今日の就職難はゆとり世代の質が悪いからである2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
大好評につき 第2弾!
2就職戦線異状名無しさん:2010/12/22(水) 22:09:39
おっぱい
3就職戦線異状名無しさん:2010/12/22(水) 22:33:59
詳細は寄居町ホームページhttp://www.town.yorii.saitama.jp/まで

埼玉県大里郡寄居町職員を募集します!

平成22年度 第2回寄居町職員の募集・日程

一般事務職(昭和59年4月2日から平成5年4月1日までに生まれた方)
技術職(建築)(昭和55年4月2日以降に生まれた方)※要1級もしくは2級建築士資格
保育士(昭和59年4月2日以降に生まれた方)※要保育士資格

試験会場および日程
平成23年1月30日(日曜日) 寄居町役場

受付期間
平成23年1月11日(火)から1月18日(火)
郵送の場合は1月18日必着

4就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 20:42:12
使える奴はホスイ
無能はイラネ

全体の内定率が低いのは、日本社会がゆとり世代にNOサインを出してるってこと。
5就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 22:57:54
長文失礼

学校の教育が悪い
1~3学期又は前後期、で勉強してテストに書いたらもうその9割は忘れていい。勉強もほぼ次のテストの為だけのもの
そんな教育体制がおかしい。そもそも誰でも思うが役に立たない、いつ使うのか、そんな知識ばっかり。
必要な物もあるが、優先順位があるだろ?
例えば:転倒し頭を強打、その気絶した人を覚まそうとして頭を揺さぶってしまう。
お米を洗えと言ったら洗剤を使った。交通ルール知らなくて事故を起こす。
こういう事が実際にあるわけだ。

目上の人に対するマナー:電話の受け答え:交通ルール:エクセルワード
これらも社会や企業では必須だろ?でも学校じゃほとんど教えてくれない、又はおまけ程度ばかりだ。
こういう事を何故学校で重点的に教えない。面接も直前に付け焼き刃で練習させるだけじゃん。
企業も社会も即戦力が欲しいわけだろ?学校でやらせれば良いじゃん。基礎科目は浅くで良いよ。

学校で国語数学理科社会、そんなものばっかりやらせておいて「将来何になりたいですか?」
何があるかしらねーよ。知ってても技術ねーよ。何が得意かもわからねーよ。好きだけど不得意でした、なんて就職後にあったらたまんねーよ。

学校教育見直せよ。サインコサインタンジェントも必要だろうが一般人には浅く教え、必要な職の人に教えればいいじゃん


中学2年から高校の事を考え、高校3年からもう大学の事を考える。実質2年ですよね?
大学も現状3年から就活とか、なんのために勉強をしたの?何の勉強をしてきたの?
6就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 23:00:36
すまん最後の2行分かり難い  @実質2年ずつ学校しかいってない事になる
中学3年生と高校3年生と大学3〜4年は一体何のためにあるのか意味不明。
7就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 23:04:53
小学校から
「授業中に席を立たない、動くな、私語をするな、先生が出す課題だけをやれ」
こうやって縛りつけておいてから、
いきなり社会に放り出して「自分で考えろ、自分から動け、他人とコミュニ(ry」


こりゃ働きたくないでござる
8就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 23:20:48
>>5
より低レベルからマニュアル教育しろってことかww
9就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 23:43:52
読解力
PISA2000(被験者:ゆとり教育未経験者):8位
PISA2003(被験者:ゆとり教育1年(前倒し含め3年)経験者)14位
PISA2006(被験者:ゆとり教育4年(前倒し含め6年)経験者)15位
PISA2009(被験者:ゆとり教育7年(前倒し含め9年)経験者)8位
10就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 00:02:50
●新卒採用「増やす」企業、「減らす」上回る 3年ぶり

リクルートが20日発表した採用見通し調査で、2012年春卒の大学生・大学院生の採用数を、
11年春卒の採用実績より増やす予定の企業が、減らすとした企業より多かった。
「増える」が「減る」を上回るのは、リーマン・ショック前の07年の調査(09年春卒対象)以来、3年ぶり。

「新卒採用を減らすと、組織の年齢構成にゆがみが生じるという不安が背景にある」(リクルートワークス研究所の徳永英子研究員)という。

調査は10月中旬から11月初めにかけ、従業員数5人以上の企業約7千社を対象に行い、約4500社から回答を得た。
それによると、12年春卒の採用が前年より「増える」と回答した企業が全体の9.3%で、「減る」の7.5%をわずかに上回った。

http://www.asahi.com/business/update/1220/TKY201012200368.html
11就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 10:40:14
氷河期氷河期言ってるけど、実際のところ、昔と違って就職できても報告しないやつが多いだけじゃないの。
俺も報告しなかったもん。
12就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 12:36:03
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1149674546/1-100

下のほうに貼りました。いま日本の借金が900兆円あんだけど
毎日 利子で900億円ずつ増えてる 国民一人あたり700万円の借金で
少子高齢化で返済するあてもなくーそろそろ日本経済が破綻する
経済が破綻すると大手銀行が破綻し連鎖的に大企業の倒産が始まるヨ

消費税と国の借金http://www.youtube.com/watch?v=u9NiGpoDXlc
少子化のデータhttp://www.youtube.com/watch?v=ysRecfXwQvE
いわゆる団塊ジュニア世代以降子供達が生まれてない
このままだと経済や市場に空洞化が始まり実質日本経済の衰退が始まる

何れも動画なので削除されちゃうから早めに見てネ
13就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 12:44:46
やっぱり団塊世代って狂ってるわ
ゆとり教育制度を認めた世代なのに
国の借金が増えてくのニヤニヤしながら見過ごしてた世代なのに
全部逃げてニヤニヤしてる世代
14就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 12:50:53
団塊は利益を吸い取るだけ吸い取って死に逃げることができるからなぁw

なんとか制裁を加えないと
15就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 17:45:19
>>9
つまり、ゆとり教育のせいで学力が落ちたという言い訳は通用しないと
「俺たちの学力が低いのはゆとり教育を作った人間のせい」なんていえなくなるなw
16就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 17:51:22
じゃ、なんで落ちたんだ?
17就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 17:52:23
>>5が言ってることは正しい。
学校が遅れてる。でもそれだけじゃないんだよね
この国の正規と非正規の格差問題を直さないと正規のみにこだわり続ける人が増える一方
企業は正規よりも非正規がほしい。それは何故か。
使い捨てができるから。この問題をどう打開する?
18就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 17:55:13
質が悪いのは仕方ないけど
実力相応の企業に応募しないのが問題だな。

マーチ未満は無能を自覚して中小企業にでも応募するべき。
19就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 18:02:48
ゆとり世代はダメになったのは、別にゆとり教育の弊害ではない
ゆとり教育が始まると同時に、ネットが普及し、受動的に情報が得られるようになってしまった
そこに問題があるんだよ

