大卒内定率57.6%「就職氷河期」下回る★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
文部科学、厚生労働両省は16日、来春卒業予定の大学生の就職内定率(10月1日時点)を発表した。

内定率は前年より4.9ポイント低い57.6%で、
「就職氷河期」と言われた2003年の60.2%を下回り、
調査を開始した1996年以降で最悪の就職戦線となっている。
急激な円高で景気の先行きに懸念が強まり、企業が採用を抑制しているためだ。

中小を中心にこれから採用を進める企業もあり、内定率は例年、年度末に向け上昇する。
ただ、企業の経営環境が厳しさを増す中、どこまで伸びるかは不透明だ。

理系の内定率は前年比10.2ポイント低下の58.3%で、下げ幅は過去最大だった。
文系は3.8ポイント低い57.4%。
男女別では男子が59.5%、女子は55.3%で、それぞれ前年を3.8ポイント、6.3ポイント下回った。

学校種別では、国公立が63.2%と8.1ポイントの大幅悪化。
私立は3.8ポイント低い55.8%だった。

ソース:時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010111600848

前々スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1289914909/

大卒内定率57.6%「就職氷河期」下回る★2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1290332161/
2就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 19:12:11
タイミングを逃すともう誰も興味を示さなくなる
スレ立てるタイミングも就活と似てるな
3就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 19:13:52
何やかんやで消えはしないだろう
ここが実質11卒のまとめスレみたいな役割果たしてるし
4就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 19:31:36
11卒は本当は氷河期ではないって説もあるけど実のところはどうなの?
5就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 19:47:14
新卒のうちに就職しなきゃいけないとか、もう考慮しなくていいよ
若いときはまわりにせっつかれてほんとうのところが見えなくなっちまうんだよ

それより1年か2年しっかり金を使って自分で決めた主要国の言語を完璧にマスターしておけ
インド、タイ、中国(ここは言語が複数あって面倒だが)あたりな
しばらく現地に滞在してくるのも良い

これからの企業がほしいのは何も出来ない新卒じゃなく、
気軽に外国に出向させられるバイタリティのある人材なんだから
仕事の内容自体はやりながら覚えろっていう
6就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 19:49:05
卒業年     求人数   就職希望学生数  出生数   求人数/出生数
1993年3月卒  617,000人  323,200人   1 934 239人   0.319
1994年3月卒  507,200人  326,500人   2 000 973人    0.253
1995年3月卒  400,400人  332,800人   2 038 682人    0.196
1996年3月卒  390,700人  362,200人   2 091 983人   0.187
1997年3月卒  541,500人  373,800人   2 029 989人   0.267
1998年3月卒  675,200人  403,000人   1 901 440人   0.355
1999年3月卒  502,400人  403,500人   1 832 617人   0.274
2000年3月卒  407,800人  412,300人   1 755 100人   0.232
2001年3月卒  461,600人  422,000人   1 708 643人   0.270
2002年3月卒  573,400人  430,200人   1 642 580人   0.349
2003年3月卒  560,100人  430,800人   1 576 889人   0.355
2004年3月卒  583600人  433700人   1 529 455人   0.381
2005年3月卒  596900人  435100人   1 515 392人   0.393
2006年3月卒  698800人  436300人   1 508 689人   0.463
2007年3月卒  825000人  436900人   1 489 780人   0.55
2008年3月卒  932600人  436500人   1 431 577人   0.651
2009年3月卒  948000人  443100人   1 382 946人   0.685
2010年3月卒  725300人  447000人   1 346 658人   0.538
7就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 19:54:50
>>5
ほんとにそうならいいんだろうが、高スキルでも既卒じゃ就職難易度跳ね上がるという事実はあるからな。
人事の賃金表によって入社何年目でいくら、管理職試験受けれるのは何級以上から、特に大企業では全部決まってるから。
既得権益大国だよ日本は、別に公務員に限った話ではない。
8くまくま:2010/11/24(水) 19:56:36
 中小企業に有名大学の人材を採用すると中小は潰れるよ。
そもそも今の若者は安定志向で、楽したいから、いい大学いってるもんね。
こんな奴らに就職なんかあるわけねえでしょ。時代が先、時代はこいつらの
汚い考えを見抜いているってわけよ。政府にたてついて、ばりばりやる人間
じゃないとだめだよ。坂本竜馬だよ。株価が就職だよ。政府に株価を上げろと
運動できるような人間でないと就職なんかできねえよ。まずは株価からだ。
9就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 19:58:17
>>8
政府には株価は上げれませんw
世界同時株安です
10くまくま:2010/11/24(水) 20:02:21
 日銀が金を印刷すりゃすむんだよ。
11就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 20:03:01
まぁ時代が悪かったってことだ
受け入れろ
12就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 20:03:32
>>10
恥ずかしさを隠して>>8をギャクにしようとしてるのかww
13くまくま:2010/11/24(水) 20:12:08
 今の若者はいつの間にか、政府官僚、老人に押さえ込まれているのに気が付いてないだけなんだよ。
14就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 20:17:43
>>13
おじさんの文章は、書き始め必ず1マス開いているのは気づいているよ
古きよき香りがするよ
15闘う3年:2010/11/24(水) 20:40:55
つーか、4年はそろそろマジで出っててくれないか?
この時期になってもヴァカな4年が居座ってるもんだから
板の回転率が悪すぎ。就職決まってる奴らは一刻も早く出て行け。
未だ内定なしのヴァカは、もう諦めろや。煽りでもなん
お前は人生の落伍者。落伍者にできることは後ろから来る者たちの
邪魔をしないことだ。
とにかく、4年は早く出て行け。

16就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 20:43:27
ところでさあ、学生団体の運営で必要なスキルと
企業の幹部として必要なスキルってどれだけ乖離してんの?
のしかかる重圧の重さ、理不尽な出来事を除けば、それなりに学生時代の経験は
社会に通用すると思ってるんだが、甘すぎかな?
社会人の人教えて?
17就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 20:44:32
>>15
企業の個別スレはともかく、
このネタスレは四年の餌場だろ。
18就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 20:46:27
>>16
新卒で幹部として入社する気か、オマエはw
19就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 20:47:36
>>4
どうしてそう思う?
おかしいと思わないか、11卒を氷河期にしたくない奴は多いみたいだが、
その中にお前が納得できるようなまともな理由はあったか?
もしあったなら、氷河期じゃないんじゃない。
20就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 20:49:01
20〜29歳
未婚者総数 男性 650万7千人 女性 559万8千人 …【男が90万9千人余る】
独身者総数 男性 656万6千人 女性 573万9千人 …【男が82万7千人余る】

30〜39歳
未婚者総数 男性 364万3千人 女性 233万8千人 …【男が130万5千人余る】
独身者総数 男性 391万6千人 女性 290万3千人 …【男が101万3千人余る】

40〜49歳
未婚者総数 男性 155万9千人 女性 80万1千人 …【男が75万8千人余る】
独身者総数 男性 196万8千人 女性 154万9千人 …【男が41万9千人余る】

21就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 20:49:59
>>15
出てく所がないんだよい
ここにいさせてよ。
22就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 20:50:40
>>18
社会人?入社後、数年から+数年後の話だよ。
例えば、ビジコンで企業の業務内容に近いことを学習できるなら、
就職活動でもそのアピールができるっしょ。
23就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 20:52:15
逆に考えれば大学全入時代に内定率9割の方が異常だろ。
最終的には7割近くになりそうだし極めて正常値だと思うが。
24就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 20:53:05
>>16
正直、会社の規模によって変わるが、基本は似たようなもんだと思うよ。
それがあれば、即戦力ってわけじゃないが、活かせる部分はあると思うよ。
そうでなきゃ、企業だってリーダーシップを発揮した経験とかクラブ内では
どのような役割でしたか?みたいなこと聞かんよ。
25就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 20:53:05
>>15
ニヤニヤ
26就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 20:55:58
>>22
企業が新卒に求めているのは幹部としての能力じゃないよww
27就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 20:59:22
>>26
新卒時点では必要ないけど
幹部になれる能力の人間や、幹部を目指す野心の高い人間は求めてるよ
28就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 21:02:38
>>26
お前、馬鹿じゃねえの?
企業が新卒に求めるのは人柄・熱意・「可能性」だぞ。
この意味をもう一度考えろ
29就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 21:05:36
>>15
このスレは4年向けだろ
3年はここ見て自分の考え改めとけ
30就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 21:06:17
既卒=残り物、だからイラネ。これだけだろ
31就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 21:06:26
>>27-28
企業が求めているのは個の能力
強い兵隊さんだよ
32就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 21:07:28
>>15が同じことを1年後言われて泣き崩れないかなあ
と思うとワクワクしてしまう
33就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 21:07:47
>>29
かっけーwww
34就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 21:08:24
>>28-29
このスレ、糞スレだと思ったが、なんかたまにお前らみたいなすげえ
優秀な奴らがいるから、辞められんな。
35就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 21:09:03
不甲斐ない先輩みて何を学べとw
36就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 21:10:00
ありがたく反面教師にさせてもらうわwwwwww
37就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 21:10:35
>>34
俺もお前みたいな分かりやすい自演がいるから面白くて辞められん
38就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 21:11:35
え、ここにいる4年ってみんな大手企業の内定持ちでしょ?
まさかNNTが書き込んでるの?
39就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 21:12:48
>>38
あたりまえだろwww
40就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 21:13:02
>>38
いやNNTとか都市伝説だから
真に受けてると恥かいちゃうよ?
41就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 21:14:13
NNTですが何か?
42就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 21:20:00
>>41
親は何て言ってるんですか?先輩
43就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 21:20:28
>>41
……え!?
44就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 21:21:41
このスレ、たまにそこそこ役に立つアドバイスあってふくよな。
人柄・熱意・可能性とか、
就職活動は演技または縁とか。
45就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 21:23:27
>>44
ふく ってなに?なめてんの?あ?やんのか?
46就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 21:27:15
てか、自己Pとかがんばったことって企業で活かせる能力じゃないと無意味だよな。
47就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 21:28:18
>>41だが、ここにいるお前らも人ごとじゃないからな
せいぜいがんばって就活しろ
48就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 21:29:53
>>42じゃないけど、親はなんて言ってるの?
49就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 21:30:12
>>47
   ( ^ω^) 涙拭けよ
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i すっ…
   \.!_,..-┘
50就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 21:30:51
>>46
NNTなのは仕方ないが、何故こんなスレに来る。。。
就職活動しろよ
51就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 21:31:36
>>48
親は別に何も言ってこないよ
もともと仲良くないしな
52就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 21:33:06
>>16
お友達同士とじゃないと何も言えなくなるような若手が増えてるよ。
仕事の上では厳しい意見も飛んでくるわけで、君ら同年代の集まりみたいに空気読んでくれやしないし、
君なりに頑張ってるとか、君なりに考えはあるとか、企業人にとってはどうでもいいことだし誰も聞く耳持たない。
できないならばペナルティが待ってるだけ。

うるさい役員連中にボロッカスに怒鳴られても平気な顔して話進めて、結局は自社の利益になるように丸め込んでしまうような
コミュニケーションスキルの高い人を欲してるんだよどこの企業も。
残念なことに、そういうやつが数は少ないけど実際にいるから君らのような草食は基準から離れすぎてて不採用になる。
53就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 21:35:17
>>51
そっか、一度腹割って話してみたらどうかな?
54就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 21:35:42
>>52
よっしゃ
友達いない俺の出番だな!
55就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 21:37:20
>>52
なるほど。学生の会議がディスカッションとしたら、
企業の会議はディベートに近いのか。
どもです。ちなみにどこの業界?

てか、俺、草食?
>>16はちなみに全然的外れなの?
56就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 21:41:21
>>16
学生の時の活動でも
根回しとか集団内での調整役をしてきたとしたら社会でも実務的な意味で役立つよ

アピールするなら単に「○○をしました〜」ではなく
「○○をしようとして、××の壁に当たり、△△の工夫で乗りこました〜」
という内容の肉付けというかストーリーを組み立ててみな
57就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 21:42:08
×乗りこみました〜
○乗り越えました〜
58就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 21:43:47
×乗りこました〜
×乗りこみました〜
○乗り越えました〜

…俺みたいな社会人にだけはなるなよ
59就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 21:45:04
>>56
なるほど。ぶちあたった困難と問題解決能力を同時に示せるわけか。
ためになりました。
60就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 21:48:52
>>56
学生くせえwww
61就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 22:24:57
ttp://up3.viploader.net/ero2d/src/vlero2d054616.jpg

実際のところ女は外見で採用率変わるよな、現実では上のようなキャバ嬢タイプのが好まれるだろうが
62就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 22:40:36
内定率さっがれぇぇい!
63就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 22:45:24
いいから介護や第一次産業に頭下げてお世話になれ!
64就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 22:45:28
>>51
将来、養ってやれよ
65就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 22:47:16
>>56
根回し上手とかアピールしてくる奴は採りたくないw
66就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 22:49:46
単なる一労働者はもういならぬ!ビジネスパートナーになりうる人材求む!
67就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 22:54:31
>>55
学生の会議なんてただの意見発表会だろ。
で、単にそれをサマリーしただけのものを結論とか言っちゃうレベル。
68就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 23:06:02
環境の変化を受け入れ、適応していった人間は生きる 
受け入れられず、対応できなかった人間は死ぬ それだけさ
69就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 23:06:05
内定率を下げろぉぉぉ

みんな道連れだよ
70就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 23:06:32
>>67
社会人だとどのレベルまで詰めるの?
サマリーした後、その手法の問題点や対応策、
強みとする部分まで現実に実行できるレベルまでつめて、リハやる位は
やるのかな?
71就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 23:07:04
>>55
むしろ逆。
学生の会議は議論自体が目的みたいなものだが、社会の会議は何かを決めることが目的。
72就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 23:08:26
>>71
ろうがい会議ってのもまだまだあるところは多いだろうな
73就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 23:08:44
>>70
誰が何をいつまでにやるかを決めるんだよ
74就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 23:09:08
>>70
その程度なら学生団体もやってるだろ。てか、俺も社会人とそこまで差があるようには
思えんのだが。顧客のニーズに合わせるくらいは学生団体もやるだろうし。
75就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 23:10:12
【残業は】ヒロセ電機【タイムカード押してから】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1290565851/l50
【残業は】ヒロセ電機【タイムカード押してから】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1290565851/l50
【残業は】ヒロセ電機【タイムカード押してから】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1290565851/l50
【残業は】ヒロセ電機【タイムカード押してから】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1290565851/l50
【残業は】ヒロセ電機【タイムカード押してから】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1290565851/l50
【残業は】ヒロセ電機【タイムカード押してから】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1290565851/l50
【残業は】ヒロセ電機【タイムカード押してから】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1290565851/l50
【残業は】ヒロセ電機【タイムカード押してから】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1290565851/l50
【残業は】ヒロセ電機【タイムカード押してから】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1290565851/l50
【残業は】ヒロセ電機【タイムカード押してから】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1290565851/l50
【残業は】ヒロセ電機【タイムカード押してから】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1290565851/l50
76就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 23:10:58
>>73
うん?分担するだけ?その位、サークルでやるだろう。
77就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 23:13:06
アイディアコンテストではない、どれだけ利益が出せるかのプレゼンテーション
78就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 23:13:24
>>70
世の中には学生団体以下のブラックもあるから、
そういうとこは、そこまでつめてない。
磐石な企業ならその辺はかなり詳細までやってる。
79就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 23:14:25
>>77
並の学生団体じゃそこまで考えてないが、ビジコンなら利益優先で
やるぞ。
80就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 23:14:36
>>76
理解できないんだろうね
社会人になったら分かるよ
81就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 23:15:42
てか、学生団体以下の企業って意外と多いよ。
大手と学生団体を比べると違いは結構、あるけど、
従業員のレベルが低いブラックは、うまく連携とれんレベルだから。
82就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 23:16:25
【残業は】ヒロセ電機【タイムカード押してから】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1290565851/l50
【残業は】ヒロセ電機【タイムカード押してから】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1290565851/l50
【残業は】ヒロセ電機【タイムカード押してから】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1290565851/l50
【残業は】ヒロセ電機【タイムカード押してから】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1290565851/l50
【残業は】ヒロセ電機【タイムカード押してから】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1290565851/l50
【残業は】ヒロセ電機【タイムカード押してから】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1290565851/l50
【残業は】ヒロセ電機【タイムカード押してから】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1290565851/l50
【残業は】ヒロセ電機【タイムカード押してから】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1290565851/l50
【残業は】ヒロセ電機【タイムカード押してから】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1290565851/l50
【残業は】ヒロセ電機【タイムカード押してから】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1290565851/l50
【残業は】ヒロセ電機【タイムカード押してから】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1290565851/l50
83就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 23:17:28
【残業は】ヒロセ電機【タイムカード押してから】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1290565851/l50

ヒロセ電機 内部ファイル
・タイムカードを押してから残業をするのが当たり前!
・来年に神奈川の超絶ド田舎に本社が移転=都心から2時間!
・絶対に休みは取れない=休みを取る者は悪とみなされる!
・有給消化は風を引いたときくらいしかできない!
・平均勤続年数たったの10年、みんなどんどん辞めていく!
・朝は8時始業=新人は7時30分までに会社にいなければならない!
・夜は平均23時まで=1日平均15時間拘束!!
・月の残業100時間なのに、タイムカード押してから残業するので残業代が一切でない!


完全なるブラック企業


【残業は】ヒロセ電機【タイムカード押してから】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1290565851/l50
84就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 23:18:08
>>80
いや人月単位で仕事を具体化して管理してやるんだろうけど、
一部のサークルもそれに近いことをやってる
場合はあるぜ。
85就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 23:18:26
>>81
学生団体以下の企業に何社も属してたの?
86就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 23:21:27
奢りだな 
87就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 23:23:53
>>85
新卒で大手に入って、
2社目は就職氷河期の煽りを受けてブラックに入社。3社目で何とか優良中小に。
正直、仕事の効率は
優良中小企業>優良大手企業>>>上位学生団体>越えられない壁>ブラック>
>>>下位学生団体だと思う。

ブラックは一社だけだが、周りで同じような労働環境の会社をたくさん見た。
ブラックは仕事がうまく機能しねえのよ。
88就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 23:27:21
>>87
実際、どんな問題が起こった?
上位学生団体と比べてそこまで差がある理由は何?
89就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 23:28:07
今年は留年して、来年公務員試験受ける
そんな奴が全国に何万といるんだから、来年は相当出来る奴以外は地獄見ると思えよ

そんな甘っちょろい考えが通用すると思うな
今からでも説明会行って、ブラックだろうが中小だろうがしがみつけ
90就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 23:33:27
【残業は】ヒロセ電機【タイムカード押してから】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1290565851/l50

ヒロセ電機 内部ファイル
・タイムカードを押してから残業をするのが当たり前!
・来年に神奈川の超絶ド田舎に本社が移転=都心から2時間!
・絶対に休みは取れない=休みを取る者は悪とみなされる!
・有給消化は風を引いたときくらいしかできない!
・平均勤続年数たったの10年、みんなどんどん辞めていく!
・朝は8時始業=新人は7時30分までに会社にいなければならない!
・夜は平均23時まで=1日平均15時間拘束!!
・月の残業100時間なのに、タイムカード押してから残業するので残業代が一切でない!
・上司の評価ではなく、人事の評価一つで昇進も査定も決められてしまう!=人事に権力一極集中!
・文系は必ず海外営業部隊へ⇒1年後、海外の僻地へ飛ばされる。戻ってくるなと言われる!=もちろん残業代なんて概念なし!
・理系であっても残業代は一切認められない!
・とにかく、どれだけ遅くまで仕事しているかで人事から評価される超絶体育会系!

完全なるブラック企業

【残業は】ヒロセ電機【タイムカード押してから】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1290565851/l50
91就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 23:34:47
>>88
まず、社員の質が低すぎる。ろくに研修受けてないFラン上がりだらけだぜ。
取引先で問題起こしたり、理解もせず仕事して受注ミスをやらかしたり、
それはもうひどい有様だった。会議なんて、意見ろくに出ないし、具体的な内容を
つめるなんてとてもとても。

こんなんなら、高学歴大学の学生団体の方がしっかりやると思う。
92就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 23:36:23
あくまでも並の企業と学生団体を比べての話だが、
企業は不確定要素が高確率で起こるのが
93就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 23:46:08
下位ブラックなんて社員の半数が勤続1年未満だったりするからな。
なんか社長の娘が営業やってて、今日会いにきた目的すらわからないような支離滅裂な話しはじめて、
こんなやつ人前に出すなよと思いながらふと渡された名刺に目をやったら部長って書いてあったりwww
94就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 23:46:28
要するに
学生団体→同じ世代、同じ価値観(ゆとり教育)の馴れ合い。遊び。マスターベー(ry
ままごと。
企業→違う世代、異なる価値観を持つ人とのかかわり。遊びではない。
立派なこと、大変なこと。
ようはゆとりは馬鹿ってことだな。

95就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 23:48:05
お前らにとってNNTとはなんですか?
96就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 23:48:11
>>94
ブラックじゃなければな。
97就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 23:52:40
>>94
企業そんなに大変か?5年くらい働いたがそこまで実感湧かん。
俺は学生時代とは確かに違うと思うが、
大学で遊んだ経験は活かせると思うけどな。
そもそも、文系の職種で大学時代と全く別物の行動をする職業ってあるか?
98就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 23:59:31
ダメなやつほど結論を先延ばしにする傾向がある。
ニートとかな。
突然いい考えが浮んだり、急にチャンスが回ってくるのを待ちながら、25歳、28歳、30歳、32歳、どんどん年を取っていく。

今内定がないってことは、ニートと同じでもうケツに火がついててどうしようもないってことだ。
ブラックがいやだとか言ってる場合でないのは客観的に見れば明らかなんだから、さっさと腹くくってブラックに頭こすりつけて拾ってもらってこい。


99就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:03:27
時代のせい、民主党のせい、企業のせい、制度のせい
そうやって責任転換することは簡単なんだよね、でもしっかりと内定貰ってる奴はいくらでもいる
100就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:05:11
>>97
>そもそも、文系の職種で大学時代と全く別物の行動をする職業ってあるか?

学生時代に営業やってたのか?
101就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:06:09
>>97
昨日あたり書かれてたと思うけど、2006年あたりからこのような「学生とあんま変わらない」社会人が突然増えた。
同期と集まってキャッキャ言いながらレポート書いてる。
もうこういう人たちに仕事与えても何の利益にもならないんだから、真剣にベーシックインカムについて考えるべきなのかもな。
ホリエモンとかも8割程度の人は働かないほうが社会のためだって言ってるし。
102就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:07:30
なんか、このスレも3になって急にゆとり度が増したなw
103就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:11:38
97みたいなのがいる会社にはいきたくねーな。ろくに仕事も出来ねーんだろな
ゆとりは社会のごみだな。昨日のガイアの夜明けみて思ったわ
104就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:16:32
>>100
派遣営業のアルバイトやってたぜ。サークルでもたまに協賛取ってたかな。
105就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:18:57
就活板 新・世代論コピペver1.1

●暖冬世代(70〜84)

日本経済最大の汚点「失われた10年」の被害を一手に受け
定職に就かない「若者」を多く生み出した。
派遣問題・ロストジェネレーション問題など
数多くの社会問題に直面する。
ネット上では10年以上この世代による
社会や政治不満が語られ続け、
正に不況における最大の被害者と呼ばれる世代

・・・のはずだったが、失われた10年は「20年」に延長され
さらには彼らよりも厳しい「ゆとり氷河期」が到来し、
相対的に大して厳しくなかったことが浮き彫りになってしまった。
もはや唯一の特徴「若さ」さえもなくなり
暖冬おじさんは今日も不幸自慢とゆとり叩きを続ける。

●売り手世代(84〜86)
暖冬から雪解けして始まるつかの間の売り手市場。
就職難なんて何のその、複数内定も多数出現。
メガバンクにニッコマ150人採用など、急激に温暖化。
他世代からは、バブルと同様の扱いを受ける。
しかし、バブルが真夏だとすると、売り手はまだ寒さの残る初冬。
複数内定の影に、なかなか内定が貰えない学生もいた。
別名「2極化世代」「大量厳選採用世代」

●ゆとり氷河期世代(87〜)

雪解けも終わり、リーマンショックから始まる未曾有の大不況に突入。
ゆとり教育という温室で育った彼らは、100年に一度の氷河期に挑むこととなる。
106就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:20:27
>>103
一応、日系のコンサルに勤めてるが、成績はトップクラスだぜ。
てか、仕事なんて楽しんでやったもんがちだろw
いやいや、やってるような奴に負けるわけが無い。
俺は仕事オタクだからな。
107就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:23:14
このシリーズのスレにいる暖冬おじさんってどういう気分で書き込んでるんだろな・・・

高卒なのに早稲田卒を装うとかなら可愛いのに
フヒフヒ言いながら脳内社会人体験語ってると思うと、情けなさすぎる
108就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:24:28
>>106
それも幸せの一つの形だな。仕事楽しくてとことんのめり込んで
仕事をするために生きると言うか、仕事によって活かされていると言うか。
たまに飲み行っても仕事の話が大部分。よく酒の席で仕事の話はよせとか
つまらんとか言う奴もいるけど、そういう奴って仕事にのめりこめているのかな?

でもたまには休みも取れているんだろう?休みが全くないと体がきつくなってくるわ。
まぁ俺の場合だけど。
109就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:25:08
なんというか、ユニクロの柳井とかソフバンの孫とか、正しい扉だけを次々と開けていくようなスーパーマンが一人いれば、
あとの人間は敷かれたレールの上で右往左往してればなんとかなっちゃうんだから、別にいいのかもな。
考えるだけならヤンキーでもニートでもできるし。
個人投資家とか、決算調べて業界研究して、熟考の末に株買って基本的には損ばかりしてるんだから、ほんとは何もやらないほうがマシ。
企業社会でもプランニングとかマーケティングとか、戦略練ってそれらしく収まってるリーマンの大半は不正解の扉開け続けてるんだろうけど、
それでもスポーツみたいに勝った負けたの結果なんて端的に出ることは少ないし、それなりの成果が上がったかように見えながら社会は回っているんだろう。

110就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:25:08
>>98
採用側の認識はコレに近い。
就職浪人してでも新卒枠で、ってのは一番要らん人種だ。

仕事を任されていきなり、締め切りを聞く新人の多くが
「明日やろうはバカやろう」って最初に言われるだろ?
いつまで猶予あるのか聞いてから取りかかってるようで
は実戦では役に立たん。自分から何時間でアウトライン
が示せるのか、何処まで進めば目処が立つのか、何日
で仕上がるか予想を立て「○○までに」と答えるぐらいで
やっと半分正解。
111就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:26:15
>>107
現実を受け入れられないゆとり…かわいそうだけど、それも仕方ないか
112就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:28:08
てか、ここのスレの社会人、何でそこまで仕事大変だと言いたいの?
仕事楽しいじゃん。そりゃ、繁忙期は毎日、午前さんでしんどいときも
あるが、好きで選んだ仕事だろ。何グダグダ言ってんの?
113就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:30:03
>>112
ほんとに働いてる人が水曜の夜中に
ゆとりばーかばーかって書き込むわけないだろ


私はテニスサークルリーダーとして・・・と同列
脳内脳内
114就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:31:36
>>111
そいつに触るな。
必死なだけが取り得だから、いちいち捨て台詞のようなものを連投で吐いてめんどくさいだけ。
振っても絞っても出てくるのは低脳のきしょくのわるい自意識のみ。
115就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:32:57
社会人の俺が保障。「本気で」学生生活送ってきた奴なら、
社会でもその経験は基礎になる。
学生と社会人が全くの別物っていうのはありえない。
社会人を過大評価しすぎ。
116就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:33:26
>>112
×好きで選んだ
○そこしか受からなかった。ブラックだけど仕方なかった。拾っても(ry
117就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:34:21
>>112
てか、何でそこまでここの社会人がそこまで仕事大変だと言ってることにしたいの?
つうかそこまでってどこまでだよw
118就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:35:08
>>117
充実してる社会人はこんなとこ来ないわw
119就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:36:29
>>107
>>114
自演してまで怒るなよ。
120就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:36:57
>>115
そんなもんなんとでも言えるだろw
リトルリーグとプロ野球だって、やってることは同じなんだしw
121就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:38:41
>>115
自称社会人のゆとり乙。
ブラックが待ってるぞwww
122就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:40:08
【残業は】ヒロセ電機【タイムカード押してから】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1290565851/l50

ヒロセ電機 内部ファイル
・タイムカードを押してから残業をするのが当たり前!
・来年に神奈川の超絶ド田舎に本社が移転=都心から2時間!
・絶対に休みは取れない=休みを取る者は悪とみなされる!
・有給消化は風を引いたときくらいしかできない!
・平均勤続年数たったの10年、みんなどんどん辞めていく!
・朝は8時始業=新人は7時30分までに会社にいなければならない!
・夜は平均23時まで=1日平均15時間拘束!!
・月の残業100時間なのに、タイムカード押してから残業するので残業代が一切でない!
・上司の評価ではなく、人事の評価一つで昇進も査定も決められてしまう!=人事に権力一極集中!
・文系は必ず海外営業部隊へ⇒1年後、海外の僻地へ飛ばされる。戻ってくるなと言われる!=もちろん残業代なんて概念なし!
・理系であっても残業代は一切認められない!
・とにかく、どれだけ遅くまで仕事しているかで人事から評価される超絶体育会系!

