日立()笑
ステータスもほぼこの順番だな
一般受けではソニーがキヤノンの上かもしれないが
東芝って悪いイメージがあったけど、何気に儲けてるんだな。びっくりしたわw
>>1 電機業界全般的に、2000年代から暗黒時代じゃんw
日立東芝は印象最悪、三菱もぱっとしない
上3つがいい感じ
7 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/14(水) 22:15:24
東芝も駄目じゃんw
日立も東芝もたまに出す赤字の額がどんどんでかくなってる。
8 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/14(水) 23:30:45
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/c2fcfd86d049333a45f380ab03b9c793/ 壮絶リストラに追い込まれたソニー、2つの大誤算 - 08/12/16 | 17:45
産業界全体で日増しに雇用情勢が悪化する中、ひときわ大きな衝撃が走った。
ソニーが9日、収益力が低下しているエレクトロニクス事業の立て直し策として、
世界で正社員8000人を含む約1万6000人の人員削減を発表したのだ。
2009年度末までに複数の不採算事業から撤退するほか、国内外工場の
約1割を閉鎖する。存続拠点でも半導体などの増産投資を見送り、設備投資を抑える。
人員削減はこれらの生産再編に伴うもの。人件費と生産拠点の固定費を削減することで、
エレクトロニクス事業全体では年1000億円の削減を目指す。
ソニーは今回の立て直し策について「世界不況、急激な円高で事業環境が悪化したため」
と説明する。確かに、パナソニック、シャープなど国内同業他社も円高などで
08年度の業績予想を軒並み下方修正している。だが、環境悪化以上にソニーは
固有の“病”を抱えている。
9 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/14(水) 23:31:44
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20087425,00.htm ソニー、1万人を追加削減--エレクトロニクス事業復活へリストラを断行
ソニーは2005年度から2007年度までの中期経営計画の中で、
1万人のグループ人員を削減することを明らかにした。
ソニーは9月22日、2005年度から2007年度までの中期経営計画を発表した。
まず、エレクトロニクス事業の絞り込みと人員削減により、
2007年度末までに2000億円のコストを削減する。具体的には不採算もしくは
成長が見込めない15のビジネスカテゴリーを抽出し、事業を縮小または売却する。
このほか、2007年度末までに製品モデル数を2005年度比で20%削減し、
ブラウン管の製造設備を含めて製造拠点数を11拠点減らす。グループ人員
については、国内で4000人、海外で6000人を削減する。なお、
ソニーは2003年にも2万人のグループ人員を削減したばかり(関連記事)。
このときは間接部門の人員が中心だったが、今回のリストラは本社の
人員も対象となっている。
10 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/14(水) 23:32:50
http://202.214.174.10/article/NEWS/20090122/164476/?ST=silicon ソニー,液晶テレビの設計人員を30%削減
close2009/01/22 22:15木村 雅秀=日経エレクトロニクス
ソニーは2009年度に総額2500億円のコスト削減(2008年度比)
を目指す緊急リストラ策を2009年1月22日に発表した(関連記事)。
この中で,特に対策が求められている液晶テレビ事業に関し,
生産体制,設計体制,サプライチェーン・マネジメントの3領域で
改革に取り組む方針を示した。
生産体制については,2009年6月をメドに愛知県一宮市にある
ソニーイーエムシーエス 一宮テックでの生産を終了し,愛知県稲沢市
にある同社 稲沢テックに集約する。一宮テックの正規社員は原則として
稲沢テックに異動し,非正規社員については両事業所を合わせて
約1000名の削減を見込む。一宮テックの今後の活用方法は検討中とする。
また,海外市場向けの生産についてはOEM/ODM展開を加速し,
アセットライト化を推進する。
設計体制については,ハードウエア/ソフトウエア・プラットフォーム
の統合を進め,世界各地に分散した設計開発リソースの最適化を実施する。
設計および機能検証などの一部の領域に関してはインドへオフショア化する。
こうした施策によって,全世界で設計および関連する間接部門の人員を
2009年度末までに約30%削減する。
11 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/14(水) 23:33:50
http://trendwatch-jp.blogspot.com/2010/02/blog-post_14.html 2010年2月14日日曜日
ギリシャ不安消えず、ユーロ安がソニーなど輸出企業業績に懸念
国際際金融市場で、ギリシャの財政不安が続いている。
11日のEU臨時首脳会議で「ユーロ圏保護のため各国は協調行動をとる」
との宣言はされたものの、具体的な施策は発表されず、
ユーロ相場は下落基調から抜け出せない。
2月13日の日経新聞朝刊は、約4兆円の資産を運用する国際投信投資顧問の
投資信託「グローバル・ソブリン・オープン」が昨年12月に保有する
ギリシャ国債をすべて売却したと報じている。
ユーロ安の進行は日本の輸出企業の業績を圧迫する。
年初に対円で1ユーロ=133円前後の相場2月5日にはピークの120円台に
下落している。
現在の円ユーロ相場が続けば来期(2011年3月期)には、ソニーなど
数百億円規模で営業利益がマイナスとなる企業がでてくる。
12 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/14(水) 23:34:52
必死に二年前のコピペをしてるのは何のためなんだ?
14 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/14(水) 23:38:26
恒常的にやってるってことだ。
15 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/14(水) 23:42:00
2年前って言ってもその発表を受けて大量の○ニー正社員が辞めたのは
昨年5月。 つい1年前のことだ。
そのリストラの結果、業績が完全に回復とは言えない状況で、かつユーロ
安の問題で、今年度業績も大幅悪化見込み。 再リストラの可能性高いと
見た!
16 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/14(水) 23:43:57
>>13 会社側工作員乙、必死だな。
そんなに会社に不都合な真実を書かれることがいやなのか?
大赤字の日立よりいいだけの東芝が儲かってるとか
馬鹿すぎだろ
>>13 2ちゃんには何年も前から、ソニーの悪評のコピペをどの板のどのスレにも
定期爆撃してるキチガイが一匹か二匹いる。
>>15 リストラする費用さえ捻出できなかった東芝の悪口もどんどん書けよ。
22 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/15(木) 00:15:26
>>19,20 会社側工作員乙、会社に不都合な真実を書かれるのがいやなのか?
>>22 おっさん病院に通う回数増やせよ。悪化してるぞ。
24 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/15(木) 00:19:34
お前、真実を書かれることがそんなにいやなのか?
>>24 お前が書いた記事じゃねえだろ()笑
お前はそれをコピペしてるだけのクズだろ
何自分が書いた気になってんだか
>>1 何気に富士通ってよくない?
スレタイには入ってないけど。
27 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/15(木) 00:26:02
>>25 みなさん、この会社はこのよな裏ネット工作をする会社のようです。
表向きのイメージにだまされないようにしましょう。
>>27 お前とそっくりの文体のレスでソニー叩きをしてる奴を
ソニー関係の全てのスレで散見できる。
よって、工作員はお前のようだな。
最近の工作員は、「みなさん、この会社はこのよな裏ネット工作をする会社のようです。」などと書いて、
被害者面して、援軍を求めるのがはやっているのかい?
29 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/15(木) 00:46:00
>>28 会社側工作員乙! みなさん、裏はこういう陰湿な会社なのです。
30 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/15(木) 00:46:24
ネット掲示板は表だろ
誰でも見られるんだしw
GKの記事を張らないのは、自分が工作員ですと示してるようなもんだわな
ソニー>パナ>キヤノン>>>三菱>>日立>>>>東芝
33 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/15(木) 21:33:44
プッ!
日立(赤字一兆でも平均年収700万代キープ)>>パナ(バカ村会長)>ソニー(経営者の社員を守らない発言)
>キヤノン(平均年収激減福利厚生皆無>東芝(裁判)≧三菱(儲かっても社員に還元しない)
これが現実www
>>1は基地外の三菱工作員
プププッ
36 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/16(金) 10:28:28
>>34 東芝関係者乙
最近は三菱工作員というキーワード使うようになったのww
いいかげん俺を東芝扱いするのやめろよ
最低限議論はしようぜ
38 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/16(金) 13:39:17
俺のイメージ
キヤノン 福利厚生無しかつ忙しい。その分給料は良かったけど不景気であまり魅力がなくなった
ソニー 忙しいが給料高いし勤務地もいい。ただ使えない奴は若いうちから淘汰されて子会社出向
パナ 家電はきつくて車とかはそこそこ。給料安い。出世は無理でも定年まで働ける
三菱 赤字事業所はまったりで激務の黒字事業所がケツを拭いてる。福利厚生普通で他より転勤が少ない
日立 福利厚生含め待遇が良い。ややまったり。それが会社の負担につながり死に体
39 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/16(金) 13:43:03
ホント勝手なイメージだな、チラシの裏にでも書いとけ
「2chが俺のチラシの裏」って言い分はなしな
40 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/16(金) 13:43:16
>>38 いい点を突いていると思うな。
一番の問題はだな、日立のような業績がよくない会社が
そういつまでも今の給与や社員への福利厚生を続けていけるかという点なんだな。
就職選びの最重要ポイントは、将来性だよ。
きっちりリストラをしていってる会社はいいよ。自分がリストラされる側になる可能性もあるけどねw
>>40 底の浅い考察だな
電機業界は業績が回復しつつあるのに
42 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/16(金) 13:51:05
>>41 バカ乙。
電機業界の一部は、数年おきに積もり積もった本来であれば計上しなければならないような膿を
一気に計上してるだけで、利益の出ないことをやり続けている。
ここ1年で業績が回復していない業界のほうがむしろ少数。
そりゃリーマンショックでスタート地点がマイナスになってんだから、
業績回復して当たり前w
43 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/16(金) 13:55:38
>>42 そりゃあこの業界は波があるからな
ちょっと業績が悪くなったからって、いちいちリストラしたり減給する会社が優良とは思えん
結局純利益獲得でいうと
トヨタ>>>電機業界(笑)
なんだよなあ
純利益が高い=それだけ搾取しまくりってことだろ
それに自動車業界なんて将来性って点では微妙
自動車は赤になった時点で日本の貿易が赤字になるから、国が全力で支えないといけない
将来性としては安全牌だと思う
おいおいww将来性でいったら電機業界なんてもっとひどいぞ
精密系はまだいいけどさw
あと電機業界は儲かってないところほど
搾取に失敗してるってことですから
自動車業界なんて電気自動車が普及して技術的参入障壁も下がって
コスト的に優位な途上国に負ける、将来性だとコンシューマー家電と変わらん
その点日立の重電は将来性抜群
精密は業界全体に波があるような気がする
重電は間違いないんだが、不採算部門抱えすぎだろ
トータルでいつもマイナスになってるじゃん
これからどんどん子会社化していくだろ、白物家電部門みたいに
日立の新型原子炉ES-BWRは間違いなく将来普及する
53 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/16(金) 15:30:26
コンシューマー家電でもアップルは利益率高いし優良企業だね
ソニーは完全に落ち目だけど
その優位もいつまで続くか分からんのがコンシューマーの恐ろしさだ
特にアップルやソニーみたいに嗜好品を扱ってる会社はな
また東芝工作員かw
三菱といい東芝といい、総合電機は工作員投入が大好きなんだな
57 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/16(金) 16:50:06
>>43 日立のように4期連続で最終赤字(そのうちの1回は7000億円を超える巨額赤字)を
ちょっと悪くなったというのかい?
安易にリストラに走るのは愚の骨頂
59 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/16(金) 16:54:23
>>54 アップルはともかく、
ソニーは、金融・映画・音楽と安定的に稼げる分野がいくつかある。
で、どうなった?安定的に利益が出せる分野があるため、
トータルで見ると黒字になっているため、それまで安定的に稼げていた
エレキ・ゲームなどの分野が成功体験のおかげで凋落した。
同じことはその他の電機メーカーにも言える。例えば日立や東芝などは、
安定的に稼げる社会インフラ部門がある。その影に、全く利益の出ていない、
出ていたとしても微々たる数字の家電分野が毎年毎年赤字だわな。
消費者分野だけを扱っている企業は、売れなくなったらどうしようという
危機感を常に持っているため、逆に強くなったりする。
俺は、多角化経営というのは経営者の究極の逃避手段だと思っている。
>>43 リストラする費用がないから、帰休とかをよくやる会社はもっとひどい。
その他、好景気になれば、「よっしゃ、採用しまくるでえ」といって、
アホみたいな積極採用する会社も最悪。そして、景気が悪くなれば、
積極採用と積極投資がたたり、リストラ費用がありません。
「すんません。増資しま〜〜すテヘヘ」とかやる企業は株主から嫌われる。
そうです。東芝さんのことですw
>>58 リストラしない会社ってどこ?聞いたことないんだけど。
>>59 だから日立も東芝も白物家電部門を子会社化しただろうが
集中と選択ってやつだよ
>>59 俺も手当たりしだいにいろんな事業に手を出すのが賢いやり方だとは思わんが
バカの一つ覚えみたいに家電ばっか作ってるのが賢いとは思えんよ
どーせ10年後にはチョンに完全に食われて壊滅状態なんだろうしな
>>62 子会社化したから、なんなの??
家電部門は100%子会社なんだろ?だったら、連結されるんだし、何の意味もない。
本体でやってるのと何の代わりもないわな。
その子会社にいくことによって、社員の給料を安く抑えられる?
そしたら、社員のやる気が失われて、結局いい商品はでない。
最終的には、EMS企業に丸投げして商品を作らせ、代わり映えのしない
金太郎飴のような粗悪品が市場に氾濫するだけ。
というか、大手電機メーカーで、ある分野を子会社化なんてどこでもやってるし、
何も珍しいことではないがw
ソニーだって、ゲーム・音楽・金融など全部子会社だわw。
だから日立も東芝も白物家電部門を子会社化しただろうが集中と選択ってやつだよキリッ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>62 今時ですね子会社化しても何の意味もありませんよ
決算は連結決算で見るのが当たり前ですからね
単独決算重視なら子会社化することにより損失飛ばしできますけどね
あなたの書いてることは昭和時代の経営者の発想です
選択と集中って三菱電機みたいに携帯電話からあっさり撤退みたいなことを本来言うんじゃないのかね?
子会社化して選択と集中とか腹イテエwwwww
>>64 これだから情弱は困る
撤退こそしないものの子会社化することで事業規模を縮小し損失を抑えてるんだろ
三菱みたいに簡単に切り捨てるような冷酷非道な会社は知らんが
日立の場合だと半導体事業を合弁会社化したしな、PCに至っては完全撤退した
完全に撤退してないのはまだ望みのある事業だから
バカの一つ覚えみたいになんでも切り捨てるような会社に将来性があるとは思えんよ
69 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/16(金) 18:13:49
日立に将来性はあるんでしょうか
70 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/16(金) 18:16:09
まぁソニーはしょっちゅうリストラしてるイメージが確かにあるな。
会長もあんなのだしww
いくら高給でも俺には怖くて無理だな。
71 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/16(金) 18:25:43
確かにお前には無理だろうな
>>71 うん、無理。
ここ見ると電機業界ってどこも先行き暗いな。
似たりよったりじゃん。行かなくて良かった。
>>67 事業規模を縮小?
子会社化するとなぜ縮小になる?
連結されるのだから、意味がわからんねw
まるで、自発的に縮小するみたいに書いてるが、逆だろう?
年々売上高が減っていき、お先が真っ暗なので、子会社化すると。
そして、そこにだね、社員を移管することにより、給与体系を本体よりも低く設定すると。
そうすることにより、経費が減るので、黒字になる見通しが立つと。
だが、その見込みさえ達成できていないのが、重電系メーカーの家電部門なんじゃないのかい?
そして、潔く撤退できない会社が、日立や東芝のように巨額の赤字を数年おきに出して、
大規模増資して、投資家泣かせ、社員泣かせをしてるんじゃないのかい?あったま悪いね〜w
74 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/16(金) 18:33:17
電機業界なんて全部ブラックなんだから
どんぐりの背比べだな
このスレを見てると、東芝の西田とかいうトップがまだ東芝の会長なわけがわかるわw
東芝至上最大の大赤字を出しておきながら、「選択と集中します!」ってお題目ならべりゃあ、
納得するバカもいるんだねえww
>>68 >日立の場合だと半導体事業を合弁会社化したしな
エルピーダのことだねw
もう、日立の持分はないに等しいよ。
>>67 >撤退こそしないものの子会社化することで事業規模を縮小し
子会社化することで事業規模は縮小しないよw
子会社化することと投資を抑制することにより、事業規模は大きくならないだけ(ある意味、縮小)。
78 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/16(金) 18:57:16
90年代までの電機業界は世界最強だっただろ。
その後、中韓にやられただけ。
お先が真っ暗かどうかは、この20年での改革ができたかどうか。
ソニーみたいに製造業から金融や映画やゲームなんかに軸足を移した企業もある。
富士通みたいにほとんどIBMのような情報システム会社になった企業もある。
パナソニックはいまでも完全に製造業の会社で例外的。電池などの部門を開拓したがってるみたいだが、
どうなるか、非常に興味ある。もしかしたら、パナソニックは完全に逝くかもしれんし、
あるときを境にパナソニックのような生粋の製造業が復活するかもしれん。だが、
俺にはパナソニックは駄目なような気がする。
家電はだれでも作れるしな
>>75 東芝は西田も佐々木も原子力出身だからな
発電プラント事業を強化するための象徴としてるのかもな
>>76 reは?
>>72 まあまず大量採用って時点で一人当たりの待遇は悪い
労働組合が強いからおいそれとリストラできないし、
その結果一括にリストラを強いられたりする(ソニーは労働組合がありません)
それでいて国内、国外に多数の競合相手がいる上に
開発スピードが速いから自転車操業的なバランスが強いられる
さらにBtoCの部門は性能と価格だけではなく宣伝とブランド効果で
左右されがちだから安定しない
まあまず選ぶメリットはないよ
どうしても大手に入りたい、あるいは研究がやりたいって人に向いてる
>>79 パナソニックは内部統制が取れてない印象を受けたな
ただの説明会の印象ではあるがw
>>82 >まあまず大量採用って時点で一人当たりの待遇は悪い
平均年収を見てみる分にはそうは思えないが
>さらにBtoCの部門は性能と価格だけではなく宣伝とブランド効果で
>左右されがちだから安定しない
それは同意、家電ばっか作ってる会社は将来性無いと思う
総合的に見て入りたいと思うのは日立の重電部門だけだな
>>84 こういう会社って年寄りが平均年収をあげてるんだよね
知人に聞けばわかると思うが、日立なんか特に安いぞー
あとは寮がひどいとかね
ただ、日立の重電はありだね
サビ残についてはノーコメントで
実際入って働いてるわけじゃないんでw
>それでいて国内、国外に多数の競合相手がいる上に
>開発スピードが速いから自転車操業的なバランスが強いられる
それってどの業界でも同じこと言えるだろ
自動車だろうが素材だろうが
>>85 バカが、日立は定年間際で年収400万だぞ
もっと勉強してこい雑魚
素材や自動車も開発スピード早いよ
電気材料やEVで大忙し
電機業界に入るのはやめとけ
高確率で後悔することになる
ブラックスレも立ってるだろ
>>85 俺は日立しか知らんが
重電は残業きついけどちゃんと残業代が出るからな
SIも残業代出るけど将来性が微妙
>>91 とりあえずコンシューマーはやめとくわ
半導体も波がでか過ぎて危険だな
今はものすごく良いらしいけど
タービンとか作ってるとこにする
電気に関連する分野は開発スピード早いよ
その他素材はそんなはやくねーよ
電材やってない大手素材メーカーってどこだよ
たくさんあるだろ
自分で調べろハゲ
電気は定年までにリストラ
東芝は原子力利権を韓国に売り飛ばせばバラバラになるだろう
>>96 鉄鋼、非鉄、化学、硝子の大手で電材作ってないところってあるの?
チョンの原発は日本製(笑)
>>96 おいおいてめえ逃げてるんじゃねえ早く答えろよ
適当なこと言ってっと殺すぞコラ、IP抜いて殺すぞ
103 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/16(金) 21:58:03
ソニーは、金融・映画・音楽と安定的に稼げる??!!
金融・映画・音楽って、株支配してるだけだぞ。
だから、連結業績はそこそこに見えるだけ。
ソニー(株)の主要業務は電気製品製造業だ。
エレクトロニクスはあれだけリストラやってもまだ赤字。
104 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/17(土) 00:48:50
>>103 株を支配してることを、支配比率に応じて、完全子会社だの連結子会社だの言うんじゃないのかね?
