【メーカー】パチンコ業界就職スレ【ホール】part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
944就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 22:42:24
>>942
だめな人には速攻で不採用通知がくる
採用おめでとう
945就職戦線異状名無しさん:2010/11/29(月) 22:49:02
>>939
低脳にふさわしい対応じゃないか
946就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 20:01:52
働かなイカ?
947就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 21:00:07
アニメやゲームや管国ドラマ好きのオタク業界
948就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 01:00:18
オタク業界になったのはここ数年なんだけどな
949就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 01:38:53
こんな黒に限り無く近いグレーゾーンな産業によく行こうとするな
法律一発で消されるぞ
950就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 02:23:49
それはないw
951就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 02:35:21
今パチンコホールで働いてる20〜30前後の殆どの社員が40頃には職を失うの?
40代の社員が少なすぎると思うんだが
952就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 02:40:28
そうか?じゃあ50代の社員が多いんじゃないか?
953就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 02:48:41
次スレ

【メーカー】パチンコ業界就職スレ【ホール】part6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1291138847/
954就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 03:05:30
俺、国立大学卒業して二年前まで正社員で働いてたよ
今27歳だけどね。まあ給料も悪くなかったし
生活は不規則になるけど、一応月9回休みはあったよ
でも、店長と仲が悪く他の役職の人が役職に上げてあげようって言っても
そいつに認められず、俺より出来ない連中が役職になることに
むかついて、辞めてしまったわ
955就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 03:37:21
パチ屋なんて体育会系なんだから
先輩に可愛がられる奴が出世すんだよ
早く日本からパチンコなくなんないかな〜
956就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 22:29:22
パチンコがなくなることはない。少なくとも、あと数十年は。
今入れば、定年までは安泰だよ。
957就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 00:15:04
それはないな。
確実に弱小ホールは消える
主要都市の駅前大型ホール(楽園、PIAとか)か
郊外の駐車場付き大型ホール(マルハンとか)じゃないと厳しいでしょ
明らかに遊戯人口減ってるもん
958就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 03:17:05
959就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 20:39:13
>>942
俺も1カ月以上なんも連絡ない
業界ではこれが普通かもな
960就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 21:13:41
弱小ホールは5号機になった時にかなり淘汰されたと思う
今も生き残ってるホールは力あるでしょ
961就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 21:19:20
>>956
5年ぐらいは大丈夫そうだけどな。先行きは全くわからんでしょ。

>>957
遊戯人口は減ってない。減っているのは売上だ。1パチの影響だな。

>>959
俺も独自日程で申し込みして連絡もなしに返答が一カ月も遅れて来たのが1社
一次試験の結果が一週間ぐらい遅れてきたのが1社あったな。
962就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 21:30:49
>>961
そんなに遅れてきて選考通過してた?
963就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 21:39:20
>>961
遊戯人口はどんどん減ってるぞ
レジャー白書見てみろ
964就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 23:09:44
遊戯人口減りまくりじゃん
馬鹿も馬鹿なりに業界研究しとけw
965就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 23:25:07
痛手はないから問題ない。
966就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 23:29:01
この業界に選考応募したけどこの業界さえ落ちたら人生詰むな
967就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 23:43:36
いや、普通に落とされるぞ。
中小零細企業なら別だけど。
968就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 00:00:13
パチ屋の営業も別だけどなw
969就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 00:25:29
>>963
でも国民の余暇活動の5割はパチやスロだった気がする。
残りは旅行が3割で外食とかが残りかなー
遊戯人口が減ってることは確かだけどそのことをふまえてちゃんと経営してる店はまだ大丈夫なはず
970就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 00:34:06
>国民の余暇活動の5割はパチやスロ

さすがにそれはないw
971就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 01:00:50
>>970
ごめんwちょっと盛りすぎた。
ちゃんと調べ直したらこうだった↓

2009年 日本余暇市場-69.5兆円
飲食    24.7兆円 35.6%
パチ、スロ 21兆円  30.3%
趣味、制作 10.2兆円 14.7%
観光    9.4兆円  13.6%
スポーツ  4兆円   5.8%