今まで「車だ女だ」と騒いできた肉食系は、外に目を向けることでしか、情報や娯楽が得られなかったからなんだよ
ネットのような仮想世界にひたって「車の写真や情報」は得られなかったし、「裸の女」も得られなかった。
だから、人間本来の本能である「未知の世界に踏み込む」という行動を、小さい頃から能動的にやってきた

生きた時代そのものが違うんだから、比較すること自体がおかしいよ
サバンナの中で、自分で餌を得ることを経験的に知っておかないと食っていけない団塊世代
動物園の檻の中で餌を与えられ、言われた通りの芸はできるが、自分で動物殺して餌得ることができないゆとり世代

結局、ネット普及によるオタクの一般化が一番の要因だと思うね
それこそ、今だってネットやらないで部活やってるやつらは、やっぱ肉食系で、質はいい奴らばかりだし
20就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 18:03:46
>>18
大学受験は、模試があるから、身の程を知ることができる。
しかし、就職活動では、そのようなものがないため、無謀な挑戦を繰り返す。
21就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 18:15:31
>>19
あと、価値観の問題だね。

ゆとり教育が始まるころは、キレる17歳が話題になっていたころで、
「学力よりも大事なものがある。」「競争させるとかわいそう。」「落ちこぼれを作ってはいけない。」
とか、変な雰囲気があった。
で、その影響を受けて教育を受けていたから、
ゆとり世代は、勉強する必要がないという価値観を持ってしまい、学力が落ちた。

今は、学力も競争も大事って雰囲気が出てきたから、
ゆとり教育は受けていても、勉強することは必要だという価値観を持っているため、学力が上がった。
しかし、ゆとり世代は、古い価値観を持ち続け、勉強をすることを怠っている。
22就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 18:23:29
>>12
つーかゆとり世代より国の借金総額と出生率の低さがヤバくね?
23就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 18:27:45
未だに学力のみで全て決まってしまう日本社会に問題がないと思ってる?
馬鹿もいいとこだよ
企業が何で面接、グループワークを実施してるの?
学力のみなら一般常識とSPIだけでいいでしょ
そのSPIや一般常識問題も高校レベル。大学レベルではない
矛盾してるよね。学力をあげれば良いという問題ではない
古い社会を取り戻そうとしてるだけだ。根本的なものを変えなければ何時までたっても進歩はしないだろう
アメリカの大学は日本の大学とまったく違う入学システムなんだけどね
簡単に言うと日本は遅れてる
24就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 18:42:11
>>5
これは本気で言ってるの?
25就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 18:49:22
>>22

そこで期間20年、30年、40年の超 長期国債を発行しまくり
今のガキどもが大人になった頃に償還させるのですよ

子供手当や高校無償化でトクをした分、倍にして返させるのですよ

26就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 19:06:54
>>23
馬鹿は馬鹿で仕方ないから、元気に育て、非正規として使い、
必要な時に雇用し、不必要になれば捨てる。
これによって、新しい社会を構築し、強い企業を育て、景気を回復させたのだが、
この社会が、批判されたから、古い社会に戻さざるを得なくなったのよ。
27就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 19:33:13
就職難が起きていると言われているが、
実は同時に求人難も起きている。

会社の構成上、一定数の新卒者を採用しなければいけないが、
優秀な人材がそろわない。

若い外国人を起用するにしても、
育てても将来帰ってしまう危険性
そして、その外国人のための環境整備のコスト
があり、海外でも広く展開しているような企業でないと
なかなか踏み出すのが難しい。
28就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 22:46:16
>>19
最後の一文には同意出来ないな。
ネットをやりながらネット以上の情報を自ら掴んで仕事をやりとげる奴だっているもん。
知り合いの商事の奴とか会社に内緒でスイーツの店立ち上げたりしてるし。
29就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 00:51:10
>>28
うーん。
何と言ったら良いのかな?

現実を見ろ!


30就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 01:56:38
学力ってなんですかwww

政治家という偉い人達に政治をやらせた結果がこれだよwwwww

偉いってなんだwww
31就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 10:18:19
読解力
PISA2000(被験者:ゆとり教育未経験者):8位
PISA2003(被験者:ゆとり教育1年(前倒し含め3年)経験者)14位
PISA2006(被験者:ゆとり教育4年(前倒し含め6年)経験者)15位
PISA2009(被験者:ゆとり教育7年(前倒し含め9年)経験者)8位
32就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 18:24:29
すりより菅のセコさに猛反発 たちあがれ園田「この人ダメだ!」
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101227/plt1012271243000-n1.htm

日本の政治を前に進めるためには、菅政権を倒すのが先か、菅首相と組むのが先か…。
谷垣氏は与謝野、園田氏と会食した当時、「袖にしない」と約束したが、その後の内閣支持率急落を受け、
今では衆院解散・総選挙に追い込もうと必死だ。多数派工作が不調に終わりつつある菅首相が繰り出す次の一手は何か。

袖にしない?
33就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 22:16:57
>>29
現実ってお前らマーチ以下が繰り広げる年収400万ワールドのことか?
確かに見慣れない世界だがwww
34就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 22:35:35
>>33
それに当てはまらない人間は、普通こんなところにいないから
それが、そいつらにとっての現実www
35就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 23:10:49
大手ばかりにこだわって中小に応募しなから悪いとかいうけど
逆に中小はどうやって人材確保してんだ?
確保出来てるからその会社が存在してるんだろ?
36就職戦線異状名無しさん:2010/12/28(火) 02:07:16
倒産件数
2002年:6551件
2003年:6547件
2004年:6029件
2005年:7905件
2006年:9351件
2007年:10959件
2008年:12681件
2009年:13306件
37就職戦線異状名無しさん:2010/12/28(火) 20:59:08
>>35
退職延長や海外展開とかでしのいでるんじゃないの
あとは非正規雇用とかね
38就職戦線異状名無しさん:2010/12/28(火) 21:21:44
定年後に、再雇用を行うところは多い。

ちなみに、日本での退職平均年齢は約70歳なのだとか。
39就職戦線異状名無しさん:2010/12/28(火) 23:43:30
>>37
全部想像だろ?
仮に事実だとしてもそれがその会社のやり方であって
それでやっていけてるんだったら問題はないだろう

「新卒内定率が低いのはゆとりが大手病だからである」って批判は
中小企業が新卒欲しくて仕方ないけど全然来てくれなくて困ってる
という状況がなければ成り立たないんだよ
40就職戦線異状名無しさん:2010/12/29(水) 03:03:42
大学受験で例えると
みんな一流大学志向で、二流以下の大学に入ろうとしない
しかし、一流大学に入れず浪人生がたくさん出現した

