【GD】 グループワーク総合スレ 2012 【GW】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
じゃ、僕司会やります。
2就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 15:01:29
人事「1時間経ちましたので終了です。今後の就職活動の成功をお祈り申し上げます。」
3就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 21:32:25
リーダーってした方がいいの?

めっちゃはりきってるやつ見ると、ひいちゃうんだけど
4就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 02:10:52
できないくせにリーダーやる奴いっぱいいるから困る

5就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 10:46:22
俺の場合とりあえず高学歴のやつに一任してるよ
6就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 12:04:28
>>5
それでだいたいうまく回るな
7就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 12:11:37
じゃあ僕はタイムキーパーで
8就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 12:15:05
じゃあ僕書記
9就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 12:21:30
じゃあ僕は・・・
10就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 12:27:22
>>5
間違いない
一番学歴高い奴に任せとけばいい

ただ高学歴でも日系の選考で外資ヲタに任せたら
必ず崩壊する
11就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 14:45:54
じゃあ僕は地雷やります
12就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 15:56:19
>>10
なんで外資ヲタはだめなの?
13就職戦線異状名無しさん:2010/12/14(火) 09:20:42
>>12
がつがつしてるのと外資特有の用語を使いたがるからじゃね? 
MECE(笑)とか
14就職戦線異状名無しさん:2010/12/14(火) 16:21:36
それだとみんなのインセンティブが上がらないんで、
違うソリューションを提案して他の班にキャッチアップしましょう
15就職戦線異状名無しさん:2010/12/14(火) 20:04:35
リーダーなんて決めない方が議論が上手くいく
リーダーは最初決めるもんじゃなくて自然と誰が議論を引っ張るか明らかになるモンだ
そこら辺を解ってる企業はちゃんと始まる前に「リーダーを決めないで下さい」と指示してくる
16就職戦線異状名無しさん:2010/12/14(火) 20:50:48
書記やタイムキーパーは?
17就職戦線異状名無しさん:2010/12/14(火) 21:50:01
役割決めなくて議論したら
アフラックの糞面接官が駄目出しされた
18就職戦線異状名無しさん:2010/12/14(火) 21:51:22
>>17
誰に?上司にか?
19就職戦線異状名無しさん:2010/12/14(火) 21:58:29
間違えた
に駄目出しされた
20就職戦線異状名無しさん:2010/12/15(水) 01:31:59
役割って、司会(リーダー)・書記・タイムキーパーでオケ?
21就職戦線異状名無しさん:2010/12/15(水) 08:56:46
>>17
そういう馬鹿な面接官もたまに居る
その時は、ああそうなんですか、と反省したフリをしとけば良い
22就職戦線異状名無しさん:2010/12/15(水) 14:18:12
今の時期のグループワークのテーマってどんなのが多い?
23就職戦線異状名無しさん:2010/12/15(水) 16:06:46
簡単なやつだよ

営業なら、どうやって売るかとか
24就職戦線異状名無しさん:2010/12/15(水) 16:40:58
どうやって対策すれば良いの?
25就職戦線異状名無しさん:2010/12/15(水) 18:31:48
>>24
経験あるのみ
探せば色んな所で練習出来る
コンサル志望者などのレベルの高い奴と練習するとなお良い
26就職戦線異状名無しさん:2010/12/15(水) 19:05:10
GDはバカらしい
低脳の馬鹿どもが多数派になったら、それに合わせないといかないからな
27就職戦線異状名無しさん:2010/12/15(水) 19:10:47
東大 東大 一橋 慶応 慶応 自分

もちろん僕が地雷でした
28就職戦線異状名無しさん:2010/12/15(水) 20:14:59
ていうかGDとかの仕方とか読んで、大事な事を意識するのも大切だと思うんだけど意識しすぎると逆にうまくいかないん
だよな,,,,,,
29就職戦線異状名無しさん:2010/12/15(水) 20:22:08
GDの仕方とかを読んで
30就職戦線異状名無しさん:2010/12/15(水) 20:55:24
やっぱり経験か

レスありがとう!
31就職戦線異状名無しさん:2010/12/16(木) 00:29:16
>>27
2011卒?
そんなレベル高いGWとかGDとかこの時期からあんの?
32就職戦線異状名無しさん:2010/12/16(木) 01:32:44
学歴で人見る時点で先入観もってしまうから、大学名は気にするな。
別に偉いわけでも身分が違う訳でもない。ニッ駒以下は変に劣等感とか
持つと空回りするか無言くんになるぞ。兎に角気にするな。
33就職戦線異状名無しさん:2010/12/16(木) 02:26:30
大学名はめちゃくちゃでかいと俺は思う。
正直メンバーが早慶クラスならほっとするし、マーチクラスだと完全に見下せるから
自身持って発言できる。
34就職戦線異状名無しさん:2010/12/16(木) 02:41:58
自己紹介のときに学校言う場合と言わない場合の両方を体験した感じ、言わない場合の方がみんな正直に意見を言い合うがgdる印象
35就職戦線異状名無しさん:2010/12/16(木) 03:10:27
>>33
痛いな…
36就職戦線異状名無しさん:2010/12/16(木) 03:23:41
実際そうだから
37就職戦線異状名無しさん:2010/12/16(木) 07:27:56
地雷
38就職戦線異状名無しさん:2010/12/16(木) 09:57:33
でも普通は自己紹介してからやるもんなんじゃないの
自己紹介で大学と学部を名乗らないことなんてあるの
39就職戦線異状名無しさん:2010/12/16(木) 13:21:28
>>38
企業側から大学名は言わないで下さい、と指示されることも多々ある
>>33みたいな自分より低い学歴の人間に対して高圧的な態度を取る奴多いからな
正直見ていて不快だし俺は大学名言わないのには賛成
40就職戦線異状名無しさん:2010/12/16(木) 13:55:49
俺も大学名言うの嫌い どうせ気遣うことになって面倒くさいのになんでスタンダードみたいにみんな言うかね
41就職戦線異状名無しさん:2010/12/16(木) 15:56:46
みんな言うなら言う
みんな言わないなら言わない
42就職戦線異状名無しさん:2010/12/16(木) 16:32:03
大学名胸張って言えない奴可愛そう。
別に大学名にすがるわけじゃないが、一流大だと胸張ってられる。
就職もそうだろ。
結婚とかライフイベントにもおおいに関わってくるしな。
43就職戦線異状名無しさん:2010/12/16(木) 16:40:08
マーチなんて恥ずかしくて口にしたくないんだろうな
44就職戦線異状名無しさん:2010/12/16(木) 17:06:35
メンバーの情報が少ない状況でコミュニケーションを取らなければいけないわけだから、
その場で各人の器量を見抜いて円滑に議論を進めようとすると
どうしても外見や学歴というわかりやすい情報に頼らざるをえないんだろうな

学歴偏重になってしまうのはわからなくもない。
で、自分がでしゃばろうとして自分より低学歴の奴にでしゃばられたら
心の中でちょっと腹立つよなw
45就職戦線異状名無しさん:2010/12/16(木) 17:26:43
お前らレベルの低い話をしてるなー
46就職戦線異状名無しさん:2010/12/16(木) 17:42:47
>>39
採用する企業側からすると大学名で胸張られても、
というところはあるだろう。いい大学でもそこの学生が
良い社員になるかどうかは別問題だからな。

入社後に自分の出身大学が〜、なんていっているような
タイプを社員として欲しいと思うかどうかということだろう。
47就職戦線異状名無しさん:2010/12/16(木) 19:43:08
低学歴がなに怒ってるの?
バカなんだからしょうがないじゃんw
俺もGDで駅弁やマーチレベルが一緒だと安心するよ。
アッホなこと言うやつばっかだし。これはしょうがないよ、バカなんだもんなw
48就職戦線異状名無しさん:2010/12/16(木) 19:48:09
>>35
>>39
低学歴が紛糾しててワロタw
お前ら見下されてないとでも思ってんの?www
もう一回大学受験からやり直してこいよwwwwwwwww
49就職戦線異状名無しさん:2010/12/16(木) 19:56:28
てかさ、マーチ未満だと話にならない。後半沈黙するやつが多い。
マーチレベルは分をわきまえて書記とかやってる。
早慶(特にKOの経済・SFC・管理工)は元気。てか周りを威嚇してるっぽい。
50就職戦線異状名無しさん:2010/12/16(木) 19:59:14
明治と法政の男は、頭悪そうだが、リア充っぽいのばっかりだな
51就職戦線異状名無しさん:2010/12/16(木) 20:02:22
>>48
俺は東工一のらどれかだよ。
中途半端な学歴の奴に限って自分より低い学歴の人間に対して高圧的なんだよな。
特に慶應。
見ていて不快だから消えてくれない?
まあそういう奴をGDで叩き潰したりするのは楽しかったがな
52就職戦線異状名無しさん:2010/12/16(木) 20:07:13
東大ならまだしも、工一はKOよりしtじゃ・・・
53就職戦線異状名無しさん:2010/12/16(木) 20:25:11
一流大だから胸張ってられるのが理解出来ないわ
これから大量の中国人東南アジアの留学生と戦わなきゃいけないのに
〇〇大学がどーのこーのとか情け無さ過ぎると思うよ
54就職戦線異状名無しさん:2010/12/16(木) 20:32:57
学歴は高い方がいいけど、正直グループワークはコミュ力あってもらはないと困る。

議題なんて、そんな難易度高くないし、強調性ないやつは高学歴でも低学歴でも地雷。

あと低学歴は、黙るのやめろ。うざい。
びびってんならはじめから来るな。

来た以上は遠慮とかすんな。逆にやりにくいし、お互いに得られるものも減る。
55就職戦線異状名無しさん:2010/12/16(木) 20:59:31
この前にGDで二者択一の課題で7人中、俺だけ意見が違った。
熱くなって論破しようと思ったんだ。
んで一応論破出来たんだけど、そういうのって印象悪いのかな
独善的みたいな
56就職戦線異状名無しさん:2010/12/16(木) 21:03:04
僕はニッコマでこの前GDやったんですが、高学歴の方にひとつお願いがあります。
言ってもよろしいでしょうか?
57就職戦線異状名無しさん:2010/12/16(木) 21:03:30
すぐに意見を変えるような奴は
面接官から減点食らうよ
58就職戦線異状名無しさん:2010/12/16(木) 21:13:32
どんな話し合いしても大抵平行線の2択になるけど
そういう時のために最終の判断を下す人って必要だよね?
書記とかタイムとかは自然に誰かがやるのでいいけど
そういうリーダーは話す前にビシッと決めたほうがいいよね?
じゃないと絶対時間足りない

そもそも時間設定が常に短すぎる
実際の仕事ってそんなに忙しいのか?って思うと
必死で話してる横でドヤ顔の人事にすごいイライラする
59就職戦線異状名無しさん:2010/12/16(木) 21:16:44
>>54
だからこそ自己紹介の時にそもそも大学名晒しとかやめたほうがやりやすいと思うんだけどね
6056:2010/12/16(木) 21:24:07
反対意見がないようなので言わせてもらいます

東大とかの国立Sラン大学の人は、そもそも自分の受けるような企業で見た事がないので
基本、総計レベルの方にお願いしたいです。
学歴気にする人はしょうがないのでいいのですが、ニッコマを空気扱いするのはやめてください
リアルだと2chみたいに、低学歴を直接見下す発言をする人はほとんどいないのですが、あきらかに態度でわかる人が
います。私も高学歴の方が苦労してその大学に入ったのだろうし、ニッコマレベルと同じ扱いされるのはいやだという
気持ちは察するのですが、態度で表されるとGDの雰囲気が悪くなります。

私も高学歴の方に配慮して、なるべく気を使うようにしてるのですが、ニッコマレベルの方と基本目を合わせない、
意見を言っても、まったくチームの意見として考慮してくれないというのは同じチームなのに、悲しいですし
チームにとっても良い事ありません。

そこんとこここ見てる総計の方いましたら、少しでも思って頂けるとうれしいです
61就職戦線異状名無しさん:2010/12/16(木) 22:09:46
>>52
釣り針デカイっすwww
>>58
平行線で話が纏まらないのはGDとしては余り良くない形だと思うよ。
全体の議論の中で転換点となる重要な発言があれば、大抵反対意見もなく議論は纏まる。
GDの中でこのターニングポイントとなる発言が二回ぐらい出来れば100%GDは通過する
俺はこういう発言を三、四回したら後は他の奴に発言する機会を譲ってた。
リーダーとやらが最終的に自分の考えでもって判断を下すなら、なんの為に議論してるのかと俺は思ってしまう。
それは議論が本当に紛糾してしまって、纏まらない時の最終手段。
それを最初から目指すべきでは無いと思う。
62就職戦線異状名無しさん:2010/12/16(木) 22:16:16
GDってメンバー運も多少はあるよね?
63就職戦線異状名無しさん:2010/12/16(木) 22:20:31
>>62
それはめちゃくちゃある。
でも人事もしっかり見てくれてるから、ちゃんと仕事してれば大概通るよ。
64就職戦線異状名無しさん:2010/12/16(木) 22:41:20
誰も役割したくなかったらどうすればいいですか?
65就職戦線異状名無しさん:2010/12/16(木) 23:03:21
>>60
ごめん俺早稲田だけどまだGDでニッコマクラスの人見たことないわ。
今のところメガバン、デベ、コンサルなんかあわせて8社でGD経験したけど、
早慶が一番多くて東一工がちらほら。マーチはほんのわずか。
これから中小受けるようになったら会うだろうけど、差別なんかしないよw
誰の得にもならないし。
これはあくまで俺の印象だけど、人事が一番学歴にこだわってる気がする。
66就職戦線異状名無しさん:2010/12/16(木) 23:27:37
マーチクラスでもニッコマ見下してる奴いるしな
67就職戦線異状名無しさん:2010/12/17(金) 00:02:57
>>61
確かにそうね
だけど一見意見がまとまった!
でも実は時間がないから反対の人が自分の中で妥協しただけ...
っていうのが多くて不完全燃焼な感じでもやもやするんだよね
それだったらリーダーが議論を踏まえた上でもちろん反対意見も加味しつつ
妥協された決定を提案したほうがハッキリして良いと思うんだけどなー

一度まとまった意見でもそれを考え込むといくらでも問題点は出てくるから
時間もないしある程度は大まかに考えるって姿勢で行けばまとまりやすいのかな
自分いつまでもあれこれ考え込む人間だから困っちゃうのか
68就職戦線異状名無しさん:2010/12/17(金) 01:20:09
>>66
むしろマーチにとってはニッコマは貴重な鬱憤晴らしだから仕方ない
ニッコマはニッコマでFランバカにしてるし、Fランは高卒をバカにしてる・・・というスパイラル
69就職戦線異状名無しさん:2010/12/17(金) 02:01:04
大学名なんか言わないでいいよ。
東京一工が率先して学歴言うなら任せておきゃいいんだなって思うけど、
それ以外に言われても誰得状態だよ。
70就職戦線異状名無しさん:2010/12/17(金) 02:02:25
大学名くらいで萎縮したり、イニシアチブ握ったつもりになってたら、とても内々定までいけないだろ
71就職戦線異状名無しさん:2010/12/17(金) 02:04:55
GDって>>70みたいな「おれはぜってーこいつらにまけねぇ」みたいな考えが一番邪魔。
外資ならそうやるべきなんだろうが日系でそれやんのやめてくれ
72就職戦線異状名無しさん:2010/12/17(金) 02:09:49
>>71
よろしくな!
73就職戦線異状名無しさん:2010/12/17(金) 02:11:49
キモヲタじゃない東京一工なら間違いなさそうだしな
74就職戦線異状名無しさん:2010/12/17(金) 02:16:30
グループワークで仲良くなった子とセクロスまでいけたわ
75就職戦線異状名無しさん:2010/12/17(金) 19:37:46
死ね
76就職戦線異状名無しさん:2010/12/18(土) 10:09:49
>>67
反対意見も加味しつつ妥協した案を提案するってのが個人的には余り好きではないんだよね
そういうのって大概ロクな提案にならない事が多い。
十二分に考え、議論すればどちらの案が優れているか優劣がハッキリすると思う。
日系企業だと仲良く妥協案に落ち着く方が良いのかもしれんが
コンサルとかでは成果物が良くなけりゃ全員落ちかね無いからね
そこは出来れば妥協したく無いなぁと思ってた
無論妥協せざるを得ない状況になった事も多々あるけどね。
77就職戦線異状名無しさん:2010/12/18(土) 10:14:46
制限時間あるからなぁ
78就職戦線異状名無しさん:2010/12/18(土) 11:56:09
日系だったら
「ここで論点を整理しましょうか」
「〜さんの意見に付け加えて・・・」
「その視点はなかったです、面白いですね。ただ私は・・・」

とかなんとか言って、さりげなく場を掌握しつつ自己主張し
あとは嫌みのないキャラ演じてれば大体通るよ

論破したり、高い成果を出そうとしたりするから落ちる
79就職戦線異状名無しさん:2010/12/18(土) 12:12:34

大抵のGD、GWの課題の答えなんて環境、立場、条件加えないと答えなんて出ません。
80就職戦線異状名無しさん:2010/12/18(土) 12:52:01
数十分の内容だもんな
クオリティなんかたかがしれてる
81就職戦線異状名無しさん:2010/12/18(土) 14:00:46
>>78
どうやっても掘り下げられない様なカスな議題の時は俺もそうするけどね。
ただ結論を少しでも良くしようとして落ちる事は無いと思うけどな。
実際俺はGDで落ちた事無いし、日系Sラン企業でもGDの後、
即効で電話かかってきて別の選考ルートに乗らないかと誘われた事がある。
GDの出来が良かったからかけてきたらしい。

論破すべきでない、というのには同意。
要は如何に自分が結論に貢献するかを考えるのが大事だと思う。
82就職戦線異状名無しさん:2010/12/18(土) 14:02:54
83就職戦線異状名無しさん:2010/12/18(土) 14:15:30
>>82
自分のコメ見たら確かにキモいなwww
まあ、一個人の考えだ。
色んな形があってしかるべきだとは思うよ
84就職戦線異状名無しさん:2010/12/18(土) 14:17:33
コメwwwwwwwww
85就職戦線異状名無しさん:2010/12/18(土) 14:28:22
コwwwwメwwww
86就職戦線異状名無しさん:2010/12/18(土) 14:38:45
>>81
言ってることは至極正論。
あるていど実力があるのなら上手く立ち回ろうとするより
議論を発展させる形に持っていく方が簡単だし人事の印象もいいと思う。

けどなんかお前のこと好きになれそうにないわw
87就職戦線異状名無しさん:2010/12/18(土) 14:55:01
結局、彼の言いたいことは
別ルートの話だったんだと思うんですが、みなさんはどう思いますか?
88就職戦線異状名無しさん:2010/12/18(土) 14:58:02
受ける予定の会社・業界が全然GDないから助かるわ
89就職戦線異状名無しさん:2010/12/18(土) 15:00:39
何回か東大生とGDすることあったんだけど、東大生ってほんとにすごいんだな
でしゃばらないのにみんなの意見を上手く纏めて、自分の意見もうまい感じに入れる
総計とはちょっとレベルが違うと思ったわ
90就職戦線異状名無しさん:2010/12/18(土) 15:36:40
>>89
東大とか総計とか関係なくそれくらいサラッとやってのけないと通らないよ
91就職戦線異状名無しさん:2010/12/18(土) 17:23:38
この時期だとまだ学歴云々のレスしかないよな。
92就職戦線異状名無しさん:2010/12/18(土) 17:52:15
今日参加したGWで、自分の関心ないことには全く発言しない奴がいた。
そのくせ関心あるテーマには聞いてもないこと次々喋るヲタ

かなりいらっとしたけど、発言はうながすべき?
93就職戦線異状名無しさん:2010/12/18(土) 18:30:05
そうですねぇ^^でいいよ
94就職戦線異状名無しさん:2010/12/18(土) 22:22:59
低学歴はほとんどしゃべらないか自分の意見を無理に押し通そうとする奴しかいない
本当に邪魔
95就職戦線異状名無しさん:2010/12/19(日) 09:21:25
1人だけ議論について来れない奴がいたらどうすればいいんだ。
他の皆はどんどん議論を進めたいのに、1人が全然理解できず、
いちいち話を止めて説明を求めてくるのがうざすぎた。
何回説明しても理解してくれないし。
96就職戦線異状名無しさん:2010/12/19(日) 10:14:27
>>95
自分の説明が悪いからだと思え
実際には違っていたとしてもそれくらいの謙虚さは持て
97就職戦線異状名無しさん:2010/12/20(月) 10:26:30
GD落ちたお.........
98就職戦線異状名無しさん:2010/12/20(月) 11:14:06
書類審査は結構早めに連絡くるけど、それ以降の合否連絡は遅いのかあ?
99就職戦線異状名無しさん:2010/12/21(火) 12:29:30
>>97 どんまい
100就職戦線異状名無しさん:2010/12/21(火) 17:47:01
GWにて
男1「同志社です!」
女1「府立大学です!」
女2「関学です!」
女3「大阪市立大です!」
俺「駒大です!」
空気が凍ったのが面白かった
101就職戦線異状名無しさん:2010/12/21(火) 19:17:42
あるある
早慶の中に俺だけマーチンポとかww
102就職戦線異状名無しさん:2010/12/21(火) 21:02:48
専門だけどGD通ってるお
もちろん学校名は言いません
103就職戦線異状名無しさん:2010/12/21(火) 21:04:03
>>100
全て似たようなレベルの大学じゃねえか?
104就職戦線異状名無しさん:2010/12/21(火) 21:29:51
>>100
よくわかんね
105就職戦線異状名無しさん:2010/12/21(火) 21:31:01
ああ
関東自分だけで浮いてるのか
106就職戦線異状名無しさん:2010/12/21(火) 21:50:59
「埼玉大です」
「法政です」
「明治です」
「中央法です!ドヤ」
『いや学部はいいです』
107就職戦線異状名無しさん:2010/12/21(火) 21:58:34
ワロタ
108就職戦線異状名無しさん:2010/12/21(火) 22:40:16
男「京都大学工学部院生です」
男「大阪大学工学部院生です」
男「同じく大阪工学部大学院生です」
女「神戸大学の事務希望の文系学部生です」
俺「…近畿大学工学部学部生です」
109就職戦線異状名無しさん:2010/12/21(火) 22:46:50
グループディスカッションで論破しては何故いけないのか?
110就職戦線異状名無しさん:2010/12/21(火) 22:50:03
>>108
これは目も当てられない
111就職戦線異状名無しさん:2010/12/21(火) 23:01:27
論破する時間をグループの結論の道筋決定に使った方がよいから
112就職戦線異状名無しさん:2010/12/21(火) 23:12:18
空気良さそうな奴 議長
字がキレイ、バランスいい人 書記
真面目君 タイム
俺は直ぐに適役っぽい人を推薦する。

