【学歴職歴】北陸地方の就職事情23【富山石川福井】

このエントリーをはてなブックマークに追加
301就職戦線異状名無しさん
>>300
後期で受かりそうな大学で一番近かったから仕方が無い
302就職戦線異状名無しさん:2011/05/19(木) 21:00:14.02
>>297
富山から県外の大学に行った人間だってそう思ってるよ
303就職戦線異状名無しさん:2011/05/19(木) 21:02:31.50
>>301
で、お前はどこに就職するの?
304297:2011/05/19(木) 21:03:44.35
おい俺は>>301じゃないぞw
普通に学力不足で富山になっただけだw

>>302
そう言われるとそうかも。地元企業とか地元の人間にとっちゃ思い入れもあるだろうし
305就職戦線異状名無しさん:2011/05/19(木) 21:14:53.82
富大文系は大部分が公務員と北銀狙いだな
306就職戦線異状名無しさん:2011/05/19(木) 21:41:09.84
そりゃ行けそうで一番まともなのが公務員か北銀だからな
307就職戦線異状名無しさん:2011/05/19(木) 21:41:31.50
ところで、何で別に高給でも大企業でも無い地方テレビ局がそんな上なの?

>>299
学校教員も小中高、公私立で大分天地の差あると思うが
少なくとも薄給激務だから、高給激務のが上は自然かと
308就職戦線異状名無しさん:2011/05/19(木) 21:43:11.58
今は金大でも北銀なら勝ち組
309297:2011/05/19(木) 21:43:39.13
不二越とか渋谷工業レベルのメーカーって関東や愛知には腐るほどあるんだよね・・・
就職四季報見て、いくら不景気とはいえ不二越の平均年収400万とかでびっくりしたわ
310就職戦線異状名無しさん:2011/05/19(木) 21:43:39.36
>>297
富山出身者だがその企業もそれなりに良い企業だと思うけど富山で神格化していいのはYKKか北電くらいだと思うわ
311就職戦線異状名無しさん:2011/05/19(木) 21:44:53.34
不二越は高卒が多いから大卒ならそれなりにもらえるんじゃない?
312就職戦線異状名無しさん:2011/05/19(木) 21:45:18.56
>>310
YKKも富山に本社置いておけば税収上がるのにな
富山に売上高数千億の企業があればまさしく神だわ。理系は富山勤務になるんだっけ?
313就職戦線異状名無しさん:2011/05/19(木) 21:48:10.55
>>311
高卒入れて平均年収400万なら凄いと思うんだけど
少なくとも都会に住むより全然金かからんし
314就職戦線異状名無しさん:2011/05/19(木) 21:50:07.97
>>171
11卒だがお前馬鹿だろ
俺は調べに調べてお断りしたわ
小松壁はちょっと調べればサビ残地獄なのがすぐでてくるレベル
あそこはやばすぎる
315就職戦線異状名無しさん:2011/05/19(木) 22:03:19.29
松浦機械製作所ってどうですかね?
316就職戦線異状名無しさん:2011/05/19(木) 22:04:43.52
>>313
平均年収って40歳前後だぞ・・・
それに日本の企業は高卒ライン工と大卒総合職にそこまでの年収差はない
400万でも生きてはいけるだろうけど、子供が出来て大学行きたいとか言われたらかなり厳しいだろう
317就職戦線異状名無しさん:2011/05/19(木) 22:11:22.33
不二越で働いている知人曰く、あそこは大卒で働くところじゃないって
318就職戦線異状名無しさん:2011/05/19(木) 22:13:53.02
地方銀行ってそんなに良いか?受かり難い割にキツイぞ
319就職戦線異状名無しさん:2011/05/19(木) 22:14:09.53
津田駒も400台じゃなかったっけ >年収
320就職戦線異状名無しさん:2011/05/19(木) 22:16:09.48
零細企業の情報ないの?
稀に良い企業もあるでしょ。
321就職戦線異状名無しさん:2011/05/19(木) 22:17:35.07
地元(北陸)に居続ける理由を教えてください
322就職戦線異状名無しさん:2011/05/19(木) 22:23:41.25
YKKも東京本社勤務なら勝ち組だろ
323就職戦線異状名無しさん:2011/05/19(木) 22:27:42.21
>>312
ほぼ富山だな
324就職戦線異状名無しさん:2011/05/19(木) 22:31:59.76
>>307
テレビ局はその仕事がやりたいという奴が
全国から各地方局(当然三大都市から順に人気)に
狙いを定めてやってくる
地元の学生ばかりが希望者じゃないよ
地方で頭角を現して中央に進出できる可能性もゼロじゃない
325就職戦線異状名無しさん:2011/05/19(木) 22:57:03.11
まあ黒部の工場で生産技術でもやるのかな?
東大京大一橋慶応クラスなら東京本社勤務もありうる
326就職戦線異状名無しさん:2011/05/19(木) 22:59:40.82
マスコミは転職に寛容だから、地方でキャリア積んで中央へ行くって人も多いからね
327就職戦線異状名無しさん:2011/05/19(木) 23:43:51.85
>>316
>それに日本の企業は高卒ライン工と大卒総合職にそこまでの年収差はない

