1 :
就職戦線異状名無しさん:
評価員一人とかどんな判断だよ
俺が人事なら顔の好みでとるぞ
せめて二人で見ろや
うちのグループは人事っぽい人2人いたけど
新人の補佐か?
そうかもしんない
発言少ないし言ってることもちょっとずれてた奴が
発表に向けてまとめて行きましょうって流れになったら急に今までの内容の確認をし出した
それで結局そいつが発表役やったけど結果はどうだったんだろう
自分が社員ならそんな奴合格させないが
GDで「そうですね」と「私は特には」しかしゃべらなかったのに16日朝一で呼ばれた俺は勝ち組@東一
試験官次第でそういうこともあるのかもな。
11 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/13(金) 23:09:26.38
まだメールで参加票こね〜、。どうなってんだよ
>>7 俺のグループ全く同じ流れだったけど…まさかな。いやまさか。
さっき電話かかってきたのに間違えて拒否ボタン押してしまったorz
でもちょと局受かったのは素直にうれしい。
>>13俺もちょと局通過してる。どっかで会うかもな!頑張ろうぜ!
>>7 そういうのって話してて誰も聞いてないっての気づかないのかな
上の空にさせてくれる馬鹿者の発言タイムはある種必要なのだが
時間がないときにやられると…
あとリハーサルしましょって提案するのはマニュアルなのか?
二回ともそういうこと言うのがいて驚いたわ
そいつがリハったところで時間もないしイチャモンつけだとも思われたくないしで突っ込めないし
>>14 ありがとう!面接自信無いけどお互い受かるといいな!
>>15 リハーサルって普通しないものなの?
特に誰かが提案しない場合でも、雰囲気的にリハーサルをやる場合が多かったんだが
(ここのGDに限らず)
ぶっちゃけ茶番でしょあれ
二度も同じ話しにうんうんするのは
一回目は馬鹿の発表だったから全く同じことリピっててうんざりしたが
二回目のやつはリハで要約だけして発表で全部明かしてたからまぁいいとは思ったな
20 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/13(金) 23:37:15.63
リハーサルする言い出すバカに時間取られるのは痛い。
時間が余って沈黙が続いる中ならリハーサルはアリだと思うが、基本いらないな。
それよりも見直すべき点はないかとかの確認したほうが建設的だけど、
まあGDはよりいい結果を出すことが大事なんじゃなくて空気と雰囲気だから。
こういうのを重視する採用方法ってあんまりよくないと思うけどね。
与えられたディスカッションの課題が良い発表するためなんだから
時間が余ったらリハーサルは当たり前だろ。
最初からリハーサルつもりで時間組めば、最悪時間が無くなってもそこで議論をまとめられる。
リハーサル→問題点ないか確認→本番 ってやったわ
自分が発表する時はやっぱりぶっつけ本番だと怖い
デキルヤツにとってはリハーサルの時間はいらないよな
出来るヤツは控え室での雑談時に既に自分が中心になっている
控え室で静かだったのにGDで完全に主導権握るやついたわ
なんと!みるみる形態がかわっていく…!
控え室で内定あるだの最終あるだのの権力示威は主導権握るためだよな。
あれは見てて気持ち悪いしみっともないわ。お前が商社志望とか知らないよ。
自己主張の強い奴*3
議論の前提を引っくり返そうとする奴*1
空気*1
俺
のグループでどうしようかと思ったけど無事通りました
>>23 問題あっても誰も言わないから完全にオナニー
とんだオナ野郎と思われてることを自覚すべき
やりたいなら五分前なんかじゃなくて問題点を議論できる三十分前にやれと
それは無理というならそもそもやめろや
それまでの議論を何だと思ってるんだ
私同意を得た気にならないと何もできない無能ですとアピールしてると採点官は評価すべき
>>28 そういう場合
議論の前提を引っくり返そうとする奴*1
空気*1 はお祈りだとして、
自己主張の強い奴*3にはどう対抗すればよいのか
特に、2人ぐらいしか受からない場合、
自己主張強くして自己主張の強い奴*4になるか
一歩引いた目線で鋭い意見を言うか
(とはいってもそんな意見は思いつかない場合が多いが…)
自分が正しいと思うやり方でいいんだよ
マニュアル必勝法なんかで入ってこられたら同僚が迷惑だわ
まぁ日本企業がもう終わりなのはそういうのばっかとってきたツケであって
民間なんか2021年までに全部潰れればいいよ
33 :
28:2011/05/14(土) 00:14:13.30
一歩引いて議論全体の方向性を調整しながら細かい議論を自己主張*3にやらせとく
→ まとめの段階に入ったら三馬鹿の中で議論の方向性に合った奴に味方してついでに発表もやらせる
ってやった、俺はね
大げさな言い方すると黒幕みたいな感じで立ち回るとやりやすいかも
>>31 3つ受けて3つ通過の俺から言わせてもらうと自分でもちょいちょい意見ははさみつつ
・3人の自己主張の強い奴の話の共通点を考え、ドヤ顔でまとめ役に回る。
・空気と空気よめない奴を利用してポイントを稼ぐ
3人が意見を戦わせやすい環境を作るのを意識しつつ
議論の方向がずれてきたら適宜修正していくのがいいと思う。
GD中は本名で呼び合うの?Aさんとかみたいに呼び合うの?
そんな馬鹿な質問しちゃう子は受かるはずもなくて
>>35 本名で呼ばないGDなんてやったことないんだが…
Aさん、Bさんなんて言うGDなんてあるのか?
ぽが月曜、ちょが火曜になった。
何次面接までだろうね、今年度は。
DIのGDに比べればぬるい
4社で全通目指すわ
全通ですかね(*^-゚)vィェィ♪
採用フローみると個人面接→最終面接になってるが今年は二回しかないのかな?
個人面接→最終面接 の、「→」の秘めたる底力は計り知れぬ…
なんかレベルの高いGDになりそうだな
10人に一人位出来る奴いるだろうからな。
そういうのがここに書き込んでるだけだろw
だと良いわww
パン食受けるお
草生やすようなキモイのと一緒は絶対堪忍
なんか禿げてる人率が高くて(全体で見れば顔面偏差値は50くらいあるだろうが)ああいうのがここに
書き込んでるのかと思うとぞっとする
49 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/14(土) 01:30:33.40
昼にGDだがオールナイトニッポン聴いてる
飯田橋ファーストビルに行くなら迷いやすいから早めに行けよ
52 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/14(土) 01:37:00.45
俺は大阪会場だ…ここにいる人は東京会場が多いの??
就活で精神参ってるのかもしれないけど、5月入ってからのGDはやたらとガツガツくる人多い。
そういった人達を冷静に観察してたらなぜか通過っていう。
俺みたいなの通すんじゃなくて必死に頑張る奴通せよと面接官に言いたい。
初めてのGD
多分荒らす ゴメンチャイ!
56 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/14(土) 05:48:09.81
後楽園から歩いたほうが分かりやすいのかな?どうだろうか。
飯田橋の東口から歩道橋渡って右奥で降りてまっすぐ進んででかいビルのところを右折するだけ
後楽園からでも同じくらい迷うと思う。
受付〆が10分前だし、ビル間違えたり迷う時間含めて早めにいっとけよな。
昨日受付した1次面接の案内のメール来てたよ!
>>53 こいつ受かってるのは自分だけと思ってる相当なナルちゃんかと
>>54俺のグループに来いお。
いつもGD初めてとか、GD慣れてないんです・・・って人に感謝されてるぜ。
持ち株GD通過きたー!
郵政キター
17日〜なんだが違う人いる?
郵便もキター
65 :
63,64:2011/05/14(土) 10:22:44.36
郵便は16からだったキター
電話一回目でつながった
なんかめちゃんこ丁寧で2社分7分程話した
後ろで他の対応役の声が聞こえた
ぽは16〜21だった
69 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/14(土) 10:47:58.83
やっと電話つながった…局は17〜っぽいな。
局の一次通過した方々、どうかご享受ください!!!!!
局16からだった
でも電話口で別の日すすめられたからそれでつったが
あんま意味ないっしょ
郵政通過きた!
がんがん発言しちゃったから落とされたと思ってたのに……
後で違う日程に変えることできるかな?
73 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/14(土) 11:03:17.26
>>72 もしどうしてもムリなら予約した番号に連絡くれって言ってたぞ。
局、ちょ、ぽの3つが来た。しんどいな('A`)
75 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/14(土) 11:14:05.57
なんか結構合格してるな…。個人面接で大量虐殺なのか?
76 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/14(土) 11:16:39.13
ちょぽ通った
GD出来なかったから、局は諦めてぶっちしちゃったんだけど、こうなると後悔
局志望だったのに・・・
まぁどうせ50名採用でkkdrは厳しいよな?
俺はGDはまったりしてるグループで居心地よかったけどなー。
まったりしすぎてて、やんわりとちょっと急かしたけどw
リハはやったけど、リーダーやタイムキーパーとかは決めなかったし、あまりマニュアルマニュアルしてなかったのもよかった。
俺は通過したけど皆どうだったんだろ。
ちょは通過しててぽは落ちた
できる人がいると無言になっちゃうんだよなあ
で、GDはどんな議題だったんだ??
80 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/14(土) 11:27:09.18
秘密。ぽは通過率かなり低いのかな。
局ってどうなの?待遇とか、将来性とか知らないんだが教えて欲しい
今さらそんなことどうでもいいだろ
83 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/14(土) 11:44:12.22
今日、これから三社連続だぜ!!
今日連絡来てる人は、GDは昨日?
>>82 いいとこに内定持ってるし、選考辞退するか迷ってるんだよねー
GD落ちた事ないけど、メガンテ唱えた事ないからメガンテで蹴散らすか
86 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/14(土) 11:54:27.89
メガンテって具体的に何すんの?
大抵の事なら捌ききれる自信あるんだが。
やばい今日なのに風邪ひいた
持ち株通過キタ。結構みんな通ってるぽいな。
採用人数10人なのに大丈夫なんだろうか。
>>85 いやこんなとこでそんなこと聞いちゃう奴のいいとこ笑なんてたかがしれてるから
>>88 落ちた奴はあんま報告しないだけでしょ
多いとか少ないとか基準になるもんないのに言えたもんじゃないよ
書き込み少なすぎだよね
総合職だけで全体で350人採用する予定なのに
メガバンとかと比べて勢いなさすぎる
>>88 電話予約、面接2回ってあたりからしてGDが山場でしょここ
少なくとも去年まではそうで先輩もごっそり落ちてた
局落ちたぜw 正直ちょっと舐めてた
残りは気合入れてくわ
あらもう予約取り消しできないじゃん
ぶっちすっか
>>93 それは嬉しいぞ
GDで何倍にまで落ちるんだろー郵政
もしかして今年ってここ狙い目?
今年は異例だからな、金融系にしては遅めだし通すだけ通すのかもしれん
局第一志望でちょとぽついでに受けたら、局落ちてちょとぽ通った。
ままならねー
きょは面接の指定日と通過順位は関係あるのかな?
前から案内してるだけじゃね
ちょ・局・ぽ全部通ったし虐殺は一次か
きょ
持ち株抜いたら、倍率は圧倒的に局が高そうだな。
ちょとか全然参加者がいなかったんだが、お前らの回もそんなもんだった?
