外食産業への就職を考え直してみよう離職者27人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
730就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 00:59:38
外食が現場で働いてた奴を本社働かせるわけないだろw
他企業から蹴られまくった不優秀な雑魚しかいないからな
731就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 11:11:09
現場で働き出せば一生現場
732就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 11:22:22
現場上がりの人間を管理側に持っていくとどうしても現場に甘くなるからな
使い捨ての奴隷扱いで働かせて利益を上げるには現場を知らない鬼畜でないとだめだ
733就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 11:58:25
>>732
同意
734就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 13:28:37
だから外食本部ってやたらと元銀行マンが多いのか…
735就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 14:44:14
次回>>700にくら寿司を入れてほしい。
それにしてもどっちが本当なのかな?
まああの35秒の意味が一番わからないのだが。
時間かかっても言えればいいのではないんですか?
時間かかってはだめなんですか?(民主党某議員風)
35秒の意味を教えてください。
736就職戦線異状名無しさん:2010/11/03(水) 21:03:23
>>735
匿名じゃなきゃだめなんですか?
737就職戦線異状名無しさん:2010/11/08(月) 00:08:26
「外食業界こそ…学歴・年齢・貧富の差・性別…そういうあらゆる垣根をあっさり乗り越え就ける…共通の就職先なのだっ…!」
by利根川

738就職戦線異状名無しさん:2010/11/08(月) 01:01:18
どこも決まらなかったから外食に足を
踏み込んでしまう
そんな業界
739就職戦線異状名無しさん:2010/11/08(月) 09:29:41
それは違う。
水商売だろ
740就職戦線異状名無しさん:2010/11/10(水) 13:02:31
就職が決まらないのに安易に外食に決めてしまうのも問題だな。
志しがなければ絶対に続かない。
741就職戦線異状名無しさん:2010/11/10(水) 18:25:19
離職率も高いし、加えて勤続年数も短い
外食に限った事じゃないが使い捨てみたいな
扱いを受ける所もあるからな
742就職戦線異状名無しさん:2010/11/10(水) 18:35:35
外食の利点をいくつかあげてみよう

自分が若いうちは頭の弱そうなバイトの子とSEXできる、女子高生も可
売上ちょろまかして小遣いを稼げる
転職するとどんな業務も楽に感じてパキパキこなすから上司に可愛がられる
転職後に外食に残った子の相談に乗ってあげてSEXできる
合コンで外食時代の話が出来る幅ができる

それくらいかな
743就職戦線異状名無しさん:2010/11/10(水) 18:59:29
>>742
おいろくなのがないぞ
5分の3が下半身ネタだし
744就職戦線異状名無しさん:2010/11/10(水) 19:11:50
>>742
そもそも外食から他業種に転職なんて出来ねーよ
745就職戦線異状名無しさん:2010/11/10(水) 19:36:09
何のスキルも身に付かないからな
746742:2010/11/11(木) 08:03:48
>>744
専門学校で簿記習ってたのよ

でおれは「将来は自分の店を持つ!」だの「経営者様だ、かっこいい!」だのお花畑な考えしかなかったの
で、専門学校に求人が来ていた某ファミレスのフランチャイズ店を数店舗運営している会社の正社員になったの
で、半年経たずに店長になった 高校生レベルの知能と健康な体があれば誰でもできる
売り上げ計算もPOSが全部やるから簿記も使わない 俺の存在意義は無し
勤務内容はテンプレと大差なし

あまり早く辞めると履歴に傷が付くかと思って2年は耐えた これもまた馬鹿だった
辞めようと思った8カ月目あたりで辞めるべきだったのよね
転職活動(ニート)1年経って、やっと営業兼経理をさせてもらえるそこそこの会社に就職できた
3年前の話で今26歳、なんとか生きてく目処が立った
これから就職する人に少しでも参考になれば嬉しいです

