高専生・専門生の就活スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
落ちてたから専門生も加えてどうぞ
2就職戦線異状名無しさん:2010/03/29(月) 13:33:26
代行おつです
あんま需要ないかもだけども
3就職戦線異状名無しさん:2010/03/30(火) 18:22:00
おつです
がんばりましょう
4就職戦線異状名無しさん:2010/03/30(火) 20:48:58
専門いるー?
自分は高専だけどw
5就職戦線異状名無しさん:2010/04/01(木) 03:38:31
こうせんですいせんとってるやついる?
6就職戦線異状名無しさん:2010/04/01(木) 23:34:36
>5 とってる
7就職戦線異状名無しさん:2010/04/01(木) 23:56:48
高専は推薦がデフォじゃないのか?
折れんときはそうだったんだがな
受かったら断れないのがデメリットだけど
今思うと大企業に入れたし、運がよかったわ
8就職戦線異状名無しさん:2010/04/02(金) 01:17:57
>>6
どこよ?
9就職戦線異状名無しさん:2010/04/02(金) 07:09:49
みなさん高専は本科ですか?専攻科ですか?
私は専攻科ですが、知名度ないし、大卒と同じ条件で戦うとかムリぽです
10就職戦線異状名無しさん:2010/04/02(金) 09:45:40
>>9
俺もだよ
きついよね。面接でそこの説明からやるもん
11就職戦線異状名無しさん:2010/04/02(金) 16:15:53
俺も専攻科。でもOBが多い所とか、1回でも高専生取った企業には強いと思う。
初任給の欄に高専卒枠があるとかね
でも本科の時に就職してればよかったなぁ
12就職戦線異状名無しさん:2010/04/02(金) 16:18:13
>>11
だよねー
後悔だ、本当
13就職戦線異状名無しさん:2010/04/02(金) 17:59:57
高専本科。
推薦で企業受けるよー
で、今日書類一式送ってきた
一社でバシっと決めたいな・・・
14就職戦線異状名無しさん:2010/04/02(金) 18:03:26
おう、がんばれよ
推薦状が発行来週からだからまだ送ってねーや
15就職戦線異状名無しさん:2010/04/04(日) 17:32:18
推薦の面接が再来週にあるけど今から緊張しすぎて飯が食えない…。
人生初面接なのでガクブルですよ
16就職戦線異状名無しさん:2010/04/04(日) 18:12:52
随分前に申し込んだけど、なんも音沙汰ないから不安だわ
れんらくしてみるかな
17就職戦線異状名無しさん:2010/04/07(水) 23:56:20
あげ
18就職戦線異状名無しさん:2010/04/08(木) 00:00:08
インターンシップ行った企業でもガンガン落とされるから気をつけろよ
とにかく元気さアピールだ
19就職戦線異状名無しさん:2010/04/08(木) 00:50:22
自由で内定もらったぜー
推薦が今度ある。負けないぜー。
20就職戦線異状名無しさん:2010/04/08(木) 00:52:16
>>18
インターン先新卒採用今年してないwww
21就職戦線異状名無しさん:2010/04/08(木) 20:21:59
>>20
wwwwwwwwwwwwwwwwww
22就職戦線異状名無しさん:2010/04/08(木) 20:36:03
来週面接だ―!!これで終われ!!
23就職戦線異状名無しさん:2010/04/10(土) 17:46:48
がんばれーーおれもだーーー!
24就職戦線異状名無しさん:2010/04/11(日) 20:59:17
専門卒でSEってなれるかな?
25就職戦線異状名無しさん:2010/04/11(日) 21:02:11
>>24
始めからSEはないと思う
始めはプログラマーとして採用で35才までにSEにならないと給料が上がらないししんどいってどっかで見た
26就職戦線異状名無しさん:2010/04/12(月) 00:48:24
>>24
俺の内定先は専門でもSEになれるよ
でも、どこでも最初はPGとしての経験を積むのが必須だな
27就職戦線異状名無しさん:2010/04/12(月) 15:57:13
専門ってだけで落とされないですかね?
28就職戦線異状名無しさん:2010/04/12(月) 23:45:31
高専推薦祈られたwwwwwwwもうwwwいやwww

俺糞すぎ
29就職戦線異状名無しさん:2010/04/12(月) 23:54:58
>>28
今年は推薦でも余裕で落とされる
ちなみに富士通の通過率は七割だそうだ
30就職戦線異状名無しさん:2010/04/12(月) 23:57:09
>>27
それは大丈夫じゃねーかな
この前一時面接にはいたよ、筆記通過後の
31就職戦線異状名無しさん:2010/04/13(火) 00:08:37
>>29ありがと、そう甘くないわなー
俺の周りも結構推薦落ちてる。内定率100%ガチで危ないwww

専門が建築土木なんだが、高専ってだけでSEとかの推薦がある
建築なんかに応募されても困るだろwアホwwって思うけど
思い切って応募しちゃおうかな!!!1企業大迷惑!

ていうかむしろSE、電気技術職以外の募集がないんだ・・・
建築土木不況だし、今年ヤバイ・・・本気でヤバイ・・・・・
32就職戦線異状名無しさん:2010/04/13(火) 00:19:48
>>31
うちは去年から100%が崩壊してるよ。といっても、身の丈にあってない連中が多すぎただけだけども
土木はきついかもね…俺の志望先も土木建築の採用はないからなー
33就職戦線異状名無しさん:2010/04/13(火) 01:05:58
>>32
そうか、どこも大変だよな・・・
潰しが利く科もどんどん余裕なくなってる
高専自体危ないねwww
34就職戦線異状名無しさん:2010/04/13(火) 01:52:45
こんなスレあったのかww
今日面接いってきたんだがSPIボロクソだった。勉強はしたはずだったけどな…
35就職戦線異状名無しさん:2010/04/13(火) 23:40:52
SPIだと思ったら
もう一つの方の適正試験だった
死にたい
36就職戦線異状名無しさん:2010/04/14(水) 00:18:09
ツベルクリンみたいな響きのやつ?
37就職戦線異状名無しさん:2010/04/14(水) 00:19:28
spiと適性試験ってどっちのほうが多くでるのですかね?

spiしかやってないから一般常識かなり不安なのだが・・・・
38就職戦線異状名無しさん:2010/04/14(水) 00:20:25
>>37
一般的なのはSPIかな
みんしゅうみとけ
39就職戦線異状名無しさん:2010/04/14(水) 00:21:24
ありです
40就職戦線異状名無しさん:2010/04/14(水) 16:35:22
専門学校生で説明会行くのだが、
『リラックスできるよう、カジュアルでの参加をお勧めいたします。』

って書いてあるが、どういう服装でいったほうがいいか教えて
41就職戦線異状名無しさん:2010/04/14(水) 22:17:40
私服で是非お越し下さい→半分以上スーツ
スーツで行けばとりあえず無難
42就職戦線異状名無しさん:2010/04/15(木) 21:46:50
高専でサントリー志望のやついる?
43就職戦線異状名無しさん:2010/04/15(木) 22:57:15
>>42
工場勤務なら視野に入れてる。
理由は工場萌えだけど
44就職戦線異状名無しさん:2010/04/16(金) 00:19:56
うちにもきてたな
サントリーとサントリープロダクツ
関西勤務になるからやめたわ
45就職戦線異状名無しさん:2010/04/17(土) 10:42:56
学校推薦落ちた・・!
46就職戦線異状名無しさん:2010/04/17(土) 11:06:36
めげんな!
47就職戦線異状名無しさん:2010/04/17(土) 18:34:10
>>45
めげんな。去年くらいからそれが普通になってるから。
俺も推薦受けてるが、30人の枠に明らかに100人以上来てるからな…
面接一回だけにキツイ
48就職戦線異状名無しさん:2010/04/18(日) 13:06:43
推薦でもそんなに厳しい状況なのか・・・
49就職戦線異状名無しさん:2010/04/18(日) 22:31:29
高専て就活にはマジのほほんとしてるよな
推薦受ければ一発おk^^^とか思ってるやつら多すぎで
今学校休みつつ就活してる俺、早すぎpgrされまくり・・・
これでも3月から始めたから大学のやつらに遅すぎprgされてんだぞ!
もっと危機感もてよ・・・って思う。
50就職戦線異状名無しさん:2010/04/19(月) 01:10:15
>>49
うちは去年それで悲惨な目にあったから、今年は結構警戒してる
全国的にそんな感じみたいだぞ
51就職戦線異状名無しさん:2010/04/19(月) 14:43:20
4月に学校始まってから活動する連中が多いこと多いことw
何だかんだで皆内定取るんだろうけど、今年は一発減るだろうなぁ
52就職戦線異状名無しさん:2010/04/20(火) 11:59:58
内定もらたー、
53就職戦線異状名無しさん:2010/04/21(水) 21:25:43
電力会社推薦で落ちた・・・
今まではほぼ全通だったのに・・・俺以外は受かってるし

死にたい
54就職戦線異状名無しさん:2010/04/21(水) 21:39:57
>>53
どこだよ?
俺の友達は関西受けてる
55就職戦線異状名無しさん:2010/04/21(水) 21:42:33
>>54
東電

余ってるとこでどこ選べばいいんだ・・・
落ちることなんて全く考えてなかった
56就職戦線異状名無しさん:2010/04/22(木) 01:06:52
>>55
今週末が推薦のリミットだろ…
頑張ってみつけろ!
57就職戦線異状名無しさん:2010/04/22(木) 19:40:01
>>55だけど
キヤノンと三菱重工(神戸造船所)の情報誰か知ってる人いたら教えてください
58就職戦線異状名無しさん:2010/04/22(木) 19:43:53
>>57
キャノンは労働者に対していろいろ問題起こしてるみたいだがなぁ
造船業界は衰退するっていわれてる。三菱グループが駄目になるとは思えんが
59就職戦線異状名無しさん:2010/04/22(木) 20:05:41
>>58
なんか理系大学の就活スレによると、三菱重工はジョブマッチングってのがあって、説明会行かないと推薦でもまず受からないらしい。
こういうのって高専の推薦にも言えるのかな?

