【財閥】二大商社vs二大不動産vs二大海運【エリート】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
詳しく言うと、
商事・物産 vs 三井不・地所 vs 郵船・商船三井

三菱三井の財閥の中でも三大トップエリートの商社、デベ、海運なら
就職先として企業として、待遇や世間体、将来性、やりがいなど、どこが優れているか?選ぶべきか?
商事vs物産とかの話ではないので、あくまでも業界間。
2就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 17:16:28
東大生ならこの6企業だけ受けるとかあるよね
3就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 17:35:34
東大でもこの6社行けるのは80人くらい
4就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 17:36:19
商社は大量採用
5就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 17:41:50
慶應だけど、この6コとキー局しか受けないよ
6就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 17:52:00
外資ブームおわって、難易度さらに上がった
7就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 17:52:21
この中でもデベが最難関かな
8就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 17:55:49
そうなの?
9就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 17:58:33
人気は商社だけどデベは採用人数少ないしな
10就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 17:59:24
年収と難易度とモテ度で順位つけて
11就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 18:03:13
年収:商事・物産≧三井不・地所>郵船・商船三井
難易度:三井不・地所>商事・物産=郵船・商船三井
モテ:商事・物産>>三井不・地所=郵船・商船三井
12就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 18:35:10
海運はデベと違って低学歴ミーハーが受けなそう
13就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 18:36:35
年収:商事物産>三井不>地所>>郵船商船
難易度:三井不地所>>商事物産郵船商船
モテ:商事物産>>>三井不地所郵船商船
14就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 19:37:48
デベなら一生都内も可能だな
15就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 19:54:02
モテんのは商社だろーな
女の商社好きは異常
個人的には不動産のがカッコいいし海運のが渋いから好きだけど
16就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 20:54:32
デベはやばい。高収入だし飛ばされる心配ないが海外にも支社持ってるから海外行きたいやつは頑張れば行ける。
ただ入社が激ムズ。商社みたいに高学歴体育会だけじゃダメ。地頭の良さがかなり重要。コミュ力ももちろん必要だがそれ以上に判断力が問われる。
17就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 21:12:18
二大デベか二大海運に内定くれるなら掘られてもいい
18就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 22:38:23
採用人数多い分、商事物産が一番入りやすいだろうな。
19就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 04:57:32
商事物産が給料高いのは海外手当てがでかいから
20就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 05:51:10
ダイヤモンド会社職員録2005 三井不動産 役員・管理職の出身校(役員以外は氏名伏せ)

就職四季報 04年-06年 三井不動産・三菱地所

http://www.geocities.jp/plus10101/mf.html
21就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 06:00:10
どうでもいい議論だな、ここにいるやつ誰一人入れやしないのに
22就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 06:04:19
ならスレ開くなよ書き込むなよw
23就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 06:06:48
そうでしたw
24就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 06:59:37

【田代】田代まさし被告(本名・田代政)が公判で民主党批判「政治が悪いから薬がやりたくなる」★7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1289304861/
25就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 11:23:53
デベいきたい!
26就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 14:57:15
海運と商社って海外勤務の割合それぞれどれぐらいあるの?
27就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 15:09:13
4分の1くらいと聞いた気がする
28就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 16:55:51
>>26
どういう意味?生涯のうちどれだけ海外いってるかってこと?
29就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 18:14:20
>>28
現状何%の社員が海外勤務なのかなって単純な興味
30就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 18:19:44
>28 >29
それは理論的には同じぐらいの数字に成る筈、単純平均すればだけど。
31就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 21:05:49
もてたければ商社いけ
やりがい欲しけりゃデベ行け
無理したくなければ海運行け
32就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 21:22:24
【財閥】二大商社vs二大不動産vs二大海運vsニトリ【エリート】
33就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 04:38:12
海運って景気にすげー左右されそう
34就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 04:39:32
五大商社歴代社長学歴
http://rekidai.keieimaster.com/group2/4.html

三菱商事  東大6 ハーバード1 一橋1 慶應1 早稲田1 上智1
三井物産  東大3 一橋3 京大2 東外大1 横国1 長崎1
住友商事 東大3 京大2 一橋1 慶應1 神戸1
伊藤忠商事 東大2 一橋2 阪大1 名大1 神戸1
丸紅   一橋2 慶應2 神戸2 東大1

