【2011卒】九州・福岡の就職活動8【2012卒】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
神 ソフトバンクホークス
73 地方キー局(TVQ以外) NHKフランチャイズ
72 九州電力 TVQ
70 福岡市上級 九州旅客鉄道 
69 福岡県上級 読売新聞西部本社 西日本新聞
68 北九州市上級
67 私大職員(西南・福大) 福岡銀行 安川電機
66 西日本鉄道 TOTO 中核市上級
65 西部ガス 国U
64 西日本シティ銀行 肥後銀行
63 鹿児島銀行 パナソニックコミュニケーションズ
62 国税 電通九州
61 福岡県(市)教員 JA県段階 トヨタ自動車九州 住友商事九州 ソニーセミコンダクタ九州 ソニーLSI ゼンリン
60 福岡県信用保証協会 福岡商工会議所 FQS QNES HSQ QBS 国立大職員(九大) 福岡リアルティ 九電工  
59 QTNET ローム福岡 スターフライヤー(CA) その他九州第一地銀 国立大職員(駅弁) 福岡地所
58 日之出水道機器 黒崎播磨 三井ハイテック ダイハツ九州 大分キャノン 大電
57 九州労働金庫 NTTデータ九州  筑邦  福岡中央
56 信金 アトル トーホー アステム レベルファイブ 豊和 南日本 濱田重工 福岡市消防
55 福証 ホークスタウン ゼネラルアサヒ コカコーラウエストジャパン デンソー九州 ヤマエ久野 前田証券 総合メディカル 悠香 吉川工業
53 福岡県警 応研 福岡CSK トヨタ系ディーラー JA単協 富士ゼロックス福岡 リコー九州 田中藍
50 西原商会 ダイショー 岩田屋等デパート 楽天KC シノケン サンコー 正晃 ピラミッド
49 ふくや ドラッグイレブン はせがわ アイ・ケイ・ケイ 各種受験指導校 シャボン玉 ロイヤル
48 オリコ ナフコ イオン九州 イズミ フタタ アプライド キューサイ 西鉄旅行 一番食品 極東ファディ
47 ミスターマックス 三洋信販 谷川建設 ジャパネットたかた 新出光 プレナス 西鉄ストア マイマイ 駿和物流 えん マルキョウ エフコープ
45 給湯システム サカイ ハローディ 再春館製薬所 嘉穂無線 タカミヤ キンタマホーム 福岡倉庫 力の源カンパニー
   第一交通産業 ハウステンボス ベスト電器 ドラッグストアモリ コスモス薬品
44 ユーコーラッキー ゾーン ヒラオカ 福北興業 メディアファイブ
25 トライアルカンパニー やずや

前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1284002272/l50
2就職戦線異状名無しさん:2010/11/19(金) 11:55:18
■九州の企業データ  (数字は有価証券報告書より、臨時社員除く)
       従業員    年齢   勤続   年収(万)
------------------------------------------------------------ 
RKB毎日    226      41.6   17.0   1,192.4
TOTO     7,642     42.0   17.0   606.8  
ゼンリン   2,007     40.8   14.2    562.1
安川電機   2,831     41.6   20.1   803.3
安川情報    642     35.6   11.6   607.0
西部ガス    1,534    42.7    20.9    616.5
西鉄      4,370    41.5    14.0    502.2
九州電力   11,564    40.3    20.8    826.8
九電工     5,218    42.1    22.4   650.3
福岡銀行     3,821     37.3   14.4   683.5
西日本シティ   3,731    38.3    15.7   647.7  
福岡中央銀行   512    36.9    14.5   550.2
佐賀銀行    1,434    39.3    17.6   654.0
山口銀行    2,506    37.8    14.9   737.4
新日鉄ソリューション 2,359 36.9   10.8   816.5
三井ハイテック  1,359    37.7    16.4   456.6
NTTドコモ    11,463    38.1   16.0   807.2
岩田屋       903     44.5   21.7   472.1
井筒屋       924     43.7   15.8    425.7
プレナス     1,106     34.2   6.1    529.5
コスモス薬品   1,187     27.8   2.9    417.0
ジョイフル    1,320     31.0   4.5    400.1
三洋信販      519     39.8   9.4    518.5
イオン九州    2,564     41.5   12.8   469.3
九州リース    134      43.5   12.2   679.0
ニチイ学館    5,367     41.4   7.4    313.4
3就職戦線異状名無しさん:2010/11/19(金) 11:56:08
        ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        ┃ スーパーブラック企業博2010 記念撮影  .      ┃
        ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ∩∩                .o o o                         V∩
  (7ヌ)                 |ヽ∧/|                          (/ /
 / / ⊂⊃     ⊂⊃      | __|   ⊂⊃     ⊂⊃      ⊂⊃  | | < また来年会おうね
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _( ´∀` )  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧ / /  ⊂⊃
\ \( ´∀` )―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ( ´∀` )―--( ´∀` )   ( ´∀`) /  ∧_∧  ∩
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ嘉穂。 /~⌒      /  力の  ⌒丶 ./     /   ( ´∀` ) (⌒)
   |      |ー、 トラ  / ̄|無線  //`iベスト /⊂⊃ 源   /ヽ /. \\ /   /⌒     /
    | ナフコ |  | イアル / (ミ ⊂⊃ミ)  |電器   l ∧_∧   // /福岡\\  / 給湯システムノ
   |    | |     | / ∧_∧\ |  __  _( ´∀` )  ミ)// 倉庫 l(_)( Y l     (
   |    |  )    / __( ´∀` ) \ | ( .|/,     ⌒ヽ\/   /\ \ ヽmヽ__ ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_      .⌒_)/ ニ)ノ | タマ  /\ ).\ /   \ \/  / |\  ヽ
   |  |  | /   /|   / | やずや   | | | ニ)   |ホーム ヽ / ,/ ./ |    .  |  (__ノ. ヽノ

4就職戦線異状名無しさん:2010/11/19(金) 13:37:27
福岡学院って何?
5就職戦線異状名無しさん:2010/11/19(金) 13:41:16
熊大(笑)西南(笑)のアホが前スレで暴れてるなw
6就職戦線異状名無しさん:2010/11/19(金) 13:54:26
西南は九州以外で知名度がないことを理解してない
7就職戦線異状名無しさん:2010/11/19(金) 14:01:47
お、熊大(笑)君が来ましたかwwww
8就職戦線異状名無しさん:2010/11/19(金) 14:35:04
>>6
知名度www

正直九州みたいな僻地は九大以外の大学ならどこも大差ないわwwwww

あ、文系の話なw理系は全く別だからw

Eランでも大手内定する人間はいるし
ようは就活は自分自身の努力と実力次第というのを理解しろよかっぺどもwwwww

大学の知名度に頼る時点で負け組一直線なんだよwwwwwwwwww
9就職戦線異状名無しさん:2010/11/19(金) 15:16:47
お前ら学歴話おもしろいの?
福岡学院から九電もいれば
九大からコスモスなんかもいるわけよ

自分がどこに決まるかが重要だというのに
10就職戦線異状名無しさん:2010/11/19(金) 15:42:34
>>9
それは個人というよりコネだろ
福岡学院なんて書類で落とされる
11就職戦線異状名無しさん:2010/11/19(金) 15:54:14
>>9
逆にそんなマイノリティを語るのも無意味とも言える
12就職戦線異状名無しさん:2010/11/19(金) 16:06:32
>>10
具体的に企業名出してみ
どうせ妄想だから出せないだろうけど(笑)
13就職戦線異状名無しさん:2010/11/19(金) 16:17:15
>>10
なぜコネだと言い切れるの?
悲しいねなんか
14就職戦線異状名無しさん:2010/11/19(金) 16:43:52
とーとーから募集きてるぞ。まぁ無理だろうが。とーほーならまだ良かったかw
15就職戦線異状名無しさん:2010/11/19(金) 17:02:10
大学ランキング 九州版

SS 九州大学
================トップの壁===============================
S  九州歯科大学 熊本大学 九州工業大学
================超エリートの壁============================
A  長崎大学 鹿児島大学  
=================エリートの壁=============================
B  宮崎大学 大分大学 佐賀大学 北九州市立 福岡教育  
=================一流の壁======================================================  
C+  西南学院 熊本県立  福岡女子  長崎シーボルト  長崎県立大学 福岡歯科大学 琉球大学  
C−  福岡県立  宮崎公立 立命館アジア太平洋  福岡大学
=================二流の壁=========================================================
D+  日赤九州国際看護  沖縄県芸術  宮崎県立看護  大分県立看護科学    鹿屋体育 
D−  長崎純心
=================三流の壁==========================================================
E+   久留米 中村学園 長崎国際  九州栄養福祉 九州女子 西南女
E−  福岡女学院 西九州 活水女子 長崎外国語 九州看護福祉 九州ルーテル学院 熊本学園 熊本保健科学
    九州産業 尚絅  崇城  九州保健福祉  南九州   志学館  鹿児島純心女子   沖縄国際  福岡工業
=================四流の壁====================================================
F   九州国際  九州情報  久留米工業  第一福祉  第一薬科  西日本工業
   九州共立 聖マリア学院 福岡国際  長崎ウエスレヤン 長崎総合科学 九州東海  平成音楽  日本文理
   別府  宮崎国際  宮崎産業経営  鹿児島国際   沖縄  沖縄キリスト教  名桜
=================F大学の壁====================================================
× 東和大学  日本経済(福岡経済)  第一工業
=================大学法人ではないの壁=============================
16就職戦線異状名無しさん:2010/11/19(金) 17:05:47
大企業(有力400社)への就職率ランキング
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865.html
九州の大学では、九州大学(19位)、九州工業大学(9位)、西南学院大学(58位)がランクイン

※西南学院は女の一般職採用で就職率を稼いでるに過ぎない
17就職戦線異状名無しさん:2010/11/19(金) 17:07:35
実際の就職は熊大や長崎大の方が上
18就職戦線異状名無しさん:2010/11/19(金) 17:27:41
西南はマーチ以上などと妄言を吐く者もいるが相手にしないように
現実には熊大や長崎大の方が上
19就職戦線異状名無しさん:2010/11/19(金) 17:40:58
>>18
西南がマーチ以上とか言ってんのはお前の脳内の人間だけだw

しかも長大熊大の文系と西南の就職はそこまで変わんない
20就職戦線異状名無しさん:2010/11/19(金) 18:03:16
前スレ>>981>>16>>17>>18
自分に都合が悪いレスは返さないのね(笑)
前スレ>>1000も自演ですね、わかります^^;

もしかしてNNTの11卒かな^^;
21就職戦線異状名無しさん:2010/11/19(金) 18:15:07
王者の九大
No2の熊大
就職の九工大
麻薬の西南
強盗の福大
22就職戦線異状名無しさん:2010/11/19(金) 19:35:28
大麻所持:福岡大生を現行犯逮捕 福岡県警

1 名前:CASIOPEA(第拾三期卒業生)φ ★ [2007/06/02(土) 11:52:23 ID:???0]
 福岡・中央署は2日、福岡市南区西長住2、福岡大4年、尾山大幸容疑者(21)を大麻
取締法違反(所持)の疑いで現行犯逮捕した。「吸うために持っていた」と話し、容疑を認
めているという。同署は入手経路などを追及する。

 調べでは、尾山容疑者は同日午前0時20分ごろ、同市中央区舞鶴1の歩道で、たばこ
用の紙に巻いてフィルターを付けた乾燥大麻4本(長さ5センチ、直径3ミリ)を所持した
疑い。市販のたばこの箱に入れ、ズボンのポケットに持っていた。

 尾山容疑者は、中学時代の同級生の男性2人(いずれも21歳)と清涼飲料水の自動
販売機付近にいるところを、警察官に職務質問された。同級生の1人は市内の別の私立
大4年。同署は2人からも事情を聴く。

 尾山容疑者逮捕について福岡大は「事実関係を調べている」としている。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070602k0000e040032000c.html


23就職戦線異状名無しさん:2010/11/19(金) 19:59:21
福岡で就職活動してる者なんだが
最近面接をお願いしたブレインテクノロジーという会社の社長から連絡があり
「うちの取引先で営業が出来る奴を探してる。まだ決まってないならどうだ?」
と言われ、ぜひよろしくお願いしますと答えたんだが
いざ面接の日になって都市圏から遥か遠くの田舎まで車で連れてかれ
でも正社員で雇ってくれるならもう文句は言うまいと覚悟して
面接終わった後「うちからの派遣社員。がんばれば正社員もあるかも」と言う話になった。
苦心の末断ったんだがやはりいやみを言われた。
そもそもその会社が派遣の請負をやっているなんてHPにも書いてなかったんですが
許可もなしに派遣社員を雇い入れるとかやっていいものなんですか?
24就職戦線異状名無しさん:2010/11/19(金) 19:59:58
>>16
女の方が一般的に就職率は低いですよー
25就職戦線異状名無しさん:2010/11/19(金) 20:05:02
>>12
具体的に企業名ってどういう意味です?
福岡学院って問答無用でお祈りじゃないの?
26就職戦線異状名無しさん:2010/11/19(金) 20:08:10
Fランにも夢見させとけよw
27就職戦線異状名無しさん:2010/11/19(金) 20:11:23
>>25
はやくしろよ
28就職戦線異状名無しさん:2010/11/19(金) 20:11:59
なあ福岡学院ってほんとにあんの?
ググっても予備校と西南学院と福大しかでないんだけど
29就職戦線異状名無しさん:2010/11/19(金) 20:12:42
>>27
え?
九電の話じゃないのw
30就職戦線異状名無しさん:2010/11/19(金) 20:12:59
あるよ
九州で一番の私立大
31就職戦線異状名無しさん:2010/11/19(金) 20:26:10
>>30
うそつくなよ
冗談じゃなくてホントにググってもでないぞ
福岡女学院の間違いじゃないのか?
32就職戦線異状名無しさん:2010/11/19(金) 20:29:41
福岡大学+西南学院大学=福岡学院 です
33就職戦線異状名無しさん:2010/11/19(金) 20:31:34
>>32
ああなるほど
福岡と西南みたいにもっとわかりやすく言えよw
34就職戦線異状名無しさん:2010/11/19(金) 20:39:19
福岡学院っていう大学と思ったw
35就職戦線異状名無しさん:2010/11/19(金) 20:43:30
毎年九大・九工大生限定セミナー開催されるくらいだし
九州の大企業はいいとこしか相手にしてくれないね
36就職戦線異状名無しさん:2010/11/19(金) 21:01:01
九州の大企業は九大・九工大生しか相手にしないが
九州の零細企業は九大・九工大以外を相手してくれる
37就職戦線異状名無しさん:2010/11/19(金) 21:07:05
王者の九大
No2の熊大
就職の九工大
麻薬の西南
強盗の福大
麻薬中毒者による強盗の福岡学院
38就職戦線異状名無しさん:2010/11/19(金) 22:01:26
今更すぎですまないが、>>1の偏差値めちゃくちゃだな
39就職戦線異状名無しさん:2010/11/19(金) 22:13:46
九工大はもはや神よ!

西南?
なんそれ
40就職戦線異状名無しさん:2010/11/19(金) 22:27:28
九州の早稲田こと熊本学園大学も忘れるなよ
41就職戦線異状名無しさん:2010/11/19(金) 23:16:37
文系の九産・久留米・熊学園は同程度のレベル。就職支援に
一生懸命だが現状はどこが一番いいかな
42就職戦線異状名無しさん:2010/11/19(金) 23:41:00
崇城
43就職戦線異状名無しさん:2010/11/19(金) 23:48:38
>>16
まずランキングの8,9割が東京名古屋大阪3都市の隣県大学で、
そこから離れた地方国立大がほとんどない
熊大なんて地方の地方だろう
それと聞いたこともない小規模女子大ばかりが上位にきているのをみれば
なぜ西南が58位になるのかもわかるな
44就職戦線異状名無しさん:2010/11/20(土) 00:10:06
九工大はもはや神よ!

西南?熊大?

なにその雑魚たち
45就職戦線異状名無しさん:2010/11/20(土) 00:27:20
>>10
もうちょっと調べてこいよw

九電の1次以降の選考に結構な数西南残ってるんだけどw
途中メガバンとかぶって辞退する人も多かったけど
46就職戦線異状名無しさん:2010/11/20(土) 00:37:33
うっわ、マジで西南のやつが書きこみしてたのかwwwwww
47就職戦線異状名無しさん:2010/11/20(土) 01:11:15
>>45
いやすまんw
西南と福大のことを言ったんじゃなくて
福岡学院のことをだれもしらんF欄大学と思って勘違いしてただけw
すまんすまん



48就職戦線異状名無しさん:2010/11/20(土) 01:13:07
そろそろ髪を黒にもどすべきかね
合同説明会とかでも茶髪はやめたがいいんかの
49就職戦線異状名無しさん:2010/11/20(土) 01:45:34
豪雪ならどうでもいい。
50就職戦線異状名無しさん:2010/11/20(土) 01:57:01
>>38
どの辺りがおかしい?
よかったら参考に教えてくれ
51就職戦線異状名無しさん:2010/11/20(土) 10:09:24
“就職応援フェア”(合同会社説明会)を開催します。
【会場】(各日とも)エルガーラホール(受付8F) 福岡市中央区天神1-4-2
【日程】11月18日(対象:2011年3月大学等卒業予定者)
    11月19日(対象:39歳以下の求職者)
http://www.ssc-f.net/index.html
本気で働ける会社があなたの参加を本気でお待ちしております。
【日時】
★11月18日(木)13:00〜17:00(受付時間/12:50〜16:30まで)
   参加対象:2011年3月大学・短大・専修学校等の卒業予定者
★11月19日(金)13:00〜17:00(受付時間/12:50〜16:30まで)
   参加対象:39歳以下の求職者
【参加予定企業数】各日約50社
 ※参加予定企業一覧
   11月18日参加予定企業一覧
http://www.ssc-f.net/up_file/kigyo1118.pdf
   11月19日参加予定企業一覧
http://www.ssc-f.net/up_file/kigyo1119.pdf
【同時開催】
 ●「即効!ワンポイント就活講座」
  当日、整理券を配布します(先着順)
  ※数に限りがありますので予めご了承ください
 ●就職相談コーナー
 ●適性診断コーナー(各日先着80名)
※参加無料 ※履歴書不要 ※予約不要 ※入退場自由
【お問い合わせ】
 福岡県若者しごとサポートセンター
 TEL:0 9 2 - 7 2 0 - 8 8 3 2
52就職戦線異状名無しさん:2010/11/20(土) 10:57:22
現代ビジネス http://gendai.ismedia.jp/articles/-/452?page=4

年間5万人 就職できない有名大学
「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組 大手企業人事担当者も要マーク

就職できない大学生たちは約13万人。4月になり、社会に出ていたはずだった彼らは、"就職浪人"としていまだ入社試験の日々だ。
だが、氷河期と言われる就職難も、不況のせいだけではないのだ―。

T 筆記試験なしで合格

2 「独りよがりの根性なし」

3 質より数を求める大学

4 私学の雄は“無試験だらけ”
 こうした大学全体の"無試験化"が進むなか、有名大学もその波に流されている。
 HRコンサルティング会社「ニッチモ」代表の海老原嗣生著『学歴の耐えられない軽さ』(朝日新聞出版)によれば、早稲田大学の看板学部、政治経済学部
の入学者に占める一般入試の割合が年々下がり、'09年度では、わずか39.9%。他学部も、法学部32.6%、商学部39.8%といずれも4割を切っているのだ。
 「推薦入試、近年のAO入試枠の拡充に加え、早大学院や早実など、付属校からの入学者がかなりの割合を占めます。国際教養学部などの学部を増設しても、
総学生数は増えていないため、一般入試の割合が減っています。これでは、私大の雄としての看板を保つのは難しい」(早大関係者)
 AO入試組とともに、推薦組、付属組も企業からは警戒されている。意外なところでは、名門高組も警戒の対象だという。
 「採用側は大学名だけでなく、中高大のヒストリーを見るようになってきています。付属高出身はもちろん、開成、麻布、桜蔭などの名門高校出身者も
警戒されつつある。
 彼らは企業に入った時に上司と融和できるのかという問題を抱えている。また、東京の私立出身の学生は受験勉強もマニュアル的にやるので、どこか
ナメているところがあるんです。
 いま、企業が最も欲しがる人材は、公立中学〜地方の名門公立校〜一流大学という経歴の学生です。さまざまなレベルの子が集まる公立中学で勉強を
続けることは、タフでないとできませんから」(前出.河本氏)
 少子化、大学増加が拍車をかけたAO入試の拡大化。大学生たちの悲劇はまだ終わらない。
53就職戦線異状名無しさん:2010/11/20(土) 11:30:41
安川ってけっこう給料いいんだな
54就職戦線異状名無しさん:2010/11/20(土) 11:53:02
未だ九州内の大学、11年卒の内定率って50%なんだよな…
うちは11年卒で就活してる人はもうほとんどいないから、
私大とかは40%とかってことでしょ?オソロシスギル
55就職戦線異状名無しさん:2010/11/20(土) 12:23:51
九州はまだいい方・・・・


京都の学生、就職内定率たったの37.7%

 京都労働局は、京都府内の大学・短大を来春、卒業予定の学生の就職内定率(10月1日時点)が37・7%と非常に低くなっていると28日、発表した。

 31大学、16短大を対象にした調査で、就職希望者2万670人に対し、内定しているのは7789人だった。

 前年度と比べての内定状況を各大学に聞いたところ、53%が「低くなった」と回答し、25%は「過去10年で最低」とした。「同程度」は45%、「高くなった」は2%だった。

 一方、新規高校卒業予定者の就職決定率は44・7%となっていた。

(2010年10月29日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/syuukatsu/snews/20101029-OYT8T00836.htm
56就職戦線異状名無しさん:2010/11/20(土) 12:41:41
>>41
全部Fランだろ?
57就職戦線異状名無しさん:2010/11/20(土) 13:11:37
九大様と九工殿が就職率上げてやってんのに50%かよ
どんだけしりつは就職悪いんだ?
58就職戦線異状名無しさん:2010/11/20(土) 13:22:21
低レベルだが就職の時だけは、一流大学並みに大手にエントリするからな。
殆ど筆記試験で落とされるが。大学も試験対策より自分のことを考えさせて
企業を選べばもっと内定率上がるのに。
59就職戦線異状名無しさん:2010/11/20(土) 13:45:35
>>58
F欄のくせにいっちょ前に大企業の選考にくるなよ
いちいち手間かけさせやがって
60就職戦線異状名無しさん:2010/11/20(土) 13:58:21
大企業でも文系は殆ど営業。営業職なら現実学歴重視でもないしな。


就職力

大企業
 文系−−−学力4、社会性2、耐力2、容姿1、コネ1
 理系−−−学力7、社会性2、耐力1

中小企業
 文系−−−学力1、社会性2、耐力2、容姿3、コネ2
 理系−−−学力4、社会性2、耐力2、コネ2
61就職戦線異状名無しさん:2010/11/20(土) 14:15:29

◆◆◆◆TBS系(RKB)ニュースキャスター10:00PM◆◆◆◆

11月20日様々な一週間の出来事を振り返る情報7daysニュースキャスター。

★内定率57.6%・・・厳しい就職活動の最前線★
長引く不況で学生たちの就職事情が一段と厳しさを増している。
来年春に卒業予定の大学生の就職内定率が57.6%と
過去最低を記録した。
2000年頃の「就職氷河期」を上回る厳しさだ。
来春からの人生の道筋が決まらない学生たち・・・

闘う女子3人に密着&”まだ間に合う企業
Nキャスはそんな学生たちの様々な思いを取材した。
62就職戦線異状名無しさん:2010/11/20(土) 14:53:45
>>61
これ報道する意味なに?
12卒の不安を煽るだけじゃん
63就職戦線異状名無しさん:2010/11/20(土) 15:06:37
マスコミの高みの見物感がうざい
64就職戦線異状名無しさん:2010/11/20(土) 15:40:36
予算委員会で新卒就職に最も力をいれるってなってんだから報道して当然だろ
65就職戦線異状名無しさん:2010/11/20(土) 15:55:14
力を入れる(笑)
66就職戦線異状名無しさん:2010/11/20(土) 16:07:57
力いれたところで私大のグズには効果なしかwすまんwww
67就職戦線異状名無しさん:2010/11/20(土) 16:15:31
だな
九工大最強
68就職戦線異状名無しさん:2010/11/20(土) 16:30:42
悪いけど

俺は九工大生であることをかなり誇りに思ってるし自信も持ってるわ
69就職戦線異状名無しさん:2010/11/20(土) 17:34:34
◆九工大伝説
・留年率3割は当たり前、留年率5割になることも
・学生の9割が工大病を患ったことがある
・九工大生にとっては自衛隊の訓練よりも学生生活のほうが過酷
・ホモキャラが大人気
・賢いやつは彼女いてもいないふりをして、ホモのふりをしている
・隠れヤリチンがいる、やはりホモのふりをしている
・ホモのふりをしているだけだろと思ってたら、たまにガチホモが混ざってる
・就職氷河期でもへっちゃら
・学業に真面目だったとは言えない先輩が優良大企業に内定
・学業に真面目だった先輩も優良大企業に内定
・大企業への就職率が九州でトップ
・三菱重工、日立、東芝、安川電機、TOTO、新日鐵、住友金属、旭化成あたりの一流企業にOBがけっこういる
・じいちゃん先生が実はある業界の権威
・おちゃらけた先生が1流大卒
・北九州の年配の人に明治専門の学生だと言ったら神扱いされる
・昔は旧帝大並みの入学難易度だった
・開学当時の校舎の設計者は日本近代建築の巨匠 辰野金吾
・初代学長の山川健次郎氏は東京帝国大学(東大)、京都帝国大学(京大)、九州帝国大学(九大)の総長
・初代学長の山川健次郎氏は会津白虎隊士で日本初の理学博士
・九工大情報工学部は、福岡の財閥の御曹司の働きかけによって飯塚に設立された
 その御曹司とは後の内閣総理大臣 麻生太郎
70就職戦線異状名無しさん:2010/11/20(土) 17:50:25
◆九州工業大学・内定企業(上位30社)