あ〜でももう女子高生とSEXはできね〜んだろうな、それだけは寂しい orz
今は朝コーヒー飲みながら2chに書き込みする余裕が出来たよ (・∀・)
747就職戦線異状名無しさん:2010/11/11(木) 17:58:51
自分語りウザい
748就職戦線異状名無しさん:2010/11/11(木) 23:13:29
>>746
749就職戦線異状名無しさん:2010/11/13(土) 01:50:59
>>746
難しい仕事ではないとおそらく言いたかったんだろうが、高校生レベルでもできるとかいうのは誤り。
それと、有りもしないことを書き込むな。
750就職戦線異状名無しさん:2010/11/13(土) 04:06:24
※高校生でもできる簡単なお仕事です
751就職戦線異状名無しさん:2010/11/13(土) 10:18:38
じっさい高校生バイトと正社員のやってる事はほとんど同じだからな
「いらっしゃいましぇーー!!!」
752就職戦線異状名無しさん:2010/11/13(土) 10:58:28
教えたら高校生でもできるだろ
てか体力的に高校生は成人と変わらんからな
後は経験
753就職戦線異状名無しさん:2010/11/13(土) 11:55:25
内定が一つでもほしかったから>
まるで童貞が非童貞になりたいがために風俗へ行ってしまう
あるいはブスに告白してヤッたような話と似ているな
754746:2010/11/13(土) 13:24:30
>>747
スマン

>>749
嘘は一つもない と2chで言うのもむなしいが、マジレスですよ
高校生っていうのは胆力的な意味じゃなくて、実作業的意味です、特殊能力が要らないということ
中身まで高校生では女子高生に相手にされないでしょう( ゚∀゚)
755就職戦線異状名無しさん:2010/11/13(土) 13:53:11
JKの妹に外食でバイトするのだけは止めとけって 言ってある俺は情強兄

こんな専門卒の外食社員みたいなのにたぶらかされたら 一族郎党の恥だわ
756就職戦線異状名無しさん:2010/11/13(土) 15:04:17
757就職戦線異状名無しさん:2010/11/14(日) 09:25:47
>>755
相手を受け入れる・選ぶのは、お前でなくて妹だから。
嫉妬心があるのか知らんが、キモいんだよ。
758就職戦線異状名無しさん:2010/11/15(月) 00:00:21
外食のヤツは程度が低い
759就職戦線異状名無しさん:2010/11/15(月) 12:40:32
>>755
元外食のちんぽマンは
>自分が若いうちは頭の弱そうなバイトの子とSEXできる、女子高生も可
って言ってるから、賢そうな755の妹さんは大丈夫だろ
な〜んつって今頃どこかのテンチョのちんぽしゃぶってたりしてwww
760就職戦線異状名無しさん:2010/11/16(火) 09:23:14
お前キモいんだけど
761就職戦線異状名無しさん:2010/11/16(火) 09:50:40
>>759
死ね
762就職戦線異状名無しさん:2010/11/17(水) 01:08:19
転職支援会社ってどうですか??
763就職戦線異状名無しさん:2010/11/19(金) 12:06:45
福岡のラーメンチェーン一蘭 (´Д` )(´Д` )(´Д` )

入社してすぐに先輩から「この会社の愚痴や文句を、社内の人間には絶対に言わないほうがいいぞ」って忠告を受けました。
そのときには何のことかさっぱり理解できなかったんですが、次第に状況が見えてきました。
ウチの会社は、社長の血族で固められた同族会社だったのです。

 社長の弟が専務、奥さんが常務、息子が私と同い年なのに営業部長なんですよ。
その他要職は全て血縁者のみです。それだけだったらまだ良いんですが、夜な夜な開かれる社長宅の晩餐会には、閉口します。
出席者の大半は社長の血族。
会での話題は、会社の経営方針から社員人事まで。
重要事項が決まってしまうこともしばしばです。