雲泥の差があるだろと
328就職戦線異状名無しさん:2011/05/19(木) 23:48:44.36
>>325
Sラン理系ですが出来ることなら東京本社勤務したいです・・・
329就職戦線異状名無しさん:2011/05/19(木) 23:48:45.59
>>327
今企業に勤めている社員だとそこまで差は無いんだな
これからは知らん
330就職戦線異状名無しさん:2011/05/19(木) 23:50:16.34
つーか就職四季報って現業除外してるよw
不二越ヤバすぎw
331就職戦線異状名無しさん:2011/05/19(木) 23:54:48.40
高卒のライン工とか般職以下の待遇なんだろうなぁ(カワイソウ)
332就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 00:01:10.85
でも富山に残りたい組には大人気っぽい
333就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 00:02:06.27
単草生やしてるやつにはまともなのがいねーな
334就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 00:09:14.05
高卒の工員って未熟な派遣みたいなの想像してるけど
貴重な熟練工ってみんな高卒の叩き上げじゃないの?
そういう人は給料高いと思うけど
335就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 00:17:05.61
>>334
高卒でメガネ製造業の会社に就職して技術を学び
その後独立して今じゃ年収1千万越えの職人が鯖江に何人もいるぞ
336就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 01:11:03.74
>>297
所詮富大で高望したって仕方ないだろw
富大じゃ工学部の一部の専攻除けば>>1の偏差値55クラスでさえ難関。
特に文系は・・・
337就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 01:21:01.87
富大なら54以上、金大なら56以上には入れれば勝ち組
338就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 01:30:22.76
北陸の企業は頭が古いからそうかもしれんが
首都圏は人物本位だから富大でも大手は可能だよ
全滅する可能性もあるけど
国立大以上であればチャンスはある
339就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 01:33:51.91
俺は富大生だけど>>1のランクなら60は超える企業から内定が出た。文系だと厳しいかもな
340就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 04:06:14.29
俺は大卒文系だけど民間企業に就職すると
ほとんどが営業に回されるだろ
某有名会社では毎日厳しいノルマを課せられ何度十軒も客先回りしなくちゃいけないって聞いたから
理系を選択しとけば良かったと後悔の毎日ですね
341就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 10:03:08.54
北陸の公立大から59と55に内定したが55に行くぜ
間違ってないよな…?
2ちゃんで評価低いのは残念だが気にしないことにするわorz
342就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 10:08:29.03
偏差値だけ出されて間違ってないよなって言われても判断できるわけ無いだろ
343就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 10:23:11.67
59の方は激務高給
55の方は緩くなるが少し薄給になる

