文系就職偏差値ランキング Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
952就職戦線異状名無しさん:2011/05/10(火) 01:13:26.23
JETROか嚢
DBJはこわいわ、あんなのが民営化してやってけるとは思えん
953就職戦線異状名無しさん:2011/05/10(火) 01:16:14.47
三井不レジは子会社と言えど親のでかさ。
三井不ではできない住宅開発機能を持っている点。
採用している学生のレベル。
仕事のでかさ。
給料。
福利厚生。
リクルート、UFJ、明治製菓、MS海上あたりのレベルの会社
を蹴ってここに行くって人も普通にいる

以上の点から三井不動産レジデンシャルの偏差値は最低でも55はあると思うんだが。
954就職戦線異状名無しさん:2011/05/10(火) 01:16:51.56
そうだな
955就職戦線異状名無しさん:2011/05/10(火) 01:18:39.53
>>952
この2つなら農中行く俺は異端なのか?
956就職戦線異状名無しさん:2011/05/10(火) 01:19:15.19
次スレたてた
一番直近にあるやつを貼っといた
暫定版だから引き続き議論しよう
電力空港金融あたり
独法も入れたいね
957就職戦線異状名無しさん:2011/05/10(火) 01:20:58.92
だって農中って全国だよ?
JETROは東京か海外か
DBJは東京だけ
悩む理由なくね?
958就職戦線異状名無しさん:2011/05/10(火) 01:23:26.14
嚢中65は理解できない
何よりださすぎる
華がない
959就職戦線異状名無しさん:2011/05/10(火) 01:24:39.87
960就職戦線異状名無しさん:2011/05/10(火) 01:25:20.66
70 三井不動産、三菱地所
69
68
67 東急不動産
66 住友不動産、東京建物
65
64 森トラスト
63 野村不動産、森ビル
62 三井不動産レジデンシャル
61 本土地建物、新日鉄都市開発 NTT都 開発
60 安田不動産 平和不動産 ダイビル
参考にしてください
961就職戦線異状名無しさん:2011/05/10(火) 01:28:35.85
東大京大からジェトロはない

ジェトロは経産省の奴隷だから
将来、何十歳も年下の後輩経産官僚に奴隷扱いされたくない
962就職戦線異状名無しさん:2011/05/10(火) 01:31:23.20
ここでは三井と東急の差が6だが>>960では3
簡単のため2倍つくと考えると8×2だから68から16ひけばいい
∴三井不レジは52でここには載らない
おっけー?
963就職戦線異状名無しさん:2011/05/10(火) 01:33:35.42
>>961
あるだろww
奴隷のソースは?
東大出身のJETRO社員なら奴隷にされるどころか対等に渡り合うでしょ
964就職戦線異状名無しさん:2011/05/10(火) 01:35:10.15
三井レジの55に賛成してるのは自演しかいない
965就職戦線異状名無しさん:2011/05/10(火) 01:35:56.16
962
そんなんだったら野村不も森ビルものんねーじゃん
966就職戦線異状名無しさん:2011/05/10(火) 01:39:05.86
子会社風情が調子乗りすぎ
967就職戦線異状名無しさん:2011/05/10(火) 01:41:38.87
本体と子会社でW内定なら本体いくだろ
968就職戦線異状名無しさん:2011/05/10(火) 01:47:01.49
>>963
将来自分の大学の後輩官僚が上司として出向してくるのにかw

お前ジェトロのこと何も知らないだろwww
969就職戦線異状名無しさん:2011/05/10(火) 01:50:06.84
経産省とJETROが対等ってw
970就職戦線異状名無しさん:2011/05/10(火) 01:51:23.20
官僚には頭があがらん。いくら東大でも。
特に国のお膝元の企業なら尚更
971就職戦線異状名無しさん:2011/05/10(火) 01:55:54.95
直接の隷属関係がなければ大丈夫なんだけどね。
経産省とJETROのように直接の隷属関係があると辛い。
972就職戦線異状名無しさん:2011/05/10(火) 01:56:24.73
いや同じ大学出身で頭上がらないわけないじゃん
経産省は人気ないし
JICAとJETROは普通に人気ある
4月に内定もらって官庁訪問しないやついるし
973就職戦線異状名無しさん:2011/05/10(火) 01:59:38.63
人気の問題じゃねーよw
道路厨は行政の世界を勉強しろよw
974就職戦線異状名無しさん:2011/05/10(火) 02:02:44.73
JICAとJETROは黒人と突き合って英語力だけは身につけたような
海外好きのミーハー女どもに人気なだけw
975就職戦線異状名無しさん:2011/05/10(火) 02:04:46.69
てことで、DBJ>農中>>>JETRO
976就職戦線異状名無しさん:2011/05/10(火) 02:11:04.20
>>975
DBJはないという意見が多かったろ
977就職戦線異状名無しさん:2011/05/10(火) 02:18:07.84
嚢中は花はないが、実がある。全国転勤とはいえ大都市しかないし、日銀の隣とかかなりいいとこに構えてる。地方勤務なら物価安いから金たまるし、比較的まったりと聞く。

