+3以上 年増どもの就職活動日記<理系>Part51

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職したら初美りおんと結婚できますか
  (昭和61年4月1日以前に出生、?ただし2010年3月に卒業の場合昭和59年4月1日以前)の
  現役大学生3年生と4年生、年増院生、年増OB・OGの人達です。 
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^             
  (基本的に今現在、就職活動してる3年生や4年生、院生のためのスレです)

1.2年生はなるべくROMっときましょう。また、大学生になってない人は受かって3年生になるまで待ちましょう     
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
  (1、2年生が疑問点などを少々書き込むのはOKですが、入り浸って3年生、4年生、院生の邪魔をするのはNGです。ほどほどにしましょう)

2.大学院過程は遅れに含まれない。文理・対象企業・その他個人的な理由により、
  事情が変わってくるので、そこらへんは自分で調べるor判断しよう。
  *このスレッド対象者の具体例
  1年浪人+2年留年=合計3年遅れ→3年以上は年増!

  遅れが2年以下、既卒はこのスレの対象になりません。

前スレ

+3以上 年増どもの就職活動日記<理系>Part50
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1264525170/
2就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 06:18:51
+3以上 年増どもの就職活動日記<理系>テンプレ

http://rikeitoshima.web.fc2.com/
3就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 09:53:05
     _□
     ('A`) ハァ・・・
     ノ( ノ)
///□///□///□//)
○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◎/
4就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 10:18:23
>>3
俺の未来か・・・
5就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 10:30:37
ライン工にだけはなりたくないな...
というかライン工は派遣社員か
6就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 10:38:01
結局派遣に落ち着くなら大学なんて行かなければよかったなんて将来言ってないといいな
7就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 10:39:44
>>5
なら介護・飲食・フリーター好きなうちから選べ
8就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 10:40:32
大学に進学していなければ、19くらいで死んでいただろうし
延命措置くらいの意味は持っていたと考えている。
9就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 10:41:51
お前ら学校どこだよw
10就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 12:14:57
>>3>>4>>5
俺の過去だよ。もう二度と戻りたくない。
お前らも学生のうちに一度体験しておけば
こんなの二度とやりたくねー!!っていう執念になったかもな。
11就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 12:16:28
死ぬことも現実的な選択肢になってきたよね。
12就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 12:16:40
いいから経歴を書けよ
参考になるから
13就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 12:17:35
俺は最上位クラスの駅弁+5学部生
14就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 12:21:32
>>8
浪人はしなかったってこと?
15就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 12:23:08
>>1
何か手抜きだな。
やっぱテンプレ書いたほうがいいぞ。
16就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 13:16:35
>>1
しばらく考えたがやはりテンプレ必要では?
時期的なもんだと思うが。
なぜかというとさ、この時期一見さんが多いでしょ。
そういう時にテンプレがないとこのスレの価値自体わかんないでしょ。
17就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 13:22:04
テンプレ情報は古くなり劣化してくからな
ほどよく見れればよい
18就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 13:25:43
>>17
古くならないだろ。
年増雇わない保守的な企業はいつまでたっても保守的なんだし。
そういうのは企業の血筋ともいえる企業風土だぜ。
そんなころころ変わるもんじゃない。
鬼十則なんて普遍的なもんだし。
19就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 13:28:45
>>10
理物乙
20就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 13:30:38
ネガだろ
21就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 13:33:44
工員って、毎日、同じ事をやり続けるんだよな。
22就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 13:36:39
>>21
お前、流れてきた弁当にエビフライ入れる係りね
タイムちゃんと測ってるから遅れるなよ
23就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 13:39:08
【参考資料】ver3.10

※SEやMR職等文系も参入してくる仕事はランクにかかわらず競争が激しいという点で、やや厳しいので注意
※院卒と学卒でやや事情は異なるので確認必要

 【A=豊島に非常に易しい】
ホンダパナ電ソニーNECソフト日本IBM鹿島大林伊藤園パソナ日総研日立金(院生のみ)
外資系コンサル/メーカー新聞社総合商社陸・海・空自(任期制隊員・階級は二士)市役所

 【B=どちらかといえば豊島はあまり気にしない】
IT系企業NTTグループ日立ブリヂストンマツダリコー楽天DNPパナソニックアイシン精クボタTDKJSR理想科学YKK
資生堂神戸製鋼日本写真印竹中工大成建MR(外資も)セイコーエプソン日産化学
NHK大手ネット広告代理店(サイバー)大手損保、リクルート専門商社

 【C=豊島に対して厳しい面が多かった】
富士重富士ゼロックスSHARPデンソーTOTOトッパンマイクロソフト
住友電三菱自三菱電三菱重東京ガス大陽日酸ツムラカシオ花王サントリーキリンカゴメ
JFEスチール豊田通商モリタブラザー工業小野薬品持田製薬
国1・2独立行政法人JR貨南海近鉄地方テレビ局電通旅行業界無印良品スタッフサービス三井不動産JRA

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜【フィルターあり↓↓要注意!!】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
NHKメディアテクノロジ(←25まで)ユニバーサル造船 (←26まで) NTTソフト 三菱電インフォ 日揮プロジェクトS(←27まで) コマツ(←28まで)
東芝 NEC INAX 日本航空電子工 新日鉄 住友金 JFE ルネサス NSK 関電 三井造船 山陽特殊鋼(←+3まで)
 【D=論外。+2までの制限をつけている】
東京エレクトロン KDDI 東レ NTN インクリメントP リンナイ ローム 山武 東洋製罐 IHI ホシデン 日本無線 ヒロセ電機 川崎重
村田製作所 富士フイルム 安川電 HP リオン 東芝情報S パイオニア 日本電子(推薦のみ+2) 日立金(院生は制限無)
デンソーアイセム パナソニックエコS 協栄産業 富士通BSC ヤマハ ソニーLSIデザイン CRE(+1まで) パナソニックモバイル研
潤工社 スター精機
航空貨物(郵船航空サービス) 近鉄エクスプレス 明成商会 近畿日本ツーリスト 銀行 商工中金
=====↓審議中=======
J&J ヤンセンファーマ
2423:2010/02/11(木) 13:39:51
やはり企業一覧くらいは必要と思いました。
25就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 13:47:00
入社後の日程表モラタ配属は3週目には既に決まってるらしい。
というか、内定の時点で人事部長の頭にはどの事業所のどの部署に入れるかまでおおよそ決まってるらしいがww
26就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 13:59:18
本社の研修棟で研修うけてきた。
大手機械メーカーの食堂ってすごいな、食堂でたらふく食っても300円だった。
大学生協で同じもの食ったら600円は下らないのにな。
同じ内定者の女の子は150円分で済んだとか言ってたぞ。
やっぱこういう福利厚生って大事だわ。お前ら会社はよく選べよ。
27就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 14:02:21
>>10
理物のおっさん乙
28就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 14:45:56
大卒なら技術派遣じゃないの?
大学中退ならライン工だろうけど。
29就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 14:48:22
いまだにバイサー経験なしとか甘えすぎだろう。
生活費全額稼いでるやつですら10%いるんだぜ。