五大商社歴代社長学歴合計
http://rekidai.keieimaster.com/group2/4.html

東大15 一橋9 京大4 慶應4 神戸4
ハーバード1 阪大1 東外大1 早稲田1 名大1 上智1 横国1 長崎1
35就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 06:08:29
サラリーマン風情がエリート気取りとか恥ずかしいからやめて
商人がエリートになれるわけねぇだろ
36就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 06:39:49
頭いいやつは別の稼ぎ方してるしな
37就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 06:45:22
東大なんかカス、ハーバードに比べりゃ馬鹿
っていうやつと一緒だな。典型的なアホネラーだ
38就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 07:13:29
人にペコペコ頭下げるエリートなんていないw
商社は単なる商人
海運は単なる船乗り
不動産は単なる不動産屋
毎日社訓を読み上げお客様は神様ですの精神で働く社畜に過ぎんわな
給料が良けりゃエリートになれると思ったかい?
エリートって言葉の意味をよく考えたほうがいいよ
民間なんてしょせんはカネ儲けの組織なんだからよ
39就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 08:49:44
へーすごいね
40就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 11:28:54
石鹸屋のさっきゅんライトが「商社商社商社商社!」にしか聞こえない件について
41就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 11:33:34
コンプはどっかいけや
スレタイの3つでの争いなんだよアホ
42就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 11:46:01
>>41
毎年必ず沸く地方公務員キチガイだよ。スルーすべし
43就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 11:59:44
人事様
2chしてるような学生は雇いたくないですよね
あと人を貶すような人間も雇わないですよね
44就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 12:38:23
民間のサラリーマンがエリート気取りとはねぇ(笑)
45就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 12:46:02
しょせんはサラリーマン
金持ちにもなれずエリートにもなれず
身の程わきまえろや
46就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 13:12:20
どんまい
47就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 19:21:53
モテ度:商社>デベ>>>海運
48就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 19:43:35
海運なんて高学歴女にしかもてないだろうなw
49就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 21:50:28
>>40
くそ吹いたwwww
50就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 23:26:30
こんなとこがトップエリートなら官僚や法曹は神か?w
たかがサラリーマンってこと忘れるなよ低脳
51就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 23:29:51
>>50
さっきからスレ立てまくってる方ですね?
お疲れ様です
52就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 01:22:47
三井不動産 採用実績校 就職四季報 http://www.geocities.jp/gakurekidata2/mm.html

