王将フードサービスの研修

このエントリーをはてなブックマークに追加
数字を見た経済学者
 「リストラをしない素晴らしい企業」
それを聞いた就活者
 「社員を大切にする古き良き日本企業」

実態
 「リストラをせず退職に追い込む」
 「軍隊の訓練法で自ら会社のためにカミカゼ労働。欲しがりません勝つまでは」

変な人A
 「過去最高益の秘訣は一体的経営だ!」 ←マクドナルドやユニクロが過去最高益なのは無視
変な人B
 「じゃあ社員を使い捨てるドライな企業がいいのか!」 ←リストラせず利益も出す会社はあるのに、なぜか二元論に走る

注意点
 永遠に正しい経営術はなく、「家族的経営」の松下ですら何度もリストラした
 社に尽くしてきた社員ほど失職時の精神的ダメージが大きい(根拠↓)

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/2774.gif
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/3080.gif
 日本だけ失業率は低く変動は穏やかだが、変動には自殺率が過剰に連動する(他国は逆で連動性もない)
 仏を除く欧米、特に米国ではリストラを経験しない人の方が珍しい
 厳しい訓練で知られる米陸軍では一定の年齢時に一定の階級以上になれなければ強制除隊されるが、元米陸軍兵の自殺率は米国平均の倍以上

もしまだ王将を「人を重んじる経営」と言う人がいるなら聞くが、店舗の35.4%(180店舗)を3年契約のFCとして切り離してる理由を教えて。
本部社員を出向どころか独立契約させる方式に拘る理由も教えて。
http://fc.dai.co.jp/chain/82869