うちに来てる推薦は三菱重工の神戸造船所だからマッチングはないと思うんだが。
60就職戦線異状名無しさん:2010/04/22(木) 22:11:59
>>45
俺も
高専3人で1人だけ。
毎年高専生は1人だけだから分かってはいたが……
61就職戦線異状名無しさん:2010/04/23(金) 00:49:29
俺の受けたとこは一つの学校から五人とか受かってるみたい
場所によるんだなー
62就職戦線異状名無しさん:2010/04/23(金) 00:51:26
>>59
高専の選考フローは、大手になればなるほど普通と全く違うよ
例えば俺の受けたところは、普通なら
ES→説明会→リク面→一次→二次→最終
だけど、高専は
ES→最終
だからね
普通ならES落ちもあるけど、高専はない
63就職戦線異状名無しさん:2010/04/23(金) 01:24:53
東電落ちるのは社風に合わないがほとんどらしいよ
人事も元気あるやつ欲しいって言ってたわ
64就職戦線異状名無しさん:2010/04/23(金) 01:30:43
少し大人しい印象がどうたらこうたら書かれと落とされた俺には耳に痛い話だな。

下手すると締め切りは6月の企業もあるから後2社ギリギリいけるか?
なんか1回落ちるとどうでも良くなった気になるな!
企業探すのクソ面倒くせぇ
大学生はもっと苦しいんだろうな。
高専好きになれなかったけどまだまだ甘ったれたこと言えるとこには感謝だな
65就職戦線異状名無しさん:2010/04/23(金) 01:39:22
大人しい奴は面接で不利なんで明るく装うのは大事だぞ
体育会系の連中は頭良くないけど内定結構とっていく
つまりそういうことだ、今年はそれが顕著に出る年だと思うぞ
66就職戦線異状名無しさん:2010/04/23(金) 01:51:02
>>63
超絶コミュ障のやつが電力系いったのを知ってるからその話が理解できない
67就職戦線異状名無しさん:2010/04/23(金) 01:53:46
>>66
現にうちで東電落ちた奴は人事から上の内容で直接連絡きたんで
電力会社もそれぞれ異なるからな、学力をかなり重視するところだってあるし
68就職戦線異状名無しさん:2010/04/23(金) 12:54:01
高専の専攻科生ですが、昨日内定もらえました。

とりあえず自信もって自分の気持ち
伝えればいいんじゃないっすか?
俺学校の成績ボロボロだけど自由で合格もらえましたし。
69就職戦線異状名無しさん:2010/04/23(金) 15:02:40
>>68
おめっと。おらも専攻科だけどももろたわ。
専攻科行かなきゃ良かったと、就職に関しては痛感だな
70就職戦線異状名無しさん:2010/04/23(金) 18:46:08
>>68
俺も専攻科だけどそれ聞いてなんか自信でたわ
もうすぐ選考あるんで自分の意思はキッチリ伝えてこようと思う。
71就職戦線異状名無しさん:2010/04/23(金) 19:54:43
専攻科はなぁ……知名度的に厳しそうだよな
72就職戦線異状名無しさん:2010/04/23(金) 21:10:04
重工に内定もらったお!
73就職戦線異状名無しさん:2010/04/23(金) 23:08:44
ここ見て専攻科進学やめて就活に切り替えた。
遅いと思ったが、大手4次まで進めたww高専うめええええ
74就職戦線異状名無しさん:2010/04/23(金) 23:56:35
>>73
4次とかどこ受けてるんだよ
75就職戦線異状名無しさん:2010/04/24(土) 00:07:16
気になった会社のここ4年の採用状況が大卒と高卒ばかりで専門卒が0なんだが、これは今年も専門卒の採用はないと見ていいのか?
76就職戦線異状名無しさん:2010/04/24(土) 00:14:35
俺が就職した時代は面接1回で内定でた。
77就職戦線異状名無しさん:2010/04/24(土) 00:35:24
今も一回は割りとある
厳しくなったけどね
78就職戦線異状名無しさん:2010/04/24(土) 01:02:12
俺も大手一回で内定もらたよ
79就職戦線異状名無しさん:2010/04/24(土) 03:23:48
>>75
高卒の求人があるとかどこの田舎企業だよ
又は電力か
80就職戦線異状名無しさん:2010/04/24(土) 04:44:39
俺は落ちたが未だに落ちるのは珍しい扱いだから肩身が狭いです。
先生にも迷惑かけるし就活なんざ面倒なだけだし早く終わりたい
81就職戦線異状名無しさん:2010/04/24(土) 07:33:49
専攻科の就職ってほんとなんなんだろうな
大卒と同じスタートラインには立てんし
まず大学卒業「程度」って何だよw

うちの学校では5年生が内定もらって、専攻科生が書類の時点で落ちるパターンが割とあった
5年生は勝ち組
82就職戦線異状名無しさん:2010/04/24(土) 08:45:46
給料面でのメリットないし大学との差別化もわからんしメリットがないよな
83就職戦線異状名無しさん:2010/04/24(土) 10:38:07
野球部主将だけど電力落ちたぞ・・・

どういうことだあああああああああああああああああああああああ!!

やっぱ無意識に声が小さくなってたかな?
みんな面接で意識して大きな声でハキハキ喋ってる?
84就職戦線異状名無しさん:2010/04/24(土) 11:48:01
無理して背伸びして受かってもいいことなんてないと思うけどな。
ある程度の努力は必要だが、やるだけやってダメならその企業とは縁がないってこった。
85就職戦線異状名無しさん:2010/04/24(土) 12:41:05
>>79
本社は富山だが支社が東京や大阪にある
ちなみに去年は大卒2人に対し高卒4人採用してたな
86就職戦線異状名無しさん:2010/04/24(土) 14:28:54
>>85
田舎企業でも支社が東京ぐらい普通だよ…
87就職戦線異状名無しさん:2010/04/24(土) 15:17:23
>>86
いや田舎企業ってことで普通に詳細載せただけだよ
8868:2010/04/24(土) 17:24:52
俺も田舎企業だわ…。
IT企業で資本金1億、
売上高55億、従業員350人だと
どんくらいの規模なの?
89就職戦線異状名無しさん:2010/04/24(土) 18:17:31
中堅企業だねー
中小の中にも優良は多くあるからそこがそうだといいね
90就職戦線異状名無しさん:2010/04/24(土) 18:41:36
まあ大企業が就職先でいいってわけじゃないからな
福祉やらは魅力的だが、
中小企業で身の丈にあった優良企業なら最高
91就職戦線異状名無しさん:2010/04/24(土) 19:04:54
>>89
どーも。
やっぱ中堅か・・・田舎だと限られるから仕方ないか。
まあ福祉とかはわりと充実してるらしいし
あまり気にはしないけど(^_^;)
92就職戦線異状名無しさん:2010/04/24(土) 21:30:44
>>88
ひとりあたりのうりあげ、1000万超えてるしいいんじゃないか
ITだと、400万なんてとこもあるからw
93就職戦線異状名無しさん:2010/04/24(土) 21:37:55
それだけあればITでもブラック臭がしないな
従業員350は結構良い感じだと思う。
94就職戦線異状名無しさん:2010/04/24(土) 23:55:18
富士通ビジネスシステムうける奴いる?
95就職戦線異状名無しさん:2010/04/25(日) 00:01:31
三重神戸造船所って第二選考会やるよな!?
96就職戦線異状名無しさん:2010/04/25(日) 00:07:11
どうなんだろうね。うちにも求人はきてる。

くっそー、推薦で落ちたらまた企業探しだよ。まあ最初から第二希望用意しとけって話だが

半導体関係は京セラは期限切れ、東京エレクトロンは給料いいが、激務らしいし
それ言い出すと何よりごのみしてんだって話だよな。偉そうに
割と知名度低いところでも良さそうなのはあるんだよな。
そもそも業務はソフトウェア関係じゃなければ妥協できるし適当にやっちまっても……
早く楽になりたいよ。親の為にも担任の為にも何より俺の精神衛生の為に。
97就職戦線異状名無しさん:2010/04/25(日) 00:17:44
>>96
電気電子?
98就職戦線異状名無しさん:2010/04/25(日) 00:18:59
情報がつく学科
電気情報と電子情報のニュアンスに違いはあるのか未だに分からん
99就職戦線異状名無しさん:2010/04/25(日) 00:28:13
東京エレクトロンにインターン行った友達がいるけど、お勧めだって言ってたぞ
まあ、なにを以ってそう言ったのかは分からんけど

実際どうなんだろうね
100就職戦線異状名無しさん:2010/04/25(日) 00:32:26
東京エレクトロンと言っても、グループ会社に配属になる可能性もあるよー
FEになったら本当に悲惨。ATはまったりな気がする。STは見に行ったけど雰囲気良かったよ、北海道に配属になるかもだけどw
ただ激務とはよく聞くね。あと、説明会に来てた社員はちょっとオカシイ人が多かった印象
101就職戦線異状名無しさん:2010/04/25(日) 11:21:12
中部電力を推薦で受ける人いますか?
試験っていつですか?
・・・まさかもう終わってますか?
102就職戦線異状名無しさん:2010/04/25(日) 11:38:00
>>101
もうとっくに終わってるよ
103就職戦線異状名無しさん:2010/04/25(日) 11:43:23
高専の就職率100%記録を俺が破ってしまいそうで本当に恐い・・・
推薦で一度落ちてから自分に自身がなくなってきた
104就職戦線異状名無しさん:2010/04/25(日) 11:59:00
自信なんて最初からないからもう何回落ちてもいいやフヒヒw

でも本番は緊張してへたれる。
だから自信がないのさ……
他の奴らは一発合格当たり前だと思ってるトンデモ高専脳だしプレッシャーがなあ
105就職戦線異状名無しさん:2010/04/25(日) 12:02:33
>>104
俺も自分が落ちるまでは、典型的な高専脳だったよ
3人受けて俺以外全員受かったときは、マジで死のうと思った

でも就職率100%という実績だけを信じて踏ん張ってる
106就職戦線異状名無しさん:2010/04/25(日) 14:22:27
就職率100%記録を去年破った奴がいた
そいつは実家が農家だから農業を継ぐという形を学校側が無理矢理とらせた

あとから既卒枠ですぐに就職できたからよかったけどね
107就職戦線異状名無しさん:2010/04/25(日) 14:59:26
その辺りの数字のマジックはありそうだな
求人票に期限書いてないから問い合わせになると思うんだが、
締め切りましたとか言われたら死ねる
108就職戦線異状名無しさん:2010/04/25(日) 16:33:04
ウチは普通に100%破ってるよ
全国的にも92%だから、一つの学校で一人くらいはいるはず
そもそも就職先にも普通にブラック多いしな、本科のときは何も気にしなかったけど、専攻科で振り返ってみると6割ブラックとかだ
109就職戦線異状名無しさん:2010/04/25(日) 17:26:15
高専脳で一次試験落ちた

また一から企業選んで志望動機考えるとか無理すぎる
2社目もある程度決めときゃ良かった・・・
110就職戦線異状名無しさん:2010/04/25(日) 18:04:04
前川製作所がブラックって話がすごいけど実際どうなんだろう…。
知ってる人教えてください!
111就職戦線異状名無しさん:2010/04/25(日) 18:46:27
むしろ製造業なんて皆ブラックだろwww
と、開き直って実家の近所でいいかと思ってる。割と大きいし

>>109
そんなもん適当だよ
俺なんて面接志望動機以外アドリブだったし
それで受かるときは受かるし落ちるときは落ちる
もう一回落ちたしこんな感じに考えるようになった
112就職戦線異状名無しさん:2010/04/25(日) 18:52:08
2回以上落ちると当初受けたとこよりかなりランク低い企業にならないか?
113就職戦線異状名無しさん:2010/04/25(日) 18:54:58
みんなTOEICどのくらい?
うちの高専では400点台すげー!!ってなっていて正直びびってるんだが…
114就職戦線異状名無しさん:2010/04/25(日) 19:00:18
>>112
なる!現在の俺がそう!!
どうせだったら中小でもいいから高専生が多い職場がいいな。
115就職戦線異状名無しさん:2010/04/25(日) 19:23:02
英語力に定評が無い高専で、TOEICなんて気にするな。
116就職戦線異状名無しさん:2010/04/25(日) 19:26:55
>>113
350あれば、十分だと判断されるレベル
高専ではね。社会的には600が一つのライン
117就職戦線異状名無しさん:2010/04/25(日) 19:27:44
>>115
ですよねー!!
118就職戦線異状名無しさん:2010/04/25(日) 19:30:17
大学だとTOEICは900以下は意味ないとか聞いた
高専の英語力はみんな分かってるよ!大丈夫!
119就職戦線異状名無しさん:2010/04/25(日) 19:51:27
>>118
英語大學だろそれ
120就職戦線異状名無しさん:2010/04/25(日) 20:19:00
企業で求めるのは600だよね