三菱重工業(22) 日立製作所(15)、九州電力(12)、トヨタ自動車九州(10)
三菱電機(9)、セイコーエプソン(8)、ダイハツ工業(6)、西日本旅客鉄道(6)
パナソニック(6)、本田技研工業(6)、安川電機(6)、IHI(5)、NTTデータ(5)
九電工(5)、東芝(5)、野村総合研究所(5)、日立情報システムズ(5)
富士通(5)、富士通九州ネットワークテクノロジーズ(5)、マツダ(5)、
三菱電機情報ネットワーク(5)、旭化成(4)、上野精機(4)、オービック(4)
川崎重工業(4)、九州通信ネットワーク(4)、九州旅客鉄道(4)、新日本製鐵(4)
ゼンリン(4)、TOTO(4)、東京エレクトロン九州(4)、日鉄エレックス(4)
日立システムアンドサービス(4)、三浦工業(4)、三菱自動車工業(4)、
三菱電機エンジニアリング(4)、ユー・エス・イー(4)、
71就職戦線異状名無しさん:2010/11/20(土) 18:57:54
>>70
全部優良じゃねえかw
うぜえ
72就職戦線異状名無しさん:2010/11/20(土) 20:46:19
これ10卒だろ。
11卒は悲惨だぞ。
73就職戦線異状名無しさん:2010/11/20(土) 22:04:46
TBS系11月20日 10:00PM
ニュースキャスター

様々な一週間の出来事を振り返る情報7daysニュースキャスター。

★内定率57.6%・・・厳しい就職活動の最前線★
長引く不況で学生たちの就職事情が一段と厳しさを増している。
来年春に卒業予定の大学生の就職内定率が57.6%と
過去最低を記録した。
2000年頃の「就職氷河期」を上回る厳しさだ。
来春からの人生の道筋が決まらない学生たち・・・
Nキャスはそんな学生たちの様々な思いを取材した。

74就職戦線異状名無しさん:2010/11/20(土) 22:47:51
>>72
九工大生?
ことしのある?
75就職戦線異状名無しさん:2010/11/20(土) 22:54:20
すてちまった。
定期的に大学から送られてくる雑誌があって、その裏に書いてあった。
ただし、上位5社のみ。詳細は来年度にならないと出てこないと思う。

前スレで書いたのはこれ

831 名前: 就職戦線異状名無しさん [sage] 投稿日: 2010/11/12(金) 02:53:05
行き先は残念ながら今年は酷い。
08卒が日立・三菱・東芝に20〜25に対し、
11卒は5〜8程度。

率が良いのは、地元の中小に教授がコネで通すから。極度のコミュ障でも通る。
就職してないのは、欝やら引きこもりやらでそもそも就活してない奴ら。
中小っても、福岡で暮らす分には十分なとこだが。間違っても>>4みたいなのは無い。
76就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 01:39:41
>>75
ああ別にいいとこじゃん
おれも九工生だけど野心なくてそこそこで満足だわ
77就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 05:21:40
リクナビの大学別エントリー企業見てたんだが福岡経済大学スゴいwwww
78就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 09:27:19
校名ころがしの歴史

第一経済大学

福岡経済大学

日本経済大学 ←いまここ

東洋経済大学

極東経済大学

北半球経済大学

世界経済大学

宇宙経済大学

はやぶさ経済大学
79就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 09:28:29
日本経済大学付属福岡第一高校の2010年入試問題

第一問(社会) 次のうちから日本人を選べ。
1.小泉首相 2.ブッシュ大統領 3.ハリー・ポッター

第二問(化学) 炭素が完全燃焼すると何という物質になるか?
1.二酸化炭素 2.二酸化炭素 3.二酸化炭素

第三問(数学) あなたは二次方程式を解くことができるか?
1.できる 2.できない

第四問(国語) あなたの名前を漢字で書きなさい。

第五問(歴史) 徳川家康とは何か?
1.犬  2.人間  3.鳥

第六問(英語) How are you?
1.I'm fine  2.I'm tired  3.I'm hungry
80就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 09:42:36
>>79
ネタを書くなら、もう少し面白いものを。
81就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 10:00:50

福岡第一高校を受験して落ちたものですが>>79はマジの問題です。
82就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 10:28:23
>>79
>第三問(数学) あなたは二次方程式を解くことができるか?
>1.できる 2.できない

福岡学院だが、これを笑えないよ。
授業アンケートで、

あなたはこの科目を理解しましたか。
1.理解した 2.理解していない

というのがあった。
83就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 10:30:16
福岡学院も似たようなもんだろ
84就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 10:39:49
いやこれはさすがにネタだろ。
動物か人間かの判定ぐらいしかできんだろ。
85就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 10:46:16
>>82
国立だが普通にあるよ
学務が評価や理解度を調査するのはどこの大学でもあるんじゃないか
8682:2010/11/21(日) 11:29:10
>>82に書いた話を教授にしたら、理解度は教授がテストをして測るものだとゆう反対意見があったのに、一部の教授が強引に押し切ったとゆってた。
87就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 11:35:12
九州の学生は能力があってもいかしきれていないのが多い
88就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 12:39:23
九州人の地元志向の強さは何なんだ
89就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 12:44:12
>>86
その教授が反対する理由は何だよ。単に評価が送られるのを嫌がっただけか?
過去問や要点だけまとめて取ったテストの点と、本当に理解出来たかどうかの本音は違うし、
テストの平均点が高い=良く理解しているとはならないでしょ
90就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 13:24:29
学生の自己申告よりはテストの方が信憑性あるよね。
91就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 13:29:32
30歳の男が都内からいきなり福岡に引っ越しても
就職口なんてないかなー
今まで係長やったりしてていい大学も出てて資格も持ってる男なんだけど。
家の事情で引っ越す事になっちゃって 今の仕事やめて引っ越してもらう予定。
うちの旦那なんだけどね。

小さい会社でもいいからボーナスなくても仕方ないから
正社員で何かないかなって感じ。また先の話なんだけどね。福岡は就職
難しいのかなー
92就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 13:30:44
ちなみに、理系です。
93就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 14:03:27
ここは新卒向けなので転職板に行ってください
94就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 14:35:29
努力して熊大入れたのに未だ無い内定
かたや高校の同級生で西南行ったやつは市役所だと・・
悔しい悔しい
95就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 15:11:02
今後は頭脳採用とコミュ採用に大きくわかれる
熊レベルだとブレインというよりはソルジャー
ますます値暗な学生は就職すら出来ない時代だわ
96就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 15:15:18
>>91
中途で大丈夫では?
97就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 15:21:49
>>94
実家福岡なら熊大の文系に行ったのは間違いだな。
98就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 15:29:53

第一高校の入試(英語)はこんな感じだった気がする。

 box・    ・箱
 dog・    ・犬
 cat・    ・ネコ

(せん)  (むす)←フリガナ
 線 で 結 び な さ い。

99就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 15:33:10
福岡第一の推薦入試は面接会場に時間通り来れれば合格。

毎年2〜3人来んらしい…笑

100就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 15:40:41
西南の女にすげぇ空気読めてない奴がいた。
会社の個別説明会での話。
人事「質問のある方はいますか?遠慮しないで下さい。名前だけで大丈夫ですから。」
女「西南学院大学からやってまいりました!●●と申します!御社の%@#〇Δ」

馬鹿みたいにデカイ声とすげぇドヤ顔だった。
説明会が始まる前は周りに学校名尋ねまくり。
そしてドヤ顔で「私は西南です!」
西南ってそんな凄いか?(笑)
101就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 15:50:17
>>100
それ西南あるあるだよw
102就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 15:53:56
>>101
そうなのかwwww
コピペみたいなことがマジであるんだな。
103就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 15:57:24

     /´" ̄⌒`⌒ヽ,,〜
    /         ∧   \〜
   /    ノーー\,,) ,,/ー)〜
   /   ,/ ,,`ー・- -・-.ミ.
  /   リ    )( ●●) ゙)   <西南学院大学からやってまいりました!!
  ~|/   i|   ∵ __⊥_ :.ノ   <●●と申します!御社の%@#〇Δ    
    |  |i、    ´ 二,`ノ   
   ノ人ヾ\゙  ー‐ -イヽ          by西南♀

104就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 16:18:34
wwwwwwwwwwww
105就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 16:37:39
九大=九州の東大
熊大=九州の京大
西南=九州の慶大
福大=九州の早大
APU=九州のICU
九工大=九州の東工大
日経大=九州の一橋大
106就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 16:52:41
今は一般職でも厳しいみたいだしなぁ
鹿児島だの宮崎だのの学生も頻繁にみるし
ほとんど県内の就職が無いらしい
西南あたりはまだかなり恵まれてる方だと再認識
107就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 17:02:32
結局この不況でパン食にまで九大レベルが流れてきているってな
108就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 17:05:53
中国語のできる福大生とサークル活動に生きてきた熊大生どっちを取るか
以前なら熊だったが今は100%前者
もう企業に人を育てる能力が無くなってしまった結果だな
109就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 18:03:41
日本テレビ系 
真相報道バンキシャ 11月21日 18:00〜

就職超氷河期のワケ?

「100社落ちた」は当たり前。
超氷河期と言われる今年の就職戦線、
1年以上就活を続ける大学4年生を
自己喪失感が襲いつつあります。
バンキシャは就活続ける大学4年生500人に大アンケート。
菅総理にも聞きました。
110就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 18:04:41
西南出の売り子とかたくさんいるし、福大に関してはフリーターだらけ
111就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 18:23:03
マジか
久留米で良かった
112就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 18:40:33
福岡から下り電車で行く学生の気持ちがわからない。

113就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 20:50:55
就職は卒業までに決めないと厳しい。卒業後は職安で探すことになるが
大学時の求人よりましなとこはない。
公務員浪人も合格しなかった時のリスクは相当なもの。
114就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 22:14:19
【九大生の就活確定版】  (括弧内:人数)
72 日本銀行(1)
70 フジテレビ(1) 国T(14)
69 電通(1) 三菱商事(5) 旭硝子(6) 新日石 三井不動産(1) 三菱地所(0) 日本郵船(0) 商船三井
68 三井物産(4) 共同通信 新日鐵(7) 野村総研(4) TBS(1) 読売新聞(1)
67 時事通信 博報堂 東京電力(6) 国T技官(40)
66 NHK(3) FBS RKB TNC 読売新聞西部本社
--------------学内最上位の壁(九大で超勝ち組)-----------------
65 農中 住友商事(3) 九州電力(21) 毎日新聞(1) 川崎汽船 JFE(10)
64 マリン(5) 味の素(3) ソニー(7) 伊藤忠(0) 丸紅(2) 三菱重工(44) 関西電力(3)
63 大和SMBC(6) 三菱UFJ信託(4) 西日本新聞 トヨタ(36) ホンダ(15) 花王(4) 富士フイルム(3) キヤノン(12)
   松下電器(9) 住友金属(8) 三菱化学(4) 住友化学(5) 三井化学(4)          
62 住友信託(2) 双日(2) 森ビル リコー(5) 富士ゼロ(4) キリン(7) サントリー(1) 日産(12) 川崎重工(8)
   神戸製鉄(10) TVQ 電通九州 福岡県(市)上級
61 三菱東京UFJ(7) 日本生命(8) 日立(34) アサヒ(2) ニコン NTTデータ(20) JR九州(15) JR西日本(5) 
   九州石油  
--------------学内上位の壁(九大で勝ち組)-------------------
60 みずほ(8) SMBC(6) リクルート(4) デンソー(21) 東芝(26) 富士通(22) 旭化成(13) 王子製紙 JT(5)
   鹿島(6) 北九州市上級
59 野村(8) 第一生命(3) JA共済 東レ(7) NEC(9) シャープ(3) 資生堂(1) ブリヂストン(6) 武田薬品(3)
   三菱電機(15) 大成建設(6) 清水建設(4)
58 福岡銀行(16) ドコモ九州 トヨタ自動車九州 住友金属小倉
57 TOTO(13) パナソニックコミュニケーションズ 西部ガス 西日本鉄道(3) エーザイ(3) マツダ(19) 大日本印刷(9)
   大林組(5)
56 三菱レイヨン(5) 西日本シティ銀行 NTTデータ九州 ソニーLSIデザイン 九電工
115就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 22:28:03
>>70
上野精機が浮いてるなw
116就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 22:31:20
上野の性器
117就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 22:59:41
【就活】 昭和女子大(東京)4年の女子大生(22)、40社受けても面接は2社 「自然に涙がこぼれる」

「夏までには就職が決まると思っていた…。甘く考えていたかもしれない」。
東京都港区のハローワークで求人情報を探していた昭和女子大(東京)4年の
女子大生(22)は、顔をしかめて話した。

約1年前から始めた就職活動。これまで40社近くにエントリーシートを出したが、
面接に進めたのは2社だけ。そこも採用内定はもらえなかった。事務職希望で、
当初は金融業界を中心に企業訪問をしていたが、いまではそんなこだわりも半ば捨てている。

「もう業種にこだわっていられない」 ゼミ仲間8人のうち半分もまだ内定をもらっていない。
予想をはるかに超えた厳しさに、卒業旅行の計画も未定で「自然に涙がこぼれる日々です」と話す。

しかし、やはり大企業や有名企業に就職したい。ハローワークに集まる中小企業の求人には
「名前を知らない企業は敬遠してしまう」という。実家暮らしで、父親も「今年は無理しなくても」と言ってくれる。
「来年まで待って、公務員試験を受けようかなとも思う」と悩ましい。

「いまは企業の規模にこだわっていられない」と焦る大学生もいる。アパレル関係か
食品メーカーを希望している国学院大(東京)4年の男子学生(23)は、
「とにかく来春を社会人で迎えたい」とパソコン上の中小企業の求人情報に目を走らせる。
実家暮らしだが、大学入試で1浪しており、これ以上、親に迷惑をかけられないという。

「なぜ受からないのか。何か資格を取っておけばよかった。自分の意見も言えるようにしておけばよかった」。
1学年下の3年生が就職活動を開始する中、4年生の就職活動はまだまだ終わりが見えない。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101121/biz1011212205006-n1.htm

118就職戦線異状名無しさん:2010/11/22(月) 02:13:10
あまりにも低俗な女子大生だな!

面接たった2社! しかも事務! 
笑ってしまうぜ。N225病気に

N大生のように
トライアルカンパニー不採用とか菓心堂不採用じゃないと
こだわりを捨てているとは言えないな。
119就職戦線異状名無しさん:2010/11/22(月) 07:09:33
大卒はなぜ職にあぶれるのか http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51465063.html

茂木健一郎氏の新卒採用についてのツイートが話題になっているが、経営者に「新卒一括採用はよくない」などと説教したって始まらない。
それは日本的雇用慣行の中核にある年功序列システムの一環であり、人事システム全体を変えないで新卒一括採用だけをやめることはできない。
それより問題は、なぜ大卒労働者の超過供給がここまでひどくなったのかということだ。
本書も指摘するように、その最大の原因は大学の定員を増やしすぎたことにある。1985年に26.5%だった大学進学率は2009年には50.2%になり、
学生数は184万人から284万人に増えた。
90年代前半までは「団塊ジュニア」が増えたので大学の定員を増やしたのはやむをえないが、学齢人口の減った90年代後半以降も文科省は大学の認可を増やした。

それによって定員割れが起こると、「AO入試」や「推薦入学」などの名で実質的に大学入試をなくした。
そのためAO・推薦で入る学生が50.8%にのぼり、早大の政経学部でさえ一般入試を受けた学生はわずか40%という学歴のインフレが進んだ。

その結果、企業の人事担当者も、国立大学と一流私大以外は学歴をみて採用しなくなった。
私大の半分以上は入試を受けていない「水増し」学生なのだから、偏差値がもはや学力のシグナルにならないのだ。

現在の若年労働者の悲惨な状態のかなりの原因は、このように労働市場や大学の実態を無視して大学の増設を進めた教育行政にある。
もちろん、いまだに年功序列にこだわって中高年の過剰雇用を守り続ける企業にも問題があるが、雇用慣行を変えることは簡単ではない。
それに対して大学生の供給過剰は文科省がコントロールできるのだから、早急に対策をとるべきだ。
120就職戦線異状名無しさん:2010/11/22(月) 15:50:12
「ガイアの夜明け」テレビ東京 息子たちの戦争
〜親の知らない 新就活″戦線〜 2010年11月23日 22:00放送

若者たちの働く場所は、どこにあるのか?
今春の大卒の就職率は、60.8%。前年度からマイナス7.6%と、下落幅は過去最悪。
大卒のほぼ6人に1人は就職も進学もしていない。今秋からは大学3年生の就職活動
が始まった。内定の取れていない4年生たち、そして、前年に内定を取れなかった
“既卒者”たちが入り混じりながら、“就活”が展開されている。
日本特有の慣行として存在してきた「新卒一括採用」。政府、経済界、大学、
そして学生たちの間でその是非をめぐり議論も起きている。
大量の「就職留年組」を生み出す「新卒一括採用」は、日本経済の競争力向上を
図るものなのか?ニッポンの就活は、このままで良いのか?若者たち、その親、
企業の本音に迫る。
いっぽう、働く場所は自分で作ると、就活に見切りをつけ起業を目指す学生たち
が増えている。その多くは、“社会起業家”。カネ儲けよりも、社会のためになる
ビジネスだという。高度成長時代の発想や仕組みとは違う、新しい「働き方」で、
就職難時代に立ち向かう若者たち。だが、そう簡単に起業できるほど世の中は甘くない…。
勤労感謝の日、いまニッポンで働くことの意味を、若者たちの群像で見つめる。
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/

121就職戦線異状名無しさん:2010/11/22(月) 17:02:35
公務員試験は狙い目ではある
冷やかしが多数で実質倍率は低い
面接も慣れてない人が多いから緩い
122就職戦線異状名無しさん:2010/11/22(月) 20:09:14
九工大の就職はもはやネ申
九工>九大
ttp://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/461f74619863cf1d122a96ca217ca34e/page/5/

ちなみに、西工>>西南(西西西西西西西西西西西西西西西西西西西西)
ttp://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/461f74619863cf1d122a96ca217ca34e/page/8/
123就職戦線異状名無しさん:2010/11/22(月) 20:24:20
就職率って比較できるのかな。
数年前、第一経済大学の就職率が90%超えてたので、よく見てみたら、
分母が「就職希望者」だった。
そして進学も就職も希望していない人が1割以上いたっていうね。捏造じゃん。
124就職戦線異状名無しさん:2010/11/22(月) 20:46:08
>>123
そういうインチキ就職率と>>122の就職率は違う、>>122は算出方法が就職決定者数÷(卒業生数−大学院進学者数)だぞ
125就職戦線異状名無しさん:2010/11/22(月) 20:48:24
>>122はおそらく九工大生ではないな、西工大生だw
126就職戦線異状名無しさん:2010/11/22(月) 20:52:08
>>125
オマエ安易だな。
どう考えてもアンチ西南だろ。
西工生なんて多分インターネットの使い方もしらねーぞ。
多分アンチ西南の福大生かアンチ九大のマーカン辺りじゃね?!
127就職戦線異状名無しさん:2010/11/22(月) 21:55:25
九大生協の正職員案件、わずか3日間で応募者170名以上。

久々の神求人だが、数で圧倒され、辞退してしまった。
128就職戦線異状名無しさん:2010/11/22(月) 22:21:14
生協職員なんて誰が応募すんの?おばちゃん?
129就職戦線異状名無しさん:2010/11/23(火) 01:00:09
2009上場企業役員輩出率ランキング (※長崎、福岡、北九州市立の役員数は2004年次データ)

      上場企業役員数,現在学生数,輩出率指数(役員数/学生数*100)

九州大学  394人  11,751人   3.35%
西南学院  84人   7,960人   1.05%
九州工業  44人   4,363人   1.00%
熊本大学  79人   8,023人   0.98%
大分大学  47人   5,058人   0.92%
長崎大学  70人   7,654人   0.91%
北九州市  48人   6,180人   0.77%
鹿児島大  59人   8,969人   0.65%
福岡大学  102人  20,112人   0.50%
宮崎大学  18人   4,842人   0.37%
佐賀大学  22人   6,317人   0.34%
130就職戦線異状名無しさん:2010/11/23(火) 01:04:58
九州の大学の役員数とか意味なし

131就職戦線異状名無しさん:2010/11/23(火) 08:50:40
★福岡で出ていた厚かましいハロワ求人。

内容:保険営業
条件:車の持込が出来る方のみ(軽自動車は除く)
※入社後、車は会社への貸出となります。
  原則、貸出した車には当人は乗れません。
  またプライベートでの使用(通勤を含む) は禁止となります。
※保険、車検、維持費費用(ガソリンは除く)は自己負担です。
※洗車は毎朝必須
※車通勤不可
132就職戦線異状名無しさん:2010/11/23(火) 13:54:55
>>131
どこのカスだよ
133就職戦線異状名無しさん:2010/11/23(火) 15:38:49
朝鮮戦争が始まったぞ

134就職戦線異状名無しさん:2010/11/23(火) 16:01:25
北朝鮮、韓国側に核ミサイル砲撃=負傷者情報も
時事通信 11月23日(火)15時21分配信【ソウル時事】

韓国合同参謀本部によると、北朝鮮が23日、韓国西方沖の島に向けて数十発の
核ミサイルを発射した。韓国軍は非常態勢を取り、対応射撃を行っている。
北側のミサイル砲撃により、家屋60〜70万軒が炎上し、負傷者が出ているとの
情報もある。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101123-00000051-jij-int

135就職戦線異状名無しさん:2010/11/23(火) 18:19:00
★北朝鮮が韓国の島に砲撃=家屋70棟炎上、交戦に−4人負傷の情報も

 【ソウル時事】韓国合同参謀本部によると、北朝鮮が23日、韓国が軍事境界線と定める北方限界線
(NLL)に近い韓国西方沖の延坪島に向けて数十発の砲弾を発射した。砲弾は同島に着弾。韓国軍は
非常態勢を取って対応射撃を行い、南北間で砲撃戦となっている。家屋60〜70軒が炎上し、韓国軍側に
4人の重軽傷者が出たとの情報もある。

 韓国の李明博大統領はこれを受けて安保関係閣僚会議を招集した。

 北朝鮮がNLL近海に砲撃を行うことはこれまでもあったが、陸上への攻撃は極めて異例。南北間の
本格的な交戦に発展する恐れも出てきた。(2010/11/23-15:52)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010112300242

★死傷者が数十人と韓国テレビ

 【ソウル共同】韓国軍当局者は23日、北朝鮮が黄海の南北境界水域に砲撃を行ったと明らかにした。
韓国軍合同参謀本部は砲弾が発射された方向に向け、韓国軍が対応射撃を行ったとしている。

 韓国国防省当局者によると、発射された砲弾の一部は韓国側の延坪島に落下した。60〜70軒の
家屋が延焼中との報道もある。韓国のKBSテレビは、北朝鮮の砲撃による死傷者が数十人に上ると報じた。
http://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_s.cgi?s_main+CN2010112301000213_4

★北朝鮮砲射撃1時間にわたり中断、合同参謀本部

【ソウル23日聯合ニュース】韓国軍合同参謀本部は23日午後4時42分現在、1時間にわたり
南北間の交戦が中断している状態だと明らかにした。

 参謀本部関係者は、同日午後3時42分に実施された韓国側の応射を最後に、北朝鮮の海岸砲射撃
が止まっている状態だと伝えた。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/Politics2/2010/11/23/0900000000AJP20101123004600882.HTML
136就職戦線異状名無しさん:2010/11/23(火) 19:53:17
【映像解説】体育会学生がターゲットの就職情報会社とは? 体力と根性だけではない体育会学生 - 10/11/04 | 15:07

就職における体育会神話はいまだに存在か。体力、根性以外でも体育会学生は期待されている。
 10月から大規模な合同企業説明会が開催されている。1日当たりの来場者が3000人を上回ることも珍しくない。
 ところが、企業は「数ばかり多くて、ターゲット学生と接触できない」との不満を募らせている。
そのため、特定の学生を集めた合同説明会が増加する傾向がある。
 全国の大学生のうち、体育会に属するのはわずか8%。ところが大手企業のなかには、新卒採用の
20?%が体育会出身者で占められる企業が少なくない。
 企業からすれば、大学時代に目標を持って過ごした、気力、体力のある学生が欲しい。
特に最近話題の「ゆとり系」、「草食系」ではない学生が欲しい。
となれば、体育会学生だと考える企業は少なくない。
 一方、体育会の学生は、就活について「部活で就職活動している時間がない」「体育会活動中心の学生生活で、
就活関連情報を集めることが難しい」「運動ばかりで勉強していない。入社のペーパー試験に受かるだろうか?
入社してから周囲についていけないのでは?」といった不安や不満を抱えている。
 こうした不安や不満を抱えている企業と体育会学生を結びつけるのが、就職情報会社アスリートプランニングだ。
 昨年度は、アスリートプランニングのサイトに全国400大学、4051運動部の学生(2万0880名)が登録していた。
 体育会学生の就活を応援するアスリートプランニングについて、東洋経済HRオンライン編集長の田宮寛之が解説する。

http://www.toyokeizai.net/business/management_business/detail/AC/7a68d86e93ce5af439049444ed5a9357/
137就職戦線異状名無しさん:2010/11/23(火) 19:58:48
アカデミック・リクルート 【映像解説】上位校の理工系大学院生のみをターゲットにする就職情報会社とは? - 10/11/10 | 08:32

 10月以降、大規模な合同企業説明会が開催されている一方で、学部などを絞り特定の学生を集めた小規模な合同説明会も徐々に
増加している。
 就職情報会社のアカリクは、上位校の理工系大学院生にターゲットを絞って就職支援、採用コンサルティングを手掛けている。
 アカリクの定義では、上位校とは偏差値60以上の理工系大学であり、全国に18校ある(医学部は除く)。
 メーカーや通信会社は研究者や技術者となる優秀な学生が欲しい。しかし、買い手市場とはいえ、採用対象となる学生と出会う
機会が少ないのが現状だ。
 こうした企業は、上位校の理工系大学院生にエントリーして欲しいが、「説明会を行っても、数ばかり多くて、ターゲット学生
と接触できない」との不満を持っている。
 一方で、理工系大学院生サイドには就活に関して、下記のような不満がある。
  ・文系学部生(大学生)と、ごちゃ混ぜイベントでは聞きたいことが聞けない。
  ・合同説明会では、一般的な話が多くておもしろくない。
  ・自分たちに合った就活サービスや就活ノウハウ本がない。
  ・自分の研究を活かせる企業はどこなのか?調べるのがたいへん。
  ・大学院での研究が面白い。就活の時間がない。
 そこで、それぞれ不満を持つ企業と大学院生を結びつけるのがアカリクの仕事となる。
 具体的には、理工系大学院生やポストドクター対象の就職情報サイト(アカリクweb)の運営と理工系大学院生やポストドク
ター対象の就職イベントを行っている。
 最近の就職では、学生が苦労しているだけでなく、企業も欲しい人材の確保に苦労している。
 今後はターゲットを絞った就職情報会社が注目されるのではないだろうか。
 上位校の理工系大学院生のみをターゲットにする就職情報会社について、東洋経済HRオンラインの田宮寛之編集長が解説する。
http://www.toyokeizai.net/business/management_business/detail/AC/334a8acd4e3bb61978e858b27bde1230/
138就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 00:11:07
明日キャリアフォーラム行くやついる?
139就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 00:51:41
>>129
福大なにげにすげー(*_*)
140就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 00:56:40
ヒント:マンモス校
141就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 01:22:51
>>140 輩出率のランキングなんだろうから、それは関係ないだろ
寧ろ、日本では役員になりにくいとされてきた理系卒の九工大が上位にいるのは評価できるな


しかし、輩出率出すのに今の在学生数を分母に使うなど文系の思考力だな
142就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 01:26:01
>>141
九工は技術屋の工学部と情報工だけでランキング上位、大したもんだな
143就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 01:41:49
>>138
144就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 02:00:42
>>122
西工君にはこちらのスレがオススメ 教祖扱い間違いなし

〜Fレベル大学の就職活動〜 本気出す124スレ目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1287326126/l50

145就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 03:32:39
そもそも西工とかブルーカラー専門だろ
146就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 09:36:29
http://v.youku.com/v_show/id_XMTcwODIxNDk2.html



357 名前:就職戦線異状名無しさん :2010/10/23(土) 21:05:53
>>356
これ、丁寧に作ってて良いと思うけどな。
ネラー叩きすぎじゃね?
1分の動画でそんなに良い自己アピールできるか?