親元からの仕送り額が「ゼロ」の下宿生が10%を超えたことが10日、
全国大学生協連(東京)の学生生活実態調査で分かった。

10%を超えたのは、データが残っている1970年以来初めて。
長引く不況が学生生活を直撃している実態が浮かび上がった。
調査は昨年10〜11月に全国の31大学で実施、9660人が回答した。

仕送りが無いと答えた下宿生は前年の8・3%から10・2%に上昇。
下宿生が受ける仕送りの平均額は7万4060円で、バブル期前の83〜84年の
レベルにまで落ち込んだ。過去最高だった96年の10万2240円からは27・6%も減少した。

一方、奨学金の受給者は37・2%で、金額も6万650円と、初めて6万円台を突破、
奨学金に頼らざるを得ない実情が見て取れた。

この1年で親の経済状況の変化が「自分の経済生活に影響を与えた」という学生は14・3%で、
前年に比べて4・2ポイント増加。
同生協連は「一昨年9月のリーマン・ショック以降、学生生活が一層厳しくなっているという
調査結果が出た」と分析している。

http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010021001000751.html
30就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 14:51:00
そういえば、うちの会社は150人くらい内定者がいるが、社員がバイト経験あるやつを挙手させたら全員だったw
31就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 14:52:37
あるある
32就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 15:02:05
親が40歳で子供の大学費すら払えないとか守銭奴ってレベルじゃねーぞ。
33就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 15:05:30
>>32
私立だったら学費安くても学費と生活費で15万かかるだろ。
おまけに年金や保険で数万飛ぶ。
兄弟いたらもう生活無理だぜ。親の気持ちを少しは考えたほうが良い。
34就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 15:05:53
ライン工でもいいが、そのうち確実に求人激減して路頭に迷うからな。
35就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 15:07:09
>>34
大丈夫、介護職はまだそのころでも残ってるからww
36就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 15:09:15
>>33
40歳以上の約30年間の世代といえば、数千年の日本の中で最高峰の
国民総中流時代の勝ち組だろ。

その世代の子供ですら奨学金やらバイトしないとやっていけないとか
大学生活そのものが今後破綻するだろ。
大半は親の金はあまってるのにあえてバイトして貯蓄をする守銭奴。
なら本当にフリーターで困ってる奴にバイトの枠引き渡すのがマシ。
37就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 15:13:08
>>36
フリーターでバイトの枠とれないだなんてただの甘えでしょ。
あれだけ労働条件下げても学生のほうがまだ条件が良いと雇用者側が思うことがあるとすれば
そのフリーターは相当終わってる。
わがまま言ってるだけか、ただのぐうたらかどっちかだろ。
38就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 15:17:12
俺は生活費もらってもほとんど使わなかったから、仕送りが貯金になって増えるばかりだったけどな。
39就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 15:18:44
>>37
人間の能力なんてピンからキリまで。
学生に枠取られるフリーターだからってやる気がないというのは間違い。
40就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 15:23:55
バイトなんて能力っていうかシフト次第だろ
41就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 15:24:00
>>39
たかがバイト君に能力とか言われてもね。安定して働いてくれて賃金が安いのがバイト君。
ぐうたらせずにそこそこやる気があって安定して働いてくれるっていう本当に最低限の条件でバイト君としては100点満点なわけで。
フリーターのほうが安定して働けるに決まってるのに学生のほうが雇用者が良いって思うのは人間として終わってるレベル。
42就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 15:27:40
>>39ってバイトの延長線に正社員の仕事があるとか考えてるクチ?
そんなのNNTまっしぐらだよ。ブラック企業か一般職でも狙えば?
43就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 15:31:48
>>42
まったく違うもんだろ。
それなのにバイト経験評価してバイトリーダー()とかアピールがまかり通る
時点で、起業のほうがそう考えてる気がする。
44就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 15:33:06
不条理な個人攻撃は敗北宣言
45就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 15:38:27
>>44
??
質問とアドバイスをしただけなのに個人攻撃とはこれいかに?
>>43
バイト経験は買うが、バイトリーダーであることがどこまで評価されてるかは別問題だろう。
バイトリーダーなんてそれこそピンキリだ。
学校の部活やサークルならその集団の構成員の質がある程度想像つくがバイト君の構成員なんて想像つくか?
46就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 15:43:40
俺もそっち側に行きたかった。
民間も公務員もダメだろうし、大学にも高校にも行かず、中学卒業と共に結団するべきだった。
47就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 15:45:02
ケンカするなよW
48就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 15:47:45
中卒で就職するなんてチンピラのガキじゃん。
ほとんどまともな職につけないから真似しないほうがいい。
49就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 15:54:07
俺が働くより、犬猫のように定職ももてないのに子供産んじゃう層に
バイト採用枠を譲りたい。
俺が働かないことで恵まれない子供や、中絶する胎児の数が減る。
そう考えたら幸せに感じる。
50就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 15:57:27
>>49
単にバイトしたくないってダダこねてるだけでは?
51就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 16:00:02
>>49
やる気が無いなら就職活動もやめちゃえば?
働くのも苦痛なんでしょ?
52就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 16:03:27
>>49
福祉を充実させようが、中絶する数は変わらないらしいけどな。
出来ちゃったけど、結局は邪魔。いても虐待の標的。
53就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 16:03:35
別にフリーターの奴らはフリーターの働き口には苦労してないだろ。
譲ってもらうとか言われても正直意味不明と感じるだろうな。
54就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 16:05:17
大学生の身分で就職うまくいってないくせにバイトを譲ってやるとかどんだけ高慢なんだよ
しかもバイトやってないとかどんだけ脳内なんだw
55就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 16:07:54
世の中みんな言ったもん勝ち
56就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 16:08:47
>>53
下層の社会を全然わかってないな。
好き好んでフリーターしてる奴ばっかりじゃないんだぜ。
ほんとアウアウしながらバイトすら見つからない奴がいかに多いか。
57就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 16:10:07
>>54
バイトできるバイタリティあって、新卒カードあるのに
まだ貯蓄したがるとかどれだけがめついんだよ。
58就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 16:10:25
生きることに拘る必要もあるまい。
59就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 16:12:04
確かに、下流層の奴らの考えが分かっていないよな。
そもそも、おまいらの言うDQNがそこまで考えて行動していると思っているの?
60就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 16:15:08
行っとくがこのスレは就職板の中でおまえらが言う下流層に一番近い人間のスレだってことを忘れるな
61就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 16:16:13
プライドだけはいっちょ前でなんか悪いか
62就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 16:16:55
高学歴ニートは、非常に使いにくいらしいな。
プライドばかり高く、何も出来ない。
63就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 16:17:52
悪くないけどそれが年増になった一因でもあるんじゃないの?
64就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 16:18:51
若者の4割は非正規、1割が無職、1割が引き篭もり・ニートだからな。
部活経験で友達いて、学校も真面目に聞いて、変な趣味もなく、自閉症でもない
奴が当たり前のように非正規だぞ。