こんな感じらしい
972就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 02:21:55
30%と聞くと大きいけど
パチは1回に使う額が大きいし、リターンのお金は考慮してないしデータだね
973就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 07:36:49
公営ギャンブルみたいな、ぼったくり利益率ではないにしろ。

パチンコ台の1日1台あたりの売上は平均\4万以上はある。
500台の店で1日平均\2,000万以上の売上。

どれだけ出しても、1日数百万の利益があれば、充分だろ。
974就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 15:39:54
平均4万ってソースはどこなんだろ?
975就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 20:45:55
一日ストレート負けでも8万も行かないんだから
半日分は勝たせず稼働させるってことだろ?それってかなりの繁盛店だよな
976就職戦線異状名無しさん:2010/12/03(金) 23:18:16
ストレートなら20万以上いくだろ
977就職戦線異状名無しさん:2010/12/04(土) 12:09:05
パチンコ台の1日1台あたりの売上は\43,200
パチンコ台の1日1台あたりの打込み玉数は最大で8万玉弱。
1日の半分の稼働でも充分すぎる。
978就職戦線異状名無しさん:2010/12/04(土) 12:17:03
4円ならリターンがなければ、1日MAX30万円分の玉が打ち込めると。

まあ、公営ギャンブルに比べたら、微々たる金だけどね。
979就職戦線異状名無しさん:2010/12/05(日) 00:59:38
売上と粗利がごっちゃになってる奴がいるな
980就職戦線異状名無しさん:2010/12/05(日) 01:36:15
売上で考えても、充分すぎるだろ。
他の業界で、1日2000万の売上を得られるところなんて、そうないぞ。
しかも、平均と言うことは、稼働がないのを含めてだからな。
981就職戦線異状名無しさん:2010/12/05(日) 01:39:00
売上高いっていっても85%くらいは還元するんだろ?
最近のボッタ店は50%くらいしか還元しないような釘だが
982就職戦線異状名無しさん:2010/12/05(日) 01:57:51
myフロンティア創・東京都千代田区・自費出版代理業・カマタ社長
983就職戦線異状名無しさん:2010/12/05(日) 01:58:18
利益は1割〜多くても2割だろうな。
まあ、ボッタ店は5割どころか8割くらい利益とってそうだけどw
984就職戦線異状名無しさん:2010/12/05(日) 03:23:11
わかってない奴もいるようなんで
パチ屋の売上ってのはサンドに突っ込まれた金額だからな
弱小中小は売上ごまかしてるんとこ多そう
985就職戦線異状名無しさん:2010/12/05(日) 05:40:45
月で平均して\6000万くらいしか利益がないってことだ。
マックなら、月で1億、1日300万の利益がある。
986就職戦線異状名無しさん:2010/12/05(日) 06:38:18
マックw
987就職戦線異状名無しさん:2010/12/05(日) 08:05:20
中堅以上の福利厚生は異常
もらうものだけもらって、10年後、20年後に
起業してしまえばいいさ
988就職戦線異状名無しさん:2010/12/05(日) 12:02:08
>>986
1分間に500円の商品を10個売って、それを24時間ぶっ通しすれば、その金額くらいになるかな。
989就職戦線異状名無しさん:2010/12/05(日) 12:06:23
次スレ 【メーカー】パチンコ業界就職スレ【ホール】part6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1291138847/
990就職戦線異状名無しさん:2010/12/06(月) 01:46:22
>>988
理論的に考えれば、簡単なことだが
オカルトを信じる奴は、それがわからない。
991就職戦線異状名無しさん:2010/12/06(月) 20:50:34
992就職戦線異状名無しさん:2010/12/07(火) 19:01:22
>>987
金だけでは、企業は無理だぞ。
頭も必要だし、努力も必要。
993就職戦線異状名無しさん
零細が潰れれば、乱立も減ってすっきりするな。