ちょっと就職が厳しかった世代の新名称つくろうぜw

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
大卒内定率57.6%「就職氷河期」下回る
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1289914909/894

894 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 17:03:11
>>891
だれかスレたててくれw
「前のちょっと就職が厳しかっただけの世代の新名称つくろうぜw」みたいなw

なんちゃって氷河期に一票w


2就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 18:21:20
これまで出たの

プチ氷河期
偽氷河期
何茶って氷河期
3就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 18:27:43
氷河期(笑)
4就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 18:28:49
暖冬
5就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 18:29:11
氷河期(変身前)
6就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 18:29:42
>>4
優勝
7就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 18:31:52
暖冬世代www

いいな
一応寒い要素入ってるし
8就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 18:32:38
水河期
9就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 18:34:46
間氷期
10就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 18:35:08
不幸自慢世代
11就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 18:35:11
暖冬いいね
12就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 18:36:11
>>4
wwwwwwwwwwwwwwww
13就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 18:38:02
若者気取り
14就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 18:39:50
ひえぴた世代
15就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 18:43:03
こ・・・氷河期
16就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 18:44:01
必死だな。
17就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 18:47:00
フリーター世代
派遣世代
18就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 18:49:27
団塊世代
ゆとり世代
暖冬世代←New!
19就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 18:50:43
>>2で暖冬が出てれば神だったんだが
20就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 18:51:23
誰かアク禁なってない奴
VIPにたてれ

あっちの方が盛り上がるだろ
21就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 18:56:52
瓢餓鬼
22就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 18:57:58
暖冬
23就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 19:34:35
冷蔵庫
24就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 19:55:36
絶対零度世代
25就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 20:05:26
>>24
ねーよw
26就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 20:07:21
団塊
バブル
暖冬
氷河期


27就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 20:12:33
俺は大手決まったから就職余裕世代で良いよ
何もきつくない
28就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 20:12:38
老害氷河期世代
29就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 20:15:33
ν速主力世代
30就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 20:17:33
w世代
31就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 21:20:10
老河期
32就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 21:21:00
>>4
暖冬が秀逸すぎるな
33就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 21:57:09
10年前 暖冬世代
今   寒冷世代
10年後 氷河期世代
34就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 22:03:50
まあ10年後は今より酷いのは間違いない
35就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 22:06:28
暖冬世代wすごくいいw
36就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 22:08:26
ろすじぇねかっこ笑
37就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 22:10:22
終末期
38就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 22:20:42
前氷河期のほうがどう考えても厳しいだろ?
今は大学行きたい奴は行ける全入時代。学生のレベルが違い過ぎる。
その点をお忘れでは?
39就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 22:22:12
甘えたオッサン世代
40就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 22:26:42
誰かスレたててくれ。ホストでどうしても無理だった。炎上中

東大法卒・早稲田法科院卒を書類で落としてやったw

http://twitter.com/hidecon6

3 : 中西秀彦 :2010/11/21(日) 20:47:14.96 ID:hidecon6
今日、うちみたいな中小企業に「東大法学部卒業・早稲田法科大学院卒」という人から新卒で応募があった。
司法試験おちたのかな。もちろん、書類選考で落としました。なんとなく優越感。


中西秀彦のページ
(p)(p)ttp://www.nacos.com/hidehiko/

現在地 京都
Web (p)(p)http://www.nacos....
自己紹介 印刷会社の経営・大学の非常勤講師・文筆活動(「我電子書籍の抵抗勢力たらんと欲す」・「活字が消えた日」他、著書7冊 
日本ペンクラブ会員)・講演活動をやってます。専門領域は印刷文化史・情報社会論・その他、京都在住 
niftyでは「京都の若旦那」のハンドル名で20年間活躍 法律知らずを痛感し、行政書士挑戦中

中西印刷 専務◇中西秀彦のページ
(p)(p)ttp://www.nacos.com/senmu/
41就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 22:28:09
センター英語に登場する単語数

2008年

5000語

1993年

2500語


問題のレベルは今よりも低かったが平均点は今よりも悪かったw
42就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 23:07:58
>>38
そうでちゅねw
厳しかったで(^з^)-☆ねw

頭の中ぽっかぽかでちゅねw
43就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 23:08:38
ユトリガー世代
ダンカイガー世代
44就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 23:49:41
2ch主力世代
45就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 23:58:43
最強世代 これしかないだろ実際?
46就職戦線異状名無しさん:2010/11/22(月) 00:01:13
>>39
それはどちらかというとバブル世代だな
47就職戦線異状名無しさん:2010/11/22(月) 00:01:34
>>45
(ネットの中では)最強世代かw
いいなw
一票入れるぜw
48就職戦線異状名無しさん:2010/11/22(月) 00:07:18
大手に中途入社するスペックや実力もなければ
ブラックや中小零細で耐える根性も無い
かと言って起業するアイデアやノウハウ、資金も無い
他人のせいばかりにして努力、困難をさけ楽で責任無く甘い汁を吸いたがる