◯◯さんを信じてます。って伝える。
みんな満更でも無いみたいで、話も進む。

論破は時間の無駄+空気が悪くなる。
意地張る人は浮く。変なプライドは損。
113就職戦線異状名無しさん:2010/12/21(火) 23:14:43
正直書記っていらん気がする
114就職戦線異状名無しさん:2010/12/22(水) 01:04:55
議長もいらん邪魔
タイムも皆ある程度意識してれば問題ない
115就職戦線異状名無しさん:2010/12/22(水) 06:29:30
GDではまず仕切り役を買って出ましょう、いの一番に発言すれば自然とそうなります。
GD前に雑談しておきましょう、時間があれば自己紹介もすませましょう。
タイムキーパー、書記は発言の少なそうな人に割り振りましょう。
ただし、書記は信用できません。
単語の羅列や必要情報の書き出しの時にのみ期待しましょう。
議論が始まったら図や単語を用いて自分でメモを残し、
論理的な議論の流れを書きましょう。
変人が変な方向に議論を持っていこうとしたら順を追って間違いを正しましょう。
議論がまとまらない際は、論理的にどちらが正しいのかで決めましょう。
感情では何も決まりません。
まず、前提条件を明確な共通認識にしましょう。環境、言葉の定義等等
与えられた課題に取り組むために大まかなビジョンを決定しましょう。
グループ内の意見をまとめ、一言で表せると、
後で議論が詰まった時にビジョンに立ち返りやすいです。
ビジョンを決定した後は具体的な達成目標を定めましょう。
ビジョンを描くために必要不可欠なものであるといいです。
目標の達成のためにはどうすればいいのか、ここでアイデアを募りましょう。
アイデアはいきなりは出ません。
細かなことから議論していき、発想の飛躍を期待してはいけません。
コンセプトは人目を引けるようにしましょう。
ビジョンを一言で表せるとコンセプトになります。ここに一番発想力が必要です。
結論(目標)→理由の流れが自然であるか確認しましょう。
終わりです。
プレゼンをする際は時間配分に気を配りましょう。
プレゼン時までに自分のメモを整頓しておくと便利です。  
116就職戦線異状名無しさん:2010/12/22(水) 10:40:57
>>113
書記がいるとメンバー全員で前提状況を統一出来るというメリットがある。
この前提状況が共有されてないと議論があっちこっちに飛び易くなる

俺は書記だけは要ると思う。
議長とタイムキーパーは要らん
特にタイムキーパーなんぞ役にたってるとでも思ってるのか?
117就職戦線異状名無しさん:2010/12/22(水) 11:21:29
書記が議長的なまとめすれば、おk
118就職戦線異状名無しさん:2010/12/22(水) 16:46:08
GDは運
GD通ってからが本番だと考えるべき
落ちたら、運がなかったと諦めるしかない
119就職戦線異状名無しさん:2010/12/22(水) 20:36:10
GDの出来は並(甘め)。筆記試験ボロくそなのに何故か一次通ったでござる

一次は飾りの場合もあるのか
120就職戦線異状名無しさん:2010/12/22(水) 22:22:01
>>118
例えメガンテいたとしてもやる事やってりゃちゃんと通るよ
121就職戦線異状名無しさん:2010/12/22(水) 22:29:33
今年も駒沢くんが出現するらしいぞ
122就職戦線異状名無しさん:2010/12/22(水) 22:33:24
GDの怖いところは出たとこ勝負なとこだよな
123就職戦線異状名無しさん:2010/12/22(水) 22:46:41
頭が回るやつが進んで進行役をするとうまくいく
無理やり決めるとだいたいgdgd
124就職戦線異状名無しさん:2010/12/22(水) 23:13:13
正直な話司会って要るか?
まだセミナーでしかやったことないが司会がいたことが無い
どっちかと言うと情報一番整理して持ってる書記が仕切ってる感じだわ
125就職戦線異状名無しさん:2010/12/22(水) 23:23:39
いらない
でもそれをわかってないやつらはとにかく役割を決めたがる
126就職戦線異状名無しさん:2010/12/22(水) 23:32:06
いらんな
率先して司会に立候補して仕切り始めたは良いものの大抵終盤になると別の奴が仕切る事になる
始めに決めるもんじゃない、自然と決まるもんだ
127就職戦線異状名無しさん:2010/12/22(水) 23:50:05
最初に司会やりたがる奴に限ってGDの意味を履き違えてる馬鹿だったりするから困る
最初は発言して自分の意見を通そうとするけど周りから反対意見とかが出始めると
発言が少なくなって自然と中心人物が入れ替わってる
128就職戦線異状名無しさん:2010/12/23(木) 11:40:05
関東では駒沢君
関西では近大君

自己紹介の時ハラハラするw
129就職戦線異状名無しさん:2010/12/23(木) 13:18:27
近大はたしかに危険
あと関大とか立命あたりの勘違い女
130就職戦線異状名無しさん:2010/12/23(木) 13:26:25
女はどこ行っても勘違い。
だがその勘違いが時として必要な部分があるのもまた事実
131就職戦線異状名無しさん:2010/12/24(金) 03:51:48
司会やりたいって人程、邪魔に感じるのは何故だろう。
自分の普段のキャラと役割をこなせば良いのに。
132就職戦線異状名無しさん:2010/12/24(金) 10:52:03
就活セミナーで司会になったほうがいいとか言う奴は何も分かってない
133就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 16:13:33
スタート ニッコマのリア充が仕切る

序盤 意見の出しあいで女子大のメンヘラが主張する

中盤 反論するかのように体育会系が意見を出す

終盤 お互いの主張を早慶がうまくまとめる

最後 マーチが発表する 
134就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 16:38:13
関西編

スタート グループの中で一番リア充そうな奴が仕切る

序盤  京都女子大や同志社女子の勘違い女が的外れの意見を主張する

中盤  近大や龍谷の見た目真面目そうな奴が反論するも、反論になってなく女の感情論に押される

終盤  京大がなんとかまとめる

最後  それまで静かだった同志社・立命館がいいとこを持っていく
135就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 17:22:12
136就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 17:23:51
>>135
にゃい
137就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 02:17:54
>>134
最後だけないな
そのGDだと最後京大がプレゼンして終わりだろ

それともGD後のランチの話?
138就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 02:37:15
早慶リア充がいる場合そいつ。
いない場合、一番高学歴orマーチリア充
それ以外はカオス

139就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 02:38:10
付けたしで、高学歴女子は超絶頭良いか、プライドだけの二極化なイメージ
140就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 07:36:25
わからんぞ
立命館やら国立大出身だったが、やけに消極的で何故か学歴じゃ一番劣る俺(産近甲龍)がまとめ&発表をやった例がある

意外過ぎて緊張して、発表なんか震えてまじ大変だった
141就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 09:46:37
みんな初めてだから無難な役をやりたかったんだろうな
142就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 11:23:14
>>140結果は?
143就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 13:04:14
通過しますた。他の人は知らない
144就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 23:52:09
おならしてしまった......

145就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 08:23:00
>>143おめ
そのまま高学歴蹴落としてくれ
146就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 12:44:47
理系だけのグループワークは院生が多いからかやりやすい
147就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 21:28:08
ナンパしたい
148就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 21:35:48
若い諸君、GD、GWに悩んでいるのか!?

昨年もこのスレで様々なアドバイスを送り、多くの学生を成功に導いた
わたくし、超一流コンサルタントが今年もこのスレに迷える若き子羊たち
を導くべく、コメントをしようと思う

まず、GDは学歴ではない

このことを心に刻め!!

GDの成功者は、このことを心で体で感じ取っている

まずは、

GDは学歴ではない

ということを心に刻め!!

では、諸君の疑問、質問に答えていこう、遠慮無用、どしどし、質問を
待っているぞ
149就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 23:52:25
うわ、毎年この時期に変な奴が講釈垂れるんだよな
150就職戦線異状名無しさん:2010/12/28(火) 01:53:10
>>149
笑止千万、青二才が!!

講釈なんて垂れたことはないぞ、実践で証明済みの成功の理論は述べたことは
あるが、講釈も糞尿も垂れたことはないわwww

でキミは、GDを突破できてるか!?

キミの悩みを聞こうじゃないか、青二才クン!!
151就職戦線異状名無しさん:2010/12/28(火) 02:46:10
昔の話なんだけど、
「日本に新しい休日を作るとしたら、それは何の日で何月何日がよいか」
みたいなお題が出たんだ

そこである学生が
「1月17日はどうでしょう。阪神大震災という惨事を、日本が忘れないように…」
みたいなことをしんみり言ったんだけど、別の学生に
「9月1日は防災の日ですけど、別に休日じゃないですよね。あれ関東大震災の日ですよ」
って一蹴された時はちょっと笑いそうになった
152就職戦線異状名無しさん:2010/12/28(火) 06:55:00
やはり去年見たエセコンサルのキチガイが書き込んでいるな

過ぎ去るのを待つだけか…
153就職戦線異状名無しさん:2010/12/28(火) 14:47:14
>>151
GDにも議論にもなってないなぁ・・・

そもそも、新しい休日を作るとしたら、という話に作るという方向のみで
議論するのは発想が短絡的すぎる。まず、作るという議論だが、もうこれ
以上必要ないので作らない、又は作るどころか減らすのはどうか、という
意見をだしてこそ、GDと言えよう。

私から言わせれば、そんな短絡的な発想しかできていない連中のGDこそ、
私に一蹴される哀れなGDと言えよう

>>152
キミはとうとう、就職浪人かぁ・・・、結局、GDに失敗してそのザマ
なんだろう。私のアドバイスを少しでも実践していれば、そんなこと
にはならなかったのだよ。今年は心を入れ替え、私の言うことを実践
することだ!!
154就職戦線異状名無しさん:2010/12/28(火) 15:16:16
作るとしたら、だろ。よく読めよ雑魚
155就職戦線異状名無しさん:2010/12/28(火) 15:20:47
何日作るのか、
よいとは具体的にどういうことか
よいとは誰にとってよいのか

これを振って議論させて、出た話をまとめれば終わりじゃね
156就職戦線異状名無しさん:2010/12/28(火) 16:06:17
>>151のお題で「作る必要はないのでは?」とか「反対に減らすべき」とかぬかすやついたら面倒臭せぇな
休日そのものを議論しろって言われてんじゃねーんだから
主旨も捉えられないで視点鋭い俺カッケーですか、勉強になります
157就職戦線異状名無しさん:2010/12/28(火) 16:13:41
色んな意見があって然るべきだろ。
面倒臭いのが議論というもんだ。
それをそつなくこなせるかどうか見てんだから、テンプレ通りにやれば良いんだよ、こんなクソ議題の時は。
158就職戦線異状名無しさん:2010/12/28(火) 16:18:25
そんなの会議でやれ
時間制限が決まってるGDでやる意味はない
159就職戦線異状名無しさん:2010/12/28(火) 16:22:54
実際コンサルティングファームでクビになると、
就活生相手に糞セミナーを開くくらいしかできないから、
>>148のリアリティがこわい
160就職戦線異状名無しさん:2010/12/28(火) 16:53:09
>>154
作るとしたらじゃねーんだよ、GDで作り上げていく、それがGDだろうが。
基本中の基本だろ、こんなこと。しっかりしてくれよ、青二才クンwww
>>155
それでは、確実に落選だな、キミは。もっと、根本を考えたまえ。
>>156
だから、ダメなんだよね〜、キミは。>>157の意見をしかと見よ!!
>>157は私と一緒の論理構築をできる人物だ。私の脳と同じ構造の人物
のようだ。>>157くん、キミは将来有望だぞ、自信をもて!!
>>158
会議でやれなど、青二才がぬかすなど100年早いわwww
時間制限があるなんて甘えは社会じゃ通用しないんだよ
>>159
キミは全くわかってないなぁ〜。手前味噌、超一流とまでは、言えないが
上級一流のコンサルタントとして、数々の企業再生を手がけてきた私に
キミは立ち挑み、論破できるのかねぇ!?www
キミがほんとうに恐れているのは、私の実力に対してだろ、もっと、自分
に正直になれwww
161就職戦線異状名無しさん:2010/12/28(火) 16:55:50
諸君、私の意見をもう一度、噛みしめてほしい。
そして、議論をしようではないかぁ!!

>>154
作るとしたらじゃねーんだよ、GDで作り上げていく、それがGDだろうが。
基本中の基本だろ、こんなこと。しっかりしてくれよ、青二才クンwww

>>155
それでは、確実に落選だな、キミは。もっと、根本を考えたまえ。

>>156
だから、ダメなんだよね〜、キミは。>>157の意見をしかと見よ!!
>>157は私と一緒の論理構築をできる人物だ。私の脳と同じ構造の人物
のようだ。>>157くん、キミは将来有望だぞ、自信をもて!!

>>158
会議でやれなど、青二才がぬかすなど100年早いわwww
時間制限があるなんて甘えは社会じゃ通用しないんだよ

>>159
キミは全くわかってないなぁ〜。手前味噌、超一流とまでは、言えないが
上級一流のコンサルタントとして、数々の企業再生を手がけてきた私に
キミは立ち挑み、論破できるのかねぇ!?www
キミがほんとうに恐れているのは、私の実力に対してだろ、もっと、自分
に正直になれwww
162就職戦線異状名無しさん:2010/12/28(火) 16:58:13
「作るとしたら」ってのは前提なわけでそこを覆しちゃ議論にならんだろう
○○を漢字で表せって言われてんのに「そもそもソレを漢字で表現するなんておかしい」と言ってるようなもん
163就職戦線異状名無しさん:2010/12/28(火) 16:59:59
頭おかしい人がキテるぅ
お願いぃ仕事してぇ
164157:2010/12/28(火) 17:00:53
>>160
言われなくともコンサル、外資問わずGDは全通したわ
165就職戦線異状名無しさん:2010/12/28(火) 17:05:12
大事なことなので(ry
166就職戦線異状名無しさん:2010/12/28(火) 17:14:37
基地外には去るまで待つのみ
167就職戦線異状名無しさん:2010/12/28(火) 17:54:26
なにこれコンサルきもい
時間制限を考えちゃいけないから3徹とかしちゃうんだよねww時給がマクドのバイトより低くなっちゃうんだよねww

@財閥系商社内定
168就職戦線異状名無しさん:2010/12/28(火) 22:49:29
GDはメガンテが怖いというが、6人中5人がメガンテでおかしな方向にどんどん進んでいくから修正しようとしたら俺がメガンテ扱いされたw
169就職戦線異状名無しさん:2010/12/28(火) 23:34:18
>>162
作るという前提だとだれが決めているのか、キミはわかっていないなぁ。
だれも前提なんて決めていない、だから、その前提条件を設けて議論を
行うということは議論における常識中の常識。キミはこれを理解してい
るのかね?

>>163 >>165 >>166
自虐ネタかぁ!?www 部外者はこのスレから去ってもらいたいものだ。

>>164
スレだからウソをついても見栄をはってもバレないと思って、大ウソを
ついているようだが、私とキミがこのスレでディベートをすれば、キミ
の実力とやらをすぐに測れることができる。キミの言っていることがウ
ソか、本当か、私が見極めてあげよう。さぁ、挑むがいい、若造!!

>>167
時間制限を考えるからこそ、GDであることを、議論であることを、キミ
はわかっているか? Time is money. 時は金なり。このことをキミは
理解できているのか?できていれば、「時間制限を考えちゃいけない」
という答えにたどりつくはずがない。もう一度、考え直せ!!その上で
議論に戻ってこい!!

>>168
GDにメガンテが何匹いようとも、GDの基礎さえあれば、メガンテ全部を
撃沈できる。基礎だけでできるのだ。メガンテを恐れているキミはまだ
GDの基礎さえできていないということだ。
170就職戦線異状名無しさん:2010/12/29(水) 01:20:06
※このスレは基地外に乗っ取られました。しばらくの間書き込まないでください。
171就職戦線異状名無しさん:2010/12/29(水) 04:48:22
>>170
アホの休み休みに言え!!

なに様のつもりで書き込みをしてるのか、キミの人格を疑いたくなるのは
私だけだろうか!?

・・・。

いいえ、違います。それは私だけではありません。
キミの書き込みを見た多くの人たちがそう思うことでしょう。

>>170のような書き込みを行ったキミには、猛省を求めます。
172就職戦線異状名無しさん:2010/12/29(水) 04:53:05
では、改めて、諸君に伝えたい。

私の意見をもう一度、噛みしめてほしい。

そして、議論をしようではないかぁ。

勇気ある者は、私に挑むもよし。

このスレを熱き青年たちの議論の場に、実りある就職活動を実現しよう!!

このスレでは、あえて、こう名乗ろう・・・、熱血一流コンサルタントと・・・。
173就職戦線異状名無しさん:2010/12/29(水) 04:54:48
>>154
作るとしたらじゃねーんだよ、GDで作り上げていく、それがGDだろうが。
基本中の基本だろ、こんなこと。しっかりしてくれよ、青二才クンwww

>>155
それでは、確実に落選だな、キミは。もっと、根本を考えたまえ。

>>156
だから、ダメなんだよね〜、キミは。>>157の意見をしかと見よ!!
>>157は私と一緒の論理構築をできる人物だ。私の脳と同じ構造の人物
のようだ。>>157くん、キミは将来有望だぞ、自信をもて!!

>>158
会議でやれなど、青二才がぬかすなど100年早いわwww
時間制限があるなんて甘えは社会じゃ通用しないんだよ

>>159
キミは全くわかってないなぁ〜。手前味噌、超一流とまでは、言えないが
上級一流のコンサルタントとして、数々の企業再生を手がけてきた私に
キミは立ち挑み、論破できるのかねぇ!?www
キミがほんとうに恐れているのは、私の実力に対してだろ、もっと、自分
に正直になれwww
174就職戦線異状名無しさん:2010/12/29(水) 04:58:04
>>162
作るという前提だとだれが決めているのか、キミはわかっていないなぁ。
だれも前提なんて決めていない、だから、その前提条件を設けて議論を
行うということは議論における常識中の常識。キミはこれを理解してい
るのかね?

>>163 >>165 >>166
自虐ネタかぁ!?www 部外者はこのスレから去ってもらいたいものだ。

>>164
スレだからウソをついても見栄をはってもバレないと思って、大ウソを
ついているようだが、私とキミがこのスレでディベートをすれば、キミ
の実力とやらをすぐに測れることができる。キミの言っていることがウ
ソか、本当か、私が見極めてあげよう。さぁ、挑むがいい、若造!!

>>167
時間制限を考えるからこそ、GDであることを、議論であることを、キミ
はわかっているか? Time is money. 時は金なり。このことをキミは
理解できているのか?できていれば、「時間制限を考えちゃいけない」
という答えにたどりつくはずがない。もう一度、考え直せ!!その上で
議論に戻ってこい!!

>>168
GDにメガンテが何匹いようとも、GDの基礎さえあれば、メガンテ全部を
撃沈できる。基礎だけでできるのだ。メガンテを恐れているキミはまだ
GDの基礎さえできていないということだ。
175就職戦線異状名無しさん:2010/12/29(水) 09:45:34
こういうときID付きの板じゃないことを恨むわ
176就職戦線異状名無しさん:2010/12/29(水) 13:22:42
まぁ、書き方で分かるわな
早く基地外消えてくんないかなぁ
177就職戦線異状名無しさん:2010/12/29(水) 14:20:01
>>175
自分の失敗をスレのせいにするとはいまどきの若い者は・・・と言い
たくなってしまうね。最近の若者たちは、失敗の原因は自分にあるの
に、すぐに他人のせいや社会のせいにする。こんな人物たちは社会人
になる資格は全くありません。諸君、こんな人物を反面教師にして自
身の向上に取り組んでもらいたい。

>>176
自虐ネタかぁ!?www 部外者はこのスレから去ってもらいたいものだ。

何度、同じことを私に言わせればいいんだ、いい加減にしろよ!!
178就職戦線異状名無しさん:2010/12/29(水) 14:25:33
※ただ今、基地外が暴れております。しばらく利用しないようにしましょう。
179就職戦線異状名無しさん:2010/12/29(水) 15:00:32
全部が自演に見えてきた
180就職戦線異状名無しさん:2010/12/29(水) 16:44:36
>>178
私に挑んでも勝てないと見越しての逃亡かぁ!?

男なら、負けるとわかっていても戦わなければならないことがある。

若者は、負けてもいい、打ち負かされてもいい、それを乗り越えて、
男は、若者は、大人になるのだ。

負けて、どん底に落ちてもいい。なぜ、人生にどん底があるのか!?
それは、這い上がることを学ぶためだ。

男にとって、一番してはいけないこと、それは逃げることだ。

これが私が貴様に送ってやることのできる最上のアドバイスだ。

>>179
もっと、目を養え、見抜く力を養え。もし、その力がないなら、それを
意識して読み続けてみろ。このスレを、私の言葉とそのやり取りを意識
しながら、まずは100回、読みなおせ。そうすれば、何が真実で、何が
虚像かが見えてくるはず。さぁ、力を養ってみるがいい!!
181就職戦線異状名無しさん:2010/12/29(水) 16:46:10
>>179

さぁ、まずは、私の言葉を読み直すがいい!!

----------------------------------------------------------
では、改めて、諸君に伝えたい。

私の意見をもう一度、噛みしめてほしい。

そして、議論をしようではないかぁ。

勇気ある者は、私に挑むもよし。

このスレを熱き青年たちの議論の場に、実りある就職活動を実現しよう!!

このスレでは、あえて、こう名乗ろう・・・、熱血一流コンサルタントと・・・。
182就職戦線異状名無しさん:2010/12/29(水) 16:47:10
>>154
作るとしたらじゃねーんだよ、GDで作り上げていく、それがGDだろうが。
基本中の基本だろ、こんなこと。しっかりしてくれよ、青二才クンwww

>>155
それでは、確実に落選だな、キミは。もっと、根本を考えたまえ。

>>156
だから、ダメなんだよね〜、キミは。>>157の意見をしかと見よ!!
>>157は私と一緒の論理構築をできる人物だ。私の脳と同じ構造の人物
のようだ。>>157くん、キミは将来有望だぞ、自信をもて!!

>>158
会議でやれなど、青二才がぬかすなど100年早いわwww
時間制限があるなんて甘えは社会じゃ通用しないんだよ

>>159
キミは全くわかってないなぁ〜。手前味噌、超一流とまでは、言えないが
上級一流のコンサルタントとして、数々の企業再生を手がけてきた私に
キミは立ち挑み、論破できるのかねぇ!?www
キミがほんとうに恐れているのは、私の実力に対してだろ、もっと、自分
に正直になれwww
183就職戦線異状名無しさん:2010/12/29(水) 16:48:43
>>162
作るという前提だとだれが決めているのか、キミはわかっていないなぁ。
だれも前提なんて決めていない、だから、その前提条件を設けて議論を
行うということは議論における常識中の常識。キミはこれを理解してい
るのかね?

>>163 >>165 >>166
自虐ネタかぁ!?www 部外者はこのスレから去ってもらいたいものだ。

>>164
スレだからウソをついても見栄をはってもバレないと思って、大ウソを
ついているようだが、私とキミがこのスレでディベートをすれば、キミ
の実力とやらをすぐに測れることができる。キミの言っていることがウ
ソか、本当か、私が見極めてあげよう。さぁ、挑むがいい、若造!!

>>167
時間制限を考えるからこそ、GDであることを、議論であることを、キミ
はわかっているか? Time is money. 時は金なり。このことをキミは
理解できているのか?できていれば、「時間制限を考えちゃいけない」
という答えにたどりつくはずがない。もう一度、考え直せ!!その上で
議論に戻ってこい!!