持ち株って倍率高いの?
100人応募しただけで10倍だからな・・・
採用人数少ないし高いだろ。
ちょは確かに参加者少なかった気がする
12日の朝一だったけど
108 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/14(土) 15:34:52.85
ここの面接はコンピテンシ―だよね?ごまかし効かない感じだよな
コンピテンシーって何?
ggrks
ぽはコンピテンシーじゃないはず
去年受けたがぽはマリンみたいなコンピテンシ―だったよ、面接官にもよるのかな・・。
御堂筋線梅田からの行き方教えてくれ
ダンジョンすぎる
淀屋橋一番出口で下りて、橋二つ渡ったらひたすら左で信号一つ渡った先
が一番早い
四つ橋筋に出ればひたすら南へ
迷うもんでもない
ちょのGD失敗した。
評価シートチラ見したら5人中下から2番目だった。
ちょはガラガラだったから通してくれるだろうか
どんな評価シートになってた??
評価シートって、その場で序列も決まるのか
大阪でちょと局のGDしてきた。
毎回ちょは少なかったなー
それに引き換え局は毎回おかった
二人ともありがとう
大学時代の失敗談とかねえよwwww
失敗するほど何かしてない奴はイラネってことだよ
局の志望動機とかねえよ
下の部分しか見えなかったが評価項目が2つ。◎○×の記号と空欄の場合があって自分の欄らしき所(順番から推測)は2つとも空欄
しかし両方×がついてる猛者もいた
勿論見間違えかもしれん
ナンパついでのGD
あわよくば内定ェ…
まぁ期待せずイってくる
与えられた時間以上に話すやつは大幅減点。
俺は、
S□
A□
B□
C□
D□
って小さい紙しか見えなかった
どんくらい落ちてんのかなー
同じグループに理系院生の人いたが、技術的な知識持ってるから企画の内容がレベル高くなって全くついていけなかったorz
教えてくれ
俺は寝坊してぶちってしまったが
初GD初でも乗り越えられるハードルだった?
はいといえばそれをしんじいいえといえばそれをしんじるんですか
あたまわるいのはこなくていい
そうだよ早くはいって言えよ馬鹿
利根川か
>>130 乗り越えられると思うよ
ってかGDって対策するようなもんでもなくね?と思うわけだが
かんぽ第一志望だからよろしくね!
136 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/14(土) 19:05:19.98
>>129 技術的な知識とは?運用方法とか保険商品の知識か。
>>129 そういう場合はわかりやすく話せって言うべきだ
その院生が説明も無しにそれやったならそいつ落ちたろうな
知識の多さを評価するものではないって最初に言ってんのに、そんなことするとかあほとしか思えないな
141 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/14(土) 19:38:39.44
3社連続はまじで疲れた…。
日本郵政を最後にまわしたのが運の尽きだったかな…。寝る
俺も理系院生だが
リア充文系学部生らに根本的についていけなかった
コミュ力は大事だな
うちの回理系院が自分の意見に固執して終わったわ@ぽ
通ったからいいものの落ちたら発狂してた
落ち報告が極端に少ない件
私落ちました!
とかいちいち書き込まないだろwww
今年はどのスレでも例年以上にお祈り報告が少ないっぽい
通過者ばっかりな訳でもないだろう
今生保スレとか第一生命の人事面接虐殺被害者の会と化してる。
俺もその一人('A`)
よう俺
GD終わったあとメルアド交換とか一緒に帰るとかどこの都市伝説だよ
>>149 交換したし一緒に帰ったよ
ただし同性だがw
一緒に帰るのは普通だろw
大学の近所だから一人だけチャリだわ
待合室→無言、仏頂面
GD中→豹変して急にリア充ぶる
終了後→無言、無愛想。当然一緒になんか帰らず、すぐに別れる
俺のいつもの姿。
お前友達少ないだろwww
ビジネスライクだな
そういうの成功するぜ
156 :
153:2011/05/14(土) 22:19:32.56
というかGD前よりもGD後の中途半端な馴れ合いが不愉快だ
「敵」でしかないのに、「みんな受かると良いですね〜」なんて心にもないことを言う奴の気が知れない
就活生とアドレス交換する気にもならん。
その企業に落ちれば二度と会わないし、落ちた企業で知り合った人なんかと付き合うのも気分悪い
ぼっちコミュ障より
>>156 わかるわー
あとGD以上に集団面接後とか馴れ合う気にならんわ
>>153 まさしく俺
GD中もほとんど黙ってたが
>>156 GDで周りのやつら蹴落としてやろうと思ってるの…?
>>153 こういうのと一緒には無理だわ
つーかそういうのってすぐバレるから
どうでもいい他人との会話だって意味があるんだよ
会話を「情報交換」だとしか思ってない153みたいなコミュ障は会話がなんたるかしらなさそう
>>156 敵は自分自身なんだが
お前受験時代にこういう言葉聞いたことないの?底辺大?
自分が良い点をとればいいのであって他人を敵視して足を引っ張ろうなんて頭の悪い人のすること
確かにGD後まで慣れ合う気はあんまり無いが
凄くいい議論ができたら、思い入れが出来るのも当たり前じゃないか?
俺には
>>153のほうがよっぽどメガンテに見えるわ。
それで通過出来るならよっぽど特殊な技能を持ってるんだろうな、驚くわ。
馴れ合いとかじゃなく、普通に感想言い合ったり選考の話しながら帰るだろ
高々10分くらいも会話できないとかなんなの
これだから文系は・・・
GD前の会話でグループの主導権握るだろ。
それによって誰が司会と決める訳でなくてもスムーズにディスカッション出来る訳だ。
168 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/14(土) 23:01:19.52
ここってGD翌日に通過連絡?
落ちても翌日来るの?
おせーてエロい人
170 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/14(土) 23:05:12.96
どこ出身ですか?と聞かれたので,「北海道(北大)から来ました」って答えたら鼻で笑われたんだが…
東京の就活生ってこんなのばっか?失礼すぎる
GD前は無言。そして議論になると華麗に主導権を握って通過する・・・
それが俺のやり方だ
GD後は仲良く話すけどね
172 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/14(土) 23:10:26.61
会場って東京大阪だけなの?
>>171 主導権握れてる、仲良く話せてるという幻覚を見てるんだね
自分で自分の評価してるナルシストキモッ
>>171 あたしなら無言→リーダー気取りのやつと仲良く話したりしないわ
なんとなく、空気読めてなくて犠牲になった
>>171への同情のにおいがする
176 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/14(土) 23:42:19.07
どんな形であれ受かったもんがちなんだよ
就職はそんなもんじゃないと思うが別にどうだっていいわお前の人生観なんて
見てるのは議論から結論に至るまでにどれだけ周り奴らの意見を活かしてたかじゃねーかな
オレ一人対四人って構図でまとまらなかったら嫌だから議論中にオレが折れて、ひたすら相手側の奴らが言った話をフォローしてたんだが
それがなぜか名指しで誉められて面接の電話きたよ
ちょの話ね
説明会のときうんうん頷いて必死にメモとってる人がいそうだな
なんか書き込み見てるとぽの通過がやたら少ない…
主観だけどちょはけっこう通ってる感じなのかな。局はまちまちな印象。そして持ち株が採用人数にしてはやたら通ってる印象。
それぞれの会社でどのステップで殺すかって意味でGDの位置づけが違ったりすんのかな?
ちょは採用人数多い分GDも多く通る
持株は採用人数少ないからなるべく絞りたいけどGDっていう形式だと限界がある
みたいな感じ?
局は女子の志望者が多い気がした。
だから通過しててもここに書き込む人間は少ないのかもね。
まぁ女だから2ちゃん見ないとは言えないわけだけど。
郵政受ける女ってなんかぱっとしないやつ多いよな
真面目に選考は受けてるんだけど、若干がっかりした
くそ美人もいたことはいたけど、俺の組じゃないからどうでもよかった
ぽ通ったけど俺が議論終始リードした感じだった
他の人はどうなったか知らんが、自分の案を結論のベースにしようという気が感じられなかったな
グループワークじゃないんだから他を説得しようという姿勢が大事だろう
前半は自分の意見を押し出す、後半は意見をまとめることを優先する、みたいに両方の姿勢を使い分けるのが一番だよ
当たり前のことだけど
俺の意見全部捨てて他人の意見に乗っていったけど全部通ったわ
人それぞれだろ
何でGDスレになってんの?
みんな俺Sugeeeeって言いたいんだよ(´・ω・`)
じゃあ何をすればいいんです?
一次面接が始まれば面接スレになるでしょう
>>185 それは男子にも言えることw
明らかに他の企業ではあまり見ない冴えないタイプの人種が多いと感じた。
そのかわりに真面目で朴訥ないい印象の人も他よりいたよ。
美人&チャラ男はここでないほうが活きるだろうしな
193 :
忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/15(日) 01:09:55.83
ここって翌日に結果くるの?
>>184 大阪で木曜日の午前に受けたんだが持ち株にやばいくらいかわいい女の子が居て隣のやつと見とれてたわ。一次の控え室とかで会えないかなぁ…
196 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/15(日) 02:32:25.71
1次面接の予約電話したら日時指定されたんだが、みんなそんな感じ?
197 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/15(日) 02:34:25.65
↑だけど、局ね
あーおしっこジョボジョボドリンキンなう〜☆
ジョボジョボージョレヌーヴォ〜♪
一次面接は交通費出るよ
持ち駒もうここしかねーや
局受けるけど、調べたら、かなり給料少ないじゃんここ!
そこそこ給料貰えると思ってたわー
GD結果こねー。お祈りコースか
今日結果きた人いる?
持ち株は面接の案内きた
民間って言って限りなくも公務員に近いからな
給料はある意味仕方ない
ちょぽ両方通過した
ちょは厳しいと思ってたがとりあえず良かった
206だけど局きた!
おれも今ちょからメールでキター
45分の面接ってちょっと長いな。
4つ全部通過したwwww
きょとぽ受けてるが両方通ったぜ
総合職なら40で800位はいくと思ってたけど、そうでもないのか
萎えた
国U程度だと思っとけよ
まったりだし、ボーナスショボいし、しょうがないだろ。
金が欲しいならメガバン行けって話だ。
>>208 公務員に余裕で劣るじゃねえかよ
ここって30歳で手取り25ぐらいだろ
有休はしっかり取れるらしいが、やはり少ない
自動音声であることに気付かず、会話しそうになった
はい、日本郵政グループです。って言うから普通につながってるのかと思った
そんなに安いのか。残業代込みで?
手取り云々は国2地上目線で見ろよ
持ち株だろうが国1並はないだろjk
GDで一番うざい奴は、挙げると議論がまとまらなくなるから敢えて誰も挙げずにいることを
自分は幅広い視野持ってるよみたいな感じで、どや顔で挙げてくる輩。
みんなは盲目的に一つの意見に絞ってるけど、私は状況を冷静に見てますアピールで
場を乱しておきながら、自分だけ一歩抜けようとしてるのが本当にめんどい
あと発表を人に任せておきながら、準備中に意見増やしていくのやめてくれ。
あの空気って微妙だな
目でお互いに「どうする・・・言わなくて良いよね・・・」って会話しつつも、
心の中では「観察してる人事もその視点に当然気付いているから、一応触れた方が良いのでは?」
とか何とか思ってしまうわ
GDでかなり絞るってとこならまだしも、選考の第一段階がGDなら話がまとまるかどうかが最重要
不必要に議論を深める必要はないだろ
面接官なんて内容まで詳しく見てない
>>222 それやって実際議論を方向転換させたら受かるよ。
そんなことやらなくても通るだろ
GD六回やったが落ちたことない
議論をややこしくしてるだけで何のメリットもない行為
GDなんてやったもの勝ちだろ。
発表者やったら大体受かる。
局受けてるやつって志望業界どこなの?インフラ?