大学だと偏差値や模試で、自分の能力を知れるのだが、
自分の能力がどの程度あるのかはかることのできない就職活動は、
大学受験でいえば偏差値30程度の人間が平気で一流大学を受験するという事態が起きている
41就職戦線異状名無しさん:2010/12/29(水) 16:23:37
そろそろ、ゆとり同士で殺し合いがいたる街角でPC内で起こるよ☆
人間性の醜い、憎しみや妬みや恨みに蔑み僻みで、ゆとりはゆとりを殺しにかかる。
二極化して、優秀なゆとりと、みなさんのイメージ通りのゆとりと、
もちろん絶対数の勝利、優秀なゆとりでも、自己完結してるから、
バカな方のゆとりを優秀なゆとりが使えるわけがない救えるわけがない。
そう転んでも、この世代は、救われることはない。
自滅の道しかないね♪

私たちは、それを肴に嘲笑えばいい。
黙って通り過ぎればいい。
さとり同様、触らなければ、勝手に死んで行くんだから。








42就職戦線異状名無しさん:2010/12/29(水) 17:00:36
現小学生の校内暴力数は増加傾向
現中学生のネットでのトラブル件数増加傾向
虐待件数増加傾向
年代別板で1992年生まれと1993年生まれとの醜い争い勃発中
妊婦の飲酒率増加傾向
43就職戦線異状名無しさん:2010/12/29(水) 19:06:28
ttp://unkar.org/r/newsplus/1273626318

こういうのは本来、国がやるべき対策なんだが・・・・
まあ今の日本なら仕方ないか
44就職戦線異状名無しさん:2010/12/29(水) 20:53:19
20歳までの累積死亡率
団塊世代
-昭和22年生まれ(70卒) 13.39%
-昭和24年生まれ(72卒) 10.99%
バブル世代
-昭和40年生まれ(88卒) 2.97%
-昭和42年生まれ(90卒) 2.52%
氷河期世代
-昭和50年生まれ(98卒) 1.71%
-昭和53年生まれ(01卒) 1.46%
-昭和56年生まれ(04卒) 1.28%
ゆとり世代
-昭和63年生まれ(11卒) 0.93%
-平成元年生まれ(12卒) 0.92%
-平成 2 年生まれ(13卒) 0.89%

<出典>
人口動態統計
年齢5歳階級、男女別死亡率(大正9年〜平成16年)
*平成16年以降の死亡率は前年と変わらないものとして計算
http://www.stat.go.jp/data/chouki/02.htm

ゆとり世代に足りないのは職ではなく死。
団塊世代は10%以上、バブル世代でも3%が、産まれてから成人までに死んでいる。
昔なら、死んだか親に口減らしされてたような弱い子を、無理に育てるから、無職になってしまう。
政府は、ゆとり世代に職を与える政策ではなく、死を与える政策を検討するべき。
45就職戦線異状名無しさん:2010/12/29(水) 21:12:19
>>40
それ不思議に思う

・スキルアップにつながらない
・他のところに転属できない
・友人ができない
・知名度がない
・レベルが低い
・拘束時間が長い
・レポートやテストのノルマが多い
・集合研修がある

こういうのって会社だとボロクソに叩かれるけど、
大学だと「ブラック大学」とかあんま聞かない
学生で自殺する人もいるのにな。
Fランには平気で入学するくせに、大手企業じゃないと嫌とかすげー矛盾してる
46就職戦線異状名無しさん:2010/12/29(水) 21:31:56
さらにFランは、授業料も高くてその後何年も奨学金返済で苦しまなければならないしな
47就職戦線異状名無しさん:2010/12/29(水) 21:39:02
良い所に入る、そこが終点じゃ駄目だよね。
そこでどう頑張るかを考えるのが目標じゃないと…
48就職戦線異状名無しさん:2010/12/29(水) 21:58:15
就職活動戦争は、現代版大学受験戦争である
49就職戦線異状名無しさん:2010/12/29(水) 22:40:31
団塊=平和ボケ
団塊Jr=平和ボケ
ゆとり=平和ボケ
さとり=平和ボケ

以上☆


50就職戦線異状名無しさん:2010/12/29(水) 22:49:39
さとりって誰?
51就職戦線異状名無しさん:2010/12/29(水) 23:04:06
団塊=平和ボケ
団塊Jr=平和ボケ
バブル=平和ボケ
ゆとり=平和ボケ

以上☆
521991年度生まれ ◆ursL/FysB6 :2010/12/30(木) 14:28:08
>>44
あなた何かの精神疾患ですか?
若者の死亡率が下がったのは医療が進歩したからだろ
53就職戦線異状名無しさん:2010/12/30(木) 17:15:05
ゆとり=AKB

無能なのに調子こきまくってるただのバカ集団
54就職戦線異状名無しさん:2010/12/30(木) 18:21:46
みなさん>>52みたいに簡単に釣りに引っかからないように気をつけましょう!!
55就職戦線異状名無しさん:2010/12/31(金) 02:04:36
馬鹿でも大学に入れるようになったのだから
全員が以前のように就職できないのは仕方ないよ。
56就職戦線異状名無しさん:2010/12/31(金) 02:07:33
猫も杓子も大学に行く時代になったから就職率低下はバカでも分かる

問題は景気をどう回復させるかだろ
57就職戦線異状名無しさん:2010/12/31(金) 03:44:15
じゃあそのバカは進学せずに高卒で就職出来たのか?
中卒も高卒も内定率下がってるんだっつーの
バカの最終学歴がどこかなんて関係ない
ただただ今は求人が少ない、これだけ
58就職戦線異状名無しさん:2010/12/31(金) 05:08:05
昔は、高校卒業後、自営業を継いだり、
中小企業で働く人が多かった。

しかし、これらの経営は不安定であり、
本人も敬遠され、親からも反対されやすい。

そのため、大企業に希望が集中することが多くなったのだが、
当然、そこに希望する人はいっぱいいっぱいで、
入るのが困難。

結局、大企業にはもともと大企業に入るだけの能力がある人間がほとんど選ばれ、
そうでない人間は当然選ばれない


交通で例えると
新幹線がなにかの都合で動かないことになり、
新幹線で移動しようとしていた大勢の人がみんな飛行機で行こうとした
しかし、飛行機はもともとから飛行機で移動しようとしていた人ですでに満席に近い状態で、
その残りわずかな席を、もともと新幹線で行こうとしていた大勢の人が奪い合う
という構図
59就職戦線異状名無しさん:2010/12/31(金) 05:26:40
わざわざわかりにくい例えを引っ張り出してきてわかりやすくしたつもりになってる人を見ると悲しくなる。
60就職戦線異状名無しさん:2010/12/31(金) 12:36:30
バカが大学に入るようになったから内定率が下がった
自分は大丈夫!と思い込みたい奴ってエンゼルバンクとか
真に受けちゃったアホだろ?
今の中小零細にバカを受け入れる余裕なんてないだろ
どこもそれないりに人材確保してるから成り立ってるんだよ
今は圧倒的に求人がないの
大卒・高卒・大手・中小、どの層もそれぞれに競争が激化しているんだよ
61就職戦線異状名無しさん:2010/12/31(金) 13:18:33
高卒が激化したから、ドミノ倒しで大卒が激化しただけ
62就職戦線異状名無しさん:2010/12/31(金) 13:41:40
>>55>>58>>61
ANT組の理論はNNT組には通用せんよ
63就職戦線異状名無しさん:2010/12/31(金) 13:53:24
ある程度不自由なく育った人間が間に入れば、
政策は、困っている人のための政策にならない