>>168
GDにメガンテが何匹いようとも、GDの基礎さえあれば、メガンテ全部を
撃沈できる。基礎だけでできるのだ。メガンテを恐れているキミはまだ
GDの基礎さえできていないということだ。
184就職戦線異状名無しさん:2010/12/29(水) 16:50:11
>>175
自分の失敗をスレのせいにするとはいまどきの若い者は・・・と言い
たくなってしまうね。最近の若者たちは、失敗の原因は自分にあるの
に、すぐに他人のせいや社会のせいにする。こんな人物たちは社会人
になる資格は全くありません。諸君、こんな人物を反面教師にして自
身の向上に取り組んでもらいたい。
>>176
自虐ネタかぁ!?www 部外者はこのスレから去ってもらいたいものだ。
何度、同じことを私に言わせればいいんだ、いい加減にしろよ!!
>>178
私に挑んでも勝てないと見越しての逃亡かぁ!?
男なら、負けるとわかっていても戦わなければならないことがある。
若者は、負けてもいい、打ち負かされてもいい、それを乗り越えて、
男は、若者は、大人になるのだ。
負けて、どん底に落ちてもいい。なぜ、人生にどん底があるのか!?
それは、這い上がることを学ぶためだ。
男にとって、一番してはいけないこと、それは逃げることだ。
これが私が貴様に送ってやることのできる最上のアドバイスだ。
>>179
もっと、目を養え、見抜く力を養え。もし、その力がないなら、それを
意識して読み続けてみろ。このスレを、私の言葉とそのやり取りを意識
しながら、まずは100回、読みなおせ。そうすれば、何が真実で、何が
虚像かが見えてくるはず。さぁ、力を養ってみるがいい!!
185就職戦線異状名無しさん:2010/12/29(水) 17:04:49
就活は出会い。
俺は彼女できた。
186就職戦線異状名無しさん:2010/12/29(水) 17:10:05
安い自演だな
187就職戦線異状名無しさん:2010/12/30(木) 16:07:46
>>185
就職活動をなめるなよ。>>186がキミに対して言っているように安い自演
が見え見えですよwww

仮に、百歩、いや百万歩譲ったとしても、こんなキモい書き込みをする
キモ男のキミに奇跡的にキモ女との出会いがあったとしても、キミが一
流企業の内定と出会うことはないだろう。

キミには、就職活動への意識変革を求めるものである。

こんな哀れな若者とディスカッションはしたくないねぇ〜
私がうなるぐらいの若き論客はこのスレにはいないのかね〜
私の実力を発揮するまでもない状態が続いているのは手持ちぐささだね〜

若き鋭い論客との議論を私は待っているぞ!!
188就職戦線異状名無しさん:2010/12/30(木) 16:15:51
抽象論ばかり口にする奴だな
189就職戦線異状名無しさん:2010/12/30(木) 16:41:36
いま久々にこのスレみたんだけど、一流熱血コンサルタントって人
くっそwワwラwタwwwww
190就職戦線異状名無しさん:2010/12/30(木) 17:13:19
これ毎年この時期に現れる基地外荒らしじゃん

相手するだけムダムダw

ムシしてスレを進めるか別スレで話すしかないな
191就職戦線異状名無しさん:2010/12/30(木) 17:17:52
>>188-189
キミのその言葉をそのままキミに贈ろう。「抽象論ばかり口にする奴だな」。
議論とは、具体例を提示し、説明することによってより説得力が増すもので
ある。常に私はその論法で議論をしてきている。それは、このスレでの私の
意見を読めば、明白だと思うが、キミにはどうもそれが読めていないようだな。
すでに私はキミたちに、

「私の意見をもう一度、噛みしめてほしい。そして、議論をしようではないかぁ。」

とメッセージをしている。

これは、なぜかということをキミは考えたか。いや、考えていない!!
キミたち諸君は、まだまだ知識も経験も浅すぎる。だから、私がいままで
コンサル業界の最前線で発揮してきた実力レベルへ到達できない。もし、
私の領域で議論したいのなら、せめて、私のアドバイスを100回読み返した
上でなければ、私の領域、領域といっても私の足元に到達するには、10年
以上の実務経験が必要だが、私との議論をできないからなのである。

このスレで議論したければ、私と議論をしたければ、出直せ!!

これが私からキミたちへの最上のそして、最高級のアドバイスと言えよう。
192就職戦線異状名無しさん:2010/12/30(木) 17:18:52
ちんこ
193就職戦線異状名無しさん:2010/12/30(木) 17:19:29
>>190にも伝えよう

キミのその言葉をそのままキミに贈ろう。「抽象論ばかり口にする奴だな」。
議論とは、具体例を提示し、説明することによってより説得力が増すもので
ある。常に私はその論法で議論をしてきている。それは、このスレでの私の
意見を読めば、明白だと思うが、キミにはどうもそれが読めていないようだな。
すでに私はキミたちに、

「私の意見をもう一度、噛みしめてほしい。そして、議論をしようではないかぁ。」

とメッセージをしている。

これは、なぜかということをキミは考えたか。いや、考えていない!!
キミたち諸君は、まだまだ知識も経験も浅すぎる。だから、私がいままで
コンサル業界の最前線で発揮してきた実力レベルへ到達できない。もし、
私の領域で議論したいのなら、せめて、私のアドバイスを100回読み返した
上でなければ、私の領域、領域といっても私の足元に到達するには、10年
以上の実務経験が必要だが、私との議論をできないからなのである。

このスレで議論したければ、私と議論をしたければ、出直せ!!

これが私からキミたちへの最上のそして、最高級のアドバイスと言えよう。
194就職戦線異状名無しさん:2010/12/30(木) 17:21:22
※ただ今このスレで基地外が発狂中
195就職戦線異状名無しさん:2010/12/30(木) 17:22:37
ageてる奴をNGにすればおk
196就職戦線異状名無しさん:2010/12/30(木) 17:22:55
>>192

・ちんことは、男性生殖器、陰茎部分を表現する幼児語、又は俗語

ちんこという他愛もない単語でも議論に火をつけれる材料をもっていること
こそ、議論のプロだ。この自覚がキミたちにはあるかぁ!!

これぐらいの自覚なしでは、戦国就職活動期と呼んでも過言ではないこの就職
活動のGDを突破できないぞ!!
197就職戦線異状名無しさん:2010/12/30(木) 17:24:24
>>194
ではこれでどうだ!! キミの発想の貧弱さは笑止千万だなwww

・ちんことは、男性生殖器、陰茎部分を表現する幼児語、又は俗語

ちんこという他愛もない単語でも議論に火をつけれる材料をもっていること
こそ、議論のプロだ。この自覚がキミたちにはあるかぁ!!

これぐらいの自覚なしでは、戦国就職活動期と呼んでも過言ではないこの就職
活動のGDを突破できないぞ!!
198就職戦線異状名無しさん:2010/12/30(木) 17:24:35
>>195
というか、このスレ見れたもんじゃない
199就職戦線異状名無しさん:2010/12/30(木) 17:26:00
うんこ
200就職戦線異状名無しさん:2010/12/30(木) 17:28:33
>>198
スレは見るものではない、読むものだ!!

読まなければ議論もできない、だから、キミは私に翻弄されるがままで
議論をできないでいるのだ。GDも同じだぞ。GDは参加することに意義が
あるのではない、論破することにはじめて意義があるのだ。GDはオリン
ピックではない、自由競争の資本原理主義の縮図と思い、相手どもを論
破しなければ生き残ることのできないサバイバルゲームだ。
201就職戦線異状名無しさん:2010/12/30(木) 17:31:54
この人こわい
202就職戦線異状名無しさん:2010/12/30(木) 17:41:33
NGワードにwと!入れればおk
203就職戦線異状名無しさん:2010/12/30(木) 17:59:04
※ただ今このスレは気違いに乗っ取られました。
204就職戦線異状名無しさん:2010/12/30(木) 18:54:16
>>201-203
議論したくとも、論破されるのが目に見えていて、私に挑むのが怖いという
ことかぁ!?恐れることなかれ、賢者を前にして諸君が負けるのは必然。
そして、その経験こそがGD制覇の突破口となる。恐れずに我に挑むがよい。

さぁ、若者たちよ、恐れることなかれ。我に挑むがよい!!
205就職戦線異状名無しさん:2010/12/30(木) 18:55:34
さぁ、まずは、私の言葉を読み直すがいい!!

----------------------------------------------------------
では、改めて、諸君に伝えたい。

私の意見をもう一度、噛みしめてほしい。

そして、議論をしようではないかぁ。

勇気ある者は、私に挑むもよし。

このスレを熱き青年たちの議論の場に、実りある就職活動を実現しよう!!

このスレでは、あえて、こう名乗ろう・・・、熱血一流コンサルタントと・・・。
206就職戦線異状名無しさん:2010/12/30(木) 18:56:41
>>154
作るとしたらじゃねーんだよ、GDで作り上げていく、それがGDだろうが。
基本中の基本だろ、こんなこと。しっかりしてくれよ、青二才クン

>>155
それでは、確実に落選だな、キミは。もっと、根本を考えたまえ。

>>156
だから、ダメなんだよね〜、キミは。>>157の意見をしかと見よ!!
>>157は私と一緒の論理構築をできる人物だ。私の脳と同じ構造の人物
のようだ。>>157くん、キミは将来有望だぞ、自信をもて!!

>>158
会議でやれなど、青二才がぬかすなど100年早いわ
時間制限があるなんて甘えは社会じゃ通用しないんだよ

>>159
キミは全くわかってないなぁ〜。手前味噌、超一流とまでは、言えないが
上級一流のコンサルタントとして、数々の企業再生を手がけてきた私に
キミは立ち挑み、論破できるのかねぇ!?
キミがほんとうに恐れているのは、私の実力に対してだろ、もっと、自分
に正直になれ
207就職戦線異状名無しさん:2010/12/30(木) 18:57:30
キミのその言葉をそのままキミに贈ろう。「抽象論ばかり口にする奴だな」。
議論とは、具体例を提示し、説明することによってより説得力が増すもので
ある。常に私はその論法で議論をしてきている。それは、このスレでの私の
意見を読めば、明白だと思うが、キミにはどうもそれが読めていないようだな。
すでに私はキミたちに、

「私の意見をもう一度、噛みしめてほしい。そして、議論をしようではないかぁ。」

とメッセージをしている。

これは、なぜかということをキミは考えたか。いや、考えていない!!
キミたち諸君は、まだまだ知識も経験も浅すぎる。だから、私がいままで
コンサル業界の最前線で発揮してきた実力レベルへ到達できない。もし、
私の領域で議論したいのなら、せめて、私のアドバイスを100回読み返した
上でなければ、私の領域、領域といっても私の足元に到達するには、10年
以上の実務経験が必要だが、私との議論をできないからなのである。

このスレで議論したければ、私と議論をしたければ、出直せ!!

これが私からキミたちへの最上のそして、最高級のアドバイスと言えよう。
208就職戦線異状名無しさん:2010/12/30(木) 18:58:28
スレは見るものではない、読むものだ!!

読まなければ議論もできない、だから、キミは私に翻弄されるがままで
議論をできないでいるのだ。GDも同じだぞ。GDは参加することに意義が
あるのではない、論破することにはじめて意義があるのだ。GDはオリン
ピックではない、自由競争の資本原理主義の縮図と思い、相手どもを論
破しなければ生き残ることのできないサバイバルゲームだ。

議論したくとも、論破されるのが目に見えていて、私に挑むのが怖いという
ことかぁ!?恐れることなかれ、賢者を前にして諸君が負けるのは必然。
そして、その経験こそがGD制覇の突破口となる。恐れずに我に挑むがよい。

さぁ、若者たちよ、恐れることなかれ。我に挑むがよい!!
209就職戦線異状名無しさん:2010/12/30(木) 19:34:03
我の実力に挑む若者もいないこの世界・・・

天下無敵の熱血無双

我この場を天下一統した者なり

ってかぁ!?

手ごたえのない奴らしかいねーのかぁ!?

勇気ある若者よ、我、一流熱血コンサルタントに挑む勇気ある若者よ

出てこいやー!!
210就職戦線異状名無しさん:2010/12/31(金) 18:31:27
あ、スレまちがえた
211就職戦線異状名無しさん:2011/01/01(土) 16:54:47
諸君、新年、あけましておめでとう

諸君の人生にとって、今年は就職活動という人生最初の壁に挑む年であるが、
私のマーケット最前線での経験と生きた知識をこの場でアドバイスとして、
送り、そして、君たちの器量と技量を育てたいと思う

昨年同様、熱血をテーマに一流を見せつけるが、着いてこい、若き夢を持つ
勇士たちよ
212就職戦線異状名無しさん:2011/01/02(日) 16:31:13
もう新スレ立てろよ
213就職戦線異状名無しさん:2011/01/02(日) 16:48:38
>>212
新年、あけましておめでとう。新スレを立てる必要はない。私の実力に
恐縮して、若い諸君が委縮してしまったようだ。人生初めて見る最強の
男に恐れをなしているんだろう。だが、諸君、恐れることはない。負け
てもよいのだ。最強の男に挑むがよい。そして、負けてどん底に落ちて、
這い上がってこそ、若き童貞ボーイは大人の男に成長するのである。私
が諸君たちを大人の男に成長させてやろう。さぁ、この最強の男に挑む
がよい!!
214就職戦線異状名無しさん:2011/01/02(日) 23:43:19
ここ以外でも相手してくれる人いないんですね、最凶のお方?何だかかわいそう
215就職戦線異状名無しさん:2011/01/03(月) 00:47:45
スルースキルを養えってことか。
216就職戦線異状名無しさん:2011/01/06(木) 02:18:38
2chには必須だな
まあ、みてる分には面白いから、議論は別スレでやるかね
217就職戦線異状名無しさん:2011/01/15(土) 01:05:03
ES通ってもGDあってさらに面接あるとか
シューカツ難易度高すぎだろ
218就職戦線異状名無しさん:2011/01/15(土) 01:15:30
このスレといいデベスレといいどうして俺の覗くスレは変なのが沸くんだ
219就職戦線異状名無しさん:2011/01/18(火) 18:39:05
ぼくバックから攻めます
じゃあ、ぼくおっぱい揉みます。
じゃあ、僕はフェラしてもらいます。
じゃあ、私はビデオ取っておきますね。
じゃあ、私は・・・3Pされます。
えーーーーー
220就職戦線異状名無しさん:2011/01/24(月) 13:24:14
さておまいらそろそろGD対策を本気で考え出したほうがいい時期だぞ
221就職戦線異状名無しさん:2011/01/24(月) 22:44:01
ない企業の方が多いし、どうしても行きたい企業がある以外はスルーしてもいい気がしてきた
222就職戦線異状名無しさん:2011/01/24(月) 22:45:09
つーか対策も何も実践でしか経験値たまんないし
223就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 11:44:31
大企業だとGDある場合の方が多いだろ
224就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 13:18:41
難易度の高いGDある所はもう大抵終わっただろ。
225就職戦線異状名無しさん:2011/01/26(水) 06:50:07
低学歴「難易度の高いGDある所はもう大抵終わっただろ。」
226就職戦線異状名無しさん:2011/01/26(水) 07:01:06
>>225
外銀、コンサルの選考はもう終わったよ低学歴
227就職戦線異状名無しさん:2011/01/26(水) 22:36:51
>>226
外銀コンサルって難易度高いのか…?
228就職戦線異状名無しさん:2011/01/31(月) 02:12:58
229就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 16:57:24
役割決めてやるかと思っていたら、もう適当にポンポン意見が出てきて、まとめが滅茶苦茶なまま終わったわ。
さすが俺も含めてFランの集まり。まとめて落ちたなコレ。
230就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 16:59:11
FランがGDに多数いる会社とかどこだよw
小売()とか外食()とか?
231就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 17:22:07
>>230
住宅。予約で残っていた時間が朝8時と15時しか空いてなかった。
真面目な奴らはすぐにサイトチェックして予約してたんだろうなぁ…。
そして不真面目な奴らが15時に集まりましたとさって事なんだろう。違うかもしれないけど。
232就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 17:23:10
住宅って営業?ならウンコばっかで当然
233就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 19:09:50
来週初めてGDだ
他のとこで練習しときたかったけどいきなり志望度高い会社で
GD童貞を捨てることになるとは(´・ω・`)
234就職戦線異状名無しさん:2011/02/05(土) 19:32:49
>>229
役割なんて最初に決めるべきではないよ
そんな状況ならお前がリーダーになってまとめれば良かったんだよ
それが出来なかったのならお前もそいつらと同類、落ちて当然
235就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 14:41:26
GDで社会貢献社会貢献うるさい人がいて呆れた。

もう社会貢献って禁止ワードにしろよ。
236就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 20:12:40
グループワークのコツ
自分意外の人間をどうしようもないゴミとしてみる
そのゴミ共を丁寧にかき集めてゴミ箱へ突っ込むイメージで
237就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 00:05:01
>>236
クズすぎて笑った(ゴミだけに)
238就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 00:51:04
全然おもしろくないよ
239就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 18:57:24
ディスカッションっていきなり各々の結論のプレゼンから始まるとろくなことにならないよな
みんなで自論言い合って一番いい案を詰めていこうみたいな方針なんだろうけど
平行線になるか論破しようと延々AorBの優劣つけるための議論になるかになる
皆で現状分析から意見出し合って徐々に結論に詰めていったほうがいい気がする
240就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 22:59:54
>>239
これはあるな
各々が最初に意見言う→二極化(しかもどちらも同じぐらいすぐれている)→さて、どうしよっか^^
ってなるのが一番怖い
241就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 23:09:28
明日初GWだ
緊張するお
242就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 23:14:32
>>241
がんばれ、ほどほどに頑張れ。
全力で頑張ると空回りするから5割程度頑張れ
243就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 23:23:41
>>242
d!
GWでかなり削るっていう噂を聞くから適度に頑張るわ
244就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 04:35:53
時間がないからトップダウンもあながち間違いじゃないけどね
245就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 16:50:31
俺は人前で喋ることは苦痛じゃないけど文章構成力がないから喋りが詰まる
お前らどうやってそんなに淀みなく喋れてんの
246就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 17:11:06
ずっと喋ってる仕切り屋が評価されるわけではないし
そうあせるな
247就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 22:09:33
俺なんかいつも話長くて困ってる
>>239見てなんで話が長くなるかわかった気がするわ
248就職戦線異状名無しさん:2011/02/10(木) 14:22:24
>>245
別に長く話せばいいって訳じゃないだろ
短く端的に答えてもいいんじゃない?
249就職戦線異状名無しさん:2011/02/11(金) 17:58:18
サブリーダーの役割をすれば受かるよ。
喋りすぎず黙りすぎず。適当にフォローするのが大切。
よく話が脱線したりするから、そこで話を戻したりフォローすれば
人事は「おっ!」となる。
250就職戦線異状名無しさん:2011/02/11(金) 23:24:44
初GWで祈られた(´・ω・`)
地雷がいたから仕方がないか(´・ω・`)
251就職戦線異状名無しさん:2011/02/12(土) 00:02:02
脱線して話し戻す乗ってどうやるの?
252就職戦線異状名無しさん:2011/02/12(土) 11:51:56
>>251
脱線しそうな話になる時に途中でも口挟んで「まってまって 今やることは○○」
脱線したらそれが深くならないうちに「ところで○○はどうしたの?」
どうしようもないくらい脱線したらその脱線した話題からアプローチするようにしてみる

ってとこですか
脱線するのはいつも俺だけどwww
253就職戦線異状名無しさん:2011/02/12(土) 11:53:29
>>250
人のせいにするなとは言わないが地雷は踏まなきゃ爆発はしない
その地雷をどう扱えば解除できたか自分でも少し考えると成長できると思うよ
俺は地雷だけどwww
254就職戦線異状名無しさん:2011/02/12(土) 12:16:37
某上場企業でGD終わった後に全員で人事の前に並んで
気をつけ!礼!あっざした!ってやったら
見事に全員通過したみたいだ。控え室で仕込んでおいてよかった。
255就職戦線異状名無しさん:2011/02/12(土) 12:21:35
>>254
それいいねww今度提案してみるわw
悪乗りっぽいのがちょっとでも出ると全員落ちる両刃の剣
256就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 12:48:32
なにそれきもい
257就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 13:07:57
GDのお試しってどの分野の企業でやればいい?
258就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 13:38:40
>>254
その人事がこういう文化の中で生きてきた人ならばいいかもしれないけど
もうそのレスを読んでるだけで恥ずかしくなっちゃうくらいきもいね。
259就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 13:52:05
きめーきめーうるせーやつら
>>254は成功したからいいじゃねーかよw
どうせもしこれが定石扱いされてたら手放しで肯定するんだろ?
260就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 15:16:07
普通にきもい。そんなこと提案されたらこいつ地雷かなと勘ぐる。
261就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 15:54:06
万人受けするものじゃ無さそうだよね。人事が体育会系出身だったら有効かもしれないけど。
262就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 16:45:58
5人のGDで1人あうあう状態の地雷がいたんだけど話振っても反応ないからスルー
ほぼ4人で完結したんだが落ちていた
この場合、うまく地雷を輪に入れるべきなんだろうけどお前らどうやってる?
263就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 16:58:34
意見を言わせるんじゃなくて2択で聞くと楽じゃね?
あうあうの次官もったいないし
264就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 17:48:10
>>261
まぁやってることは普通じゃないよね
その普通から一歩抜きん出るとしてもその場面ですることとしてはリスクが高いね
もういい大人なんだからと軽くあしらうのがいいのか
そんな中でもうまくやってのける大人であるのがいいのか
でも俺は選考会だろうが何だろうが気にしない>>254のノリは好きだぜ
265就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 18:20:27
多分リーダーとしてノリノリで提案してやったんだろうなぁ・・・
266就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 18:34:55
初めてのGD明後日なんです。
リーダータイプではなく、字も汚いので書記は無理です。
どういうこといえば、通過できるのでしょうか。
267就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 18:41:19
>>266
無口が一番だめ
とりあえずそれらしいことを言ってきたやつに乗っかる。
しょうもないことを言ってきたやつには、
確かに〜という意見も一理ありますが、本題の軸とはちょっと
ずれてるので、先ほどの〜という意見の方が良いかと思うのですが・・・
とかやんわりと否定してあげろ。地雷野郎はほっておくとマジで
良いことない
268就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 19:46:04
こないだ話し合い始めようとしてんのに、その前に役割決めましょうよ!ってしつこい奴いたなぁ…めんどくせぇからそいつリーダーにして適当に喋らせといてこっちはこっちで話進めたわ
269就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 19:54:31
>>268
いるいる、そういう風に流れ読まずに自分の知ってる型に
はめて行こうとするバカ司会。
臨機応変にできないなら司会買って出るんじゃねえよ。
270就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 20:01:18
ところで他人と議論したことがほとんどない場合どうすんの?
271就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 20:11:05
てめえの自堕落生活を呪え
272就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 20:16:00
どうせ5〜6人しかいないのに司会とかいらね
273就職戦線異状名無しさん:2011/02/14(月) 00:22:09
議論を進めているうちに、各々役割が分かってくるよね。
初対面でいきなり役割決めるって無理があるだろ。
こないだなんか、しっかりしてそうに見えるからという理由で司会を決めてたし。
274就職戦線異状名無しさん:2011/02/14(月) 11:43:43
普通に現状→課題→提言っていくGDならまだどうにかなりそうなんだけと、社会人とは何かとかそういう漠然としたテーマのときはどうすればいいかわからなくなる
そもそもどうやって意見を統一すればいいのか
275就職戦線異状名無しさん:2011/02/14(月) 11:50:27
問題の要素をひとづつ明確にして(もちろん仮説ばかりだけど)
それらを議論するっていう形なのかなぁ。
まぁ、そういうテーマは結論の良し悪しではなく、議論の過程が重要なんじゃない?
276就職戦線異状名無しさん:2011/02/14(月) 11:52:41
>>273
私の方でも同じ現象がおきた!
えもしや...w
277就職戦線異状名無しさん:2011/02/14(月) 12:18:12
>>276
私のグループには女性がいなかったので違うと思います。
でも、よくあるんじゃないんですかね。
278就職戦線異状名無しさん:2011/02/14(月) 16:33:06
役割、特にリーダーは流れで決まると思っているが、
役割を決めましょう!いうやつが必ずいるから、書記とタイムキーパーだけ決めようと提案するが、
すごい勢いで否定されるんだけど。
なんで?
279就職戦線異状名無しさん:2011/02/14(月) 16:59:36
>>278
いるいる!俺もやりたくないもん意見を言いたいから
この前同じメンバーの女が俺を勝手にリーダー決めたから、書記やってくんね?と提案したらきれられたw