だったら、東芝や日立が持っている子会社は何なんだね?
>>103 色んな大企業を調べてごらん。
途中で主要業務が変わることなんて珍しくもない。
富士フイルムがそのいい例だろう。
106 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/17(土) 00:51:33
中央>早稲田>阪大>京大>慶應>東大?
通報しますた
109 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/17(土) 13:57:51
____________
ヾミ || || || || |東芝l,,l,,l 川〃彡|
V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| スペインが優勝すれば全額キャッシュバックする・・・・・・!
/ 二ー―''二 ヾニニ┤ キャッシュバックするが・・・
<'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| 今回 キャッシュバック広告とは別に東芝HPに小さくその条件を
/"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二| 指定させて頂いた
| ===、! `=====、 l =lべ=|
. | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| そのことを
|`ー‐/ `ー―― H<,〉|=| どうか諸君らも
| / 、 l|__ノー| 思い出していただきたい
. | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ
|l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ つまり・・・・
. | ≡ | `l \__ 対象製品を買ったお前らスペイン人が
!、 _,,..-'′ /l | ~''' 優勝したとしても
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | 商品登録をしていなかったら
-―| |\ / | | キャッシュバックされない・・・・・・・・・・ということ・・・・!
| | \ / | |
●画像
http://www.gizmodo.jp/upload_files/100715_toshibaworldcup.jpg 【話題/販促】東芝の『W杯で優勝したら全額キャッシュバック』にスペインでクレーム続出--GIZMODO [07/16]
http://www.gizmodo.jp/2010/07/oshiba-tries-to-weasel-out-of-free-tv.html
それみてふいたわwww
自分で自分の株を下げるとかwwwww
東芝ノートパソコン事件とかもう東芝のやることはめちゃくちゃだわなw
113 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/17(土) 15:56:37
>>103 この会社に就職して金融や映画に配属される人なんていません。
金融、映画等は人事も全く別! 実質的取引も大して無いから、株持ってるだけ
って言う表現が正しい。
電機の半導体子会社等の位置づけとは全く違うぞ。
こういうことをきちんと説明しない会社に不誠実さを感じる。
114 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/17(土) 16:52:56
>>38 "忙しいが給料高いし勤務地もいい。ただ使えない奴は若いうちから淘汰されて子会社出向"
---> PC部門は長野(安曇野)、海外は欧米以外、中国・マレーシア他どこでも
赴任する覚悟要。 使える奴でも所属事業部門が不振だと出向でなく早期退職だ。
ソニー>パナ>キヤノン>>>三菱>>日立>>>>東芝
ソニーからの出向社員って子会社で役職貰えて威張ってればいいと聞くが
それもまたいいんじゃないの
117 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/17(土) 23:57:00
>>113-114 また例のキチガイがきたのかw
で、お前はソニーの社員にいじめられたのか?
それとも、リストラされたのか?
ソニーに何年も何年も固執するお前はよほど、つらい目にあったのだろうなあ。
なんせ、ネットでしか言えないのだから。
しかも、お前の書いてる文章はとても社会人とは思えないし、意味不明すぎる。
やはり、メンタルを病んでるキチガイさんだろねw
東芝また問題起こしたのか
東芝が上を行きすぎているww
東芝はイメージ戦略が最低だなw
日本国内だけじゃなくブラジル内でも最低になってしまったw
お前らここは就職板だぞ、製品のネガキャンをしても仕方ないだろ
よって
日立(赤字一兆でも平均年収700万代キープ)>>パナ(バカ村会長)>ソニー(経営者の社員を守らない発言)
>キヤノン(平均年収激減福利厚生皆無)>東芝(裁判)≧三菱(儲かっても社員に還元しない)
ソニー>パナ>キヤノン>>>三菱>>日立(笑)>>>>東芝(爆)
>>121みたいに根拠を書いてある不等号は理解できるが
>>122みたいなのは単なる荒らしと変わらないな
きっとどっかの工作員なんだろうけど
いちいち不等号に理由書けってことか
めんどくせえな
日立なんかまず日立語覚えるのがまず嫌なんだけど
まずって2回書いちまった
鬱だしのう
>>124 三菱みたいに2chで工作やらされるよかマシだろ
2chで工作やるの楽しいそうなんだけどw
如何にアンチレスがつかないレスをするか考える作業とか
俺に正体がばれちまったから減給だろうな三菱工作員はw
三菱スレが無いのに、三菱工作員がいるとかおかしいだろw
また東芝工作員か?
>>129 意味分からんw
その本スレが無いと工作出来ないのか?
てか内定者ばっかの本スレで工作しても意味ねえだろ
ブラック東芝工作員さっそく登場だな
ソニー(神)>パナ>キヤノン>>>三菱>>日立(笑)>>>>東芝(爆)
>>130に反論できず俺を東芝扱いかw
思考回路が共産主義者と変わらんな
必死にGKを装ってるが三菱工作員なのはバレバレなんだよ
135 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/18(日) 07:27:50
【☆2011☆一番信頼できる最新版】
71〜 IBM基礎研 三菱総研 NTT持ち株 電中研 産総研 鉄道総研 JAXA Google
70 旭硝子 富士写真フイルム 東京ガス 国際石油開発帝石 東京海上(FE) ファイザー Microsoft Oracle
69 JR西日本 ソニー 出光興産 新日石 東京電力 サントリー P&G 大阪ガス 日本IBM キー局 日本生命(Ac) Apple Cisco
68 NTTドコモ 住友化学 味の素 NHK 花王 富士通 IBCS 豊田中研 NHK 三菱UFJ信託(Ac)
67 NTTデータ 三菱重工 新日鐵 住友電工 三菱化学 JFE 三菱自動車 みずほ(FT) JSAT
66 NTTコミュニケーションズ 関西電力 三井化学 日本航空 中部電力 松下電器産業 ブリヂストン
第一三共 日本HP 準キー局 SAP 東京メトロ 信越化学 NAA
65 NEC キリンビール トヨタ自動車 石川島播磨 KDDI キヤノン 野村総研 鹿島建設 NTT東
三菱マテリアル シャープ 九州電力 東北電力 王子製紙 日本製紙 ファナック 日立製作所 アクセンチュア 日本工営 日揮 関空
64 JR東日本 JR東海 NTT西 三菱電機 アサヒビール 川崎重工 東急 神戸製鋼 リコー 豊田自動織機 東芝 資生堂
日本ミシュランタイヤ デンソー JR九州 住友3M 東邦ガス クラレ SCE 電源開発 北海道電力 中国電力 セントレア 日清製粉 バンダイ
63 日産 ホンダ 任天堂 キーエンス 竹中工務
136 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/18(日) 07:37:53
____________
ヾミ || || || || |東芝l,,l,,l 川〃彡|
V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| スペインが優勝すれば全額キャッシュバックする・・・・・・!
/ 二ー―''二 ヾニニ┤ キャッシュバックするが・・・
<'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| 今回 キャッシュバック広告とは別に東芝HPに小さくその条件を
/"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二| 指定させて頂いた
| ===、! `=====、 l =lべ=|
. | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| そのことを
|`ー‐/ `ー―― H<,〉|=| どうか諸君らも
| / 、 l|__ノー| 思い出していただきたい
. | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ
|l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ つまり・・・・
. | ≡ | `l \__ スペインが優勝したとしても
!、 _,,..-'′ /l | ~''' 対象製品を買ったお前らスペイン人が
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | 商品登録をしていなかったら
-―| |\ / | | キャッシュバックされない・・・・・・・・・・ということ・・・・!
| | \ / | |
●画像
http://www.gizmodo.jp/upload_files/100715_toshibaworldcup.jpg 【話題/販促】東芝の『W杯で優勝したら全額キャッシュバック』にスペインでクレーム続出--GIZMODO [07/16]
http://www.gizmodo.jp/2010/07/oshiba-tries-to-weasel-out-of-free-tv.html
また東芝か
○
O 0
o / ̄ ̄\ o
(丶 / ノ o
|| | /) 。
\>◎(○)◎/8/丶
(\_ノ/⌒/⌒/⌒oイ_ノ
`\_丿o|8|8|し|ノ ______
(___ノ\_)_)_ノ/| ./ ./|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| ソニー . | | | 東芝 | |
|_____|/ |_____|/
140 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/18(日) 16:26:35
>>116 出向なんてこのところほとんどいません。 早期退職です。
役員連中は子会社取締役とかになって甘い汁吸ってるが、
141 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/18(日) 17:32:48
ソニーって既に家電メーカーじゃないよね?
テレビとかパソコンよりも映画ゲーム金融音楽の割合のが高いよね
ソニーがこのスレに入るなら任天堂も入れていいと思うんだけど
待遇も現状も将来性もこれらの企業よりも遥かに良いしね
金融はまだしもゲーム映画音楽に将来性があると思ってるのか?
将来性に関しては重電最大手の日立に足元にも及ばん
チョンに食われるのを黙って見てろよ
重電やってない電機メーカーは将来性皆無
東芝と三菱はブラック
消去法で日立しかない
将来も何も、現時点で突出した赤字の日立擁護は無理がある。
145 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/19(月) 22:49:34
日立は将来より今の心配をしたほうがいいだろ
日立はガチでやばい。
赤字埋めるため健全経営の日立ソフトとか子会社化しはじめたくらいだし。
スレタイの順序は普通に真実。
日立の重電はそのうち他社に切り売りされるだろ。
経営が傾いた時に。まぁ、重電は買うやついないか。
日立は重電だけでも生き残るだろう
>>142 はいはいw
業種別世界シェア(付加価値額)
世界国勢図会2009
一般機械
1位 日本 19.5%
2位 中国 15.9%
3位 アメリカ 15.0%
電機機械
1位 中国 30.8%
2位 日本 19.0%
3位 アメリカ 11.1%
自動車
1位 日本 26.4%
2位 アメリカ 18.5%
3位 ドイツ 15.5%
151 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/20(火) 06:47:31
最低賃金290円を、もらえない労働者、半年間で47万人増える(韓国)
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2009/0604/10058239.html 【ソウル4日聯合ニュース】法の定める最低賃金を受け取れずにいる労働者が
半年の間に50万人近く増えたとの分析が出た。
韓国労働社会研究所は4日、統計庁の3月の経済活動人口調査付加調査の結果を基に分析した
報告書を公表した。それによると、賃金が法定最低賃金に及ばない労働者は222万人で、
昨年8月の調査結果(175万人)に比べ47万人増加した。
昨年の最低賃金は時給3770ウォン(約290円)、ことしは4000ウォン。
最低賃金に及ばない労働者数は、2001年8月が59万人、2006年8月が144万人、
2007年8月が189万人と、増加を続けている
↑
最低時給290円をもらえない韓国猿WWWWWWWWWWWWW
最低時給290円をもらえない韓国猿WWWWWWWWWWWWW
最低時給290円をもらえない韓国猿WWWWWWWWWWWWW
最低時給290円をもらえない韓国猿WWWWWWWWWWWWW
最低時給290円をもらえない韓国猿WWWWWWWWWWWWW
152 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/20(火) 07:08:33
キヤノンって電機とはちょっと違う気がするけど・・・
精密って韓国や中国に競合他社いる?
153 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/20(火) 08:28:59
組立会社が腐るほどあるじゃないか。
その売り上げを入れた比率なんだろ149は。
154 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/20(火) 08:51:21
パナソニーとサムスン、トヨタホンダとヒュンダイみたいな関係とは違くない?
ソニー>パナ>キヤノン>>>三菱>>日立>>>>東芝
デジカメとかプリンタって最早精密機器じゃなくて電機だろ
日立(赤字一兆でも平均年収700万代キープ)>>パナ(バカ村会長)>ソニー(経営者の社員を守らない発言)
>キヤノン(平均年収激減福利厚生皆無)>東芝(裁判)≧三菱(儲かっても社員に還元しない)
やっぱ不等号張るなら客観的事実に基づかないと
158 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/20(火) 16:18:32
>>1のサイト見て思うが、儲けてるところって、こっすいところばっかりじゃねえか?
任天堂とかキヤノンとかw
クソガキ騙したり、タダみたいなインクでぼったくったりとかww
ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ
ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ
ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ
ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ
ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ
ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ
ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ
ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ
160 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/20(火) 16:23:12
メルコの利益はどこに消えてるんだ・・・
日立がどの部門を切り捨てるのか気になるな
あえて重電を売り飛ばすことになったら笑う
重電売り飛ばすなんて、潰れますって宣言してるようなもんだろ。
163 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/20(火) 21:52:13
ソニーって労働組合ないんだ。
すごいな。ソニーが創業60年以上たつのに、
なんか新しい感じがするのはこのためか。
日立も東芝も労働組合つぶせばいいんじゃね?
164 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/20(火) 21:53:33
買い取り先がない部門ばっかり
165 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/20(火) 21:53:49
たまには富士通のことも思い出してあげてください・・・
ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ
ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ
ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ
ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ
ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ
ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ
ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ
ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ
う
>>163 労働組合がないから定期的にリストラができる
給料もその分増やせる
だからみんなの憧れなのさ
ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ
ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ
ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ
ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ
ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ
ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ
ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ
ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ
169 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/20(火) 22:20:17
>>167 組合はある。 ただし、完全な御用組合なだけ。
なにせ、組合の委員長を無事終えると、人事総務課長の椅子が待っている。
組合員がリストラ対象になり、リストラ部屋に収容されても知らん振り。
ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ
ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ
ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ
ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ
172 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/20(火) 23:28:49
>>141 映画ゲーム金融音楽って、全部別会社。 人事・採用も別。
○ニー(株)に就職した人が映画ゲーム金融音楽に行くことは通常無い。
○ニー(株)は電気機器製造会社です。
ソニーの工作員ですら主力事業の電気機器事業は擁護できないのか
駄目だな、工作員としても三流だ
174 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/21(水) 03:18:08
>>169が長年、2ちゃんねるでソニーに粘着しているつらさが良くわかったよ。
リストラされちゃったんだなあ。首になったとたんに、2ちゃんねるに世話になった会社の
悪口書きまくるようなやつだから、ソニーも見る目あるんだなあ。
>>174 ソニーに御用組合は無いよ
東芝の組合は完全御用組合だけどな
ソニー(神)>パナ>キヤノン>>>三菱>>日立(笑)>>>>東芝(爆)
178 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/21(水) 12:05:57
リストラばんばんやってるソニーが神とか・・
低レベルな企業同士が戦いを勃発させてるな
ソニー対してリストラしてないんだよ
従業員減少率 H10→H21版
H10年 H13年 H17年 H21年
松下 46715 44951 47867 46,263 -0.9%
ソニー 21559 18845 15892 16,546 -23.2%
日立 70375 54017 38537 31,603 -55.0%
東芝 66471 53202 30810 34,899 -47.4%
NEC 40084 34878 23168 24,301 -39.3%
富士通 45166 42010 33792 25,993 -42.4%
シャープ 23474 23229 22839 22,485 -4.2%
ソニーに入れなかった奴が必死でソニー叩いてるな
181 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/21(水) 13:18:07
ソニーのリストラっていきなり無職になる感じ?
日立東芝富士通NECとかだと、再編や子会社化とかで本体の従業員数はかなり変わるみたいだけど
182 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/21(水) 16:44:01
>>181 ソニーのリストラ数がいまいちだからって、今度は、その手かww
東芝や日立のリストラはいきなりするんじゃなくて、子会社とかに飛ばされたりするのが先で、
いきなり無職になるわけじゃなくて、温情があるよってかww
マジレスしておくが、いまや過去について語っても、お前が就職したあとの10年や20年で
会社は劇的に変化するから。今のやり方と未来のやり方が同じわけねえんだよ、ばかw
183 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/21(水) 16:57:54
>>180 ソニー内定者乙
実際ソニーの雇用環境は厳しくなっていってるからこれから
人気も無くなってくると思われるぞ
184 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/21(水) 16:59:32
でもソニーって実際人気あるよな?
なんで?全く興味が無かった分逆に聞きたいわ。
ブランドイメージ?給料?
薄給激務うつ病自殺ブラック東芝だけはありえんわ
186 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/21(水) 17:23:30
>>183 むしろ、雇用環境がよくなってたら、お先真っ暗。
定期的にリストラやって、社員に危機感持たせないと、会社は傾く。
後、ソニーはメディア抑えてるから、メディア上での人気は衰えない。
ここ重要。
東芝だけはありえんわ
東芝とか話に出す必要も無いだろ
東芝工作員は液晶テレビの工作で忙しいからw
190 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/21(水) 17:58:01
>>182 書き込んだの初めてだしw
ソニーを贔屓してるわけでもその他の会社を擁護するつもりはないから
ただ、従業員数っていうのは会社編成とかによって変化しやすいけど、
ソニーの場合あまり再編とか子会社転籍とかなさそうだから聞いてみただけ
後半二行に関してはそんなこと分かってるから偉そうに語るなw
192 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/21(水) 18:04:59
>>191 で、結局ソニーのリストラは今のところいきなり解雇になる感じなの?
>>192 検索ぐらいしろよ、馬鹿w
ソニーのリストラは電機業界で一番良いよ。
上乗せされるお金もすごいし、10年以上年金も出るって話だ。
退職したほうがマシじゃんwwとかいう話を聞いたことさえある。
ストリンガーはそういうリストラを潔しとしていないらしく、
もっと社員のことを考えないきっつういリストラをしたいらしいんだがww
194 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/21(水) 18:10:59
結局これか
ソニー(神)>パナ>キヤノン>>>三菱>>日立(笑)>>>>東芝(爆)
196 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/21(水) 19:06:13
パナって可もなく不可もなくって感じだな
リストラが自慢とかソニーって相当追い詰められてるんだな
社員に還元しない体質の三菱と比べればマシだが
>>197 お前がうるさいから調べてみたが、本当に三菱って東芝と年収同じくらいなんだな
これがリーマンショックでも唯一黒字を保ってた大手電機メーカーの平均年収とか信じられんは
ブラックすぎて鳥肌立ったよ、教えてくれてありがとう
重工や自動車メーカーの半額
>>198 三菱見に行ったけど電機より重工の方が楽しそうだった。
給料安いけど住宅の補助やその他手当て有って結構幸せみたいだったけど。
ソニーの九州に行った部署の人より話の内容がハッピーでした。
重工ってプラント系は高いけど他は高くないよ
なんせ電機にも劣る平均年収だからな
202 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/21(水) 22:55:09
>>198 >これがリーマンショックでも唯一黒字を保ってた大手電機メーカーの平均年収とか信じられんは
結局、給料削って黒字を確保してるだけと
技術者は農家と同じ
国には必要だが、自分で成田がる奴はアフォ
204 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/21(水) 23:09:14
>>193 ○ニーの年金って、会社が金出すんじゃないぞ。
退職者が退職金の一部を会社に預け、その金を60歳から金利分プラスして
支払うだけ。 預けた金がゼロになれば打ち切り。 自分の金を年金として
もらうだけだ。
205 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/21(水) 23:15:37
>>193 上乗せされると言っても、60歳で無事定年迎えるより生涯賃金は
はるかに減る。 しかもVBになれずに早期退職すると馬鹿みたいに加算金
少ない。 このご時世中高年では余程のコネか超能力でもないとまともな
仕事に再就職は困難。 結局馬鹿を見るのは将来の君たちだ。
40〜50って子供がまだ高校生とか、親の介護なんかも発生する、これから
金かかる時期に収入ゼロになるってのは加算金もらっても厳しいものがあるぞ。
元ソニー社員で路頭に迷ってるやつは見たことがない
207 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/21(水) 23:22:44
>>192 ”あなたの仕事はありません。” という通告があり、辞めないと、”では
リストラ部屋へ行ってください。” と異動させられ。
ほとんどの人は耐えられなくなって退職届けを出すってパターン。
形式的には解雇じゃないが、解雇も同然だな。
208 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/21(水) 23:28:02
>>206 数年前、○ニーの一人負け状態の時に早期退職した人たちは結構
いいところのしかるべきポジションに就いた人たちがいた。
しかし、リーマンショック後のリストラでは世界中アウト。
加算金と1年間の失業保険金で食いつないでる状態。
209 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/21(水) 23:30:56
4月にVAIO部門の長野移転に伴い、100人以上加算金無しで辞めた
らしい。
210 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/21(水) 23:47:31
>>193 "退職したほうがマシ" <--- 社内の状況が酷いからな。 特にテレビ。
正にタイタニック状態。
211 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/21(水) 23:57:48
212 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/22(木) 00:01:41
>>179 分社化で別会社所属になった、等あるから単純比較は無意味。
連結グループ全体の従業員数を比較すべきだな。
213 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/22(木) 00:09:42
まじにやばいのですが? 現在1ユーロ110円を切ってるよね?
