【SBI】ネット証券就職スレPart1【松井マネックス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
専用スレが無かったので立てました。

選考プロセスや試験内容の話。
採用数、学歴、年収、知名度、福利厚生…
何でも語りましょう。
2就職戦線異状名無しさん:2011/05/13(金) 19:43:56.38
マネックス落ちた
SBI入る!
3就職戦線異状名無しさん:2011/05/23(月) 23:08:51.53
マネックスかSBIきたやついる?
4就職戦線異状名無しさん:2011/05/23(月) 23:17:22.42
マネックス内定もろた。スレ立ててくれてありがとう。
5就職戦線異状名無しさん:2011/05/23(月) 23:25:58.25
悪いことは言わない。
証券会社に就職するなんてやめとけ!
ホントにやめとけ!

それでも内定をもらって入社してくる酔狂なやつがいたら、
僕の後輩になるね!

君が悩んだ時に言ってあげるよ。
『だから、やめとけって言ったのに』
6就職戦線異状名無しさん:2011/05/23(月) 23:34:41.42
マネックスいいね。俺は松井だ。
7就職戦線異状名無しさん:2011/05/24(火) 00:07:00.40
【ブラック】ベ イカレ ント・コ ンサルテ ィング【違法人材派遣】

退職強要、新卒内定者辞退強要、産業スパイのメッカ、ベイカレント。

『終わりの無い就職活動』執筆者の間宮理沙さんに内定辞退強要を行った実行犯は、

執行役員 南部光良です!!!
8就職戦線異状名無しさん:2011/05/26(木) 08:19:22.57
ここのスレぜんぜん伸びないけど、あんま受けてる人少ないんかな
ネット証券受ける人の学歴ってどんくらいだろう?
ちなみに俺総計
9就職戦線異状名無しさん:2011/05/26(木) 21:22:23.38
総計多いね!
明示、縫製、紂王、官官道立、御茶、情痴、碧耶麻、濃効率かな!
Sはグループとしては大陸系の人がおおいね!
10就職戦線異状名無しさん:2011/05/27(金) 02:13:25.80
マネックスや松井は東大と京大しか入れない
11就職戦線異状名無しさん:2011/05/27(金) 13:22:03.55
マネックス入りたいけど、なんだはなから無理なんか。
まあ松井さんも東大だしね

12就職戦線異状名無しさん:2011/06/05(日) 03:43:48.98
マネックスってもう出そろった?
13就職戦線異状名無しさん:2011/06/05(日) 22:38:48.42
わからん 俺は書類で華麗に落ちた
14就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 13:35:36.58
SBIに入って六本木の本社で働きたい
本社の大半の連中は年収1000万は余裕とみてよろし?
15就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 22:12:47.73
SBIは本店を香港に移動させてるから数年後には海外勤務になる

http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/profile/?code=8473.T
平均年齢    35.2歳
平均年収    7,130千円
16就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 23:03:48.06
>>15 ごめん、俺が言ってるのはSBI証券のほう。
ホールディングスは香港にも拠点あるらしいが、どこの子会社に回されるかは上がほとんど決定権持ってるらしいな。
ましてSBI証券は以前、香港事業で失敗してるから、再挑戦はどうかな…。
17就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 00:11:32.57
SBI証券は軍隊式のブラックで有名
18就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 00:57:42.14
>>17 そうなのか?飛び込み訪問がないだけで、かなり良いとこだと思うが…。具体的にどういうところがブラックなのか知りたい。
19就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 11:20:42.93
いつの時代も証券会社、銀行、保険、先物の会社は、命の次に大事なお金を扱う仕事で、嫌々いう客をなだめすかして、口をこじ開けさせて煮え湯を何度も注ぎ込む仕事です。
うわっつらをいくらソフトにしても本質は変わりません。

人様のサイフに手を突っ込んでかき回す仕事です。
それだけにストレスは、ものすごいよ。

就職前
の採用担当者の口約束なんか守られません。
離職率が高いので、その人も数年の内にいなくなること何か日常茶飯事のことです。
どんな金融機関で働くにしても、営業である限り、退職まで飛び込みのスタイルの営業をせずにいけるとは思えません。
当然、ノルマも飛び込みもあると思ってください。
そして、営業は、体育会系の精神論のまかり通る世界です。
20台湾大好き:2011/06/16(木) 20:34:00.12
▼▼マネックスの目標株価、11000円強▼▼


同業の松井証券とカブドットコム証券の今日の終値は、
今期『四季報』予想のPER15倍前後である。

よって、マネックス証券の目標株価は、
今期『四季報』予想PER15倍の■11000円強■となる。


■超割高だから、下がるよ■
21台湾大好き:2011/06/19(日) 13:32:45.80
▼▼マネックス松本社長、無能で嘘つき▼▼


●2005年
日興ビーンズ証券と合併し、
「わが国最大規模のオンライン証券が誕生」と自画自賛。

▲2006年
マネックス・ショックを引き起こし、顧客や業界関係者から袋叩きに・・・。
http://www.erroneous-order.com/livedoor/monex.html

▲2009年度(2009年4月〜2010年3月)
年間の株式売買代金において、ネット証券7社中で5位に転落・・・。

●2010年5月
オリックス証券と合併し、
「質、規模で日本一のオンライン証券を目指す」と豪語。

▲2011年
5月の株式売買代金において、ネット証券7社中で6位に転落・・・。
顧客満足度にいたっては、ネット証券7社中で最下位・・・。
http://life.oricon.co.jp/rank_certificate/