まっそういうやつは落ちるよ
あと、初めてなのか必死過ぎるやつあれも無料
280就職戦線異状名無しさん:2011/02/14(月) 17:50:43
企画職のGWで開発職として受かったんだがどういうことなんだろう…
281就職戦線異状名無しさん:2011/02/14(月) 18:09:58
グループディスカッションとか意味わかんね
1人で5分考えれば出てくるような答えを6人で20分もかけて導き出すんだもん

あんなの必要ないだろ
日本人は会議好きっていうのも頷けるわ
282就職戦線異状名無しさん:2011/02/14(月) 18:11:38
しかも和を乱さないことが重要というなぁなぁ体質。
283就職戦線異状名無しさん:2011/02/14(月) 18:29:08
いわゆる地雷に対してもキツく当たったら自分が地雷扱いされるしな。。
284就職戦線異状名無しさん:2011/02/14(月) 19:42:49
一応司会は決めるけど、結局みんなで意見出しあってみんなでまとめていく形になるわ
285就職戦線異状名無しさん:2011/02/14(月) 19:53:10
司会役が相当優秀じゃない限り、任せきるのは負担が重いよな。
286就職戦線異状名無しさん:2011/02/14(月) 21:24:00
慶應早稲田早稲田一橋立教駒沢だったときは立教駒沢が全く話についていけなかった。
人事も苦笑いしてた。一橋の俺は当然通過した。
287就職戦線異状名無しさん:2011/02/14(月) 21:33:45
いっちゃんきめえ
288就職戦線異状名無しさん:2011/02/14(月) 21:34:40
別に役は決めてなかったけど俺が司会っぽくなってたときに、どうしても司会したかったのか「◯◯さんはどう思いますか?」っていうフリだけを言うやつが
289就職戦線異状名無しさん:2011/02/14(月) 21:36:08
いたわ。
落ちてたけど
290就職戦線異状名無しさん:2011/02/14(月) 21:37:50
>>286
慶應早稲田早稲田一橋こんなメンバーとのGD参加してぇはww
そんなついてこれないような難しい話してんのかよwwどんだけインテリぶりたいんだw
本当に頭いいやつっていうのはどんな馬鹿にでもわかりやすい説明ができる奴をいうんだぜ?
291就職戦線異状名無しさん:2011/02/14(月) 21:39:15
一度どうでもいい子会社のグループディスカッションに参加してみるといいよ。メガンテがメガンテを呼び起こすカオス状態だからw
292就職戦線異状名無しさん:2011/02/14(月) 21:43:35
あるワークセミナーで6人中2人が東大様だったことあるけど
ヤバい頭の回転の速さがケタ違い

言ってること聞いてること話してることは全然難しくないのに
向こうは情報を得たとたん瞬時にそれを今までの情報と一緒にまとめていくから
こっちがそれを理解しようとしている間に次々とまとめていっちゃってどんどん話から置いて行かれるw
そしてあうあうあーしてる間に実に納得出来る結論が出てるwそのセミナーで初めて時計一回も見ないでワーク終わったw
293就職戦線異状名無しさん:2011/02/14(月) 22:04:35
>>290
してぇは
とか書いてる池沼は無理。
正しくはしてぇわ、な。勉強になったか?
by神戸
294就職戦線異状名無しさん:2011/02/14(月) 22:16:26
GD初参加します
何をどうしたらいいかわかりません
295就職戦線異状名無しさん:2011/02/14(月) 22:19:59
流れに身を任せればおk
296就職戦線異状名無しさん:2011/02/14(月) 22:43:58
>>292いや本当に流れに身を任せる
下手に前に出ると自滅するぞ
297就職戦線異状名無しさん:2011/02/14(月) 23:15:56
逆に俺(地底しかも留年)がGWやったときは正直発言も多くできてイニシアチブ握れてた感じだったんだけど、あとで仲間の大学名聞いたら東大、一橋、早稲田だったw

GW前に大学名聞いてたら間違いなく萎縮して発言できなくなってただろうな
あぶねえ
298就職戦線異状名無しさん:2011/02/14(月) 23:49:42
今日GWだったけど2人の司会の奪い合いともうひとりの割り込もうとするのに巻き込まれてなんもできんかった
話しを振られないとしゃべれない

落ちたな
299就職戦線異状名無しさん:2011/02/14(月) 23:56:04
別にイニシアチブ握れたら評価高いわけじゃないけどな
300就職戦線異状名無しさん:2011/02/15(火) 00:09:04
いや、そいつらのせいで他の奴の発言機会がほとんど無かった
それで落ちたら納得いかないでしょ
301就職戦線異状名無しさん:2011/02/15(火) 00:11:25
GWは運もいるからな
目立ちたがりばっかだと困る
302就職戦線異状名無しさん:2011/02/15(火) 00:13:07
まあ、運も大事ってことかな
303就職戦線異状名無しさん:2011/02/15(火) 00:38:29
お代が抽象的なのもなんとかして欲しいな
働くとは とか 就職とは
とか

どうでもいいわ
304就職戦線異状名無しさん:2011/02/15(火) 00:43:06
>>303
そんなん人それぞれだろ ってやつはやめてほしいな
漠然としすぎてて答えが出ない。
305就職戦線異状名無しさん:2011/02/15(火) 00:51:41
働くとは
なんてあんのか。文系職かな?
それのうまいやり方考えようぜ。本番で出たらしゃれにならん
306就職戦線異状名無しさん:2011/02/15(火) 00:56:12
対価を得るための手段
307就職戦線異状名無しさん:2011/02/15(火) 01:04:36
言い出しっぺだから言うけど、まず課題の定義をブレイクダウンするよね。働くってのが何を指すのか。誰にとっての働くなのかなど
308就職戦線異状名無しさん:2011/02/15(火) 01:13:48
就職とはってそのまんまのが出た
他の人も何から考えればいいか困ってたっぽい
もちろん落ちた
309就職戦線異状名無しさん:2011/02/15(火) 01:20:31
就活とはなら簡単だと思うけどな
310就職戦線異状名無しさん:2011/02/15(火) 01:22:17
おまんまのためじゃい!
311就職戦線異状名無しさん:2011/02/15(火) 01:28:17
>>305

トリつけて司会やれや
312就職戦線異状名無しさん:2011/02/15(火) 01:34:01
就職とは職に就くことである 完
これ以上の発展ってあんのこれ?
313就職戦線異状名無しさん:2011/02/15(火) 01:35:41
俺の時は就職とは未来をつなぐ架け橋であるみたいな結論になってオワタ
314就職戦線異状名無しさん:2011/02/15(火) 01:40:41
架け橋www
315就職戦線異状名無しさん:2011/02/15(火) 01:42:53
面白い終わり方だし言いたいことも大体分かるけどそれでも落ちたの?
316就職戦線異状名無しさん:2011/02/15(火) 01:45:44
>>311
おもしろいな、人しばらくいるならやるよ?w
317就職戦線異状名無しさん:2011/02/15(火) 01:47:04
>>315
俺は落ちた、他は知らない
たぶんこの結論が原因じゃないよ
318就職戦線異状名無しさん:2011/02/15(火) 04:56:53
お前らよく考えてみろ
どうせ面接官の手元には評価シートみたいなのがあって

積極性があるかどうか
論理的かどうか
協調性があるかどうか
創造的かどうか
リーダーシップはあるかどうか

とか項目があって5段階ぐらいの評価だろ
だから重要なのはメンバーの中で相対的に自分が優れているように思わせること
思わせなきゃGDは通らないよ
周りの奴の¥より1.2倍多く発言して、かつ、相手の話をよく聞くふりを大げさにするこれで通るよ
319就職戦線異状名無しさん:2011/02/15(火) 08:13:35
>>318
よく発言は死亡フラグ
320就職戦線異状名無しさん:2011/02/15(火) 08:28:39
まぁ、皆が皆普通に話せば受かるのに
喋りたがりがでてくるからダメなんだよ
321就職戦線異状名無しさん:2011/02/15(火) 08:44:44
>>320
だな
馬鹿は喋ればいいと思ってるからタチが悪い
322就職戦線異状名無しさん:2011/02/15(火) 13:16:27
場に院生が多いと難易度が上がるよな…
323就職戦線異状名無しさん:2011/02/15(火) 13:29:45
>>320
お前気が小さいタイプだろw
324就職戦線異状名無しさん:2011/02/15(火) 13:36:20
だいたいビジネスの場でどんだけ活躍できるか見てるのになにいってんだか。
こんなんだから日本人は交渉力が弱いとか言われんだろうよ
325就職戦線異状名無しさん:2011/02/15(火) 13:47:56
>>323
喋る奴が気デカいかは分からないけど
空気は読めないと思う
326就職戦線異状名無しさん:2011/02/15(火) 13:51:33
>>323
喋りたがりは自分の意見を通そうと必死なんだよ
俺GD無敗だが大概そういう奴がいるグループは破滅するよ
もう少し、迷惑を理解したほうがいいよ?
327就職戦線異状名無しさん:2011/02/15(火) 14:12:36
なんで無敗なのにそういう奴がいると破滅するってわかんの?
こんな奴ばっかだなこのスレ
328就職戦線異状名無しさん:2011/02/15(火) 14:19:28
喋るのはいいけど
なぜグループでやってるか分からない奴多い
329就職戦線異状名無しさん:2011/02/15(火) 14:47:37
まあ、確かに喋りたがりは迷惑だわw
司会役の意味も無くなってこの前は最悪だった
330就職戦線異状名無しさん:2011/02/15(火) 15:22:22
全通でしょ☆
331就職戦線異状名無しさん:2011/02/15(火) 15:27:29
喋れないやつは落ちる。ボケっと待ってたところで何も起こらない。
自分から要求しなきゃパスは回ってこねーよ。
332就職戦線異状名無しさん:2011/02/15(火) 17:34:43
要はふつうに会話すれば良い訳よ
333就職戦線異状名無しさん:2011/02/15(火) 18:00:02
>>326
323だが俺もGDで落ちたことなんかねえよ。そして俺はそんなにベラベラしゃべる方じゃない。
ただ喋るやつをコントロールすることぐらいできんだろと言いたかった。
誰がいたら迷惑とかそんな話自体低レベル
334就職戦線異状名無しさん:2011/02/15(火) 18:14:43
議論だけならいいが発表となると面倒だな
あと事前に学校名は言わない方がいいな。自然とそういう話に持っていきがちかもだけど
335就職戦線異状名無しさん:2011/02/15(火) 18:23:38
専門知識ひけらかしたがりーもいる。
まあ、落ちるよ
336就職戦線異状名無しさん:2011/02/15(火) 18:47:55
フレームワークやりたがりとかなw
337就職戦線異状名無しさん:2011/02/15(火) 21:42:30
>>333
わかったわかったw
338就職戦線異状名無しさん:2011/02/15(火) 23:00:09
明日初めてのGWだ。
普通にしゃべる以外にアドバイスおくれ
339就職戦線異状名無しさん:2011/02/15(火) 23:00:32
明日GD初参戦。

酒神バッカスの力を借りるつもりだ
340就職戦線異状名無しさん:2011/02/15(火) 23:23:43
ネスレGD受けるやついる?
341就職戦線異状名無しさん:2011/02/15(火) 23:36:00
>>333
わあ、すごーい(棒)
342就職戦線異状名無しさん:2011/02/15(火) 23:52:21
喋ってないやつ名指しで意見求めて潰しにかかる!
343就職戦線異状名無しさん:2011/02/15(火) 23:54:15
>>342
ひでぇ
俺はデキる奴の金魚の糞となってるよ
344就職戦線異状名無しさん:2011/02/16(水) 00:01:16
そうやって潰しにかかるのも協調性ないでマイナスだろ
345就職戦線異状名無しさん:2011/02/16(水) 00:18:28
〜さんの意見に〜という考え方(自分の意見)を付け加え
こんな感じのこと言ったら通った
正直下から数えて2、3人目ぐらい発言が少なかった
多分人の意見を肯定的に捉え更に議論が深まる発言だったからかも
346就職戦線異状名無しさん:2011/02/16(水) 00:43:37
>>340
347就職戦線異状名無しさん:2011/02/16(水) 00:46:26
明後日はじめてGDやるんだが練習もしてこなかったから全く自信ない
役職決めの時は様子見も兼ねて黙ってニヤニヤしてればいいかな
348就職戦線異状名無しさん:2011/02/16(水) 00:51:26
>>340>>346
おれも受ける。ちなみにいつ?
349就職戦線異状名無しさん:2011/02/16(水) 01:30:57
>>348
特定怖いから勘弁。
脂肪度高いから通過したい。。
350就職戦線異状名無しさん:2011/02/16(水) 04:37:39
関係ないけど、
この前のGWで正面に座ってる女子の胸元が見えそうで困った
女子のスーツってだいたい胸元が肌蹴ている気がする
351就職戦線異状名無しさん:2011/02/16(水) 13:13:18
第一印象で性格が合うか合わんか分かるよな
352就職戦線異状名無しさん:2011/02/16(水) 13:26:31
>>350
社員「それではみなさん、お立ちください」
350「………」
社員「おや?そこのあなた、お立ちください」
350「もう既に…勃っています…!!」
社員「は?座ってるじゃないですか」
350「おっ勃ててるって言ってんだよーーー!!!」
社員「合格!」
353就職戦線異状名無しさん:2011/02/16(水) 13:31:23
>>352
お前が一生懸命その内容を打ち込んでる姿を想像すると失笑
354就職戦線異状名無しさん:2011/02/16(水) 14:03:07
>>353
やめてやれや!
355就職戦線異状名無しさん:2011/02/16(水) 15:26:12
>>352
ニヤニヤしながら打ってる姿が目に浮かぶ。
356就職戦線異状名無しさん:2011/02/16(水) 15:51:12
>>352
ここまで痛い奴は久しぶりだ

皆にも教えてやろう
357就職戦線異状名無しさん:2011/02/16(水) 16:02:29
どーでもいいネタに食いついてしまいには叩きはじめてワロス
358就職戦線異状名無しさん:2011/02/16(水) 16:07:42
>>357
本人乙^^
359就職戦線異状名無しさん:2011/02/16(水) 16:14:46
むしろお前らの叩きっぷりこそが滑稽だよ
360就職戦線異状名無しさん:2011/02/16(水) 16:56:38
>>359
本人己w
361就職戦線異状名無しさん:2011/02/16(水) 20:31:15
>>352-359
ここまで全部俺の自演でした
362就職戦線異状名無しさん:2011/02/16(水) 22:38:41
明後日初GDなんだけど何かしておくことある?
363就職戦線異状名無しさん:2011/02/16(水) 22:53:51
マーチだけどマジで東大、一ツ橋クラスがいたら
話せる自信がないわwwwww
364就職戦線異状名無しさん:2011/02/16(水) 23:22:23
>>361
華麗にスルーされとるわろた
365就職戦線異状名無しさん:2011/02/16(水) 23:47:11
特技にラップって書いたらラップやらされんのかな。
366就職戦線異状名無しさん:2011/02/16(水) 23:57:08
ネスレでGDデビューしてくるか
記念受験だし他の奴ら巻き添えにしてくる
367就職戦線異状名無しさん:2011/02/17(木) 00:10:49
>>365

御社にかける純情な感情 社長は事務所で金勘定

チェケラッチョウ チェケチェケラッチョウ チェケラッチョウ チェケチェケラッチョウ

妻夫木聡はガスパッチョ Yeah!
368就職戦線異状名無しさん:2011/02/17(木) 00:13:12
>>367
絶対やると思った
その発想力いいと思うよおれはww

↓自演じゃねーからな?
369就職戦線異状名無しさん:2011/02/17(木) 00:29:57
>>366
俺もgdはじめてだが、意図的なメガンテはやめてくれ。。
370就職戦線異状名無しさん:2011/02/17(木) 00:34:57
話が長い奴死ねよ
時間は限られてるんだよ
371就職戦線異状名無しさん:2011/02/17(木) 00:49:38
>>367
普通にワラタwもう一芸入試受け直してこいよ
372就職戦線異状名無しさん:2011/02/17(木) 01:03:04
自分低学歴ですが、高学歴さんが自己紹介後馬鹿にしてきたら道連れにしますんでよろしく!
373就職戦線異状名無しさん:2011/02/17(木) 01:20:46
どうせ自爆するだろうし、俺以外が通過して俺だけ落ちるとか嫌だし
そう考えるとメガンテして道連れにしたほうが気持ちいい
374就職戦線異状名無しさん:2011/02/17(木) 01:42:06
>>366
おまえの日程分からんけど、志望度高いしやめてくれ。
375就職戦線異状名無しさん:2011/02/17(木) 02:54:12
メシウマのためにやめるわけにはいかん!
376就職戦線異状名無しさん:2011/02/17(木) 03:20:48
いや、まじで勘弁。。
377就職戦線異状名無しさん:2011/02/17(木) 03:45:40
つ命の石
378就職戦線異状名無しさん:2011/02/17(木) 03:46:29
やめてやれよ・・・
まあ、「慶應義塾大学です(キリッ」「君どこ?ポン大?プッ・・・ああごめんごめん」みたいなのがいたら全力で足引っ張っていいよ。
379就職戦線異状名無しさん:2011/02/17(木) 04:37:55
俺慶應だけど、マーチがいても特に何も感じない。
ただ、ニッコマレベルは池沼だと思ってるから、もしいたら戦慄を覚える。
池沼のせいで自分が落ちたらたまらないから、語彙レベルを下げて、全力で
そいつらをサポートする。
380就職戦線異状名無しさん:2011/02/17(木) 06:49:55
>>379
俺東大だけど、一京がいても特に何も感じない。
ただ、早計レベルは池沼だと思ってるから、もしいたら戦慄を覚える。
池沼が何も言えずに落ちていくのはたまらないから、語彙レベルを上げて、全力で
そいつらを潰す。
381就職戦線異状名無しさん:2011/02/17(木) 06:57:21
>>380
うわーすごいですねー^^
382就職戦線異状名無しさん:2011/02/17(木) 06:57:29
( ;∀;)イイハナシダナー
383就職戦線異状名無しさん:2011/02/17(木) 07:56:23
GDなんて皆で合格目指すんだから、グループ内に高学歴がいるほど有利だよ
384就職戦線異状名無しさん:2011/02/17(木) 09:39:00
特に私大の連中に多いけどほんと学歴で人を測るって狭いよなー
東大京大様以外は揃ってクズだってのw
メガンテうとうとするやつは傍から見てても明らかに不自然な動きするから人事の人も分かってくれるって
心配せずに普通にやればそれでいい
385就職戦線異状名無しさん:2011/02/17(木) 09:53:24
メガンテと学歴はそこまで関係ないような気がする
選考ではないけど前に残り一分まで自分の意見譲ろうとしないメガンテがいたけど一橋だった
386就職戦線異状名無しさん:2011/02/17(木) 10:16:31
>>380
ならF欄の僕は君を潰しますね^^
両者リングアウト戦法に持ち込みますね^^
387就職戦線異状名無しさん:2011/02/17(木) 10:43:40
そうそう。GDは学歴より地頭の良し悪しに依存するよ
東大でも月並みな意見しか言えないやつなんてゴマんといる
388就職戦線異状名無しさん:2011/02/17(木) 14:47:11
発言力に自信ないやつはリーダーお勧め
まとめてるだけで高い評価もらえるしw
389就職戦線異状名無しさん:2011/02/17(木) 17:22:46
まずは笑顔
とりあえずニヤニヤしてりゃいいんじゃね
390就職戦線異状名無しさん:2011/02/17(木) 19:13:20
>>388
リーダーは
死亡フラグ
391就職戦線異状名無しさん:2011/02/17(木) 19:30:02
そういや役割決めずに進めるのは無理?
392就職戦線異状名無しさん:2011/02/17(木) 19:37:35
>>391
可能。だが、了承は得にくい。そして、書記はいる。
393就職戦線異状名無しさん:2011/02/17(木) 20:45:00
逆に書記しかいらんだろ
394就職戦線異状名無しさん:2011/02/18(金) 00:01:22
ちょっと書記になってパルプンテしてくる
395就職戦線異状名無しさん:2011/02/18(金) 00:04:35
司会をしてメガンテしてくるお(`・ω・´)
396就職戦線異状名無しさん:2011/02/18(金) 00:16:26
今日始めてGDやって書記の重要性を理解した
397就職戦線異状名無しさん:2011/02/18(金) 01:27:31
はい!私書記やります!と立候補したくせに
一切書記をしないというパルプンテかwww
398就職戦線異状名無しさん:2011/02/18(金) 02:39:36
書記は書きながら意見とか言わないけないから結構ハード
399就職戦線異状名無しさん:2011/02/18(金) 12:34:20
就活で必要なもの三つで
情報、体力、くじけぬ心、になったんだけど駄目な気しかしない

これの答って何なの?
400就職戦線異状名無しさん:2011/02/18(金) 13:28:00
答えなんてあるわけねぇだろ
401就職戦線異状名無しさん:2011/02/18(金) 14:56:33
答えはあるが人によって異なる
402就職戦線異状名無しさん:2011/02/18(金) 15:00:01
>>399
それどこのgd?
403就職戦線異状名無しさん:2011/02/18(金) 17:50:16
>>399
結論から言えば人事は答えなんて見ていない
過程を見てんだよ
404就職戦線異状名無しさん:2011/02/18(金) 19:33:05
俺の前に発表用シートがあったから流れで俺が書記に
字が汚いのはともかく漢字がわからなすぎてあうあうあーwwww
405就職戦線異状名無しさん:2011/02/18(金) 20:17:55
>>404
あるあるw
406就職戦線異状名無しさん:2011/02/18(金) 20:22:35
この前初めてGDやったが、待機場所が無いから5分前に来いとのことだったのでギリギリに行ったら
すでにテーブルに座っていた4人は打ち解けていて本番前から俺だけアウェーな空気に。
そして本番、完全に主導権を握られ、俺が「そこは理由付けを明確にしないと説得力が無いんじゃ?」とつっこんでもスルーされる。
本番前からすでに試合が始まっていたとは…
407就職戦線異状名無しさん:2011/02/18(金) 20:38:24
>>406
君には5分前と人事は言ったが、4人にはなんて言ったか分かる?
408就職戦線異状名無しさん:2011/02/18(金) 20:43:34
>>406
俺なんて2分ぐらい前に毎回行くけどな
409就職戦線異状名無しさん:2011/02/18(金) 20:43:55
>>406
君が来る前に4人と人事が決めたことがあるんだけど分かる?
410就職戦線異状名無しさん:2011/02/18(金) 22:06:50
30分前に行くけど一切会話しないのが俺なんだよな
411就職戦線異状名無しさん:2011/02/18(金) 22:29:27
>>406
それどこの伊藤○だよ
412就職戦線異状名無しさん:2011/02/18(金) 22:40:55
高学歴っぽい人が役割決めましょうブレインストーリングしましょうとか言ってたが
低学歴の俺は流れが分からず適当に意見言ってたでござるの巻
413就職戦線異状名無しさん:2011/02/18(金) 23:23:39
ブレーンストーミングとかKJ法に則って進めると上手くいくとか聞くけど
これらの方法って一般的な学生ならみんな知ってるもんなの?
情報系ならFランでも知ってるだろうけど
414就職戦線異状名無しさん:2011/02/18(金) 23:28:25
要するに箇条書きのことだよな
415就職戦線異状名無しさん:2011/02/18(金) 23:56:40
ブレストしましょう、は聞いていてうざい。意味わからん奴もいるだろうし、平易に言おうぜ。
416就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 00:06:12
KJ法なんて初めて聞いた
417就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 00:12:47
ネスレ受けた奴挙式。

418就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 00:20:44
そういった手法はメンバー全員が理解しててこそ威力を発揮するものであって、GDみたいな場では使わない方が無難
419就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 02:06:59
>>417
ノ多分落ちた
420就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 03:04:40
大事なのは空気読むこと
あとは発言がしっかりしてること
しっかりした発言はほぼ全員が賛同してくれるからすぐわかる
リーダーとかの役割はやりたい奴がいればやらせればいい
根拠持ってしっかりと発言してれば本当の主導権は勝手に転がり込んでくるからな

421就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 03:10:08
数日後にGWが控えてる、経験は数回の就活セミナーだけっていう素人童貞みたいな者なんだが不安でしょーがない。

とりあえずセミナーで
“皆が見やすくて書き込めるようなノート”
があるといいって言われたからでかいノート買ってきたけど使えるのかな?

