど、待遇はどうなのかな?
ちなみにBラン化学工学研究室の4年です。
5 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/24(火) 06:48:37.71
メーカーの技術職に内々定をもらったんだが、ジョブマッチングっていうのかな、内々定の段階で配属先が決まるんだ。
研究と生産技術でどちらにするか迷い、結局生産技術にしたんだが…
給料とかの待遇はやっぱり研究職の方が良いんじゃないかと少し後悔。
この辺の事詳しい人居ないかな…?
6 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/24(火) 06:50:34.00
文系の俺からすればどっちも楽しそう
7 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/24(火) 07:28:31.51
ヒエラルキー的には下層
>>7 マジか…orz
そのヒエラルキー的には 研究>開発設計>生産 って感じなのかな?
俺も化学系の生産技術になりそう
現場研修もなく仕事は7時位までで終わるみたいだけどどうなんだろう。
無駄に一流企業に入ったから研究開発って頭の悪い俺じゃやってけそうにないんだよね
10 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/25(水) 22:29:10.57
生産技術がしっかりと権力持ってるメーカーは良い会社
研究だけ優遇して、生産をおろそかにしているメーカーは、
市場のニーズに応えられずに消えていく。
ちなみに、開発と生産は犬猿の仲だ
工場の高卒オペレーターを統率する将軍みたいな仕事です。
12 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/25(水) 23:01:16.20
研究はサービス残業が多いイメージ
生産管理と生産技術がごっちゃになってる企業って結構あるよな
俺は生産技術で生産技術研究室みたいなとこ配属だけど生産管理は工場だ
メーカーは物をつくってなんぼ
開発<生産技術<設備にバトンがうまくまわらなければならないし
設備職が力を持ってる企業は強いよ
競争力の基本だからね
理系の職種って生産に近いほうから
設備(生産管理),生産技術,設計,開発,研究って感じだよな
16 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/25(水) 23:30:29.64
生産管理、生産技術とか生産系っていったら
工場や作業着、現場業と結びついて微妙なイメージ
先入観も半分あるけど、実際に生産系ってメーカーでは最下層なんじゃないかな
上からの支持で雑務に精を出す、みたいな
生産技術には俺も興味あるんだけど説明会に来る先輩社員は研究開発や営業とかが多くてなかなか生産技術の詳しく話が聞けない
生産技術って機械系オンリーだと勝手に思ってたけどそうでもないんだね
確かに生技よりは研究開発や設計の方が楽しそうだし花形なイメージはあるな。
正直、生技配属はハズレと感じる人が多いと思う。
まあその分企業としては生技希望の人は欲しいだろうし、待遇とかの面では差は付かないと思うから本人が良いなら良いんじゃね。
19 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/25(水) 23:39:28.47
化学でも生産技術はあるよ。
俺は勤務時間がきっちりしてそうな生産技術が好みだな。
もちろんトラブルがあった時は大変だろうけど
研究職に比べれば比較的働きやすい職種だと思う。
20 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/25(水) 23:42:15.06
生産技術したいなら
素材か自動車あたりがええんじゃないんかなー
研究職が一番花形そうに見えてそうでもない業種もある
上位メーカになるにつれて生産の力が強くなるし管理職も研究開発より出やすかったりする
自動車なんかがそれだし敬遠されやすいが待遇はいいよ
コストで勝負せざるを得ない素材あたりは設備,生産技術は花形だと思う
機電は設計開発から生産技術,設備立ち上げまでなんでもデキルから企業ではヨイショだよね
化,薬の研究も花形であることに変わりはないが
携われる職種が多い分
色んな事に口出しできる
出世しやすいってのはあるかもね
なんかこのスレは結構まともな議論されてておもしろいな
あとは若いうちから人や工程のマネジメントをするってのも大きい
他の職種に比べて管理職の素養がつきやすい
素材メーカーに内定でていくつもりだが
社員の話によると,その会社は
設備職の社員が一番出世しやすいそうだ
↑がいってるみたいに雑務?もこなさなければならないから
社会人としての伸び率が違うってよ
26 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/26(木) 00:54:01.51
生産部門でも、他部署同期に比べて
出世や給料が不利にならなければ考えるかな
自動車が生産技術の力強いってほんとかよ?
車こそ最終顧客が相手だから
機能(技術)やデザイン、使い心地重視 → 研究・開発とかが強いって
なるんじゃないの?
「どんなモノを作るか」がメーカーの最も重要な意思決定であり業務なんだから
それが決まれば、あとはいかに安くタイムリーに生産できるかって程度でしょ
>>26 車はオーダーメイドじゃないし今や同じような車ばかりで大量生産もあって価格競争が命運を握ってる
あとコストうち製造コストの割合が多くて製造コストダウンの影響が大きれば大きいほど生産周りが強い
安くタイムリーに作るだけって言うがそこの工程が利益に甚大な影響を与える
逆に確かコストの中で製造コストがゴミのような化粧品なんかは弱いよ
28 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/26(木) 03:57:46.55
メーカーで生産技術出身は出世早いよ
研究所からも、出来る人は現場に近い部署に来る
出来ない奴は窓際へ
ただ、生産技術は現場とうまくやってかなきゃいけないから、根暗な奴はアウト
研究は花形に見えて、実はそうでもないよ
某素材メーカー社員
>>28 間違いない
素材なんて完全に装置産業
原料費なんてだいたいが砂とかきったねー金属
装置を動かす事がコストの大部分で競争力を握ってる
うちの会社も
現場に近い部署の社員はコミュニケーションうまくて
出世しそうなやつ多い
なんかトラブったらその部署だのみってとこがあるから
社内でも尊敬されてる花形だよん
ご検討を
30 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/26(木) 09:32:50.86
激務度的にはどう?
現場に近い方が激務
残業を多くつけれる会社が多いと思う
その分給料は若くして高い傾向
うちはメーカー最強給料じゃない?ってくらい貰ってるよ
若くして人金物をマネジメントして時間コスト品質で戦うわけだから
そりゃあ成長するよ
研究はまったりだよ
>>26 造る側がデザイン,機能を高めたいと研究開発行う事はとても重要
一方で車の販売価格を10万20万安く提供できる生産プロセス,設備を
つくる事は企業にとって凄く重要で財産そのものなんだ
ほとんどの企業は生産設備は極秘にしてますよ
安くタイムリーに生産するっていうのがメーカーの基本
実験物理系の研究室なんだがメーカーの生産技術希望できるかな?
やっぱり機電系じゃないと厳しいのかね
4力履修してるならいけるとかじゃない?
36 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/26(木) 22:47:14.68
俺は化学だったが、素材メーカーに生産技術職で就職した
会社によるだろうけど、あんまり専攻は気にしなくて大丈夫だよ
コミュ障にはオススメできないが
>>33 トヨタじゃないよ
素材だけどトヨタよりもらってるみたい
>>37 素材は大卒と高卒現業の賃金に差をつけすぎなんだよ
自動車業界を見習え
>>38 素材は総合職少ないからね
少数のエリートと多くの現場の人で成り立ってる感じ
その分現場のおっちゃんとうまくやるスキルだって必要なんだぜ?
じゃあ素材行けば?
42 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/26(木) 23:15:51.01
大卒でもなれるもんなの?
結構、化学系というような感じで、研究職と一緒に募集してる所あるよね。
いや素材興味ねーし
んじゃあ自動車行けば?
45 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/26(木) 23:21:32.94
重要な面談って言われたよ。相手は人事
自動車行くよ?
47 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/26(木) 23:21:45.37
>>27 トヨタって生産系の部署でも立場は弱くないって聞いたことあるな
自動車みたいに製造コスト高い業種は生産技術も重要になる一例かもな
>>47 すでにさんざんいわれてんじゃん
何をいまさらw
>>49 トヨタじゃないけど完成車の内定持ってるからそこ行く
>>51 おれ硝子いくからどっかで会うかもな
よろしく
>>52 車体設計に行けば会うかもな
主要部品の設計は人気あるから配属されるか微妙だけどw
>>53 内定でてるのに配属先きまってないのが
自動車業界の黒いとこ
会社の歯車の歯にならないようにな
>>54 自動車は研修後に配属先を決めるのよ
てかサラリーマンなんて全員歯車だろ。顧客対応とか品質保証にだけはなりたくない
>>55 歯車ならいいよ
機械系で設計に憧れた時もあったが
CAEで適当にパラメータ決めてエンター押すだけだったでござる
>>56 CAEの部門は子会社化して切り離したらしい。出向するとしてもまだまだ先だしその危険は少ない
>>57 詳しいな
まぁCAEなんてどの部署でも使うとは思うが
生産技術には興味ないの?
なんでこのスレに?
>>58 生産技術が第二志望だからだよ。休みが不定期になりそうなのがちょっとね
>>59 不定期っていっても納期直前くらいで
普段は規則的じゃないのかな
このスレみて生産技術のモチベーション上がったんだけどw
俺は設備だからもっと現場よりなんだけどね
>>60 ラインに不具合出たら休日返上なんてこともあるのよー
それに、基本的には工場が止まってる時にも仕事せねばならんからね
>>61 休日返上なんて一流企業なら当たり前だし生技に限った事じゃないとおもうけど
工場止めてる時にしかできないこともあるだろうし
ネガティブやなあ
>>62 いあ、非番の日でも出てこいっつーのが結構あるらしい。設計じゃあんまり無いみたいだからさ
それに、今はどうか知らないけど昔は生産技術は長期休暇取れないことで有名だった
代休消化だけで有給消化にいたらない場合あったりね。
とはいえ潰しが利く部署だと思うよ。
生産技術で受けてたのに品質管理(製品の検査とかやるやつ)になりそう
出世遠そうだなあ。。。
>>63 確かにライントラブルあれば正月とか関係無いわな
その分周りからの期待や責任から大きくて
成長できると思うんだ
67 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/27(金) 10:16:31.91
休日出勤で給料うはうはよ
68 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/27(金) 20:45:27.16
>>65 出世とか・・・
どこまでの出世望んでるんだよ
総合電機の機械設計と素材の生産技術で迷ってるんだ・・
品質管理も色々口出しできそうでいいじゃん
すげー地味だけど
生産設備の設計施設保守改良廃棄あたりがやりたかったわけ?