ということは下記よりもさらに悪化ってこと。
http://trendwatch-jp.blogspot.com/2010/02/blog-post_14.html 2010年2月14日日曜日
ギリシャ不安消えず、ユーロ安がソニーなど輸出企業業績に懸念
国際際金融市場で、ギリシャの財政不安が続いている。
11日のEU臨時首脳会議で「ユーロ圏保護のため各国は協調行動をとる」
との宣言はされたものの、具体的な施策は発表されず、
ユーロ相場は下落基調から抜け出せない。
2月13日の日経新聞朝刊は、約4兆円の資産を運用する国際投信投資顧問の
投資信託「グローバル・ソブリン・オープン」が昨年12月に保有する
ギリシャ国債をすべて売却したと報じている。
ユーロ安の進行は日本の輸出企業の業績を圧迫する。
年初に対円で1ユーロ=133円前後の相場2月5日にはピークの120円台に
下落している。
現在の円ユーロ相場が続けば来期(2011年3月期)には、ソニーなど
数百億円規模で営業利益がマイナスとなる企業がでてくる。
214 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/22(木) 00:17:24
>>213 普通に黒字回復してるんだけど。
何言ってるのお前。
貸借対照表を見るといいよ。
日本の電機会社は絶対倒産しない。
子会社に出向といっても会社によって様々なんだよな。
例えば出向先の給料、普通は減額されるもんなんだが良い会社はその減額分を本社が補填して
実質給料は変わらない会社もある。
でもそういう待遇って会社の人間でもわからないんだよな。
少なくとも若手には。40半ば辺りで出向が現実味を帯びてきて始めて解る。
だから外の人間があれこれ議論しても結局は闇の中、結論は出ない
216 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/22(木) 00:28:07
>>214 ビクター、パイオニア、三洋はどうなんだ。
”絶対”って口にする奴は信用出来ないなあ。
217 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/22(木) 00:28:42
218 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/22(木) 00:29:03
219 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/22(木) 00:29:45
220 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/22(木) 00:31:56
>>219 平均年収800万以下の会社にはしないよ
221 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/22(木) 00:35:23
>>214 四季報等のデータは2009年度のデータ。
よって、ユーロ安の影響はほとんど入っていません。
2010年度第一四半期の業績には効いてくるから、楽しみに待ってな。
もう少しだよ。
222 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/22(木) 00:39:08
>>221 だからP/Lの話ばっかりしてないで、B/Sを見ろって
貯蓄10億の資産家が、年100万の赤字を出して「家計が破綻するうう!!!」って言ってるのと変わらん
>>218 それはそうだよ。
リストラなんて働く側からすりゃ問題外。
しかし多いからなあメーカーは特に。
絶対とか言ってるのはどうかなーとは思うけど
>どこも潰れてないじゃん
に対する
>じゃあ、そこに就職しな。
って返しがわけわからん。
リアルに頭湧いてるレベルの奴がゴロゴロいるな。
225 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/22(木) 00:42:23
頭湧いてなきゃ2chできません
>>222 会計が専門の俺から言うとP/LよりもB/Sの方が指標としては遥かに大事だな。
でも結局信じれるのはC/Fぐらいしかないんだけどな。
カスみたいな奴がずっと居座り続ける会社って
モチベーションが下がらないか?
多少厳しい雇用条件で
給料がいいほうがモチベーションはあがるだろ
俺はそもそも電機業界が嫌だけど
228 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/22(木) 01:25:55
リストラに応じるないのはカスみたいなやつのほうだと思うけどね
>>38 一部実情に即してない
キヤノンも三菱もマターリ。
ソニー、パナ、日立はあってる
230 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/22(木) 01:42:32
>>208 数年前といえば、ソニーは過去最高益更新したときじゃないか。
確かに、すごい一人まけだわな。
というか、お前の話は全部がウソだとは思わん。
ただのアンチかと思っていたが、お前元ソニー社員だったんだよな。
お前のつらい気持ち受け止めてやるぞ。
231 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/22(木) 01:47:02
>>213 ソニーは一応、今期の前半は為替予約してるから、ユーロ安は問題ない。
問題はその後後半から。もし、今の状態が続けば、1ユーロ1円安くなれば70億の利益が減る。
ま、この70億というのは、1年間でだから、半年だと35億ほどへるっつうことだ。
本来であれば、ユーロ高のときに徹底的にリストラすべきだったんだけどな。
特にテレビな。テレビはもうソニーが勝ち誇っていたアナログ時代とは完全に違うから、
徹底的にリストラして本気でEMS活用しまくれば、ものすんごい利益になってたはずだ。
もうテレビは手遅れだけどな。3Dでも負けそうだし。
233 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/22(木) 01:52:57
知的障害者、経済馬鹿のダブルスタンダード
日本の物価上昇「インフレーションで、日本経済は崩壊する」
日本の物価下落「デフレーションで、日本経済は崩壊する」
給料が上がる→「人件費が高すぎる。日本経済は崩壊する」
給料が下がる→「不況で賃金がボロボロだ。日本経済は崩壊する」
日本の株価上昇「単なるバブルだ。日本経済は崩壊する」
日本の株価下落「外資の日本売りが激烈だ。日本経済は崩壊する」
経常収支黒字増加→「輸入の減少が顕著だ。日本経済は崩壊する」
経常収支黒字減少→「日本製品が売れない。日本経済は崩壊する」
円高→「輸出企業がボロボロになる。日本経済は崩壊する」
円安→「輸入品がどんどん値上がりしてる。日本経済は崩壊する」
日本の資産が増加「どうせ高齢者が持ってるだけだ、日本経済は崩壊する」
日本の資産が減少「どんどん貧しくなる。日本経済は崩壊する」
日本の移民が増加「中国に乗っ取られる。日本経済は崩壊する」
日本の移民が減少「労働力不足だ。日本経済は崩壊する」
1人当たりGDP増加→「円高なだけだ、日本経済は崩壊する」
1人当たりGDP減少→「日本は完全に不況だ。日本経済は崩壊する」
財政出動拡大→「日本政府の赤字が増加する。日本経済は崩壊する」
財政出動縮小→「日本政府の最終消費支出が減る。日本経済は崩壊する」
公共投資増加→「政府の無駄遣いだ。日本経済は崩壊する」
公共投資減少→「建設業、不動産業が倒産する。日本経済は崩壊する」
増税→「国民の生活水準が下がる。日本経済は崩壊する」
減税→「政府の財源はどうするんだ。日本経済は崩壊する」
234 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/22(木) 01:54:26
平均年収
ソニー 981万円
コニカミノルタ 958万円
富士通 843万円
パナソニック 820万円
リコー 820万円
キャノン 812万円
三菱電機 792万円
東芝 791万円
サムスン 488万円←利益を出すために社員を低賃金をこき使い、外国人投資家に利益を流す
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
235 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/22(木) 01:55:22
日本円換算だから低いんじゃないの
236 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/22(木) 01:56:58
>>232 全世界ではパナソニックと同等の販売量だけどね。
シャープや東芝なんかでは、手も足も出ないほどだわ。
237 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/22(木) 01:57:10
スクリプトが動き出したな
238 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/22(木) 02:03:58
239 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/22(木) 02:06:09
いやあ、2ちゃんねらーってちょっとでも何かあるとすぐに
「日本はもう終わりだあ」
みたいな言い方になるでしょ。
たとえば、任天堂が過去最高黒字を出しても無視。
ソニーが赤字を出すと、途端にくいついて「日本はもう終わりだあ」
なんかの宗教かよw
コニミノは微妙すぎるだろ
241 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/22(木) 02:49:03
242 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/22(木) 03:01:55
>>241 そう思うなら、海外に移住するから、自殺すればいいじゃん
243 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/22(木) 11:32:11
ソニーはでも強いと思う
ソニー(神)>パナ>キヤノン>>>三菱>>日立(笑)>>>>東芝(爆)
>>229 三菱がマターリ?お前何言ってるの?殺すよ
名古屋行ってみろよ
>>244 相変わらず思考停止不等号が好きだな、そんなレスで他人を納得させられると思うなよ
>>203 まるで事務屋ならいいみたいな言い方だな
営業とかSEの奴隷だよ
東芝は自殺が多くて、会社に体調不調を訴えると解雇されるらしい
248 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/22(木) 18:48:47
パイオニアは今年新卒採用見送りだから日立以上にやばいと思う
ビクター&ケンウッドもしかり
自殺やうつ病解雇されなきゃいいや
東芝はとにかく避けないと
251 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/22(木) 22:08:09
>>234 418 :就職戦線異状名無しさん:2010/07/17(土) 16:51:21
ソニーの年収が980万→865万になってるじゃん。
420 :就職戦線異状名無しさん:2010/07/17(土) 19:00:15
H20 H21
JT 874 877 3 0%
信越化学 838 814 ▲24 -3%
武田薬品 950 953 3 0%
新日鐵 688 634 ▲54 -8%
コマツ 769 670 ▲99. -13%
東芝 791 745 ▲46 -6%
パナソニック 820 756 ▲64 -8%
ソニー 981 865 ▲116 -12
252 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/22(木) 22:09:28
253 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/22(木) 22:10:30
254 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/22(木) 22:15:05
そういう根拠の無い思い込み、とか、危険だぞ。
根拠があるなら提示しろ。
そうでないなら単なる2ch使った意識操作だな。
255 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/22(木) 22:18:34
256 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/22(木) 22:38:55
理系って文句と愚痴しか言えないのな
顔だけじゃなくて、性格までキモイんだなお前等w
257 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/22(木) 22:47:52
板の趣旨を無視し、相手を攻撃するばかりの奴がよほどキモイぞ!
俺が仲裁してやるよ
大手電機で一番の負け組って程度でいいだろ
文ナビによると、日立東芝三菱の中では東芝の新卒離職率が一番高い
三菱 4%
日立 5%
---------5%の壁------------
東芝 9%
---------京セラの壁--------
京セラ 12%
http://dl6.getuploader.com/g/10|netami/159/MA330021.jpg プレジデントより
東芝 課長級 700万
========================
日立製作所 課長級 882万
========================
パナソニック 課長級 924万
三菱電機 課長級 936万
========================
NEC 課長級 1020万
ソニー 課長級 1140万
三菱の方が大量採用だからそれはないよ
俺を東芝扱いしたり三菱落ち扱いしたり工作員統一性がねえな
こんなんじゃ俺には勝てねえぞ
結局これだろ
ソニー(神)>パナ>キヤノン>>>三菱>>日立(笑)>>>>東芝(爆)
裁判は結局一例だからな
マクロで見るなら平均年収の方がアテになる
で、その結果三菱が黒字なのに東芝と同等ってわけよ
東芝の場合は裁判で表ざたになった、いくつもプロジェクトリーダーこなしてる人の年収だろ
表にでてる年収なんて宛てにならないことが良くわかった良い例だ
東芝この業務内容で年収568万
http://homepage2.nifty.com/tsbrousai/gaiyou.html 2000年10月頃,被告会社においてポリシリコン液晶の生産立ち上げプロジェクトが始動し,被災者は同プロジェクト中,「
アレイ工程」の中の「ドライエッチング工程」のリーダーを務めることとなった(A業務)
被災者はこの頃,課長より,本件プロジェクト業務(A業務)以外の業務も担当するように指示された。
被災者はやむなく(A業務)を継続して行いながら,これまで携わったことのない携帯電話向け反射製品開発業務(B業
務)のリーダーにも並行して従事するようになった。
上記の多忙な業務の中,同月中旬ころ,課長は被災者に対しさらに「パッド腐食」の対策業務(C業務)をも行うように指
示した。
また,8月22日,被告会社内で緊急発足した「不良解析チーム」に、知らぬ間に被災者もメンバーとされていた(D業務)。
>>265 有価証券報告書に表記されてる平均年収は統計としてあてになるだろ
三菱電機にとって都合が悪いから信じたくないのは分かるけどw
っていうかプロジェクトリーダーこなしてるから何なんだよ?
自分に都合のいい情報しか信じないとか、三菱工作員って朝鮮人みたいだね
粉飾決算なんて当たり前だし
平均給与も簡単に操作できるよね
三菱工作員「俺たちに都合の悪い情報は全部ウソだ」
>>267 >っていうかプロジェクトリーダーこなしてるから何なんだよ?
>>265はプロジェクトリーダーをいくつもこなしてる優秀な人の年収がたった567万
だから平均年収の750万ってのは嘘だって言いたいんだよ。
プロジェクトリーダーなんて本体で数年くらい勤めてれば普通に任されるんだけどな
272 :
271:2010/07/24(土) 01:31:17
ちょっと言葉足らずだったな。三菱工作員は
東芝の平均年収の750万ってのは嘘
↓
有価証券報告書に記載されてる平均年収はデタラメ
↓
三菱と東芝の平均年収が同じなんてのは嘘
という方向に持っていきたいんだよ。
裁量性になったらいくら働いても給料は同じだろ
肩書きがついたばかりだとそれまでより目減りして当然
裁量労働制でそんだけ下がるってのが問題だよな
正に数字のマジックだよ
まあ一例についてどうこう話しても仕方ない
有価証券報告書に平均年収が出てるわけだし
自動車の現業マジックとか考えると
電機業界は本当にそこそこもらえてるのかよくわからない
電機業界とかいう単語を使ってる奴は童貞が多い
は?殺すぞ覚えとけよ
黒字なのに同じくらい薄給の会社もあるけどな
あっちのスレで三菱工作員に追い出されたわ
三菱工作員は異常者だから相手にしちゃダメだよ
それよりキヤノンの話してくれよみんな
キヤノンは典型的な搾取企業に移行してるな
トップがカスすぎる
でもさ、景気はもう落ちるとこまで落ちたからこれからはどこの企業も収入は
増加していく一方だと思わないかい?
メーカーは成長分野が皆無だからそうでもないと思う
企業向けはともかくBtoCは
安さとデザインとブランドが決め手になってるもんな
だからキヤノンの素晴らしさについて話してくれよおまいら
290 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/24(土) 17:58:45
>>271 >プロジェクトリーダーなんて本体で数年くらい勤めてれば普通に任されるんだけどな
ブラックすぎw
PLってのは相当責任がある仕事。
だいたい入社10年目で750万が最低ライン。
入社数年目で給料安いくせに責任だけ押し付けるのがブラック。
形だけ管理職にして残業代を払わないのと同じレベル。
ソニーとかだと30で700まんらしいな
>>290 >>266読んだが一回もプロジェクトリーダーなんて単語出てこなかったぞ
それに役職も付いてないみたいだし給料は平社員と変わらなくて普通だろ
っていうか何で社内限定の肩書で責任重大とか分かるんだ?
と力説してみたが何が言いたいかと言うとだな
>>272の作戦は打ち破ったと言ってるんだよ
俺は東芝工作員じゃねえからな、発狂するなよな
だからキヤノンについt(ry
294 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/24(土) 18:44:32
>>290 ワロタw
電機全部がブラックじゃねぇかw
金融のオレから見たら全部クソ
ケンカすんなや
釣りですか?
298 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/24(土) 22:04:30
>>291 あの会社30才で寮追い出されます。
住宅手当も無いから、その収入で東京近辺の高い家賃支払うことになります。
それ考えると決して高くない収入。
しかも、中高年でリストラ食らう危険考えれば割に合わない仕事だ。
業務内容も衰退産業ばかり。
キヤノンはそれに加えて寮がないけどねw
300 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/24(土) 22:15:43
新丸子にある分、ちょっと家賃の低い田舎に住めるのでは?
港北ニュータウンの奥地とか?
新丸子にはねえ。一応東京だ。
でも結婚後は港北ニュータウンあたりお薦めらしい。
302 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/24(土) 23:05:25
>>301 あの会社、正社員のリストラはやってないと聞いたが?
確かに相模原とか町田、たまプラーザに戸建かマンション買ってる人多いね
若手は南武線沿線〜東急沿線が多い
会社の近くにすまないと引越し手当て50万円が貰えない
304 :
303:2010/07/25(日) 00:42:07
まだリストラはやってないね
終身雇用を謳っています
てめえら
>>292は無視か?俺は貴重な時間を割いて東芝の裁判資料を読んでやったんだよ
三菱工作員は謝れよ
俺は議論のためなら手間は惜しまねえから本気でかかってきやがれ
言っとくけどくだらねーレスしたら殺すからな
特に俺を東芝扱いするキチガイは気をつけろよ
306 :
230:2010/07/25(日) 02:16:48
308 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/25(日) 07:52:26
三菱電機は関西のメーカーだから、阪大や早稲田が多い
採用数が多い上に推薦がザルだしな
東大でて東芝逝くやつ悲惨だな
東大でてキヤノンは?
ソニーの東大率がまた上がったな
一時気落ちてたのに
>>308 何で早稲田?普通京大だろ現社長も京大だし
京大出て三菱とか正気の沙汰じゃねえなw
314 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/25(日) 20:10:34
>>312 リストラやても幹部は狡賢く生き残ってるからな。
自分たちは幹部になれると思ってるんだろう。
中高年でリストラされてもどこかまともな仕事に転職する自信もあるんだろう。
315 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/25(日) 20:13:11
重電やってねえから将来性ねえのに平均年収は高いからな
317 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/25(日) 20:35:02
JALと同じ運命。
在任中の表面的業績だけ上げて、たっぷり金さえ貰って引退後は知ったこと
じゃないていうリストラしか能の無い外人に牛耳られてる過去の会社。
その下の連中はイエスマンだけ。 全員A級戦犯だ。
318 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/25(日) 21:28:31
フツーに考えて
ソニー>パナ>キャノン>三菱>日立>東芝
だと思う。
就活経験した人なら8割こう答えるんじゃん?
ま、私はソニー内定者ですがwまぁどの会社も好きですね!
319 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/25(日) 21:35:35
自分が内定してる会社を良く思いたい気持ちは判る。
320 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/25(日) 21:37:18
”フツーに考えて”とか、こんな非論理的な事を言う方が内定してるようでは
あの会社、もうお終いだね。
釣られすぎw
322 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/25(日) 22:01:22
なんかここのスレの人達、言葉の揚げ足取って批判して満足してるね。特に順位下の会社の方々。。
なんか端から見て惨めだわ…3次元で口論したら弱いんだろうな…
三菱とソニーはキチガイしかいねえなw
ソニーとか重電やってんえ時点で将来性皆無なのに
>>322 三菱工作員とか議論すらできねえからな
まあ重電やってる分ソニーよりは将来性あるんだろうが
325 :
322:2010/07/25(日) 22:10:36
>>324 お前の事言ってるんだよ
まぁ2ちゃんに浸かりすぎると
>>322みたいに頭おかしくなりそうなんで帰ります
入社難易度は
ソニー>東芝>パナ>日立>キヤノン>三菱 かな
三菱は入るの難しいだろ、工作を信じるバカが多いから
328 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/25(日) 22:26:18
会社の将来性の方が重要だが?
かつてのJALとか、日本IBMとか、ソニーなんて論外だったが、今じゃ
あのざま。
329 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/25(日) 22:26:23
いやソニー>パナ≧東芝だろ
>>325 2chで頭おかしくなるのは情報を取捨選択出来ない証拠
そんな奴は世間じゃ通用しねえんだよカス殺すぞ
ソニーの経営管理って難しいの?
大体大量採用の会社は楽勝なんだから東芝もパナも三菱も楽勝だろ
日立は採用押えてるし東大閥だから入るの難しいと思う
重工は説明会行って工場見学すればほぼ通るし
電機は推薦とったら池沼以外通る。リク面は別だけど
技術面接がある企業に比べれば楽
334 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/25(日) 22:32:25
入社するのが難しってことに何の意味があるんだい?
お前ら馬鹿じゃないのか?
