SNS企業への就職【DeNA.GREE,Mixi等】 part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
なかったので立てました

---
過去スレ
part1:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1291810630/
2就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 12:27:56.27
Facebookがスレタイから消えたけど、実質DGMのスレだからいいのかw
3就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 12:30:54.03
CAも忘れないで><
4就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 12:38:33.50
>>2 >>3
タイトル長制限にひっかかって無理だった
「等」で勘弁w
5就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 12:45:02.27
ガンホーとかハンゲはこのスレでいい?
6就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 12:56:12.63
うん
7就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 14:13:47.36
facebookて新卒採用してたっけ?
8就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 14:22:50.92
>>7
してない
9就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 16:45:58.71
つーかSNS企業に限定する意味が分からん
昔あったようなWebサービス系企業への就職スレでいいじゃん
10就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 19:11:17.22
こんな出会い系会社なんて法律一個で消えるから目指すとかアホだろ
数年前派遣業界会ったじゃん?そうとうもうかってたけど、法律や判決で一瞬で地位低下だろ

今のうちやめとけって
11就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 19:55:12.40
ライブドアとかどうなのよ
12就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 20:20:35.60
まあ一過性のもんだよな 流行り流行り
13就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 21:05:46.80
>>10
電○・リクルートが参入してきてるからね。どうだろうね。
派遣業界は電○さんにお金おとしてなかったしね。
14就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 21:24:41.41
激務だが、スキルが付き、転職も余裕だとおもっている?

                            はい / いいえ
15就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 21:34:26.39
SAPへの転職は余裕。ちなみにSAPもプラットフォーマーからの転職を積極的に受け入れたいと考えてる。
その理由は中小企業に銀行の役職が天下ってるのを考えてもらえればいい。
16就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 22:08:07.17
つっても、まだ始まったばかりなので、プラットフォームそのものをやっている人で、実際にSAPに移った人は聞いてないな。

プラットフォーマー同士で移る人はたまに聞く
17就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 23:58:59.26
>>13
なにがどうだろうねだよ
おいしいところは全部食われて、そこらの大手のリストラが大量に来るだけだよ
出世もできなく、法律一個でひっくり返る恐怖、もともと出会い系はやくざ系の会社ばっか
まして現場の社員はブラック環境
18就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 00:01:02.32
こういうネットサイトで女を食った男なら、いずれ社会問題に(実際なっているけど)なる可能性があると認識して普通は避けるわw
19就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 00:20:47.00
おまいらZynga Japanは興味無いん?
20就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 01:23:17.18
SNS企業に入るなら本社じゃないと
21就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 01:33:29.86
ここ就職活動板だからな
SNS批判は別でやれ。同じことばっか毎回言ってしつこいぞ
22就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 02:05:30.99
ネット企業全般のスレが欲しい
23就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 02:20:41.69
携帯ゲー進出狙ってる会社はやばいと思う
自社のコンテンツに稼ぎがないって表してるようなもん
2423:2011/03/02(水) 02:34:02.57
言い直し、今から進出を狙ってる会社ね

俺までSNS批判だって怒られちゃうw
25就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 03:33:39.94
死ぬほどD入りたい
早く2次の結果来てくれ
26就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 03:38:17.56
平均年収は?
27就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 04:11:54.69
「モバゲーでのあなたのHNを教えてください」

お前ら堂々と答えられる?
28就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 08:32:45.81
お客さんは要らないです
29就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 08:58:04.13
使ったことないって返したよ
俺は正直者だからな。
30就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 09:16:56.69
>>10 消えろ
31就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 12:10:43.87
図星だからって、顔真っ赤にして否定しなくても、社員さんw
32就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 13:22:21.60
滑り止めの中小レベルなのにブラック否定に必死になる意味がわからない
吉野屋然り流行企業って慎ましさがないから嫌だねぇ
33就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 13:57:02.33
残業多いし薄給で安定性将来性に欠けるのは事実だもんね。
ブラック臭を隠されることに学生側としてはメリットは無い。
内定者か社員か知らないけど工作員マジ出て行ってくれないかな。
34就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 14:40:44.86
規模としては弱小中小
待遇は下の下
職種はITドカタ
やってることは援交促進

これは誰にも否定出来ない事実だからね
35就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 16:29:06.21
キリッ
36就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 19:56:31.00
>>34
DやGが円光促進してるだけで小規模SNSとか運営している他の企業はまだまとも
ろくに対策していない大規模SNSだと下半身直結が増えて被害があるんだろうね
ただ労働環境が劣悪なのは変わらないけど
37就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 20:19:25.46
SNSを批判してんじゃなくてやめとけって話だよ
少なくともそれなりのまともな大学いった奴が行く会社じゃねーって
38就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 00:48:17.55
ゲーム業界と同じようなもんだろ。行きたいから行くだけ。
39就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 01:06:45.47
>>37
この歳になって他人の生き方にいちいち口出す奴っているよな。おそらくこのスレにいる奴らはこの業界の危険性や将来性を踏まえた上で志望してるわけでお前の論理じゃ全く心に響かないとおもうよ。

援交の話なんて論外。それよりも大手に就職し、流れにませて定年まで安定できればいいやっていう学生が多いっていうほうが経済的にも社会的にも問題だろ。
自分が優秀だと思うんであればこそ、新興業界で革新を起こそうと考えるべきだろ
40就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 03:40:44.66
>>39
いいこと言うね。
こんな若さで守りに入ってどうすんのとは俺も思う
生き永らえるために生きるのかリスク承知で人生かけた勝負に出るのかの違いだな
41就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 07:14:53.94
横からすまん

確かに攻めは重要だと思う
だけどさ、逆に聞くけど大手は守りなのか?大手に居る人材は適当なのか?
大手に入るそうとうな苦労、中で生き残る苦労、競争はあるよ
こういうものがあるから安定だと思うよ

安定だからこそ余裕が生まれ人生計画が立てやすいよ
実際働いているけどほとんど首の心配がないから、結婚とか、貯金とか、高い買い物とか人生計画立てやすい

攻めは重要だけど攻める場所を間違えるのもどうかと思う
リスクは必要だけど場所も選ぶべきだと思う
どんな業界も安全はないけど、明らかに世間的によくないとこは避けた方がよくね?

正直大手だけど、上の世代ほどお得感はないのも事実
だから振興分野に攻めるのもいいと思う
だけど、振興分野はいくらでもあるでしょ、何も出会い系もどきはやめてもよくね
こういう出会い系のシステムや企画に関わる会社もある意味振興分野だからそういうシステム会社でもいいじゃん

奴隷見たくこき使わせられるのが見えているんだから、もっと自分を大切にしてもいいと思うよ
42就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 08:19:25.91
SNSを新興と呼ぶには遅すぎだろ何年たってるんだよ。
まぁ、低学歴の馬鹿ほど若さを武器にしたがるもんだが、
そいつらの言う攻めは十分熟した企業の尻馬に乗る事を指すの?
大人しく大手落ちてここしか行くところが無かったんですって言えばいいのに。
43就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 08:39:10.90
>>41
そういう考えもあるって話だろ
弱小でもやりたい仕事だったり、志あるならやる価値あるし、チミが言うように大企業で目標持って大きな仕事手掛ける道もある

ただ言えるのは、自分の価値観で思ってる事を、世界の理だと勘違いして他人に押し付ける奴は糞だと思う
44就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 08:53:18.57
ブラックに落ちたやつの常套句だな
45就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 09:21:03.82
おっさん2chなんか見てないでさっさと仕事行けよ
46就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 10:08:56.36
残業薄給安定性うるせーやつらだな。
お前ら何歳?(一人じじいがいるようだが)
どうでもいいが例え大手受けるとしても、
残業量と給料と安定性については質問すんなよ?
若いうちからそんなことばっか気にして考えてる人材
は即落ちするから。
この厳しい状況下、大手といえどもそんな奴求めてない。

SNSを出会い系と言って揶揄する奴いるが、
じゃあ住商のウンコ処理の仕事(下水系ね)はどうなんだ?
出版社の漫画はどうなんだ?
どんな仕事にも負の一面はあるもんで、そこだけ捉えて批判するのはナンセンスだ。
つーか、今の若者クソばっかだな。
じじぃじゃなくとも「最近の若者は、、、」って言いたくなる
47就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 10:18:13.51
お上手な文章ですね
48就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 10:21:21.16
>>47
ありがとう。
49就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 10:22:52.89
君の知性が存分に現れてるね^^
50就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 10:30:26.72
そもそもなんで大手=安定っていう考えなの?こんだけ大企業が潰れてる時代にさ、安定なんてないだろ。40で1000万とかマターリ高給だとか、現時点での話で、俺らがその歳になる頃には状況が良きも悪きも一変する。その時に給与や安定性で選んでたやつは確実に後悔する。

>>41
>安定だからこそ余裕が生まれ人生計画が>立てやすいよ
これって裏を返せば将来の人生の選択肢を狭めてるだけじゃない?
51就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 10:33:12.85
改行の使い方覚えようぜ
52就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 10:37:42.89
>>49
だろ?
53就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 10:39:32.17
>>46
銀行の手数料もムカつくな。
金かしてやってるのに、引き出すのに金取るってどんだけ悪どいんだとw俺の金やっちゅうねん
54就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 10:42:08.44
いや、管理費かかるだろ
無論、資金運用しているけど、それは金利でかえしているわけで
別にタンス預金でもよいのだよ?
55就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 10:42:11.36
これが志望者の知能レベルかw
56就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 10:58:55.26
>>54
分かってるw
そんなの堂々といわれても・・・
どんな仕事も経費がかかるがそれを預けいれてくださってるお客様から取るのかってことだよ!
俺らが預けてる金を運用して儲けてんだからそこは会社負担でも納得いく話。
まー最近じゃみずほとかも時間外無料だから問題ないんだが。
57就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 11:07:26.79
小額の取るだけならまだいいじゃん
10万も20万も金払わせて援交幇助するより立派だよ?
58就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 11:12:11.59
分かってると言いつつ会社負担しろって低脳過ぎるwww
マジパネェwwwww
59就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 11:16:58.59
管理費がかかるところまでは理解しているが、
どれ位かかるのかは理解できていないってとこか。
60就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 11:33:21.30
年端もいかない少女に援交へ進む道を与えるのは許せて、
管理をするのに必要な小銭にキレるとはなかなかの強者
大人しく箪笥預金しとけよ
61就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 12:05:55.22
Mはfacebookに負けるのが規定路線で
もう終わった感が満載だよ

DやGはスマートフォン向けの
ゲーム配信プラットフォーム狙っているけど
外資やソニーの参入で、これもわからない
万が一負けたら、Dは他の事業で生き残れる可能性はあるが
Gはすぐに衰退する

まぁ、スマートフォン関連は今ものすごく変化しているから
IT業界ではもっともリスキーであること間違いない
携帯ゲームに特化している会社はマゾ体質の奴は超オススメ
62就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 12:16:45.82
デナは待遇面の社員評価が総じて悪いからなあ。
63就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 12:30:00.91
Fは電通の力でどうにか日本で流行らせようとしてるみたいだけど、どうなんだろうね
Mは興味ないからどうでもいいけど
64就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 12:48:49.19
出会い系と揶揄するやつは本物の低脳なんだろうね。
Facebookにもそういう意見は昔からあるみたいだが。新しいものを見るたび悪い側面見てぐちぐち言い出すやつは何が楽しくて生きてんだろ
65就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 13:03:43.46
>>41
大手企業に入りたがるやつの多くは攻めの姿勢だとは思えんがねあんた含め。
高い買物や結婚して安定したいんだろ?ならそれでいいじゃん
攻めたいやつってのはそんな誰でもできるようなことじゃない自分にしかできないことをしたいやつのことだ
だから奴隷みたく働くのがやだとかそんな発想じゃなくて
ここで働いて盗めるだけ盗んでやろうって腹だよ
安定してるやつは往々にして挑戦者をなんとかして叩こうとするもんだが、野心がないと老いるのは早いぞ
66就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 13:06:22.86
出会い系乙w
低脳具合が文章に染み出てるよw
67就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 13:11:32.98
>>65
盗むのはいいけどさー
君はどの職種志望なの?営業?PG?
そこで一体何が盗めると思ってるわけ?で、どこに活かせるわけ?
将来プラン書いてみ?ほら

野心が専攻して思慮が浅いから馬鹿って言われてるんだよ。
68就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 13:19:14.83
>>67
俺は技術採用だよ。学部時代起業してたがトラブルらだらけすぎたんで一旦就職することにした。
事業立ち上げを会社の金使って経験するいい機会だと思ってるよ
で、どの辺が浅いんだ?浅いて言うからにはあんたにも俺以上の経験あんだろうな?
69就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 13:23:11.92
>>65
ごめん、大手に入る奴を「攻めじゃない」っつって否定するのは少し違うよね。
実際、大手しか出来ないようなスキームってのはある。
特に商社関連に就職する奴は志も高いし、決して安定を最重要視してるわけでもない。
それぞれいいとこあるんだから、選択を否定するのは見当違い。
反省しろアホ。俺もSNS業界に行くわけだけど、お前みたいなやつと働きたくないな。
そもそも、「盗める」って何いってんの?
70就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 13:24:55.28
>>68
>事業立ち上げ
技術じゃ経験できませんからー、はい残念!

で、仮に経験したとします。
そしてあなたはそろそろ35歳、先輩方はこの年で首切られてきました。
フリーター、外食、零細営業…etc、PGとは全く別の職に就く背中を見ています。
さてあなたはどうする?
71就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 13:25:35.67
就活板で季節を知る、みたいな
なる。確かに話題の傾向が時期によって少し変わるな
72就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 13:26:06.02
>>69
全員を否定はしてねえだろ。よく読め猿助
73就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 13:29:23.12
あれだ、何かに似ていると思ったら
ゲーム作りたいからゲーム専門学校に通うと意地になってる奴と似ているんだ
74就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 13:30:28.10
>>70
技術は事業立ち上げできない

もうそのセリフ聞き飽きたよw
ベンチャーの特性は動きやすいことだぞ。あとは自分で考えろ

後半は書いてなかったがそもそももう一回起業するつもりなんだよ俺は
ま、会社が楽しけりゃ残るけどね
75就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 13:31:51.45
つーかさ、もしかしてここってベンチャーでインターンすら行ってないやつばっかりか?
そんなのと話し合っても永遠に分かり合えんわな
76就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 13:35:13.08
大企業入ったから偉いって考える奴って本当に虎の威を狩る狐だよね。所詮キツネなんだよ!?
そして頑張っても虎にしかなれない。
俺は40で年収1000万の大企業で喜んでるお前らと違って、2000万でも3000万になれるように常にチャレンジしていくつもり。
勿論引き際は必要だし、もし失敗したらのプランも考えてはある。
余談だが、1000万が勝ち組基準なってるけどさ、大した贅沢できないと思うんだが。
77就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 13:36:25.62
>>74
あれあれ?現実逃避ですか?
数年前ならいざ知らず、今の技術班は単なる土方です。
新規事業はもう既に打ち切って出会い系一本で稼ぐ予定ですから。
現に大量採用開始して開発強化体制に入ってるじゃないですかーwwwww
78就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 13:38:11.22
>>64
そもそもfの設立は学生同士の出会いが目的だったんだけど。
なんか勘違いしてない?
79就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 13:38:30.79
>>76
馬鹿が勝手に破滅するのは構わんが、なんでここに固執してんの?
鎖でもついてんの?
80就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 13:39:37.80
今期はもうだいたい決まった状況なので、
煽ってやるとなかなかの反応を期待できる。
81就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 13:40:34.06
>>79
辞めてやれ。内定決まって、承諾書にも記入しちゃったから自己肯定するしか出来ないんだよ。
他人から「そこは危ないよ」って言われても信用したくないんだろう。
82就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 13:44:14.24
この業界の内定持ってるけどもちろん蹴って別の会社受けるよ。
出会い系の癖に「ベンチャー魂」だの「熱意」「情熱」だの臭い説明会で笑ったw
股間に力注いでどうすんのw
83就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 13:45:40.50
>>82
なんというイークラシス。
84就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 13:45:59.05
>>81
彼11卒なの?
何ヶ月就職板に居座ってるんだよw
85就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 13:48:33.40
>>84
いや、12卒の年度内組だろ。
まあ内定承諾書とか効力ないから蹴ってもいいんだけどねww
86就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 13:57:35.09
承諾するだけで入社まで拘束されるわけじゃないしなw
87就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 13:58:47.29
>>70
経験できる年齢が35歳っていう時点、ベンチャーを理解してないよ。それに事業任されながらすぐクビってリアリティーに欠けるわw
88就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 13:59:59.77
別に何歳に経験したって書いてなくね?
頭悪いの?
89就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 14:02:07.08
>>79
そっくりそのままお前に返すわ
90就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 14:04:12.44
いやいや、よーく読んでみろってw
91就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 14:05:31.55
>>68
学生時代起業でんでんは別に書かなくてもいいよね?wwww
そんなにPRしたいの?wwww
どうせ起業つってもWEB制作委託がイベント代理でしょ?wwww
プゲラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
92就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 14:12:35.97
別にやりたいことやればいいじゃん!
アンチのやつもさこのスレ見てる時点で何かしら関心があるからみてんだろ?
それで業界柄、内定でたというレスがこの時期から出てるもんだから不安になったんだよな?
本当かわいいなw
93就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 14:15:45.41
>>91
十分自慢できんじゃね?
憶測でwつけまくってるお前の方がどんだけそのレスをPRしたいんだよ
94就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 14:17:38.34
>>93
( ゚,_ゝ゚)ップ
95就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 14:20:32.91
>>78
勘違いしているのはお前。
fの発生時の「学生の出会い」と、今ここで揶揄されている「出会い」は中身が全然違う。
お前が言っているのは言葉尻の論理。つまり屁理屈。
96就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 14:24:57.99
>>93
うん。俺も十分自慢できると思う。
起業なんて、これやるべきとかこれやりたいじゃなく、WEB制作でもイベントでも
できることを任されるうちに、事業化しちゃうことが多いもの。
そうやって深堀して仕事していくうちに、これがいけるってのに当たるからさ。
97就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 14:28:06.84
学生の起業なんて、”起業家”って言いたいから起業するって類だろ。
俺の周りに結構いるけど、別に凄いと思わん。
それを自慢出来るとかって持ちあげる事が理解できない。
起業する事で、何を成したんだよ。
98就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 14:32:46.32
>>97
お前が凄いと思わないだけじゃんwww
一般的な学生と比較したら凄いだろwww
99就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 14:38:11.85
>>97
>学生の起業なんて、”起業家”って言いたいから起業するって類だろ。

極端な意見だなw それもあるかもだがそれだけじゃないだろw
100就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 14:42:44.94
彼の周りがそういう人多いんだろうね。
101就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 14:44:04.66
上で起業してたって書いたやつだけど、変なのに粘着されてるなw
すごいと思われたかったんじゃなくて純粋に金が欲しかっただけだよ
102就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 15:32:30.81
金が欲しくてWebベンチャーとか頭大丈夫か?
103就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 15:45:13.17
ワロチ
104就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 15:58:54.32
サイバーエージェントって偽装インターネット会社のような気がする。
本業は徹底的な広告販売とFX。
105就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 16:09:42.96
それでも出会い系よりかはましだな
106就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 16:21:05.23
サイバーは社長がダメだわ。実際会ったけど薄っぺらで全く魅力がない
107就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 16:27:44.35
ネクストの井上さんとサイバーの藤田くんって雰囲気似てるよね。営業出身ってところかなあ。
108就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 17:17:25.62
そうかも。
雰囲気に騙されるやつはすごくはまりそうではある
109就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 17:19:53.82
薄っぺらじゃなくて魅力のあるベンチャーの社長といえば?
110就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 17:22:26.16
宇野さんしかいねえだろ。常考。
111就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 17:22:47.13
>>101
D行くの?
>>70
技術じゃ事業立ち上げできない理由がよくわからない。
イマドキ事業は技術分野から起きることたくさんあるのに。
自分はどっちかつーと文系だが、文系の起業の方が強みに欠けること多い気がする。
112就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 19:11:09.36
南波さんは魅力的だなあ〜
113就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 21:01:17.61
>>50
みているかわからんが一言だけ
選択肢は狭めていないよ

例えば、結婚できる十分な年収と仕事あるだろ
そしてそのまま結婚して家庭を作ったとする
世間からすれば視野の狭い普通の人生って言われるけど、底辺だと結婚すら難しい奴が多いだろ
極端な話、安定している奴はわざわざ結婚しないって選択肢もできる

ついでに言うが、大手ですら安定でないのがわかっているなら
それ以下はなおさらやばいっていうのが普通の考えだぜ
114就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 21:17:08.10
志の高い低いだよな
別に高けりゃいいってもんでもないって前提で言うけど、家庭持って円満に人生終えたいってのは俺には無理だな
なんのために生まれてきたのかわからんと、あくまでも個人的にはそう思う
まして底辺と比べて満足なんて絶対したくない
115就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 21:27:42.54
そんなにベンチャー好きならソフトバンク行けば良いのに
まだまだ伸びるよ
昔はリクルートだったけど今はダメ
116就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 22:35:02.01
>>115
やりたいこととリンクしてるやつは行けばいいさ
117就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 23:09:44.15
ソフトバンクは残念ながら大きすぎてベンチャーに求めるものが提供できる環境ではないよ
かといって安定を求めてはいるのはそれはそれで危険と、すごく中途半端
企業としてはいいんだけど従業員として入るのはオススメしない
118就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 23:11:38.36
ソフトバンクならヤフーに入るほうがいいだろw
119就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 23:18:23.58
>>118
どっちもスーパーブラックだなw
120就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 23:21:40.15
え?ヤフーがブラックって何基準でだよ
121就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 23:28:38.19
ヤフーはブラックというか、かなり最低な職場環境だぞ。
知り合いに聞いた情報もあるが、確かYahooジャパンを辞めた外人のコラムがあったから探してみてくれ
122就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 23:51:14.54
yahooはどっちかっというと、少し前までベンチャーしてたことにびっくりしたよ
とっくの昔にスーツな会社になっていたと思っていたからさ
まだ、ところどころカオスな空気を感じるけど
123就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 23:55:24.72
ソフトバンクがブラックって言われる所以は何?
124就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 08:28:37.71
ソフトバンク
・楽天並みに誰でも入れる
・福利厚生ほぼ無し
・社員のレベルの低さ
125就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 08:50:22.98
>>124
社員レベル低いkwsk
126就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 22:13:37.71
ソフトバンクはいいじゃね

事実上、日本最大のベンチャー企業で
いわばベンチャー企業の大親分的なポジだろ

時代に合わせいろいろ事業を変えて
NTTに喧嘩売るまでに成長したしな
ネット通信料金や携帯電話の料金下げたのもソフトバンクだろ

10年後ぐらいには、日本経済がどん詰まりになるから
在日系の孫が日本経団連の会長になっているかもしれないな
127就職戦線異状名無しさん:2011/03/05(土) 03:38:26.86
10年後ぐらいには、日本経済がどん詰まりになるから


根拠詳しく
128就職戦線異状名無しさん:2011/03/05(土) 10:02:05.13
ヒント:死ぬ死ぬ詐欺
129就職戦線異状名無しさん:2011/03/05(土) 13:17:54.54
Mのグループ面接の結果が来ない。ここはサイレント?
130就職戦線異状名無しさん:2011/03/05(土) 16:32:42.31
>>129
くるはずだぞい
131就職戦線異状名無しさん:2011/03/05(土) 18:24:21.49
>>130 GDの時は2日でメール来たから不安で。
132就職戦線異状名無しさん:2011/03/05(土) 18:31:57.76
>>127
日本経済がダメな根本原因は
いびつな人口形態だろ

たとえば、国民年金の受給者数の推移見れば
日本がどうなっているかは誰でも分かる
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=35935
あと5年で年金もらっている奴と払っている奴の数が逆転する

需給ギャップが完全にデフレになっているのよ
133就職戦線異状名無しさん:2011/03/05(土) 20:08:21.28
GとDみたいに意識高い奴ばかり採用してるわけではないが
Mもそれなりの難関だぞ。2ちゃんでの評価低すぎ
フェルミや圧迫で採用してるGやDより中身の良い奴が入ってると思う
134就職戦線異状名無しさん:2011/03/05(土) 20:59:53.78
Mは嫌いじゃないし選考もしっかりしていて好感もてたけど
電通がFacebookを流行らせようとしている今入るのは冒険過ぎる
135就職戦線異状名無しさん:2011/03/05(土) 21:22:56.47
Facebookはリア充向けSNSだから日本じゃあんまり流行らないと思うがね。
Mは何だかんだであと5-10年は安泰だろ。
136就職戦線異状名無しさん:2011/03/05(土) 23:02:22.57
おまいらエンジニア職なん?
137就職戦線異状名無しさん:2011/03/05(土) 23:33:36.24
うん
138就職戦線異状名無しさん:2011/03/05(土) 23:38:45.13
Dは学歴重視というか1次で能力見てバッサリ切って
そこからは本当に使えるやつまたは魅力あるやつ採用してるから
かなり社内は色んな人材いて楽しいと思う。サイバーより華やかじゃね

Gは学歴でだいぶカバーしてるがやっぱり俺は少しはできないけど面白いやつが
いるべきだと思う。特にベンチャーはね

Mはfacebookでどうなるか分からんけどこの3つは頭いいやつも十分そろってるし
なんとかするだろ

大手は学歴とFランの体育会ってイメージだから面白みがなさそうに思う
139就職戦線異状名無しさん:2011/03/05(土) 23:49:43.65
GとDの説明会行ったんだが高学歴多すぎだろ。
旧帝・東工・早慶の情報系院生ばかりだったぞ。
推薦で一流企業に入れるのに、何故こんな不安定な会社に入りたいのか。
そこまで魅力的な会社とは思えないんだがね。

・・・とか考えてる俺はこの業界向いてないのかな。
GやDは滑り止めのつもりだったが、滑り止まる気がしねぇよ。
140就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 00:27:20.55
選考の早い練習台として高学歴から人気があるだけで
内定をもらった後、本命の選考を臨むにあたって願掛け的な意味合いで
内定先をボロクソに言うのが一つのステータスとして確立している
141就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 00:40:08.23
MはMで生き残ろうといろいろ必死だよな
142就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 00:51:19.59
Google、ヤフー、楽天、サイバーエージェント、ソネット、ドワンゴ、pixivとか、
SNS系企業以外の話は以下のスレでどうぞ