72 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/27(金) 21:15:47.03
>>69 総合電機の設計面白いと思うよ
素材のセイギも良いけどね
俺は1年目で重工の設計職
化学メーカーの生産技術を狙い撃ちした機電系でございます
生産技術でも加工プロセスみたいなのもあるし、専攻いかしやすいところもあるよ
まぁ設備屋が一番大変かつ重要なのはどこでも一緒だから、必ずそっちもできるよねと聞かれる
あとなにがいいって残業祭りの化学の研究職の人と俺が給料とか賞与のベース一緒という事実
化学は給料いいぜー
総合電機行くならMにしとけよ
75 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/27(金) 21:26:52.15
>>73 別に良くないだろ化学の給料
何処と比べてだ
化学メーカーの生産技術ってなにすんの?
CAEばっかじゃね?
設備なら機械設計?
>>71 ?
>>72 給与や激務度を除けば、電機の方に魅力を感じてます
勤務地も素材みたいに僻地じゃないですし・・
>>74 そのMです
Mってまだ選考始まってなくない?
化学より給料高いと言えるのって製薬と鉄ぐらいじゃないかしら
>>78 選考自体はまだだけどジョブマッチングは済ませた
JM内定したら選考はほぼ受かるらしい
そんなん業界では決められないよ
>>80 ハイ陸推薦持ちってやつね
Mの機械設計は激務じゃない上に給料安いから素材に行きたいってこと?
>>82 やりがい()、職種、勤務地などではMに魅力を感じています
ただ、Mより給与が高く、まったりしてそうな素材も捨てきれない
といった状況です
素材は研修後に勤務地・配属先が決定するので不確定要素が多すぎるのが不満。
>>83 そんなもんお前の中の価値観次第だろ
どうしても決まらんなら賽でも振って決めろや
>>83 わかるわ
M電機は配属先から動く事少なくて人生設計しやすいよな
M重の下だから給料安いってのも変わらなそうだし
自分ならば給料高い方行くかな
素材ってのがどんな素材なのか知らないけど
業界の動向とかで判断するのもいいんじゃない?
M電M重は業績悪い事業所をどんどん分社化するみたいよ
86 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/28(土) 15:01:13.72
素材メーカーは生産技術が花形だよな?
創造的な仕事が苦手だから生技行こうと思ってるんだけどどうかな?
それと頭より体使う仕事のほうが向いてるかもしれないと思って
技術系やめとけってのはなしで
>>88 生産技術でもプロセス開発はクリエイティブだと思う
研究室みたいに研究してるよ
むしろ設計なんかよりよっぽど自由に開発から設計まで関われる
会社によっては。
だから俺は中堅企業の設計を保険に
生産技術開発志望で大手うけてくる
素材系メーカー行くことになって面接時はやりたいことは生産技術って言ってたけどどうなるかはわからん。
生産技術は設計より、ものづくりの現場に密接だからモノを作ってる意識強く持てて充実しそうと思ってるんだがそこんとこどうなんだろ?
92 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/30(月) 20:18:51.61
素材メーカーなら研究開発より生産技術の方が
出世よさそう。工場だと研究所よりも残業少なそうだし
生産技術も夜勤あるのかな?
研修期間以外で
それこそ会社によるだろ
夜勤無くても呼び出されることはあるかもしれないし
95 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/30(月) 23:35:39.89
まあトラブルあった時はしょうがないよな。
通常は24時間稼働のところでも時間ごとにしっかり区切られてそうで
ワークライフバランス()はしっかりしてそう。
96 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/31(火) 14:22:53.74
うちはフレックスタイムになってるよ
新製品の立ち上げ時は三交代シフトで作業してる
時間がかかる作業もあるから、この方が良いんだよね
あと、休日出勤や夜中の呼び出しも当然あるよ
大阪で飲んでて、夜中の12時に呼び出されてそのままタクシーで三重県まで行った事もある
そんな日は今日みたいに休むのさ
残業代とか手当はキッチリ出るし、ワークライフバランスは良いんじゃないかな??
研究所の方がうちは厳しいと思うな
会社ごとに違うからなんとも言えないけどさ
皆の想像以上に生産技術は会社で優遇されるから、志望してる人は何の心配も無いよ
>>96 生技って土日休みなんですか?
よく採用情報に土日休み(工場は除く)って企業多いんですが
実際どうなんですか?会社によりけりだと思いますが
>>96 仕事はどんな事するの?
精神的に辛い事はよくある?
99 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/31(火) 17:56:40.42
>>96 平均して月の残業時間はどれくらいになりますか?
100 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/31(火) 23:37:29.35
100ゲト
101 :
就職戦線異状名無しさん:2011/06/01(水) 02:51:53.90
>>97 うちは土日は基本休みだよ
休出したら、振替をとる感じ
取らなかったら給料が増える
上場企業なら大丈夫なはず、、、
>>98 今やってるのは新製品を量産段階にのせるための条件出し
試作の繰り返しかな
他には新しい設備の検討とか、コストダウンする為の検討かな〜
>>99 今の平均は月10時間程度かな
忙しい時は40時間に迫る勢い
うちは40時間以上の残業は、労働組合がうるさくて出来ないんだよ
自動車メーカー内定もらってもしかしたら生技配属になるかもしれない。(一応希望はR&D。)
あんまり生技のイメージが湧かないんだけど、具体的にはどういうことするの?忙しさとか、休みとりやすさ、出世がどうか、海外へ行くのかおしえてくれ
103 :
就職戦線異状名無しさん:2011/06/01(水) 03:05:57.83
>>98 あまり辛くは無いかな
周りは現場の人に怒られて凹んでたりするけどね
>>102 会社によって異なる
例えばトヨタ自動車みたいな大手だと
生産技術の開発、設計、製造(設備)は別々の部門が担当するが、
業界・会社によっては開発は自社で全くせず、設計から設備までを生技がやったり
独自プロセスの開発から設計まで自社でやるところもあったりする。
105 :
就職戦線異状名無しさん:2011/06/01(水) 03:36:42.80
土日出勤は場合によってはあるみたいだよ
特に車とか、ライン系で生産してるところはね
というのも、設備をいじれるのは、ラインが止まってる時じゃないと無理だからね
ラインが止まってる時と言ったら、まぁ土日だわなぁ〜
大企業だったら大方、休日出勤手当がつくよ(好景気時だったら必ず
生技まじつまんねーぞ
107 :
就職戦線異状名無しさん:2011/06/01(水) 09:51:35.35
生産技術の人ががなにをやるかって業種や職場によって違いそう。
抽象的なネーミングじゃん
自動車だったら生産技術と製造技術とまで分かれてたりするけど生産管理と混ざって設備部みたいな扱いの業界もあるし色々だな
業界によって全然仕事内容が違う
109 :
就職戦線異状名無しさん:2011/06/01(水) 10:12:02.29
設備をいじるのには目的が2つあって、一つは保守・点検するため。
もう一つは、より効率的な生産をするためにレイアウト等を変えるため。
それは、いじるというよりも、ラインの更新や使用を変更するために、
あれこれ検討するって感じかな。
前者は確かにつまらんかもしれないが、後者は人によっては面白く感じるぞ。
というのも、後者はどれだけ効率が良くなったかを、金額で換算することができるから、
達成意欲が生まれやすい。まぁ、コストを低減した分、会社には金が入ってくると同義だからね。
110 :
就職戦線異状名無しさん:2011/06/01(水) 10:20:17.43
山パンでバイトしてた時
大卒の女の子が高卒工員に交じってラインに入ってて、夜勤もこなしてたけど
あの人も生産技術になるのかな
しばらくして開発部門に異動して、昼勤だけ+土日は休みになって会うことはほとんどなくなった。
>>110 どこのメーカーでも研修でライン入らされるよ
一ヶ月〜一年ほど
112 :
就職戦線異状名無しさん:2011/06/01(水) 18:29:01.83
>>101 残業少なすぎじゃね?
そんなもんなの?
うちのおとん以前某音響メーカーの生技だったので話聞いて見たよ。
現場、開発、営業や経理といろんな部署と折衝したおかげで、同期の中で一番人脈を広く得ることができたそうだ。
今は転職して小さな会社の副社長やってる。そこでも以前獲得した人脈がすごく役立ってるってさ。
そんなおとんは今年で55。父の日には前から欲しがっていたレコードプレーヤーを買ってあげようと思う。
115 :
就職戦線異状名無しさん:2011/06/01(水) 20:59:48.56
>>111 そんなもんだよ
今も残業規制があって、あんまし残業出来ない
前も書いたけど、月40時間超えると労働組合がうるさいんだよ
だから上司も40時間は超えるなって言ってくる
リーマンショック前は忙しかったから、60とかもあったけど、今はもう無いな
残業してお金貯めたいの??
116 :
就職戦線異状名無しさん:2011/06/01(水) 21:23:58.67
>>115 いや。俺も残業少ないほうがいいと思ってる。
大手企業で組合しっかりしているところの生産技術は
どこも残業時間40以下くらい?
もちろん異常があったときとかは除いて。
残業あった方がいいじゃん。20代前半で月40時間程度じゃ生きていけないだろ・・・
生技志望なら超大手以外だったら学部卒でもおk?
