東大>>京大>一橋>慶應>阪大>早稲>上智 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952就職戦線異状名無しさん:2011/08/14(日) 10:51:34.85
読売Weekly(2005.12 一流100社就職力)

【理工系大学院ランキング】
順位+++++大学+++++
1++++++++埼玉大+++++院工
2++++++++埼玉大+++++院理
6++++++++慶應大+++++院理工
11+++++++上智大+++++院理工
12+++++++名大+++++++院工
14+++++++阪大+++++++院基礎工
18+++++++早大+++++++院理工
20+++++++東大+++++++院工学
29+++++++東工大+++++院総合理工
31+++++++東工大+++++院理工
49+++++++京大+++++++院工
53+++++++東京理科+++院工
61+++++++阪大+++++++院工   
68+++++++横浜国立+++院工
74+++++++青学+++++++院理工
79+++++++九大+++++++院工    
80+++++++北大+++++++院工    
81+++++++東北大+++++院工   
953就職戦線異状名無しさん:2011/08/14(日) 10:56:40.38
http://www.gerocities.jp/gakureking/sunmasu.html
電通(平均年収1379万円)
06年 慶應42(28) 埼大34(0) 早稲田30(18) 東大17(2) 京大6(1) 上智6(4) 立教6(6) 一橋5(2) 東工4(2) 明治4(4) 
05年 慶應29(20) 埼大26(0) 早稲田21(13) 東大13(1) 一橋6 上智5(3) 京大4(0) 阪大4(1) 立教4(4) 同志社4(4) 
04年 埼大48(0) 慶應34(22) 東大24(2) 早稲田20(12) 東工6 上智6(4) 立教5 京大4(0) 阪大4(1) 九大3(1) 
03年 慶應30(20) 埼大22(0) 早稲田20(12) 東大11(1) 京大11(1) 上智8(5) 立教6(6) 学習院6(6) 関学5(5) 名大4(2)
02年 埼大36(0) 慶應26(18) 早稲田23(14) 東大18(2) 上智8(5) 京大6(1) 阪大6(2) 一橋6(2) 同志社6(6) 立教4(4)
()内は縁故採用数
954就職戦線異状名無しさん:2011/08/14(日) 14:27:45.25
3科目マーク式現古地歴1科目英語 

VS 

7科目85%〜90%2次現古漢、地歴2科目論述式、数学12ab、英語英作文リスニング偏差値70
955>1は学歴コンプの慶応工作員:2011/08/15(月) 12:55:34.14


>>1←←←学歴コンプレックスの塊、慶応工作員が大暴れ!


【私文の就職】1科目入学KO工作員が学歴スレ乱立
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1310917915/


956就職戦線異状名無しさん:2011/08/15(月) 14:09:32.92
飯大の悪あがき
957就職戦線異状名無しさん:2011/08/15(月) 15:13:17.61
KO調子乗りすぎ
958就職戦線異状名無しさん:2011/08/16(火) 14:04:29.94
東京の慶応ボーイやお嬢様やセレブの遺伝子が毎秒ごとに切断され続けるのかと思うと
福島の惨状で涙しつつも、気持ちのどこかじゃ爽快だな
なんつーか、先祖代々頑張ってここまで勝ち抜いてきたのがすべて水の泡w
これから先、どんなに頑張っても突然の白血病やら奇怪な病気で苦労が無意味になるわけだ
頑張らなかった俺が一気に勝ち組に躍り出た気分
頑張らなかった分、気分がすかっとする
まるで革命が起こったみたいだ
原子力革命
冗談のような言葉「働いたら負け」を原子力が確定させた
頑張っても頑張っても染色体が切断されてる気分ってどんなの?
ねえねえどんなの??
959就職戦線異状名無しさん:2011/08/16(火) 14:13:53.63
早稲田バカにしすぎ
東大>>京大>一橋>慶應=早稲>阪大>上智
だろ。
960不謹慎すぎる慶応工作員:2011/08/16(火) 14:30:51.53