と言うかGWってなにやらされるんだろう。なんか地図作るみたいなのはやったことあるけど。
422就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 04:55:28
ホワイトボードみたいなのが一番いい。みんなも見れる
423就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 11:07:34
>>421
この発想おもしろい
GWやGDだと細かく条件を設定されていることもあるが、
自由なことも多い。

もしそのノートを使うことで上手く議論をまとめることが出来たなら
柔軟性という点で高い評価を貰えるだろうな。

逆にノートは取り出したものの上手く活用できずグダグダになったら
グループのメンバーから嫌われるだろうな
424就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 11:13:20
GWで自信あった企業2社から祈られた
もういやだ
425就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 12:37:48
リーダー名乗り出た奴が「みんないいかな^^!?」みたいな
ノリで名乗り出たときはマジでいらついて場をぶち壊したくなるわ
敬語使えや
426就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 13:04:53
いちいち言うたびに敬語とか意識するのめんどくせ
その程度でイラついてんなよ
普段どおりにすりゃいいのに話し方とか態度ばっかり気にして終始ぎこちなくされる方がよっぽどやりにくいわ
427就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 13:59:42
最初から馴れ馴れしく敬語使わないのはどうかと思うけど、GD後半は普通に敬語無くならない?
428就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 14:05:07
つーかリーダーとかわざわざ決めるのがうざい
流れで大体いけるだろ
429就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 14:12:52
俺は設定してるよ
リーダーやりたがりが数人いると全員が主導権取ろうとしてめちゃくちゃになるから、一人に決めて釘指す意味で設定する
430就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 14:23:26
上手く行ったと思ったGD通らないと焦るな。
今んとこGD1勝2敗なんだが、やばいかな?ちなみにマーチ。
431就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 14:44:15
企業次第過ぎて何とも言えない
432就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 14:47:48
良い案出せそうだけど、それをまとめてる間に皆は次の話に移ってる…

頭の回転速くしたいわ…
433就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 14:55:45
何も言えないよりはまとまってなくても簡潔に意見言えよ
434就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 15:50:14
>>430
気にするな。
社員による
435就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 16:18:08
A「時間おねがいできる?」

俺「うん」

俺「あと20分」

俺「あと10分」

俺「あとA「少し黙ってくれませんか」

俺「はい」

436就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 17:21:22
エームサービスってとこのGD受けたやついる?
437就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 17:24:27
GDは俺のような低学歴が高学歴を叩き潰す場
438就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 17:37:02
質問

なんか発言は1.2番目の意見をまとめて3番目に発言するのが良いと慶応生にアドバイスもらったが


まとめるってなに?
まとめるって司会の仕事じゃないの?
役をとってる事にならんの?
439就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 17:44:27
リーダでも書記でもタイムキーパーでもない場合
どうしたら通過できる?
440就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 18:18:33
>>419
どんな雰囲気だった?
441就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 18:18:47
自分の意見を簡潔に言う
人の意見にキッチリと意見を言う
和を乱さない
442就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 18:41:53
結局、どうするのが正解なんだ!
まじ、二敗中で死にたい
443就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 18:49:15
>>439
しらん
444就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 18:51:43
>>439
そんなの分かったら皆苦労してない
お前の頭は飾りか?
445就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 19:28:53
A:じゃあ司会やります
B:あ、自分司会やります
C:いや、俺司会やります
D:あ・・・じゃあ(ry
どうぞどうぞ



っていう流れってあった?
446就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 20:11:37.50
あるかw
447就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 21:06:45.70
昨日GDで中部大がいたんだお
2chに洗脳されてたせいで、中部大って聞いて思わず「え?!」って言っちゃったんだお
さすがに人事の印象悪化はまねがれない和お・・・2chやめるお
448就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 21:30:53.35
Fランは人にあらずって程じゃないが見下してる
449就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 21:36:31.82
>>438
バカは何を教えられてもダメだってよくわかるレスだな
450421:2011/02/19(土) 22:37:25.68
>>422
バラエティ番組で大喜利に使うようなサイズのもののこと?
もしそうだったら、結局消さなきゃだからGD後に見直したりできないし、
「これ使って下さい(キリッ」て出すのに勇気がいらないかw?

>>423
とりあえず、自分以外の奴が書記になって、そいつが小さいメモ帳しか持ってなかったら
「これ、良かったら使って下さい(キリッ」ってしてみるわ。
451就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 22:44:44.80
>>450
だいたい白紙が用意されてるとは思うけどな。
452就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 22:51:06.74
>>450
てか、んなの持ってるなら自分がやれと思うぞ
453421:2011/02/19(土) 23:14:33.74
>>451
そっか。じゃあ無理にすすめなくてもいいかな。

>>452
ごもっとも…
でも字が汚いから進んで書記はしたくないんだ。
最悪他の人に迷惑かける。
454就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 23:15:44.28
素直に字が下手なんでって言えよ
455就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 23:16:20.66
シコシコシコシコシコシコ・・・君らはどれだけリーダーをバカにすれば気が済むんだ!
456就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 23:57:50.18
>>442
結局、GDは運のような気がする。
流れでリーダーやって、意見も言って、他人の話しも聞いて、人事の人に
「このグループは上手くまとめられたね」
って褒められたにもかかわらず落ちたから
457就職戦線異状名無しさん:2011/02/20(日) 00:20:45.34
GDのメンバーの中で誰が通ってるのかすごい気になる
458就職戦線異状名無しさん:2011/02/20(日) 00:31:05.86
俺が人事だったらこいつら全員採りたくないってやつらばっかなのに俺落ちた…
ほんと人事の感覚を疑うぜ!
459就職戦線異状名無しさん:2011/02/20(日) 00:33:06.82
普通はお前の感覚を疑うとこだけどな
460就職戦線異状名無しさん:2011/02/20(日) 00:33:17.06
あるある
461就職戦線異状名無しさん:2011/02/20(日) 02:28:49.40
役割はなんでもいいんだよ
つかリーダーなんて買って出るものじゃないだろと個人的に思う
そういうのは流れの中で自ずと決まっていくもの
どの役割でもリーダーっぽい仕事ができる


462就職戦線異状名無しさん:2011/02/20(日) 09:24:39.08
>>456
意見をいったら駄目だろう
463就職戦線異状名無しさん:2011/02/20(日) 09:31:54.14
皆さ、リーダーって考えたら駄目なんだよ
司会って考えてサンジャポ見てみろ!

爆笑問題は全く意見は言ってねーぞ話フルだけ。司会=爆笑問題(田中)。
で、テリー伊藤とか人の話聞かないで喋りたがりがいるだろ?あれは落ちる奴。
八代弁護士はちゃんと、話聞いて発言する。あれは受かる奴。

発言回数が多いからって受かる訳じゃねーんだよ
464就職戦線異状名無しさん:2011/02/20(日) 09:33:04.99
>>463
ちなみに、タイムキーパーは無理やり次のニュースに行かせる青木アナ。
465就職戦線異状名無しさん:2011/02/20(日) 11:52:50.81
お前、例えうまいな
言いたい事を言ってくれた
今度からその表現使わせてもらうわ
466就職戦線異状名無しさん:2011/02/20(日) 19:25:18.22
何らかの作業はいってくると難しいな
各々がワークシートの裏面に書きながら進めなきゃいけなかったのに
議論から先に入っちゃって少しgdgdになってしまった
必要なことを素早く整理して段取り決める回転の速さが欲しい
467就職戦線異状名無しさん:2011/02/20(日) 21:02:09.85
伸介は話し振りつつ結構しゃべるけどああいうのも落ちそうだな
468就職戦線異状名無しさん:2011/02/20(日) 22:06:28.85
伸介みたいなタイプはダメだろ
自分の結論が先に来るタイプ
469就職戦線異状名無しさん:2011/02/20(日) 22:14:33.25
司会の権限使って自分が一番目立とうとするって、
GDで一番落とされるだろ
470就職戦線異状名無しさん:2011/02/20(日) 22:31:06.27
さんまみたいに、話しふっといて最後自分が面白いこと言えばええんやな
471就職戦線異状名無しさん:2011/02/21(月) 00:37:04.47
>>367

我輩デーモン小暮であるぞ
10万45歳なのだぞ 生まれた場所は地獄なのだぞ
なんだ貴様ら文句があるのか 蝋人形に変えてやろうか
細かいことはよいではないか 大学早稲田でよいではないか
相撲の解説よいではないか フジカラーでもよいではないか
金髪やめてもよいではないか 髪の毛寝かせてもよいではないか
帽子を被ってもよいではないか
ブッハッハッハッハ…
472就職戦線異状名無しさん:2011/02/21(月) 00:40:13.92
俺は紳助タイプだけど落ちたことないよ
司会が言うとみんなあまり反論しないからね
473就職戦線異状名無しさん:2011/02/21(月) 00:41:45.91
司会を立候補するのって結構ハイリスクハイリターンだよな
474就職戦線異状名無しさん:2011/02/21(月) 09:11:30.92
>>473
リスクのわりにリターンが少ない
475就職戦線異状名無しさん:2011/02/21(月) 10:31:02.64
今までの意見をまとめると、
司会をするかしないかの二つの意見にまとめられると思うので
それぞれのメリットとデメリットを書き出してみましょうよ!

じゃあそこの小暮さん書記お願いします。
476就職戦線異状名無しさん:2011/02/21(月) 10:50:28.31
私字が汚いので桜木くんお願いします
477就職戦線異状名無しさん:2011/02/21(月) 11:58:54.43
わかりました、やります
では皆さん、発言をお願いします
478就職戦線異状名無しさん:2011/02/21(月) 12:01:01.46
てかまずは
軸を決めましょう
479就職戦線異状名無しさん:2011/02/21(月) 12:48:49.01
軸とかって決めなくてよくないですか?
うちのゼミだとやりませんよ?
480就職戦線異状名無しさん:2011/02/21(月) 13:19:09.69
あのさー軸軸って何の軸か言わないと伝わらないよ?
自分だけ理解できたって意味がないんだよ?
481就職戦線異状名無しさん:2011/02/21(月) 13:55:10.74
ですから、その軸をどうしようか話し合おうと言ってるんです!
482就職戦線異状名無しさん:2011/02/21(月) 14:08:17.70
話した回数一番少なかったし自分の意見スルーされたけど通った

やっぱり人事ちゃんと見てるわ
数打たなくても人の話聞いて論理的に発言すれば大丈夫
あと「私はこういうふうに思いますけどみなさんどうですか」って問いかけ口調にすること
「こう思います」で終えたら「で?」ってなって話が止まるから
483就職戦線異状名無しさん:2011/02/21(月) 14:16:36.17
>>482
あるある
いかがですかは必勝法
484就職戦線異状名無しさん:2011/02/21(月) 14:46:53.37
たった1〜2回でも練習すればそういうコツが掴めるよな
485就職戦線異状名無しさん:2011/02/21(月) 14:48:00.51
まあ軸だけにじっくり決めましょうよ
486就職戦線異状名無しさん:2011/02/21(月) 14:56:48.99
>>483
就活生だから必勝法とか言える立場ではないw

まあ俺が思ったのは、とりあえず、あくまで全員でより良い結論を出すために努力することと、人につられないことかな
俺もできてないんだけどw

前者はいわゆるチームワーク、チームのことを考えて生産的な発言をする、発言のための発言(とにかく必要もないまとめばっか言いたがるとか)をすることと自分の意見を述べるのに終始するのはいけない

後者は、必ず早口でまくし立てるようなのがいるから、そういう人を見て、自分がそうなってないか省みるといいかも
俺はGD中にそうなってたことに気付いて我に返った

とにかく自分の発言が、チームが良い結論を出すことに貢献するかどうかを考えて話すといいよ
487就職戦線異状名無しさん:2011/02/21(月) 15:02:12.22
分かってるのにテンパって早口になる

後から気がつく
どうすりゃいんだ
488就職戦線異状名無しさん:2011/02/21(月) 16:36:22.98
誰もついて行けないぐらいの早口で差をつけてやればいいのさ
489就職戦線異状名無しさん:2011/02/21(月) 17:18:21.38
高学歴男
マーチレベル男
マーチレベル女
は割とやりやすい。

ただ、高学歴女はくせ者。変に自分が正しいと思い込んでるから輪を乱す。全てを自分でやりたがる。たまにマーチレベルの勘違い女子もいる。ニッコマは男子の方がクズ。
490就職戦線異状名無しさん:2011/02/21(月) 18:46:14.64
>>489
この前上智メンズがリーダーっぽいという理由で司会やらされてたが学歴はとんだお飾りのワンマン野郎だった
491就職戦線異状名無しさん:2011/02/21(月) 19:31:49.96
GDで違和感覚えて反論したかったけど
全員が当然こうだよねみたいな感じで進んでいったから
それに流されてしまった
当然落ちてた
492就職戦線異状名無しさん:2011/02/21(月) 19:42:00.11
電通、農工、理科大辺りの安定感は異常
早慶より明確に下だから変にしゃしゃり出ないし、マーチを蹴ってきたくらいの実力はある
こいつらと組んだときはやりやすかった
493就職戦線異状名無しさん:2011/02/21(月) 19:47:01.40
電通農工だったら、早計より上だと思うけど
494就職戦線異状名無しさん:2011/02/21(月) 20:32:15.92
あ農工っす!
そしてマジで明治けったw
495就職戦線異状名無しさん:2011/02/21(月) 21:13:55.68
はぁ
496就職戦線異状名無しさん:2011/02/21(月) 21:20:43.79
ネスレでメガンテしたやつ、なにやったの?
497就職戦線異状名無しさん:2011/02/21(月) 21:33:48.42
質問

タイムキーパーってあんま発言しないほうがいいの?
498就職戦線異状名無しさん:2011/02/21(月) 21:40:05.09
そんなんだったらタイムキーパーは一生
報われないじゃないか
499就職戦線異状名無しさん:2011/02/21(月) 23:07:31.43
今日初めてメガンテ君と出会ったわ
説明会の一貫の体感ワークだからまだよかったが、あんなのが本番にいたらと思うとやべえな・・・対策しないとw
500就職戦線異状名無しさん:2011/02/21(月) 23:46:48.41
>>499
具体的にくわしく!
501就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 00:00:43.67
4人でGWやったんだけど俺以外もごもご君で全然進まねーのw
結局、案出すのも発表も全部俺でGWって気がしなかった
502就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 00:54:41.44
アクセン落とされたせいで次からどういうスタンスがいいのかわからなくなった
503就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 01:37:43.91
>>499
なんか何発言しても「でもそれって○○ですよね?」って否定から入ってくるし、やたら持論を展開してくる割に反対意見は流して終わりw
何より声でけーのなんのw
おかげでgdgdすぎる流れだったから軌道修正かけようとも思ったけど、所詮説明会だから試しにどこまでぶっ飛ぶのかを傍観してたw
504就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 02:30:33.50
中途半端に学力いい女子はホント主張の激しい人たちだな。俺の大学の女子もそうだけど
昨日どっかの女子大の人たちとやったけどなかなかいい感じに議論できて意見もまとまった
自分以外全員女子とか非リアな俺には荷が重すぎたが
505就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 02:34:39.61
>>504
女子女子言い過ぎで狩野英光で脳内変換された
506就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 09:01:54.23
>>504
女が多い業界って化粧品とかデパートとか?
507就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 09:48:43.13
役割分担なんかしても意味ないことがほとんど
508就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 10:00:12.82
書記は決めておいた方がよくね?
509就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 10:02:54.12
能力がある人がいる場合、
書記とリーダーを兼務するのが一番効率が良い
510就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 14:14:38.15
>>509
それあるね
というか兼務するかどうか考える以前に
出来る人はぱっぱっぱとまとめちゃってる
511就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 14:29:43.57
なんかもう俺死にたい
512就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 15:55:51.15
○スレのGD、テーマ教えて欲しい。
513就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 16:24:07.10
やっちまった
議論でセルフレジを導入しようってことに合意した後、それをすっかり忘れて
「レジの人数はどうするんですか?」とか聞いちまった
すぐ「セルフレジのこと忘れてません?」って言われて謝ったけどダメかなこりゃ
つーかセルフレジってなんだよ
514就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 16:29:27.20
そのまんまだろ
515就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 16:32:33.63
>>513
えっ
516就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 16:37:11.57
>>513

分からない単語があれば聞けよ。馬鹿なの?
単語は分からないわ合意したこと忘れるわ
クズすぎるわwwこんなやつとGWしたくねーな
517就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 16:50:15.60
まぁわかんないのはともかく、ド忘れすることはたまにある
緊張してたら尚更
518就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 16:53:52.96
今まで1勝2敗、結果待ち1つ


しにたい
519就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 16:56:02.49
GD落ちたぁ〜
520就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 16:56:49.82
書記の意味を分かってない奴がGDで多すぎる

紙にまとめるだけだと勘違いしていないか?
521就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 16:58:06.58
同じ言葉でも人によって受け取り方変わってくる場合もあるからな
誰かが何か提案したときはそれって○○を□□ってことですよね?
ぐらいは喋ってくれる解説役が居ると助かる
522就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 17:11:54.79
>>513
今、NEWでいずにあるぞ
Suicaつかって全セルフ
523就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 17:11:57.55
セルフレジ導入たって100パーセントセルフレジなとこなんてないし
セルフレジの使い方の支援をする係員だっているから議論の余地はあるだろう
524就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 17:13:03.31
>>518
俺も今日は満足な結果
これで落ちたら死ぬわ
525就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 17:15:22.41
>>482
マジ?俺ずっと「〜と思います」って提案してる・・・
話が止まることはなかったけどさ
526就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 17:16:46.90
>>522
すまん、俺関西なんだわ
527就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 17:19:06.33
>>526
ICOCAか!
今感じた事は自分の常識が人にも当てはまらないという事。
学びました
528就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 17:19:24.29
議論がハンパなく盛り上がって、学生気分でワイワイやりながら
議論して結論も出せたのに落ちた
節度を持てってことか?
529就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 17:21:12.22
>>525
普通は「私は〜だと思います」で提案したことになると思ってたんだが、違うのかな?
530就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 17:39:14.62
>>529
〜と思います。皆さんいかがですか?
と言うように心がけてる。
別に言ったからってマイナスにはならんのだから言ったら?
531就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 17:40:57.29
>>528
学生気分はいかんだろ自分が社会人になったの想像してみろ
客とそんな盛り上がって議論するか?
532就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 17:42:26.93
>>528
貢献度が低いと見なされたかもね
司会と事実上仕切ってる奴が合格?
533就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 17:48:22.43
>>532
司会役なのに機能してない場合っておちないの?
534就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 17:48:24.45
>>520
勘違いしてるかもしれないからどうすればいいのか教えてくれ
535就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 17:51:45.78
ハウス食品の説明会いって来たが、なんか人事に腹立った
536就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 17:52:57.20
>>530
今度からたまに言ってみる
前に、毎回そう言う人がいてイライラしたから使わないようにしてたわ
537就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 17:54:49.59
>>534
司会の機能もしていいと思うぞ
これは〜意味でいいんですか?
ここまで来ましたね、そろそろ次行きませんか?
簡単にするとこれはこの意見の部類に入りませんか?

会話にはいる事
538就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 18:14:32.44
>>533
そりゃ落ちるでしょ
ただ司会って余程テンパらない限り及第点は貰えるはず
539就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 18:19:37.41
その場にいる中で一番学歴が高いからって司会に指名されたときは
焦ったわ
司会なんかしたこともないし、やりたくもない。そのGDだけ落ちたし(´・ω・`)
540就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 18:33:50.93
>>539
俺もノートでかいって理由で書記やらされた
541就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 18:35:15.70
>>537
あと、脱線防止や現状確認もやった方がいい

書記は単なる議事録記録係だと思っている奴のおかげでこっちはかなりラクだけどなw

中高の生徒会で書記経験ある奴は常識かもしれんが
542就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 18:37:55.19
というか、書記=紙にまとめ役、と思っている奴って書記やらなかった時のGD中、なにもメモしないの?
つうか何をしているの?
543就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 18:41:24.19
>>542

書記じゃない奴もふつうは要点ぐらいはメモを取る
544就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 19:06:46.70
てかなぜ食品は
gdが多いんだ?
545就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 19:14:32.27
役割決めろって言われた時以外でも役割ってやっぱ決めてる?
546就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 19:28:33.94
>>545
決めてる
547就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 19:31:49.56
>545決めてる。決めないにしても「じゃあ始めましょうか」みたいなこと言った人が結局仕切って役割決めたがることが多いと感じた

GW開始前に談笑してたら「今日の参加者は○○人か。GWは1日○回の○日程ってことは○○○人が受けるわけだな…どれくらい絞るのか…ブツブツ」とか言ってる人がいてひいた
548就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 19:38:08.50
>>547

べつに引くようなことじゃないだろw
神経質すぎる

俺もよくそういう計算してる。
549就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 19:38:39.41
2chをだらだら見てたら、今日会った変な人を聞いてもないのに喋りだす変な人が居て引いた
550就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 20:05:41.22
>>548
いやブツブツいってたら引くだろ
551就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 20:30:12.89
独り言ならなんだこいつって思うけど
談笑中なら別に
552就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 20:36:51.14
>>551
いや、私もひくわw
553就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 20:37:55.99
てゆかGWやる企業多すぎ
マジで自重しろよorz
554就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 20:38:57.73
>>531
>>532
やっぱそうか
次からは気をつけないとな
555就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 20:39:31.19
GDって相当地頭の差でるよね
某SNSの会社のGDのとき
圧倒的に頭の良い奴がいて、それ以外が
すべて引き立て役みたいになってたことがあった
556就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 20:49:21.89
>>555
頭のキレと回転だね
たまに今何議論してるか把握が困難になるw
俺地頭悪いなwww
557就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 20:51:15.88
なんだろな、案はたくさん出るんだが一人のすげー奴がそれ以上のこと提案しちゃって
「あ、いいと思います」で済ましちゃう俺・・・orz
558就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 20:57:14.09
>>556
ちなみにそいつは東大だったわ
やっぱ頭の出来がちがうんかなー俺たちとは
559就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 21:01:57.10
今日のGDで高飛車女がいてまいったは
司会、タイムキーパー、書記はやらないくせに〜ぽいと言う理由で押し付けられ

自分は言いたい放題
のくせ皆意見言わないと通過しないよと人事の前で説教
マジできれそうになった
560就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 21:06:18.35
>>559
「リーダーでもないメスブタが勝手に仕切って空気悪くなった」でおk?
561就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 21:53:08.12
>548-552いや、笑いながら冗談っぽく言ったならよかったんだけど真顔でつぶやいてたんだわw
若干空気が濁ったw
562就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 22:50:52.56
>>559
可愛いなら多少は目をつむってやらんでもないな
563就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 22:55:39.43
高飛車で可愛い女とか存在すんの?
564就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 23:00:20.01
>>563
シャナ
565就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 23:03:54.90
GDでその企業のレベルって大体分かるよな
4日前にやったGDは学歴も皆高くて、内容も難しかったのに全員で一致団結して解決、終わった後は笑いあり、和気あいあいとしてたんだが
某大手のGDは馬鹿共がリーダーの取り合いして、結局意見まとまらず終了
終わった後にメンチ切るksもいたし、最悪の気分だった
566就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 23:07:52.79
俺もお前のような奴とはGDしたくないな
567就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 23:21:34.36
俺は高学歴だから低学歴どもとGDしたくないぜってか
568就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 23:22:20.51
少し見られただけでメンチ切られてる!?とか思っちゃう系の奴なんだろうな
569就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 23:39:15.13
女ってなんであんなどうでもいいことを掘り下げたがるの?