完全なるブラック企業

【残業は】ヒロセ電機【タイムカード押してから】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1290565851/l50
123就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:40:33
>>120
分かってるじゃん。
6大学野球とプロ野球を全く別物じゃないよ。
124就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:41:37
このスレ、高度な釣り師がいるな。
人の心理をつく方法をよく知っている。
125就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:41:41
底辺職の暖冬サラリーマンが必死で学生がどうのこうの言ってるけど
7割の4年はほっといてもあと半年で働くのにね

国民の義務を何自信満々に語ってるんだか
126就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:42:22
日本語でおk
127就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:42:33
>>123
日本語でおk
128就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:44:04
>>125
同意。仕事を楽しんでるっぽい人が叩かれてるし、このスレにいる社会人は
腐ってる。どんだけ仕事を神格化したいんだよって。
129就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:45:01
>>127
6大学野球とプロ野球は全く別物というわけではないよ。
130就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:46:13
>>124
ゆとり「だって俺心理学専攻してるし!」
131就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:46:16
>>128
定職についてない若者(29歳・男性)
が描いてる『きつい仕事』を語ってるだけだろ
132就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:48:00
日本語でお(ry
133就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:48:33
日本語でおkはネタにもなるけど、Fランの書く文章ってマジで
日本語でおkって言いたくなるぞ。
誤字脱字は当然として、よくあるのは「なぜなら、〜(中略)〜と思う。」っていうもの。
134就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:48:51
暖冬のおっさんが語る仕事って中身ないよな
135就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:50:23
現フリーターと未来のフリーターが罵り合ってるだけのスレ
136就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:51:24
>>125
学生を叩いているのではありません。
ゆとりの中でも未だに内定の取れない底辺のゆとりを叩いてメシウマだと言っているにすぎないのです。

だってゆとりってだけでも十分負け組みなのに、そのゆとりに負けるってどんだけ戦闘力ないねんwww
もうね、m9(^Д^)プギャーを言わざるを得ないんだわwwww
普段は眉間に皺寄せてむつかしい顔してるけど、今回ばかりは自然とふくみ笑いがもれ出るわwwwww
あかん、メシウマやないか!!!
137就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:52:04
>>133
自己紹介乙
ばっちりアピールですかね☆
138就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:52:21
>>135
俺らが小学生だった時に既に成人していたおっさんが
キーボード叩きながら怒ってると考えると凄まじい
139就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:54:28
おれ中学生だけど、おまえら見てるとメシウマだお(・∀・)
140就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:54:51
おっさん明日仕事大丈夫ですかね☆
141就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:55:56
>>138
逆の立場で考えると最近オナニー覚えたガキとホンキで喧嘩してるようなもんか。


大人げないな
釣りだとしても
142就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:56:28
>>139
今の中学生って、もう脱ゆとりになってるんだっけ?
143就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:57:04
関連スレ・兄弟スレ
【頭を】ゆとりが教えを請うスレ【下げんか】
144就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:57:16
もう11月なのに内定取れてないとかwwwwwwww
誰でも採用しか行くとこねーじゃんwwwwwwwww
145就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:59:56
つうか顔真っ赤にして何を言おうが、結局無職だもんなwww

無職の言い分聞くやつなんているわけねーわなwww
146就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:03:25
就活不安しか感じない\(^o^)/
147就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:05:08
>>108
あなたは大卒内定率57.6%の就職氷河期についてどう思う?
148就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:05:58
つっこみがはいるまでは元気なのに
>>107みたいなあからさまな敵が出てくると直ぐに隠れるんだなおっさんは


馬鹿なゆとりぐらい言いくるめて見せろよ
149就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:07:30
>>147
分不相応な高望みや選り好みをしてるバカが42.4%いるってことだろ
150就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:08:29
おまえらここ受けてこいよ
http://j-sen.jp/kanto/special_sukiya-c.htm

牛丼食い放題だぞ?
でも勝手に喰って訴えられたやついたけどなwww
151やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2010/11/25(木) 01:09:09
就職氷河期の第1世代だ。
第1世代の俺も37歳になった。
もっとも、諸君に言わせれば、今は「氷河期より酷い時代」ということだろうが、真にその通りだな。
だが社会に対する認識は諸君等と一部共有している。

まあ、俺も37歳になって、皮肉にも面接官の立場になったわけだ。。

で、面接官の立場から、みんなに言って置きたいことがある。
およそ院に逃げた奴らは採用しない。
【理由】
●修士号は俺の時代からすでにインフレだ。下手に修士号を振りかざすと人件費を学部卒より上げろと聞こえる。能力も無いくせにな。
●院卒=敵前逃亡者という公式が面接官の頭に染み付いている。これは俺だけの意見じゃない。
●院に行く金があるならば、NOVAかイーオンに行け。つまりこうだ。
英語能力>院卒


君等の感覚を知りたいな。
英語が話せない院卒と、英語ペラペラの三流国立私立大卒…どっちが頭良いと思うかね?印象としてどちらを企業が採用すると思うかね?
ん?

修士号なんて馬鹿でも取れるんだよ。2年間、わけわからんくせに、わかったつもりで講義を聞いて、さあ実験しようかって時に卒業だ。
修士号なんて意味無いね。
それなら2年間、駅前留学した前。

そして堂々と、履歴書にNOVAないしはイーオンと書いて面接で英語で自己紹介した前。

ちなみに本番アメリカに留学するなら、アメリカの留学生受け入れの年齢制限は30歳までだ。

152就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:13:19
内定ない人ってこの先どうするの?
153就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:13:21
>>148
おまえが>>107だろーがwww
あからさまな敵ってwwwwww
154就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:14:43
>>151
いや、お前が勤めてるような底辺職場に興味無いっす
155就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:15:12
ゆとり世代なのに、ぜんぜんゆとりないのなwww

ゆとり世代、卒業したら必死世代 てかwwww
156就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:15:45
>>147
149は俺じゃない。俺としては、その数値あまり意味が無いと思う。
コンサルやマスコミがその数値を使ってると、
国民を扇動したいんだなって思ってしまう。
この数値をもとにマジになって議論してる奴は、地頭悪いんだろうなと思う。
大学別は現実問題難しいとして、最低、地域別、
学部別の内定率が出ないと意味が無いし、ゆとり教育が原因だというなら、
それが明らかに就職率低下に関与しているというデータを提示しないと意味が無い。
大卒はデータとしての体をなしていない。
157就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:17:18
>>147
これ、「名前を言えば伝わる大学」のデータだからな

実際のないていりつは5割切ってると思う
158就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:18:18
>>151
Fラン出身の英語コンプ馬鹿の話なんかどうでもいいです
159就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:18:25
>>147
データとかソースとかごたごた言うのもゆとりの悪いところ
頭悪いやつに限ってな
160就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:20:19
要するにNNTデータだなwww
161就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:20:52
【残業は】ヒロセ電機【タイムカード押してから】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1290565851/l50

ヒロセ電機 内部ファイル
・タイムカードを押してから残業をするのが当たり前!
・来年に神奈川の超絶ド田舎に本社が移転=都心から2時間!
・絶対に休みは取れない=休みを取る者は悪とみなされる!
・有給消化は風を引いたときくらいしかできない!
・平均勤続年数たったの10年、みんなどんどん辞めていく!
・朝は8時始業=新人は7時30分までに会社にいなければならない!
・夜は平均23時まで=1日平均15時間拘束!!
・月の残業100時間なのに、タイムカード押してから残業するので残業代が一切でない!
・上司の評価ではなく、人事の評価一つで昇進も査定も決められてしまう!=人事に権力一極集中!
・文系は必ず海外営業部隊へ⇒1年後、海外の僻地へ飛ばされる。戻ってくるなと言われる!=もちろん残業代なんて概念なし!
・理系であっても残業代は一切認められない!
・とにかく、どれだけ遅くまで仕事しているかで人事から評価される超絶体育会系!

完全なるブラック企業

【残業は】ヒロセ電機【タイムカード押してから】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1290565851/l50
162就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:23:53
>>157
上位のレベルは変わらないから、
「ゆとりは馬鹿だから内定率が低い」っていう主張は通らないはずなのにな
163就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:24:34
>>156
ちなみにゆとり教育の弊害は就職率に現れてると思いますか?
164やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2010/11/25(木) 01:26:15
>>154
では逆に聞くが、院に逃げた連中で、君が言う「底辺じゃない職場」に就いたという話を、さて、君は何件聞いたことがあるかな?

学士号にせよ、修士号にせよ、10年経たずにその学説は古くなって使えない。

165就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:27:04
162「上位の俺はゆとりじゃない!」キリッ
来年の今頃・・・NNTの一員となる
166就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:27:33
>>164
院に行った奴がどうなろうと別にどうでもいい。

お前の主義主張はもっとどうでもいい。
167就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:29:48
>>162
>上位のレベルは変わらないから
変わるだろwwww

メジャーリーガーと台湾リーグで上位レベルが一緒のわけねーだろw
裾野だけ違って上位は変わらないとかありえねーwwwww
168就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:31:44
またこれ手ごろな袋叩き対象のクソコテが出てきたなwwwww
さすがクソスレ!

メシウマ!!!!!
169就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:33:25
くそすれにはくそこてが登場する。それもまた定めなりけり
170就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:35:43
>>163
影響あっても少ないと思うよ。それより高卒を含めた新卒者全体の内定率で見ると、
日本の雇用がおおきく縮小されていることが脅威。
日本、本当に大丈夫か?
171やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2010/11/25(木) 01:35:46
やれやれ、やつあたりか(笑)

まあいい。ROMの連中が参考にしてくれればな。

だがな、Fランクだの学歴がなんだの言ってる前に、発想は変えとけお兄ちゃん(お姉ちゃん?)


●仕事はもらうものじゃない。取ってくるものだ。

●内定はもらうものじゃない。取ってくるものだ。


棚からぼたもちは落ちてこないのさ。

172就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:38:01
当たり前のこと何自信満々に書いてるの?

馬鹿じゃないの?
173就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:38:50
>>171
現実問題学歴フィルターがあるんだから。
あんたの職場は知らないけど。
174就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:38:52
>>171
まずは内定取ってから言えですかね☆
175就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:39:33
院に逃げたけどAラン内定余裕でした
まわり見ても底辺職場内定はゼロです

院卒が意味ないとか、どこのFラン大の話?
176就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:40:29
くそこては袋叩きですかね☆
177就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:42:48
一番ゆとっちゃいけない時期にゆとり教育の一番手が社会に出てくるんだから
なんという皮肉だろう
178就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:43:43
>英語が話せない院卒と、英語ペラペラの三流国立私立大卒

前者が一流大の院卒なら、前者の圧勝
英語ごときにそんな価値があるわけない
179就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:43:58
>>177
新卒が優秀だった世代っていつだよ

おっと暖冬世代は無しだぜ
180就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:45:05
>>179
評価するのは社会だからねえ・・
ゆとり教育のイメージが悪いのは事実
新卒採用できない理由を転化するのにもちょうどいいし・・・
181就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:45:19
>>164
俺、売り手の時、就職決まらなかったけど、院に逃げてAラン内定だぜ。
2年もありゃ成長する。
182就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:45:35
今の俺らに決まってんじゃん
183就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:45:40
>>151
まともな人事担当がいる会社でこの考え方をするとこは
一件もないだろな
184就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:50:00
>>183
てか、悪意に満ちてるよな。ここ3年も見るんだぜ。内定者か社会人が見たら
でたらめと分かってもピュアな3年はだまされるかもしれん。
185就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:51:00
コテが気持悪い
人格破綻w
186就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:52:09
【初心者】キリスト教@談話室593【歓迎♪】
155 :やほよろづのかみたち :2010/11/19(金) 00:01:40 ID:0QqbUT5E (8 回発言)
>>152
ならば「宗教が左翼に擁護されてる」ってのがお前の思い込みだろう?

まず左翼を定義しろ

一般に左翼といってもシチュエーションによって色々だぞ。
マルクス・レーニン主義者や毛沢東主義者だって左翼だろ?
北朝鮮のチュチェ思想も左翼だな?
他方、単に平和主義者や無政府主義者、コスモポリタン、或いは売国奴を左翼とする場合もあるし、反日を左翼と呼ぶ場合もある。


俺は神道コテだ。右翼だな。
だが最近暴れてる在特会みたいな人種差別主義のネオナチじゃない。



カルトじゃねーかwwwwwwwwww

きめえええええええええええええええ
187就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:53:57
お前ら就職決まったか?
188就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:54:16
175 :やほよろづのかみたち :2010/11/19(金) 12:07:33 ID:0QqbUT5E (8 回発言)
>>173
それは良いことだ。
予備校講師やってて、一番ムカツクのが、簡単なことをわざわざ小難しく解説する学校教師なんだなこれが(笑)

例えば、中等部を想定してくれ。
英語では単語の最後の「e」は発音しない!という鉄則がある…が、これを知ってか知らずか解説しない学校教師がほとんどだ。
最後の「e」は「母音をアルファベット読みせよ」という記号で、「マジックeの法則」という。
【例:planプラン(予定)→planeプレイン(飛行機)】
なにゆえ学校でこれを教えないのか?
これを知った学生の驚く顔は毎年、民間教育機関の恒例行事だ。
英語アレルギーの学生が、あれで英語に興味を持ったと卒業後に英語ペラペラの社会人になって遊びに来ることさえある。

あと受動体なるわけ分からん解説ね…。現在分詞は動名詞、過去分詞は動形容詞である!と宣言すると、みな学生は目から鱗が落ちる。
その様子を見るのは実に快感だ!!
またその講義を受けた学生は副作用として助動詞「canとcould、willとwouldの現在形における使い分け」が自在となる。


数学においては、まずもって数学という呼称がそもそもおかしい!
数学とは測量だ。数学とは測量学だと思えと宣言。
これやっみ?
数学アレルギーの連中には特効薬だぜ。




よ び  こ う こ う しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
普通の企業じゃねーよそれwwwwwwwwwwwwwww

いや、予備校講師を馬鹿にするわけじゃないけど
自信満々に「一般的人事論」を語れる仕事じゃないだろww
189やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2010/11/25(木) 02:00:31
院に逃げた馬鹿どもが必死だな(笑)

明治の昔じゃあるまいし、平成の今に修士号が通用するわけなかろうが(笑)

所詮、院に逃げた君等はどこぞの企業の内定が取れればそれで良いのかね?

ここの院逃亡組はおめでたいな(笑)
だから「天職の内定」が取れないのさ(笑)


190就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 02:03:58
やべぇwwwwwwwwwwwwww
なんか本物が沸いてるwwwwww

暖冬おじちゃん助けてwwwwwwwwwwww
191就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 02:04:37
予備校講師が天職www
しあわせだなオイ
192やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2010/11/25(木) 02:05:29
>>188
ん〜、、実は2回会社変わったけどね(笑)

でも早めに辞めて正解だったかな?
1部上場だったけど、倒産したし(笑)

まあ、人生いろいろだぜ。
193やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2010/11/25(木) 02:08:01
>>191
嗚呼。
天職だし幸せだよ?
悩みも尽きないが(笑)

194就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 02:10:05
天職なんだろうな
社会人相手だと通用しなそうだし、君
195就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 02:11:44
日東駒専あたりだと、新卒で就職できるのは↓
http://www.musashino.co.jp/recruit/seniors_voice.html

196やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2010/11/25(木) 02:21:02
そんなに学歴に縛られて頭固いなら、、
俺の学歴を書いておこうか?

東北学院大学経済学部経済学科卒。
現在はとなりの東北大に出入りしてるが。。まあ、新卒段階では3流私大だな。


大出世したわけじゃないが、マンションも買い、嫁と娘がいる。

嫁は教え子だ。
197やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2010/11/25(木) 02:23:21
○●
おやすみ
198就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 02:28:45
底辺乙w
199就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 02:32:10
一生、ガキ相手のお受験対策頑張ってな
そんで学歴コンプと英語コンプを抱えたまんま果てろ
200就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 02:37:21
2浪Fラン
ブサメン
コミュ力皆無4年間ぼっち
ノンバイサー
デブ
息が臭い←胃が悪いため
若干ハゲ気味

人生詰んでるってわかってるけどどうしようもねえわ、唯一の救いは家が
金持ちってことだが、俺の一生を保証できるほどでもない。
その上留年しそう。
201就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 03:21:33
ここキャラを変えて自演繰り返してる奴がいるな
202就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 03:35:27
ここ最近でずいぶん元気なスレだな
12卒もぼちぼちきてるのか?
203就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 06:56:39
社会人だけどホントの実力主義じゃない限りリア充が出世してるよ
学生時代はスキルとか言ってたがな…

飲みが全て

口下手は損
204就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 07:05:52
>>203
リア充は就職の内定率も異常に高いからね
顔が全て。イケメンか美女かこの世は全てこれで決まる
205就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 07:29:39
自分が努力しない理由を考え付くことにかけては、ゆとりは天才
206就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 07:55:27
ゆとりは同世代まで叩きまくるからな

そりゃ奴隷にされるわ(笑)
207就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 07:56:14
努力という言葉は曖昧です。具体的に言えば?
そう言うと相当なハイスペック構造が成り立つんだろうな
逆にそういう人ばかりになる事なんて100%ありえない事なのに
努力をしてるけど結果が出せない
これは全てゆとり思考になるわけですね。
努力が足りないと言うだろうけどその本人にしたらそれが努力なのに?
甘えるな、社会はそんな言葉を聞いてはくれないぞ。という意見もあるだろうが
人間誰しも完璧な人なんていない。完璧になろうとしてる人間はいるが失敗する人もいる
世間は失敗した人はいらないと言うのかい?失敗から成功が生まれるって言ってるのは嘘なのかい?
矛盾してるよね。失敗した人をけなすだけの人間って言わば今まで偉人に対して変人扱いしてた愚民と同じでは?
何でもかんでも他人のせいにするのはいけない事だが、そういう事も考えられない成功だけしてきた人達は無能と言っても過言ではない
ウォルトディズニーも本田社長も成功だけしてきた人より失敗してきた人の方が欲しいと言っている
さあ、努力する若者よ。失敗を恐れず前へ進もう。
208就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 08:00:44
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ
|    | ( ./     /      `) ) ♪
209就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 08:22:37
>195
帰宅24時とかザラじゃないかw
奴隷が足につながってる鎖を自慢しているようなもの
これで年収400万も届いてなかったらまさに搾取されるだけの奴隷。いいように使われる奴隷
210就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 08:43:46
>>195
一日のタイムスケジュール
6時30分起床
7時30分出社
25:30時帰宅
26時00分就寝

211就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 09:56:52
昨日のクローズアップ現代に出てた早大の四年、かなりの大手病だったな
就留しても大手入れなかったらどうするんだろうか
212就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 10:01:52
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290640512/
ブログ、ネットの過去の自身のカキコも就職活動時に
企業側の振い分け手段に
そらそうだブログに企業ネタ書かれるのはリスクがでかいしなw
213就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 10:24:32
>>98
激しく同意
いつまでも甘えて夢見てんじゃねーよと言いたいな
こういう奴は変にプライドが高いからどうしようもない。
214就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 10:49:13
実際、新卒逃したら大手有名どころなんてムリだからね。
既卒の時点で就職失敗という現実なんだよ

まあ大学で勉強した事なんて活かせるような仕事に就ければ御の字。
大半がクサレ企業に就職して>195に載ってるような24時間働き詰めのとこに勤めるようになる
215就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 11:20:20
お前ら相当ストレス溜まってるんだな
216就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 11:28:09
中小企業で大手の下請けに行きゃいいだろ
在庫数チェックや出荷用段ボール作成だって立派な仕事だ
217就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 11:40:25
人は相応のとこに就く。
社会とは玉石混交、色んな個性があってこそ。
底辺に就いてくれる学生がいないと社会が流動しない
218就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 11:47:54
http://hamusoku.com/archives/3789749.html
技術職だが営業って意外とやりがいありそうでいいなあ
219就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 11:59:00
まあ>>195みたいな会社で毎日朝から深夜まで
奴隷よろしくこき使われるのに比べたら、
就活なんて苦労でもなんでもないわな
220就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 12:05:42
>>219
同意。こんなとこで働くなら血反吐を吐くような仕事でもいいから、
大手行きたいわ。キーエンスとか野村とか
221就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 12:26:30
>195の26時就寝とかアホだよな。
役員に給料と時間搾取されてそれを自慢してるんだぜ。
こんな人生ムダにするとこ入るよりまだ警察や自衛隊のほうがマシ
222就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 13:02:01
こんな世の中で犯罪があまり増加してないのがスゴイな
223就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 13:12:13
>>222
してるよ。局所的にね。20年後には日本はあいりん地区だらけになってると思う。
224やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2010/11/25(木) 13:41:18
自衛隊の話が上で出たから書いておこうか。

●自衛隊の入隊年齢制限は27歳。但し陸自。知っての通り、あらゆる免許が無償で取得出来るし寮生活だと家賃が要らん。数年勤めたあとの転職時の聞こえも良いわな。
●JR貨物の機関車運転士募集の年齢制限は30歳。
年収は安いが経験不問だ。健康なら問題ない。過去は問われない。収入よりも、「大企業の看板を背負わないと自分に自信が持てない奴」にはおすすめだな。
数年勤めたあとの転職時の聞こえも良いわな。

●今後、需要が見込まれる業種はバス運転士。
高齢化により交通弱者の増加が見込まれる。
第1種普通免許を取得してから3年を経過した者は第2種免許が取得可能。
どうせなら大型2種を取れ。大型2種ならバスもタクシーも運転代行も出来る。
年収は安いが、しかし最悪、君の人生でこの先、何が有ろうとホームレスだけは回避できるわな。。
保険みたいなもんだ。
年齢制限は会社によるが50歳ちょいぐらいまでだ。が、個人タクシーなら君が社長だ。年齢制限無し。
自動車免許としては難関だが、人を運んで金をもらっても合法なわけだよ、え?君!。


225就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 13:46:17
カルト宗教に嵌る心の弱い人間のアドバイスなんていらないよ
226やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2010/11/25(木) 13:58:07
>>225
神道(神社)をカルトと言うお前は創価だろ?(笑)

創価学会はフランスじゃカルト指定だぜ?
知ってるか?

227就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 14:43:01
>>226
宗教なんてみんな一緒だよ、そんなものに縋らないと生きられないのか
228就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 14:58:34
>>98のいうとおりだと思う。
就職氷河期云々言う前に、ブラック企業でも何でもいいから内定貰って
から愚痴りやがれ、このカス共…

人や時代のせいにするんじゃねーよ、ボケ
229やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2010/11/25(木) 15:08:14
>>227
じゃー、お前はクリスマスは祝わ無いわけね?
将来、お前に子供ができた時、お前はサンタさんにはならないわけだ?
初詣も無しで七五三もしない。雛人形も飾らないし鯉のぼりも飾らない。。
結婚式も葬式も無宗教かい?


中国共産党員か?お前は(笑)
いちいち揚げ足取りウゼーんだボケ!!

就職しから言え、猿が!
お前の宗教は「大企業の看板」だろうが?

立派な肩書きがないと何も出来ないって?

カルト宗教はお前だろう?
230就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 15:12:29
>>229
へ理屈ばっかで気持ち悪いです、お前モテないだろww
楽しい〜楽しい〜行事ごとは深い意味を考えず参加するさ〜
言ってることが支離滅裂・・・何かにしがみ付かないといけないのはお前じゃん
誰かが作った嘘っぱちの宗教なんかに精神依存しないと生きていけないなんてかわいそう・・・
231就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 15:13:09
>>229
念仏唱えても内定貰えないよ?
232就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 15:15:02
>>229
くそこての負け組みおっさんは帰ってください
233就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 15:29:45
>>231
× 念仏
○ 題目
234やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2010/11/25(木) 15:30:26
馬鹿は放っておくか…

お前見てたら就職出来ない理由がわかってきた。。

もはや、いっぺん痛い目に遇うんだな…

235就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 15:38:06
へんなおっさんが仏壇に向かって独りごとつぶやいとるで
236就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 15:45:00
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経 by 層化大学4回生
237就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 15:51:46
>>234
痛い目にあってるおっさんの言うことには言葉の重みがあ(ry
238やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2010/11/25(木) 16:47:44
俺の宗教属性は「神道」って言ったら、念仏だの題目だの仏壇だの、なんで「仏教」が出てくるかな?

さすが ゆ と り は違うな、おい(笑)
自ら馬鹿をさらけ出してる。しかも自覚が無い(笑)
まさか旧帝大卒とか言わね〜よな?

同じあおるんなら、知的に攻めてこれば良いものを…
馬鹿さらけ出して自虐楽しいかね〜?>ゆとり♪

このレベルで「俺って凄いんだぞ〜俺って凄いんだぞ〜」ってカキコばかりだから、もはや妄想だなオイ…精神科で診てもらえや>ゆとり

他の真面目な話題たるや、ゆとりの能力なんざ推して知るべしだな。。
ここまでくると民族劣化も甚だしいな。


【まともな学生さんへ】
このスレ?板全体?は、どうやら猿山のようだ。
諸君の就職活動の参考にはならん。
他をあたりたまえ。

239就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 16:49:20
234 名前:やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s [●○] 投稿日:2010/11/25(木) 15:30:26
馬鹿は放っておくか…

お前見てたら就職出来ない理由がわかってきた。。

もはや、いっぺん痛い目に遇うんだな…
240就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 16:54:17
無視できてないじゃん、よほど宗教おやじは悔しかったのかまた独りでブツブツ念仏唱えてるぞ
しかも学歴まで持ち出してきた、何かに依存しないと生きていけないのはおめーじゃねーか
学歴でも満たされない精神をどうにかするために宗教に縋る、ださい
241就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 16:56:39
>>238
知性がどうこういっているが、お前のレスに知性のかけらもないんだが・・・
242就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 16:58:07
糞コテワロスやがwwwwwwwwwww
243就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 17:02:33
>>238
統合失調症ですの?
244やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2010/11/25(木) 17:03:46
>>240
仕事が欲しいのか?