>>958-959←←←いつものageage慶応工作員


おまえ、いくらなんでも被災者の話を持ち出すなんて、不謹慎極まりないぞ。



961就職戦線異状名無しさん:2011/08/16(火) 15:42:58.20
慶應>阪大>早稲田
962就職戦線異状名無しさん:2011/08/16(火) 15:47:33.64
飯台はグズっぽい@一橋
963就職戦線異状名無しさん:2011/08/16(火) 15:56:09.36
一橋になりすます慶応工作員
964就職戦線異状名無しさん:2011/08/17(水) 01:32:18.96
【愕然】関東の子供達の尿からもセシウムが次々検出!

自治体や教育委員会や学校が地産地消を建前にして放射性物質に汚染された給食を子供達に強制し、
体内被爆を助長している現状では、子供達の被爆が拡大していることはある程度予想していたが、やはり事態は深刻なようです。

皆さん、二学期から給食による強制体内被曝が再開される前に自治体や教育委員会や学校へ現在の給食の在り方を見直すよう騒がないと
数年後に大変なことになる。

産地を地産地消ではなく西日本や北海道や海外産の安全な食材にするとか、
産地を見て食べる食べないを選択できるようにする、弁当持参を選択しやすくする、線量検査済み食材しか出さない、など。
暫定規制値以内だから安全なんていう嘘やマヤカシ文言には気を付けねば。
ウクライナの数十倍は緩い基準なんで子供への適用は危険すぎる。

関東で、こどもの尿にセシウムが出ることが普通の時代という認識をまずもってください。
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/3c736e8c18558e565849dc40c16d5536

965就職戦線異状名無しさん:2011/08/18(木) 11:36:40.60
2011年度の法の就活実績は、過去最高の内定率を更新中。
司法試験も過去最高の合格率と大学日本一を継続するだろう。
966ここは慶応工作員スレッド:2011/08/18(木) 13:29:33.23


>>1←←←軽量入試の慶応を異常な高位置にする慶応工作員が大暴れ!


【私文の就職】1科目入学KO工作員が学歴スレ乱立
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1310917915/


967就職戦線異状名無しさん:2011/08/18(木) 13:56:07.18
◆中央大学◆法学部◆中央大学グループ◆法学部◆中央学院大学
968就職戦線異状名無しさん:2011/08/18(木) 23:21:45.83
な〜んだ
姉妹校なんだ
969就職戦線異状名無しさん:2011/08/19(金) 05:12:49.85
中央出版もやで
970就職戦線異状名無しさん:2011/08/19(金) 14:32:44.84
2012年度 早稲田大学 入学試験

学部   総定員  一般定員  推薦定員 一般入学率 推薦入学率
政治経済   900  450   450   50%   50%
 法     740  300   440   40%   60%
 商      900  455   445   50%   50%
 文      660  440   220   66%   34%
教 育     960  700   260   72%   28%
国際教養    600  150   450   25%   75%
文化構想   860  500   360   58%   42%
社会科学   630  450   180   71%   29%
人間科学   560  340   220   60%   40%
スポーツ   400  100   300   25%   75%
基幹理工   535  315   220   58%   42%
創造理工   595  325   270   54%   46%
先進理工   540  300   240   55%   45%

合 計   8880 4825  4055   54%   46%
971就職戦線異状名無しさん:2011/08/19(金) 16:02:20.59
これは酷い
972就職戦線異状名無しさん:2011/08/19(金) 17:46:21.87
ソース無し
973就職戦線異状名無しさん:2011/08/19(金) 18:30:38.78
これで65未満なら大手死亡

就職偏差値チェッカー
http://syukatu.iaigiri.com/siken.html


974就職戦線異状名無しさん:2011/08/19(金) 20:00:49.93
中央さん必至だな
975就職戦線異状名無しさん:2011/08/19(金) 20:13:46.88
京都大学

