フリーター、家を買う@就職板

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
1話動画まとめ
ttp://youtubetvdoramadouga.blog111.fc2.com/blog-entry-3422.html


「あんな訳のわからない新人研修をするへんてこな会社、
こっちから辞めてやったと思ってるのかもしれないけどな、
お前はあの会社でふるいにかけられたんだよ、能力のないお前はふるい落とされたんだよ」

将来不安になった就活生、内定者は俺だけじゃないはず。
2就職戦線異状名無しさん:2010/10/24(日) 15:24:36
なにがしたいの?

いっぺん死ね

終了
3就職戦線異状名無しさん:2010/10/24(日) 15:33:02
このドラマ、最高にメシウマ番組だったわ。
二宮が演技上手すぎて、本物のフリーターに見えた。
4就職戦線異状名無しさん:2010/10/24(日) 15:36:20
中堅部品メーカだったらこんな研修しねーよ
5就職戦線異状名無しさん:2010/10/24(日) 15:42:56
いい人ばっかの会社に再就職して家購入予定で彼女っぽいのもできる勝ち組じゃん
6就職戦線異状名無しさん:2010/10/24(日) 19:01:56
>>1
正直、根性無さすぎるだろう。
あんな研修で辞めるってw
せめて、3年くらい働いてみろよ。
7就職戦線異状名無しさん:2010/10/24(日) 19:24:05
ごめんなさい ごめんなさい ごめんなさい
今日も死ねませんでした
ごめんなさい ごめんなさい ごめんなさい
8就職戦線異状名無しさん:2010/10/24(日) 19:37:07
横浜人なんて所詮あんなもんだ
9就職戦線異状名無しさん:2010/10/24(日) 23:23:42
親父:商社勤務(ヨーロッパ転勤中)
俺:メーカー内定(アジア中心に海外勤務多数)

俺「俺もあんな風になったらどうする?」
母「どうも何も、あんたが会社勤めたら私もお父さんの転勤先のロンドン行っちゃうし〜。
  日本にいないからwww面倒見切れないしwww
  次会う時はヨーロッパに集合ね。さっさとお父さんみたいに海外出なさいよ」
俺「いや、ウチの事業今アジアに重点置いてるし…。そもそも当分は国内で田舎に飛ばされるかも」
母「だっさwwwwwwww」
俺「……」

ドラマの二宮は愛されてるなぁと思った
10就職戦線異状名無しさん:2010/10/25(月) 16:47:49
家を買うって所がすごいな
あまりの重圧にマジで心が病みそう
11就職戦線異状名無しさん:2010/10/25(月) 19:11:32
>>4
なんで?
12就職戦線異状名無しさん:2010/10/25(月) 19:13:12
二宮がまさにフリーターっぽいオーラ出てるからハマり役だな。
久々に面白そうなドラマ
13就職戦線異状名無しさん:2010/10/26(火) 01:46:15
闇金ウシジマくん1話のニートがクズすぎる
14就職戦線異状名無しさん:2010/10/26(火) 21:09:38
横浜ニート君を買う
15就職戦線異状名無しさん:2010/10/27(水) 05:37:20
ごめんなさい
今日も死ねませんでした
16就職戦線異状名無しさん:2010/10/27(水) 19:10:42
二宮は顔的にはフリーターっぽさ全快だからな
素晴らしい配役といえる
カリナが場違いのとこに就職してるような気がするが
17就職戦線異状名無しさん:2010/10/28(木) 02:32:33
フリーターで住宅ローン組める銀行や職種限られると思うんだが。家売って現金で買うのかな。
18就職戦線異状名無しさん:2010/10/28(木) 07:13:09
二宮のフリーターオーラに負けてドラマを見てしまうw
それにしてもずっと土型でフリーターし続けるのかな?
最終話は企業に内定だと思うけど
19就職戦線異状名無しさん:2010/11/02(火) 21:51:27
息子がやたら引越ししたがってるなw
横浜に住んでいることがよっぽど精神的屈辱なんだろうなw

これ母親が鬱になったのは横浜に住んでいるという精神的屈辱が原因だろw
20就職戦線異状名無しさん:2010/11/02(火) 21:56:48
母親が鬱ってるのは近所のいじめによるものが大きい
さらには近所のババアが二宮母に何らかのコンプレックスを抱いてるのが原因
姉の井川遥が医者と結婚していたり、近所ババアが僻みを抱いている
大人社会のイジメというのは僻みから始まる

関係ないが二宮フリーターハマりすぎw

21就職戦線異状名無しさん:2010/11/02(火) 22:04:19
1近所の集会で酒に酔った父親が暴言を吐いて近所から嫌われた
2横浜で良い一軒家に家賃五万で住んでるから近所がひかんでる