【ウェブ】Webサービス系企業への就職【ネット】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1299008224/
143就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 00:55:19.98
スレでは高学歴御用達と言われているけど
実際入社する高学歴は殆どいないという不思議…。
ソースは某社の内定式に行った俺の先輩。

多分ハードルあげたい工作員か地位向上したい内定者がいるんだと思う。
144就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 01:00:04.72
FacebookってGoogleと同等なのかな
そりゃAの層のよりは凄いとは思うけど
145就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 01:02:00.84
>>140
あるある
「グリーから内定もらったけど先ないわーただの出会い系だしなー内定はもらったけどー」
146就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 01:06:18.75
>>144
もうGoogleは別業種として考えたほうがいい
規模も収益構造も仕事も違う
147就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 01:08:09.83
Facebookの評価額がSecondMarketでついに750億ドルに
http://jp.techcrunch.com/archives/20110304facebook-valuation-secondmarket/

まだ上場もしてないのにバブリーすぎんだろ・・・
148就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 01:35:13.39
冷静に考えると、大企業みたいに数千、数百採用するわけでないし、
物好きが高学歴層にモノ好きが、何十人かいたら、
それだけで枠埋まっちゃうね
149就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 01:39:11.95
Gはインターン行ってみた限りだと早慶や筑波あたりが最低ラインに思えたな
実際入社するのはどうなるか
150就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 01:51:09.87
Gは今年100人採用だぞ
151就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 01:54:42.84
出会い系だから先ないわーっていう奴いるけど、エンジニアなら純粋に技術学びに入るのはありなんじゃないの。そのうち転職すればいいし。
152就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 01:59:35.91
>>148
冷静に考えると数千の新卒を本社採用する企業なんて無いよね
もっと考えるとSNS大手って大企業より大量採用してるよね
153就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 02:01:38.51
Mは50人だった
154就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 02:06:02.52
>>151
まさか技術に優れてるとか思っちゃったりしてる?
155就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 02:06:08.19
>>152
離職率が高い業界はもっととるよ?
156就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 02:17:03.05
>>154
お前の求める技術はないだろうな
157就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 02:18:35.40
>>154
俺はそうは思わないけど経験0よりかはましだと思う。
身に付くスキルがWeb関係ってが頭痛いけど無いよりまし。

>>155
規模によるっしょ。
従業員300人の規模で1/6の50人は十分採りすぎだと思うけどね…。
どっかで見たブラック独立系企業でも従業員2000人で90人とかだった気がする。
158就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 02:26:59.41
ブラックで有名なソフトウエア興業
従業員       3,019名
平成22年4月新卒  33名
159就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 02:38:07.70
>>154
ベンチャーで技術習得は期待できねえよ
文系をエンジニア採用してる業界なら尚更
160就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 02:49:14.63
ソフトウエア興業は指標にはむいてない。
業界的に、未経験に仕事をまわしづらい状況になったので、
新人が売れなくなって、採用を増やさなくなった。
そこも過去は数百前半くらいはとってたんだが
161就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 02:50:37.18
この業界で身につく技術って何?プログラミング?
162就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 02:53:55.97
技術って結局は自分で勉強するもんだろ。その時に周りの環境が恵まれてるかどうかという話で。
2000万も会員がいるような大規模サイト運営してるところは、本には載ってないようなノウハウあるだろうし、恵まれてると思う。
ベンチャーだったらなおさらエンジニアの大半は中途で入って来た技術のある人だろうし。
163就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 02:57:54.28
結局ノウハウなんて言葉で濁して何の技術が修得できるか理解してないの?
箇条書きにして見せてよ
164就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 02:59:45.63
ていうかSNS事業ってこれ以上人雇う意味あるの?
165就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 03:04:37.61
>>163
・htmlプログラミング
・Flash作成技術
・WEBデザインスキルおよびノウハウ
・サーバー管理能力
166就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 03:15:32.41
負荷分散とかOpenSocialとかサービスの運用保守の一連の流れとかセキュリティとかマルチデバイスでの対応とか
167就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 03:16:31.69
>・htmlプログラミング
・・・あー
君なら学ぶことも多いだろうね、頑張って
やたら技術押しするからもうちょっとスキル高い人だと勘違いしてたわ
168162:2011/03/06(日) 03:23:52.10
165は俺ではないぞ
169就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 03:32:07.84
htmlhねえわ、さすがに
データベースとネットワーク学ぶにはいいと思うけど
C++とかは知らん
170就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 03:33:20.78
データマイニングやるのも楽しそうだな
171169:2011/03/06(日) 03:35:05.90
正直文系出身のプログラマーと仕事するのイヤなんだが
とあるベンチャーに行ったとき、doubleとかfloatさえ理解していない社員がいて普通に引いた
ソートもマージしか知らなかったし終っとろわ
172就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 03:38:05.05
>>171
お前はプログラムの能力はあるかもしれんが視野が狭いな
一生上に上がれずIT土方で終わりそうだ
173就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 03:46:38.56
>>172
どうだろうねー視野が狭いかは分からんけど
ただ知識無くてもマネジメント出来るんだぜ、っていう考えは俺が嫌だから
実際ちゃんとした知識無いと皆から信頼されにくいしでしょ?
プログラミングできて、かつマネジメントできる人じゃないと長く見てやっていけないと考えてる

ちなみに君みたいに、プログラマーは土方、というイメージを持っている人が多い日本は終ってると思う
174就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 03:47:04.14
書間違い多いな俺・・・スマソ
175就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 03:56:20.86
この業界自体プログラマー=土方で採用してるじゃないか。
176就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 04:00:45.91
Gとかドワンゴはエンジニア主体だろ
177就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 04:02:48.78
>>176
情報のソースは?
178就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 04:04:28.56
身に付くスキル
・Webサービスを作る能力(企画力・プログラミングなど)
・サーバやネットワークなどのインフラ構築・運用能力(ルーター・分散システム・Linux・データベースなど)
179就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 04:04:43.49
>>173
文系プログラマを下に見てる時点で視野が狭いっつってんの
プラグラムなんかズブの素人でもやる気と相性が合えば二年で大分物になる。それを文系とか理系とか言うくくりで見てる時点でダメなんだよ
俺みたいなのがいるから日本がダメなんじゃなくて、日本の現在の構造を考えた時に土方なの
プログラマでいたいなら迷わずシリコンバレーに行くべきだ。待遇も仕事のおもしろさも違いすぎる
マシなのが日本ではこういうベンチャー系なんだろうけどな

プログラマのクリエイティビティを活かす場が日本には少なく、とりあえずコーディングだけできればOKて風潮なんだから、
そりゃ人件費安いオフショアかブラック企業に頼るよな。
ゆえに土方になるしかない。個人的には知識産業の従事者が力を持つべきだとは思うが、まだ日本ではむりだろうな
180就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 04:05:39.34
そうだね。SNSな会社はなんでたか、
SEとはエンジニアのあり方がちがう感じなんだよね。
そうでないと成り立たない理由でもあるんだろか
181就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 04:06:14.22
※エンジニアを主体に大量採用するけど使い捨てるという意味です
182就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 04:07:15.79
説明会行けよ。
特にドワンゴは、企画出来るエンジニア育てるためにそもそも新卒ではエンジニアしか採用しないし。
HPで確認しろ。
183就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 04:08:29.18
GREEやドワンゴはエンジニアが企画・開発・運用までやる事が多い。
最近のWeb系企業では、素早くサービスを投入するために、
企画する人と実際に作る人は分けないのが主流。

ドワンゴは今年の新卒はエンジニアしか採用しないし、
GREEも採用のほとんどはエンジニア。
184就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 04:09:45.89
どうでもいいけど説明会やHPって良いことしか出さないよね?
我が社は人が第一だと考えとか成長できるとかブラックでも言ってるもん
185就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 04:10:43.49
つーかプログラマ=土方なのはSI業界の事だから。
Web系業界はエンジニアが優遇されてるよ。
186就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 04:12:03.40
Dはどうなの?
187就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 04:12:29.42
(建前) 弊社はエンジニアを重視しており…
(本音) サービス拡大のためにPG土方増員じゃあああ
188就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 04:14:25.20
そんなに土方が嫌なら総合職で受けろよ
189就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 04:17:10.30
>>185
去年夏あたりに手取り16万で残業250時間のwebプログラマーが自殺したってニュース無かったっけか
遺族は過労死判定貰えたらしいけど死にたかねえな
190就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 04:17:33.97
つーかDやGはエンジニア採用がほとんどだろ・・・
191就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 04:19:18.90
>>185
しかしなあ日本のWEBがどこまで大きな渦を作れるか…
このスレですら出会い系がどうこう言う意見あったじゃん。日本人は新しいものを
叩き潰す傾向があるから、日本からFacebookやGoogleが生まれるのはなかなか難しいと思うんだよね

そうなるとやっぱりプログラマの地位が上がらず…
192就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 04:20:36.04
>>190
ねえねえ、なんで同じこと何度も言うの?
他人装って多数は気取ってるの?
193就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 04:25:44.45
>>189
SI業界のSEなんて入院・過労死・自殺が日常茶飯事だろ。
SIerは基本的に受託開発なので顧客の言いなりだし、納期は絶対だ。

Webサービスをやってる企業は自社でサービスを考えて投入するので、
納期は割と緩くてデスマーチも少ない。
うるさい顧客も居ないしストレスもない。
SIerのSEよりも、Web系企業のエンジニアの方がまだ楽だよ。

ただし儲かるサービスが生み出せなければ会社は潰れる。
194就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 04:25:49.75
>>191
とはいえ、今web業界行くならソーシャルメデイア持ってるところ行くしかないだろう。
195就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 04:26:15.21
今更地位向上なんてできないだろ。
コード組めるだけでプログラマ名乗ってる人も多いし、
かといって低スキル組と同じ仕事しているのに格差をつけるわけにもいかん。
196就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 04:28:27.34
ごめん
俺理系だけどクイックソート書けって言われてもソラでは書けないわ
197就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 04:32:06.71
実装はともかくアルゴリズムの中身とか計算量とか理解してて使い分けられないとやばいでしょ
198就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 04:33:07.88
>>193
ちょっと考え直してほしい
webは特定の顧客はいないけども終わりの見えない開発改良だぞ?
本気でデスマーチが無くて緩いと思ってるならガッカリするぞ
SIerは外からのプレッシャーが強いけどwebは焦燥感による内からのプレッシャーがキツイ
どっちもどっちだよ
199就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 04:34:16.46
>>194
それは間違いないと思う

おれはこの業界に行く気はないけど、わけのわからん罵倒に挫けず頑張って欲しいな
最近の日本、特に日本のネットリテラシーは本当に狂ってるから
200就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 04:37:25.75
>>198
それでも労働時間は自分たちでコントロールできるでしょ。
儲かるサービスを生み出せなければ潰れるという危機意識は常にあるけど。
201就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 04:37:58.51
第三者のふりした当事者さんですね
わかります
202就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 04:43:20.91
Dもひとりでいろいろこなす系だね。
土方コーダーは別にして、そのほかには、
マネージメント中心なのと、
運用保守インフラなのと、
いろいろやっちゃうよ系なのが、
日本のあいてーにはあるのかな。
自分の合う方向を選べばよいんでないかと
203就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 04:48:48.93
昔はサービスの企画は自社でやって、開発は他社に丸投げって企業もあったけどね。
サイバーエージェントとか。

ただ最近のWeb業界は流行の移り変わりが早いので、
サービス投入までのスピードが重視されてる。
なので最近はエンジニアが自分でサービスを企画して開発・投入するのが普通。
サイバーエージェントだって数年前からは自社で開発部隊を持つようになった。
最近では、企画だけやりたいという人はあまり求められてない。

>>202
DやG、CA、ドワンゴ、楽天などの企業では
今どき土方コーダーなんて抱えてねぇよ。
204就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 11:19:10.60
>>143
内定欲しくて僻んでるだけじゃ始まらないぞ。ちゃんと企業研究しろ
四季報とか採用情報ちゃんと調べろよ
毎年DGはおろかMですらマーチは数人しか入ってない
205就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 13:29:11.76
あれは専攻までは書いてないからなw
206就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 15:50:25.30
エリート気取りのワープア軍団ってなんのコメディだよ
207就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 18:22:54.07
どうせ開発なんて社内にしか責任とらないんだから一生土方でいいよw
208就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 18:43:46.53
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
209就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 18:51:40.08
責任とってクビっすか
210就職戦線異状名無しさん:2011/03/07(月) 16:06:36.78
Dの初任給500万に爆上げ
211就職戦線異状名無しさん:2011/03/07(月) 16:14:59.34
本当だ。思ったより奮発するもんだな
212就職戦線異状名無しさん:2011/03/07(月) 18:23:47.13
D頑張ってるな
213就職戦線異状名無しさん:2011/03/07(月) 18:52:45.07
初任給より昇給比率を上げてやればいいのに…
今まで苦労して成果を残してきた社員に対する還元が足りない
214就職戦線異状名無しさん:2011/03/07(月) 19:58:17.68
新卒の質がD>>>>Gになる日も近いな
100万も違ったら迷わない
215就職戦線異状名無しさん:2011/03/07(月) 20:01:23.03
Gは新卒採用始めたのも最近だし、研修も初任給も今後変わると思いたいね
216就職戦線異状名無しさん:2011/03/07(月) 20:08:23.26
今のGの資金力ならむしろ1ヵ月後には500万+αにして対抗してると思う
217就職戦線異状名無しさん:2011/03/07(月) 20:37:23.20
いい傾向だぜ
218就職戦線異状名無しさん:2011/03/07(月) 23:27:12.11
Gも時間の問題だな
どっちも持ってるしGの方が高くなったらGいくわ
219就職戦線異状名無しさん:2011/03/07(月) 23:40:00.12
次はVがくるぞ
220就職戦線異状名無しさん:2011/03/07(月) 23:44:44.56
Dまでは行かないけど、Mも十分給料高くないか
221就職戦線異状名無しさん:2011/03/07(月) 23:46:43.57
ケツ毛バーガー?冨樫
222就職戦線異状名無しさん:2011/03/07(月) 23:48:06.27
おまえら短縮用語使いすぎてわかんねえ
全部ガンダム用語にしか見えない
223就職戦線異状名無しさん:2011/03/08(火) 01:40:26.13
vがわからん
どこだ
224就職戦線異状名無しさん:2011/03/08(火) 01:50:22.63
初任給500万って健全な企業から遠のいてないか?
今は収益上り調子だから良いけど高初任給+大量採用やってたらすぐ体力尽きるだろ。
それほど良い人材を欲してるのか。それとも切り離す策でもあるのか。
225就職戦線異状名無しさん:2011/03/08(火) 02:40:07.02
どちらもじゃない?
ちょっとやり過ぎな気もするけどそこまでするほど急を要してるのかもしれない
ネットの進化は早いし
226就職戦線異状名無しさん:2011/03/08(火) 07:53:49.37
DとGの内定者レベル高すぎワロタ。
227就職戦線異常名無し:2011/03/08(火) 08:59:17.68
>>224
福利厚生の無さを考慮すると、これでやっと大企業レベルって感じもするけどね。
228就職戦線異状名無しさん:2011/03/08(火) 12:32:33.23
DとかGって残業代つくの?
229就職戦線異状名無しさん:2011/03/08(火) 13:09:43.29
>>228
みなし残業があるけどつく
家賃補助はGだけ
230就職戦線異状名無しさん:2011/03/08(火) 13:31:15.40
>>229
みなし残業というか何時間かはサービス前提だからかなり残業しないとつかないってよく聞くんだけど詳しく教えてください!
231就職戦線異状名無しさん:2011/03/08(火) 14:43:56.93
◆株式会社ディー・エヌ・エー 給与・待遇面について
・企画、中途入社、男性、在籍3〜5年、現職(回答時)
給与・賞与・昇給等について:絶対額は少なくないが、労働時間を考えると相対的に給与は良くない。給与のために仕事をする人には向かない。
福利厚生・オフィス環境ついて:福利厚生は退職金がないなど、長期的に働きたい人間に向かない。

・営業、中途入社、男性、在籍3年未満、2005年以降退社
給与制度・昇給等についての特徴:
世間で見られているほど基準は低いし、なかなか昇給はない。

・営業部門、中途入社、男性、在籍3〜5年、現職(回答時
給与・賞与・昇給等について:まず上がらない
福利厚生・オフィス環境ついて:福利厚生はほぼなし オフィス環境は良い
232就職戦線異状名無しさん:2011/03/08(火) 19:14:39.14
>>228
ないよ
一応超過労働には残業代つくことなってるけど期待しないほうがいい
そのために年俸高く設定してるんだよ
233就職戦線異状名無しさん:2011/03/08(火) 19:32:48.46
残業代はみなしでつくかどうかは、多分職しだい。
みなしでつく場合は、残業あまりしなければ得だけど、
だけどだけど、
234就職戦線異状名無しさん:2011/03/08(火) 19:45:28.08
>>232
社員が「残業代はちゃんと払ってる」って発言してたけど騙してるのか
年俸400って決してずば抜けて高くはないし残業代なきゃ厳しい気がするんだけど昇給率が高いとか?
235就職戦線異状名無しさん:2011/03/08(火) 19:48:31.74
年俸制は残業代期待しないほうがいい
募集要項に時間外手当って書いてないし
236就職戦線異状名無しさん:2011/03/08(火) 19:49:51.70
それほんとならGってキツくないか?
どれだけ残業してもDの方が100万多くもらえるなんて
237就職戦線異状名無しさん:2011/03/08(火) 20:42:40.22
>>234
そもそも出す残業代はないんだから嘘は言ってないだろ
238就職戦線異状名無しさん:2011/03/08(火) 21:17:27.28
web業界はこのチキンレース感がたまらない
239就職戦線異状名無しさん:2011/03/08(火) 22:17:36.47
>>237
日本語でおk
240就職戦線異状名無しさん:2011/03/08(火) 22:52:24.35
どれもレベル高いのは確か
早慶以上の頭脳がほとんど
後はmarch同志社関学ICUから面白い人材が集まってる感あるな

それ以下は新卒じゃキツイね

俺的にはニッコマの面白い人材が少しはいても悪くないと思うが
241就職戦線異状名無しさん:2011/03/08(火) 22:57:10.12
MARCH同志社関学は東大早慶京大落ちがごろごろいて
まだわかるが

ニッコマは面白くても能力が違う気が。
面白い人材はこういう会社に必要だと思うが。
242就職戦線異状名無しさん:2011/03/08(火) 22:57:58.93
それ以下はWEBテスト・筆記・個人面談で切られてるだろうな。
突破してくるような奴が居れば会ってみたい。
243就職戦線異状名無しさん:2011/03/09(水) 00:19:29.90
なんでいきなり学歴の話?w
244就職戦線異状名無しさん:2011/03/09(水) 00:33:22.95
年収と学歴には相関性があるからじゃね?w
245就職戦線異状名無しさん:2011/03/09(水) 01:44:25.04
>>240-242
いつもの人の自演乙。
脈絡もなく持ち上げるの止めてくれ・・・。
それで荒れるんだから。
246就職戦線異状名無しさん:2011/03/09(水) 02:02:58.90
言いたくて言いたくて仕方なかったんだろう。
247就職戦線異状名無しさん:2011/03/09(水) 02:34:16.24
怪盗ロワイヤルやってるけどクソつまらんなこれ。@D内定
248就職戦線異状名無しさん:2011/03/09(水) 02:37:12.27
>>247
それが普通の反応じゃね?
頭がアレなユーザ層狙い撃ちだろ?w
249就職戦線異状名無しさん:2011/03/09(水) 02:51:24.93
D筆記ないよな
webあるけど
250就職戦線異状名無しさん:2011/03/09(水) 11:11:34.64
>>248
開始→3種類の属性を選ぶ

ここまではワクワクしてたんだけど、ゲーム始まると
(1クリック→ミッションの達成度が上がっていく)x5→ミッション達成!
これ多分ともだち登録少ないと面白くないんだろうなあ。
251就職戦線異状名無しさん:2011/03/09(水) 12:34:34.17
>>247
ガラケー向けのソーシャルゲームなんぞガワを変えただけのパクリだらけだからな
じきにバブルが弾けるのは明白なのに、よく今からこんな会社に就職しようとするよな
252就職戦線異状名無しさん:2011/03/09(水) 12:39:13.88
>>251
こんな馬鹿なゲームに熱中する人間がいることに驚きだよねw
俺も内定取ってるけどベンチャーは最悪の場合の保険程度に思ってるよ
初任給良いらしいからある程度稼いだら転職でもするつもり
売れたら売れたで居座るけどw
253就職戦線異状名無しさん:2011/03/09(水) 12:53:46.57
>>252
ホントつまらん、出会い系の温床になってるし社会的意義もクソ
まあ方向転換するかもしれんけどさ

Dはシリコンバレーの企業買収して、シリコンバレーで働く機会があるから魅力あるけど、
もし日本でずっと働く事になるんだったら絶対行きたくないわ
254就職戦線異状名無しさん:2011/03/09(水) 13:18:07.46
>>253
お前みたいな奴って希望通りの企業から内定貰っても、就職後に理想と現実のギャップに押しつぶされてそのまま再起不能になりそうだよなw
255253:2011/03/09(水) 15:14:19.50
>>254
それはリアルにあると思うwwwお前に言われるとは思って無かったわwww
256就職戦線異状名無しさん:2011/03/09(水) 19:14:50.87
Dの一次面全然ダメだった
257就職戦線異状名無しさん:2011/03/09(水) 22:53:52.03
>>256
GDだっけ?
258就職戦線異状名無しさん:2011/03/09(水) 22:58:58.18
>>257
そう。
前の人のを否定した段階で自分が何を提案するかど忘れしたorz
259就職戦線異状名無しさん:2011/03/10(木) 00:56:24.74
プッ
260就職戦線異状名無しさん:2011/03/10(木) 15:15:02.13
今更受けてる人たちって何なんだろう
去年から選考してるのに3ヶ月も遅れて「御社が第一志望ですっ!!(キリッ)」はないだろうよ
261就職戦線異状名無しさん:2011/03/10(木) 15:59:45.39
>>260
想像力のないバカなやつだなあお前は
262就職戦線異状名無しさん:2011/03/10(木) 17:45:13.71
蹴る人も多いし採用人数も多いから3月も選考するのは普通じゃないか?
263就職戦線異状名無しさん:2011/03/10(木) 18:11:37.96
100人採って何人がけるんだろう。
264就職戦線異状名無しさん:2011/03/10(木) 18:34:17.40
Mの株価sage
265就職戦線異状名無しさん:2011/03/10(木) 18:43:48.49
続伸続いてたからな。仕方ないだろ。
上場来高値更新したんでしょ?いいじゃんw
266就職戦線異状名無しさん:2011/03/10(木) 18:44:08.89
Gと間違った。
267就職戦線異状名無しさん:2011/03/10(木) 19:28:06.76
ワロタ
268就職戦線異状名無しさん:2011/03/10(木) 21:27:07.34
M年初来安値らしい
大丈夫なのか…
269就職戦線異状名無しさん:2011/03/10(木) 22:20:38.95
このスレにMの内定もらったり選考受けてたりする奴いるの?
お前らGとDの話ばかりしてるけど
270就職戦線異状名無しさん:2011/03/10(木) 23:39:09.84
>>269
M内定でてるけど迷ってる
でもウェブ業界の中ではいい方だと信じてたぶん入っちゃう
271就職戦線異状名無しさん:2011/03/10(木) 23:54:33.32
10年後業界はあるのか。
272就職戦線異常名無し:2011/03/11(金) 09:59:57.51
もしD,M,G全部から内定もらえたらどこに行きたい?
273就職戦線異状名無しさん:2011/03/11(金) 10:19:59.48
D:何か怖い人多そう。
G:生活がネット中心そう
M:中小企業くさい
274就職戦線異状名無しさん:2011/03/11(金) 11:16:55.08
>>270
Mの時価総額はCAの1/3だということを知っての発言か?
275就職戦線異状名無しさん:2011/03/11(金) 13:01:34.81
DGMの時価総額比較
http://www.visualzoo.com/graph/31075
Mは雰囲気はいいけど,これを見ると今から入っていいのか悩ましい
276就職戦線異状名無しさん:2011/03/11(金) 13:22:10.34
給料の形態とか福利厚生は良さそうなんだけどね…家賃補助は無いけど。
277就職戦線異状名無しさん:2011/03/11(金) 13:28:16.99
どこも一長一短だね。
てかやりたいことで選ぶのが一番良くない?
278就職戦線異状名無しさん:2011/03/11(金) 13:56:27.46
>>274
一部上場してないからそりゃそうだろ。
Mは利益求めるやつが行くとこじゃない。
279就職戦線異状名無しさん:2011/03/11(金) 14:15:30.47
少なくともしょっぱいゲームは作りたくはない
280就職戦線異状名無しさん:2011/03/11(金) 14:16:35.28
ソーシャルゲーム(笑)
あんなアホみたいなゲームのどこがいいんだか
281就職戦線異状名無しさん:2011/03/11(金) 14:19:41.31
CAはFxやってるからとかなんとか
282就職戦線異状名無しさん:2011/03/11(金) 14:23:21.91
元気な銘柄はG、CA、ボルだな
283就職戦線異状名無しさん:2011/03/11(金) 22:50:26.95
面接行くの面倒だなあと思っていたら
地震で行けなくなった。
ワロ…いや、笑えない。
284就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 06:33:59.94
わらえんな。採用計画にも影響がでかねん
285就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 14:40:15.39
CA、月曜の試験は中止になった
仕方ないと思うが、すでに上京している俺としては困る・・・
286就職戦線異状名無しさん:2011/03/13(日) 01:38:31.02
今回の義援金はどこが一番集まるのかな。
287就職戦線異状名無しさん:2011/03/13(日) 13:58:34.47
>>286
Gは今日13時時点で40万人以上,8000万円以上集まっているとか.
288就職戦線異状名無しさん:2011/03/13(日) 14:12:41.06
やるじゃんG
289就職戦線異状名無しさん:2011/03/13(日) 14:46:36.47
こんにちは。サイバーエージェント人事本部 新卒採用担当です。