俺の車を洗っとけ

ワックスもかけとけ

245就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 17:09:06
無視するんじゃなかったの?悔しいの?また話し逸らして、その煽りも滑ってる
おおかたその性格から社会で孤立したんで宗教に救いを求めって感じなんだろうなー
情けないと思うし共感できないけど、そういう生き方しかできないならしかたないね
246就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 17:10:08
糞コテはなにと闘ってんの?ww
荒らしなら他所でやれよ
247就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 17:10:10
>>245
病気だから無視しとけよwwwそれとも自演か?
248就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 17:11:45
>>244
はいはーい、興奮しちゃいけませんよー、はい、お薬の時間ですよーちゃんと飲んで下さいね
249やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2010/11/25(木) 17:13:20
>>245
悪りぃ悪りぃ、あまりにもお前、面白すぎて(笑)

今後また遊んでやるよ
じゃあな
○●
250就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 17:17:16
>>249
学歴コンプで宗教に依存
こんなところで糞コテやって自己顕示欲を剥き出しにする
・・・お前は本当に社会で孤立してるんだな、誰にも認めて貰えない理解してもらえない
上辺だけの付き合いもできないから人間関係は破綻している、当然友達も恋人もいないんだろうね
251就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 17:21:34
>>238


>他の真面目な話題たるや、ゆとりの能力なんざ推して知るべしだな。。



ごめん、知的らしいけど
これ日本語おかしい
252就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 17:29:55
>>251
古文
253クルトー ◆rUc4i6rbf1dY :2010/11/25(木) 17:48:55
>>238
ほお、お前はなかなかやるようだな。
しかし、ゆとりよりは優れていても、年の功が無いのは確定的に明らか。
お前の知性の無さが見て取れる。
254就職氷河期@02 ◆Dh6rFcrs4A :2010/11/25(木) 18:03:56
てか、俺らの頃の就職と比べて、ゆとりの新卒の就職とかぬるすぎだろ。
俺らの頃なんて、大卒で就職できてた奴はいなかったぞ。
ところで、彼女ってどうやったら作れるのかわかる?
俺、32年間彼女いたこと無いんだけど。
256就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 18:15:42
>>255
>>196参照

まずあんたが消えて欲しい
見ててこっちが恥ずかしい
257就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 18:28:57
>>254
ほれ

卒業年     求人数   就職希望学生数  出生数   求人数/出生数
1993年3月卒  617,000人  323,200人   1 934 239人   0.319
1994年3月卒  507,200人  326,500人   2 000 973人    0.253
1995年3月卒  400,400人  332,800人   2 038 682人    0.196
1996年3月卒  390,700人  362,200人   2 091 983人   0.187
1997年3月卒  541,500人  373,800人   2 029 989人   0.267
1998年3月卒  675,200人  403,000人   1 901 440人   0.355
1999年3月卒  502,400人  403,500人   1 832 617人   0.274
2000年3月卒  407,800人  412,300人   1 755 100人   0.232
2001年3月卒  461,600人  422,000人   1 708 643人   0.270
2002年3月卒  573,400人  430,200人   1 642 580人   0.349
2003年3月卒  560,100人  430,800人   1 576 889人   0.355
2004年3月卒  583600人  433700人   1 529 455人   0.381
2005年3月卒  596900人  435100人   1 515 392人   0.393
2006年3月卒  698800人  436300人   1 508 689人   0.463
2007年3月卒  825000人  436900人   1 489 780人   0.55
2008年3月卒  932600人  436500人   1 431 577人   0.651
2009年3月卒  948000人  443100人   1 382 946人   0.685
2010年3月卒  725300人  447000人   1 346 658人   0.538


世代人口に対して、大卒求人が3割5分もあるじゃねーかwww
どこが氷河期だよwwww
大卒で就職できてたやつがいないとか、どこのGラン大だよwwwww
258就職氷河期@02@hyougaki:2010/11/25(木) 18:40:01
>>257
は、そんなデータ何の意味も無いよ。俺、東京一のどれかだから。
一番、就職厳しいのは、2002年3月卒、高学歴の俺が言うんだから、間違いない。
259どら江も ◆WqJ1Mf7WIo :2010/11/25(木) 18:51:09
てか、固定つけてねえ奴はこのスレに書き込むなよw
キモヲタどもが
260就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 18:53:14
もう中小にしとけって。中小なら誰でも受かる。やる気さえ見せれば。
261どら江も ◆WqJ1Mf7WIo :2010/11/25(木) 18:55:27
私は、夢をみていました。昔から私は夢をみている時に、たまに自分は今、夢を
みているんだと自覚する事がありました。この時もそうです。何故か私は薄暗い
無人駅に一人いました。ずいぶん陰気臭いを夢だなぁと思いました。
すると急に駅に精気の無い男の人の声でアナウンスが流れました。 それは
「 まもなく、電車が来ます。その電車に乗るとあなたは恐い目に遇いますよ〜」
と意味不明なものでした。 まもなく駅に電車が入ってきました。それは電車というより、
よく遊園地などにあるお猿さん電車のようなもので数人の顔色の悪い男女が一列に
座ってました。

私はどうも変な夢だなと思いつつも、自分の夢がどれだけ自分自身に恐怖心を与え
られるか試してみたくなりその電車に乗る事に決めました。本当に恐くて堪られなければ、
目を覚ませばいいと思ったからです。私は自分が夢をみていると自覚している時に限って、
自由に夢から覚める事が出来ました。
262就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 18:55:46
学生に告ぐ!お前らが戦うべきは今!相手は企業!
それ以外の何物でもない。2人に1人は内定出りゃ勝率としては高いな。
263就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 18:57:47
昔との比較とかどうでもいいね
結局それぞれの今が勝負になる訳なんで
264就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 19:05:35
ゆとり教育受けてきた人が一番厳しい時代に新卒になったねw
なんという皮肉
おまんら時代の犠牲者だよ
265就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 19:08:42
しかも同族のウンコ中小ほどゆとりって言葉に敏感だぞ!
266就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 19:09:13
        ♪ドント イート エニシング
           ドント イート エニシング
             ララララ ラン ランラ〜ン♪

             ξ
              / ̄ ̄`\
              ////|||||||| ヽ
              |||(冫 (冫|y、|
              ∧ <ヽ _ ゝ'|||
             〈 ||`>ヘノ`ヽ||
              /y ・ /`/i
              / / ・/ / |
             ./_/=_/_/丿
            〈ィ  /ゝ冫ヽ⊃
            ゝ-‐イ__,イ´
267就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 19:23:36
ゆとりいじめまくってやる
268就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 19:30:36
ゆとりですが公務員内定いただきました、どうやって虐めるのですか?
269就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 19:34:26
もうこれ以上いじめないでください。叩かないでください。
お願いします。
270就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 19:48:23
クローズアップ現代みたやつ、感想は?
271就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 19:48:39
ゆとりって強みがないんだよね1つも。
探しても探しても見つからないから救われない。

崩壊学級世代
万引き常習世代
不登校世代
キレる世代
大学・高校全入世代
大学・高校中退世代
IT世代と言われながら、正確にはIT消費世代であって生産世代じゃない→C言語で何か作ろうって世代じゃない。与えられたものを使うだけ
272就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 19:54:36
>>195
悪いところ:労働時間が長い

一人を除いて全員がそう書いてるんだが・・・・・・・
その一人も休みが無いとか書いてるし
273就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 20:00:15
学校で教師から殴られたことがないからな。
大人を舐めくさって育ったんだよ。

少子化でちやほやされて。
残念ながらこの国は20過ぎればただの人。
いよいよ思い知るがいーさ。
274就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 20:20:59
上上下下左右左右BA
275就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 20:49:16
>>270
07〜09卒を妬ましく思っている早大生が出てきたんだが、時代のせいにばかりしているって感じだった
完全なる大手だったし、NNTなのも自業自得だなと
276就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 20:51:14
>>275
大手じゃなくて大手病ね。
そうね、早稲田に入れば何とかなると思ってたんじゃね?
277就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 21:01:28
>>275
あとは、中傷も受けろとかなんとか

空求人
水増し求人
超絶厳選採用
とかがん無視

感覚が違うんだろな
278就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 21:10:00
俺 超大手に勤めているけど
最近の留学生内定者は恐ろしいぞ
俺の知っているインド人は6カ国語を話せ
何でも積極的にやりたがるし頭がすごくきれる
正直、東大の奴より頭良いと思う。
俺も頑張っているがあと数年で抜かされそうだし、こんな奴
ばかり入ってきたら俺もリストラだ
みんな辛いけど頑張ってくれ
279就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 21:26:59
>>278
オレの知ってるインド人は、「ワタシ コレデキナイ」が口癖だったな。
いつも何か頼んでも、できないと言ってすぐにバイクに跨るような姿勢でパソコンを叩くスタイルに戻る。
南米から来てたやつも、なんにでも口だけは挟むんだが、自分では何もやらないようなやつだった。
大学時代の中国人聴講生はすさまじく優秀だったな。
最初日本人かと思って話してたら、なんかちょっと訛りがあるなと思ってどこの出身か聞いてみたら、上海だったw
まだ日本に来て1年半、来年一般入試で日本人に混じってマーチ受けるなんて言ってた。
今そのレベルの中国人が日本に留学なんてしないだろうな。
280就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 21:35:18
近隣諸国との緊張関係が拡大すると見込んで政府は企業に採用の引き締めを
密かに指示していたのではと推測する。

自民党政権から民主党政権になってもこのことは秘密裏に引き継がれた国家計画では
ないのか?

戦争になる→自衛隊だけでは数不足→民間人から徴兵→優秀な人材は企業が出さない
→定職に就いていない若者から徴兵→死んでも親くらいしか悲しまない

全て計算通りに進んでいる可能性は有るな。
281就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 21:35:20
ゆとりよ、甘えるな!と言いたい。

昨日、クローズアップみたが、中小全然余裕じゃんか。
まあこのご時世、たぶん?つぶれないだろう大手を狙う気持ち
はわかるが、身の丈を十分考えた方がいいぞ。
282就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 21:39:03
>>281
暖冬は中小の説明会に学生が殺到してる現実を信じないんだろうな
283就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 21:39:24
ゆとりはさっさと地元中小行けよ
大手行ける器じゃないんだから。
もうどのスレでも言われ尽くされてるはずだ。相応のとこ行け。

それに気付いた学生から早く社会に出て巣立っていくよ。
自分が特別じゃない事を認めろ。無気力ゆとり共。じゃないと世間の老害に潰されるぞ
284就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 21:40:02
いひひ、NNTのゆとり舐め舐めしたいおw
285就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 21:41:59
>>283
バブルが就活を語るのって馬鹿馬鹿しいだろ?


暖冬。
お前が語る就活も的外れだからな
286就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 21:43:19
>>285
就職活動とか元気に挨拶できたら内定もらえるだろ
287就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 21:44:24
中小ならすぐ決まるよ。やる気さえあればね。
とりあえずいっとけば?
288就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 21:44:53
クローズアップ現代の感想

シャクレた女の子が可哀想だった。英語が得意って言ってたけど、ちょっと暗いと感じた。頑張ってほしい
早稲田のズッコケ三人組は何か優秀じゃなさそうだった。早稲田ってもっと遊びも勉強も上手くやるのかと思ったが俺と変わらなそうだった。
289就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 21:47:00
>>288
ああ、就職浪人の先輩が金髪wwwwwwオワットル
290就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 21:50:06
まじで就職がしたいと言う奴は俺の紹介で社員になれるところが1か所あるぞ。
ただし男性な。まぁその企業時代は中小もいいとこだけど、持ち株会社ではないが
小さな法人が何社か集まって共同仕入れしてる。ボランタリーチェーンってやつだ。
その業界では強い。潰れる事は考えにくい。詳しく聞きたい?
291就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 21:50:33
あの金髪は流石にantだろ

絵に描いたような大手病でちょっと笑ったw

アンパイ受けとけよなw
292就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 21:52:45
しかし、ゆとりも可哀想な点もあるよな。
自分で好きでゆとり教育受けたわけじゃないし。
ゆとり教育を主張した日教組なんか全然責任感じてないしな。
ついてない人生ってことだな。









てか、お前らを見るとメシがうまいんだよwwwwww
293就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 21:54:25
>>292
大丈夫。
こんなところでしか優越感に浸れない暖冬を見るとこっちもメシウマだから
294就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 21:55:19
教育制度のせいではないと思うけど…時代かね…
295就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 21:57:15
>>293
ほう!それはいいことだ。既卒一直線のお前が食欲を失わずにいられるのも
このスレのおかげだな☆
296就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 21:57:21
たぶん新卒採用出来なくなった部分のスケープゴートにされてるね。
それもゆとり新卒というキャッチコピーが不況の今に強烈すぎた
能力的にはそんな変わらんと思う
297就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 21:58:36
まあ、ゆとり以前の先輩も罪深いよな。3年しない内に辞める奴がいるんだから、
企業側も慎重になるよな。あ、俺ゆとりじゃないよ。
298就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 21:59:08
>>195
これはさすがにネタだろw
299就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 22:00:21
>>293
ハッキリ言うけど、ゆとりを採用するほど企業は余裕がないんだよ。
ま、頑張ってくれたまえ。









てか、お前らを見るとメシがうまいんだよwwwwww

300就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 22:00:36
「ゆとり世代」の新人の特徴
育成ご担当者様の声に加え、弊社の新人研修担当講師からのヒアリングをまとめた結果、「ゆとり世代」の特徴は、大きく下記の5点だと考えています。

1.他者視点が育っていない
以前は、家庭における「しつけ」や地域社会による「教育」が充分機能しており、独りよがりの行動やルールを逸脱する行動を取ると、まわりの大人から咎められるというのが普通でした。よって、幼いときから他者の目を気にして行動する習慣がついていました。
しかし、ゆとり世代には、他の大人(=他者)はどう思うのか?という視点が育っていません。
すなわち、「ある行動は、他者の眼から見てどう映るか行動前に気にする」という判断軸が育っていません。
そのため、自ら良かれと思って行動した事に対して、職場で上司や先輩から「勝手なことをするな!」と指摘されても、どうして咎められるか、何がまずいのか理解できないのです。
301就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 22:01:33
大妻女子大学かわいいw
302就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 22:01:52
「ゆとり世代」の新人の特徴

2.深く考える習慣が育っていない
世代にかかわらず「深く考える習慣が育っていない」人が増えています。
特にゆとり世代にはその傾向が顕著です。
仕事においては、「仕事のやり方を全て書いたマニュアルが存在して、それを覚えさえすれば、その通りやれば、100%満足する仕事ができるはず。」と多かれ少なかれ、考えている人たちが増えています。
よって、事前に座学で習ったこと、直前に指示された範囲のことは懸命にやろうとしますが、「これで求められていることは十分出来ただろうか?」と自問し、指示された行動を超える仕事をやろうとはまずしません。
その結果、仕事の品質に関して、問題点を指摘すると、「そんな事は先に言ってもらわないと困る」と先輩、上司に噛み付くのです。
303就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 22:03:11
「ゆとり世代」の新人の特徴

3.楽して、きれいに成果を上げたい
ゆとり世代は仕事で必要なスキルの習得でも、マニュアルや研修を通じて身につけることを望んでいます。
実務での反復練習、いわゆる「体で覚える」ことを嫌います。
昔はよくあった「体で覚えるんだ」は、今のゆとり世代からすると「指導ではない」のです。
スキル習得とは、ゆとり世代にとって「努力せずに理解できるテキストがあり、机に座って、優しい教官が分かりやすく教えてくれ、自然と身につくもの」なのです。
「体で覚えろ」と言われることに対しては、「この上司は職務を果たしていない。なぜなら、私に上手に教えない」と考えます。
「努力し、苦労して、何度も失敗して身につけたこと」が、結果的に自分の本当の実力になっていく」などとは理解しません。

304就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 22:03:51
そんなに難しいことはない。

ゆとりは、単にバカ。常識なし。目がイッてる。態度悪い。日本語がしゃべれない。
305就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 22:04:24
「ゆとり世代」の新人の特徴

4.チャレンジする「心」が育っていない
ゆとり世代は、組織の中で果敢に自らの「存在」を主張するという意識が希薄です。
最近は、積極的に学ぶ姿勢に欠ける学生が増えています。
大学の授業には真面目に欠かさず出席するものの、講義中は音楽を聴いたり、メールを打ったりと全く聞いていないのです。
まるでテレビでも見ているように教室にいるのです。
そんな世代が職場に現れるわけですが、職場の「傍観者」には絶対してはいけません。
さまざまな仕事を積極的にさせ、その仕事を通じてチャレンジする心を育てていく必要があります。
306就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 22:05:45
「ゆとり世代」の新人の特徴

5.年長者と話そうという意識が育っていない
よく「ゆとり世代」の新人について、同期同士は頻繁に話したり、メールしたりするが、上司、先輩とは、積極的にコミュニケーションは取らないというお話を伺います。
その原因は、2つあると考えます。
1つ目は、「年長者という存在に慣れていないこと」。
2つ目は「仕事における上司・先輩の必要性・重要性を理解していないこと」です。

(1)年長者という存在に慣れていない
ゆとり世代の話を聞いてみると、「年長者がキライ」というよりも、「年長者とどう接して良いのかわからない」といった答えが返ってきます。
詳しく話してもらうと、「年長者と共通の話題がないから何を話したら良いか分からない」と言うのです。
また、「何となくイヤ」などといった積極性の欠如も認められます。
まずは、朝の挨拶などからスタートし、年長者に慣れさせるところから始める必要があります。

(2)上司・先輩の大切さが分からない
前述した通り、ゆとり世代は「仕事はマニュアルさえ読めればできる」と考えている節があります。
ですから、組織で仕事をするということがまだよく分かっていません。
職場では、上司・先輩から事前によく話を聞いていれば、仕事のミスや手戻り、トラブルなどを防ぐことができます。
年長者との会話は「円滑な業務実施(=仕事ができる様になる)」のために不可欠ということを理解させることが鍵です。

307就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 22:06:02
>>304
完全なPC・携帯・ゲーム・2ch世代だからなwww
308就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 22:08:06
新卒一括採用という制度がある限り、ゆとりが大手に並ぶのもやむを得ないというか、合理的な選択だ。
けしからんとか言ったところで何の意味もない。
人事の賃金表で入社何年で賃金いくら、管理職には勤続何年以上、全部決まってる。
中途採用市場はくさってるし、一回辞めたらブラックまっしぐら。

新卒一括採用辞めれよwwww
既得権益でガチガチの硬直市場、外資が入ってきたら蜂の巣をつついたような大騒ぎ。
どんだけじじいにだけやさしい国なんだよ完全にオワットルwww


309やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2010/11/25(木) 22:09:10
●○
ただいま〜♪
さて、何の話をしようかな?
日本史の話でもしようか?
こう言えばまた叩かれるんだろうけど、俺は神道で右翼だと言ったな。
だからこそ君ら若人に伝えたいことが有る。

昔、農家の次男以下は田んぼを相続できなくて都会に出た。
当時は会社勤めは「月給取り」と言われて馬鹿にされたのさ。

ところが朝鮮戦争が勃発。戦争特需で日本は高度経済成長に突入。
雇用が足りなくて、田舎から都会に出てくる若者は「金のたまご」と呼ばれた。
が、なかなか「月給取り」の差別は消えず、日本政府は新しい単語を作った。
それが和製英語「サラリーマン」。
当時は格好良い響きだったんだよ。
画してサラリーマンと農家の社会的地位は見事に逆転したのさ。

ところが、バブル崩壊で「サラリーマン=ださい」という図式が出来た。
「疲れたサラリーマン」とか「リストラに脅えるサラリーマン」「サラリーマン=負け組」って感じ?

そこで日本政府はまたまた新しい単語を考えた。経団連とグルになってね?
新しい単語は正式な英語の「ビジネスマン」ないしは「キャリアーウーマン」。
「キャリアーウーマン」は和製英語だから「ビジネスウーマン」と併存している。


でも本質は月給取りなんだよね…何ら変わっちゃいない。

さらば
310就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 22:12:29
ただいまー♪ だっておwwwwwwwwwwww

このクソコテ完全に居つくつもりじゃねえかwwwwwww
311就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 22:17:33
>>309
おまえのくそくだらない豆知識をフムフムと聞いて有難がるようなやつなんぞいないっての。
勉強の嫌いな子供に勉強よりマシかと思って聞いてもらえるからって、大人相手におんなじことやってんじゃねえよヴォケが!
312闘う3年:2010/11/25(木) 22:18:22
>>311
言い訳は聞きたくないな。君はなにか、誰かに引っ張ってもらわんと階段も上れんのか?
313就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 22:20:50
話が噛み合ってねえwwwwwwwwww
てか、わざわざ名前変えて自演してるつもりかwwwwwwww
314就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 22:30:37
経団連と政府がグルになって単語を考えた?

ねえどうして君はそんなにバカなの?
315やほよろづのかみたち ◆lzRgYdzknk :2010/11/25(木) 22:38:35
>>313
知るか!
316やほよろづのかみたち ◆dcmeOwNAJc :2010/11/25(木) 22:39:15
ああ、だるい
317就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 22:41:50
サンケイビジネス http://www.sankeibiz.jp/econome/photos/100724/ecc1007240501002-p1.htm
著名企業400社に1,000人以上送り出している大学※東京大学除く
大学名 卒業者数 400社就職率 400社就職人数
早稲田___ _12,634__ 30%______ 3,803人
慶応_____ __7,675___ 41%______ 3,139人
========================3,000人
大阪_____ __6,283___ 31%______ 1,960人
京都_____ __6,213___ 31%______ 1,895人
同志社___ _6,093___ 26%______ 1,609人
東京工業_ 3,058___ 45%______ 1,370人
東京理科_ 4,149___ 32%______ 1,324人
東北_____ __4,868___ 24%______ 1,144人
神戸_____ __4,113___ 26%______ 1,082人
318やほよろづのかみたち ◆ME2dXRRYRs :2010/11/25(木) 22:42:01
就職できない奴は糞
319やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2010/11/25(木) 22:43:24
>>315-316
おいおい、偽物は違犯だろう(笑)

勘弁してくれよ
320就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 22:47:43
>>319
自作自演乙
321就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 22:47:48
中小零細に就職するということは・・・・

・恥ずかしい
・情けない
・負け組確定
・同族の気分次第でまた就職活動しなければならない(クビにされる)
・自分の頑張りが全部同族の懐に入る
・同族の気分次第で会社が無くなる

ということだからな。

322やほよろづのかみたち ◇japan:2010/11/25(木) 22:49:35
中小零細とはどのような基準で決めてるの?
323就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 22:50:22
自演しようとしてる奴多すぎw
324やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2010/11/25(木) 23:02:54
●○
俺はね〜、叩かれキャラで良いんだよ(笑)

禅問答にこんなのが有る。

若い僧が、仏の偉大さを知りたくて高僧に質問した。
「仏とは何ぞ?」

高僧いわく
「糞掻きヘラだ」

糞掻きヘラってのは現代の便所紙だな(笑)つまりトイレットペーパーだよ。


仏は便所のケツ拭く紙…禅宗ってのは面白くて、こうやって若者の固定観念を破壊するところから修行が始まる。


俺が>>309を書いた理由も同じだ。
いっぺん固定観念を捨ててみろ。


さらば
○●
325就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 23:05:16
とある予備校講師の昼休み

A「ねえ、やほよろづさんってどう思う?」
B「え?何いきなり。んーまあ…いい人…かなぁ」
A「うん…ま、そうだけど、でもなんていうかさ…」
B「なになに?」
A「んー、ちょっとあれじゃね?」
B「なんだよ」
A「いや、だから、なんていうか、……変わってない?」
B「……」
A「いやいやいや、変じゃ意味じゃなk」
B「…ちょっと痛いよね」
A「だよね」
B「いちいち言い回しがくどいし」
A「ナルシストだし」
B「あの髪型とか、ギャグだよなほとんど」
A「あ、それ俺も思ってた(笑)」
B「やべ、あいつ来た」
やほよろづ「いやー、生徒に質問攻めされて、授業がすごい長引いちゃったよ、やれやれ」
A「やほよろづさん、生徒に人気ありますもんねー。羨ましいなぁ。コツとかあるんですか?」
やほよろづ「いやいや、簡単なことだよ。まずはね…(以下略)」
326就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 23:10:41
就職板で、長髪だけど構わない?とか茶髪だけど(ryとかの質問見ると、
ゆとり死ね!と思う。
327やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2010/11/25(木) 23:14:30
>>325
ありがとう(笑)
だがな、痛いキャラほど売れるんだぜ?
コリン星から来た小倉優子みたいにね?

他の人のゆとり世代に対する意見も総括してみ?
もそっと痛いキャラになれってことだよ。
328就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 23:18:23
>>326
ネタに決まってんだろw
329非営利団体 ◆Mr.in/95gA :2010/11/25(木) 23:19:08
>>327
懐でけぇなw
330就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 23:20:17
だから、いちいち自演すんなって
小せぇなw
331就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 23:24:16
働き口があってその日が生きていければ、会社の大小とか非正規とかは些末なことです。
今日を生きられることに感謝しましょう。
332非営利団体 ◆Mr.in/95gA :2010/11/25(木) 23:25:16
>>327スマン。

頭湧いてる>>329に自演扱いされちまった。
333就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 23:26:37
クソ同士で罵り合いかよ。
無職確定のクソは無職確定のクソと仲良くするもんだぜ?

てか、クソの泣き言聞いてるとメシウマだな。
334就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 23:32:10
濱田は腹黒い奴だ
自分のことしか考えていない
きっと天罰が
335就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 23:41:06
無駄に大卒になってる超低学歴や女が就職希望しなければ内定率は80〜90%くらい普通にいくだろ
就職できないのは、どんな時代でも就職できないクズか、分不相応に大卒名乗ってる超低学歴か勘違い女だけ
普通の男なら就職できている

何騒いで社会不安煽ってんの?って思う
336やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2010/11/25(木) 23:42:27
>>332
この板、ID無いもんね(笑)

337就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 23:44:21
今のニッコマ以下って大卒扱いしなくて良いと思う。
就職枠も高卒で。
338就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 23:48:15
暖冬☆自演乙☆底辺おじさん
339非営利団体 ◆Mr.in/95gA :2010/11/25(木) 23:57:25
>>336
ですねwてか、よく読んだら37歳なんですね。タメ口すいません。
340就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 23:58:42
卒業後3年間は新卒扱いって話もあるけど、どうせ×1とか×2とか言われるんだろうな。
今年ダメな奴が来年以降、企業が欲しがる人材になる訳がないw
341就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 00:02:17
コテとトリ毎回変えるのめんどくない?
342就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 00:02:20
>>340
そもそも「卒業後3年間は新卒扱い」って決めたとしても、
実際企業は色眼鏡で見てきそうな気がするけどな。

どぉなんだろ?
343やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2010/11/26(金) 00:08:44
>>339
タメ口でいーよー
むしろ、、俺らの世代が作った、
「ネット上では年齢関係なし」
のルールが近年消えつつあって怖い…。

このルールはまだインターネットが無かったパソコン通信の時代およびアマチュア無線で合意されたのだが…
むかしむかしの話さ。
344就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 00:15:15
ゆとりは職業選び過ぎ

何様のつもりなんだろうか
345就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 00:15:44
とある面接で・・・


            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   面接官「学生時代に特に打ち込んだものは?」
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \   
 |       (__人__)    |    實藤友紀(高知大)「アジア大会で決勝点を僕が決めて初優勝しました」    
 \     ` ⌒´   /      http://www.youtube.com/watch?v=JjNzuMDej
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
346非営利団体 ◆Mr.in/95gA :2010/11/26(金) 00:16:56
>>343
タメ口は、体育会系の環境下での生活が長かったので抵抗ありますw
けど、そのルールにのっとろうと思います。

採用担当ってことだけど、今年採用した奴の決め手ってなに?
347345:2010/11/26(金) 00:17:21
348就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 00:18:45
>>340
"人"でさえあれば何でもよいブラック中小企業にしてみれば
×1×2の必死こいたバカな元学生を確保できるようにもなりますね
どんなバカでも人である以上一定以上の値段で売りさばけますから

大手は大手で既卒フィルタをかけるだけなので情勢に変化は無いでしょうね
クズ学生の中から選ぶ労力より、クズ既卒の中から選ぶ労力の方がはるかにデカイわけですから
349やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2010/11/26(金) 00:33:14
>>346
今年は日本人の採用枠無しだったから、過去の話をするけど、、

うちは新卒採用は無い。
採用基準は可変。
つまり真面目な社員が集まって社風が暗いと判断すれば変人なみに明るい人を採用。
変人ばかりでまとまりが無いと判断すれば真面目な人を採用…

みたいな…

色々な人材で多様性を高めてる感じかな?

他の企業も同じだと思うけどね…業種・職種関係無く。

350就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 00:35:25
>>348
やっぱそぉなりますかね。
実際「3年まで新卒」にして社会は良くなるんだろうか?

疑問で仕方がない。
351就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 00:39:00
最近のニュースを見る限り大学では職業訓練をやってほしいみたいだな
特に理系だと即戦力になる授業をやってる高校、大学は就職率いいよ
文型の大学なんて必要ないんじゃね?
352非営利団体 ◆Mr.in/95gA :2010/11/26(金) 00:40:49
>>349
日本人の??ずいぶん国際的ですなw

会社全体のバランスを重視するんですね。
そんな中でも学力は重視しますよね?
353就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 00:50:44
真っ当な人間なら就職できるだろ。
それさえも出来ない屑って何やってんだ?
354就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 00:59:47
>>351
大学は就職予備校じゃないよ
355やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2010/11/26(金) 00:59:48
>>352
予備校だから講師なら学力は重視だねえ〜当然(笑)

書類選考

書類郵送可としているが、実は書類を持ち込みした人のみが選考対象なのだ(笑)

実は過去の経歴は参考にしない。
ハンコが曲がってる奴はボツ。
むしろ趣味と得意分野欄で精査、、サークル活動してなかったような人は要警戒とするがこの段階でボツにはしない。
パソコンが使えない人はボツっていうかワード・エクセル必須と求人表に書いてある。

一次面接
(講師の場合、日本語と英語)
筆記試験(講師の場合)
模擬授業(講師の場合)

二次面接
実は採用が決まっている。
二次面接は就業規則の確認で終わる。

問題なければ即日、採用告知
(試用期間3ヶ月)

356就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 01:02:00
大卒の方が就職が厳しいようになれば、バカが大学来なくなって、大学の意味も出てくるのにな。
357就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 01:06:42
まだやってんのかよ暖冬自演おじさん
358非営利団体 ◆Mr.in/95gA :2010/11/26(金) 01:06:47
>>355
あ、読み込み足りませんでしたw

>書類郵送可としているが、実は書類を持ち込みした人のみが選考対象なのだ(笑)
マジですか!?もし、全国模試1位の人間が郵送してきてもボツになりますか?
359やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2010/11/26(金) 01:21:06
>>358
極端な例だなあ〜(笑)
臨機応変に対処します…(笑)

しかし客商売だからさ、やっぱ人格は重視だからね〜

対人恐怖症な奴はどんなに頭良くてもご遠慮願う。

360就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 01:23:20
あたまぽっかぽかすぎるだろw

半ニートの俺より居ついてるじゃねーかw

おっさんたち働けよw
361やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2010/11/26(金) 01:30:57
>>360
ああ、交代で調整休暇なんだよね。。
来月から冬期講習で労働基準法違犯になるから。


ちなみに就業規則つくったの俺だし(笑)
校長と社会保険労務士と相談して改訂した。

362就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 01:32:18
予備校勤めが底辺職って自覚ないのか?