120 :
就職戦線異状名無しさん:2011/06/02(木) 02:21:29.95
>>115 だと思うな
俺もまだ20代だから周りはあまり知らないけど、友達もそうみたい
労基が結構うるさいんだと
>>117 製造業は福利厚生が整ってるから、残業少なくても結構可処分所得は多いよ
ただ、個人的には残業20時間はしたい
>>119 電気以外は無理
生産技術はほぼマスター、ってか最低マスター
入れても保守とか面白くない仕事
機械より電気なんだ。逆かと思ってた
122 :
就職戦線異状名無しさん:2011/06/02(木) 05:22:31.39
ちょっと間違えた
電気で入れても工務とかの保守部門に回される
学部で生産技術は中小以外無理じゃないかな
ちょっと前までは「学部は設計開発は無理。生産技術やってろ。」
だったのに、今では生産技術も最低マスターか。
普通に電線と化学メーカーで生産技術の内定もらったよ
ガチの加工プロセスとかだと院生が優先されるかもしれんが、まだまだいけるで
125 :
就職戦線異状名無しさん:2011/06/02(木) 07:55:55.77
可処分所得ってなんですか?
126 :
就職戦線異状名無しさん:2011/06/02(木) 08:08:38.94
コスト管理が会社の社運を握る業界は、生産技術・生産管理職は重宝されるよ
えーとつまりは生産技術はどの業界でも重宝されるでおk?
>>120 学部で大手に実際に入れてる人一杯いるのに無理とか無責任な回答しないでよ
>>124 四力ほぼ理解しているレベルじゃないと面接厳しい?
>>129 面接では理解してるかとか聞いてこなくね?
でも4力わからない電気わからないじゃ
入ってから大変だと思う
例えば鉄鋼のヤング率はどれくらい?
くらい頭に入ってないと現場で計算できないじゃん
131 :
就職戦線異状名無しさん:2011/06/02(木) 16:30:48.50
>>128 すまない、うちの会社ではって付け加えるべきだった
うちの会社は生産技術は全員マスターなんだよ
で、保全にあたる工務部に学部卒が配属される
生産技術って言葉がかなり曖昧なんだよね
生産技術職に品質管理、保全部門が含まれる会社もあるし
うちの会社は完全に別れてるから、学卒で開発よりの生産技術は今のところ聞いた事が無い
学卒で開発部門に配属されてる人が周りに結構いるの??
>>131 お前の業界言わなきゃ意味ねーだろアホか
>>130 >例えば鉄鋼のヤング率はどれくらい?
>くらい頭に入ってないと現場で計算できないじゃん
この例えがズレ過ぎてて俺は怖くなった
>>134 材料、流体、熱、機械じゃなかったっけ?
>>129 電線の技術面接は材力・数学・物理の知識問われた
化学では勉強頑張れるかをよく聞かれた、新しい知識入れないといけないし当然だが
>>130 聞いてこないんだ 募集要項に技術面接って書いてあっても?
3年後期までは今の授業の単位取るための勉強で忙しいし
四力の知識結構抜けた状態で面接に臨むことになりそうなんだよな
鋼のヤング率くらいなら分かるけども
4年になって研究室に配属されたらちゃんと復習しまくる予定なんだけど
>>136 電線メーカーにも興味あるんで例えばどんな知識問われたか教えてください
>>140 俺も試験内容聞いて臨んだが人によって設問違うから聞いても仕方ない。満遍なく教科書レベルやってくれ。数学・物理・英語は高校レベルで足りた
>>138 恥ずかしい奴だな。お前機械系じゃないだろ
>>137 学部生なの?
ならば聞かれるかもね
得意科目何?とか興味ある研究は?みたいな感じで面接が進むと思う
院生ならばそんなこといちいち聞かれないし
技術面談っていったら研究内容を説明することを指してる
ぶっちゃけ院生より学部生の方が4力詳しいから
ちんぷんかんぷんな返答すると落ちると思います
144 :
就職戦線異状名無しさん:2011/06/02(木) 19:40:36.47
>>132 そんなにイライラしなくても
硝子業界だよ
145 :
就職戦線異状名無しさん:2011/06/02(木) 19:50:03.14
機械系だけど食品や飲料、化学、自動車あらゆるメーカーを正義脂肪で通ったよ
機械は食いっぱぐれなくていいね
>>142 院生だけど、正直「4力学が何か」を知ってるだけで自慢げなお前のが怖いわw
同一人物か分からないが
>>130とかピントずれまくり。
ヤング率自体を覚えるんじゃなくて
>>145 正義は穴場だからな
「正義志望です」って面接で言うと面接官が超喜ぶか「本当に正義でいいの?」って感じになるw
>>146打ちかけで投稿しちゃったw
まぁ後は言わなくても分かりますよね?ってことでw
情報系だがやっぱ生技になる可能性もある?
ヤング率が大体いくらか知ってることは重要だってうちの教授が言ってた
>>147 ヤング率のくだりは
実際に構造計算の演習経験が多いやつは主要材料のヤング率くらいは
頭はいってるよね?っていう意味でしょ
限られた時間で材料力学が得意かみきわめるならば
ヤング率を聞くのは有りだと思う
実際 生技で一番大事なのはザイリキ
主要の公式見直してくる奴はいても
ヤング率暗記してくるやつはいないもん
そもそもヤング率の単位のオーダーもわからない用じゃ
機械系としてセンスが無いと判断できる
>>143 やっぱり面接時点で四力あやふやじゃダメか
勉強頑張るか
>>146 四力って言ってるのに解析とか抜かすバカがいたからだろw
お前頭大丈夫か?
4力というか電気も油も制御もできねーと話にならないよウンコ共
>>152 イラチだな
学部生でコミュ障とか武器が何もねぇなw
>>154 イラチって何だよまともな日本語喋れ
俺は四力を材料、流体、熱、機械と言っている
>>135に対し、
>>138が解析とか意味不明なアンカーを付けていたから恥ずかしいと言っただけ
お前が
>>138なら四力に解析とレスした理由を教えてくれよ。どう考えても四力に解析とか言ってる方がアホ
138 名前:就職戦線異状名無しさん[ ] 投稿日:2011/06/02(木) 18:54:21.83
>>135 解析「」
>>155 イラチってのはお前みたいにすぐ発狂するヤツのことだよw
ゆとりはネットで知らない言葉調べることもできんのか?
ちなみに、おれは
>>135な
おまえは
>>134くらいから四力を知ってることを自慢したがってるけど
他専攻からしたら四力が何を指しているかなんて知らなくても普通。
その程度で「恥ずかしい奴だなw」とか平気で他人を見下せるのがすげーわ
そんな性格で生産技術は無理じゃないかな?
現場の人からボコボコに言われ、その度にプライドがズタズタになって発狂しそうw
>>158 関西土人の方言か。んなもん知らなくて当然
俺は
>>134じゃねえぞ?勝手に認定するな
俺は四力を知らないことをバカにしているわけではない。「四力に対して解析とか見当違いなことを言った」ことをバカにしている
知らないなら知らないで解析とか言わなければいいだけの話
序盤は良スレだったけどクソスレになってきたな
わりとどうでもいい
うん どうでもいい
164 :
就職戦線異状名無しさん:2011/06/03(金) 00:33:03.08
生産技術は残業少ないという書き込みを多く見かけたおかげで働くのが楽しみになってきた。
研究に比べたらって話で少なくはないだろ
>>148 これおしえてくれ
やっぱ機械とか電気の知識ないときついのかな
因みに完成車メーカーだ
167 :
就職戦線異状名無しさん:2011/06/03(金) 02:01:27.10
>>166 情報系の同期は社内SEになった
地学やってた同期は開発になった
どうなるかわからんよ
素材系のメーカーだけど学部卒で生産技術の開発職の人はかなりいる。
うちは大学の知識が直接関与することはかなり少ないから中に入って学ばせたいらしくて学部卒の割合多いからだと思う
設計のほうに院卒の人はなぜか行きたがるから生産技術は狙い目だと思うよ
169 :
就職戦線異状名無しさん:2011/06/04(土) 00:45:09.82
age
170 :
就職戦線異状名無しさん:2011/06/05(日) 08:23:14.34
外注業者に伝えた仕様がでたらめだったことが納期間際に発覚して
徹夜と休日出勤に追い込む簡単なお仕事です。
研究の方が花形的に思うけど
生産の方が出世しやすいみたいだね。
ポストの多さ
評価のし安さ(生産で成功すると億単位で変わる。研究は成功しても生産にのらなくては結果が分かりにくいので評価が難しい)
研究開発は本当に頭が良い人ばっかり
こういう所から自分に自信があるなら研究で良いけど、確実に出世して出世争いに負けたく無いのなら生産が良いと思う。
社会人の俺が感じた感想だが
生産技術と設備管理って違うよね?
173 :
就職戦線異状名無しさん:2011/06/05(日) 19:35:44.19
高専から製薬会社内定して職種が生産技術なんだけどやっぱり待遇とかあまり良くないんかな…
>>173 それはここでいう生産技術と違うから安心してね^^
180 :
就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 17:42:18.31
高卒のルーチンワーク希望で入社したのになぜが生産技術に入れられて最悪だった
馬鹿で不器用でコミュ障なのに
>>11みたいなことさせられて、自分の二倍以上の年齢の人をあごで使わなきゃならなくて精神的に来るものがあったし、同じ部署の人は当然だけどほとんど大卒院卒でコンプレックス刺激されまくり
もちろん新しく入る人も大卒院卒で年上ばっか
一応は頑張ってみたけど責任は同期のラインや試験の奴らと比べて糞重いのに給料は一緒
心おかしくなって3年で辞めました
>>179 電気高専で製薬生産技術だと??
危険な薫りがプンプンするぜぇ
182 :
就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 20:56:54.71
183 :
就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 21:01:09.30
大卒の話題しようぜ。
上流(素材系)と下流(製品系)でどちらが生産技術は激務の傾向が多いかな?