いざなみ景気で統計上は好景気だったが、
好景気を実感したのはトップの人間だけ
そしてトップの人間にかこまれた政治家は
誰かが、現状を知らせなければ現状なんて知ることができない

バブルでは就職率約80%だというが
逆に言えば、就職できなかった人が2割に上るということ

現在の内定率60%も、60%もあるというのか、60%しかないというのかで意味が変わってくる
そして、前者の意見を持つものと、後者の意見を持つものと話し合ったところで
意見の食い違いが生じるだけで、平行線をたどるだけ

かつては、一部の人間が日本を引っ張る考えだったが、
現在では、国民全体を守るという方に方向転換した

それなら、今後はフィルターなく末端を見、
現状を把握し、政治を行っていくべきである
64就職戦線異状名無しさん:2010/12/31(金) 13:55:59
フリーターや派遣をカスだと思ってる奴は、こいつらを叩こう!
元新聞奨学生辺りなんかだとフリーターや派遣が多い
高確率でその方向に進む奴が多い、実際に見てきたからわかる

★新聞奨学生ってのは 学費と生活費を自分で稼ぎながら学校へ行くってシステムね
154 :名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 00:23:06 ID:bAiP+la90
本当に卒業率知りたいわw
俺のとこは
俺→なんとか卒業
同期1→専門学校行かなくなり専業に
同期2→大学中退し田舎に帰る
同期3→半年でバックレる
先輩1→大学卒業
先輩2→専門学校辞めてフリーターに、後に戻ってきて専業へ
後輩1→体壊してぶっ倒れる専門学校辞めてフリーターに
後輩2→専門学校卒業
後輩3→大学中退後、派遣に
思い出してみるとひでぇな、半分以上卒業できてねぇw
ちなみに、毎日だった
大学で他の奨学生とかと話をした時に、店と新聞の種類でかなり待遇に差があったのを覚えてるわw

苦学生をうつに追い込む!?
不況で希望者殺到「新聞奨学生」の実態
http://diamond.jp/articles/-/5723
新聞奨学生の様子
http://rkrc5w2q.dyndns.org/cache/mass/mentai.2ch.net/mass/kako/967/967909134.html



65就職戦線異状名無しさん:2010/12/31(金) 14:18:22
製造物責任法

製造物責任法とは、製造物の欠陥により損害が生じた場合の製造業者等の損害賠償責任について定めた法規
66就職戦線異状名無しさん:2010/12/31(金) 17:04:06
Q.
大学に行こうか就職しようか迷っているのですが、高卒と大卒だと就職のしやすさに差が出ますか?

A.
簡潔に解答をすると、高卒よりも大卒の方が就職しやすいです。

以下、詳しく説明していきますと、
就職難が続き、高卒の枠が縮小されていく中、
大卒の枠はほとんど変化していません。

ただし、近年、お金さえあれば誰でも簡単に大学に入れるようになった現在
高卒の枠の縮小とともに、大学や専門学校への進学率は急増しました。
そのため、枠は減少していなくても、その枠に入ろうとする人が増えているため、
相対的に、大卒の枠が少なくなっており、大卒でも厳しいと感じられる人が多いと思われます。

また、一番大事なことは、誰でも入れるような無名大学は、
名ばかり大学としてみられ、大学として見られていません。
もし、大学に入るのなら、ある程度名のある大学を選んだほうがいいですよ。
それが無理なら就職活動もしながら、大学の準備をしましょう。
たとえ、無名大学だとしても大卒は大卒なので、大卒でエントリーできます。

高卒時期と大卒時期の2回就職活動ができれば、
もしかしたら、運よくどこかに就職できるかもしれませんよ。
67就職戦線異状名無しさん:2010/12/31(金) 18:29:31
有名大学でも漢字読めない、書けないという奴がいる件について
68就職戦線異状名無しさん:2010/12/31(金) 19:08:01
そろばん辞めて電卓の使い方教える時代だからね
69就職戦線異状名無しさん:2010/12/31(金) 19:41:55
>>67
そいうやつらと、Fランが就職氷河期で苦しんでいるだけ
70就職戦線異状名無しさん:2011/01/01(土) 00:14:40
大卒の求人はそれ程減っていないだろ
71就職戦線異状名無しさん:2011/01/01(土) 00:31:11
まず、ゆとり世代を作った世代が一番のバカだろ。
レンホウみたいな「二番でいい」発言して、わざわざ競争力を無くさせようとしてる投資無能力者が多い。
そんでもって、学校と会社じゃ求められる能力が違うんだから、学力低い=仕事出来ないではないし。


あと、9割の仕事は誰でも出来る。
政治家にゴルフプロの父親という、ただのおじさんが就任してるんだから
72就職戦線異状名無しさん:2011/01/01(土) 00:41:06
PISA読解力
PISA2000(ゆとり教育0年) 8位
PISA2003(ゆとり教育1年) 14位
PISA2006(ゆとり教育4年) 15位
PISA2009(ゆとり教育7年) 8位
73就職戦線異状名無しさん:2011/01/01(土) 01:55:24
出来ない奴は何をやっても出来ない
74就職戦線異状名無しさん:2011/01/01(土) 08:12:46
昔から出来ない奴は当然居るが、昔は、試験とかで自分のレベルを自覚してたから、
高卒時点で手に職をつけるなりして、バカはバカなりに生きようとしていた。
ゆとりは、バカのくせに、大企業のホワイトカラー目指すような自覚の無さが問題なんだよ。
75就職戦線異状名無しさん:2011/01/01(土) 08:46:40
年を越してもゆとりの馬鹿は酷さを増すばかり
>>74
そうだな
幼少の頃、将来のなりたかった職業を特に何もせずにその夢をかなえられると
思っているゆとりの陳腐な発想
脳みそがその頃から成長していない証拠
こんな連中、今までのどの世代にも絶対いねーよ
76就職戦線異状名無しさん:2011/01/01(土) 08:59:19
自己責任、努力不足、甘え
77就職戦線異状名無しさん:2011/01/01(土) 09:43:54
ここで「ゆとり世代を育てた親の意見を聞いてみましょう」
78就職戦線異状名無しさん:2011/01/01(土) 10:09:34
頭悪いだけならともかく、礼儀や口のきき方もロクに出来無いんだもん。
今は最低限の社会性は身につけておかないと就職出来ん。
面接の時だけ猫かぶっても身についてないから面接官にすぐ見破られる。
79就職戦線異状名無しさん:2011/01/01(土) 12:00:25
時代の変化を教育のせいにして教科書増量で満足だもんな。
若者を、国を叩きたいだけの甘えだよ。情けない
80就職戦線異状名無しさん:2011/01/01(土) 12:55:19
キレる17歳でゆとり教育が称賛されて約10年