うちの高専では600なんて学科に一人二人いるかどうかってレベルだ
200いかない奴もいた
逆にどうやって取ったんだよってくらいの点数


まあ、そいつももう電力に内定決めちゃったけどね
121就職戦線異状名無しさん:2010/04/25(日) 22:45:00
三菱重工神戸二次選考落ちたら地元に就職する!
122就職戦線異状名無しさん:2010/04/26(月) 00:34:44
寮か社宅があればどこでもいいが、
実家暮らしが最強だしなあ
123就職戦線異状名無しさん:2010/04/26(月) 03:30:35
高専から大学、大学院まで進学したけど、
TOEIC400点取れなかったら、マジで鼻で笑われるレベル

俺は受けたことすらないが業界最大手通ったから
特に英語に関する項目が無い限り、書かない方がマシだw
124就職戦線異状名無しさん:2010/04/26(月) 17:19:30
>>102
それどこ情報ですか?
今日選考日時について案内が来ました。
125就職戦線異状名無しさん:2010/04/26(月) 18:22:15
受けられる企業限られてて専門生は大変だな。
126就職戦線異状名無しさん:2010/04/26(月) 19:02:20
えり好みして結局落ちる大卒よりいい企業いけるから問題ない
さすがに、宮廷レベルなら大卒の肩書きがきいてくるとおもうけど
127就職戦線異状名無しさん:2010/04/26(月) 19:06:39
>>121
工場見学行った?
128就職戦線異状名無しさん:2010/04/26(月) 20:36:51
>>127技術職でだろ
勝手に宮廷をボーダーにしてるあたりいかにも専門生だな
129就職戦線異状名無しさん:2010/04/26(月) 20:38:29
アンカーミスすまん >>128>>127>>126
130就職戦線異状名無しさん:2010/04/26(月) 20:49:12
専門学校や高専いっときながら事務職行きたがるやつなんかいるのか
131就職戦線異状名無しさん:2010/04/26(月) 21:07:59
>>128
なに必死になってるの?
132就職戦線異状名無しさん:2010/04/26(月) 21:22:50
>>130そうでなく、企業の選択肢は少ないよなと言いたかっただけ
専門生でいい企業行く奴もまた少数派だろ
133就職戦線異状名無しさん:2010/04/26(月) 21:26:15
>>132
んー、俺は専門生じゃないけど、
あくまで選り好みしてて落ちる大卒よりは、最初っからある程度絞ってる分いい企業にはいれると思うよ
絶対的にいい企業とは言えないけど、相対的な話を言ってるんだと思うしね
134就職戦線異状名無しさん:2010/04/26(月) 21:36:25
大卒引き合いに出すといっぱいわいてくるな
135就職戦線異状名無しさん:2010/04/26(月) 21:39:46
正直大卒の僻みにしか思えねーよw
普通なら高専なんか目にも留まらんような存在だろ
少数だし、ほっといてくれたまえ
136就職戦線異状名無しさん:2010/04/26(月) 21:51:35
×僻み→○嫌味
反省はしていない
137就職戦線異状名無しさん:2010/04/26(月) 21:53:14
>>127
いってない。やっぱり行かないと無理かな…。
138就職戦線異状名無しさん:2010/04/26(月) 22:05:14
>>137
うちの教授は、関係ないって言ってたぞ

ちなみに俺も受ける。
会うかもな
139就職戦線異状名無しさん:2010/04/26(月) 22:06:51
>>138
ありがとう!結構気にしてたんだ。
ちなみに見学行った?
140就職戦線異状名無しさん:2010/04/26(月) 22:12:09
>>139
行ってないよ
一度推薦落ちてここ受けるから

てか情報少なすぎるよ
選考って適正から面接まで一日でやるんだよね?
141就職戦線異状名無しさん:2010/04/26(月) 22:15:14
>>140
俺も推薦落ちて受けるからマジ親近感!
一日みたいだね。試験した週に結果でるのはありがたいけど。
142就職戦線異状名無しさん:2010/04/26(月) 22:16:41
>>141
17日?
143就職戦線異状名無しさん:2010/04/26(月) 22:19:50
>>142
そうだよ。
144就職戦線異状名無しさん:2010/04/27(火) 18:33:31
>>143
もう書類全部提出した?

てかマジ生きた心地しない
自由の弾も今のところないし
145就職戦線異状名無しさん:2010/04/27(火) 21:12:08
>>144
まだ提出してない;
周りで内定でまくっててかなり焦るわ…。
146就職戦線異状名無しさん:2010/04/27(火) 21:20:56
ゴールデンウィーク中に出すのか?
147就職戦線異状名無しさん:2010/04/27(火) 21:29:50
GW中に出しても連絡来るのは明けてからだぞ
148就職戦線異状名無しさん:2010/04/27(火) 21:34:41
一応それはわかってるよ。
事務の都合とかで出すのがこれくらいになってしまうんだ…。
149就職戦線異状名無しさん:2010/04/27(火) 21:44:37
せめて明日に出せれば30には届くと思うけどな

150就職戦線異状名無しさん:2010/04/27(火) 21:47:46
残念だけど無理なんだ…。まあできるだけ早く出せるようにがんばってみる。
151就職戦線異状名無しさん:2010/04/27(火) 22:03:05
5月中旬組も結構居るみたいだからな
がんばれよ、俺は進学考えてるけどw
152就職戦線異状名無しさん:2010/04/27(火) 23:28:48
>>150
まあ早かろうが遅かろうがES落ちは無いんだし、実施日も固定なんだからあせらなくていいんジャマイカ
153就職戦線異状名無しさん:2010/04/28(水) 01:21:11
ニュースで俺の高専がでた・・・
なんでこの時期に世間に公表すんの?
まだ無い内定なのに・・・
154就職戦線異状名無しさん:2010/04/28(水) 02:04:01
>>153
どゆこと
155就職戦線異状名無しさん:2010/04/28(水) 08:21:17
>>153
先輩が正座させてどうたらこうたらってとこか?
156就職戦線異状名無しさん:2010/04/28(水) 10:29:53
お前ら今どんな選考どんな感じ?俺今度推薦で2社目なんだけど。
周り見てもANTと結果待ちとNNTが同比率くらい。他校が気になる。
157就職戦線異状名無しさん:2010/04/28(水) 18:08:09
俺専攻科だけど、知ってる中ではNNTとANTが半々
本科はわからん
ANTが有名どころ過ぎて吹く
158就職戦線異状名無しさん:2010/04/28(水) 18:19:45
>>156
俺はGW明けに推薦二社目の面接
他に駒ないけど、どっか受けられる自由を探してる

学科で言うと、NNT2割、ANT3割、結果待ち5割かな
159就職戦線異状名無しさん:2010/04/28(水) 21:06:14
今年はインターン行ってても普通に落とされる
一緒に受けた奴インターン行ってたんだが落ちた、俺も落ちたw
でも色々勉強にはなったな、次に活かせるといいが
160就職戦線異状名無しさん:2010/04/28(水) 21:35:50
てか高専生のみんなは自由も平行して受けてるの?
うちの学科なんか自由でどっか受けたの一人だけなんだが

大学生からしたら信じられないことらしいけど
161就職戦線異状名無しさん:2010/04/29(木) 10:24:05
うちの学科もほとんど推薦。
学科と関係ないところに行きたい人で自由に出してる人もいるけど。
162就職戦線異状名無しさん:2010/04/29(木) 12:27:51
自由で10社近く受けたよ
推薦で内定もらっちゃったから無駄になったけども
163就職戦線異状名無しさん:2010/04/29(木) 15:30:40
推薦は1社ずつだから結構キツイなぁ
今から自由でどこか探そうかな
164就職戦線異状名無しさん:2010/04/29(木) 16:44:20
>>163
まだあるかね?
俺もそのつもりなんだが
165就職戦線異状名無しさん:2010/04/30(金) 22:50:08
とりあえず推薦2社目確保できた。
3社目になるときっついよなあ……
結構くるかもしれんのが怖いよお
166就職戦線異状名無しさん:2010/04/30(金) 23:18:16
>>157
わかるwANTは業界別就職偏差値ランカーばかりだ

まだうちは自由組でANTいないよ
推薦万歳というか、推薦意外は期待できないというか
167就職戦線異状名無しさん:2010/05/01(土) 13:00:10
誰か化学系で内々定もらった人いる?
全然決まらないんだが…
168就職戦線異状名無しさん:2010/05/01(土) 16:49:04
友達があるメーカーを推薦で受けたんだけど
グループ面接で四人だったらしいけど、全員落ちたらしい

高専どうしちゃったんだよ・・・
169就職戦線異状名無しさん:2010/05/01(土) 17:41:56
全国の高専が同じってわけじゃないが、割とだらけた空気が校内に漂ってるしな。
外から見るよりいいもんじゃなくなっちまったし、最近の世相もあるし。
うちのクラスは一発で内定とってくる奴おおい。他の学科は五分五分。
俺は次の選考は5月中旬。あとがねえけど受ける人割といるんだと。まじやめてほしい
170就職戦線異状名無しさん:2010/05/01(土) 18:41:43
雰囲気はまさに高校と大学の中間って感じだからな

他の高校よりなまじ自由なもんだから、中学卒業したばっかの餓鬼が味占めて調子乗る
そして容赦なく落とされる・・・

一方四、五年にとっては、他の大学より縛りが多いから面白く感じない
171就職戦線異状名無しさん:2010/05/01(土) 20:34:19
まあなあ
無駄に遊ばない分早く社会にでるって感じか
172就職戦線異状名無しさん:2010/05/01(土) 21:15:47
まあ社会に出てからも遊べるけどな
まず使える金の規模がバイトで稼いだ小遣いとは違うww
173就職戦線異状名無しさん:2010/05/01(土) 21:35:17
そのぶん時間はないけどな
174就職戦線異状名無しさん:2010/05/02(日) 00:55:06
NNTの人GWどうやって過ごしてる?
175就職戦線異状名無しさん:2010/05/04(火) 14:49:32
ゴールデンウィーク中に不合格通知きたぜ
推薦使ったのに最悪の1週間だ
今更遅いよ・・・どうすればいいんだ
176就職戦線異状名無しさん:2010/05/04(火) 14:52:38
先生と話し合いな……
俺はGW前日に推薦得たからGWに腹下さずには済んだ
技術職は推薦が前提で結構人がきてるらしい会社だったがな・・・・・・欝だ
177就職戦線異状名無しさん:2010/05/04(火) 19:34:04
がんばれ
178就職戦線異状名無しさん:2010/05/05(水) 23:15:44
ぐわあぁぁ・・・GW終わった
また悶々と授業受ける日々が始まる