そりゃ採用されんし人生詰むわって話だよwwww
社会不適合者以外の何者でもないわなwww
49就職戦線異状名無しさん:2010/11/22(月) 00:10:29
>>42が一番のバカ丸出しゆとりってとこか。
50就職戦線異状名無しさん:2010/11/22(月) 00:14:42
>>49
暖冬はゆとり以外の言葉を知らんのか
51就職戦線異状名無しさん:2010/11/22(月) 00:25:07
>>50
その言い回しがまさに「ゆとり」ですね☆
52就職戦線異状名無しさん:2010/11/22(月) 00:30:07
ネット弁慶世代

やっぱ暖冬かな?
ほかでもつかわれ始めてるし
53就職戦線異状名無しさん:2010/11/22(月) 01:03:49
暖冬おじさん必死すなぁ
54就職戦線異状名無しさん:2010/11/22(月) 01:24:30
暖冬世代w
秀逸すぎw
55就職戦線異状名無しさん:2010/11/22(月) 01:41:21
就活板 新・世代論コピペver1.1

●暖冬世代(70〜84)

日本経済最大の汚点「失われた10年」の被害を一手に受け
定職に就かない「若者」を多く生み出した。
派遣問題・ロストジェネレーション問題など
数多くの社会問題に直面する。
ネット上では10年以上この世代による
社会や政治不満が語られ続け、
正に不況における最大の被害者と呼ばれる世代

・・・のはずだったが、失われた10年は「20年」に延長され
さらには彼らよりも厳しい「ゆとり氷河期」が到来し、
相対的に大して厳しくなかったことが浮き彫りになってしまった。
もはや唯一の特徴「若さ」さえもなくなり
暖冬おじさんは今日も不幸自慢とゆとり叩きを続ける。

●売り手世代(84〜86)
暖冬から雪解けして始まるつかの間の売り手市場。
就職難なんて何のその、複数内定も多数出現。
メガバンクにニッコマ150人採用など、急激に温暖化。
他世代からは、バブルと同様の扱いを受ける。
しかし、バブルが真夏だとすると、売り手はまだ寒さの残る初冬。
複数内定の影に、なかなか内定が貰えない学生もいた。
別名「2極化世代」「大量厳選採用世代」

●ゆとり氷河期世代(87〜)

雪解けも終わり、リーマンショックから始まる未曾有の大不況に突入。
ゆとり教育という温室で育った彼らは、100年に一度の氷河期に挑むこととなる。
56就職戦線異状名無しさん:2010/11/22(月) 13:21:17
齋藤祐樹世代
57就職戦線異状名無しさん:2010/11/22(月) 17:14:50
1 就職戦線異状名無しさん 2009/01/16(金) 03:37:36
最近あたり前になってきたよね〜 みずほとか毎年日東駒専から150人も採ってるし。

5 就職戦線異状名無しさん 2009/01/16(金) 03:50:55
最近はMARCHでもメガバン総合職は普通にいるけど日東駒専でも総合職っているもんなのか?
やっぱり一般職とかエリアなんとかばっかり? にしてもみずほは採用しすぎだろw

7 就職戦線異状名無しさん 2009/01/16(金) 03:55:45
みずほはなんでこんな多いの?

17 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 00:14:37
みずほ蹴って第二地銀行った(というか4月から)専修大生の兄は賢明だったのかな

18 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 00:21:18
金融とかバカしかいかないだろwしかもメガバンてwww

19 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 00:35:16
金融にいくやつはメガバカです。

36 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 04:34:24
みずほってほんと学習しないな。数年前にバブル期入行組を大量リストラしたばっかりじゃん。
また毎年、2000人も新卒採ってどうすんのさ・・・

69 就職戦線異状名無しさん 2009/01/20(火) 03:21:33
日大、専修ならメガバン楽勝

71 就職戦線異状名無しさん 2009/01/21(水) 01:02:26
専修ですけどみずほ(総合職)記念で受けたら内定もらえちゃったけど入ってから辛そうだったので蹴りました。
58就職戦線異状名無しさん:2010/11/22(月) 17:40:06
大学の数

1920年 20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2009年 773校

少子化で18歳人口は減少しているのに大学はバンバン増えています。
ここ最近の増加数は異常なスピードです。
59就職戦線異状名無しさん:2010/11/22(月) 21:03:17
ゆとり世代
Fラン大学の増加→低レベル学生の増加→平均を押し下げる

団塊ジュニア世代
もっとも世代人口が多い→受験競争激化→選ばれし精鋭

60就職戦線異状名無しさん:2010/11/22(月) 21:04:38
■就職超氷河期に一流企業が採用する大学 2010■
※東大は卒業生数未発表のため含まれず

(出典:サンケイビジネスhttp://www.sankeibiz.jp/econome/photos/100724/ecc1007240501002-p1.h...