脱ゆとり教育論が巻き起こり、学位力向上計画が立てられた

その結果学力向上と引き換えに、校内暴力・学級崩壊の増加
811991年度生まれ ◆ursL/FysB6 :2011/01/01(土) 12:57:20
尖閣問題でメディアのステータスがテレビ<ネットなのは決定的になったが
このスレは「便所の落書き」の要素が根強く残ってるな
82就職戦線異状名無しさん:2011/01/01(土) 13:28:39
便所の落書きに便所の落書きの要素が残ってると
83就職戦線異状名無しさん:2011/01/01(土) 14:54:09
相変わらず、ここは朝生以上に議論できないバカが多いな
84就職戦線異状名無しさん:2011/01/01(土) 15:17:02
朝生(笑)
85瀧 廉太郎:2011/01/01(土) 15:29:22
■以下は世代名と世代の生年と2010年現在の年齢です

・大正世代は1912年-1926年 98歳-84歳
・昭和一桁は1926年-1934年 84歳-76歳
・焼け跡世代は1935年-1946年 75歳-64歳
・鉄腕アトム世代は1937年-1958年 73歳-52歳
・全共闘世代は1946年-1950年 64歳-60歳
・いざなぎ世代は1946年-1950年 64歳-60歳
・団塊の世代は1947年-1949年 63歳-61歳
・しらけ世代は1950-1966年 60歳-44歳
・無共闘世代は1951年-1962年 59歳-48歳
・ドラえもん世代は1954年-1986年 56歳-24歳
・新人類は1963年-1971年 47歳-39歳
・Dr.スランプ世代は1965年-1974年 45歳-36歳
・校内暴力世代は1967年-1970年 43歳-40歳
・バブル世代は1967年-1971年 43歳-39歳
・ドラゴンボール世代は1969年-1985年
・第2次団塊の世代は1971年-1974年
・氷河期世代は1971年-1982年 39歳-28歳
・団塊ジュニアは1971年-1979年 39歳-31歳
・ポスト団塊ジュニアは1980-1987年 30歳-23歳
・ポケットモンスター世代は1981年- 29歳-
・新人類ジュニアは1987年-2001年 23歳-9歳
・ゆとり世代は1987年- 23歳-
・バブルジュニアは1991年-2001年 19歳-9歳
86就職戦線異状名無しさん:2011/01/01(土) 21:28:33
ゆとり世代はゴキブリ
87就職戦線異状名無しさん:2011/01/01(土) 23:30:07
PISA読解力
PISA2000(ゆとり教育0年) 8位
PISA2003(ゆとり教育1年) 14位
PISA2006(ゆとり教育4年) 15位
PISA2009(ゆとり教育7年) 8位
88就職戦線異状名無しさん:2011/01/01(土) 23:38:47
>>86
ゆとり世代は、人間からは嫌われているが
生命力があり、叩かれてもへこたれず
たくましく生きていく世代とでも言いたいの?

もっといい例えを考えな!
89就職戦線異状名無しさん:2011/01/02(日) 14:25:49
>>86
ゆとり世代育てた親世代は日本の癌細胞、世界の恥
90就職戦線異状名無しさん:2011/01/02(日) 16:01:50
ある人のペットが大暴れしてみんなが迷惑しているのですが

できの悪いペットのせいだと飼い主はいいます

しかし、しつけができてない飼い主のせいだと私は思っています

どちらの考えが正しいのでしょうか?
91就職戦線異状名無しさん:2011/01/02(日) 17:55:43
どっちにしろ、対策は暴れるペットの捕獲と殺処分だよ。
92就職戦線異状名無しさん:2011/01/02(日) 18:11:20
で、また飼い主はペットを新しく買い

暴れるペットを再び作りだすと
93就職戦線異状名無しさん:2011/01/02(日) 18:17:20
>>89
癌細胞は、徐々に周りも侵食する
さらに癌細胞は癌細胞しか作らない

つまり、すでに癌細胞と老化した細胞しかないということ
94就職戦線異状名無しさん:2011/01/02(日) 19:21:51
幹部候補に外国人 昇格できない中堅若手と幹部候補外国人


多くの企業が、外国から幹部候補を日本に採用しようとしている。
大手企業では他国の企業との競争に負けつつあり、
さらに取引先を日本の中小企業から海外の企業へシフト。
そのため、国内での中小企業の仕事は減少している。

大手企業では、幹部候補を海外で働く外国人を積極的に採用し、
日本企業の幹部となる人間を必ずしも日本企業で働く日本人に限定せず、
幅広い視野をもって幹部候補を選んでいる。

中小企業では、仕事の減少に伴い、海外へ活路を求め、
海外に市場を広げようとしている。
海外の市場で働ける人材を日本人には限定せず、
外国人を幹部候補として採用するところが増えている。

一方、このように幹部候補を外国人から選ばれることが多くなり、
日本人はなかなか昇格できないようになった。
また、昇格できたとしても、名ばかりの職で、
仕事量は増えるが給料はあまり上がらないという事態も起きている。

「今の海外の勢いはすさまじいものがある。
それについていけるだけの中堅、若手を日本だけで探すのは困難であり、
今後の企業発展には、外国人の幹部がどうしても必要になる。」
という声があり、今後さらに日本人の昇格は難しくなりそうだ。
95就職戦線異状名無しさん:2011/01/02(日) 22:18:01
>>90
うん、そうだね。
たしかに円周率が3ではなくで3.1415…である事は、キミの責任ではないね。
キミがゆとり世代に生まれたのは、その10ヶ月前にSEXしたキミの両親と、産婦人科医の責任だよね。
キミが無能なのは、キミが通学していた学校と、キミに無能な遺伝子を残したキミの親の責任だよね。
キミがニートなのは、キミを採用してくれない会社と、キミよりも優秀で会社に採用された誰かの責任だよね。
親と社会のペットとして生きていくキミには何の責任もないよ。
だから安心して。
キミが責任を転嫁している世代が築いた日本社会には、生活保護というシステムがあるから。