大きな地震が発生いたしましたが、ご無事でしょうか?
余震が続いている地域も多くあり、多くの交通機関も麻痺している
状態が続いているようなので、十分にお気をつけください。

急なご連絡となり大変申し訳ございませんが、皆様の安全を第一に考え、
弊社の面接や会社説明会を【3月21日(月)まで中止】とさせていただきます。

既に面接設定されている方には追ってご連絡いたします。
面接延期による選考への影響は一切ありませんので、ご安心ください。

不安定な状況が続いておりますが、
安全第一に行動をし、どうぞお気を付けください。

皆様のご無事を心よりお祈り申し上げます。

サイバーエージェント 新卒採用担当

だってさ。
290就職戦線異状名無しさん:2011/03/13(日) 15:38:52.18
Mから安否確認された
291就職戦線異状名無しさん:2011/03/13(日) 16:24:16.09
>>290
内定者?
最終まで行ったけどまだ結果わかってない俺は特に連絡がない。
292就職戦線異状名無しさん:2011/03/13(日) 23:24:01.54
>>291
内定者です
293就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 22:44:40.15
M:今週いっぱい採用面接中止
G:16日まで採用面接中止
CA:21日まで採用面接中止
294就職戦線異状名無しさん:2011/03/15(火) 11:02:41.82
>>293
295就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 18:50:55.84
採用減らすらしい
もしかしたら今の内定者で終わるかも
296就職戦線異常名無し:2011/03/17(木) 00:19:06.94
>>295
どこが?
297就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 01:18:39.74
そもそもいまやってる採用が普通に最後だと思うがw
多分GもDも3期か4期くらいだろ?
遅くなるにつれて学生の質は下がるし
298就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 03:24:30.62
GREE: 面接延期
DeNA: GD落ち
mixi: 受けてない
CA: 受けてない
楽天: 内定
ドワンゴ: 最終の結果待ち

ところで今日初めてGREEに登録してみた。
いくつかゲームやってみたんだが、つまんねぇ・・・
何が面白いんだか分からん。

GやDを受ける人って、これらのゲームを普段からやってるの?
それともゲーム自体には興味ないとか?
299就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 03:26:26.07
ゲームに興味あるやつはみんな家庭用ゲームにいってるだろ
GとDは情報系だしとりあえずみたいなノリで受けてるやつが多い
300就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 03:55:40.80
DのGD通った。噂では次が鬼門なんだよな

>>298
そのうちのどこかの企業の人事が自社のゲームやってみたけどマジつまらんと言ったよw
301就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 04:00:58.56
うちはゲーム会社じゃありませんと言ってるもんな
飲み会を盛り上げる為にはカラオケでも王様ゲームでも乱交でもなんでもいいんだよ
302就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 04:20:44.98
ぶっちゃけ金貰えてスキルつくならどこでもいい
GとDあたりなら仕事も緩そうだし落ちたらどっちか行く
303就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 05:09:35.67
>>302
Dが緩いわけねぇだろ…
304就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 08:10:18.70
Cランの俺が自由応募で楽々内定貰えるくらいユルユル
305就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 11:45:14.21
採用減らすとかデマだろ
今やってるのは普通にとると思うぞ
DはGDも倍率5倍近いと思うが、次が鬼門
10倍以上はあると思う
そこさえ通れば内定が見える
306就職戦線異常名無し:2011/03/17(木) 11:54:19.05
>>305
その先の最終選考で7割落ちるがな。
307就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 16:00:33.47
最終受かったやついる?
308就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 16:01:17.99
Dって最終の合格率3割ぐらいなの?
309就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 16:39:40.51
例え全部内定取れても日本沈没じゃ無駄だよな。九州で探すか
310就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 16:42:22.11
試される大地は?
311就職戦線異常名無し:2011/03/17(木) 18:50:04.42
>>307
ノシ
312就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 20:06:05.72
最終3割ってやばいな
受かるポイント教えてくれ
313就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 09:26:57.82
>>305
この業界は地震の影響出るだろうか
314就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 11:27:12.10
>>313
ゲーム内アイテム販売については微妙だが
広告は間違いなく影響出るだろうな
315就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 12:45:19.58
>>313
広告収入が全体のどのくらいの割合を占めてるかによるんじゃない?少なければ打撃は軽減されるし
316就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 16:09:28.82
G,Dは殆ど顧客売上だから、一番売上に大きく響くのはmixiさんかな。
317就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 17:11:11.57
Mは七割ぐらいが広告収入じゃなかったっけ
318就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 23:55:14.28
皆やること無くて暇なので、むしろゲームの売上が上がる
319就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 23:56:12.03
この業界に入る奴は、間違いなく情弱
320就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 23:57:41.64
どれも面白い人材が揃ってそうだな
321就職戦線異状名無しさん:2011/03/19(土) 00:27:51.44
>>319
内定貰ったけどほんとその通りだと思うよ
もともとベンチャーだから一握りの情強が面白いこと考えて他を引っ張る風潮が強い
愚鈍な奴のほうが扱いやすいからな
322就職戦線異状名無しさん:2011/03/25(金) 18:51:24.95
グリーのエントリーシートって全通なの?
323就職戦線異状名無しさん:2011/03/25(金) 21:41:22.42
今更そんなこと気にしてどうするんだ
324就職戦線異状名無しさん:2011/03/26(土) 01:36:43.33
いや、東京行くのだるいから全通なら蹴ろうと思って
325就職戦線異状名無しさん:2011/03/26(土) 02:23:00.46
全通だろ
326就職戦線異状名無しさん:2011/03/26(土) 14:11:23.28
みん就だとインターン枠で落ちたって言う人が居なかったっけ
どれだけ酷かったんだろうと勘ぐってしまうが
327就職戦線異状名無しさん:2011/03/26(土) 22:00:05.02
全通
328就職戦線異状名無しさん:2011/03/26(土) 23:11:04.41
全通なんだw
329就職戦線異状名無しさん:2011/03/26(土) 23:15:20.40
330就職戦線異状名無しさん:2011/03/26(土) 23:19:01.58
Dの二次面接って何するの?
331就職戦線異状名無しさん:2011/03/27(日) 02:44:14.88
>>328
全通じゃないけど学歴フィルターに近い
1次面接でごっそり削る

>>330
8割型圧迫。演じてるだけだから緊張すんなよ
332就職戦線異状名無しさん:2011/03/27(日) 05:53:07.74
激務薄給でそ
333就職戦線異状名無しさん:2011/03/27(日) 16:11:10.77
この業界は、地震の影響あんまなくてよかったな
334就職戦線異状名無しさん:2011/03/27(日) 17:38:32.94
一時面接まじ茶番
335就職戦線異状名無しさん:2011/03/27(日) 18:59:14.33
地震直前に最終受けて二週間経つがまだ結果わからなくてもやもや
336就職戦線異状名無しさん:2011/03/28(月) 05:25:16.19
337就職戦線異状名無しさん:2011/03/28(月) 11:52:39.01
>>331
あれって圧迫か?鋭く深堀はされたけどなごやかなムードだったぞ
むしろお互いヘラヘラ笑ってたし
338就職戦線異状名無しさん:2011/03/28(月) 20:42:13.60
Dの2次とGの最終は圧迫って言われてるよな
内定者はけっこう否定する人もいるけど
339就職戦線異状名無しさん:2011/03/28(月) 23:18:39.86
拘束ひどいからG蹴ったわ
お前ら頑張れよ
340就職戦線異状名無しさん:2011/03/28(月) 23:21:59.32
kwsk
341就職戦線異状名無しさん:2011/03/28(月) 23:40:30.47
>>340
何を詳しくかわかんねーよw
342就職戦線異状名無しさん:2011/03/28(月) 23:48:59.47
>>338
理系採用だがDは若干圧迫でGは普通だったぞ
Dは前半後半で面接官が変わるんだが前半が圧迫気味だったな
まぁおれがろくな受け応えできてなくてイライラしてただけなのかもしらんが
343就職戦線異状名無しさん:2011/03/29(火) 00:43:22.81
Dのあれは圧迫って言うのか?ただの深堀だと思ったんだが。
圧迫ってもっと嫌味ったらしいこと言うことじゃないのか
344就職戦線異状名無しさん:2011/03/29(火) 00:52:31.77
>>341
拘束のひどさについて
345就職戦線異状名無しさん:2011/03/29(火) 01:11:05.44
>>344
3日おきにしつこく連絡
田中との会食も用意するから、とか必死すぎる電話の連続だった
ほか2つキープあるが、あんなひどいところはなかったよ
346就職戦線異状名無しさん:2011/03/29(火) 01:36:15.29
>>343
圧迫に感じるかどうかは人にもよるし面接官にもよる
347就職戦線異状名無しさん:2011/03/29(火) 01:36:56.32
>>345
へぇ
どことどこ?
348就職戦線異状名無しさん:2011/03/29(火) 01:42:41.77
>>347
いうかばか笑
349就職戦線異状名無しさん:2011/03/29(火) 03:56:19.20
田中と寿司でも食って来たら良かったのにw
350就職戦線異状名無しさん:2011/03/29(火) 04:34:41.38
GREEは給料いいよね
351就職戦線異状名無しさん:2011/03/29(火) 08:01:56.76
3日おきって少なっwwwwwww
俺他の内定先毎日電話来るぞ
それでしつこいとか勘違いも良いとこ
352就職戦線異状名無しさん:2011/03/29(火) 09:37:37.09
>>351
お前は社畜になる可能性が高い
353就職戦線異状名無しさん:2011/03/29(火) 10:42:14.59
すごいKYを感じる。結構こんなやつ現実にいるよな
周りからウザっ……って思われてるのにも気付いてないけど
354就職戦線異状名無しさん:2011/03/29(火) 13:08:18.59
>>345
G内定だが滅多に連絡来ないから逆に蹴ろうかと思ってるんだがwww
かまってちゃんだからさ、俺。
CAは何度も社員との食事&飲みセッティングされて、そっちの方が
断然ウザいと思われるぞ。
355就職戦線異状名無しさん:2011/03/29(火) 14:47:52.33
>>354
内定承諾したからじゃないか?
356就職戦線異状名無しさん:2011/03/29(火) 16:34:10.49
>>355
それ正解っぽい。上の人は承諾せずに蹴ったんだね。
357就職戦線異状名無しさん:2011/03/29(火) 16:34:54.05
>>341
てかG蹴るとか馬鹿だなぁ。
もったいない。
358就職戦線異状名無しさん:2011/03/29(火) 16:37:13.93
CAは社員だけじゃなく内定者の逃げ率も高いからしゃーないwwww
359就職戦線異状名無しさん:2011/03/29(火) 16:51:08.89
CA必死なんだなぁ。
GとかDみたいに技術者を社内に抱えて育てていかないと
この業界では頭打ちになるでしょ。広告代理店として勝負したって
電通に勝てるはずないのに。
360就職戦線異状名無しさん:2011/03/29(火) 18:57:46.50
Gは蹴ったらもったいないというのが世間の考えなのか
何も考えずに辞退してしまった
361就職戦線異状名無しさん:2011/03/29(火) 19:47:38.80
GもDも残業100時間以上あるぞ
Dに至ってはMTGが夜の1時から始まることもあるとか
社畜になりそう
362就職戦線異状名無しさん:2011/03/29(火) 20:26:03.99
Mはまたーりそうだなぁ
363就職戦線異状名無しさん:2011/03/29(火) 20:45:22.38
東工大だけどG内定したわ
3年後に辞めて起業するんでよろしくな
会社にはいい踏み台になってもらうわ
364就職戦線異状名無しさん:2011/03/29(火) 21:06:51.67
>>363
内定者バイトどーする?
365就職戦線異状名無しさん:2011/03/29(火) 21:41:10.55
>>363
人格に問題がある気がするんだがそんなんで起業して大丈夫か?
というか同期としておまえと一緒に仕事するの嫌だわ
366就職戦線異状名無しさん:2011/03/29(火) 21:46:14.31
>>365
363じゃないけど、別にこんぐらい普通じゃねえのベンチャーにくる奴は。
つーか社員も似たようなこと言う人かなり多いんだけどな、何が気に食わないのか
367就職戦線異状名無しさん:2011/03/29(火) 22:10:14.74
ベンチャー新卒=人格破綻が許容されるのはいかがなものか
それを覆すだけのスキルやポテンシャルがある奴だったらまだいいけどな
368就職戦線異状名無しさん:2011/03/30(水) 00:28:49.79
>>360
そんな世間の考えないぞw
ちなみに自分の専攻だと、練習かつ滑り止めって扱いが主流w
369就職戦線異状名無しさん:2011/03/30(水) 00:39:33.88
本当なら素直にレベル高いと思うわ。東大とか京大?
自分は幸い受かったけど、査読論文とか通ってるやつでも落ちてたからそれなりに狭き門かと思ってた
370就職戦線異状名無しさん:2011/03/30(水) 00:41:58.92
求めてる人材とマッチしなかっただけじゃないかな?
査読論文を通す力とか必要としてないと思う。
ソルジャーの方が欲しそうに感じた、特にD。
371就職戦線異状名無しさん:2011/03/30(水) 00:46:20.59
>>369
早計でもザルにうかるだろ
372就職戦線異状名無しさん:2011/03/30(水) 01:07:19.59
>>371
銀行や楽天みたいに何百人採るわけでもないのにどーやってザルにうかるんだよ
夢ばっか見てないでさっさと内定採ってこいよ
373就職戦線異状名無しさん:2011/03/30(水) 01:08:26.84
>>371
自分は>>369で正にその早慶だけど
周りを見る限りヌルヌルってほどには思えんわ。その辺は環境に依ると言えば終わりだが
374就職戦線異状名無しさん:2011/03/30(水) 01:17:18.41
>>368
専攻何?既に内定者けっこう揃ってるけど全国各地100人もいない中に同じ大学・専攻の仲間内が揃ってるなんて知らなかった
もし本当なら奇跡的だなw
375就職戦線異状名無しさん:2011/03/30(水) 01:25:13.36
ネタにマジレス(笑)
376就職戦線異状名無しさん:2011/03/30(水) 01:34:21.78
身の回りに内定者は居るか知らないけど、第一志望な人はいなかったと思う。
選考が早くからあるし、本番前にとりあえず受けてみるみたいな雰囲気。
377就職戦線異状名無しさん:2011/03/30(水) 01:57:47.72
滑り止めに受ける>内々定取ったけどめんどくさくなって辞退>ボロクソ
よくあるパターンだよね
378就職戦線異状名無しさん:2011/03/30(水) 03:48:36.26
落ちてボロクソ言うパターンの方が(ry
379就職戦線異状名無しさん:2011/03/30(水) 03:55:53.75
>>377
ほんとに滑り止めで内定辞退した企業をボロクソ言うかよw
行きたくて内定貰って幻滅して辞退したならわかるがw自演必死すぎ
380就職戦線異状名無しさん:2011/03/30(水) 04:25:05.06
オレも内定辞退したクチだが蹴った企業をボロクソになんか申し訳なくて言えない
色々野次とばしてる奴は行きたくても行けなかった奴か業界知識に乏しいただの煽り厨のどっちかだと思ってる
381就職戦線異状名無しさん:2011/03/30(水) 13:32:04.48
>>379 禿同。
>>374
ところが本当に同じ大学・専攻内に本当に固まってたりするぞw
まぁ、まだ実際滑り止めに思うやつもいるだろうが、転職組はまじ優秀な人たちが
集まってきてる。外銀、外コン、電博、商社、グーグル。みんなそれぞれの道で力つけた
働き盛りの30前後。新卒の動向より、転職の動向の方が、伸びる会社かそうでない会社か
判断する良い基準になる。
382就職戦線異状名無しさん:2011/03/30(水) 13:35:38.01
>>363
よろしく。言うだけのプレゼンスを期待してるわ。
悪い意味ではなく、まじで。
383就職戦線異状名無しさん:2011/03/30(水) 14:58:10.44
Dの最終の結果が怖い。
受かったら絶対行く。

最終受けて一週間後とかに来るのかな
384 【東電 81.2 %】 :2011/03/30(水) 17:00:12.61
>>383
結果待ちかー面接乙
受かってるといいねー
385就職戦線異状名無しさん:2011/03/31(木) 00:59:39.34
それにしても大手が六月まで延期してるのを見ると
早く選考始まってる所受けて良かったと思う
386就職戦線異状名無しさん:2011/03/31(木) 01:08:20.96
大手のR&Dとかも受けようと思ってたから予定が微妙に狂ったわ
内定承諾を蹴るの気が引けるから、承諾前に他の選考も受けたかった
387就職戦線異状名無しさん:2011/03/31(木) 02:59:09.25
小生内定承諾書ぐらい平気で無視する所存でございます。ここに限らずね
388就職戦線異状名無しさん:2011/03/31(木) 03:04:42.40
チキンなおいらには4月まで引っ張ることすらできなかったでござる、の巻
389就職戦線異状名無しさん:2011/04/01(金) 17:04:53.98
ここmixi受けてる人ほとんどいないってことは、やっぱ将来性考えて見限ってるってことかあ
390就職戦線異状名無しさん:2011/04/01(金) 17:10:23.84
Dって何回面接あるの?一次は余裕で受かったけど
391就職戦線異状名無しさん:2011/04/01(金) 18:16:12.37
☆☆☆☆☆☆☆☆ Web系IT企業ランキング 2012 ☆☆☆☆☆☆☆☆
━━━━━━━━━━(Sランク:神の領域)━━━━━━━━━━
70 Google(エンジニア)
68 Facebook Google(セールス)
━━━━━━━━━━(Aランク: 成長企業)━━━━━━━━━━
65 GREE DeNA(企画、エンジニア)
63 Zynga_Japan GREE DeNA(総合職),
━━━━━━━━━━(Bランク: 優良企業)━━━━━━━━━━
61 mixi Amazonジャパン
59 サイバーエージェント Yahoo! 
57 ドワンゴ So-net はてな NECビッグローブ
55 楽天 カカクコム ニフティ
━━━━━━━━━━(Cランク: 一般企業)━━━━━━━━━━
53 pixiv チームラボ カヤック
50 アイティメディア ASAHIネット トランスコスモス セプテーニ エキサイト
━━━━━━━━━━(Dランク: 弱小企業)━━━━━━━━━━
48 ECナビ ライブドア ISAO カービュー 
45 フリービット バリューコース
━━━━━━━━━━(Eランク: ブラック企業)━━━━━━━━━
43 イークライシス

異論&追加あれば改訂してください
392就職戦線異状名無しさん:2011/04/01(金) 19:00:55.39
この業界って10年後には淘汰されてそう。たぶん残るのはDeNA
3931:2011/04/01(金) 19:20:08.07
Dは残るが、もうゲームが柱では無くなってそう。今入ると給料的にもおいしいことになるかもね
394就職戦線異状名無しさん:2011/04/01(金) 19:22:42.74
給料的においしいことになりそうなのはグリーじゃない?
まだ人数少なくて増員本格化するのこれからだじ
395就職戦線異状名無しさん:2011/04/01(金) 19:40:24.79
>>394
グリーってそもそも事業展開どんな感じなの?ゲーム以外もしてるの?
396就職戦線異状名無しさん:2011/04/01(金) 20:08:16.64
グリーはそもそもSNS企業だからな。
ただ社長が元か今もそうかしらんが技術者だから技術者にやさしそう。
グリーもDeNAもこれからでしょう?
本当に生き残るかどうか。
397就職戦線異状名無しさん:2011/04/01(金) 20:10:36.47
>>395
ゲームの海外展開、国内だとゲーム以外のコンテンツも取り組んでいく気だと思う
(電子書籍系、食系とか)。
あとは自社開発のプラットホーム技術を売ったりもするんでない。
ゲームで安定収益稼ぎつつ、他でチャレンジなのかなぁ。
FBとの連携があるんでないかと予測。
398就職戦線異状名無しさん:2011/04/01(金) 20:16:04.92
>>397
ゲームは安定とは言わないと思うよ。
海外展開もどうすんだろね。買収をせずにってのは相当しんどいと思うけど

399就職戦線異状名無しさん:2011/04/01(金) 20:19:32.25
>>396
GREEはGoogle並にエンジニアの会社だよな
誤解を恐れずに言えばGREEはGoogleを志向してる希ガス。
400就職戦線異状名無しさん:2011/04/01(金) 20:29:59.56
>>397
正確に言うと、ゲームを安定化させようとしつつっこと。
全く買収しない気ではないでしょ。コアとなるような技術部分は自社開発に
こだわるだろうけど。海外展開だから買収って思考の方が浅はか。
401就職戦線異状名無しさん:2011/04/01(金) 20:33:30.63
>>400
何も絶対買収とは言ってない
せっかくなので、あの程度の携帯ゲーム屋が海外のゲーム市場に単身乗り込んで勝ち目あると思う根拠を教えてくれ
402就職戦線異状名無しさん:2011/04/01(金) 20:58:07.36
>>401
単身ではないでしょ。海外のSNSと提携しながら入っていってるよ。
別に社員でも信者でもないから勝ち目云々は知らんけど、メアリーミーカーのデータでも見てみれば?
ゲームっつーよりモバイルでのソーシャル利用でノウハウ&強みがあると思ってるんでないの、彼らは。
403就職戦線異状名無しさん:2011/04/01(金) 21:22:54.32
>>402
なるほど、なんとかミーカーはまた調べて見るよ、サンキュー

全く同じ強みはDにもあるんだが、あちらは先手を打ってるよね。そこに対しての優位性ってなんかあんのかな?
あとこれはDもGもだけど、ノウハウなんて本当にそんなにアドバンテージになり得るのかな?
素人目にはただ情弱から新しい課金システムで金を集めただけで、何一つ目新しい技術やなんかがあった様には見えないんだけど、そこでのノウハウは海外展開の際に役立つのかな?
404就職戦線異状名無しさん:2011/04/01(金) 21:38:02.20
>>403
やっぱビジネス的先手はDじゃね。
Gの優位性は明らかに開発力でしょ。iPhoneやAndroid対応もDのが発表早かったけど
サービスインはGのが早かったし。
ノウハウは実際身につけた人にしかわからん気がする。ただ、DGの社長はシリコンに
よく招待されて行ってるよ。素人目にはただ情弱から新しい課金システムで金を集めただけに
見えても玄人目には学ぶとこがたくさんあるってことでしょ。でなけりゃシリコンの講演会で
引っ張りだこにならん。あと、FFやモンハンがどんだけおもろくても300万人でしょ?
1000万人〜2000万人が使えるコンテンツ作りって個人的にはスゴいと思う。テレビ的だよね。
まぁこれはZyngaも同じだろうが。
405就職戦線異状名無しさん:2011/04/01(金) 21:40:34.56
あと、ちなみにMはプラットホームのなんちゃら技術で世界トップレベルらしいよ。
おれはエンジニアじゃないから技術的な細部は知らんが、GもDも、そーゆーのある
んじゃね。
406就職戦線異状名無しさん:2011/04/01(金) 21:51:36.54
Gの適性検査受けなきゃ・・・受かる気しね〜
407就職戦線異状名無しさん:2011/04/01(金) 22:01:03.77
>>404
なるほどなるほど。
うん、勉強になったよ。サンキュー。
Mのあれにそんな優れた技術が使われてるとは知らなかった
408就職戦線異状名無しさん:2011/04/02(土) 01:02:32.00
エンジニアとして成長するには、MDGのどこがいいと思う?
409就職戦線異状名無しさん:2011/04/02(土) 01:40:09.82
正直、どれでも。
ある程度以上は、自分次第な感じになるんじゃないか?
プライベートでなにかやってるなら、20%自由に使えるらしいmixiがいいかもな
410就職戦線異状名無しさん:2011/04/02(土) 02:15:22.51
>>409
mixiってそんなGoogleみたいなことやってるんだ、知らなかった。
411就職戦線異状名無しさん:2011/04/02(土) 08:09:46.82
MはMで面白いことやってると思うけどなぁ。
Mの規格がOpenSocialのモバイルの規格で採用されたり、
NFC使ったmixiチェック出来るようにしたり、
ソーシャルフォン(笑)作ったり。
412就職戦線異状名無しさん:2011/04/02(土) 15:23:08.94
もうどこも選考終わっちゃったの?
413就職戦線異状名無しさん:2011/04/02(土) 15:27:26.94
Dまだやってるよ
ソースは俺
414就職戦線異状名無しさん:2011/04/02(土) 15:41:32.52
>>411
OpenSocialの本の執筆者mixiにいるしね。mixi家電(笑)とかも
おもしろいっちゃおもしろい。
415ぴかちゅう ◆xtHxyeqpA6 :2011/04/02(土) 16:49:28.84
ここの株主だけど
WebIT企業ランキングだとこの会社はどのランク
にはいるの。
ここの社長はGoogleと同じビジネスをめざしているし、
Googleと提携もしている。
小規模な会社だけど、7期連続増収増益で今後爆発的に成長すると
思う。ポンパレの裏の仕組みと人員を提供してる。
http://estore.co.jp/
416就職戦線異状名無しさん:2011/04/02(土) 19:41:13.30
>>408
エンジニアも総合職もDGとMは雲泥の差
個人的に社員の考え方はmが好きだけど、上昇志向の人には生ぬるいと思う
社員個人のレベルはDGは高いと思う
417就職戦線異状名無しさん:2011/04/02(土) 19:49:21.76
>>416
禿同
418就職戦線異状名無しさん:2011/04/02(土) 21:51:45.60
>>416
そのMの考え方ってどんな感じなの
419就職戦線異状名無しさん:2011/04/02(土) 21:54:48.76
激しく責められるのが好きなところ
420就職戦線異状名無しさん:2011/04/02(土) 22:56:35.27
mはなんでだか、去年、一部の有力エンジニアを手放しているな
とても良い条件が出たらしいけど、
俺にとってはビックリ事件だった
421就職戦線異状名無しさん:2011/04/03(日) 23:10:17.71
ピクシブはどんな感じ?
422就職戦線異状名無しさん:2011/04/04(月) 12:45:27.68
pixivはある意味、入って、一番面白い時期に来ていると思う。