まぁ、入社前と入社後のギャップが一番大きいと言われる業界だから、55の方でも潰されそうだが…
344就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 10:51:35.36
>>338
いや、首都圏からみても富大は僻地底辺国立大って認識だからw
金大はまだ多少知名度はあるけどそれでも千葉横国どころか埼玉より下の扱い。
345就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 11:00:44.20
1949年にできた国立大はどこもそんな感じだろ
346就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 11:07:16.45
>>345
富大がその中でも最低ランクなのは人事も周知。
マーチさえ受からない輩の巣窟だしなw
年輩者でも旧一期校と二期校の扱いの差はあるしな。
347就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 11:11:08.89
またマーチともが富大や福大をネガキャンしているのか
348就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 11:16:17.75
不二越は交替勤務あるから年収が多く見えるだけだと思うよ
349就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 11:25:44.73
北陸人のイメージはまだまだ国立大は優等生というのが根強い

金大>富大>同志社>立命

こんな感じかな
350就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 11:33:31.82
両方受かった人がどっちを選ぶかってアンケートが前にあった

金沢(96%) or 法政(4%)
金沢(7割) or 同志社(3割)
滋賀(9割) or 立命館(1割)

だった気がする
351就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 11:40:33.24
北陸だと

金沢≧同志社>立命>>富山福井≧かんかんマーチ

だろ
かんかんは意外に知名度低い
マーチはもっと低い
352就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 12:06:22.46
理系なら
金沢>富山≧福井>関関同立=MARCHだけどね。
353就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 12:09:35.32
理系はやっぱり国立だよ
教員一人に学生20人がつくような私立じゃまともな研究は出来ないよ
354就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 12:34:04.17
僻地国立理系は優秀で堅実が常識(遊ぶとこ無いし)
逆に中央私立は遊んでるイメージが強い
だから技術職なら僻地国立理系、営業職なら中央私立が有利
355就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 12:39:38.29
>>351
立命はそれほど高くないよ
マーチ以下だろ
356就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 12:49:50.22
>>344
頭の良し悪しに関しては企業は学歴よりペーパー試験重視だから
飛び抜けた国立大以外はペーパー通れば同じ扱いだよ
僻地国立大生はなんでそこを選んだかとか理由がしっかりしてれば
真面目に地味な仕事をこなしてくれそうな点で評価される
まあ、大手を選んだ時点で兵隊扱いになるけど
357就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 12:53:48.08
僻地の高校からもトップクラスは
良い大学に行く奴がいるだろ
あれと同じ
358就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 14:26:23.33
入社試験のペーパーテストは5教科7科目勉強してきた国立大が有利

KKDRより金大富大の方が遥かに高得点を取るだろう

面接も国立大生は真面目そうに見えるから有利かもね
359就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 15:12:18.68
阪大落ちて関関同立行った俺はどうなる
こんなことになるんなら、後期、金沢でも受けときゃよかったよ
私大は3教科しか勉強してないって思われるし
まさか金沢・富山よりも下に扱われるとわね
まずもって、私大は指定校が多すぎでアカン
360就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 15:16:29.55
同志社なら金沢と同率くらいでしょ
361就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 15:23:05.04
ここ20年、私大は毎年レベルが下がり続けてるし推薦の割合が増えている
今は、国立でもAOとかあって怪しいものだけど、私大ほど地雷は多くないから
採用側としては安心できる