話まとまるかどうかじゃない。
話まとめる、客観的に見る、アイデアを出す、気を配るなど、どの役割なのか見てるんだよ。
実地適性検査みたいなもん。
web適性検査弁慶をふるい落とす選考。
4つ全部受けてて局だけ落ちた
第一志望だったのに…
世知辛…
局は志望者多そうだしGDである程度絞るだろ
局のGD通過こそがエリートの証
234 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/15(日) 12:25:35.38
3社連続でうけた
局○、貯○、郵政×
電話あっさり繋がった
だんだん受験者も減ってくるだろうしな
ぶっちしちゃった
>>230 こっちも話はまとまらなかったが通った。
その中で挙げられた役割を一番はっきりさせたヤツが通る気がする。
一次45分って長くね?なに話すんだよ…グル面だったりするのか??
学生時代やってきたことを掘り下げるタイプだと45分なんてあっという間よ
逆質問タイムもあると1時間超える
去年は至って普通の面接だった
志望動機より自分のことひたすら聞かれる感じ
241 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/15(日) 13:24:11.77
個人面接は面接官ひとり?
3人
一次一人、二次一人、最終三人
他で決まったヤツにブッチされまくりだから、そのうち、会場に来て
普通にしゃべるだけで通過とか言う事態になりそう
特に、ちょは採用数の割にGDの人少なすぎだろ
ちょはマジでGDの人数が少なかったが200人も集まるのか?
今年は不作になりそうだなw
ちょは各回30弱しかいないのは仕様なの?
ESでばっさり切ったのか、大量ブッチなのか
というかすでに倍率3倍ぐらいになってそう
みんな放射能が怖いから大阪で受けてるんだよ
きっとそうに違いない
採用って大阪と東京だけ?
249 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/15(日) 13:49:56.45
大阪での様子
人数は、貯が圧倒的に少なかった
今から大阪でちょ受けるから人数数えてくるわ
一日6枠くらいだったから
ちょは25人×6枠×5日で750人
大阪で250人いたとして併せて1000人
GDで5人グループの最下位だけ切ったとして残り800人
採用200人だから4倍か
これからブッチも出たら3倍くらいになるのか?
ゆうちょ初日は6人だったんだけど
2日目以降そんな少なくなったのか
大阪貯銀、見てたら四人組×2が2連続だったぞ
電話つながらねぇw
どこがどこの会社だとかよくわかるな
なんでこんなにゆうちょ人気ねーんだ?
そんな悪い会社じゃないべ
ちょだめだと思ってりそなに第一志望って言い切っちゃったのに
GD通過したらとりあえず行きたくなるじゃん困ったな
メガも出てるし、他社の内定がでてるんだろうな
後はまったり志望のごみばかり…俺も含めてだが
どう考えてもまったりがいい
>>256 ゆうちょを受けようと思うやつの大半は金融志望者
金融志望者の大半のやつの志望理由が金
そしてメガバンクなどに比べて圧倒的に薄給
あとはわかるよな?
メガとちょの給料の差ってどのくらいなんだろうな
メガバンより大規模だし
もうメガも地銀も内定出そろってるからな
信託・生保・損保・証券も出揃い始めてる
金が欲しいやつはここには行きたくないだろうな
えっ?ここマジで今年は狙い目?
NNTの俺にはビッグチャンス…!
薄給レベルによるけど金よりまったりが欲しい
>>266 ナカーマ
GDで会った人だいたい内定持ちだった
269 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/15(日) 14:48:06.23
ちょのGD、初めの発表+一言しか話してないのに通ったw
とりあえず受けるか
最終は交通費出るしな
>>258 俺もりそな持ち、もう懇親会でたぜ
>>269 マジで懇親会出たらもう入社しなきゃじゃね
つっても今日一次だったからりそな内定もらえるかもわかんないけど
ちょの方がいいなー
271 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/15(日) 14:52:35.05
面接日時の変更って電話したら出来る??
272 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/15(日) 14:54:22.99
ちょの不人気は異常。
・ESが面倒で出さない
・ES、テスセンで落ちた
・将来性微妙
・名前が微妙
・他に流れた
・ちょ?なにそれ?
何が原因だろう!?
個人的にはESが面倒だったけど。
GD恐過ぎワロタ
みんなガツガツき過ぎて殺伐としてたわ
隅で縮こまって殆ど話せなかった俺オワタな
福利厚生、各種手当、転勤頻度、本社勤務が出来る確率
などを総合的に考えるとゆうちょの待遇は非常にいいよ
メガバンと違ってガチムチ兄貴いなかった。残念
勝手にでしゃばって勝手に自滅していく奴を眺めるだけの簡単な選考です
277 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/15(日) 14:56:50.56
4社出して貯だけES・テスセンで落ちた
ま、ざまあみやがれ!って感じでメシウマだわ
ここってkkdrでも受かりますか?
279 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/15(日) 15:00:07.35
>>270 かなりの人数こっそり就活続けてたぞ
まだ承諾書とか書いてねーし、1時間ぐらい怒鳴られたら終わりだろ
とりあえず内定もらっとけ
貯は退職までの勤続期間が本社・地方で5:5か本社がちょっと長いくらいって面接官言ってたけど
これから人数増えていくから絶対そうはいかないよな
りそなはコーヒーかけられたやついるぞ
282 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/15(日) 15:07:15.68
先にコーヒーかぶっていけば無問題
ぽの現在の倍率はどのくらいだろ??
りそなは手帳で選考状況みせろとかマジうざい
ボイスレコーダー買っとくか
りそなは呼ばれても本社いくなよ、こいといわれたら断固拒否だ
りそな怒鳴られるけど大したことないよ
りそなのくせに生意気だな
行く気ないけどとりあえず内定もらっとくかって人、お願いですから辞退してください…
もうここしかチャンスないんです…
りそな内定持ちの大半も切るんだろうな
ますます受験者が減っていくね
292 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/15(日) 15:45:19.57
本気で受けてるなら、とりあえず受ける層に負けるわけないだろjk
残弾少ないから内定とりに行く
わいにも内定くだしあ
通知連絡はメール?
持ち株のGD議論の殺伐っぷりがやばかった
ちょの雰囲気がまったりだっただけに完全に油断してたわ
もうこの時期になると内定取りに行く気迫が違うのかね
そういうとこって逆にチャンスじゃね?
自分以外の全員が主導権握ろうと鼻息を荒くしてる中で
冷静に議論の流れを作れたら逆に目立っていいよ
ぽはGDで大虐殺なんですかね
今日受けたけど連絡来ないな…
ほんとに殺伐としてたら、口数少ないもやしっ子が静かに方向微修正狙ってもスルーじゃない?
よっぽど新しくてかつ納得できる内容なら別だけど、そんなんを確実に提示できるなら苦労しないw
大阪で受けたけどちょは八人しかいなかった
>>297 持ち株って、自分に配られたカードの人物を推薦しろってのだろ?
ルール上、他の人の推薦に簡単に賛成したらまずいだろうから、ああなるのは仕方ない
ぶっちゃけ、俺の担当の人物は適任じゃないだろうなって途中から思ってたし
局の電話がいつになってもつながらない・・・・・・
>>303 自分もちょだけど繋がらない
今日は諦める
合格通知って当日来ました?
繋がらない・・・と思って放置してたら電話してきてくれたよ
まぁ自分でかけた方が良いだろうけど
ちょっとは過去レスとか読めやカスが
308 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/15(日) 18:08:18.97
予約変更とかできないのかなあ?
面接って3回だよな?
メールでは2回っぽく書かれてるが。
三回だよ
二次から東京会場のみ交通費支給
今更だけど、志望動機が浮かばない。大学生は郵便局とか普段つかわないよな
なんでここを受けたんだっけ
結局電話繋がらなかった
明日掛けるか…枠埋まってたらどうしよう
なんでこのスレはこんなに過疎ってるんだ
受ける奴が少ないから
受かるやつも少ないから
2chネラーでコミュ能力抜群とか、割合減るだろそりゃ
コミュ障だから2chに書き込むんだろw
GDコミュ能力関係ないし
コミュ障だからこそ、公務員とかそれにちかい企業を志望する人が多いと思うんだがな
郵政グループは意外と人気ないのか
>>318 GDの空席っぷりがやばい
ゆうちょとか予約の時点では満席ばっかだったのに
どーみても蹴られまくってる
320 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/15(日) 21:34:01.51
やっぱり給料が低いの?
今年のゆうちょは底辺高校の入試みたいに
名前が書けて、時間中おとなしく座ってられれば合格!とかなって欲しい
ぶっちゃけGD6人中通過何人くらいだと思うよ?
(ちょ以外)
ちょ倍率低いの?
ESめんどいから出さなかったけどちゃんとやれば良かった…
つーかなにげにコンピテンシー面接怖いんだが
ぽは人が多かったから2人か3人だけ通過かな?
ばっさり切ってそう
>>322 まあ2人くらいが打倒じゃね?
発表やった奴とサブリーダー的な奴
>>319 やっぱり、初期配属が本社じゃないのが影響してるんじゃね? 他社みたいに研修的にやればいいものを、ちょは普通に店舗に配属•放置して、営業させるらしいじゃん。
ちょでの営業ってどんなことやるの?
年収推移
25歳310
30歳380
35歳530
40歳650
45歳750
50歳850
55歳900
>>329 残業代込、当然。
ボーナスの支給月数も爆下げで悪化は必至だが。
>>332 40以降は限りない期待が入った
すまん。
>>331 まじかよ。
30で380万とか一般職レベルじゃねーか。
やっぱり公務員並ってことなんかな
志望度下がったけどNNTよりましだから、がんばる
国Uもこんなもんだろ
俺は十分だわ
>>330 メガに行くようなのは郵政受けなさそう。
グループ間で給料が変わらないのに、待遇に差がありそうだから、ちょの人気低くなっても不思議ではないかと。俺は狙い目だと思って心中する。
ここはかなり狙い目になったな
大チャンスだぞ
結構ここみてる人多いのか?
隣に座った奴が2ちゃんを観てるとか言ってたんで見に来たんだけど・・・
みんな楽しそうだなw
見てるよーwww ううぇーーーいww
GD通過者での倍率はどのくらいだろう。
ぽ行きたいよ、ぽ。
6倍くらい
局も結構多かったが、ぽと同じくらいかね?
6倍はないだろ・・・
人足りないなら、ぬるい選考して選考回数引き伸ばすよりサクっと切ってほしいな。
他の選考が忙しいし、日程被る。
ちょぽ志望でNNTの俺は期待して良いのか
連絡は朝か
もう寝よ
349 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/15(日) 23:43:03.60
持ち株のGDいってきたけど結構和気藹々だった気がする
>>334 30なら1個か2個昇任してるから、本給手取り30はあるだろうに380はないわ。
残業多い部署なら手取りが本給に並ぶというし、ボーナスあるし、社宅とかもあるし…
25歳310
30歳430
35歳530
40歳650
45歳750
50歳850
55歳900
面接予約の電話受付って何時から何時まで?