【著名企業400社就職率】

一橋大学 52.0
-------------------------------------------------------------50%
東京工業大学 44.8 慶應義塾大学 40.9
-------------------------------------------------------------40%
電気通信大学 34.4 東京理科大学 31.9 大阪大学 31.2
上智大学 31.1 京都大学 30.5 早稲田大学 30.1
-------------------------------------------------------------30%
国際教養大学 28.3 学習院大学 27.8 九州工業大学 27.5
東京外国語大学 26.5 同志社大学 26.4 神戸大学 26.3
-------------------------------------------------------------25%
東北大学 23.5 立教大学 23.2
61就職戦線異状名無しさん:2010/11/22(月) 21:06:44
現在 能力のない学生が増加したため内定率下がる

10年前 選ばれし精鋭たちによる椅子の取り合い

つまり競争は前氷河期のほうが厳しかった。
現在内定が取れず困っているのは主に下位の大学に通う学生←自己責任
62就職戦線異状名無しさん:2010/11/22(月) 21:09:57
大学がアホみたいに増えて、以前なら高卒どまりだったヴァカ学生でも
Fラン『大学生』になれる時代になった。

結果、、、
カス学歴の学生が分不相応に安定を求めて大手病→無い内定率アップ
アフォな女学生が分不相応に総合職を狙う→無い内定率アップ

大学別・男女別の内定率を見ればわかる
上位層は顕著に落ち込んでいるところは少ない。せいぜい微減。
無い内定率を押し下げているのは低学歴

だから大学と準大学って区別をつけろとあれほど提言してるのに
専門や短大って区別してんだから、大学でも同じレベルで扱うのはむしろ高学歴への侮辱
63就職戦線異状名無しさん:2010/11/22(月) 22:23:31
おっさん共には賛成だが、根拠が違うだろ

近年急増のFラン大学生は、そもそも一般的な就活してません。大半がフリーター、もしくは資格取得の為にさらに予備校行ったりしてる。リクナビとかの登録さえしてない。
つまり、戦ってる大学生の数は言うほど増えてない。企業数の増加も考えれば、競争率が問題じゃない。

内定率が低いのは、学歴が高い(昔でも大学生やれるレベル)やつで使えないやつが増えたから。質の低下って言えば似てるけど、指してる対象がズレてる。
下の大学どうこうじゃなく、上位大の質の低下が原因なわけで。
早慶の新興学部とか、文学部のやつらがかなりの害悪だと思う。

>>62みたいな言い方するやつに限って、名前だけ有名大生だから困るよね。
まぁ>>62がそうって言うわけじゃないが。
64就職戦線異状名無しさん:2010/11/22(月) 22:33:19
>>230
暖冬w
65就職戦線異状名無しさん:2010/11/22(月) 22:35:15
つーか大学増えすぎなら
高卒の倍率が下がるはずなのになw

ニュー速で突っ込まれないからって
ここでも通ると思うなよw暖冬w
66就職戦線異状名無しさん:2010/11/22(月) 22:37:06
>>63
暖冬自演w
ゆとりばーかばーかっていいたいだけかw
加齢臭がにじみ出てるぞw
67就職戦線異状名無しさん:2010/11/22(月) 23:03:26
>>66
>>63だが、俺はおっさんじゃねぇよw
一浪で現四年の23をおっさんと呼びたいんなら仕方ないが。
俺が>>63のように書いたのは、散々学歴自慢してた有名大の無い内定を馬鹿にしたいだけさ。

今の時代って言っても、内定ないヤツは基本的な人間性やら分析力、論理力がない真性ヴァカだと思う。
大切なのは受験用の知識じゃなくて就活に必要なリア充さなわけで。
それに気付けない奴らは非社会的=非人間だから仕方ない。
68就職戦線異状名無しさん:2010/11/22(月) 23:19:43
内定率のスレ見て思ったけど、
ま、今も昔も暖冬ですね。ちょっと前がフィーバー状態。

能ない奴は底辺でいいよ。資本主義最高。


69就職戦線異状名無しさん:2010/11/23(火) 12:34:07
おっさんどもコピペ貼りすぎw
ネット工作世代だな
70就職戦線異状名無しさん:2010/11/23(火) 17:11:58
dekisokonai
71就職戦線異状名無しさん:2010/11/23(火) 20:13:06
ラブジェネレーションで決まり!
72就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:26:10
>>67
おっさんやん
73就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 01:29:32
脳内社会人世代
74就職戦線異状名無しさん
67みたいなのが社会人的には一番いらない。
来年はお前も頑張って働いて世の中の役に立てよ。