そこじゃないだろって発言多すぎ
570就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 23:39:42.80
メンチカツ食う!?
571就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 00:25:05.05
572就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 01:06:43.50
バカな質問ですまんがGDとGW何が違うんだ?
573就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 01:13:44.48
>>572
グループディスカッションとゴールデンウィーク
574就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 01:17:43.44
GD→Golden Dick
GW→Golden Womb
575就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 01:47:21.84
>>569
そういう時、自分で「そこじゃない」ってわかってるならお前が軌道修正してやればお前にも+になるしGD自体も成功に近づくだろ。
ポイント稼ぐチャンスじゃん。
576就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 03:23:55.72
>>546-547
やっぱり皆決めてるのか
最初に口開いた奴がそのままの流れで司会役になってるし
タイムキーパーとか正直いらんから決める必要あるのかな?
とか思ってたけど決めるのが無難みたいだな
577就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 04:59:10.65
やはり最高の司会は池上彰になりきることだな。あ〜、いい質問ですねー
578就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 05:07:57.27
馬鹿女がいるときはそいつの意見を持ち上げつつも
やんわりと議論の方向性を修正してうまく場を回すのが楽しい
579就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 05:13:21.76
おっとすまん。>>575に書いてあったか。
580就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 07:45:34.09
お前ら凄いんだな
581就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 08:02:20.66
>>569
彼女に聞けばw?
582就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 08:04:16.96
>>576
俺はいつも時間は大切だから皆で注意することにしてる。
タイムキーパーなんてクソな仕事でポイント稼がせて溜まるか
583就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 08:15:59.91
それをしない為にタイムキーパー置くんじゃないの?
584就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 08:22:21.84
テーブルの真ん中に時計を置けばいいだけだろうに…

お前らって頭弱いんだな猿レベルだ
585就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 09:11:33.89
タイムキーパー役っ時計チラチラ見ていかにも仕事してますアピールするやついるよな
586就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 14:10:31.20
でもタイムキーパーは時間ミスったらそこで落ちること確定なんだぜ
そりゃあ見ちゃうよ
587就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 15:33:17.77
最初から役割分担決めちゃうGDGWてなんか選考の上でずれてないか
588就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 15:37:50.65
初対面の奴らと役割分担決めないで上手く議論出来るならいいよ
でもgdgdになる可能性も考えたら先に役割決めたほうがいい
589就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 15:59:26.74
来月に初GDだわ
失敗する予感しかない
発言できる気がしない
とりあえず自己紹介考える
590就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 16:13:12.37
>>589
いや大学名と氏名でおっけ
無駄な時間使うな
591就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 16:14:44.32
Fランだからイの一番に自己紹介する
この時大学名は言わないのがポイント
後に続く奴らも大学名を言いづらくなる
592就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 16:23:13.02
>>591
いや、礼儀として大学名は言えと味の素のシャインがいってたぞ
593就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 16:27:38.94
少なからず大学名で先入観もっちゃうからな
>>539みたいになりたくないとか学歴に自信無いなら
専攻だけ言うとか地方出身ならそれだけ伝えるのもいいかもね
594就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 16:28:22.41
説明会の質問タイムで大学と学部名乗るやついてまじうぜえ
そいつが最初にそう言ったせいで後の人も名乗るしかなくなる
その逆作戦か
595就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 16:30:26.31
大学名を言わない自己紹介ってなんだよ
596就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 16:31:55.40
大学名は言わないようにって社員から言われるGDもあるぞ
597就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 16:46:32.82
>>596
わざわざ言うってことは、普通は言うんだよ
つかそれが礼儀
598就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 16:47:07.85
>>594
大学名言えってキャリアに教わらなかったの?
599就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 16:50:54.83
キャリアって何だよw
キャリアセンターはアテにならないぞ
ただ企業とのコネを持ってるだけのとこだから、推薦とかの繋がりを求めるにはいいが
就活そのもののアドバイスは的外れのことも多い
600就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 16:51:23.62
「北陸先端科学技術大学院大学です」
601就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 16:56:47.51
>>599
いや、社会人からの意見だが悪いけど大学名は言っとけ常識だ
602就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 16:58:42.78
選考に関係ない説明会でいちいち大学名と名前言う奴ってどこまでアピール厨なんだw
603就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 17:30:36.26
いろんな考えの企業があるんだから、最適解なんてそれぞれ違う
大学名も名乗るべきだと考える人事もいるし、その逆も当然いるわけだ
604就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 18:13:10.90
リア充院生>高学歴>リア充文系
が安定かな。
やっぱ院生は場慣れしてるだけあってGDだと頼りになるな
しかしリア充とそこそこの学歴以上に限る
605就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 18:18:52.25
学部生は話にならんからな
特に学部の女
感情論ばっかり
606就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 18:21:33.48
私もおもってた
なんか女子は論点がそれ安い
607就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 18:29:53.21
女はとにかく雰囲気を良くしようとするからな
院生が司会、女が書記、Fランが時計の時はすごくやりやすかった
優秀な院生が上手く仕切って女が和やかな雰囲気をつくる。そしてFランが黙々と時刻を告げる
絶妙なチームワークだったな。俺は落ちたけど
608421:2011/02/23(水) 18:41:03.00
>>421だけど「筆記具出して下さい」って言われたんで例のでかいノート出した瞬間「ノートは駄目です」って言われたワロタwww
609就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 18:44:18.87
わろた
610就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 19:31:02.10
くそわろたwwww
お疲れさんw
611就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 20:40:04.59
吹いたwww
612就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 21:37:57.61
某メーカーのGDでほとんど発言できず死んだ。
喋りたがり多すぎ
613421:2011/02/23(水) 22:27:04.06
>>609-611
ありがとよwww

でも言われたらなんかすっきりしたわw
614就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 23:19:15.57
>>612
いや発言するタイミングくらいあるだろ
出たがりが多いときは議論が間違った方向にいきそうな時とか漏れやダブりがある状態で
先に進んでしまいそうな時とか必要な時だけ口出しして基本黙ってりゃいいんだよ
喋れないとかいうのは甘え
615就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 23:26:50.41
喋りたがりって早口の傾向ない?
616就職戦線異状名無しさん:2011/02/24(木) 07:26:43.38
>>615
ある。
617就職戦線異状名無しさん:2011/02/24(木) 10:11:18.56
それは緊張してるんだろう
618就職戦線異状名無しさん:2011/02/24(木) 11:43:59.66
>>617
いや、まじでその傾向がつよいと思うぞ
言い終わった後のどや顔はやめてほしい
619就職戦線異状名無しさん:2011/02/24(木) 12:39:00.15
どうでもいい
通りたい
それだけです
620就職戦線異状名無しさん:2011/02/24(木) 13:01:02.85
院生がどうしても司会やら発表役に周りやすいんだよなー
こないだ院生に発表任せたら、全然メモまとめてなかったようで散々だった。













まぁ俺のことなんだが
学部生のかわいい女の子がイクナイな、見とれてしまってGDやってる余裕がなくなる
621就職戦線異状名無しさん:2011/02/24(木) 13:30:41.02
てかgdあとに女子にメアドどの位きく?
622就職戦線異状名無しさん:2011/02/24(木) 13:54:50.15
てか院生ってカミングアウトするの?
文系だからってのもあるけど、俺大学学部言わなきゃいけないとき以外しないよ
623就職戦線異状名無しさん:2011/02/24(木) 13:57:10.26
カミングアウト?大学名言わないなら言わなくていいだろw
いきなり俺院生なんだけどとか言い出すの?
624就職戦線異状名無しさん:2011/02/24(木) 14:40:40.43
いや、お前ら大学院いってたら普通は〜大学大学院から来ましたと名乗るのが常識だw
よく、そんなんでしゅうかつやってんなw
625就職戦線異状名無しさん:2011/02/24(木) 15:18:52.94
>>621
可愛い子がいたら聞く
そうじゃなかったら無視する
626就職戦線異状名無しさん:2011/02/24(木) 15:19:39.30
最初に挨拶をしたせいで、俺がリーダーになってしまった
当然ぐだぐだのGDだった
リーダーなんだからもっと考えて決めろよな!俺をもっとよく見ろよ!ダメだろこれ!
627就職戦線異状名無しさん:2011/02/24(木) 16:07:45.03
>>624
まじか
俺院生だからって変に意識されるのも嫌だから〜大学のって言うよ
ロンダじゃないしいっかと思って
628就職戦線異状名無しさん:2011/02/24(木) 16:15:29.39
〜大学から「来ました」って表現がいつも気になる
こんな細かいこと気にしてるから落ちんのかもしれないけど
629620:2011/02/24(木) 16:18:57.86
>>621
GD後お話はよくするが
メアド聞く勇気ない




電車の中で即消去してる女の子の姿が容易に想像できるからな
630就職戦線異状名無しさん:2011/02/24(木) 16:26:16.65
>>629
なんという俺
631就職戦線異状名無しさん:2011/02/24(木) 16:30:42.00
gdで一緒になった子を毎度オカズにしてる俺ってやばい?
632就職戦線異状名無しさん:2011/02/24(木) 16:37:50.30
今までのGDは全員男の俺はどうすれば
633就職戦線異状名無しさん:2011/02/24(木) 17:07:22.13
男で抜いてみろ
634就職戦線異状名無しさん:2011/02/24(木) 18:05:52.32
>>612
最初のノリに乗れないともう無理だよな
え?この間突いて話すか?って奴いるしね
まあ躊躇せずに話す勇気が必要だね
635就職戦線異状名無しさん:2011/02/24(木) 18:46:35.69
てか、本当に分からんのだがgdで話さない奴って消極的なの?
友達との会話でもあんな感じなん?
636就職戦線異状名無しさん:2011/02/24(木) 18:51:41.39
明日、なとりいくか日清丸紅いくかすげー悩む
637就職戦線異状名無しさん:2011/02/24(木) 19:54:40.13
>>635
俺はツレとは普通に話すが
GDの時は多少の緊張と遠慮から口数が減る
638就職戦線異状名無しさん:2011/02/24(木) 20:58:08.49
GDの必勝法がわかった
自分が喋りおわったら〜はどう思いますか?と必ず喋らないやつの名前を読んでやること

マジでやってみそ
639就職戦線異状名無しさん:2011/02/24(木) 21:02:59.93
>>638
しゃべらない奴にストレートに質問ぶつけたら答えられないだろ
噛み砕いてあげて、例えば2択にしてあげて「どっちがいいと思います?」がいいよ
んですかさず「あー、確かにこっちは〜なのでいいですね」的なこと言ってフォローすれば完璧
640就職戦線異状名無しさん:2011/02/24(木) 22:35:24.83
4〜5人なら上手く議論に入れるけど
8〜9人だと発言タイミング逃しちゃいそうで不安だわ
641就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 00:02:09.33
>>640
同じくだ
642就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 00:17:26.46
>>640
そんなGDねえよ。朝生かよ
643就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 00:23:54.26
>>642

俺が参加したGWは9人とか少なくても7人ぐらいだったんだが
644就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 00:28:41.47
>>640
人数多いと2、3人が中心になって話すパターンだな
俺はもれなくその中心にはなれないがw
645就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 03:17:19.47
とにかく意見いった後にどうでしょうか作戦で沈黙は避けられる
646就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 06:25:02.92
今度初GDだが
役割決まらなくて誰かやれよ…的空気になったり役割振られそうになった場合は
初めてなんでちょっと…って言っていいのかな
それとも初めてとか言っちゃうのはマイナスだろうか
647就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 08:39:28.64
>>631
俺も同じく
648就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 09:02:55.32
振られて断っちゃいかんだろ
できないですっていってるようなもんじゃん
649就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 09:05:45.47
>>646
他の人達に「やらせて頂いても大丈夫ですか?」って聴くのが答えだな
650就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 09:08:27.82
>>646
俺はGD経験あるがどこでも始めてって公言しとくよ
大概他のやつらがやってくれるw
651就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 12:00:14.08
始まる前は女にペチャクチャ喋りかけてたくせにGWになった途端沈黙するやつまじ何なの
652就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 12:29:26.71
>>651
お前が話す隙を与えないからだろ
653就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 12:41:09.01
いや、でも発言できないって言い訳する人いるけど理解できない
654就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 14:26:54.54
議論も発表練習も早々に終わったから雑談してたら人事に見られたw死にたいw
655就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 16:25:42.07
今日始めてGD通過したヽ(;▽;)ノ
656就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 17:06:12.03
>>655
おめ

SEXしよ♪
657就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 18:00:12.65
>>656
どっちがネコ?
658就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 18:33:22.89
これでGD三連敗だわしにたい
659就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 18:37:45.57
GDってあんまり鋭い意見とかは求めてないよね
それよりもいかにみんなをまとめるかとか見てる感じ
660就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 18:39:20.54
5人のGDの予定が3人欠席
2人でGDやる事になったんだが
『私書記やりますんで、司会と発表お願いしても良いですか?』
って言われた、卑怯じゃね?
そもそも2人なのに司会ってなんだよ、無理に役割つける必要無いだろ?
661就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 18:42:08.33
どんな企業だよ
662就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 18:45:21.61
>>657
ボク!!
663就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 18:45:34.28
本当だよw
664就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 18:46:00.89
>>660
むしろラッキーじゃね?
人数少ないから話しやすいし
司会なんて名前だけだし
665就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 19:04:00.78
3人も欠席したらふつうは人数調整するんじゃないのか?
二人で作業とかGWじゃねーだろw
666就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 19:10:15.72
社員30人くらいの小さな企業なのに一次のグループワークで落とされた・・
俺って一体・・ 結構発言したのになぁ
667就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 19:44:35.87
落ちたー
確かに出しゃばる奴がいてイラッとしてしまったから仕方ないがモヤモヤするw
668就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 20:03:22.98
頭の回転はいいのに、GDの意味理解してない奴多すぎ
本気になって討論ふっかけようとするやついるし…

メンバー全員が大した意見言えてなくても
・和やかにお互いの意見をフォローし合う
・相手を否定せず、相手の意見に上乗せして「こうするともっといいと思いました」
だけでいまのとこ全通だわ
キャリセン何かで言う「みんなで受かる気持ちでやるんだよ☆」は冗談じゃなくマジ
669就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 20:04:50.60
本気で論破しようとしてくる奴がいるからな
そういうやつと一緒になったら余程のことがない限りアウアウ
670就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 20:27:03.99
周りの意見を完全に論破してやったら落ちたwwww

こういうことやったらダメなんだなw勉強になったわw
671就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 20:29:28.35
高学歴に限って論破しようとしてくる気がする
672就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 20:29:34.40
まあ論破したと思ってるのは>>670だけなんだけどな
673就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 20:30:39.45
代案のない論破は全く役にたたない生産性のない行為
674670:2011/02/25(金) 21:03:29.94
>>672
たしかに俺が発言するたびに空気が悪くなった
完全に地雷だったな

もう二度と論破しようなんて考えませんw
675就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 21:46:03.01
そうそう、GDは論破する場じゃねーからな
論破以前に雰囲気悪くなる突っかかり方した時点でそいつは終わり
GDで人事が重視するのは頭の良さじゃなくて協調性
676就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 21:49:50.13
コンサルだってただ論破しているだけじゃダメだからな
677就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 21:51:50.87
GDで味方潰してどうすんだよw
いかに味方を傷つけずに自分の意見を通すかだろ
678就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 21:54:01.32
そういう論破したがる奴のプライドを傷つけずに
意見をきれいにまとめられたら人事の評価高いだろうな
679就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 21:55:10.63
>>677
パルプンテとメガンテのコンボかますやつなんか見方じゃねえ
680就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 22:25:54.03
九大・阪大・北大・・早稲田・慶應・マーチ(俺)

こういう時、
681就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 22:27:13.16
どうしたらいいの?

発言できねぇ
682就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 22:28:00.57
>>681

京大×4、阪大(俺入れて2人)、関大

関大の奴が司会するとか言い出してグダグダになったときに
京大の連中が切れててワロタ
683就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 22:29:57.73
Fランの俺はどうしたらいいれすか^q^
京大や阪大とはまず一緒になることがないか
684就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 22:31:08.64
物怖じせず発言して上流大学の奴らを乱してやれ
685就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 22:32:29.39
>>683

それらしく相槌うっとけ
686就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 22:32:56.55
というか相対的に低学歴の方が発言しやすいと思うんだが
こないだのGDで東大×2、早慶×3、俺(埼大)だったが気楽でよかったし通ったよ
687就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 22:33:26.94
だからなんで争うんだよ
誰得だよ
688就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 22:36:21.03
そうか
無理せず、馬鹿で質問とかしまくって切り抜ければ良いのか
689就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 22:38:05.92
第二希望のところから既に内定もらってて
第一志望がまだES受付すら始まってない俺からすれば
今は第一志望へ向けての練習台
だからGWとか面接とかではどれくらいのことが許されるのかを試してる。
申し訳ないがメガンテやらパルプンテもしてるww
690就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 22:41:00.00
企業によるってのは承知してるけど内定への返事ってそんな長期間保留できるのか?
それともその内定は蹴るつもりなの?
691就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 22:47:45.99
え…
マジでどうでもいいところだったけどGD落ちた…

もうどうして良いかわからん。
692就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 22:52:17.02
>>690
この時期に内定出す中小はわきまえてるから待ってくれるとこが多い
693就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 22:55:07.02
>>690

待ってくれるところあるよ。正直に申し出れば人事も納得してくれる。
一番ダメなのは曖昧な返答。
694就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 23:10:16.13
内定承諾書とりあえず出してその後蹴ろうかと思ってたんだが、そういうクズはあまりいないのか
695就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 23:12:50.08
>>694
それでいいと思う。そもそも内定は10月、内々定は4月にならないと出せないのが基本だし
696就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 23:17:47.77
ここで言う論破って何?
批判もそれに入るの?
697就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 23:19:31.18
疑問なんだけど、なんで論破したら落とされるんだろう
仲良く相手の意見尊重し合うよりよっぽど生産的で建設的だと思うんだけど
そもそも意見対立しないと議論にならないやん
698就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 23:19:41.73
>>696
批判って言うか間違った意見を真っ向から否定しちゃうんでしょ
699就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 23:20:37.58
>>697
論破したら対案だそうね
言いっぱなしの評論家は要らないってことだよ
700就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 23:22:07.71
対立意見出すにしても論破じゃなくて説明、説得しろってことでしょ
正面衝突したいやつは外資にでも行けばいい
日系企業は空気読めない奴はアウト
701就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 23:27:08.62
デイベート大会なら論破の応酬でもいいかもしれないけど
グループで一つの結論を時間以内に出すことを
求められているディスカッションで論破だけしかしない奴は
タイムマネジメントだとかチームワークだとかが欠けていると思わざるを得ない
702:2011/02/25(金) 23:30:39.95
日系って草食系やな
703就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 23:31:06.11
>>698
なるほど


対案だせっていうけど、批判だけでも、間違った方向に行かなくなるわけだし価値あるよね


議論で貢献は
提案+その理由>提案(←)の他の理由>批判>>>>提案・批判に対して同じ理由での賛成>>>>>>真っ向からの否定(論破)
って思ってるけどどうだろう?
704就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 23:31:30.18
そもそも企業が何かを決断する場面において、どちらが間違ってるとかはわからない
相手の意見を尊重することが大事なんだよ
705就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 23:34:58.62
>>703
批判と同じ理由で賛成は大差ないかと
むしろ場合によっては批判の方が印象悪い
706就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 23:38:39.89
>>703
間違った方向だってことを、きちんと説明・説得できなければダメ
どこかの経営学の本に書いていたが
「では、あなたはどうすれば良いと思うか?」に答えられないと
建設的な意見にならないし、逆に言えばそれをしっかりと説明できれば
批判も論拠がしっかりとする
707就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 23:40:55.31
>>705
印象の側面から見たらそうだけど、議論の本質はいかに質の高い結論を出すかだから、印象の側面よりも質が高いかどうかで見た方が良いと思う。
そうなると、批判の方が価値があるっしょ?
もちろん企業にもよるけど
708就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 23:41:05.94
批判だけって最悪だろ
「それは違うと思います」
だけ言うってことだろ?
709就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 23:42:04.96
>>707
GWで問われてるのが質の高い結論だと思うならそうなんじゃない?
俺はそうは思わないから何とも言えないが
710就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 23:43:28.53
>>708

それは批判じゃなくて否定でしょ
711:2011/02/25(金) 23:45:02.62
ま、面接官ってバカだしな
712就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 23:45:05.59
>>709

まあ実際GDならそうだよね
713就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 23:46:19.85
質の高い結論が評価の一番の対象だったら天才が一人いるグループの圧勝じゃんw
714就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 23:48:13.39
否定するときでも、○○さんの〜の部分はすごくいいと思いました。でも〜の部分に関しては違う意見で〜みみたいに言えばいいんだろ。
とにかく一旦ヨイショすること。これにより相手の気分や場の雰囲気を壊すことがなくなる
さらに自分の意見を述べた後、〜と思うんですがみなさんどうでしょう?と振ることにより周りを喋らせる

GDやったことないけどこんな感じでいく
715就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 23:53:13.60
GDって価値観、性格の異なる初対面相手でも問題なく討論できるか見てるんじゃないの?
716就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 00:02:12.78
お得意のコミュニケーション能力()じゃねーのか
自分だけ突っ走ったりだんまりじゃなくて周りと協調してうんたらかんたら
717就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 00:14:49.90
初GD落ちた…
外食企業でかなり舐めてた…
今むちゃくちゃ動揺してるわ…
718就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 00:17:06.97
>>717
どこ?ネスレ?
719就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 00:17:47.22
外食で落ちるようじゃ他はさらに厳しいだろうな・・・
720就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 00:22:47.35
>>717
俺もだ・・・
同じとこかもなw

GDどうしたら良いのか全く分からなくなった
721就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 00:24:06.86
つか、間違ってるなら方向修正かけるために否定していいが

正しい結論がほぼないGDにおいてじぶんのいけんを通そうという意味が分からん。
適当に考えいって雰囲気に合わせて流されてまとめればいいじゃん。
722就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 00:26:14.54
>>718

ネスレは全然馬鹿に出来ないだろw
ゼンショーとかじゃね?
723就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 00:28:53.84
>>718
ユーシーシーフードサービス
2日後に本命のGD控えてるのにやめてくれよ…
724就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 00:32:38.55
ごめん、外資に見えたんだ。
そんな俺は、民衆によるとネスレ落ちたみたい。
9人もいて一言しか発せられなかった。
これを糧に他社で活かす。
725就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 00:36:35.68
>>723
本命どこやねん
726就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 01:06:08.80
あなた
727就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 01:16:27.36
批判してもいいけど、相手の「逃げ場」を作れないとダメなんだよ
とにかく批判だけして「お前の意見はダメ。終わり。」だとダンマリで終わる
「でもこの点はいいですよね」って最後に付け加えると、相手も素直に認めやすくなるし
周りの人間も「うんうん、そうだねー」ってなって和やかな空気のまま意見を交わせる
有無を言わさぬ最適解が欲しいんじゃなくて、全員の意見を踏まえて答えを出せたかどうかが重要
728就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 01:20:11.91
GD練習の時に、そういう方向で攻めたら
総評で
「○○君は意見がはっきりしてませんね」
とか言われたぞ
729就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 01:26:59.64
このスレ見て、発言したあとにだれかに振ればいいんだと思ってたらそれしか頭になくて、「○○だと思いますドオモイマス?」ってなってすげー恥ずかしかった。
隣のやつ急に振り返ったからびっくりしてた。
730:2011/02/26(土) 01:31:40.74
朝まで生テレビ見てGDの参考にするぞ!!
731就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 07:17:51.73
うちの会社での例と俺の採点

・学部しかいうなって事前に支持されてるのに言うやつ× 
   →例えS欄でも。指示守れない人だから
・反対意見を論破し強引に結論に持ち込もうとするやつ ×
   → 会議で論破するやつなどいらない。いい意見がつぶれる
・多数決を非論理的に否定するやつ × 
   → マニュアル見すぎ


ていうかGWの答えなんてないのだから まとまらないときは意見を整理するだけで
○つくのになんで結論を出そうとするわけ?