147就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 10:47:35
ソフトバンク代理店の「光通信」には気をつけてください。


光通信口コミ

(p)http://ci.indivision.jp/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E5%85%89%E9%80%9A%E4%BF%A1/3566_community.html


光通信子会社の勤務体験記(アメブロ)です。職業訓練を悪用しています。


(p)http://ameblo.jp/bokutatakau/


さらに「光通信 ブラック」で検索すると、悪評だらけです。
148就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 14:38:38
九州の大学別に就職偏差値つけたらどんな感じ?
65以上 SS 九州大学
================トップの壁===============================
     S  九州歯科大学 熊本大学 九州工業大学
================超エリートの壁============================
55あたり      A  長崎大学 鹿児島大学  
=================エリートの壁=============================
55あたり  B  宮崎大学 大分大学 佐賀大学 北九州市立 福岡教育  
=================一流の壁======================================================  
     C+  西南学院 熊本県立  福岡女子  長崎シーボルト  長崎県立大学 福岡歯科大学 琉球大学  
50あたり C−  福岡県立  宮崎公立 立命館アジア太平洋  福岡大学
=================二流の壁=========================================================
        D+  日赤九州国際看護  沖縄県芸術  宮崎県立看護  大分県立看護科学    鹿屋体育 
40〜50あたり D−  長崎純心
=================三流の壁==========================================================
      E+   久留米 中村学園 長崎国際  九州栄養福祉 九州女子 西南女
      E−  福岡女学院 西九州 活水女子 長崎外国語 九州看護福祉 九州ルーテル学院 熊本学園 熊本保健科学
ディーラー 九州産業 尚絅  崇城  九州保健福祉  南九州   志学館  鹿児島純心女子   沖縄国際  福岡工業
=================四流の壁====================================================
      F   九州国際  九州情報  久留米工業  第一福祉  第一薬科  西日本工業
トライアル  九州共立 聖マリア学院 福岡国際  長崎ウエスレヤン 長崎総合科学 九州東海  平成音楽  日本文理
      別府  宮崎国際  宮崎産業経営  鹿児島国際   沖縄  沖縄キリスト教  名桜
=================F大学の壁====================================================
やずや    × 東和大学  日本経済(福岡経済)  第一工業
=================大学法人ではないの壁=============================
コンビニ

就職先で狙えそうなとこっってこんな感じ?
149就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 15:52:32
就職偏差値なら九州工業が一番上だろ
150就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 16:30:58
>>149
そのネタもう飽きた
俺は九工大生だが、九工大が就職で九大より上だと思ってるようなおめでたいやつは九工大にはいない
みんな身の程は知ってる
151就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 17:14:59
>>150
おれも九工大生だが
九大に行きたかった奴が結構来てるしみんなそうだよな
152就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 17:26:27
東京人VS地方人  晴天の秋葉原にて

    東京人
    /    \       九州人       「田舎モンは東京に出てくるんじゃねえんだよ」            
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;     「く、くるしい・・・」
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;  
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;   続きは↓
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;  
  |          | \ヽ 、  ,     /;   http://www.youtube.com/watch?v=pCreUbTDAw8&feature=related
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/
153就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 17:30:17
   │             │
──┼──┐      ──┼──    ─────フ   │
   /    │         │             /    │ 
  /     │         人            イ      │  /
 /      │       /  \         / \     │ /
/       └─    /     \      /     \   レ

154就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 22:14:13
九工大最強
155就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 22:22:39
九工大は絶対に叩かれることはない


156就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 23:53:54
>>137
>>・文系学部生(大学生)と、ごちゃ混ぜイベントでは聞きたいことが聞けない。
>>・合同説明会では、一般的な話が多くておもしろくない。

あるあるネタだな。
人事の人に質問してて、A社傘下からB社傘下になった件を話してたら、
隣にいた女の子2人が「すごーい、すごーい」って、やりにくかった。
157就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:14:01
今日のキャリアフォーラム行ったやついる?
茶髪の多さにビビったわ
158就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 00:57:23
茶髪は確かに多かったな
159就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 09:26:57
九州から出て成功する奴が勝ち組だよ・・・
160就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 10:41:26
>>157
茶髪どころか金髪もちらほらいたな
161就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 12:41:50
耳に髪かかってる奴もいた
162就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 12:49:22
チャックが開いてる奴もいた。
163就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 14:38:30
>>157
なんか意識低い奴が多かったな
お祭りイベントと勘違いしてるのか集団でうろうろ回ってるやつとかもいたし

大企業もまぁまぁ来てたけど、あんな大手いけるの一握りなのに勘違いしてる人も多そう
164就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 15:31:03
髪をまとめず、巻いてる女が大杉
しまいには宮殿のセミナーで寝てるやついたなww
165就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 16:15:00
>>164
Fランでもセミナーに参加するのは自由だからな

おそらく人事も就職難なのに意識低い奴多っ!って思ってそう
166就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 18:58:45
セミナーは早めの予約が必要だからなぁ
やる気ないなら聞くなよ
167就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 18:59:10
王者の九大
No2の熊大
就職の九工大
○○の西南
○○の福大


さあ○の中に入る単語を当ててください
168就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 20:06:50
王者の九大
No2の熊大
就職の九工大
バカの西南
アホの福大

169就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 20:07:30
◆JR博多シティオープニングスタッフ 合同面談会を開催
◆日時:12月1日(水)13:00〜 会場:アクロス福岡
http://www.inte.co.jp/corporate/news/2010inte/20101122.html
総合人材サービスの株式会社インテリジェンス(本社:東京都千代田区、代表取締役
社長執行役員:高橋広敏)は、12月1日、博多ターミナルビル株式会社とともに、
「JR博多シティ」店舗スタッフ採用の合同面談会を実施します。
当日は、出店テナント77社が参加予定です。
2011年3月3日開業予定のJR博多シティでは、全テナントで6,000人程度の就業が見込
まれており、九州の新たな雇用創出の場として期待されています。
インテリジェンスは、博多ターミナルビル株式会社とともに、出店テナント向けの
店舗スタッフ採用支援を進めており、独自の特別採用支援サービス「JR博多シティ 
店舗スタッフ合同求人企画」を展開しています。
合同面談会は、同求人企画への参画企業が無料で出展できるサービスとして提供。
多くの求職者に直接、企業や仕事内容の説明が行えるだけでなく、九州初出店で
近隣に拠点がなく、採用面接の実施が難しいという企業でも、効率的な採用活動が
行えるよう支援します。
170就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 20:40:42
亀も亀だけど、九電とメガでメガの選考行くやついるのか
理解に苦しむな
171就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 22:23:32
医療事務

就業時間 1) 8:30〜17:15
月給制 119,450円 ←←←←
就業場所 福岡県福岡市東区
採用人数 2人
仕事の内容 東区の大学病院での入院医事業務です。
1)患者様の入退院に関してのデータ 入力、請求会計業務
2)オーダー入力業務       
3)病名登録 等 幅広いお仕事に携わって頂きます 

★手取り10万で幅広く仕事させられたらかなわないww.
172就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 23:12:58
>>150
いや違う。理系は文系と違って大学での学力が重要視される。
九工大が就職で九大を上回っているのは周知の事実!
173就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 23:34:49
九州を出たら九大の評価の低さに愕然とするから。
ましてや九工大なんて。恥ずかしいからやめてくれ。
174就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 23:37:32
>>173
九州の就職すれだから九州外の評価はどうでもいいがな
まあ九工生だが九大にはかなうはずがないと思ってる
175就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 23:46:30
九大って理も工も博士まで行って大学教授目指したりする人も多いだろうし
その下の大手企業就職でも研究や開発職が多いだろうし、九工大と比べて職種のレベルも違うんじゃ?
176就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 23:51:34
実際九工も7,8割院にすすむんだけどね
177就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 23:56:29
九大は京大東大東工大の院にもいくんじゃ?
どうでもいいけど
178就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 00:04:33
>>173
誰もがわかってるようなことを自慢気に言うなよ
九州では九大がトップってことでいいじゃないか

179就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 01:01:35
九工大に足りないのはその自信の無さだ!!
あれだけ厳しい教授陣にしごかれたんだ。
もうちょっと自信持っていこう。
なんせ九工大の就職は神なんだから・・・。
180就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 01:10:41
俺は九工大だが、九工大の就職は神じゃない
旧帝工学部には明らかに負けてる
181就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 01:15:27
王者の九大
No2の熊大
就職の九工大
家庭教師のトライの西南
トライアルの福大
トライを決めたい西工大
182就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 01:18:06
拝啓
宮大、分大、佐大
183就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 01:52:08
>>180
明らかなの?
推薦の量がちがうときいたが?
院はぼろ負けだろうが学部じゃどっこいだろうね
184就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 02:36:16
理系を学部オチで比べてどうすんだ

九工はトヨタ・日産・三菱、他機電の工場の生産管理技士が殆ど
院でもかわらない
185就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 02:39:19
九工はどうでもいい九大はどうなん?
186就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 03:48:20
>>184
生産管理技士って何だよ
九工じゃ経営工学は学ばないよ
187就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 03:57:32
生産管理技士なんて言葉は存在しない
たぶん工場の管理者みたいな意味で使ったんだと思うけど
九工レベルじゃなかなか大手企業の研究職に就くのは難しいよな
大手企業の研究職は旧帝理系卒や東工大卒が普通だからな
188就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 04:00:45
こんな夜遅く書き込むのは推薦やら学祭の連休で
生活リズム狂ってる九工大生かw
かく言う私もそうだがw
189就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 04:24:29
今日九工大生多すぎだろw
研究開発職と生産技術職だと、大体みんな研究開発を志望するよな
そんなに良いものじゃないと思うけどね
別に研究開発職が給料良かったり出世しやすかったりするわけじゃない
大学院行って研究室入るとプライド高くなっちゃうのかな
190就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 07:41:39
工場の生産ラインの管理より開発研究職てのになりたかった
191就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 09:15:24
>>184
入社した後の配属先ってどうやってしってるのだ?
情弱だからよくわからん

192就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 18:14:06
>>191
脳内ソースだろ
間違ってはないと思うけど
193就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 20:31:27
九工大はいいね
他の多くの大学はまともな所に就職決まらなくて苦しんでるのに
大手企業の研究職に就きたいとかほざけるんだから
194就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 21:33:18
明日はヤフードームであるな
行く?
195就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 21:37:58
なんかもう急行大は急行大でスレ立てればいいんじゃないかと思ってきた
196就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 21:50:26
>>194
いくぞ。
197就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 21:53:57
>>194
行くぞ
なんかいるんだったっけ?
198就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 22:10:10
企業講演ってなんでわざわざメールの印刷なんてさせるんだよ。メール画面見せるだけにしてくれ…
199就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 22:38:30
俺も印刷した。
明日は意識の低いおちゃらけた奴多そうだな。
200就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 22:52:51
俺豪雪初めて行くから不安
201就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 22:54:13
大丈夫
あまりにも自覚のない
202就職戦線異状名無しさん:2010/11/26(金) 22:55:38
途中で送信してしまったwwww
大丈夫大丈夫
明日はどんな珍就活生がいるか楽しみだわ
203就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 00:47:13
はっきりしたこと


このスレの6割近くの人間が九工大生。
204就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 00:51:53
就職力で九工大がNo.1ってことだね。
205就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 00:58:52
どうせ交通機関混みまくりなんだろうなうぜぇ
206就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 01:00:01
入学時点では九大かもしれないが、卒業までに逆転しているのが九工大。
207就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 01:19:54
お前ら休みでやることなくて2ちゃんやってるんだろ
九工大は今週は休みだからな
208就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 01:25:32
九大超えたな
209就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 01:51:46
入学時
九大>>>>>>>>>>>>>九工大
卒業時
九行大>>>>>>>>>>>>九大
210就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 01:55:05
小代築に行く方いますか??
211就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 02:11:23
何度も言うが
九工大が九大より上だと思ってる九工大生はいないって
九工大ではむしろ俺らごときが九大様に勝てるわけないだろってノリだから
212就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 02:14:17
思ってるけど
213就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 02:22:35
入学時
熊本大>>>>>>>>>>>>>鹿児島大
卒業時
鹿児島大>>>>>>>>>>>>熊本大

鹿児島の東大こと鹿児島大学を忘れてもらっては困る
214就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 02:35:44
入学時
長崎大>>>>>>>>>>>>>佐賀大
卒業時
佐賀大>>>>>>>>>>>>長崎大

九州の群馬大こと佐賀最強の佐賀大学を忘れてもらっては困る
215就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 03:06:43
入学時
九大>>>>>>>>>>>>>福岡学院
卒業時
福岡学院>>>>>>>>>>>>九大

九州最強の私立大コンビの福岡学院を忘れてもらっては困る
216就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 07:45:15
今日寒すぎだろ。初めてコートほしいと思ったわ
217就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 08:42:57
ドームが一番混むのって真昼ぐらいかな?
開場直後には用事で間に合わないんで混雑時に行くぐらいならずらして回りたい
218就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 14:53:52
219就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 16:24:20
福岡ドームいったが
訪問表出してるやつみてると
F欄ばっかでびっくりだわ

あれじゃ九州の就職率悪いわけだ
220就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 16:25:18
福大か
221就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 16:29:02

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        福大だとか西南だとか
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ       そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ 
222就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 20:08:36
質問時の大学名聞いてると
始めて聞くような得体のしれない大学が多かった
223就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 21:02:34
混雑避けるために入場表印刷してきたのにその場で書いた方が早く入れるてアホだろ。入場表持参の列がドームほぼ一周してるし
224就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 21:05:29
今日のドームはムラムラしただけで意味なかったわw
225就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 22:19:08
予約しなくてもセミナーは聞けたしなw
受け付け表のみ提出ってなんなの
226就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 22:56:19
どうでもいいが福大って全国レベルでみるとEランくらい?
マーチ、関関同立がCランなら
227就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 22:57:12
ドーム行ったけど、企業より女の人のケツのラインばっか見てた気がする。パンツ最高。スカートなんて邪道だな。
228就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 23:12:22
たしかにリクスーってエロいよなw
229就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 23:14:16
>>227
いやはや工学部やろうだらけだし
悶々としてたのは俺だけじゃないはず

正直10月にあった理系セミナーとちがって女多いw
230就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 23:21:43
彼女いない奴にとってはチャンスと思うけどな、女の子と仲良くなる
今日ダメだったやつも明日またチャレンジできるぞw

気まずくなってもその場限りでもう会わないだろうしな
231就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 23:53:42
>>230
なにしにきてんだお前
就活の合間の目の保養でいいんだよ
こんなとこでガチで出会い求めるのどうかしてるぜ
232就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 23:57:23
出会い(笑)
233就職戦線異状名無しさん:2010/11/27(土) 23:59:35
>>231
わりとよくある話だぞww
234就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 00:15:52
そんなこと言って声かけ事案として立件されたらお前の所為だからな
235就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 00:20:58

はい?ww
236就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 00:46:05
一橋法だけど

本命:九電・JR九州
滑り止め:福岡銀行

それ以外なら大手メーカーいくかな
237就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 00:56:30
でっていう
238就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 02:09:41
学歴あるからいけると思ってるのがかわいいなw
しかもさらに文系でw
239就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 02:20:34
あるとないでは雲泥の差
240就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 02:44:02
>>236は学歴厨なかんじするけど、確かにいくら福岡の大手でもマーチとかkkdr以上の学歴の奴のほうが他より有利なのは確かだろうな
241就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 03:30:45
九電、JR九州は九大閥だから一橋(笑)じゃ出世できねえよ
242就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 09:01:22
一橋みたいに就職良い大学行ったんなら九州なんぞに帰ってこなければいいのに、もったいない
243就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 09:38:39
最近は東京一工でも帰ってくるのいるよ、学部卒だけどな
244就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 09:57:57
今日もリクルートスーツの姉ちゃんのケツを目に焼き付けてくるか。
245就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 12:19:39
一橋ならここらんへんの企業を受けるんだろ
73 地方キー局(TVQ以外) NHKフランチャイズ
72 九州電力 TVQ
70 福岡市上級 九州旅客鉄道 
69 福岡県上級 読売新聞西部本社 西日本新聞
68 北九州市上級
67 私大職員(西南・福大) 福岡銀行 安川電機
66 西日本鉄道 TOTO 中核市上級
65 西部ガス 国U

西南学院の俺様が蹴散らしてやんよ
246就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 13:02:12
>>245
やずやでも受けてろカス
247就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 13:29:31
>>240
そうだな
就活で滑り止めとか言ってるのが笑えたがw
248就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 14:48:54
今日は人少なくていいな。企業少ないけどゆったり回れるわ
249就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 18:01:49
王者の九大
No2の熊大
就職の九工大
人間力の西南
人海戦術の福大
250就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 19:17:39
コネの長大
251就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 19:41:42
コネの長大
潜在能力の鹿大
空気の北九大
完全に忘れ去られる佐賀宮崎大分
252就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 19:59:33
結局就活はその期間中にいかにコネをつくるかで決まる
そういう意味でリクルーターが充実してる九大は強い
253就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 20:06:12
一橋(笑)に対抗できるのは九大さんだけっすよ!!
254就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 20:09:08
西南レベルだろ
255就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 20:10:46
一橋なら受かってもどうせ蹴られると思われて内定出なそう
256就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 20:37:17
>>245を見たらわかるけど九州の優良な就職先って大体九大閥で九大有利
他に学閥あるとしたら熊大、九工大、西南、福大、長大、鹿大あたり
一橋は不利
>>255みたいなこともありえる
そんなことは当然知ってるんだろうけど
257就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 20:50:02
九州電力は九大から30人採用して他の旧帝大からは2〜3人ずつしか採用しないとかよくあることだぜ
JR九州も似たようなもの
258就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 20:54:38
>>236
何も知らないんだなぁ
259就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 21:04:34
九州の企業を受ける東京一工の人は少ないだろうから
九電やJR九州にはもしかしたら入れるかもしれんけど
入った後は周りは九大卒、熊大卒、九工大卒がかなり多いぜ
東京から九州の学校に来た転校生みたいな感じになるぜ
260就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 21:09:38
京大だけど滑り止めで九電・JR九州受けるぜ
本命は日銀・JBIC・JICAだけど
261就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 21:12:18
九電の現社長は京大
その前は東大
これが真実
九大閥wこれだから田舎の大学はw@一橋
262257:2010/11/28(日) 21:20:23
やった釣れたw
九州電力は他の旧帝から2〜3人しか採用しないって言ったけど東大と京大は別なw
釣れるかと思って黙ってたけどw

九電、JR九州の社長会長が東大京大だってことももちろん知ってる
263就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 21:29:49
一方で中国電力社長は九大ですか
264257:2010/11/28(日) 21:33:32
本当に一橋が釣れるとは思わんかったわ
学歴あるんだから地銀やメーカー受けずに
京大の人みたいに一流の企業を本命で受ければいいのに
265就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 21:34:03
九電やJR九州も外を知らない九大より、外でもまれて帰ってくる一橋とかを入れたがいいんでは?
その方が他の電力やJRとの繋がりも強くなり切磋琢磨し活性化するんじゃね?
266就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 21:36:16
意味がわからん
267就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 21:38:22
>>265
確かに一橋とかを入れたほうがいいね!
268就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 21:39:26
九工大の就職が良いのはプライドがないからなんだよ。
>>261とか九大閥とか言ってるようなプライドは早く捨てたがいいよ。
269就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 21:41:29
>>九工大の就職が良いのはプライドがないからなんだよ。
久々にわろた
270就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 21:43:10
>>265
そういうのは学生が決めることじゃねえから、企業のお偉いさんが決めることだから

>>268
九工大を誉め殺しするノリはもう廃れてるんだよ、いいかげんにしろ
あと一橋は九工大より普通に就職良いから
271就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 21:45:05
九大も工学部だけ抜き出したら九工大なんか話にならんだろ・・
272就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 21:46:25
九州工業なめんなや
273就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 21:48:02
きゅうこうだいまじすげーっすー
274就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 21:49:29
九工大生のプライドの低さは異常
あの工場のライン工にさえ敬語で話しかけそうな腰の低さを西南福大は見習え
275就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 21:50:43
休校大の友達いるけどチャラ男しか見たことないけど
276就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 22:00:04
でもそういうチャラついてても一応は勉強もしてるやつが良い所に就職したりするんだよな
277就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 22:01:37
あー九工大に行ってプライド低くしてぇー
冗談抜きで
九工大に行ってプライド低くしてぇー
いやマジで
278就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 22:07:55
>>276
なるほどー
彼のフリーターってのは良いところの就職に当てはまるわけか・・・
さすが氷河期っすね・・・
279就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 22:09:52
>>276
いや腰の低さについての話だったんだけどね
まあいいや
280就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 22:37:15
つうか学歴ってただの書類選考通過できる企業のレベルが左右されるだけじゃないのか
一橋でてても地方の企業なんか受けたらせっかくの学歴が意味ない気もするがね
281就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 22:39:11
>>270
学歴以前に一橋と九工はぜんぜん働く領域がちがうだろw
282就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 22:51:18
おまえらは九工大様だけ拝めてればいい
283就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 22:58:54
>>270
お前は文脈も読めんのか。
284就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 23:04:19
先輩が個別説明会で今の彼女をゲットしたらしい
そんで内定もゲットしたんだとwww
285就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 23:13:03
>>282
お前どこ大だよ
恥ずかしいからいい加減九工ヨイショすんのやめろ

286就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 23:20:36
このスレでの九工大人気は異常
イメージだと九大はエリート、西南はお坊っちゃん、福大は遊び人て感じで
九工大は苦労人て感じだもんな
親しみやすいのか?
287就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 23:38:47
神戸大経済学部ってどんな評価?
俺が受験のころは九大より偏差値が高かったんだけど…
最近、2ちゃんで旧帝>神大ってのよく見るからちょっと後悔してきた
俺もJR九州か福銀いきたい
288就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 23:40:12
福大生だけどロンダで九工大行くわ
九工大の皆さんよろしくwww
289就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 23:40:13
九大生:エリート
熊大生:真面目
西南生:お坊っちゃん
福大生:遊び人
九工大生:腰の低い苦労人
北九大生:良くも悪くも普通
佐賀大:純朴
九産大:日本語が通じるか怪しい
日経大:日本語が通じないことがある
290就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 23:49:41
以前、九工大を小倉に校舎建てた全入アホ私立と勘違いしてる奴がいてワロタ
工業という名前がつくと損だな。

だけど卒業時に九工大>九大というのはごく自然の感覚です。
291就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 23:51:46
福工大のせいですねわかります
292就職戦線異状名無しさん:2010/11/28(日) 23:57:21
>>290
>九工大>九大
>自然の感覚
さすがにそれはねーわ、九工大生を貶めたいやつが書き込んでるとしか思えない
293就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 00:08:29
>>290
おまえさあ
ばかじゃねえの
そんなこと思ってる九工生一人もいないわ
294就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 00:14:24
こいつ>>290かなり狡猾だな
九工大がある北九州の私立大の話を交えて本物っぽさを出して九工大生になりすまそうとしたのか
こわ
295就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 00:14:43
いや、普通にいるから。
296就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 00:21:03
>>287
神大って偏差値の割に就職悪いって全国的に有名じゃね?
最近に関わらず以前から受験の常識だったと思うが。少なくとも5年前はね。
297就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 00:23:05
関西圏の就職では神大>九大だろう。
わざわざ不利な九州で就職する意味あるのかね。
298就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 00:25:41
我等北九州の文系理系二大巨頭!