正直配管工とかと同格だろ


まあ書き込み時間とかみると脳内だろうけど
363就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 01:33:09
底辺がどんな労働環境だろうとどうでもいい
364就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 01:33:19
つまりあんまでしゃばんなってことじゃないの?360を言いかえると
365就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 01:33:58
脳内会議wwww
働けwwwwww
366就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 01:37:38
低学歴暖冬世代
学生時代の塾講師アルバイト経験をもとに脳内社会人像を形成

引きこもりながら何故か就職板にいつく

さらにカルトで頭がパーな役満おじさん
367やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2010/11/26(金) 01:39:43
>>362
俺にとっては聖職だなあ…

君の意見はどうでも良い。
君にどう思われても良いし。
君はそんなに人目が気になるのかね?
ついでに言えば配管工が底辺だとは思わん。

368やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2010/11/26(金) 01:47:09
●○
Sign off.
(落ち)
369就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 01:48:00
暖冬で定職に就かずに糞宗教にはまると
こんな人間になりますっていう
モデルケースだな
370就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 01:48:59
いつまで若者の感覚でいるんだか
自分ずれてることに気づかないって可哀想
371就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 02:07:32
372就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 02:10:26
頭が弱い上に重度のスペリオリティーコンプレックス
これが中学生なら、ませたクソガキだなって思うだけだけど
37歳だと笑えないし救えない
373就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 02:47:20
なにこのスレ 07入社の俺には見るに堪えんね
仲間内で内定の見本市が出来るんじゃないかってくらい
バンバン出てたよ!たった3年でこうなっちゃうとはね。
君たちかわいそうで見てられないですよ。
374就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 02:49:49
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1627464915&owner_id=18063858

【就活】勉強できないのは社会の責任!!??
2010年11月24日10:07
就職難のため、早くから就職活動の準備が必要で、大学に行けずに勉強ができずに問題だ!(平成22年大学生)

平成時代の大学生諸君はデモ行進をしている。
勉強なんてやる気になればどんな状況でもできるって!

景気が良くて大学3年生の終わりから10社以上から内定をもらった。
更に就活しなくて良い時間が大量にできたため、スキーに行ったり、
ハワイに行ったりして勉強ができにないのは問題だ!

こんなことを言ってデモ行進した昭和末期の大学生の話を聞いたことがない。
375就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 02:51:07
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1627464915&owner_id=18063858

就職難は、景気や企業側に問題があるのではない。
欲しいと思う人材に育っていない学生自身にあるのではないか?
企業は、入社させて使える人材だと思えば採用はするよ。
とにかく、社会が悪い、企業が悪い、国家政策が悪い。
主張することは否定しない。

デモ行進している大学生の皆さん。
心配するな!

君たちが優秀なら、ビルゲイツやラリーペイジのように起業すれば成功する。
ビジネスプランがしっかりしていれば、金を出す、銀行や投資家もいますから。
そして、デモ行進している時間があれば、企業が欲しがるような人材になるべく勉強すれば?

私?

サラリーマンになる才能がなかったら起業せざるを得なかっただけです。
更に、サラリーマンになる才能がない程度で、ビジネスプランもなくお金がなくても、
今の日本では起業できる証明をしました。
自分の人生だもの。
他人や時代に左右されて幸せだの不幸だの決められたくないでしょ?
道は自ら切り拓きましょう!

今の日本
就職内定率落ち込み 対策話し合う初会合
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1415603&media_id=88
376就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 02:55:42

★chihiro★2010年11月24日 12:51
負け犬の遠吠えだと思って冷ややかな目で見てました笑
そんなデモやってる暇があるなら他のことやればいいのにね…。
自分の置かれた環境を嘆く前に、自分で変える努力をすべきです。
それから文句言えょ。
ただ社会のせいだ、環境のせいだと言ってるやつは世の中にはいらないってことですね。
377就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 03:30:32

【就活】大学生を驚かせた?
2010年11月23日23:28

本日、NHKで大学生と社会人が30名程度集まって討論会があった。
テーマは「就職活動」。

就職難に対して私が「経済情勢が悪いから就職が無いのではなく、
金を稼ぐ実力が無いから企業からの採用が無いのだ。」と言ったら、大学生の一部が驚いていたみたい。
本音を言う大人に今まで無縁だったのかな?

今から「就活バカヤロー」と唱えて、デモ行進に行くという学生さんも
今回のディスカッションにいらっしゃっていたようだが、そんなデモ行進をしている間に、
自分が役立つ人間になるべく英単語の一つも覚えたらどうだろうか?

就活がうまくいかないのは、世間の責任ではなく、自分の実力の責任だ!
景気が悪くなれば企業は余裕がない。
しかし、だからこそ、仮に年収500万円を払うとしても、その労働者が1000万円の
利益をもたらす実力があれば採用はする。
この事実から目を背けて、デモ行進していても始まらないと思う。
378就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 04:04:08
>>377
どう考えてもサブプラから始まった経済情勢の悪化のせいだろ
じゃあ3、4年前の空前の売り手市場だったあの頃の学生は今の学生と比べて優秀な奴ばっかりだったのか?
大学生はお前の頭の悪さに呆れてびっくりしたんだよ
379就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 05:38:33
>>378
少なくとも今の学生よりは優秀ではなかったかな
今の学生はゆとり教育の真っ只中だった奴ら
タバコスパスパするわ下劣な会話にチャラチャラした風貌
企業も採用数減らす気持ちもよお分かるよ最近になって
380就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 06:58:08
ゆとり、叩かれまくっているなwwwwwwww

ま、当然の事だが・・所詮、自己責任です。(キリ
381就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 07:29:28
>>379
何でもかんでもゆとりにばっかに責任転嫁しすぎw
ゆとり教育だからこそある程度以上の大学に行こうと思ったら
塾に通い詰めなきゃいけなかったんだよ
学校の勉強をアテにできないからな
そのある程度以上の大学でも57.6%しか内定もらえていない
そりゃ個々の学生はどうしたらいいかのミクロ視点では>>377は間違っちゃいない
しかし全体の雇用情勢の悪化というマクロの問題からは目を背けるなと言いたい
382就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 09:31:07
>>381
>ゆとり教育だからこそある程度以上の大学に行こうと思ったら
>塾に通い詰めなきゃいけなかったんだよ
>学校の勉強をアテにできないからな

おまえが大学に入るころには、おまえ以外の他の受験生は4浪5浪はあたりまえのゆとりとは関係がない人たちだったのか?
それともおまえが受験するころには、大学入試は絶対評価に変わってて、バカは全員落ちるようになってたのか?

言ってることがアフォすぎ。

大学と違って企業はおまえみたいなやつでも入れてしまったら金払わなきゃならないんだから、
採用枠埋めるためにせっせと不良債権雇いこむわけにはいかないんだよw
383就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 09:46:33
ゆとり教育の中でも頑張ってきた奴らは6月までに内定出てる。
デモ起こしたりしてる奴らはオンリーワンとかほざいて努力を怠った奴ら

そのままオンリーワン貫いて起業すればいいじゃないか
384就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 09:51:13
例えばグローバル化が進み中国などの安価製品が大量流入したことで
国内産業がどんどん淘汰されていったわけだが
それを「国内産業の努力不足」という言葉だけで片付けたら
国内の経済はどんどん衰退するでしょ
もちろん個々のメーカーに出来るのは「安価製品に負けないモノを作る」以外にないが
それで放置するなら政府なんていらなくなる
大学の内定にも同じことが言える
385就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 09:56:28
>>382
ゆとりはゆとりでもある程度以上の大学の話だよ
そりゃFランは誰でも入れるかもしれないが>>1のデータにはFランは含まれていない

>>383
そりゃ出来る奴はどんな時代でも内定取れるだろうが全体の内定率が悪化すれば
国内景気は当然悪化する。
モノが売れなきゃ厳しい就職戦線を勝ち抜いた連中も困るし
税金で底辺の面倒見なくなるなら尚更だ。
386就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 10:00:32
>>384
>それを「国内産業の努力不足」という言葉だけで片付けたら
>国内の経済はどんどん衰退するでしょ

おまえバカすぎ。
コスト競争力ないんだから、努力以前に淘汰されるのはあたりまえ。
コモディティしか作れない会社は先進国の中での役割終えてんだから、どちらにせよ消え行く運命なんだよ。
政治が悪いと思ってたの?w
必死こいて新聞なんぞ丸暗記してるからこのようなバカになる。
大田区のネジ工場と一緒にゆとりも社会の藻屑となって消え行くんだよw
387就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 10:01:42
ゆとり教育が原因というわけではないよね
勉強すれば、学校に行く回数が増えれば、立派な人間が出来上がる訳ではないし
かといって、「ゆとり教育時代」に生きたからといって、駄目人間が生まれる訳でもないだろう
ただ、「ゆとり教育時代」には、人間を人間的に成長させるだけのモノが無かった、というのは事実だろう
388就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 10:03:06
ピサの斜塔、学生が占拠=教育予算削減に抗議―伊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101126-00000012-jij-int

教育費削減反対、学生らが大規模デモ 英国
< 2010年11月25日 18:39 >
http://news24.jp/articles/2010/11/25/10171214.html

「就活くたばれ」学生叫ぶ 厳しい現状に北大生らデモ
2010年11月24日
http://mytown.asahi.com/areanews/hokkaido/HOK201011230007.html

デモ行進:今の就活はおかしいぞ 大学生、抗議の行進 /愛媛
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20101124ddlk38100315000c.html

就活 大学生、改善訴えデモ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010112402000039.html


就職活動に異議、4都市で学生がデモ
http://www.youtube.com/watch?v=XkFz25w3gO8



389就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 10:10:35
Fラン無い内定ドクズニートなのは自分がよくわかってる
自己責任もわかる
就職できないのもわかる
諦めろって言われるのも当然だ
でも諦めて就活しなきゃニートで自己責任
諦めず就活しても職につけなきゃ無職で自己責任
運よくありつけてもバイト派遣ブラックじゃ自己責任
一流ホワイト会社の正社員でも自己責任
クズだし叩かれてもしょうがないけど、どこまでいっても叩かれるし、雇用も不安定だよね
390就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 10:18:42
みんな、国会みてる?たった今だけど
新卒者の就職浪人はハローワークに行け と 菅総理が言った 
ハローワークに行けば仕事はあるそうだ
391就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 10:26:21
>>385
>ゆとりはゆとりでもある程度以上の大学の話だよ
だからさあ、ある程度以上の大学を受けるおまえ以外の他の受験生は、ゆとりとは関係がない4浪5浪だったのかって言ってんだよ。
ゆとり同士で受かった落ちたと小競り合いしてんじゃないのか?同一条件で。

すげえな、ゆとりの理解力ってw
392就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 10:30:11
>>390
菅総理がハローワークに行けば仕事があるって言ったからハローワークに行くの?
それで仕事にありつけなかったら、「仕事なかった、総理があるって言ったのに!」って騒ぐの?
バカなの?死ぬの?小学生なの?
393就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 10:59:17
>>392
あたち小学生なのよ
394就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 11:29:31
>>386
>コモディティしか作れない会社は先進国の中での役割終えてんだから、どちらにせよ消え行く運命なんだよ。
その「先進国」の役割とやらがどこもかしこも見失いかけてるのが問題なんだがな
通貨安競争に必死な欧米を見たら分かるでしょ?

>>391
>だからさあ、ある程度以上の大学を受けるおまえ以外の他の受験生は、ゆとりとは関係がない4浪5浪だったのかって言ってんだよ。
学校のゆとり教育だけに頼っていたらまともな大学にいけないってw
一切塾に行かずに中堅以上の大学にいけたらむしろ頭のいい部類
Fランを除外したデータで57.6%、国公立だけで見ても63.2%なんだから
もはやゆとりどうこうの問題じゃないことくらい馬鹿でも分かるでしょ?
それこそゆとり以上の脳みそがあればねw
395就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 11:41:19
>>386
そういう企業ばっかだから問題なんだろうに
それらを全て潰したら失業者激増→雇用不安で大変なことになるだろ
そしたら治安も悪化して国内全体に悪影響を及ぼす

だから政府が支援する必要があるんだよ
国際競争についていけない企業を全て淘汰したら日本全国が西成区みたいになるぞ
396就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 11:47:44
>>151
これ見て脱帽したけど、よく見たら予備校講師か
そりゃ院卒なんかいらんわ
397就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 12:10:48
私大文系一留ぼっち高校時代から便所飯サークルバイトゼミ経験なし趣味はラブボディAKIを駆使したエロゲオナニーの俺でも
東証一部から3社内々定出て選ばせてもらったわけだが
来年からは本社港区社員数3000名平均勤続年数18年の企業で事務系管理職やっていくんだが

どこが氷河期なのか
398就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 12:12:58
>>391
ゆとり=馬鹿としか考えられ無い時点で見識の狭さが露呈してんぞwwwww
いつの時代も若い世代に不甲斐無さを感じるのは良くある事。
やれ新人類だなんだと言われてたのがゆとりと名前を変えただけ。


しかしリアルにゆとりを連呼する馬鹿が多いから困る。
399就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 12:16:13
若いのも頑張ってるね

http://www.youtube.com/watch?v=ce_7fqOoiGM
400就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 12:17:36
ハローワーク行けば職はあるだろ

その代わり選ぶなよ
401就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 12:23:55
日本の社会では一旦底辺に就職したらそこからの再起は不可能だからな…
それが解ってるからこそ必死になるんだろ…
402397:2010/11/26(金) 12:24:17
さらに俺は童貞でもある
403就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 12:24:43
バイトならあるけど職は少ない
あっても空求人
404就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 12:25:54
>>401
底辺から這い上がった奴も沢山居る
結局は本人の努力次第
405就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 12:25:59
2012年卒、2013年卒はさらに厳しい? 前代未聞の『ハイパー就職氷河期』へ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290739989/
406就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 12:27:07
>>402
そんな奴が、社会でやっていけるのか?事務職の固定された人間関係や派閥に対応できるのか?
3カ月で辞めるようなことにならないことを祈ろう
407就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 12:27:38
>>404
それは起業とかだろwww
カス企業から大手に転職出来た奴とかいるか?いねえよwww
408就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 12:28:32
文字通り死ぬまでコキ使われる底辺ブラック職から這い上がれるような奴なら新卒で就職できる
409就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 12:29:49
>>404
実際のところ、お前ら若いからな、どうにでもなるでしょ
問題は、何んの努力もせず実行力もなく境遇を嘆いてるだけで苦労した気になってるのが多いこと
410就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 12:30:31
>>407
普通に居るだろ
つか大手の社長だの役員だのって中小勤めだった奴多いぞ
プロパーで入社して出世して社長まで上り詰めたって方が珍しい
411就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 12:31:02
>>397
お前が優秀なんだよ
言わせんな恥ずかしい
412就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 12:31:04
底辺職が嫌なら何故頑張らなかった?
就活だけは後悔しても遅いんだよ
413就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 12:32:46
>>379
バブル世代の使えなさは異常
それに比べたら最近入ってくる奴の方が遥かに優秀。
と大手メーカー団塊世代社員が言ってたな。
バブル世代乙wwwwww
414就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 12:34:40
内定出なかったやつは既卒で公務員受ければ良いじゃん
筆記の割合が高いからそれこそ努力したもん勝ちの勝負だぞ
そういうの好きだろ
415就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 12:34:53
結局先の氷河期世代って使えない甘ちゃんが多かったってことでしょ?
ニュー速とかここみてりゃ分かるよ、そりゃ就職なんて無理だわな
416就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 12:35:03
もう諦めろよ、おまえら
一生500万以下の年収で、狭い賃貸マンションに住んで
たいして面白くもない仕事を黙々とこなし、月1、2回の風俗を楽しみに生きれば

半分以上の日本人はこうやって人生終わるんだ
おまえらは、その大多数になっただけ
417就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 12:35:07
>>410
いねえよwwww
418就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 12:35:57
>>417
ヘッドハンティングって結構あるでよ
419就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 12:40:48
たとえ奴隷扱いされても夢をあきらめないで!
420就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 12:40:58
確かに特別頑張ったことってのは無い 強いて言えば受験勉強と就活
しかし学校をサボっていたわけでもない 親や教師に反抗したり非行に走る事も無く
小中高大とそれなりに学生生活を頑張ってきた
やるべき事はちゃんとやって来たのに椅子取りゲームの椅子自体が少ないので
座れないと「自己責任」「甘え」と罵られる
氷河期は大変だな
421就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 12:41:18
>>419
おっさんは奴隷にもなれなかったの?
422397:2010/11/26(金) 12:43:17
>>406
そうだな。童貞包茎チンコの俺としては人間関係がかなり不安だ
面接では「彼女いるでしょ?」とか訊かれたこともあったが、女はおろか人と会話した時間が、この5年で30分に満たないからなマジで
昼飯も松屋使いまくってたから店員と会話さえしなかった
まあ来年の今頃にはまたエリートニュー即民に戻ってるかもな
423就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 12:44:48
>>420
それだよな
世間一般で『普通』と認められる人が就職できない
だから問題
424就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 13:09:04
425就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 14:02:04
>>423
現時点でのNNTは、テレビで見ても大学で見ても、「普通」にしては欠陥が多いように思うね
426就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 14:07:09
そもそも大学生の4割強がE〜F欄なんだし
日本の学生のレベルがそんだけ落ちてるんだろ
427就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 14:38:55
まともな人間がNNTなわけがない。
Fランか顔が残念か挙動不審か
428就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 14:48:06
2012年卒、2013年卒はさらに厳しい? 前代未聞の『ハイパー就職氷河期』へ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290739989/

↑日本人学生の採用を搾りまくってる上で

↓海外学生を積極的に採用する日本企業

【雇用】日本企業、中国で新卒争奪戦…「負けず嫌いで競争意識が強い。我々の大好きなタイプがうじゃうじゃいた」★2 [11/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1290478160/


日本企業は日本の若者がどうなろうが知ったこっちゃない
若者が職に就けずに死ねばいずれ国家が傾くが
自社&自分達さえ良ければそれでいいという考え
日本オワタ
429やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2010/11/26(金) 15:41:07
●○
こんにちは

>>428
今頃気付いたのかい?
日本は終わった国なんだよ?

もう一度言うよ?

一、終りそうな国じゃなく…
二、もう終わった国なの





予想される反論は「終わってるのはお前だろカス」あたりかな(笑)

なんで日本は終わった国なのかのエビデンス(=科学的に裏付けされた根拠)はまた後でね…


37歳 予備校講師でした

430就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 15:46:56
予備校講師って今から考えると相当なカス人間しかいなかったな…wwww
431就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 15:54:48
>>428
それだけ日本人学生が使えないってことwwww
432就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 16:00:01
確かに今の状況は日本の学生には可哀想だとは思うけど
学生もなぜ企業が外国人採用に走ってるのか、
胸に手を当てて考えるべきじゃないかな。

いくら企業の悪口言ったところで状況が変わるわけじゃない。
企業が日本の学生を積極的に採りたいと思えるよう、
学生の側も努力が必要なんじゃないかな。
433就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 16:05:03
よくわからんのだけどコテハンつけてる人ってなんでつけてるの?
434就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 16:27:40
>>373
恥を知れ
435就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 16:59:24
>>428
>自社&自分達さえ良ければそれでいいという考え

あちらさんもボランティアでやってるわけじゃないのでねえ。

今頃気づいたの?
436就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 17:11:16
グローバル企業にネット右翼並みの愛国心を要求するゆとり学生ワロスw

      (ヘ三/) ))
     __(_)))
    /⌒⌒\ \
   /(●)(●)\ )
  / ⌒(_人_)⌒ \    メシウマ!
 |   |-r|   |
`__(⌒)`ー′ _/
||| |<    /
しLハノ⌒ ̄)  |
`ー―-" ̄
437就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 17:14:41
>>432
>学生もなぜ企業が外国人採用に走ってるのか、
>胸に手を当てて考えるべきじゃないかな。

これも後々ひどいしっぺ返しを受けそうだが・・・
438やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2010/11/26(金) 17:32:12
>>433
気が向いた(笑)
その質問に答えよう。
なぜコテハンにするかね?

●文責を負うため。
●反論を我が身の貴重な資源と考えているため。

ゆとりは長文が苦手らしいが、読みたい奴は以下を読め。


【本論】
「文化依存性障害」って知ってるかな?
その民族にのみ特有の精神疾患をいう。

韓・朝鮮民族の特有の文化依存性障害といえば「火病」が有名だな?
一種のヒステリーなんだが。

日本民族特有の文化依存性障害は、「対人恐怖症」。
何度か聞いたことぐらいあるだろう?
だがな、この「対人恐怖症」ってのはな、聞いて驚け!欧米の精神医学書には載って無いんだよ!!


海外では「コテハンが常識」。
外国人と交流の無い日本民族ほど、病的に他人の目を気にするようだが、、しかし!!
この日本人の対人恐怖症ね、、37年も生きてると分かるんだが、年々酷くなってるね…

気が向いたらモーニング娘の対人恐怖症克服レッスンをYouTubeで見てごらん。。
動画検索キーワードは
「菅井先生の説教」

439就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 17:38:49
キメエwwwwwwwwwwwwwwwww
440就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 17:41:38
糞コテまだ頑張ってんだね
暇なの?
441就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 17:42:58
えり好みしすぎなだけでしょ。20社も30社も面接とかありえない。
普通は5社以内、多くても10社以内で決まるよ。
30社とか受けて決まらない人って、
明らかに自分のスペックにあってないとこばっかり行ってる人だけ。
442就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 17:49:24
>>441
ふぁぁ
443就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 17:50:48
文系?
444就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 17:55:10
おれの知り合いの引きこもりで学生時代、何もしてこなかったやつが自己PRに小学生のころの野球の素振り練習のこと書いてて死ぬほど笑った。しかもそいつクソデブだし
445就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 17:56:26
>>444
うるせーばーか
446就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 17:58:17
前から思ってたけど就職活動しながらこの板に執着してる人ってある意味一番ねらーっぽいよな
顔も名前もわからん文字だけの相手同士で情報のやりとりするなんて。
学校に相談してくれる先生とか友達がいないのかなって思う
447就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 18:04:29
>>446
てか2chでガセ情報教えられてキレてる奴が一番笑えるww
便所の落書きに何を求めてんだ。
448就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 18:05:39
相談のってくれる先生って羨ましいな
ウチの教授はバリバリの教授気質だから民間はデータの対象としか見てないから相談出来ない。
449就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 18:44:35
政治家、企業、教授・・・

なんで周りの人間がおまえらゆとりなんぞのゴミクズが困っているからと言えば母親みたいに走り回って世話焼いてくれるものだという発想が生まれてくるんだか

おまえらゴミクズが頼んでも、親身になって答えてくれるのはクソひまなクソコテだけだよwwwwwwwwww
な〜んの役にも立たない同士だけどなwwwwwwwwww
450就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 20:54:16
>>446
ここはカスだらけだからね。大手に内定のある11卒は除いて、
仮に、11卒、12卒と同じ環境で就活した場合、ここに粘着してる奴らの8割は就職できない。
451就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 20:55:57
>>441
俺も30社は受けすぎだと思うが、10社で決まるかどうかは微妙。
5社で決まる奴はトップクラスに優秀な奴だけだ。
452就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 21:28:06
今の時代バイリンガルどころかトリリンガルが当たり前なのに日本の学生って日本語しか話せないでしょ
そりゃまともな職なんて無いよ
日本語しか話せない奴でも務まる職はもうおっさん達で賄われてるからね つかそれでも供給過多気味
453就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 21:30:58
>>452
その通り。大手になればなるほどね。
それを昔はそんなこと求めならなかったのにとか、オヤジどもは出来ないくせに
新卒者に求めるなとか不毛な議論だね。
変化に対応できるかどうか、それだけさ。
454就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 21:37:27
>>405>>428
貼ろうと思ったら既に出てたか
455就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 21:48:21
>>420
ゆとりらしい発想だなw
おまえがやるべきことを、おまえは何ひとつやってなかったんだよ。
それに気がついていないから、おまえは自分は正しいはずだと信じてる。
高卒でも一生懸命働いている人間を見れば、おまえに足りないものが分かるはずだよ。
と言っても、ゆとりには無理だろうけどな。
456就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 21:52:50
反抗したり非行に走ったことがないやつは魅力がないってことだろうね
457就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 21:52:50
>>455
お前カスだよな。
ゆとりゆとりの連呼wwゆとり教育を受けた世代だからって何でも決めつけて
話しやがる。しかもお前のせまーい視野と価値観でwww

俺も来年から社会に出て働くわけだが、お前みたいにはなりたくないわ。
ずれたことを得意げに言ってキモいわwwwwwww
458就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 21:53:58
>>457
ゆとりらしい発想だなw
459就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 21:56:09
>>456
頭大丈夫デスカ?ww

反抗したり非行に走ったりしなくても内定なんて貰えるよ。
要は今まで生きてきたなかでどのような勉強や経験をしてきたか。
そしてそれをいかに企業側に伝えるか。

理解デキマスカ?ww

460就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 21:57:29
>>45
ゆとりらしい発想だなw

461就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 21:57:32
>>458
暇人だなwwお前社会に出てんだろ?
それとも無職でゆとり世代を叩きにきてんのか?

どっちにしてもキモいわ。社会のゴミ先輩君ww
462就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 21:57:51
まぁ明日は学生も無職も社畜も休みだろ?仲良くやろうや
463就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 21:58:35
>>461
うるせぇよ、お前のうるさい口にねじこんでやろうか?
464就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 21:58:55
>>462
世間知らずのお前の頭では明日はみんな「お休み」でしょうwwwwwww
465就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 22:01:03
>>463
何いっちょまえに調子こいてんの?ゴミ先輩の意地ってやつ?ww
ゆとりゆとりって見下してんだからスルーすりゃいいのにww
だからゴミなんだよwwwwww
466就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 22:05:02
おれ3年だけど、ゆとり世代の中にもどの世代だったにせよ、通用する人材はいる。
これは批判ないはずだ。ただ世代全体の特徴として「劣った世代」であることにも
おれは異論ないけどな。なんて言うか「骨」のあるやつが少ないわな。
467就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 22:05:17
>>464
2流企業の小売かなんか?
468就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 22:10:02
>>467
小売なんて最初から受けてねーよww

だいたい小売業以外でも土曜日休みじゃない奴いるでしょww
「土曜日はみんなお休みだ」これぞまさにゆとり脳wwwww
469就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 22:10:15
サービス業はさすがに休みじゃないところが多いでしょ。
人が休む時がもっとも稼ぎ時だからね。一流とか二流とかはわからんがね。
470魔王 ◆6Yga6qIQZk :2010/11/26(金) 22:11:11
マジレスすると、ゆとり氷河期や暖冬が就職できないのは無能だから。
バブルや売り手が就職活動楽勝だったのは、有能だから。
これが現実。
471就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 22:13:03
本当に誰もが知っているような大手のメーカー(業界問わず)でさえ
結構土曜日働いている人多いよ。残務処理ってのもあると思うけど、
得意先が小売などの場合365日体制だから、当番制で土日も出てたりするぞ。
472就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 22:13:48
>>470
わざわざマジレスしてその見解かよ。
明らかに時代も関係あるだろーが。


473就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 22:13:53
>>470
死ねよ
474就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 22:15:55
462の頭では「土曜日」はみんなお休みなんだよww
で、それを指摘したら返しが「2流企業の小売かなんか?」だろwww

アホとしかいいようがない。
475就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 22:18:26
>>468
はぁ・・・土曜日休めないからイライラしてるの?
すべてとは言わずとも、一般的認識では土日はだいたいお休みでしょ・・・それをゆとりとか
そもそも空気読めてないよね・・・
476就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 22:18:48
まぁつまらん言い合いはここまでだ。
とりあえず今日は朝生見ろよ。
477魔王 ◆6Yga6qIQZk :2010/11/26(金) 22:19:37
>>472-473
食いついたな。不運な時代に生まれること自体が能力低いんだよ。
俺が考える有能な人材の定義
運、実力またはそれに類するものを持ち、使いこなせ、かつ結果を出せる人材。
バブルや売り手は運で実力を補った有能な世代。
478就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 22:19:46
>>474
さっきから一人で頑張ってるな〜芝の生やしちゃって
479就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 22:21:48
>>477
いろんな意味で豊沃な時代に生まれたから能力が低下してるんじゃないの?
豊沃が不運であるというのならまぁそういうことだが、少なくとも不運だとは一概にも言えんよ
480就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 22:22:23
>>475
まぁ俗に君たちの言う「ブラック企業」だと分からないけど、仮に土日が
出勤日だとしても、ちょっといいとこだと年間休日日数はちゃんと確保されてるぞ。
だから土曜日が休みじゃないからイライラするというのは理論的ではないのでは?