90年 慶大10 早大8 一橋7 東大6 京大3 九大3 他
91年 慶大12 早大11 一橋10 東大8 京大3 東北2 名大2 阪大2 神戸2 熊本2 学習2 同大2 他
92年 慶大12 早大11 一橋8 京大6 東大5 東北2 神戸2 同大2 他
93年 慶大12 早大12 一橋11 東大9 日大6 学習2 東女2 他
94年 ?
95年 早大7 慶大6 一橋5 東大4 京大3 樽商1 名大1 立教1
96年 慶大5 早大4 一橋3 東大3 京大2 東北1 他
97年 東大4 慶大3 京大2 一橋1 早大1
98年 慶大4 東大3 一橋2 上智1 早大1 京大1 広島1
99年 慶大4 一橋2 京大2 早大2 東大1 名大1 関学1
00年 ?
01年 慶大7 早大6 京大2 神戸2 東北1 東大1 都立1 一橋1 中央1 同大1 広島1
02年 慶大8 早大4 東大3 神戸2 一橋1 東工1 横国1 京大1 阪大1 九大1
03年 慶大6 早大4 東大4 一橋4 京大1 神戸1 筑波1
04年 慶大4 早大4 東大3 一橋2 東工2 京大1 阪大1 北大1 九大1 神戸1 基督1 同大1
05年 NA
06年 慶大4 東大4 早大3 一橋3 京大2 東工1 東北1 名大1 理科1 同大1 立命1 
53就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 03:18:19
この中でマシなのは海運だな
一応インフラだし
他2つは地上げ屋とあきんどのイメージしかない
なくなっても誰も困らない仕事
54就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 04:05:30
>>53
三井不動産、三菱地所は莫大な遊休地を持っててそこを開発するだけなので地上げは他の不動産に比べたらかなり少ないです
55就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 04:57:34
少なくてもあるんだろw
1人殺しても100人殺しても殺人は殺人だ
56就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 07:25:16
>>52
以前は一般職とってたんだな…
57就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 07:34:10
三井不動産 採用実績校 就職四季報
2007年度新卒採用 総合職 26名(計12校)
慶応義塾大学 8名 東京大学 4名 一橋大学 大阪大学 神戸大学 早稲田大学 2名
京都大学 東京工業大学 横浜国立大学 成城大学 甲南大学 芦屋大学 1名
58就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 08:16:18
民間だったら日銀以外にエリートはいないと思う
59就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 17:18:19
>>55
人殺さずしてビジネスは成り立たず
弱肉強食の世界。そんなアマちゃんは公務員にでも池
60就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 00:30:27
筋肉バカや調子乗り野郎が少なそうな海運がいい
61就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 03:49:55
海運はただのバカや船乗り野郎が多そうだけどな
62就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 05:13:11
>>59
まさにゴミ文系の発想だな
人類に新しい富をもたらさず奪い合うことしか能がない
ほんと社会に必要ない職業だな
63就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 06:00:52
>>59
開き直んなよ、人間のクズが
64就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 06:19:35
いやデベは創るだろ
65就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 11:45:59
民間だの文系だのエリートじゃないだの絡んでどうする。
自分がそう思うのは勝手だけど端から見たら見苦しいだけだからやめとけ
66就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 12:06:03
いや、ハタから見たら不動産屋なんかが『俺はエリートだ!』と名乗ってることのほうが痛いと思うぞw
67就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 12:07:41
はいはい、もうわかったから
68就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 12:12:21
エリートだとかエリートじゃないだとかワケわからんことにこだわるなって言ってるだけだよ
69就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 13:35:29
こんなスレタイつけといて突っ込むなとかずいぶん勝手だな
70就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 13:41:24
んでいつまで粘着するの
71就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 20:23:11
>>64
マンション開発することを富をもたらすとは言わんぞ
72就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 21:42:58
デベどんだけ嫌われてるんだよw
まあ俺はデベ志望だからどんどんネガキャンやってくれ
73就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 21:53:19
次は海運のネガキャンへと移ろうか
74就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 21:59:14
海運は地味すぎて批判も起こらない
どうでもいい空気のような存在
75就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 22:01:53
四季報、川崎汽船の倍率が200もあったのが意外だわ
76就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 01:28:51
>>75 川崎汽船は他二大海運と違って、学歴差別がそれほどないから受験者多いんじゃね?
ちなみに三大海運以外にも優良な海運会社は沢山あるが、何故か受験者少ないよね。
給料はそれほど変わらないのに。
77就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 05:26:35
船乗りなんかになりたくねーからだろ
78就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 06:34:17
MOLは800倍らしいよ
79就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 09:04:10
>>71
マンションなんか作らんよ
街を作るのさ(キリッ
80就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 09:05:01
倍率なんて何の指標になるんだよ
最大手より3番手4番手の方が倍率高いなんて普通にある
採用数が最大手の方がそりゃ多いからな
81就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 12:19:34
>>78
ネタおつ。11卒だが、あんなめんどくさいESを2万人も出すわけねーだろw
郵船も手書き郵送だったし倍率はそんなにない。
82就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 13:10:56
学歴差別ねえ…
学歴のせいで落ちたとかいう奴いるけど、、
コミュ力あって高スペックかつ筆記試験もできてる高学歴ではなく、お前を採用するメリットは何なのかと聞きたくなる
83就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 20:02:25
>>82
2chにおいてはコミュ力なし低スペック筆記試験できない高学歴が学歴信仰を広げてるがなw
84就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 10:03:34
70 日本銀行
69 野村(コース別) 国際協力銀行 三菱総研
68 政策投資銀行 フジテレビ 三井不動産 三菱地所
67 東証 みずほ(GCF) 三菱商事 日本郵船 商船三井 日テレ 講談社 集英社 小学館 野村総研(con) 
66 郵政(HD) 三井物産 JR東海 NHK 三菱東京(CIB) みずほ(IB) TBS テレ朝 読売 朝日 電通 新日鐵 JXエネ 任天堂
65 東電 JR東 住友商事 農林中金 JFE ソニー テレ東 準キー 博報堂
64 JRA 関電 伊藤忠 国際石油帝石 旭硝子 トヨタ 共同通信 日経
63 私鉄上位 東ガス 中電 丸紅 ホンダ パナソニック ドコモ 東急不動産
62 JR西 川崎汽船 昭和シェル 三菱化学 住友金属 三菱重工 富士フイルム キリン 味の素 住友不動産 東京建物
61 大庄 大阪ガス 東京海上 東燃 出光 住友化学 信越化学 住友電工 花王 日清製粉 サントリー アサヒ 中日 毎日 時事
60 大和証券CM 電源開発 キヤノン デンソー NTTデータ JT 野村総研(SE)
59 三菱UFJ信託 首都高速 他の地雷 コスモ KDDI 豊田通商 東レ 旭化成 富士ゼロ 神戸製鋼 川崎重工 コマツ 森トラスト 産経
58 三井住友信託 ANA 双日 ADK 住友鉱山 三菱マテ 住友3M 資生堂 三菱電機 リコー キーエンス リクルート 野村不動産 森ビル NTTコム
57 私鉄下位 阪神高速 NEXCO JFC(中) 三井化学 JX金属 JSR シャープ 村田製作所 豊田織機 日揮
56 JFC(農) JR九州 昭和電工 帝人 大王製紙 島津 日立 パナ電工 ニコン サッポロ 鹿島
55 JFC(国) ゆうちょ かんぽ 三菱東京UFJ 日本生命 MS海上 日立化成 日本製紙 日本板硝子 大陽日酸 積水化学 宇部興産
三菱ガス化学 東ソー クラレ 横河電気 YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 明治製菓 大林 清水
85就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 10:05:36
86就職戦線異状名無しさん:2010/12/06(月) 13:14:39
あげ
87就職戦線異状名無しさん:2010/12/06(月) 13:32:24
※このスレは東京一早慶のリア充以外お断りです。
88就職戦線異状名無しさん:2010/12/06(月) 13:56:22
一人もいなくなっちゃうじゃんw
89就職戦線異状名無しさん:2010/12/06(月) 14:12:09
またそうやって東工大をはぶる・・・
90就職戦線異状名無しさん:2010/12/06(月) 14:14:03
年収1,000万円以上稼げる大学【プレジデント09.10.19】