423就職戦線異状名無しさん:2011/04/05(火) 00:05:52.99
サイバーエージェントとDeNA、スマートフォンアドネットワーク事業における合弁会社を設立
http://dena.jp/press/2011/04/dena-20.php

だそうだ
424就職戦線異状名無しさん:2011/04/05(火) 01:09:20.56
CAはmixiとも色々やってるし、GREEにもゲーム出してるしいろいろと美味しいよな。
425就職戦線異状名無しさん:2011/04/06(水) 08:13:15.19
今日GREEの個人面接行ってくる。
426就職戦線異状名無しさん:2011/04/06(水) 08:43:28.41
>>425
がんばれー!
俺も今週ミクシィの現場面接受けてくるわ
427就職戦線異状名無しさん:2011/04/06(水) 09:04:10.97
Dの面接通った人って、すぐ連絡来ましたか?
428就職戦線異状名無しさん:2011/04/06(水) 09:34:30.39
>>426
ありがとう!お互い頑張ろう。
mixiのエンジニア職の現場面接は俺も受けたけど、
エンジニア3人相手に技術的な質問中心に行われたよ。
429就職戦線異状名無しさん:2011/04/06(水) 10:08:07.31
>>428
アドバイスありがとう!
ただ、実は俺企画職なんだ、申し訳ない。

でも、現場の人も真剣に話し聞いてくれるみたいだね。
グループ面接の時点ではそこまで志望してませんとか言っちゃったけど、
人事の人とかすごく丁寧に接してくれるから、
惚れてまうやろー状態。
430就職戦線異状名無しさん:2011/04/06(水) 10:10:26.77
>>429
うはおk.
俺の担当してくれた人事の人も超いい人だった。
431就職戦線異状名無しさん:2011/04/07(木) 03:18:55.44
Gは内定者出そろったみたいだな。
432就職戦線異状名無しさん:2011/04/07(木) 23:30:25.84
みんな私服で行く面接ってどんな服きていってる?
何着たらいいかわかんなくなってきて、もうスーツでいこうかと思いだしたorz
433就職戦線異状名無しさん:2011/04/08(金) 08:29:41.94
余裕でスーツで行ったわ。
434就職戦線異状名無しさん:2011/04/08(金) 14:11:11.32
余裕で普段着てる私服で行ったわ。
435就職戦線異状名無しさん:2011/04/08(金) 21:50:51.28
迷ったらスーツだ。
周りが私服しかいなかったら、
俺スーツ派ですので、キリッ、とかいえばいーんだよ
436就職戦線異状名無しさん:2011/04/08(金) 21:55:59.21
むしろどこ行ってもスーツばっかだけどな。私服おkでも。
437就職戦線異状名無しさん:2011/04/09(土) 00:01:15.15
ヤフーで、スーツ以外の私服でっていう面接あった気が
438就職戦線異状名無しさん:2011/04/09(土) 11:23:27.69
>>431
出揃ってないし俺選考中だし。
439就職戦線異状名無しさん:2011/04/09(土) 14:01:53.23
まだ説明会やってる企業ってなんかないの?
440就職戦線異状名無しさん:2011/04/09(土) 15:20:23.66
>>439
Dはまだ選考タームやってる
441就職戦線異状名無しさん:2011/04/09(土) 17:50:54.63
DもGも内定もらって承諾しなかった者だが、どっちの人事も3月以降の選考は学生のレベルが一気に下がるけど調整のために割と採るって言ってた
来年受ける人で第一志望とかじゃない人は遅いタームが確実に狙い目!これ本当
Gは特にエンジニアまだまだ採るっぽいぞ
442就職戦線異状名無しさん:2011/04/09(土) 23:30:13.57
Dにいってきたよ
二次面接超圧縮とか聞いてたけどフツーに話してのほほんと笑いながら進んだわ
楽しく過ごせました

連絡?まだないよwww
443就職戦線異状名無しさん:2011/04/09(土) 23:30:37.76
ミス
圧縮→圧迫
444就職戦線異状名無しさん:2011/04/10(日) 10:31:46.99
greeってまだ採用やってるよね
445就職戦線異状名無しさん:2011/04/10(日) 23:38:52.15
グリーに就職したとして、結婚相手のお父さんは納得してくれるだろうか
446就職戦線異状名無しさん:2011/04/10(日) 23:46:02.42
DQNなんていくらでもいるだろw
447就職戦線異状名無しさん:2011/04/12(火) 00:55:25.98
Gの二次面接6日に受けたけど、面接官に3,4日で連絡くるからと言われはや6日。
営業日で3,4日かな?
そうすると明日がリミットかな
448就職戦線異状名無しさん:2011/04/12(火) 06:41:58.04
>>445

すんげー大恥w
449就職戦線異状名無しさん:2011/04/12(火) 09:54:07.16
>>447
連絡来ると良いな
でもGは最終以外遅くても3日以内に連絡くるぞ。心構えはしとけ
450就職戦線異状名無しさん:2011/04/12(火) 11:14:21.79
同じゼミのロンダがDから内定でてるらしい
451就職戦線異状名無しさん:2011/04/12(火) 12:56:22.40
外部からロンダがくる様な院のプロパーが飛び込む世界か?
452就職戦線異状名無しさん:2011/04/12(火) 17:50:47.53
保守的なやつ多いよな。日本って。
453就職戦線異状名無しさん:2011/04/12(火) 20:36:37.08
他国の内情に詳しいのか?自分は日本のことですら本質はわからんw

てか、>>450の真意はなんだ?
454就職戦線異状名無しさん:2011/04/12(火) 22:01:25.68
>>453
人数に対するベンチャーの設立数の比率がダントツ低い
455就職戦線異状名無しさん:2011/04/13(水) 13:45:13.12
447だけど、祈られたわ。
やっぱり想定質問は考えて行った方がいいな。
456就職戦線異状名無しさん:2011/04/13(水) 23:36:29.36
>>455
DとかMは受けてないの?
457就職戦線異状名無しさん:2011/04/15(金) 03:11:31.88
>>441
まさにその通り
内定者はほとんど総合と企画
開発が全然採れてない、前者はそれぞれ目標の倍以上なのに対して後者は半分以下

458就職戦線異状名無しさん:2011/04/15(金) 10:14:14.63
他の企業でも言えそうなことだな
459就職戦線異状名無しさん:2011/04/15(金) 11:31:51.19
Fラン文系なのにプログラムバリバリかける俺は
テストで落とされたからもう行けないし行かない
460就職戦線異状名無しさん:2011/04/15(金) 12:20:47.69
>>441

CAとかも同じようなもんなのかな??

つい先日ラストの説明会に行ってきて、急激に志望度が上がって選考受けたいとおもってる・・
エンジニア志望だけどどれくらい枠残ってんだろな〜
461就職戦線異状名無しさん:2011/04/15(金) 20:46:24.87
>>457
ソースは?
その傾向はDGMみんな同様なんだろうか
462就職戦線異状名無しさん:2011/04/15(金) 22:23:15.16
グリー最終落としまくるらしいな

実質何倍なんだろ
463就職戦線異状名無しさん:2011/04/16(土) 00:18:15.93
最終なら2倍も無いくらいじゃないの?
464就職戦線異状名無しさん:2011/04/16(土) 01:59:15.51
そんなあるんかね

エンジニア志望なんだが
465就職戦線異状名無しさん:2011/04/16(土) 03:05:04.06
エンジニアでも企画ができるってことでこの業界志望してるけど、企画職も別にあるんだもんな。
結局エンジニアなんて企画職に提案されたのをつくるだけなのかな。
466就職戦線異状名無しさん:2011/04/16(土) 06:21:29.72
グリーは社長がエンジニアだけあってエンジニア重視じゃないの、知らないけど
エンジニアで一番いい扱い受けたいならグーグルだろうね、あそこは本当にエンジニアが一番立場が高いし
467就職戦線異状名無しさん:2011/04/16(土) 10:28:43.77
その分野の最先端の国へ行き製品を購入し分解し成分分析あらゆる分野の最先端技術を把握する。関連性があれば他に転用できる。
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=&bih=&q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&rlz=1R2GGHP_jaJP415&aq=f&aqi=g7g-m3&aql=&oq=&fp=1
長年の科学的な実験結果の積み重ねの差だろう・・・? 日本は科学に取組み始めたのが遅い・・・?
過去の偉大な科学者の論述。日本は歴史的な科学者が少ない?理論の発展、それを受け継ぐ者が必要だ・・・。
恐らく日本国内には偉大な科学者の理論、論述が少ない・・・。資源がないのにどう科学を発展させろというのだ・・・?
資源の特性性質さえも把握できないのにどうして科学を発展できようか・・・?資源のあることが科学発展の鉄則だでは・・・。
最先端技術把握用途思考 最先端のことに携わっている人物企業、新たな大学学科、新素材 必要性が高く便利な物で需要が高く消耗品であるもので勝負だ
情報を把握するものがビジネスを制するのだ発展の余地があるかが問題だ・・・。ニッチなとこ。ナイスアイデア。ニーズ。
未開の分野、製品に活路を見出すのだ発展性の高い分野、製品で勝負。様々なアイデアの組み合わせで相乗効果を狙いたい
市場規模拡大余地発展性ニッチ多用途多種バラエティ多他産業関連多商法多未開改良余地 興味を惹けるような製品を考える
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=1012&bih=666&q=%E7%94%9F%E6%B6%AF%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&pbx=1&rlz=1R2GGHP_jaJP415&fp=77b4589b4791c2b2
http://finance.yahoo.co.jp/
468就職戦線異状名無しさん:2011/04/17(日) 02:56:24.33
18日にGREE Cafeとか言うの行くわ。行く人よろしく。
469就職戦線異状名無しさん:2011/04/18(月) 00:03:20.69
もうそろそろこのスレも用なしか
470就職戦線異状名無しさん:2011/04/18(月) 00:04:04.98
負け組業界に就職おめでとうww
471就職戦線異状名無しさん:2011/04/18(月) 06:31:59.14
お祝いいただきありがとうございます!
472就職戦線異状名無しさん:2011/04/18(月) 15:17:31.03
データの内定蹴ってD行くか迷う
473就職戦線異状名無しさん:2011/04/18(月) 15:22:45.90
データの内定蹴ってD行くか迷う
474就職戦線異状名無しさん:2011/04/18(月) 17:05:48.17
安定ならデータ


がっつり働いてがっつり稼ぐならDじゃね
475就職戦線異状名無しさん:2011/04/18(月) 18:22:26.83
データとか蹴ってやれよ。
476就職戦線異状名無しさん:2011/04/18(月) 18:24:11.89
ドコモ蹴ってGDM行きます。
477就職戦線異状名無しさん:2011/04/18(月) 18:52:53.31
データとかドコモ蹴ってDG行くとか凄いな
頑張って日本のWeb業界支えてくれ
478就職戦線異状名無しさん:2011/04/19(火) 07:15:23.66
今は夢見てるかもしれんけど、よく考えろよ
479就職戦線異状名無しさん:2011/04/19(火) 09:57:12.08
ドコモはわからんがデータいっても未来がないきがする
480就職戦線異状名無しさん:2011/04/19(火) 11:53:15.81
夢みてるとかじゃないんだよな
別に一発当てたいとか思ってるわけじゃないし
481就職戦線異状名無しさん:2011/04/19(火) 13:21:08.29
うんうん。こういう会社で技術力磨いといたら
クビになろうが会社潰れようが他の会社で
やっていけるかな。って言うのが大きい。
これからウェブサービス会社って増えるだろうし。
ということでこれからGREEの最終面接行ってきます。
482就職戦線異状名無しさん:2011/04/20(水) 03:24:45.55
まあ、生き方の多様性が出来てきてる中で
大手だからという一本やりな生き方はどうかと思うがな。

個人の嗜好だからやりたいようにやればいいけど
483就職戦線異状名無しさん:2011/04/20(水) 12:07:13.45
東電社員だって生涯安定という夢を見て東電に入社したはすだからな
そういう意味では一生安泰と思って大手いく奴の方が危ないのかもな
おれはDG蹴って大手いくけど
484就職戦線異状名無しさん:2011/04/20(水) 18:47:12.22
内定くれー
485就職戦線異状名無しさん:2011/04/21(木) 00:48:34.81
ベンチャー行ったら成長できる(笑)とか技術力がつく(笑)とか、
世間を知らない学生の妄想に過ぎないから、早めに目覚ませよー。

ま、大企業に内定貰えないんじゃしょうがないか(笑)
486就職戦線異状名無しさん:2011/04/21(木) 01:24:38.50
>>485
大手の社員様がなんでここいんだよ
お前こそ目を覚ませよ
487就職戦線異状名無しさん:2011/04/21(木) 02:10:38.36
>>485
ベンチャーに行こうが大手に行こうが
成長する・出世する奴はするししない奴はしない。
それが現実だろ。

君は出世も成長も出来なかったから就活板にいるんだね、かわいそうに
488就職戦線異状名無しさん:2011/04/21(木) 02:15:02.35
・大手行って一生安泰
・ベンチャー行って自己成長
どっちが現実的かって事でそんなの個人の価値観だろ?
長いものに巻かれろ感覚で大手に流されてる奴もかなり多いのが事実だが。
489就職戦線異状名無しさん:2011/04/21(木) 02:19:10.10
>>488
東電いって首にはならん一生安泰だ〜って思ってたら
原発事故で首切りが始まる。
まあ、今の世の中何処に行っても安泰はないのかもしれない。

大手電機・輸送機械も首切りするしな。
490就職戦線異状名無しさん:2011/04/21(木) 02:54:16.37
>>489
もう首切りはじまってるの?>東電
適当なこと言うのはやばい。
491就職戦線異状名無しさん:2011/04/21(木) 03:13:24.97
>>490
すれ違いだからこれ最後な。
まだ、はじまってないけど、計画してるし、今の世論考えれば当然だと思う。
ただ、現在進行形で書いたのは俺のミス。


■東電、年収2割カット検討 賠償資金を捻出

東京電力が労働組合に対し、社員の年収を2割程度カットする提案をしたことが20日、明らかになった。
福島第1原発事故の賠償金などの資金確保に備え、人件費の圧縮を急ぐ。株式や不動産などの売却も
進める。合理化計画を策定し、大規模リストラにより千億円単位で資金を工面する。

 労働組合とボーナスの削減などについての交渉に入った。東電労組の組合員数は約3万2千人。
役員や管理職の報酬は4月から削減に踏み切る。
(続きはソースで)

日本経済新聞 2011/4/21 1:30
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819691E0E2E2E2E58DE0E2E2E6E0E2E3E39C9CEAE2E2E2
492就職戦線異状名無しさん:2011/04/21(木) 03:28:32.40
将来のこと考えずに、面白そうだなー、で選ぶのもまた一興。エンジニアーだと、たまに、そういう選び方する人いるよね。
たぶん、NTTデータ系とかに行ってたほうが年収高くなってた人もいるんだろうけど、傍目には、彼らは楽しそうに仕事しているように見えるね
493就職戦線異状名無しさん:2011/04/21(木) 03:34:39.59
結局>>482だと思うよ。

給料良くても、人生つまらなそうな人もいればその逆もいるしね。
おかねは一つの成功の軸だとは思うけど、絶対軸に班理恵ないし。
494就職戦線異状名無しさん:2011/04/21(木) 07:11:56.43
大手からこの業界来る人多い
495就職戦線異状名無しさん:2011/04/21(木) 11:17:27.32
どこの会社にも落ちこぼれはいるからね
496就職戦線異状名無しさん:2011/04/21(木) 11:27:53.94
それでも
大手落ちこぼれの中途>>>洗脳されたベンチャー新卒
だから、前者は仕事がデキる人みたいにクローズアップされるんだよな
497就職戦線異状名無しさん:2011/04/21(木) 16:50:07.62
>>494
新卒は本当にソルジャー候補でしかないよね。
498就職戦線異状名無しさん:2011/04/21(木) 17:22:40.49
そりゃ新卒は淘汰されるのは当たり前
499就職戦線異状名無しさん:2011/04/22(金) 10:58:22.99
入社するまでのきかん
500就職戦線異状名無しさん:2011/04/22(金) 10:59:48.73
送信しちゃったぜ
入社するまでの短い期間でも、だいぶ状況かわってしまうね
501就職戦線異状名無しさん:2011/04/22(金) 16:57:57.80
Mは課金モデルじゃないから収益力弱いけど
一応SNSになってるのはMだけのような気がする


SNSのマネタイズってFacebookですらそんなに効率よく行ってないんだよなあ
502就職戦線異状名無しさん:2011/04/22(金) 16:59:20.88
超絶安定企業だと思ってた東電がアレだから
どうなるかわかんねえな、人生なんて
503就職戦線異状名無しさん:2011/04/22(金) 17:01:13.99
グリー、全世界で7,500万ユーザーが利用するOpenFeint社を完全子会社化
http://www.gree.co.jp/news/press/2011/0422_02.html

どうなることやら
504就職戦線異状名無しさん:2011/04/22(金) 17:06:47.37
今の日本の大手でこれから伸びて花盛りの企業って何かあるか?
エネルギー関連で商社くらいか
任天堂も減収減益ラッシュだし…
東芝がAppleに採用されて上げ基調ってのは聞くが
505就職戦線異状名無しさん:2011/04/22(金) 18:35:48.40
グリー面白そうだな
蹴ったけど頑張って伸びていって欲しい
506就職戦線異状名無しさん:2011/04/22(金) 18:40:56.29
Web企業ってマネタイズできてる企業少ないからね
本格的に出来てるのはGoogleくらいのもんで
GREEとかDENAは搾取モデルとはいえ稀有なケース
507就職戦線異状名無しさん:2011/04/22(金) 23:39:44.87
>>504
東芝とか(笑)
appleに採用とかごく一部だよ。むしろ、主力と位置付けてた原子力が
こうなってしまったから今後の先行き不明。

やはり、ベンチャーじゃない?
シンプレックスとか伸びいいし。まあ、自分でちゃんと探してこないと
わからないってのがほんとのとこだろ。

大手で伸びが期待って、世界にもない気がするのだが…(IT系以外で)
508就職戦線異状名無しさん:2011/04/22(金) 23:44:23.72
Dの社員(エンジニア)です。
質問あればお答えします。
509就職戦線異状名無しさん:2011/04/22(金) 23:48:38.76
>>508
ぶっちゃけ、ソーシャルバブルってもう終わりそう??終わったら、どうする?
510就職戦線異状名無しさん:2011/04/22(金) 23:49:18.25
新卒の給与UPの影響はどうですか
511就職戦線異状名無しさん:2011/04/22(金) 23:53:23.22
グリーのOpenFeint社を完全子会社化について、どう思う?
512就職戦線異状名無しさん:2011/04/22(金) 23:53:45.57
>509
うちの収益考えると、
たぶんソーシャルバブルというのはソーシャルゲームのことですね?
それだとして答えると、現状はまだ終わってないです。
スマートフォンという市場が今後さらに
伸びていくので、そこでのうまくマネタイズしてく予定です。

終わったら、他の収益見つけます。
513就職戦線異状名無しさん:2011/04/22(金) 23:57:29.62
>>510
今のところ影響は出てるかどうかはわかりません。
よりよい人材が集まれば、と思います。

>>511
Dの社員といってから答えているので、、
グリーさんについてのコメントは控えます。
514就職戦線異状名無しさん:2011/04/23(土) 00:02:09.44
>>504
業態変化に柔軟性があって、エネルギー抑えてる商社、かな
あえて言うなら

今は世界的にも閉塞感たっぷりだ…、アメリカのIT最上位企業くらいしか期待株はない
515就職戦線異状名無しさん:2011/04/23(土) 00:23:58.46
>>508
GもDも、海外海外と言ってるけど、前に海外展開しようとして失敗してなかたけ。日本でこそ搾取できた収益モデルが、海外でも同様に通用するのだろうか。
516就職戦線異状名無しさん:2011/04/23(土) 00:42:17.13
>>515
Dに関してはフェイスブックでのロワイアルでこけたけど、
そこまで失敗したとは私は思ってない。

そして、あなたの言うとおり、ソーシャルゲームが
日本でこそ搾取できた収益モデルだと仮定するなら、
海外では通用しないというのは質問するまでもなく自明かと。
517就職戦線異状名無しさん:2011/04/23(土) 00:46:46.83
>>516
ソーシャルゲーム以外に、ビジネスモデルってDにしろGにしろあったっけ?
海外出て、沢山ユーザをかき集めたところで、流通しないであろうゲームコンテンツを発信しつづけるのは危険ではないか?
518516の続き:2011/04/23(土) 00:46:52.87
>>515



そもそも、私はソーシャルゲームが日本でこそ
搾取できた収益モデルだという認識はないです。
そして、海外で通用するかは、わからないです。

ですが、ngmocoを買収してiOSとAndroidに
同時にゲームを出せるようになったのはかなりの武器だと思います。
519就職戦線異状名無しさん:2011/04/23(土) 00:55:42.10
入社何年目で給料いくらですか?
520就職戦線異状名無しさん:2011/04/23(土) 01:04:42.16
>>517
Dにはあります。収益の面でみるとソーシャルゲームがほとんどですが。
http://dena.jp/company/

ゲームコンテンツが流通するかしないかは
おいといて「危険か危険でないか」のみに答えると危険ではないかと。
一応補足しますが、100%危険じゃないって意味では言ってないです。
521就職戦線異状名無しさん:2011/04/23(土) 01:07:16.51
気になるのですが、むこうで流通しないと考える理由は?

ちゃんと考えて、流通しないと考えているなら、
そのロジックを教えてもらいたいです。
522就職戦線異状名無しさん:2011/04/23(土) 01:10:25.23
ちゃんと考えて、流通しないと考えているなら、
そのロジックを教えてもらいたいです。

ここでの私の関心は、流通するしないの議論にはなくて、
きちんと考えてるかどうか。
もし考えてないなら、考えたほうがよいよ、
と一方的にアドバイスを送りたいです。
523就職戦線異状名無しさん:2011/04/23(土) 01:24:30.28
>>522
否定というよりは疑念に近いかな。
◎収益面→『アイテム課金』というシステムが、海外の土壌に合うのか。
◎市場面→スマートフォン展開する以上、お手軽ゲームより凝ったゲームの制作が可能となり、また望まれてくると考えた時、既存の大手ゲームメーカーに市場を食いつくされないのか。

524就職戦線異状名無しさん:2011/04/23(土) 01:29:24.21
>>522
逆に、522が考える、海外事業の展望は?
仮にも、一度はこけてるわけだから。
『なんとなく未来ありそう』とか、『だってもう日本、頭打ちだし』とかいう理由だけで、まさか出て行くはずないし。
525就職戦線異状名無しさん:2011/04/23(土) 01:37:46.65
>>522
英語のうちあわせは慣れた?
入社時点で英語ベースだった?入社してから英語ベースになった?
526就職戦線異状名無しさん:2011/04/23(土) 07:37:31.01
NgmocoとOpen Feintってどっちが強いの?
527就職戦線異状名無しさん:2011/04/23(土) 10:22:34.63
Open feintのが強い

しかし、DとNはそれなりに海外展開の行動をしてるけど
Mはどうすんの、国内でもfacebookが結構伸びてきてるようだが
528就職戦線異状名無しさん:2011/04/23(土) 14:01:15.89
まあmixiも広告モデルだけで年商150億〜200億が見込めるんだから
マネタイズは上手く行ってるよ

見てるのが1500万人しかいないのに、2億人が見てるTwitterより稼いでる
529就職戦線異状名無しさん:2011/04/25(月) 08:04:32.77
pixivの自分への100のキーワードってどんなの書けば良いんだろう?
オタだとかその関係のキーワードも含めちゃって良いのか?