バイトにすら就けない奴なんて腐るほどいるだろ。
65就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 16:19:09
年増ニート一直線最高や!
66就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 16:20:15
何もできないって言いすぎだろ
高学歴って時点で最低限の知識はあるし凡人よりは要領はいい
使いづらいのはわかるけどな
67就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 16:20:47
ここの人たちはたまにものすごいネガティブ思考で溢れたり、プライドの高さで鼻持ちならないレスをしてみたり
ほんと情緒が安定してないねぇ〜
68就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 16:21:32
Paxilの愛用者ばかりですから。
69就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 16:22:06
>>64
知らんかったわ
ここの奴らもそんなに自分を卑下することはないってことだから前向きにいこうぜ
70就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 16:22:11
金あまりまくった団塊のオッサンが再雇用で、新卒枠圧迫したらイラッとくるだろ。
フリーターにとって大学生や高校生のバイトはそういう存在。
71就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 16:22:18
>>56
俺のバイト現場は最底辺だったぜ。
アスペとか半分障害者みたいなのとか水商売で使い捨てられた醜いババアみたいなのもいた。
外国人労働者もいっぱい居たぜ。
下っ端の大半はどうしようもないチンピラで上はゴロツキのヤクザみたいなやつばっかり。
まさに3k職場、まともなやつなんてほとんど居ない。来ても実際のところ3日もたない。
だから恒常的に人を必要としてた。いくらでも仕事はあるんだぜw
人さえ居ればいくらでも仕事を作れる状態だった。
給料はバイトとしては並以上。それでも人が来ない、来てもすぐ辞める。

まあ底辺自慢はそのくらいにしてだな、そういう職場に来ないで仕事が見つけられないとか言ってるフリーターのクズを見るとだな、
単なる甘えにしか聞こえないわけよ。
どうせ贅沢言ってすぐ辞めるんでしょ。フリーターもわがまま言って結局仕事選んでんだよ。その事実に気づけ。
72就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 16:25:21
バイト広告見てみろよ、いくらでも求人がある。
底辺職なんていくらでも時間あけられるフリーターが応募したら即採用だぜ。
下らないウソつくなお前ら。
73就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 16:25:57
テスト前に抜けて週4程度で平日夜しか入らず土日も出たり出なかったり
こんな学生どもに負けるへっぽこフリーターはいないでしょ
74就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 16:26:19
>>71
そのゴロツキやヤクザは道徳的には底辺かもしれんが、労働者としては
それなりだろ。
75就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 16:27:55
>>73
>>74
それはただ努力してないだけのフリーターの話だろ。
ヤバイ奴は職はない。
76就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 16:29:38
>>66
> 高学歴って時点で最低限の知識はあるし凡人よりは要領はいい