一般認識では土日は休み   まぁそうだろうな。
481就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 22:23:46
>>477
お前の有能の定義なんかどーでもいいからww
>不運な時代に生まれること自体が能力低いんだよ。
これ言っちゃお終いでしょwwwww

とりあえず病院行けば?
482魔王 ◆6Yga6qIQZk :2010/11/26(金) 22:23:47
ちなみに俺の定義では乙武さんと正反対の陰気な障害者は無能。
目標を持ってるにもかかわらず、病気で死んでいく奴も無能。
483就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 22:24:51
>>480
一般認識の話で軽くレスしたのに
それを「すべてが」「みな」なんて勝手に拡大解釈して揚げ足取りするのはどうかと思うよ?
484就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 22:26:26
最初に明日は「学生」も「無職」も「社畜」も休みだろなどと一括りにして
言うからだろww
アホはもう喋るなよ。
485就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 22:26:29
>>482
お前の定義はどうでもいいんじゃない?
人が有能なのか無能なのかをお前が決める立場でないことだけは
分かっているけどな。
486就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 22:28:43
>>483
そもそも一般認識って何?wwお前の頭がそう思っているだけじゃないの?
それを一般認識と言い張り、挙句の果てには揚げ足取りかよ。
まるでこっちが悪いみたいだな。

もう一度言うよ?アホは喋るなよ。
487就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 22:28:52
>>484
はぁ・・・本当に空気読めないよね
見当違いの揚げ足取りばっか・・・情けなくないの?
488就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 22:29:44
>>486
はぁ、こっちが悪いとか言い出したよ、本当に情けないね
489魔王 ◆6Yga6qIQZk :2010/11/26(金) 22:29:53
就職氷河期大変だよな。
だが、その困難を実力で乗り越えられない奴はダメだ。
運という動物全て、人間全てにとって最も重要なファクターが
欠けている奴は生物として劣等種。
日本に生まれたのは幸運だったのにな。詰めが甘かった。残念!!

490就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 22:30:47
>>487
都合よく「空気」を作り出すアホ。
自分の無知なレスは無視して揚げ足取りと言い出すアホ。

アホはその後の文を見てもアホ。
情けないと思うならレスしなきゃいいのにwwwwwww
491就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 22:31:47
>>488
お前の一連のレスが情けないわwww
492就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 22:33:51
去年のこの時期も一応氷河期ってよばれてたけど
こんなに暖冬は流入してなかった。

やっぱり氷河期超えっていうのがおっさんのなにかに触れたんだろうな

最近は「ゆとりは無能。故に総合的には前氷河期の方が不遇」論を
各地で振りまいてるしな。暖冬は。
493就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 22:33:53
>>486
あのね?いちいち拡大解釈しすぎだよ?
なんで「こっちが悪者」とか被害妄想に走っちゃうかな・・・
俺のレスで「みな」なんて言ってないし「言い張っても」いないでしょ?よくみて
はぁ・・・女の腐ったの相手にしてるみたいで疲れるよ
494魔王 ◆6Yga6qIQZk :2010/11/26(金) 22:34:33
>>491
だが、全て事実だろ。運命に抗えない奴は無能。
運が悪いなら、それを乗り越えるだけの実力、身につけろ。
これが俺の主張。

異論があるなら、お前にとって有能、無能の定義を教えてくれ。
495就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 22:35:03
>>490
はぁ・・・もはやピーピー文句しか言わないおばちゃんと一緒、支離滅裂
496就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 22:35:35
はいはい休みの話はここらへんでもうよしましょうよ。ね?
497就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 22:36:19
糞コテのレス、ものすごく根も葉もないんだが、
これって否定できなくね。
498就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 22:36:46
>>493
もういいからww自己弁護が必死過ぎて見てて可哀想になるわw

もう一度言うよ?理解できるかな?
疲れるなら相手しなきゃいいじゃんwwwwww
お前が書き込まなかったらそこで終わるんだよ。
アホはそれが理解できないらしい。

499就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 22:38:33
>>494
お前にレスしてないから。
462のアホにレスしてんの。
500就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 22:39:32
掲示板で誤字脱字文法語法語意をって・・・

何年前のネットユーザーだよ
501就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 22:39:56
>>498
本当に支離滅裂だわwww自分のレス良く見てみろよ・・・最後まで残った方が負けだと思ってる馬鹿相手にするのは
マジで疲れるwwww論理的に返せないからもう喋るなwwww情けないわ〜いいよ〜もう書きもなないよ、プッシーちゃん♪
502魔王 ◆6Yga6qIQZk :2010/11/26(金) 22:40:32
>>499
スマン。>>481に対してだった。
503就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 22:41:06
>>494
あなたが正しい
504就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 22:44:00
>>501
お前が最初の462のレスを100万回読み直してみなよww
お前が一番支離滅裂だわ。俺はただ指摘しただけだしな。

まあもう書き込まない宣言したんだから書くなよな。
本当キモい奴だったwwwwwww
505就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 22:44:03
もうこんな不毛な貶し合いはよせ!

以下女子高生スレ↓
506就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 22:45:23
アタシ、ミカ!
17歳
507魔王 ◆6Yga6qIQZk :2010/11/26(金) 22:45:34
>>505
女子高生という立場を利用できない奴は無能。
508就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 22:47:00
女子高生とふぁックしたい
509魔王 ◆6Yga6qIQZk :2010/11/26(金) 22:47:19
女子高生から25歳までが女の最盛期。
それまでに一流企業勤めのイケメンを手に入れられない奴は無能。
与えられた環境を無駄にしている。
510就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 22:48:10
魔王さんの書き込みは心理やな
511就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 22:48:37
男なら誰もが知らない可愛い脚出したJKにちんこ見てもらいたいと
思うものだ。それが健全な男の子ってもんだぜ?
512魔王 ◆6Yga6qIQZk :2010/11/26(金) 22:48:38
容姿が美人な奴は有能。ブスにもかかわらず、努力を怠る奴は無能。
513就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 22:50:12
以下どうしたら可愛い脚出したJKにちんこを見せられるからスレ↓
514就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 22:51:51
>>509
甘いな
24までだ
シンデレラにもそう書いてあるだろ
515魔王 ◆6Yga6qIQZk :2010/11/26(金) 22:53:53
就職氷河期に就職できない奴は、
周りに女がいないという理由で彼女ができない喪男に等しい。
野生では、天敵だらけのサバンナで容易く食われるガゼルに等しい。
516就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 22:54:03
女の賞味期限は足のサイズまで
これ、豆知識な
517就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 22:54:43
一人の時とか怖がられそうだろ?2人か3人の時ならキャッキャ言いながら
見てくれそうだが?
518就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 22:58:16
>>515
リアルに氷河期世代だが、何も言い返せん。
519魔王 ◆6Yga6qIQZk :2010/11/26(金) 22:59:59
バブルや売り手は、天敵のほとんどいない日本で繁殖する鹿に等しい。
生物として有能。
520就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 23:00:41
>>515
せやな
521就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 23:21:26
せやろか?
522就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 23:28:46
新卒一括採用について語るのもここで良いのかな?
523就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 23:30:09
どうぞ
524就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 23:32:38
 あくまでも構想段階なんだが、新卒一括採用主義を辞めさせるよう、署名TVに投稿を出そうと考えている。
 もっとも、相手は限りなく巨大な敵だから、迂闊に手を出して爆死なんてことにも気をつけなくちゃいけないけどね。
 とりあえずそれだけ。
525就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 23:37:50
新卒一括採用しない世界は、新卒をいつでも採る時代ではなく、
優秀な経験者のみを一本釣りする時代だって、
何度言ったらわかるんだ....

大学生にはさらなる地獄だと思うけどね、それ。
526就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 23:41:09
新卒は学生にとって圧倒的に有利な条件なのに
学生側からやめていいですよってのはアホのきわみだな
外資だって普通に新卒採用してる意味を考えろw
527魔王 ◆6Yga6qIQZk :2010/11/26(金) 23:42:12
>>534
いい心がけだ。しかし、2,3気をつけなくちゃいかんことがある。
・新卒一括採用主義を辞めさせて、どんな採用方式を取らせるか?
・その採用方式を取らせることによって企業はどのようなメリットがあるか?
この点についてはどう考えてるの?
528就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 23:44:41
>新卒一括採用しない世界は、新卒をいつでも採る時代ではなく(以下略)
ミミタコという言葉があってだな…

まあ、新卒一括採用を放置している国は世界で日本だけだと思うけどね。
グローバルスタンダードとは非情なものだよ。
優秀な経験者が優良企業に集まるのは当然なこと。
確かに、大学卒業時点では就職できないかもしれないが、実力をじっくり養う機会が与えられるのもまた事実。
社会のことを上っ面しか知らずに、中途半端な知識で放り出され、30年前後も地獄を続けるのと、どっちが合理的なのだろうか。
529やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2010/11/26(金) 23:45:41
●○
ただいま〜♪


ルンルン♪

530魔王 ◆6Yga6qIQZk :2010/11/26(金) 23:47:08
思い立ったらすぐ行動。大いに結構。しかし、そのためには、ある程度の
保身と相手の立場を考えた行動が必要。

勢いで危険を顧みず動くのは勇気ではなく蛮勇。
就職活動デモの奴らなんかが良い例。相手の立場を想像する能力が無いアホ。
俺には、ライオンの群れに丸腰で突っ込むガゼルにしか見えない。
531就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 23:47:15
まあ、万人にとって良い方策はない。
時代において、何かが変われば、必ず犠牲は出る。
社会とはそんなものだ。
532就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 23:49:41
なんかすごく説得力があるな。
533就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 23:55:27
自演wwwwwwwwwwwww

なんで暖冬は自演大好きなんだよw
534就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 23:55:37
当たり前のこといってるだけだぞw
じゃあどの制度が大多数にとって幸福か考える必要があるわけ
535就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 23:56:54
>>534
ここまでマジレスが来ると思ってなかったから、詳細な反論は考えていませんでしたw
536632:2010/11/26(金) 23:57:33
俺は>>530に対してのレスだぜ。
537やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2010/11/26(金) 23:58:21
過去ログ Reading...
[■■■……Please wait 32%]


538就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 00:04:30
実際に仕事に就かないと実力なんて養われないのにじっくりも糞も無い
まず就職 椅子を奪い取れ 椅子に座れなかった奴は人権を否定される
後のことは座ってから考えろ
539就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 00:08:21
そもそも大学というある意味最高の環境にいるのに、
なぜ自分が磨かれないのか?あるいは磨かれなかったのか。

新卒採用がなくなったことによって、
得する学生ってのは、そもそも新卒採用なくても、
企業にねじ込めるスキルを持ってる人なのではないだろうか。
540就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 00:09:15
大学が最高の環境ってのはどういう定義だよ。。。
541就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 00:12:39
新卒採用は有り難いよ。
万人に共通のチャンスが与えられるんだから。

そのチャンスを自分で逃したくせに
シャカイガーって言ってる暖冬をみるともうね
542就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 00:13:02
大学でいくら勉強したって、企業にとって都合が悪ければ採用しないぞ?
留学生の就職難が良い例だ。
あ、私は、そこまでレベルの高い人間ではありませんけどね。
543やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2010/11/27(土) 00:13:05
なんかスレの風潮が…


大東亜戰爭末期の様相を呈してきたな…(笑)

遂にに國家總動員法でも發令されたか!!

544就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 00:13:25
どんなものよりも価値のある「時間」だけは腐るほど使えるだろ
その時間で就職が有利になることをやって来なかった自己責任
545就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 00:15:56
なになに、学生は時間が使い放題で
野放しにしてくれる大学環境は最高だと
546就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 00:16:32
>>540
少なくとも.....

やりたくない人事的な調整、断れない工数だけの仕事、
納期を守らない外注との折衝、トロくさい新人の教育、などの
割り込みが一切ない状態は最高の環境である。
547やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2010/11/27(土) 00:16:55
死ニ方、用意!!


548就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 00:18:24
>>546
会社にいるよりはいい環境ってか
比較対象がおかしい気がするけどな
549就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 00:20:10
大学卒業して会社入ったら6時起き7時に家を出て1時間電車に揺られて8時出社して
家に帰ってくるのは夜の11時だからな
550就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 00:21:23
研究機関としても2流だし、就職予備校としても2流なのに
大学がいい環境とはどういうことだよほんと

会社にいるより楽って意味ですかそうですか
551魔王 ◆6Yga6qIQZk :2010/11/27(土) 00:21:49
就職活動に限らず、全ては自己責任だよ。
不治の病にかかるのも自己責任。事故にあって死ぬのも自己責任。
障害を活かせないのも無能。
ブサイクにうまれて、もてないのも自己責任。
貧乏も自己責任。

所詮は、運の悪い無能。
552就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 00:22:20
>>549
今のような硬直した人事制度だと、安易な密告は地獄への転落になるからね。
まあ、社員は「生かさず殺さず」という状態にしておくのが、経営者にとっては、良いのかもしれないが。
553就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 00:22:41
魔王っていうだけあってアナーキストだな
554就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 00:24:37
大学はこっちが金払ってるお客様
会社はこっちが金貰ってる労働者

お客様で居られる方が環境良いに決まってる
555やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2010/11/27(土) 00:25:12
シャア
「脚が無いようだが…?」

兵隊
「脚なんて飾りです!偉い人にはそれが分からんのです!!」

556就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 00:25:38
んなもん給与がもらえるから会社がいいって言う奴も大勢いるんだがw
大学をの質を考えて述べるのが普通じゃないか
557魔王 ◆6Yga6qIQZk :2010/11/27(土) 00:26:52
>>553
うん?俺は国家権力や、社会的権力は否定せんよ。
自由や独立にしても、能力のある奴のみに許されることだと思うし。
558就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 00:31:06
これはあくまで予想だが、新卒一括雇用主義を頑なに守ろうとする人の一部には、リ○ナビ等の斡旋サイトの社員が絡んでいる可能性がある。
新卒一括雇用がなくなったら、ほとんど仕事がなくなるからね。
559魔王 ◆6Yga6qIQZk :2010/11/27(土) 00:33:45
>>558
新卒一括雇用主義の否定はおおいに結構だが、それに代わる案はあるの?
新卒一括採用主義を否定する人はたくさんいるが、どいつもこいつも
ろくな提案ができてない。それが本当に残念。
560就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 00:37:32
>>560
だから言っているジャン
欧米(というか、日本以外ほぼ全て)で採用している方式でええやん
上っ面だけグローバルスタンダードを唱えても、世界からは笑いものですよ。

>ろくな提案ができてない。それが本当に残念。
 そんな残念なネタ書き込みにマジレスしているあなたはもっと残念ですm9(^Д^)プギャーーーッ
561就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 00:37:38
代替案は一切見ないな
準新卒主義としてインターンを半強制化するんだろうけど
企業もそんなに受け皿がないからなあ
562魔王 ◆6Yga6qIQZk :2010/11/27(土) 00:42:09
>>560
欧米のその方式は企業にとってメリットがあるの?
新卒一括採用主義に比べて、どういうところが優れているの?
563魔王 ◆6Yga6qIQZk :2010/11/27(土) 00:46:32
>>562の点に答えられないって事は、
新卒一括採用主義がリクルートだけじゃなく企業にとっての最適解なんだよ。
最適解をミスミス捨てて、そんなわけの分からん冒険は出来ん。
564就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 00:46:45
まず正社員の解雇を簡単に出来るようにしないと新卒採用の弊害だの何だの言ってても始まらん
企業にとってもクビ切れないなら新しく採らないという道を選ばざるを得ない
565やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2010/11/27(土) 00:47:41
新卒一括雇用主義?
そんなの平成1桁で終わっただろう?
なぜなら、、
30歳代後半(就職氷河期世代)の、、


6割しか人口いないんだぜ?
今の新卒って!


どんぶり勘定だが、、
じゃあ〜残り4割はどこから雇用されてるんだろうね〜?


中途採用市場からじゃないですか〜?

566就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 00:47:52
同じような書き込みはゴマンとあるから、飽きたんだよ。
まあ、今すぐとは言わないまでも、徐々に廃れていくと思うよ。
社員さん必死ですね^q^
まあ、今のうちに身の振り方でも考えた方が良いですよ?w
567魔王 ◆6Yga6qIQZk :2010/11/27(土) 00:51:36
>>565
正確に言うと、新卒一括雇用主義と中途採用の併用が企業採用の最適解。
どちらかが抜けると、企業は不利益を被る。
全ては企業にとって、メリットのある方法を取っているだけ。
568就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 00:57:24
>>567
いかにも、「就職サイトの運営に携わる仕事しています。」って感じの書き込みだなw
まあ、そんな簡単に新卒一括雇用主義は無くならないだろうから、こんなネタ書き込みに付き合わずに、さっさとおやすみになったらどうですか?w
今日はもうお疲れでしょ?w
569魔王 ◆6Yga6qIQZk :2010/11/27(土) 01:09:45
>>568
俺は、11卒ANTなんだけど。。。
まあ、いいや。おやすみなさい。
570就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 01:12:24
>>567
いかにも、「就職サイトの運営に携わる仕事しています。」って感じの書き込みだなw
まあ、そんな簡単に新卒一括雇用主義は無くならないだろうから、こんなネタ書き込みに付き合わずに、さっさとおやすみになったらどうですか?w
今日はもうお疲れでしょ?w
571就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 01:13:59
570はミス書き込みです。適当にスルーで。
572やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2010/11/27(土) 01:15:13
これは一般論だけど
(俺の意見じゃないので文責は負わない)

平成1桁は新卒無採用までいっちゃった。
その後数年経ち、社内に「空白の世代」がいる弊害に気付いた企業が一定の新卒採用を始めた…

これが正しい歴史だ。
嘘だと思うなら図書館で昔の新聞読んでみな。

573就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 01:19:58
>>567
肩書きを勝手に思い込んだことは謝る。
ただ、一つだけ言っておくよ。あなたも、一度レールからこぼれ落ちるようなことがあれば、新卒一括雇用主義がどんなものかわかると思うよ。
574就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 01:28:33
レールから落ちこぼれた時点で自業自得
レールに乗り続けることは大変なのだ
575やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2010/11/27(土) 01:31:12
脈絡もなく燃料投下しとくか(笑)

●大卒新卒の3人に1人は3年以内に離職する。

●新卒大量採用→大量離職が慣例の大手は山ほどある。
百人単位で新卒採用の上場企業の内定もらって、勝ち組気取ってる学生の数年後の末路はよ〜く観察しとくといい。うひひ…


576就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 01:34:47
でも上場企業内定という事実は変わらないから転職でも有利なんだよな
少なくとも能力面では変わらない既卒NNTより圧倒的に
577就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 01:35:58
まあ、どの国も若年者は今失業率一番高い世代。
これは現在雇用されている人を守ろうとする会社と、
やはり世界的に若年者の能力が低下してきている原因がある。
特に携帯電話やネットの普及で本来勉強や討論にあてる時間が、
大幅に減った。
若年者の能力低下をゆとり教育のせいにしているが、詰め込み教育をそのまま続けていたら、
昔みたいについていけない奴が大勢でて、学校が荒れていた可能性がある。
最近、いじめや校内暴力がまた増えてきたのも詰め込み教育が一つの原因。
ゆとり教育のコミュニケーション能力や創造力を育てようとする発想は良かったが、
現場が対応できず、携帯の出現で終わってしまった感じ。

正直、まずコミュニケーションが出来ない奴が増えてきてしまっているから、
そういう場をもっと増やすべきと思う。
目を見て話せない奴が多すぎる。基本中の基本。
そうしないと、外国人との生存競争に負ける可能性が高い。
あまりにも生活保護が増えると、将来減額され、アメリカみたいに
本当の底辺になりかねない。
578就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 01:41:11
つか人多すぎなんだよ地球レベルで
バカでも勤まる単純労働は機械がやるようになったから
頭脳労働できない奴は機械以下の奴隷として働くか死ぬしかない
579就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 01:43:24
女は産む機械って発言してバッシングされた大臣がいたが
あながち間違ってなかったということか・・・
580やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2010/11/27(土) 01:45:33
>>576
君らの世代は、なぜにいちいち公式化するかなぁ〜?

上場企業内定の事実が転職に有利?
逆パターンも激烈に多いぞ。

少なくとも俺は逆パターンだった。
どこに面接に行っても「何故やめたの?」攻撃(笑)
NTTドコモ受けた時は「また辞めるのか!?」と怒鳴られるパワハラ面接で、以来、auしか使わないと心に誓ったぐらいだ(笑)

581やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2010/11/27(土) 02:00:54
俺はね〜、色々な会社の面接受けたけど…

面接官の立場になった今、面接に来る人には必ず茶を出すね〜
「お忙しいなか、弊社に足を運んで下さりありがとうございます」ってね。
不採用通知も文面に気を遣う。


なぜなら、不採用にした人って明日からは自分のお客様側じゃん?

582就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 02:11:44
http://orananashi.blog137.fc2.com/blog-entry-52.html#more

日本政府「年金払えなくなりました。」
583就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 02:58:31
>>580
大手に転職を夢みる弱小社員の戯言だなwwww
584就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 02:59:25
僕の意見を聞いて下さい。
今の就活制度がうまく機能していない事に企業や内定者も気付いているが、それを改善出来ないでいる。
就職してしまって安心しているのか、新しい採用システムを構築するのが面倒臭いのか、それは分からない。ただ、原因はそれだけじゃないような気がする。
今の採用システムで充分にいい思いが出来ている奴らもいて、そいつらの存在が採用システムに関する問題をややこしくしているのでは?と思う。
具体例は就職サイトとか参考書の出版社関係者の方々。
なぜそう考えるのかというと、飲み会で大学の教授の大学受験に関する話を聞いたから。
その教授曰く、現在ウチの大学内では水面下で大規模な入試制度の変更計画が進んでいるらしい。志願者の特性などが今の入試だけでは充分に見れないと考える教授陣がいてその人らが教授総会で入試制度改善を発議した。
今までの暗記だけの試験やAOとは違う、かなり冒険的な内容にしようとしていたらしいです。(例えば、料理をさせたり、全員に違う本を渡して感想を言わせたり等対策が出来ないような事を毎年変えて行う様な形式)
当然反対意見もあったのですが、数年の議論の結果、その案が通る事になったそうです。
しかし、思わぬ所からの反対でその話はすべて潰されてしまいました。反対したのは同窓会だったのですが、どうやらその裏で塾予備校関係者や受験参考書の出版社関係者の猛烈な反対工作があったらしいんです。
大学の試みは、大学と受験生の為のものでいい事だと思うのですが、本来関係のないハズの第三者によって、第三者の利益を守る為に潰されてしまいました。
僕は、これが今の就活制度の問題に似てると思うんです。みんな、どうにか良くしようと考えているんだけど、実は思わぬ所から妨害があり、うまくいってないみたいな。その思わぬ所っていうのが一見、就活とはあまり関係がないからこそ、
その妨害にも気付きにくく、より良いシステムが作られにくくなっているのではないかと、そう考えているんですが、
どうですか?
長く読みづらい文ですいません。出来たら皆さんの意見を聞かせて下さい。よろしくお願いします。
585就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 03:06:34
>>577
人が優秀かどうかなんて、結局相対評価でしか決まらない事に何で気付かないのかね?
例えある世代が全員優秀であっても、枠が限られてる以上、
その中で序列を付けて上位から大手に決まって行く
その世代が優秀なら皆職につける筈なんて、良く言えるな…
馬鹿も程々にしとけよ
586やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2010/11/27(土) 03:35:36
>>584
うん。
そーいう圧力かけてくる第3者のことを、ロビイストっていうんだよ。

こればかりは万国共通で日本だけの話じゃないな。
少なくとも資本主義国を名乗る国の負の面であることは確かだね(笑)

…ただ、対策不能の入試より、対策不能の卒業の方が良いかもな〜。

俺がやってる人に言えない副業って、卒論の代筆だし(笑)
俺の親友は、俺の論文で院に行き、俺の論文で卒業したし(笑)

学部生の頃からやってて止められん!

【価格表】
●レポート代筆1万円
●卒論代筆10万円
●修士論文代筆30万円

しかも代筆の偽物で落第ゼロを誇ってるから大学の教授ってアホだと思う(笑)


もちろん代筆は俺の専門分野である経済学、経営学、および法学の一部に限定だけど。

587就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 04:24:24
>>586
ありがとうございます。
588就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 07:28:24
社会を変えるのは就活デモではなく、ビジネスだ
http://news.livedoor.com/article/detail/5164164/

起業しろと言っております。
589就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 07:30:29
典型的な勝ち組理論なんだよなあ
世の中そんな奴らばかりじゃないし、日本においてはそういう風土がないだろ
すべて自助努力でなんとかなるっていう強者の理論な
590就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 07:34:18
2008卒の俺からしたらNNTなんて都市伝説だと思ってるんだけど、
本当に内定ないやつなんているの?
しかも40%前後も?どうにも信じられない
591就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 07:43:32
超氷河期とかハイパー氷河期なんて言葉が出てきたな。
来年は52、3%あたりまで下がるかもしれんな

無気力ゆとりvs老害という社会構図だ。
老害は自己保身の為若くて安く使える人材を好む。それだけの事。
592就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 07:46:12
>>585
受験生全員がどんなに優秀でも全員が東大の理科三類に進学することはできない。
確かにそれは真実だが、Fランの学生がそんな事を言っても無意味だし、Fランに行くのは本人の問題もあるだろう。
せめて駅弁に行くための努力すらしてないのは異様ですらある。
593就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 07:46:20
>>590
別に信じなくてもいいんじゃないか
お前のいる会社じゃ実感できないだろうし
594就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 08:28:19
ゆとり、甘えるな!
595就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 08:40:14
【雇用】過酷“就活” 大学生、ハローワークに殺到、1カ月3万人[10/11/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1290390009/
596就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 09:03:08
別に>>428にある負けず嫌いで競争意識が強い人間を欲している会社ばっかじゃないよ
特にBtoBのメーカーやインフラは

OB訪問してて、競争とか嫌だからここにきましたって社員結構いた
597就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 09:17:36
>>592
俺は単に「今、若い世代が職に就けないのは、若い世代が優秀でないからだ。今の若者は総じてクズ。」
という意見に反論したまでだよ。
学歴は関係無い。

Fラン行く奴に同情は出来ない、という意見には同意だが。
598就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 09:45:39
ゆとりが低レベルな争いしてるだけだろ
当事者にとっては必死にやってるつもりなんだろうが
東大だろうがFランだろうが社会人から見たらものすごいレベルの低い争いでしかない
599就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 09:47:02
かっこいい濡れた
600就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 09:51:04
>>598
バブル乙
団塊世代はお前等より若い世代の方が100倍使えると思ってるよ
601就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 10:19:54
日本が高度成長したのは、技術力の進歩が通貨の強さの進歩より
速かったからだろ。つまり技術はかなり進歩したのに、
円はそれに追いつていなかっただけ。同じようなことが中国でも
起こるよ。つまり技術は日本と見劣らないレベルに達しても元の価値
がそれほど上がってなければ、10年〜20年後に日本は中国にやられる。
602就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 10:30:40
NNTに告ぐ!!!!

お前らが内定もらえないのは時代のせい!!
……………………………
……………………………
……………………………
なんかじゃねえよ。お前らが低能だからだwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww

ぐだぐだ言ってねぇで

は た ら け !