携帯一日中見られなかったんだが、催促電話きてたわw
>>346 4つ選考進むんだが、全部に御社が第一志望ですって言っても
一括で採用管理してるみたいだし、筒抜けだよなwどうすんだろうか('A`)
>>354 併願してる人はめっちゃそれ突っこまれるらしい
当然筒抜け。
でも併願してないヒトの方が少数派じゃないの?
去年それで全落ちした人いたからなー
併願してる奴って相当な八方美人になるんだろうな
自分の軸として共通しているところがあるから全部受けたっていうのは言えるけど
第一志望ですって言ってるのまで筒抜けなんかね。
去年の人どうしたんだろう。
単願も結構いるぞ。
GD複数受けたが1つしか残ってないってやつもいるだろうし。
素直に「決めがたい、悩んでる」って答えてもアウトなの?
そら駄目だろう
なんでもう履歴書提出なんだよ…ふつうもっと後だ
慣れてるだろ
早く書きたまえ
>>364 うぅ…いやー、一次からだから不満なのです。履歴書と写真代エ…
だいたいある程度しぼって最終の前とかなイメージなのになどこの企業も
現在ちょぽ含め履歴書量産中
そうか?普通に一次とか説明会で提出ってところ多いが。
履歴書と写真代なんか大したことねーだろw
合わせても1枚300円程度だし
いやなら忘れたとか言っておけば出さなくていいんだよ
落ちるだけだから
>>365 それだけ履歴書を深堀してくれるってことでしょ。書きがいがあるじゃん。
なんというか理解できん発想だな
連絡来ねー
キターー
連絡一回来て以来来ない自分は見込み薄かな
浮かれてたけど鬱になってきた
連絡一回来たって一次は基本的に自分から予約連絡するもんだろ?
ちょGD通過きたー
さてかんぽgd行ってくる。
通過率どれくらいか・・・面接でバッサリか。もうGDでも落ちた書き込み少ないけど切ってるか。
それかもうGDは人数少ないから甘くして通してるのか・・・
GDがザルすぎる
GDというものに初めて通りました
虐殺やるなら次の一次だと思うな
二次から交通費の処理しないといけなくなるし
381 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/16(月) 10:51:57.63
かんぽ一次受けた人いる?コンピテンシー面接?
>>381 だからかんぽはコンピテンシーじゃないって
GDで持ち株に落ちたわ。ある程度は絞ってるんだと思いたいな
虐殺するほど受けてる人多くないだろ…
内定持ちはほとんど切ってるだろうし
マジで電話繋がらねえ
なぜネット予約にしなかったし
386 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/16(月) 10:57:03.67
かんぽは一次は学生時代に頑張ったことの掘り下げって社員に聞いたけど違うの?
今日も電話繋がらないだなんて
枠が埋まっていくー
内定持ちだけど行くよ。女の子と仲良くなりたいな。
なんでこんな繋がらないの
1次面接オワタ
君うちにあってないんじゃないとか言われた
今から駒増やしたいんだが、いい会社あるか
いい企業教えてくれたら面接内容教える
商社以外で頼む
三菱電機
>>390 ちなみにどこよ?
その高圧っぷりはちょか?
395 :
390:2011/05/16(月) 11:46:55.58
すまん
ぽだ
ちょやっと予約取れたがもう19日の案内だった
ぽのまったりオーラは嘘だったのね!
398 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/16(月) 11:57:51.51
未だにちょ繋がらない
遠回しなお祈りなのかと疑い始めた
>>399 GDの空席っぷりを見ると、枠は十分あると思うよ
携帯にかけてくれたら出れたのになぁ
>>390 いくらなんでも不用意じゃないか。会社名と、特別な発言内容を書き込むなんて。
落ちたとは限らないのに、特定してくれと言ってるようなもの。そのリスク管理能力の低さは、確かに向いてないわ。
普通に携帯にかかって来たんだが、受けたトコによるのか
>>377 会社によって違うだろうな。見た感じちょと持株はGD人数大差ないから、持株はGDから内定までちょの20倍厳しいんだろ
面接辞退や多め採用でGD後のちょの実質倍率を最低に見積もって2倍だとして…
持株は、40…倍…?嘘…だろ…?GDを生き延びたやつらの40人に1人…?
無理だ\(^o^)/
持ち株は本来、国一レベルの役職につくんだからしゃーなしだろ
ぽの倍率どんくらいだろう
410 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/16(月) 12:53:27.57
ぽは三回面接なのかな、志望動機とかやりたいことたくさん聞いてほしいわ
持ち株GDで自分の意見が通ったのに落とされた人いる?
>>412 通ったよ。正直当たりを引いたと思った。
414 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/16(月) 13:07:52.20
持株で今年初GD死を感じた。
4人全員で押せ押せとか、課題的に議論がまとまる訳がない…。
発言被りまくるわ、全員が全員議論をまとめて論点を整理しようとするわ、真っ向から全否定したり、食い下がったりして大乱戦になった。
>>414 持株と局を受けたけど、学生のタイプが全然違ってびっくりした
持株は全員がリーダータイプで、局はみんなおとなしかった。ちなみに持株はお祈り
416 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/16(月) 13:12:54.43
外コンのGDみたいな感じ?
ちょと局だと倍率どんくらい差があるだろう
面接待ってる人の人数少なくね?
ぱっと見ただけでも、15人くらいしか居なかったぞ
ぽの面接いってきたけど、和やかでよかった
45分みっちりやられたけど
>>417 単純に募集人数からすると、ちょの方が簡単そうに見える
それに、GDの人の集まり方からすると局の方が受験者多し
ただし、がくせいの質でいくと・・・
あんまかわんねーか
やっぱ局>ちょ
>>414 うちの持ち株GDはチームワーク良すぎた。
全員が全体最適を考えてたから、すぐディスカッションが終わりそうで引き延ばしに苦労したよ。
422 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/16(月) 14:13:33.41
>>418 たしかに
面接待ちめっちゃ少なかったな
今日面接は優秀組ってのはマジっぽいな
じ、じゅうくにち組の俺はシードだから!羨ましくなんてないんだからね
単純に昨日GDあった人が今日明日の予約とれないから少なかっただけだろ
持ち株の一次面接、無茶苦茶長かったんだが。。。
1時間超えとか何。。。
GD早め組はそりゃ早めに面接になるよ
そいつら後ろに持ってきたらGD遅め組と合流して枠がヤバいことになるだろ
428 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/16(月) 14:29:38.67
ゆうちょってそんなに倍率低いんかな
>>429 採用数200人なのにあの受験者数の少なさはやばいだろ。
お前ら都合良く解釈しすぎだろ。
いくら人少ないって言っても、使えないやつ採用するわけがない。
人少ないからチャンスなんて考えてるNNTは普通に落とされるぞ
持ち株のGDの議題もっとまともな議題にすればいいのにと思ったよ。あまり頭がよくない議題だよな
順番はあんまり関係ない。
GD早めの人が遅い日程選ぼうとすると、後の人用だから出来るだけ避けてくださいってやんわり断られるだけだから、後でも気にすんな
持ち株GDは面接官にもよるとおもう。
俺の知り合いは殆ど何も発言せず、通ったらしいし
俺のとこは議論も普通にやってたけど、予め候補者決めると設定してた時間になったから
折り合いつけて一人選んで発表して報告書まとめたら、
講評のときに、全体として自分の意見を出さなすぎみたいに言われて多分全員落とされた
主張は結構したけど、時間もあるしどうしようもない気がする。
運も評価ポイントってことか
相性は大事なんだろうな
俺は同じグループのやつらがアホばっかりだったから逆にやりやすかったぜwww
>>435 全員落とされることなんてあんのかな
自分の回では面接官の最後の講評余り評価が高くないみたいだったが通過できてたよ
持株のGDは議題的に自己主張せざるを得ないから最後まとめるの大変だった
自論に固執し過ぎて自滅していく奴も目に付いたから発言量少で通るのもあり得るかなと思える
ちょ総合職の転勤ってどんな感じ?
損保の首都圏総合出たから、日本郵政からは手をひくべきか
441返信ありがとう!
明日の面接キャンセルしたよ。
GDは空席ばっかだったけど、皆どんな所から内定出たから蹴ってるの?
日本郵政はまったり気味で、なんだかんだ潰れなそうって思ってるけど違うのか…
ここの面接合否って即日?翌日?
履歴書とか書くの初めてなんだがw
通勤時間とかの欄は空欄で良いのか?
かんぽの面接なんか難しかったわ
かんぽ受けてきたけどキツすぎワロタ
なんじゃありゃ
思った。自分は面接慣れをしてる気で居たけど
ぽ一次面、難しかった。
一次面接、予定よりかなり早く(俺以外はまだ全員面接中)終わったんだけど終了かなこれ
>>448 なんか色んな経験聞かれて、6つくらい話したわwwwww
かんぽいろいろ聞かれたなー
ちゃんと答えられたと思うんだが、時間が30分ちょいで終わったのが不安…
>>452 それは早すぎだろwww大体50分くらい面接あってたぞw
>>451 メインで用意していた3つを早々に使い果たして頭フル回転だったわ
結局その場で更に4つくらい作る羽目に
お前らもエピソード大量に用意しておけ、マジで
>>452 俺も30分だった
>>453 近くのブースが終わってから終わったけどね
俺の回無駄に馬鹿でかい声で自己PRしてたあほがいて
結構距離あったのにかなりうるさくて気が散ったわ。
たぶんそいつ落ちてるからいいけどさ
コンピテンシー面接だね
経験無いと厳しいかも
>>455 そうか、なら結構面接官で時間はバラバラなのかもしれないな
458 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/16(月) 18:24:28.14
かんぽはどんな感じで聞いてくるの?今まで一番困難に直面した経験は?今まで周囲を巻き込んで一つの結果を出した経験は?とかこんな質問が次々来るのか・・。
>>458 それ×7,8くらい話用意しとけばいいよ
>>458 困難を乗り越えた経験Aを話させた後、他に何かありませんか?と聞かれてBを話させる
別の話題に移った後にまた戻って困難を乗り越えた経験Cを話させる
面接官は一人?