会社は学校じゃないんだ。
学校の場合は試験に強い奴集めれば、大学入試で難関大学合格者数を増やせる
というメリットはあるが、会社では関係無い。
その馬鹿な思考回路早く壊した方が自分のためだぞ。
335 :
322:2010/07/25(日) 22:35:50
なんか日立VS東芝の最下位争いが嫌だから他社巻き込んでるよね。
三菱工作員とか見事にこの1ヶ月ででっち上げられたし。
336 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/25(日) 22:43:28
お前恥ずかしいぞ
まあ正論だが
337 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/25(日) 22:45:07
>>335 何お前、ソニーがどうのこうの言いながら正体は三菱工作員だったのかよ
あきれてものも言えんな
言っとくけど三菱工作員の存在は俺が東芝と喧嘩してるころから薄々感づかれてたよ
そのたびに三菱工作員が必死でごまかすから騒ぎにならなかったが
俺がこうやって大騒ぎすることで有名になっちまったがな
339 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/25(日) 22:52:43
就職って、例えて言えばお見合いみたいなものだ。
難しい、簡単、って次元のことじゃない。
どんな頭良い奴だって気に入られなけりゃアウト。
俺に賛同するレスを連投自演扱いするが、
>>336こそ典型的な自演だろ
やっぱ三菱工作員はキチガイだわ、俺にソニーを叩かせて日立VSソニーの構図を作ろうと思ったんだな
あ、三菱工作員的には東芝VSソニーかな?(笑)
341 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/25(日) 23:01:17
342 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/25(日) 23:05:36
東芝、日立が活気づいてきましたね笑
343 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/25(日) 23:06:06
数年前ノーベル化学賞受賞した田中さん、就職時にソニー入社試験を
落とされたらしい。 だが、ソニー入社してたらノーベル賞受賞して
なかったろう。
入社試験が難しい簡単ってことは、会社にとっても、受ける人にとって
も重大なことではない。
ソニー(神)>パナ>キヤノン>>>三菱>>日立(笑)>>>>東芝(爆)
まぁな、この辺に行く東大連中は仲がいいんだよ。
どっかが、どっかと利害対立して、○菱の連中(東大での同級生)とは話すんな
系の通達が出ても、すぐに通達後とこぴぺして東大連中経由で回るからなw
日立(赤字一兆でも平均年収700万代キープ)>>パナ(バカ村会長)>ソニー(経営者の社員を守らない発言)
>キヤノン(平均年収激減福利厚生皆無)>東芝(裁判)≧三菱(儲かっても社員に還元しない)
日立(赤字一兆でも平均年収700万代キープ。マターリ普通給。)>ソニー(リストラ、理不尽な転勤転属なんでもござれ。高給)
>>パナ(儲け下手。リストラない代わりにやや薄給)>キヤノン(福利厚生皆無の薄給。出世できない。労組が会社の犬)
≧三菱(マターリ普通給。労働環境最悪な部署もある噂も?)>>>東芝(過労死)
じゃまいか
東大東大ゆうが、東大行くくらい高校時代勉強ばっか頑張ったヤツが
たかが平均年収800〜900万程度の電機メーカーに就職ってのが哀れすぎるわ
真の勝ち組は高校時代の学業はほどほどにして地底から旧帝上位に学歴ロンダ
最王手就職の俺w
それ入社してからが地獄のパターンだろ
>>348 お前、近いうちに苦労しそうなこと書いてるなあ。
英数字全角とか笑えてくるわ。
>>307 そのサイトまだ更新されてるんだなw
学歴板のキチガイが作ってるんだよな。
週刊誌で学歴についてかかれてたら、すぐに数字を手で打ってる管理者。
なんか、かわいそうになってくる。
>>313 京大出ても就職できない奴だっているんだよ。
京大出たらどんな会社にだって就職できると思ってるお前どんだけ世間知らずなんだよ・・・。
ソニーに入っても、あるコネがなけりゃ絶対上にはあがれない。
そのコネとは?当然、アメリカに行って、あの組織に認められること。
あの組織とは?ユダ○人の組織に決まってる。
>>349 お勉強が出来るだけで使えないゴミのおまいらよりはマシw
>>350 英数字全角=アフォって論理性ゼロの思考回路が何ともw
英数字全角に突っ込むのはさすがに妬みだと思ったw
は?英数字は半角,句読点はカンマとピリオドが基本だろ?
どんだけ低学歴脳なの?
分かればいいだろ・・・
理系だと、英数字半角はこだわるよな。
文系でも最近は半角でちゃんと打つし。
バカなんだろうねきっと。
>>348 平均年収800万あればいい方だろ。
たかがとか言えるお前はよっぽどすげえんだろうなあ。
>>316 なんで重電やってたら将来性あるのか意味不明すぎるw
むしろ、重電こそ政府の予算規模が縮小していくこれから将来性ナシになるんだろうが。
どんだけ頭悪いのw
どんだけ先読めないのw
重電信者だろ
ほっといてやれよw
重電だけじゃ食っていけないから、日立や東芝の重電組が70年代ぐらいから
軽電(家電)にこぞって参入してきたんだろうがw
>>315 ソニーさすがだな。
どんどんリストラやっていったほうがいい。
全世界のテレビ工場リストラしたほうがいいよ。
パソコン工場もあるなら、リストラ。
デジタル家電分野は工場全部リストラでいい。
>>358-360 マジレスすると
>>348=
>>354=
>>356だわ。356は自演w
一人じゃなくてゴメンね(^^)
俺からしたらお前の方がよっぽど連投乙だわ
>>平均年収800万
まぁ平均年収800万程度の会社なら5社ほど内定貰えたよ。簡単に。
年収が全てとは言えないが、貴重な青春を勉強に捧げた高学歴非リアが
リア充旧帝ロンダの俺と年収変わらないと思ったらかわいそうwww
と、駅弁大学君が負け惜しみを言っておりますw
実際東大京大出てて電機は負けだな
>>367 お前みたいな奴がそういうなら、実際は勝ち組なんだろうな。
お前みたいなのが、良いと思う業界は何?金融かい?
金融なんて世界的に見れば、日本は3周は遅れてるし、ユダ公の完全なお庭畑だからな。
別に技術系からあがってそんなに出世できるわけでもないしな
かといって好きに研究ができるわけでもない
負け組すぎる
>>370 本当のことだからな。
金の世界でユダ公に勝てるわけねえだろw
別に日本のメガバンに勤めることもないだろうが・・・w
まあメガバンはカスだとは思うけどね
あんだけ金持ってるわりに利益が少なすぎるwww
>>371 なぜメガバン叩きにw
おまえのレスはいつもズレてんなぁ
空気読めないって言われない?
>>356 それは論文の決まりだろ
普段の文章でカンマとかビリオドつけてやつなんてほとんどいないだろ
>>373 俺、このスレにはめったに書き込みしないんだけどなw
いつもとか言われちゃったよwww
どっかの誰かと間違えてんじゃね?
後、メガバンクに限定してるのは
>>372だろ、ぼけ。
日本の金融=メガバンでしょ?
証券だったら証券っていうしなー
東大卒業して電機メーカーは本当に負け組の部類だと思うよ
だからといって日本の金融(笑)に就職するメリットはあまりないでしょ
外資の金融だってありだよね?
すまん、金融は銀行、保険、証券を包括してたわw
ただ日本の金融にわざわざ限定して語ってるのが面白いなあって
香港人がクライアントの代わりに書き込んるわけさ
香港人がクライアントの代わりに書き込んるわけさ
香港人がクライアントの代わりに書き込んるわけさ
香港人がクライアントの代わりに書き込んるわけさ
香港人がクライアントの代わりに書き込んるわけさ
香港人がクライアントの代わりに書き込んるわけさ
香港人がクライアントの代わりに書き込んるわけさ
香港人がクライアントの代わりに書き込んるわけさ
日立(赤字一兆でも平均年収700万代キープ。マターリ普通給。)>ソニー(リストラ、理不尽な転勤転属なんでもござれ。高給)
>>パナ(儲け下手。リストラない代わりにやや薄給)>キヤノン(福利厚生皆無の薄給。出世できない。労組が会社の犬)
≧三菱(マターリ普通給。労働環境最悪な部署もある噂も?)>>>東芝(過労死)
380 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/28(水) 23:36:57
パナ(儲け下手。リストラない代わりにやや薄給
↑
アホじゃね?パナソニックはここ10年、毎年のようにリストラしてるよw
>>380 子会社に行くやつじゃないの?
IBMみたいに問答無用でやめさせるやつ?
あそこ毎年会社の構成変えて異動の嵐だろ
パナの内部統制の乱れ加減はひどい
何考えてるんだろうな
巨体になりすぎて失敗気味
384 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/29(木) 05:51:20
今日の日経新聞に、パナソニックが三洋とパナソニック電工を子会社化するって出てるなww
パナソニック電工と三洋の社員がかわいそすぎるw
まあ、三洋はともかく、パナソニック電工がな・・・
パナソニック電工といえば、比較的安定した利益を叩き出してた会社なのに、
パナソニックの完全子会社になることで、パナソニックの方に利益がとりこまれるw
完全子会社化するってのは、つまり、これらの2社の社員をリストラしまくって、
本体の社員の就職先にするってことだw
たくさんある社内カンパニーのひとつになるだけだろ
そもそもパナ電は経営行き詰ってどうしようもない状態じゃないか。子会社化は仕方ない
連結決済だけなら圧倒的な売り上げ高になるな
387 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/29(木) 06:10:54
>>385 >パナ電は経営行き詰ってどうしようもない
え?
パナソニック電工は、安定的に数百億円の利益を毎年稼ぎ出してる優良企業ですけどw
パナソニック本体よりも、安定してますけどw
じゃあなんで子会社化するんだよww
まず海外展開ができてないし、国内需要は飽和してる上に競合が強くなってきてるから将来性が微妙だろう
売上高もピーク越して下り坂、不景気で赤字、売りになるような新事業もなくこれから先どうするのか
389 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/29(木) 06:33:42
>>388 バカだねえ、君w
パナソニック電工は、国内メインで地味〜な照明器具なんかを作って年間売上高1兆円なんだよ。
そして、毎年100億から500億円程度の最終利益を20年以上出してるんだよ。
さすがに、リーマンショック後は1回だけ赤字になったけどね。
国内メインで安定した需要があるし、為替に左右されないからね。
390 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/29(木) 06:34:37
>売上高もピーク越して下り坂、
20年前と比較しても、普通に5000億円以上売上高増えてますけどww
しかも、前期は黒字ですしww
赤字になったのは2009年3月期だけですしww
どんだけ脳内イメージだけで語ってるんすかwww
ただでさえでかいのに
わざわざ子会社化するメリットは何なんだ
392 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/29(木) 06:36:11
>国内需要は飽和してる上に競合が強くなってきてるから
国内需要が飽和してるってのは正しいけど、競合は全然強くないですよw
なんせ、東芝やNECですからwwwww
むしろ、競合は弱体化してます、はい。
電工は親と仲悪くなかったけ?
394 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/29(木) 06:41:09
>>391 >>384に答え書いてあるじゃない。
グループ企業とはいえ、弱肉強食の世界ね。金さえあれば、なんでも買える。
金を調達できる力の強さが問題。パナソニックは金で三洋と電工を買い、
中の人にだね、「お前らはなっちょらん」と上から目線で恫喝し、リストラするわけ。
今まで三洋や電工の社員一人が100のことをやってたとすると、「なっちょらんがな」といい、
120のことをさせる。そして、「ああ、ダメだ、ダメだ」といい、150のことをさせる。
ついていけなくなった社員は、「ああ、無理なの?じゃあ、辞めれば」といい、リストラしていく。
そして、たま〜に、経営改革と称して、大規模リストラをする。それと同時に、パナソニック本体から、
社員を送り込んで、本体のリストラもする。
大企業の子会社になるって言うことはそういうこと。グーグルのような新興企業でさえ、
買収した企業のリストラをしてた。この手の新興企業はリストラをしなくても、年々伸びていくから
しなくてもやっていけるはずなんだけど、それでもしてたw
>>394 なるほどね
グループといえど仲が悪いとそんなことになるんだなw
396 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/29(木) 06:58:35
大企業にとって、金で買った子会社ってのは、利益を生み出す箱みたいなもんとしか考えてないからな。
はじめはさ、「雇用だけは守りたい」って言うんだよw
パナが三洋を子会社化するときも、そういってたしww
こういうのって、ドラマとかでも結構良くある場面だよ。
買われるほうの労働組合みたいなのが、「乗っ取り屋!」とか言って、買う側の経営陣を非難するわけよ。
で、経営陣が、「雇用は守りますから!安心してください!」といって、説得するんだよ。
そして、買収が成立したら、本性むき出しにして、「そんな約束いつした?知らんがなww状況が変わってしもたんや」といって、リストラ。
イイハナシダナー
松下幸之助涙目www
松下幸之助とかもう遠い人の話だろw
創業者が消えたら、その会社は迷うからな。
とくにカリスマ創業者だと顕著。
ホンダはうまいことやってるみたいだが。
創業者がいる間は、会社は成長するけど、なぜか?
それは大企業の創業者の金に対する執着心が尋常ではないから。
本当に尋常じゃないんだよ。
ソニー(神)>パナ>キヤノン>>>三菱>>日立(笑)>>>>東芝(爆)
402 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/29(木) 17:12:51
ソニー≧パナ>キヤノン>>三菱>>>日立≧シャープ>>>>東芝
403 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/29(木) 18:13:43
あの任天堂が赤字転落とはねえw
404 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/29(木) 19:37:47
日立の利益が毎年赤字てのは知ってたけど
実際見てみると半端ない
レイソルファンだからマジで心配
毎年毎年赤字で誰得なんだ
頭いい人この先日立は大丈夫なの?教えてくれ!?!?
405 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/29(木) 19:59:09
ヒント:公的資金の注入
406 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/29(木) 20:40:58
>>405 サンクス
つまり公的資金を手に入れるためには
1年でも黒字になったらマズイってわけかw
日立パネェw
どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
>>361 発電プラントを海外に売り込んで大儲けだろうがw
ガラパゴス化の軽電バカには信じられない話だろうがw
チョンに負ける軽電産業は日本の恥なんだよ消えろ屑
>>363 その頃は軽電が花形だったからだろ、今は見る影もねーがなw
日立は言わずもがな世界有数の重電メーカー、東芝も社長会長は重電畑出身
>>369 重電メーカーは東芝以外理系優位だがな、日立は研究者の会社
三菱も代々社長は技術系、東芝は新しい社長が技術系だったっけな
重電メーカーの文系営業は接待しかできねえ無能ばっかだから仕方ないがな
軽電バカは一生チョンと文系の尻に敷かれてろや軽薄短小君w
日立(赤字一兆でも平均年収700万代キープ)>>パナ(バカ村会長)>ソニー(経営者の社員を守らない発言+軽電バカw)
>キヤノン(平均年収激減福利厚生皆無)>東芝(裁判)≧三菱(儲かっても社員に還元しない)
発電プラントはあんま利益でない上に、10年ぐらいかかる仕事中に何かしら問題起こると一瞬で利益吹っ飛んで赤字になるから大儲けはきつい
不景気の中でも仕事があると言う点では有利ってだけだな
プラント事業は息の長い仕事だからな
そりゃあ半導体とかに比べれば一時的な利益は薄いが
着実に黒字を叩きだして会社の懐を支えてるんだよ
息が長いものってちょっとした欠陥で利益がふっとぶじゃん
その辺が嫌だな
どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
414 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/30(金) 01:40:10
>>408 >その頃は軽電が花形だったからだろ
このスレの人間は、そんな当時生まれてもいなかったと思うんだけどw
その当時を知ってるあんたは相当な年なんだろうなあ、きっと。
それにしては書き方がガキ臭いし、内容もアホ丸出し。
今まで生きてて色々辛かっただろうね。ま、がんばれよ。
発電プラントを海外に売り込んで大儲けだろうがw
発電プラントを海外に売り込んで大儲けだろうがw
発電プラントを海外に売り込んで大儲けだろうがw
発電プラントを海外に売り込んで大儲けだろうがw
発電プラントを海外に売り込んで大儲けだろうがw
発電プラントを海外に売り込んで大儲けだろうがw
発電プラントを海外に売り込んで大儲けだろうがw
発電プラントを海外に売り込んで大儲けだろうがw
発電プラントを海外に売り込んで大儲けだろうがw
アホくさw
どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
Webサイトのサクラの大半が中国人だ
日本語は簡単
>>414 高度成長期が終わると日本は重厚長大産業から軽薄短小産業に移行するようになった
これは公民レベルだろバカかお前?
>>415 有価証券報告書見てみろや、重電事業はコンスタントに利益を出してるよ
確かに日立の赤字は半端ないわ
>>420 バカだから、日本語よく理解できてないんだあ。
バカだからあ。かわいそうw
重電事業は、コンスタントに利益が出るが、その利益額はいうほど高くない。
いや、逆に、トラブルが発生すれば、訴訟を起こされ、莫大な損失をこうむり、
それまでの利益が吹き飛ぶ。
こういう趣旨なんだけどね。わからないんだあ。バカだから。
>>422 とりあえず有価証券報告書を見てみろカス
どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
大手電機メーカーの決算内容はすべて見てますので、
見てみろカスとかえらそうに言われたくないですね(苦笑)
そりゃ営業利益で利益は出るだろ
重電なんて作れるとこそんなにないんだから
特別損失がこええってことじゃないの
>>420 数年前に、日立が原発トラブルに絡んで、物凄い損失こうむったの知らないんだププ
決算見てると重電事業がコンスタントに利益を出してるのは明らかだよね
確かにリスクはでかいかもしれないが、イメージが悪くなったら即死の家電よりマシだろ
>>426 正解。重電で一番儲かるのは、誘致絡みで権力行使をした政治家さんです。
>>427 原子力タービンの破損か?東芝と三菱の工作員が大好きなネタだからよく知ってるよw
それでも日立の重電は国内原子力でトップだけどね(笑)
>>428 ヒント:スリーマイル島、チェルノブイリ
家電はイメージが悪くなっても即死はしません。真綿手首を占められるように
ジリ貧となるだけです。過去に家電各社は、色々な業界から不買運動を起こされてます。
即死した大企業は一つもありません。
軽電なんて十年累計赤字だろw
>>431 チェルノブイリとか引き合いに出す奴がいるとはw
もっと日本のメーカーが関わった事故を紹介してよ
チェルノブイリはちょっとあれだな・・・
もんじゅは各社共同でやってるから特定の会社の責任じゃねーしなあ
結局まともな事例は日立のタービン破損だけかい?
東芝三菱工作員の大好きなネタだから聞きあきてるんだよこっちは
>>426 確かにそれはある
だからこそチョンの劣悪品がはびこる危険が少ないって言ってるんだよ
というと韓国原発を引き合いに出してくる奴がいるだろうからあらかじめ言っとくが
あれは利益無視で安く受注+タービンは東芝製+WHのライセンスだからな
実態は日本製だよあれそれにチョンはメキシコ湾の件もあるしな
軽電厨は三菱重工なんて入ったら発狂するんじゃねーの?w
>>433-434 何があれなんだか・・・。
原発をよく理解してるのかい?
あまりに事が大きいと、あれとかw
あれってなんだよ。
>>436 なぜ、「だからこそチョンの劣悪品がはびこる危険が少ないって」っていうレスが出てくるのか、
わけわからんw
まさか、原発といえば、日立や三菱や東芝だけ(ここ重要)が作ってるとか思ってるの??????????
原発みたいなでかいもんを、一社だけで作れるわけねえだろwwwwwwwwwwww
アホすぎやわ、こいつww
>>438 原発で放射能浴びて癌で死んだ人のコラム読んだ
程度の知識なら知ってるけど
国産の原発はまだ暴走したことないんだから
さすがに言いがかりもいいとこじゃないのっていう
>>437 重電厨って言われたからって、軽電厨とかw
なんかもういっぱいいっぱいのようだね、君。
>>440 そんな程度の知識で原発を語るなよ
バカの極みだなおい
>>440 >暴走したことないんだからさすがに言いがかり
あのなあ、原発にトラブルはつきものなんだよ。
2000年代に入っても何十件もトラブル起きてるよw
何回もトラブル隠蔽が発覚してるよ。
原発とトラブルは一心同体みたいなもんだ。
つまり、原発と訴訟と損害賠償は一蓮托生だ。
本当にこいつバカだわ。
>>442 ん、バカでも原発が危ないってことぐらいはわかってるし
リスク高いから重電(原発)マンセーしてる人はアホだと思ってるよ
>>443 いやそれぐらいは知ってるってw
コラムにも書いてあるわw
チェルノブイリみたいにメルトダウンしたことはないのに
チェルノブイリとか持ち出す奴がいるのはどうかなっていうことね
メルトダウンしたことがないから、チェルノブイリの事例を持ち出す奴はおかしいってかw
やっぱ、こいつアホだなw
ま、この手のアホは何を言っても、馬の耳に念仏。アホはもう無視しようっとww
↓一生続けてろwwwww
俺以外にもおかしいと思ってる奴はいると思うけどなあ
まあバカしか言えない人みたいだからどうでもいいか
と、バカが申しておりますw
現状でも様々なトラブルが発生していて、
ある程度訴訟リスクがある不安定な製品であるゆえに
実はそんなにおいしくはない
ってことはわかるんだけど
その事故・トラブルが将来的にチェルノブイリに繋がりかねない
っていうのは若干の飛躍を感じるんだよね
まあ実際そんなことになったら会社は吹き飛ぶし日本も吹き飛ぶけどw
順番書こうと思ったらスレッドタイトルと一緒になった
>>439 そんなもんどの業界でもそうだろ
結局完成品メーカーはプラモデルを組み立てるような仕事をしている
>>446 つまりお前の理屈は
将来日本製原発がチェルノブイリ並みの事故を起こすから原発は危ない、よって重電に将来はねえって言いたいのか?