次でぜってー内々定もらってやんよ
179就職戦線異状名無しさん:2010/05/05(水) 23:30:36
>>178
がんばろうぜ!!
180就職戦線異状名無しさん:2010/05/05(水) 23:46:40
>>179
おう!決めてやろうぜ!
181就職戦線異状名無しさん:2010/05/05(水) 23:48:09
学校始まってすぐの「結果来た?」攻撃に耐えられる自信がないぜぇ
182就職戦線異状名無しさん:2010/05/06(木) 00:19:42
そーいえば決まった後は、大学受験連中を尻目に遊びまくってたなぁ
183就職戦線異状名無しさん:2010/05/06(木) 23:59:09
秋田高専の4年なんだけど、自分のいるところがよく分からない
ほかから見てどう?
184就職戦線異状名無しさん:2010/05/07(金) 03:18:54
>>183
結構北側だと思うよ。
185就職戦線異状名無しさん:2010/05/07(金) 03:21:53
どうってなんだよ
186就職戦線異状名無しさん:2010/05/07(金) 19:17:55
なんか評判とか
まぁ何も無いとは思うんだけど(´・ω・`)
187就職戦線異状名無しさん:2010/05/09(日) 00:37:49
高専生のSPIってどんな感じ?
普通に大学生と同じ難易度?
188就職戦線異状名無しさん:2010/05/09(日) 05:16:50
>>187
SPIってなんだかわかってる?
同じに決まってんだろ
189就職戦線異状名無しさん:2010/05/09(日) 08:40:18
大卒より昇給は上がらないけど、人気企業や有名企業に入社できるから
結構お買い得だと思うよ

高専って
工学を学んだ奴は貴重なので
190就職戦線異状名無しさん:2010/05/09(日) 12:06:32
大学生ほどではないだけで昇給はする
まぁそこは仕方ない
191就職戦線異状名無しさん:2010/05/09(日) 13:44:33
来週、推薦で一発面接なんだが、そのときに適正検査もやるらしいんだけど
そういう面接当日にやる適正試験って、どんな内容だと思う?
192就職戦線異状名無しさん:2010/05/09(日) 15:58:18
職種は?
193就職戦線異状名無しさん:2010/05/09(日) 16:38:42
>>191
俺も同じ状況なんだけど、たぶん普通のSPIだと思うよ。
194就職戦線異状名無しさん:2010/05/10(月) 09:04:27
俺はSP2Uとか言うのを受けたな 特に勉強してなかったけどそれ程難しくなかったぞ
195就職戦線異状名無しさん:2010/05/10(月) 17:56:06
適性テストは小学校時代に塾とか行ってた奴は楽勝
結局あれは小中レベルの問題しかでないしね
196就職戦線異状名無しさん:2010/05/10(月) 20:39:13
募集要項に
「能力・適性検査」
って書いてあったんだけど、この「能力」って専門の問題のことじゃないよな?
普通のSPIのことだよな?

その企業受ける他の大学生は、普通のSPIらしいし
197就職戦線異状名無しさん:2010/05/10(月) 22:18:54
ところによる
198就職戦線異状名無しさん:2010/05/10(月) 22:25:34
>>196
神戸造船所だろ?SPIと性格診断(ひたすら○×書いてくやつ)のことらしいぜ。
199就職戦線異状名無しさん:2010/05/11(火) 01:27:56
>>198
なななななななぜ分かった!?
200就職戦線異状名無しさん:2010/05/11(火) 20:55:47
>>199
俺もだからさ!がんばろうな!
201就職戦線異状名無しさん:2010/05/11(火) 21:58:19
>>200
17日に会おう
202就職戦線異状名無しさん:2010/05/12(水) 17:53:54
落ちる→とりあえず期間残っている所不本意ながら受ける→進めている最中に2時募集でいいのがくる

なんだかなぁ・・・

203就職戦線異状名無しさん:2010/05/12(水) 18:06:59
そういうのは一年前に知っとくものさ
204就職戦線異状名無しさん:2010/05/12(水) 22:26:55
高専から新聞社に就職した。学科は強電系だったんだけど、システム開発
部門に回された。給料はまあまあ。

でも今更ながら電力会社に就職したほうが良かっただろうと思う。

205就職戦線異状名無しさん:2010/05/12(水) 23:00:11
>>204
何年目?
206就職戦線異状名無しさん:2010/05/13(木) 20:49:53
明後日面接です。
数学、英語、適性試験、面接を1日で行うハードスケジュール。
特に英語や数学はセンター試験程度を覚悟しろとの情報。
ベクトルとか勉強不足、英語は高専生であるから推して知るべし。
付け焼刃でどこまでいけるかな
207就職戦線異状名無しさん:2010/05/13(木) 21:24:15
webテスト(性格)受け終わったお。自分見失いそうになったが対策したからなんとかなった
機械科なんだが他の高専の機械科の内定率どう?
208就職戦線異状名無しさん:2010/05/13(木) 21:29:14
>>206
推薦?
だとしたら高専生にセンターレベルの問題解かせるなんて鬼畜過ぎないか?

>>207
まだ50%くらいだね
209就職戦線異状名無しさん:2010/05/13(木) 21:49:21
>>208
帰校届け(学校に試験とか受けたら書くやつ。他もあるのか?)の先輩たちのアドバイス要約
試験は大学生と同じものだった。
数学は微分方程式、積分、確率、ベクトル、行列あたりが出て結構難しかった。勉強したほうがいいかも

みんしゅうでの内定者のありがたいお言葉
センター試験みたいな感じだった。年々難しくなってるらしい。

とりあえず英語はどうしようもないから微分方程式、積分、確立を適当に教科書読んで行列もちょこっとやってベクトルはしらん!
ベクトルって一言で言っても予想ができん。他も一言で言うけど割と広いしなあ。
210就職戦線異状名無しさん:2010/05/13(木) 23:27:09
>>209
何割くらい取れればいいんだ?
正直一日でどうにかできる範囲じゃないだろ
まあ、普段から勉強してて実力あるなら数学系は6割はいけるかもしれんけど
とりあえず、基本的な積分と確立、ベクトルの基本で凡ミスしないようにな

英語はたしかにアカン
企業様も高専生の英語の実力はある程度把握してるだろうし
211就職戦線異状名無しさん:2010/05/13(木) 23:35:52
>>209
参考までに業種教えてー
212就職戦線異状名無しさん:2010/05/14(金) 14:35:39
大手製鉄会社に内定でたわ
213就職戦線異状名無しさん:2010/05/15(土) 13:59:41
今、とある会社の履歴書を書いているのだが、受かる自信がない
高専枠で2〜3人取る予定なのに、受験する人が十数人いるっぽいから
自分が受かるか自信ないけど、どうしよう
214就職戦線異状名無しさん:2010/05/15(土) 14:16:12
>>213
・そこは諦めて違うとこ受ける
・受験するんだったらしっかり対策する

この二択だろ

推薦か?
215就職戦線異状名無しさん:2010/05/15(土) 14:49:36
高専の採用までの過程ってどうなってるの?
一般応募と推薦があるん?
216就職戦線異状名無しさん:2010/05/15(土) 17:13:48
うん
217就職戦線異状名無しさん:2010/05/15(土) 17:26:55
まあ一般応募の奴なんてほとんどおらんけどな
218就職戦線異状名無しさん:2010/05/15(土) 18:10:37
17日に神戸造船所受ける人いる?
219就職戦線異状名無しさん:2010/05/15(土) 20:14:50
>>214
推薦

近いから間に合うかわからないけどしっかり対策して受けるようにするよ
今更ながら、親が進学にしろというのに、もう専攻科の受付終わったし、引くに引けない・・・
220就職戦線異状名無しさん:2010/05/15(土) 20:23:43
全国から2,3人しか採らないのか?
221就職戦線異状名無しさん:2010/05/15(土) 20:39:38
>>219
豊橋とかまだ願書受付中やし
長岡とか国立大学とかまだ願書受付すら始まってないぞ

よぉー調べや〜
222就職戦線異状名無しさん:2010/05/16(日) 04:20:47
>>219
数年前の高専生だが、俺もこの時期に進学に切り替えたぞ
とは言っても、地方国立だけどね
ガンガレ!
223就職戦線異状名無しさん:2010/05/19(水) 00:22:29
推薦の合否の連絡どのくらいの早さで来た?
大学生の推薦と同じくらいと考えていいのかな?
224就職戦線異状名無しさん:2010/05/19(水) 08:29:58
>>223
ほとんど一週間以内にくる
俺は2日後だった
225就職戦線異状名無しさん:2010/05/20(木) 20:12:52
今までうちの高専で確実にとってた企業から落とされた
ある意味伝説作ったしもう頭の中真っ白
俺は就職出来ないんだろうか?コミュ力も自信はあったのだがな…
226就職戦線異状名無しさん:2010/05/20(木) 21:12:16
>>225
よう俺
まぁ俺の場合は一緒に受けた専攻科生は合格したがな
227就職戦線異状名無しさん:2010/05/21(金) 21:19:33
>>219ですが、面接に行ってきました
倍率が3倍くらいだったし、SPIも後半自信がないけど、ベストは尽くしたと思っている
228あすか:2010/05/23(日) 09:41:37
SEって女性、採用されにくいんですかねー。
229就職戦線異状名無しさん:2010/05/23(日) 10:01:26

          ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
      '7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ〉|
          `y't     ヽ'         //   お前等大人しく警察官試験受けろよ
         ! ぃ、     、;:==ヲ   〃     仕方が無いだろ?頭悪いんだから
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !        レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ   '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;},ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
  /  l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' /  `` ‐   `'7゛   ',
 /   l  i  ´  く   ';::::::l  / /         /     ',
/     ! l      \ ';:::l , '  /        i/     ',
230就職戦線異状名無しさん:2010/05/23(日) 14:47:29
>>228
去年うちの高専から行ったよ

231就職戦線異状名無しさん:2010/05/23(日) 16:11:27
来年は就職率があがりますように!!
232就職戦線異状名無しさん:2010/05/29(土) 10:31:22
もうみんな就職決まった?
僕はまだれす(^p^)
233就職戦線異状名無しさん:2010/05/29(土) 23:26:22
>>232
今テスト期間中だろ?
テストと就活どっちに力入れてるの?
234就職戦線異状名無しさん:2010/05/29(土) 23:52:41
俺も無い内定だが、まだ頑張れるはず
まだ2社目受けてない奴だっているし諦めるにはまだ早い
3社目、4社目を早く受けれる自分に感謝しろ

そうでも思ってないとやってられん、死にたい
235就職戦線異状名無しさん:2010/05/29(土) 23:57:07
保険として豊橋申込んだ
豊橋で合おうぜ
236就職戦線異状名無しさん:2010/05/30(日) 09:37:30
>>233
ぶっちゃけ就活だろ
テストはなんとでもなるが就職はどうにもならないだろ
とりあえずテスト終わった次の週すぐに面接行ってくる
237就職戦線異状名無しさん:2010/05/30(日) 11:55:25
韓国の理工系大学は1年間の授業料が1000万ウォン(約74万円)
講義は1時間あたり2万〜3万ウォン(約1500円〜2200円)
4年生大卒の就職率は5割以下