食品3社生産技術で内定貰ったが土日休めるのは1社だけだった。
>>183 BtoB BtoCでの比較とか対象広すぎて無理
立場の強いBtoBと弱いそれでも違うだろうし
ただ激務といっても
商社金融広告出版スーゼネあたりに比べたら
たいして激務じゃないっしょ
186 :
就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 22:59:52.13
高専で生産技術とかむりでしょ
>>186 現場管理っていう能力だけだったら、知識はいらないけど、
設備やライン、プラント等の機械的、電気的、システム・情報的・・・等の知識を求めるのは酷
専攻の違いは、入ってから学ぶ量が増えるかどうかだと思う。
高専といえど4大の1,2年の必修科目程度ならマスターしてる
あとの4年間を企業で過ごした方が
院卒よりよっぽど使える人材になってる事は間違いないよねw
>>189 数年後に入社してくるであろう学士、修士にドヤ顔で色々教えられるように頑張ってくれ
>>189 同い年が新卒修士の場合
入社5年目だもんな
出世争い(役員クラス)では不利なのかもしれないが
現場との緩衝的役割
技術のスペシャリストっていう
会社に無くてはならない存在であることに変わりはない
頑張れ
高専について勘違いしてる奴がいるな
大学工学部卒から教養科目を抜いたものが高専卒だと思ってよい
学部卒くらいの実力はあるよ
そうか、知らんかったわ
194 :
就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 01:42:01.39
高専はレベル高いところと低いところで雲泥の差。
その辺の大卒よりよっぽどレベル高い高専もあるし馬鹿しかいない高専もある。
高専についてあまり知らない奴が偉そうに語っちゃってんのかよw
知らないなら知らないで黙っておけばよいものを
>>194 だいたい合ってる
Sランだが交戦出身の人の方が技術に対して熱いし優秀
宮廷に高専から編入してきた奴らは四力と数学は普通の奴らよりできるっぽい
>>198 高専卒には優秀な奴結構いるよ。知らないの?
底辺高専は知らんけど、そんなの大学でも同じだろ
編入組の方が4力と数学できるとか
成績比べた訳じゃネーのに適当な事言うなよ
講義と授業じゃ学べる事は違うはず
演習量が多いから大学レベルじゃ優秀にみえるだけ
高専の方が技術に対して熱いって何だよw
お前と比べてだろ?
宮廷に編入してくるやつってその高専のトップのやつらでしょ?
それでも宮廷では全く冴えない訳だがw
あいつらが大学受験レベルの英語を学ぶ間に
CAD回路設計工作機械くらいは習得できるわ
高専編入生は学生実験でやたら張り切ってこなしてくれるから助かったくらいの記憶しかないw
オシロとか勝手にカチャカチャやりやがるんだよな
使った事あるからってしゃしゃんなっての
メーカーで働いてた親父は
「高専卒は給料低いのに並の学卒と同じように働けるから良い」
と言っていたな
>>200 何でムキになってんのw
まぁ高専生は院試の上位にいるぞ
演習量が多いから成績いいだけじゃん!やったら俺だってできるんだ!
とか典型的な出来ないやつの発言じゃんww
206 :
就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 19:49:41.14
製薬の募集要項みたら生産技術でも院卒じゃないととらないところが多いよ
207 :
就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 20:26:35.63
俺のとこ大きいところなのにラッキーだったな
相当珍しい部類だと思う
特定されるね^^
院卒で生産技術とか()笑
>>206 製薬なんていう圧倒的少数の事例をドヤ顔で出されましても^^;
>>206 >募集要項
表向きはね。
ただ、パシリ役の高専枠を設けてる企業は結構あると思う。
>>210 確かに。
おまいらみたいな低学歴にはおよそ関係の無い話だな
製薬メーカーの生産技術とかクソつまらなそうだな
生産工程で利益上げるタイプの業種でもないだろうし、何が楽しいんだろ
確かに工程数少なそうだし、人間の携わる工程が10%ぐらいな気がする。
まぁ、製造までのプロセスの効率化を目指すんじゃね?
電気代、中間材料削減、納期短縮、・・・etc
まぁ、車とかと比べると楽そうだな
製薬が重要なのはむしろ製造設備の設計開発の方だろ
それに比べ、車の生産技術や製造技術なんて
プロジェクトのテンポがはやいから大変なだけで
頭はさほど必要とされないからな・・・
低学歴でもコミュ力さえあればおk
情報系で自動車メーカー内定もらった。
もしかしたら生技ありえるんだけど、情報系からじゃ結構きつい?
きついって言われたらそれで内定辞退するのだろうか
218 :
就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 09:41:50.95
非鉄業界の生産技術はどう思われますか?
忙しい。転勤地獄。海外出張多い。
>>217 いやもちろんしないけど。
生技って機械の人がするイメージだったから。
>>220 電気ならば活躍の場は多い
情報はシラン
>>221 一応電気も少しはやったけど、メインは情報系だったんだよね…
223 :
就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 18:33:46.49
agw
生産技術って精神的ストレスはどう?
>>224 結構キツイよ。
開発と製造の板ばさみになる事が多々あるし。
経営サイドからの無茶な直・間材費,工数削減要請とかもあるし。
余所は知らんがうちはきついね
ぶっちゃけ何でも屋になってるから
生産技術と関係ない仕事まで回されていっぱいいっぱいなのに
社内では重要視されず、開発に人員を割かれる有様
愚痴なんていくらでも思いつくよ
生産技術のなかでも設備開発に魅力感じてるんだけど、設備開発ってどうよ?
おれは商品開発だが、残業15時間縛りでサビ残ばかりで
今も説明会用プレゼン資料家で作ってる。給料安いし死にたい。
>>227 面白いよ。
量産設計と違って対費用効果さえクリアしてればそんなにコストシビアじゃないし。
ある程度自分の思い通りの機構組み込めるしね。
運用時に不具合出まくりだと地獄だけどね。
230 :
就職戦線異状名無しさん:2011/06/15(水) 21:21:46.06
ネットサーフィンしてたらこのスレにたどり着いた社会人です。
漏れ自身生産技術ではなく、鉄道設備(主に変電所関係)の保守屋だが
流れを見るとなんだか同じ臭いがするなぁ。
ただ、工場のプラント保守とかだと強電の知識を要求されるから
ただ単に腕だけじゃなく頭の良さも求められると思う。(出来れば電検二種レベルは欲しい)
特に就職板のメインの大学卒だと最低でも現場監督としてバリバリ使われるだろうしね。
ただ、こればかりは社会に出ないと分からないだろうけどこの世界は経験が
モノを言う世界だからそこら辺のギャップに苦しむかも試練。
正直、現場で遭遇することは大学で習ってきた知識どおりにいかないこと
ばかりだからね。
大学は資格の1つでしかないと思うよ。
仕事で使う知識は、仕事しながら一から覚えるものだと思うよ。
おれは商品開発だけど、そう思う。
情報系から生技に行くことってありえる?
234 :
230:2011/06/16(木) 08:30:57.62
>>231 漏れは大卒ですよ。学科は電気系。
>>233 十分有りだと思う。
特に最近は産業機器が今までリレー制御だったのがプログラムで制御するように
なったり、集中管理システムとかも今はなんでもパソコンだからねぇ。
もともとそっち方面は疎い人が多いから、中身を分かる人間は欲しいと思う。
235 :
就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 10:03:29.93
俺設備作る仕事してるから一緒に仕事する人は大手の生産技術の人だよ。
でも大手の生産技術だと自分で設備作ることはないんじゃないかな。
設備の仕様書を作ったり出来上がった設備が仕様通りにできているのか確認したりがほとんどだよね。
会社によって仕様書を作るために自分で簡単なシステムを構築してテストしたりしてるね。
236 :
就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 10:10:27.22
>>233 >>235だけど、今現在生産技術の人が電気、電子、メカ系の人ばかりだから
ソフトウェアの重要性が高まっていることに気付いていないケースが多い。
なので情報系を採用しようと思ってる会社は正直言ってあんまり無いと思う。
詳しくない人が素人考えでいろいろ口出すことがあるから俺の会社では
ソフトウェアについてはかなりレベルを落とした製品を納入している場合がある。
正直言って、電気電子系はソフトとハード両方やってるし
機械系でも制御はソフトは当たり前に身についてる。
情報系がどの程度まで機械や電気に精通してるかわからないから何とも言えないけど
機械、電気電子を採用してソフトの面で弱い会社になるとは思えないんですが。
俺機械系だけど制御なんて全然よ。自分でもヤバいと思ってる
ラプラス変換と逆ラプラス変換の計算くらいしか出来んわ。マトラボ?なにそれおいしいの?ってレベル
面接官「制御ソフトとか何か使ってやったことありますか?」
俺「ありません」
後になってまとらぼしみゅりんくもそれに入ることを知った
240 :
就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 09:09:42.28
>>238 理論は分からなくても入社後に制御図面を読めるようになればおk。
個人的には、制御工学を理解するのは図面上を追いながら実際に動いてる機械
を見るのが一番だと思う。
241 :
就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 20:04:37.77
>>237 ソフト屋さんから言わせてもらうと、電気電子系や機械系の人がやってる程度のソフトなんか本職からしたら所詮三流です。
ということを、電気電子系や機械系の人は理解すべきです。
(やはり本職に集中すべきで、ソフトで一流になろうなんて思わないことです。)
それがわかってなくてソフト屋に対して三流の知識でこの部分はこういうプログラムを組んでほしいとか、
方法論にまで言及されてしまうと、本職的にはもっと良い方法があってもそう言ってくる本人が理解できるレベルで作成するしかありません。
そしてそういう人に限ってソースコードを出してほしいと言ってきます。
生産、検査設備向けのソフトウェア専門でやってますので短納期、低コストで安定したソフトを作成するための
膨大なノウハウを持っていますが、当然そのソースコードは極秘中の極秘です。
それを出せと言われるのであれば、そういった独自のノウハウを組み込むわけにはいきません。
工数もかかってしまいますので見積りも高めになるし、納品後にバグが発覚するリスクも増えます。
自動車や家電関係の設備を作っていますが、個人的な感覚では最大手の社員はそこが良くわかっていて変なところに口を出したりしません。
中小企業ではわかる人がいないのでやはり口を出してきません。
いろいろ言ってくるのは最大手より1〜2ランク下の会社で、
この層の企業へ納品する設備に搭載されるソフトウェアが非常にコストパフォーマンスが悪く、タクトタイムも余分にかかってしまうのが現状です。
我々もこういう顧客はおいしくないので嫌われても構いません。
>>241 それを承知で出せと言ってるんじゃないか
分からんソースが組み込まれた設備なんか入れられても後で自分が困るだろ
243 :
就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 08:11:45.05
>>242 あんた今分からんソースが組み込まれたパソコン使ってて何か困ってる?