実際かなり優良だと思うよ。DBJと違って既に一応民営化してるのも大きい。

ただまぁ65はちょっと高い気がしないでもない。TPPなどの不安要素があるっちゃあるし。
978就職戦線異状名無しさん:2011/05/10(火) 02:18:20.21
JICA>>>>JETRO>>DBJ>農林(笑)
979就職戦線異状名無しさん:2011/05/10(火) 02:24:30.68
JICAはともかく、JETROとDBJはない。天下りの温床と、民営化したらやってけないであろうビジネスモデル。農中はぶっちゃけ好みだろw
980就職戦線異状名無しさん:2011/05/10(火) 02:27:47.18
JICAって外務省と大使館の使いっぱしりじゃんw
981就職戦線異状名無しさん:2011/05/10(火) 02:36:18.28
これが正解

農中>JICA>DBJ>JETRO
982就職戦線異状名無しさん:2011/05/10(火) 02:43:56.90
DBJは民営化が規定路線じゃなければ…JETROは経産省の下部組織だし、JICAは内需拡大路線にそぐわない気がする。農中は花がないというか、知名度低すぎ。

まぁ政府系、系統系は基本知名度ないよね。日銀以外は。
983就職戦線異常名無しさん:2011/05/10(火) 03:23:51.48
JICAもJETROも倍率100倍以上あるから、偏差値的には相当高いだろ
984就職戦線異状名無しさん:2011/05/10(火) 03:52:43.81
中途半端
色んな意味で
985就職戦線異常名無しさん:2011/05/10(火) 04:03:19.72
このスレにいる奴らには、JICAもJETROも雲の上の存在だがなww
986就職戦線異状名無しさん:2011/05/10(火) 06:44:40.35
70 日本銀行
69 野村(コース別) 国際協力銀行 三菱総研
68 政策投資銀行 みずほ(GCF) フジテレビ 三井不動産 三菱地所
67 東証 みずほ(IB) 三菱商事 日本郵船 商船三井 日テレ 講談社 集英社 小学館 野村総研(con) 
66 郵政(HD) 三井物産 JR東海 NHK 三菱東京(CIB) TBS テレ朝 読売 朝日 電通 新日鐵 JXエネ 任天堂
65 JR東 住友商事 農林中金 テレ東 準キー 博報堂 日本曹達
64 伊藤忠 トヨタ 共同通信 日経 ソニー 国際石油帝石
63 東ガス 丸紅 旭硝子 三菱化学 東急電鉄 首都高速 関電 ドコモ
62 昭和シェル 住友金属 三菱重工 富士フイルム キリン 味の素 住友不動産 小田急 パナソニック 東急不動産 JFE 中部電
61 東京海上 JR西 大証 大阪ガス 阪急 ホンダ 東燃 出光 住友化学 信越化学 阪神高速 住友電工 花王 日清製粉 サントリー アサヒ 明治安田 中日 毎日 時事 メトロ JRA 川崎汽船 電源開発
60 NEXCO中 キヤノン デンソー NTTデータ JT 野村総研(SE) 京王 日揮 野村不 ★成田空港★パナソニック
59 三菱UFJ信託 NEXCO東 東レ 旭化成 富士ゼロ コマツ 森トラスト 産経 京成 京阪 九州電力
58 住友鉱山 三菱マテ 住友3M 資生堂 キーエンス 森ビル 中国電力★ANA
57 私鉄下位 JFC(中) 三井化学 JX金属 JSR シャープ NEXCO西 村田製作所 豊田織機 大証 四国電力
56 JFC(農) 昭和電工 帝人 王子製紙 島津 日立 サッポロ 鹿島 東北電力 ★古河電工
55 JFC(国) ゆうちょ かんぽ 三菱東京UFJ 日本生命 MS海上 日立化成 日本製紙 日本板硝子 大陽日酸 積水化学 宇部興産
三菱ガス化学 東ソー クラレ YKK オムロン コニカミノルタ 明治製菓 大林 清水 大和証券CM 北海道電力