■いつまで、「合併しか能がない嘘つき」にだまされ続ければ、気が済むのですか?■
22台湾大好き:2011/06/26(日) 15:40:08.18
▼▼マネックス、6位(実質7位)転落▼▼


5月の株式売買代金において、マネックスはネット証券7社中で6位に転落・・・。

なお、
●マネックスの日本株取り扱いは1999年と、岡三オンラインの2007年よりもかなり早い
●マネックスは、セゾン証券、日興ビーンズ証券、オリックス証券を吸収合併している
ことを考慮すれば、
実質はマネックスがネット証券で最下位(7位)か・・・。


■5月の株式売買代金 (前月比の増減額) 前月比の増減率

◆SBI証券   2兆8190億円 (前月比−4548億円) −13.8%
◆楽天証券     1兆2610億円 (前月比−1968億円) −13.5%
◆GMOクリック 6745億円 (前月比− 274億円) − 3.9%
◆カブドットコム 6216億円 (前月比− 905億円) −12.7%
◆松井証券     6162億円 (前月比−1236億円) −16.7%
◆マネックス    5621億円 (前月比−2146億円) −27.6%
◆岡三オンライン 4794億円 (前月比− 592億円) −10.9%


■どんどん順位を落としているから、下がるよ■
23台湾大好き:2011/06/27(月) 09:09:02.06
▼▼マネの株主総会、業績悪化に触れず▼▼


先週の土曜、マネックスの株主総会と会社説明会が開かれた。

毎度のことだが、今までその通りに実現したことが少ない「バラ色の未来像」(夢)を語るばかりで、
会社として触れて欲しくない「直近の業績悪化」(現実)は語られなかった。


さて、「直近の業績悪化」(現実)とは、
◆5月に株式手数料を値下げしたものの、株式売買代金が前月比で3割弱も急減し、
5月の経常利益が2億4500万円と同4割弱も激減したこと。

◆買収したトレードステーション社の第1四半期の純利益が、前期比で63%も激減したこと。
http://www.tradestation.com/aboutus/04272011_Earnings.shtm

◆トレードステーション社の買収に際して200億円の借金をしたので、
借金の利払い>トレードステーション社の純利益(前期は5億円、今期は激減も)となる可能性があること。

などである。


■マネックスは夢ばかり語るので、会社の説明を鵜呑みにしていては、財産を失うよ■
24就職戦線異状名無しさん:2011/07/16(土) 17:06:52.61
店舗のある証券会社じゃなくてネット証券を選んだ理由ってある?
確かに採用数少なくて高学歴なイメージは持ってるけど,仕事内容が分かりづらい…
25就職戦線異状名無しさん:2011/07/25(月) 21:47:33.51
伸びがいいから
26就職戦線異状名無しさん:2011/07/26(火) 16:17:44.01
SBIの夏採用来たな、春受けてなかったから最後の砦として本気で受けるぜ
27就職戦線異状名無しさん:2011/07/27(水) 10:49:03.73
証券マンに要求される資質の一つが相場観です。
銘柄(会社)を選ぶ選別眼も重要です。
ネット証券を就職先として考えている時点で、それらの資質を持ち合わせていないと考えられます。
このご時世に証券会社に入りたいだなんてね!
28▼・х・▼:2011/07/27(水) 10:53:59.96
>>25
▼▼マネックス、6位(実質ビリ)転落▼▼


5月の株式売買代金において、5月から売買手数料を引き下げたのにもかかわらず、
マネックスはネット証券7社中で6位に転落(6月も6位のまま)・・・

ただし、
●マネックスの日本株取り扱いは1999年と、岡三オンラインの2007年よりもかなり早い
●マネックスは、セゾン証券、日興ビーンズ証券、オリックス証券を吸収合併している
ことを考慮すれば、
実質はマネックスがネット証券でビリ(7位)か・・・


■5月の株式売買代金 (前月比の増減額) 前月比の増減率

◆SBI証券   2兆8190億円 (前月比−4548億円) −13.8%
◆楽天証券     1兆2610億円 (前月比−1968億円) −13.5%
◆GMOクリック 6745億円 (前月比− 274億円) − 3.9%
◆カブドットコム 6216億円 (前月比− 905億円) −12.7%
◆松井証券     6162億円 (前月比−1236億円) −16.7%
◆マネックス    5621億円 (前月比−2146億円) −27.6%
◆岡三オンライン 4794億円 (前月比− 592億円) −10.9%


■どんどん順位を落としているので、倒産に注意■
29▼・х・▼
某掲示板より転載
         ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::_,_、:::::::>‐-、::::::::::::::::::::::::::::: 
     /::::/~ヾ,}::::j|  。 }:::::::::::::::::::::::: 
    l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
    |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::
   |Y     l|         ヽ
   |ノ〆    l|       ー-  | あんなこといいな
  /| /      l|       ー-  |
   l / r   」{,        ヽ  |  できたらいいな
   l,  ヘ_ _,,>ー=、_   /       
    ∧   `Σ,,、-‐─゙ゝ=´    /   松本大の合併や買収は 
     ヘ   ===一       ノ
      ∧                  そんなのばっかりなんだよ
       \≧≡=ニー   ノ        
                           一度くらい、結果を出せよ無能経営者!