それって言いがかりじゃねえか、反核左翼と言い分が変わらんぞ
メルトダウンと細かいトラブルを同列に語ってる時点でてめえがバカ丸出しだ
>>449 リスクなんてどんな事業でも付きもんだろ
弱電や民生品は景気に大きく左右されるというリスクがあるし
あとどちらかというと重電云々は電機メーカースレよりプラントスレの方が適してると思うんだが
455 :
449:2010/07/30(金) 07:11:47
451は俺じゃないからw
文章が違うでしょ
何つうか…馬鹿が多いなこのスレ。
特に454が痛々しい。
てかこのスレ、議題の企業に内定してる奴いるのか?
余りにもレベルが低いレスばっか。
ソニー(神)>パナ>キヤノン>>>三菱>>日立(笑)>>>>東芝(爆)
重電の細かいことはもう良いよ。ニッチ過ぎる。消えろカス。
>>457 チョンに食われる運命の軽電キチガイ必死だな(笑)
460 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/30(金) 22:36:25
>>457 内定もらった学生で、良く思いたいんだろ。
ちょw俺が規制されてる間に流れ過ぎww
お前ら必死すぎでワロタ
俺の言ってることが一番正しいんだ!って思いながら皆ズレた発言しとるw
とりあえずどの辺がずれてるか
1レスずつ訂正してみてくれ
なんだ必死になっちゃいけないのか
2chの議論ですら必死になれねえ奴は何に対しても必死になれねえんだよ
と言っても必死に人格否定するキチガイは問題外だが
>>465 議論・・・?
「チェルノブイリ並の事故が起きるか分からないから原発は儲からない」
なんて想像だけで書いて思考停止。
どう考えても小学生の口喧嘩レベルだろw
本当に「必死」なんだったら、こんな低レベルなテーマ一瞬で論破してみせろよ
論理の飛躍があるっていっても1対1じゃ誰も認めてくれないじゃん
盛り上がってるスレじゃないと
レベル低っ
469 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/31(土) 10:08:55
470 :
就職戦線異状名無しさん:2010/07/31(土) 10:32:10
なぜこの業界を避けることを考えなかったのかw
重電オタは静かにしてろよ。
偏向した思考が醜いよ。
軽電キチガイに言われたかねーよw
軽電オタ「チェルノブイリ並の事故が起きるか分からないから原発(重電)メーカーに将来性はない」
お前ら思考こそ偏向してるだろ
>>473 チゲー。
原発なんてドンブリ勘定商売は政治との癒着が必須。
そんなブラックな商売ははじっこでやってろってこと。
議論の真ん中に出てくんなよ
軽電vs重電の対立軸の議論はもう良いよ
重電オタが楽しいだけ
>>475 原発に限らず社会インフラ関連なんてそんなもんだろ
重電なんて
政治家の頑張り次第。一緒につけるお土産次第。
仕事一生懸命やっても手を抜いても結果は一緒
行きたくもないな。
インフラ関連に目をつけてるならば
ガス・電力系に行った方が良いのではないか。
企画・計画はそちらでやっている。
日立・東芝はその下請けみたいなものだよ
頑張っても手を抜いても価格競争で新興国に食われる軽電よりマシだわw
重電はあくまでもメーカーだからな、プラントとはまた違う
プラントはメーカーで作ったものを据え付けるのが仕事だし
どちらかというと重工スレが適当
>>483 訂正ありがとう
>>481 誘導されてください
重電の有望性について心ゆくまで語り合ってね
は?俺に指図すると殺すぞ
出ていってほしいなら重電スレ立てろ、もしくは適当なスレに誘導しろ
バカじゃね。なに熱くなってんだ?コイツ。
1人でスレ違いな書込み目障り
487 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/01(日) 11:38:01
299 :就職戦線異状名無しさん:2010/07/24(土) 22:09:10
キヤノンはそれに加えて寮がないけどねw
300 :就職戦線異状名無しさん:2010/07/24(土) 22:15:43
新丸子にある分、ちょっと家賃の低い田舎に住めるのでは?
港北ニュータウンの奥地とか?
301 :就職戦線異状名無しさん:2010/07/24(土) 22:58:13
新丸子にはねえ。一応東京だ。
でも結婚後は港北ニュータウンあたりお薦めらしい。
302 :就職戦線異状名無しさん:2010/07/24(土) 23:05:25
>>301 あの会社、正社員のリストラはやってないと聞いたが?
304 :303:2010/07/25(日) 00:42:07
まだリストラはやってないね
終身雇用を謳っています
>>485 こいつここ最近電機関連スレで暴れまくってるキチガイだろ
殺すぞ連発するし頭に疾患があるんだよ
重電IYHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHH
>>487 リストラのかわりに椅子を無くしたオフィスで社員を壊して自主退社に追い込むのかw
>>490 いいかげんキヤノンとキヤノン電子の区別がつかない情弱はキエロ
>>485 こんな協調性の欠片もない奴が社会に出てるとは嘆かわしいな
494 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/03(火) 14:19:42
>>485でさえ内定が出る電機メーカー重電って一体・・
重電にしか内定出なかったやつは猛反省だな
>>494 嫉妬か?
俺は重電メーカーと重工メーカーから内定出たよ、どっちも大手
専攻が機械工学で回転機械の研究をしてたから会社のやってることとマッチしたんだろう
>>496 あ?コラ!
俺が重電しか内定出てねえような口ぶりだから事実を教えてやったんだろうが
NNTのチェリーがよ
〜これまでの流れ〜
>>494「おまえでさえ内定がでる重電って期わってるな」
>>495「嫉妬か?俺は大手の重電メーカーと重工メーカーから内定出たよ
研究内容がマッチしてたのさwww」
>>497=495「
>>494が俺が重電しか内定出てねぇような口ぶりだから事実を教えてやったんだよ」
会話ェ・・・
大手から内定貰ったアピールしたいのは分かった。
でも
>>494は「お前ですら内定が出る会社はオカシイ」って言ったんだよ?
この意味分かってる?日本語分かりますか?(^-^)
てか重電と重工って言い方が違うだけで中身同じだろ・・・
>>498 ようするにお前は俺及び重電各社を貶めたいだけなんだな
言っとくけど軽電の方が内定貰うの簡単だよ?
なんせ軽電なんざ根暗のキモヲタでも内定貰えるからなw
>>499 >ようするにお前は俺及び重電各社を貶めたいだけなんだな
別に。
俺は重工メーカはすげぇと思ってるよ。
軽電よりよっぽど社会に役立ってるし技術もある。
ただ、おまえの頓珍漢なレスが気になっただけだわ
>>499 自分のコト言ってどうする?
・重電・重工の悪印象をばら撒く
・根暗
・キモオタ
俺が根暗とかキモオタとか思ってるのか?
リアルで俺を見たらビビって話しかけられないだろうよ
>>502 確かにキモさに引いて話しかけられなそう
>>503 口だけは達者な奴だな、その減らず口を議論に生かしてみろよ
お前らは俺を罵倒するだけで肝心な議論になると個人攻撃で逃げるからよ
>>504 おめーはこんな口喧嘩で言い負かされてるくせに議論は達者なつもりなのかw
まぁ「チェルノブイリ並の事故が起こるかもしれないから原発事業は儲からない」とか言ってるヤツよりはマシだろうけどw
>>505 チェルノブイリだかチェリーボーイだか知らねえけどな
お前の発言は議論以前の問題なんだよ
単なる罵倒だろコラ、勝ち負けなんてねえだろ
>>506 だから議論じゃなくて「口喧嘩」って言ってるじゃん
そもそも俺はお前の発言の論理性のなさや脈絡のなさが面白くて突っ込んでるんだけどねw
論理思考と会話のキャッチボールができなくても議論はできるものなの?
>>504 バカだな。
肝心の議論が同じことばっかの繰り返しで
頭悪いからみんなイライラしてるんだろ。論理に飛躍もあるし。
みんな意識して個人攻撃してるわけじゃない。
ダチョウの上島並にカモねぎ状態でお前が叩いてくださいって言ってるから
みんなしょうがなく相手してやってるだけ
>>509 自演乙
個人攻撃はしてるけど何からも逃げてへんやろw
相変わらず頭わりぃな
東芝キチガイ相変わらず必死だな
ぷぎゃあ
関西弁ってきもいよね
芸人以外は使わないほうがいいと思うんだ
514 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/03(火) 23:28:13
あれだけ派手にリストラやった電機メーカに喜んで就職したがる連中って?
脳天気にも程がある。 今の平均年収だってお前さんたちがその年に(その前に
リストラとか吸収合併とかあったらアウト)なった時に貰える保証なんて全く
無い。 業績低迷が続けば、給料だってこれまでみたいには増えない。
少なくとも、これまでに何回もリストラやってる会社は今後もリストラが断続的に
続くと見るべきだろう。 明日はわが身だぞ。
>>514 お薦めはドコですか?
特に理工系で。
消去法でIT、食品、サービス業界よりましかなぐらいにしか考えてません。
医薬系はお呼びでないし、
金融系は自分の土俵でないので真っ先にリストラ候補になりそう。
>>513 案の定釣れたw
その発言の方がよっぽど個人攻撃で逃げてますよね〜(^-^)
517 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/04(水) 00:10:51
電機会社は昔から独身寮が2人部屋ってのが一般的だった。 給料も電機は最悪の部類。
ところが、例えば、化学系会社は昔から1人部屋が主流。
掲示板で言ってしまうと人が殺到してしまうので具体的には言えない。
一般論で言うと、一般人がやらない仕事、やれない仕事が給料も良いし、
安定してる。 それと将来性な。 それらを見極めるのもその人の才能だろう。
健闘を祈る。
今時は相部屋のほうが少ないけどね
知ってる範囲では松下が半相部屋(カーテン仕切り)ってくらいかな
一般論については同意。突出した能力がないなら電機大手でぬるーくやっていくほうがいいかもしれない
519 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/04(水) 00:24:29
>>518 ぬるくないから問題。 激務で安月給、会社によっては実質定年50歳、
工場や研究所は田んぼの真ん中や山の中。 そんな会社で働きたいか?
520 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/04(水) 00:25:32
リストラも激しいからな、○ニーとか、○ナとか、○芝とか、
521 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/04(水) 00:34:52
電気はリストラの前に過重労働でアウトになる可能性のほうが高い
課長とか見てみろ
毎朝3時まで仕事してるんだぜ
平でも激務だが課長になるとさらに激務
だからみんな上に行きたがらなくなる
522 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/04(水) 00:46:24
H立なんかも昔から常軌を逸した長時間労働で有名だね。
でもそれって、結局は労働力の安売りしてるに過ぎない。だから、韓国
メーカ等が安い労働力でそこそこの品質の物出してくるとすぐに競争力を
失ってしまう。 労働時間で勝負するのではなく、創造力で勝負すべきだった
んだが、最近では創造力でも負けている。
顧客重視は当然だが、働く人間を不幸にする会社ってのは間違ってる。
523 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/04(水) 00:52:26
おれが書いたのはH立じゃなくて
>>520の後ろ二つのことだが
課長部長の激務ぶりが異常
平はそれに比べればまだマシ
まあTさんの激務振りばっかり注目されてるが、
Mさんはそれ以上に激務だぞ
なぜか就職板ではTさんばっかり叩かれてるが
524 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/04(水) 00:59:03
そんな激務しても韓国メーカに勝てないとは、
この業界終わってるな。
サムスンも激務で有名らしいが。
>>524 トップマネジメントの質が違うんだからしょうがないじゃん。
下っ端の激務がどうとかそういう問題じゃない。
何しろ技術やデザイン力が足りなかったら。
1人当たり2億3億でトップクラスをポンと買ってくる会社だからな。
数百万の機器買うので稟議書何人も回してる会社が
スピード感でかなうわけない。特に会社レベル、業界レベルの視点では。
>>524 日本メーカーのものをパクって日本産より少し品質と価格を下げて薄利多売でゴリ押し
そんな韓国メーカーのほうが終わってると思わないかね
いわゆる五大電機メーカーにいくんだったら精密機器のほうが給料が出る分まし
>>522 日立はマターリじゃまいか
マターリすぎて潰れないか不安だが
>>514 リストラってのは業績の悪いところからやるんだよ
リストラされない儲け頭の部署(日立ならIT、重電)に入れば問題ない
>>517 なんだ化学厨か
俺は重電及び重工メーカーしか知らんが、独身寮で二人の部屋なんてそうそうないよ
あと
>一般論で言うと、一般人がやらない仕事、やれない仕事が給料も良いし
これってまんま重電のことだよね
>>521 毎朝3時とかねーよwどこの会社のどこの部署だよ
繁忙期にはそれだけ残業することもあるが毎日そんな残業できるわけねーだろ
コーポレートも黙っちゃいないべ
>>522 有名じゃねえよ全然、○○で有名だねとかのレスは絶対デマだよな
>>523 何でお前が電機2社の課長部長の激務っぷり知ってるんだよ?
てか平社員より管理職が馬車馬のように働く会社ってどんなんだよ
>>524 チョンに負けてるのは軽電だけだよ
原子力なんかはいろいろ受注してるみたいだがまだまだだよ
>>527 軽電も精密機器もあんま変わらんだろ
パナですらデジカメ作っちゃったし
>>528 日立でも稼ぎ頭はまったりじゃねえから
残業代もボーナスも奮発してもらえる代わりにそれなりに働かされるから
仕事なめんなよ
片手間に作ったカスみたいなデジカメと比べられるとか・・・
>>530 >仕事なめんなよ
働いたことないヤツに言われても・・・・
あ、社会人の方ですか?
明日も仕事なのにこんな遅くまでレスご苦労様です
>>531 パナデジカメ売れてるらしいけどな
というか精密機器って最早大して精密でも無くなってきたよな
デジカメより発電用タービンとかの方がよっぽど精密なんじゃね?w
俺は重電オタじゃねえよ
JR社員はみんな鉄オタか?
>>531 あれは結構凄いよ。最近のもかなり良くなってる。
デジカメが精密機器というよりエレクトロニクス製品になったのもあるが。。
レンズ設計に1人2人凄いのがいるみたい。
でも数人の力で事業がひっくり返っちゃうなんて大企業でも世の中危ういな。
>>534 おれ家電オタなのに・・・
>>536 レンズ設計者は日本に100〜200人程度しかいない(ケータイカメラ除く)
それだけ人口が少ない世界ならトップクラスを1人2人連れてきただけで
技術的に優位に立てるのは想像できなくもない。
まぁカメラ全体の設計となるとそんなに単純じゃないけど
ちなみにおまいらが家電屋と馬鹿にしているパナは、デジカメ設計に関してかなり技術力あるよ
あんまり儲かってないけど・・・
日立(赤字一兆でも平均年収700万代キープ。マターリ普通給。)>ソニー(リストラ、理不尽な転勤転属なんでもござれ。高給)
>>パナ(儲け下手。リストラない代わりにやや薄給)>キヤノン(福利厚生皆無の薄給。出世できない。労組が会社の犬)
≧三菱(マターリ普通給。労働環境最悪な部署もある噂も?)>>>東芝(過労死)
日立(赤字一兆でも平均年収700万代キープ)>>パナ(バカ村会長のリストラ)>ソニー(経営者の社員を守らない発言)
>キヤノン(平均年収激減福利厚生皆無)>東芝(裁判)≧三菱(儲かっても社員に還元しない、廃人工作部隊)
三菱は全体的に社員に還元しない体質なんだから部署とか関係ねーだろ
541 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/04(水) 23:07:21
パナのコンデジ部隊はミノルタからかなり流れてきているからカメラの技術は十分に有る
また東芝工作員が三菱叩いてるぞ
日立(赤字一兆でも平均年収700万代キープ。マターリ普通給。)>ソニー(リストラ、理不尽な転勤転属なんでもござれ。高給)
>>パナ(儲け下手。リストラない代わりにやや薄給)>キヤノン(福利厚生皆無の薄給。出世できない。労組が会社の犬)
≧三菱(マターリ普通給。労働環境最悪な部署もある噂も?)>>>東芝(過労死、自殺多発、敗訴では即日控訴して徹底的に社員苦しめる)
キヤノンの労組が会社の犬って東芝のことだろ
日立は黒字回復しつつあるけど赤字一兆にかわる弱点ってあるの?
弱点っていうか体質が嫌だなあ
日立(赤字一兆でも平均年収700万代キープ、黒字回復)>>パナ(バカ村会長のリストラ)>ソニー(経営者の社員を守らない発言)
>キヤノン(平均年収激減福利厚生皆無)>東芝(裁判)≧三菱(儲かっても社員に還元しない、廃人工作部隊、関西企業、事業所僻地)
学生の妄想が99パー
日立(赤字一兆でも平均年収700万代キープ。マターリ普通給。)>ソニー(リストラ、理不尽な転勤転属なんでもござれ。高給)
>>パナ(儲け下手。リストラない代わりにやや薄給)>キヤノン(福利厚生皆無の薄給。出世できない。労組が会社の犬)
≧三菱(マターリ普通給。労働環境最悪な部署もある噂も?)>>>東芝(過労死、自殺多発、敗訴では即日控訴して徹底的に社員苦しめる,
労組が会社の犬)
日立のオナニースレでおk?
日立オナニーは連投してる重電オタ一匹のみ
ソニー(リストラ、理不尽な転勤転属なんでもござれ。高給)
>>パナ(儲け下手。リストラない代わりにやや薄給)
>キヤノン(福利厚生皆無の薄給。出世できない。労組が会社の犬)
≒日立(赤字一兆でも平均年収700万代キープ。マターリ普通給。)
≧三菱(マターリ普通給。労働環境最悪な部署もある噂も?)
>>>東芝(過労死、自殺多発、敗訴では即日控訴して徹底的に社員苦しめる, 労組が会社の犬)
だろ。日立オナニー修正すると。
553 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/05(木) 22:47:27
キャノンの順位が2番でもいい気はするが
まあそんなもんだろ
過去スレ見たら日立もっと下(笑)
いい加減、主観だけでランク付けするのやめようや
556 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/05(木) 23:00:05
あ?会社がでかすぎるんだから主観でしか評価できないだろ
客観だったら通算利益の累計で並べて終わり
> 会社がでかすぎるんだから主観でしか評価できないだろ
なんで?w
> 客観だったら通算利益の累計で並べて終わり
どうして?w
558 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/05(木) 23:13:51
じゃあまずおまえが客観的指標を出してみてくれ
559 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/05(木) 23:19:40
493 :就職戦線異状名無しさん:2010/07/27(火) 23:18:43
>平均給与が良くても40〜50歳でリストラ食らえば生涯賃金激減。
>平均値よりも1個人の生涯積分値が重要だろ!