あのー、要領いいのですか・・・この状況で(笑
77就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 16:31:33
>>75
フリーターだって普通に努力してるなら学生に楽勝で勝てるんだからいいじゃん。
まさか努力もせずぐうたらしてるだけの奴でも贅沢できるような社会にしろと?
そうなったら頑張ってるやつのほうがかわいそうだぜ。
適度に競争があって格差があるほうが公平だ。
78就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 16:34:26
       年増                              ニート
      / ̄ ̄\                              
    /ノ(  ゝ 、_,ノヽ        r'´ ゙ヽ      /`ヽ          _____
    | ⌒(( ●)(●)        ヽ   ヽ从从/   /        \   /\
.    |     (__人__) /⌒l     \  \/  /て       (●)liil(●) ノ( \
     |     ` ⌒´ノ |`'''|    煤@ヽ/  /  そ     / (__人__)  ⌒   \
    / ⌒ヽ     }  |  |      ,)/  / \ く     |   |!!il|!|!l|         |
   /  へ  \   }__/ /      /   /\  \      \i⌒ヽェェ|      /
 / / |      ノ   ノ    /   / YYY\   \     \ \  /⌒,/´
( _ ノ    |      \´    /   /       \   \     / \ \/  /l
       |       \_,/   /         \   \_/    \__ノ |\
       .|            /            \             |) )
       ヽ          /               \           ,r' /
         \      , '´                   `' ,        /ー'′
          \     (                     )     /
            \    \
79就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 16:35:01
>>77
ぐうらたらやってるフリーターに負けるような社会不適合者もいっぱいいるんだぜ。
努力しても、それなりにリア充じゃないとこの先真っ暗。
かくいう俺も国U席次それなりで腐っても新卒なのに、無職職歴なしに惨敗して
採用漏れ寸前だぜ。
80就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 16:35:53
>>76
俺は別に高学歴じゃないし
お前がAランより上の大学いってんなら凡人よりは絶対要領はいいよ
81就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 16:38:28
>>80
なのに何でこの状況なの?
82就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 16:38:49
要領が悪いから
83就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 16:41:42
>>79
      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  国Uを本気でとりにきてる奴はよく訓練されたフリーターだ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | 
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント就活は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
84就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 16:41:57
>>80
そうやって、何も根拠もない事を自負しているだけだろ?
何かあれば、すぐに大学ランクだな(笑
85就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 16:42:50
>>81
凡人よりはって言ってんじゃん
お前ら高学歴の基準で話すなよ
86就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 16:43:43
もう一社、選考の日程が決まった。
WEBのESとテストでGDに進ませてくれるのはありがたい。
次の選考には紙のESを持参しなきゃいけないから、これで人事に年齢が知れてしまう。
でも、GDでは、カラヤンの如く青二才どもの議論を指揮し、
年増でも取りたいと思わせる程の有能さを見せ付けてやんよ。
87就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 16:44:12
>>84
じゃあなんでFランは馬鹿にされんの?
88就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 16:44:21
実際にはいくらか低学歴も混ざってるから年増スレはカオスだなw
89就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 16:45:36
>>86
ばいおオメ!どの業界??かは聞いても答えてくれないか…
あと球数は何社残ってる?
90就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 16:52:46
>>89
今回は第一志望にしている業界ではない。
俺が行きたい業界ってそんなに会社があるわけじゃない。
先週、その中の一社の筆記を受けESを書いてきたけど、まだ連絡がないから落ちたな。
ちゃんと選考に進めているのって今日のも合わせてまだ2社しかないよ。
91就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 16:53:59
>>87
それはプライド高い奴が言ってるだけだろう
92就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 16:54:52
>>87
お前らみたいな学歴コンプが多いから(笑
93就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 16:55:20
ばいお大丈夫か?小さな業界選ぶより大きな業界選んで紛れ込むことを考えたほうがよかったと俺は思うぞ。
今からならまだ最後の軌道修正はできると思うし、的を絞りつつも手を広げては?
94就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 16:57:13
まあまあの規模の業界だと思うんだけど、合併が相次いで会社がどんどん減っていたんだよな。
95就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 16:58:29
>>87
2ちゃんでは、東大京大以外はFラン扱いだろw
96就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 17:00:40
>>94
そっかー、ばいお頑張ってくれよな、ばいおは年増スレの星になると思うよ。
97就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 17:04:04
>>95
んなこたぁねぇよ、宮廷一工駅弁早慶マーチkkdr日東駒専sskrとそれぞれしっかりとランク付けされてる。
98就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 17:06:19
今日は一日開けてSPIの勉強するはずだったのにあれれー?
99就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 17:08:29
SPIの勉強なんて勉強と呼ぶに値しないだろ。
全部わかりきった問題だし、ただ問題に一通りあたっておくだけでおk
100就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 17:09:11
100
101就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 17:12:19
民主党になって11卒は本当にかわいそう。
12卒はもっと酷い状況になるだろう。
102就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 17:24:58
説明会に彼女連れでくるやつ全員落ちろおおおおおおおおおおおおおおおおお
103就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 17:34:52
>>57
バイトできるバイタリティって何?
お気楽バイトと比べたら就職してからのほうがずっと苦しいのにお前就職する気あるの?
たかがバイトくらいでバイタリティ(笑)なんてくだらないこと言ってんじゃねーぞボケ
104就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 17:55:03
>>99
問題は面接だろ。
105就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 17:57:19
>>102
カノジョいる奴らは全員死ね。
106就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 18:01:54
もうすぐバレンタインデーだよ^^;
107就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 18:12:06
バレンタインも一人
108就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 18:16:17
女の子の豪雪でも行ってくれば?
109就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 18:42:50
雪で彼女作ってくる
110就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 18:44:07
ロマンチックだね
111就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 18:50:27
営業チョコなら貰った。
112就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 19:01:35
俺も営業職内定の女の子に営業チョコもらったwうれしくねーw
でもあいつらのバイタリティはすげぇわ。チョコいらねーからバイタリティ分けてくれ。
113就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 19:31:19
お前らも友達つくろうぜ。友達なんて要らないだなんて悲しいこと言うな。
就職活動が良い機会になったろ。


人間関係が希薄で、孤独のまま亡くなる人が増えている現象を報道した番組「NHKスペシャル 無縁社会
〜“無縁死”3万2千人の衝撃〜」が、ネットユーザーの間で反響を広げている。
「無縁死は、他人事と思えなくなってきました」。番組放送後、都内の男性会社員(46)は「ミクシィ」の
日記にこう書き込んだ。離婚歴があり、現在は独り暮らし。「あれ結構見た人多かったみたいだけど、もう胸が
掻きむしられる気分でしたよ」

ミクシィでは、公開されている日記300件以上で「無縁死」について言及され、「怖くなった」「考えさせられた」と
自分自身の将来と重ねるユーザーが目立った。同様に「2ちゃんねる」でも、「俺らの末路」などの投稿が多数
寄せられた。
博報堂DYMPメディア環境研究所がブログ解析サービスを利用し、「無縁死」というキーワードを使った
ブログを拾ったところ、放送日と翌日の2日間だけで600件以上を記録。ブログでは、「無縁死」について
「怖い」「孤独」などと書き込まれ、「やりきれない」「いたたまれない」なども多用されていた。
同研究所では「『無縁死』とセットで使用されているキーワードを見ると、自分と照らし合わせて書かれた
ブログが多く、番組の影響は大きい」とみている。
流行中の「ツイッター」でも、「今こうしてTwitterのように多くの人と場を共有し、多く縁があるように見えるのに
無縁社会の放送にドキッとする感覚」とのユーザーの声がある一方、ネットに対する期待も寄せられた。
「無縁死で行(逝)った人たちがネットやツイッターが出来ていたら、どうなっていたでしょうか。やはり無縁は
無縁でしょうか。せめてネット社会が真の意味で【つながり】を生み出すものであってほしいですね」

ツイッターを利用している歌手、加藤登紀子さんは、「家族のような付き合い、一杯すればいいよね。
知り合いかそうじゃないか、家族かそうでないか、そんなこと関係なく、一緒に生きてる、ってことあっても
いいと思う。友だち作ろ!!」と書き込み、ユーザーの共感を呼んでいた。(一部略)
http://sankei.jp.msn.com/science/science/100211/scn1002110856003-n1.htm
114就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 19:32:48
できないだけで要らないなんて思ったことないよ
115就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 19:47:13
金があるうちにネトゲ廃人を極めて、キチガイになるか過労死したい。
でも親が未だに結婚だの子供だの期待してる。
116就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 19:49:24
ネトゲやりすぎて疲れて死んでも過労死とは認めません。
117就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 19:50:14
親はお前が大切なんだな
118就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 19:54:12
無縁死になる前に手を打て。廃人生活から脱却しろ。
世の中にはネトゲよりもっと楽しい世界がたくさんある。
119就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 19:57:45
早く結婚して親父になりたい。
そのためにはまずは職探しだな。
120就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 19:59:20
オキニからの営業チョコさえあれば他に要らない。
121就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 20:09:32
>>120
幸せのベストな形はそんなもんじゃないだろ。
122就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 20:15:41
>>118
ネトゲより楽しい経験したことがない。
123就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 20:19:26
>>122
自分の経験の少なさがわかってるなら次やることはわかってるでしょ。
まずは色々経験してみることだ。
124就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 20:19:51
>>116
ネトゲは遊びじゃないビジネスだ
人生の集大成をかけた壮絶な競争だぜ。
125就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 20:21:18
ネトゲで生活費稼げてるのかよ。
126就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 20:25:03
ネトゲでレア武器など廃人並にやりこむ遊びつくす→そのアカウント売る
で50万?くらい稼げるらしい
127就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 20:26:35
生活費とか稼ぐ必要はない。
親と国に頼ってでもネトゲするだけの価値がある。