京都の碁盤の目の東北角に近い百万遍に広大なキャンパスを持つ、知の拠点。
「自由な学風」を建学の精神に掲げ、ノーベル賞受賞者数(自然科学)が日本最多の大学でもあります。

「自由な学風」は研究方面だけでなく、西部講堂に代表されるような文化的発信拠点としての役割も発揮してきました。
様々な分野で活躍する京大OBには、意識的無意識的にかかわらずこの建学の精神が影響を与えているように感じます。
976就職戦線異状名無しさん:2011/08/19(金) 21:36:11.94
■代ゼミ2012年度用 最新偏差値 関東 法学部 ■

@慶応義塾 68
A早稲田大 67
B上智大   67
C中央大学 65・・・>但し、司法試験合格者数はトップクラス


―――――――――偏差値65のくて厚い壁―――――――――


D立教大学 63
E明治大学 62
F学習院大 62


977就職戦線異状名無しさん:2011/08/19(金) 21:42:15.07

☆★読売新聞2011月7月6〜7日朝刊掲載 「大学の実力」調査 《2011年度 早稲田大慶應大中央大の入学者に占める一般入学率(%)》★☆

【※慶應のみ一般入学者数が“非公表”なため、学年定員に占める一般入試定員率(2012年入試)を採用した】

大学名  一般入学率
早稲田   62.5%
慶應義塾 62.4%※
中央    55.3%

※のソース http://www.admissions.keio.ac.jp/fac/adms_data.html http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html
978就職戦線異状名無しさん:2011/08/19(金) 21:45:01.62
>>977

だから、本当の意味で大学と呼べるのは中央だけなんだって。

ただし、真の私学の雄と言えるのは法学部な。
979就職戦線異状名無しさん:2011/08/19(金) 21:46:54.29
☆★早稲田法/慶應法/中央法 一般入試定員率比較(%)★☆

【※慶應法のみ学部一般入学者数が“非公表”であり、公正を期す
ため学年定員に占める一般入試定員率での比較とした】

学部名  一般入試定員率(一般入試定員/学部定員)

早稲田法 50.0%
中央法  43.8%
慶應法  38.3%

ソース
http://www.waseda.jp/nyusi/gakubu/index.html http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/101_students.pdf
http://www.waseda.jp/hougakubu/main/students/doc/2013_nyushihenkou.pdf
http://www.admissions.keio.ac.jp/fac/adms_data.html http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/about/pdf/a08_01_02_03/2009_02-00.pdf http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/admission/e01_j.html
980就職戦線異状名無しさん:2011/08/19(金) 21:51:37.72

【企業人が選んだ一流大学】

日経新聞と日経広告社が人事担当者に「一流だと思う大学」を
5校まで記入するという方式でアンケート調査を行った結果。

順位/大学/首都圏/近畿圏
@ 東大 80.3  京大 76.8
A 京大 72.4  東大 76.3
B 早稲 58.1  早稲 52.2
C 慶応 56.4  阪大 47.1
D 一橋 35.7  慶応 43.4
E 阪大 18.1  一橋 25.8
F 東工 18.1  神戸 15.1
G 東北 13.2  同志  8.7
H 北大  9.8  東工  7.7
I 九大  7.4  九大  6.6
J 上智  7.2  東北  5.1
K 明治  3.6  北大  4.3
L 同志  2.7  上智  4.3
M 名大  2.2  名大  3.2
N 中央  2.2  立教  1.7
O 立教  1.3  明治  1.3
P 筑波  1.3  中央  1.3
Q 神戸  1.0  筑波  1.3

981就職戦線異状名無しさん:2011/08/19(金) 21:52:52.77
>>979

慶應とか出さないんだよな。

その点、中央とか堂々としてるよな。

中身もいいし。まさに私学の雄だよな。で、中央最高学部は法科
982就職戦線異状名無しさん:2011/08/19(金) 21:56:32.64
>その点、中央とか堂々としてるよな。