どなたかアドバイスお願いします。
530就職戦線異状名無しさん:2011/04/25(月) 08:48:28.67
>>528
twitterってどうやって儲けてるの?
スマフォとかだと専用クライアントでアクセスするから広告も期待出来ないし。
531就職戦線異状名無しさん:2011/04/25(月) 08:53:40.04
>>530
広告と、データ使っていい代わりにGoogleとかからお金もらってる。
532就職戦線異状名無しさん:2011/04/25(月) 08:57:24.65
>>531
ありがとう。そんな仕組みがあるんですね。
サービスを提供する側でのデータの売買とか面白いですね。
広告の最適化とかいろいろ出来そう
533就職戦線異状名無しさん:2011/04/25(月) 17:44:45.56
DやGって内定者懇談会とかあるの?
534就職戦線異状名無しさん:2011/04/25(月) 17:51:29.20
Gは今月はじめらへんにあったらしい。
535533:2011/04/25(月) 18:51:00.88
>>534
そうなのか…ありがとう。今ごろ内定とか乗り遅れたな
536534:2011/04/25(月) 20:04:57.02
>>535
おめでとう。

多分>>431が内定者懇談会のことを指してるんだと思う。
まぁこれからもあるかも知れないし。
あと俺も今日内々定の連絡があった。
Mももらってるので、どっちにするか悩み中。。。
537就職戦線異状名無しさん:2011/04/25(月) 23:47:35.68
mixiはTwitterに結構人を取られちゃった気がする
538就職戦線異状名無しさん:2011/04/26(火) 00:02:08.25
>>536
横レス申し訳ないんだが、Mの最終スーツでいった?
539就職戦線異状名無しさん:2011/04/26(火) 00:24:33.01
Mは今週に懇親会があるとか
540534:2011/04/26(火) 00:35:37.88
>>538
それまでの面接全部私服で行ってて、最終も私服で行くつもりだったけど、
その日他の面接もあったんでスーツで行ったよ。

>>539
3回くらい分けてやるらしい。俺先週行ってきた。
541就職戦線異状名無しさん:2011/04/26(火) 00:37:56.90
>>540
ありがとー。現場面も私服でいったし、最終も私服で行くかなぁ。
542534:2011/04/26(火) 02:18:50.68
>>541
よっぽど変な服じゃない限り私服もスーツも変わらんと思う。
中の人も服装で評価しないって言ってたし。
543就職戦線異状名無しさん:2011/04/26(火) 08:21:56.32
特定されまくってるよー。
544533:2011/04/26(火) 08:26:15.12
>>534
ありがとう、そしておめでとう
545就職戦線異状名無しさん:2011/04/27(水) 10:51:29.29
東大や京大みたいな高学歴で、Dの選考最終以外で落ちたって人居る?
546就職戦線異状名無しさん:2011/04/27(水) 11:01:12.83
じゃ、私服でいいんだな。
547就職戦線異状名無しさん:2011/04/27(水) 11:46:21.52
>>545
二次で落ちた
548就職戦線異状名無しさん:2011/04/27(水) 13:52:55.41
>>545
東大京大でなく東工だけど、同じくDの二次で落ちたわ
549就職戦線異状名無しさん:2011/04/27(水) 14:00:59.37
Gなんかだとスッと通ったりするのかな?
550就職戦線異状名無しさん:2011/04/27(水) 14:04:23.56
>>545
ES・ウェブテストで落ちた奴知ってるわ
551就職戦線異状名無しさん:2011/04/27(水) 14:20:59.80
学歴重視と言われるDeNAでも、学歴さえあればいいとかではないんだな
こういうベンチャー系はどんな人材を欲してるのかなあ
552就職戦線異状名無しさん:2011/04/27(水) 15:09:31.71
上昇志向の高い奴かプログラミングのできる即戦力になる人材だと思う
その中で問題解決能力に優れてる奴だけが面接を勝ち進む
553就職戦線異状名無しさん:2011/04/28(木) 03:11:16.15
Dの二次って専門的なこと聞かれんだよな
それで落ちたってことか
554就職戦線異状名無しさん:2011/04/28(木) 12:48:41.67
専門的なこと聞かれて答えられなかったけど普通に通ったよ
自分の研究に関する質問さえ答えられたらオッケーな感じでした
555就職戦線異状名無しさん:2011/05/04(水) 06:25:24.09
web系就職スレで痛いのがわいてるなw
556就職戦線異状名無しさん:2011/05/04(水) 09:45:33.67
ウチの問題社員が此の度めでたくGに転職が決まった。
解雇と転職では全く別物なんでコッチもラッキーとばかりに、送り出してあげたw
557就職戦線異状名無しさん:2011/05/04(水) 10:37:04.00
>>556
アウトサイダーしか新しいビジネスは生み出さないからねw
558就職戦線異状名無しさん:2011/05/04(水) 10:52:48.96
Facebookが映画化され知名度上がったからmの株価下がってるんですか?
559就職戦線異状名無しさん:2011/05/04(水) 11:47:46.23
>>558
二年前からだだ下がり。
もう市場から見放されてる。
560就職戦線異状名無しさん:2011/05/04(水) 11:51:06.91
その分野の最先端の国へ行き製品を購入し分解し成分分析あらゆる分野の最先端技術を把握する。関連性があれば他に転用できる。
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=&bih=&q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&rlz=1R2GGHP_jaJP415&aq=f&aqi=g7g-m3&aql=&oq=&fp=1
長年の科学的な研究の積み重ねの差だろう・・・? 日本は科学に取組み始めたのが遅い・・・?
過去の偉大な科学者の論述。日本は歴史的な科学者が少ない?理論の発展、それを受け継ぐ者が必要だ・・・。
恐らく日本国内には偉大な科学者の理論、論述が少ない・・・。資源がないのにどう科学を発展させろというのだ・・・?
資源の特性性質さえも把握できないのにどうして科学を発展できようか・・・?資源のあることが科学発展の鉄則だでは・・・。
あらゆる最先端技術把握用途思考 最先端のことに携わっている人物企業新素材 必要性が高く便利な物で需要が高く消耗品であるもので勝負だ
情報を把握するものがビジネスを制するのだ発展の余地があるかが問題だ・・・。ニッチなとこ。ナイスアイデア。ニーズ。
未開の分野、製品に活路を見出すのだ発展性の高い分野、製品で勝負。様々なアイデアの組み合わせで相乗効果を狙いたい
市場規模拡大余地発展性ニッチ多用途多種バラエティ多他産業関連多商法多未開改良余地将来性画期的興味を惹けるような製品を考える
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=1012&bih=665&q=%E7%94%9F%E6%B6%AF%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&pbx=1&rlz=1W1GGHP_ja&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=f03c73f85d23a4bd
http://finance.yahoo.co.jp/
561就職戦線異状名無しさん:2011/05/04(水) 11:53:35.25
>>559
追記。
つまりFacebookは関係ない。むしろ競合という点をあえてとりあげるなら、Twitterにユーザが流れた。
もともとmixiは欧米で流行り出したものを笠原が日本においてタイムマシン経営しただけ。そこに新規性はない。
マネタイズもGやDに劣ってる。
水ものとしては頑張った方だろ。後は緩やかな減衰企業。
562就職戦線異状名無しさん:2011/05/04(水) 12:12:51.07
そもそもマネタイズでGDに勝てる会社なんてほとんどないだろw
563就職戦線異状名無しさん:2011/05/04(水) 13:59:45.42
Dの内定もらったけどエンジニアとしてあんなとこでやってけるわけないお
564就職戦線異状名無しさん:2011/05/04(水) 14:37:51.88
>>557
アウトサイダーならまだよかったんだけどね、仕事出来ない人間だから何も生み出せないんだよね。
こちらとしてはいい引き取り手が見つかって嬉しい限りというのと、面談した上での判断採用に驚くばかりw
565就職戦線異状名無しさん:2011/05/04(水) 21:51:54.60
>>564
この時期誰でも入れるからないまのご時世。
ゴミの中から芽が出てくるのを待つようなものだ。
566就職戦線異状名無しさん:2011/05/08(日) 21:15:10.74
現在27歳、一部上場企業・年収460くらいだが、
Gは年俸どのくらい貰ってる?
567就職戦線異状名無しさん:2011/05/08(日) 22:37:45.40
>>566
新卒一年目?
社員はこんなとこにいないんじゃね?

そんなことよりDの新卒より安くて恥ずかしくないのか?w

初年度 \5,000,000 (基本給+賞与)
※修士了以上は\5,200,000となります


http://www.dena.jp/recruit/sp/graduate/guide.html

GはDより安い。

学部卒:4,000,000円(月額285,715円)
院卒:4,250,000円(月額303,572円)
短卒・専卒:3,000,000円(月額250,000円)

http://www.gree.co.jp/recruit/graduate/process.html

568566:2011/05/08(日) 23:02:17.87
修士卒なので当方社会人3年目です。

年収460ですが、
残業月15くらい、10万の家に自己負担2.5万で住んでおり(給与天引き)、
可処分所得は多い方かなと思ってるが

Dの年収高いけど、残業代・月7,80時間分くらい込みだよね?
平日に自分の時間持てないけど年収高い、のはちょっとね
569就職戦線異状名無しさん:2011/05/09(月) 01:28:30.69
多分Gはもっと残業あるよ。
面接で1ヶ月休み無くても大丈夫?って聞かれたし。
570就職戦線異状名無しさん:2011/05/09(月) 02:20:35.43
>>566
中途なら、調べればでてくるよ
つっても、平均なんだけど。
http://nensyu-labo.com/gyousyu_keitai_contents.htm

569の言うとおり、残業は多いよ。
自分でサービスやってるだけに、満足しなければ、どこまでも作り込みしかねないのと、
協業他社の動きや、社会の情勢でスケジュールがごりごり動くので、
基本、残業のコントロールは無理だと思ってくれ
571就職戦線異状名無しさん:2011/05/09(月) 07:57:36.59
Gの初任給はDより低いけど、社員の平均年収はGの方が高いよ。
ヤフーから転職した人が給料1.5倍になったとか言ってたなあ。
572就職戦線異状名無しさん:2011/05/09(月) 09:37:14.69
Gのエンジニア採用ってもう募集ないの?
573就職戦線異状名無しさん:2011/05/09(月) 17:41:12.91
>>570 は社員か
574就職戦線異状名無しさん:2011/05/09(月) 23:03:14.63
>>572
アカリクで特別選考できるっぽい
575就職戦線異状名無しさん:2011/05/11(水) 19:31:08.92
>>574
詳しく
576就職戦線異状名無しさん:2011/05/12(木) 23:53:38.95
この間mixi受けたけど1次面接から交通費支給してくれるんだね。
577就職戦線異状名無しさん:2011/05/13(金) 15:14:59.47
>>571
Yは薄給だって聞くし1.5倍といってもね
578就職戦線異状名無しさん:2011/05/13(金) 19:13:43.16
>>576
まじで?もらってねーわ
579就職戦線異状名無しさん:2011/05/13(金) 19:45:08.83
明日はDの選考だぁー
580就職戦線異状名無しさん:2011/05/13(金) 21:54:02.58
>>579
なにやるんだろうね。気になるわー
581就職戦線異状名無しさん:2011/05/15(日) 12:03:25.70
この辺りに入る人は大抵理系?
文系はあんまいないの?
582就職戦線異状名無しさん:2011/05/15(日) 12:06:45.18
>>581
わたしですAA略
583就職戦線異状名無しさん:2011/05/16(月) 07:31:03.54
87 名前:就職戦線異状名無しさん :2011/05/03(火) 09:13:53.92
DeNA
「俺たち勝ち組」と思ってる社員だらけなのがクサい。
社員の脳には南場信教が構築されてるし、500万スタートだの渋谷の一等地に新オフィスだので、変なエリートプライド持っちゃってて痛すぎる。

「ECサイトでやりたい特集と、マネタライズを説明して。」とか、語ってやったら「データは使わないで」ってなんだよ。
あいつらe-stat使ったことないのか?

mobageとか横文字にしても所詮おもんないし不純異性交遊の温床だし。
公取委の立ち入り調査入った時点でブラックだろ。

とりあえず受けた自分に後悔w
584就職戦線異状名無しさん:2011/05/16(月) 11:32:22.94
>>583
周囲の評判とか気にしだしたらこの業界むりじゃない?
585就職戦線異状名無しさん:2011/05/16(月) 11:44:21.22
>>583
どう見てもこれ書いたやつの方が痛い件
落ち武者は痛いもんだけどなw
586就職戦線異状名無しさん:2011/05/16(月) 12:10:54.43
>>583
いや、これは正しい
587就職戦線異状名無しさん:2011/05/16(月) 14:46:19.83
>>583
信者以外はこんなもんじゃね?
昔のLDやCAに行った奴らもここの奴らと同じくらい夢見てて痛かったよ。
588就職戦線異状名無しさん:2011/05/17(火) 13:08:41.26
人にどう思われようが関係ない
ネットワーク技術者の集積は日本有数だし大手からもD、Gに人材が集まってる
俺は今こそ飛び込んで見返してやるよ
589就職戦線異状名無しさん:2011/05/17(火) 13:24:48.63
Webには興味あるけどDとGのビジネスモデルが嫌いって人多いよね
590就職戦線異状名無しさん:2011/05/17(火) 13:48:21.21
いるいるw

>>588
だから昔LDに行った奴も似たような…(ry
あのころ夢破れた奴らが逆の立場になって学生に夢見せてんのよ。
マトモな奴らは堅実なIT起こして着々と伸びてるよw
591就職戦線異状名無しさん:2011/05/17(火) 14:20:37.58
>>589
そういう人がMにいくイメージ
592就職戦線異状名無しさん:2011/05/17(火) 19:17:30.86
>>591
かといってMも将来性微妙だし…
楽天やサイバーみたいな体育会系も自分に合わないし…
とか言ってSEに流れる人も多い
593就職戦線異状名無しさん:2011/05/17(火) 19:29:42.77
>>592
レミングみたいだなw何を目指してるのやらw
594就職戦線異状名無しさん:2011/05/17(火) 22:44:47.30
>>593
レミングうめぇ(笑)
595就職戦線異状名無しさん:2011/05/17(火) 22:50:46.47
GREEとDeNAって情弱から金を巻き上げてるだけでしょ?
って実際その通りなんだけどそれがビジネスじゃないのか?
今まで顧客としてのランクが低かった層をターゲットに据えた賢いビジネスモデルだよな
596就職戦線異状名無しさん:2011/05/17(火) 23:37:38.59
同意
というかそんなこと言い出したら牛丼屋だってそういう層を狙ってるわけだし。
世の役に立ってないとか言ってるやつもいるけどそれはやってるやつが金払う価値と判断してるんだからとやかく言うことじゃない

何よりだ、せっかくでてきた巨大ベンチャーを寄って集って潰すのは絶対良くない
597就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 00:14:51.46
金を稼げばそれでいいのか?
ここはパチンコの縮小版なんだよ
なのにベンチャーだの一等地だの言ってるから
世間から白い目で見られてるわけで
598就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 00:37:24.85
別にデイトレードみたいになんの価値も産んで無いわけでもなくちゃんと物を与えてそれに満足する人がいるならいいんじゃねえの?
ジャニグッズに散財するバカ女相手の商売と同じだろうよ。何が問題なの?
599就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 00:38:14.51
あれてきたな。
600就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 00:42:28.51
パチンコの縮小版っつーか 後継な

サラ金で金借りてまてパチ打ってた層が金を借りられなくなってパチを打てなくなって
その代わりに小銭を浪費する受け皿になってるんでしょ

という理解を持ちつつ中途でここを受けるかどーか思案している私です
601就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 00:43:26.84
なんなら損をしたやつから集まる金で商売してる金融だって、
俺からしたら抵抗あるけどな。
602就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 00:45:25.38
デイトレも芸能界も世間の評価は似たようなもんだろが
開き直って何が問題なの?とは品性の欠片もねーなー
これだから金に目が眩んだ人間は
603就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 00:49:55.45
パチンコというよりネトゲがコモン化したのがGREEとモバゲーだと思ってる。
604就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 00:51:51.37
>603

周りにヲタしかいないとか?

うちはDQNばかりだからパチから流れて来てるのを目の当たりにしてるんさ

ヲタ層も拾ってるのか・・・

ビジネス的にはカタイけど最悪だな
605就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 00:53:59.14
わざわざこのスレに来てまでこの手の主張をしにくる奴って一体
606就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 00:55:09.45
>>605
なんらかの恨みがあるんじゃないか。
607就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 00:59:08.33
>>605
頭の固いおっさんと中の人がいがみ合ってんだろ
よそでやれ
608就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 00:59:53.28
荒らしてるやつの論理って極論すれば銀行だって
融資しない⇒倒産
ってのがあれば、銀行が悪いっていうのか…恐ろしい
609就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 01:08:47.61
てかマッキンゼーとかの元コンサルが大量に入っててロジカルだの戦略だの言って格好つけてるが
あいつらをエリートと考えるからこんな糞な金儲けして…と思ってしまう

あいつらは食い詰め者なんだよ日本の主流から弾き出された奴ら
すると貧乏人相手の糞商売やってるのも合点がいく
食い詰め者がヤクザになって貧乏人から金を取り立てながら子供にカッコつけるなんて昔からあるじゃねぇか
610就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 01:09:21.58
荒らし側はそもそも論理じゃなくて感情で喋ってるだけだからな。
周りにDQNがいるみたいだし、多分自身もDQNであることに気づいてないんだろう
611就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 01:37:58.16
荒らしの中にも一理ある意見はある
でもここは就職板なんだ。よそ行ってくれ
612就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 01:56:51.43
>>609
おい2chでマジレスしてどうするw
613就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 01:59:15.67
D内定ならG、Mより勝ち組だろうと思ってたのに不安になってきたじゃねーか!
614就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 02:21:35.08
>>613
キャリアプラン教えて
Dで何を得たいの?
615就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 02:54:25.53
蒸し返すようだけど金儲け目的でも別にいいだろ
それで多額の法人税と雇用創出ができれば立派な社会貢献になる
何か無駄に綺麗事言い過ぎじゃね?
616就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 02:54:29.67
Dは勝ち組だぜ
すくなくとも大手SIよりはいいと思う
あいつらまじ無能だから
617就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 02:55:56.20
きれいごとばっか言ってるから日本の企業はだめなんだよ

コンプライアンスもくちだけの横並び意識の発現にすぎない
618就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 02:56:13.99
SNS3社でなら
エンジニアならG>D>M
文系職ならD>G>M
なイメージ
619就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 04:48:56.03
>>604
俺の周りがそうだから、という意味で>>603を書いたんじゃないんだ。
モバゲー、GREEの性質がネトゲがコモン化したものだと思っているのであって、
ネトゲやってる奴が流れてきているって思ってる訳じゃないよ。
620就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 04:52:03.78
周り見てると、この業界に行く奴は薄っぺらい奴が多い
621就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 04:59:15.09
儲かって雇用創出できれば何しても良いのかよw 儲かれば大麻売っても良いのか

本当に薄っぺらい
622就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 05:18:12.90
>>620
薄っぺらくない人はどういうところ行くの?
623就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 05:29:04.00
>>621
大麻?
ゲーム課金が犯罪だと思ってるの?

お前より薄っぺらい人間もそうそういないぞ
624就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 05:29:58.29
まともな批判できないなら書き込むなよな
大麻ってなんだよ・・ おまえみたいな馬鹿は内定もらえないだろうなこのへんの企業には
625就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 07:05:06.58
>>614
めんどいからざっくりな
ITサービスのための要素技術
新規サービス立ち上げ経験
マネタイズスキーム
米中でのビジネス経験

今バイトしてる内定者は独立目指してる人多いわ
626就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 07:12:16.59
>>620
まぁいいじゃん。薄っぺらい子はどの時代にもいるし、数年経ってさ、上司が中途採用ばかりだ、と気付いて嫌になり転職しようとしたときにやっと気づくんだよ。世間の底辺の仕事だったってことにさ。
627就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 07:17:30.80
チラシの裏
628就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 07:18:42.06
>>626
朝から元気があって羨ましい。

ところで626はどんだけ高尚な職につく予定なの?
煽りとかじゃなく単純に知りたいんだ。
SNS業界をそこまで目の敵にする人がどういうとこで働いてるのか。
629就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 07:23:21.52
ここで粘着質に批判繰り返してるのって面接落ちた奴だろ?
所詮は練習だったのかもしらんがいざ落ちてみれば悔しかったんだろうなぁ…
630就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 07:40:56.05
DENAの健康保険てどこ
独自?
631就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 09:01:45.35
独自だったらちょっと見直してあげる♪
632就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 09:28:06.73
批判厨は福利厚生次第で会社評価を変えるようです

とことんこの辺の会社向かねえなw
633就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 10:23:42.35
GREEは忙しいけどmixiは楽。
どっちがいいかなー
634就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 10:54:30.43
楽なベンチャーほど恐ろしいものはないな
635就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 11:02:09.20
っつーかこのくらいの話で荒らしとか批判とかどんだけコミュ力弱いんだよ


健保組合の意味合いも知らないくらい無知だし
636就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 12:05:24.76
>>635
荒らし?批判?
お前>>621だろ?
お前の頭が悪いのは分かったからもう来ないでくれ
637就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 13:09:37.71
ネットベンチャーの良さは大企業のとれないリスクを取れることじゃないのか?特にD、Gは変化のスピードが早い。だから多少ミスして世間から言われることもあるだろうけど、後々改善すればいいだろ。
638就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 15:05:30.80
ここみてたらDよりも広告代理とかFXとかAmebaとかアプリとか分散してるCAがいいような気がしてきた。でもやっぱD≫G≫CAなの?
639就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 15:13:42.95
ここで判斷するのかよ!内定もらってて迷ってるなら相談すればいいだろ
640就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 15:22:30.83
してくる
641就職戦線異状名無しさん:2011/05/19(木) 00:49:30.67
CAは悪くないよな
ライブドアも印象はよくないけどいい仕事してるけどなー
642就職戦線異状名無しさん:2011/05/19(木) 01:42:57.30
ライブドアとかかなりい仕事してるだろ。
ただ、既存メディア(主にテレビ)が色々恨んで根がキャンしただけだし。
そんで、情弱がイメージ悪いままになってる。

まあ、したい事あれば行けばいいと思う。
情報系の力なんてこの辺りの企業が一番持ってるし、身にもつくだろうし。
643就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 07:57:07.24
>>625
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1007/16/news060.html

ま優秀な奴はこいつのように
学生時代に起業するよ
644就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 09:52:13.79
別に学生時代から起業する必要はないけど、起業家って意外と大手出身者も多いんだよな。ならリスクを考えるとこうしたベンチャーに新卒で入るのってどうなの?とは思う
645就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 09:56:02.05
会社に入って起業して結果が見えてきた世代の人の時にベンチャーってたぶんあんまりなかっただろ。
だから前例が少ないんじゃないか?
GREEとかしかないだろ。ベンチャー発は。創業期の楽天出身だし。
まあ、起業したいなら、何を身につけたいかによるだろ。
人脈とかなら大手のがいいと思うし、あらゆる経験を積みたいならベンチャーのがいいと思うし

だめだ、寝てないから支離滅裂な文章になってる
646就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 12:46:36.03
べつに上のレス見て思ったわけではないんだけど、ベンチャーって寝てない自慢するミサワみたいな人多くない?
そういう雰囲気がおれにはあわない気がして不安だ
647就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 13:55:08.08
>>646
自意識過剰の人が多いのは事実だよ
不安、ってベンチャーに内定もらったの?
648就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 15:06:28.58
一応内定はもらった
649就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 18:04:11.29
でも楽天の三木谷は元日銀出身だから
いろいろ楽天の球団売却とかの時も日銀人脈が有利に働いたらしいよ
650就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 18:33:11.97
日銀じゃなくて興銀な
651就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 23:52:04.65
そうか、なら起業を前提とした場合、得られる要素として
技術→ベンチャー
人脈→大手

になるわけだ。
実際自分が起業するってなると、個人のスキルよりは人脈の方が大事な気もするな
652就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 23:56:09.69
大手でペーペーで人脈とかって妄想としか思えない

それに大手で培える人脈と起業したての糞ベンチャーの組み合わせもあり得ない!
653就職戦線異状名無しさん:2011/05/21(土) 00:19:22.10
>>652
大手発ベンチャーは多分そんな学生起業みたいなのとは違って、ある程度仕事もらえる見込みはあるんじゃないかな。最初から人もそこそこいるし
654就職戦線異状名無しさん:2011/05/21(土) 09:32:35.32
三木谷は興銀の出世頭だったぞ
藤田はインテリジェンスのエース
南場はマッキンゼーで出世した
最初からベンチャー入る屑なんて大成できるかよ
655就職戦線異状名無しさん:2011/05/21(土) 12:28:09.87
藤本真樹とか最初からベンチャーだけどな。
656就職戦線異状名無しさん:2011/05/21(土) 19:32:37.82
>>652
起業したての時はそりゃ人脈云々じゃないかもしれんが、
大きくなってきたら必要。あの時の君が今はとかなるしな。
三木谷さんなんかはそれが売り上げで3ケタから4ケタ(単位は億な)になるときに一段の弾みになったって言ってたし。

まあ、企業は一人で出来ないし、結局自分がどのポジションに就きたいかでいく企業は考えるべきだと思う。

そんな、俺はベンチャーをもらって大手もうけるけど。
どっちがいいのかいまだに見えないから受けてみる。
657就職戦線異状名無しさん:2011/05/22(日) 04:14:33.39
「とりあえず」内定をもらう会社であり目指す会社じゃない
658就職戦線異状名無しさん:2011/05/22(日) 14:05:09.80
屑向け屑産業に受かった学生が未来とか戦略とか口にするとは笑っちゃうね
659就職戦線異状名無しさん:2011/05/23(月) 12:46:17.10
起業したい〜とか頭からっぽの学生が溢れてて宗教みたいでキモかったから辞退したわ
660就職戦線異状名無しさん:2011/05/23(月) 12:48:55.53
カルト信者って世間離れしてるくせに
妙に救いを信じてる痛い奴だもんな
ベンチャーに行きゃ自分も起業できるとかw
661就職戦線異状名無しさん:2011/05/23(月) 12:52:16.07
コンサルからのG,Dへの転職者は1500-2000万だとよ
新卒は5年やってもよほどヒット作出さないと1000いかないのに
大手受けよ…orz
662就職戦線異状名無しさん:2011/05/23(月) 14:06:20.44
起業とか金じゃなくて、このSNS、ソーシャルメディアの可能性に魅力を感じてこの業界いくやつはいないの?
663就職戦線異状名無しさん:2011/05/23(月) 14:59:56.43
コンサルは中小でも、数千万いくと、
ツッコミいれてみる
664就職戦線異状名無しさん:2011/05/23(月) 20:25:45.58
>>662
ようおれ。
665就職戦線異状名無しさん:2011/05/23(月) 20:31:34.27
>>662
ぶっちゃけ可能性は一切感じない。

これで可能性感じるとか…大丈夫か?
ただ、業態は変化し続けると思うからそれはそれでおもろいとは思うが
666就職戦線異状名無しさん:2011/05/23(月) 22:10:15.66
インターネットの本質はコミュニケーションだからSNSに可能性はあると思ってる検索→通販→SNSときて次のブームが現れる兆しもないし
まだまだおいしい分野だと思うよ
667就職戦線異状名無しさん:2011/05/23(月) 22:12:24.66
>>665-666
まぁ人それぞれだよなぁ。考え方は。
いずれにせよ廃り流行りのサイクルが早いのは事実だから、
可能性を感じないって考え方も理解できなくはない。

でも、そんな後ろ向きな考えで働くより、
ある程度明るい未来想像しながら働いた方が楽しくない?
だから俺はSNSの可能性はおっきいと思ってる。
668就職戦線異状名無しさん:2011/05/23(月) 23:43:30.77
可能性感じないって人は、コンピューター、ネットワークのポテンシャルを全然知らないんだろうな。
人間はまだまだこれらを使いこなせていない。
669就職戦線異状名無しさん:2011/05/24(火) 00:14:07.67
>>668
別にSNSじゃなくてもいいじゃんw
670就職戦線異状名無しさん:2011/05/24(火) 00:19:23.06
というか、これらの会社はSNSって言うよりゲーム会社だよな。