>>243 ユーザーサイドのこと何も知らないだろ
生産性を上げたり、歩留まり上げたりするためのに設備導入後しばらく経ってからにユーザー側でシーケンス変更するニーズがあるんだよ
パソコンだって、あるソフトがある機能持ってたらいいのにってことあるだろ?
パソコンは不満を持ったままでも構わないかもしれないが、工場の設備はそれを改善しなければならないんだよ。
課題があったら解決しなければならない仕事とどうでもいいパソコンを一緒にするなよ(笑)
納入仕様書しっかり出して保守の体制がしっかりしていればソースコードの
要求なんてしませんね。
個人業者とか信用の薄い(”人”ではなく”会社”というか経営状況という意味)
では要求することもあります。
その人が居なくなったり会社が潰れたりで保守が出来なくなると困るので。
246 :
就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 10:26:53.95
>>244 ですから、最大手に納入している設備は物理的にこれ以上不可能と言えるほど生産性が高く、しかも安価です。
ソースコードを提供する必要が無いので会社で持っている最高レベルの技術を投入できます。
あなたが言うような会社ありますよ実際。
ソースコードを提供しろというから価格は高くて設備の性能を100%引き出しているとは言い難いソフトウェア。
あとから生技が自分で改造。
改造したからには補償の対象外。
結局自分たちで右往左往して苦労ばかりしてるだけ。
その辺が一流企業と二流企業の違いです。
247 :
就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 10:30:54.15
>>244 あと追加ですけど改造したいなら納入業者にお金払って改造してもらったほうがいいですよ。
最大手はいつもそうですけどね。
もともと二流な会社より設備を安く調達してるんで、予算余りますもんね。
よーするに、自分たちの言うことを聞く顧客は一流企業でそうでない企業は二流ってことッスねw
ソフト屋さんてなんかむかつく対応の人多いよね
餅は餅屋ってことだろ
これはソフト屋に一理あると思うが
ただ、学部修士レベルの情報系が機械電気制御あたりの学生と
ソフト屋として有意な差を付けられているかどうかって問題になりそう。
>>251 機電の俺はソフト屋としてはゼロだ。文系と大して変わらんと思う
だから情報系の学生なら俺よりはかなりマシだろ
機電ならばプログラミングの初歩的な事はわかるんでない?
頭柔らかいうちに概念的なものでもはいってるのとそうでないのは大きな違いになると思う
かくゆう私も機械でプログラミングはもっぱら計算に使ってたんだけど
プログラミングってC言語の事?
人のレポート写しただけだからなんにも分からんわ
単位取るだけなら内容理解してなくても余裕だからな
まあ何とかなるやろw
CとかFortran
最近はLabViewかな
>>257 情報系だがまさにそれだわ
研究でもプログラムから逃げまくってるw社会人になってからが不安だぜ
生産設備ならラダーじゃないの?
製品開発はCとか使ってるみたいだけど設備じゃ使ってないような。
メカ畑一筋なんで詳しいことはしらないが・・・
262 :
就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 20:33:37.05
計測が絡むとパソコン使うケースが増えてくる。
となるとパソコンのプログラミングだ。
あ
あげ
ちゃんとあげろ
266 :
就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 15:32:14.84
ミスった
ファミコンなら得意だけどパソコンはわからないよね
268 :
230:2011/07/02(土) 19:51:03.29
>>261 一般の生産設備とは違うかもしれんが、鉄道の転轍機の制御とかは
プログラムというよりはプロコン使ってるからラダーだな。
…てか3叉以上の複雑なポイントじゃなければ未だにリレー制御ww
結局ノイズとかの不安があるから可能な限り枯れた技術を使ってる面が大きい。
変電所の制御とかはだいぶプロコンで代用するようになったが、信号関係は
未だに頑としてリレーを使ってる信号機器室が殆どだなぁ。
269 :
就職戦線異状名無しさん:2011/07/04(月) 01:57:57.70
あげ
270 :
就職戦線異状名無しさん:2011/07/04(月) 17:01:06.97
最近はC言語でプログラムを組めるPLCも出てきてるからな。
271 :
就職戦線異状名無しさん:2011/07/10(日) 01:09:21.44
期待age
272 :
就職戦線異状名無しさん:2011/07/10(日) 13:51:39.02
メーカーなんだから当然生産技術が花形だよ。
ものを作って売って稼ぐのが本業なんだから。
研究も大事だけどね。基本的には、大学や研究機関がすることじゃん。
出世とか考える人が来る部署ではないよ。
研究がしたければなぜ大学に残らないのかってところから議論しないと筋が通らない。
>>272 大学の研究なんて教授趣味&実用性皆無だから議論の必要なくね?
>>273 自分が教授になれば自分の趣味で実用性もあることをやればいい。
もっとも企業だって、ずっと研究しても一つも製品化されず退職していく人も相当数いるって話だけどね。
実用化できなければ価値がないってのが企業の論理だし、最近じゃM&Aで技術の売り買いも珍しくない。
自分がせっせと研究してきたことが売り払われるか、
逆に他社の技術者ごと買い取って一気に生産現場に技術導入されるなんてことも今後ますます増えていくだろうね。
自分が研究してきたことが売り払われるって別によくね?
稼いだじゃん
276 :
就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 20:07:39.09
あげ
277 :
就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 22:37:55.63
ほとんどプログラムの話ばかりになってるけど安全管理や設備調達も生産技術の仕事だよね?
278 :
就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 23:22:23.93
モノ作りが好きな人にとっては設計開発よりも良いよ天職
長続きするしね
モノづくり嫌いでなんにも興味ないから生技でいっかなーって感じだと辛い?
ものづくり嫌いなら一番生産技術があわないと思う
生産技術って上流の人が落ちてくるイメージがあるけど…
新卒で生産技術って昇進的な意味ではもう詰みなのか…?
生産のほうが昇進するような気もするんだが
>>281 出世コースは生産技術
研究からそっちに回っていく人もいる
確かにそうだな
真・スレッドストッパー∴〜● ∴〜● ∴〜●
286 :
就職戦線異状名無しさん:2011/07/31(日) 13:57:57.01
忙しさ的には生産技術と研究開発でどっちが忙しい?
せいぎでも出世すれば本社いける?
ずっと工場はきつい……
大手非鉄メーカーに電気系の設備開発へ内定したが
部署や工場によっては、東芝の自殺&労災裁判起こしてるような環境で働くこともあるのだろうか…
それが普通じゃないですか?
非鉄の設備系なんて保守・修理がほぼ全てでしょ
ご安全に!
290 :
就職戦線異状名無しさん:2011/08/07(日) 00:11:35.29
保守・修理って激務なの?
激務になるかは本人次第だな
高卒の人たちをうまく動かして故障が少ないようにしていけばお仕事は少ないし
ただ機械なんてちゃんと見ててもいきなり壊れるからなぁ
激務とは限らないけど労働環境はあまりよくない場合が多い
293 :
就職戦線異状名無しさん:2011/08/07(日) 15:27:44.10
東京阪工の院卒の生産技術者だっていっぱいいるよ
頭がキレてコミュ力あるなら生産技術は良いコースだと思う
コンテンツ勝負、アイデア勝負の分野でない場合、会社の利益を一番左右するのは生産部門
出来る奴ならどんどん利益挙げて実績つくって出世可能
マネジメント能力が鍛えられるから管理職としての能力も身に付く
296 :
就職戦線異状名無しさん:2011/08/08(月) 22:07:07.33
>>295 生産部門がなぜ会社の利益を左右するの?
売れるかどうかがメーカーにとって一番大事なのだから
営業部門やお客のニーズに応える部署が一番重要じゃね?
実績上げるにもマネジメント能力身に着けるにも、生産部門より営業部門のが
いい気がするが
>>296 いまって理系の話をしてるんじゃないの?
最初は頭悪くても生産技術なら体力勝負だと思っててやれそうだと思ったけど
生産技術について知れば知るほど機転がきいてコミュ力が必要な職だなと感じる
学歴はあるけど頭悪いコミュ障はどこ行けばいいんだろう
どこ行ってもダメだろうな
必死で大学卒業しても結局地頭がクソだともうどうしようもないな
あー家族に申し訳ない
>>298 学生くさい書き方ですけど、社員の方ですか?
慣れだと思うがな
新卒にそれほど期待はされてない
c
>>294 てか、それが普通だよ
生産技術にも頭脳を揃えないと発展は見込めない
研究開発にだけ力を注いでる企業なんて大手であるの?
ないでしょ。
生産技術強化しないと量産の段階でボロボロだよ。
大規模なプラントなら1%でも効率を上げればかなりのコストダウンになるから生産技術は重要
305 :
就職戦線異状名無しさん:2011/08/27(土) 13:40:36.64
生産技術につくにあたって
学生のうちに特に勉強しといたほうがよいことってある?