韓国は一人当たりの国民総所得(GNI)は日本の半分以下
有効求人倍率0.25


「本当はヤバイ韓国経済」って本、おもろいで
238就職戦線異状名無しさん:2010/06/02(水) 18:30:06
校内試験の適正試験合格者が見事に基本情報所持者だけだった
最初からそう書いとけよクソが
239就職戦線異状名無しさん:2010/06/02(水) 18:44:07
欝ゲーベスト50

 1位 Aster                 26位 School Days
 2位 殻ノ少女               27位 narcissu -SIDE 2nd-
 3位 シンフォニック=レイン 愛蔵版  28位 螺旋回廊
 4位 君が望む永遠 〜Latest Edition〜29位 水夏A.S+ 〜SUIKA〜
 5位 君が望む永遠 DVD specification 30位 AIR
 6位 ナツユメナギサ           31位 さよならを教えて comment te dire adieu
 7位 シンフォニック=レイン       32位 StarTRain
 8位 素晴らしき日々 〜不連続存在〜 33位 BALDR SKY Dive1 ”Lost Memory”
 9位 キラ☆キラ              34位 WHITE ALBUM2 〜introductory chapter〜
10位 マブラヴ オルタネイティヴ    35位 CROSS†CHANNEL
11位 SWAN SONG               36位 narcissu
12位 ユメミルクスリ           37位 媚肉の香り ネトリネトラレヤリヤラレ
13位 ゆきうた               38位 Flyable Heart
14位 君が望む永遠             39位 その横顔を見つめてしまう 〜A profile 完全版〜
15位 何処へ行くの、あの日       40位 CLANNAD FULL VOICE
16位 装甲悪鬼村正             41位 CARNIVAL
17位 ef - the latter tale.       42位 ゴア・スクリーミング・ショウ
18位 Steins;Gate             43位 瀬里奈
19位 銀色 完全版             44位 グリーングリーン2 恋のスペシャルサマー
20位 CHAOS;HEAD              45位 ひぐらしのなく頃に
21位 螺旋回廊2               46位 沙耶の唄
22位 加奈・・・おかえり!!       47位 H2O -FOOTPRINTS IN THE SAND-
23位 戦女神ZERO              48位 プリンセスうぃっちぃず EXCELLENT
24位 うちの妹のばあい(はぁと)   49位 智代アフター 〜It’s a Wonderful Life〜
25位 天使のいない12月          50位 天使ノ二挺拳銃
240就職戦線異状名無しさん:2010/06/02(水) 18:57:11
まだ内定もらってない奴とかいないよな?w
241就職戦線異状名無しさん:2010/06/02(水) 19:01:23
呼んだ?
242就職戦線異状名無しさん:2010/06/02(水) 19:02:03
こっちの高専は全然いるよw
就職希望者のうちの大体3.5割かなー
うちの高専が弱いのかな?
みんなの高専はどう?
243就職戦線異状名無しさん:2010/06/02(水) 19:09:23
もう7割近くが取ってるかな
まだ2社目、3社目の時期だし焦る必要は無いってばっちゃが
内心無茶苦茶焦ってるけど
244就職戦線異状名無しさん:2010/06/02(水) 20:53:48
学科の差かな?
機械科だけど9割ぐらいだな
245就職戦線異状名無しさん:2010/06/02(水) 21:05:27
うちの機械科もあと数えるくらいだね>決まってないの



僕もです
246就職戦線異状名無しさん:2010/06/02(水) 21:09:33
機械科強いなぁー学科選びもっとよく調べときゃよかったw
247就職戦線異状名無しさん:2010/06/02(水) 21:12:12
ちなみに建築の先輩は今年の一月まで就活してたなー






そのあとは誰も知らない
248就職戦線異状名無しさん:2010/06/02(水) 21:18:45
機械と電気電子は強いよね
249就職戦線異状名無しさん:2010/06/02(水) 22:00:48
土木も強いぜ
俺以外ほぼ決まってるぜうぇうぇうぇうぇ
250就職戦線異状名無しさん:2010/06/04(金) 14:32:49
土木強いの?いいな
うちの学校まだ半数も決まっていないとかいってた
251就職戦線異状名無しさん:2010/06/04(金) 15:52:01
内定とれたー
一回落ちたのネタになんか言ってくるのが未だにいるから
もし受験で落ちたら一ヶ月くらいネタにしてやりたい

こんなのばっかだから就職決まっただの決まらないだの話したくねーんだよな
あと一年だし、喧嘩するほどの付き合いもしてないしする気もないからどーでもいいけどうぜー
252就職戦線異状名無しさん:2010/06/04(金) 17:27:57
Mind 松田食品ですぅ 人は宝!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/peko/1208264223/
253就職戦線異状名無しさん:2010/06/04(金) 20:25:01
デザイン系だが就職できる気がしない…
254就職戦線異状名無しさん:2010/06/04(金) 21:19:37
デザイン系学科は難しいだろうなぁ
高専は電気系と機械系のツートップ
255就職戦線異状名無しさん:2010/06/04(金) 22:17:54
デザイン系っておんにゃのこ多そうだな
電気と機械はね・・・
256就職戦線異状名無しさん:2010/06/05(土) 08:09:24
情報はほとんど進学するから
就職はいい所が残る
257就職戦線異状名無しさん:2010/06/05(土) 10:41:47
進学できる奴らへのコンプレックス
258就職戦線異状名無しさん:2010/06/05(土) 12:10:08
進学したやつらが就職できない話でメシウマ状態

進学組は黙ってシコシコやってりゃいいのになんか言ってくるのがいるからマジうぜえっすわ
259就職戦線異状名無しさん:2010/06/05(土) 16:40:32
>>258
それは典型的な嫉妬だろう
俺は大手に内定もらったけど進学したかったわ
260名無し専門学校:2010/06/05(土) 20:49:09
>>259
大手に就職できれば俺はそれ以上を望むこと無いよ。
うらやましいです。
261就職戦線異状名無しさん:2010/06/05(土) 21:08:16
東大京大阪大、その他帝大に進学だったら羨ましいと思うけど
それ以外の大学は別に何も感じないな
まぁ俺は就職失敗したら技科大だから逆に進学にした方がコンプレックスで死にたくなるわ
専攻科意外に難しくて嫌だ
262就職戦線異状名無しさん:2010/06/05(土) 21:13:47
>>459
逆の学歴主義者の見下し型
263就職戦線異状名無しさん:2010/06/05(土) 21:14:56
>>459
俺が進学組に嫉妬してるって意味ならNOだな。
264就職戦線異状名無しさん:2010/06/05(土) 23:49:49
ぶちゃけ俺の中では
技科大以外>技科大>就職>専攻科
だわw専攻科とかだれでも入れるじゃんw
265就職戦線異状名無しさん:2010/06/06(日) 01:24:53
うちの専攻科、5年前なら誰でも入れた
むしろ行く人が少なすぎて先生がかなり誘ってたそうだ

今は、推薦だけで定員オーバーしちゃうから
成績上位以外くんなって言ってたわ
ド田舎なのになぜか人気あるwww
266就職戦線異状名無しさん:2010/06/06(日) 01:41:54
技科大は落ちた奴いねえけど専攻科は普通にいるからな
併願して両方うかったら後者行くのが大勢
俺は環境変えたいから専攻科なんて受けないけど就職落ちるのが難点
267就職戦線異状名無しさん:2010/06/06(日) 06:56:24
>>264
最近は地方国立も厳しいしなあ
268就職戦線異状名無しさん:2010/06/06(日) 12:53:23
専攻科の就職率はそこまで悪くないしそこそこ良いと思う
だが院ロンダとか言われたり知名度薄かったりで
あまりにも普通の大学に比べて評判が悪すぎる。。なんでか知らんがな
俺みたいにプライドが高い奴には向かないな
269就職戦線異状名無しさん:2010/06/06(日) 14:03:26
そんなことよりお前らテストダイジョブか?
テスト明けすぐに面接あるしSPIやんなきゃいけないしでもうムリポ
270就職戦線異状名無しさん:2010/06/06(日) 20:42:23
>>269
頑張れーw
271就職戦線異状名無しさん:2010/06/06(日) 21:07:59
就職決まった後はだらだらやってきたから
会社の期待に沿える戦力になれる知識があるか不安で仕方なくなってきた件
英語だけは海外に飛ばされたときのためにやっとこう

どこもかしこも英語英語英語www
2回面接受けたけど海外勤務と英語は聞かれたわw
入社試験で英語があったが単語全くわかんねw
なぜか内定貰ったが英語はやっといたほうがいいな
272就職戦線異状名無しさん:2010/06/06(日) 21:59:38
>>271
英語できない奴を海外に飛ばすとでも?w
その会社に役立つ知識なんて会社に入らないとわからないし
研修で教わると思うよ
てか新入社員に即戦力求める会社なんてほとんどねーよw

まあ英語はやっといた方がいいわな
273就職戦線異状名無しさん:2010/06/06(日) 23:08:26
海外飛ばされる機会って会社にもよるけど、あるとこは結構あるらしいね
英語はやっといたほうがそりゃあどこ行ってもいいけど、
高専生だからなw

日本は社員に即戦力求める所ないから気が楽なとこはあるな
基礎知識はやっぱり身につけてないとアレだが……
274就職戦線異状名無しさん:2010/06/06(日) 23:37:08
面接で逆質問ってあるやん?
あれ何質問した?