SNS昨日全然果たしてないじゃん。mixiくらいだろ。
671就職戦線異状名無しさん:2011/05/24(火) 00:24:20.68
パチンコ屋路線で行くのかね?
672就職戦線異状名無しさん:2011/05/24(火) 01:02:20.31
企業ユーザが金を落すとは思えないので個人から小銭をかっぱぶ
パチ屋路線が最強でしょうね お商売としては
673就職戦線異状名無しさん:2011/05/24(火) 01:29:59.28
ゲームに限らずユーザからの少額課金のビジネスモデルを打ち出せるコンテンツが今後伸びてくはず
674就職戦線異状名無しさん:2011/05/24(火) 02:21:14.61
今のd,g,mはそのうちパチ屋に統合されるよ
バブル後、アコムやプロミスが高収益あげてた頃に似てる
流れ者みたいな奴らが法の隙間で商売してて世間体最悪だがやり口は賢かった
だが10年後、法改正で潰され財閥系に吸収
独立系はLのように潰される国だ
sns系はバックがいないから潰され、利権とくっついたパチに吸収される
675就職戦線異状名無しさん:2011/05/24(火) 03:37:24.04
パチ屋とか頭大丈夫か?
ただ知識をひけらかしたいだけにしか見えんのだが
676就職戦線異状名無しさん:2011/05/24(火) 05:40:51.49
>>675
理解できない低脳はROMれよ
677就職戦線異状名無しさん:2011/05/24(火) 08:12:15.98
パチンコとビジネスの仕組みが似てるのは確かだが、そこに吸収されるとか考えるやつは頭沸いてんのか?
買い取っても、ターゲット層違うは、やること違うはで、意味が全くない。
阿保か?
678就職戦線異状名無しさん:2011/05/24(火) 09:05:39.40
バカだなぁ ターゲットがぴったり同じじゃん

それが理解できてない奴はマーケティングのセンスねー
679就職戦線異状名無しさん:2011/05/24(火) 09:19:47.37
Mは別に課金で儲けてないだろ
680就職戦線異状名無しさん:2011/05/24(火) 10:48:50.26
>>677
ターゲット同じじゃね?
子供のころからケータイ()で洗脳して、エリートパチンカスを育成すればいいじゃん。
上の年代もパチ屋連動イベントで釣れるだろw
681就職戦線異状名無しさん:2011/05/24(火) 12:07:43.37
パチンコの話とかどうでもいいから
まじで頭悪すぎ
学校の友達にでも話してさっさとウザがられてくださいな
682就職戦線異状名無しさん:2011/05/24(火) 13:05:50.50
いけね 子供のスレかここ

パチの話をしてるのはある程度社会経験のあるおっさん

理解出来ない奴は学生・子供

だよね 今わからなくても後になればわかるから
683就職戦線異状名無しさん:2011/05/24(火) 14:53:24.27
パチ屋云々いってるやつが1人ってのはよーくわかった
684就職戦線異状名無しさん:2011/05/24(火) 15:46:27.81
ワロタwDにいるOBもパチンコのリピート率やハマり方を参考にしてると言ってたぞ。そんな的外れではないでしょ。
685就職戦線異状名無しさん:2011/05/24(火) 16:56:24.29
>>684
Dのノウハウってか各種パラメータの設定って本家超えてるかもねw
686就職戦線異状名無しさん:2011/05/24(火) 17:03:26.37
共通点がないわけではないだろうがパチ屋に吸収されるとか言ってるやつは真性のアホ

社会経験とかマーケティングとか関係ないから
終了
687就職戦線異状名無しさん:2011/05/24(火) 21:59:20.73
いけね 子供のスレか

でミサワ思い浮かんで吹いた
688就職戦線異状名無しさん:2011/05/25(水) 01:26:41.63
内定者の反論が感情的過ぎw
子供のスレw
689就職戦線異状名無しさん:2011/05/25(水) 01:57:06.00
内定者、完全に沈黙!期待がへし折れるのを確認しました!
690就職戦線異状名無しさん:2011/05/25(水) 02:52:01.42
感情的なのって、内定者の中でも近視眼的な考え方しかできないソルジャー候補だろw
691就職戦線異状名無しさん:2011/05/25(水) 04:07:28.81
>>688 >>689 このレスの方がよっぽど感情的で子供っぽく見えるんだけど。
692就職戦線異状名無しさん:2011/05/25(水) 05:38:09.70
社会経験やら子供のスレやら正直理解に苦しむわ
何しにきてるの?
693就職戦線異状名無しさん:2011/05/25(水) 17:52:38.88
南場さん辞めちゃうのか
694就職戦線異状名無しさん:2011/05/25(水) 18:04:23.16
南場さん辞めたらヤバくね?誰がシリコンバレーとの架け橋になれんの?
695就職戦線異状名無しさん:2011/05/25(水) 18:57:16.13
http://www.dena.jp/recruit/sp/common/img/staff/moriyasu/interview_moriyasu_photo5.jpg
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%88%E5%AE%89%E5%8A%9F
http://www.nikkeibp.co.jp/netmarketing/feature/nmf07spv/070530_dena/

次期社長 守安 功(もりやす いさお、1973年 - )37歳
経歴

茨城県出身。
1992年茨城県立土浦第一高等学校卒業。
1998年東京大学大学院(工学系研究科航空宇宙工学)修了。
1998年日本オラクル株式会社入社。
1999年株式会社ディー・エヌ・エーシステムエンジニアとして入社。
2004年 モバイル事業部長。
2006年取締役に就任(現任)およびWebコマース事業部管掌を兼任。
2007年ポータル・コマース事業部長に就任(現任)。
696就職戦線異状名無しさん:2011/05/25(水) 20:47:09.64
Dのことよく知らないけど南場さんってそんなすごい人なの?
697就職戦線異状名無しさん:2011/05/25(水) 20:53:15.96
>>696
ハーバードMBAでマッキンゼー勤務だぞ
698就職戦線異状名無しさん:2011/05/25(水) 20:55:59.18
社長に経歴は関係ないけど(特にベンチャーは)あの人はパワーがあって引っ張っていってくれそう。
ついて行きたい、行けば成功できそうって感じがするもの。
なんで、今引いたんだろ?
699就職戦線異状名無しさん:2011/05/25(水) 21:13:00.13
家族の看病。昔から母親が体調悪く仕送りしてたからな。DeNAでかくして満足したんじゃね。金は十分あるしニールもいるしそろそろ引き時と判断したと予想。
700就職戦線異状名無しさん:2011/05/25(水) 21:17:46.14
>>698
表向きの理由は、家族の看病に専念したいからだって。
本当の理由は解らないところだけど、
1.若手に教育を兼ねて舵取りを任せてみたい
2.エンジニア社風のグリーが伸びているので、
うちもエンジニアをトップにして新しい環境を作っていきたい
3.世界進出のため裏で暗躍するので社長から降りた
4.来年から本気出すために少し時間を取って充電したい。
5.Dはもう安定軌道に乗ったので全く新しい会社をやりたい
6.実は社内政治が酷くて大変なことになってる
7.疲れた、飽きた
8.実は自分の健康状態がヤバイ

あたりは普通に考えられる。
701就職戦線異状名無しさん:2011/05/25(水) 21:19:31.08
内定者自体続出だろうな。本当になんでこんなタイミングなんだろ
702就職戦線異状名無しさん:2011/05/25(水) 21:23:03.00
ほんとにあの人のもtで働きたいからってのはそれなりの数いるだろ…
タイミング悪い。
703就職戦線異状名無しさん:2011/05/25(水) 21:23:09.30
一緒に働いてみたい人だったのになぁ
704就職戦線異状名無しさん:2011/05/25(水) 21:24:04.27
女社長でここまですごい人もいないよな
705就職戦線異状名無しさん:2011/05/25(水) 22:18:33.77
俺内定貰ってこの件の前から辞退したけど、確かに内定者にとっては気になる話題だろうね。
でも、守安さんの有能さは他の会社の人も挙げてたし、会社的には問題なさそう。
706就職戦線異状名無しさん:2011/05/25(水) 22:31:49.46
>>705
社員としての優秀さと、従業員としての優秀さは全然違う
707就職戦線異状名無しさん:2011/05/25(水) 22:32:48.17
>>706
社員と従業員って一緒じゃないの?
社長(経営者)の間違い?
708就職戦線異状名無しさん:2011/05/25(水) 22:43:28.30
グリー落としといて、違う職種の選考の事メールで送ってくんな
もう受けねーよks企業が
709就職戦線異状名無しさん:2011/05/25(水) 22:43:42.47
>>707
間違いでしたw
710就職戦線異状名無しさん:2011/05/26(木) 07:12:59.08
>>700
2.だったらいいなぁ・・・
711就職戦線異状名無しさん:2011/05/27(金) 20:04:02.63
実際南場社長の優先事項は夫の病気治すことだろうし
やめた理由はそのままだと思う。
前からやめるタイミングを見計らってたんじゃないかな。
今ならやめてもこの会社は大丈夫、って思ったってことだと思う。
712就職戦線異状名無しさん:2011/05/28(土) 01:18:41.44
ほんとたまに社員の書き込みがあるなw

南場さんはそもそもビジネスには一切関わってないし何も関係ないでしょ、杞憂だよ

あと、DかGかってのは三井か三菱かくらいの差
どっちでもいい
激務度はg>d>m
給与はg=d>m

新卒じゃなければCAいいと思うなぁ

713就職戦線異状名無しさん:2011/05/28(土) 01:24:09.90
ミクソ終わったな
まわり続々とやめてるわ
714就職戦線異状名無しさん:2011/05/28(土) 02:48:00.96
自分の周りだけを根拠に一般論を語るのは危険。
715就職戦線異状名無しさん:2011/05/28(土) 03:12:26.56
>>712
>あと、DかGかってのは三井か三菱かくらいの差

それデカクない?w
どっちでもいいのは同意だけどw
CAもいいね〜。おもしろい旬なところを渡り歩く実力が欲しい。
716就職戦線異状名無しさん:2011/05/28(土) 18:16:10.52
>>714
SNSやめるって相当じゃん?
世間的にもツイッターに写ってるよ
これがわからないやつはバカ
717就職戦線異状名無しさん:2011/05/28(土) 18:57:57.41
>>716
日本語でおk
718就職戦線異状名無しさん:2011/05/28(土) 19:02:06.57
レスの流れ的に、
>>713の周囲の人がmixiを続々退会→SNSをやめるって相当じゃん→mixi終わったな
で、おk?

全く意味がわからんwww
そもそもGとDは周りにユーザすらいないぞw
719就職戦線異状名無しさん:2011/05/28(土) 21:28:46.95
>>716
mixiが終わったのなら、なんでアクティブユーザが増え続けてるのか教えてくれ。
720就職戦線異状名無しさん:2011/05/28(土) 21:34:40.06
dは辞めるやつ大杉。話聞く限りやばい。
gはバカ率が高い。頭いいのもいるけど。
mはもう終わってる。今から就職はナイ。
721就職戦線異状名無しさん:2011/05/28(土) 21:41:37.15
怪盗なんたらみたいなゲーム作ってもおもしろくないだろうな
722就職戦線異状名無しさん:2011/05/29(日) 13:38:11.84
>>719
収益モデルとしての限界が来たって意味じゃないか。
人がいくら来ようが、金を稼げなければビジネスの世界ではくそ。
特にアーリーステージでエンジェル投資とかが盛んでない日本では
723就職戦線異状名無しさん:2011/05/30(月) 13:40:10.58
先週の金曜dにバイトのエントリーしたけど
連絡はいつくらいにくる?
724就職戦線異状名無しさん:2011/05/30(月) 17:02:24.85
>>722
>人がいくら来ようが、金を稼げなければビジネスの世界ではくそ。
テンプレート人間だなぁ。つまんないやつ。ビジネスの教科書しか読んだことないんだろうなぁ
725就職戦線異状名無しさん:2011/05/30(月) 17:47:55.24
>>724
>>722じゃないけど、ただ批判するだけじゃ何も生まれないぞ
726就職戦線異状名無しさん:2011/05/30(月) 21:58:17.75
>>724
会社にもよくいたよwあの本にはこんな事が載ってました、だから本の通りに
しましょうって真面目に言う奴www
727就職戦線異状名無しさん:2011/05/31(火) 01:33:49.94
>>725
こんなとこで建設的な議論をしろと?www
流行りのtwitter病か?
>>726
自分の頭で考えない奴ですね、わかります。
728就職戦線異状名無しさん:2011/05/31(火) 06:47:03.37
>>727
議論しろってんじゃなくて主張を入れろってことでしょ。否定と主張は1セットだよ
729就職戦線異状名無しさん:2011/05/31(火) 07:50:53.99
2chは建設的な議論をするところではないのか・・・。
あとtwitter病ってなんだよ。
730就職戦線異状名無しさん:2011/05/31(火) 08:26:29.86
これは>>724がおかしいわな
これじゃ小学生がアホだのうんこだの言ってるのと変わらん。何がどう悪くてどうしたら良いのかを言わないと
731就職戦線異状名無しさん:2011/06/03(金) 05:33:22.18
ソーシャルゲームは終わるからDもGも終わりとか言う奴がいるが、
そうなったらDもGも他のことやるだろうと言いたい。
それは他の企業も同じだけど。
ネットは流行り廃りが早いけど、どんなビジネスにも転換できる。
732就職戦線異状名無しさん:2011/06/03(金) 05:42:47.66
確かに携帯向けソーシャルゲームは衰退期
だからどの企業も新しくスターとなる事業を見つけようと必死になってるはず
今の事業はそれはそれで金のなる木としてしばらくはおいしい存在になる
733就職戦線異状名無しさん:2011/06/03(金) 07:19:17.48
mixiはむしろこの3社の中ではmixiが1番安泰じゃないか?
あのソーシャルグラフは国産で唯一と言っていい。まあ若い人中心ではあるんだろうが。
それはそうと次にSNSで発展するのはどこなのだろう。
規模的にはMTIとかCAMがなんか仕掛けてくるかな?
734就職戦線異状名無しさん:2011/06/05(日) 09:19:49.64
>>733
MTIはスマホでも有料コンテンツを推してるけど、あのクオリティじゃ・・。
他のコンテンツで行けるだろうけど。
CAMはプラットフォームが無いのが痛いな。なんかつくったけどまだ浸透してないし。
それ以外は調子良いし資金も潤沢だろうから上がってくる可能性はある。
735就職戦線異状名無しさん:2011/06/05(日) 16:37:04.88
最近放置
736就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 21:18:07.04
DGM、全部新卒は終わったからじゃないの?
737就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 21:36:40.25
4年ANTだけどmixiのインターン行ってみたい・・・
738就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 10:35:00.76
プログラマー以外はこの3社は狭き門だね。
739就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 11:31:11.22
将来起業したいんで企画職で採用されたい
740就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 12:43:15.06
他にSNS企業ってどこがある?
741就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 13:43:13.76
もうどこも終わってるよね
あーあ
742就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 13:57:25.42
この業界はほんとクソだなwいってるやつはうんこだわ
743就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 14:05:42.06
>>732
新しい事業に出ようとした先にリクルートとかリアル事業に
強いマンモスおるやんな。大変やで。
JP MorganのリサーチがDとGのカバレッジやってるけど、他事業への
進出は無理でしょう。NgMocoの買収も大きなビジネスにはならないでしょう。
いって、株価見込みはunderperform付けてる。

>>733
言ってることは解る。
モバゲの2000万ユーザーとMixiの2000万ユーザーじゃ意味が全く違うからな。
ただ、あの会社はマネタイズ下手だから上手く生かせないんじゃないかなあ。

>>739
DeNAの企画はソーシャルゲームの企画になるけどいいの?
744就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 14:09:22.14
ミクソはスマホ対応がクソすぎんだよ
745就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 03:16:11.65
>>743
調べてるね。Dのインターンさんかな?
DやGのプラットフォーム戦略はうまくいくと思う?
俺は正直難しいと思ってんのよ。
携帯ハード屋とOS屋が美味しいとこ持ってくから。
746就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 03:57:40.29
>>743
起業するならサイバーとかの方がいいかね?
747就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 04:06:00.54
>>746
>>743じゃないけどこの3社はそんなに起業志向強い人多くなさそうだからサイバーのほうがいいかもね。
まあ別にどんな会社でどんな仕事してても起業はできるけどさ。
サイバーはそういう実績もあるし、刺激し合うって意味では良いかも。
748就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 06:19:11.69
SNS事業は収束に向かうとしか考えられん。
一時的な伸びに飛びつく人、後で後悔するなよ
749就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 10:27:29.24
>>748
流行りに乗るバカはいつの時代も量産されてきた
向こう見ずゆえ行き場を無くし無謀な挑戦をしてくれるのも彼らだった
温かく見守ろう
750就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 10:57:56.40
でも実際DもGもは20代役員とかいるからな
実力があれば一気に登れる世界
751就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 17:37:39.08
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110609-00000741-yom-ent
Dもいかにもブラックって感じ。ほころびが出てきたな
調子乗ってる知り合いが内定してるがざまあ
このまま警察に目つけられてそのまま消えていいよ
752就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 18:09:20.82
GREEとかDeNAって叩かれてるけど、アプリの下のレイヤー(プラットフォーム/サーバー)
の技術って凄いんじゃないの?
負荷分散とかかなり難しいだろ?データベース周りとか。

あと、GREEもDeNAもガラケ―向けで、androidが普及するとダメになるっていうけど
人気が出た理由って、もちろん無料(笑)につられたのもあるけど
ゲームセンター(Appleじゃなくて)みたいに色んなゲームが密集してるのと
ユーザー同士でコミュニケーション取れる所にあると思うんだけど、どう?
だから、androidが普及してもGREEやDeNAに代わるものは(当分)無いわけで
人気が落ちるってことはそんなに無い気がする。
アンドロイドマーケットからダウンロードしたアプリって基本一人でやるゲームだし。
もちろん、androidにちゃんと対応できたら、の話しだけど。
753就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 18:16:10.13
>>752の続き
ただ、特にGREEは児童に対する有害っぷりがハンパないので
早く対処しないと、社会からフルボッコにされるよね。
されて当然なんだけど。
今はメディアと政治家の目が震災に向いてるから
なんとか制裁から逃れあれているだけで。

なんで児童被害は GREE >>> DeNA なんだろうね。
中は同じように見えるんだけど。
754就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 18:16:42.97
そもそもガラケー時代から
なんで小さな画面でちまちまたいして面白くないゲームを
電車の中や移動時間まで必死こいてやってんのか理解できなかったので
スマフォになろうと中身が良くなるわけでも悪くなるわけでもないと思うし、
ああいう無意味な作業ゲー好きな奴には続けられるんじゃない
755就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 18:25:57.88
>>754
GREEやDeNAの作っているゲームを受け入れられるユーザー層ってあるよね。
それまでゲームをやったことが無い or 超ライトユーザーくらいかね。

普通にゲーム好きはDSやPSP持ち歩いてるし、
単純なソーシャルゲームはやる気起きないだろうね。

(ちなみに俺はそもそもゲームをしない派)
756就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 18:42:16.14
何時間おきにチェックしないと楽しめないとか
ああいうスタイルは確かにハマる奴はいるだろうが、あんなんに課金して時間費やしても
やってることはホントにただの単純作業で得るものないのになんて言うかもったいないなーって思う
757就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 18:47:40.78
>>745
Dのプラットフォーム戦略は正直、厳しいんじゃないかな、とは思う。
誰が見ても美味しいレイヤーだし、世界中のプレイヤーが狙ってる層だから、
日本にしか地盤の無いDがやってけるか、ってとこは非常に疑問。
よしんば、良いプラットフォームを作れたとしても、その頃には新しいビジネスモデルで
市場の構造を覆えされるんじゃないかな。
Gのほうも同じ状況なんだけど、技術オタがこれまで以上に入ってきてくれれば、
化けるかもしれないねー。あとM&A戦略はGのほうが賢いと僕は見てる。

>>746
一緒にRに行こうぜ!
758就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 20:04:21.62
公取の排除命令出たね。
D終わった。
犯罪企業内定者乙w
759就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 21:08:27.17
ヤクザみたいな会社だな。
760就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 21:27:37.04
>>758
ちょっと罰金&忠告されて終わりじゃないの?
処罰されてほしいところだが。
761 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/09(木) 21:34:02.45
test
762就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 00:29:37.31
denaひどいな。
自分の利益しか考えないのも程があるだろ。
こういう会社はなくなった方がいい。
763就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 00:43:36.48
つーか今更話題になってるけどかなり前の事件だよな。
764就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 01:01:54.90
まあネット産業は何が起こるかわからないからなんとも言えないな
7〜10年前の書き込みとか見つけたけど、全然的外れだもん
ネット広告なんて成立しない、著作権があるから音楽ビジネスはうまくいかない、とかさ
所詮はネットの予想なんてその程度
765就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 01:02:42.53
>>757
Rてどこ?
766就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 01:29:32.56
>>765
リクルートのネット領域のことじゃね
767就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 01:56:09.62
結局DeNAは誰も逮捕されないの?
ホリエモンみたいになれよ
768就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 02:02:09.93
Dはきちんと裏金払ってるから大丈夫
利権に挑戦してるわけじゃない
禿のがヤバイ
今までは金納めてたが電事連は敵に回すとヤバイ
769就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 02:33:29.14
Dは色々と前途多難だな
770就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 08:25:00.67
>>767
テレビ局に沢山CM出稿してるだろ?
ちゃんとみかじめ料は支払ってる。
771就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 18:28:38.80
テレビ局に金払えば逮捕されないの?
それはお前の妄想じゃね?
772就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 04:27:27.73
>>771
独占禁止法違反はそうそう刑事罰にならんよ。
経済問題というのは、法規制があまり行きすぎると逆に
社会の利益に反する結果になりうる世界だから。

でも、世論の注目が高まって、「これは社会秩序の維持のために厳罰が必要だ」という
判断が判断を成されれば刑事罰を視野に入れた捜査になるけど、その世論の注目を
集めるために必要なテレビ局に対してちゃんと利益を分配しているDやGは
マスコミに過度の報道をされずに済む。(よって世論の注目をあまり高めることがない)
773就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 04:43:39.44
上場前にDeNAにいたおww

774就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 04:45:47.13
しゃっちょがおるフロアだったが

かんたんなセキュリティドアではいると

いっちゃん→側にしゃっちょがおったね。

775就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 04:49:32.79
コンビニで飯勝って1Fフロアでのみもんしいれて

さっさと飯くって、また仕事、なつかしす
776就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 07:28:53.12
お前らなぜ就活板にいるんだよw
777就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 07:52:05.20
しかし就職人気企業ランキングって全く昔から変わり映えしないな。
たぶん日本にアップル、Facebook本体とかがあっても上位には入らないんだろうな。
それぐらい日本は特殊だよ。
778就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 09:29:13.38
ま、DeNAもGREEも目糞鼻糞だよ。GREEはGREEで外部のゲーム提供会社に強引な取引条件押し付けてたのは有名な話。
DeNAと同じく真っ黒だよ。急成長ベンチャーなんてそんなもんだ、ヤクザチンピラと大差なし。

ただ、GREEの方が未だに駆け出しベンチャー気質が抜けてないらしく、
有名作品のパクリゲームを勢いリリースしてしまって、コンテンツホルダーから訴訟チラつかされて問題化。
これからは知財権を活かした展開が大事なのにこの事件でコンテンツホルダーからはもの凄い警戒されてる。

マヌケな話だな。
誰か忠告してやれよ。
779就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 02:04:54.70
罪企業D社ww
コンプライアンスwww
780就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 23:45:23.84
NTTグループとか三菱グループとかの主要企業出身のマネージャーが、
前職の気分のまま取引先を下請け子会社のごとく扱ったら何故かキレられた。
ただ、それだけの話。ボタンの掛け違いって奴だよ。
781就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 00:45:34.13
dは相当あこぎなことしてるらしいな。
782就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 00:50:09.26
今回の件でDを辞退する人とかいるのかなー
783就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 12:49:59.74
辞退したよ〜。
部長級との面接時に話題にしたら、「取り上げられ方が変なんですよね」と、反省の無いコメントが。w。
その後、内定出たが、面接途中からブラック認定していたので、お断りして、お祈りしてあげました。w。
まあ、この程度の会社なんだな、と予想通りでした、ということでした。
784就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 13:35:21.99
>>783
で、君はどこに行くことにしたの?
785就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 14:01:12.92
まあ、ベンチャー系は多少無理をしてないとあれだけの急成長はできないわけで
そのマイナス面しか見ないのがやはり日本人だよな〜って思う
WinMXのときしかり。アメリカでは問題のあったyoutubeを事業化したというのに…
技術があっても、もってても、それならアメリカでやろうって奴のが多くなるよな。
そういう俺は、ここ辞退だけど。

まあ、良い会社だと思うし、成長はできると思うので入る奴頑張って。
批判しかできないのはほっとけ。
786就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 14:50:41.08
>>785
完全に同意
787就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 21:22:36.08
マスコミも叩くの大好きだからな
取り上げられ方が変って言うならどこがどう変なのか知りたいな
788783:2011/06/14(火) 21:49:59.09
>>784
Google
789就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 21:52:42.23
>>788
(´・∀・`)へー
790就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 22:43:39.33
ブラックなのはいいが、度を越してブラックなのはダメなんだよ。
成長すればなにをしてもいいのか?ルールをおかしてまで勝ちたいのか?
ここをみてるとよくわかるが、結局そういうやつのあつまりなんだろうな、Dは。
791就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 23:35:39.79
>>788
Googleの日本法人は基本営業職だし、最近大量採用しまくりだが良いのか・・・?
もっと若いうちから裁量権与えてくれる会社は沢山あるぞ。
792就職戦線異状名無しさん:2011/06/15(水) 00:42:13.61
>>791
例えば?
793就職戦線異状名無しさん:2011/06/15(水) 00:42:36.90
Dはブラックブラックいわれるけど具体的にはどんな違法行為をしてるの?
サービス残業?
独占禁止法?
794就職戦線異状名無しさん:2011/06/15(水) 02:11:35.69
>>791
豊田通商とかリクルートとか。
795就職戦線異状名無しさん:2011/06/15(水) 07:31:36.05
>>790
具体的な違法行為を教えてくれ。
後多少ならyoutubeも犯してただろ。
なのに事業として成り立たした。そして今やプレビューが多く、
グーグルの稼ぎかしらだよ。だからアメリカはネット世界での勝者なわけだが。
それくらいなら多少目をつぶって日本も世界から利益をむさぼりに行くべきなんじゃないの?
796就職戦線異状名無しさん:2011/06/15(水) 09:17:13.27
>>794
googleとくらべるとちょっとw
797就職戦線異状名無しさん:2011/06/15(水) 23:16:58.28
googleインターン経験者だけど、確かに日本は営業も重視しているけど、ソフトウェアエンジニアはMTVと共にバリバリ開発をしている。半日近い時差もあるから作業の分担もしやすい。
会社を拡大しているから大量採用しているけど、googleには何十という職種があるし、一概になんとも言えない。
798就職戦線異状名無しさん:2011/06/15(水) 23:22:52.38
>>796
2年目で予算権を貰えるのは凄い魅力だと思うけど。
会社のブランドはgoogleは最高だけど、もし職種がSWエンジニアとか
リサーチではなくて、営業やマーケだったら豊通やリクの事業企画職のほうが
5年後、7年後のキャリアのアップサイドが大きいとは思う。
もちろん、評価は人それぞれだけど。
799就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 00:26:56.62
dena排除措置命令笑うwww
くさった会社だな
800就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 02:09:59.41
>>797
実際やっぱり頭のいい人が多かったですか?
801就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 03:53:09.42
まあいろいろ問題あるが、こういう会社出てきていいじゃん。
>>785でも言ってたけど、日本はあまりにもベンチャーに厳しすぎるっていうか
負の側面をクローズアップしすぎ
Facebookだって他の会社経由でGoogleの評判落とそうとしてたしさ
法律違反を認めるわけじゃないが、でかい企業の法律違反とか不祥事は結構簡単に許すのにベンチャーがなんかするとすぐ噛みつく
大企業マンセーな社会だからしょうがないのか
802就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 03:59:53.08
法律違反は大手ベンチャー関係なく叩くよ
叩かれるべき
叩かなくてはならない
絶対に許さない
絶対に
803就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 07:11:10.08
>>802
お前みたいなのがいるから日本はダメなんだろうなあ。
804就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 08:29:23.09
>>801
零細ソフトハウスにしてみれば、DeNAは十分お殿様なんだよ。
そういう意味で、DeNAは最早ベンチャーじゃない。
公取の今回の措置が正しいかどうかは解らないが、遥かに弱い立場の側の
事も考えなければいけないのが行政ではある。

つべを引き合いに出す奴は、DeNAが既に上場企業になっていて、
さらに営業利益率50%という数字を出しているということの
意味をもう少し考えたほうがいいと思うわ。
805就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 09:15:41.04
>>804
規模や利益率ではなく、新しさや勢いを見てベンチャーって言ってんじゃないの?
せっかく日本から海外に通用しそうなWeb企業が出てきたのに、その芽を日本人が潰すなってことでしょ
806就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 10:29:15.73
>>803
お前みたいなのがいるから企業はダメになるんだろうな
807就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 12:41:56.33
>>803
どうみても悪いのはお前
808就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 15:03:18.14
>>804
それってさ、自動車系の大企業とかが中小の部品メーカーに原価落とせって言ってるのと構造上はなにもかわらないよな。
もちろん、どこで公平性を担保するかは難しいけど。そのために法律があるわけだし。
ただ、自動車の大企業とかは政治・マスコミにも力働かせられるから批判されなくて
そこまで力のないベンチャーは批判される。

結局構造は変わらない。ただ、自社に有利な法律なり、マスコミ操作できるだけで。
彼らも自分のとこしか取引ない零細虐げてるでしょ?
実態レベルまではわからないけど。お前らが中小行きたくないのはそういう理由じゃないの?