ああ? 男女別就職先全公開してからいえやアホ



983就職戦線異状名無しさん:2011/08/19(金) 21:59:57.16
>>982
おのれ〜中央法科コンプか? 
984就職戦線異状名無しさん:2011/08/19(金) 22:05:42.45
◆中央大◆八王子◆法科の中央グループ◆我孫子◆中央学院大◆

 山梨方面から茨城方面まで関東一円をカバー

    大自然に囲まれた理想的な環境

    看板学部は法
985就職戦線異状名無しさん:2011/08/19(金) 23:25:50.00
●メガバンは中央法だけのものではないはず    

メガバン系資本の個人向け金融が法学部卒を今年から継続的に大量採用するらしい。

一昔前のブラックも、赤・緑・青の資本が入り、いまや完璧なホワイト。

法改正が今後も続くこの業界では、社員を教育するより法学部の新卒で対応する方が合理的との判断があるのではないか。

訴訟に発展するリスクヘッジの意味合いで、順法精神で回収できる法知識のある学生が欲しいとのこと。

内定を辞退しないレベルの学生を模索する中、中央法に白羽の矢が立つとの噂あり。 

金融業界、しかもメガ系列完璧勝ち組に、中央大法科卒業生だけが大量に巣立つ。こんな理不尽なことがまかり通るのか?

さー俺たちもESの準備だ。


986 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/08/20(土) 14:52:52.52

987就職戦線異状名無しさん:2011/08/20(土) 16:57:00.23
【企業人が選んだ一流大学】

日経新聞と日経広告社が人事担当者に「一流だと思う大学」を
5校まで記入するという方式でアンケート調査を行った結果。

順位/大学/首都圏/近畿圏
@ 埼大 90.2  埼大 88.2
A 東大 80.3  京大 76.8
B 京大 72.4  東大 76.3
C 早稲 58.1  早稲 52.2
D 慶応 56.4  阪大 47.1
E 一橋 35.7  慶応 43.4
F 阪大 18.1  一橋 25.8
G 東工 18.1  神戸 15.1
H 東北 13.2  同志  8.7
I 北大  9.8  東工  7.7
J 九大  7.4  九大  6.6
K 上智  7.2  東北  5.1
L 明治  3.6  北大  4.3
M 同志  2.7  上智  4.3
N 名大  2.2  名大  3.2
O 中央  2.2  立教  1.7
P 立教  1.3  明治  1.3
Q 筑波  1.3  中央  1.3
R 神戸  1.0  筑波  1.3
988就職戦線異状名無しさん:2011/08/20(土) 17:02:10.83
法でいけるのはりそなデス
989就職戦線異状名無しさん:2011/08/20(土) 17:09:18.22
早稲田政経>早稲田商>慶應経済>慶應商

慶應は所詮2科目入試

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1293552546/1
990就職戦線異状名無しさん:2011/08/20(土) 17:36:21.46
●一発逆転、超勝ち組情報、メガバンは俺たちに任せろ  

またまた、法学部学生限定ですまん。

メガバン系資本の個人向け金融が法学部卒を今年から継続的に大量採用するらしい。

一昔前のブラックも、赤・緑・青の資本が入り、いまや完璧なホワイト。

法改正が今後も続くこの業界では、社員を教育するより法学部の新卒で対応する方が合理的との判断があるのではないか。

訴訟に発展するリスクヘッジの意味合いで、順法精神で回収できる法知識のある学生が欲しいとのこと。

内定を辞退しないレベルの学生を模索する中、中央法に白羽の矢が立つとの噂あり。 

金融業界、しかもメガ系列完璧勝ち組に、中央大法科卒業生が大量に巣立つ時が来た。

金融業界を席捲する法科の中央。さーESの用意はいいか。 
 

991就職戦線異状名無しさん:2011/08/20(土) 17:37:11.94
988 名前:就職戦線異状名無しさん :2011/08/20(土) 17:02:10.83
法でいけるのはりそなデス