306 :
就職戦線異状名無しさん:2011/08/29(月) 22:58:24.89
生産技術って、資格とかいろいろ必要な気がするんだが
そろばん三級ならもってる
308 :
就職戦線異状名無しさん:2011/08/29(月) 23:35:53.44
>>305 マジレスしておくと、
機械系なら機械系の基礎
電気系なら電気系の基礎
研究はしっかりして、実験やシミュレーションで専門分野の感覚を培う
あと遊び。やっぱ勉強だけできるやつはダメだ
309 :
就職戦線異状名無しさん:2011/08/30(火) 00:04:49.90
機電系じゃない人は会社入ってからきつい?
学生のうちに特に勉強しといたほうがよいことってある?
生産技術でいう電気系の基礎って、パワエレの勉強だよね
生産技術は機械、電気、化学工学、制御系だな
312 :
就職戦線異状名無しさん:2011/08/30(火) 12:28:26.66
化学工学って生産技術で役に立つのか?
BtoBの上流メーカーのほうが生産量の変動とか少なくて楽そう
上流メーカは景気によって生産量変動しまくるぞ。
315 :
就職戦線異状名無しさん:2011/08/30(火) 16:12:36.56
ウチ(大手総合電機)の生技はほとんど製造現場の管理監督者、兼設備保全の御用聞きって感じだよ。
不良出れば現場に指導ダメ出し。
機械壊れれば修理の手配。
銘板作ってるのも生技さんw
ダメ現場の担当になると本当に大変そうだよ。
製造と運命共同体だからねw
>>312 化学、食品、鉄鋼、製薬、プラント、石油など多くの分野で役に立つ
生産技術は基本的に高専卒のなる仕事だな
実力は中堅駅弁学部卒と同じでも、若い分逆に工員の働く現場に近いところに置いとこうってなるし
319 :
就職戦線異状名無しさん:2011/08/30(火) 18:57:32.94
化学工学勉強しなおしとくか
海外のメーカーだと
生産技術に一流大卒のエリートが配属されるケースはよくあるらしいよ
頭使うし利益に直結して結果出しやすいからだとさ
素材はもちろん、エレクトリックの分野も最近はそうなりつつある
良質な部品を他から買ってきて組み立てれば、どこの会社でも良質の製品が作れるというような分野は特に
コスト削って利益出せないと、新興メーカーとの競争による価格破壊に対応できないから
321 :
就職戦線異状名無しさん:2011/08/30(火) 19:20:35.82
アメリカは化学工学専門の人への評価がむちゃくちゃ高いらしいな
>>321 でも、実際日本の大学卒だと雇ってもらえないんだよな
たとえtoeicやtoeflのスコアがネイティブ並に高くて、実際ネイティブ並に読み書きができてもな
それだけ日本の大学は評価されてないってことなんだよ・・・
>>320 うちの企業は日本の企業だが、生産技術は生え抜きが配属される出世コースだぜ。
生産技術が軽視されるのって不良品だらけな電機メーカーくらいじゃね
はえ・・・ぬき・・・?
生え抜きの意味勘違いしてないか?
多分、選りすぐりって言いたかったんだろうが、その程度の日本語力しかない奴の行く企業って高が知れてるな
メーカー3年目の個人的な印象
配属者学歴
研究>開発>設計>>生産>品管
出世しやすさ
生産>設計>開発>品管>研究
転職しやすさ
設計>開発>生産>品管>研究
仕事の楽さ
品管>研究>>開発>生産>設計
海外出張頻度
生産>品管>>開発>設計>研究
>>326 薄給またーりなら品質管理か、覚えとくよ
生産に仕事大変なのか
329 :
就職戦線異状名無しさん:2011/08/30(火) 21:54:00.20
当初は製薬研究を第一志望で就活していたが結果はめぐりめぐって製薬の品質管理職になった…
品管ってどうなんでしょう
品管はどの部署からも煙たがられる存在だし、出世しにくい
ただ仕事はガチで楽
基本的に他人の仕事に文句言う立場だからな・・
逆に言うと品管と開発設計が仲良しのナアナアじゃ
ろくなもんは作れんわな
>>325 新卒入社組って言いたかったんだが、間違ってた?
中途入社は皆無なんだわ
マジレスすると、生産技術は負け組。
研究開発に比べてやりがいがないし、頭が悪い。研究開発以外の部署は、おこぼれで食わせてもらってるだけでしょ
335 :
329:2011/08/30(火) 22:30:17.64
>>330-332 こんな若干スレチな質問にも丁寧に応えて下さりサンクスです。
このスレだから書ける事ですが、実験が好きで一番思い入れがあったが同期でただ自分のみ研究に行けず、
新卒のうちからいきなり品管となった事に正直コンプレックスというか都落ち感を感じていました…
製薬企業でも
>>326はほぼ当てはまっているのでしょうか?
就活時に生産技術に行きたい奴が少ないのは事実
お金を生んでいる人の割合が研究部門では少ないのも事実
不幸なことに、まったく製品化に結びつかず、利益を生まず、会社のお金を使うだけで会社を去る研究職もいる
研究とかそんなもんでしょ
そこで研究費おしむような企業は先がない
338 :
就職戦線異状名無しさん:2011/08/31(水) 01:43:48.58
仕事の楽は生産>研究だろ
研究職は結構忙しいぞ。
あのまったりといわれるJAEAでも
残業うん十時間って言ってた。
339 :
就職戦線異状名無しさん:2011/08/31(水) 02:21:17.70
>>335 あんま気にしなくて良いよ。
トヨタのアキオ社長も社長になる前は品質管理を任されてただろ。
一概に出世出来ない訳じゃないよ。
>>311 情報系だけど面接のときに開発は人気だから生技もありうると言われたぞ。
もちろん俺に限らず他の人も言われた人もいるみたい。
情報系の生技って何するんだろ。
341 :
就職戦線異状名無しさん:2011/08/31(水) 03:25:18.52
>>317とか、いったい何の話を...
生産技術をライン工やらと勘違いしてねーか
要するに旧帝大の化学工学から生産技術に行けば良いってことか
イメージだけど
設計は時間との戦い
生技は設計との戦い
研究は書類との戦い
開発は定時との戦い
社会人はみんな時間と戦ってるだろ
345 :
就職戦線異状名無しさん:2011/08/31(水) 22:37:45.60
品質管理職は何と戦うのだろうか…
346 :
就職戦線異状名無しさん:2011/08/31(水) 22:54:55.07
開発は定時との戦い
ってどういう意味?
347 :
就職戦線異状名無しさん:2011/08/31(水) 22:56:05.14
ぶっちゃけ設計が一番面白い
生技だってラインを設計したりするんだぜ
349 :
就職戦線異状名無しさん:2011/08/31(水) 23:23:17.15
セイギの設計は良いと思うで
エンジ系やろ
>>349 そそ
プラントエンジ崩れの自分には悪くない選択だと思ってるわ
351 :
就職戦線異状名無しさん:2011/08/31(水) 23:58:04.70
大手素材メーカー。募集要綱には確かに生産技術という職種があったけど
入社した今となってはどの部署がそれを指すのかマジで分からん
文字通り生産のための技術検討・導入をする部署だと仮定すると2種類の部署がある
操業部門:実際に工場で生産することをミッションとする。
大卒は生産目標達成、生産性向上のために現場に指示出したり
設備改善や導入を企画したりする
技術部門:工場の製造ノウハウを管理する。規格ごとの成分とか実施工程とか。
お客さんの要望に対して製造方法を検討したり、新製品の検討したり。
品質にクレームくるとこの部門の責任になる
どっちも事業所内のヒエラルキーは高いです
設備、電気、エネルギーといった間接部門の成果はここに集約されるからね
うちの場合研究は言うほどえらくない
>>351 その二つの部署のどっちかに配属されるんじゃね?
353 :
343:2011/09/01(木) 01:12:51.18
>>346 開発は数年後の実用化を見越して仕事するから、設計とかに比べるとガツガツしてない
という話を聞いたことがあったので
無駄に字数を合わせただけなので、深い意味はないよ
社内SEってどうなんだろ
>>351 まとめて生産技術と言っているが、さらに分けると
「製造技術」と「生産技術」がある。
おそらく操業部門は「製造技術」、技術部門は「生産技術」。
一言で生産技術って言う場合、操業部門である「製造技術」を言っていることが多い。
技術部門の方はたぶん生活の中心が工場ではなく実験室とかで、開発に近い感じだと思う。
どっちも生産技術じゃないの
>>356 うん。
だから普通はまとめて「生産技術」って呼んじゃってるよ。
ガチガチの文系でガス会社の生産技術に内定貰った。内定者懇談会いったら他の内定者ら9割理系の院卒で文系俺だけ。
仕事についていけるのかめっちゃ不安…
>>358 会社側はついていけると判断して内定出したんだろ
ついていけなければ、技術営業にでもなればいい
やる気があれば付いていける
理系の院卒の俺はやる気も実力も無いから付いていけてない
文系なら生産管理担当じゃないの?
何をどれだけ生産するかの計画を立てたり修正したり。
生産技術という用語の意味の幅は広い
生産管理(生産計画の立案、修正)
生産施設の設計・施工(プラント)
生産設備の設計・改良(鋳造、溶接、プレス、プラ成形、切削、成膜、洗浄、etc)
完成品の検査設備の設計
生産プロセス開発
設備のメンテ・修理
設備の稼働モニタリング
ラインの人間への指導・監督
生産管理は文科系多め
プロセス開発はD修了者もいたりする
設備メンテ・修理は土日呼び出し有り
ライン監督は体育会ノリ
旧帝院化工で体育会系のおれは余裕か
364 :
就職戦線異状名無しさん:2011/09/06(火) 13:05:07.67
食品業界の生産技術だけはやめとけって感じ
366 :
私の拳が血を求めている!!:2011/09/06(火) 13:27:46.40
ああ 生産関係はじきに機械化が進み 無人化する可能性があるから
やめたほうがいい
その無人化のシステムつくったり改良したりメンテしたりするんだろ、アホか
>>365 食品工場でラインだぞ?