でもね、人間はキミとは違うんだよ。
96就職戦線異状名無しさん:2011/01/02(日) 22:59:41
うゎ!
まだ、円周率が3とか言ってる奴がいた。
97就職戦線異状名無しさん:2011/01/02(日) 23:14:17
>>95
>キミが責任を転嫁している世代が築いた日本社会には、生活保護というシステムがあるから。

そのシステムを支えていくのは誰かな?
まさかまともに育てることができなかったクズ世代に支えてもらおうとか甘い考え?
それともまともに育てることができなかったのに、これからはまともに育てられる自信でもあるの?
脱ゆとり教育様で日本は救われるとかw

もう、キミの国終わりだから
諦めて属国になるように政府を説得した方がいいよw
98就職戦線異状名無しさん:2011/01/03(月) 11:11:52
ニュースの特集なんかで、就活中の女子学生が就職が決まらなくて
不安だとかインタビューで抜かしてるを見てると、ちゃんちゃらおかしいね。
女なんか、どうせケコンすりゃ食わせてもらえんだろうがよ。
深刻なのは男の就職だっつうの。
99就職戦線異状名無しさん:2011/01/03(月) 12:25:40
>>98
実際には男で就職できていない奴なんてほとんどいない。
非正規が多いと誤解されているが女の非正規が多いため。
男で就職できないなんて底辺のクズだけ。
100就職戦線異状名無しさん:2011/01/03(月) 12:54:45
就職先のアンケート出してないだけでしょ。
男は大雑把でめんどくさがり屋だから。
101就職戦線異状名無しさん:2011/01/03(月) 20:23:18
ゆとり教育って国で決めた指針だからな、役人がバカなんだよ。
でも負債を背負わされるのは、いつも国民。
102就職戦線異状名無しさん:2011/01/03(月) 20:26:46
バカなのは日教組だろ。
103就職戦線異状名無しさん:2011/01/04(火) 01:15:32
教育の内容を削減したらとんでもないクズが生まれたと考えてる奴どれだけアホなの
知識が乏しくなったというのは分かるがそれ以外は教育以外の話

授業を受けても社会常識が身につくわけでもない
授業時間が増えても、ネットやゲームをする時間はいくらでもある
受験問題が難しくなったとしても大学全入時代
104就職戦線異状名無しさん:2011/01/07(金) 14:54:04
大学生の質の劣化が原因というのは明らかだよな
105就職戦線異状名無しさん:2011/01/07(金) 15:19:20
間違いなくアホ(笑えない痛い奴)がゆとり世代に多いのだけは分かる

106就職戦線異状名無しさん:2011/01/07(金) 15:24:26
間違いなくアホ(笑えない痛い奴)な保護者がゆとり世代に多いのだけは分かる
107就職戦線異状名無しさん:2011/01/07(金) 15:26:01
ゆとりは罪である
108就職戦線異状名無しさん:2011/01/07(金) 15:31:06
ゆとり教育を考えた大悪党は悪魔的天才w
109就職戦線異状名無しさん:2011/01/07(金) 15:47:34
ゆとり世代を卑下にする奴も
ゆとり以下の次元の人間だということに
気づいた方が良いぞ。
110就職戦線異状名無しさん:2011/01/07(金) 22:38:28
PISA読解力
PISA2000(ゆとり教育0年) 8位
PISA2003(ゆとり教育1年) 14位
PISA2006(ゆとり教育4年) 15位
PISA2009(ゆとり教育7年) 8位  ←ここに注目
111就職戦線異状名無しさん:2011/01/07(金) 22:47:04
Jun
21
2010↓これ1977年に書かれた論評な 1997年じゃないぞ 今から30年以上前の文章だ


「最近の若者はダメだ」は昔から言われているが、特に今の若者はひどい。
まず、当事者意識が完全に欠如している。さらに、独り立ちをしようとせず、常に何かに依存し、
消費し、批判するだけの「お客さま」でいつづけようとしている。これはゆゆしき事態であり、
日本社会のありかたにかかわる重大な問題である。

最近の若者は、定職に就きたがらない。
あるいは、会社に入っても一定のポジションで身を立てようとしない。
なぜなら、社会的なかかわりを、全て暫定的・一時的なものと見なしているからだ。

彼らに言わせると、本当の自分は別のところにあり、現実の自分は仮の姿に過ぎないんだそうだ。
本当の自分は棚上げしておいて、いつまでも立場を替え、考えを変え、
自分自身をも変身させる余地を残しておく。一貫した主義主張をもたないか、もたないふりをする。
特定の党派、集団に全てを賭けることを避けようとする。

112就職戦線異状名無しさん:2011/01/08(土) 14:48:25
新人類(1980年代の若者)についての記事

テレビ育ち新人類とつきあう法 (藤竹 暁) 中央公論 97(1), p146-182, 1982年1月
新人類パソコン・キッズの誕生!? (文体なき時代の若者たち<特集>) (対談 野々村 文宏 , 対談 山本 陽一) 中央公論 99(13), p90-97, 1984年12月
新人類は検事嫌い (伊藤 達美) 諸君 18(6), p185-190, 1986年6月
新人類企業内飼育法(ルポ) (山本 祐輔) 中央公論 101(5), p172-179, 1986年5月
"新人類"意識調査のもうひとつの狙い(石川弘義のCITYウオッチング) (石川 弘義) 文化評論 (300), p199-201, 1986年3月
新人類を迎え撃つ我が社の対策(人事担当座談会) (竹内 知 [他] ) 文芸春秋 64(5), p316-322, 1986年5月
新人類は国を滅ぼす (戦後教育が終わるとき<特集>) (対談 草柳 大蔵 , 対談 会田 雄次 ) 知識 (56), p80-95, 1986年8月
"新人類"はこうすれば動く--「団塊課長」のサバイバル戦法 (いま,リ-ダ-大変身のとき<特集>) (赤羽 良剛) Will 5(2), p52-55, 1986年2月
新人類はノリの良さが身上である (芹沢 俊介 ) Kakushin (188), p62-65, 1986年4月
新人類たちの心象風景 (武藤 光朗 ) Kakushin (196), p70-81, 1986年12月
"新人類"との付き合い方<特集> どうめい (339), p4-21, 1986年10月
新人類ってどんな人類 ("新人類"との付き合い方<特集>) (談 土屋 純一郎 ) どうめい (339), p5-7, 1986年10月
会社は新人類をどうとらえてる? ("新人類"との付き合い方<特集>) (井戸 和男) どうめい (339), p8-12, 1986年10月
新人類教師の誕生--教員養成の現場から (子どもにとっての先生--小学校<特集>) (大田 邦郎) 児童心理 41(13), p89-94, 1987年10月
昭和61年度勤労青少年シンポジウム特別講演要旨--演題=現代青年は新人類か? (井戸 和男 ) 青少年問題 34(4), p46-48, 1987年4月
日本は新人類に潰されるか (日本はどっちだ<特集>) (江坂 彰 ) 文芸春秋 65(1), p132-135, 1987年1月
管理職は"新人類"社員をどう見ているか (総合労働研究所企画編集室) 労働法学研究会報 38(14), p29-36, 1987年4月17日
キャンパスを占領した新人類<特集> 知識 (69), p56-103, 1987年9月
etc