>現在の平均給与が良くても派手にリストラやってる(やった)会社は薦められない。
>お前さんたちがその年になった時に今の平均給与もらえる保証だってどこにも
>ないぞ。
激しく同意
リストラを押し進める会社はやめておけ
560 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/05(木) 23:23:37
やってないとこってどこだよ
>>559 今やってない会社はこれからやるって考え方もあるけど。
なんにしても経営陣は20年後、いや10年後には総入替してる。スレタイの会社は。
最近は経営者変わると方針も一気に変わる。20年・25年後は気にしてもしょうがない。
最初の10年間安心して積み重ねが作れる会社かのほうが重要だわ。
562 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/05(木) 23:31:16
キヤノンは正社員のリストラやってないと聞いた。
経団連会長の会社が先頭切ってリストラじゃ会長の面子丸つぶれだからな。
563 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/05(木) 23:34:25
>>561 会社のDNAってのはあるな。 昔からビジネスやってる旧財閥系
の会社なんかだと、浅はかな米国流経営が及ばないものを持ってるところも
あるようだ。
経団連会長は先月変わった。住友化学に。
565 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/05(木) 23:43:17
やっと変わったのか
化学系最高やっほーーーーー
>>563 このスレタイだと三菱ぐらいだろう。そんなDNA残してるのは。
他は日立ですら変わってきたような。子会社バンバン売り払ってるし。
化学系はそういう会社多いと聞く。米国でもP&G、デュポンとか。ネタはビジネス誌だけど。
PGこそ俺みたいな無能では生き残り不可能だわw
無能でも一本貰える三菱重工で十分
ブラック東芝避けておけばとりあえずは大丈夫だろ
570 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/05(木) 23:50:53
電機業界避けとくのが一番安全
>>568 ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100804-OYT1T01138.htm 内部告発でうつ状態、三菱重工社員の労災認定
会社の不正行為を内部告発した後、仕事を与えられなくなり、うつ状態になったとして
労災認定を求めていた三菱重工業社員の西村茂さん(56)(神戸市垂水区)について、
厚生労働省の労働保険審査会が7月14日付で、労災と認める裁決をしていたことがわかった。
裁決書などによると、西村さんは同社神戸造船所に勤務していた2004年7月、
国土交通省認定の監理技術者資格を同社が不正取得させているとして、社内コンプライアンス委員会に投書。
その後、担当業務がほぼなくなり、05年2月にうつ状態や自律神経失調症などと診断された。
同審査会は、仕事がない状態を同社が放置したことを問題視、「心理的負荷は相当強かった」と指摘した。
西村さんは、神戸西労基署に労災を申請したが認められず、
兵庫労働者災害補償保険審査官への審査請求も棄却され、同審査会に再審査請求していた。
西村さんは「会社の問題点が認められ、一つの区切りになった」と話した。
同社は「コメントすることはない」としている。
(2010年8月4日23時18分 読売新聞)
>>569-570 ブラックな三菱&東芝と将来性皆無の弱電全般を避ける必要があるだろ
馬鹿かおめーら議論から何も学んでねーんだな、ニワトリ見てーな奴だな
メーカーは創りたいもんがあるから行くわけであって、将来性がどうかとか考えるならィンフラか公務員行くだろ
文系は知らん。
>>573 とは言っても電力需要は先細りだし公務員は待遇悪化必至だからな
重電プラントはこれから海外輸出で延びると思うぞ
興味ないのに行ってもつまらないだろ。どの仕事でも3年やれば楽しくなるっていうけど
それなら重電じゃなくてもっと安定した職がいくらでもあるだろって話だよ
そんなこと言ったらキリがねーだろアホか
578 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/06(金) 04:45:03
切りはあるだろ
少なくとも重電と電力どっちいくっていったら
俺は電力
そもそも一番大御所の三菱重工は部署によっては鬱になるよ
それを言ったら電力でもド田舎の発電所とか配電は酷いらしいぞ
安定はしてるのは認めるがそんな甘いもんじゃねーんだよ
原発なんかだと住民対応もあるしこれ以上の発展を望めない産業だからな
その点重電はインフラの海外輸出で伸びる余地がある
安定という点では電力には劣るが、将来性では電力に勝るとも劣らないよ
580 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/06(金) 04:59:02
安定で負けてるのに将来性とかいらないから
そういう奴が多いだろここは
だから興味ない奴にいってもしょうがないって言ってるだろ
東芝と日立どっちいくかなら分かる。
けど重電と弱電どっち行くかだともう人それぞれ自分で決めてるしその中で将来性のある分野、興味のある分野を探してるんだよ
つまりお前は何と戦ってるのって話
582 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/06(金) 05:04:05
重電も弱電も興味ねー
ただ高みの見物に来ただけ
三菱重工は鬱になって辞めた人が知り合いにいるからやめた
また重電オタかよ
粘着
584 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/06(金) 05:09:25
重電がその程度で将来性があるっていうなら
電力のもんじゅも将来性あるよな
>>580 馬鹿が、将来性ってのは
将来、発展・成功するであろうという見込み。(デジタル大辞泉参照)
だぞ、電力には発展がねえだろうが
>>582 出た出た雑魚の逃げ口上、ニートがうらやましいぜ
>>584 何でもんじゅが出てくるんだ?
あんな何十年たっても実用化されなさそうな粗大ごみと
実際に受注を取ってる重電メーカーを一緒にするなよ
お前適当に知ってる言葉を並べてるだけじゃねーだろうな
586 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/06(金) 05:20:36
もうこのスレじゃ重電オタ最強だから
やっすい給料で頑張ってくれ
スレじゃなくコイツ一人なんだけどな。
内定もらったならいい加減リアルに生きれば良いのに。
>>586 情弱だな
重電は海外出張や残業が多いから額面は高いんだよ
業績も安定して好調だからボーナスも社内では高い方
589 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/06(金) 05:24:53
そんな頻繁に海外行きたくねえよ
残業が多いからって自慢にならんから
基本は安いってことじゃん
>>589 業績が良い部門は査定だって良くなりやすいだろうが
基本給も上がりやすいんだよ、まあこれは重電以外にも言えるがな
591 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/06(金) 05:28:18
まあそんだけ攻守最強の重電は最高なんだろうな
おまいさんは院卒?
当然院卒です
学卒じゃどーしようもないからな
593 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/06(金) 05:36:42
日立の重電ってどこいくんだ
やっぱり未開の土地、茨城の奥地に隔離か
茨城だよ、まあ電力会社の僻地発電所よか都会だけどな
僕は名古屋事業所です(^p^)
茨城ww
596 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/06(金) 05:45:24
どんなに攻守最強でも勤務地がカスすぎると
まったくうらやましくないのは不思議だな
・残業代&海外出張手当
・好業績部門の査定
・都会の茨城
お前想像力豊かだな。
傍からみてるとかなりイタイぞ。
まあそれは別にして、
この辺の項目は事業部系だと中研に比べかなり実際の待遇落ちるんだけどな。日立だと。
>>596 それはテメエに適応能力がねえからだよ
日立市は企業城下町としてそこそこ発展してるから生活には困らねえぞ
599 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/06(金) 05:48:29
>>598 無理すんなって
茨城ってデリもないんだよなあ
>>599 茨城じゃ製作所の社員および所員はモテるんだよ
茨城にある大企業は日立か原電くらいだからな
603 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/06(金) 05:54:46
水戸が三大ブスとよばれるぐらいのところなんだが・・・
茨城の現状は知ってるのか?
美人の割合が少ないだけだろ、それに日立市は日立のグループ会社が多いから
他県の人が多いし
605 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/06(金) 06:01:41
おまえなら日立でやっていけるよ
頑張って日立語を覚えてくれ
>>600 >手当に関しては中堅よか上だよ
イヤ、日立の中の本社系部門にすら劣ると言いたかったんだが。。。
君の夢想に反し
てか勘違いしてる奴がいるけど日立製作所の事業所は日立市だけじゃないからな
IT系は都会だよ
609 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/06(金) 06:05:13
そりゃあなあ・・・
ITは都心部だろ・・・
>>606 てか中堅を引き合いに出すのは酷だろ、あそこに行く奴は頭の出来が違うから
まあ日立は研究を大事にする会社だしその辺は割り切ってるよ
でも研究所の人間も実際に利益を出してる事業部には頭が上がらんみたいね
ソニーは保険とかの金融で儲けてるけど
保険の支払いがほとんど始まってないから儲かってるだけなんじゃないだろうか
日立(赤字一兆でも平均年収700万代キープ。マターリ普通給。)>ソニー(リストラ、理不尽な転勤転属なんでもござれ。高給)
>>パナ(儲け下手。リストラない代わりにやや薄給)>キヤノン(福利厚生皆無の薄給。出世できない。労組が会社の犬)
≧三菱(マターリ普通給。労働環境最悪な部署もある噂も?)>>>東芝(過労死、自殺多発、敗訴では即日控訴して徹底的に社員苦しめる、労組が会社の犬)
てとこだろ
日立(赤字一兆でも平均年収700万代キープ。マターリ普通給。社員曰くこの会社は国が潰さないよw)
>ソニー(リストラ、理不尽な転勤転属なんでもござれ。不景気でも高給)
>>パナ(儲け下手。組織編成頻繁。普通給だが一定額自社の家電を買わなければいけない)
>三菱(マターリ普通給。労働環境最悪な部署もある噂。なんと研修では自衛隊に行けるよ!)
≧キヤノン(労組が会社の犬。労組の指導のもと福利厚生皆無の薄給となった。リストラないが出世もできない。貰いすぎたボーナスを返す場合がある)
>>>東芝(過労死、自殺多発、敗訴では即日控訴して徹底的に社員苦しめる、労組が会社の犬。超薄給)
てとこだろ
()の中身が長すぎる、こんな感じでもっと簡潔にまとめろ
日立(赤字一兆でも平均年収700万代キープ、黒字回復)>>パナ(バカ村会長のリストラ)>ソニー(経営者の社員を守らない発言)
>キヤノン(平均年収激減福利厚生皆無)>東芝(裁判)≧三菱(儲かっても年収は東芝と同等、事業所僻地、工作)
軽電全般は終わってるし、重電でも三菱と東芝は糞だから日立以外の選択肢はないだろ
不等号は無意味だろ
日立内定の重電オタが24時間体制で
スレに張り付いている件について
617 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/06(金) 12:30:46
本当にすごいと思う
重電のパワフルさを感じる
>>616 重電支持者は複数いるよ、一人で24時間体制は無理に決まってる
>>618 文体と内容が一貫してる。お前一人だけ。
>>619 それは思い込みだよ、このスレ見ると重電支持で身に覚えのない書き込みとかよくみかけるし
621 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/06(金) 12:52:16
重電志望者の熱い意思は感じられるだろ
重工業関係の内定者は自分の産業に誇りを持ってる奴が多いからな
軽電みてえな軟弱な業界と違うからな
軽電会社の製品なんて高くてもせいぜい数千万程度だが
重電は億単位の製品を扱う、責任感が違うんだよ
623 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/06(金) 12:56:49
そういえば知り合いの重電はやたらプライドが高そうな奴ばかりだな
重工はコミュ力高い奴も多いよな
弱電系はヲタが多い
625 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/06(金) 13:00:58
でも何人か鬱になって辞めるんだろうなあと思うと
メシウマ
>>625 軽電の方が鬱になるだろ
軽電は忙しい時は糞忙しく、仕事が無い時はホントないからな
そう言えば東芝の裁判も軽電の人だったよな
629 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/06(金) 13:10:24
あ?電機会社とかカスだから
電機会社って通信、家電、半導体メーカーのことだろ
重電は重工会社だからな
重電 対 軽電って、、、
そんな捉え方してるのキミだけだよ
日立工作員さ「赤字一兆でも年収700万」を優位点として何度も
挙げてるけど、本気でそう思ってんの?釣りなの?
今回黒字回復したから年収900万ぐらいは軽くいくだろとか思っ
ちゃってるわけ?
年収が数十万しか上がんなかったら「社員に還元しない糞企業」って
責めちゃうの?三菱の悪口言えなくなっちゃうよ?
>>632 マジレスすると、たかが一回黒字回復した程度では今までの赤字分はチャラにできないので
そう簡単に800万代はいかないと思う
重電&日立を24時間体制でヨイショする
内定者君がカワイソウな件について
みんないじめてあげるなよ
>>633 >そう簡単に800万代はいかないと思う
根拠のない前向きさが痛々しいね
日立の重電、特に原子力は国内の要件が殆どから海外出張が少ない
そう言った意味では重電で一番恵まれてると思うよ
>>633 要するにしばらく年収は上がらないってことだろ?
今回たまたま黒字だったからよかったけど、また赤字になったら
給料下がっちゃう可能性もあるよね。それの繰り返しですよ
福利厚生も勤務地も給料もぱっとしない企業を持ち上げる日立工作員
を俺は許せないんだ!
>>637 色々な人が修正してもすぐに日立が筆頭に戻るランキングの事か
それ以外のところも戻るから一人が粘着してることがミエミエなんだよな
>>637 >給料下がっちゃう可能性もあるよね。それの繰り返しですよ
業績は今がどん底でこれから利益も平均年収も少しずつ上がってくる
ただ急に上がることはないって言ってるだけ
>福利厚生も勤務地も給料もぱっとしない企業を持ち上げる日立工作員
>を俺は許せないんだ!
福利厚生は確かにそんなよくないが、勤務地はいい方だろ
三菱とか悲惨だぞ、給料はカンパニーによる
>>641 あれは俺以外にも日立を筆頭としてるランキングをはってる奴がいるよ
ランキングってそんな必死なもんじゃねーだろ
>>644 キミの必死さが見苦しい
どうみても日立はぱっとしない企業だし
重電もキミが持ち上げるほど有望に感じられない。根拠に乏しく脳内飛躍が多すぎるから。
軽電バカのお前がどう思うが知らんが
総合電機各社は重電事業を有望だと考え力入れてるみたいだよ
そして日立は重電最大手、パッとしないはずがない
>>646 各社は、、、って。
有望事業の「一つ」として挙げてるだけじゃん。
その一方で、政治的売込みや成長性について問題点や制約も多い。もう少し勉強しろ。
飛躍しすぎなんだよ。
>>614 日立(赤字でも大丈夫)>ソニー(リストラ高給)>>パナ(お買い上げ)
>三菱(自衛隊に入ろう)≧キヤノン(便所の奴隷)>>>東芝(自殺)
てとこだろ
重電の成長性も認められねえ雑魚はすっこんでろよ
>>648 三菱が高すぎる、三菱は最底辺でなくてはならない却下
おまえら研究しろよw
このスレキチガイばっかで面白www
制約や政治的な売り込みが問題になるからこそ新興国に取られずらい
弱電みたいに誰でも簡単に参入できる業界とは違う
>>649 それは重工スレに行ってやれって何度も言われてるのに。。。
バカですね
>>651 イタイやつを煽るのが面白い
バカの一本槍で反論してくるから
>>656 あ?テメエ俺が大人の対応してれば調子に乗りやがって
その気になればテメエをぶっ殺すことだってできんだぞ
国家とつながってる企業の力なめんなよ
>>653 政治的に弱いから
韓国&中国に凄い勢いで侵食されてるんですけど。
すでにお前の言う軽電と一緒の状況になりつつある。
もう少し経済誌読んで勉強しろ。
>>658 欧米は中韓露に大型公共プロジェクトは受注せんだろ
新興国からは受注してるらしいが技術的な問題でまだまだだよ
重電は信頼性が重要だと知らんバカが多いな
iPadとはちげんだよ
>>659 バカだな
欧米で欧州系が強く日本は弱い
新興国では技術云々は議論されず、政治力で欧米・中&韓に出し抜かれてる。
ついでに日立海外弱いだろ。
もう少し勉強しろ。
>>661 コスト<<<品質、信頼性
なんていってるのはお前だけ。だから日本勢は重電関連でも中&韓に苦戦してる。
勉強しろ。ガラパゴス。
>>662 アメリカじゃ日本の重電メーカー強いだろ
発電用タービンの日系企業のシェア知らんのか?
あと技術云々は議論されないってお前バカ丸出しだな
作る技術がねーンだから議論云々以前の問題だろ
発電用タービン・・・
急に部品の話に。だから論理的じゃないって言われてんだよ。
>>663 ガラパゴスは軽電関連だろ
重電メーカーは受注に追われて特にタービン工場はフル稼働状態だって知らんのかよ
>>666 重電・軽電の対立軸に議論を持って行きたがるようだが
どちらも同じってことだよ。文章も読めないのか
>>665 部品の話ってw
発電所を建設するのは建設会社で、重電メーカーは部品を作るもんだろ
>>667 重電がガラパゴスとかネタとしか思えねーって言ってんだよ
殆どが海外の要件なのに
>>670 >根拠ないんっすねw
今までの議論をもう一度見返してみろ
異論があるなら俺と議論で勝負すること
弱電厨って電気電子工学科の馬鹿どもだろ
機械工学科の俺にかなうと思ってんのか
重電オタくん
過去スレをみると
一昨日の夜から24時間体制で途切れなく
重電マンセーしてる方と文体&ロジックが一貫してます。
お疲れ様です。
>>673 あーうぜえうぜえ
お前らさりげなくチョンを擁護してんじゃねーよこの売国奴どもが
ニュー速+に通報するぞ
かなうって・・・
それでも議論してるつもりか?お前
ほとんどダダッ子状態じゃないか
>>675 てかお前ら偉そうにしてるけどどこの内定者だよ?
夏休みの中学生
>>672 応用数学科だけど
なにかあったかねソルジャー君?
就職うんこな数学科が何で偉そうなんだよ
>>679 んなわけない。特定されないように書いてんだよ。ソルジャー君!
>>680 バカだな。計算機シミュレーションできると引っ張りだこなんだよ。
日立中研。
重電、重電って
これ以上日立を貶めるのはやめてくれ
685 :
684:2010/08/06(金) 16:01:55
>>684 俺は日立代表としてではなく重電メーカー代表として重電を支持してるんだ
決して日立を貶めてるつもりはない
日立嫌われすぎてワロタw
今年は赤字の影響なのか日立の推薦が余ってて就職教授が
頼むから推薦とってやってくれって懇願してきたわw
経営不安定(今回久しぶりに黒字)、薄給、福利普通のパッと
しない企業が電機トップとかへそで茶が沸くわ!
粘着日立工作員、日立の誇れるとこ言ってみろよ?
電機なんて全部、待遇は糞じゃん
>>688 なにをいまさら
IT、接客、衣料、食品よりかよさそうだけどね。
>>687 薄給と言っても事業所によるんだけどな
IT系とタービンはメーカーの中でも高給な方だと思うぞ
>>688 電機ってのは半導体とか家電のことだろ
重電は重工だからカテが違うんだよ情弱が
691 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/06(金) 16:56:07
メーカーで日立の重電の待遇が糞とか、キーエンスでも入るつもりですか?w
692 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/06(金) 16:58:55
近年のパナ見てると5年後にはどこも結構変わってると思うけどね
少なくとも多角化進めてるキヤノン、赤字で弱電をどうするかの日立は経営がガラッと変わってもおかしくない
>>690 オマエ、馬鹿過ぎw
電機というのは会社のカテゴリーで言ってんだよ。
日立、東芝、三菱ももちろん「電機メーカー」に属する。
その「電機メーカー」を分けると重電系とかに分かれるだけだよ。
オマエは情弱っていうか馬鹿だなw
>>692 電機メーカーに属するってのは新聞の株式欄で分類されてるあれか?
あんなのに何の意味があるんだよ?
日立100%子会社に入社予定だけど、本当にまたーりなのかな。
別に高給じゃなくていいからまたーりがいいな
つーか、新聞とかでも大手電機メーカーの決算が出揃ったとか、
大手電機メーカー何たら言ったら、日立、東芝etcを指すのは常識だわな。
何、くだらないこと言っているのか。
697 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/06(金) 17:31:12
不採算部門はまたーり
採算部門は地獄
>>697 thx
その辺はわからんなあ・・・入らなきゃわからんのかな
>>697 不採算部門はリストラと隣合わせだろうが
採算部門は忙しいがそれなりに恵まれてる
向上心のないクズはフリーターでもやってろ
>>696 それは新聞が勝手に決めた括りだろ
例えば三菱重工は機械メーカーに分類されるが
発電プラントでは日立や東芝と並ぶシェアを持ってるが
仮に三菱重工が電機メーカーに括られようが業績や社員の待遇は変わらんよ
>新聞が勝手に決めた
こんなことを言うのがコイツの大馬鹿な所w
とにかく株式欄の業種分類になんのいみもねーよ
世間の一般常識
くだらないレスのやり取りやめろ
しょうがないよ
重電オタくんとは一般常識を踏まえた議論が成立しないんだから。
なんでも重電、重電て話をもっていきたがる
重電キチも軽電キチも必死だなぁw
どちらにしろ負け組なのにw
706 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/06(金) 19:27:04
だな
だな
と言いたいけど軽電キチはいたか?
重電キチ、日立キチが一匹暴れていただけ
どのスレでもキチガイ認定されててワロタ
日立(赤字一兆でも平均年収700万代キープ。マターリ普通給。社員曰くこの会社は国が潰さないよw)
>ソニー(リストラ、理不尽な転勤転属なんでもござれ。不景気でも高給)
>>パナ(儲け下手。組織編成頻繁。普通給だが一定額自社の家電を買わなければいけない)
>三菱(マターリ普通給。労働環境最悪な部署もある噂。なんと研修では自衛隊に行けるよ!)