462 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/16(月) 18:28:02.90
困難を乗り越えた話三つもないわ〜。。きついな
>>446 そっか、こういうときは大学指定のを使うのが普通なのか・・・
>>463 15:30から
パーテーションで区切られてる程度なのにあんな馬鹿でかい声出す気がしれないのは俺だけでしょうか…
>>465 あー時間違うな
各回一人はいるのかもなw
局の面接受けた人レポ、キボンヌ
ぽの話題しかないし
ちょの面接は明日からかな
用意してた体験談二つだけだったから、
ほんの少しの実話をもとに、ものすごい誇張した嘘話をつくったよ
即席にしては、なかなかの感動度に我ながら焦ったね
>>433 前提があやふやだよな。
一番的確な人を選ぶべきなのか、自分の推薦者を強引にでも選ばせるのか。
この手の議論のゴールとそれを決めていく上での前提条件があやふやな議題は
好かんな〜
>>471 超同意。指定された人物を推薦しろ。ただし、全員一致で結論をだせって、率直に解釈するとルールが矛盾してる
推薦する人物だって、自分達が決めたわけじゃないから、説得も納得も糞もないし。何とか通ったけど、二度とやりたくない
>>472 その理不尽な中でどう立ち回るかじゃないんかね
ぽの一次怖いなぁ
ぽはやっぱコンピテンシーなんだな
いろいろと整理しておくか
でも普通7個も8個もないし悲観してるやつも意外と受かってるかもよ
にしてもちょのほうは期待していいのか?確かに倍率えらい低そうだけど
俺が受けた時は18人、ぽの時にちら見した感じ13人だったんだが
200人採用でこれは・・・
ひとしきり自分のヤツを褒めた後、誰かのヤツも自分のヤツと〜な共通点ありますよねって話して
最終的にそれを理由にして自分は一歩引く
で通ったな
ちょは座ってにっこりしてれば
みん就からのパクリ志望動機でも通るのか?
ちょの面接ってどんなん?
世の中理不尽なことだらけだからな
ゆうちょ面接は明日からだろ
きょは明日からなの?
サークルバイトゼミとも不十分な参加度合いで大学時代に乗り換えた困難ナッシング
こんなんでコンピテンシーやられたら確実に通らない
>>481 今から捏造エピソードを一生懸命考えるんだ
484 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/16(月) 20:33:14.25
一次コンピテンシーで二次がマリンみたいに幼少期面接とかないよね?
>>472 一つの結論を出さなきゃいけない、でも負けたら左遷…
そんなシチュエーションに実社会で直面したときどうするよ
正直持ち株がプロパー社員を持つとかあんまり聞いたことないね
ニコニコ株式会社とニコニコホールディングス株式会社があったら
普通ニコニコHDにはニコニコ株式会社で採用された人が出向という形取るでしょ
NTT
>>487 NTTの持ち株プロパーは技術屋のみ
経営に携わっていくプロパーは事業会社から上がってくる
NTTは事業者同士に大きな利害対立は無い
ドコモはちょっと違うけど、他の主要4社の利害は基本的に一致
それに比べて
局とかんぽとゆうちょとか、対立激しすぎて、持ち株で意思決定できなくなる
中立的人材を育成する必要がある
一般職プレエントリーしたけど一向にマイページのURLが来ねえ
>>489 いやいや適当なこと言うなよw
東西とコムは利害一致してないし競合してる分野もあるよ
>>485 当たり前だが自分の推し続けて他のをけなし続けるね
〜さんもこの点ではいいですね〜なんて言う必要がない
今回のはGDだから協調性をアピる必要がある茶番でしかないし向こうもわかってる
大真面目にとらえて熱くなる必要なんて一切ない
むしろそういう矛盾をあえて入れてくれてたのが優しさだろう
現実で起こりるのはあなたの担当を推薦できなかったら不合格です、それだけ
今回のは優しさに満ち溢れたGDでしかない
一般職の選考会場って、志望エリアになるの?
あー一般職2エリアくらい応募してえ
東北か関東で働きたいんですというかどっちに送り込まれてもいいので両方応募させてくだせえ
>>494 選考会場って応募したエリアになるの?教えてください
こんぴてんしい面接通る気がしなくてなんかGD通過したのが申し訳なくなってきた
面接は自己PRの掘り下げがメインで志望動機とか志望度は聞かれないの?
コンピテンシーって何や!メーカーの人物重視()とは違うのか!?
>>486 なぜ持株プロパーなんて作るのか、他のホールディングスと何が違うのか
元官庁本体、この点につきる。はじめから経営陣候補を選別したいのだ。
実際の仕事なら自分の推薦人ガン押しだわな
まぁ公の場で貶すとか、後でどんな形で足引っ張られるかわかったもんでないから全然上手いとは思わないが
日程の早い遅いの提示によって、評価に差って出るのかな。
リクつきのとこと違うんだからそんなわけがない
早くGD予約入れた人程早く面接するのみ
GDの予約入れの早さで合否に差をつけるような糞採用方式とってるならいずれ潰れるから安心しろ
かんぽコンピテンシーとか聞いてないぞ…
まさかかんぽのコンピテンシーって今年からなのか?
志望動機も聞かれたからコンピテンシーというわけではなくね?
大学で何もやってこなかったやつは死ぬと思うけど
>>505 志望動機を聞かれた奴は落ちるよ
学生を満足させてあげる為の質問だから
507 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/16(月) 22:59:20.95
志望動機系は最後の五分間だけとか?
早い方が有利ってのは変わらんと思うがね
良いと思う学生が前半組に多ければ後半組で次進める倍率は高くなるもんだし
げっ、ぽで志望動機聞かれたわ
おわた…
510 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/16(月) 23:16:25.52
今日、局も持ち株も面接もあったはずだよな
ぽの報告多すぎだろ
自分も聞かれたわw
最後の方で聞かれて特につっこまれなかったよ
>>514 メールに17〜って書いてあったから
ほかで16に呼ばれてるやつがいたら、知らん
グループ内の志望順位は聞かれたら正直に言うべきなのだろうか・・・
>>510 いや、志望動機をどうぞ、という感じだったよ〜
その答えに対し、突っ込まれもせず。
局の面接行ってきたけど、多分コンピテンシー面接だと思う
相当突っ込まれた
いつまでに結果連絡するって?
コンピテンシーいやん
>>518 学生時代頑張ったこと?
志望動機についてもかなり突っ込まれた?
>>521 基本的にはES、持ってきた履歴書に沿って聞かれたよ
ただめちゃくちゃ掘ってくるし、ESと履歴書にも書いてない事についてもすごい細く聞かれた
>>522 サンクス
じゃあ順番的には志望動機→頑張ったこと?
ちょって辞退者考えるとけっこうとるのかな?来てない層が他から内定貰ってるとはいえメーカー商社はまだだし
公務員と併願してそうなやつ多そうなイメージが。
一時面接通過連絡はまだなのか?
商社受ける奴が郵政グループなんて受けるか?正反対な気がするが。
529 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/17(火) 09:26:08.13
そろそろ1時通過の報告がきそうだな
商社は受ける層かぶらないだろ
あとかぶるとしたらJRくらいだろ。
かんぽGD通過。コンピテンシーってなんだよー。
一次通過きた。ぽ
志望動機も普通に聞かれたぞ。
まあ普通に面接官によって違うだろ
535 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/17(火) 10:17:03.95
局の面接の書き込みほんと無いね
かんぽ通過したwwwやべぇw第一志望に一歩近づいたww
538 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/17(火) 10:18:21.33
ぽは次は二次それとも最終面接?
>>535 二次って言われたからまだじゃないかな。
日程は19日〜。
540 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/17(火) 10:22:59.20
>>539 19日からってことは、やっぱり早い方が選考有利なんだろうな
GDもっと早目に受けとけばよかった
>>539 持ち物に印鑑ってあった?
交通費は支給?
>>455で指摘されたあほだけど一次通過しました^−^
元気が一番だよ!
昨日1次受けて通過着てない人ってどんくらいいる?
俺まだきてないんだが、アウトか
通過はメール?電話?
ここはまずメール送って、反応無いとしばらくしてから勝手に○○日に予約入れますたとかいうふざけた電話が来るよ
ってか内定者日記見たら例年コンピテンシーじゃねえか
なんでびびってるんだよw
いいや。辞退しよう。
547 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/17(火) 11:17:31.80
二次はさらに厳しい質問がくるのかな・・
二次で何人くらい残ってるんだろ?
明日二つや
怖い
550 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/17(火) 11:46:59.67
ぽのコンピテンシーは手強かったな、あらゆる方向から質問きたわ
頼むからかんぽに決まってくれ・・・残り持ち駒0なんだ・・
4社エントリーして全部GD通過、面接4つで内容もハードだし辛いな('A`)
556 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/17(火) 12:29:08.75
どこ大?
あのGDは運によったと思うんだけど、全通もいるんだな。学歴か実力か…。
>>555 他じゃなくてここが第一志望なんです!
の理由を4つも考えなきゃじゃん
しかもここは横の繋がり強いからあんまり変なことは言えないよ
がんばれ
郵政受かってもかんぽとゆうちょに行きますなんてどうやって言うんだか
昨日受けた局の一次祈られた。
もうショック過ぎるorz
561 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/17(火) 12:55:16.26
ここの面接手応えとか皆無なんだが・・・
564 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/17(火) 13:12:20.69
非リア排除面接
きょはコンピテンシー面接でしたか?
567 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/17(火) 13:43:31.91
基本ここは次の日だよ。ぽも結構席空いてたけど辞退者多いのかな。
局きた
19日から二次
局落ちた。次はパン職か。
女の子はパンという選択肢もあっていいなー
まあ郵政Gは男のパンもいるみたいだけど
パン職www
お局さんと仲良くなwww
局のパン職は結構男いるでしょ
最近郵便窓口に男増えたよ
一次金曜なんだけどもう一次の結果出てる人いるかと思うと焦るな
ちょに人生かけてるNNTなのに
女はパンもあっていいなんて言うなよ…パンはどこも容姿よくないやつは地獄だぞ
575 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/17(火) 14:29:35.60
駒増やしたほうがいいんでない?
局と郵政の面接を連続で予約したんだけど、話はずんだら45分超えたりするの?
二次ってそんなすぐやんのか。これ以上今週面接が入ったら死んでしまう
ちょって面接まだなの?
>>574 そうでもないだろ
お局多いとこだと下手に用紙がよくないほうがうまくいくこともある
郵便郵政板見てたらベネッセ廃止しろというスレがあってワロタ
事業的には超大口顧客だが配達員にすれば教材にせよマンガDMにせよ厄介者だな
ちょ受けたがコンピテンシーの欠片もない面接だったわ
あんなんで落ちたらもはや俺の運の無さを恨むしかなくなってくる
518だけど、昨日受けた局の一次面接通ったよ
午前中にメール来てた。
今日面接行ってきたけど
最後に「〜さんの就職活動がうまくいくことをお祈りしています」って言われてワロタww
ワロタ…
>>583 最初に15分くらい志望動機とか
俺が興味無い分野に関する質問されてオワタ
あとは学生自体に頑張ったことを突っ込まれることなくダラダラと列挙
よく考えたら割りとよくある面接だね
>>584 俺は就職活動頑張ってくださいって言われたわ
もうね…嫌になっちゃうよね…
ちょの面接は楽しく出来たなぁ、それが結果に繋がればいいけど。つか面接官若手社員でびっくりした。
誰か持ち株の報告よろ
588 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/17(火) 17:26:43.33
人を動かす上で大事だと思う要素を3つあげてその理由もあげて深堀。
590 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/17(火) 18:19:00.08
ブラックショールズの式書いてみて。
就職情報会社から面接のやり方買ってるんだよね?
グループ内で質問に差が出るなんて不思議なものだね
>>590面接で聞かれたのか?むちゃぶり過ぎだろw
>>590 お前が「御社で私の金融知識を活かせると考えて志望しました」とかほざいたからだよ
そうでもなきゃ普通聞かれない
>>589 少なくとも俺はそうだったよ。緊張しなかったし、しないように努めてくれた
596 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/17(火) 18:52:57.77
これってやっぱり応募エリアによって倍率変わる?