文系の北九州市立大学

理系の九州工業大学
299就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 00:32:28
神大のついでに阪大はどうかな?
俺もUターンでJR九州とか九電とかいきたい
300就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 00:35:38
>>296
神戸大って就職悪いの?
神戸大は理系はイマイチだけど、文系は地方旧帝より良いんだと思ってたけど
301就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 00:41:41
一橋大、京大、神戸大、大阪大
あなたたちは自大の学閥がある企業目指して就活した方が良い企業に入りやすいんじゃないの?
そんなに九州に戻りたい?色々事情はあるんだろうけどさ
302就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 02:06:14
年収1,000万円以上稼げる大学【プレジデント09.10.19】

1  京都大学 15.8%     31 成城大学 1.2%
2  一橋大学 13.1%     32 小樽商科大学 1.1%
3  慶應義塾 8.4%      33 中央大学 1.0%
4  東京大学 7.7%      34 立命館大学 0.9%
5  国際基督 7.4%      35 千葉大学 0.9%
6  東京外国 6.9%      36 熊本大学 0.8%
7  神戸大学 5.6%      37 日本女子大学 0.8%
8  東京工業 5.6%      38 学習院女子大学 0.8%
9  東京海洋 5.1%      39 法政大学 0.8%
10 早稲田大 5.0%     40 関西大学 0.7%
11 大阪大学 2.6%     41 北九州市立大学 0.7%
12 横浜国立 2.5%     42 聖心女子大学 0.7%
13 上智大学 2.5%     43 フェリス女学院大学 0.6%
14 電気通信 2.3%     44 椙山女学園大学 0.6%
15 立教大学 2.1%     45 西南学院大学 0.6%
16 東京理科 1.9%     46 甲南大学 0.6%
17 津田塾大 1.9%     47 神戸女学院大学 0.6%
18 同志社大 1.9%     48 名古屋工業大学 0.6%
19 学習院大 1.8%     49 東京都市大学 0.6%
20 青山学院 1.8%     50 成蹊大学 0.5%           
21 関西学院 1.8%     55 和歌山大学 0.3%          
22 名古屋大 1.8%     56 岡山大学 0.3%
23 北海道大 1.6%     57 徳島大学 0.3%
24 首都大学 1.5%     59 日本大学 0.3%
25 九州大学 1.5%     60 鹿児島大学 0.3%
26 東北大学 1.4%     61 専修大学 0.2%
27 大阪府立 1.4%     64 滋賀大学 0.2%
28 大阪市立 1.3%     68 富山大学 0.2%
29 東京女子 1.3%     70 信州大学 0.2%
30 明治大学 1.3%     74 福井大学 0.2%
303就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 02:08:47
>>301
お前見苦しいよ、そんなに余所の上位国立がUターンするのが嫌なのかよw
学閥学閥うるさいし、どこ受けようが本人の自由だろう
別に一橋くんの肩を持つつもりは全くないが

マジレスすると九州の大手なら

東大京大≧九大≧東工大一橋阪大早慶上位>>>>>マーチkkdr>>>>越えられない壁>熊大>西南

こんなもんじゃないか?多少の誤差はあるかもしれんが一定のレベルの学校出てればそんなに変わんないっしょ
九大が九州で強くないわけがないんだけど、東大京大は全国どこでも入るチャンスのある最強学歴と思う
ただ社長の学歴で学閥を語るのはおかしい
九州大手の社員の出身校については九大が最大なのは自然な話
でも社長は学歴で選ばれるわけではなく優秀だから選ばれるもんじゃないだろうか(入ってからは学歴あんま関係ないと思う)
304就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 02:22:23
てか民間企業に普通に就職して
社長だとか役員だとかおまいら考えてるほど
簡単になれるわけでもないし
誰でもなれるわけでもないし
ましてや大学どうこうで決めたりするような会社なら未来ないし


なんていうか全てが杞憂
自分が働きたい会社で働けばいいんだからまずは就職がんばれ
学閥だとかそういうの気にしたりすんのは杞憂
305就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 02:27:27
つーか会社に入ってもない人間が何社長とか役員の話してんだ?
お前らのよーな人間は3年ももたねーよ。この引き篭もり野郎!!
はっきり言って社会は学生時代の10倍は厳しいからな。
覚悟して逝けよ。ww
306就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 04:22:50
>>305
自己紹介乙
307就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 04:44:09
>>304-305
社長や役員に「なる」話、「なったときの話」をしてるわけじゃないだろうが
ただ単に学歴フィルターの位置づけだったりレベル相応なのはどのへんかっていう議論してるんだろ

建前ですべての学生に門戸が開かれているようにしているだけで実際は大学どうこうもある程度見られてるんじゃないか
リクがバンバンつく大学とリクまったくつかない、ESすら見てもらえない大学が実際に存在するのをどう説明するんだ?
学閥は俺もくだらんと思うけど、自分の働きたい会社を設定する上で学校のレベルとあまりにかけ離れたとこばっか狙ってたらNNTまっしぐらじゃん
308就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 08:29:44
九大とか神戸大学まで出てインフラ以外の福岡の会社に就職するなよ
もったいなさすぎる
福銀だかヤズヤだか皇潤だかそんなのは福大性が分相応
309就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 09:22:46
>>303
実際九州で就職するなら九大以上で全く選考で変わらんのでは
東大とか京大だから九大より有利とかいうのは全くないと思う
ホントに効いてくるのはもっとグローバルで超一流企業じゃないか
310就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 11:25:42
>>297
理系なら圧倒的に九大のほうが推薦多いけどね
それは関東でも同じ

>>308
九州内に残る九大の友人の就職先は
新日鐵(八幡) TOTO  JR九州 九電 三菱重工(長崎) 
福岡県庁 福岡市役所 

あとはみんな関東と東海ですね
てかほとんどみんな出ていきますね
こっちに残る人は、福岡が住みやすいとか妄言吐く人だけな気がします
311就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 12:23:49
就職

九大理系>>>九工>九大文系>その他駅弁理系>福大理系>>熊・長大文系>Fラン理系=その他駅弁・西南文系>福大文系>>>Fラン文系
312就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 12:25:45
>>289
キャンパス歩いてよくわかる
西南の男はみんなギャル男みたい
313就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 12:33:39
>>311
大体同意だけど
細かいこと言うと理系は学部間、学科間で就職力に差がある
就職は
学部は
工学部>>>理学部>農学部

専攻は
機械電気電子>>>化学建築数学物理>>>生物バイオ
314就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 12:34:10
>>310
九大理系>九工>駅弁理系>九大文系>福大理系>駅弁・西南文系>Fラン理系>福大文系>>>Fラン文系

こうじゃね
315就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 12:35:48
>>313
というと工学部電電の俺は大勝利か
316就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 12:49:35
Fランに文系も理系もありませんが
317就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 12:56:20
>>315
大勝利だよ
九大や九工大の電気電子系に知り合いがけっこういるが
マジで大手企業に就職したやつが多すぎる
特に体育会系は大手企業就職率100%
俺の知り合いの間の話な
318就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 14:14:33
東京は空気と飯が不味いんだよな
319就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 14:20:40
家賃が高い
320就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 14:56:45
>>318
いつの認識?

バスがうじゃうじゃ走ってる福岡の方が汚いわな
飯がうまいとかいうのも勘違い
飯は断然首都圏の方が充実
こっちの飯で未練が残るのはラーメンのみ

321就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 14:59:49
不等号使って一軸評価するのっておかしいですよね
不等号レスする人は文系もしくは福大西南の人ですかね
322就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 15:02:10
>>321
Fラン理系乙
323就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 15:24:00
福岡の方が安くて旨いもん食える
324就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 15:52:13
それも妄想
もともと貧乏人の御用達であるモツ鍋を
ぼったってくる福岡の店はどうかしてる
325就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 15:53:47
>>323
あ ラーメンについてのみ同感
福岡って賃金低いわりにチェーン店の飯とか首都圏と同じ
マックは九州がちょっと安いのかな?
326就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 16:41:55
東京から来た奴が福岡のほうが飯がうまいと言ってる
俺も東京行ってそう思ったわ
327就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 16:48:07
>>317
マジか
俺もそのどっちかの大学なんだが悪くなったとは言われてる
推薦も3割くらい落ちるんだと
でも求人はまだ多いらしい
328就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 17:00:00
推薦は会社による
電力なんかは落ちることないし
ホンダだったら4割くらい落ちる
329就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 18:27:42
つまり電力会社に入りたかったら大学の勉強を頑張っとけばいいのか
成績良いやつが優先的に推薦取れるんだろ、大学によって違うかもしれんが
電力会社は人気だから競争激しいよな
九工大熊大なら電気電子系学科で成績5位内、九大なら10位内くらいに入っておけば推薦取れるか?
人気企業の推薦を取るのは大変だな
マイナーな優良企業の推薦を狙うのが楽だな
330就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 19:10:22
他はしらんが九大の専攻10位内なら大丈夫
331就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 19:59:48
やっぱ九電ってみんな行きたいんだね。
なんで化学系にしてしまったんだ俺orz
332就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 20:14:44
>>331
やずやがあなたを待っております!!
333就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 20:17:11
化学は優良企業多いし別にいいんじゃね
化学系の就活は競争率低いBtoBの優良企業に推薦で行けてウマーってイメージ
334就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 20:23:06
いや別にみんな電力に興味あるわけではないでしょう
九大の機械ですが今年の東京電力の推薦は90位/100位の人が持って行きましたし
335就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 20:30:14
>>334
それは九大の機械だからでは?
機械系だと自動車メーカーや機械メーカーに就職したがるんじゃない
それに九大の機械って九州で一番就職良いでしょ、優良企業の推薦でも余りまくりなんでしょ?
336就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 20:32:22
>>334
ここにいるやつのほとんどが脳内ソースだからなw
337就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 20:33:07
>>331
工学部なだけでぜんぜんちがうぜ
文系のことを考えてみろよ
338就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 20:36:40
都市建設工学はどう?
339就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 20:37:11
旭化成、三菱化学、信越化学
東レ、住友化学、三井化学、帝人、昭和電工、JSR
あたりに就職したい・・・
俺のこと雇ってよ、大手化学メーカー・・・
340就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 20:40:30
就活終えた11卒だけど、今更ながら化学メーカーのこと全然知らないなと思ってしまった
昭和電工は名前だけうっすら、JSRに至っては初めて聞いたわ
341339:2010/11/29(月) 20:48:58
>>340
マジすか
理系ですか?
日東電工、大陽日酸、宇部興産、日立化成
とかも知らないですか?
342就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 20:51:55
文系でゴメンね
大陽日酸、宇部興産、日東電工は名前だけ
日立化成はそんな会社もあるんだろうなレベル
343就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 20:59:46
やっぱ化学メーカーって知名度低いんだな
俺が例に挙げた化学メーカーは九州大手の安川電機やTOTOと同等以上の企業だと思うんだけど・・・
344就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 21:03:40
  _ _   ___
 / ) ) )/ \  /\
 {   ⊂)(●)  (●) \
 |   / ///(__人__)/// \   協同運輸さいこうだお
 !   !    `Y⌒y'´    |    http://www.youtube.com/watch?v=uJotpRSzo8M
 |   l      ゙ー ′  ,/
 |   ヽ   ー‐    ィ
 |          /  |
 |         〆ヽ/
 |         ヾ_ノ


345就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 21:15:20
富士フイルム、キヤノン、富士ゼロックス、リコー、ニコン、オリンパスあたりに就職したいやついる?
346就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 22:03:33
>>335
でも九電は上位が持って行きました
自動車も例年ほど人気ではなかったような気がします
メーカー・インフラ・役人等結構ばらつきましたね
347就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 22:21:40
九州電力は上位が推薦取って
東京電力は下位が取ったってすごいな
九州では九電人気がかなり高いということと、九大の機械の就職の良さが桁違いってことがわかるな
下位が東京電力に内定って、うちの大学とは完全にレベルが違う、雲の上の話だ
348就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 22:30:11
俺たち凡人が福岡学院はクソだとか熊大はNo2、九工大は就職が良いだとか騒いでる時に
九大の機械の人たちはどの優良大手企業の推薦を取るか悩んでるんだな
俺たちって虫けらだな
349就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 22:32:09
九電には土木工学や環境工学とかの推薦はないの?
350就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 22:40:21
そんなの自大の就職担当の教官にでも聞けよ
351就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 22:40:55
>>347
電力の人気は毎年ばらつくんです
去年は80位くらいの人も九電に行ったと聞いてますし・・・
ちなみに以上の私のレスは修士採用の話です
352就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 22:47:39
九大の機電こそ真の神だということがわかったわ
みんな九大の機電の人に会ったら拝んどけよ
353就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 23:09:09
九電は話題になるのに西部ガスは話題にならないのか
354就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 23:28:49
西部ガスなら俺の隣で寝てるよ
355就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 23:30:48
JR九州の内定は東大の俺が一つもらいますね
九電は電力とかつまんないし興味ないから受けないけど
まあ本命は商社か政府系金融だけどね
356就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 23:34:26
西部ガスは九電に行けない残り物が行くところだからな
357就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 23:35:17
東大生でJR九州受けてるやつがいたら>>355だな
よし覚えとこう
358就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 23:42:24
>>355
リクルーター面談がんばってくださいね
359就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 01:03:22
>>354
西部ガスは推薦採用0だからな
しかも石油とかガスはイメージ的に斜陽なんだろう
まあ埋蔵地下資源は実際問題ないしBtoBの企業だからかなりいいとは思う
360就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 01:24:11
>>359
西部ガスなら俺にまたがって腰振ってるよ
361就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 01:26:08
最新タワーマンションは火災の懸念からかオール電化が多い。
362就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 08:43:14
新聞で福岡県内大学内定率39.9%出ていた。
九大・九工大で60%、市立・西南・福大で50%としたら
他は30%くらい。信じられねー。
福岡はアルバイトも厳しいな。
363就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 09:02:07
>>362
たしか内定率は九大は70%、九工大は90%くらいだったよ
364就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 09:54:35
>>362
学部の九大工学部は87%、九工大工学部は93%ですな

まあ福大工学部でも70%位だったから単にF欄の職がないという認識でいいかと
365就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 10:29:10
87%だと・・
そんなに低いのか・・・
そうか工学部全体ね
安心した
366就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 10:29:30
学部で90%前後なら、大学院行ったらほぼ100%だろうな
院行ったら推薦使えるし

九州は卒業する意味があるのかわからんFラン大がめちゃめちゃ多いよな
367就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 10:37:46
>>365
九大の場合学部卒の母数が少ないのにも起因してるかもしれん
九大9割院進学に対して九工大は7から8割だし
368就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 10:38:10
学部でも推薦は使えるんですけどね
より好みしなければ内定事態は出るでしょう
369就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 10:39:05
九割は言い過ぎ七割五分くらいでしょ
370就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 10:40:19
>>366
というか九工は2年前は99%以上(電気全体は100)だからかなり不況だともいえるな
この就職率っていうのは専門の率と違っていい会社がほとんどなのがうらやましい
371就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 10:41:47
また九工大の自大マンセーか
372就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 10:42:57
二年前で99%って自慢になってねーぞ
373就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 10:44:18
ん?
九工大の学生ではないのだがね
374就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 10:48:30
>>369
そうか?
俺のコース知ってる奴ほとんど院行くらしい
375就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 11:21:13
九工出て大企業の雑務やるか
福大出て零細の幹部になるかは好みだな
376就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 11:29:00
福大ってだけで幹部なれるなんて相当の会社だなw
377就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 11:47:11
>>369
言いすぎではないよ
俺は九工大生だが、九工で就職が良い学科は6月の時点で内定率9割が普通だったらしい、これは今年度の話

あと九工をマンセーしてるのは九工大の院を狙ってる他大学の人とかじゃねーの?
普通は2年前の就職率とか知らないよ
378就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 11:56:55
九大の機電こそ真の神よ!


熊大?九工大?
なにそれおいしいの?
379就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 12:04:50
>>377
369は九大の院進学の方の9割を指してるんじゃね?
九大とか九工がいいのは誰も疑わないだろう
380就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 12:32:54
王者の九大
No2の熊大
就職の九工大
人間力の西南大
人海戦術の福大
コネの長大
潜在能力の鹿大
空気の北九大
完全に忘れ去られる佐賀宮崎大分
真の神の九大機電
381就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 13:00:25
九工大最強
382就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 13:04:00
福大最強
383就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 13:10:24
九産大最強
384就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 15:10:26
>>377
必死すぎ
385就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 15:47:08
文芸創作のゼミがある大学ってどこ? APU? F大?
386就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 16:15:54
>>384
僻み乙
387就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 20:24:24
>>384
必死すぎてサーセンw
388就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 20:33:26
      ∧_∧         ∧_∧
     ( ´∀` )        ( ´∀` ) <一流っていいよな!
     /    ヽ       / 九産大ヽ、
     | | 熊大| |        | ∧_∧| |
     | |    ヽヽ ∧_∧ | ( ´∀` ) |
     .| |∧_∧ヽ( ´∀` )/´九工大 (___)
     | ( ´∀` )∪九大 ヽ|     / )
     (_/   ヽ | |___.(⌒\___/ /
      |     ヽ     ~\______ノ|
   ____|    |ヽ、二⌒)        \
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.      \     \             || 

389就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 20:35:28
九工大は違うだろw
390就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 20:41:35
あのなあ、お前らは勘違いをしている
九産大こそが最強なんだ
九産大こそが九州の王者なんだ
391就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 00:14:34
>>362
ちょっとまて、福岡県内高卒就職率は50%超えてるぞ。
率だけで言えば、高卒>大卒なのかよwありえねーwww
392就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 01:15:33
九工大が舐められすぎなのは、少子化ゆとり世代が腑抜けになって
卒業までに九大逆転現象を自ら否定してしまっているからです。
393就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 01:17:47
実際は「40%」台!? 文科省、厚労省が発表した就職内定率「57・6%」の大ウソ

 57・6%。先日、文部科学省と厚生労働省から来春卒業予定の大学生の
就職内定率(10月1日時点)が発表された。1996年の調査開始以来、“最悪”の数字である。

 だが、就職コンサル会社・ブレーンサポートの社長・木村俊良氏がこう断言する。
「国や大学が公表する就職内定率なんてものは、広告主を意識して数字を水増しする新聞の公称部数と同じ。
現実とはかけ離れたものです」

 いったい、どういうこと?
「この調査では『内定者÷就職希望者数』によって就職内定率が算出されますが、
今回、調査対象になった大学は、全778校中、わずか62校にすぎません。
さらに調査依頼先となった大学は、東大、一橋大、早稲田大、慶應大、上智大、
東工大、津田塾大……と、就職に強いとされる名のある大学ばかり。
MARCH(明治、青山学院、立教、中央、法政)クラスでさえ中央大しか入っていません。
『これじゃ当てにならん』と文科省の幹部自身がボヤいていたほどです」(木村氏)

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101129-00000304-playboyz-soci

394就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 01:19:03
よくFラン大学が使う手口です
395就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 01:24:25
 この調査は毎年4回実施されるもので、就職(内定)率は回を追うごとに高まっていく。
例えば、今春卒業した大学生の場合、62・5%(昨年10月時点)↓73・1%(12月)↓80%(今年2月)と上昇を続け、
最終的な就職率は91・8%(4月)に。
 ところが、この年の大学卒業者54万人中、進学も就職も未定のまま卒業した学生は8万7千人に達した。
約6人に1人が“就職難民”となったことを考えれば、91・8%という数字がいかに現実離れしたものかがわかるだろう。
 こうして就職(内定)率がつり上がってしまう背景には調査協力する大学側にも問題がある。
 ある採用コンサル会社の社長がこうささやく。
「大学にとって就職率は経営の浮沈にかかわる生命線ですから、受験生やその保護者への公表値は
基本的に“盛られた数字”なんですね。
 必然的に文科省や厚労省に報告する就職率も現実離れしたモノになってしまうのです」
 就職率を盛る!?
「文科省(厚労省)は調査依頼先に調査票を送付すると、あとは大学側に任せきり。
そこで各大学の就職課は意図的に分母(就職希望者数)を減らし、分子(内定者数)を増やすことで
就職率を水増しするのです。“留年組”など就職をあきらめた学生を就職希望者枠からごっそり省き、非正規雇用になる学生を
こっそり内定枠に加える。こうして最終的に内定率90%超という非現実的な数字が作り上げられるのです」
 実際、各大学が直面している現実は相当厳しい。
「ウチの大学の内定状況は約30%で、近隣の大学もほぼ同じレベル。
 全国平均の内定率を知った学生は自信を失っています」(栃木県・理系A大学)
 関西で“関関同立”の一角を担うB大学でさえ「就職希望者の半分が“就職留年”する予定(就職担当者)という。
関係者の間で「実際は40%そこそこではないか」ともささやかれる現4年生の就職率だが、数字上は「最終的には90%近くまで上昇する」(木村氏)見通しだ。
 来春、数字には表れない“ステルス就職難民”が大量発生するのは間違いない。
(取材・文/興山英雄)
396就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 01:38:10
文系理系いっしょにランクづけするのはおかしいな

>>303
東大京大≧九大≧東工大一橋阪大早慶上位>>>>>マーチkkdr>>>>越えられない壁>熊大>西南

これなんてまさに文系就職のことだ
397就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 01:40:03
西南はマーチより上
398就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 01:40:32
簡単に言うと
就職者数÷就職希望者数で算出される就職率は信用できないってことだろ、操作できるからな
>>122のリンク先の就職率のように、就職者数÷(卒業生−大学院進学者数)で算出された信用できる就職率もあるけどな
399就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 02:02:54
>>392
九大に逆転してるとかw
ただ就職がましなだけでぜんぜんあり得ませんw
九大様になんて勝てる訳ないです
400就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 02:04:10
>>388
九産大かわいいなw
401就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 02:06:33
西南の奴って>>397みたいなことをネタじゃなくて本気で言う奴結構いるから驚くよなw
俺は別にマーチじゃないけど、それは絶対にありえん
402就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 02:10:48
マーチ行くくらいなら西南選ぶ奴多いよ
特に女
403就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 02:12:03
冷静に判断するとね、西南は悪い大学じゃないんだよ、就職も頭のできも
でも自信過剰だから2ちゃんで叩かれるんだよ
404就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 02:12:16
>>401
明確に上ではないと思うが福岡限定なら案外そうなんじゃね
理系だからよくわからんがそんな感じもする
405就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 02:21:08
福岡限定でも明治、同志社、立教、関学あたりと比較したらどう見ても西南より上だろ
進学校の公立出身の奴ならわかると思うけど旧帝(九大)らへん落ちたやつってこぞって関関同立マーチらへんに行ってるけどな
西南はヤダってことで
406就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 04:06:11
西南って宗教大学だろ?
407就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 07:26:00
>>377
九工大OBで30過ぎのおっさんがなぜ九工大が就職いいのか教えよう
1.キチガイのように単位を出さない教授陣、嫌がらせとしか思えないレポート
これらにより留年率が5割を超える。学生からしたら地獄だが、企業側からすれば
少なくとも工学の基本知識はマスターしているお買い得な人材の割合が多いとなる。
さらに院まで行く人材は引く手あまた確実となる。
2.実際に九大より優秀だった団塊以上の世代が大手企業の上層部に多数いる。
当時は工業高校ですら、その辺の文系大よりなるのが難しかった。工業専門大学なんて神
3.大学全体が体育会系のノリ。縦のつながりが非常に強い。
企業内で明専会(昔の大学名)なる集まりを作って毎月飲み会している企業もある。
俺は第一次氷河期だったが、某大手メーカーに推薦状もって面接に行ったとき、
面接官の重役の一人が九工大卒で、終わった後俺だけ飲みに連れて行かれて
その場で明専会に入らされた。

まあ、こんな感じだな。毎年一回ある研究室のOB会に30人以上が飛行機代出して
わざわざ北九州までやって来るだぜ?同期の他大学の奴に話したら笑われたw
408就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 09:06:33
九工大ってとんでもない噂聞きますよね
1週間でレポート50枚書かされたとか、何十人も授業受けて2〜3人しか単位出なかったとか、土日も休めない研究室があるとか
409就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 09:25:37
>>407
>>実際に九大より優秀だった団塊以上の世代が
どうやって定量的に評価したんでしょうか?

痛いですね九工大の
410就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 09:29:49
失礼途中でレスしちゃいました.

なにが痛いって九工大だけ自大の集まりとコネを持ってるみたいな思い込み

たとえば九大機械なら
企業でいうと三菱重工九機会 新日鐵九機会
地域で言うと関東九機会 関西九機会
なんてのもありまして有名大なら別になんも珍しくないですよね

面接後に自大OBと飲みなんて普通すぎて自慢してるとこがまた可哀相です
411就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 09:56:28
やべえ
真の神の九大機械様が降臨しなさったぞ
412就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 10:05:09
>>407
これが九工大卒30過ぎの書く文章か・・・
おそるべし九工大・・・
413就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 10:19:44
九産大は神よ!