周りは社会不適合者のパートばっか
普通は生産技術っていったら人を管理するのは含めないから
不適合者どもと仲良くしながら管理しなくちゃいけないって事か
(^p^)あんぱんにゴマを振る仕事…これが私の誇りです
372 :
就職戦線異状名無しさん:2011/09/06(火) 15:28:23.59
生産技術言うたらラインの機械作る部署じゃボケ。
>>1 それが面白いと思う人が行くところ。
ラインのおっさんとかから機械の不具合とかを聞いて機械のメンテするんじゃないの?
>>373 そんな毎日毎日不具合あるわけねーだろ
機械のメンテなんてたかだか知れてる。大半は、ラインのパートを指揮する軍曹だ
375 :
就職戦線異状名無しさん:2011/09/06(火) 16:21:52.23
>>373 大きい会社としか付き合い無いから世の中全体がどうか知らんけど
知ってる限りでは日常の軽微な不具合は保全さんの領域。
>>374 生産技術でそんなことまでしてる会社有るの?
ノルマとか嫌だなー
377 :
就職戦線異状名無しさん:2011/09/06(火) 18:59:03.42
現場の指揮をするためコミュ力がいります。
設計なども担当するため専門知識がいります。
海外で生産してるところは海外にも行くため語学力がいります。
海外に駐在もあるため忍耐力も必要です。
それでもよければどうぞ
何もないけどがんばるよ
379 :
就職戦線異状名無しさん:2011/09/07(水) 00:02:41.39
生産技術になると思うけど
大学の授業・研究でなにも身に付いた気がしない。
一応専攻は化学工学なんだけど。
とりあえずこれだけは勉強しとけってことある。
内定先は素材業界です。
>>379 同士やな
生技だったら図面読めた方がいいらしいぞ
大学の教科書レベルで十分だから
英語でもやっとけばいいんじゃない
382 :
就職戦線異状名無しさん:2011/09/08(木) 22:16:21.41
現場の指揮をするためコミュ力がいります。
△ 現場は関係ありません。現場の指揮はしませんが、大手は生産設備のほとんどを外注しますので、外注業者とのコミュ力は必須。
設計なども担当するため専門知識がいります。
△ 上にも書いた通り基本外注だから具体的な設計はしない。ただし業者から出てきた設計が正しいか検証するだけのスキルは必須。
海外で生産してるところは海外にも行くため語学力がいります。
○ 前は海外行っても相手は現地駐在の日本人ばかりだったけど最近は・・・
海外に駐在もあるため忍耐力も必要です。
? 知ってる限り駐在は無いよ。日本で作った設備を現地に設置するための出張が多少長くなることはあるけど。
このスレなんか勘違いが多いけど、生産技術はラインに置く機械なんかを作る部署な。
設備屋さん。機械屋さん。
ラインの作業員の監督とか全然ちがうから。
会社によって生産技術の意味が全然違うことがまだ理解できないのか
ライン監督や品質管理の業務が生産技術部門に組み込まれてる会社はごろごろある
少なくとも大手優良企業では
宮廷の新卒学生をライン工の監督にまわすような
もったいないマネはしないでしょう
素材屋から内定もらったんだけど
生技としての内定は1人、2人にしか出さないらしんだがどうなの?
他の業界とか企業はどうなんだろ?
ライン指導単独業務はなくても、
設備設計+ライン指導
というセットでならいくらでもありうる(たとえ宮廷院卒でも)
特に素材産業
388 :
就職戦線異状名無しさん:2011/09/09(金) 13:33:41.17
設計とかと比べて頻繁に海外の工場とかに出張行くから飛行機とかたくさん
乗れる。大手メーカーならばそこでANAとかJALの美人CAとかと
知り合える機会も増える。
CAに話しかければいいのか?
CAが生産技術のやろうになんて興味湧くかよ
副鼻腔炎の俺は頭が痛くなって地獄だ・・・
392 :
就職戦線異状名無しさん:2011/09/10(土) 11:16:44.42
大学院卒で「製造」って職種になるとどういう仕事するの?
394 :
就職戦線異状名無しさん:2011/09/10(土) 18:11:11.60
普通にその会社の商品を製造する
例えば、マクドナルドだったとすれば、カウンターでレジをやったりする人ではなくて、
実際のハンバーガーを製造したり、ポテトを製造したりする人。
395 :
就職戦線異状名無しさん:2011/09/10(土) 22:29:16.28
>>394 それは高卒の仕事でしょ。
大卒の製造かの人はそんなことせんよ。
396 :
就職戦線異状名無しさん:2011/09/11(日) 14:15:18.94
大卒が製造に配属された場合、作業はしないけど作業ノウハウは理解する必要がある
作業方法やラインの改善を企画するんだから
上の方でも書いたけど、生産量が物を言うような産業だと
製造の地位は高いよ
重工で生産技術ってどうですか?
重工の生産はめちゃ重要だろ
匠の技で勝負してる製品いっぱいある
399 :
就職戦線異状名無しさん:2011/09/11(日) 21:40:30.64
>>397 重工で設計してるけど質問どうぞ
もうちょっと具体的な質問
会社内での立場はどうですか?
最近は重工でも外注が増えてるから、工場はあまり重視されてないですか?
401 :
就職戦線異状名無しさん:2011/09/11(日) 23:43:00.60
設計ってやっぱりむちゃくちゃ忙しい?
402 :
就職戦線異状名無しさん:2011/09/11(日) 23:48:28.53
現場のブルーカラーを指導するからそいつらかの信用されないといけないのが難しいって某大手材料メーカーの人は言ってた
エプソン
20代後半 年収400万
30代前半 年収472万
30代後半 年収544万
40代前半 年収616万
40代後半 年収722万
50代〜 年収773万
大卒で製造って高卒どもを管理する立場
高卒の50過ぎのおっさんの相手しなきゃいけないから結構大変なんだよね
親父みたいな歳の人に敬語使われるとなんか複雑だ
405 :
就職戦線異状名無しさん:2011/09/12(月) 00:09:23.75
>>404 俺らが敬語使うと「何気取ってたんだ」ってなるらしいからとにかく現場の人間とは打ち解けることが重要らしい
406 :
就職戦線異状名無しさん:2011/09/12(月) 20:48:35.99
>>400 立場なんて知らんけど、どうみても低くは無い。
外注が増えていると言っても、結局中核となる部分は
会社内で作るし、重視されてないわけはない。
何より良いのは製造現場に近いことかな
メカ好きとかには良いかな
あと人柄良い人に向いてる。どこでも重要だけど
407 :
就職戦線異状名無しさん:2011/09/12(月) 20:56:35.69
>>401 回答としては「何とも言えない」
会社によっても違うし、時期によっても違う。
ただ、重工の部署で一番忙しいわけではない
うちの会社だと現場(製造じゃなくて工事現場とか客先ね)が多い部署や
サービスの部署が激務みたい
ただ、設計が一番バランス良く色んなことを知れる気はする
生技って兎にも角にもコストカットって感じなの?
コストカットは大事
410 :
就職戦線異状名無しさん:2011/09/13(火) 12:14:10.17
じゃあ残業代つけづらい雰囲気なの?
411 :
就職戦線異状名無しさん:2011/09/13(火) 12:29:41.01
方向性が全くちがう
材料や部品、それに工程や機材の見直しで例えコンマ%単位でもコストを削減していくのがコストカット
給料カットはコストカット(笑)。どこの頭の悪い経営者だよ
412 :
就職戦線異状名無しさん:2011/09/13(火) 12:52:54.36
生産技術って経営工学なんかの人が多いんかな?
割りと大手の説明会ばっかり行ってたけど、生技で経営工学出身の奴なんて見た事無いがね
みんな機電出身だった。
化学工学万歳
415 :
就職戦線異状名無しさん:2011/09/13(火) 18:37:04.15
化学工学ってどうよ。生産技術になりやすいの?
416 :
就職戦線異状名無しさん:2011/09/13(火) 23:10:57.35
生技って転職しやすいのかな
設計志望だったけど、現場重視の会社だし、出世も望めそう
来年から重工で生技な俺にアドバイスをお願いします
鉄鋼で生技な俺にもアドバイスお願いします
420 :
就職戦線異状名無しさん:2011/09/14(水) 23:51:55.39
非鉄で生産技術か製造技術な俺にもアドバイスお願いします
421 :
就職戦線異状名無しさん:2011/09/15(木) 01:03:37.14
とりあえず、材力やっとけ
材力再試の僕に勤まりますか?
材力より語彙力のほうが大事
機械システム工学専攻で制御研究室に所属しています。
インターンシップで電子部品の生産技術をやりました。
生産技術に興味があるのですが、制御研の人はSEになる人が多いのでしょうか。
生産技術で機械設計と制御のどちらに進もうか迷っています。
また、電子部品の生産技術も面白かったのですが、重工の生産技術にも興味があります。
進路選択に関して、助言を頂けないでしょうか。
機会系専攻なら研究・開発・生技・設計・制御、何でも選べるよ
これから色々説明会や工場見学で見たり聞いたりしてやりたいほう志望しなよ
今の時代、志望したところに行けるわけでもなし
興味があったらどんどん挑戦したほうがいい
重工は職人気質なところがあるから、熱意とかが結構大事だよ
428 :
就職戦線異状名無しさん:2011/09/21(水) 14:04:55.64
生産技術職の志望動機って難しくない?
どういう理由でこの職種を志望したの?