「御社に入社するにあたって勉強しとくことはありませんか?」
って言ったら爆笑されたんだけどww
275就職戦線異状名無しさん:2010/06/07(月) 00:58:03
定番の質問だな。俺もそれは必ず言うようにしてるがなにか笑う要素あったのか?噛んだとか
276就職戦線異状名無しさん:2010/06/07(月) 02:48:21
>>274
面接官「最後に何か質問はありますか?」
俺「はい。では、貴方が御社を志望した理由を聞かせて下さい」
面接官「はい。私が御社を志望した理由は・・・」

これで君も無い内定だ
277就職戦線異状名無しさん:2010/06/07(月) 07:45:20
高専の女で総合職で施工管理っているのだろうか・・・
278就職戦線異状名無しさん:2010/06/08(火) 21:54:06
>>274
面接官「最後に何かそちらから質問することはありますか?」
俺「・・・・・・えっとぉ・・・・・・・・・・・」
面接官「・・・まぁいきなりそんなこと言われてもすぐに出てこないよねw」
俺「ぁっはぃ・・・w」

合格しますた
279就職戦線異状名無しさん:2010/06/10(木) 19:26:46
今年の卒業生の就職先を見てあまりにも両極端なのでワロタ
280就職戦線異状名無しさん:2010/06/10(木) 22:45:12
ほんとに頭の弱い子は、身分不相応のところばかり受けて決まらない人多いよねw
281就職戦線異状名無しさん:2010/06/11(金) 10:53:27
>>280
頭の弱い 強いは関係ないような気がする。
それよりも、目指している職業とかないと志望動機とか書けないし・・・・。

専門って道狭いし、入って後悔したorz
今思うと 大学行けばよかったなと思う。。。
282就職戦線異状名無しさん:2010/06/11(金) 12:39:39
>>281
中途半端な大学では寒気がするほど悲惨な状況だよ。
高専の方が有利だから頑張れ!
283就職戦線異状名無しさん:2010/06/11(金) 18:36:19
>>280-281の流れは本当に耳が痛いな
的を射すぎで辛い
次最終って所まで生き残ってるからまだ耐えられるが
284就職戦線異状名無しさん:2010/06/11(金) 23:10:03
寝起きで携帯いじってたらいきなり見知らぬ市外局番からの電話が掛かってきた
怖くて出たくなかったけど出てみたら月曜日に受ける会社の人事の方でマジビビった
資料が届いてるか?という電話で
人事「ホテルと工場の場所はわかりますか?」
俺「あっ、はい!一応インターネットで調べさせて貰いましたので!」

敬語おかしすぎだし頭回らないしで始まる前から爆死した。シニタイ
285就職戦線異状名無しさん:2010/06/12(土) 17:40:57
1,2年でサボりまくった俺は就職無理?
3年からは何とか成績上位で欠課無くなって4年なんだが・・・
286就職戦線異状名無しさん:2010/06/12(土) 17:51:16
就職の場合1〜3年時の成績証書送ってくれって所も多い
だからその場合だと好意的に取ってくれるかどうかは面接官次第って感じ
俺も1,2年は低空飛行で3年から上位だったけど有名所に一発内定貰えたから悲観する事はない
287就職戦線異状名無しさん:2010/06/12(土) 18:06:26
就職スレ全体を見てると成績は関係ないような感じがしてくる
成績がいいに越したことはないけど、悪くてもそれはそれというか
288就職戦線異状名無しさん:2010/06/12(土) 18:38:07
1年で上位で3年で半分ないくらいまで降下した俺はヤバイかな・・・
専門は悪くないんだが
289就職戦線異状名無しさん:2010/06/12(土) 21:54:20
知ってる奴に成績優秀でクラス1位とることもあるのに見た目も言動も池沼っぽい奴がいたのだが・・・
290就職戦線異状名無しさん:2010/06/12(土) 22:12:36
敬語ができれば大手にも受かるんじゃね?
成績ドベでも敬語できて清潔感ありそうで年上とちゃんと話せる人なら別段問題ないだろうし
291就職戦線異状名無しさん:2010/06/13(日) 09:21:09
俺の経験だと超大手以外だと成績はあまり関係無いぞ
実際一留で専門+理系教科が殆ど可だった俺でも内定とったし
292就職戦線異状名無しさん:2010/06/13(日) 10:08:53
電気電子が好きでそっち系の専門学校に行ってた。
学校で音声信号を効率よく転送するアイデアとかレポート書いてたら就職活動するころ
初任給増額するから来ないかって会社が現れた。
(通信系の会社ではないけど。)
そのままそこへ入れてもらったら明らかに同期とは別扱いだった。
新入社員の研修とかも受けなくてよくて最初から部署に配属された。

社会に出て、できる人の超人ぷりと、できないやつのできなささの差の激しさには驚かされる。

学歴で優遇してもらえるとか思ってるやつはできないほうです。
学歴がどうであれできないやつはできない。できるやつはできる。
ただ、できる奴ってのは考える力があるし、広い視野、ビジョンがある。
そういう奴だから必然的に大学で勉強してみようって思っただけです。

だから世の中統計をとれば確かに大卒の人が活躍してるケースが多いのはわかる。
でもそれを見て大学出てれば優遇してくれるとか思い込んでる時点で馬鹿だと思います。
おまえ大学出て、で、彼らと同じように活躍できるだけの力があるの?って質問したい。
頭が悪いから考える力が無いんです。
293就職戦線異状名無しさん:2010/06/16(水) 21:54:42
そろっとみなさんANTかな
294就職戦線異状名無しさん:2010/06/16(水) 22:22:51
専攻科だけど本科より内定率が良い不思議
みんな身の丈にあった就活してたってのもあるかも
295就職戦線異状名無しさん:2010/06/16(水) 23:39:56
人事すらよく知らない専攻科
296就職戦線異状名無しさん:2010/06/17(木) 20:46:44
うちの科(電気電子工学科)はまだ内定無い奴10人くらいいます…
みなさんのとこはどうですか??
297就職戦線異状名無しさん:2010/06/17(木) 20:56:02
科の内定率がやっと3割を超えた
学校全体ではまだ2割ぐらいらしい
298就職戦線異状名無しさん:2010/06/17(木) 22:08:58
機械工学科無い内定2人ぐらいかな
やっぱ学校の立地かな、学校全体でも8割超えてるらしい
相変わらず地元企業にはほとんど行ってないからなんか言われるんだろうなw
299就職戦線異状名無しさん:2010/06/17(木) 22:25:58
>>297
高専で?
それはやばくないか、うちは結構田舎だけど8割くらいいってるぞ
300就職戦線異状名無しさん:2010/06/18(金) 02:14:55
>>298
俺も機械工学科だがクラス28名居て進学12人、就職16人
無い内定は残り3名だな

建築科は絶望らしいが
301就職戦線異状名無しさん:2010/06/18(金) 18:18:31
>>297は専門だな、うちの学校もそんなもんだし
302就職戦線異状名無しさん:2010/07/01(木) 00:18:55
5年生で就職できずに留年するヤシいるの??
303就職戦線異状名無しさん:2010/07/01(木) 00:59:16
今年は出てもおかしくない
が、進学するんじゃないかね
304就職戦線異状名無しさん:2010/07/01(木) 09:22:48
一番就職つらい学科ってどこ?
305就職戦線異状名無しさん:2010/07/01(木) 16:24:38
こっちの高専だと物質工学と環境都市工学
求人だと環境の方が多いけど、就職率ではどっちもどっちだと思う
306就職戦線異状名無しさん:2010/07/06(火) 18:40:21
電気科だけどあと8人もいる
307就職戦線異状名無しさん:2010/07/06(火) 20:32:57
その人達はどこ受けたの?
308就職戦線異状名無しさん:2010/07/08(木) 13:50:17
俺は専門でIT系の4年だけど、現在の内定率は自分の周りだと約7割
全体はわからないけど、おそらく4〜6割じゃないかな?
去年は9月で4割だったらしいけどそれよりいいんじゃないかと感じた
最も去年は4年制なぞないからちょっと違うけど。
309就職戦線異状名無しさん:2010/07/12(月) 12:19:01
うちの専攻科は九割決まった見たい
310就職戦線異状名無しさん:2010/07/15(木) 23:56:31
5年生で留年したら次の年の就職どのくらい不利になるの??
311就職戦線異状名無しさん:2010/07/16(金) 22:37:16
なんで留年したのという精神的苦痛を味わうのは確実。難易度も上がります
312就職戦線異状名無しさん:2010/07/18(日) 03:15:53
俺、高専から大学に編入したけど、できるなら編入して大学逝っとけ
313就職戦線異状名無しさん:2010/07/18(日) 13:42:24
大学編入したら視野が広がるからイイとかみんな言うけど、
就職難しくしてまで行くほどのメリットなのか?
314就職戦線異状名無しさん:2010/07/18(日) 16:22:03
高専だけど今年編入失敗してこれから就職探してる奴かなり多いわ
就職率維持できるのか、って数がまだ残ってる
315就職戦線異状名無しさん:2010/07/18(日) 18:46:50
うちは逆が多いけど
316就職戦線異状名無しさん:2010/07/18(日) 22:24:03
今年は過去最高の就職難ww
317就職戦線異状名無しさん:2010/07/19(月) 01:23:53
就職難だから編入に逃げる奴増えて倍率増加・・・
どっちもやばいんだよなぁ
318就職戦線異状名無しさん:2010/07/19(月) 07:41:41
>>317
倍率上がったからこれから更に落ちて
就職希望に回る奴が出てくるんだろうな…
319就職戦線異状名無しさん:2010/07/19(月) 13:48:17
>>313
例えば、モンペが教師に対してあんたは子育て経験ない世間知らずだからとドヤ顔で言ったとする。
そう言う人間をいいと思うかどうか

比較対象としてはおかしいかもしれんが広がる奴はサークルとかで広がるし、
とことん引きこもれるやつは引きこもれる。そんな場所。
いや、大学行ったことないんだけどさ
320就職戦線異状名無しさん:2010/07/20(火) 19:55:06
>>319
ドヤ顔乙
321就職戦線異状名無しさん:2010/07/21(水) 01:08:08
内定一つ落ちて
その後、受けたいと思って問い合わせした会社が
5社連続〆切で鬱状態のNNT

みんなは決まった??
322就職戦線異状名無しさん:2010/07/21(水) 02:22:51
>>321
編入失敗して7月から就活中
来週2社自由応募で受ける予定
323就職戦線異状名無しさん:2010/07/21(水) 03:21:48
>>314
その人の価値観によるでしょ
出世とか考えないで現場でずっとやりたいなら編入しなけりゃいいし
大学で深く学びたいとか総合職・研究職で働きたい、給料とか出世まで考えるなら大学編入すればいいし
324就職戦線異状名無しさん:2010/08/04(水) 00:04:59
▼日本ソフト技研株式会社
 私たちの強みは「常に最先端の開発」に携わっていることです。
【募集職種】
システムエンジニア、ソフトウェアエンジニア、Web開発エンジニア、ネットワークエンジニア、SI営業/セールスエンジニア
 ◆人間の可能性に挑戦 ◆業界未経験者歓迎
【勤務地】  本社(東京都国立市)
【詳細】 http://www.e-nstec.com/recruit.html

社長がアルツハイマー。人の話を理解も判断もできないモウロク爺。
問題多過ぎでハロワ出入禁止。人材エージェントも何処も取引謝絶でもう大変。
あんまり人が集まらないので、必死に社員募集してるよ。
終電までは絶対に帰れません。サービス残業・休出当たり前、給与は随時sage。
人生設計もできません。専務の親父がキチガイ社長。
パワハラなんて日常茶飯事、典型的な同族DQNブラック会社。
もの好きな方はドブ板営業・体力勝負のブラック会社で足掻いて下さい。
主任以上は毎日早朝7時に出社。連日8時からアルツハイマー社長の拷問会議が待っています。
未経験、DQN、中卒、中高年、病人、前科者・・どこにも雇って貰えない貴方でも、ここなら面接30分で
当日から勤務出来ます!もちろん寮も完備!日本全国ご応募大歓迎!
今日の情勢にあって救世主のような会社です。
仕事のない方は是非ともご応募下さい。
325就職戦線異状名無しさん:2010/08/04(水) 01:10:19
俺は中小のソフト会社の社員だけど中小のソフト会社はやめたほういい。
高専卒で入るようなところじゃない。
みんな頑張っていいところに勤めてくれ。
326就職戦線異状名無しさん:2010/08/04(水) 20:03:35
大学全落ち
最近推薦で就職試験受けたけど、二次面接で落ちた