株みたいな資産運用ネオニートはダメで、外で対話しながら働く仕事しか
認めないって人種多いだろ?
金じゃなくて労働形態でやりがいが決まる。
それと同じこと。
128就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 20:35:19
つーかウチ研究室決まんの遅すぎなんだが。
来週ようやく各研究室の紹介とかw
しかも年増だから現役が希望出した後の余ってる枠に入れられるし・・

技術面接とかんなったら行きたい研究室の内容ででっち上げるしかねえ
129就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 20:39:01
>>127
いつまでも人に依存して生活するのやめろ。
まともな人間ならきちんと自立しろ。
130就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 20:46:59
>>129
中絶経験者が当たり前のように蔓延ってる世の中で、親と国にパラサイト
とか罪悪感なんて微塵もおきないレベル。

まあ>>129みたいな考えで説教たれる人間がいてくれるから、
世の中成り立ってるから否定はしないけどな。
なまじ半端な怠け者までニート始めたら困るし。
131就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 20:49:51
ああああああ
132就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 20:53:16
>>130
そんなのただの逃げだろ。
くだらない言い訳を並び立ててつまらない自分を正当化することしかできないなんて恥ずかしいと思わないのか?
中絶経験者が当たり前になってるとしてもせめて自分のまわりの人間だけでも幸せにしてやれるように努力しろ。
今のお前は女の子を中絶させてるバカ野郎よりもクズだぜ。
親や周りの人間を不幸にさせてるだけだ。
133就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 20:59:15
>>132
損得で中絶という人殺しをして、罪にも問われずのうのうと生きている人種は
どうあがこうと底辺。
絶対に覆ることはない。

どんな生き方をしても、千万人前後の中絶経験者には負けるわけがないんだし、
逃げといわれようが、ネトゲやれるなら下の中くらいの立場でいられるなら幸せ。
134就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 21:01:22
今日はカトリック教信者が暴れてるらしいな。
135就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 21:02:36
>>133
ヤリチンのイケメンが気に入らないブサメンなだけだろお前ww
136就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 21:05:54
どんな恐ろしいことでも、賛成派が多ければあたりまえのこととして
まかり通るのが世の中。
137就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 21:10:39
ネトゲやらせときゃいいじゃない
楽しいみたいだし
138就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 21:11:54
ネトゲは引き篭もり状態になって、誰からもうらやましがられないから
無職ニートにうってつけ。
それより友達や彼女いるのにニートだったり、世帯持ってるのに稼ぎ少ない奴のが
問題。
そいつらにこそ資本主義洗脳は重要だな。
139就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 21:15:16
ES落ち続けて落ちこんでいたので、ν速で見つけた元気が出る映画のコピペに習って
ミリオンダラーベイビーを借りてきたぜ。一歩大好きだし、これ見て頑張る。
140就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 21:16:18
>>138
中絶もネトゲニートも目くそ鼻くその低レベルな奴ら。
世帯持ってるのに稼ぎの少ない奴らは努力してる奴ら。
141就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 21:17:31
俺の親父(50ぐらい?)がガチNEETで困った
平日の11時ごろ駅周辺でボス飲みながら声かけてきた時はワロタ
最近はスカイプで出会いを求めてカメラ購入してるしww
142就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 21:18:18
親の年齢がぐらい?ってあたりにやばさを感じた
143就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 21:18:51
>>141
人殺しと一緒にするなよ
144就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 21:18:56
親父の年齢とか普通きっちりしらんだろ 
145就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 21:22:37
家族の生年月日知らないとかどんだけ
146就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 21:22:57
俺の今の歳で親父は俺を設けたんだよな。
俺は親父に比べずっと劣ってる。
でもじきに逆転してやるさ。今に見てろよ、、、って日々思う。
そんな親父はそろそろ退職を考えてる。
俺のせいでなかなか退職できないでいるが、退職したら退職したで一気に老け込むと思うからこれで良かったのかとも思う。
今のうちに趣味でも作って人生を楽しんでくれ。パチン公務員親父よ。
147就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 21:35:20
アホなゆとり世代の生産はまだまだ続くみたいだ、もう少し就留すればまともな競争相手が減って簡単に就職できるかもねww



高校入試でひずみが表面化した推薦制度だが、大学入試でも「学力低下の一因となっている」との指摘がある。
だが現実には、少子化時代の学生獲得策として「やめたくても、やめられない」事情もあり、逆に推薦枠を広げる
大学が増えている。学力確保か、定員確保か。九州の大学を舞台に揺れる入試事情を探った。
 
■ハードル
「新聞すら読めない。知識が中学生レベルの学生も少なくない」。九州北部の私立大。文系学部の男性教授は
「もちろん推薦でも優秀な学生はいる」と前置きした上で「受験勉強の時間が少なくて済む推薦が、
学力低下につながっているのは確かだ」と指摘する。
 
推薦入試は原則として、学力試験を課さない。書類(内申書など)・面接・小論文による選考が一般的で、
高校の推薦状を必要としない自己推薦型もある。面接や小論文で意欲などを評価する
AO(アドミッション・オフィス)入試を採用する大学も増えている。
 
文部科学省によると、全国の大学における2008年度の推薦入試の実施率は97%、AO入試も6割を超えた。
この男性教授の大学でも、定員の半数近くを推薦・AO組が占めている。「少子化で学生確保が難しくなっている。
定員を埋めるにはハードルを下げざるを得ない。とはいえ…」
 
■一石二鳥
こうしたジレンマは、全国の大学現場に広がっている。文科省の07年度全国調査でも、推薦入試を導入する学部の54%、
AO入試を行う学部の61%が「入学者の基礎学力の担保に課題がある」と回答した。
 
ところが、現役学生の学力レベルが、必ずしも世間における大学の評価につながらない“からくり”がある。
受験生が志願先を選ぶ際に参考にする偏差値は、主に一般入試前期の難易度が反映される。
この枠を狭き門にして競争率を高め、学力の高い受験生を選抜すれば、偏差値が落ちない。

西日本新聞 【連載】入試と学力<5>大学編 学生の質と数、確保に苦心 推薦・AO 見直し課題に(2010年2月9日掲載)
http://www.nishinippon.co.jp/wordbox/display/7185/
148就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 21:38:28
(;ω;`)イイハナシダナー
149就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 22:16:41
生年月日は知っているけれど細かい年齢を考える必要が無かったってことじゃない?
俺たちからして53も57も大して変わらないし