これが隣人の逆鱗に触れて母親をいじめてるんですな
22就職戦線異状名無しさん:2010/11/02(火) 22:05:51
二宮以上に竹中直人が演技上手すぎて、本当にイライラしてくる。
あんな父親現実にはあんまりいなそうだが。
23就職戦線異状名無しさん:2010/11/02(火) 22:13:08
日本社会はストレート万歳すぎてアウトローが軽蔑視されすぎてる。
何で会社って新卒じゃないとダメなんだろね。
24就職戦線異状名無しさん:2010/11/02(火) 22:13:51
>>20
横浜人は陰湿で陰口大好きだからな
25就職戦線異状名無しさん:2010/11/02(火) 22:15:56
井川遥いろっぺえ 岡本玲ちゃんの役どころも女の子らしくて好き

26就職戦線異状名無しさん:2010/11/02(火) 22:21:13
これって母親が鬱になった原因、近所イジメからフリーターの息子が救うって話だろ?
二宮の力だけではムリ、井川遥も離婚して母のもとに戻るんだろうな
27就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 17:10:12
二宮ってもし無名のままだったら今頃フリーターだったかもな
28就職戦線異状名無しさん:2010/11/09(火) 17:32:01
(^ω^)
29就職戦線異状名無しさん:2010/11/09(火) 17:33:40
フリーター家を買うを見た奴
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1287495262/

フリーター、家を買う@就職板
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1287901375/

◆フジ系列ドラマ フリーター家を買うを語るスレ◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1287492496/

板ごとに温度差あるな
30就職戦線異状名無しさん:2010/11/09(火) 21:35:50
ニートの俺が見るにはきついドラマだ
31就職戦線異状名無しさん:2010/11/09(火) 23:00:46
二宮のフリーターぶりが素晴らしいというかフリーターにしか見えない
32就職戦線異状名無しさん:2010/11/09(火) 23:50:47
誠治、いいヤツすぎるだろ!
(´;ω;`)ブワッ...
33就職戦線異状名無しさん:2010/11/10(水) 00:31:52
( ;∀;)イイハナシダナー
34就職戦線異状名無しさん:2010/11/10(水) 21:57:29
このスレだけ過疎すぎw
35就職戦線異状名無しさん:2010/11/12(金) 00:01:51
age
36就職戦線異状名無しさん:2010/11/12(金) 19:55:03
>>21
横浜の糞田舎なんて一戸建てでも月5万が妥当だろ
37就職戦線異状名無しさん:2010/11/12(金) 19:56:57
黙れよ低学歴のアホw
38就職戦線異状名無しさん:2010/11/13(土) 10:18:02
横浜って田舎だよなw
39就職戦線異状名無しさん:2010/11/13(土) 10:54:18
>>38
島根出身の俺から見ても田舎だから相当だよな
40就職戦線異状名無しさん:2010/11/13(土) 12:41:56
元新聞奨学生辺りなんかだとフリーターや派遣が多いぞ、
仕事がキツクて体壊したりして学校中退する奴が半分以上いるし
派遣やフリーターになる奴多く見てきた


新聞奨学生ってのは 学費と生活費を自分で稼ぎながら学校へ行くってシステムね


154 :名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 00:23:06 ID:bAiP+la90
本当に卒業率知りたいわw
俺のとこは
俺→なんとか卒業
同期1→専門学校行かなくなり専業に
同期2→大学中退し田舎に帰る
同期3→半年でバックレる
先輩1→大学卒業
先輩2→専門学校辞めてフリーターに、後に戻ってきて専業へ
後輩1→体壊してぶっ倒れる専門学校辞めてフリーターに
後輩2→専門学校卒業
後輩3→大学中退後、派遣に
思い出してみるとひでぇな、半分以上卒業できてねぇw
ちなみに、毎日だった
大学で他の奨学生とかと話をした時に、店と新聞の種類でかなり待遇に差があったのを覚えてるわw



41就職戦線異状名無しさん:2010/11/13(土) 19:25:24
>40
それは本当に底辺の人が淘汰されていってるだけ
勝ち組は勝ち組のルートで日本を動かす立場の企業、役人になるため勉強してる

いつからだろう。
人は生きる目的を失い、現実に絶望する社会になったのは…。
希望を見出せない、目的を持たないそういうヤツから淘汰されていくのが今の日本。
42就職戦線異状名無しさん:2010/11/14(日) 03:57:22
今再び、戦前級の格差社会が訪れようとしている。
そしてそれを打開するために、戦争が始まる…。
43就職戦線異状名無しさん:2010/11/14(日) 06:45:17
フリーの傭兵、竜を討つ
44就職戦線異状名無しさん:2010/11/16(火) 08:59:20
今日だな
45就職戦線異状名無しさん:2010/11/17(水) 02:14:53
レスねえw
46就職戦線異状名無しさん:2010/11/17(水) 03:11:24
実際、家買う人ってどのくらいの収入あるの?
あと何歳くらいで買うの?
うちびんぼーやから検討もつかないや
47就職戦線異状名無しさん:2010/11/17(水) 03:34:27
家を建てると考えてるならば福島県がいいぞ。