人生詰んだ
327就職戦線異状名無しさん:2010/08/04(水) 20:37:37
推薦もらえたところの最終日程決まった
早く落ちついて研究打ち込みたい
328就職戦線異状名無しさん:2010/08/04(水) 20:46:48
>>326
まぁ1回目の二次で落とされただけならまだ望みはあるんじゃないか。
うちは3社受けて二次までいかずに落ちてるヤツいるし。
気を抜かずに企業研究と長所のアピールをすればいけるはず。
329就職戦線異状名無しさん:2010/08/04(水) 20:57:00
>>326
理系なら日立グループ推薦貰えるか聞いてみたら?
今残ってる所で考えると悪くはないはず
http://idc.disc.co.jp/hitachi11/senkou/entry.html
330就職戦線異状名無しさん:2010/08/06(金) 16:43:21
>322 俺も就職にシフト。つい先日、編入、全落ちしたから、まだどこの企業かも決めてねー
331就職戦線異状名無しさん:2010/08/07(土) 13:09:35
山口大学落ち九州大学落ち筑波大学落ちの大阪大学落ち、専攻科落ちた
まぁ就職はあるだろうから高専ラッキーって感じだが
332就職戦線異状名無しさん:2010/08/07(土) 13:36:56
>>331
こんな時期でまだそんな悠長な事いってるのか
333就職戦線異状名無しさん:2010/08/07(土) 13:45:17
>>332
見たけど、50人くらいの規模の会社なら余ってるらしいけど
むしろ何がないのか分からん。50社はあるんだが
334就職戦線異状名無しさん:2010/08/07(土) 15:17:39
いくら推薦でも学力のないコミュ障が内定取れるわけないだろ
335就職戦線異状名無しさん:2010/08/07(土) 17:14:44
まぁ就職なんていいじゃん 企業も潰れてけばいいよ 日本なんて国なくなってもいい
336就職戦線異状名無しさん:2010/08/08(日) 18:30:50
>>334
今の時代大学厳しいのに落ちたくらいで学力ないってみなすわけ?
さすがに頭おかしいんじゃないか
337就職戦線異状名無しさん:2010/08/08(日) 23:03:07
専攻科落ちるって推薦で定員オーバーかい?
だからって阪大受けるレベルの奴が一般で落ちるとか
どんだけレベル高いんだよwww
338就職戦線異状名無しさん:2010/08/09(月) 11:01:12
うちの学校は去年くらいからレベル急に上がったね
推薦で取る人数の上限が全枠の75%くらいになってるみたいで、成績いいヤツで専攻科に行きたがる人間が増えたこともあって、一般受験者にとっては逆風に
なんか倍率が3倍くらいだった

ただ阪大受けるレベルなら受かるだろ。ていうか阪大受けるのに専攻科通らない学力ってのは無謀すぎる
339就職戦線異状名無しさん:2010/08/09(月) 17:44:15
>>333
50人規模の会社でいいならいいけどさ…
340就職戦線異状名無しさん:2010/08/09(月) 21:48:05
明日最終面接だわ…
墓前で内定報告できるように頑張る
341就職戦線異状名無しさん:2010/08/09(月) 22:01:53
50人規模でSEとかになるとブラックもブラックだな
342名無し専門学校:2010/08/10(火) 00:36:32
>>341
そのとおり。俺がそれだよ。
毎月50時間以上のサービス残業をして年収300万円。
いつ倒産するかもしれん。
定年まで勤められるような企業に入社できるよう頑張ってくれ。
343就職戦線異状名無しさん:2010/08/10(火) 10:49:20
SEはやめとけ
お国がシステム発注
適当に1人月200万円で見積もり
 ↓
大手IT会社        ┌→一部中国に発注→┐
1人月65万円で      |        とんでもない物が出来
監視をつけて丸投げ →中堅IT会社 ← 作り直し
              作業場提供
             1人月45万円で人集め
                 ↓
             ブローカー5%手数料
                 ↓
             ブローカー5%手数料 40歳以上はブローカー
                 ↓         又はかろうじて他業種
             ブローカー5%手数料  ←┐
                 ↓            |
          底辺IT会社(実質派遣会社)   |
              給料16万円   →  IT土方
                      作業場に遠距離通勤
                      勤務体系、残業代は
                      派遣先の契約に準ずる
                      ※残業代制限あり
                      ※マシン持ち込み
344就職戦線異状名無しさん:2010/08/10(火) 12:26:16
高専からの就職は本社も中堅どころも結構多いけど
まぁ明らかなブラック零細もまじってるよね
345就職戦線異状名無しさん:2010/08/10(火) 13:39:27
うちなんて、ドンキホーテから求人きてたぞw
346就職戦線異状名無しさん:2010/08/11(水) 16:11:12
こっちにも来てたよ(東北)
企業にとっては”とりあえず求人出しといてよさげなのを取る”といった感じだから実際いくつ受かるやら
347就職戦線異状名無しさん:2010/08/11(水) 17:54:22
ドンキは仕事内容が接客とかでマジ関係ねーもんなwww
今でもまだまだとってるとこあるから厳しいかもしれないがなくはないんだよな。
>>344
会社なんて基本ブラックだと思ってたほうが楽だとは思うがな。
やっぱ中小は保険とか実際のとこどうなってるか分からないのが怖いわ
348就職戦線異状名無しさん:2010/08/16(月) 05:59:07
俺ぁもう就職留年かなorz
みんなは決まった??
349就職戦線異状名無しさん:2010/08/16(月) 10:47:48
どういう就活してたの?
350就職戦線異状名無しさん:2010/08/16(月) 13:32:25
どうしても行きたい会社でもあったのか?
351就職戦線異状名無しさん:2010/08/16(月) 14:32:40
>349
>350
地元で就職したかった
最初1社受けて落ちた。その時点で5月の終わり頃
その後地元で働けそうな会社10社くらい問い合わせしたけど
ことごとく〆切だった
もう行きたい会社が無くなった
ここで無理やり行きたくない会社に就職するくらいなら
留年して来年にかけてみようかなと思ってる
やっぱり甘い??
352就職戦線異状名無しさん:2010/08/16(月) 14:54:11
5月に一社とかの時点でナメてるとしか思えないな

就留してもCラン以下なら無理
353就職戦線異状名無しさん:2010/08/16(月) 14:56:29
どこでもいいやとかふざけた就活してた俺としてはどうとも言えんが、
何をやってるかで決めてるならまだしも場所だったら妥協できんのか。
まあ実家から通えるなら俺も通いたかったけど。
354就職戦線異状名無しさん:2010/08/16(月) 15:06:17
人生の転換期に一生懸命になれない奴って終わってるな
オナニーにしか熱意がこめられないんじゃないか?
355就職戦線異状名無しさん:2010/08/16(月) 15:45:29
就活終わって夏休み友達と海外旅行行って帰ってきた^^

みなさん大変ですね。まぁ勉強しなかったことが
自分に返ってきてるってことだよ。自業自得。因果応報。
僕の周りはほぼ全員決まってるよ。しかも外資とか良い所にね。
僕もなんとか希望のマスコミに入れたし。
まぁ自分の実力を知って諦めないで頑張ってね^^

BY 上智 法 国際関係法 4年
356就職戦線異状名無しさん:2010/08/16(月) 17:20:54
Fじ通落ちて
Hiたち製作所落ちて
N子落ちて
デー孫落ちてしまった
推薦なのに
なんで落とすんかなぁ
357就職戦線異状名無しさん:2010/08/16(月) 17:47:50
>>356
メシウマwwwwwwwwww
358就職戦線異状名無しさん:2010/08/16(月) 18:34:38
>>356
推薦には過去のような力はそれ程期待してはいけない。
359就職戦線異状名無しさん:2010/08/16(月) 18:38:49
>>356

ざまあwwww
360就職戦線異状名無しさん:2010/08/16(月) 19:47:38
ブランドに拘りすぎじゃね
日本システムディベロップメント受ければいいじゃないか
361就職戦線異状名無しさん:2010/08/16(月) 19:59:40
メーカーでも系列なだけの会社とかもあるんだけどな。名前だけで偉そうに見る人とかいるよね。
去年だか一昨年だかにも12月くらいに決まった人とか大学落ちて就職した人とかいるみたいだし、
まだ就職するだけならできんこともないとは思う。うちにもまだ募集してる会社の一覧、結構あるみたいだし。

うちは高専で他の専門は知らないからそれはどうとも言えんが。
362就職戦線異状名無しさん:2010/08/16(月) 20:10:21
確かに冠としてメーカー名が欲しくなるのは分かるんだけどねー
そういうのに拘るヤツに限って企業研究やってねぇんだよ
うちの学校でも大学落ちてから日立、富士通の子受けて落ちたヤツいるわ
363就職戦線異状名無しさん:2010/08/16(月) 20:17:53
うちは富士通とかシャープやらを受けるって言った瞬間
次に受けるとこきめろと先生に言われるぞw

>>351
金銭的に余裕あるなら後期に海外いけ
留年のマイナスなくなりますぜwむしろプラス
364就職戦線異状名無しさん:2010/08/16(月) 20:26:22
俺は最初メーカー子会社受けて落ちた。
それなりに調べたりもしてて元からメーカーだからって幻想も何もなかったんだが、
逆に落ちたとき周りがなんか言ってきたりするのがうざかったな。
本人よりなにも知らない周りがいらん先入観もってる場合がある例。
っていうか誰が落ちただとかどうでもいいと俺は思うんだが、
ぺらぺら卑しい含み笑いで喋る奴多すぎ。就職はそうでもないが大学の話で。

>>363
海外旅行の話とかプラスになんのかね。そんだけの行動力あれば1年程度の空白埋められるくらいのことはできそうだが
365就職戦線異状名無しさん:2010/08/17(火) 22:29:36
みんなー
成績って関係ありそうだった?(´・ω・`)
366就職戦線異状名無しさん:2010/08/17(火) 23:01:02
ないかな
367就職戦線異状名無しさん:2010/08/18(水) 00:34:51
よっぽどひどくない限りはないかな。
368就職戦線異状名無しさん:2010/08/18(水) 08:59:28
3、4年と連続でオール可の友人はかなり突っ込まれたらしい
369就職戦線異状名無しさん:2010/08/18(水) 11:02:36
4年連続仮進+ずっと30番以降だったけど
何も言われなかったよ
留年した先輩も何も言われなかったらしいし
会社によるんじゃね?
370就職戦線異状名無しさん:2010/08/18(水) 15:59:22
会社によるけど、成績が悪いなら在学中に頑張ったことをアピールしなきゃいけないし
聞かれるか聞かれないかなんてぶっちゃけ関係ないよな
悪いのは証明書の時点でわかりきっていることだから、あえて聞くってことは、結局学業以外で頑張ったことやらコミュ力やらを見ているってことだし

まぁ成績重視のとこもあるにはあるが、そういうところは学科の就職担当から忠告がいくはず
それでも席次半分以上、7~8割が優っていうそんなに難しくもない条件らしい
そんな高専推薦システムだから、それぞれの業界の大手であっても、席次後半だろうと通ること多いです

関係ないが、明石とか鈴鹿は通りやすそうなイメージだなぁ
371就職戦線異状名無しさん:2010/08/19(木) 12:07:14
終わった
もうどこも推薦枠終わってる
372就職戦線異状名無しさん:2010/08/19(木) 12:27:03
就職留年すっか
既卒のフィールドで戦うか
迷うな
373就職戦線異状名無しさん:2010/08/19(木) 12:33:26
既卒とか地獄
死ぬぞ
374就職戦線異状名無しさん:2010/08/19(木) 12:36:01
高専で就職できずに留年って恥ずかしいと思うけど、
それでも来年挑戦した方がいいところにいけるはず
二回までなら大丈夫だと思う
375就職戦線異状名無しさん:2010/08/19(木) 12:47:33
既卒の選択は論外
無理やり小企業に就職して周りに劣等感を感じ続けるくらいなら
留年して1年恥ずかしい思いしてでも納得のいく企業がいい
まぁそんな簡単に留年選ぶ度胸無いけど…orz
376就職戦線異状名無しさん:2010/08/19(木) 21:21:40
おまえらの学科には進路決まってないやつどのくらいいる?