東京はやめとこうかな…
東京の方が採用人数多いだろうし一概には言えないな。
スマン
ありがとう
面接45分が長くて向こうから飛んでくる質問があまりなくなったがどうなのかな?
602 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/17(火) 20:03:49.29
どこ受けたの?
履歴書学校指定じゃなくて普通の奴にしちゃったけど問題ないよね?
きょの面接はみんな最後までびっちり質問あった?
明日には結果わかるんだからもう今日のことでうじうじするのはやめよう
しかし面接ネタしか話題が無いっていう
しかし過疎ってるな
まとめると
ぽ・きょ→コンピテンシー
ちょ→普通
HD→?
でおk?
>>542 死ね
氏ねじゃなくて死ね
大切なことだから2回言いました^^
2次で見かけたら直接言うわ
610 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/17(火) 21:43:27.36
関東は受付がぽと郵政一緒になってたね
>>609 来いよベネット
匿名なんか捨ててかかってこいw@19日午後
殴り合いに期待
こんなやつらと一緒に・・・
>>608 出たよ整理厨。持株のGDではやたら出没したな
推薦出してたとこから内定もらったから持ち株の面接断らないとなー
あーつれーわー
>>614 ごめんよ
でも、持株だけ受けてないんだ
だから、俺が受けた分の情報をまとめたんだ
>>616 ご希望に添えず誠に恐縮ですが、貴社の選考をお見送りさせていただくことになりました。
貴社の今後の発展と収益力向上をお祈り申し上げます。
選考途中ならぶっちしておっけーだろ
>>619 予約しちゃったからそうゆうわけにもいかんでしょ
ぶつちやけ持ち株って何やってるの?
他の民間だと事業ごとに子会社化して総務部みたいな機能を持ち株に置くのは聞いたことある
>>621 持ち株って全体調整もあるだろうけど、資産の切り売り的な、不動産部門の側面が強いと思う。支社機能とかファシリティだろうし。
>>622 その辺は局とかぶってる気がするけどね
てか、書き込み少ないけど1次通過してる人少ないの?
少なくないだろ
ちょだけでまだ800〜1000人は残ってると思うよ
二次面接はかなり絞られてそうだな
>>624 そんなに残ってなくないか?
今日受けて来た感じだと、一回につき6人くらいずつ。
1日に8回あったとして約50人。
それが5日間で250人×2(大阪・東京)で500人ってところじゃね?
あくまで個人的な予想だけど。
東京の方が多いのでは
>>626 えっ?何時に受けたの?
俺東京で11時30分に受けたけど15人いたよ
それで15×8×5=600人
これに大阪を足して800〜1000人って見積もったんだが…
しかし、交通費出すのによくそんなにたくさん残すもんだな
>>628 それってちょだけなのか?
自分が面接の時は企業ごちゃまぜで10人くらいだったよ。(東京)
>>630 ちょだけじゃないだろ
俺はぽで話したやつ局だったし(大阪)
>>630 東京はちょ・ぽ・きょ・持ち株で席の場所が分かれてた気がするけど…
つまり控室に10人しかいなかったってこと?
1次から交通費出してくれるのか
636 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/17(火) 23:51:45.16
初日だからこの人数だが、明日明後日で減るだろうな。
昨日ぽ受けたが局とぽそれぞれ5,6人控え室に座ってた
>>628の予想はグループ全体のGD通過人数ってことになるんじゃね?
>>632 特定は避けたいので時間帯は言えないが16日だったから、GDと一次で半分に分かれてた。で、面接グループはそんなに多くなかった感じ。
つまりまとめるとぽの二次面接に進めた奴はほぼ内定確定と言う事だな!
だったら一気に最終やるわw
明日怖いがもう落ちたもんだと思って気楽にいくお
642 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/17(火) 23:56:02.39
二次面接全通ならいきなり最終面接やるだろうからおかしくないか?
ちょの一次は時間通り来て面接官と雑談できれば全通ですかね(^o^)★ミ
まぁ、どうせ東京組みが大量に残ってるってオチだろ?
明日朝一で受けに行くぞ
履歴書は手渡し?封筒に入れたまま?もう受けたひと教えて
>>637 それだと少なすぎだろwww
全体だったらもっと人たくさんいたよ
>>638 16日は少数の優秀組だからじゃね?
>>648 16一次面接の俺って優秀組だったのか
知らんかったわ
ちょも16日に一次面接やってたの?
>>650 そう(ギリギリ日程)なればそう(補欠候補)なるやろ
(落とされても)しゃあないな
日程に優劣つけんのか?オプションで選べたじゃん
早ければ早いほど有望なのか?
そうなると、20日に面接入れられた俺って一体…
併願先が同日に受けられるのは20日って言われてそこにしただけなんだが…
>>654 内定者がフィードバックで少なくともGDは早い方が有利みたいな事を言われたらしい
ソースは大学の就職システム内のデータなので公表できない
ちょの面接は火曜日からだったんだろ
>>656 先輩の情報がパソコンに入ってるシステムがあんの?
うちは先輩の情報は紙でファイルされてて閲覧できるだけだ
GDも選べたしね。でも俺が面接官だったら日程で差付けないけどね。
>>626だけど当方大阪です。
時間帯は朝だったけど、席自体がグループ全体で35席くらいで空席も割とあった。
俺が受けた時は6人一まとめで案内されてたからそう判断したんだけど
東京はやっぱり大阪より多く残ってるのかな?
いずれにせよ多く見積もってもちょは一次の時点で倍率5倍程度ってところか
これからどうなるか
つか電話した順だろ。
社員を動員してるからなるべく早い期間で終わらせたいんじゃん?
予約開始日を全日程でそろえることをしてないからやはりGD早い人ほど先に指定されるだけかと
そうすると最終の内内定については全組終わってから判定されるんじゃないかと思うがどうだろうね
持株の練習のために他社をと思って、持株を遅めにやった結果、第一志望の持株が20日面接になって涙目
実際先に受けてる方が有利らしいよ。ソースは現役社員
そんなのかんけーねー
会社側が優劣をつけるかは別として先の日程の方が有利だろ
先日程に優秀者が多ければ後の日程で受ける人は枠が減って倍率が高くなるわけだから
全日程が終わってから各段階、ES、GD、個人での採点を総合的に見るのが一番公平だと思う
>>668 ところが原則翌日連絡、最終もその場握手なんだなこれが
>>670 握手だよ
内定者日記読んでこい
翌日連絡で最終はその場なんだから早い方が有利なのは当然
672 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 01:04:54.06
最終は後で連絡くる人もいるみたいだが。
つまり2次が実質最終ということか?
数日後に電話連絡って人も居た気がする
でも基本その場なんだろうなぁ
最終が意思確認程度ならいいけど
普通に落ちるんだろうなあ
うーんなるほど。まあとりあえず一次とおらないと話にならないですね
皆第一志望なの?
第一志望じゃない人は、最終で意思確認されたらどうすんの?
とりあえずもらう
グループ内で情報筒抜けらしいからね
>>671 内定者日記ってみん就?総合職の記事はないけど一般職か何かか
企業の企業による企業の為の日程。
>>675 郵政の不透明化に加えて金融が既に終わってるから今年は辞退が凄いだろうしあんまり落とさないでしょ
>>662 電話した順ではないよ
1次の予約電話全然つながんなくて結局メール来た翌日にかけても16日に1次やったから@ぽ
ぽの面接19からだけど、メール来た瞬間に電話かけたのに20だったな
19は優秀組なんだろうな
>>684 確かに電話した時に初めからもうこの時間で決まってるからなみたいな言い方だったな。
このスレタイで落ち着いてたんだな
事業で小分けしてた頃の昔のスレ見たが荒らしすごかったもんな
21日に一次面接の俺は希望なさそうだな
通す気ないなら時間と金の無駄だから、最初から呼ばないで欲しいわ
689 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 04:15:21.17
雑談で面接が終わってしまった(゚Д゚)
コンピテンシーなにそれおいしいの状態
アピール全然できなかったorz
16ぽ受けたのに落ちた俺みたいなやつもいるから気にしないでいいと思うけどなぁ
手応え有ったし第一志望だったのに…
>>688 こっちも20日だからよっぽど優秀じゃないとだめかな
でも入りたいから受けるし頑張るしかないけど
692 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 07:33:48.41
>>690 そりゃ16だろうと落ちる奴は落ちるだろ
コンピテンシー面接で手応え感じたって奴の半分は自己満足
>>692 コンピテンシーで落とされるということは合ってないんだろうな
自己満で終わらないように今後頑張るわ
二次って倍率どれくらいあるんだろう・・・・日程早かったら有利とか・・ワロス・・
yahooニュースでゆうちょ、かんぽ採用数大幅増ってあるから期待してみたら変わらず200、80じゃねーか
696 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 10:08:43.54
ぽの一次通過キター!!!
きょ来ない
不通過は時間差発送?
持ち株一次通過!
699 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 10:12:27.67
だめなときは12時くらいに来るんじゃなかったっけ?
うーん落ちたか
ちょ来ない(´・ω・`)
わいも来ないで
703 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 10:23:58.56
会社によってくる時間違うとかないのか
704 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 10:26:38.29
面接って三次までだっけ?
二次が鬼門って書いてあったが。
ぽの二次って内容的には一次と一緒??
706 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 10:29:39.79
>>704 そうだね、二次が鬼門というのはどこに書いてあったの?
二次も早い日程のほうが有利ってのはあるの?
708 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 10:30:49.02
709 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 10:32:52.39
一次、二次三倍、最終二倍くらいなのかな?
710 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 10:35:51.08
つーか、あんな和やかに聞いてくれて落とされた時の虚脱感たるや。。。
1次は虐殺か?
最速以外の一次は結構落ちてるな
就活ナビイベント事務局 「持ち駒を増やす」 ってどんなことだと思いますか? 2011 5/18(水) 10:40
↑余計なお世話じゃボケ
ちょ来たわー
面接かなり感触悪かったから落ちたと思ってた
715 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 11:00:10.97
いつごろきた?
10時過ぎ
お祈りは12時半少し前にくるよ
ちょ来た。なんで2次90分あるんだ??
俺も全然手応えなかったけど、1次通った
予約したら3日目からの案内て・・・
こりゃ評価順だわ
ぽ来て電話したら21日だった
早い方が有利説からいくと厳しいな。
720 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 11:08:03.83
ぽは20日午前になった
きょこなああああああああああああああああああああああああああああああい
ちょとぽ通った。
ちょあんなにきびしくて受かる気せんかったのに…
二次ってちょとぽずらして交通費もらえるのかな?
まぁ、俺もいま電話繋がって予約したら19だったからな
電話繋がらね…orz
ぽ来たけどちょ来ない。
手応え的に妥当だなー
かんぽ残りすぎわろたwwwどんだけ交通費だしたいんだよw
727 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 11:14:40.01
ちょで21日より前の二次の人いる?
ノ
ぽ二次も倍率高そうだなあ
正直もう手駒ほとんど無いしお願いだから通して下さい
730 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 11:17:47.60
これが噂のコンピーテンシー面接か…
疲労感でいっぱいだぜ
ちょの1次辛かったがなんとか受かった ついでにかんぽも
持ち駒ここくらいしかなくてやばい
ちょの一次って辛いの?