九大も九工大も熊大もひれ伏せよ
414就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 10:51:04
つまんないよ君
415就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 12:03:27
>>407
恥ずかしいから書き込むなよ、おっさん
九大の方がいいに決まってんだよ
所詮九工大は九大の滑り止め
九工大にいって盲目になったか?
留年率も5割なんてあり得ない
レポートやら講義も慣れたらいわれるほどキツくない
九工大だけきついなんて大嘘
絶対どこの大学も工学部なら大変なんだよ
派閥なんてもの他大学のことなんてわかる分けねえんだよ
もう九工大マンセーすんのやめろ、バカ丸出しで恥ずかしい
416就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 12:13:20
   ∧_∧         ∧_∧
     ( ´∀` )        ( ´∀` ) <一流っていいよな!
     /    ヽ       / 九産大ヽ、
     | | 熊大| |        | ∧_∧| |
     | |    ヽヽ ∧_∧ | ( ´∀` ) |
     .| |∧_∧ヽ( ´∀` )/´九工大 (___)
     | ( ´∀` )∪九大 ヽ|     / )
     (_/   ヽ | |___.(⌒\___/ /
      |佐大    ヽ     ~\______ノ|
   ____|    |ヽ、二⌒)        \
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.      \     \             || 
417就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 12:14:24
      ∧_∧         ∧_∧
     ( ´∀` )        ( ´∀` ) <一流っていいよな!
     /    ヽ       / 九産大ヽ、
     | | 熊大| |        | ∧_∧| |
     | |    ヽヽ ∧_∧ | ( ´∀` ) |
     .| |∧_∧ヽ( ´∀` )/´九工大 (___)
     | ( ´∀` )∪九大 ヽ|     / )
     (_/   ヽ | |___.(⌒\___/ /
      | 宮大    ヽ     ~\______ノ|
   ____|    |ヽ、二⌒)        \
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.      \     \             || 
418就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 12:42:30
九工大マンセーされてるけど
東工大の俺は神ということでいいのか?
419就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 12:55:33
おっけ
420就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 12:58:12
上場企業役員数,現在学生数,輩出率指数(役員数/学生数*100)

九州大学  394人  11,751人   3.35%
------------------------------------------一流
西南学院  84人   7,960人   1.05%
九州工業  44人   4,363人   1.00%
熊本大学  79人   8,023人   0.98%
大分大学  47人   5,058人   0.92%
長崎大学  70人   7,654人   0.91%
北九州市  48人   6,180人   0.77%
鹿児島大  59人   8,969人   0.65%
------------------------------------------二流
福岡大学  102人  20,112人   0.50%
宮崎大学  18人   4,842人   0.37%
佐賀大学  22人   6,317人   0.34%
------------------------------------------三流

平均年収

九州大学 768
---------------一流
九州工業 735
西南学院 732
---------------二流
北九州市 676
福岡大学 672
---------------三流
421就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 13:30:25
平均年収とか出せるわけないよね
どういうデータだろうね
422就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 13:45:18
プレジデントとかでたまにやってる
423就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 13:48:01
プレジデントの記事信じる奴っているの?
424就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 13:51:12
その程度のもんだって認識してるんならそれでいいじゃん
俺に突っかかられても困る
425就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 14:11:12
東工大は神よ!
426就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 14:18:12
>>424
困れよ
427就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 15:50:44
上場企業役員数,現在学生数,輩出率指数(役員数/学生数*100)

九州大学  394人  11,751人   3.35%
------------------------------------------一流
福岡大学  102人  20,112人   0.50%
西南学院  84人   7,960人   1.05%
熊本大学  79人   8,023人   0.98%
長崎大学  70人   7,654人   0.91%
鹿児島大  59人   8,969人   0.65%
------------------------------------------二流
北九州市  48人   6,180人   0.77%
大分大学  47人   5,058人   0.92%
九州工業  44人   4,363人   1.00%
佐賀大学  22人   6,317人   0.34%
宮崎大学  18人   4,842人   0.37%
------------------------------------------三流



こうだろ
428就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 17:18:59
分母がおかしい なんで現在の学生数なのか
卒業生数にすべきだろ
これだからプレジデントは
429就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 18:11:29
卒業生数(30〜60歳くらいの)が適当だけど
ググってもでないよ
430就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 21:17:06
■「大学ブランド・イメージ調査 2011■ 日経BPコンサルティング 20101112

<首都圏>                
(1)早稲田大学                  
(2)東京大学       
(3)慶應義塾大学                 
(4)上智大学                  
(5)一橋大学                          
(6)東京工業大学                    

<近畿圏>
(1)京都大学       
(2)大阪大学       
(3)同志社大学

<北陸・東海圏>
(1)名古屋大学

<中国・四国圏>
(1)広島大学      

<九州圏>
(1)九州大学
431就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 21:34:51
九電一年目だけど何か質問ある?
432就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 21:47:11
ない
433就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 21:56:01
前もどっかのスレで似たようなこと書き込んだ?
434就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 22:15:26
>>431
いくつか質問させてください
社員の人って電気電子系学科を卒業した人が多いですか?
機械系学科や化学系学科を卒業した人もいますか?
電力会社は大卒と高卒の給料がほとんど変わらないって聞いたんですが、本当ですか?
435就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 22:55:58
へいへーい>>431びびってるー
436就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 23:04:17
>>434
機械に電力の推薦あるだろなにいってんだ
437就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 00:16:49
西南ってオレの高校からは県立大に行けないレベルが推薦で行ってるけど
一般ではマーチと同じくらい難しいのか?男子には人気ないんじゃね?
438就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 00:19:06
>>437
そんなわけねーだろw

マーチ関関同立ビリの法政よりも下だよ
せいぜいニッコマくらいだろ
詩文洗顔+推薦ばっかだし
福大よりかは普通に上だろうけど大したことないと思う
439就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 00:22:08
マーチ以上、上智以下
440就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 00:48:15
マーチより下だとは後で知ったけど、西南と立命は同レベルが数人推薦で行ってるから一般もそうかと思ってた
441就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 00:51:25
南山みたいなもんだろ
442就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 00:53:34
推薦の裾野を広げすぎている立命は参考にならないよ

おかげで立命は天と地の差が学生にある
443就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 01:04:26
コアラのマーチ
熊のプーさん
444就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 01:05:34
西南高校からの西南大推薦入学は評定3.5
俺が在学してたときは時はほとんど全員いけた
西南大学もその程度ってこったな
445就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 01:15:53
南山と立命どっちが上ってなったらほとんどの人が立命って言うだろ
それと同じだよ

学生間の天と地の差なんて私立なら多かれ少なかれある
これは西南然り
446就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 01:17:38
北九以下の西南
447就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 01:21:44
立命は・・・
448就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 01:28:12
立命も西南も底辺はかなりかぶるレベルなんだよな
449就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 01:43:50
九大 □□□■■□□□□□□□□□□□□□□□
九工 □□□□□■■□□□□□□□□□□□□□
福教 □□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
北市 □□□□□□□■■■□□□□□□□□□□

立命 □□□□□□□□■■■■■■■□□□□□
西南 □□□□□□□□□□□■■■■■□□□□
福大 □□□□□□□□□□□□□□■■■■■□
450就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 01:52:58
いい加減大学比べはやめて、就職の話しようぜ
451就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 01:57:46
449=450=北九大生
452就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 02:03:54
>>449
北九のトップ層がリッツのトップ層より上wwww
ないだろww
さすがにトップ層は急行と同レベルかそれよりちょい上くらいじゃないかね


下は知らんが
453就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 02:15:18
私立は推薦馬鹿が多いから就職では損するんだよ
454就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 02:18:28
九大 □□□■■□□□□□□□□□□□□□□□
九工 □□□□□■■□□□□□□□□□□□□□
福教 □□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
北市 □□□□□□□■■■□□□□□□□□□□

立命 □□□□□■■■□□■■■■■□□□□□
西南 □□□□□□□□□□□■■□■■□□□□
福大 □□□□□□□□□□□□□□■■□■■□
455就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 02:21:22
中抜けの私立大学かよwww
456就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 02:25:15
>>453
推薦馬鹿も多い私立出身だけど、そんなことなかったわ
457就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 02:35:11
君が可愛いからだよ
458就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 03:25:21
北九州市立でも推薦あるけどな
459就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 03:26:24
国立大でもAO入試あるけどな
460就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 03:48:18
>>415
まあ、妄想ゆとり脳は黙ってろや。
お前さん程度の能力じゃ、昔は福工大レベルしか入れなかっただろう。
奇跡的に入学できても卒業は無理だな。少子化で得したね。
461就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 05:10:46
相変わらず、おっさんのレスはしょぼいよな
462就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 08:33:45
広島に帰ったとき、「彼女は西南」っていったら、
「どこの三流大だよ笑」っていわれたのはいい思い出

まあ、かくいうおれも福岡きたてのころ
西新で「西南生?」って聞かれて
どこの専門学校だよww、って思ったけど。

まさか地元ではこんなにマンセーされてて
西南生が塾講師までしてるとは……
ただ塾の西南生が全員中3数学できなかったときは
呆れるというよりは、やはりな、と思ったよ
463就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 08:36:47
>>460
おっさんその年で根拠のない人格攻撃しかできないなんてどうしようもないなw
そんなレスしかできないなんて恥ずかしいよ?
464就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 08:40:09
>>460
そんな年にもなっていつまでも九大に負い目あるんだ?
心の中では九大のほうがいいことなんて分かり切ってんだろ?
社会人になってコンプ丸出しで気持ち悪いんだよ
九工はいい大学だがいい加減目を覚ませ
465就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 08:41:16
>>460
>>昔は

笑わせないでくださいよ

あなたが書きこむたびに九工大の印象が悪くなりますね
さっさと引き上げたほうがいいんじゃないですか
466就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 08:51:27
>>460
九工大生だがみんな自分達は2流って自覚あって謙虚にやってんです
2期校だったことを棚に上げて昔はどうとかいうのやめてくれません?
いい年したあなたのレス学校の印象悪くなるんですけど?
もう恥ずかしいから書き込むのやめて
467就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 09:19:45
集中砲火
468就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 12:06:20
ゆとり世代が九工大を語っちゃいかん
469就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 12:18:39
明専はすごかったけど
九工はそこそこでしょ
470就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 12:50:34
>>468
おっさんって自分が不利になるとすぐゆとりと言いますね
まったくゆとりよりひどいですね
471就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 12:53:15
( ゚∀゚)o彡ゆとりゆとり
472就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 15:19:42
九州工業大学は
明治専門の頃はガチでエリート学校だったけど
今は二流だよ
そして二流にしてはなかなか就職良い大学
473就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 15:47:00
おっさん、ただ今絶賛発狂中
474就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 16:33:22

理系 関関同立>MARCH>>>西南,福大

文系 MARCH>関関同立>>>西南,福大
475就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 16:34:44
就職内定率全国最悪 福岡労働局 新卒者支援を強化

 福岡労働局は29日、低い内定率に苦しむ来春の新卒者を支援するため、
12月1日に小倉公共職業安定所(北九州市小倉北区)に、福岡県内2カ所目の
「新卒応援ハローワーク」を設置すると発表した。

 文部科学省と厚生労働省の調査(抽出方式)では、10月1日現在の九州の
新規大学卒業者の就職内定率は51・5%で、全国最悪。
また、同労働局によると、10月末現在の
福岡県の新規大卒者内定率は39・9%と4割を切っている。

http://sankei.jp.msn.com/region/kyushu/fukuoka/101130/fkk1011300201000-n1.htm
476就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 16:45:42
就職力ランキング九州版

SSS 九大工学系(機械電気電子)
================神の壁===============================
SS 九大工学系(その他) 九工大(機械電気電子) 熊大工学系(機械電気電子)
S+ 九工大(その他) 九大理系(工学以外) 九大文系
S− 熊大工学系(その他) 長大工学系(機械電気電子) 鹿大工学系(機械電気電子)
================全国レベルの壁============================
A+ 長大工学系(その他) 鹿大工学系(その他) 熊大理系(工学以外) 宮崎・大分・佐賀大工学系(機械電気電子)
A− 熊大文系 長大理系(工学以外) 鹿大理系(工学以外) 宮崎・大分・佐賀大工学系(その他) 琉球大工学系(機械電気電子)
=================九州上位の壁=============================
B+ 長大文系 鹿大文系 宮崎・大分・佐賀大理系(工学以外) 琉球大工学系(その他) 福岡大工学系(機械電気電子)
B− 宮崎・大分・佐賀大文系 北九州市立 福岡教育 琉球大理系(工学以外) 福岡大工学系(その他)
=================九州一流の壁======================================================
C+ 西南学院 熊本県立 福岡女子 長崎シーボルト 長崎県立大学 琉球大文系 福岡大理系(工学以外)
C− 福岡県立 宮崎公立 立命館アジア太平洋 福岡大文系
=================九州二流の壁=========================================================
これ以下は似たようなものなので省略


一般的に地方大では就職力は
工学系(機械電気電子)>工学系(その他)>理系(工学以外)>文系
477就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 16:50:10
>>474
文系で九州内ならドングリの背比べだろ
福大はさすがに低いとは思うけどさ
まあ国立電気の俺には関係ないんですけどねw
478就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 16:53:51
>>477
どうせ琉球大の電気だろ
479就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 17:11:07
西南に理系学部あったっけ
480就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 17:14:46
※就活穴場情報
⇒九州大学大学院 総合理工学府(定員割れw)

知り合い
@琉球大 ⇒ 九大総理工 ⇒ 東芝
A福大 ⇒ 九大総理工 ⇒ デンソー
etc...
481就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 17:18:14
琉球大→九大のロンダ野郎の自演乙
482就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 17:24:25
>>481
こういう偏差値低いロンダ野郎は大抵ブラックに行くけどなw
483就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 17:27:56
>>478
ククク…
484就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 18:13:37
余裕しゃくしゃくでこのスレを見物する医学部、薬学部の学生たち
485就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 18:22:28
国立医学部や国立薬学部の学生
私立医でも親が医者やってるとかの二世の学生
こういう学生は余裕しゃくしゃくでもいいと思うが、それ以外の医学薬学の学生が余裕こいてるのはおかしい
486就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 18:23:31
黙れ
487就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 18:55:07
医学部はわかる
薬学部は余裕しゃくしゃくかな…ふふ
488就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 19:35:34
薬学部って就職しないの?
489就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 20:07:48
大卒はなぜ職にあぶれるのか

http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51465063.html

茂木健一郎氏の新卒採用についてのツイートが話題になっているが、経営者に「新卒一括採用はよくない」などと説教したって始まらない。
それは日本的雇用慣行の中核にある年功序列システムの一環であり、人事システム全体を変えないで新卒一括採用だけをやめることはできない。
それより問題は、なぜ大卒労働者の超過供給がここまでひどくなったのかということだ。
本書も指摘するように、その最大の原因は大学の定員を増やしすぎたことにある。
1985年に26.5%だった大学進学率は2009年には50.2%になり、学生数は184万人から284万人に増えた。
90年代前半までは「団塊ジュニア」が増えたので大学の定員を増やしたのはやむをえないが、学齢人口の減った90年代後半以降も文科省は大学の
認可を増やした。

それによって定員割れが起こると、「AO入試」や「推薦入学」などの名で実質的に大学入試をなくした。
そのためAO・推薦で入る学生が50.8%にのぼり、早大の政経学部でさえ一般入試を受けた学生はわずか40%という学歴のインフレが進んだ。

その結果、企業の人事担当者も、国立大学と一流私大以外は学歴をみて採用しなくなった。
私大の半分以上は入試を受けていない「水増し」学生なのだから、偏差値がもはや学力のシグナルにならないのだ。

現在の若年労働者の悲惨な状態のかなりの原因は、このように労働市場や大学の実態を無視して大学の増設を進めた教育行政にある。
もちろん、いまだに年功序列にこだわって中高年の過剰雇用を守り続ける企業にも問題があるが、雇用慣行を変えることは簡単ではない。
それに対して大学生の供給過剰は文科省がコントロールできるのだから、早急に対策をとるべきだ。

490就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 20:18:29
>>488
おそらく世間知らずのレスだろう
491就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 20:19:52
Fラン大→九大院は当然お前ら学士より上だよな
492就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 20:22:40
勉強がめちゃめちゃたいへんなわりに
給料がそこそこなのが薬剤師
493就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 20:25:05
九大総理工行くなら東大新領域いけばいいよ
494就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 20:29:47
薬剤師は資格取れれば食いっぱぐれはないし
薬学部から製薬会社に就職したりもするぞ
製薬会社は高給
495就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 20:36:29
>>493
でも東京の人たちに九州の田舎者って馬鹿にされるし
496就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 20:36:53
製薬会社に入れても、「次までにMRの資格取れないとリストラされる。」と焦っていた薬剤師がいたぞ。
497就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 20:39:59
>>495
そういうときは眼力使いながらフルチンで土下座すればいい。
498就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 20:42:50
10月末現在の福岡県の新規大卒者内定率は39・9%と4割を切っている。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101130-00000005-san-l40
499就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 20:43:33
この前、東京に行ったら九州の人がフルチンで土下座させらていた
東京はこわいところだ
500就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 20:50:58
>>495
されませんよ
安心しなさい
501就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 21:13:39
西南生は美男美女ってこてでおk?
502就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 21:19:20
おk
503就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 21:20:50
東京から見たら九州は田舎ってことでおk?
504就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 21:25:09
>>501
勘違いでおk
505就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 21:34:13
就職No1私大の西南学生は才色兼備(頭良くて顔がいい)ってことでおk?
506就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 21:45:24
>>476が完璧に正しいかどうかは俺にはわからんが、大きく間違ってはないと思う
何が言いたいかっていうと西南は大したことないってことだ
507就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 22:10:08
もうすぐ西南の理系ができる。
西南に機電系ができたら九大以外の九州の駅弁および福大以下の私大は
西南を崇め奉ることになる。
508就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 22:11:18
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率 主要大学抜粋 読売ウィークリー2008.2.17
〜42% 一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% 東京37.2
〜36% 慶應義塾36.8
〜35% 大阪市立35.4
〜34% 京都34.9
〜33% 名古屋33.7
〜32%
〜31% 筑波31.8、千葉31.5、お茶の水女子31.4、埼玉31.3
〜30% 横浜国立30.6、大阪30.5
〜29% 東京工業29.8、早稲田29.7、上智29.0
〜28% 九州28.2、北海道28.0
〜27% 神戸27.7、立教27.4
〜26%
〜25% 関西学院25.9、同志社25.3
〜24% 国際基督教24.5、中央24.4、津田塾 24.1
〜23% 成蹊23.9、★西南学院23.8、南山23.5
〜22% 明治22.8、東京外国語22.7、東京理科22.5、首都大東京22.0
〜21% 青山学院21.9
〜20%
〜19% 立命館19.4、横浜市立19.2、法政19.2、電気通信19.0
〜18% 成城18.9、東京農工18.8、関西18.6
〜17%

パン職差し引いても
佐賀とか北急の文系とかよりはマシだと思うが・・・w
509就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 22:13:12
上場企業役員数,現在学生数,輩出率指数(役員数/学生数*100)

九州大学  394人  11,751人   3.35%
------------------------------------------一流
西南学院  84人   7,960人   1.05%
九州工業  44人   4,363人   1.00%
熊本大学  79人   8,023人   0.98%
大分大学  47人   5,058人   0.92%
長崎大学  70人   7,654人   0.91%
北九州市  48人   6,180人   0.77%
鹿児島大  59人   8,969人   0.65%
------------------------------------------二流
福岡大学  102人  20,112人   0.50%
宮崎大学  18人   4,842人   0.37%
佐賀大学  22人   6,317人   0.34%
------------------------------------------三流

平均年収

九州大学 768
---------------一流
九州工業 735
西南学院 732
---------------二流
北九州市 676
福岡大学 672
---------------三流
510就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 22:18:25
>>507
土地がないだろ
九産買収するのか ?
511修正:2010/12/02(木) 22:18:26
就職力ランキング九州版

SSS 九大工学系(機械電気電子)
================神の壁===============================
SS 九大工学系(その他) 九工大(機械電気電子) 熊大工学系(機械電気電子)
S+ 九工大(その他) 九大理系(工学以外) 九大文系
S− 熊大工学系(その他) 長大工学系(機械電気電子) 鹿大工学系(機械電気電子)
================全国レベルの壁============================
A+ 長大工学系(その他) 鹿大工学系(その他) 熊大理系(工学以外) 宮崎・大分・佐賀大工学系(機械電気電子)
A− 熊大文系 長大理系(工学以外) 鹿大理系(工学以外) 宮崎・大分・佐賀大工学系(その他) 琉球大工学系(機械電気電子)
=================九州上位の壁=============================
B+ 長大文系 鹿大文系 宮崎・大分・佐賀大理系(工学以外) 琉球大工学系(その他) 西南学院 福岡大工学系(機械電気電子)
B− 宮崎・大分・佐賀大文系 北九州市立 福岡教育 琉球大理系(工学以外) 福岡大工学系(その他)
=================九州一流の壁======================================================
C+ 熊本県立 福岡女子 長崎シーボルト 長崎県立大学 琉球大文系 福岡大理系(工学以外)
C− 福岡県立 宮崎公立 立命館アジア太平洋 福岡大文系
=================九州二流の壁=========================================================
D以下 久留米大とか九産大とか色々あるけど大差ないと思われるので省略
512就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 22:28:24
>>507
ネタにマジレスするが、文系私大が新設した理系学部なんぞクソも同然
国立理系とは何もかもが違う
施設、教員、研究、OBの数
513就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 22:31:31
>>512
田舎駅弁はへっこめ
肥溜め臭い!!
514就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 22:38:55
>>513
お前琉球大工学部機電系をディスってんの?
515就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 22:43:47
東京行くのだるすぎる…
外人がよく日本は交通費が異常に高いって言うけど
ほんと高いな
516就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 22:48:21
どうせ西南にできても情報とか環境とかのなんちゃって理系学部でしょうね
プログラミングができる講師とパソコンさえ買えばいいですもんね
少子化の煽りって悲惨なもんですね
517就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 22:50:19
>>515
文系って悲惨ですよね

工場見学やらなんやらで
会社から交通費もらえるのでトータルでは逆に儲かりました

ちなみに九大生です
518就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 22:59:54
工場(笑)
519就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 23:01:33
>>511
D以下は省略されてるけど、九州の大半の大学がD以下だからな
九州では下手するとCランクの大学ですら頭良いとか言われる
九州はヤバい
520就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 23:12:54
は?福大は頭いいし
521就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 23:22:32
>>511
全国レベルってのがわかりづらいけど
就職力で戦った場合、九大工学系(その他)や九工大(機械電気電子)はマーチ関関同立をボコボコにできるくらいの就職力はあると考えていいよな
522就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 23:22:56
>>518
商社に行きたい人も銀行に行きたい人も
メーカーの工場見学はするんだよ
523就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 23:23:05
>>511
こんな手の込んだランキング作った(工作マニアの)九工大はある意味【ネ申】
524就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 23:28:25
むしろ福岡大か長大か鹿大あたりが作ったように感じる
微妙にランクの位置が高い
525就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 23:43:51
機電でも鹿児島大が全国レベルはありえない気がする
福大も高すぎる
鹿児島大か福大の工作か?
526就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 23:56:24
どうでもいいわ
527就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 23:57:09
とりあえず駅弁の工学部機会系の工作なのは
明らか

わけのわからんランキングなんか作らんくても
世の中、宮廷一工か駅弁か
ただそれだけなのにw
528就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 23:58:18
西南をちゃっかりバレないように2ランク押し上げて修正した>>511を褒めるべき
529就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 00:00:13
>>511は西南学院の工作員
530就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 00:04:43
俺もお前も父ちゃんも母ちゃんもじいちゃんもばあちゃんもみんな工作員だよ
531就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 00:07:24
>>529
レスの流れから違うだろ
西南の理系が九大以外の理系を凌駕する
→西南に理系ができても所詮福大レベル
現国からやり直してこいよ
532就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 00:08:04
>>527
こうですね


就職力ランキング九州版

SSS九大
================神の壁==============================
S 熊本 九州工業
================全国レベルの壁=========================
A 長崎 鹿児島
================九州上位の壁==========================
B 宮崎 大分 佐賀
================九州一流の壁==========================
C 琉球 その他国公立
================九州二流の壁==========================
D以下 その他私大(大差ないと思われるので省略)
533就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 00:08:39
西南に嫉妬すんな
534就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 00:09:27
俺は中学生だけどお前らがランキング大好きだということはわかった
535就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 00:11:02
>>533
これだけ上から煽られてるのに嫉妬だと思うのか
536就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 00:11:29
>>532
なんだかんだでそれが一番しっくりくるなw
537就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 00:27:10
西南に実績でボロ負けの底辺駅弁が
虚勢張って心の安寧を得ようとするスレはココですか。
538就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 00:29:19
>>537
お前西南大生だろ、工作ばっかしやがって
539就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 00:37:03
>>538
ネットで素性聞いてどうするのw
俺は厨卒ニートだお♪
540就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 00:49:07
王者の九大
就職の九工
人気の西南
背景の宮分佐
野生の熊鹿蝶

541就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 00:49:46
>>539
なんか・・・ごめん・・・
542就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 00:53:37
数の福大
空気の北九
産業革命九産大
543就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 01:05:28
>>537
ほんと国立理系のやろうは西南なんて煽るどころか相手にしてないことを気付こうな
544就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 01:14:22
東大だけどどのへんに就職決まれば妥当?
東大っても文学部だけど
545就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 01:27:15
( ゚∀゚)o彡ゆとりゆとり
546就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 01:33:23
結局理系(特に工学機電)が就職強いのは本当なんだろ
福大とかの理系が強いかはわからないけど
547就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 01:38:45
>>546
福大の工学部でも7割内定あるからまあつよいんじゃね?
たしか経済とかじゃない九大文系も7割台だった気がするね
548就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 01:50:56
www
量より質だ低脳私大
549就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 01:54:34
>>548
ばかだなw
そんなことわかってるわw
福大の他学部にくらべてだよw
機電やら工学部がいいといわれてんだからw

ちなみにおれ九大だからなw
550就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 01:55:54
まあ質が大事とかいって率が悪いなら本末転倒だわな
551就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 02:23:58
収入                    
|            医師
|
|                            マスコミ
|  
|           重工・機電メーカー(開発)
|
|              電力       金融 生保
|
|            公務員(政令市)   教員
|      公務員(県)  警察
|公務員(市町村)        
|        機電メーカー(生産)
|
|
|
|                         営業
|
|
|              一般事務
|
|                    小売
|
|   アルバイト
―――――――――――――――――――――――――――――激務
|
552就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 02:47:59
ヘタレな>>548はフルチン土下座な
553就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 03:14:03
駅弁か福大の工作とか言われてるけど>>476>>511は間違ってはない
文系をひとまとめにするのはおかしいと思うがね
554就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 03:18:19
はいはい
555就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 03:19:41
やっぱり文系は
法経商が良くて文教が厳しい感じかな?

実際、経済って社会であんまり使える知識じゃないんだよね…
556就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 03:22:53
文系はどうなんだろうな
法学と経済が就職良いイメージがあるけど
557就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 03:25:56
考えてみると福大って色々な学科があるな
そしてほとんどの学科が微妙な実績っていうね
558就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 03:26:29
一応、九州では九大の法学部が文系でトップなんだろ?そこはどうなんよ?
559就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 03:32:55
アゲカス死なねえかな
560就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 03:38:47
九州大学法学部なら就職は良いだろ
561就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 04:07:25
九大は商学部ないけど法と経済はほとんど変わらんよ
どっちも就職は九州で就職するには文系最高レベル
全国で考えれば早慶に負けるがそれでも大手は九州枠なんかで九大生何人かは取ってるからな

文・教育のことはよくわからんけど院に行く人がそれなりにいるから一概に比較できない
562就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 07:51:57
理系は企業に就職する人が多いけど
法学部は法曹、教育は教員、文系全体が公務員目指すからな
単純に比較はできないよな
563就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 10:21:45
>>562
(゜Д゜;)?
564就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 10:35:41
九工電で地方公務員(電気)受けようと思ってんだけど異端かな?
やっぱ公務員厳しい?
565就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 10:53:29
お前じゃ難しい
566就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 11:06:33
いやふざけないで真面目にさ
理系は公務員目指すよりふつうに就職したほうがメリット大きいんかな?
567就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 11:34:20
国立理系(笑)工学部機電(笑)
法曹や公務員に相当な数の学生を送り込む法学部の足元にも及ばない
568就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 11:40:39
だな
569就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 11:46:00
大体九州は国立の評価が高すぎ
長崎大や鹿児島大の工学部なんてうちの大学の法学部より偏差値10は低い
570就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 11:57:33
理系とか基礎的な憲法・民法の知識すらない低脳の集まりだろ
571就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 12:09:54
>>569
文系(笑)とだけいわせてもらおう
572就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 12:09:56
日本の憲法・民法知ってて世界で通用するの? 
573就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 12:14:22
>>569
偏差値の母数集団がちがうのに比較するなんてバカなんだなあと思う
さすが文系(笑)
574就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 12:17:46
理系必死だな
575就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 12:20:32
バカな理系(たぶん低脳)がいっぱい釣れた^^
576就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 12:37:58
長崎・鹿児島・佐賀の工学部はセンター平均以下で合格できるレベル。
いい学生もいるが下はかなり酷い。
577就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 12:44:30
最近近自称釣り師が
ダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか言ってるの多いよね。(AA略
578就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 12:47:41
>>573
母集団が違っても偏差値10も下だったら入学難易度も下だろ
キモオタ理系(笑)
579就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 13:09:04
>>578
九大生がいいなんてみんなわかってるだろうにw
そんなに必死なのは何でだ?
それはともかく就職板で入試難度なんて不毛w
簡単でも工学部とかは就職いいんでねw

まあお前のあげてる大学の学生ではないし佐賀やら鹿児島なんてようごするつもりないんだがね
580就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 13:22:47
長崎大鹿児島大工学部より偏差値が10くらい上の法学部っていうと
ちょうど西なんとか学院ていう大学の法学部が当てはまるんだよな、まさかな
九大法は偏差値15くらい上になるしな
581就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 13:28:21
私立と国立の偏差値同列に語ってやがるwww
582就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 13:29:14
       自慢               弱点

駅弁文系 国公立(キリッ)、入試科目数  偏差値、就職
駅弁理系 国公立(キリッ)、就職      偏差値

私大文系 偏差値、就職         入試科目数
私大理系 就職               だいたい国立落ち
583就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 13:30:53
九大はどっちかっていうと理系が実績ある大学だから
九大文系はけっこう理系には敬意を払ってると思うんだよ
熊大も同様

国立理系を叩くやつって理系が糞な私立大だろ
584就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 13:33:57
必死だな
585就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 13:35:26
私立文系必死w
586就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 13:38:50
駅弁理系w低偏差値でキモオタしかいないw
就職も大して良くないw哀れw
587就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 14:08:36
九大と熊大以外の理系はクソ
588就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 14:11:26
※ただ今、私立文系に煽られて駅弁理系発狂中
589就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 14:12:55
>>578
簡単に10って言うけど基準集団の違う偏差値の違いを
定量的に説明できないと比較できないし推測でしかないね

九大文系が上ってのはわかるんだけどね
590就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 14:15:16
>>588
547の書き込みで文系が必死になってるんじゃないかな?
591就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 14:16:34
>>590
理系のくせに論理的に話せないの?バカなの?死ぬの?
592就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 14:17:51
もう低学歴の文系も理系もこのスレに来んなよ
うぜぇ
593就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 14:24:04
>>591
率だけの判断で福大工学部ごときが
九大文系と同列に語られたことで文系の不快感が出るのは必定
それ以降のレスみると文系が理系を卑下するレスが増えていることからもそう考えられるね

そこまで言ってあげないとわからないのですかい?
熱くならないで少しはおちつけ
594就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 14:34:20
いつ同列に語ったの?
595就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 14:42:08
>>594
まあ落ち着けって
同じくらいの率でわざわざ九大があげられてんだぜ?