カスどもがw
603就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 10:32:51
俺がゆとり世代に生まれてたら間違いなく天下取れるわ
604就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 10:40:54
ゆとり世代は中、高でも勉強しなくて、大学でも就職活動早期化で
勉強しなかった世代だからな。
605就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 10:44:17
ゆとり世代でも、上層部のレベルは過去と変わってないから
小学校3、4年から塾に入れられ受験の直前期には23時、24時まで勉強させられる
私立中高一貫校に入学して、ゆとり教育の影響も受けない

そういうレベルでないと宮廷以上には合格しない
606就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 10:55:43
ゆとり教育をうけたから、おまえらをゆとりと呼んでるわけじゃないんだよ。
お前らの頭蓋骨と脳ミソの隙間に常識では考えられないゆとりがあるからなんだよ。
607就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 11:00:03
>>606
こういう理屈通じないのが社会でのうのうと過ごしてるのに、ゆとりばかりが叩かれる理由がわからん
608就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 11:04:27
バブルの頃は勉強もしてたし、バイトで何万も稼ぐような優れた人材がたくさんいたのに、最近のゆとりどもは遊んでばかりじゃねぇか
609就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 11:08:48
選考の条件に勉強を求めてくる企業がどれだけあることか
企業は学歴さえあれば、あとはコミュニケーション能力とか言って上手に遊べる人を採る
バイトはどの大学でもやってないやつのほうが圧倒的少数だろ

特に文系
610606:2010/11/27(土) 11:10:24
>>607
面接をしていて分かるおまえらの特徴はだな。
1.積極性が全くない(言われるまで何もしない)
2.元気があるときは想定問答が当たったとき(バイトのウソ話を言うときは特に元気)
3.常識がない(ここ3ヶ月の時事ネタは得意)
4.大人をナメている。(これは誰もが感じている)
5.目がイってるやつが多い
611就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 11:12:04
>>608
どんな無能者でもバイトしてりゃバイト月うん万は稼げるだろ・・・
一昔前は月に何万か稼げれば優秀な人材だったのか・・・羨ましいよ
612就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 11:13:41
懐古厨情けねぇな〜絶対的な実力なんてそんな変わらないちゅーねんwww
613就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 11:14:23
ムカシハ―ユウシュダッタ―ユトリガ―
614就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 11:16:47
>>610
1は世代の違い
大学紛争とかやってればいいのか?
小さい頃から貧乏で抑圧されてきてるんだからしょうがないわ

2〜4はどの世代の新卒も同じはず
あと、上の世代が下の世代を見下してるのに比べればかなりマシ

5はさすがにわからん
615就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 11:18:48
面接で積極性の有無ってどうやって判断するの?教えとけ
616就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 11:41:42
積極性を感じられるエピソードが自己PRで語られており
その内容に信憑性が持てるかどうか
617就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 11:47:09
>>600が真理
大手の若手だが、会社でも40辺りの奴が一番使えねえわ。
俺みたいな下っ端が見ていてイライラするレベル
618就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 11:49:41
491 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/01(金) 11:02:29 ID:RUDQmgxF
氷河期ってもう三十代とかでしょ?
学歴でどうのこうの言えるのはせいぜい25、6歳くらいまでだろ
社会に出ろって

499 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/02(土) 21:10:39 ID:okzKQhG9
氷河期だから何なの?
必死に活動して内定もらい、社会人になった奴の方が圧倒的に多いのに。
結局負けただけじゃないか。
時代のせいにするなよ。はずかしい。
そんなんだから、もうどこも雇ってくれないんだよ

503 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/02(土) 22:23:45 ID:WykzUg8R
氷河期?選ばなきゃどんな仕事でもあるじゃん。

72 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/06/28(土) 22:10:48 ID:N647XjOyO
氷河期でも就職はあったし、なかったと言ってるやつが低学歴なだけw

46 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 21:35:07 ID:I8xu/55w0
>>44
厳しいようだけど今の立場で評価されるのは当然だよ。
氷河期だからとかいう見苦しい言い訳は通用しない。
氷河期は考えが甘いよ。
だから、いい年して派遣やフリーターやっているような情けない奴もいるんだろうけど。

53 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 14:17:29 ID:vvOZmvCw0
氷河期って言ってるけど仕事を選り好みしてただけだろ。
選り好みしなければいくらでも仕事はあった。
619就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 12:00:00
>>618
こういう事言ってる奴が一番ぬるま湯に浸かって、それに満足してるクズなんだろうな…
という感を受ける
620就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 12:03:02
>>597
学歴で就職を比喩したのがわからないのか。
エリートの就活をするのならいざしらず、並の生活をする為の就職ができないのは本人の怠慢だよ。
621就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 12:08:19
>>620
俺は世代間の能力差について話しているのに、お前は同世代内での能力差について語っている
論点ズレてるよ。
622就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 12:11:00
>>620
なんだ、ゆとりか
623就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 12:13:28
>>610
4って教師体罰が叩かれなくなった後の世代はどれもそうじゃないか?
ゆとり世代というより、教師無権威だった世代
ただスポーツやってるのは、ゆとり世代でも上下関係それなりに分かってて全然マシ
624就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 12:54:35
みんな仲良くしろ。
625就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 12:54:41
氷河期って、苦労しても結局大手にいった奴とそうでない奴で捉え方が違うよな。
前者は自分を成功例に独りよがりの自論を語るし後者は負け犬の遠吠え
どちらも間違ってるんだが本人達は気付かない(というより理解しようがない)
626就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 13:08:46
名古屋大学大学院の俺がNNTな理由を教えろ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1290777612/
627就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 13:09:38
なんでみんな就職しないんだろう??

不思議だ…
628就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 13:10:19
内定率が下がった原因

・大学乱立により無駄に大学生が増えた
・女性の社会進出(笑)と横並び至上主義で、とりあえず就職希望する女が増えた
・低学歴大学とまともな大学を同列視する現在の就職事情

以上の理由により、少子化が進んだにも関わらず大卒就職希望者数が増加
産業規模はココ10年でほぼ横ばいで成長無し

そりゃあ無い内定も増える
当たり前な原理

逆に言えば、以前のようにまともな学歴の男だけが大卒として扱われていれば
内定率はむしろ増加傾向にある、と思うがね
629就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 13:13:32
内定取るのも大変だけど、入ってからはもっと大変だぞ。特に中小は。
まあ、頑張れ。
630就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 13:14:05
高学歴は普通に就職決まってるよ
まわりに無い内定なんかほとんどいない
631魔王 ◆6Yga6qIQZk :2010/11/27(土) 13:15:56
>>573
分かってる。俺も何とか内定は出たが、下手をしたらレールを踏み外していたかも
しれない。それに、今後の人生でレールから外れる場合も十分ありえると思う。

しかし、そこで他世代を恨んで、それに時間を費やすことはしたくないんだよ。
一体、何のメリットがあるの?運も能力のうち、そう思い込んだほうが12卒
の奴らも有意義な時間を過ごせるはず。
632就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 13:29:32
そういえば以前「雇用流動化が無理なら、せめてバブル世代だけでも
クビに出来るような法律にしてほしい」と、真顔である大手のトップに
言われたことがある。いや、もっと難しいと思うけれど。
about 12 hours ago via web

http://twitter.com/joshigeyuki
633就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 13:32:58
お前は辞めろ!「希望退職」残酷な実態 某有名企業のマル秘資料流出 (1/2ページ)

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101124/biz1011242057035-n1.htm
634就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 14:04:37
もう面白くもなんともねー世の中だな
3月までに内定決まらなかったら大人しく死ねばいいや
635魔王 ◆6Yga6qIQZk :2010/11/27(土) 14:06:28
>>684
どうせならフリーターになれば良い。
そんで金貯めてから、海外で好きに暮らせよ。
東南アジアは良いぜ。死ぬのはまだ早い。
636就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 14:09:37
自動車教習所行くのって就職のうちに入ると思う?
637就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 14:12:36
就職じゃなくて就活だ
9月から行きはじめたんだけど
638就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 14:28:25
ワロタw
これが就職板なのか
まとめブログじゃなくて生でみるとやっぱ違うわw面白いw
これからよろしく(゚▽゚)/
639就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 14:40:17
とりあえず、ゆとりはゴミってことでおk?
640就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 15:47:21
旧氷河世代は戦後最長の好景気があったので、上に這い上がるチャンスを
貰った者もいるが、今回の新氷河世代は這い上がるチャンスも与えられないで
死ぬだけだぞ。落ち目の日本に再び好景気が来る事はない。
641就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 16:13:03
朝鮮戦争特需きぼんぬ
642就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 17:31:05
おれ、お前らから見たらオジさんだろうけど。この日をどれだけ待っていたことか。
毎日この手のニュースを見るとメシウマで、そのせいで最近太っちゃったよ。
一体お前らはどれだけ迷惑かけりゃあいいの?w

お前らにはなるべく近づかないようにしていたけど、
電車の中とか街の中では散々迷惑かけられたよな。
お前らみたいなバカ私大生は腹の底から憎かったな。
おれの時代はもっとスマートに学生時代を楽しんでたのに、どうしてお前らは・・・・。

まあいいや。天はおれに代わってお前らを罰してるんだろうからな。


643就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 17:41:11
>> 642
おっさんどもの血税で生活保護おいしいです(´;ω;`)
これからもお願いしますっす(´;ω;`)
644就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 17:42:57
筆記試験中にとなりの女のバックにはなくそつけてやったわ
645就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 17:47:16
646就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 18:09:07
今年が底、来年再来年あたりは持ち直すと思ってる奴は
今のうちに考え改めたほうがいいぞ。

これからもっと深刻になるから、マジで。
647就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 18:12:56
>>628
相変わらず分かってないようだが、57.6%には大学濫造で増えた低学歴は含まれていない。
もう少し聞くけど、低学歴だけが苦労してるなら国公立が63.2%なのはどう説明つけるつもりだ?
648就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 18:15:39
>>647
国公立のレベルが下がった
649就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 18:16:04
たぶん今年が底
ただ来年は院に逃げた奴や就留連中が加わる分
カオスにはなるだろうな
650就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 18:17:59
>>647
ヒント:コミュ障、ぶさめんが多い
651就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 19:32:02
今はまだ景気良いほうで〜す
優良企業をはじめ安全牌はすぐ売れてしまうので就活はお早めに。
今の時期に内定ない4年はほぼ既卒決定

相応のとこに就職しましょう
652就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 19:52:12
>>649
> たぶん今年が底

いやいや、半永久的に就職難が続くと思われ。
来年以降もっと悪化していくだろう。
653就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 20:21:51
お前らがなんと言おうと年功序列・65歳定年がおれたちオヤジ組を支えているのさ。
654就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 21:14:18
これからの雇用よりも今の雇用を守ることが最優先!
これ常識な!
655就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 21:26:38
>>649
なんでたったそれだけの短い文章で矛盾したことが書けるんだw
656就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 21:38:02
Fランクでも大学って言うのか?
目白とか駿河台とか神田外語とかって何?
657就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 21:40:37
来年は就職率上がるだろうけど競争が激化長期化するだろうな
658就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 21:49:06
おれのような安定したリーマンにとって無職確定組がヤケを起こされるのが一番怖い。
おれとこいつらの間にあるのは3メートルの塀だけだと思うと毎日が不安だ。
659就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 21:54:30
神田外大は








神田にはない




660就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 21:55:02
        ::    :: (( ⌒ )
   ( ⌒ )) ::   :: (( ) )
    ( ( ))  )ヽ  ( )
      ( )  .(人)  ::  (( ) )
       ::   ,i||i, ::  ( )     、z=ニ三三ニヽ、
       :: ,:' ,' ':,  ::      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
.         ,:' ;'  ': ':, ::       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
      :/"''::;;,,,,;;::''"\:    lミ{   ニ == 二   lミ|
カップ麺の:::::  U      |:    {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   どうだ?
値段を :|::::::::::::   U  |:    {t! ィ・=  r・=,  !3l    お灸気持ちいいか?
知らない:|:::::::::::::: U   |:    `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
国賊には:|::::::::::::::    }:       Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
負けないニダ::::::::::: U }:    ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
       :ヽ::::::::::  ノ:   /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
       :/:::::::::: く:    /  l   l |/__|// /  ̄   /
____民主支持者_/    l    l l/ |/  /       /
661就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 23:47:18
>>656
駿河台で一番利口なのは、駿台予備校の国立コースw
662就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 00:00:30
>>649
バブル以降の度重なる不況で企業は業務の効率化(悪く言えば手抜き)が推し進んでる。
明確な好況になれば採用人数を大幅に増やすが、不況から脱したレベルだと
現状維持か控え目な採用増程度に留まる。
今年の繰り越し就浪も含めれば、来年はより厳しくなりそう。
ロンドンオリンピックまでに立て直れば奇跡。
ブラジルW杯まででも楽観的。
その次の夏季オリンピック(多分、ケープタウン)位までは掛かりそう。
663就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 00:02:35
だからこれからの雇用なんて厳しかろうが、少なかろうがいいの!
今の雇用を守るってのが大事!70歳定年時代の到来!少子化だから
当然と言えば当然!でも若い奴は厳選採用!当然!
664就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 00:21:56
自然に涙がこぼれる
665就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 00:24:17
>>649
院逃げ周流は意外と強いぞ
なんたって1年間ずっと週活してるからな
666就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 00:30:34
新卒入社逃した大学出たての22、3歳は遅く、60歳で引退は早い…

これが時代って奴だ
667就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 01:58:40
裁判所「業績悪いからってお年寄りをクビにしちゃ駄目、まずは新卒採用を減らさないと」

 定年後の再雇用で業績不振を理由に雇い止めされたのは、解雇権の乱用に当たるとして、大津市の男性(62)が東京都江東区
の倉庫会社「エフプロダクト」に賃金支払いと雇用継続を求めた訴訟で、京都地裁は26日、雇い止めを無効とし男性側の請求を認めた。

雇用促進税制、非正規に拡大 政府税調…
解決金支払い和解成立 京都新聞子会社…
 原告の代理人弁護士は「定年後の再雇用で雇用継続の期待権を認めたのは画期的で、全国初とみられる」と話した。

 大島真一裁判官は「業績不振で人員削減の必要性は認められるが、新卒も雇用するなど、雇い止めを回避する義務を尽くしていない」と述べた。

 判決によると、男性は平成20年6月に京都府向日市の営業所を60歳で定年退職。
定年後の雇用確保措置を義務付けた高年齢者雇用安定法に基づき再雇用されたが、21年6月、契約更新されずに解雇された
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/policy/467815/

日本の不況の原因が裁判所だというのは意外と知られていない。
668就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 08:23:30
職場のウチの課で定年退職の年齢が三人いて、当初そのまま退職してもらう予定だったが
その補充が新卒の新人だけになる予定と知ってから、
管理職が三人の雇用延長するよう必死で社内に根回ししててワロタ
まぁもう半年くらい前の話だけど、三人は給料少し下げることを条件に残れて
結局新人採用は今年は無しになったらしい
年齢構成考えると本来は新人も入れなきゃいけないんだけどねー
669就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 08:56:49
アメリカでは大学に入学したり、企業に入社する事より入ってから
頑張る事の方が重要だ。しかし日本では入ってからの評価が固定されたり、
競争が制限される事などにより入ることが一番重要になってしまっている。
大学受験において浪人してまで入るのは、評価が固定されてしまい、大学の
成績などはほとんど評価されない事に起因するだろう。


670就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 09:04:56
■内閣支持率
支持する 21.0(26.6)
支持しない 72.6(66.2)

■政党支持率
民主党 13.6(18.4)
自民党 29.0(30.0)

■問責の是非
支持する 44.0
支持しない 46.2

■ねじれ国会について
与野党連携 34.6
総辞職    14.2
解散総選挙 47.4
671就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 09:56:27
叫ばれるガラパゴス化、これからのグローバル社会で日本は生き残れるのか?

2010年11月26日配信

インタラクティブセッション「世界から孤立する日本-サバイバルへの道」。情報、医療、環境、政治、経済、それぞれの分野で活躍する5人のパネリスト、日本のガラパゴス化を議論。

■パネリスト
・James P. Butler氏(ハーバード大学医学部准教授)
・川本裕子氏(早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授)
・薬師寺泰蔵氏(應義義塾大学名誉教授)
・渡邊頼純総合政策学部教授
・清木康環境情報学部教授
・鎌江伊三夫健康マネジメント研究科教授
※バトラー氏はハーバード大学の研究室から遠隔参加。

日本の「マインドセット」は変えられるか

縮小する経済と海外を目指す日本企業

国際協定でも出遅れる日本

情報技術開発で、世界との連携を

バランスに関する4つの問題

セッション全体を通して見えてきた、日本の問題点

http://sfcclip.net/news2010112607

672就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 10:19:17
不足するグローバル人材 新卒採用では需給に矛盾も

http://carrera.jinzainews.net/topic/body/d6589f11a603838b2cf20608c0729441?page=0
673就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 12:57:02
企業の問題点:従来の ES→筆記→面接 方式で採りたい人材を選別できるのか?
学生の問題点:目的意識・自発性が企業の求めるレベルにない
674就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 13:06:25

ゆとりの甘えが酷すぎる

求人余りまくりじゃん
675就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 13:10:50
全員が公務員やインフラに就職できるわけじゃないのにな
だからみんな勉強するんだろうに
勉強もまともにしてこなかった連中が責任を社会のせいにして権利ばかりを主張する
676就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 13:22:45
留年氷河期卒で自業自得も含めて
苦労したが今のほうがキツそう。
なんか救いがない。
677就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 13:24:15
日本の国力はあんまり変わってない
バブルの処理してるうちに周りの国のレベルがアホみたいに上がった
678魔王 ◆6Yga6qIQZk :2010/11/28(日) 13:53:51
>>674
それは逆に企業の甘えでもある。
この時期に就職活動することになったゆとりはゆとりで無能だが、
求人余りまくってる企業は、この超買い手市場さえ活かせない最悪の無能。
少しPRすれば、学生が寄ってくるだろうに、何故その程度の努力も出来ない。
PRしても、魅力を感じられない企業ばっかりなんだろうが。
679就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 13:54:06
ゆとりゆとりって叩くけど
メディアに扇動されて民主党に政権握らせちゃう馬鹿国民どもだぜ?
あんなマニュフェスト詐欺にかかり、未曾有の大恐慌の時期に政権運営経験0の政党に与党やらせたら
どうなるかぐらい少し頭使えばわかるだろうよ、この現状を危惧していた多くが若い世代だったよな
680魔王 ◆6Yga6qIQZk :2010/11/28(日) 13:57:22
バブルや売り手市場で100社落ち続けた学生に企業は見向きしないのと同様に、
この超買い手市場でさえ閑古鳥の企業に学生は見向きもしない。
681就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 14:03:34
魔王さんの言葉、少し厨だが、真理だな。
682就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 14:09:23
求人サイトにに求人広告掲載するのだってお金かかるでしょ、中小企業にはそんな余力ないんじゃないか
それに実際のところすべての業種に大多数が共感魅力があるわけではないでしょ
683就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 14:16:19
なんでこの時期に就職活動をやっているのが無能なの?俺、イギリスに
留学していて就職活動は卒業後にやろうと思っているんだが。
684就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 14:24:25
>>682
ハロワはそんなにかからないぜ。まあ、企業も学生もどっちもどっちなんだよ。
えり好みし過ぎな学生と企業、妥協できない学生と企業。無能な学生と企業。
これが就職氷河期の原因。
685就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 14:28:13
>>684
ハロワに学生がいくってのは最終手段だし
ハロワの求人みたことあるか?皆淡々として魅力をPRなんてできるようなもんじゃないよ
686就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 14:36:56
>>682
共感魅力の無い企業はアウトだろ。
たとえ無いとしても、学生をうまいことだませる位の人材がいないと話にならん。
誰がそんなとこで働きたいと思うの?
687就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 14:39:35
>>686
職はぶれが就くんだろ?
そういう魅力が無い企業だって経済の小さな歯車として下支えしてるんだろ
688就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 14:45:44
>>687
経済に影響を与えられる仕事をしてるならやりたい奴はいるでしょ。
だが、そういうところって本当に仕事があるのかどうかも疑わしいが。
何にしても11卒NNTも中小零細もかわいそうな存在だな。
両方ともレベルが低いからお互いひきつけ合うこともできない。
689就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 14:46:06
どうせ今の時代は大手企業に就職できなければ、
1つの会社で定年までなんてほとんど働けないのだから、
時代に合わせて何でもいいから働くしかないよな
690就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 14:48:53
11卒NNT=草食系キモメン
中小零細=性悪ブス女
執拗にお見合いを勧めるスレ住人。しかし、両者は交わることはないのであった。
691就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 14:52:15
大手一流=性格の良い美人
ブラック大手=メンヘラ美人
優良中小=性格の良いブス
ブラック中小=メンへラブス
中小零細=性悪ブス

11卒ANT=肉食系イケメン
11卒NNT=草食系イケメンORキモメン
692就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 14:54:56
しかし魔王って奴自演がひでぇな〜2chで。つかう奴ってそんないないぞ
文章の言い回しもそうだけどさ、まぁID表示ないだけで別に自演する気はないのかも知れんが
693就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 14:56:25
大手一流以外当たりいねえじゃねえかw
694就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 15:56:47
自演指摘されたら書き込み止まってワロタ
695就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 17:08:01
俺は、性格の良いブスなら妥協は出来る。
696電車男:2010/11/28(日) 17:38:56
己にも責任あり この場合採用は無理なんですよ…
697就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 17:40:55
>>696
         __
     n: ./  _, ,_ヽ
     ||/ (●) ..(●
    f「| |^ト、 ,-=‐ i
    |: ::  ! }     く
    ヽ  ,イ
698就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 17:41:38
終息・・・




韓国の延坪島に出されていた避難命令解除
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18368420101128
699就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 17:42:39
>>698
つまらん…
700就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 17:56:19
>>679
ゆとり世代は新聞も読んでないんだから選挙に行くなんてありえない。
701就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 18:01:33
702就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 19:38:03
そう、俺はいつもその漫画パロディを思い出して踏ん張ってやってきたんだよ
社会の奴隷になり、胃が痛い、自我が崩壊し鬱病になるであろう企業戦士に、自らなろうとしたんだ
100社、200社、そういうレベルで活動しなきゃ、社会的に死ぬ。

バイト先の店長みたいに、毎日毎日代わり映えの無いルーティンワークに明け暮れ、
くだらない陳列方法やポップを考え、客に媚売りノルマを達成し、バイトに愚痴をこぼす。
そんな発展性の欠片もない人間にはなりたくない。

ネットや現実の先輩を反面教師にして、こんな奴には絶対にならないと心に決めてやってきた。
703就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 20:53:02
新しい日本の夜明けぜよ!
704就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 21:22:30
怨むなら日教組を怨むでござる
705就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 21:49:52
いままで遊んで暮らしてきたような連中を採用しないのは当然!
いままで頑張って働いてきた人達の雇用を守るのは当然!

もうしばらくして創意工夫や人的投資以外に投資しても物理的に人材が不足してくると
分かる段階まで採用はストップでいいんじゃないか?企業は困りせん!
採用する義務や必要性もありません!
706就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 22:30:28
今の新卒層が要るなら採る、要らんなら採らん
そんだけ
707就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 22:31:44
好き好んで根っからバカだと分かってる学生を採用する企業は無いだろjk
708就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 22:34:51
例えば、個人が景気を回復させるために要らない物を購入するか?
709就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 22:50:45
新人を採用したら現在の従業員をリストラする口実が無くなってしまうからな。
710就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 23:59:34
ばーかばーか死ね死ねみんな死ね
711就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 00:10:31
>>6
2006卒から2010卒は就職楽勝だなw
712就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 00:18:09
2008卒最高!
713就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 00:19:21
経済対策をしない民主党は素晴らしいです。
714就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 00:20:33
つーか57.6%って高くね?10月1日時点にしたら。
3月末の時点でその位でも高いくらいだ。50%前後が良いだろう。
715就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 00:35:08
>>710
いいですよ。実にイイですよ〜。若者の悲痛な思い…実にイイですよ〜!
716就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 00:37:14
若者〜若者いなくなれ〜!高齢者大好き!
717就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 00:37:49
自然に涙がこぼれる
718就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 00:47:48
20代前半の就活生の女がさ、マターリ・高給・安定な企業がいいなとか言ってたのでね。
勢いにのって言ってやったんですよ。
「マターリ高給ありえない。ちなみに一流企業の
30歳位の社員の年収って残業無しでどの位だと思う?」
「700万円くらい?」
「700万ありえない。ありえないよ。正解はね基本給と各種手当てボーナス
あわせて500万円前後。
ちなみに部長クラスになると裁量労働制になってようやく900万円代かな?
一応、900万は行くようだけど、こういう企業って大概激務だぜ。
100時間以上の残業もザラでノルマだらけだぜ。君はまったりがいいんだよね?」
ここで女唇を噛みはじめる。俺、さらに続ける。
「まあさ。違うのは解る。解ってる。キミは残業月2,30時間でノルマもとくに
無く、年収800万、かつ公務員並の安定性を誇る企業に行きたいんだよね。
平均年収800万の企業ってさ。東証一部上場の企業の中でも数10社しかない訳。これは仮に、仮の数字だよ。
団塊世代のおじさんが平均を引き上げているから。
残業が少なく、安定していてかつ平均年収800万以上となると、全企業の0.01%にも満たないんじゃないか?
だいたいキミはだよ。スペックとしては並だよね。(ホントは下の上くらいだが)はい、そこで問題。
キミは何を持って自分以上のスペックを持った就活生に対抗するつもりなの?
もう3年の11月ってだけでも明らかにきびしいよね?よね?」
「スペックとかじゃなく人柄や熱意とかで見る企業だってあるし!!」
「人柄、熱意?高給マターリ安定でしか企業をみてない就活生の人柄や熱意の何処にひかれるんだよw」
女、大声で俺の内定先を罵りヒステリックに叫ぶ。俺、苦笑しながらその場を立ち去る。

719就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 02:03:52
>>718
ちょっと無理があるな
元が秀逸だったたけに荒さが目立つ
720就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 02:22:55

       ..::   ノノノ ノノ ノ ::..  スヤスヤ
     ..:: /           ヽ、::..          *************
    ..:: /              ヽ ::..      *                    *
   ..:: /                ヽ ::..    *   無限の可能性を持ち       *
   ..:: /                 i ::..    *   誰からも可愛いと言われてた   *
   ..:: |          ヽ   γ__,ヽ ::..     *    産まれたばかりの頃の俺たち  *
   ..:: |        ー― )      'ヽ ::..    *                     *
   ..:: ヽ(⌒    ::::::::::::  ,(_,_,_)、:::::: i ::..     **************
   ..:: ヽ ヽ__)  ::::::::::::  / ,‐v‐、 :::  i  ::..
    ..:: \          ヽ二ノ  ノ  ̄ ̄ ̄ヽ
     ..::  ヽ、           )ノ
      ..:: /



721就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 03:03:32
>>718
すごく読みにくい文章だな
頭が痛くなる
722就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 09:01:48
相応のとこに就職しろよオッサン達
もう後に2012、2013卒が控えてるんだからさ

時代は常に動いているのです。もはや既卒確定の旧世代に仕事を選ぶ力はありません
723就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 09:10:50
>>722
正社員のポジションに関しては仕事選ばなくても仕事が見つからないとこまで来てます。
724就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 09:19:47
>>722
自分の心配してろよ
725就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 09:41:12
新卒でしくじってバイトの階層に落ちたら、もう人生終了だろうに……
726就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 09:46:57
医学部再受験
学費 国立なら自宅通学と奨学金でおつりがくる(下宿でも+バイトと少しの仕送りでいける)
学力 地方底辺国立ならバカでも1年でまず受かる(所詮子供の試験、真面目にやれば100パー受かる)
学生生活 多い大学なら4割は再受験生 同年代が働く中、楽しいキャンパスライフ 金はないが、その辺の正社員よりはるかにモテる
卒業後 異常な収入で勤務先選び放題(非常勤は特に異常) 今は研修医でも破格の待遇 もちろん女は食い放題
激務・薄給は一部の大学病院だけ 医師が増えても診療報酬があるので安売り合戦にはならない。
また増えるといっても弁護士や会計士とは増加率は二桁違う。将来も100%安泰

http://www.ishikyujin.com/
07/15  内・外・整外医師募集、当直無・宿無償・1800〜2600万円も可・週4日可!(北海道)【詳細】
07/13  整形外科医師募集、(週4日)1600万円〜(週5日)2000万円〜!(埼玉)【詳細】
07/09  産婦人科医師募集、専門医院・1800万円〜2500万円も可!(千葉)【詳細】
07/07  整形外科医師募集、専門医2000万円〜2400万円も可!(栃木) 【詳細】
07/02  精神科・一般内科医師募集、宿舎無償貸与・1700〜2000万円以上可!(鹿児島)【詳細】
06/30  内・循内・外・整外・脳外・泌・小児・麻・病理・老健医師募集、2500万円も可!(山形)【詳細】
06/25  内科・循内・外科・心外・脳外・整外・放・麻酔科医師募集、2400万円も可!(埼玉) 【詳細】
06/23  内科・産婦人科医師募集、1700万円(経験10年)〜2200万円も可!(岐阜) 【詳細】
06/18  内科・外科・小児科・健診医師募集、週4〜5日勤務・2000万円以上可!(千葉)【詳細】
06/11  眼科医師募集、診療所・2300万円も可・週3日勤務も可!(東京)【詳細】
06/04  産婦・内科・小児科医師募集、1700万円(経験5年)以上・週3日勤務も可!(埼玉)【詳細】
06/02  精神科・一般内科・消化器内科医師募集、1600万円〜2400万円も可!(北海道)【詳細】
05/28  内科・消内・透析・皮膚科医師募集、当直無・院長職も可・2000万円以上可!(兵庫)【詳細】
05/26  内科・外科・整・透析・救急医師募集、消内2200万円可・整外2000万円以上!(愛知)【詳細】
05/21  整形外科・内科・小児科医師募集、2400万円(部長職)も可!(群馬)【詳細】
727就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 10:55:24
もう、大学(地方)の地元の2社だけ受けて、就職活動は終えることにした。
NNTで終わったら、地元(東京)に帰って、タウンワークでも見ながら職業訓練を受けるつもりです。
まあ、職業訓練は選考があるのが難点だけどな(新卒(というか、既卒1年目)の応募も可能になるらしい。皆様の、雇用保険を食い潰させていただきます。)。
一度は海外就職も考えたが、現実を知って、もう無理だと判断しました。
一応、地元近くの新聞販売所も考えたが、キャリアアップを考えると、どうかなぁ…ってカンジ。
とりあえず、論文だけでも終わらせて卒業しないとな…。
728就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 11:29:21
>>723
仕事を探してないだろ?
729就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 11:47:37
就留・就浪が増える毎に、競争率高まる。来年以降、益々就職
困難に・・・・。
730就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 12:02:19
なんか就職難かと思ってたら一人で何社も内定貰っている人もいるし
3次位まで行っても辞退する人とかいるんだな。
2ちゃんの中の奴らのレベルが低いだけの話か。
731就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 14:02:31
>>730
二極化が激しいんだよ。
めちゃくちゃ優秀な奴には売り手も氷河期もない。だが、普通以下を比較すると
明らかに成績が悪いし、ちょい優秀位だと結構、被害を受ける。
732やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2010/11/29(月) 15:31:49
JAL(日本航空)の希望退職に応じたパイロットや副操縦士、客室乗務員ら、総勢1000数百人の退職日は今月30日だったよな?