志望動機と頑張ったことだけだと思ってたんだが・・・
733 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 11:23:27.05
ぽ来たが局こねー
734 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 11:27:17.01
ちょとぽの一次通過きた。でも、次は21日になった。
ちょの小論文ってどんなだろう。不安しかねぇ。
ぽは小論文あるの?
736 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 11:30:43.10
>>735 ぽの二次は面接だけだよ。
ちょって人数少ないのにアグレッシブにくるな。
737 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 11:30:56.53
ちょ21日前2次有るってマジか
738 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 11:33:41.17
ゆうちょ銀行の課題とそれに対してあなたが具体的にどう貢献できるか3つあげて論ぜよ
ANTにあぐらかいて企業研究全くしてなかったらあうあうあー(^p^)なった
面接官にもこいつ全く調べてねーなってばれたしこれで通ってたら笑う。
日程遅いやつざまぁああああ・・・ざまぁ・・・え?21より前あるの?
電話がかからん
翌日お祈りくれるだけましかな
企業研究はこれでもかというほどやったが肝心の事故分析が微妙
かんぽ総合職の年収ってどんぐらい?
自己分析はこれでもかとしたのに企業研究で詰んだわ。
独特すぎるだろゆうちょ…
面接官含めてこんなにも他の銀行で通用したことが通用しないなんてな。
747 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 11:47:39.46
>>738 予想だよね?
90分で面接+小論文って書いてあるから、小論文は30〜40分くらいかな。
ぽは企業研究してないときつい?
ちょ落ちたのか…
まぁ企業分析が足りないと見られたのかな?
ちょはほとんど企業のことしか聞かれなかった
ぽはほとんど学生時代のことしか聞かれなかった
なるほど!
752 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 11:52:34.07
ぽももっと企業のこととかについて聞いて欲しいわ。
ちょの企業研究はわからんが
直営店行ったことある?→いいえ
口座持ってる?→持ってない
でも通ったぞ
改善点とか実質的なことは真面目に答えたけど
754 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 11:55:58.07
>>746 独特って?
おれはやりたい仕事を中心に雑談って感じだったよ。
学生時代頑張った事も聞かれなかった。最後にアピールするために自発的に
言ったけど。
あー、ちょ落ちてたのほんと悔しい。なんだ?改善点や強み弱みをしっかり言えてないって思われたのか?
756 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 12:08:03.03
学歴じゃないのか?
きょお祈り到来
なんかお祈り報告多いな…例年1次って虐殺なの?
早慶六割宮廷3割マーチ1割みたいな感じらしい@ぽ
760 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 12:14:15.11
ぽおちた人いる?
つうか受験者の総数からして報告の割合が少なくないかね
ちょ落ちた…
まあディスクロージャー誌のことで色々聞かれてポカーンだったから仕方ないっちゃあ仕方ない
局お祈り('A`)
765 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 12:19:39.59
ぽは理系テーブルが全員東大院生だったのは吹いたw
ちょはきついな。落ちた気しかしない。
767 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 12:23:21.17
ちょの虐殺わろた。人数絞りすぎ。
み〜ん〜な〜で♪いっ〜しょ〜に〜♪
かんぽぽぽぽ〜ん♪\(^o^)/
ちょちょちょ良い感じ?
770 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 12:27:26.78
ちょの直営店の数とか知らねぇよ!
まぁ通ったけどー
233だろjk
いったこと無いけど
772 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 12:32:24.49
一次は三倍くらいかな?
>>770 それくらいは理系金融知識なしの俺でも知ってるぞ?
まぁ俺は落ちた
>>761 100人に1人くらいしか書いてない感じだろうか
775 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 12:36:10.43
>>753 『直営店行ったことないって答えたけど、
郵便局なら行ったことあります』
とかいう変な回答してしまった
ちょ落ちたー
みんな後は頼んだ
>>770 フェルミ推定だろJK
…とはいえどこに直営店あるかまったく分からんから店舗数直接は出せないな。
そんなときは採用数から推定すればよい。ちょの採用が400人、40年で1万6千人。
本社人員が千人、他非直営店人員が千人、1店あたり人員を銀行にならって50人強とする。
280店弱でしょう(ドヤッ
フェルミ推定とか外資かよw
ちょに人生かけてたのにだめそうだなこれ
まだ面接受けてすらいないけど
780 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 13:07:55.63
ちょは倍率低かったのではないのか?
一次で虐殺なのかな
782 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 13:10:26.76
ちょうエグいらしい
一次虐殺とか・・日程遅かったらもっと不利か・・
こんなことなら他の説明会きって今日面接すれば良かった。
なんか明らかに最速組の通過率が良いように感じるもんな
あえて最終日にズラしたオレは自爆組
787 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 13:51:48.97
ぽ落ちた奴なんているのか?
ぽの通過率異常に良くないか
GDで絞りすぎたんか?w
80名なのにそんなわけなかろう笑
ぽってGDでそんな絞ったっけ?
もう次で最終でいいよ
ちょはなんか皆落ちてるけど
ぽは落ちた報告より受かった報告の方がずっと多いって何なんだろうなw
かんぽさんで就活終わらせたいよーーーー
落ちたやつが書いてないだけか
ちなみにかんぽ残ってる人らって関東と関西どっち?
落ちたやつが2ちゃんねらーじゃなかった
>>796 ここだけの話かんぽ内定者のにちゃんねらー率は軽く8割を超えてる
ソースは先輩
みんしゅうが廃墟でにちゃんが盛り上がってる時点でお察し
でたソースと呼べないソースw
ちょの一次って結局どんなこと聞かれたん?
民衆が廃墟って郵政全体に言える事だろ
ちょとぽの報告ばっかりだな。
局の報告が全然ないのはなんでだ?
GDでは明らかに局が一番受験者多いと思ったんだが・・
内定保持してるけどここ受けてる人っているの?
お前らがぽは困難乗り越えを複数聞かれる言ってたからそればかり用意したら
一つの失敗談だけで40分終わったぞ
終わったわ…
どうやって一つの話題だけで40分持たせたんだよww
あー二次ってどんなこと聞かれるのかなー?
きょ落ちです
履歴書とESを基にした質問は20分ぐらいで終わって残りは「あと何かありますか」でほぼフリートークになった
後半は向こうはほとんどメモを取っていなかった
これは不通過が前半で確定した人向けの時間潰しなのかな?
通過した人は最後までしっかり質疑応答だったとかある?
きょは書類で落ちたw
>>806 自分はきょで一次通過したが、最初は志望動機語りで、質問→返答→更に質問の繰り返しだった。ぐいぐい来るから結構つまってしまうこともあったわ。
ちょっと長引いて終わったらもう誰もいなかったよ・・
810 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 14:46:40.32
ちょ落ちた奴は学歴どんなもんなの?
ぽってマーチで行けるかな?次やっと1次なんだけど。ボリューム層はやっぱ早慶以上?
>>811 郵政グループは学歴大好きだからね。マーチはあまりいない
ちょは倍率低いんじゃないのかよおお
東京一工でぽ落ちたくずが颯爽と登場
815 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 15:44:47.91
どこで落ちたんだい?一次?
一次だな
ちょは通って21の午前に受けるから一緒のやつよろ
817 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 15:50:27.65
ぽは面接官によって聞くことが違うのかな?
倍率低かったらいいんだけどな
交通費あるから関西は1次の通過率低いのかな?そう思いたい…やるせない。ちょ受ける人頑張れ…俺は持ちゴマふやす…
グループ以外でどこ受けてるとか聞かれた?
822 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 16:33:52.48
ぽは二次から東京会場だっけ?
>>821 聞かれた
他企業と同様「差し支えない範囲で」って強調されたけど
むしろグループ間の志望順位が本当に筒抜けなのかが気になる
説明会では志望度の情報共有しないっていってて
ちょの一次で「選択するオプション」が与えられるとも言ってた
>>823 昨日局ぽを受けて局落ちぽ通過。
今朝ちょの1次で「君は持株も受けるんだよね?もし他に内定貰ったらどうするの?」ってことを聞かれた
なんでそこまで情報筒抜けなんだよって思って焦ってたら
「大丈夫、複数内定でたら自分で選択できるように人事から話があるから」って言われてますます困った。
ぽ二次22なんだが。
関西だから休みに合わせてくれたとかか?
826 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 17:52:48.63
こいつ全然企業研究してないだろwwもう聞くことねーwww
的オーラがすごかった
まあ当然
切り替えていく
公務員志望だなんて言えるわけなくて
「鉄道とメーカー」「どんなメーカー?」「そうですね鉄鋼や化学品とかです」
とかなんとなくな対応
まあ落ちたけど
生保志望→ぽ志望ではなくて、
郵政グループ→ぽ志望という感じなんだが、嘘でも生保志望と言うべきか…
830 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 18:09:30.76
うちと他社の生保さんの違い五個あげてみてよ
>>826 ただ単に期待度が低いだけなのかわからんのよな
休みに合わせてくれたって都合の良い解釈してたいけど
ちょとぽで面接の内容180度違うみたいだな
かんぽ明日二次面接組は報告頼むぜ
コンピテンシーから一転して企業研究チェックになるかも分からんからな
局ぽ一次は結局コンピテンシーでござるか?
持ち株すごい良い人だった。
あれで落ちてたら悲しいなあ。
まぁ五分五分だな。
郵政グループって高学歴なんだぁ。はじめて知った。
郵政は新人っぽいのでしょぼかった
なんつーかこっちからここ質問したらどうですか?とか内心突っ込んでたくらい
一方郵便はプロっぽくて次から次へと質問してきてすごいと思った
俺自身は後者の方が楽しかったな
番号若い方がプロっぽい人だったりしてね
局は虐殺してるっぽいなあ。俺も犠牲者の一人だが。
838 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 18:54:38.78
ブースが大分飛び飛びなのはなぜだろうか?志望職種に合わせてるのかな?
二次行って実は採最終だったりしたらうれしいのになー
>>836 俺もそんな感じだったわ。いい人だったけど選考自体はザルだろうな。期待はしない
>>837 多分ちょぽみたいに他の金融に取られたり競合してないしなあ。局はログ見てるとGDも一次も虐殺でぽがGD、ちょが一次で虐殺なのかなぁ…
俺は気になるのは今から受ける二次以降でどんだけやられるかなんだよなぁ…わざわざ東京に無駄足したくはないお
郵政の面接が死亡フラブ立ちっぱなしでむしろ清々しい気分になった
>>842 具体的には?
俺は25分くらいで大体聞きたいことが尽きたと見えて質問タイムで10分程なんとか伸ばした
まぁ落ちてるわ
>>843 俺もそんな感じだったが1次通過したぞ@きょ
緊張するな、第一志望だから今までに無いくらい緊張してるわ・・・
明日大丈夫かな、・・・・
846 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 19:38:24.20
>>847 一次か?
大丈夫だ一次なら落ちない
二次なら報告よろ
一次落ちたぞ@ぽ
全通みたいな言い方だなw
>>848 二次だ。日程早いと合格率高い説を信じて全力をだすぜ
日程早い方が有利なのは確かだが、それでも初日より2日目の方が有利な点がある
面接内容の情報があるからな
そーいえば、GDで待ってた時、隣の女の子(上村愛子似)が最近始めたのか、2ちゃんを勧めてきた。「2ちゃんねるっていいですよ。一杯情報あって」(ニッコリ)って
俺はああそうですか・・と相槌を打つしかなかったが。あの子も見ているのかな。一緒に受かってると良いが。ピュアなまんまでいてほしい。
>>854 今日お話ししましたね!