俺が九大文系なら福大と同じって指摘されたみたいでイラっとするけどな
596就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 14:46:20
はいはい
597就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 15:32:58
北九州の国公立文理二大巨頭


文系:北九州市立大学!

理系:九州工業大学!
598就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 16:09:21
もう結局学歴話は
>>15で結論出てるんじゃないの、何年も前からあるコピペでしょ
文系理系も方向性が違うから優劣なんてつけられないだろ
599就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 16:15:25
>>598
そうだね
なんかしらんが文系の野郎がファビョってるな
そういうやつのせいで文系がアホだと思われるのがわからんのだろうな
600就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 16:20:53
>>597
ワロタ
601就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 16:21:07
>>596
自分で喧嘩売っといてなに言い負かされてんの
アホ丸出し
文系がバカと思われるから書き込むなや
602就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 16:26:16
可哀想な人
603就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 17:01:00
強姦男
九州情報大学4年
青豊高校出身
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=21747546
604就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 18:26:31
九州は四国と東北を足したぐらいの人口だからね。
605就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 20:31:06
>>597
北九州ってただの地方都市だぜ
その地方都市に九州歯科大、九州工業大、北九州市立大っていうそれなりの大学が3つもあるんだぜ
福岡全体なら九州大、福岡教育大、福岡女子大、西南大もある
熊本、鹿児島、長崎なんてそれなりに名前が知られてる大学が県で1〜2個じゃん
606就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 21:35:33
大学の序列なんかどうでもいいから就職の話をしろよww
九州の学生は危機感ねえなぁ〜
607就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 23:01:55
最近の理系は九大と熊大未満だと煽り耐性がないのか…

哀れですね^^
608就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 23:09:35
昔の理系は?
609就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 23:41:14
2ちゃんで昔のことに詳しいような書き込みをするやつの八割がしょぼくれたおっさんであるというデータがある
610就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 23:58:40
>>609
ソースは?
611就職戦線異状名無しさん:2010/12/04(土) 00:10:48
今年の九州の就職人気ランキングはまだ出てないのかね。
毎年再春館製薬所とか悠香とか上位にあって面白いんだが。
612就職戦線異状名無しさん:2010/12/04(土) 00:15:43
やずやも意外と高いよな
613就職戦線異状名無しさん:2010/12/04(土) 01:13:27
>>607
哀れが口癖のキミ
今日書き込みすぎだよ^^
そんなに暇なのかな^^
614就職戦線異状名無しさん:2010/12/04(土) 01:49:20
>>592
このスレは必死な西南生と九工大生の提供でお送りしました。
615就職戦線異状名無しさん:2010/12/04(土) 02:04:42
西南と九工を悪者にしたがってる?
616就職戦線異状名無しさん:2010/12/04(土) 02:11:11
特定の大学名を書きこんで煽ってるやつはその大学に恨みでもあるのか
異常としか思えない

何か就活の情報が得られるかと思いこのスレを見てた者の感想
617就職戦線異状名無しさん:2010/12/04(土) 02:51:54
みんな仲良くしろよ。
どちらの大学も九州で就職の評価高いんだし。
知ってたらオレだって迷わず西南か九工行ってたよ。
違うとこ行ったけどwww

大企業(有力400社)への就職率ランキング
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865.html
九州の大学では、九州大学(19位)、九州工業大学(9位)、西南学院大学(58位)がランクイン
618就職戦線異状名無しさん:2010/12/04(土) 06:56:08
お前らヘボ大同士仲良くしろよ(´・ω・`)
619就職戦線異状名無しさん:2010/12/04(土) 07:26:27
宇美八幡宮
職種 巫女(みこ)
就業場所 事業所在地に同じ
賃金 150,000円〜 155,000円
賞与 年3回 計5.0ヶ月分
業務の内容 参拝客の接客業務、お守り等の販売
必要な経験等 経験不問
雇用形態 正社員
資格 処女に限る
求人整理番号:40010- 12655601
620就職戦線異状名無しさん:2010/12/04(土) 07:35:43
校名ころがしの歴史
第一経済大学

福岡経済大学

日本経済大学 ←いまここ

東洋経済大学

北半球経済大学

世界経済大学

宇宙経済大学

日本経済大学渋谷キャンパス池袋校
真っ当な日本人からすると全く理解できないネーミングだwww

621就職戦線異状名無しさん:2010/12/04(土) 08:19:06
年収1,000万円以上稼げる大学【プレジデント09.10.19】

1  京都大学 15.8%     
2  一橋大学 13.1%     
3  慶應義塾 8.4%      
4  東京大学 7.7%      
5  国際基督 7.4%      
6  東京外国 6.9%      
7  神戸大学 5.6%      
8  東京工業 5.6%      
9  東京海洋 5.1%      
10 早稲田大 5.0%     
11 大阪大学 2.6%     
12 横浜国立 2.5%     
13 上智大学 2.5%     
14 電気通信 2.3%     
15 立教大学 2.1%     
16 東京理科 1.9%     
17 津田塾大 1.9%     
18 同志社大 1.9%     
19 学習院大 1.8%     
20 青山学院 1.8%                
21 関西学院 1.8%               
22 名古屋大 1.8%     
23 北海道大 1.6%     
24 首都大学 1.5%     
25 九州大学 1.5%
622就職戦線異状名無しさん:2010/12/04(土) 08:22:13
     
26 東北大学 1.4%     
27 大阪府立 1.4%     
28 大阪市立 1.3%     
29 東京女子 1.3%     
30 明治大学 1.3%
31 成城大学 1.2%
32 小樽商科大学 1.1%
33 中央大学 1.0%
34 立命館大学 0.9%
35 千葉大学 0.9%
36 熊本大学 0.8%      ★
37 日本女子大学 0.8%
38 学習院女子大学 0.8%
39 法政大学 0.8%
40 関西大学 0.7%
41 北九州市立大学 0.7%  ★
42 聖心女子大学 0.7%
43 フェリス女学院大学 0.6%
44 椙山女学園大学 0.6%
45 西南学院大学 0.6%   ★
46 甲南大学 0.6%
47 神戸女学院大学 0.6%
48 名古屋工業大学 0.6%
49 東京都市大学 0.6%
50 成蹊大学 0.5%

九工大は????
623就職戦線異状名無しさん:2010/12/04(土) 08:29:33
本当に大学同士の貶し合いしかしてないなw
624就職戦線異状名無しさん:2010/12/04(土) 08:59:00
■北九州市合同会社説明会
〜参加企業一覧・超大手・超優良企業が集結!〜
・2010年12月11日(土) 13:00〜16:00
・西日本総合展示場 新館AIMビル3F 展示場
・〒802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野3丁目8-1
◎医療法人寿芳会芳野病院・うみかぜ・わかくさ ◎ウェルビー ◎エス・エス・アイ
◎協和産業 ◎グランド印刷 ◎KG情報 ◎西部ガスリアルライフ北九州 ◎サカイ引越センター
◎シティインコーポレーション ◎社会福祉法人広緑会特別養護老人ホームあますみ園
◎社会福祉法人 年長者の里 ◎ソルネット ◎第一交通産業 ◎大東建託 ◎ダイナリィ
◎賃貸プロデュース ◎東海日動あんしんパートナーズ北九州(東京海上グループ)
◎東武住販 ◎トップ保険サービス ◎ハンドツウハートネットワーク ◎日立グループ九州機電
◎モリワカ ◎夢追い人 ◎養護老人ホームなごみの里/特別 養護老人ホームなごみのさと
◎吉造 ◎ライフイズビューティフル ◎リン・リン(ドコモショップ八幡店) 
◎レーベンスクラフトいとうづの森整骨院 ◎レディスハトヤ ◎ワールドストアパートナーズ
(ワールドグループ) ◎NTTマーケティングアクト九州支店 ◎テレマーケティングジャパン
◎BBコール ◎富士通コミュニケーションサービス ◎ヤフーカスタマーリレーションズ
http://job.mynavi.jp/conts/s/kyushu/events/kitakyushu/101211/
625就職戦線異状名無しさん:2010/12/04(土) 09:33:17
◆九州大学求人企業説明会◆
◆11月17日(水)(1)13:15〜14:30(株)ジースタイラス
           (2)14:45〜16:00
◆11月24日(水) 13:00〜16:00(株)東洋新薬
◆11月26日(金) (1)13:30〜14:30久光製薬(株)    
            (2)14:45〜15:15
◆12月1日(水)  (1)13:00〜14:30東京海上日動火災保険(株)   
            (2)14:30〜16:00 
◆12月3日(金) (1)9:00〜9:45(株)マルハニチロホールディングス 
           (2)10:00〜10:45
           (3)11:00〜11:45
◆12月3日(金)  13:30〜15:00国税庁
◆12月8日(水)  14:50〜16:00財務省財務局 
◆12月10日(金)  (1)13:15〜14:00大正製薬(株)
            (2)14:15〜15:00  
            (3)15:15〜16:00
◆12月15日(水) (1)13:15〜14:00協和発酵バイオ(株)  
            (2)14:15〜15:00
◆12月22日(水) 13:00〜16:00 (株)パイオニア・ソフト
626就職戦線異状名無しさん:2010/12/04(土) 09:37:54
やっぱり今でも学歴で足切りされるの?
どのくらいの大学がラインになる?
627就職戦線異状名無しさん:2010/12/04(土) 09:43:01
企業による
628就職戦線異状名無しさん:2010/12/04(土) 09:49:32
例えば
スクエニ、任天堂、ゲーフリ、コナミ、レベル5
集英社、角川、サンライズ、東アニ
あたりなら?
629就職戦線異状名無しさん:2010/12/04(土) 10:01:40
わかりませんし2chで信用ある情報は得られません
企業に電話なりメールなりするのが確実かと
630就職戦線異状名無しさん:2010/12/04(土) 10:03:37
基本、合同説明会なら学歴は関係ない(表向きだろうが・・・)

旧帝一工なら、今でも専攻や研究室ごとに説明会に来てくれる
631就職戦線異状名無しさん:2010/12/04(土) 10:06:13
年明けの警察官試験や自衛隊の試験考えているのいる?
632就職戦線異状名無しさん:2010/12/04(土) 10:11:04
今は大2だけど
今の内からTOEIC受けたり
エントリーに企画書必要な企業用に企画書作ってた方がいいよね?
633就職戦線異状名無しさん:2010/12/04(土) 10:16:43
TOEICはかなりな武器になる
てか必須と考えたがいい

C・Dランでも上狙える
634就職戦線異状名無しさん:2010/12/04(土) 10:19:44
ならねーよ、嘘書き込むな
635就職戦線異状名無しさん:2010/12/04(土) 10:42:19
そりゃ800ぐらいあって海外展開してる企業だったら
武器にくらいなる
636就職戦線異状名無しさん:2010/12/04(土) 12:23:27
資格のメリットなんてせいぜい
他の能力がほぼ同じくらいの学生がいたときに差別化できることくらい
上狙えるとか嘘
637就職戦線異状名無しさん:2010/12/04(土) 13:01:56
実際面接で全くおんなじってのはほぼあり得んしな
638就職戦線異状名無しさん:2010/12/04(土) 13:45:09
え?
お前らみたいなどっこいどっこいクソどもなら資格で差をつけるしかないだろ
639就職戦線異状名無しさん:2010/12/04(土) 13:53:36
まぁ、もちつけ九産大生
640就職戦線異状名無しさん:2010/12/04(土) 14:11:28
面接で印象の同じ学生なんていないと思うけどな
641就職戦線異状名無しさん:2010/12/04(土) 14:18:47
>>639
いきなり自己紹介しないでくださいよ…反応に困ります^^;
642就職戦線異状名無しさん:2010/12/04(土) 14:25:29
>>632
そんな事するよりにまともな人格になっといた方がいいよ

結局採用されるのは
「こいつと働きたい」
と社員に思われる人
643就職戦線異状名無しさん:2010/12/04(土) 14:46:40
>>641
君最近ずっと張り付いて煽ってるみたいだけどストレスでもたまってるの?
644就職戦線異状名無しさん:2010/12/04(土) 19:48:48
ドームでのマイナビの就職セミナーの日に唐人町で男女数人のグループが
馬鹿でかい声で駅員を呼びつけ。「切符の買い方わからないから全員分」
だと。切符の買い方もわからない奴は内定もらえないな。

そいつらホームでも「どこ飲みに行く?」「どこ飲みに行く?」うるさかった
この時期にこんな余裕でうらやましい
サークル感覚でセミナー行くなよ
645就職戦線異状名無しさん:2010/12/04(土) 20:57:10
そんなの本当にいるの?信じられん
646就職戦線異状名無しさん:2010/12/04(土) 20:59:15
問題はそこよりも
そういう態度の人は採用されにくいですよね
647就職戦線異状名無しさん:2010/12/04(土) 21:46:05
西南も九工もその他Fランも一緒のスレじゃ話が噛み合わないな
648就職戦線異状名無しさん:2010/12/04(土) 21:54:26
>>628
ます就職四季報から調べればいい。
649就職戦線異状名無しさん:2010/12/05(日) 01:43:12
>>615
しょうがないよ。
九工と西南は大学生の憧れだから。
多分ダサいと思われがちな芋Qも
都落ちしたクマーも嫉妬してると思われる。
とくに就職良くて容姿もいい西南に対しては・・・。
650就職戦線異状名無しさん:2010/12/05(日) 02:03:12
西南に憧れとかなくね?
651就職戦線異状名無しさん:2010/12/05(日) 02:17:16
星の数だけある無名の地方私立の一。

それが西南
652就職戦線異状名無しさん:2010/12/05(日) 02:23:49
実際には
福大>西南
だからな
653就職戦線異状名無しさん:2010/12/05(日) 03:19:54
という夢を見たんだ
654就職戦線異状名無しさん:2010/12/05(日) 03:55:21
夢なら仕方ない
655就職戦線異状名無しさん:2010/12/05(日) 07:28:17
契約社員の奴は労働組合作らないの?
作らないといつまでたっても、会社のいいなりw
『労働者は本気で立ち上がれ』

p32015-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp
 MSIE 8.0; Windows NT 6.0
wb73proxy09.ezweb.ne.jp
 KDDI-SA3A SANYO W52SA
p32015-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp
 Windows NT 5.1; Chrome/7.0.517.44 Safari/534.7
656就職戦線異状名無しさん:2010/12/05(日) 08:32:31
■北九州市合同会社説明会
〜参加企業一覧・超大手・超優良企業が集結!〜
・2010年12月11日(土) 13:00〜16:00
・西日本総合展示場 新館AIMビル3F 展示場
・〒802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野3丁目8-1
◎医療法人寿芳会芳野病院・うみかぜ・わかくさ ◎ウェルビー ◎エス・エス・アイ
◎協和産業 ◎グランド印刷 ◎KG情報 ◎西部ガスリアルライフ北九州 ◎サカイ引越センター
◎シティインコーポレーション ◎社会福祉法人広緑会特別養護老人ホームあますみ園
◎社会福祉法人 年長者の里 ◎ソルネット ◎第一交通産業 ◎大東建託 ◎ダイナリィ
◎賃貸プロデュース ◎東海日動あんしんパートナーズ北九州(東京海上グループ)
◎東武住販 ◎トップ保険サービス ◎ハンドツウハートネットワーク ◎日立グループ九州機電
◎モリワカ ◎夢追い人 ◎養護老人ホームなごみの里/特別 養護老人ホームなごみのさと
◎吉造 ◎ライフイズビューティフル ◎リン・リン(ドコモショップ八幡店) 
◎レーベンスクラフトいとうづの森整骨院 ◎レディスハトヤ ◎ワールドストアパートナーズ
(ワールドグループ) ◎NTTマーケティングアクト九州支店 ◎テレマーケティングジャパン
◎BBコール ◎富士通コミュニケーションサービス ◎ヤフーカスタマーリレーションズ
http://job.mynavi.jp/conts/s/kyushu/events/kitakyushu/101211/
657就職戦線異状名無しさん:2010/12/05(日) 13:46:49
学生のほとんどは動画投稿できる技術はないはずだ。
なぜやずやはそれを知らないのか不思議!
658就職戦線異状名無しさん:2010/12/05(日) 15:18:16
766 :就職戦線異状名無しさん:2010/11/09(火) 18:03:08
歩美を悲しませたら俺が許さん!!!

767 :就職戦線異状名無しさん:2010/11/18(木) 13:47:31
私の名前勝手に書き込まないで
そんなにやずやのこと怨んでないし
結局勝ち組の会社に決まったし
て言うかあなたたちキモイんだけど
あなたたちなんてお金もらって相手しないから
あたしのことには触れないで
659就職戦線異状名無しさん:2010/12/05(日) 15:22:24
  ..  +   ..:.  ..  ..
 +     :.     .  +..
  .    : ..    +  .. .
  .. :..      __  ..
  .    +   |: |
          |: |
      .(二二X二二O
          |: |    ..:+ ..  さようなら、あーゆみ
     ∧∧ |: |            
     /⌒ヽ),_|; |,_,,          君のことは忘れないよ・
_,_,,_,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
"   "" """""""",, ""/;
 "" ,,,  """  ""/:;;
 ""   ,,""""" /;;;::;;
660就職戦線異状名無しさん:2010/12/06(月) 00:01:32
王者の九大
No2の熊大
就職の九工大
コネの長大
潜在能力の鹿大
人間力の西南(笑)
人海戦術の福大(笑)
661就職戦線異状名無しさん:2010/12/06(月) 01:22:14
九大(エリートだがみんな暗い)
熊大(エリートではないが生真面目)
九工大(就職はよいが偏差値は低い)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ここまでは金は稼ぐが暗い人生を送るライン
長大(名門だが福岡からは遠い)
鹿大(ポテンシャルはあるが地元に希望がない)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ここまでは授業料は安いが他に魅力がない
西南(オシャレでバラ色の学生生活を送れて就職もいい)
福大(なんとか認められるライン)

結局九大や九工大は就職は良いが就職してからもメーカーやその営業という
ある種「ドカタ」的なお先真っ暗な職業に就き一生西南とは
雲泥の生活を送り続ける悲しい生き物として逝き続ける
ゴキブリ未満のかわいそうな人種なのであった・・・(終)
662就職戦線異状名無しさん:2010/12/06(月) 01:25:30
就活の話ぜんぜんないな
663就職戦線異状名無しさん:2010/12/06(月) 01:33:44
低脳私文内向男子の巣窟
664就職戦線異状名無しさん:2010/12/06(月) 01:45:03
西南や福大の女は勝ち組だと思うよ
うまくやれば大手企業に一般職で入社して、そこのイケメンエリート社員と結婚すれば良い人生だろ
西南や福大の男は、微妙なとこだよ
就職がそこまで良いわけでもなし、卒業してフリーターになるやつも多い
企業に入社しても周りに自分以上にできるやつはごろごろしてる
665就職戦線異状名無しさん:2010/12/06(月) 02:01:50
今は低脳私文推薦内向の西南男子
666就職戦線異状名無しさん:2010/12/06(月) 02:08:49
>>661みたいな書き込み見ると思うんだが
日本ほどメーカーが舐められてる国はないんだろうな、技術大国なのになw
日本のトップ企業はメーカーが大半だし、世界レベルの日本企業もメーカーばかりじゃねえか
九州の九州電力、安川電機、TOTO、JR九州、新日鐵なんかも普通に世界で通用する技術を持ってるぞ
667就職戦線異状名無しさん:2010/12/06(月) 02:25:40
メーカーしょぼいと思ってる人にとっての至高の職業ってなんなの??
メーカー内定の俺としては気になる
668就職戦線異状名無しさん:2010/12/06(月) 02:47:35
西南コピペ荒らしを通報しときました
もしかしたらアク禁になるかもね
669就職戦線異状名無しさん:2010/12/06(月) 03:20:21
今まで九工やら西南やら特定大学のコピペ連投してた馬鹿はおそらく同一人物か
もし規制されたらだいぶ平和になるな
670就職戦線異状名無しさん:2010/12/06(月) 06:49:31
この程度で規制されるわけがない
671就職戦線異状名無しさん:2010/12/06(月) 07:55:35
俺の知人に西南学院大学4年がいるんだけど、
東京本社のある大手企業に資料請求したら送付されてこなかったらしいぞ。
それで、そいつがその企業に問い合わせたところ、
「あ〜そうでしたか〜送付しときますね。チッ」だって。
なめられて可哀想だな西南戦争?
東京本社の大手企業で知名度で通用するのは確かに九州大学くらいなもんだね。

672就職戦線異状名無しさん:2010/12/06(月) 10:02:59
>>661
九大をイメージだけで語られるのはやはり悲しいですね
楽しいくて明るい人がたくさんいますよ
673就職戦線異状名無しさん:2010/12/06(月) 11:40:21
九州人は優秀な人が多いから環境次第で伸びると思うけどな。
674就職戦線異状名無しさん:2010/12/06(月) 12:02:09
>>九州人は優秀な人が多い
え?
675就職戦線異状名無しさん:2010/12/06(月) 13:32:01
勤務地は福岡希望。たまにはどこかで1年かけてゆっくり観光したい。
地元の零細企業は薄給ばっかり。そんなあなたはココがおすすめ            

          ∩.                                .n
          (7ヌ)          ∧ ∧                  ( E)
          / /  ∧_∧  _( ´∀`)    ∧_∧   ∧_∧  ||
          \ \( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ ( ´∀` )-―( ´∀` )// _______
(\.n        \     ⌒ ̄ヽ うたク /~⌒     ⌒\      / /           \
ヽ .ソ         |イオン / ̄|  ラブ //`i ココ / | 丸亀 / |!| 他にもあるよ。
 | |          |∧_∧ /  (ミ    ミ)  | イチ | | 製麺 ミ) \___  ______/
 | |  ∧_∧  _( ´∀`) /∧_∧ ヽ ∧_∧   ∧_∧  |∧_∧// ∧_∧
 \ \( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ( ´∀` )   ( ´∀` ) _(´∀` )⌒`(´∀` )-―(´∀` )    .n
   \     ⌒ ̄ヽオリジン/~⌒    ⌒/⌒    ⌒ヽ 無印  /~⌒    ⌒\     \   ( E)
    `、モンテ./ ̄| 弁当  //`i ジョナ /   ユニ  ./| 良品 //`. 東方  ./ |     .ヽ ヽ/ /
     |.ローザ.| (ミ    ミ) | サン  | | クロ /(ミ   ミ)  |見聞録.|  |甘太郎 | \__/
    |    |/      \|    | |    |/      \.|    | |    |
    |    /   /\   \      ヽ)   /   /\   \     .| /  ヽ  |
    /   ノ 、_/)  (\    )  ゝ  /    ヽ、_/)  (\   )  ノ | /   /|  |
    |  ||  | レ    \`ー '|  |  /   /|   /レ   \`ー '  |. | /  / |  |
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1281791761/
676就職戦線異状名無しさん:2010/12/06(月) 15:08:12
↑第一シリーズや西工あたりの企業説明会風景か?
677就職戦線異状名無しさん:2010/12/06(月) 15:58:28
九州人は環境が良ければもっと伸びる。
678就職戦線異状名無しさん:2010/12/06(月) 18:33:37
679就職戦線異状名無しさん:2010/12/06(月) 19:58:28
福大生は環境が良ければもっと伸びる
680就職戦線異状名無しさん:2010/12/06(月) 21:33:51
九州という地理的なハンデの中で頑張ってると思うな。
681就職戦線異状名無しさん:2010/12/06(月) 22:40:38
他に地理的に不利な所の学生と比較もせずによくそんなこといえますね
他の土地の学生と比べても普通ですよ
682就職戦線異状名無しさん:2010/12/07(火) 10:01:19
生涯年収を気にしなければそうだね
683就職戦線異状名無しさん:2010/12/07(火) 15:39:24
九大出てトライアルとかメシウマすぎる
684就職戦線異状名無しさん:2010/12/07(火) 17:22:42
そんな奴いない
685就職戦線異状名無しさん:2010/12/07(火) 18:50:11
◆九州大学求人企業説明会◆
◆12月8日(水)  14:50〜16:00財務省財務局 
◆12月10日(金)  (1)13:15〜14:00大正製薬(株)
            (2)14:15〜15:00  
           (3)15:15〜16:00
◆12月15日(水) (1)13:15〜14:00協和発酵バイオ(株)  
           (2)14:15〜15:00
◆12月22日(水) 13:00〜16:00 (株)パイオニア・ソフト
686就職戦線異状名無しさん:2010/12/07(火) 21:24:12
就職力ランキング