CiNii検索 「新人類」より
http://ci.nii.ac.jp/
113就職戦線異状名無しさん:2011/01/11(火) 22:25:58
池田信夫「昨日は学生がバカとか言ってゴメンね。やっぱ企業がバカだったわ」
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1294568673/l50
114就職戦線異状名無しさん:2011/01/12(水) 13:08:58
幼少の時から親と対話がなく飯も別々に食うような家庭環境じゃ
ロクな人間に育つはずないな。
115就職戦線異状名無しさん:2011/01/12(水) 13:11:09
製品の質が悪いのは製造業者が粗悪な商品を作ったからだぞ!
116就職戦線異状名無しさん:2011/01/12(水) 13:24:30
テレビやゲームは受動的orCPU相手で、それなりの志をもったヲタクしか
はまれないが、ネットや携帯は人間の集団帰依能力を満たしてしまえる。
ネットや携帯に小さい頃から慣れ親しんだ世代は、普通な人間でも一昔前のゲーマー
並に世間から遠ざかってしまう。

ゆとりの平均層がニート気質を持つことで、日本そのものが根底から変わりそうだな
117就職戦線異状名無しさん:2011/01/12(水) 17:56:09
ゆとり教育の弊害で親と子の距離が縮まって、
なんでも親任せになってしまった学生が多くいるってのもあると思うよ。
http://ameblo.jp/gstarcool/
就活に関するブログを書いてます。
118就職戦線異状名無しさん:2011/01/12(水) 21:09:24
>>114-116
ゆとり教育でゆとり世代が生まれたというなら、脱ゆとり教育とやらで変わるかもしれない
しかし、それらは、現在でも変わってないから、ゆとり世代以後も当分は変わらない
119就職戦線異状名無しさん:2011/01/12(水) 21:16:32
断言する。ゆとり教育がなくなっても日本は世界で注目を浴びる事はない
一度他国に攻めいれられて崩壊し、新たに再建したほうがいい。
今の政治家や企業経営者ではもうどうしようもない
120就職戦線異状名無しさん:2011/01/13(木) 00:17:11
>>119は外国籍だな。
121就職戦線異状名無しさん:2011/01/13(木) 21:35:38
教育ではなく環境の問題だろう
ネットのせいで大企業の待遇が平均待遇だと思いこんでしまってるから、選り好みする。
ゆとりに限らず氷河期もな

しかも当人たちは大企業願望を持ってないと思い込んでるから反省もしない
子会社や数百人規模の企業でも、一般のラインからすれば上等だってのに。
122就職戦線異状名無しさん:2011/01/13(木) 22:13:07
今の日本ではマスコミによって、
中小企業はすぐにつぶれるというイメージを植え付けられている。

そのため、親は難関大学・学部に行かせ、大企業に行くように勧める。
そして、その子どもも、進学を希望し、大企業への就職を希望する。

それが、大学進学率の上昇や、少子化なのに難関大学・学部の倍率が下がらない理由となり、
そして、大企業の倍率と中小企業の倍率にギャップを生み出している理由にもなっている。

マスコミの中小企業に対するネガティブキャンペーンに打ち勝つほどの
強い発信力で、中小企業の素晴らしさを伝えることができなければ、
これからも、若者の大手志向は変わらないだろう。
123就職戦線異状名無しさん:2011/01/13(木) 22:23:19
新卒主義、終身雇用も同様
マスコミやネットが極端に誇張するせいで、
「新卒を逃したら終わり」「「以前は終身雇用が大多数だった」と思い込んでしまっている。
124就職戦線異状名無しさん:2011/01/13(木) 22:41:53
>>122
中小企業がすぐに潰れてしまうってのはイメージでも何でもなく事実だぞ。
今の時期、どんだけ傾いてる中小があることか。
中小企業の素晴らしさにしても、アピールできる企業は限られてくるんじゃないか?
125就職戦線異状名無しさん:2011/01/13(木) 22:45:59
>>124
つまりそれが「普通」なんだよ。
倒産=死ではないことは、「潰れる中小が多い」ことから証明されている。
極端に恐れすぎだ。
126就職戦線異状名無しさん:2011/01/13(木) 23:29:34

・労働者の大多数は中小企業勤務である
・中小企業は潰れやすい


これは今も昔も変わらない
よって「終身雇用なんて以前から一部の話」と分かるし、倒産・転職もごく普通のことだと分かる。
127就職戦線異状名無しさん:2011/01/13(木) 23:41:31
でも40%くらいは大企業勤務なんだろ。
専門学校卒やら中卒、高卒、自営業志望でもない俺らが大企業目指して何が悪いんだ?
むしろ大企業に入るのは当たり前じゃないの?
128就職戦線異状名無しさん:2011/01/14(金) 00:01:32
>>127
大企業の定義による

上場企業に限定するなら約1割、
300人以上の企業なら約3割だ。

今や半数が大卒なのだから、あぶれるほうが当たり前
129就職戦線異状名無しさん:2011/01/15(土) 04:02:43
2010年中小企業白書 2表 都道府県別企業数、常用雇用者・従業者数(民営、非一次産業、2006年)
http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/h22/h22/html/k820000.html

常用雇用者数
中小企業:24,047,018人(66.2%)
大企業:12,283,123人(33.8%)
合計:36,330,141人

常用雇用者・従業者数
中小企業:27,835,550人(69.4%)
大企業:12,291,430人(30.6%)
合計:40,126,980人
130就職戦線異状名無しさん:2011/01/15(土) 08:33:06
大学進学率 約50%
大卒就職率 約60%

0.5(50%) x 0.6(60%) = 0.3(30%)

単純計算で
大卒で就職できた人間はその年代の約3割
大企業での勤務率も約3割


…別に深い意味はないが
131就職戦線異状名無しさん:2011/01/15(土) 10:15:04
結論: 自己責任、努力不足、甘え
132就職戦線異状名無しさん:2011/01/15(土) 10:18:09
結論:大企業と言ってる時点でNNT
133就職戦線異状名無しさん:2011/01/15(土) 10:27:31
しかし大企業と言わなければ、大企業にうからない。
134就職戦線異状名無しさん:2011/01/15(土) 14:49:29
しかし、東大と言わなければ、東大に受からない。
しかし、大企業と言わなければ、大企業に受からない。
しかし、医学科と言わなければ、医学科に受からない。
135就職戦線異状名無しさん:2011/01/15(土) 14:58:33
つーか今の中小は人手不足で困ってんの?
大手思考を改めるようにすれば就職難が解決するように言ってる奴
がいるけどさ
136就職戦線異状名無しさん:2011/01/15(土) 15:35:37
大学生が多すぎる  池田信夫