でもちょっとあなたの書き込み自己顕示欲というかあたしへのアピールが強すぎて引きました
無理してちょっと気持ち悪い人に話しかけたのが間違いでした
ごめんなさい
それでは
>>858 GDのときって言ってるじゃねえかwww
もうちょっと内容の質あげろよww
今日じゃなくてこの前でしたっ!!焦っっ
なんかいろいろとすみませんでした!!
でわ藁
ここは血湧き肉躍るインターネッツですね
お前ら楽しそうだな
テンションあがってきたぜえええええええええええ!!
筋肉!筋肉!!
>>857 有利な初日に面接できるという権利
後続に内容を報告すると言う義務
これは一体
すっからかん
昨日持ち株受けて受かった奴とかいないの?
つーかかんぽとゆうちょの底辺狙いばっか書き込みしてて
局と持ち株の書き込み超少ないよね
特に持ち株の合否情報が皆無
ここIDでないから何人くらい残ってるのか把握しづらいな・・
かんぽ多そうだけど同じやつが何度も書き込んでたりするのか?
今日持ち株一次だったんだけど連絡は明日と見ていいのかね?
情報流れても見てる奴多いから別に有利にはならんだろ
むしろ情報流れるからこそ質を上げなきゃ落とされる恐怖
東一とかの高学歴さんはゆうちょかんぽの給料で満足なのか
下手したらメガの半分近いのに
>>867 さすが持株の一次通過した連中は分かっている。自分だけあるいは超少数に連絡きてたら…?合格報告は致命傷になりかねない。
祈られ報告もないから、単に合否まだ連絡がないのか、それか祈りだけまだ連絡がないのかも分からんが
874 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 20:56:49.45
給料よりやりたいこと、雰囲気、転勤ありなしが大事。
メガ落ちたってことだよ言わせんな恥ずかしい
メガとかコース別以外はゴミ
>>836 郵政って持ち株のことだよな?
面接官おっさんじゃなかった?
メガは精神的にきついし
郵政は給料低くても世間体いいし
ぽ受けてるやつとかあまつさえ第一志望とか言ってるやつって大手生保全滅ってことだよな?
まあ、がんばってくれ
俺の周りは生保受けてない人が多かった。
俺もそう。郵政から、という感じ。
>>882 それでぽ受かったら日生蹴るのか?
ありえんwww
885 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 21:12:32.19
日生は高学歴以外はソルジャー要因だぜ
886 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 21:12:57.50
給料ってそんな低いの?
おっさんは有望組、若手は補欠
ぽとちょが21ってのは死亡フラグ?@関西20の人もいるんやしなぁ…
890 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 21:22:12.74
>>879 まるでかんぽが他の生保に劣るみたいな口調だが
まぁ給与だけじゃないからな
まったりで絶対安泰、これだけでワラワラと学生は集まるものよ
まったり()
給料凄まじく低いんだよな。
かんぽ総合ってそんな給料安いのか?40で700ぐらいはいく?
896 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 21:38:24.89
>>797 わかってるじゃないか。あと絶対安泰と思ってる奴はニュース見た方がいい
就職したいです
899 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 21:42:53.94
うんこスミセイいくよりかはこっち。
そんぐらいもらえれば生きてける
住友生命保険
20代838万円
30代1080万円
40代1780万円
かんぽ生命保険
20代484万円
30代503万円
40代682万円
「うわっ…私の年収、低すぎ?」あなたの適正年収は?
なんか見比べると凄まじいな
各社で給料が違うようになれば是正されるだろ
904 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 21:47:23.51
すみせいはお金よりだいじなものを無くしそう
かんぽでまったり普通に暮らしたいです。
やっぱJA共済でいいや
第一生命保険
20代960万円
30代1080万円
40代1412万円
日本生命保険
20代1020万円
30代1940万円
40代1418万円
明治安田生命保険
20代790万円
30代1380万円
40代1140万円
給料で選んでるやつなんていないから
潰れるかもという不安材料がないのが何より
2021年で日本経済は終わるらしいから今は栄えてても後が地獄なり
日本生命
20代1020万円
30代1940万円
40代1418万円
第一生命
20代960万円
30代1080万円
40代1412万円
明治安田生命
20代790万円
30代1380万円
40代1140万円
俺は給料とかどうでもいいからな。やりたいことをやれて、都市で働けるならそれでいい
>>913 やりたいことって、他の生保じゃできないの?
都市で働けるって他の生保じゃ都市で働けないの?
かんぽは転勤ないと思ってるの?
都市で働けるのはでかいんだよな。
都市で働ける率は圧倒的にここが高い。
917 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 22:00:21.84
理系院生ならまず転勤はないよ
残業代満額出るらしいしそれなりには行くだろ。OBによると基本給×2の月とかも有るらしいしな。
>>914 他の生保とは規模が違うじゃん。できないよ
転勤あっても都市で働けるだろ。
とりあえず俺は給料じゃないんだよ
ところで本当にまったりなの?
んなわけねーじゃん
民間金融が激務だから比較的まったりに見えるだけ
比較的まったりなのは事実だろ
どこでも良いところ悪いところはあるだろ
924 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 22:27:48.13
かんぽはこの先かなり危ないよ
長期レームダックで民営化ストップしてガタガタ
本社か現場か、やっぱ精神的まったりさが違うと思う
本社のほうが激務だったりミスできない仕事だとしても、頭下げまくったりおだてたり騙したり、そんな営業はしなくてよいもの
倍率下げようと必死過ぎるwww
てかこのスレ、ぽの話多すぎ
どんだけ多いんだよ
生保各社30代平均給与比較
日本生命1940万円
―――神企業と一般企業の壁―――
明治安田生命1380万円
第一生命1080万円
住友生命1080万円
―――ホワイトとブラックの壁―――
かんぽ生命保険503万円
かんぽ生命保険
20代484万円
30代503万円
40代682万円
「うわっ…私の年収、低すぎ?」
かんぽ辞退するわ・・・・お前らもやめたほうがいいぞ・・・・
他に内定あるし、めんどいからやめようかな。
辞めたいやつは勝手にしてくれ。いちいち書き込むのが意味分からん
そんなんで倍率下がるとでも思ってるの?NNTの人たち?ww
俺も内定あるから辞めとくわ
俺も俺も
ぽがそんくらいてことは、持ち株以外は全部そんなもん?
てかそれ以下か?
みんな仲良くな
939 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 23:10:14.45
ぽは80より多目にとる感じ?
>>933 なに、ANTのお前には通用しないかもしれないが
NNTの志望熱意を同様させてポテンシャルを低下させる事くらいは出来るさ
給料は内定もらったら懇親会で聞いて安心すればいい
気にするだけ損
942 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 23:14:38.46
こんなわけわからんソースで薄給とか言われて動揺する奴なんてNNTにもいねえよ
ディスクロージャーにはかんぽの平均のってるぞ
ゆうちょは見つからなかった
>>940 こんなしょーもないことばっかしてるから
お前はいつまでたってもNNTなんだろ
給与貼ったの俺なんだけど何でNNTみたいな話になってるの
郵政の給与低いって知らない奴の為に貼ったのに
946 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 23:34:59.16
明日1次を受けるんだけど,交通費支給するので通帳印鑑をもってこいといわれた
ここをみると支給は2次からっぽいが…
当方、北海道在住.
どーもー
現役かんぽ社員です
実際は上の平均年収よりはるかにもらってる額多いよ
うちの会社は一般職の割合がかなり高いから平均出すと低い数字がでるんだよね。
さすがに日生、住生よりは低いけど、労働環境、休みのこと考えたらかんぽが一番だと思ってる。
総合職の給与は上の倍は考えていいよ
あざす。お勤めご苦労様です!
949 :
947:2011/05/18(水) 23:38:37.48
簡単に釣られるんだなw
950 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 23:38:52.25
ぽの二次こえ〜、またコンピテンシーかな?
コンピテンシーってめんどいよね。
二次初日は恐怖だな
いきなり打って変わって会社概要や専門知識聞かれたら詰むわ
コンピテンシーやだよおおおおお
例年だと雑談が多いらしいな。
初日組のレポ期待してるぜ。
明日は頑張ってきてくれー
俺は圧迫よりは良い
関東の人、2次面接の交通費案内来てる?
交通費何にも言われなかったんだが・・・
【日本郵政グループ】 一般職・カスタマーサービス(CS)職 応募受付中です!
期待させんなwwwwww
関東のやつに交通費とかいらないだろwwどうせ500円くらいでいけるんだろ?
>>887 俺もおっさんだったよ。
40代〜50代の。
往復600円や
関西勢に出してるんだから俺にも出せや
おらっ
この時期の500円は貴重
どんだけ金無いんだ・・・?
いや、もらえるならもらうだろ?
965 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/19(木) 00:02:43.92
>>946 さすがに北海道は遠すぎるから1次から支給してくれるんでしょう
定期圏内うまー
二次面接怖い…
一次通過来てから必死に面接ネタ増やしてるが対応出来るかどうか
とりあえずぽ受けてる連中がうんち揃いなのは分かった
971 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/19(木) 00:37:18.11
コンピ面接怖くてこの3日間で12回シコった
コンピテンシーってなんなんあれ?ふざけんなよ。
みんなコンピテンシーにビビりすぎwww
吐きそう
おまいらコンピテンシーって言いたいだけだろ
チンポテンシー
976 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/19(木) 00:59:21.69
977 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/19(木) 01:00:53.67
どうせ落ちるのに東京までいくのあほらし
チンポ生協
旅行気分だろjk
980 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/19(木) 01:07:34.34
次スレ頼んだ
レベル足りねwww誰かたのんだ
983 :
947:2011/05/19(木) 02:26:32.55
3年働いてるからたいていのことに
答えられるよ
なんか俺の偽物がいるな
マイナス面つくりあげて倍率下げる作戦かな?
給与に関しては心配要らないよ
明日仕事だろ。もう寝ろよ
985 :
就職戦線異状名無しさん:2011/05/19(木) 08:08:58.87
さて、負けの決まってる出来レース1次を受けて来るかな
>>983 給与に関しては心配いらないっていうのは金融機関としても給料は満足してるってことですか?
ゆうちょの面接で、「持株が第一志望なの?」って言われて、図星で慌ててしまって
いいえ「かんぽが第一志望です」って言ってしまった。(´Д⊂ モウダメポ
ついに鬼門に挑む時が来たああああああああ
かんぽいくぜええええあえ
かんぽ二次初発組……行けッ
道開く勇者達よ……
無駄にかっけぇ(笑)
>>990 面接官「???そうなんだ、じゃあかんぽが第一志望で持株もうけてるってことなんだね(メモメモ)じゃあ次の質問…」
えっ?ぽって今日からなの?
ちょと同じ日にされたからてっきり同じ日からどっちも始まるのかと…
局も今日から二次だよな。
987だけど今通過案内来たww面接官様こんな俺を通して戴いてありがとうございます。
これからでも一生懸命ゆうちょのことを勉強して2次に挑みます><
二次から東京だけってかんぽだけなの?
ちょも東京
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。