まぁ、文系なら国立も私立もほとんど営業の仕事しかないから
元気が良さそうな体育会系の奴が受かりやすいんじゃね

真面目に受験勉強して上位国立落ちて、私大行ったような奴が一番悲惨
こいつ私大のくせに大人しそうで営業には向かないなと。。。
362就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 15:25:23.33
国立大なら地頭はいいからESは通すってところも多いみたい
363就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 15:56:55.16
>>358
大手のペーパーってどれも知能テストみたいなもんだと思うけど
五教科とか関係なかったよ
364就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 16:03:13.19
>>361
私大でも北陸なんかの地方出身者はほとんど国立併願してるからその辺も考慮される
単に東京近郊の私大専願者がアホすぎるというのもあるけど
地方出身の社員はいっぱいいるからみんな進学の仕組みがわかってます
365就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 16:14:16.82
北陸の雄、金大卒は能力の割りにプライドが高くて使いにくい
なんて情報も入ってるんじゃないのw
366就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 16:38:41.56
金大ごときに能力もクソもあるかよ
367就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 18:07:02.46
立命なんて富大、福大よりはるかに下だろ
立命(笑)
368就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 19:31:32.04
>>316
不二越の平均年収は2008年までは598万だった
その後2010年に426万まで下がったが、2011年は513万まで戻ってる
不二越の業種的に考えて、工作機械だとかロボットとかの設備投資は不況になるとどの業界よりも落ち込むから、年収が大きく下がるのはしょうがない
景気が戻ればまた500万代後半に回復するだろうし、不二越の平均年収は高卒の現場も含まれてるから、総合職なら600万は軽く超えるはず
600万あれば平均以上の生活は十分おくれるとおもうぞ
369就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 19:33:30.63
>>368
景気いい時でも600万程度かよ・・・メーカーじゃ並より少し上程度だな
それにしてもそんなに安定してない企業怖すぎるわ
370就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 19:58:50.71
>>369
高卒と大卒は平均年収が180万は違うらしいぞ。高卒作業員が多いメーカーなら100万以上違うことはめずらしくない
不二越でも総合職なら700万近くいっても不思議じゃない
というか金融やマスコミならいざしらず、メーカーで600万の年収に満足できないとかすごいな
このご時世メーカーなら600万こえれば御の字、500万でも十分勝ち組だろ
四季報にのってる大企業でも、総合職だけの平均年収で500万下回ってるメーカーなんてたくさんある。中小含めれば500万が勝ち組ラインだとおもう
371就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 20:24:07.81
>>370
不二越は景気良い時で600万だろ?んで不景気だと400万台に急落すると
好景気に600万超えるメーカーってたくさんあるよ。不二越が問題なのは景気の波に弱すぎる点
あと就職四季報って原則総合職のみじゃねーの?
372 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/05/20(金) 20:32:51.53
>>371
> あと就職四季報って原則総合職のみじゃねーの?

四季報見たことないの?
373就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 20:36:33.32
>>371
メーカーは波が激しいっていうのは否定できんが、メーカーは高卒の現業が多いから一概には比較できんっていいたかっただけ
不二越みたいなメーカーは総合職とブルーカラーで給与体系が異なるのに、ブルーカラーのほうが多いから年収は低く出がち
だいたい総合職は2〜3割増しになるらしい

就職四季報みると平均年収の横にダイヤみたいなマークがあるだろ?それは現業込み
総合職のみの年収は総っていうマークがある
374就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 20:57:49.31
>>371
四季報見たこともないお前や>>330みたいなアホが入れる企業ではないね
375就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 20:58:16.36
公務員北陸電力以外は負けだと何度言えば。。
376就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 21:04:22.00
公務員・北電・北銀以外は負け
377就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 21:24:13.75
それ以外は負けってアホが考えることだよな。
自分が良いと思ってるところに入れれば勝ちなんだよ。
人を見下すようなやつの言うことはいつも的が外れてる。
378就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 22:06:52.02
>>377
で、お前はどこに内定したのw?
379就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 22:19:11.50
>>374
就職四季報って大体のメーカーは現業外してあるから不二越もそうだと思っただけだよ。いちいち覚えるほど読んでないし
ま、不二越よりは安定していて年収も規模も大きい企業に内定貰ったからいいけどw
380就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 22:42:06.28
>>378
どこにでもあるような上場企業だけど。
仕事できりゃどこでもいいんだよ。
企業とか地位の上下じゃなくて人間磨けよ。
そんなことに縛られてるのアホくさ、人間小さいよ。
381就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 23:16:21.51
ライバル減らしのネガキャンの時期が終われば次に自分の内定先をホワイトと頑なに信じたい奴による自演が始まる
去年は三谷内定者がひどかった
三谷なんて勤続年数10年以下なのが答えなのに
あそこは男はブラック女はホワイト※パン職に限る
変わった会社だ
男で三谷は本当ブラック
使い捨ての駒さ
ましてやガソリンスタンド勤務なんかにさせられたら目も当てられない
382就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 23:26:07.81
三谷って産業の方か?
ガソリンスタンドやってるのは商事の方だと思うんだが
383就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 23:39:12.88
内定先ホワイトだとは思ってないけどこのご時世就職できただけでも満足だわ
友人はもっと微妙なところに受かってる人も多いし
384就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 23:57:11.79
就職ランキング 2012
S+】東京
【S】京都 
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應 
【A】東北 名古屋 九州 早稲田 AIU
【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 上智 静岡大学工学部 ICU
====================================================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維  東京理科    
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院  中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 静岡 名古屋工業 大阪府立 奈良女子  同志社 関学
====================================================================================
【C+】東京学芸 電気通信 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館 
【C】信州 新潟  三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心
====================================================================================
【D+】岩手  岐阜 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院 
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷 
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知 中京 京都産業 福岡