≧キヤノン(労組が会社の犬。労組の指導のもと福利厚生皆無の薄給となった。リストラないが出世もできない。貰いすぎたボーナスを返す場合がある)
>>>超えることの出来ない壁>>>東芝(過労死、自殺多発、敗訴では即日控訴して徹底的に社員苦しめる、労組が会社の犬。超薄給)
>>703-704 一般常識って要するに業界の事情に疎いど素人にとっての常識だろ
タービンの日立と呼ばれていた事実も知らない雑魚の常識なんて当てにならんよ
>>705 へー重電が負け組ね
重電を見下せるってことは少なくとも製造業じゃないってことだよね
>>710 だから見ずらいって
日立(赤字一兆でも平均年収700万代キープ、黒字回復)>>パナ(バカ村会長のリストラ)>ソニー(経営者の社員を守らない発言)
>キヤノン(平均年収激減福利厚生皆無)>東芝(裁判)≧三菱(儲かっても年収は東芝と同等、事業所僻地、工作)
これが理想
712 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/07(土) 03:03:12
こいつどこでも沸いてるのか
どこでもってw
俺はそんなにいろんなスレに行ってるわけじゃねーぞ
重電&日立キチ登場でーす♪
これからは日立を電機メーカーとして語ってる奴は素人とみなします
>>711 もとに戻しておけよ。
パナ(バカ村会長のリストラ)
>ソニー(経営者の社員を守らない発言)
>キヤノン(平均年収激減福利厚生皆無)
>東芝(裁判)
≧三菱(儲かっても年収は東芝と同等、事業所僻地、工作)
>日立(経営不安定薄給福利普通のパッとしない)
>>716 黙れ軽電キチガイ
日立(赤字一兆でも平均年収700万代キープ、黒字回復)>>パナ(バカ村会長のリストラ)>ソニー(経営者の社員を守らない発言)
>キヤノン(平均年収激減福利厚生皆無)>東芝(裁判)≧三菱(儲かっても年収は東芝と同等、事業所僻地、工作)
>>715 はい。
これから日立は電機メーカー以下とみなします
あーうぜえうぜえ
これじゃあコピペ合戦になっちまうよ
粘着日立工作員はどうやら社風を重んじているようだな
志望動機でも「社員さんが明るいから」「環境問題に力を入れているから」
とか言っちゃうやつでしょ?
だから日立しかうかんねーんだよwwwwwwwww
パナ(バカ村会長のリストラ)
>ソニー(経営者の社員を守らない発言)
>キヤノン(平均年収激減福利厚生皆無)
≧三菱(儲かっても年収は東芝と同等、事業所僻地、工作)
>日立(経営不安定薄給福利普通のパッとしない)
>>>>東芝(裁判、自殺多発、労組が会社の犬)
723 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/07(土) 13:41:20
日立(赤字一兆でも平均年収700万代キープ、黒字回復)>>パナ(バカ村会長のリストラ)>ソニー(経営者の社員を守らない発言)
>キヤノン(平均年収激減福利厚生皆無)>東芝(裁判)≧三菱(儲かっても年収は東芝と同等、事業所僻地、工作)
いちいち貼るなよ粘着
>>723 キチガイだな
人に自分の価値観を押し付けないと気が済まないとは
三菱工作員うぜえよ、せっかくマッタリしてたのによ
>>722 労組が会社の犬って労組は電機連合だろ?
728 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/07(土) 16:26:48
日立のIT子会社は大丈夫なんかな?
ITでも、後ろに日立がいれば大丈夫だとは思うんだが、日立の状態がいまいちだから気になって。
お前ら正論じゃ勝てないからって見えない敵を作って戦うなよ
てか日立工作員は携帯っぽいな。
>>710見づらいとか言ってるし
>>730 >>723 の改行を見れば一目瞭然
自分の主観(ミクロ)に囚われ多様な価値観を持つ人々の存在(マクロ)
が見えてないお子ちゃま
日立行ってもただの雑用係で終わるんだろうな
ミクロマクロ言いたいだけ
お前本当にどうしようもない人間だな
これから会社入って苦労するよ
>>731 馬鹿が、最終的に会社選びなんて主観だろうがよ
このスレでのお前の振る舞いの事いってるんじゃねーの?
自分の主観を押し付けるだけで、他人の色々な価値観を受け入れるどころか
全く理解できてない、努力もできてない、ってことだろ
察するに。
737 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/08(日) 18:03:32
"赤字一兆でも平均年収700万代キープ"
レベルの低い論争だな。
佐川急便で頑張れば800万円になるとかいう噂もある。
はっきり言って宅急便業界より低収入なんて産業としては終わってる。
738 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/08(日) 18:06:27
マネーゲームじゃんくて、正当な本業で利益を出し、社員の収入も増え、
その結果優秀な人も集まり、さらに利益を出し、っていうポジティブ
スパイラルが消滅してからこの業界久しいな。
>>737 いや佐川のSDは頑張れば20代で1000万近くだぞ
商社とマスコミ以外産業として終わってるなw
”頑張れば”と”平均”じゃ意味が違うだろ
池沼丸出しだな死ねよ
741 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/08(日) 18:23:48
頑張っても認められず昇進出来ずにリストラ食らう会社よりも健全かも
知れないな。
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
佐川は定年まで勤められん
744 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/08(日) 18:37:24
○ニーも定年まで勤められん
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
746 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/08(日) 19:42:51
ソニーに限らず軽電はお前らが定年までもたないから安心しろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
749 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/08(日) 20:17:41
○ニーは実質的定年50歳。
お前らが50になるころには軽電はサムスンの関連会社になってるよ
工学部は貧困層製造学部
文学部の間違いだろ
>>751 いや、実際2chで馬鹿にされてる富士通NEC日立東芝三菱なんて間違いなく勝ち組だからな。
パナ(バカ村会長のリストラ)
>ソニー(経営者の社員を守らない発言)
>キヤノン(平均年収激減福利厚生皆無)
≧三菱(儲かっても年収は東芝と同等、事業所僻地、工作)
>日立(経営不安定薄給福利普通のパッとしない)
>>>>東芝(裁判、自殺多発、労組が会社の犬)
>>753 2chにおける学歴に関することと一緒だよな。
最低ラインが高すぎるww
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
日立(赤字一兆でも平均年収700万代キープ、黒字回復)>>パナ(バカ村会長のリストラ)>
ソニー(経営者の社員を守らない発言)>キヤノン(平均年収激減福利厚生皆無)>
東芝(裁判)≧三菱(儲かっても年収は東芝と同等、事業所僻地、工作)
日立工作員はよくもまぁ毎日毎日2chにカキコ出来るな
友達と遊んだり研究したりといったマトモな大学生活を送ってなさそう
実際、異常なまでにプライド高いし、スル―スキルも皆無だから友達ゼッタイ出来ないだろうな
俺は友達も彼女もいるよ
彼女とデートしてるときも書き込んでるからな
キチガイくんはどっかで一生独身宣言してただろ。妄想と現実世界を混同するな
>>759 彼女不細工そうだな・・・
男を選ぶ余地があるくらい可愛くてまともな女なら
デート中2chをやるような男と付き合わない
これ正論だろ
>>759 ていうかお前そういうレスしたら
>>761みたいな反応されること予想できないの?
なんつーか頭回らないんだな
何だお前ら俺ののろけ話にずいぶん食いつくなw
お前らはどーせ友達や彼女に2chやってること隠してんだろ?
あ、どっちもいないかww特に女の話は禁句だったかな?(爆
おっさんキモ過ぎ
てか家電部門内定したやつに聞きたいんだけど
お前らってなんで家電なんて選んだの?明らかに貧乏くじじゃん
技術力も大したことないし、まさか世間体とか考えてるの?w
そのうち会社自体がなくなってホームレスになったうのに
世間体とか気にしてるの?w
>>766 てかそれ俺じゃねえし・・・
明らかに文体が違う
>>767 どう見てもお前だろww
そのレスあたりおまえがファビョって連投してるし日立年収に固執してることが何よりの証拠だろ
てかずいぶん俺のレス覚えてるな・・・
あの時はちょっと前の彼女と分かれて落ち込んでただけだよ
お前らみたいなチェリーはそういう悩みが無くてうらやましいぜ
結局お前なのかよワロタ
>>770 ネットストーカー気持ち悪いよ、お前友達いないだろ
>>763 必死ですねぇ
>>761に対する返事まだ?
図星すぎて返事出来ないかな。論破しちゃってごめんね(爆
>>772 俺の彼女の容姿がそんなに気になるか?
アホらし、
>>761なんてただのきめ付けだろ
論なんて呼べる代物じゃない
お前ら友達や彼女の前で2chとかやらないの?
必死に自分を殺して気に入ってもらおうとしてるんだな
そんなやつは本当の友達や恋人じゃないよ
かわいそうな人
>>774 友達や彼女がいるところで友達や彼女と喋らずに2chするの?
友達と見れるようなスレなら俺だってやるけど、このスレは違うよね。
本当の自分を晒すのも大切だけど、親しき仲にも礼儀あり。だろ。
おまえは空気が読めない自己中野郎だけど優しい人たちに活かされてるんだね
社会でも通用するといいですね(ワラ
日立工作員が必死過ぎてワロタ
いまさら何言ってもピエロでしかない
>>776 もちろんさり気なく書き込むに決まってるだろ
俺は要領がいいから2chに書き込みつつ遊ぶことができる
小学生かよ
言い訳のレベルが低すぎる
あーうぜえうぜえ2ch素人の分際で説教かよ
要領よく2chができねえ時点で2ch素人だよお前なんて
素人が俺になめた口きいてっとぶっ殺すぞ
wwwwwwwwwけwwwwいwwたwwっうぃwwwwwww
いやこのキチガイに彼女とかいないだろ。ただの妄言だろ
>>766の通り自ら一生独身って宣言してるんじゃん
ホントにピエロだよww
>>780 2chベテランは一周してスル―スキルが素人よりも無くなるんですかね?
さすがベテランです
まぁ日立くんが知り合いにいなくてマジでよかったわ
キチガイくんの
彼女=ラブプラス
だろJK
これなら彼女に気づかれず2chできる
ラブプラス吹いたwww
結局お前ら俺が彼女持ちってことに動揺を隠せないんだなw
道程は哀れだよな、道程は殺せ
軽電=エタヒニンwwww
軽電に行くくらいなら屠殺や皮革やったほうがマシ
日立はすげぇ会社だけど日立の内定者はモラルがないね
このキチ本当に頭おかしい
>>789 さすがに粘着キチガイと他の日立内定者を一緒にするのはかわいそうだよ
こいつマジ頭大丈夫か。会話できてないな
>>792 別に聞いてないんだけど・・・
アピールしたがり?
>>792 理系推薦もらってる奴がなにいってるんだ
大したところじゃねーだろ。むりすんな
軽電にしか内定もらえなかったやつに内定先バカにされたくねーw
軽電行く奴が羨ましい
俺…このヒタキチさんと同じ事業所、同じ職場になる可能性があるんだぜ…
半導体関連は今休み返上で働いてるらしいね
軽電いかなくてよかった
重電軽電っていう言い方一般的なの?
ヒタキチさんの造語?
>>799 ヒタキチ語
ここで初めて聞いたよ。そもそも単語があったとしてもそういう考え方自体が変。
>>799-800 いやいやキチガイを擁護する形みたいになるのは嫌だけど
重電、軽電って普通に言うし存在する言い方だよ。ググってみれば普通に重電とか軽電って単語出てくるよ
>>801 >>800 に書いたようにスレタイの会社を議論するときにひたすら持ち出す切り口じゃないだろ
単語があることは確か
>>801 どんなコメントに対しても重電/軽電の切り口でレスし続ける様子はもはやヒタキチ語。
必ず重電を持ち上げ、軽電こき下ろしのワンパターンだしね。
>>801 ググった。知らなかったよ。ありがとう
このスレでは(というかヒタキチさんが)重電と重工が混同されてない?
安定なのは重電(発電機)メーカーじゃなくて重工(プラント)だと思った
重電分野ならパナ、シャープだって多少なりやってるし、三菱電機や安川電機だってそうだろ。
それに日立はもはやNECや富士通に並ぶSIerとしての側面が大きいだろ
新卒採用だって大半がSE
もはや全く安定な企業とは言えない
>>803 どんな会社だって重電軽電だけじゃなくITなど色んな分野やってるのにね。
ひとつの切り口だけで安定(笑)とか優良(爆)って言うのはどうかと
>>804 >安定なのは重電(発電機)メーカーじゃなくて重工(プラント)だと思った
なんか全然分かってないみたいだけど、重電は重工業の中でも発電に関する分野のこと
だから発電機事業では重電メーカーと重工メーカーは競合してるわけ
三菱重工だと原動機事業部と原子力事業部が電機メーカーの重電部門にあたる
ちなみにどっちも重工の稼ぎ頭ですw
>重電分野ならパナ、シャープだって多少なりやってるし、三菱電機や安川電機だってそうだろ。
三菱電機は思いっきり重電やってるけどそれ以外は聞いたことねえぞw
重電と充電混同してねえだろうなw
まあやってたとしても細々とやってるくらいだろうし日立と同列に語られても困る
>>805 日立は重電とITの二大巨頭だだからな
日立を語る上で重電部門は切っても切り離せない
>>807 なんかお前だけの脳内定義が入ってるのは分かったw
>>808 脳内定義というかそもそも重電とか軽電に明確ない定義はねーけどなw
お前がググって知恵袋で得た知識よりはマシだと思うよw
ついでに言うと
>>804は重工・重工とプラントエンジを混同してるな
>>809 そうかそうか
おいらM1でまだ就活やったことないんで勉強になりました
日立きさんは賢いですねそんけいします
>>813 といいつつ久しぶりに(というか初?)知識披露できたのでニンマリするヒタキチであった
最近は言い負かされっぱなしだからな
友達のくだりとか小学生並の言い訳だったしな
あ、あれ俺の負けなの?w
まあいいよ、それで満足ならw
789 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2010/08/09(月) 02:14:32
日立はすげぇ会社だけど日立の内定者はモラルがないね
792 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2010/08/09(月) 02:26:36
>>789 別に俺日立以外からも内定もらってたし
494 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2010/08/03(火) 14:19:42
>>485でさえ内定が出る電機メーカー重電って一体・・
重電にしか内定出なかったやつは猛反省だな
495 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2010/08/03(火) 14:30:25
>>494 嫉妬か?
俺は重電メーカーと重工メーカーから内定出たよ、どっちも大手
専攻が機械工学で回転機械の研究をしてたから会社のやってることとマッチしたんだろう
全く会話ができていない件
軽電行かなくてよかったw
軽電でも車の内装なら儲かっているし自動車業界の続く限り大丈夫だよ
>>820 山があるけどな
それを言ったら半導体だって今ぼろもうけだし
そしたら重電も円高でやばいだろう
受注を山ほど抱えてるからそう簡単に傾くことは無いだろ
80円切るようなことがあれば原価割れとか起こるんじゃないの?
円高になると原価低減するんじゃね?
支払い時期と納期によるのかな。そこらへんよく知らん
重電やプラントなどの受注産業の場合円安のときに受注して円高のときに着工すれば
高い値段で受注できて安い値段で工事できるから得する
逆だと損する
過去ログのコピペかよ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
日本語検定一級スゴイスゴイ
830 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/14(土) 13:09:10
で、結局どこの電機メーカーが元気に長生きするの?
重電メーカー
833 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/17(火) 15:09:47
834 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/17(火) 16:35:56
スレタイの電機メーカーは普通に大丈夫じゃないの。規模が縮小はありえるけど潰れはしない
逆に競合のリコーとかエプソン、NECは潰れる可能性があるな。富士系はどうなるかわからん
もうこのスレ重電オタしか常駐してないよ
836 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/18(水) 21:22:29
潰れるというよりは吸収合併だろうね
何社か淘汰されると思うよ
高卒総務だけど
簿記二級に英検準一級TOEIC900点その他 持ってる
学歴は社内で意味ないよ!
資格合格手当お鼻つんつんツンツンツン
そのくらい大したことなくね?
社内にゴロゴロ転がってるレベルじゃん
>>834 確かにつぶれることはないけど2020年までには
M&Aにより事業再編は進んでいるよね。
キヤノン、ソニー、パナ(三洋)、三菱電機、三菱重工、東芝、日立、シャープ、富士電機、富士通、NEC
この11社が6社ぐらいになっていないと他国においていかれる。サムスンやBricsのメーカーに。または吸収されている
都市銀行は再編進んだのに電機、自動車は提携だけだもんね・・・
どれもM&Aできる規模超えてるだろ
そもそも三菱とか富士は規模がでかいから会社分けたんじゃないの
共働き。結婚三年目。
夫のお給料が下がり、
私より少し少なくなってしまった。
夫は元々高給取りではなかったので、
お金目当てで結婚したわけではない。
だから下がったという報告を受けたときも、
「お金目当てで結婚したんじゃあるまいし、
全然気にしてないからあなたも気にしなくていいよ」
というようなことをそこそこオブラートにくるんで伝えた。
それからは一切お給料のことには触れないようにしている。
でも私の中に「この人は私よりお給料が低い」という事実が
澱のように沈殿していて、私を落ち込ませる。
夫婦共に物欲は少ないほうだし、
下がったあとの生活にも余裕があるのに、
私より稼げていない男と結婚していると
いうことに対して落ち込んでしまう。
お給料が下がったことで一番落ち込んでいるのは夫だろうから、
こんなこととても口には出せない。
リベラルを自認していた。夫より妻の方が稼ぎが多いという夫婦のありかたもありだし、
男性ばかりが稼ぐ責務を負うのは性差別でありよくないと思っていた。
でもあれから正直セックスにも乗り気になれない。
お給料が下がってからあからさまに回数が減ったとなると、
夫も気にしてしまうだろうから…と配慮しているだけで、
本心はあまりしたくないし、ぼんやりとほかの事を考えていたり、
何も考えていなかったりする。
家にいる時いつもぼんやりと憂鬱になっている。
職場で同僚と話している時が一番気が紛れる。
はやく平日が来て欲しい。
843 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/24(火) 22:40:24
>>834 規模縮小ってのは、人員削減すなわちリストラってことだぜ?!
844 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/25(水) 04:39:14
メーカーに行く時点で負け組み確定だと思うが
メーカーを一緒くたにするなよ
軽電みたいなクソ産業もあれば重電のように将来性のある業界もある
ソニーが真っ先に消えるだろうな。
なんだあの業績、他の企業と比較したグラフだったけどホントびっくりしたわ
>>845 軽電派じゃないが
そんなに日本の重電は安泰じゃない気がする
早々政治とか資源とか絡めて足元すくわれそう
848 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/25(水) 18:43:40
重電って新エネルギー開発で他国に出遅れて
技術提供代として海外に金払い続ける企業だろ?
原子力、火力は日本がリードしてるがな
軽電みてえにチョンごときに負ける業界とは違う
原子力は強いけど資源ねーし、日本の火力ってそんなに強かったっけ?
電力の供給システムは完璧だけど発電自体は普通だな
>>850 蒸気タービンの世界シェアは高いよ
MHIは言わずもがな東芝もアメリカでシェアNO1だし
ちなみに日立は原発に関しては下火だは長い目で見れば新型炉のESBWRは将来性抜群だと思う
まあ重電最大手だけあって総合力では日立に分があるな
日立重電キチまだいるのかよ
はやくリアルに生きろよ
ここは日立重電キチガイがクダ巻いてるクソスレです
いいんじゃないの
誇り持ってるんなら
857 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/25(水) 20:13:41
キヤノンは結構マターリしてるぞ、今んとこリストラに怯えなくていいし
プリンターのインクでぼろ儲けしてるから暫くは傾く事もない
他の大手に比べたら薄給だけどね(^q^)
安定嗜好の理系にお勧めな会社
>>857 >他の大手に比べたら薄給だけどね(^q^)
んなこたねぇ
859 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/25(水) 22:07:02
プリンタ商法は反トラスト法違反
キヤノンは糞忙しいだろただの残業規制をまったりとか嘘ついてんじゃねー
大手も中小もインフラ整ってきてプリンタもコピー機も需要下がってる
インク商法がなければ即死産業だよ
>>858 キヤの平均年収見てみろよ
福利厚生も充実してないし
>>861 もともプリンタを赤字覚悟で投げ売って、インクで儲けてる業界だし
864 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/26(木) 07:48:01
パナの社員の給料っていくら?そんなにいいの?