それならむしろ、今から海外に出ようとするベンチャーなら皆で応戦すべきなんじゃないの?
日本という国益のためにも。

法律違反とか言うけど法律自体人の手でつくられてる限り、大企業のがいろんな意味で有利になるし
809就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 15:13:03.03
dena擁護必死だな。
まぁがんばれ。
810就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 15:15:04.09
まあ、俺辞退者だけどな。

お前ら、大企業まんせーだなと思って。
811就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 15:18:36.46
ちなみに俺は自動車大手に行くんだけどなww

まあ、自虐ですわ
812就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 15:28:41.17
お、辞退者いたのかw俺もだw
DeNA擁護じゃないけど>>808に同意
落ち度もあるけど、それ1回でもうダメみたいな言い方されんのがベンチャーだよ
まずでかい企業に属してるだけで偉いっていう文化がおかしいでしょ
極端なんだよ
ベンチャーはダメ、起業は危ないみたいな雰囲気つくりすぎでしょ
むしろ日本なんて最低限の保障ができあがってるのにどれだけ安定を求めるんだよ
813就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 15:49:59.66
俺も辞退者で>>808に同意
軽い法律違反なんて、誰でもしてる。原付で30キロで走るやつなんていない。それを権力者の気分一つで逮捕されたらたまらんだろう
法律違反するからダメなんだ!
とか簡単に言うやつは、堀江の件にしても、自分ではなにも考えずただ「法律違反をした堀江が悪い」で終わるんだろうな
814就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 15:53:59.58
法律違反はダメだろw
誰でもしてるからとかアホかとw
815就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 19:05:32.25
法律にも守るべき法律とどうでもいい法律があってだな
原付のスピード違反は後者だが、ブラック起業は前者を犯してる
なんていちからせつめいしないとだめなのか?
816就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 19:15:32.56
俺は法律違反はダメだし、許しちゃ駄目だと思う
まあ原付はそもそもその法定速度自体見直すべきで、DeNAのやったのは純粋に犯罪
ただ、俺がおかしいと思うのは、1回の法律違反で全てが終わりかのように叩くこと
さらにその点で大企業よりベンチャーのほうが叩かれやすいってのがおかしいって話
817就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 19:28:28.83
法律違反が1個見つかると言うことは、裏では…。
1個で済むわけないよな?
818就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 19:51:18.44
そんなのはここでいう話じゃない
あるかもしれないけど具体的に出てきてないし、それはベンチャーに限ったこっちゃない
言いたいのは大企業でこういう話が出てもここまで叩かれないってこと
メディアを牽制する力もあるし、人々の意識として「大企業は問答無用で良いもの」っていうのがある
それの反動か知らないけどベンチャーに厳しすぎる
819就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 20:06:08.66
うるさいからどっかいけよブラック
820就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 20:17:20.55
結局それかw結局お前もそういうことだわ。
あと俺はDeNAとなんら関係ない人物だから擁護してるわけじゃないよ。
821就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 21:18:40.61
ブランド信仰が酷いからな、日本は
企業の新陳代謝も進まないし、東電見たいなのが税金で救済されるような、似非資本主義だし
必要なところに金が回らないから、世界で活躍出来る様な新しいビジネスが出にくい環境には有るわな
日本のゲーム業界なんて任天堂以外死んでるから、新しい風を吹き込んで活性化して貰いたいところでは有るが
822就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 21:18:49.51
法律以前の倫理的な問題だろ
823就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 21:23:48.23
倫理w
824就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 01:06:27.35
倫理とか人間としての常識だとか一切根拠のない、自分の中で閉じた胡散くさい言葉並べてどーすんだよ
>>815にしてもそうだけど「法律にも守るべき法律とどうでもいい法律」を決めてるのはお前なの?って感じ

根拠のない感情論と決めつけの文系レベルの議論はそろそろおしまいにしよーぜ
825804:2011/06/17(金) 01:07:04.01
>>820
819は俺じゃないよ。

大企業が確かに下請けを虐めてるのは知っている。
(それは巨大最終製品メーカーとTier2以下の部品サプライヤーの財表を比べれすぐ解る)
でも、DやGがグロース企業だからといって行政が法の適用に関して
手心を加えなければいけない、とは全く思えないわ。
相手がトヨタ・三菱であろうとも下請けに対する優位な立場を利用した不公正な取引について
きちんと行政指導を行うべきだと思うし、同時にD、Gのようなグロース企業についても
私的独占行為の規制に対する例外的待遇を行うべきだとも思わない。

非常に小さな市場に対するプレイヤーや、年商50億無いような本当のベンチャー企業については、
公取の関与は殆ど無いように、独禁法による規制が経済的合理性に反するような市場においては、
行きすぎた規制が行われないような法の運用にちゃんとなっている。
年商1000億、経常利益500億なんていう規模に成長したDに対して恣意的な
規制適用の免除を行うことは、逆にこれから生まれるであろうベンチャー企業の芽を潰すと
自分は感じるけどね。零細下請けにリスクとコストを押しつけたうえでの世界展開とか、
まさに日本の大規模製造業が歩んだ道じゃないか。それで成功して何が誇れるのかと聞きたい。
826804:2011/06/17(金) 01:09:55.42
でも、まあ、実家の農業継ぐ俺には直接関係ないんだけどね。
827就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 01:37:26.17
>>824
(笑)
828就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 01:21:59.79
まあDもGも新卒のカード使うほどじゃないよ。結局役員もヘッドハントが多いわけだし。
ただちょっと気になったんだが、プラットフォームの意味間違ってないか?
829就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 02:18:26.96
>>828
確かに新卒で行く企業では無い。特にD。
本当にベンチャーやりたいならこんな中途半端な選択はありえないし、
ネット系のプロデューサで楽しくやりたいなら楽天、ヤフー、リクあたりの企画、
エンジニアとして腕磨きたいならGoogleやMSの開発を目指すべきだし。
ただし、GのNon-SQLのDB技術・データマイニングはちょっと面白そうかもしれん。

っつか、プラットフォームの意味間違ってるってどういうこと?
830就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 02:23:00.58
ECもここかな
831就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 08:48:40.59
>>829
楽天、ヤフーはないわ。この2つはベンチャー気取ってるが中は大企業。
楽天はワンマンで上と下の身分の差は大名と農民みたい。ヤフーも給料見ればどういう経営陣なのかわかる。
2つとも全然新卒になにもやらしてくれないよ。
リクルートはいいと思うけど、営業力を身につけるって感じだよな。
832就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 10:24:08.49
GoogleやMSの開発に行きたかったけど無理だったんでGに行きます。
833就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 12:40:28.78
都内勤務はいいね
834就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 23:00:29.56
http://dena.jp/company/officer/

役員の学歴高いなぁ
東大京大
835就職戦線異状名無しさん:2011/06/25(土) 22:10:37.62
東京一工と早慶以外でDeNA受ける奴なんていなくね?
一生ソルジャーじゃん。
836就職戦線異状名無しさん:2011/06/25(土) 22:21:39.52
dがそうとしらずにみんなはいるんだよなw
837就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 00:52:35.63
えっ東京一工でも新卒だとソルジャーだよね?
上はだいたい外から連れて来てるし。
838就職戦線異状名無しさん:2011/06/28(火) 01:33:18.91
東大・京大ぐらいならある程度良い仕事貰えると思う。
一橋はあまりに損すぎ、東工とかどこいってもソルジャー。
839就職戦線異状名無しさん:2011/07/02(土) 19:20:35.55
DeNAの夏インターンはやめとけ・・・
あれに就活狂わされた奴がいる。
840就職戦線異状名無しさん:2011/07/03(日) 00:49:39.87
明日、StuDIGの1次面接なんですけど、
誰かアドバイスくれませんか?

ちなみにですが、ぼくは阪大の1回生です。
841就職戦線異状名無しさん:2011/07/03(日) 00:57:53.15
DeNAの面接行った人いたら教えて欲しいんだけどみんなどんな服装だった?
842就職戦線異状名無しさん:2011/07/03(日) 00:58:31.20
Gの平均勤続年数2年未満ってマジ?なんで?
843就職戦線異状名無しさん:2011/07/03(日) 01:00:41.44
急激に人が増えてるからじゃないの?
844就職戦線異状名無しさん:2011/07/03(日) 01:49:20.19
>>841
少なくとも最終は全員私服
845就職戦線異状名無しさん:2011/07/03(日) 02:18:30.59
>>844
情報ありがたいんだけど、俺夏のインターンの面接なんだ・・・
846就職戦線異状名無しさん:2011/07/03(日) 02:20:04.27
gの退職率はかなり低い方だったはず。
847就職戦線異状名無しさん:2011/07/03(日) 02:46:56.89
gは会社できてから、あんまりたってないんだぜ
一番長い人でも、6年くらいなんでないか
848就職戦線異状名無しさん:2011/07/03(日) 02:52:47.20
>>845
いや、ちょっとぐらい自分で考えろよw
849就職戦線異状名無しさん:2011/07/03(日) 02:57:37.74
>848
ですよねーw
直前に私服で来いっていうセミナーがあるから私服で行きたかったんだがしゃぁないか
850就職戦線異状名無しさん:2011/07/03(日) 08:27:02.83
>>845
基本スーツだよ。
ただ、力試しに受けるならいいが、本気で志望するのは止めとけ。
851就職戦線異状名無しさん:2011/07/03(日) 10:18:40.08
そっかぁ
平均勤続年数が少ない=離職率高い
じゃないもんな
852就職戦線異状名無しさん:2011/07/03(日) 11:03:26.04
Gはここ一年で社員数3倍になってるから平均勤続年数は短くて当然だな。
853就職戦線異状名無しさん:2011/07/05(火) 17:40:22.66
mixiやってる。
854就職戦線異状名無しさん:2011/07/08(金) 20:01:31.33
ここなんなの?
リクナビでプライベートオファーしつこく出してきたから、
こっちもせっかくだし話くらい聞いてみようと思って返信してやったら、
その後一切音沙汰なし。

一企業がやる行為としては、常識的に考えてあり得ない行為。
個人ならまだしも企業がやることじゃない。
食券を買って店員に渡したのに食事が全然でてこないのと同じだろ。
855854:2011/07/08(金) 20:03:08.88
dね。
856就職戦線異状名無しさん:2011/07/08(金) 21:04:09.69
落ち着けってw
まあ自分から出しといてってのはあるけど、人事も忙しいだろうしさ。
余裕持てよ。
857就職戦線異状名無しさん:2011/07/09(土) 01:38:22.59
dは外面はいいが、実態は酷いらしいからな。
858就職戦線異状名無しさん:2011/07/09(土) 02:36:48.63
d内定者の俺ら頭いいんですよアピがきつい。
859就職戦線異状名無しさん:2011/07/10(日) 05:59:39.08
頭はいーんじゃない
860就職戦線異状名無しさん:2011/07/10(日) 15:28:31.54
頭が本当に良かったらDやGなんて行かない。

モルスタのレポートに何書かれてるか読むぐらいするはず。
今後はもう成長しないと看破されてるよ。
861就職戦線異状名無しさん:2011/07/10(日) 15:35:12.94
ポジショントークじゃねぇかw

まぁモルスタに言われるまでもなく同意するけどw
862就職戦線異状名無しさん:2011/07/10(日) 18:30:10.00
お前らってどこ行きゃ文句言わねーんだw
863就職戦線異状名無しさん:2011/07/10(日) 19:11:43.60
>>862
文句じゃ無くて、Dは止めとけっていう忠告なんだが・・・
グリーのほうは開発職で、かつ情報系大好きならアリかも、と言っておく。
864就職戦線異状名無しさん:2011/07/11(月) 17:06:46.02
なぜグリーがアリなのかわからないwww
865就職戦線異状名無しさん:2011/07/11(月) 17:32:42.90
DでもGでも楽しんでやってる人いるんだしどーでもいい気が…。
866就職戦線異状名無しさん:2011/07/12(火) 12:06:33.69
>>865
ロジカルに考えたらまずあり得ない選択肢なのに、
俺頭良いんですよアピールする奴が多すぎて滑稽っていうこと。
一生ゲーム制作をやりたければ良いんじゃね?
867就職戦線異状名無しさん:2011/07/12(火) 16:39:38.11
>>866
DやGに行ったら一生ゲーム作りをしなければいけない理由をロジカルに教えてくれ
868就職戦線異状名無しさん:2011/07/12(火) 18:11:59.76
というか
ロジカルに考えたらってくだりがもうあれだからな
ほっときゃいーのに
869就職戦線異状名無しさん:2011/07/12(火) 19:28:23.61
実際のところDは残念な奴が多いよな。
4年前のDなら凄い面白い選択肢だったけど、今はビジネスマンとしての
土台を学べないし、大きな挑戦もできない中途半端な選択肢。
870就職戦線異状名無しさん:2011/07/12(火) 22:16:12.30
Dって全然ゲーム作り要員募集してなくない?
求人来まくるから覗いてみたんだが、お前らちゃんと求人みてる?
それでいて自分でロジカル(笑)とか言ってるから痛すぎる。
前提となる情報から違ってそう。。。。
871就職戦線異状名無しさん:2011/07/12(火) 22:23:36.83
何要員を求めてるんですか?

率直な疑問なんだけど、(釣りとかじゃない)
くそロジックでもそれにしたがってたらロジカルでいいの?
872就職戦線異状名無しさん:2011/07/12(火) 23:04:57.41
>>869
お前は例え四年前でもDに行くやつ見たらケチつけるよ
873就職戦線異状名無しさん:2011/07/13(水) 02:05:00.74
ロジカルに俺登場
こんな数年後には株がゴミになりそうな業界の奴ら同士なんだから仲良くしようぜ
874就職戦線異状名無しさん:2011/07/13(水) 03:50:27.93
去年・今年入社の社員は話を聞く限り大体がモバゲ要員だな。
他は広告営業とか、他のサービス担当、それに一部海外担当とかがいる。

で、モバゲ要員も上に出てるゲーム制作っていうのとは違うと思う。
基本は上流工程寄りだし、表現としてはサービス企画・開発って感じかな。
ガチでゲーム作りたい人はサードパーティのゲーム開発専業会社に行くだろうし。

でもソーシャルゲームという業界外では存在しない業務が多そうだったので、
「モバゲ関連業務」と言うしかないかも知れん。
何だかんだ言ってゲームとかエンタメとかが好きな人のための会社だよ。
ロジカル()とかで考えて受ける会社では無いと思う。
前に出てた頭良いアピールで言えば、コンサル・商社・外銀()とかを全部受けてる
ミーハー就活生が集まってる感じはするな。実力はどうか知らんが。
875就職戦線異状名無しさん:2011/07/13(水) 04:01:06.69
ゲームは衰退するからダメになるって言われてるが、
その時はDもGも考えるだろう
田中も南場も数年後に全然違う会社になってるかもしれないと言っていたし
ネット会社はまだまだ日本では肩身狭いね
ガラパゴスなのが災いしてる
876就職戦線異状名無しさん:2011/07/13(水) 04:04:34.58
今年の内定者で言えば、「ベンチャーっぽい」というか破天荒な奴は
少ないと感じた。俺が知ってる限りだけど。
なんとなく、戦略とオペレーションが既に確立してて、それに沿った
働き方をできる人を集めたようなイメージを受けた。
就活生全体で言えば個性派なほうの学生なんだけど、内定者全体での多様性は少ない感じ。
大企業らしい大量採用だといえばそれまでなんだけど。
877就職戦線異状名無しさん:2011/07/13(水) 04:07:00.69


大企業?()
878就職戦線異状名無しさん:2011/07/13(水) 04:31:37.44
>>875
ソーシャルゲームは衰退しないと思うよ。というかそんなこと誰も主張してない。
ただ、市場が飽和するのは予見されてて、おそらく両社ともに売上高1500億〜2000億ぐらいで
安定するとは思う。海外展開成功のアップサイドシナリオを考えても流石に3000億超えは厳しい。
そして、海外企業を含めた一般的な経験則として、
一度市場で安定した地位を得てしまった上場企業は基本的に利益が
十分出てる限りは他の新規市場に進出しないし、進出しようとしても失敗する。

これは、ガラパゴスとか関係なく投資家がそういう期待をするから。
ライブドアみたいに個人投資家を騙さない限り、一度利益が出てしまうと
投資家は高ROE体質にすることを期待するから。

特に、DeNAに関してはボードメンバーの持ち分が低く、外国企業
(つまるところ投信組み入れ)の割合が非常に大きくて、そこの判断はほぼ揺らがない。
反面、グリーは過半数近くを持つ田中さんの気持ち次第w
879就職戦線異状名無しさん:2011/07/13(水) 04:35:52.94
おいおい田中の単独売りぬけ説浮上か?








面白いことやってくれ期待してるぜ田中先生www
880就職戦線異状名無しさん:2011/07/13(水) 04:41:28.57
>>877
売上1,000億、従業員数1,000人。
いわゆる分類上の「大企業」の要件を数値上も満たしているし、
採用や研修の仕組みも完全に大企業のそれになってるよ。
(そもそも大量採用や入社後研修がある時点でね・・・っていう

DeNAを「ベンチャー」だの「ベンチャー系」だのと言ってる人は
一度ホントのVCか、でなければ20人以下ぐらいのベンチャーで働いてみると良いと思う。
DeNAが投資家に何を期待されてて、何でこれから「全然違う企業」になれないのか解るから。
881就職戦線異状名無しさん:2011/07/13(水) 04:51:45.35
DeNAと田中の、決定的違いだね・・・
882就職戦線異状名無しさん:2011/07/13(水) 04:54:13.61
ネガティブなこと書くとアンチと勘違いされかねないから嫌なんだけど、
「ベンチャーをやりたい、挑戦的なことをやりたい」と思うんだったら
少なくともDeNAはやめといたほうがいい、とだけは言っておく。
いきなりMBOで非上場化とかしない限り、今の楽天がDeNAの5年後の姿だ。

同じエンタメ系でオワコン化してる出版会社とか制作会社に行くよりは
ずっと楽しいし、給料も長期的には良いと思うが、基本的にベンチャーの
世界とは全く別だから。
本当にベンチャー気質を持っているなら、是非本当のベンチャー企業で挑戦してほしい。
こういう中途半端な選択肢は、自分の知ってる老舗企業との比較だとか、
会社のセールストークとかを真に受けて、理解せずにいったら5年後本当に後悔するから。
883就職戦線異状名無しさん:2011/07/14(木) 01:04:43.52
Dサイコー!アンチ消えろ!!!
884就職戦線異状名無しさん:2011/07/16(土) 08:10:04.52
「着うた」市場が初の縮小=携帯のコンテンツ利用−総務省調査

 総務省は15日、2010年の携帯電話向けコンテンツの市場規模が前年比17.0%増の6465億円だったとの調査結果を発表した。
ただ、着信音用に楽曲を配信する「着うた」は5.7%減の1133億円となり、調査を開始した03年以降で初の減少に転じた。
 着うたの失速は、他の音楽配信サービスとの競争激化が一因とみられる。一方、インターネット交流サイト(SNS)関連の市場規模は、
サイト上で使うアバター(仮想空間上の分身)などの販売が伸びたことから、3.1倍の1389億円に急拡大した。(2011/07/15-17:05)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011071500652

この業界もこうなるかも
885就職戦線異状名無しさん:2011/07/16(土) 11:45:00.35
着うたは有料配信に対し無料配信という敵がいたからな。
ちょっと別な話だと思う。
886就職戦線異状名無しさん:2011/07/16(土) 17:07:47.03
そんな単純な話じゃないだろう。
あとGとDはソーシャルゲームが衰退してもまた別の何かを始めるだろう。
Mは知らん。
887就職戦線異状名無しさん:2011/07/17(日) 16:20:38.24
珍しくアンチの意見のほうが参考になるスレだな。
888就職戦線異状名無しさん:2011/07/17(日) 17:10:14.07
どこがだw
889就職戦線異状名無しさん:2011/07/17(日) 21:42:13.65
こんな方向に行きたい
↓ ↓
Microsoft Research
MSR Asia Fellowishipの受賞者
東京大学の韓帥さん(佐藤洋一研究室、博士課程3年生)
http://bit.ly/k2ICwU
東京大学のAdiyan Mujibiyaさん
http://bit.ly/h2PtfR
筑波大学の金石煥さん
http://bit.ly/f2jg4e
大阪大学の 白川真澄さん
http://bit.ly/iEydzU
東京大学工学部の 折居直樹さん。
私の知る限り学部生で日本からインターンに来た
ケースは折居さんが初めてです。
http://bit.ly/mgHTTT

シリコンバレー
http://research.microsoft.com/en-us/labs/siliconvalley/default.aspx
北京
http://research.microsoft.com/en-us/labs/asia/default.aspx

MSR Intern Beijing(滞在中)のご紹介(第14回)
http://bit.ly/k2ICwU
890就職戦線異状名無しさん:2011/07/17(日) 21:52:38.52
>>889
そういうコンピューターサイエンスの方向に行きたいんだったら
この業界はやめたほうがいいだろ。
891就職戦線異状名無しさん:2011/07/17(日) 23:36:45.24
そうだよね・・・
892就職戦線異状名無しさん:2011/07/18(月) 22:01:51.38
【詐欺ブラック】ベ_イカ_レント・コ ンサルテ ィング【人材派遣】
新卒内定辞退強要常習犯の、執行役員_南 部光良が在籍中
非稼動者(売れ残り)人材の仕事は、ビデオカメラ下で詐欺面接練習
高卒執行役員三_浦大地が、社員経歴偽装、社員給与不正配分、違法事前面接対策を指示
893就職戦線異状名無しさん:2011/07/18(月) 22:05:01.75
a
894就職戦線異状名無しさん:2011/07/19(火) 11:41:08.57
SNS業界に入って経営のノウハウとか技術を盗んで自分で起業したい
これで俺も億万長者!!!!!!!!!!!!!!11
895就職戦線異状名無しさん:2011/07/19(火) 23:18:57.79
>>894
こういうのに似たのが本当に受けに来るんだよなぁ。。。
896就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 07:53:14.90
>>895
そして内定する
897就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 08:27:48.80
>>894
有名ラーメン屋の暖簾分けじゃあるまいし
二番煎じが糞なのはどの業界でも同じなのにな
開拓済の不毛地帯にわざわざ入らなくても良いのに
898就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 01:26:30.89
>>897
「起業する!」って妄執でやる気だけは一人前で入って、
実際はソルジャー仕事でも「目的」のために低コストで
パフォーマンス出してくれて、年食ったら勝手に止めてくれる。
理想的なソルジャーじゃん。こういう人が欲しいんだよ。
下手に頭の回転が早いタイプはいらない。
飛びぬけて優秀なら理屈で動く人も取るけど、実際にそういうタイプで
入社するのはごく少数だ。
899就職戦線異状名無しさん:2011/07/25(月) 21:06:40.42
mixyに就職する!
900就職戦線異状名無しさん:2011/07/26(火) 21:31:03.09
5年後が見えない業界なんて怖いよ
901就職戦線異状名無しさん:2011/07/26(火) 23:27:02.22
だから楽しいんじゃない?
そこは怖がるとこじゃない。
902就職戦線異状名無しさん:2011/07/27(水) 00:58:02.45
>>901
それは同意。