逆に言うと、50そこらの人から見たら23も27も大して変わらない、ということだ。
150就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 22:23:02
>>146
俺の親父なんて、60過ぎても働いているぜ。
151就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 22:24:26
変わらないというより、多少変わるけど、やる気やそれまでの経験次第でどうにでもなる程度のものってことだな。
お前らには一日一日を大事にしてほしい。
152就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 22:44:06
Dラン+8の30歳。お祈り4連チャン
一次通ったのは一社だけ。来週二次面接なんだけど
落ちたらどうしよ。俺レベルになると中小も難しそう
153就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 22:45:32
三十路・・・
154就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 22:46:15
>>152
うお。仙人ハーケン!
155就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 22:48:05
長老が来なさった!
みなのども歓迎の準備をいそげーーーーーーーーーーー!!
156就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 22:48:55
>>152
ちなみにどういったルートで活動してるんですか?他の新卒と同じようにリク・マイナビですか?
157就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 22:50:56
>>152
コテハンで書き込んでね。
158就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 22:50:58
ネ申じゃぁ〜!ネ申が舞い降りたぞ〜!!!
━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━
159就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 22:51:55
今日はスレが凄い勢いで進んでるな。
160就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 22:52:45
【このスレでの立場】
+2以下:帰れゴルァ!!
________________________
+3   :青二才(新人)
+4   :ベテラン
+5   :プロフェッショナル
+6   :長老
+7   :尊師
+8   :偉大なる将軍様(もしくは和田サン)
+9   :あら人神
+10以上:界王神

【年増鬼十則】

 1.年増の内定は自ら創るべきで、与えられるべきではない
 2.年増の就活とは「これでもか!これでもか!」と働きかけていくことで受身でやるものではない
 3.まずは大企業を狙え初めから中小狙いでは己を小さくする
 4.年増採用実績のある企業を狙えそして之を成し遂げる所に内定がある
 5.面接に呼ばれたらそのチャンスを放すな殺されても放すな目的完遂までは
 6.年増であることを気にするな気にするのと気にしないのとでは永い間に天地のひらきができる
 7.計画を持て長期の計画を持っていれば忍耐と工夫とそして正しい努力と希望が生まれる
 8.自信を持て自信がないから君の自己PRには迫力も粘りもそして厚味すらがない
 9.頭は常に全廻転八方に気を配って一分の隙もあってはならぬ年増の就活とはそのようなものだ
10.面接官との摩擦を恐れるな摩擦は進歩の母
161就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 22:56:59
>>152
      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /               ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;,
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`
162就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 22:58:43
11卒もそのうちアクの強いキャラクターが出てくんのかな?
10卒はネガとバイオを始め変なやつが一杯出てきたけどww
163就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 22:58:59
>>152
+8!?うそぉん!?
164就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 23:01:09
ばいおって08だか09あたりから居たんじゃないの?
165就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 23:02:07
逆に考えれば+8でも2次面接まで行ける=1次面接までは通ったんだな
1次面接でボロボロ落ちる俺も見習いたいわ
166就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 23:03:30
ここらはさすがは理系といったところだな。
167就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 23:06:06
>>152
専攻はなにですか?
168就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 23:13:57
30とかネタだろ。ネタだよな、そうだよな、そうだと言ってくれ。
169就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 23:13:58
モテモテである
170就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 23:15:24
就職活動においては企業にそっぽ向かれるのに
年増就活生にはやたら人気な>>152に俺嫉妬
171就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 23:16:48
流石に、社会人Dでもない限り三十路過ぎは聞いたことがない・・・。
172就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 23:17:52
+7は結構いたよな
173就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 23:19:27
安心しちゃだめだけどこういう人いると自分に自信がもてる
174就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 23:19:38
もう>>152に、皆さん頭が上がらない。
175就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 23:54:49
年増のことで就職課に相談したら
30歳新卒で就職した人もいたと聞いたぞ
176就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 23:55:46
そりゃいるよ
177就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 23:56:52
>>152
ガチなら伝説の勇者クラスだな
178就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 00:00:25
そういう時こそOB訪問しろよ。
179就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 00:02:04
OB訪問って何の役に立つの?
180就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 00:03:45
>>179
全く役に立たないと思うならこのスレすら全く役に立たないだろうな。
つまりそういうことだろう。
181就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 00:17:07
つまり役に立つってこと?
182就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 00:18:30
ワロタ
183就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 00:18:38
訪問するOBがいない
184就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 00:19:42
>>183
就職課から紹介してもらえば?
どこの会社に行きたいとかそういうの全くないなら紹介してもらえないけど。
185就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 00:33:56
OB訪問しても年下が来る可能性も大だな
186就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 00:33:56
就職課なんて行ったことがない。
187就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 00:47:52
>>184
OBの数なら日本でも上位に入る大学なんだけどね
地元(かなり田舎)にUターンするつもりだからあまりOBがいない
188就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 01:06:25
>>187
そんな規模の大学ならそれなりに地元にOBがいると思うけど。
調べてみたの?
189就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 01:14:35
有名大学って強いよな。
中途半端に偏差値高い駅弁より良いと思う。
190就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 01:53:47
152だけど前に書き込んだ時はスルーされたのに過ごい注目されてるな
一応2年職歴がある建築学科。主にリクナビ使ってるよ。
191就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 01:59:12
この学生からは猛虎魂をビンビン感じるで。
192就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 01:59:30
職歴あると新卒で募集すんなって企業もあるよ
193就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 02:03:07
そうなんだよな。だから職歴隠すかどうか迷ってる。
一社一次通ったとは言え大半がお祈りだから不安だよ
194就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 02:04:57
正社員としての職歴があるなら、保険とかでバレるだろ。
195就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 02:06:09
>873 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/04(火) 21:04:05
>お前ら甘いな
>俺なんて+8で身動き取れんぞ

>411 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 09:53:39
>このスレ見ると+5位で内定貰った人は居ますが、
>さすがに+8超えて学部卒で30超えたらもう無理ですかね…




これでは無視されても仕方ない気が…
196就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 02:10:43
>>195
それ俺じゃないぞ? 他にも居るんだな?
197就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 02:12:03
>>196
両方とも理系スレだぞ。
198就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 02:12:53
正確にはパート39とパート44のスレに出てきてるな。
199就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 02:14:11
なんか民間も公務員も採用される見込みないし、「ああ、これで人生終わりだ」と思っていたけど
30の学部生とか俺以上に終了している人がいて安心したね。
でも、こういう書き込みすると、その後に釣り宣言が来たりするから困る。
200就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 02:15:02
200
201就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 02:19:15
うちの村役場は大東亜レベルのアホタレが就職してるぞ。
できればばいおのような知的で優秀な学生に就職してもらいたい。
健闘を祈る。