うちは結果待ち含めて7人で、4学科中最も多い感じ

頑張って欲しいけど3人くらいは留年選びそうな雰囲気
2人くらいは多分浪人する
377就職戦線異状名無しさん:2010/08/20(金) 01:00:34
進学は決まったと思う。進学で留年っつーか研究生が2人かそんくらい
378就職戦線異状名無しさん:2010/08/20(金) 07:00:51
決まったのは進学じゃなくて就職だった
379就職戦線異状名無しさん:2010/08/20(金) 14:04:00
うちは進学失敗からの就職転向組が3人、まだ決まってない
後は3社受けて落ちていまだに決まってないのが2人
進学希望で今も受験勉強中だけど落ちそうなのが2人、かなー

他学科は…1つは全員決まっている
後の2つはそれぞれ4、5人程度かな

相変わらず高専は就職面で有利だけど、企業の推薦枠は7月上旬までにほぼ全部埋まるから、厳しくなっていると感じたのはそこらへん
大学や専攻科の倍率はどこも上がってるし、落ちたら就職ってうまい具合に進めないあたり、進学組にとっては向かい風だな

就職組の方でも、一社目に大手受けておちるやつも、二年前と比べて2倍近く増えた印象
まぁメーカー子会社に関しては親会社より慎重なところ多いけど
380就職戦線異状名無しさん:2010/08/20(金) 14:26:28
専攻科だがほぼ100%内定済。本科は決まってないやつ軒並み編入になったから分からん。
381就職戦線異状名無しさん:2010/08/20(金) 15:09:59
高専電気科だけど
俺の科はあと6人決まってない
1人はコネで行きそうだから実質あと5人
今年はマジで就留する奴出そう

俺の科で過去20年以上留年した奴いないから
学科長が対応の仕方が分からないって…

今年の就職の悪さは異常

求人に来る会社自体が半分になって
1つ1つの会社の募集人数もだいぶ減ってる

専攻科も就職希望3人中1人しか就職できてない
382就職戦線異状名無しさん:2010/08/20(金) 18:51:43
俺も言い忘れたが、>>379は電気系の話ね
情報系は唯一全員決まった学科。やっぱ情報系は特化してるから就職では強い
電気系も就職強い方だけど、選ぶ側が厳しい目で見てるな。結構あいまいだからかな、電気系って区分が
383就職戦線異状名無しさん:2010/08/20(金) 19:02:03
なんだかんだで、クラスの半分は親会社に、行ってるんだけど
ここの人間は、内定無いなのは自分の実力不足だと、考えないわけ?
384就職戦線異状名無しさん:2010/08/20(金) 19:46:05
むしろ自分の実力で内定とれたとか考えちゃう人いるの?
いるよな。
385就職戦線異状名無しさん:2010/08/20(金) 19:57:01
まぁ高専で就職できないのは恥ずかしいことだと思うべきではある
事実、面接の練習をやり、サイトやらOBやらを通しての企業研究を通して無理やりにでもキャリアプラン作れば、成績に関係なく受かるんだから
その一時の頑張りが足りなかったせいで今この時期になって苦労してるんだろう

それでも応援してやりたいんだよなぁ
やっぱ友達だから
386就職戦線異状名無しさん:2010/08/22(日) 12:30:13
専卒NNTだけど友人に嫌味っぽいことしか言われなくて辛い
いや、俺が嫌味と捉えてるだけなのかもしれん
387就職戦線異状名無しさん:2010/08/26(木) 17:45:39
もうすぐ夏休み終わるけど
まだ決まってない人クラスに何人いる??
388就職戦線異状名無しさん:2010/08/26(木) 18:58:39
クラスに一人だ
ちなみに俺
389就職戦線異状名無しさん:2010/08/26(木) 22:47:11
こっちは7割決まってる
もちろん俺は3割の方
390就職戦線異状名無しさん:2010/08/27(金) 00:29:54
俺のクラスはあと6人
夏休み明けが欝だ
391就職戦線異状名無しさん:2010/08/27(金) 03:06:53
最後の一人ってきっついだろうなぁ
392就職戦線異状名無しさん:2010/08/27(金) 15:17:22
まっ、童貞の方が希少価値たけーし、清く正しい汚れなき身体とか思っときゃー少しわポジティブになれんじゃねー。
帰ってムリにでも童貞棄てよーなんて強迫観念に駆られるなんざ、消費社会の思う壺だw
マイナス転じプラスじゃねーが、ネガティブ転じポジティブでもしときゃーいい適当に。
そんな事より、そう仕向けようとイメージで刷り込もうとする宣伝広告を見透かし、嘲笑い、逆手に取って楽しむことを考えなw
自由な思考や天才的な才覚な知性などそうゆうところから来るものだw
393就職戦線異状名無しさん:2010/08/28(土) 00:29:06
(株)オー・エフ・デスク
(株)リベロ・プロジェクト
東京都港区浜松町1-10-17 向陽ビル
http://job.mynavi.jp/11/pc/search/corp90877/employment.html

マイナビ見て、セミナー行ったんだけども、
「ウチは正社員採ってないから契約社員ね」て言われた。
契約社員で頑張っていれば正社員になれるか聞いたら、
「ムリ」だって。
マイナビの話と違う、て抗議したんだけど、
「嫌ならくるな」で逆切れされた。

どうなってんだよマイナビさんよぉ。
こんなカス企業のせんじゃねーよ。学生舐めんな。
それとも、こんな会社でも、入るしかないのか?
394就職戦線異状名無しさん:2010/08/28(土) 01:20:30
ITパスポートしか持ってない俺がソフトウェア関係の企業受けるなら
今期の基本情報処理試験受けるべきだったのね・・・・・・

この時期は必ずと言っていいほど受験したのが前提で試験の点数を聞かれるらしい。
就職活動に専念しようと思って見送ったのが逆に裏目に出たorz
395就職戦線異状名無しさん:2010/08/29(日) 11:32:36
うちは高専だけど10人
先生ちょっとキレ気味
396就職戦線異状名無しさん:2010/08/29(日) 11:37:40
専門行っとけば就職に困らないとか思ってたけどそんなことは無かった・・・
397就職戦線異状名無しさん:2010/08/29(日) 12:02:06
北海道民の俺がなんとか上京するにはどうすればいいのかねぇ。
東京までの交通費が往復5万円。二次選考までの会社でも10万円。
リクナビ見て探してるけど、試験までの交通費支給してくれる会社なんてないしなぁ・・・
398就職戦線異状名無しさん:2010/08/29(日) 12:15:15
高専じゃない限りは、やっぱ首都圏の大学やら専門やら通わんとダメだよなぁ…
都会に集中し過ぎて、地方だと選択しないも同然
九州とか軽く詰んでる
399就職戦線異状名無しさん:2010/08/29(日) 12:19:10
高専で九州だけどマジで求人なんていいの全くない
400就職戦線異状名無しさん:2010/08/29(日) 12:28:16
>>397
メールか電話にて、
 「 私は○○高等専門学校の□□□と申します。
  御社の△△△△の事業に惹かれ、
  ぜひ御社の採用選考を希望したいと思っているのですが、
  当方遠隔地に住んでいるため交通にかかる時間と金銭面で負担が多く困っております。
  もし、可能であるならば同一日に一次、二次選考を行っていただけないでしょうか?
  私事で誠に恐縮ですが、ご検討よろしくお願いいたします。」

こんなこと聞いて返事を待ったらどうだろう?(ビジネス文章として正しいかは微妙)

それか、1〜2ヶ月関東近辺に部屋借りてそこを基点に就活する。
ただ、高専によっては1ヶ月も休めば実験、研究で置いてかれるか・・・
401就職戦線異状名無しさん:2010/08/29(日) 13:03:02
>>399
うちの高専も、大手多いけど求人の8割は東京大阪名古屋神奈川らへんだなー
九州内で就職とかマジで限られてる
まぁ交通費出るからいいんだけどねー
402就職戦線異状名無しさん:2010/08/29(日) 14:00:15
>>400
大手や集団面接の会社じゃなければ通用しそうな気がするね。
試しにやってみるよ、ありがとう。

それにしても地元の就活はマジで地獄。
正規雇用なんて介護関係くらいしか転がってないし
ハロワの順番待ちなんて朝市で駆け込まないとやってられないレベル
403就職戦線異状名無しさん:2010/08/29(日) 14:38:52
>>402
函館の朝市に駆け込む姿を想像した俺も道民

確かに大手以外は交通費出してくれないところ多いね
大手でも今年は減らしてたり
404就職戦線異状名無しさん:2010/08/30(月) 01:16:07
医療系の専門の人は
就活どんな感じなの?
405就職戦線異状名無しさん:2010/08/30(月) 04:00:40
北海道道南の看護学校に通う友人の話だと
看護師は就職難どころか、むしろ病院側から引っ張りだこにされてるらしい
406就職戦線異状名無しさん:2010/08/30(月) 05:19:25
看護婦だったら俺も引っ張りたい
407就職戦線異状名無しさん:2010/08/30(月) 19:22:47
そもそも九州にはいい企業が無い。九電くらい。
408就職戦線異状名無しさん:2010/08/31(火) 21:30:26
「DREAM-MATCH LIVE」って合同企業説明会に参加する人居る?
「コミュニケーションカード」とか「選考ブース申込カード」って自己PRとか志望動機も書くんだろうか?

俺は字が汚いから履歴書なんかもじっくり1〜2時間掛けてようやく人並みの見栄えなんだけど
当日、その場で長文書くことになったらと思うと・・・・・・
409就職戦線異状名無しさん:2010/09/01(水) 19:16:45
高専だけど
夏休み明け学校に行ったら何人か進路決まってた
残り4人…本気で俺ヤバイ
410就職戦線異状名無しさん:2010/09/01(水) 21:08:17
高専だけど
夏休み明けて学校行くと何人か就職先決まってた
あと4人…orz←俺
411就職戦線異状名無しさん:2010/09/01(水) 21:10:36
高専だけど
夏休み明けて何人か就職先決まってた
あと4人…orz←俺
412就職戦線異状名無しさん
>>408
ちょ・・・そんなイベントあったのか。
地方在住だから今から交通手段の確保とか間に合わいそうにないorz
こういう、集団選考会みたいなイベントってこの先もうないの?