429 :
就職戦線異状名無しさん:2011/09/21(水) 18:46:55.88
製造技術って何?生産技術と違うのか?
>>362 激務の海外生産比率が高い電気系メーカーに行くと若いうちから海外駐在でその全てに携われるよ
もちろんそれなりの権限ももって
その後転職を考えることがあっても引く手数多。新卒就活の厳しさって何だったんだろうってなるね
>>424 やあ (´・ω・`)
ようこそ、SIerへ。
SIerとはシステム・インテグレータの略で、SEの会社の事なんだ。
だから、まず読んで落ち着いて欲しい。
うん、業界全体が「ブラック」なんだ。済まない。
でも、大手SIerなら残業代は出ると聞いた時、
君は、きっと言葉では言い表せない「ホワイト」みたいなものを感じてくれたと思う。
「外食・小売・介護よりはマシだろ」みたいなね。
死人の出る業界で、そういう基本的な待遇を忘れないで欲しい。
そう思って、この書き込みをしたんだ。
じゃあ、内定をあげようか。
やることは わかってる 立ち上がる 立ち上がる
もう一回技術立国として立ち上がろうぜ!
完成車メーカー社員だけど
一番すごいと思うのはやっぱ量産車のエンジン設計、特に動弁クランクピストン
あたりの設計している人じゃないかな。そのエリアの人たちだけ毎日遅くまで残業している。
車両メーカーとしてのコアだから。めっちゃ忙しそうだよ。何かあの人たち違う。
それに比べれば生産技術は楽だよ。工場に行く移動時間とか多いし。エンジン設計の人たちみたいに
机にずっと座って難しい計算とかすることもないし、部品メーカーとの折衝とかもないし。
結局全ての責任負うのって全部設計なんだよ。俺設計だったら発狂してるわ。
エンジン設計が車両メーカーのコアなんて言える自動車メーカーが果たして日本にあるか?
すべての責任追うのが設計って,社名を教えてほしい
>>436 なぜそこまで揚げ足を取りたがるのだろうか。
>>437 キチガイだからじゃない?
自分の中のモノサシでしか物事はかれないんだよ
電気自動車になったらヤバいってこと?
それ以上にbricsがやばい
非鉄生産技術だけど化学行きたかった
機電の生技内定者ですが、
誰か学生でも手に取れる生技系のお勧めの書籍とかあったら教えてくれませんか?
443 :
就職戦線異状名無しさん:2011/10/03(月) 23:10:29.74
>>442 材料力学と振動力学と熱力学と流体力学でも勉強しときなさい。
電気系だけど正義いきたい
もともと電気より力学のほうが好きだから機械系で配属されたいんだけど勉強し直しって辛いんかな?
電気でも正義できると思うけど
生技は機電しか いないきがする
>>445,446
そうじゃなくて
電気卒だけどメカ屋になりたいってことです
希望すればいけたりするのかな
448 :
就職戦線異状名無しさん:2011/10/04(火) 15:25:40.41
生産技術に任命されました
オワタ
京大化工から生産技術に行きます
>>447 企業次第と言えば元も子もないけど、なったひとはすくないけどおれのところはなれるらしい。
むしろ学科と配属に相関性を感じない。
大学でやってきたこととぜんぜん違う〜って嘆いてる人の方が多くない?
452 :
就職戦線異状名無しさん:2011/10/05(水) 22:28:51.44
製造で希望出したぞ。
なにするかは知らん
453 :
就職戦線異状名無しさん:2011/10/05(水) 22:41:27.18
正義おもろいと思うがな〜
ただ同期は俺1人…笑
出世早いってさ
生技って文系で言うと人事みたいなもん。
優秀なやつが配属される出世コースだよ
456 :
就職戦線異状名無しさん:2011/10/07(金) 00:14:24.87
え?
どう考えても、出世は、
研究>開発>品質>>>>>>>>>>生産
だろw
研究なんてバカでもできる
>>456 現実見ろよw
生産技術のほうが出世できるんだよ
研究のほうが高学歴は多いぶん出世しにくいし
ところで出世しやすいっていいことなのかな?
管理職なると労働組合からはずれて忙しくなるってきいたことあるけど…
生技は対人での仕事だから管理職の素養がつきやすいと聞いたがほんとかな?
462 :
就職戦線異状名無しさん:2011/10/07(金) 12:03:14.31
生産技術って以外に大変だよ
工場が止まってる間にしか、現場の改善出来ないし
設備搬入をするのはまとまった時間が取れる
土日等の週末か、盆暮れの長期連休だから
工場の非稼働時間に働くことが多い
代休とれるなら休日出勤大歓迎だわ
平日昼間の安い時間の風俗最高!
>>462 止まってるから中身見れるじゃん
長期連休に毎回するわけでもないし
465 :
就職戦線異状名無しさん:2011/10/08(土) 01:16:33.34
勘違いしてる奴多すぎ
新開発でまず大事なのは、研究する部署
ここが1番大事
そして、それを製品化するのが、開発する部署
ここが2番目に大事
そして、それらを生産するために働く奴隷が、
生産技術っていう部署
もちろん、社内の落ちこぼれが働く部署だ
優秀な奴は、開発や研究に行くからな
わかったら研究に配属されるよう頑張れよ!
俺の知ってる限りで言うと、完成車メーカーでは製品化するための生産設備・プロセスの研究開発、そしてその具現化手法まで担っている生産技術の方が、
クルマを作るためのある部品を担当する開発より技術者としてのレベルは歴然
当然生産技術はクルマを構成するすべての部品知識を網羅することになるので影響力は非常に強い
あくまで俺の知る限りね!
生産技術志望の機械専攻のM1です。
制御研に所属しています。
どの業界に行こうか悩んでいます。
今は電子部品業界に興味があります。
単価が安く、大量に生産するので、
コストを少しでも減らせれば、大きな利益が出るからです。
これから業界研究をやろうと思うのですが、
どのようなことに気をつけるべきでしょうか。
まあ肩の力ぬけよ
470 :
就職戦線異状名無しさん:2011/10/08(土) 08:44:40.48
>>467 どういった電子部品か分からないけど
単価の安い電子部品はもう日本では作れないよ
人件費の安い、シナ・朝鮮・台湾に行くなら別だけど
逆に、電子部品を作る機械を作る方にしてみたらどうだ?
コストを少しでも減らせる機械を作って売る
こっちならまだまだ日本でもやっていける
>>467 単価が安く、大量に生産するので、
コストを少しでも減らせれば、大きな利益が出るからです
それが理由とは思えないけど、なぜそう思うのか、そこからあと5万時間掘り下げてみな?
>>467 生産にかかわるコストは既に削りに削ってますがな。
>>467 気になる業界、ちょっと興味ある業界、そんなに興味ない業界、
それぞれ2,3社ずつ説明会や工場見学まわってみ。
百聞は一見にしかず、だよ。
474 :
就職戦線異状名無しさん:2011/10/12(水) 13:39:14.30
>>467 生技の醍醐味ってコストカットよりは、最新技術の詰まった新製品を
あらゆる技術、アイデア駆使して実際にモノにして採算ラインに乗せてくっていう
技術とビジネス性のバランス感だと思うんだよなー
よって、一つのことに打ち込んで他は知らない、って感じの研究オタクな人よりは、
いろんなことに興味のある人向けなんじゃないかなーとは思うけどね。
475 :
就職戦線異状名無しさん:2011/10/13(木) 01:38:18.21
機械系にとって
研究開発 技術+営業
生産技術 技術+管理
だいたいあってる?
476 :
就職戦線異状名無しさん:2011/10/13(木) 11:41:52.78
実際大手の人とも仕事するけど研究開発は営業ってイメージないな。
生産技術は技術+管理であってる。
大手だと外注に発注して自分は管理するだけのところ多い。
477 :
就職戦線異状名無しさん:2011/10/13(木) 16:23:08.17
>>474 分かる
研究のスタートの段階から量産まで携われるからね
478 :
就職戦線異状名無しさん:2011/10/13(木) 23:47:48.74
479 :
就職戦線異状名無しさん:2011/10/14(金) 00:45:06.48
社名が横文字造語の中小はブラックだから絶対やめとけ
ソニー
パナソニック
中小つってるだろ
483 :
就職戦線異状名無しさん:2011/10/25(火) 16:11:25.88
ほ
484 :
就職戦線異状名無しさん:2011/10/29(土) 00:27:08.22
生産技術から研究や工業化いける?
485 :
就職戦線異状名無しさん:2011/10/29(土) 09:12:20.92
東野圭吾はデンソーの生産技術から小説家
なら研究にもいけるなthx
有機合成を専攻してるM1だけど生産技術にいけますか?
化学メーカーならいけるんじゃない?
489 :
就職戦線異状名無しさん:2011/11/04(金) 02:25:48.32
鉄鋼メーカーでもいたよ。
490 :
就職戦線異状名無しさん:2011/11/04(金) 02:35:27.89
ムキムキなら楽しいよ
当方発電所生産
491 :
就職戦線異状名無しさん:2011/11/12(土) 14:45:20.42
age
ムキムキなら楽しいってどういうことだってばよ
お前らなんでそんなに詳しいの?
どこで勉強して知識仕入れたの?
494 :
就職戦線異状名無しさん:2011/11/18(金) 15:41:56.47
>>487 畑違いだろ?
生産技術は製造したり検査したりする機械、設備を作る部署だぞ。
メカ屋さん、電気屋さん、ソフトウェア屋さんが行くとこだよ。
畑違いじゃないとこもあるよ。
化学、鉄鋼、石油、食品、製薬。
原料を混ぜて反応させて分離するなら、化学の知識が要る。いわゆる化学工学。
有機合成専攻でもそういうところならいけるよ。
生産技術はその生産ライン全体を把握する必要があるから、管理職になりやすい。