つうか都庁や市役所みたいな高級な役所だけでなく、村にも目を向けてくれよ、ばいお。
俺の住んでる村役場には糞みたいな学生しか来ないのにばいおみたいな優秀な学生がNNTとかあまりにも理不尽すぎる。
202就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 02:25:52
都内でいえば東村山村とかか
203就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 02:33:59
ばいおは都庁受けるのか?
204就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 02:35:59
どうすんべ。都庁なんて倍率高すぎだろ。
205就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 02:36:55
ばいおの言い方は時々残酷だなと思うことがある。
206就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 02:47:13
やっぱりばいおはプライド高いから都庁や県庁、政令市クラスじゃないと受験しないのかな?
207就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 02:49:19
村役場とか小さい市役所とか、コネないと無理だろwwww
小さい処ならば小さいほど、地元に関係がないとダメだし。
縁もゆかりもない奴が受けてもムダだよ。
208就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 02:56:28
しかし農工クラスともなると話は別だろ。
209就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 02:59:43
1月くらいにニュースで見たけど、埼玉のどこか小さい市役所に、
いつもなら受けに来ない筑波やお茶の学生がきているんだってよ。
それで倍率が高くなっているらしい。学歴なんて無意味。
210就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 03:04:56
学歴関係なくはないだろう
一般人が知ってるような大学以外は意味ないだろうけど
211就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 03:06:37
市役所だろ、それ。十分でかいところじゃないか。
俺が言ってるのは「村」だぜ。人口数千人。
まともな人材がほとんど来てない印象。
Fランの巣窟だぜ。
212就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 03:12:47
ちなみに村でも課長クラス50歳900万くらいの年収あるよ。
213就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 03:20:56
あ、、課長クラスに出世するのが難しいだなんて思わないでね。
ばいおみたいな優秀な学生なら真面目に出勤してるだけで自動的に出世だから。
同期のちゃらんぽらんな馬鹿に的確に指示出しつつがっちり稼いでくれ。
俺の村にも、ばいおにもそれは良いことだ、まさにwin-winの関係だなw
214就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 03:24:14
ばいおって優秀か?
215就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 03:33:34
>>214
ちょっとネガティブな傾向があるだけで、それは就活限定の話。
論理的な文章かけてるし、観察力は鋭いし、やる気はすごいし、普通に優秀でしょう。
大東亜のちゃらんぽらんのバカ学生と比べて本当に申し訳ないくらいだよ。

おらさ村に骨をうずめに来てくんろ。
216就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 03:43:25
>>215
九大の俺も村さ入れるか?
217前スレ845:2010/02/12(金) 03:51:18
リクルータと会ってきた。おっさんくると思いきやタメのお姉さんだった。
OBの人に頼まれて来たらしいが、優秀そうなお姉さんだった。
仕事のお話を聞いて、口頭で推論問題っぽいことを聞かれた。
バレンタイン近いからと会ったコーヒー屋で売られているチョコ菓子を買って貰った。
ついでに昼食をご馳走になった。選考始まるのは後だけどよく分かったと言われた。
何が分かったんだ。

その後、自宅に戻ってTV見てたけど、暇になったので研究室へ行き、
気がついたらまたこんな時間に帰ってきてた。俺はいったい何をやってるんだ。
218就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 03:52:05
>>216
ぜひぜひ来てくんろ。わしら大歓迎だべ。
村民総出で出迎えるから、わしらの懐に思い切ってさ飛び込め。
219就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 03:56:53
>>216
生物システム専攻の人?
220就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 04:00:44
マジな話、バイオ系や地学系で就職どうしようもない奴は村や町役場受けてくれ。
しょうもないFラン大卒に枠取られるの見てて俺マジで涙目だわ。
故郷の将来を悲観してしまう。

俺が入ればいいだけの話だが、そう思った時にはもう民間企業に決まっちゃってるし、一生を会社に捧げる決意もしてるしね。
221就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 04:02:22
東村山村の未来は俺に任せろ
222就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 04:24:23
>>221
東村山村なんてないと思うけど、うちの村頼むわ。
一応選択肢の一つに入れておいてくれ。マジデ頼む!
将来は村長やるつもりで請け負ってくれ。
223就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 04:29:15
高学歴で埋め尽くされる村
224就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 04:32:28
町役場や村役場って求人あるの?
実家近くの町役場のWebサイト見てるんだけど、求人なくね?
市役所だとこうなってるが

http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/jinji/saiyou/h19jimu_qanda.htm
225就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 04:54:05
226就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 04:58:18
三宅島w
227就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 05:01:46
平成22年度 村 職員採用 の検索結果 約 166,000 件中 1 - 10 件目 (0.26 秒)

普通に一杯引っかかってくるじゃん。ばいお急げ!
228就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 05:04:02
平成22年度 村 職員採用 大卒 の検索結果 約 17,100 件中 1 - 10 件目 (0.29 秒)
229就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 05:09:59
ばいおと九大の人、日本の地域再生の礎となってくれ。
農村や田舎の町では必ず農業政策や産業政策がかかわってくるから
行政職をしていてもいつか専攻を少しでも生かせる日が来ると思う。
230就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 05:11:01
年増どもおはよう。
231就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 05:13:02
>>219
農学部の応用生物学・・・
232就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 05:21:15
年増スレらしくカオスな話題の移り変わりだな。

俺たちの行く末はライン工

バイトするな、フリーターの仕事とるな、既卒ニート登場

ネトゲ廃人登場

+8神登場

村役場受けろ、村民登場
233就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 06:07:14
お前らこれ見れ。仲間が一杯いることが確認できるぞ。
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Xlsdl.do?sinfid=000006196986
234就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 06:12:47
え?8年かかって大学卒業するのは全国で500人しかいないの?
235就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 06:12:54
一杯?
+5とか少なすぎるだろ
236就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 06:39:03
+5で今は名大M1ですが就活頑張ります
強気で攻めます

…地元に残りたいからどこか俺を拾ってください
237就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 06:42:44
>>234
3千人の間違いだろ。
>>235
そのエクセルシートは留年数に対する人数割合。
5年留年なんて6年制大学くらいじゃないと居ないだろ。
238就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 06:46:18
おっと間違った、4年制大学でも留年年限が6年のところも結構あるみたいだな。
本当かどうかわからんが。
239就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 06:47:42
>>236
名大なら拾ってくれる会社あるって頑張って