子供の幼稚園の奥さんが
「主人は東大出身だし、子供はデキが良いから、アメリカの有名な大学に入れる。中学校から留学させる」
っていってるけど、そんなことできるの〜?
妬み半分で書いてみたwww
アメリカの大学にいれて仕送りぐらいできるだろ
韓国人でもやってるんだから
卒業できるか知らないが
中学の留学なんて交換留学制度がある県や市だったら普通にできる。
やる気があるかないかだけ
866 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/26(木) 08:27:48
そうなの?私の夫は大卒の地方警察なんだけど、うちでも出来るのかなぁ?
幼稚園の奥さんがいうには中学からアメリカの寄宿舎に入れてなんとかっていう
アメリカの有名な工科大学(?)にいれるって言ってた
寄宿舎のことで調べてみたんだけど、年間600万いるそう。
パナの人はそれを最低でも6年間払って生活できるの〜?
ちくり裏事情板のパナソニックスレで聞いてくださいよ
殺しますよ
>>866 >年間600万いるそう。
それは知らん。
州立大だったり寄付のしっかりしてる大学はもっと安い。
奨学金とか取れればもっと安く済むし。
従兄弟は親公務員だが州立大を問題なく卒業した。
日本の大学も上京一人暮らしさせたら
授業料150万(慶応)+家賃100万(8.3x12)+仕送り120万(10x12)+雑費30万
で年間400万。
大学だけだったら+100万位でありだと思うが。
家のローンが無ければ。
>>866 できないことはない
妬みで人の財布を探るようなことはやめなさい
警察って官舎での奥様方の見栄のはりあいがすごいらしいね。
夫の位が絶対らしいし。
うちの社宅はそんなことないけどね。
871 :
857:2010/08/26(木) 20:17:00
>>861 そうでもないんだよね
中国やインドとかの新興市場にインクが売れまくっている
新興国の経済が伸びたら書類量も増えるからインク需要が順調に伸びてる
まだまだ世界中ペーパーレスの時代にはならない…と願いたい
わざわざ日本の高いカートリッジを買い続けるような馬鹿じゃないだろ
廉価版、コピー商品化して日本の市場に持ってこられるのが落ち
コピー機、プリンタなんてここ数年で需要がガタ落ちって聞くぞ
カートリッジを他社が作るのって駄目なんじゃなかったっけ?
他社のカートリッジを使用しないでくださいってだけで作ることも使うことも大丈夫。
立場的にはメーカーからのお願いだね
本体よりカートリッジの方が作るの難しいだろ。
そのとおり、プリンタ技術の多くはカートリッジに集中している
877 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/27(金) 21:35:45
ソニーは今年もリストラ(早期退職)やるそうだ。
878 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/27(金) 21:45:09
たしか売上中レーザービームプリンタ関係が50%でカメラは15%弱<キヤノン
単なる液タンクすら難しいとか中国様なめてんのか?
画期的模倣商品viiを生み出した御国だぜ?お?お?
入れ物作っちゃうと特許問題に抵触するが
チューっと入れちゃえば問題ないんじゃなかった?
だから詰め替えが流行ってる?
882 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/28(土) 08:09:59
個人用インクも儲けは大きいけどそれ以上に売れているのが
業務用のトナー(粉インク)なんだなこれが
これは詰め替え不可
883 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/28(土) 13:00:03
>>834 会社は潰れなくても、社員はリストラされて人生潰れる。
885 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/28(土) 13:42:30
非純正の詰め替え品で機械壊れたら修理拒否されるんじゃなかった?
たかだか数万円の家庭用プリンターなら別にいいかもしれんが
数十万のコンビニ用、教育機関用プリンタ
数百万の印刷屋用プリンタ使うんならそんなハイリスク犯さないと思うぞ
修理サービスなんて部品代は請求できるし、部品使わなけりゃ人件費のみの
超高粗利商品だから拒否するのは技術職に給料払って休ませるようなもん。
海賊インクの使用牽制にやってるんだろうけど
そのうち海賊版インクが売れるようになると修理させてくださいお願いします状態になる。
887 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/28(土) 14:10:33
>技術職に給料払って休ませるようなもん。
だぁから 非純正使ったが為に壊れたのを修理すると会社の利益にマイナスになるんだよ
ゲーム理論的な理由で”違法な物を技術者に修理させない方が利益が上がる”という状態なんだ
中国とかの海賊版にも手をこまねいてる訳では無いらしい、機密なんで言えないけど。
888 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/28(土) 14:34:36
85円が続くと海外生産の比率を50:50から40:60にする
って言ってたけど
これって国内20%減産ってことだよね
889 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/28(土) 14:45:02
日本の中枢10社
重電/機械 日立製作所、三菱重工業
自動車/電機 トヨタ自動車、パナソニック
商社 三菱商事、三井物産、住友商事、伊藤忠商事
銀行 東京三菱UFJ、三井住友銀行
890 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/28(土) 16:39:54
>>888 これからは生産拠点が蘇州とかベトナムとかバージニアとかに移っていくかもね
円高のおかげでオセを買収できて、ヨーロッパにも本格的に展開するとか
ただインク・トナーは国内生産を続けると思う
公務員のくせに他社の経営を語るなあ
892 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/28(土) 16:57:17
まあこれからは軽電で戦うのは厳しいだろうな。
アップル、韓国勢の上、5年後には中国台湾も台頭してくる。
そんなことで、重電をもつ東芝日立三菱は有望だな。
といっても不採算部門の撤退は必須になると思うが。
エネルギー、インフラだよ。これからは
893 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/28(土) 16:59:02
ゼロ様最強説
895 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/28(土) 20:30:47
>>887 たかが内定者に機密が漏れるとかやばくないか…?
確かに現行では修理させないほうが利益が上がるが、
>>886は"今後海賊版が増えた場合"修理せざるを得ないって話でしょ
まぁわかってるけどね…。
就職すると思うと不安は否定したいと思っちまうんだよ。
897 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/28(土) 21:26:27
898 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/28(土) 21:43:35
>>897 どうも。
あと5年後にはどーなってることやら。
899 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/28(土) 21:58:39
>>898 あの会社、業績不振でリストラするのはある程度やむを得ない
とも思うが、それをひた隠しにして、表面だけは良い会社のイメージを
取り繕うとするところが気に入らない。
900 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/28(土) 22:08:12
>>900 企業イメージやかっこそさが生命線だからね。
ほっとけばそのまま沈没するでしょ。
設計部隊も技術的なことはほとんどやってないというしね。
いまから技術回帰しても、もう手遅れだろうな。
901 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/28(土) 22:22:17
>>900 確かに、あそこまで内部ががたがたになってはもうだめだろう。
まあ、巨大な船だから沈没するのも時間かかるし、小船で脱出し同じ旗掲げる
連中もいるだろうね。
一昨年辺り、画期的なハンディカムの撮像素子作った連中が
九州の子会社に飛ばされてたね
903 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/28(土) 22:37:36
結局、何を日本の社内に残し、何を人件費の安い国に移し、何を社外外注化
するか? っていう交通整理がでたらめだった。 さらに、組織が大きければ
自分のポストが増える幹部連中が国内組織の肥大化を促進してしまった。
904 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/28(土) 22:54:35
>>902 デジカメで地方にいった連中もいる。
つまり報道されている意外にも事実上あるってことなんだろうな。
ろくなビジョンも示さないくせに8億もらって
国外から主力部隊にリストラ&地方移転命じてる
会長さんはまだ辞めないんですか?
前任のI井さんといい、日本の代表会社を腐らせてるだけに見えます。
数年でいなくなるんだろうけど
怖くて入れない(一応推薦ある学科)
906 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/28(土) 23:24:41
入らないで正解だと思うずら。
おれの同期の会社入ってからの運命聞くとぞっとする。
俺は同業他社で、昔はソニンうらやましかったが、まともに考えられるようになると
とてもじゃないが危険すぎる。
海面下で大きな穴があいた巨大船だ。
908 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/28(土) 23:32:33
昨年リストラ退職した中年おやじだが、自分の子供には絶対奨めない。
過去のイメージで生き延びてるだけの会社。 リーマンショックで化けの皮が
剥がれたが、米国式経営ってのは欠陥システムだ。 日本には300年以上前
からビジネスやってるところだってあるんだ。 それに比べたら米国式経営
なんてあさはかさの極みだな。
909 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/28(土) 23:50:32
>>907 それは本人に悪いからあまり書けないな。
ひとことでいうと人生設計が会社に翻弄されてできていないということだ。
高給、勤務地といったことに他社との間に優位差を感じてるならやめておいたほうが
ベター。給料は少しよいかもしれないが弊社とほとんどかわらん。
(手当が少ない分多いのかな)
あと、上にも書いてあるように勤務地に全く保証がないと思った方がよい。
家買った後ならどうするんだ?彼女は?お前はそこんとこ大丈夫?
勤務地が品川っていうのは幻想のようだ。
もし給料や場所じゃなく純粋に製品開発にあこがれているようならば
それについても満足しないと思うぞ。技術の会社ではなくなっているようで。
スレタイに書いてる他社の方がよほど技術にも真摯だ。
以上友人等の話からの共通項つうことで。
>>908の元ソニーおやじが言ってることも参考になると思うぞ。
910 :
907:2010/08/28(土) 23:54:51
儲かってればリストラされない
それだけだ
912 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/29(日) 00:23:02
日本の中枢20社
化学 三菱化学、住友化学
鉄鋼 新日本製鐵
機械 三菱重工業
電機 ソニー、パナソニック、日立製作所、東芝
自動車 トヨタ自動車、本田技研工業
商社 三菱商事、三井物産、住友商事、伊藤忠商事、丸紅
銀行 みずほFG、東京三菱UFJ、三井住友銀行
保険 日本生命、東京海上
基準が分からんが日本銀行とか建設が無いな
コピペか。ん?なんか余計なのが増えてるな。次は30社か?
TOPIXのCORE30を
>>912の枠組みで入れてみた。
>>913 日本銀行は会社じゃないし、会社以外の公務員とかを入れるとややこしいからここでは「社」でくくればよかろう。
会社自体、経済活動が第一の目的なのだから、経済の中枢は日本の会社の中枢といってよかろう。
日本の中枢30社
化学 信越化学工業
鉄鋼 新日本製鐵 JFEホールディングス
機械
電機 キヤノン 東芝 パナソニック ソニー
自動車 日産自動車 トヨタ自動車 本田技研工業
商社 三井物産 三菱商事
銀行 三菱UFJフィナンシャル・グループ 三井住友フィナンシャルグループ
みずほフィナンシャルグループ 野村ホールディングス
保険 東京海上ホールディングス
その他 日本たばこ産業 セブン&アイ・ホールディングス 任天堂 武田薬品工業
アステラス製薬 小松製作所
三菱地所 東日本旅客鉄道 日本電信電話 KDDI NTTドコモ 東京電力 関西電力
>>915 何で日立が入ってないんだよ
電機の欄から目障りな弱小軽電を1つ消して日立を入れろ
Core30なんて時代に応じて変わっていくからな
任天堂とかいらないだろ
918 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/29(日) 13:50:32
時代ごとに変わるから今の状況を正しく反映している。
日立は社員数多い割りに、もう日本経済に大した影響がないってことが客観的に示されているな。
もう経営傾いても国は助けないw
919 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/29(日) 13:58:20
中枢(?)にいた奴が突然リストラ宣! 、ショックだろうなあ。
品川駅で連続飛び込みとか無ければいいが。
920 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/29(日) 14:02:03
>>915 あほなリストだな。 それらの会社に勤めると日本の中枢で働いてる
ことになるのか? おめでたい学生の幻想だな。
921 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/29(日) 14:12:35
日本の中枢30社
食品 サントリー
化学 三菱化学、住友化学、旭化成
鉄鋼 新日本製鐵、JFEスチール、住友金属工業
機械 三菱重工業、川崎重工業
電機 ソニー、パナソニック、日立製作所、東芝
自動車 トヨタ自動車、本田技研工業
商社 三菱商事、三井物産、住友商事、伊藤忠商事、丸紅
銀行 みずほFG、東京三菱UFJ、三井住友銀行
証券 野村証券
保険 日本生命、東京海上
不動産 三菱地所、三井不動産
海運 日本郵船、商船三井
サントリーはねーだろw
酒・飲料で価格破壊をして業界体力を40年以上削ってるクズ同族企業だぞ
金で買った特別金賞を最高金賞と言い消費者を騙してるし
安酒の瓶を入替えて1万円で売って訴えられた過去があるし
ウイスキーに味の素入れていたのを味の素社員にバラされてるし
923 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/29(日) 16:01:51
本格的に電気自動車になれば自動車業界はやばいんじゃない。
電池やモーター調達してきたら誰でも作れちゃうからな。
924 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/29(日) 16:16:32
パナ、日立、東芝、三菱は30年後にもあるが、キャノンは消えてるさ。
925 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/29(日) 16:23:56
>>924 sonyについては何も書いてないな w
927 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/29(日) 16:51:22
>>924 キヤノンが消えるならリコーやゼロックスはどうなるんだ?
928 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/29(日) 17:11:15
なんでお前ら会社単位でしか考えんのだ?
会社がどうこう言う前に、事業の切り離しが一番気にすべきところだろ。
パナが30年大丈夫だからといってどこに所属してても大丈夫か?
そんなことはない。
そういう契約だから。
ああん?人様のプリンターの互換カートリッジを勝手に作る馬鹿を排除して何が悪いのさ?
キヤノンは金持ってるし多角化進めてるからどうにかなりそうだけどな
リコーとエプソンは死ぬんじゃね。富士ゼロは特許もってるから大丈夫じゃね
じゃあだめだな。さよならゼロ
934 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/29(日) 20:24:45
10年後は
東芝、三菱>キヤノン、パナ、日立>ソニー
だろうな
937 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/29(日) 21:38:30
日立がそんなにいいか???
そりゃ重電最大手だし
939 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/29(日) 21:46:18
そりゃ日本国内に限っていえばな?
売り上げで日立に勝てる重電会社なんてねーだろうが
毎度の日立キチクンです
942 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/29(日) 22:21:12
売り上げ高で買ってもしかたないのだよ
しかも国内市場なんてゴミみたいなもんさ。
海外受注競争で既に乗り遅れているではないかヒタキチ君
過去の栄光にすがるのもいい加減にせよ
943 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/29(日) 22:22:48
日立の景気は日本と連動してるから終わってるでしょ
日立はまずは利益安定しないと
945 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/29(日) 23:34:54
別に重電厨が沸くのはいいけど
重電だったらMHIじゃね
現状
東芝、三菱>ソニー>キヤノン、パナ、日立
↓
10年後
東芝、三菱>キヤノン、パナ、日立>ソニー
日立さん最下位脱出おめでとう☆
実際30年後怪しいのは富士通とかNEC
シャープも下手したらどうか
948 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/30(月) 00:11:16
学生さんかい?
30年後というか10年後までにアウトになるだろうよ。
下手しなくても、シャープはアウト。
太陽電池で巻き返しを図ってるが、価格競争の波がいずれやてくる。
アドバンテージがあるのは今のうちだけ。アクオスなんて日本だけだし売れてるの。
富士通、NECも言わずもがなアウトだろうな。
949 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/30(月) 00:19:35
30年ってスパンは長すぎだよなw
950 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/30(月) 00:21:11
NECも富士通も人売りが主力になりつつあるからな
951 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/30(月) 00:30:10
強電は残るとしても、弱電系は必ず淘汰が10年以内におこると思っとけ。
そのくらいじゃないとこのまま国際競争力を失い続けて死滅します。
まあなんだかんだいって日立、三菱、東芝は不滅だろうな
953 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/30(月) 00:34:07
東芝とシャープ、日立とNECが合併すればいい
プリンタビジネスの存続は不可能です
目の付け所が違うでしょ?ってキャッチフレーズはどうかと思う
日立と東芝は海外比率大きいから不滅かもしれんけど、
三菱はどうかわからん。というよりどうにかしないと。
三菱は三菱重工と一緒になればいい。
戦車、護衛艦、戦闘機本体とそれに搭載する重火器、ミサイルを一社ですべて生産
958 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/30(月) 00:43:30
三菱は地味だが財務は堅実なのよ。あそこは大丈夫だろうな。
それよりもわけのわからん事業持ちすぎて大赤字だしてる日立はやばいんでないの?
取捨選択が急務。
でも世界の商機から取り残されるのは、よろしくない。
特に生活水準がこれから向上していくところが多いのに。
赤字のお荷物部門だった携帯と洗濯機から撤退したのは正解だったな>三菱
選択と集中をよく心得てる
961 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/30(月) 00:50:53
日本メーカだけだいろんなことに手を出してるのは。
海外なんて全てニッチ事業で高収益をあげてる。
総合力てのは早く捨てるべきだ。
白物はパナ、黒物はソニーに集中させるべきだな
サムスンいれば独禁法に触れないだろう
なにやら重電厨のカスがわいてますね
なんか知らんけど、東芝関係者がスレをはやいところDAT落ちさせようと必死のようだなw
そんなことしても、次スレがたつだろうけどね。
ていうかおまえら電機メーカーブラックランキングってスレがずっとあるだろ
そこが統一だからそこでやればよかろう
将来の日本は
重電>日立、東芝、三菱
軽電>ソニー、パナ
の5社が残ってて富士通シャープNECは統合か上のいずれかに吸収合併されるだろうね
967 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/30(月) 01:14:58
>>965 三菱を基地外のように褒めちぎってるあたりスレを荒らしまわってた三菱基地害だろ
規制解除はしゃいでるみたいだからほっといてやれよ
???
三菱に統一された社風は特に無い。普通の大企業
>>971 三菱基地外乙www
次スレ立てろよ、立てなかったら遊んでやんねえぞw
電機業界ってまさしくデスレースだよな
三洋に続くのはどこか!?
富士通はいずれは完全SI企業に移行する予感
NECは「こんなこともあろうかと!!」で乗り切る
日立を褒めちぎっているクソはいるな
ヒタキチが三菱に露骨に嫉妬してて笑える
せっかく三菱の工作がおとなしくなったと思ったのに
日立内定者の工作の方がよっぽどあからさまでウザいけどな
三菱のとか別に気にならんわ
984 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/30(月) 23:35:16
この業界、国内の会社だけ見てると将来を誤るぞ。
韓国メーカ、台湾メーカ、中国メーカ、ノキア等欧州メーカ、等含めて現状と
将来を考えると、表題のメーカの将来も予想出来るだろう。
985 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/31(火) 00:04:12
オメーラ不等号が大好きだな。
不等号が始まった時点で糞スレ
大好きなソニーは今年もテレビ部隊を稲沢に引っ越しさせるとよ。
PCは去年りんご安曇野に引っ越しだもんな。
せいぜい、ソニーに入ってド田舎暮らしでもしてくださいな!
>>984 んなもんわかったら働かずに投資で食ってくわ。
987 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/31(火) 09:40:18
メーカーに行く時点で負け組みなことに
まずは気づくべきだろ
まあ、高学歴にとってはメーカーなんて負け組だね
高学歴なら好きでメーカー行くんだから負け組はいないだろ
991 :
就職戦線異状名無しさん:2010/08/31(火) 21:31:02
2chではお目にかかれないいい言葉だよ
992 :
就職戦線異状名無しさん:2010/09/01(水) 09:24:33
負け組みの内定者にしてはいい言葉ではあるな
メーカーにしか行けねえ奴が大半なのになw
商事、物産は別にしても
それ以外の総合商社落ちた奴なんて聞いたことないぞ。
下位旧帝だけど。
996 :
就職戦線異状名無しさん:2010/09/02(木) 01:21:29
メーカー逝く奴は商社とか考えてないだろ
まあトヨタにはいたけど、総合家電はねえ・・・
>>995 むしろ、商社といえば、三菱商事と三井物産の二つのことを言うのであって、
それ以外の商社は、誇れるものでもないと思うけどね。伊藤忠以下なんて、ソニーよりも
数段格が落ちるから。
下位旧帝(多分、自慢げに書いてるのだろうけどw)は田舎にばっかりあるので、文系の就職先が終わってるっていうのは、
みんな知ってるけどね。っていうか、自分の出身大学を、下位旧帝とか言って恥ずかしくないんかね?
早稲田の学生が「俺、早慶上智だけど」とか、東大の学生が「俺、旧帝だけど」なんて言ってるのみたことないんだけどw
他スレで粘着して気違い扱いされていた人だから
1000ならメーカー勝ち組
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。