そこでは、「あんな奴はクビにしちまえ」といった私情丸出しの会話もまかり通ってしまうのです。

 社長の朝令暮改や、思いつきの営業戦略に耐えられずに辞めていった人ほど、優秀な社員だった気がします。
 ただ、うまく立ち回る者はどこにでもいるものです。社員のなかに社長のお気に入りが何人かいて、社内の噂話を逐一報告しているらしいのです。
 先輩の忠告はこのことだったのかと気づいたのは、入社してまもなくのことでした。
 こうしたスパイ以外にも、もっと露骨な社長のイエスマンもいます。
 こいつは仕事ができないのに、社長一族に取り入っただけで部長にまで登りつめた男です。
764就職戦線異状名無しさん:2010/11/19(金) 21:17:03
765就職戦線異状名無しさん:2010/11/20(土) 14:55:29
766就職戦線異状名無しさん:2010/11/20(土) 16:55:04
外食産業は何処もブラックだから、外で飯食うのが嫌になる。
ここにも採用情報が挙がってるが、くら寿司は問題起こして裁判になってるらしいし、マクドナルドまでもがブラックとか。
そんな企業の食事を安くて美味しいと食べてたのかと思うと馬鹿馬鹿しくなってくるな。
くら寿司の社員はネットの情報をチェックしてると書いてあったぞ。
それに加えて、家電量販店で見る、大手の電機メーカーも軒並みブラックだと言うではないか。
そんな企業の製品を買ったり食事したりはちょっと勘弁だなぁ。
767就職戦線異状名無しさん:2010/11/20(土) 17:43:09
>>766
コピペ乙
日本総ブラックの時代で何を言ってるやら
768就職戦線異状名無しさん:2010/11/22(月) 10:00:08
外食はいくらなんでもないわーーー
妥協して小売が限界
まあその小売りでも落とされるんだがな
769就職戦線異状名無しさん:2010/11/22(月) 15:39:09
小売はマーチ、ニッコマも結構受けるからFラン文系じゃキツイ
770就職戦線異状名無しさん:2010/11/23(火) 00:15:08
PM21:00DQN上司店舗巡回。ここまでの売上と来客数を告げると「おい、お前来週こそは
      予算クリアーするって言ったんじゃねーのかよー!!この落とし前どうつけるんだよー!!
      ・・・、黙っててもわかんねーんだよっ!!」壁に頭を打ちつけられる。
PM23:00閉店。頭がフラフラ。足がパンパンなまま閉店作業。
AM24:00バイトが全員帰る。やっと自分の時間だ。まずはワークスケジュールを作ろう。
      嗚呼、人が足りない・・・そして置けない
AM1:00 来週の発注表と月末の棚卸表を作成。あとは来月の売上予算を日別に設定しよう
      来月も無茶難題な数字を目標にされる
AM2:00 ようやくデスク作業が終わり、施錠して帰宅する。
AM2:30 帰宅、風呂に入ってコンビニ弁当を食べ終わったいなや、すぐに就寝。
      次の休みまで1ヶ月か・・・

(再び朝へ続く)
771就職戦線異状名無しさん:2010/11/23(火) 01:51:55
行くとすれば高級料理店の方がいいんじゃないか?
赤坂あたりで議員向けの店。

吉野家みたいに薄利多売でやろうとすると、
その分仕事量は増え激務化しちゃう。
772就職戦線異状名無しさん:2010/11/23(火) 01:53:58
そういうとこはそういうとこで難しさがあるだろ
773就職戦線異状名無しさん:2010/11/23(火) 02:02:27
確かに安売りはきついね
くら寿司なんて1皿の利益なんてほとんどないよ
10円か20円くらい。
土日の売上げは120万円らしいが
1人1000円とすると、1200人の客と対応しなくちゃならんぞ。
774就職戦線異状名無しさん:2010/11/23(火) 02:08:51
今は高級事業でも
1年後は低価格部門も設立する可能性はあるぞ
775就職戦線異状名無しさん:2010/11/23(火) 08:43:51
外食産業で店長になったら、毎日16時間労働で月収30万円。
高卒公務員は8時間労働で月収40万円。
776就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 00:27:24
  ! !      ___    / ノ 
  ヽ ヽ、 ,彡フ ̄  ̄ヽミミ、/ / 
   ヽ フ''         く /   
    _ 〉'           ヽ/,_ 
   (ヽi,      /;ヽ       i/ ) 
    i ! ,,_____ノ、i;;iヽ、_____、 i i  同じ板にコピペするとそのままだけど
     ! 'ヽ__●ノ' 'ヽ_●,ノ ,ノ i  違う板にコピペするとかわいいピエロの顔
    !、jヽ、 ,-   ;; -、 / _ノ  に変わる摩訶不思議な鬼コピペ。
     〉 /,、''`ヽ__/` ' ,、'  )  
     '!, ヽ`t-,、__, -'イ/  /
     ヽ ヽt,=,='='=イi  /  
      \ `'"~⌒~"' ノ   
        `-- ^-- '
777就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 21:20:52
>>775
高卒公務員が年収40万になるのは定年間近だな。
君の境遇はよう知らんが、テキトー過ぎて便所の落書き以下だよそれじゃ。
778就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 23:35:09
年収40万とかフリーター以下だな
779就職戦線異状名無しさん
>>778
林業は確かそんなもん