ソースは素材スレ

987就職戦線異状名無しさん:2011/05/10(火) 06:51:55.37
70 日本銀行
69 野村(コース別) 国際協力銀行 三菱総研
68 政策投資銀行 みずほ(GCF) フジテレビ 三井不動産 三菱地所
67 東証 みずほ(IB) 三菱商事 日本郵船 商船三井 日テレ 講談社 集英社 小学館 野村総研(con) 
66 郵政(HD) 三井物産 JR東海 NHK 三菱東京(CIB) TBS テレ朝 読売 朝日 電通 新日鐵 JXエネ 任天堂
65 JR東 住友商事 農林中金 テレ東 準キー 博報堂
64 伊藤忠 トヨタ 共同通信 日経 ソニー 国際石油帝石
63 東ガス 丸紅 旭硝子 三菱化学 東急電鉄 首都高速 関電 ドコモ
62 昭和シェル 住友金属 三菱重工 富士フイルム キリン 味の素 住友不動産 小田急 ★阪神高速 東急不動産 JFE 中部電
61 東京海上 JR西 大証 大阪ガス NEXCO中 阪急 ホンダ 東燃 出光 住友化学 信越化学 住友電工 花王 日清製粉 サントリー アサヒ 中日 毎日 時事 メトロ JRA 川崎汽船 電源開発
60 NEXCO東 デンソー NTTデータ JT 野村総研(SE) 京王 日揮★成田空港★パナソニック
59 三菱UFJ信託 NEXCO西 旭化成 富士ゼロ コマツ 森トラスト 産経 京成 京阪 九州電力
58 住友鉱山 三菱マテ 住友3M 資生堂 キーエンス 森ビル 中国電力★ANA
57 私鉄下位 JFC(中) 三井化学 JX金属 JSR シャープ 村田製作所 豊田織機 大証 四国電力
56 JFC(農) 昭和電工 帝人 王子製紙 島津 日立 サッポロ 鹿島 東北電力 野村不
55 JFC(国) ゆうちょ かんぽ 三菱東京UFJ 日本生命 MS海上 日立化成 日本製紙 日本板硝子 大陽日酸 積水化学 宇部興産
三菱ガス化学 東ソー クラレ YKK オムロン コニカミノルタ 明治製菓 大林 清水 大和証券CM 北海道電力 三井レジ
988就職戦線異状名無しさん:2011/05/10(火) 06:53:20.31
給与サイトがどうやってデータ手に入れたのかわからんがあれは客観性ないだろ。
ラスパイレスからして900もあるはずないし。
989就職戦線異状名無しさん:2011/05/10(火) 06:55:01.68
と思ったら有価証券報告書か
990就職戦線異状名無しさん:2011/05/10(火) 08:10:54.48
ごめん…出光とか東燃こんな高いか?
991就職戦線異状名無しさん:2011/05/10(火) 09:30:45.91
道路と同じで、工作員戦術の結果です
992就職戦線異状名無しさん:2011/05/10(火) 09:37:02.51
>>953が本当なら三井レジは55に入れても良いと思う。

俺JBIC内定だから直接関係ないんだけど、工作員()認定されちゃうかなw
993就職戦線異状名無しさん:2011/05/10(火) 09:39:40.60
>>992
工作員とか言ってるのは、キチガイだから、気にしないで。レジの55には賛成、むしろ56でもいい
994就職戦線異状名無しさん:2011/05/10(火) 09:42:55.09
>>992
JBICは内定どころかES提出後の筆記試験もまだ始まってません
995就職戦線異状名無しさん:2011/05/10(火) 09:45:26.80
>>994
一般ルートでしょ。こっちはゼミとリクだからプロセスが違うよ
996就職戦線異状名無しさん:2011/05/10(火) 09:48:01.05
三井レジは正直56くらいのポテンシャルはあると思う。
でもまずは55くらいが妥当でしょ
997就職戦線異状名無しさん:2011/05/10(火) 09:50:19.40
じゃあここまでの意見を総合して、三井レジは55で良いかな?
998就職戦線異状名無しさん:2011/05/10(火) 09:51:22.71
>>997
異議無し
999就職戦線異状名無しさん:2011/05/10(火) 09:51:45.13
>>997
おk
1000就職戦線異状名無しさん:2011/05/10(火) 09:52:00.16
1000なら物産内定
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。