989 名前:就職戦線異状名無しさん :2011/08/20(土) 17:09:18.22
早稲田政経>早稲田商>慶應経済>慶應商

慶應は所詮2科目入試

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1293552546/1



992就職戦線異状名無しさん:2011/08/20(土) 17:37:37.46
●メガバンは中央法だけのものではないはず    

メガバン系資本の個人向け金融が法学部卒を今年から継続的に大量採用するらしい。

一昔前のブラックも、赤・緑・青の資本が入り、いまや完璧なホワイト。

法改正が今後も続くこの業界では、社員を教育するより法学部の新卒で対応する方が合理的との判断があるのではないか。

訴訟に発展するリスクヘッジの意味合いで、順法精神で回収できる法知識のある学生が欲しいとのこと。

内定を辞退しないレベルの学生を模索する中、中央法に白羽の矢が立つとの噂あり。 

金融業界、しかもメガ系列完璧勝ち組に、中央大法科卒業生だけが大量に巣立つ。こんな理不尽なことがまかり通るのか?

993就職戦線異状名無しさん:2011/08/20(土) 17:38:06.40
983 名前:就職戦線異状名無しさん :2011/08/19(金) 21:59:57.16
>>982
おのれ〜中央法科コンプか? 


984 名前:就職戦線異状名無しさん :2011/08/19(金) 22:05:42.45
◆中央大◆八王子◆法科の中央グループ◆我孫子◆中央学院大◆

 山梨方面から茨城方面まで関東一円をカバー

    大自然に囲まれた理想的な環境

    看板学部は法
994就職戦線異状名無しさん:2011/08/20(土) 17:38:34.02
987 名前:就職戦線異状名無しさん :2011/08/20(土) 16:57:00.23
【企業人が選んだ一流大学】

日経新聞と日経広告社が人事担当者に「一流だと思う大学」を
5校まで記入するという方式でアンケート調査を行った結果。

順位/大学/首都圏/近畿圏
@ 埼大 90.2  埼大 88.2
A 東大 80.3  京大 76.8
B 京大 72.4  東大 76.3
C 早稲 58.1  早稲 52.2
D 慶応 56.4  阪大 47.1
E 一橋 35.7  慶応 43.4
F 阪大 18.1  一橋 25.8
G 東工 18.1  神戸 15.1
H 東北 13.2  同志  8.7
I 北大  9.8  東工  7.7
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


988 名前:就職戦線異状名無しさん :2011/08/20(土) 17:02:10.83
法でいけるのはりそなデス


989 名前:就職戦線異状名無しさん :2011/08/20(土) 17:09:18.22
995就職戦線異状名無しさん:2011/08/20(土) 17:40:41.92
40です。慰め蔑みありがとう。内定貰った規模は中堅かな。
400名位で一人当たり売上高1500万ちょい。でも案件は90%が二次請けより下。
996就職戦線異状名無しさん:2011/08/20(土) 17:41:39.31
●メガバンは中央法だけのものではないはず    

メガバン系資本の個人向け金融が法学部卒を今年から継続的に大量採用するらしい。

一昔前のブラックも、赤・緑・青の資本が入り、いまや完璧なホワイト。

997就職戦線異状名無しさん:2011/08/20(土) 17:42:53.58
MRIの青学が京大バカにしてたのどうなったんだろ。
MRIに参加する青学生ならすぐ特定されそうだけど
998就職戦線異状名無しさん:2011/08/20(土) 17:43:27.55
国民はしっかりと見ておくべきです」 姜さんは「仕切られた自由競争」というキーワードを提示した。
999就職戦線異状名無しさん:2011/08/20(土) 17:44:29.95
何度も同じことを自分に言い聞かせるバカ
だから就活失敗すんだ
1000就職戦線異状名無しさん:2011/08/20(土) 17:45:52.22
埼大凄すぎ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。