上にも書いたけど、意見をつぶしたり論破するやつは完全×対象
732就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 09:23:23.48
普段自己主張が少ないくせにこんな時ばっかり頑張っちゃう子が多くてねぇ
733就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 09:44:21.05
賛成でも反対でも意見言うときはなぜそう思ったのか説明できないとね
GDで話す内容に協調性なんていらないと思うけど
必要なのは「〇〇役だから〇〇したら受かる!」じゃなくて与えられた課題に本気で取り組むことじゃないの
そうすりゃイエスマンには絶対になるはずないし、純粋に良い意見は賛成するし違うと思った意見には反対するし
目的が課題の達成になるから自然にお互い尊重しあえるものになると思うけどなー
734就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 09:56:44.71
さんざん言われてるけど結果は飾りで過程が大切だもんね
735就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 10:16:43.42
過程を見る試験だしな
736就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 10:25:18.24
ディベート力を見る試験だとしたら
周りを、自分の意見に賛同させる事が大切
可能な限り自然な感じで
737就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 10:44:00.78
論破力が一番大事って聞いたんだがなあ
738就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 10:46:44.03
「だけ」じゃ駄目なんじゃない?
どちらかと言えば、如何にマイナス点を稼がないかが問題かと

全員の意見の共通性のあるいいとこを抽出して、簡潔にまとめ直してやるだけで何とかなるでしょ
全体としてはこんな感じですかねー?で軌道調整していけば失敗はしないはず
739就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 11:46:54.57
ぶっちゃけ、考えの述べて
空気読んで賛同数が多い意見に乗っかれば通る

なぜ、論破や自分の意見通そうとするのか理解者できん。

だが、外資系は統率力を重視してるから外資系のGDだけは若干の論破による討論が必要。
740就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 13:00:15.46
外資系でもなれ合い重視で通ったわ
まあメーカーだからかもしれんが
741就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 13:41:03.79
論争が求められるのってコンサルとかだろ
鳥肌たつくらい白々しく協調性を全面に出してれば受かるよ
742就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 13:56:03.12
>>741
だが、おかしいくらいにテンション上げで同意するやつは落ちる


つかビビる
743就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 13:58:37.54
話してるうちは静かな奴なのに、始まった途端早口、でか声になるやついて毎度びびるはw

キャラが違い過ぎるだろw
744就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 14:31:39.37
今から初GD行ってくる!
745就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 16:12:20.06
初GDで落ちたからもうGDトラウマだわ・・・
746就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 16:19:30.79
>>745
そこで自分を振り返って反省するやつが伸びる
747就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 16:26:17.62
まずは自分の行動を書き出してみるといい
748就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 16:27:24.53
場所間違えてGDに間に合わなった
なにやってんだろ俺・・・

749就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 16:32:37.88
なにやってんの
750就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 17:30:46.87
そんなこともあるさ





俺はないけど
751就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 17:51:07.01
都心だと、駅の南口と北口間違えただけで別世界だもんな
地元だと2〜3分ロスするだけだが
都心で降りる口間違えたら10分単位でロスする事になるから
駅に戻る事にしてる
東京は入場券売って無いんだね
752就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 18:07:32.37
GPSってホント便利
矢印の指す方向に向かって歩いてれば到着だからな
高層ビル群でも問題なく使えるしマジ楽だわ
753就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 18:32:51.93
初めて行くところなら目的地に着いてから時間潰すようにしたら?

時間が無駄になってもまだ困らんでしょうに

しかし、ぐぐるマップとかは本当に助かるわ
754就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 18:36:55.81
俺は毎回早く着きすぎて周辺を散歩してる
755就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 18:54:16.41
会場の住所がわかったらまず近くの喫茶店をチェックしてる俺
756就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 19:01:28.44
この前早くいったら工場地帯でなんもなく腹が立ってブッチした
757就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 19:38:39.50
むしゃくしゃしてやった
758就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 22:31:05.65
発表役なんてやるの初めてだったから緊張して足がガクガク震えちゃったよ
もっと考えて発表役選んでくれ
759就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 22:32:02.03
誰も主導権を握りたがらなかったらどうすればいいの?
760就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 23:01:44.21
>>759
自分が握ればええやん
全員やりたがらない中進んで引き受けるって点では好印象だろ
その後の振る舞いでひっくり返るかもしれんが…
761就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 23:14:46.96
前初めてGWしたけど一人の京大生がめちゃ頭の回転早くて
京大生の提案に他の人はうなづくばかりだった。

ということで
「○○はどう考えてますか?」と問題点だけ提示して京大生に任せたらGW受かった。

立ち回りって大事だなー
762:2011/02/27(日) 00:17:25.57
オレ田原総一郎バリに仕切るからヨロシク
763就職戦線異状名無しさん:2011/02/27(日) 13:28:20.83
大失敗してからグループワークがわけわからなくなった
根拠のある意見とか不要で具体性のない話をだらだらしたり、
笑顔だけで何も意見がない人がメンバー内の評価高くなるなら勝ち目ないわ
764就職戦線異状名無しさん:2011/02/27(日) 13:53:27.46
笑顔で自分の意見が無いやつはリーダーやるやつによくいるし、リーダーに必要な点でもあるからそこはしゃーない
でもダラダラ系は普通に評価低いから安心しろ
765就職戦線異状名無しさん:2011/02/27(日) 14:10:45.32
>>763のレスを見るに>>763は落ちて当然な気がする
766就職戦線異状名無しさん:2011/02/27(日) 14:22:01.74
就活やってて≪論破≫ってのが理論的に不可能なことを知った。
767就職戦線異状名無しさん:2011/02/27(日) 14:24:38.85
不可能というかGDは基本的に論破できるようなテーマは扱わない思う
768就職戦線異状名無しさん:2011/02/27(日) 14:31:02.01
いや、何故か絶対におれない奴っているじゃん?
とりあえず喧嘩せずに着陸するには
そいつの意見をかなり取らないと厳しいってこと。

そいつは落ちるだろうけどね
769就職戦線異状名無しさん:2011/02/27(日) 15:10:52.99
GW三連敗、トラウマになりそう・・・
770就職戦線異状名無しさん:2011/02/27(日) 16:36:21.14
GW,GDは足切である

いいやつを上げるのでなく、ダメなやつをあぶりだす。
だからダメなやつの集まりだったら発言1〜2回でも○

連敗する人は、発言内容自体に論理性0か
無理に仕切っているかのどっちか

771就職戦線異状名無しさん:2011/02/27(日) 17:55:11.40
まともな発言一回で通ったから安心しろ
ある人の発言を補う形で議論をまとめる手助けをした
772就職戦線異状名無しさん:2011/02/27(日) 20:02:35.78
ラスト7分で例外出すなよー
みんなわかってるって・・・
773就職戦線異状名無しさん:2011/02/27(日) 20:50:07.35
やっぱ一人一人面接で確認するよりも手間がかからなくていいだろうな。顔を
774就職戦線異状名無しさん:2011/02/27(日) 21:55:47.77
明日初めてのGDだわ なんか注意点ある
775就職戦線異状名無しさん:2011/02/27(日) 22:01:42.36
鼻息を荒くしない
776就職戦線異状名無しさん:2011/02/28(月) 01:22:26.07
早口は勘弁
777就職戦線異状名無しさん:2011/02/28(月) 02:12:14.55
受かるコツは人事の顔をしっかり見ること
778就職戦線異状名無しさん:2011/02/28(月) 02:38:48.15
>>777
ねーよwww
779就職戦線異状名無しさん:2011/02/28(月) 10:40:08.98
なんで会議中にボーッと宙(人事)を眺めてる奴が受かるんだよ
780就職戦線異状名無しさん:2011/02/28(月) 13:55:45.16
完璧なGWで全チーム中トップの評価を受けたのに落ちてた・・・
意味わかんねえよ
781就職戦線異状名無しさん:2011/02/28(月) 15:17:36.35
二人のGDってなんなんだよ

今日GD童貞捨てたけどむちゃくちゃ手際良いやついてびびった
782就職戦線異状名無しさん:2011/02/28(月) 16:19:36.77
たったいまGDで祈られたorz

人事からグループ自体褒められたのに落ちたってことはあれか
783就職戦線異状名無しさん:2011/02/28(月) 16:27:59.00
>>782
それあるある
784就職戦線異状名無しさん:2011/02/28(月) 16:45:52.67
もうどうしたらいいかわかんねえよ
昨日のグループワークで超でしゃばりFラン女が、
知識も頭も無いのにペラペラずっと暴走してやがる。
司会やらない俺が悪いのかもしれんが、どう対処したら良いんだ。
GDだったらまだしも、共同作業の場であんな壊し屋どう処理すんだ。
俺の能力の問題もあるが、やっぱり学歴は公開してやるべきじゃないか
785就職戦線異状名無しさん:2011/02/28(月) 17:07:11.21
>>784
とりあえず話をしっかり聞くしかないな
786就職戦線異状名無しさん:2011/02/28(月) 17:25:10.55
>>784
女なんてナス入れときゃいいんだよ
787就職戦線異状名無しさん:2011/02/28(月) 17:52:45.69
>>784
誰かに話ふらなかったの?
788就職戦線異状名無しさん:2011/02/28(月) 18:07:09.89
>>784
学歴公開しないとしゃべれないとは…
789就職戦線異状名無しさん:2011/02/28(月) 18:13:25.74
>>784
とりあえず赤くしてやるよw
790就職戦線異状名無しさん:2011/02/28(月) 18:17:21.46
>>784
全部他人のせいなんだな
791就職戦線異状名無しさん:2011/02/28(月) 18:20:42.66
>>784
なんのために生きてるの?
792就職戦線異状名無しさん:2011/02/28(月) 18:21:07.82
みんないらついてるなあ
793就職戦線異状名無しさん:2011/02/28(月) 18:28:27.27
>>784の人気に嫉妬wwwww
794就職戦線異状名無しさん:2011/02/28(月) 18:29:11.97
795就職戦線異状名無しさん:2011/02/28(月) 18:29:34.55
ノリでやってる奴が大半なのに
それをイラついてるように見えるってのは問題ありだな
しっかり回りの空気を感じ取れないとGD苦労するぞ
796就職戦線異状名無しさん:2011/02/28(月) 18:33:04.46
キリッ(`・ω・´)
797就職戦線異状名無しさん:2011/02/28(月) 18:34:17.63
これが空気を読むということなのか
798就職戦線異状名無しさん:2011/02/28(月) 18:39:42.11
なるほど・・・
このスレ、レベル高いな・・・
799就職戦線異状名無しさん:2011/02/28(月) 18:56:25.20
まぁマジレスするとそんな奴いたら俺もなえるは
800就職戦線異状名無しさん:2011/02/28(月) 18:57:34.66
そういうのがいた場合、そういうのをきちんとセーブする力を見られるのか、それともそんな状況でも愛想笑いを続けてれば通過できるのか
801就職戦線異状名無しさん:2011/02/28(月) 19:04:23.68
全員で通るという意思がないと無理だろ....
私だけが、とか思ってると無理
802就職戦線異状名無しさん:2011/02/28(月) 20:30:57.76
明日農中のやつよろしくなー
803就職戦線異状名無しさん:2011/02/28(月) 20:35:22.42
自分の意見は絶対に正しくて賛成しない奴はバカ
自分の意見がチームの答えになれば自分は合格できる
いっぱい喋ると合格に繋がるのでとりあえず自分の意見を繰り返す
発表は進んでやる 議論で出なかった話もアドリブで付け足す


こういう奴がいるとどうにもならん
司会でも黙らすことはできんしね
804就職戦線異状名無しさん:2011/02/28(月) 21:02:05.97
メガンテ君「ぺらぺーらぺらぺーら」
A「・・・ねば助かるのに・・・」
メガンテ君「え・・・?」
A「死ねば助かるのに・・・」

アカギ風に展開しようかと思ったけど俺アカギ読んでなかったわ
805就職戦線異状名無しさん:2011/02/28(月) 22:11:06.34
今日GD受けたけどやっぱり駄目だった。

しかもすごいかわいい子がいたけど、
GDのマニュアル読んできました!
って感じで萎えた。
806就職戦線異状名無しさん:2011/02/28(月) 22:16:04.11
今日受けたとこ、最初に役割は決めるなって言われた。
キーパーでポイント稼ぎがモットーだった俺にはなかなか困ったぜ・・・
807就職戦線異状名無しさん:2011/02/28(月) 22:17:45.42
>>806
某ネットワーク企業とみた
808就職戦線異状名無しさん:2011/02/28(月) 22:26:22.66
ネットワークではないなあ。ITではあるが
809就職戦線異状名無しさん:2011/02/28(月) 23:04:21.74
マニュアル通りのGDが展開されてニヤニヤしてしまった・・・
810就職戦線異状名無しさん:2011/02/28(月) 23:25:40.89
今日GD受けてきた。
意見もあって協調性のあるやつが出現すると敵わんね。。
最初に発言するべき、ってわけじゃないけど初めに乗り遅れたらアウトだね。
巻き返しが困難。
811就職戦線異状名無しさん:2011/02/28(月) 23:45:20.75
>>810
別に無理に意見言わなくてもいいよ
無理に意見言うと落ちるフラグだし
812就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 00:19:52.28
>>811
そうかもしれない。。
上手い意見を言えるやつは絶対にいるし、普段私は話し手ではない。
なのでしっかりと意見を聞いて最終的な意見を要約したり、
論点がズレていないかを注意することに力を入れた方が良かったのかな、
と反省している。
そういった立場で臨むのは的外れだろうか??
813就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 00:26:37.93
>>812
合ってるよ
GWはグループの中で優れた答えを出すのが目的ではなく
強調性だから
話をしっかり聞くってかなり難しいからね
814就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 00:30:51.00
その企業にとって欲しくないタイプだったんじゃない?
積極性があるやつが欲しいところがあれば
協調性もしくは分析力とか統率力とか色々
815就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 00:39:01.60
>>813
ご意見ありがとうございます!
明日もGDがあるので、今日の失敗を挽回しにいきます!

ちなみに今日話し合われたテーマを要約すると、
「あなたはA社というメーカーの営業マンです。海外出張が決まりましたが、
海外で働くにあたって次のスキルをそれぞれどの程度重視すべきかを議論しなさい。
(以下の項目はそれぞれ最大5点であり、20点をそれぞれに振り分ける)

・英語力
・適応力
・精神力
・コミュニケーション能力
・体力
・技術知識」

社名は書かないけど、他に受けてきた人いるかな??
816就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 00:43:31.14
>>814
まだ合否の結果は出ていませんが、色々観点があるんですね。
良い意味で自分のペースを作ってみます。
817就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 00:44:54.47
>>815
こういうの嫌だなぁ
全部同じくらい必要だし、例え自分の中だけだとしてもランク付けできない...
818就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 00:47:57.81
そりゃ答えが無いのをなんとか根拠づけてそれっぽい結論にするのがGDだからな
819就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 01:01:59.57
GDなんか名目だけで選考してない企業とかありそうだけど
とりあえず書類落ちは可哀相なんで表向き選考に参加させてあげる
820就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 01:04:28.44
>>815
ゆから始まるとこ?ば?
821就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 01:12:01.69
>>820
違います。
822就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 01:35:39.98
俺は逆に>>815みたいな選択肢与えてくれてるほうがやりやすいわ
仕事とは何かとか、今の若者に最も必要なものは何かとか
そのへんの何もないとこからスタートするGDが苦手だわ
823就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 01:39:22.98
>>822
わかるわかる。
選ぶのはそれっぽい意見言えるけど、想像力ないから何もないところから意見言うのができないんだよな
824就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 09:23:40.19
そこは課題発見、設定力とか見てるんだろうし、キツくてもやるしかないわな
仕事も選ぶだけじゃまわらないんだし
まぁ、ある程度それらしい答えならいいってんだから、有難いじゃない
825就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 11:33:10.88
ある企業で消しゴムの消す以外の有効性を堪えろとかあった。

826就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 11:37:22.92
それはWebテストにあったわw
発想、想像、創造力などと、論理性でも見てるんだろうね
827:2011/03/01(火) 17:45:46.75
「ある企業」とか隠さなくていいから

2chだぞ
828 【豚】 :2011/03/01(火) 17:47:06.28
そうだそうだ晒せ
829就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 17:56:03.11
MONOだろ
830就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 17:57:30.80
大きい消しゴムだったら衝撃吸収しそうだな
831就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 17:58:46.54
GDとかまったく意見が思いつかない件
なんでみんなあんなに言えるんだよ
832就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 18:06:21.92
消しゴムを小さく刻んで投げるとか色々あるな
833就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 18:27:03.66
>>829
いや味の素
834就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 18:30:06.55
消しゴムを刻んで味の素に入れて水増しする
835就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 18:41:59.73
やっちまったー

発言したら時が止まったぜ…
836就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 19:16:09.82
一橋の奴がコミュ障すぎてオワタ

一橋「キョバリノッチュ!コポヘンファwwwwwwwww ノポォ?」
他「・・・・・」

マジ出てこいやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
837就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 19:31:22.01
何を言おうとしたのか全く推測できないだと・・・
どんな状況だよ
838就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 19:48:15.61
巨張りの中古変ってことだろ
それくらい理解しろよ
839就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 19:51:22.31
>>836
この「キモオタっぽく書いてるつもりの文章」が理解出来ない
到底キモオタが喋ってるようには見えないし、かといって面白いわけでもない
840就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 19:52:03.69
ここまで6戦4勝1敗1結果待ちだけどなんか聞きたいやついる?
俺程度で言えることもそんなにはないが
841就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 19:52:57.63
電車内でふいた
842就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 19:53:21.32
なんだ、ただのちゅらさんか
843就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 19:56:38.28
>>840
コツは?
844就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 20:22:36.56
途中で話についていけなくなるんだが
話すときもまったく自分の意見なんて思い浮かばん
GDとかGWってうまくなるもんなのか
845就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 20:27:33.12
>>844
そういう時は頭良さそうな奴の発言に同意して
同じことを言い方変えて言えばいい
846就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 20:39:34.25
>>840
俺とほぼ同じ戦績だけど、逆にどこおちた?
俺は外資IT落ちたよ
847844:2011/03/01(火) 20:42:02.07
>>845
そもそも話の展開が早くて把握できん

やっぱ幼い頃ころからなんでも人任せにしてきた積み重ねなんだろうな
何かについて深く考えるって思考ができん
848就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 20:42:22.94
>>843
結果を出すために必要な発言を心掛けることだと思う
思いつきでそれっぽいこと言ってたりするやつばっかで発言に意味がないやつが多いなーと個人的に思う
目標は何かちゃんと定義して、それを達成するにはどうしたらいいか考えることが大事かな

>>844
例えばどういうテーマで何を話してるとき?
書いてくれたら多少アドバイスできるかも
849840:2011/03/01(火) 20:45:15.29
>>846
IT落ちたお
ちなみに原因は発表任されたときに制限時間を大幅に超えて熱く発表してしまったからw
以後は気持ち短いくらいになるよう気をつけてる
850就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 21:04:01.73
>>849
そうかw
こっちは全く理解できないフィードバックをいただいて落とされたから
合わなかったんだと思うことにしたよw
851就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 21:04:32.13
まあ学会とかでも発表はオーバーよりも短い方がずっとマシだからな
852就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 22:12:41.33
低学歴とやったら、最初から多数決で決めようぜってなったぜござる
853就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 22:13:51.96
GD参加して来て思ったけど、一部の女性って本当どうしようもないな・・・
その人海外からの留学生だったんだけど
議題が「日本の○○○について〜」だったのに、自国のことを持ち上げて
「日本は××より劣っています!だから我々は日本の○○○と××の○○○について話すべきだと思います!」と
主張して30分のうち10分くらいを軌道修正に使う破目に

それで自分のことが否定されたら
「そんなに言うんだったらもうワタシのこと無視したらどうですか!?」と拗ねて
机に肘乗っけるしまつ
当然巡回中の人事の方に見られる

そして結果はお察しというね・・・・まじメガンテ勘弁
854就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 22:16:07.67
>>853
そこは逆にチャンスだろ
否定せずになんとかうまい方向に持っていって、協調性を見せつけるんだ
855就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 22:18:47.76
>>854
勿論真っ向から否定はせずに
良いところは受け入れつつ、問題点を指摘して意見の統一化を図ろうとしたんだよ