あと、希望退職に応じなかった100数十名が整理解雇で来月12月に強制解雇となる。

数か国語ペラペラが大量参戦の模様、頑張ってね♪
733やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2010/11/29(月) 15:51:44
しかし、去年だか日雇い派遣を法律で禁止したら、この1年でフィリピン人が大量流入してきたな。

中国人留学生(実は実習名目の労働者)も今年は過去最高を記録した。来年はもっと増えるだろう。


フィリピン人や中国人にも劣る日本人(笑)

734就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 16:13:06
ってか、大卒が多すぎなんだよ。昔みたいに奨学金とかなくすべき。
735就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 16:20:27
http://blogs.yahoo.co.jp/kazuya_blog

ここのブログの管理人も更新やコメントの管理しなくなったな。
736就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 17:30:28
>727
おい諦めるな
最後まで就職活動しなさいって。絶対に内定くれる企業はあるから。
選り好みせず就職して、自分の力でのし上がっていこうって気概はないの?
今は大手入ったからって安心な時代じゃないんだよ?

ちゃんと相応のとこで内定とって親御さん喜ばせてやれって。
737やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2010/11/29(月) 17:45:12
>>736
いやいや、あまり希望持たせると反って毒だぜ?
90年代の弁護士と公認会計士大量生産の政策がたたって、若い弁護士資格者の多くがフリーターやりながらコンビニで弁当温めてる時代だからな(笑)

問題の要点は、ゆとり大卒なんて、昔の中卒以下だということに、まったく気付かない点だろう?
東大でさえ世界では4流大学だぜ。

738就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 17:46:08
おまえらマジで詰んでね?
まず親の金頼れるかどうか考えたほうがいい
739就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 17:49:02
いや詰んでるヤツ多いと思うよ。
貧乏なのに大学行かせてもらったのに、不況の煽りでニート。
そんなヤツ探せばいくらでもいるよ。

740就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 17:52:16
ほんとに放り出されると仕事ないからな
バイトでしばらく何とかなったとしても、30歳定年だな
741就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 17:53:22
不況なので人はいらないよ、か
742就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 17:53:32
>>726
4割再受験生のとこなんて国私立問わずないぞ。
意外と難関理系卒でも再受験は苦労してる。
(学士編入にいたっては東海大に京大薬学部卒が入ってくる有様)

通信で教職とって高校教員にでもなった方がいいよ。
743就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 17:54:04
つくづく金が中心の世の中だな
744就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 18:04:46
>>734
私大を減らせだろ?
金儲けのために文部科学省から私大が金を巻き上げてるのか
文部科学省が天下り先を作ってるのか知らんけど
745就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 18:27:53
ttp://www.gazo.cc/up/20927.jpg
人気中卒声優
746やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2010/11/29(月) 18:41:16
【ニート】
日本でのニートの定義
以下の3要件を全て満たす者をニート、または引きこもりとする。
但し、省庁間で定義に微細な違いがある。

(1)34歳までを若者であると定義し、且つ以下の2要件を満たす者。
(2)6か月以上、継続して社会参加しない者。
(3)但し、職業訓練等を継続して受けている者で、且つ、継続して社会参加の機会を伺っている者を除く。

747就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 18:41:27
>>734
大卒減らしても、求人が増えるわけじゃないがね
748就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 18:51:30
大学進学率は50%
男性はそんなに変わってない
女性が急激に増えた
だから女性の就職活動は厳しい
749就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 19:05:42
そうそう男性の大学進学率は昔からあまり変わってない
増えたのが女性の大学進学率さ
750就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 19:41:09
>>668
その3人の年金受給までのたかだか数年のために
これから何十年にわたって社会保障を支えねばならん若者が職を得る機会を失うわけか

こりゃ若者の生保受給が増えても文句言えないな
はっきりわかるが狂ってる
751就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 19:46:43
お前らネトウヨ?
752就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 20:08:06
Fランの就職課ヤバいよ
NNT4年と思われる人が、床に寝そべって意味不明なこと口走ってたり
女子学生が突然大声出して号泣してたりと、色々カオスすぎる
753就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 20:10:12
>>742
現実にある。

>意外と難関理系卒でも再受験は苦労してる。
忘れてたり足りなかったら、その分勉強すればいいだけ
苦労する理由何もない
754就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 20:15:50
日本全国に仕事があって、1年休んでも仕事はある

週3バイトして1200万


やっぱり医師最強
755就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 20:25:50
金が中心の世の中になった
現実的に金を生みださないヤツは会社から必要とされない
従って金のあるヤツが正しい

イヤな世の中だ。
756就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 20:35:32
>>353
どこ?岐阜?

神戸大理卒の再受験生が(予備校行ってたが)地方医や大阪医大を3年目も全滅してたぞ
逆に文系から1年で受かる人もいたが〜
757就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 20:40:51
>>756
どこかは自分で調べればいい。現実にある。

>神戸大理卒の再受験生が(予備校行ってたが)地方医や大阪医大を3年目も全滅してたぞ
>逆に文系から1年で受かる人もいたが〜

試験当日、合格に必要な知識を覚えていれば受かる、覚えてなきゃ落ちる。それだけ。
合格に必要な知識は中卒レベルからでも1年3時間やれば絶対受かる。
758就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 20:41:24
なまじ成功体験があるからなかなか受からんのかもしれんが

バイト医は家庭持ちでは微妙だよ
759就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 20:44:28
>>758
成功体験とか関係なく。
必要なものを覚えれば受かる。覚えなきゃ受からない。

家庭持ちこそバイト医がいい。時間できるから。
760就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 20:46:51
んで再受験するの?
761就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 20:47:34
>>760
しない理由がない。
762就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 20:49:08
小児科サイコー
763就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 20:49:14
スペックどうぞ↓
764就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 20:51:46
おれは女児科でイっちゃう予定
765就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 20:58:12
国公立
文系64.4%
理系60.6%

なんで文系が理系を上まわっているのだろう?
就職が良いのは理系じゃなかったの?
誰か分かる?
766就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 20:59:46
  _ _   ___
 / ) ) )/ \  /\
 {   ⊂)(●)  (●) \
 |   / ///(__人__)/// \   協同運輸さいこうだお
 !   !    `Y⌒y'´    |    http://www.youtube.com/watch?v=uJotpRSzo8M
 |   l      ゙ー ′  ,/
 |   ヽ   ー‐    ィ
 |          /  |
 |         〆ヽ/
 |         ヾ_ノ


767就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 21:01:51
っ理学部・農学部・工学部応用○○学科


学部卒では工学部もしんどいぞ
768就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 21:10:28
農学部の私はまだNNT
769就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 21:11:42
>>767
サンクス。
理学部農学部が元々就職良くないのは分かるけど、なるほど工学部では院卒がより求められてきてるんだね。

てか、学部学科まで調査して欲しいよね。政府のやる気のなさ。
770やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2010/11/29(月) 21:12:40
やる気を削ぐ気は無いが…

医学部再受験とか、、
医者になる覚悟はあるんだろうな?
何をもって「幸せ」とするかは人それぞれなんだぜ?
年収2000万円近いってことは、相応の緊張を強いられる職業だ。
さらに常に医療訴訟に怯えながらの人生だ。
医者は皆、医療訴訟に備えて多額の保険金を払っている。
訴訟で負けたら億単位の賠償金を請求されかねないどころか、医師免許まで剥奪される。

今から医者目指して、医学部卒業して、研修医が終わった頃には30歳だ。
それから薄給の勤務医を経験して、夜勤とか書類整理が激しくて、且つ、ようやく基礎と臨床の論文が認められて念願の年収にありつけるわけだが、自分の時間なんか無いからな…。
勤務医も開業医も定休日以外は休めないし。

それが本当に幸せか、よ〜く考えてから進路決めろよ?

医療系なら看護師の方が良いかも知れんぞ?
看護師そのものが不足している上に、男性看護師はもっと不足している。
看護師なら3年間だ。
勤務体系に融通が利くしな。


余程、体力に自信が無いと勤まらん。
771就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 21:17:23
【政治】 子ども手当、韓国人男性が554人分
(今年8600万円、来年以降1億7千万円)を申請。
孤児と養子縁組…兵庫県・尼崎市★20
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272113219/

もしこいつが養育費を払っていなければ、
大規模人身売買事件として大問題となっているはず。
しかし、その後続報がない。
養育費を払っている。→養育費を払える収入がある。
こいつの子供手当申請が認められたのでは。
772就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 21:17:52
>>768農学部2年だけどインフルに気をつけてがんばってください。
773就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 21:20:25
今4回生のやつが再来春(2012)に合格したとしても
普通に31歳で初期研修おわりだからなあ
774就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 21:22:15
>>770
今は研修医も取り合いで1年目から700万〜800万ぐらい(住むとこはタダ同然)
免許剥奪はまずない。免許停止ですら年に数件(しかも大半が交通違反やセクハラや不正請求w)
選べば楽な科、楽な病院は山ほどある。
賠償金には保険がある。
775やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2010/11/29(月) 21:30:15
>>774
研修医と書いて奴隷と読む。

健康に自信があって年収の高低=お前の幸せの高低なら引き止めない。

だが、今やインターネットの時代だ。
患者から見れば研修医も立派な医者だ。
サボるとお前の名がネットに流れるんだよ。
一生消えない口コミとしてな。

776就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 21:36:28
>>775
ふ〜〜んwwww
おまえが仕事なくて、頭がおかしくなって犯罪犯してテレビに出るよりは
確率低いと思うけどなww

それにおれは週3でバイト(女子高の検診とかww)しながら楽に過ごすから
金なんて1200万ぐらいで十分さ
777就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 21:46:43
とりあえず医者になってから言うべき
778就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 21:50:14
公開シンポ・大学教育と職業との接続を考える 実りある就活のために

http://www.asahi.com/edu/news/TKY201011290184.html
779就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 21:52:00
>>683
摘んだな
780やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2010/11/29(月) 21:57:35
>>776
俺はな、予備校講師で37歳だ。
自分の本名で検索すれば幾らでも自分の評判や自分の書いた本の口コミが読める。
古本屋での相場まで見れるわ!!
ついでに言えば教え子がすでに30超えてて、医学部に行った連中の生の声を聞いている。

誰もお前の進路を妨害はしとらん。
ただ、、楽な仕事じゃないってことだけ理解しとけ。
年収相応の代価を支払うことになるから覚悟は決めろよってことだ。

医学部に入りなおすってことは、学費と4年間の生活費で寮に入れたとしても合計1000万円は飛ぶからな?
781就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 21:59:48
>>776
女子大の検診はもう女医がメインになってきてる。
早く医者にならないと高校も…
782就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 22:10:07
780は毎回誰でも知ってるような当たり前のことしか言わないんだな
783就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 22:14:30
>>780
確かに国公立で下宿なら1000万円は飛ぶ。
しかし、それで2回目の楽しいキャンパスライフ(しかも今度は医学生)と
最強資格が手に入るなら安いもんだよ

>>781
基本ターゲットは中高だから
784就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 22:26:26
>>783
中高に検診きてる医者はどこからきてると思う?
785就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 22:26:47
>>784
バイト!
786就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 22:30:21
スイーツなやつほど最後は就職課のお世話にwwwwww
787就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 22:37:21
>>785
どこで募集してると思う?
788就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 22:43:55
>>787
普通にネットでも募集してるが・・・
まあその辺は派遣会社に頼んで探してもらおうと・・・
789やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2010/11/29(月) 22:52:55
おい、女子高生とのお医者さんごっこなら、予備校講師の方がおいしいぞ(笑)

あれは12年前、、俺が25歳の時の教え子が、俺の嫁(笑)


790就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 22:58:35
実際は40%台!? 文科省、厚労省が発表した就職内定率「57・6%」の大ウソ
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101129-00000304-playboyz-soci
791就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 23:06:32
>>789
リアルのほうが興奮は100倍w
792やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2010/11/29(月) 23:20:13
>>791
お医者さんごっこは、恋愛に発展しなきゃ、

あんなことや
こんなことや
ええ!そんなことまで!?

が、出来ないだろー
せいぜい大金使って勉強して、おっさん医師になって、女子高生にキモ悪がられながら検診だけで我慢してろや(笑)
793就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 23:25:41
>>792
それはそれでするさ。医師のモテかたなめんなよw

いろんな女の子にwwしかも興奮する状況でwwお金もらって・・・だから
794就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 23:26:42
底辺予備校講師よ。
男の嫉妬は見苦しいぞwwww
795やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2010/11/29(月) 23:35:05
>>793
まあ、武勇伝は医者になってから言えやw


796就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 23:42:31
ヤブ医者に用は無い。
797就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 23:44:27
>>796
じゃあ名医がんばって探せよwその前に金はあるのか?
こっちもおっさんに用はない。
798やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2010/11/30(火) 01:26:45
【社会人1年目の思い出】
1部上場企業に内定、配属は営業。
顧客は中小零細企業。

●名刺を渡したら目の前でクシャクシャにして捨てられた。それを拾う自分が惨めだったな〜(笑)
●高級ホテルの最上階にあるレストランで、フランス料理をおごってくれる顧客がいた。びっくり(笑)
●「上場企業の看板背負って俺の前に現れるな!」という顧客がいた。
「次、来るときはネクタイ外して来い!上場企業という看板じゃなく、お前の名前の看板で来い!」ってね…
ネクタイ外して行きましたよ(笑)

食うために仕事してるのに、忙しくて食う暇が無いという理不尽さ(笑)

●営業先で朝から何も食べてない…とボヤいたら、オニギリを出してくれた顧客がいた。。美味しかったな〜(笑)

いわゆる就職氷河期第1世代。
1996年卒は第2次ベビーブームの頂点で、人口は今の新卒の約2倍いる。
酷い時代だった…


大学時代にバイトしてた予備校から電話かかってきて、「そろそろどうだ?」と。
引っ越し代と支度金も払うから戻って来ないか…と。
実は3年生の11月にこの予備校からは内定を頂いていた。。

そして、自分が大学時代のバイト講師時代に築いた「自分の看板」がこんなに信頼されていることに感動した…。
「上場企業の看板」なんて糞食らえと思った…。

そして、俺は辞表を出した。
その上場企業は倒産して今は無い。

799就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 01:35:27
最近は馬鹿が医師や弁護士になりすまして就職板でからむのが流行らしい。
800就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 02:03:48
関係ない話をするのはやめろ
801就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 02:08:07
>>798
きめぇwwwww
802就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 02:18:57
>>798
自分の生き方を認めて欲しいのはわかるけど無理だわ
予備校講師が負け犬だとは思わないけど、
あんたは負け犬だもの
ナルシズムとコンプレックスでぐにゃぐにゃだもの
803就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 02:25:58
ヲタウヨさん^ω^
804就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 03:26:45
>>802
お前も相当ストレス溜ってるなw

805就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 06:50:00
>>790
「この調査では『内定者÷就職希望者数』によって就職内定率が算出されますが、今回、調査対象になった大学は、全778校中、わずか62校にすぎません。
さらに調査依頼先となった大学は、東大、一橋大、早稲田大、慶應大、上智大、東工大、津田塾大……と、就職に強いとされる名のある大学ばかり。
MARCH(明治、青山学院、立教、中央、法政)クラスでさえ中央大しか入っていません。『これじゃ当てにならん』と文科省の幹部自身がボヤいていたほどです」

「就職できないのはFランだけ!」って叫んでた人はどう責任取るの?
806就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 07:37:20
さっさと外食、介護、パチンコ、不動産、工場、ビルメンなどの職種に転向しろ。

有名大学に入る頭がないのなら相応のとこに就け。
807就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 08:03:05
>>805
Fラン含めたら内定率4割切る可能性もあるのに、6割近くの大学生を雇えるだけのキャパがそのあたりにあるのか?
808就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 08:43:47
>>807
あるよ。
809就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 09:20:53
>>808
高卒の内定率が90%超えてるなら分かるんだけどなぁ・・・
810就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 10:20:09
ロンダを揶揄するというのは既得権を維持したい日本人独特の心理ですね。
普通に考えて、学部入学時と卒業時では学力は大いに変わっているでしょう。
海外の一流院で、学部入学当時の学力を見るところがありますか?
ロンダを揶揄するから院のレベルが落ちる、また揶揄するの
悪循環になってると思います。


811就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 10:20:36
NNT相手にSPI程度の問題の得点取ってみたりしないのかな。
恐らく学歴によらず酷い結果のが相当数いるぞ。
でないと採用意欲あるのに途中で打ち切るところが続出するはずない。
812就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 10:24:24
>>810
内定ないからってロンダすんなよww
笑われるぞwwwコンプ丸出しってね
813就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 10:27:01
特に文系のロンダはもはや全身整形と言ってもいいww
814就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 11:18:14
  _ _   ___
 / ) ) )/ \  /\
 {   ⊂)(●)  (●) \
 |   / ///(__人__)/// \   協同運輸さいこうだお
 !   !    `Y⌒y'´    |    http://www.youtube.com/watch?v=uJotpRSzo8M
 |   l      ゙ー ′  ,/
 |   ヽ   ー‐    ィ
 |          /  |
 |         〆ヽ/
 |         ヾ_ノ



815就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 12:35:08
Fランから上位にロンダしてもがくれコンプは取り除けるからすればいいよ
816就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 12:44:37
>>809
高卒はFラン以下だから、また話が違うだろw
817就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 13:26:18
東大というとやたら「私の知り合いの天才レベルの少年」の話持ち出す人が多いけど…
そんなの学年に数人なんですが。
大多数は、「しこしこまじめに努力を続ける能力のある子たち」なんですよ。
難問に手こずったり記述は点が取れなかったりあたりまえにありましたけどね、今の時期。
ゴソさんも同じ勘違いしてますけど、別に東大に入れるのに天才である必要はないんですよねえ。
うちの子なんて技能オリンピックなんて挑もうという気すらゼロだったし。
やるべきことを徹底してやる。それだけで理Vの合格可能性80%の偏差値は取れるんです。
さすがに京大ともなると話は違ってきますけど。
きっとその辺の偏差値が身近でない親御さん達がやたら理V天才伝説をしたり顔で振り撒くんだと思います、正直。
まあいいんですが。光栄で。でもうちの子は天才ではないし友達のほとんどもそうです。
ケンちゃんはさすがに出遅れ過ぎだと思いますね。
やっぱり先手必勝なんですよね。
この時期上位の子達をここから抜いていくのは非常にきついです。
あっ、ゴソさんは天才児を生み出すのが第一で
東大はあくまでその結果と思っていたのでしょうね、失礼しました。
818就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 13:39:22
>>816
>>806の仕事なんて本当に余ってるならまず高卒の就職率がもっとマシなはずだが
819やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2010/11/30(火) 13:48:49
正直、来春卒の新卒に対する一流大手の採用日程は既に終了しただろ?
もう人事部は現3年生に向けて活動を移しているんじゃないのか?

俺が大学4年の今の時期って言ったら、内定者とともにクリスマス・パーティーやるから京都の本社ビルに来いっていう最初の指令と飛行機のチケットが郵送されてきた頃だ。。
クリスマス・パーティーに行ったら、ゲストにプロ野球の大沢元監督とかいう、爺さんが呼ばれてた。

就職先が決まってたから、長かった就職活動のうさばらしに大手外資系に「御中」を「Want you!」って書いてハガキだしたら面接日程が送られてきて笑ったもんだが(笑)
そー考えてみると、ちょっと奇抜なことやれば一流大手も一般採用日程とは別に時間を取ってくれるのかも知れん(笑)。
820就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 14:20:39
>>816
高卒公務員>>>>>インフラ高卒社員>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>Fラン
821就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 14:55:39
>学校種別では、国公立が63.2%と8.1ポイントの大幅悪化。
Fランクを含まない国公立がこの数字なのが問題なんだろ

Fランとか持ち出してミスリードしようとするなよ
822就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 15:13:03
俺はバイトしながら人間国宝目指すことにしたよ
お前らも就職なんかしないで別な道探せばいいんじゃね。
823就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 15:20:02
でも秋大とか岩大なんか地元底辺県立にまで推薦枠広げて
バカガキ拾ってるじゃん
学部によってはヤンキーでも入れるw
824就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 17:17:47
単純に理系の学生と女子学生が仕事ないだけだろ
あと、大学時代のサークルが体育会系じゃない学生も仕事がない
825やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2010/11/30(火) 17:50:21
>>824
意外に思うかもしれんが、昔々から漫画研究会って就職強いぜ?

外注するまでもないような、ちょっとしたイラストがサッサッと描けるだけで企業からしてみれば年間何千ヒューマン・アワーも時間的コストの削減になるから、即戦力扱い。

とりわけ細めに宣伝広報に力を入れざるを得ない企業だと奪い合いだよ。

826就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 18:25:32
学生時代からちゃんと対策をしている人間には関係ない問題だよね。
当たり前のことをコツコツきちんとやっていれば内定はとれる。
827就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 18:32:56
実際は40%台!? 文科省、厚労省が発表した就職内定率「57・6%」の大ウソ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101129-00000304-playboyz-soci

828就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 18:36:29
>>827
やっぱりなwww
57.6%とか明らかにおかしいだろと思ってたんだよな
829就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 18:36:42
00卒の超氷河期のおじさんがアドバイスするよ。
中身の見えない統計の比較ではわからない
厳しさ事が今はあるかもしれない。
でも、どんな業界でも、どんな規模の会社でもいいから
就職すれば未来は開かれるから。
僕はマーチだったけど、回りは中小、ブラックは普通にいました。
超有名企業にいけるなんて、100人に一人程度だったよ。
でも、10年たった今では、みんなそれなりにやってます。

830就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 18:42:20
Fランだけの就職率を時系列で見てみたいよね。
831就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 18:44:32
就職してスタートラインにも立ってない若者たち。
悪いが君たちが仕事を選べるほど立派な勉強など大学で学んでいない。
社会でも通用しない。

相応のとこに就かずどこで働くつもり?
自分のできる仕事と向き合ってスタートラインに立たなきゃ。いつまで経ってもアホのままだよ
832就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 18:54:41
>830
Fラン就職率は50%切ってるだろう。
大卒全てひっくるめて57%だ。
就職の内情は酷いもんだろう。それほど新卒の戦力なんて期待されてない
833就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 18:55:20
実際、就職できなかった奴はどうするんだろうね。
834就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 19:02:11
>>832
じゃ、そのNNTの50%はどうしてるわけ?
そんな奴見たことないお
835就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 19:04:27
良い大学行って底辺で働けよ

頭の良い奴隷が欲しいんだよ
836就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 19:09:19
まだ内定のない諸君の労働力を待ってます!!

                                 /\
                                 \ |
  ∩∩   我  ら  新 卒 の  受  け  皿     V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ 介護 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i      /
    |外食  | |工場  /  (ミ   ミ)  |警備|
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /ω   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
837就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 19:14:41
>>836
小売と底辺SEも入れてあげなよ。
838就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 19:30:11
以外にFランは強い
有名大学はプライドが高い割りに働かないから敬遠される
839就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 19:32:49
>>838釣りかね?
大手受けまくってるFランのほうがプライド高杉でしょw
Fランはブラック企業率が高いから、あくせく働いてるように見えるだけ。
Fラン=いままでサボってました。
840就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 19:39:24
Aランとか言われてる大学ももはやFランと大差ないくらいまで質が落ちてるからな
841就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 19:40:16
コミュニケーション能力の欠如が最も懸念される
842就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 19:43:33
もう大学廃止でよくね
いっても遊ぶだけじゃん
843就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 19:45:18
>>818
就職しない理由探しだけは熱心だなw
なるほど、こんな奴等要らんわww
844就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 19:45:20
>>840
さすが、Fラン。学力がないだけなく、正気まで失ってしまったようで・・・
一生コンプかかえて生きるのは大変だねw
845就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 20:04:02
Fランに遅れをとってるのが事実だよ
無駄に理想が高くて能力が伴ってな
いかし心ねが貧しいからニート一直線
846就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 20:05:57
実際は「40%」台!? 文科省、厚労省が発表した就職内定率「57・6%」の大ウソ

 57・6%。先日、文部科学省と厚生労働省から来春卒業予定の大学生の
就職内定率(10月1日時点)が発表された。1996年の調査開始以来、“最悪”の数字である。

 だが、就職コンサル会社・ブレーンサポートの社長・木村俊良氏がこう断言する。
「国や大学が公表する就職内定率なんてものは、広告主を意識して数字を水増しする新聞の公称部数と同じ。
現実とはかけ離れたものです」

 いったい、どういうこと?
「この調査では『内定者÷就職希望者数』によって就職内定率が算出されますが、
今回、調査対象になった大学は、全778校中、わずか62校にすぎません。
さらに調査依頼先となった大学は、東大、一橋大、早稲田大、慶應大、上智大、
東工大、津田塾大……と、就職に強いとされる名のある大学ばかり。
MARCH(明治、青山学院、立教、中央、法政)クラスでさえ中央大しか入っていません。
『これじゃ当てにならん』と文科省の幹部自身がボヤいていたほどです」(木村氏)

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101129-00000304-playboyz-soci
847就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 20:06:53
どんな大学に通っていようが同じ人間だかなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
残念なことに大学は関係ないよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww全ては育ちさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そして運wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
848就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 20:08:15
この62校って就職に強いといわれてる大学ばかりなのか?それにしては低い数字が出たな
水増ししてもこの程度の数字とか笑うしかないなw
849就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 20:12:21
地縁(不動産とか、地元名士の子とか)
血縁(有名人とか金持ちの子とか)
神縁(運とか)

これらすべてが強ければ、学歴なんか関係ないしついてくる
生まれたときから、特殊能力者以外の凡人の人生は決まってる
850就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 20:16:24
確かにマーチすら入ってない62校でこの数字はいかにヤバいかは
感じ取れるね。
しかし、かける言葉は
運が悪かった&自己責任
だから。  
851やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2010/11/30(火) 20:27:32
お前らマジでね〜、氷河期おっちゃんの意見も参考にしようという気概が有るなら以下を読め。

人間、窮すると「えた・ひにん」をでっちあげて何とか自我を保とうとするものだ。
「えた・ひにん」とはお前らが言うFランクがど〜たらって表現だよ。
お前ら江戸時代の百姓か?オナニーしか聞こえねーんだ馬鹿どもが。
Fランクってのはつまり、ここ十数年の間に単科大学の資格を得た専門学校だろう?
名前が変わっただけで、中身は専門学校だと思えば腹も立つまい?