給料は東京都の賃金に近く、土地は北海道くらいの1坪20万円だからさ。
48就職戦線異状名無しさん:2010/11/17(水) 03:49:57
フリーターという属性があまり活かされていない気がした。
フリーターというよりフリーターである武せいじとその家族を描くドラマなんだな。
フリーターがいかに生きていくか、いかに職を得るのが難しいか
そういうのをある意味期待していたが
49就職戦線異状名無しさん:2010/11/17(水) 05:07:41
>>48


>>40をドラマにすればいい
フリーターになるまでの経緯が生々しい
50就職戦線異状名無しさん:2010/11/17(水) 11:17:30
新卒で入社してから勤めた期間が8カ月の俺にとって
このドラマを見るのは非常に辛いことだ

でも現実だと思う

一度辞めたら這い上がるのは難しいよ
51就職戦線異状名無しさん:2010/11/17(水) 19:34:43
>46
君現実感なさすぎ。ぼく、本当に自分の人生考えてるのかな?
周りに教えてくれる人いないのかな。
無知って怖いね

10年経った後も「うちビンボーだから」では通じないよ。
一流企業に入る人間は何百万貯めて年収はこれだけで、ローンどうするか結婚相手を
養えるか共働きかまできちんと考えてる。

いわずもがな、現時点の君達新卒程度では家庭を持つことなど不可能。
仮に結婚しても芸能婚みたいに1年程度のスパンで離婚。 
52就職戦線異状名無しさん:2010/11/18(木) 02:54:47
そんな言い方はないだろうよ。
53就職戦線異状名無しさん:2010/11/19(金) 10:47:46
>>51
君、考えが理想論すぎ。ぼく、本当に実社会が見えてるのかな?
周りに言ってくれる人がいないのかな?
思い込みって怖いね

10年経った後も「俺がこう思うから現実もそうである」は通じないよ。
一流企業に入る人間の一体何割が、何百万貯めて年収はこれだけで、ローンどうするか結婚相手を
養えるか共働きかまできちんと学生のうちに考えた明確なビジョンを持っているだろうか

いわずもがな、現時点で入社すらしていない僕達ではそこまでの完全な計画を立てることは不可能。
仮に明確な展望があるとしてもそれはこうでありたいという願望であって、計画とは程遠い理想の話

君の理想が明確なのは良いことだ
だからと言って他人にその考えを押し付けるのは止めた方が良いと思うよ
他人には他人の考え方、ペースがあるのだから
54就職戦線異状名無しさん:2010/11/23(火) 23:24:24
10年経った後も「親がこうだから俺もそうである」は通じないよ。

現実的にはこんな感じ。
55就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 14:38:20
>>48
原作は、フリーターという属性が活かされてるストーリーだよ。
カリナの役も原作は、デブのブスの東工大卒の設定。
親父の浮気のような今回みたいなストーリーも原作にはない。

だから、だれが内容かんがえたのだが、内容がksすぎる。     
56就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 17:51:35
かりな嫌い
57就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 18:32:49
中卒の田舎者土木作業員は今回もコンプレックス満載の攻撃してた?
ベトナムやフィリピンみたいな焼けた顔した奴
主人公や事務の女に無理にあたるなら、オマエはまず学業努力しろって話じゃね?
東北や四国の部落村から出てきたか知らんがw

58就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 18:46:32
中卒の土木作業員って誰?
居酒屋で一人でテンパってた野郎か?
あれだとしたらひどいなw
59就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 21:29:10
あの性格悪い弁護士役の人がジャニーズJrだと知って驚きました。
60就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 22:28:56
>>57
テシマ?テラダじゃなかった?
田舎で就職できずに進学もできず中学卒業後にドカタってパターンだろ。
今は大学進学率50%だから進学できない奴は格差の底辺さまようことになる。
現実的なドラマっちゃあドラマだな。
61就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 23:09:31
コンプレックス学力不足ドカタ
62就職戦線異状名無しさん
元新聞奨学生辺りなんかだとフリーターや派遣が多いぞ、
仕事がキツクて体壊したりして学校中退する奴が半分以上いるし
派遣やフリーターになる奴多く見てきた


新聞奨学生ってのは 学費と生活費を自分で稼ぎながら学校へ行くってシステムね
154 :名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 00:23:06 ID:bAiP+la90
本当に卒業率知りたいわw
俺のとこは
俺→なんとか卒業
同期1→専門学校行かなくなり専業に
同期2→大学中退し田舎に帰る
同期3→半年でバックレる
先輩1→大学卒業
先輩2→専門学校辞めてフリーターに、後に戻ってきて専業へ
後輩1→体壊してぶっ倒れる専門学校辞めてフリーターに
後輩2→専門学校卒業
後輩3→大学中退後、派遣に
思い出してみるとひでぇな、半分以上卒業できてねぇw
ちなみに、毎日だった
大学で他の奨学生とかと話をした時に、店と新聞の種類でかなり待遇に差があったのを覚えてるわw

苦学生をうつに追い込む!?
不況で希望者殺到「新聞奨学生」の実態
http://diamond.jp/articles/-/5723

(ニュース)奨学金が返せない
http://www.youtube.com/watch?v=h4ZUhwulG44