385就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 23:58:32.67
>>380
確かにね
今の会社はオレには天職だが
同期の奴には苦痛だったらしく一年で辞めていった
去年の成績全国でも10番内くらいでかなり良くて
上司いわく夏の賞与はオレは5〜7ヶ月出そうだって
ホントかよ
386就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 23:59:36.63
>>384
金沢大だけおかしいぞ
良くてB-だろ
387就職戦線異状名無しさん:2011/05/21(土) 00:13:22.99
ていうか同志社が明治未満で関学と同率な時点でおかしいだろそのランク
388就職戦線異状名無しさん:2011/05/21(土) 00:18:42.25
偏差値ランキングじゃありまんよ

皆さん適当に直してください
あくまで全国レベルでね 
389就職戦線異状名無しさん:2011/05/21(土) 00:26:31.02
富山の会社から内定もらったけど、富山駅前の寂れ具合をみて田舎すぎて不安になった
ランクはおちるけど地元の企業に行こうか迷う
390就職戦線異状名無しさん:2011/05/21(土) 00:32:59.25
>>389
地元が富山市より栄えてるなら地元もアリかも
同じくらいなら富山の会社の方がよい
転勤が無い会社なら住む土地はかなり重要
391就職戦線異状名無しさん:2011/05/21(土) 00:34:34.06
>>386
金大落ち?それとも金大なのにまだNNT?
392就職戦線異状名無しさん:2011/05/21(土) 00:37:14.60
同じくらいなら地元の企業だろw
実家から通えるなら金貯まるし
393就職戦線異状名無しさん:2011/05/21(土) 00:37:25.82
>>386
じゃないけどどうかんがえても金大の位置不自然だろ。
B--が妥当だと思う。
まあそれ以外にも>>384の表はツッコミ所おおいけど
394就職戦線異状名無しさん:2011/05/21(土) 01:09:08.41
>>391
他のB+の大学より入試の偏差値が低いのに
あの立地で四年間で追いつけないだろ
各種の就職ランキングだと
金大は地方公務員になれるランキングには顔を出すがもちろん北陸限定
395就職戦線異状名無しさん:2011/05/21(土) 01:17:23.38
>>392
富山の企業は体力もあるし堅実
新幹線が来るので首都圏への進出も念頭に入れているところが多い
今よりも会社が大きくなる可能性が高い
住環境も遊び以外は合格点だし
遊ぶなら三大都市への出張時に楽しめる
そういう会社ならいいと思う
396就職戦線異状名無しさん:2011/05/21(土) 01:26:27.72
オレは富山へUターン就職も希望してたが
富山が本社の会社に東京勤務がしたいなら希望できると言われたよ
397就職戦線異状名無しさん:2011/05/21(土) 02:17:07.11
>>395
体力あるかあ?社員の給料を大幅に削ったり、自宅待機を命じるのは体力があるとは言わん
398就職戦線異状名無しさん:2011/05/21(土) 03:11:55.93
月星製作所とか大同工業って評判とかどうなの?
399就職戦線異状名無しさん:2011/05/21(土) 07:48:01.86
>>360
金大と同志社受かって、同志社へ行ったヤツは聞いたことねえよ
金大の方が遥かに上。
400就職戦線異状名無しさん:2011/05/21(土) 09:08:23.34
>>399
ねーよwww