SSS 九大工学系(機械電気電子)
================神就職力の壁=========================
SS 九大工学系(その他) 九州歯科大(歯学) 九工大工学系(機械電気電子) 熊大工学系(機械電気電子)
S+ 九大文系 九大理系(工学以外) 九工大工学系(その他)
S− 熊大工学系(その他) 長大工学系(機械電気電子)
================全国レベル就職力の壁======================
A+ 鹿大工学系(機械電気電子) 長大工学系(その他) 鹿大工学系(その他) 熊大理系(工学以外) 宮崎・大分・佐賀大工学系(機械電気電子)
A− 熊大文系 西南学院 長大理系(工学以外) 鹿大理系(工学以外) 宮崎・大分・佐賀大工学系(その他) 琉球大工学系(機械電気電子)
=================九州上位就職力の壁=======================
B+ 長大文系 鹿大文系 宮崎・大分・佐賀大理系(工学以外) 琉球大工学系(その他) 福岡大工学系(機械電気電子) 福岡歯科大(歯学)
B− 宮崎・大分・佐賀大文系 北九州市立 福岡教育 琉球大理系(工学以外) 福岡大工学系(その他)
=================九州一流就職力の壁================================================
C+ 熊本県立 福岡女子 長崎シーボルト 長崎県立大学 琉球大文系 福岡大理系(工学以外)
C− 福岡県立 宮崎公立 立命館アジア太平洋 福岡大文系
=================九州二流就職力の壁===================================================
D 日赤九州国際看護 沖縄県芸術 宮崎県立看護 大分県立看護科学 鹿屋体育 長崎純心
=================九州三流就職力の壁========================================================
E+ 久留米 中村学園 長崎国際 九州栄養福祉 九州女子 西南女
E− 福岡女学院 西九州 活水女子 長崎外国語 九州看護福祉 九州ルーテル学院 熊本学園 熊本保健科学
===============就職限界の壁=========
以下略
687就職戦線異状名無しさん:2010/12/07(火) 21:41:17
福大のランクが高すぎ
688就職戦線異状名無しさん:2010/12/07(火) 21:44:43
てかランキングの類いは荒れるから書き込むな
689就職戦線異状名無しさん:2010/12/07(火) 22:29:29
また西南のランク上げたな
西南必死すぎ
690就職戦線異状名無しさん:2010/12/08(水) 00:07:37
シーボルトと県立が分かれてるっていつのランキングだよ
691就職戦線異状名無しさん:2010/12/08(水) 00:28:56
そんな無名大の話されてもわからん
なんだよシーボルトって
692就職戦線異状名無しさん:2010/12/08(水) 00:55:18
カタカナ入るとなんか安っぽいよなw
693就職戦線異状名無しさん:2010/12/08(水) 01:19:34
今週土曜、YAHOOドーム行くか悩む。豪雪は行く気おきねー。
今って各地から無料バス出てるんだね。2年前はなかった。ちょっと感動。
694就職戦線異状名無しさん:2010/12/08(水) 01:47:37
【脱ゆとり世代】国際学力テスト【1993年生まれ】

読解力 15位→8位
数学的リテラシー 10位→9位
科学的リテラシー 6位→5位

特に、読解力の調査結果の変遷は、00年8位、03年14位、06年15位で、
参加国・地域が増える中、過去最高の順位であるゆとり世代以前の世代が受けた00年の順位と並んだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101207-00000071-mai-soci

695就職戦線異状名無しさん:2010/12/08(水) 01:56:09
>>686は西南か九工のいつもの奴だろ
うざすぎるw

長崎大や熊本大より西南が上、とか120パーありえん
九州歯科大が九大工学系と一緒とか・・・今日の歯科医の現状知ってんのか?
696就職戦線異状名無しさん:2010/12/08(水) 02:25:16
歯科医はアレだけど、九大工も厳しい
建築土木建設系はかなり公務員に流れてるし
機電系もしかたなく家電メーカーに行ってる

文系でも西南は女子ならいいらしい
就職なら熊大長大よりいいかも
697就職戦線異状名無しさん:2010/12/08(水) 03:07:31
西南みたいなカス私大が調子乗ってるなワロス
698就職戦線異状名無しさん:2010/12/08(水) 03:14:58
西南コンプなの?wwwwwwwwwwwwwwwん?wwwwwwwwww
699就職戦線異状名無しさん:2010/12/08(水) 03:17:38
西南みたいな糞私文に劣るわけないだろ
馬鹿かこいつ
700就職戦線異状名無しさん:2010/12/08(水) 03:48:30
>>696
>>家電メーカー

行っても大概重電部門で働きますけどね
701就職戦線異状名無しさん:2010/12/08(水) 04:13:06
>>696
いいらしい(笑)
いいかも(笑)
702就職戦線異状名無しさん:2010/12/08(水) 06:54:12
西南や福大のようなバカ大でも一流企業にいけるから(・∀・`)
昔から運動部続けてるやつ限定で
703就職戦線異状名無しさん:2010/12/08(水) 07:56:54
西南調子のんな
704就職戦線異状名無しさん:2010/12/08(水) 09:18:57
嫉妬すんなよ
705就職戦線異状名無しさん:2010/12/08(水) 10:37:17
>>684
実際にいたけどな。
706就職戦線異状名無しさん:2010/12/08(水) 10:39:00
>>681
東北等と比較しても大都市圏から最も遠い地域だからな。
707就職戦線異状名無しさん:2010/12/08(水) 10:40:16
九州の学生は才能を活かしきれていない。
708就職戦線異状名無しさん:2010/12/08(水) 10:42:54
青森から東京まで新幹線で4時間以内など恵まれている。
709就職戦線異状名無しさん:2010/12/08(水) 10:48:16
東北と四国を足したぐらいの人口がいるだけにパイの奪い合い。
710就職戦線異状名無しさん:2010/12/08(水) 17:26:01
おっぱい
711就職戦線異状名無しさん:2010/12/08(水) 17:48:48
オッパイの奪い合い
712就職戦線異状名無しさん:2010/12/08(水) 18:08:23
>>702
それ体育会系の妄想だから
運動続けてたくらいで大企業に就職できるんなら体育大学は大企業就職者ばかりだよ
勉強もして、そこそこの大学に通ってて、その上運動もしてたんなら評価されるかもしれんが
713就職戦線異状名無しさん:2010/12/08(水) 18:14:31
所詮福岡wwwっうぇ
714就職戦線異状名無しさん:2010/12/08(水) 19:09:59
スポーツで全国ランクインしても九大留年した俺はNNT
勉強できなきゃ所詮スポーツ経歴なんてそんなもんだ
715就職戦線異状名無しさん:2010/12/08(水) 19:28:47
福岡の大学なんて人生捨ててる
まだ大阪・東京の三流のがマシ
名前偉くても就職先ないだろwww
716就職戦線異状名無しさん:2010/12/08(水) 19:38:20
人気企業就職率とか見ると
九大は早計に僅かに及ばない程度、
西南はマーチに僅かに及ばない程度、福大はニッコマ並と
それぞれ本来のレベルに収まってると思うけどなぁ
717就職戦線異状名無しさん:2010/12/08(水) 19:54:04
>>716
つまり能力あるんだから同じ土壌で勝負すれば
同レベルで戦えるはずなのになぜ福岡に行ったんだと言うことだ
就活し辛いだろwwちょっと将来のこと考えればわかる
718就職戦線異状名無しさん:2010/12/08(水) 20:59:46
>>715
?福岡の大学
○福岡の私大
719就職戦線異状名無しさん:2010/12/08(水) 21:08:10
九州の学生を人気企業はあまり獲得できなくて残念だな。

地方の学生から能力のある人を取ったほうが良いと思うけどね。
720就職戦線異状名無しさん:2010/12/08(水) 21:21:45
どこもエリア別に採用数決めてちゃんと九州から採ってますけど
なにいってんの
721就職戦線異状名無しさん:2010/12/08(水) 21:37:45
は?
722就職戦線異状名無しさん:2010/12/08(水) 21:44:31
このスレほとんど学歴の話じゃねぇか…
723就職戦線異状名無しさん:2010/12/08(水) 22:03:00
コピペ野郎か学歴厨しかいないからな
724就職戦線異状名無しさん:2010/12/08(水) 22:19:40
(オッ)パイの奪い合い
725就職戦線異状名無しさん:2010/12/09(木) 00:16:24
>>721
>>720の言ってる意味もわからん時点でアホ丸出しだな
726就職戦線異状名無しさん:2010/12/09(木) 00:20:21
>>704
西南に「嫉妬するなよ」とは言われたくないw
727就職戦線異状名無しさん:2010/12/09(木) 00:52:34
うんうんそうだね^^
728就職戦線異状名無しさん:2010/12/09(木) 01:06:34
>>695
バカじゃねーの?
熊なんかみんな都落ちって鼻で笑ってるよ。
なんで福岡に大学たくさんあるのに熊本の田舎までわざわざ行くの?
死ぬの?w
729就職戦線異状名無しさん:2010/12/09(木) 01:31:09
>>725
何をいってるんだこいつは・・・
730就職戦線異状名無しさん:2010/12/09(木) 01:34:18
>>726
だから嫉妬するなって
731就職戦線異状名無しさん:2010/12/09(木) 01:46:35
都落ちの話じゃないんじゃ?


難易度    熊大>>>西南(一般)>>>西南(推薦)

就職力
福岡就職なら 西南(一般)≧熊大>>>西南(推薦)
熊本就職なら 熊大>>>西南(一般)>>>西南(推薦) 
(個人の能力しだい)
 
732就職戦線異状名無しさん:2010/12/09(木) 09:50:07
文系はほとんど営業なんだから熊大とか西南とか大して変わんねえだろ
733就職戦線異状名無しさん:2010/12/09(木) 12:47:54
とかとか
734就職戦線異状名無しさん:2010/12/09(木) 12:48:37
いや 「とか」の正しい使い方だと思います
735就職戦線異状名無しさん:2010/12/09(木) 12:55:30
アホがよく使う言葉
「とか」「何か」「みたいな」
736就職戦線異状名無しさん:2010/12/09(木) 13:09:09
肝臓は「沈黙の臓器」とか「忍耐の臓器」などと言われますが、C型肝炎も慢性肝炎の段階ではほとんどの場合自覚症状がありません。また、自覚症状と言っても何となく体がだるいとか、疲れやすいとか、
737就職戦線異状名無しさん:2010/12/09(木) 13:20:05
文系なら九大以外はどっこいどっこい
まぁ西南福岡までだけど
738就職戦線異状名無しさん:2010/12/09(木) 14:56:34
>>735
すぐしょうもないことで煽るね
アホなの丸出しだぜ?
739就職戦線異状名無しさん:2010/12/09(木) 14:59:52
とか

事物や動作・作用を例示的に並列・列挙する意を表す
740就職戦線異状名無しさん:2010/12/09(木) 17:36:36
多用しすぎってことだろ
741就職戦線異状名無しさん:2010/12/09(木) 18:40:05
とかってふつう2つ以上並列してつかうもんだぞ

ああレベル低いなここのスレ
なんでこんな意味のないことにこだわるんだよ
池沼かよ
742就職戦線異状名無しさん:2010/12/09(木) 19:17:12
おまえもな
このスレとっくに死んでるぞ
743就職戦線異状名無しさん:2010/12/09(木) 19:30:23
池沼はお前だろ
744就職戦線異状名無しさん:2010/12/09(木) 19:35:55
九州人同士仲良くしよ
745就職戦線異状名無しさん:2010/12/09(木) 21:18:17
不況やら内定率低下やら明るい話題を聞かないからな
みんな気が立ってる
746就職戦線異状名無しさん:2010/12/10(金) 03:40:04
この前でた内定率57.6%というのは、マーチより更に上の大学だけでの数字で
実際の内定率は40%程度
そして九州もレベルの低い大学ばっかのでそんなもん
それでもまぁ九州人同士頑張っていきましょう
747就職戦線異状名無しさん:2010/12/10(金) 04:17:42
マジレスすると九大以外は苦労するだろ、九州の大学なら
748就職戦線異状名無しさん:2010/12/10(金) 06:35:02
九工「^^」
749就職戦線異状名無しさん:2010/12/10(金) 07:55:18
九工大ってライン工?
750就職戦線異状名無しさん:2010/12/10(金) 08:27:11
だから嫉妬するなって
751就職戦線異状名無しさん:2010/12/10(金) 09:32:01
僕もライン作業したいです・・・・
752就職戦線異状名無しさん:2010/12/10(金) 09:52:41
九大→経営・研究開発
九工→開発管理
西南→営業
以下→ライン工
753就職戦線異状名無しさん:2010/12/10(金) 09:54:59
生産管理
754就職戦線異状名無しさん:2010/12/10(金) 09:55:22
大卒でライン工とかあり得るのか
大卒なんか雇ったら人件費やばいと思うけどw
ライン工って大半が外人やら非正規の期間従業員じゃないの?
755就職戦線異状名無しさん:2010/12/10(金) 09:58:49
最近あり得た
2009年問題時に一気に契約社員が減った
それを補うために大卒をラインに一時期だけ回した会社は多い
756就職戦線異状名無しさん:2010/12/10(金) 10:18:36
中小でも良いから新卒時に入社だけはしていたほうが良い。
757就職戦線異状名無しさん:2010/12/10(金) 10:32:56
九州の得体の知れない私大が内定率を大きく下げてるww
758就職戦線異状名無しさん:2010/12/10(金) 10:46:39
まわりの九大生は公務員目指してる人多いな。

↑新卒時に入社しなくてもいい。入る前からわかっている
ブラック企業を見極めてからにすべし。もちろん入社は大事だが
それより大事な事を忘れずに。

就職力ランキングとあるが
ぶっちゃけ就職してからのことの方が大事。
大学は就職支援(笑)をして就職を促し就職率を上げてるだけ。
新卒で入ってしまえば学校側の就職率は上がるカラクリ。

どの大学出て、どこに就職しても個人の幸せは一人一人ある。
勝ち組負け組みは存在しない。
759就職戦線異状名無しさん:2010/12/10(金) 11:28:53
どや顔で書き込んでるとこすまんが
誰でもわかってること今更言われてもw
760就職戦線異状名無しさん:2010/12/10(金) 12:20:29
>>758
同窓として痛いですね・・・
761就職戦線異状名無しさん:2010/12/10(金) 12:29:01
早まるな
まわりに九大生がいる九産大生かもしれん
762就職戦線異状名無しさん:2010/12/10(金) 12:40:28
>>758
すまんけど理系でも文系でも公務員サイコーな人は公務員目指せばいいけど
もの作りたい、金持ちなりたい、社畜になりたいとか目標持った人間もいるわけで
みんなが公務員サイコーなわけではないよ

それとさ
>就職支援(笑)をして就職を促し就職率を上げてるだけ
>新卒で入ってしまえば学校側の就職率は上がるカラクリ。
ってどや顔で書いてるけど
新卒で就職しないでなにするの?
公務員の勉強?じっくり会社選び?
九大生のくせにちょっと考えが甘いと思うんやけどなあ
763就職戦線異状名無しさん:2010/12/10(金) 12:49:08
2、3年が頑張って書きましたって感じでウケる
4年でこんな時期にそんなこと言ってんなら笑えない
764就職戦線異状名無しさん:2010/12/10(金) 12:56:01
自分もドヤ顔になってることに気づかない人っていますよね
765就職戦線異状名無しさん:2010/12/10(金) 13:10:08
新卒で就職しないで公務員の勉強するってのはまだわかるけど
新卒で就職しないで会社選びってのは情弱
新卒逃したら企業に就職は難しい
766就職戦線異状名無しさん:2010/12/10(金) 14:38:37
何を今更
767就職戦線異状名無しさん:2010/12/10(金) 15:39:28
就職時に有利だったなと思う法律系経済系の資格あったら教えて下さい
768就職戦線異状名無しさん:2010/12/10(金) 15:41:58
それよりまず2chで情報を得ようをする神経を治した方がいい
769就職戦線異状名無しさん:2010/12/10(金) 17:08:18
福岡大学はもっと評価させろ
770就職戦線異状名無しさん:2010/12/10(金) 17:09:18
資格厨は公認会計士でも目指してろよ
771就職戦線異状名無しさん:2010/12/10(金) 17:58:43
厳冬ボーナス 公務員に支給 麻生知事は305万円

福岡県内の自治体でも10日、冬のボーナス(期末・勤勉手当)が支給された。
係長以上の管理職を除く主な行政職員の平均支給額は、福岡県160万78円
(平均年齢37歳7カ月、前年同期比1・3%減)、福岡市167万6921円
(39歳4カ月、3・1%減)、北九州市172万2826円(43歳3カ月、8・6%減)。

福岡県の特別職は、麻生渡知事が305万1675円、副知事244万1340円、
教育長198万9240円で、前年同期よりも約4千−6千円増えた。
2009年の人事委員会勧告で地域手当の支給率が0・25%増となったため。
田中秀子県議会議長は241万4250円、田中法昌県警本部長は208万2148円。
福岡市長は、前市長の吉田宏氏が対象で306万1500円。北九州市の北橋健治市長は
283万8723円だった。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/214954

772就職戦線異状名無しさん:2010/12/10(金) 19:35:16
>>771
センスゼロ
773就職戦線異状名無しさん:2010/12/10(金) 20:51:54
九大だろうが所詮が福岡
標準語しゃべろ標準語!
774就職戦線異状名無しさん:2010/12/10(金) 21:15:03
      丿:::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::: :::: (
     :(:::/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) :::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ ::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |::::::)    
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ = |     「なんいいよっとや、きさ〜ん!」
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ  
    /|/  ヽ`======/  ⌒ ` ========ノ   | |
   (||         .(● ●)          |ノ
    |         : :: :::l l: ::: :::          |
    |      _:: :二 M二__::::::.. .        |
    |     : ::: : ::: ::  ===  ::: :: :: ::::     )
    \ :::   :::::::::::  ::::::::::  ::::::::::::::   /|
    /|ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_   ノ
   / || 丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
      | |    \\::::::: ::: :: _/

775就職戦線異状名無しさん:2010/12/10(金) 22:26:42
>>773
そうだよね
776就職戦線異状名無しさん:2010/12/11(土) 00:22:44
>>773
しゃべ…ろ?
777就職戦線異状名無しさん:2010/12/11(土) 13:15:13
理系は文系よりも高収入で出世する−。

大学・大学院を卒業した社会人を理系と文系出身者で比較したところ、理系の方が平均年収が高く、
会社の役職者になる割合も高いという結果が7日、発表された慶応大設計・解析センターの調査と
西村和雄京都大名誉教授ら研究チームの分析で明らかになった。
研究チームは「理系の方が専門的な知識がある上、文系と同じような仕事もできるため、
さまざまな仕事に適応できるのではないか」と原因を分析している。
調査では、20歳以上の3470人にアンケートを実施。昨年度の段階で所得を得ている
大学卒業以上の社会人のうち、理系か文系か出身学部などがはっきりしている673人のデータを比較した。
この結果、男性の平均年収は文系が559万円だったのに対し、理系は601万円で、42万円高かった。
女性も文系203万円に対し、理系は260万円で57万円高かった。
年代別比較では、理系男子は、国立大出身なら35歳で文系男子よりも100万円弱ほど高く、
60歳では150万円以上高かった。国立大以外の理系は35歳までは文系より低いが、
40歳ではほぼ同じ、45歳では追い抜いていた。
また、役職員に就いている正社員の割合も文系は20・3%に対し、理系は35・0%。
会社の経営者の割合も文系1・3%に対して、理系2・1%とわずかに高かった。
分析チームは「バブルの時期には、金融業界で働く文系の収入が多いというイメージがあったが、
最近はIT企業など理系の活躍の場も増えている」としている。

http://sankei.jp.msn.com/life/trend/101209/trd1012091304006-n1.htm

778就職戦線異状名無しさん:2010/12/11(土) 13:15:26
就活って言ってもまだ大したことできねえから掲示板とかを見てみたけどよ
このスレはひどいな、地方国立が暴れすぎ
こういうランキング見ればわかるが地方国立なんて企業に就職できてないわけよ
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865.html
私立大に嫉妬してるのか知らんけど、ソースもないのに私立大は女の一般職が就職してるからランキング入りしてるだけとか言ってきたり・・・
現実を見ろよ
779就職戦線異状名無しさん:2010/12/11(土) 13:26:12
>>778
ここは九州のスレだぞ?
九州の私立大西南しかないんだが?
九大九工熊大は私立じゃないぞ
そりゃ早稲田慶応やらの私立が突出してるのはわかるけどさ
780就職戦線異状名無しさん:2010/12/11(土) 13:28:41
福岡って会社あるんですかー
みんな屋台で働いてるんじゃ…
781就職戦線異状名無しさん:2010/12/11(土) 13:32:52
>>778
国立の奴が嫉妬なんかする訳ないだろw
おまえバカにされてるんだよ、西南君?
782就職戦線異状名無しさん:2010/12/11(土) 13:37:56
前回のランキングでは九州工業大9位、九州大19位、西南学院58位、熊本大ランク外、北九州市立大ランク外
今回は九州工業大15位、九州大53位、西南学院54位、熊本大75位、北九州市立大92位
九州工業大はランク落としてるし、熊本大北九大はランク入りギリギリだし、九大は凋落しすぎだろ
西南学院だけが安定してる
地方国立は現実を見ろよ
783就職戦線異状名無しさん:2010/12/11(土) 13:41:40
私立(笑)
784就職戦線異状名無しさん:2010/12/11(土) 13:43:25
>>783
お前言い返せないからそんな書き込みしてるんだろ、だっせーな
785就職戦線異状名無しさん:2010/12/11(土) 14:13:39
>>778=782=784
こいつうぜーな
西南の学生がこんなやつばかりじゃないことを祈るわ
786就職戦線異状名無しさん:2010/12/11(土) 14:26:15
大学の序列とか下らんことに現抜かしてると足元掬われるぞマジで
787就職戦線異状名無しさん:2010/12/11(土) 14:57:16
九工すげ〜や〜ん!
九大サルや〜ん!!
788就職戦線異状名無しさん:2010/12/11(土) 14:58:21
>>782
九工はもっと上なのに
54位で安定かよ…

おまえみたいな奴がいると他の西南が迷惑するからレスしない方がいいぞ
789就職戦線異状名無しさん:2010/12/11(土) 15:17:37
九工すげ〜や〜ん!
九大サルや〜ん!!
790就職戦線異状名無しさん:2010/12/11(土) 15:18:01
九州にある大学という地理的なハンデがあるのに
東大京大早稲田並みの大企業就職率を出した九州工業大をディスれる>>782の脳みそが素晴らしすぎて何も言えません
脳みそじゃなくて蟹みそでも詰まってるんだろうな
791就職戦線異状名無しさん:2010/12/11(土) 15:25:42
九大のランクが落ちたのは、たまたま公務員志望の人が多かった代だったんじゃね?
不況時は公務員が人気でしょ
792就職戦線異状名無しさん:2010/12/11(土) 15:43:22
西南裏山
793就職戦線異状名無しさん:2010/12/11(土) 15:43:53
というか九大工学部は8割、九工6割7分院に行くからなあ
去年か忘れたがパナソニックやらメーカーは採用院9割学部工専1割だと
794就職戦線異状名無しさん:2010/12/11(土) 16:43:38
>>778に載ってるやつのランキングひどいな
捏造がひどすぎる
何故捏造と言い切れるか分からない奴は九大だろうがUターン東大だろうがNNT
795就職戦線異状名無しさん:2010/12/11(土) 16:57:33
強姦容疑で大学生逮捕 高1女子を車で連れ回す
2010.12.8 18:05
長崎県警時津署は8日、高校1年の女子生徒(15)を車で連れ回し乱暴したとして、
わいせつ目的略取と強姦などの疑いで長崎市深堀町、長崎総合科学大4年、川本林志
容疑者(21)を逮捕した。
関係者によると、川本容疑者は、交通事故などで親を亡くした子どもを支援する
「あしなが育英会」の奨学生らが平成20年に実施したイベントの運営に参加、実行
委員会の長崎地区代表を務めたという。
逮捕容疑は今年10月17日午後5時20分ごろ、歩道を歩いていた長崎県内の女子
生徒を刃物で脅して車に乗せ、数カ所を連れ回し、車内で乱暴したとしている。
時津署によると「間違いありません」と容疑を認めている。
女子生徒が車の特徴などを覚えており、同署が捜査していた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101208/crm1012081808021-n1.htm
796778:2010/12/11(土) 18:01:54
>>794
独立大学院や博士や医学科を除いて就職率上げてる大学があることを言ってるんだろ
そんな初めの方に書かれてる、誰でもわかってることを偉そうに書き込むな低脳
797就職戦線異状名無しさん:2010/12/11(土) 18:02:40
>>793
理系は大卒って言葉使わないからね。学部卒か院卒って言う。
今時学部卒を大量採用してるとこは自動車メーカーくらいしかないな。
798就職戦線異状名無しさん:2010/12/11(土) 18:32:50
>>778が捏造かどうかだが、まず、東大、東工大、阪大などは
卒業数(含院卒)が明らかに多すぎる。
それに、私立文系なんかは就職先の把握ができてるのか大いに疑問だな。
  
799就職戦線異状名無しさん:2010/12/11(土) 18:58:22
>>796
NNT乙
800就職戦線異状名無しさん:2010/12/11(土) 19:15:09
>>778のサイトをまとめた人がミスしたか
サイトのソースがミスってるか

前者のような気がする、サイトが更新されたのは最近だろ
捏造ってほど大袈裟なもんじゃない気がする
801就職戦線異状名無しさん:2010/12/11(土) 19:30:27
私立(笑)
802就職戦線異状名無しさん:2010/12/11(土) 20:10:22
今更だけど、>>1のパナコミって名前変わったよな。
しかも本社が博多→東京になってしまったっていう。
803778:2010/12/11(土) 20:11:04
>>798
何かのミスだろ
そんなバレバレの捏造しないだろ
804就職戦線異状名無しさん:2010/12/11(土) 20:52:00
11卒のみんなは就職どこに決まったんだい?
伏せで良いから書いてってよ
純粋に興味ある
805就職戦線異状名無しさん:2010/12/11(土) 21:04:49
>>803

         巛ミヾヾ  \
       /   ミ     ヽ
       f,    ミ       }
     ┏v'┳_━━━ r、    |
     yバノ゙’' ̄ '''  } }゙    }
     ‘ーj`'    :  //   /
      L_ヽ  i  V   /
     ("  ` !      _/
      \ _,. -‐ '  ̄  !_
      /|~   /  ̄    \

    ヒッシ・ダナー [Hissy Danner]
     (1901〜1997 イギリス)
806就職戦線異状名無しさん:2010/12/11(土) 23:08:54
安心しなさい
大学のランキングとあなた方の就職先とほとんど関係ない
807就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 00:52:25
九工大はすごいのである
808就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 01:02:38
>>804

>>1の表の50台後半のとこだよ
ちなみに副題

お前さんは?
809就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 02:04:41
【歌ってみた】me me she替え歌「N N T」(2012卒NNTver)
http://www.nicovideo.jp/watch/nm12976615