1  京都大学 15.8%     31 成城大学 1.2%
2  一橋大学 13.1%     32 小樽商科大学 1.1%
3  慶應義塾 8.4%      33 中央大学 1.0%
4  東京大学 7.7%      34 立命館大学 0.9%
5  国際基督 7.4%      35 千葉大学 0.9%
6  東京外国 6.9%      36 熊本大学 0.8%
7  神戸大学 5.6%      37 日本女子大学 0.8%
8  東京工業 5.6%      38 学習院女子大学 0.8%
9  東京海洋 5.1%      39 法政大学 0.8%
10 早稲田大 5.0%     40 関西大学 0.7%
11 大阪大学 2.6%     41 北九州市立大学 0.7%
12 横浜国立 2.5%     42 聖心女子大学 0.7%
13 上智大学 2.5%     43 フェリス女学院大学 0.6%
14 電気通信 2.3%     44 椙山女学園大学 0.6%
15 立教大学 2.1%     45 西南学院大学 0.6%
16 東京理科 1.9%     46 甲南大学 0.6%
17 津田塾大 1.9%     47 神戸女学院大学 0.6%
18 同志社大 1.9%     48 名古屋工業大学 0.6%
19 学習院大 1.8%     49 東京都市大学 0.6%
20 青山学院 1.8%     50 成蹊大学 0.5%           
21 関西学院 1.8%     55 和歌山大学 0.3%          
22 名古屋大 1.8%     56 岡山大学 0.3%
23 北海道大 1.6%     57 徳島大学 0.3%
24 首都大学 1.5%     59 日本大学 0.3%
25 九州大学 1.5%     60 鹿児島大学 0.3%
26 東北大学 1.4%     61 専修大学 0.2%
27 大阪府立 1.4%     64 滋賀大学 0.2%
28 大阪市立 1.3%     68 富山大学 0.2%
29 東京女子 1.3%     70 信州大学 0.2%
30 明治大学 1.3%     74 福井大学 0.2%  
91就職戦線異状名無しさん:2010/12/06(月) 21:10:48
>>89
こんなことなら早慶蹴らなきゃよかったとまで思ってしまう
92就職戦線異状名無しさん:2010/12/06(月) 23:10:58
東工大はこんな企業よりも技術者になってくれ
93就職戦線異状名無しさん:2010/12/06(月) 23:35:20
ニトリスレに三井不蹴りあらわる!?
94就職戦線異状名無しさん:2010/12/06(月) 23:38:39
立教から三井不蹴ってニトリの人でしょ?
割と有名
95就職戦線異状名無しさん:2010/12/07(火) 00:18:35
面白いネタだな
96就職戦線異状名無しさん
「子供いらない」4割 20代は6割に 内閣府調査 12月6日 産経新聞

結婚しても必ずしも子供を持つ必要はないと考える人が42・8%に上ることが、
内閣府がまとめた男女共同参画に関する世論調査で分かった。
2年前の前回調査に比べ6・0ポイント増で、平成4年の調査開始以来最高となった。

少子化の背景に、国民の家庭に対する意識の変化があることを示した結果といえ、
内閣府の担当者は「個人の生き方の多様化が進んでいる」としている。

子供を持つ必要はないとした人は、男性が38・7%、女性が46・4%だった。
年齢別では、20代が63・0%、30代が59・0%と高く、
若い世代ほど子供を持つことにこだわらない傾向が顕著になった。

「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきか」との質問に
「反対」と答えたのは、19年の前回調査より3ポイント増の55・1%で過去最多となり、
「賛成」(41・3%)を大きく上回った。