大卒の就職内定率が6割を切った原因は、求人倍率が低いからではありません。
リクルートワークス研究所の調査によれば、2011年大卒の求人倍率は1.28で、前年より減ったものの、依然として需要超過です。
この調査が始まった1987年以降で倍率が1以下になったのは、2000年だけです。ではなぜ4割の学生が就職できないのでしょうか? 
それは彼らが選り好みしているからです。規模別にみると、図のように従業員5000人以上の大企業は0.47倍なのに300人未満の中小企業は4.41倍で、
新卒に関する限り問題は絶対的な求人不足ではなく、需給のミスマッチです。中小企業(特に流通・外食)は慢性的に人手不足ですが、
大学生は行きたがらない。それは、彼らが大学に進学したのは大企業のホワイトカラーになるためだからです。


しかしJBpressで紹介したように、1985年から2010年までの25年間に、学生数は56%も増えました。
90年代に「就職氷河期」と言われた時期から大学生が50万人以上増えているのだから、供給過剰になるのは当然です。
大卒=大企業ホワイトカラーという図式はとっくに崩れ、昔でいえば高卒の職種しかないのに、それをいやがるから就職できないのです。


要するに就職難の根本的な原因は、必要のない教育を受けてプライドだけ高くなった大学生が多すぎることなのです。
少なくとも経済成長という観点からは、大学教育は社会的な浪費であり、公的助成の対象にすべきではありません。
今後は、専門学校のような実務教育に重点を移すべきでしょう。



http://agora-web.jp/archives/1139854.html
137就職戦線異状名無しさん:2011/01/15(土) 20:53:07
まあまあ。ゆとり世代にとっては就職活動のライバルは同じゆとり
なんだから問題ないよ。新卒は大量に採用されているのは今も昔も
同じ。

ただし入社後の社員の中でゆとりの数が少ないため、ものすごく
嫌われている。ここ3〜4年の新入社員はものすごく嫌われていて
入社後半年以内に総スカンされたり部署移動になってそろそろ
いいかげんにしとけと見捨てられる子が続出している。
138就職戦線異状名無しさん:2011/01/15(土) 21:27:29
ユトリヒトモドキ
139就職戦線異状名無しさん:2011/01/15(土) 22:01:51
「琉球取り戻せ」 菅首相“沖縄独立”発言を中国ネット絶賛

中国の大規模反日デモは18日で3日連続の発生となったが、なんと成都市のデモでは「収回琉球、解放沖縄」と大書した赤い横断幕が登場した。
「琉球を取り戻し、沖縄を解放しよう」との意味で、かつて中国の属国だった琉球を独立させ、沖縄本島を支配下に組み入れようというのだ。
その下地になっているのが、菅直人首相(64)が昨年9月に行った「沖縄は独立すればいい」との売国発言。
中国のネット上では「菅氏はいいことを言う」ともちきりだ。(夕刊フジ)


沖縄は日本のものでないから、昔のように中国の朝貢国に戻し、支配してしまおう−。
こうした暴論を勢いづかせているのが、菅首相が唱えた「沖縄独立論」だ。

この発言を暴露したのは、民主党の喜納昌吉前衆院議員(62)の著書「沖縄の自己決定権−地球の涙に虹がかかるまで」(未来社)。
菅首相は、副首相兼国家戦略担当相だった昨年9月、喜納氏から米軍普天間飛行場の移設問題を問われると、「基地問題はどうにもならない。
もうタッチしたくない」と漏らし、最後は「もう沖縄は独立した方がいい」と言い放ったという。

この発言が明らかになった今年6月以降、中国のネットサイトには、「菅氏もいいことをいう」と称賛する声や
「沖縄は一度独立させ、中国の属国にしよう」といった意見が寄せられるようになった。

http://sankei.jp.msn.com/world/china/101019/chn1010192113008-n1.htm


 実際、最近の中国世論は、沖縄奪還論であふれている。複数のネットサイトに「明の属国だったが、17世紀に薩摩藩が軍事侵攻し、
明治維新で日本政府が琉球王朝を廃止した」と、日本の主権には正当性がないかのごとき書き込みがあるほか、
有力紙の環球時報も9月「沖縄はもともと日本の領土でない」と主張。

沖縄と日本は、集団自決問題、普天間問題と問題が山積しており仲が悪い。中国は沖縄を「解放」するようにと求めている。
140就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 02:10:40
>高卒の職種しかない

「高卒の職種もない」の間違いでは?これが正しいなら高卒の内定率は上がらないと
おかしいだろ?
昔高卒を対象としていた職種を大卒に底上げした、という可能性もあるかもしれないが
その結果、自社に必要な労働力を獲得できないという事になったらのなら何が何だか
分からない
需給のミスマッチとはよく言うが、供給側(学生側)はミスを犯すかもしれないが
需要側(企業)の人事というのは自社に必要な労働力を獲得するのが使命であって
基本的にミスマッチなので獲得できませんでした、では済まない
もし獲得出来なくて経営に問題がないのであれば、そもそも必要数の試算に問題
があるのであって、企業・人事もそんなにバカではない
というかそのようなミスを繰り返していたら企業は成り立たない
141就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 09:13:27
人が集まらない業種
・農業関連:収入が少ないため
・介護関連:資格が必要で、さらにきつい仕事なため
・外食産業:残業が多く、激務であるため
142就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 10:18:10
>>137
その程度の人材しか来ないのだから仕方がない。
今の時代、できる層とできない層の二極化が激しく中間層がいない。
しかも、少子化で、できる層はかなり収縮している。
つまり、中間層しか来なかったところだから、できない層ばかりが来るようになったってこと。



バブルと今の大学卒の割合

1969年生まれ:188万人
1992年大卒:43万人
大卒の割合:約23%

1987年生まれ:134万人
2010年大卒:54万人
大卒の割合:約40%

※ただしこの割合は浪人・休学・留年などを考慮していないため、おおよその値である。
143就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 11:45:03
高卒は中国で確保するからイラネ
144就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 11:49:00
>>140
それこそ介護でも何でもやってから言えよってなるんじゃね?
145就職戦線異状名無しさん
大学院進学者推移
2000年:57663人
2001年:58662人
2002年:59676人
2003年:62251人
2004年:64610人
2005年:66108人
2006年:67298人
2007年:67175人
2008年:67372人
2009年:68422人
2010年:72539人