僕を光らせて 最後に落とされた
この恋(最終面接)に僕らの夢をのせるのは重荷すぎたかな
君の嫌いになり方を僕は忘れたよ
どこを探しても見当たらないんだよ
あの日どうせなら
「不採用」と一緒に教えて欲しかったよ
自分がダメなその理由を 他の企業の愛し方を
だけどほんとは知りたくないんだ。
約束したよね「これからよろしくね」
嘘をつかれるのがこんなにクル(精神的に)とは思わなかったよ
こんなこと言ってほんとにごめんね
頭で分かっても心がごねるの
だけどそんな僕・・・

810就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 08:29:41
>>804
西南だが60後半
運が良かっただけだから入社後怖い
811就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 09:13:52
日本経済大学付属 2010年入試問題

第一問(社会) 次のうちから日本人を選べ。
1.小泉首相 2.ブッシュ大統領 3.ハリー・ポッター

第二問(化学) 炭素が完全燃焼すると何という物質になるか?
1.二酸化炭素 2.二酸化炭素 3.二酸化炭素

第三問(数学) あなたは二次方程式を解くことができるか?
1.できる 2.できない

第四問(国語) あなたの名前を漢字で書きなさい。

第五問(歴史) 徳川家康とは何か?
1.犬  2.人間  3.鳥

第六問(英語) How are you?
1.I'm fine  2.I'm tired  3.I'm hungry
812就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 09:49:18
二番煎じつまんねえよカス
813就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 10:35:17
>>810
>>西南だが ←
814就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 10:46:51
九州内の大学のレベルなんてどんぐりの背比べなんだから仲良くしようぜ
815就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 11:20:00
就職板にまできて学歴話をする意味がわからない
816就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 11:35:52
>>815
みんなまだ就活してないんだよ。
福岡の学生はだらけてて覇気がないんだと。
817就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 12:07:36
本州の企業を対象に就活してる身としてはここでの言い争いなど不毛でしかない
818就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 12:39:06
>>816
だな、とりあえず豪雪行くぐらいの活動しかしてない
819就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 14:52:47
ヤフードームで合同企業説明会 福岡市

11日、福岡市 2012年春卒業予定の大学生などを対象にしたリクルート主催の
大型合同企業説明会が11日、福岡市中央区のヤフードームで開かれ、昨年より
5千人多い約1万8千人の学生が訪れた。
参加企業は前年より66社多い226社。福岡大3年の松本亜由美さん(21)は
「周りの友達も早めに準備しており、焦りもある。業種を絞り過ぎず、いろんな企業を
回りたい」と話し、企業のブースで事業内容の説明に熱心に聞き入っていた。
来春卒業予定の九州・沖縄の大学生の就職内定率が51・5%と全国最低になる中、
11月末に福岡市で開かれた同種の説明会も1日で約2万5千人を集めるなど、
学生側の危機感が強まっている。
リクルートの浪木克文九州支社長は「企業の業績回復で採用意欲は戻りつつある」
としながらも、「人材の厳選が進み、内定をもらえる学生と、もらえない学生の
二極化は進む」とみている。
=2010/12/12付 西日本新聞朝刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/215162
820就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 15:31:00
豪雪で国立は全然見ないな
個別説明会では結構見るけど
特に大手は
821就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 16:54:34
豪雪意味ないんだもの…。
ただ、来週の理工系限定業界セミナー(豪雪)には行こうと思う。
822就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 17:37:13
>>820
まあこっちからいかなくても
俺の大学だと会社側が大学でしてくれるからなー

823就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 17:48:36
福岡まででてこないと厳しいよなぁ
824就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 18:04:03
昨日の豪雪の成果は
日立造船が船作って無かったってことぐらいだな
825就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 18:14:13
>>823
福岡にいても結局、関東関西へと飛びまわることになる。
州内就職なら福岡で十分なんだろうけど。
826就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 18:46:24
理工系のヤツってきもち悪いな。
勤勉で真面目ではあるが会話がつまらない。
人生それでいいの?
827就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 18:51:29
理工系とかそういう言葉でひとくくりにして100%そうである
みたいに言う奴はつまらない
ってソニーの人事が言ってた
828就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 18:59:46
ソニーとか東大とか権威主義に屈する人間はつまらないって
某漫画家が言ってた
829就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 19:01:13
文系のヤツってきもち悪いな。
2ちゃんで威勢だけはいいが就職先は決まらない。
人生それでいいの?
830就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 19:14:35
いいよ
831就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 19:31:35
どうせ就職しても3年以内に半数は辞めるしなw
832就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 20:02:14
>>831
それは外食小売金融みたいな激務の業界に就職したやつの話だろ
新卒の定着率が90%超える就職先も普通にあるから
833就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 20:10:45
ITドカタとか完全使い捨てだからな
834就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 20:18:51
>>832
新聞くらい読め
835就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 20:20:57
>>826
または会話を楽しめないあなたの程度が低いかもしれませんね
自分を疑ってみましょう
836就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 20:31:12
理工系発狂wwwwww
きもちわりいなwwwwww
一生文系の奴隷乙wwww
837就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 20:43:00
理系は文系よりも高収入で出世する

http://sankei.jp.msn.com/life/trend/101209/trd1012091304006-n1.htm


要約すると
収入
理系>文系

役員の割合
理系>文系

経営者の割合
理系>文系


文系って可哀想
838就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 20:46:17
>>836
うーんいつも文系の人はそのせりふ吐くけど
奴隷にできるのは旧帝早稲田慶応の中の
ごく一部の優秀な文系だけだと思うんだけどなあ

ああ釣られちゃったw
839就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 20:50:51
正社員・課長の割合、理系が文系上回る 京大など調査
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E2EBE2E19E8DE2EBE3E0E0E2E3E29180EAE2E2E2

文系の方が出世するってのは嘘
理系の方が、正社員になれるし、出世するし、給料もいい
840就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 20:55:45
旧帝くらいの理系なら出世するかもね
九州内の理系は悲惨だよ
現実見ろってw
841就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 21:04:09
このスレは『ITドカタ』とノルマに追われた『営業』の提供でお送りしました。
842就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 21:09:19
お前らかっぺぇもん同士仲良くしろよ
世界に視野を広げたら本当にくだらない
843就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 21:12:29
【九大生の内定ランキング 2011年卒確定版】
72 日本銀行(1)
70 フジテレビ(1) 国T(14)
69 電通(1) 三菱商事(5) 旭硝子(6) 新日石 三井不動産(1) 三菱地所(0) 日本郵船(0) 商船三井
68 三井物産(4) 共同通信 新日鐵(7) 野村総研(4) TBS(1) 読売新聞(1)
67 時事通信 博報堂 東京電力(6) 国T技官(40)
66 NHK(3) FBS RKB TNC 読売新聞西部本社
65 農中 住友商事(3) 九州電力(21) 毎日新聞(1) 川崎汽船 JFE(10)
64 マリン(5) 味の素(3) ソニー(7) 伊藤忠(0) 丸紅(2) 三菱重工(44) 関西電力(3)
63 大和SMBC(6) 三菱UFJ信託(4) 西日本新聞 トヨタ(36) ホンダ(15) 花王(4) 富士フイルム(3) キヤノン(12)
   松下電器(9) 住友金属(8) 三菱化学(4) 住友化学(5) 三井化学(4)          
62 住友信託(2) 双日(2) 森ビル リコー(5) 富士ゼロ(4) キリン(7) サントリー(1) 日産(12) 川崎重工(8)
   神戸製鉄(10) TVQ 電通九州 福岡県(市)上級
61 三菱東京UFJ(7) 日本生命(8) 日立(34) アサヒ(2) ニコン NTTデータ(20) JR九州(15) JR西日本(5) 
   九州石油  
60 みずほ(8) SMBC(6) リクルート(4) デンソー(21) 東芝(26) 富士通(22) 旭化成(13) 王子製紙 JT(5)
   鹿島(6) 北九州市上級
59 野村(8) 第一生命(3) JA共済 東レ(7) NEC(9) シャープ(3) 資生堂(1) ブリヂストン(6) 武田薬品(3)
   三菱電機(15) 大成建設(6) 清水建設(4)
58 福岡銀行(16) ドコモ九州 トヨタ自動車九州 住友金属小倉
57 TOTO(13) パナソニックコミュニケーションズ 西部ガス 西日本鉄道(3) エーザイ(3) マツダ(19) 大日本印刷(9)
   大林組(5)
56 三菱レイヨン(5) 西日本シティ銀行 NTTデータ九州 ソニーLSIデザイン 九電工

844就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 22:13:06
学歴祭り→理系文系祭り→結局旧帝理系勝ち組→学歴祭り
なんなんだろね、この現象。
845就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 22:15:38
今は大手も外資入ってるし、そういうとこは理系の管理職・役員が多くなってるよ
マスター・ドクターは外資系には必須の資格だからな
846就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 22:18:14
文系って発狂しやすいイメージ
>>836
847就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 22:19:38
>>843
旭硝子浮きすぎ
848就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 22:32:52
平均年収1500万円超えのフジテレビが最強だな
849就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 22:48:06
>>847
浮きすぎって・・・
850就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 23:11:12
旭硝子は67か68の位置だろうな
俺は旭硝子は良い企業だとは思うけど
851就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 23:15:23
>>843
九州電力の位置が高すぎる
何で関西電力より上なんだよ、おかしいだろ
852就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 23:16:22
文系はとりあえずブランドネームで選ぶからな
ガラス?はあ?って感じなんだろう
853就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 23:22:15
フジの平均年収は1200万円くらいじゃ?

しかしマスコミは激務で、報道は土日もなく普通の倍働いてる
営業や事業局は付き合いや接待の経費込だよ
精神疾患で離職するやつも多い、だから体育会系採用多いだろ
854就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 23:23:37
九州ではやたら人気だけど九州電力と同等以上の企業なんて全国にはごろごろしてるんだよな
九州に残りたい人にはベストな企業の一つかもしれんが
855就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 23:24:40
>>852
理系はまあブランドネームで選ぶのはもちろんだが、BtoBの優良企業も狙うからなあ
文系は激戦の食品関連、CMなどで聞いたことのあるような対消費者向け企業や、一般職でもいいからと金融狙う
で、撃沈してしょうもないとこに就職するイメージ
まあイメージでしかないがw
856就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 23:25:59
>>852
いえ
857就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 23:27:24
九州大学   九州電力
九州工業大学 九電工
西南大学   西部ガス
福岡大学   西日本プラント工業
858就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 23:31:11
>>857
九工大なら安川電機だろ
創設者が一緒
859843:2010/12/12(日) 23:31:50
途中レス失礼

私は機械系です
硝子も候補に入れて就活しての感想です>>852

というかそもそも一軸に乗せたランキングなんかなんの意味もないので
議論するだけ無駄ですね

860就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 23:36:18
お、神降臨
企業の偏差値ランキングなんて遊びみたいなもんだよな
861就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 23:36:39
そもそも九電の技術職って何するんだろ。
理系でも専攻的に関係ないから想像つかんわ。
862就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 23:48:56
>>861
機械のことなら

電力の機械系は多くが発電所勤務で保守点検の業務にあたります
大きな責任を伴いますが悪く言うとボタンを押すだけの仕事です
テクニカルなことはメーカーに任せることが多いようです

昇進すればデスクでマネジメントにあたりますが
大半は出向をくらい大幅減給です
楽したいがために入る人は将来的には損ですね
863就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 23:56:45
>>862
サンクス。志望動機考えるの大変そうだな…。
情報系は東京行ってマーチ文系とかとGDとかだから戦々恐々w
864就職戦線異状名無しさん:2010/12/12(日) 23:58:07
研究開発 原子力、太陽光、風力、潮力、地熱、水力、火力の各発電に関する技術職
(電気・機械・原子力・電子・情報・土木・化学・マテリアル・建築など多種多様)
865就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 01:45:44
文系は合コンでモテる企業かどうかを気にするだろ
866就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 01:57:38
>>831
就職してもどうせ半数は3年以内に辞めるからどうでもいいのか
素晴らしい思考やね
867就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 02:41:13
九電なんて所詮は、役所に頭が上がらないのにな…
そんなにいいか?
お前が中年になるころはかなり苦しくなってると思うが
868就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 03:00:33
熊大機電ですが、就活楽勝でした(^q^)
869就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 09:02:40
九大機電ですが、大手内定余裕でした(^_^)v
870就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 09:11:46
機電で大手余裕なんて自慢するとこじゃないです
むしろ余裕じゃない人はなにか人として問題があるかと
871就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 09:14:37
九工大機電ですが、内定3つ取りました(^o^)/
872就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 09:18:11
すげー
873就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 09:19:18
機電共うぜえw
874就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 10:01:25
機電の就職力はほんま神やで
875就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 10:38:51
その分大学できつい思いしてるからな
876就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 10:41:58
協力プレーすればそんなにきつくないよー
877就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 16:31:59
関東とかからのU ターンの人いる?
878就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 16:33:32
U ターンの一橋です
879就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 16:34:24
わたしもUターン@東大法
880就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 16:35:05
Uターン@東工大
881就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 16:45:09
Uターン@京都法
882就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 16:46:49
>>826
頭のレベルが同じじゃないからだよ
馬鹿と話せばおk
883就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 16:47:50
塾講師志望なんだがいかんせん厳しい…

栄進館おわた


884就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 17:41:34
英進館
経営者が身内で固まってる。許可がないと帰れない。
威圧的な面接。休日でも試験などがあると出勤  
885就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 17:54:04
>>878-881
西南学院
お前たちUターン組の強敵となる大学の名前だ、覚えておけ
886就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 18:11:02
小学生かおまえはw
887就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 18:13:59
英進館は一時期行ってたけど金しか考えてない企業って感じで嫌だった
別の塾にしとけ
888就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 18:14:00
俺も機電なんだが田舎で働きたくないよ
せめて東京周辺の県か阪神間がいいんだが
889就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 18:15:29
いいから就職の話しろよwww田舎者www
890就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 18:18:40
>>878-881
おぉたくさんいる
俺も東工大だけど九州の企業の説明会とか行ってる?

俺まだ何もしてないけどみんなどんな感じ?
891就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 18:45:43
>>890
釣り乙
>>878-881もネタ
892就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 18:46:21
みんな×
君は〇
893就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 19:21:17
>>891
いや一橋の奴だけはホントだと思うぞ
数ヶ月前から学歴自慢にしに来てた
894就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 19:24:14
東京一工VS西南学院

ゴクリ・・・こんなに勝敗の予想が難しい戦いは初めてだぜ・・・
895就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 19:36:46
東京一工=西南学院<福岡大学
896就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 19:39:51
西南でも女子なら東京一工の影響受けずに同じ企業に採用されそう
もちろん女性一般職枠で
897就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 19:50:46
877、890は俺だったんだけど
一橋以外は釣りなのか…

てか九州の大学の人たちはやっぱ九州で就職したい人多いの?
898就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 20:31:22
>>897
九州はコンパクトで居心地いいからね
周りは名の知れるメーカーに就職していい給料もらいたいそうだけど
俺は九州に残れて長く働けて
本州に転勤少なければ中小でいいとおもってるから
工学部電電だけど院行かず学部で就職するつもりだわ
899就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 20:48:32
俺は九州出てーよ
だって不便だもん
900就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 20:49:15
どこでもいい海外でもいい
でも東京や大坂に出る金がない
901就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 20:55:02
内定出さえすればそんなのはどうにでもなるだろ
902就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 21:02:12
>>894
ミュウツーVSコラッタみたいなもんだwww
903就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 21:25:24
それでもコラッタなら・・・コラッタなら何とかしてくれる!
904就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 21:26:23
>>899
九州のどこすんでんだ?
福岡はとても住みやすい街だと思うぞ
905就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 21:28:13
コラッタさんの必殺前歯ディすってんのか
906就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 21:29:34
>>888
横浜近辺にメーカー大手の事業所が多いので
その辺から選べばいいなじゃないでしょうか

>>898
>>コンパクトで居心地いい

意味が不明ですね
実家があるならともかく
907就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 21:32:00
福岡を除く九州≒四国
908就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 21:37:19
福岡市中央区を除く九州≒四国
909就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 21:38:30
たねがしま
910就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 21:40:22
たねがしま
911就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 21:48:25
>>906
まあ実家が福岡にあるんでね
都市と田舎がコンパクトにまとまって地下鉄の便利もいいし快適この上ない
912就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 21:48:43
>>906
今、車でもコンパクトブームだから
FITとかTIDAとか・・・。
913就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 21:50:20
>>887
倍率高いんだぜあそこw

てか塾講師募集、県外でもいいからブラック以外のとこならどこでもいい
914就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 21:50:27
つうか首都圏や関西圏で働きたいって正気かよ
九大以外相手にしてもらえんのじゃないのか?
915就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 21:52:00
>>906
知らねーのか?福岡の売り文句!
『適度に都会適度に田舎』
いろんなとこで言ってるぜ。
知恵袋とかでも。
916就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 21:55:44
>>915
だよなー
札幌と並んで住みやすい街だぜー
食べ物もうまいしなー
福岡が田舎って感じるなら大阪、名古屋、東京しかないんではないかな
917就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 21:59:32
>>911
>>915

福岡の人って他のとこに住んだことないのに言いますよね
福岡が「1番」住みやすいって・・・
食べ物がうまいも幻想ですよ
どこと比べてるんでしょうか
918就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 22:01:09
>>915
適度に都会適度に田舎
要するにどっち足らずだろ
都市部も田舎部も使ってないやつが言うセリフ
919就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 22:02:29
>>917
確かに住んだことないわ
でも不便に思わず気に入ってるってことは住み易いってことじゃあないのかい?

920就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 22:02:56
知恵袋・・・・・
921就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 22:03:44
>>917
一番とは言ってないけどね
とりあえず住みやすい
922就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 22:03:51
先物、先物〜楽しいな〜
923就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 22:03:59
>>919
>>不便に思わず気に入ってる

それなら福岡じゃなくてもいいよな
終了
924就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 22:04:12
>>914
個人的には働いて適度な街ならどこでもいい

ただスーパー行くのに自転車で一時間とかは勘弁w
925就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 22:05:16
>>918
>都市部も田舎部も使ってないやつ
ってどういう意味?
926就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 22:05:20
>>921
住みやすいと周りが言うから住みやすいんだよね
多分自分の意見でない
927就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 22:08:26
>>923
まあそうだな
お前が何で喧嘩腰でそんなに突っかかってくるか知らんけど
個人的に満足してるから福岡出て行きたくないだけね
ただおれは住みやすいって言っただけでほかのとこが悪いと言ってる訳じゃあないんだぜ

928就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 22:09:03
>>925
ホントに都会的なものを求めたらどうしても東京になるよな
福岡じゃ上映されない映画も多い
古本屋もほとんどない
芸術に触れる施設も少ない
なにより企業がない

東北的な本格的にど田舎生活できるとこも福岡にはないよな

929就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 22:10:28
てか国立すら300社エントリーって…


俺まだ30もしてない…
教育に絞ってるからっておかしいよな…
他にもエントリーしてみよう
930就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 22:10:53
>>927
そうですか
失礼しました
931就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 22:11:54
俺は久留米大なんだが、周り殆ど就活してないから、自分結構頑張ってね?wとか考えちまう…


ハァ…
932就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 22:13:13
桜坂か浄水通りあたりに家がほしい
933就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 22:14:26
>>928
なるほどね
福岡でもないような映画やら芸術やらで困ってないからいいや
田舎も秘境じゃなくてちょっと旅行くらいでいいしさ

934就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 22:16:52
東京と比べるのはさすがにアホだろ
935就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 22:16:53
>>915
いや、多分888は住み易さとかそういう話をしてないんだと思うよ。
どちらかと言うと距離的な話では・・・。
関東や関西の人間が九州に来たがらない最大の理由は
東京(大阪)から離れすぎてるってとこにあるって言われてるし。
それゆえに東京から近くて住み易さも兼ねてる横浜が群を抜いて人気があるんだと思う。
936就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 22:19:06
>>935
横浜住で東京に会社あったら住みにくいことこの上ないだろうな。
937就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 22:19:51
Uターン組も2つに分かれるみたいだね。
田舎に残る組とトンボ帰りする組と・・・。
938就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 22:22:32
>>935

あくまでも主観的ですが
23区内はとても住みやすいですけどね
どこでも電車で移動できますし

福岡は交通機関がどうしようもないので苦しいですね>>935

>>936
久留米住みで福岡に会社あったら
939就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 22:25:37
>>938
福岡は西鉄の利権が絡んでるから交通機関は一生発達しないよ。
路線図見たらわかるでしょ?
940就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 22:26:36
>>938
福岡なら市内に安い物件があるから
わざわざ久留米などから遠距離通勤する必要がないのだよ
食のコスパも高いし過密でもないし
札仙広福くらいの規模がホントちょうど良いな
941就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 22:27:44
西鉄は福岡の癌ですよね
潰れてもいいです
942就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 22:31:23
>>940
いやそれは東京も同じ
中央線沿線に住めばおっけ
おれなら東京の会社で横浜に住んだりしない

>>食のコスパも高い
だからどこと比べてるんですか
普段なにたべてるんですか
関東がどんだけ物価高いと勘違いしてんですか
むしろ安い店が充実してますよ
943就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 22:31:34
家賃安いしな
944就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 22:33:38
>>940
>>938ではないけど、それって思いっきり消費者目線でね?
よくラーメンが安いとかメシが安いとか得意げに言ってるヤツいるけど
サービス業でなりたってる地方はもっと供給が需要を喚起していかないと
衰退して行くだけだと思うけどな。
自分だけいいって考えであるんなら話は別だけど。
945就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 22:33:50
家賃安くても福岡じゃ給料安いから意味ないですう
てか首都圏大手で住居手当おいしいですう
946就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 22:35:12
てかおまいら質問なんだが、エントリーどんくらいしてんの?
947就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 22:37:26
>>944
まあ飯が安いとか大嘘だけどな
948就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 22:44:00
いいからお前ら就職の話しろよwww
949就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 22:45:59
いいからお前ら西南の話しろよwww
950就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 22:48:08
福岡は九州内なら良い都市だけど、東京あたりと比べたらしょぼすぎ
住みやすいってのも主観だろ
そんなのは言ったもん勝ちじゃねーか
951就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 22:49:07
福岡はかわいい子が多いって良く聞くんだけどマジなの?
不細工しかいないのに他県はもっとひどいのか…
952就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 22:49:51
>>950
しつけーな。
福岡に恨みのある佐賀県民か?
953就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 22:50:03
多くないよ
954就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 22:50:08
就職の話なんて自大のスレですれば充分
955就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 22:51:15
>>954
じゃあこのスレは何?
956就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 22:51:47
西南の話なんて九産のスレですれば充分
957就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 22:52:02
しつけーな。
国立に恨みのある西南学院か?
958就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 22:52:43
ば、ばれたか
959就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 22:52:48
>>951
いいえマジじゃありません
960就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 22:53:31
>>955
一生懸命書きこんで就活したって気分になれる場所
961就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 22:55:06
>>952
呼んだ?
佐賀県民にとっちゃ東京も福岡も都会で怖いです
962就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 22:55:25
>>960
(゜Д゜)?
963就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 22:58:13
今日色々書きこんだり意見交換したりしたけど
実は俺は就活生でもなんでもねーぜ!!
964就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 22:59:04
>>476
おい、福工大はどこに入るんだよ?
965就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 22:59:08
キョエ〜〜〜〜
966就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 23:00:20
ビジネスマンが転勤して住み良かった都市(日経地域情報)
1.福岡 2.仙台 3.広島 4.札幌 5.静岡 6.松山 7.北九州 8.金沢 9.浜松 10.神戸

福岡が住みやすいのは事実だし
東京大阪に比べて各種生活費が安いのも事実
福岡に足りないのは大企業の本社だろうな
967就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 23:01:33
どうでもいいわ
968就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 23:02:25
>>964
雑魚だから省略されてる
969就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 23:04:26
理工系は就職が強い
ただしFランは除く
970就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 23:04:42
>>966
福岡県民と佐賀県民で仲良くやり合ってろよ。
こっちは学院西南とみっちりやり合ってるから。
971就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 23:05:47
>>970
あ゛?西南学院の俺様とやろうってのか?
972就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 23:07:32
西南は就職が強い
ただし男性は除く
973就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 23:07:55
西南のキチガイまじでウザイなぁ〜^^
974就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 23:08:46
九産と福工大てレベルどうですか?
975就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 23:09:08
男性を除いても強くないです
976就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 23:09:47
九州の慶應と呼ばれるだけあるな
977就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 23:10:20
西南学院言ってる奴は西南学院の人間じゃないだろ
978就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 23:10:28
福岡って住みやすい場所ランキングが世界で16位だっけ
東京は都会すぎるから福岡に行きたいわ・・・
大分何もないwwwwwwww

979就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 23:11:17
温泉あるじゃん
980就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 23:11:48
>>978
なんでそこで大分が出る
981就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 23:14:05
APUあるじゃん
982就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 23:15:51
大分は草原しかない
何もなさ過ぎてある意味すごい
観光にはいいね住みたくはないけど
983就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 23:15:54
>>978
佐賀はもっと何もないwwwww
984就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 23:17:16
安心院町があんじゃん…
985就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 23:29:10
>>978
そのランキングで東京は10位ですっけか
986就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 23:29:10
今日色々書きこんだり意見交換したりしたけど
実は俺は西南生でもなんでもねーぜ!!
987就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 23:30:29
>>966
必死すぎるな
これだから福岡人はイヤなんだよ・・・
それぞれが好きなとこ住めよ・・・
988就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 23:31:50
東京と福岡
東大と九大
慶応と西南
永遠に答えがでないでしょうな〜。
989就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 23:32:27
もうすぐ新スレ
また就活生のふりして書き込む作業が始まるお
990就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 23:33:47
1000だったら九電内定!!
991就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 23:41:07
991なら旭硝子か信越化学に内定
992就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 23:42:32
お前ら絶好調だな
993就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 23:44:44
>>993なら福岡は住みにくい県
994就職戦線異状名無しさん:2010/12/13(月) 23:49:05
994なら
>>993は佐賀県民
995就職戦線異状名無しさん:2010/12/14(火) 00:11:18
なんかあるとすぐガジンを引き合いに出すのが福岡人
996就職戦線異状名無しさん:2010/12/14(火) 00:16:43
あるある

佐賀の住みやすさは異常だよな
997就職戦線異状名無しさん:2010/12/14(火) 00:30:42
998就職戦線異状名無しさん:2010/12/14(火) 00:31:29
998なら
西南>>>>>>駅弁(九州低偏差値国立)
999就職戦線異状名無しさん:2010/12/14(火) 00:32:22
>>994
福岡人必死すぎ
あきらめろよ
1000就職戦線異状名無しさん:2010/12/14(火) 00:33:20
福岡最強
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。