ただ、5年後が見えないボラティリティのうち、アップサイドのリターンは
限られているのに、ダウンサイドのリスクは自分に跳ね返るような
バカな賭けには乗ってはいけない。

Dなんかいったら、利益を出しても全て株主に吸い取られるぞ。
903就職戦線異状名無しさん:2011/07/27(水) 02:32:16.17
たしかにdはもうないわ。
904就職戦線異状名無しさん:2011/07/27(水) 03:24:41.19
逆に先をはっきり予想できる業界って、どんなんだろう考えてみたら、暗い未来の業界ばかりだったでござる。
見えすぎても、まったく見えなくても、怖いね
905就職戦線異状名無しさん:2011/07/29(金) 21:57:56.56
お前らなんてどこ行っても結局文句言うんだからさ、
もう何でもいいんじゃないのww
906就職戦線異状名無しさん:2011/07/30(土) 01:08:15.11
足跡があるmixiつくったよー
いやーもーmixi運営がゴミすぎるから自分で作ったったで(`ω´)
名付けて「nnixi」

はいパクリです。ぶひゃひゃひゃひゃ(゜∀゜)wwwww
けっこう頑張って作ったから足跡だけじゃなくて、メニューの並び替えとか、
ゲームを自分のページに追加できたりする機能がついた優れ物サイトなんだからねッ><

↓ここから登録できるYO
http://footmark.sns.fc2.com/exec/public/join/invite/

あと1週間、先着100名のみ招待ナシで登録できるようにします(`ω´)

んじゃヨロスクッ
907就職戦線異状名無しさん:2011/07/30(土) 01:29:11.85
FC2SNSでレンタルしてきただけのをどうコメントしろと
908就職戦線異状名無しさん:2011/07/30(土) 13:16:11.77
深夜3時に起きて玄関で待機し、新聞が差しこまれた瞬間に引き抜き、ドアの向
こうで「ッヒョアアッッッ!!!」という奇声をあげさせる
ってクソワロタww
909就職戦線異状名無しさん:2011/07/31(日) 12:31:34.99
今の売上やPC市場でYahooを押さえるあたり、ビジネスセンスはDeNA>Greeだと思う。
新卒で入る所ではないには同意。
910就職戦線異状名無しさん:2011/07/31(日) 15:09:59.84
でもGREEの成長の速さはすごい。
化け物だよ。
911就職戦線異状名無しさん:2011/07/31(日) 23:28:17.09
mixiに比べればどちらも立派。mixiの運営の舵取りは難しいとは思うけど
自分たちのミスで多くのユーザーが離れたことを紳士に考えるべき。
912就職戦線異状名無しさん:2011/08/01(月) 01:33:32.61
ベンチャーは新卒で入るのは危険。大手から転職した方が金もいい。
913就職戦線異状名無しさん:2011/08/01(月) 07:37:41.98
俺はむしろ逆だと思う。
大企業入っていいことってマジで安定しかない。
そんなの後だって。
914就職戦線異状名無しさん:2011/08/01(月) 12:20:14.14
ベンチャーは自分に実力次第
大企業は企業の実力次第
好みの問題だから
915就職戦線異状名無しさん:2011/08/01(月) 12:50:34.23
>>913
俺も最初はそう思ってたが、やっぱり最初は大手という結論に至った
日本では学歴も大事だけど、「元◯◯社員」という学歴が思いの外重要。
916就職戦線異状名無しさん:2011/08/01(月) 13:16:48.93
そういう文化のせいで新興産業や新興企業の成長が遅れるんだよな。
優秀な奴はそこに気づいて新興産業でチャレンジするが、パイはやっぱ必要。
917就職戦線異状名無しさん:2011/08/01(月) 23:36:30.86
>「元◯◯社員」という学歴が思いの外重要
それ学歴?
918就職戦線異状名無しさん:2011/08/02(火) 06:35:36.13
経歴
919就職戦線異状名無しさん:2011/08/05(金) 00:13:05.78
mixiは円高関係ないのに決算ボロボロでやばくね?
Facebookにかなり喰われてるもんな…


>>915
日本が遅れちゃうのはこれが大きな理由なんだよなあ…
やっぱ変化の早くて激しい業種って日本に合ってないのかも

920就職戦線異状名無しさん:2011/08/06(土) 17:05:22.80
DENAがAT&Tと提携だと
921就職戦線異状名無しさん:2011/08/07(日) 10:06:03.69
Gree,DeNA,ニコニコ動画,サイバーなどようやく世界で戦っていける
ウェブ企業が日本からでてきてるじゃないか(勝ってはないけど)
ここの思想は共通して経歴ではなく、実力が全て。
922就職戦線異状名無しさん:2011/08/07(日) 10:57:05.36
mixi(前年同期比)
売上:29.8億(△4.1)、営業利益:3.3億(△68)
震災とFaceBookのせいだが、おわこんぷりが激しいなw
ここ入りたいヤツいんの?
923就職戦線異状名無しさん:2011/08/07(日) 11:30:46.37
mixiは惜しいなーとは思う。
一応日本では初のSNSで、ソーシャルグラフ持ってるのもmixiだけじゃん。
居心地の良さってのを維持したいみたいだけど、やっぱ負けたら終わりだよね。
Fcebookは直接の敵じゃないと言っていたが、強がりにしか聞こえない。
924就職戦線異状名無しさん:2011/08/07(日) 12:23:57.85
>>922
ベンチャーどころか、零細企業とか個人商店レベルだな
もうダメぽ
925就職戦線異状名無しさん:2011/08/07(日) 13:01:12.06
>>924
4半期ってのはわかってるよな?
あと個人商店とか零細企業が1年でも30億売り上げられるわけない。
1億利益出すのだって簡単じゃない。10億なんか実際すごいんだからな。

それにしても営業利益が前期比68%減ってすげーな。
926就職戦線異状名無しさん:2011/08/07(日) 15:14:43.93
キヌガサってあったね。
927就職戦線異状名無しさん:2011/08/07(日) 15:52:04.99
キヌガサは、会員制の壁に阻まれて、はいれなかったなぁ。
いまは、もう無い、よね
928就職戦線異状名無しさん:2011/08/07(日) 16:50:29.64
キヌガサは申し込めば誰でも入れたと記憶してるけど。そのせいでmixiやグリーより面白さがなかった。
929就職戦線異状名無しさん:2011/08/07(日) 19:04:55.23
>>923
居心地のよさとかいいながら、アクティビティ機能、足跡機能、UI
など悪評が目立つことやってましたね。
さらにTwitterやFaceBookへの後手後手対応ではなかなか厳しいものがある。
後、何でゲームに力いれなかったんだろう?広告一本にした影響が今回の減収減益だよね?
930就職戦線異状名無しさん:2011/08/09(火) 00:38:15.59
5年後は見えないけど、10年,20年後が明るい可能性がある唯一の業界じゃない?
931就職戦線異状名無しさん:2011/08/09(火) 01:55:33.36
>>929
あくまでもゲームはサブの機能って位置づけなんだと思う。
本当に理想を追求したい会社なんだと感じる。経営陣から収益は二の次っていう雰囲気が出てるし。
収益源としては、何かの説明会でバナー広告もダサいから無くしたいって言ってたし、
ソーシャル広告を軸にしたいんじゃないかな。
まぁ最近の迷走は本当か知らないけどFacebookの人が入社して振り回されてるとかいう内部の人のエントリがあったような。
あれは面白いと思うんだけどね。Nikeとコラボしたやつとか。
でも
932就職戦線異状名無しさん:2011/08/09(火) 08:12:07.67
でも…
933就職戦線異状名無しさん:2011/08/09(火) 09:54:12.39
ミクシィ久々にログインしたらすげー使いにくいな。もっとすっきりまとめろよ。
934就職戦線異状名無しさん:2011/08/09(火) 09:55:38.90
個人情報持ってる会社が暴露的な事やっちゃったら、二度と客こないだろ。
年末あたりになんかなかったっけ?
935就職戦線異状名無しさん:2011/08/09(火) 13:43:19.69
おまえらって何でこの業界目指してるの?
ソーシャルゲームが好きだから?
若くても実力で役員にも出世できるから?
起業を目指してるから?
936就職戦線異状名無しさん:2011/08/09(火) 15:35:14.22
足跡機能を無くした意味がわからん
937就職戦線異状名無しさん:2011/08/09(火) 15:49:51.02
いくつかの社会的判断と、
それがあることによるメリットが薄くなってきたこと、
プラットフォームを提供するようになってアプリに直接行かれると、(mixi経由しないから)維持が難しくなったこと、
地味にコストがかかる実装になっていること、
あたりが原因でないかね
938就職戦線異状名無しさん:2011/08/09(火) 16:09:39.41
>>935
webサービスは10年スパンで流行廃りが入れ替わる。
今流行ってるのがソーシャルで、世界に進出する時期に働けるのは面白い。
ただ、消去法ってのもある。楽○,Yah○○,GM○,lived○○r,Exc○te,pix○v,etc
なんかは働きたいとは思わないんだよなあ。
939就職戦線異状名無しさん:2011/08/09(火) 16:22:38.01
わざわざ伏せ字にする意味が全くわからない
940就職戦線異状名無しさん:2011/08/09(火) 18:45:23.49
SNSやってる企業もいいけど、SNSに代わる新たな流れをつくれるような会社がいい。
941就職戦線異状名無しさん:2011/08/09(火) 19:43:55.96
言うは易し
942就職戦線異状名無しさん:2011/08/09(火) 19:49:21.71
はてなってだめなの
943就職戦線異状名無しさん:2011/08/09(火) 22:42:07.92
>>940
本当に作りたければ、起業した方がよい。
それを会社に求めてる時点で素質はなさそうだけど。
944就職戦線異状名無しさん:2011/08/10(水) 02:12:19.80
>>940
電通、リクルートとかはアリだと思う。
そういうユーザーを動かす仕掛けを作るのが好きだから。
945就職戦線異状名無しさん:2011/08/10(水) 10:33:47.51
電通リクルートwww
946就職戦線異状名無しさん:2011/08/10(水) 16:56:00.89
>>944
電通、リクルートこそできないでしょ。
こういうのはやっぱスタートアップぐらいのベンチャーがやんないと。
最近はどこもSNSという枠の中で差別化してるから似たようなサービスばっかだな。
Wondershakeは面白そうだけど。
947就職戦線異状名無しさん:2011/08/10(水) 17:30:45.58
いや、リクルートはやれるよ。
むしろ、小グループが基本で、企画屋で、あまり会社に長居しない文化があるせいで、やらざるを得ないみたいな
948就職戦線異状名無しさん:2011/08/10(水) 17:37:14.33
リクルートってなんかこういうタイプの新しいサービスやってたっけ?
Grouponにポンパレで付いていこうとしてるぐらいしか思いつかん。
949就職戦線異状名無しさん:2011/08/10(水) 18:40:45.83
リクは元々新規事業に定評がある。制度としてあるし、サービスもいくつもだしてる
ネットサービスは1つ1つが爆発してないだけ
会社にとって必要だと判断されれば営業力、資金力は半端ないからメディアを作りたいならあり
950就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 20:32:36.84
>>949
あの会社は、思いつきで企画出したら周りが勝手にプロジェクトとして
動き出してて、いつの間にか子会社出向して自分で事業やるハメになる、
そういう極悪な会社だから・・・・

事業ある程度までを成功させるか、潰すかしないと戻ってこれない。
どっちで戻ってきても、退職しない限りまた新しく企画させられる。
目立たないように頑張っても、よっぽど辺鄙な支社にでもいない限り
総務の手先が毎年夏には社内ビジコンにメンバーとして参加を迫ってくる。

役員級じゃない限り役職持ってても同じ。
退職するまで新規事業の企画と実行を強要する日本トップのブラック企業。
951就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 20:57:10.19
・コミュ障の理学部上がりなら大丈夫だろうと思っていたら同じような研究室の上司にチームに誘われた
・サウスタワーから徒歩1分の路上で新規事業企画のアンケートを取っていた
・足元がぐにゃりとしたので社員をめくってみたら企画書のポンチ絵が100枚ぐらい出てきた
・じゃらんを使った旅行者が襲撃され、目が覚めたら社内ビジコンチームのメンバーになってた
・ビルに営業が突っ込んで倒れた、というか倒した後から新サービスの営業をされた
・会社が営業に襲撃され、バイトも「社長も」全員ヒアリングされた
・タクシーからサウスタワーまでの10mの間にビジコンチームに誘われた
・経理部に入れば安全だろうと思ったら、経理部のメンバーが全員ビジコン参加者だった
・新卒入社の1/3がビジコン経験者。しかも内定者はグランプリ出易いという都市伝説から「内定者ほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって出て行った中途入社者が5分後企画書を持って戻ってきた
・「何もアイディアが無ければ誘われる訳がない」と手ぶらで出て行った社員が手帳をアイディアで埋めて戻ってきた
・最近流行っている企画は「自動販売機」 コーヒーを買っている間に企画を思いつくから
・入社1年目に新規事業に関わる確率が150%。一度始めてからまた始める確率が50%の意味
・リクルートにおける新規事業企画による残業者は1日平均120人、うち約20人がアルバイトスタッフ
952就職戦線異状名無しさん:2011/08/13(土) 06:23:12.98
>>950
良い会社に思えるんだがw
953就職戦線異状名無しさん:2011/08/13(土) 08:49:46.34
>>952
いい会社ではあるよ。退屈はしなそうだね。
イベント好きとか、営業気質とか、多分向いてる
954就職戦線異状名無しさん:2011/08/13(土) 11:56:07.83
リクとCAはサービスの数と勢いでヒットを狙っていく感じだよね
955就職戦線異状名無しさん:2011/08/14(日) 02:17:53.61
実際どどどベンチャーなんか行った人の末路は悲惨な気がするがどうなんだろ?
956就職戦線異状名無しさん:2011/08/14(日) 13:46:41.66
g, d, m はすでにベンチャーではない。
mはこのままいくとアウトだが、g, dはまだまだいける。
日本のウェブ企業の中ではこれらの会社はおもしろいと思うよ。
転職するときも有利に働くだろう。
957就職戦線異状名無しさん:2011/08/14(日) 17:38:19.75
>>956
>mはこのままいくとアウトだが、g, dはまだまだいける。
笑える
958就職戦線異状名無しさん:2011/08/14(日) 18:06:29.21
gとdがいけるって言ってる人はみんな経済的な視点で
gとdが終わるって言ってる人はみんなコンテンツ的な視点な気がする

mは知らん
959就職戦線異状名無しさん:2011/08/14(日) 19:04:50.82
転職に有利はさすがにない
960就職戦線異状名無しさん:2011/08/14(日) 19:44:05.24
>>958
経済的?
任天堂みたいになったら、経済的なんていってる場合じゃないな
961就職戦線異状名無しさん:2011/08/14(日) 19:45:43.65
>>960
任天堂みたいってなに?
962就職戦線異状名無しさん:2011/08/14(日) 20:54:48.52
>>961
3DS不振のことを言いたいのかと。
>>960は任天堂がどれだけのキャッシュを持っているかを知らないのだろう
963就職戦線異状名無しさん:2011/08/14(日) 20:57:35.46
>>962
うはwそこなのか
まあ、>>960は高校生かなにかだろ?世間知らずもここまで来ると痛いなw
964就職戦線異状名無しさん:2011/08/14(日) 21:34:48.43
実際GとかDとかCAとかクズ呼ばわりされたりするけど、
数年であそこまで成長すんのとか純粋にすごいからな。
日本はベンチャーに厳しすぎ。
965就職戦線異状名無しさん:2011/08/14(日) 21:42:26.78
任天堂、何百億も赤字になった原因は3DSじゃないのはここにいるやつらはみんなわかってるよな、さすがに。
966就職戦線異状名無しさん:2011/08/14(日) 22:33:46.73
何百億でもどうってことはない
967就職戦線異状名無しさん:2011/08/15(月) 00:33:32.47
G,D,CAはすごい。だが、これからだ。
吹けば飛ぶ可能性はまだまだあるし、もっと成長する可能性もある。
968就職戦線異状名無しさん:2011/08/15(月) 00:47:21.30
プログラマとして有名な会社に入る力があれば一人でもやってけるだろ
969就職戦線異状名無しさん:2011/08/15(月) 00:53:00.72
すごいとか終わってると書かれてもよく分からんな
給与、福利厚生、社員、ビジョン、利益、株価などなど何がどうなのかをちゃんと添えてほしい
970就職戦線異状名無しさん:2011/08/15(月) 01:32:12.52
>>969
それくらい自分で調べろと言いたいが、暇だから書くよ。D,Gで。
すごい
売上1000億/年、利益50%、会員数2000万over、社員残業徹夜厭わず
今後
日本は当分大丈夫。スマフォのARPUがガラケーに近い水準らしいのでおk。
しかし、海外では先行者メリットがノウハウくらいでしかなく、競争相手が多くてかつ優秀なので決め手にかける。
ただし市場もでかいので、シェアは20%とれれば御の字?
後、クリックだけのゲームはよさでもあるが、飽きの到達速度も早い。収益が課金なので、飽きは即衰退に繋がる。
971就職戦線異状名無しさん:2011/08/15(月) 02:13:49.12
スマフォは大丈夫ってのが解らない。
iOSとかAndroid向けのゲームなら海外勢が簡単に入ってこれるし、
開発環境・実行環境がリッチになるので活路を求めてコンシューマゲーム会社が
(半ソーシャルとかで)本気のゲームを打ってくる可能性は高い。

バリュエーションは過熱気味に高い(DCFでWACC-LTG < 8%とか・・・)ので、
これを使ってコンテンツプロバイダを買収するなどの戦略次第では、長期的に
市場のコントロールを取れるかもしれないけどね。
972就職戦線異状名無しさん:2011/08/15(月) 02:27:30.37
あと、某社がこの冬始めるFacebook連携ソーシャルゲームプラットフォームとかも、
プロモーション次第では直接のライバルになり得る。

老舗ゲーム会社が相乗りしてるところを取って化石連合って批判もあるけど、
アイテム課金を行わないライトユーザーをメインターゲットとしてるのは、
長期的にみるとDeNAやGREEなどのプラットフォーマーから
コンテンツプロバイダにコントロールを取り戻すって意味では正しい戦略だし。
(最後はユーザーがどっちに流れるか次第だけど)
973就職戦線異状名無しさん:2011/08/15(月) 03:25:37.92
>>971
ソーシャルゲームのプラットフォームとして現段階で怖いライバルはいないでしょ?
コンシューマ、海外勢が本気のゲームをだしたからといって、2社に脅威を与えるとは思えない。
プロモーションの手段が圧倒的にないのが、スマフォだからね。

Facebook連携って何?むしろプラットフォームとしての脅威はそちらかと。
974就職戦線異状名無しさん:2011/08/17(水) 02:04:13.16
>>973
Facebookの上に、日本向けにさらにもう一枚(ソーシャルゲームのための)
ソーシャルグラフを重ねる形でコンテンツプロバイダが共有できる
ソーシャルゲームプラットフォームを作るって話。
(ハンドルネームでの参加が基本で、Facebook上の友人にのみ実名を公開できるはず)

運営は複数社によるJVで、リード取ってる会社はあるんだけど、
そこはソフトウェアプラットフォームの拡販が目的だから、コンテンツプロバイダに対しては
クラウド利用料と開発環境以外に、他のフィー(レベニューシェア等)を取らないって野心的な戦略。

立ち上がりは有名なゲーム開発会社のゲームでラインナップ揃えるために、
SDKで開発したゲームをJ2ME、HTML5に自動変換するサービスのみの提供だけど、
かなり早い段階でGUIベースのRADツールの一般提供を計画してるから、上手く盛り上がれば
色んなソフトウェア会社が参入してくる可能性もある。(決済代行手数料が殆どかからないし)

まあ、これ関係でソフトウェアエンジニアとテクニカルスタッフの求人が
最近出てるから、この分野が得意なエージェントさんに聞けば解ると思う。
975就職戦線異状名無しさん:2011/08/17(水) 06:28:56.79
>>974
キモい
976就職戦線異状名無しさん:2011/08/17(水) 07:22:44.41
まあ何があたるかなんて結局わかんないよね
最近Facebookの勢いもたいした事なくなってきてるし
977就職戦線異状名無しさん:2011/08/17(水) 12:16:31.90
>>975
いや、俺にキモイとか言われても・・・
>>976
Facebook上のプラットフォームとFacebookそのものは別だけど、
Facebookの日本における勢いはむしろこれからだと思うよ。
ユーザー数も日本におけるCASMを突破したし、これからやっと
広告代理店使ってプロモーション打ちまくる予定だしね。

コンテンツプロバイダなら、「今一番勢いがある」プラットフォームに
寄生するのが正解だから、色んなサービスがFacebook周りに集まってくる可能性はあるよ。
もちろん、上手くいけばってことなんだけど。
978976:2011/08/17(水) 12:49:34.39
>>977
大体全部同意なんだけどFacebookがこれからって言うのだけ疑問

ユーザー数がっていうけど俺の周り見る限りでは、Facebookに登録はしたものの使いきれてない人がほとんどで、
生活への溶け込み具合で言えばTwitterに圧倒的に負けてると思う
さらに日本人がヒステリックなまでに嫌うスパムアプリが結構放置されてたりして、一般ユーザーからの信頼度的なものはむしろ低く見える

なんかの拍子にG+が流行り出したら一気に崩れるんじゃないかなー
979就職戦線異状名無しさん:2011/08/17(水) 13:23:28.88
オレは実名必須だから、流行らないと思ってる。
facebookが流行らない理由が、ツイッターがなんたら、スパムがなんたらと言われるけど、それは人がいない時に起こる現象なだけで、流行らない理由にはならないと思う。
初期のソーシャルサービスはそんなもんだし、人さえ集まれば全然違うサービスになると思うよ。
980就職戦線異状名無しさん:2011/08/22(月) 20:29:05.37
FBがまだこれから来る、なんて思ってる奴いるの?
もう結果出てるじゃん
981就職戦線異状名無しさん:2011/08/25(木) 08:04:42.01
日本企業は世界に出た方がいいよ。
日本人は特殊だから日本で受けても世界で受けない。
日本からとかじゃなくて日本を無視していいんじゃない?
982就職戦線異状名無しさん:2011/08/25(木) 15:25:32.40
それが外国で何が受けるかさっぱりわからんのですよ
成功した例も特にないしな、無理じゃないかと思ってる
983就職戦線異状名無しさん:2011/08/25(木) 23:44:08.63
日本企業のベンチャーでいきなり世界で有名になったサービスをIT以外でもいいから上げてみて
984就職戦線異状名無しさん:2011/08/26(金) 13:50:16.94
いきなり世界へって言うのは、市場がでかいという所ではわかるんだけど、
言語や文化の壁とかシリコンバレーという優秀な競争相手がいる状況で
何を根拠に言ってるのだろうって思う時がある。
985就職戦線異状名無しさん:2011/08/26(金) 15:47:11.52
>>984
こういう事を言ってるやつがいるから日本がどんどんダメになるんだろうな。
986就職戦線異状名無しさん:2011/08/26(金) 16:10:08.72
>>985
さーせんww
特攻隊としてグローバルで頑張って下さい。
いや就活板にいるってことは、ただのグローバル厨かな?
987就職戦線異状名無しさん:2011/08/26(金) 16:21:47.85
たぶん口だけの人だね
988就職戦線異状名無しさん:2011/08/26(金) 16:59:04.01
mixiの今年度の辞退者相当多いらしいな。
知り合いが辞退したんだが、すでに8人辞退したってさ。
989就職戦線異状名無しさん:2011/08/26(金) 17:00:02.19
ちなみに↑の話はmixiが初めて内定を出した時期だから
数ヶ月前の話ね。
990就職戦線異状名無しさん:2011/08/26(金) 17:13:09.62
>>986
特攻してくるよ。

外国を見てると日本もっともっといける気がしてならない。
おかしい慣例はどんどん壊して日本のいい所を活かしていこう。
991就職戦線異状名無しさん:2011/08/26(金) 17:32:42.05
>>990
俺は勝算が見つけられないから支持しないだけで、イケルと思う人はどんどんやればいいと思う。
起業なんて5%しか成功しないんだし。
日本の起業文化にとってもいい試金石になると思うよ。
wondershake系か?W頑張れ!
992就職戦線異状名無しさん:2011/08/26(金) 22:16:13.95
キャリア課金とかを見る限り世界よりも成功しやすいぬるい国だよね
993就職戦線異状名無しさん:2011/08/26(金) 22:23:32.60
>>990-991
俺も日本はもう駄目だとおもう。
より正確に言えば、日本の組織がもう駄目。

要らない偉い人が多すぎてコストがかかって、
海外の組織に太刀打ちできん。
994就職戦線異状名無しさん:2011/08/26(金) 23:05:39.76
面白いから次スレ誰かたてて
995就職戦線異状名無しさん:2011/08/26(金) 23:11:53.32
>>993
市場と組織、ベンチャーと大手の話がごちゃ混ぜすぎて結局何が言いたい
996就職戦線異状名無しさん:2011/08/27(土) 09:05:45.47
>>995
ごちゃ混ぜなのは市場のほうでしょ。

世界は開発者数人で実現していることを、
日本だけ、何もできないおっさんが率いる組織でやってんだからw

中間搾取が多い分、成果物の品質が落ちるわけで。
この構造は、年功序列の終身雇用に守られてるから、もうどうにもならん。
997就職戦線異状名無しさん:2011/08/27(土) 09:08:35.91
まーでもそれは、ゲーム業界の転進組織がそうなだけで、
GREEとかは結構機能してるのかもしれないけどな。
998就職戦線異状名無しさん:2011/08/27(土) 17:25:32.19
ぐれー
999就職戦線異状名無しさん:2011/08/27(土) 17:25:51.15
ぐれー
1000就職戦線異状名無しさん:2011/08/27(土) 17:26:07.46
ぐれー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。