それにな、戦前の昔は、大学と言えば全授業が英語だったんだぜ?
今の会津大学みたいにな。
フィリピンじゃ小学生から全授業が英語だ。

誤訳だらけの日本語教科書で机上の学問をしてきた総合大学の連中の学力なんて、下手すりゃお前らがFランクと称する単科大学より劣ってる可能性だって大きいわけだよ。

単科大学 = 専門学校 = 一芸に秀でての卒業だからな。

高卒でも同じだ。普通科より商業高校や工業高校は山ほど資格を持って社会に出てくる。
入試の段階でこそレベルは低いかもしれないが、現物=本物に触れて実習を積み重ねて卒業してくるわけだよ。
高専卒と合わせて、そりゃ内定率が高くて当然だろう?
お前らが本当に就職したければ学歴を捨てろ。そして本物になれ。Fランクという表現も今日を境に禁句にして自己分析してみろ。
852就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 20:30:20
>>846
悪い。俺、ゆとりに暖冬、暖冬言われて、ムカついてたが、
考えあらためる。もう暖冬で良いや。
頑張れ、ゆとり超氷河期。
853就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 20:34:31
Fランが就職ないのは仕方がない。
悪いけど自己責任だと思う。
しかし、>>846でいうところの上位校が
60%切ってるなら深刻な問題だって
分科省はそれぐらいもわからんのかよw
でも、早慶一橋で就職できない奴なんてよほどのコミュ能力が
ない奴だけとしか思えんがな。
854就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 20:40:25
嘘だろ。。日本終ってるじゃん。
氷河期って誰もが就職できない時代だと思ってたんだが、違うんだな。
ごく一握りの勝ち組と少数の負け組みに分かれるってことか。
855就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 20:41:17
ゆとり超氷河は親に頼みこんで留年してもう一回勝負してみろ。
それか自衛隊でも行け
856就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 20:45:02
>>854
ごく一握りの勝ち組と少数の負け組みに分かれるってことか。

じゃ、大多数はどうなるんだよw
まぁ、言いたいことはわかるけど。
857就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 20:45:04
内定率低いのはわかるけど、今の時期に正社員になれなかったら一生なれないんじゃないの?
内定無い人どうすんの?一生バイトして過ごすの?
858就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 20:47:26
>>857
最終的にはブルーシートで暮らします。
第一期ホームレスブームはあと十数年後、前氷河期時代の
人間が40過ぎて派遣やバイトすら出来なくなって発生。
第二期生が今年から生まれます。
859就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 20:48:27
たった60校しかも上位校のみのデータをあたかも全体のように大々的に報じて何がしたいのかね
860就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 20:55:27
まぁ、オマエらもニュースとかで苦しむ学生たちを
肴に美味い酒を飲むだけだろ?
最高の優越感だよねぇw
861就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 20:58:35
>857
いかに大学生活がスッカラカンの奴が多かった事が分っただろう。
若いうちの失敗だ。
これからどうするかで自分の真価が問われる

アホはアホのままか、アホから脱皮するか。
大学入学がピークだったヤツはそっから落ちぶれてくだけ。アホがまぐれで良い大学に入れただけ。
所詮大学出たブランドなんて卒業後3年ぐらいしか使えない。
862就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 21:07:48
>>855
徴兵制でもやった方がいいな。
自衛隊に1年間鍛えてもらえば、どこの企業も営業で使ってくれるよ。
やはり、体力、精神力、コミュニケーション力が鍛えられるからな。
863やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2010/11/30(火) 21:11:41
>>860
はいはい、被害妄想が始まったら、もうオシマイだな。。

精神科行ってこい。

864就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 21:13:44
学生時代に準備不足でしょ。
未来を見越したら
・最低でもマーチ以上に入る。
・入学2年間は中国語、英語を話せるようにみっちり勉強。
・もちろん、3年目からは論理的な思考やコネ構築のために有名ゼミに加入。
・勉学に自信がなくても、学生時代に部活でそれなりの成果があったら
 体育会に入る。
・もしくは難関資格を3年以内とれるようにする。

別に社会人になって働くことに比べたら大したことじゃない。
865就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 21:14:26
>>863
そういうオマエは何やってんの?社会人?
866就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 21:17:48
いい会社に入って金持ちになることが幸なことだとは思わない
幸せな人間というのは後悔のない人生を生きてる人のことだと思う
867就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 21:19:34
>>866
そのほうが、いい会社に入るより何倍も大変だぞw
後悔なんて何度もするのが人生。
868やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2010/11/30(火) 21:21:10
>>865
携帯からか?
大学生がパソコンすら持って無いのか?
俺はコテハンだ。このスレの過去ログを読め。

学歴から転職歴まで全部暴露してある。

869就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 21:30:39
後悔て言葉が誤って使われてる気がする
後悔ってのは悔やむことだからもう取り返しがつかないことのみに使うべき
取り返しがつくのは失敗なんだよな
870就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 21:32:38
>>868
見てやったよ。地方の予備校講師なんて底辺職が
何粋がってるのwwww
871やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2010/11/30(火) 21:36:57
>>870
残念ながらこれが俺の天職でな。


幸せだよ。
872やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2010/11/30(火) 21:45:27
風呂
873就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 21:53:29
いくら氷河期が厳しかろうが、学生が就職できないのは自己責任だが、
お前ら、偉そうに言える立場なのか?
まず、就職活動が楽勝だったバブルと売り手は出て行け。
百歩譲って叱咤激励できるのは、
学生時代の努力をちゃんとして、ちゃんと就職できた暖冬世代だけだ。
874就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 21:56:17
>>873
そういうオマエは何さま?
ちゃんとテメーの努力っぷりをカキコしてから
偉そうにしてくれよw
875就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 21:57:33
>>874
俺、11卒ANT。理系で体育会系の部活動に所属。
学生時代は3つ程、アルバイトをしていた。
俺も叱咤激励する資格ありで。
876就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 21:59:35
氷河期、ガチでやばかった。
理系の体育会系でも、NNT続出。
ちなみに俺はCラン国公立。
877就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 22:00:38
>>876
体育会系でNNT続出だと。
誰が内定するんだよw
878就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 22:01:27
>>877
いや、普通だから。てか、体育会系は就職活動に時間かけられないやつ多くて、
全体的に苦戦してた。
879就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 22:03:06
体育会系は就職活動を始めるのが遅いよな
競技に熱中してると特にね
880就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 22:03:11
>>864
楽な体育会系に入るのが絶対条件だな。
正直、ブラック体育会系とSE、外食、どちらがきついかと言われるとトントン。
881就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 22:07:51
>>880
体育会系は売り手の時は、ハイリスクハイリターンだが、
氷河期はハイリスクローリターンだよな。
確かに就職で多少は有利になるが、時間的拘束がそれ以上に大きいし、基本激務。
体育会系より学生団体やボランティアの方が強いと思う。
882就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 22:08:27
理系の体育会か・・・それはキツいかもな。
文系体育会は楽でいいぜ。なんせ授業免除だったからなw
出なくても試験だけ適当にこなせばOK。
883就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 22:10:13
>>875
いや別にそれだけでは大したことないだろw
問題はそこからどのクラスに内定とって
今はどうであるかが問題。
いくら学生時代頑張っても結果ださねば意味なし。
体育会ならその点はわきまえてるだろ。
884就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 22:10:56
>>882
授業免除?それって筑波か私立大じゃね?
885就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 22:13:03
基本3年、頑張れば2年で卒業単位終わる
886就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 22:13:15
60の上位校だけで57%の数字はなかなかやばい
887就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 22:14:14
本当に叱咤激励できるのは旧氷河期で辛酸をなめながら
今現在、勝ち組であること。
それ以外はクズだなw
888就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 22:14:16
いや非常にやばいよ
889就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 22:14:46
>>883
どのクラスって、一応、日経225の内定は取ってるけど。
2chで言うと、CランかBラン位の企業か?
今は、部活引退して、
修論やボランティアに打ち込んでるが。
890就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 22:16:24
>>889
それは素晴らしい。
891就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 22:19:45
>>889
なんか知らんがムカつく。
892就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 22:24:06
    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    >? _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >?        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
893就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 22:28:02

     /.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
    /: : :             \
  /: : : :            \
/: : : : : :               \     
: : : : : : : :.._        _      \    
: : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒`        l
: : : : ::;;( ● )::::ノヽ::::::( ● );;:::    |   
: : : : : : ´"''",       "''"´       l  
: : : : : : . . (    j    )/       /  
\: : : : : : :.`ー-‐'´`ー-‐'′    /         
/ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : イ\     
: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´        \      
: : : : . : : . : : .                   \

894やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2010/11/30(火) 22:34:16
ただいま

ってか、お前らさ、学校名と学部学科晒せよ。コテならまだ分かるが名無しで、なにビビッてんだよ(笑)。
このスレで晒したの俺だけじゃね?

過去ログ読むのカッタルイならもう一度書いとくけど、、

東北学院大学経済学部一部経済学科
92年入学、96年卒
ま〜、3流私大だよ。

895就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 22:36:51
ノースカロライナ大学ロサンゼルス校(NCLA)
896就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 22:48:35
>>894

3流私大?カッコつけんなよw

5流以下のド田舎のキティ隔離施設じゃねえかよwww
897就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 22:59:21
>>894
晒してどうすんの?
初めて聞く名前の学校だね。
つーか、その学校で予備校講師なんて良く勤まるね。
早慶や宮廷目指す学生に教えられるの?



898就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 23:00:30
東北学院大学て氷河期とか関係なしに就職悪いんじゃないのけ

その大学で就職氷河期に一部上場ならよくやった方だよ
899就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 23:02:23
900就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 23:02:37
一部上場企業といっても、外食や小売まであるしな。
そもそも潰れたんでしょw
901やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2010/11/30(火) 23:03:48
>>896
おう、5流以下でも結構だ。
その5流以下が、一部上場企業に入社し、今は予備校講師だ。
本も6冊書いた。
5流以下が、嫁と娘に満足に飯食わせて借金ゼロでマンションも買った…実は中古物件だが(笑)。
分かるか?5流以下がな!!


だから!!

5流以下の就職氷河期世代の俺が!!


ここまで這上がったなら、或いは結構、出世した方だぜ。

俺は自慢してるのか?そうじゃないだろ?
幸せの形は多種多様だと言ってるんだ。学歴という看板が無いと何も出来ないお前らにな!!

てへ♪
902就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 23:05:15
「来年なら少しは就職状況も良くなるだろう」と留年、就職浪人した方々。

            ______
        /         \
      / /・\  /・\ \ 
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |   
      |    (_人_)     |  ご冥福をお祈りします
      |     \   |     | 
      \      \_|     /

903就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 23:05:23
慶應の学生も学園祭でAKBと一悶着あったらしいしレベルが落ちたね
904就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 23:09:52
学業そっちのけでアイドルに集中が現状か
905就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 23:11:26
>>901
おっさん、田舎もん丸出しだな。「だべ」とか「んだぁ」とかいつも話してる
田舎くさい言葉で書き込んでみてよwww
こんな基地外コンプに勉強教えられてる田舎のがきはかわいそうだな。
あっ、お前のがきもな。負の連鎖はとまらない・・・
906就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 23:16:28
92年なら、今の1〜2ランク上の私大に該当するんじゃないかな
国学院出が医学部専門予備校で働いてるんだし採用するのは向こうだからな

でも掟として生徒には学歴というか出身大は言ってはならんだろw
907やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2010/11/30(火) 23:18:13
>>905
俺は田舎が好きなんだよ。っていうか便利なんだよね…。ミジンコやタニシがいつでも採取出来るから。東京まで2時間だし。
そしてお前は都会が好き。

それだけ。
908就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 23:21:49
>>903
2000年前後に東大、早稲田、慶応にレイパーがいただろ。
2005年ごろには京大にレイパーがいるし。
いつの世も屑は一定割合でいる。
909やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2010/11/30(火) 23:23:26
おっちゃん疲れた。落ちるよ。
4日から仕事再開だ。
予習と模擬授業せねば…
910就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 23:23:56
>>901
つか他の板じゃ見劣りするからここに書き込んでるんじゃないの

東北地方の予備校講師て年収いくらなの?
今なんかただでさえ子供少ないし儲からないんじゃないの

あと学歴という看板が無いと何も出来ないって学生に言って意味あるのかね
学歴コンプレックスをさらけ出してるだけにみえる
911就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 23:26:04
東北学院大学すら知らないなんて、お前ら人としてモグリだな。
政界でも経済界でもけっこー有名人輩出してんだぜ。
それにしても905は何でそんな噛み付いてんだ?何か東北学院大学に恨みでも
あるんかい??
まぁとにかくそのへんで
912就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 23:36:42
札幌学院
東北学院
青山学院
明治学院
関東学院
北陸学院
東海学院
関西学院
西南学院

Fランばっかやなw
913就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 23:36:48
別に東北学院大だろーが、予備校講師だろうが
幸せななら、それでいいじゃない。
家族が元気ならそれでいいよ。
俺は00卒って厳しい時期に運良く大手受かって、
出世も順調だけど全然幸せじゃないよ。
競争?激務?ノルマ?そんなもの大したことないわ!!
嫁が一生治らん病気になってしまったよ・・・
世の中うまくいかん・・
914非営利団体 ◆Mr.in/95gA :2010/11/30(火) 23:40:45
久々に見たら荒れ放題だな。

うちの県の大卒内定率は30%台だそうだ…大変だな。
915就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 23:59:02
>>854
不景気で就職できない学生の人数というのは、
残念ながら十年単位で見ると、運の悪い少数派に過ぎない
世代間、世代内で見ても、運の悪い少数派にしか過ぎない

そりゃあ、内定率が10とか20%が数年も続けば
世代全体の問題になって連帯の動きが現れるだろうが
しかし、現実は40〜60%ぐらいで、世代内で格差が生まれている
このことが、「しっかりやっている奴は」「自己責任」「質が悪い」などという認識を、
世代間の好景気世代と、世代内の勝ち組が持つことになる原因になっている

どういうことだって?
今の学生の就職難は、本質的な問題である求人数の減少と人事制度の解決という
社会的な対策へと結びつかず、「自己責任」で「質が悪い」ことが原因とされ、
正社員として就職できない奴は、死ぬまで少数派の負け組として放置されるわけだ
前氷河期世代を見れば明らかなようにね
916就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 00:06:52
三井住友だけど確かに東北学院卒はいっぱいいるぞね
917就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 00:15:36
>>846
http://www.chosakai.co.jp/news/n10-11-19-3.html
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101129-00000304-playboyz-soci
高卒内定率40.6%
大卒内定率実際は「40%」台


日本\(^o^)/
918就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 00:33:23
大学って言えるのは、せいぜいマーチまでなんだから
何も問題ないと思うのは気のせいか?
919就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 00:44:10
F欄だけど平均年収800万ランクに内定貰った

そういや,理系文系の比率って年ごとにどうなってるんだろ
その比率をみて統計とるとおもしろいことになりそうだな
920就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 00:45:38
就職内定率おかしいな〜
俺の周りじゃ内定貰ってない奴なんかいないぞ
BFとかキチガイ大学が内定率下げてるんじゃないのか
921就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 00:57:15
922就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 01:05:27
>>920
単に報告してない奴が多いんでない?
そんな俺は今日報告した。
923就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 01:07:49
NNTとかどうせマーチや駅弁あたりの糞大かそれより下の大学だろw
924就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 01:08:23
>>913
だったら自分より格上の生活をしてる奴に嫉妬すんなよwwwwww
やれ医者はしんどいだとか云々、見苦しい事この上ない。
925924:2010/12/01(水) 01:10:16
>>924
安価ミス
>>901のクソコテに対して言った
926就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 01:10:26
なんか住んでる世界が違うみたいだ
本当に57.6%て信じていいの?
927就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 01:13:17
>>881
そうなんだよな
体育会は受けれる企業数がかなり減る
留年したら皆良いとこに決まるんだよなwww
928就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 01:40:38
>>907
ミジンコやタニシか・・・無意識に書いたんだろうけど、いかにも本物の教育者がポロッと言いそうだよな〜

私も地元に帰ろうかな〜
なんで無理して東京にしがみついてるんだろうか自分?
人がゴミのようにいて友達もいるのに孤独で見栄の張り合いしてるだけなのかな〜
いきなり関係ないけどそう考えると家賃12万をドブに捨てているような感じ。

虚構に疲れた。自分の虚構も、他人の虚構にも。
さらりとミジンコやタニシか〜、いかにもプロだよな〜。

あ〜あ、何が悲しくて埋め立て地の死んだ土の上で職もなく見栄だけ張って生きてるんだろ?
929就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 01:43:27
就活なんてあまり大学にも管理されてないし、デタラメな数字が出ても驚かない
930就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 01:47:18
>>928
帰る地元があるなら帰れば良いのでは?
今の時代地方は厳しいが。
931就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 02:15:59
>>928
家賃12万ってすごいなw
932就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 02:45:45
元新聞奨学生辺りなんかだとフリーターや派遣が多いぞ、
仕事がキツクて体壊したりして学校中退する奴が半分以上いるし
派遣やフリーターになる奴多く見てきた

★新聞奨学生ってのは 学費と生活費を自分で稼ぎながら学校へ行くってシステムね

154 :名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 00:23:06 ID:bAiP+la90
本当に卒業率知りたいわw
俺のとこは
俺→なんとか卒業
同期1→専門学校行かなくなり専業に
同期2→大学中退し田舎に帰る
同期3→半年でバックレる
先輩1→大学卒業
先輩2→専門学校辞めてフリーターに、後に戻ってきて専業へ
後輩1→体壊してぶっ倒れる専門学校辞めてフリーターに
後輩2→専門学校卒業
後輩3→大学中退後、派遣に
思い出してみるとひでぇな、半分以上卒業できてねぇw
ちなみに、毎日だった
大学で他の奨学生とかと話をした時に、店と新聞の種類でかなり待遇に差があったのを覚えてるわw

苦学生をうつに追い込む!?
不況で希望者殺到「新聞奨学生」の実態
http://diamond.jp/articles/-/5723

(ニュース)奨学金が返せない
http://www.youtube.com/watch?v=h4ZUhwulG44

933就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 03:44:49
ステルス就職難民w
934就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 08:49:47

新政府の人材探しに奔走する龍馬、誰が法律予算をつくると最大公約数の幸福になるのか真剣に考える必要があるな
○○○?
解散より、候補者厳選、政治家は、めだちたがりのへんなひとがやることという常識を変える必要があるのではLDPさま
 
 
 同僚・経営者と会話しました。 かって都合で恐縮ですが宜しくお願いします。拝
 
 高卒、大卒、院卒、新規中途採用氷河期が10年つづいたまま。
意欲ある若者が就職できず家庭をつくれない。
 65歳定年を60歳にして、新規中途採用を義務付ける位の行政指導、規則法改正必要では。
 部長クラスの人は早く引退してもらい空いた席に、高卒大卒院卒の若者を座らせ育てないと、世界ランキングは下がるのみでは。
 65歳の人の年収が700万から半減しても、意欲ある18、22、26歳の若者の就職を再優先すべきでは。
 65位の部長クラスの権限者の人は働いてきた、いい人と思うけど、若者を苦しめてることに気づいていないのでは。
 国地方の議員、国地方の公務員、、民間、60歳定年を義務付けて、空いた席に18、22、26、の新卒、中途採用の人を座らせ育てる必要があり、再優先では。
 同僚と会話しました。失礼しました。
60定年で、働きたい人は参与相談係りとして、新卒に席を譲るべきでは。
老後楽しめばよいのでは
935就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 09:12:18
>>930
むしろ今は地方の方が楽
地価が安くて助成金も出るから今でも進出企業があって
新卒や中途の新規雇用も少なくないし家賃も安い

すでに故郷が夕張レベルなら流石にキツイが、
それは無意味に都会に出て来た自分達が殺したわけだしなw
936就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 10:07:26
ブラック企業における採用条件は、そのコントロールを第一の要件とし、代替不能な個人にこれを委ねることは、厳に慎まれるべきである。

就職氷河期以降、それは企業の共通認識であり、その結果として生まれたのが、ブラック企業の奴隷、社畜であった。

代替可能な多数の凡人によって制御され、ハードウェアとして安定した残業時間を約束する。

社畜は、正に企業の望むソリューションであり、事実としても、その残業時間は平均的な大企業を遥かに凌いでいた。

残業と精神力の就職。

ジャイアントキリング、大多数の既卒者にとって、正職員への道は、その通り奇跡の親戚にすぎなかったのである。
937就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 11:04:37
仕事頂戴wwww(´・            ω           ・`)
938就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 11:34:22
            ______
        /         \
      / /・\  /・\ \ 
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |   
      |    (_人_)     |  お断りします
      |     \   |     | 
      \      \_|     /
939就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 11:35:05
57.6%って上位62校しか集計してないらしいな
940就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 11:40:11
俺の地方Fランでは体感5割ぐらいかなw
決まった奴も皆底辺職と実家を継ぐやつが多い。数人が公務員、教師
俺はNNT
完全に終了
941就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 11:44:54
え?上位62校で60%もないの?
942就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 11:46:31
教師も現役採用は皆無でみんな非常勤講師だろ?
943就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 12:12:03
俺を否定した世界を絶対に許せない
944就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 12:14:50
安心しろ。2012年には地球は滅ぶらしいから。
945就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 12:17:04
これやばいよな。
この水準で固定化されたら、そのうち、失業率が40%になるぞ。
日本全体があいりん地区みたいになる。。
下手するとヨハネスになるかも
946就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 12:30:53
科学者満足度:デンマーク1位、日本最下位 英誌調査
http://ameblo.jp/kunotakayoshi/entry-10574162354.html
947就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 12:33:16
「日本の年金制度、世界最低水準」

オーストラリアのメルボルン大学とコンサルティング会社マーサーの調査
によれば、オランダの年金制度は、
加入者、支払い、継続性の面で世界で最も水準が高い。同調査によれば、
10人のうち9人が企業年金に加入しており、国民年金と企業年金で、
退職後も退職前と同じ水準の収入を得ている。

企業年金ファンドの運用が世界的に悪化し問題が浮上しているが、
オランダは少なくともこの問題を解決しようと努力している。これに対し
他国はこの長期的問題に対し目をそらしているという。「オランダの
システムはうまく機能しているといえる。これに対し、フランスなどは
年金が十分積み立てられておらず将来の不安が消えない。」とマーサー
のブルフマン氏。

しかしながら、オランダの年金ファンドはここ数カ月資産率が規定の
最低基準より下がっているため、理論的には年金支払いのための資産
が十分でないということになる。
新政府は年金受取年齢を現行の65歳から66歳に引き上げる計画。

同調査によれば、オランダの次に年金制度が充実しているのはスエーデン、
スイス、オーストラリアそしてカナダである。最低にランクされているのは
中国と日本。
http://www.portfolio.nl/article/show/3776
948就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 12:33:20
>>939
それな

マーチは中央しか集計されてないくらい
就職強いような学校ばかり集計してるらしい
実際はもっと悲惨だろうな
949就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 13:10:21
>>944
映画の見すぎ(^ω^)
950就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 13:19:12
そういや英語が公用語の企業が増えてきたな
そのうち、英語で面接試験やる企業ばかりになるのでは?
英語は必須だなw10年後とかどうなってるんだろw
951就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 13:20:30
ここで、ゆとり教育どうのこうの言ってる奴は馬鹿。
暖冬よりゆとり氷河期がきびしいって言ってる奴も平和ボケ。
952就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 13:22:11
936 インスタントラーメン(大阪府) [] 2010/12/01(水) 01:11:04.23 ID:s9RnsTUk0 Be:
トヨタ、リクルータを再開 応募数減少を防ぐ狙い
http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010110201000248.html
トヨタは05年春採用から個別の勧誘をやめ、大学などでの会社説明会や、インターネットによる公募で採用活動をしていた。
しかし、10年春の採用で事務系の応募者数が2割減の約7千人、技術系は半減の約1500人と落ち込んだため、人材獲得に向けた取り組みの強化が必要と判断した。

>10年春の採用で事務系の応募者数が2割減の約7千人、技術系は半減の約1500人と落ち込んだため

今年頭のリコール問題からの人気減により
エントリーシート出して正式応募した時点でトヨタ技術系11卒は倍率2倍切っていた。
953就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 13:25:38
>>950
そのうち、2chの公用語も英語になって読めなくなる
954就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 13:28:13
>>952
こういうの見ると学生ってホント馬鹿だよなと思うわ。
955就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 13:34:10
>>952
ホントか?ありえないだろ
956就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 13:36:20
>>952
自由応募だから、二倍はありえない。
957就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 13:42:07
雇用助成金、対象105万人
(2010/11/30-08:35)

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010113000134
958就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 13:50:51

【仲間が増えるよ】 大学内定率29% 埼玉 学生の7割がニートへ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1291176410/
959就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 14:03:56
医学部再受験へ向け、マジで勉強開始したよww
960就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 14:06:23
いろいろとダメ人間だが、勉強だけは得意で良かったww
961就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 14:19:10
>>960
陰キャラだったの?
962就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 14:23:54
>>960
何学部で今何歳なの?
963就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 14:24:34
研究室にほとんど行っていない
同期、M1,2からすでに見放されてる
コミュ力0の俺が研究室すらまともに過ごせないんだから企業にいける訳が無いな
964就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 14:44:50
>>948
完全失業率の定義もそうだけど本当に国のやる調査の前提のいい加減さと来たらないね
全校調査したら40%台で止まるのかホントに?と思ってしまう
965就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 14:51:06
内定率が実質3割〜4割だったろうって続報記事、10月1日時点の集計結果への批判でしょ。
もう2か月も前のデータでしょ。

救われないのは12月1日現在の内定率が、実は3〜4割なんじゃ…って疑惑記事があることだよね。

966就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 14:59:03
>>964
この国の国民は、大本営・陸海軍部発表が好きなのさ。

NHKラヂオ
大本営発表!!
敵空母11撃沈!!
我が軍の損害軽微!!
ありえね〜w

967就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 15:09:46
>>961
>>962
キャラは普通だが、中堅?国公立工学部中退の24歳フリーターさww
高校はそこそこの進学校だった。
参考書オタクでいっぱい調べていっぱい買ったけど、1冊もまともやらなかったよww

でもどれくらいやれば、駅弁医学部に受かるかはわかってるww
それが今になって役に立つとはwww

勉強さえすれば、この状況を変えられると思うと
勉強ススムススムwww
968就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 15:10:27
本気で調査する気ないでしょ
雇用状態の悪化が長引けば日本経済に深刻な影響が出るというのに
969就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 15:18:09
>>967
中退フリーターって高卒でオヤジかよW
『ドラゴン桜』を抱いて首を吊れW


970就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 15:18:13
971就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 15:20:41
>>969
>>970
じゃあ!
972就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 15:24:17
誰か、そろそろ次スレ立てて…

独りだと淋しい。
もう少しみんなと反省会やりたい

973就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 16:17:23
>>967
24で医学部入って年齢的に就職先はあるのか?
974就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 16:19:56
医学部入学して人生逆転狙う奴集まれ!パート23

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1287877206/l50
975就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 16:27:33
センター試験ってもう締め切ってるから、2012年入学予定だろ。
25〜26歳で医学部入学って人生終わってるな
976就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 17:03:47
大学って就職予備校じゃなくないか?
Fランの俺でも自分なりに充実した学生生活送ってたら大手外資に内定もらったよ
高学歴の人なんて受験勉強頑張れたんだから、学生生活もなにか頑張ったんだろ?
プレゼン力がないだけじゃないだろうか
977就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 17:09:53
>>976
妄想乙
978就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 17:13:01
雇用助成金、対象105万人
(2010/11/30-08:35)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010113000134


県内大学内定率29% 労働局が初調査
 
 埼玉労働局が30日発表した2011年3月卒業予定の県内大学生・短大生の就職内定状況(10月1日現在)によると、
大学生は28・9%、短大生は25・1%で、ともに3割を下回った。
県内所在の大学・短大に通う学生の内定状況調査は初めて。2008年秋のリーマン・ショック以降、
新卒採用に対する企業の慎重姿勢は続いており、厳しい就職戦線があらためて浮き彫りになった。

 調査によると、大学の就職希望者は1万7510人で、全体の卒業予定者の76・5%。
そのうち内定取得者は5055人にとどまった。短大の就職希望者は1788人で、
全体に占める割合は大学より高い89・2%。内定取得者は449人だった。

 文理別では、大学は文系が28・1%、理系が32・0%と、理系有利と言われる状況を反映。
短大はさらに顕著で、文系18・7%に対し、理系は75・7%に上った。看護・医療の分野で内定率が高かったという。

http://www.saitama-np.co.jp/news12/01/03.html
979就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 17:16:10
うちの姉の病院に42歳研修医がいるよ。
結構な変人らしが、大手製薬会社に何年か勤めてたらしい

純粋八浪で医者になった人もいるぞw
まあ頑張れ
980就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 17:21:06
>>979
自演乙
981就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 17:27:24
>>973
医者は卒業時40過ぎてても大丈夫。

エンジニアである、電機メーカーですら修士卒の年齢制限ないとこもあるのに
982就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 17:27:48
仕事がないなんてだっせ^^
983就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 17:29:55
>>980
自演じゃないよ
俺はさっき学部と年齢聞いてたものだ

むしろ再受験で泥沼にはまる中退フリーターの姿がみたい
蟻地獄だからなw
だから頑張ってほしいんだ
984967:2010/12/01(水) 17:59:44
>>983
入試は大丈夫だよ
駅弁の合格ラインぶっちぎるぐらい余裕で受かるほど勉強するから(勉強楽しいし、ヒマだしね)

まあどうせ終わったような人生だしね(24の大学中退のフリーターwww)
985就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 18:14:58
卒業時30代なら人気研修病院以外ならまあマッチングできるだろ
どーせそんな病院は薄給だし興味ねーんだろ

ただし本当にコミュ力0なら進級ができないが
986967:2010/12/01(水) 18:25:16
>>985
詳しいな!研修医でもだいたい40万ぐらいはもらえるから十分じゃね?
コミュ力0じゃないよ、普通だよ
大学辞めたのはまあ、モラトリアムみたいなもんだwww恥かしすぎるけど
今ははっきりとした目標あって勉強もしてるから違うぞキリッ!

おまえも就職活動がんばれよ!
987就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 18:25:40
会計士、弁護士がカス資格に成り下がったし
医師は人生のレールから外れた奴にとって最後の砦だなwww
988就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 18:31:53
最悪、卒業時の年齢関わらずとる病院もあるから。

ちなみに私は就活生じゃないよ
989就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 18:33:03
>>987
給料は高くないが弁理士は?
理学部であぶれたやつが頑張ってるぞ
990就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 18:37:12
どうせ勉強するなら医者の方がいいだろ
991就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 18:37:23
>>989
将来、総理大臣ですね。
菅;東工大 → 弁理士 → 政治運動家 → 総理
992就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 18:53:54
次スレ立てる奴はずっとNNT。
現在ANTでも、2年以内に肩たたきをくらうだろう。
993就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 18:54:22
>>976
申し訳ないが現実
994就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 19:00:01
新スレ立てれた
995就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 19:09:41

あめ
996就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 19:15:58

はよ勉強しいや
997就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 19:26:00
メシウマ
998やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2010/12/01(水) 19:54:04
1000取った奴は内定!!

999やほよろづのかみたち ◆0ryc.81s2s :2010/12/01(水) 19:56:27
俺が内定?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。