でもね、自分の意見が絶対なうえに反対意見は容赦なく切り捨てようとする
声の大きい人がいたら、流石に残りの全員で軌道修正するしかない。時間も限られているわけだしね
856就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 22:19:39.74
>>855
そいつが落ちたのは分かったけどお前はどうなったんだ?
857就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 22:22:36.56
>>856
落ちたよ
というかあのグループ全員落ちたんじゃないかな・・・
858就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 22:54:41.58
>>844
俺は最初からだw
859就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 22:57:20.74
そこは地頭といわざるを得ない
適当に同調しまくるとか、自分の意見を持たないで済むリーダーとか逃げ道はある
860就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 23:10:01.65
最初はみんなで良い空気を作るために和やかに話すんだけど、選考終了するとみんな一言もしゃべらずに帰る
こんなことが何回かあると、GD行く気がなくなるぜ・・・
861就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 23:35:44.66
>>853
そりゃ運が悪いな・・・
不可抗力もあるからね
グループで結果出せないと全員落ちるのがGDの怖いところ
862就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 23:45:32.58
あなたが落ちるなら私も落ちる!メガンテ!
863就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 03:05:23.94
>>859
GDだとそれは一番評価されないぞ
路線外へ突き進むのは勿論ダメだが、周りに同調するだけで
自ら動かないのは一番駄目な気がする
864就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 03:15:20.03
>>863
ソースよこせ
865就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 03:51:20.28
ブルドックでよければ
866就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 08:22:33.94
メガンテってどういう意味?
867就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 08:23:14.43
>>863
+αするのが大事だよね
868就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 08:25:20.62
自らの命と引き替えに敵全体に大打撃を与える。メガンテを受けた敵は、砕け散るか大ダメージを受ける。

ドラクエの呪文
869就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 08:51:26.41
>>866
ドラクエの技

自爆して相手を巻き込む
870就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 09:24:22.08
>>869
ああ、ポケモンの自爆か!
あとまーす
871就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 11:19:17.04
ポケモン(笑)
872就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 12:39:57.54
>>860
あるあるww
帰りのエレベーターとか気まずすぎる
873就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 13:12:09.63
そこで逆に気まずい空気ぶち壊して
駅まで一緒に帰りましょうと誘われる俺には問題なし

GWたのしー
874就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 13:29:44.71
個人的によく出来たと思えば帰ってもいいが
あんまり良くないと思ったら適当に理由付けて先に帰るわ
875就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 15:41:00.22
あーおれすげー頑固な人間だったんだな
司会初期発表全部やりたいわ
意見出しまくってやってんのに発表がとんちんかんなこといいだすとまじでムカつく
まあコミュ力ないんだろうけど議論荒らしまくったし落ちたなこりゃ
876就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 16:37:51.11
>>875
発表やればよかったのに
俺は前GWでは何だかんだで司会しながら紙に書いてアイデアまとめて
発表はやってもらうつもりがやってくださいと言われたから発表までやった

議論も要は荒らし方だよね
「ターゲットは40代だよね!(うんうん」→「いや50代もどうですか なぜなら〇〇〜」
みたいのが良いんだけど
「ご近所付き合いは〇〇が肝心だよね!(うんうん」→「いやでもそれだと隣町の人とは…ぶつぶつ」
なんてのは明らかに要点から離れててこれが地雷呼ばわりされる原因
877就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 16:41:58.84
意思や情報の疎通とメンバーの性質の見極めができてないからそうなる

というか、意見出してやってるとかw
878就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 16:43:18.45
>>876
お前例えが下手
879就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 17:09:16.08
>>876
それ大分良くないよ。
ターゲットは40代だよね!→うんうん
はまずい。

ターゲットは40代だよね!→なんで?
こうだよ。ビジネスなのに根拠が明確にならないなんてあり得ない
880就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 17:18:28.70
876のは落ち着きそうな流れがあって、それを荒らすときの一例でしょ
討論の段階が違えば動き方も違うんだし879も正解の一例で
881就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 18:08:52.56
なんつーか論理的に考えられないやつが多すぎる
なんでもかんでもイエスマンしてりゃいいってもんじゃねーぞ
なんのため?だれのため?みたいに掘り下げてかねーとプレゼンもぐだぐだだろ
882就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 18:23:47.67
発表は司会やリーダー以上に重要なポジションだよな
苦手な奴はほんとに出来ないからこれだけは人任せにしたくない
他の役は誰がやろうと上手くいく
883就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 18:24:16.12
>>881
みんな、陰でお前みたいなやつめんどくせーと思ってるからな
884就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 18:28:11.58
>>881
頭ではわかってるんだが意見がまったく思いつかないんだよ
逆にどうやったら論理的に話せて、あんなうまい意見が言えるんだ
885就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 18:49:28.22
今日GD童貞卒業した
みんないいやつで助かったわ。
一瞬メガンテを唱えかけたやつがいたがなんとか軌道を戻すことができた
886就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 19:11:49.39
>>883
881は課題を遂行するのに必要だからやってんだろ?
課題やってる最中でも選考に受かることが一番に来るお前には確かにめんどくせーんだろうけどさ
これまた「陰で」って言うのが笑えるわ みんな陰で思ってるってどうやって確認したんだっつーの
887就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 19:21:19.18
GD中に「"そうかい"の"そう"ってどんな漢字だっけ?」って聞いてくる子がいたから、
携帯で変換して見せてやったんだけど、やらかしたかな?
888就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 19:29:46.30
さすがにダメだろw
素直に書けよw
889就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 19:30:29.71
>>888
そうか、本命じゃないしまぁいいか
890就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 19:34:17.44
今は特に携帯に敏感な時期だからなあ
891就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 19:36:02.00
企業のGDなんかみんしゅうでネタバレされ放題なのにな
892就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 21:10:50.89

通過したGDは、サポート力と協調性見てました。と面接時に言われ
落ちたGDは、リーダーシップと積極性見てました。ってお祈りメールに
書いてありました。

企業ごとに見ている箇所は違いますし、通過したら会社との相性が
よかったんですよ!
適度な緊張感を持ちつつ、でも肩の力は抜いて
自分らしく臨めばいいと思います。
893就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 21:58:08.09
リーダーシップで積極性を示しつつ、みんなで協調してゴールを目指し、
訳わかんなくなってる人がいたら丁寧にサポートして仲間外れにしないようにすればいいんだな。
894就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 22:30:19.58
>>892
そんなこと書いてあるお祈りメールなんか存在するの?
895就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 22:39:01.87
今日初めてGDやった。人数は9人。
事前にGDについての知識とかも何も調べず挑んで撃沈しました。
あれよあれよと話が展開していって、全くついていけなかった。
意見求められても全く発言できなくて空気だったわ…
雰囲気は和やかでみんな楽しそうに議論してた。
あぶりでちまったな…さてこれからどう対策しよう(´・ω・`)
896就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 23:46:08.01
正直、九人でやらせる会社がアホ。最大7人が妥当、それ以上だと全体から意見を吸い上げられない。
897就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 00:00:27.98
初GD。ワイワイしてて話し合いは良かったけど、発表任されて自分が最後にうっかりメガンテした気ガス…
腕時計忘れたことがすべての敗因だ…皆ゴメンナサイ
898就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 00:10:25.91
9人とかどこのネスレ
899就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 00:12:37.25
9人でやらせるということは積極性を見てるような気がする
少ないと協調性とか調整力とか
900就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 00:29:07.38
今日初GDの俺に気をつけるべきことを教えてくれないか?
901就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 00:30:01.31
>>884
いやべつに斬新な発送とかいらないよ
考え方の問題
明らかに聞かれるだろってとこ放置してたり爪が甘いんだよ
902就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 03:34:40.25
>>900
自分の意見を言うのに必死になって、相手の意見を強い口調で潰してしまわないことが一番重要だ
903就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 07:57:30.53
>>902
ああ、本当それ
そういうやってほとんどが一番最初に早口で話してどや顔パターン多い

904就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 11:04:23.68
俺も今日初GDだ。このスレ参考にさせて貰うけどこればっかりは本番を経験しないと何とも言えないよな。
対策してないしなー不安だ。
905就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 11:13:34.41
>>904
変に張り切らずにな
無理かも知れんがリラックスしていけ
906就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 11:31:22.82
これで協調性みるってのはまちがってないけどそれを重視するならもっと違うやり方があるだろう
説明会出て思ったけど人事ってか会社もなにも考えてないんだな
流行ってるからうちもやる!て感じか
907就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 11:46:47.57
>>906
間違ってるだろ・・・こういうのはばんばん落とすのに使うのはおかしい、異分子を取り除くならわかるが
908就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 11:56:45.05
だな
地雷の炙り出し
909就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 12:07:48.72
協調性はまちがいなくみれるだろ
でもこの形式なら発想や着眼点が評価されてしかるべき
みんなマイナスつくの恐れてただのイエスマン状態だから協調性最重視してるなら変なやつのぞいたら選ぶの難しそ
全部憶測だけどさ
910就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 12:37:39.01
高学歴♀「はーいじゃあ多数決でーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」

このメガンテは今も忘れない
911就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 12:42:40.63
>>910
女が多いグループは死亡フラグだしな
女は空気読めない
912就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 13:19:23.55
まぁ協調性を理解してないのは多いな
馴れ合いや同調しか出来ないのとは違うくらいはわかってくれよと言いたいわ
913就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 13:20:34.94
今日初GDだった。女性が一人でその子が中心になってまとめたけど、その子のおかげでサクサク進んで助かった。
自分の発言の少なさに泣いたけど
進んで発言出来るのは凄い事だと思ったよ
落ちたとしてもいい経験出来たと思う
914就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 13:42:12.01
GW受けてきた
>>896の言うことはわかる
人数多かったから意見が3つくらいに分裂してまとめにくい
一人が思い切って「ここはこの意見でいこう」って
言ってくれたのには助かった
915就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 14:00:07.41
初GDで終わったあと同じグループだったやつに君は受かるだろうがもう一緒にやりたくないと言われたのだがどういう意味だ?
916就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 14:17:36.81
俺よく司会やるんだが、なんで振っても話さないの?
つか、最近ではそいつの為に噛み砕くのも面倒になってきた
つか、噛み砕かなくたって理解者してくれよ!
どういう思考回路してるか分からん
917就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 14:18:17.62
>>915
豹変したとか?
918就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 14:27:58.20
お前らゼミなり研究室のミーティングで論理的に話すっていう機会ねーのかよ
いくらなんでも、簡単な議題なんだから話しについていけないってことはないだろ・・・メガンテがいるならともかく
919就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 14:34:38.12
某企業のGDでテレビの視聴率を50%取る方法を考えて下さいって
お題が来たときはさすがに黙ったな・・・
920就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 14:35:40.90
電波ジャックしかなくね?w
921就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 14:42:20.15
>>917
司会とか決めずにやったからかリーダー的ポジションになってしまっからかな。結果ほぼ全部意見通ったし
922就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 14:46:30.68
「誰もしゃべらないから」
自分の考えがまとまってないのに
「意見はありますか?」ってとりあえず聞いてみたら
誰も言ってくれず俺が言わなきゃいけない空気になり
とりあえず適当に答えたら
俺の答えは皆から完全論破され俺以外の全員が同一意見で
俺自身もそれが妥当だと思ってしまってすぐそれに賛同

人事に優柔不断だと言われ撃沈
923就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 14:56:11.95
優柔不断って意味分かんねえな
そこの人事馬鹿なだけ、落ちてよかったな
ろくな会社じゃないよ
924就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 15:04:35.77
そこで意見を通したらメガンテで恨まれると。
まぁドンマイ。
925就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 15:16:35.41
いや、残念ながら優柔不断と見られても仕方無いだろ
926就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 15:42:16.68
>>919
どういう結論になったのか、どんな意見が出たのかkwsk
927就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 15:55:26.62
>>919
ワールドカップの放映権をとるで終了じゃね?
928就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 16:06:00.50
>>919
全国とも言ってないし日本国内とも言ってない
ということでフィリピンでマニー・パッキャオの試合を流せばいい
929就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 16:15:17.31
終わったあとに 君は絶対通ってると思う。正直なところ君から見て僕どうだった? みたいなこと聞かれた時は困った
930就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 16:19:04.85
>>929
客観的なアドバイスすればいいと思うが。
ライバル増やしたくないなら君も通ると思うよ^^で
931就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 16:21:30.19
普通にフィードバック欲しかったんじゃねーか?
お前のGDが良かったんだろ。自信もてよ
932就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 16:29:31.31
聞いたこともない大学の人がしっかりしてると焦る
933就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 17:02:09.21
ターゲットの年代の設定とかすっとばして内容について意見出してしまった…
他のメンバーに最初にターゲット設定しませんかと言われ…/(^o^)\
結局皆自分の意見に賛成してくれて、それを元に議論は進んだんだけどまずいよね

メンバーに申し訳ないな。メガンテとは私の事だ
934就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 17:18:51.69
>>933
特に指定されてないのにそこからはじまったらすげーレベル高くないか?
935就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 17:19:34.59
>>933
メガンテの敷居を下げるなよ
936就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 17:23:17.11
初のGDだったんだが、まず最初に渡された議題の書いてある紙を時間内(5分)で読み終えることができなかった。
人数は7人。話し合うことをイマイチ理解しきらないまま始まり、まあ当然話に乗り遅れた。
話はどんどん展開してって、みんなの言ってる事を頭の中で整理してやっと理解みたいに、
段階踏みながら聞いてたら気付いたら相づちしか打ててなかった…
何か意見ある?って振られても的を得ない事言ってしまった。誰か一緒にGDの練習してくれ…
937就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 17:26:34.57
>>936
お前はとりあえず受けるとこのレベルを下げるか、理解力を高めたほうがいいのでは?
938就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 17:33:34.27
>>934-935
「家族向けに」とは決まってたから…つい思いついたアイデアを言ってしまった
誰でも思いつくような内容なんだけどね

これくらいだったらまだ許してくれるか?w
まあ自分みたいな奴がいたから周りは輝いただろう!

GD練習したいわ…
939就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 17:37:57.01
時間はほんとに意識した方が良いよ
GWで企業側が設定する時間は結構ギリギリだから
50分とか言われてものんびりやるとまず終わらない
940就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 17:38:41.80
>>938
ごめんやっぱ高くないわ
家族って決められてんのにわざわざターゲット決める意味がわからない
941就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 17:54:20.29
>>937
超中小企業で、その時のメンバーも大学レベル自体は自分と同じくらいだったんだけど、
とりあえず、日頃からもっと活字読むようにして読解力と理解力の低さをなんとかするわ...
942就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 17:54:44.54
>>940
自分も最初年代決める意味がわからなかったけど、多分子供向けな内容の方が簡単だから家族全体を低い年齢に設定したかったんだと思う…
幼稚園の子供がいる家族と高校生がいる家族を両方対象にすると難しい…みたいな

GD慣れてないから勝手に年齢の幅を狭めて良いのか気になったけど…出た結論は良かった気はする

人事の評価とはまた別だがw
943就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 18:07:15.92
GDとかGWって地頭でるな
流れついていけないし、意見求められてもイエスマンにしかなれん。
もう五連敗中だわ
944就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 18:15:18.14
>>943
分からなくても
笑顔で相手の顔見て話聞いとけ
出来る人事は見てる
945944:2011/03/03(木) 18:30:35.07
あれwwww内定電話きたわ
946就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 18:33:17.62
内定?ベンチャーか?
947943だった:2011/03/03(木) 18:41:50.61
メーカー。自己prとかまったく言えんかったのに
948就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 18:47:42.70
推薦すら使われ始めない時期で、もう内定でるようなメーカーなんてあったっけ?中小?
949就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 18:51:11.18
>>945
さすがにこれはうぜえ
950就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 18:53:39.41
今日グループ面接のはずだったのにブッチが相次ぎ個人面接だったぜい!
ひゃっはー\(^o^)/
951就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 18:54:29.56
ひっでw
952就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 19:03:41.36
>>948
あるよ、そこそこの規模のとこでも。
953就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 19:04:06.30
>>951
でも20分くらいで終わったから良かったよww
今日個人面接もう一個あったから疲れたww
954就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 19:19:29.21
おれは議論はできるし司会も発表もできて実際何回も受けたグループディスカッションは一度も落ちたことないけど、
唯一笑顔ができない。逆に真剣に話してるのにニヤニヤしながら頷かれてもなあ
笑顔ってやっぱ必要ですか?
955就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 19:24:35.35
>>954
落ちてないなら、お前の能力的・志望業界的には必要ないんだろう
GDっていっても企業によって見方は違うしな
SEとか営業なら人格重視だろうし
956就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 19:52:16.45
>>955
主にSEなんだけどね。
営業ってそもそもそんな話しながらニコニコしなきゃならんもんなのか
957就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 20:27:10.79
むしろベンチャーは時期とか絞らず
応募来たら面接やるんじゃない
958就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 21:02:22.77
やべぇ〜、GDで話す時緊張しすぎて顔がプルプル震えるんだけどどうすれば・・・
959 [―{}@{}@{}-] 就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 21:19:07.82
最終面接を控えてるメンツでGDしたんだが、周りのレベルがマジ高すぎて泣いた
1次選考でのGDならしょぼい奴も大勢居るから、その中で目立つのは簡単なんだが…
960就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 21:35:52.33
同じ戦い方をすることもない
集まったメンバーでカバー出来てない役割をこなせばいい
961就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 21:46:43.14
30分のGDで15分間何も話題が進まず 何とか修正して話を進めたがまとまらず
最後は多数決で決まった 低学歴とやるの嫌だお
962就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 21:50:04.92
議題がA4ぎっしりの文章だった時はイラっとした
そしてその内容を理解するのに10分以上費やした低学歴にさらにイライラさせられた
963就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 02:00:40.57
>>961
それはおまえが悪い
ひとりでもちゃんとしたやつがいれば議論は進む
964就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 02:23:50.27
多数決は実際完全な死亡フラグだしな
965就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 02:25:01.71
明日京成の説明会行くついでにスカイツリーでも拝んでくるか
966就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 02:25:21.83
誤爆!
967就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 04:15:34.39
残り時間や流れから多数決になるのを避けられないこともあるから
決取った後多数派にしっかりと理由付けさせるのは大事だな
968就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 04:43:30.32
つーか多数決になる前に明らかに劣勢のやつが譲れよとは思う
しかも頑なに譲らないわけではなく支持待ちというか、黙ってたりする
俺は反論がうるさくてかつそれを自分自身でも肯定できそうならあっさりその意見に乗るがな
時間無駄だし
969就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 08:46:57.66
問題提起したらみんなつまってなんかおれが悪者みたいになった
んで自分の考えいったらいいんじゃないですかみたいになったのになんの嫌がらせか書記は書かねーし発表もやります!っていったのにてんぱりまくりで並列というか順序だてて説明してくれなかった
なんだこれ
970就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 08:49:35.29
>>969
書かない書記っているよなw
飼い犬じゃないんだから支持されずとも動けやとは思う
971就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 09:04:18.13
>>968
あっさり意見を変えると優柔不断とか判断されるんだぜ・・・
この行動が優柔不断って判断されちゃたまらんわ・・・
こっちは優柔不断じゃなく反論に納得できたから降りてるだけなのにな
972就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 09:26:53.36
>>971
そう?
むしろ有利になってると思ってるけどw
そもそも議論は各個人がいかに考えを貫けるかなんてどうでも良くて、
あらゆる可能性を色んな視点から探ってベストな解にたどり着くものでしょ。
だから可能性Aの優位性を語った人が可能性Bに賛同してはいけないわけではない
意固地はむしろジャマでしかない
973就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 09:36:04.02
>>972
俺もそう思ってるわけだが、実際それで優柔不断言われたってレスが上のほうにあったよ
まあ俺も納得できたら折れるべきだと思ってるから、意固地にはならないけど
それで優柔不断って判断する糞人事もいるのは確かなんだよ
974就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 09:58:28.36
>>970
自発的にかかない書記とタイムキーパーは死ねばいいと思う
たいてい女
意見だけもらって自分主体で進めたいわ
そんなにエゴイストじゃないけどまわりのレベル低すぎ
975就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 10:47:44.80
>>974
男でタイムキーパーやります!
つってストップウォッチで時間計り出して、
五分です
十分です

だけ言ってそれ以外なんも言わないやついたわ
お前は鳩時計かw
976就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 10:52:13.02
>>973
くそ人事なのか見せ方が悪かったのか。
両方のいい点悪い点を整理した上で意見をかえたのならくそ人事なんだろうな
977就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 11:04:59.24
>>975
いわないよりマシ
べつに話振ればいいわけだし
毎回こっちからきいて何分ですとか頭悪すぎ。おれが人事なら確実に落とすわ
司会とタイムキーパーは絶対同じやつがやったほうがいい
978就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 11:10:18.95
>>977
だな
結局時計係が「後○分なんでそろそろまとめましょうか」とか言うし
やってることは司会の仕事の範疇だしな
979就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 11:18:31.76
>>978
本来その仕事をタイムキーパーがやるんだけどな
結局司会がやればいいってことになるんだけどw
980就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 11:34:28.22
>>979
え、いや、だからそう言ってんじゃん…
981就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 11:46:31.42
この時期になっていまだにGD体験したことないわ
早くどっかでメガンテして童貞捨てたい
982就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 11:49:57.60
>>981
中小いってこい
中小だとみんな低学歴で初GDばっかだから、自信つけるには最適
初めてなのに大手のGDとか行くと死ぬ
983就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 12:00:53.93
人事「今から名前を呼ぶので呼ばれた方はこちらのテーブルに移動してください。」
人事「AさんBさんCさんDさんEさんFさん」
一同「よろしくお願いします」
A「あー、ちなみにこの中に院生の方っていらっしゃいます?」
「……。」
A「いらっしゃらないようですね。それでは私が一番年上ですね?では私が議長をやらせて頂きます。」
人事「それではディスカッションを開始してください」
A「メガンテ!!!」
984就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 12:09:12.12
リーダーやれば受かるとか思ってるんだろうな
むしろ自分から進んでやっといて上手く仕切れてなかったら評価めちゃくちゃ下がるだろうに
リスク高いだけだから俺は極力リーダーはやらない
時計がコスパ最高
985就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 12:54:42.64
ここまで六連勝中
俺は役割なんて自らやろうとは思わないな
986就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 13:40:07.39
メーカーしか受けてないけど役割なんて決めたことないんだが。
いつも頭のキレがいい2人ぐらいが引っ張る感じ。
987就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 13:42:53.39
そういうある程度空気の読める連中が集まれば、役割決めはいらないんだけどな
988就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 14:23:58.32
>>983
クソワロタwww
989就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 15:12:52.17
>>986
頭のキレ良い奴に皆賛同していく感じで、俺はそれにプラス自分の考えも入れた発言しかしなかったけど、それで受かるのか?
地頭良い奴羨ましいわー
990就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 16:20:13.91
てか、グループディスカッションて楽しいよな。終始楽しくやってたら普通に通過できたし。
991就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 16:55:06.21
本命でメガンテ喰らった死にたい
992就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 17:03:54.25
楽しくはない
993就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 17:08:03.45
俺も楽しかったけど、他の奴らはどうだったんだろう
表情的には楽しそうだったけど
994就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 17:08:57.55
楽しそうな顔しないと落ちるからな
995就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 17:13:20.21
定期的に人事にウインクすると良いって聞いた
996就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 17:51:30.97
>>995
おk、明日試してくるわ

もしダメだったら、今後俺はメガンテ神として各地を暴れまわる!
997就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 19:58:58.38
地縛神ならぬ自爆神か
998就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 21:55:27.05
GD二連敗キ━━━━(´Д`)━━━━タ!!!!!!
面接は慣れてきたけど、GDは未だによくわかんね
999就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 21:56:25.56
GDとか運ゲーすぎてきつい
1000就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 21:56:50.85
コクヨ落ちた
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。