>>237
そうだったのか、ごめん
そういうことなら一杯いるっていってもおかしくないな
240就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 07:06:55
どうにもならなそうだから、就活塾みたいなところに行ってくる
241就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 07:36:47
あれは資格取得斡旋だと思っていたが違うのか。
242就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 07:49:43
色々あるだろ。
宗教まがいみたいなところから、資格斡旋やら、就職斡旋やら半分インターンみたいなところまで
243就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 08:24:40
>>237
休学含めじゃね?
じゃないといい具合に+4〜+5の減り方だし。
+5以降から6年生だともっと急激に減るはず
244就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 08:33:51
>>243
+4〜+5の減りはな、、、普通は4留以上は退学処置取るからだ。
常識だと思ったが、お前の学校はそういうの無いわけか、うらやましい。
245就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 08:34:32
4留以上じゃない、5留以上だ、すまん。
246就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 08:37:26
+4だが、寿命が縮まるかと思ったわ
247就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 08:38:41
4年+7だけど
1次面接通らない・・・
どうすりゃいいのよ
あと2ヶ月もないよorz
248就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 08:43:32
>>247
就留して+8になる。
249就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 08:46:32
昨日と今日だけで+7,8の神が降臨なされた
ついてるわ
250就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 08:47:07
5月過ぎたら一気に面接が難化するからな。
何やっても無駄。一年待って次の4月を待つしかない。
251就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 08:50:05
>>249
    ___
   ,;f     ヽ         
  i:         i   ありがたやありがたや
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
252247:2010/02/12(金) 08:51:22
金やばいけど
既卒になるより
周流のほうがいいのかな〜

1次が鬼門だわ
253就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 08:55:09
+3の俺は普通だったのか
よかった よかった
+7ってどうやったらそうなるんだ?
254就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 08:59:24
11卒はこれで+8が二人か。
豪華な布陣だな。ツートップか。
255就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 09:00:23
>>253
入るのが遅かった
256就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 09:05:07
>>255
それまで無職だったの?
知り合いに今年から大学生になったやつがいるけど、
そいつみたいな感じか。
257就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 09:06:06
http://d.hatena.ne.jp/bizmania/20080512

文系卒業だけど
こういうの見ていると就留すりゃいいってもんじゃないと思うわ
258就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 09:18:49
>>257
いや、ふつうに就留したらいいんじゃない、って思った。
就留しないほうがいいって思う理由はなんだろう?
259247:2010/02/12(金) 09:22:19
>>256
フリーターってことになるのかな?
正社員経験はなしです。
260就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 09:23:29
ブランクあってよく理系大学に合格できるな
すげーな
261247:2010/02/12(金) 09:27:07
高学歴ではありませんのでww
262就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 09:40:58
それでもすげーよ
263就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 12:54:03
+8っても職歴あるならここらに居る+5とさほど変わらんだろ
264就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 13:25:47
髪切ったら切られすぎワロタ
外に出れないお
265就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 13:27:11
お前の髪を気にしてるのは宇宙でもお前一人だ
気にスンナ
266就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 14:15:13
新卒+8建築です。就職課行ったら入れそうな中小(学校側のねじ込みで)紹介されたんだけど
激しく悩んでる。現在知ってる限りの情報としては
設備系の会社
高専、専門以上の募集
年間求人105日
従業員300人位
ホームページ手作り感満載
勤務地遠い
ホームページ見た限り体育会系社員居そう
一応は安定してるらしい
就職課の人曰わく丁度人手不足で運が良いと言われたんだけど、どうかな?
俺としてはもう少し自分で上を狙っていきたいんだが
267就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 14:28:27
また+8?
ここまで多いとネタだろうな
信用できるのは+3〜5の奴だけだ
268就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 14:32:21
またってか152だよ
269就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 14:33:08
ごめん…
270就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 14:50:18
>>266
152?
271就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 17:32:31
建築学科ウラヤマシス
272就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 17:39:20
建築っていいのか、知らなかったよ
273就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 17:40:33
建設会社って小さいところも多いし、そう言うところは年増でも気にし無さそう。
274就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 17:42:25
>>244
基本4留までだが、休学はカウントされない
さっきのデータだと、5年送れ以降も+4までと同じペースで減ってるから
休学が相当影響してるのかと。

もし休学を含まず、6年制大学とかマニアックな制度の大学だと+5から
激減するわけだし。
275就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 18:48:18
エントリーしたことすら忘れていた東洋製罐から入社案内届いたけど
ここって確か年齢制限あるんだよな。
276就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 19:33:51
>>247
+7って29か?
学歴とか専攻はどんな感じだ?
27の院生だけど1次はたいてい突破できたけどな、2歳でそんなに変わるもんなのか
277就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 19:55:56
>>236
頑張れよ。
278就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 20:07:21
+3以上のやつってお前ら生活費学費どうしてんの?
俺は2留確定時点で親に勘当されて週5で夜勤バイトしながら卒業なんとか確定
就職活動どころじゃなかった
今年で26お先真っ暗
と思ってたら突然30分前に親が来て殴られてウチの会社(親父はNO2)入れって言われて
100人に満たない会社だが就職決まった
助かった…のか?
279就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 20:17:22
どうみても助かってるだろコネとか
280就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 21:23:03
学費?親に出して貰ってるよ
どちらかと言えば裕福な家庭だし
281就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 22:09:17
>>276
院生なら+3?じゃん
+7と比べんなよ・・・
282247:2010/02/12(金) 22:16:51
>>276
Eラン、私、情報、田舎
留年なし、SE志望
受けた会社40社くらい
内定0

今日お祈りきた・・・
283就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 22:26:13
> 受けた会社40社くらい
少なくね?
284就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 22:29:21
>>282
もうタネ無いんならこれ行ってみるのもありかも

http://job.gakusei.go.jp/F/F2000202.asp#0000000089
学生・既卒の方へ:第2回新規大卒者等合同就職面接会のお知らせ
日時:平成22年2月16日(火)   13時30分〜16時30分   (受付時間は13時〜15時30分)
場所:新宿NSビルイベントホール(地下1階) 東京都新宿区西新宿二丁目4番1号   JR線 新宿駅「南口・西口」より徒歩7分
参加対象:平成22年3月大学院、大学、短大、高専、専修学校等卒業予定者及び既卒者(概ね20歳代までの同学歴卒業者)
参加企業:約150社
285247:2010/02/12(金) 22:29:47
>>283
お金がやばいのよ
田舎だから東京までいったりすると
往復3万は軽くとびます
286247:2010/02/12(金) 22:34:09
>>284
ありがとう
考えてみるわ
287就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 22:41:36
自由応募主体の採用になってからほんと地方フリだよなぁ
偏差値が同レベルなら理系は国立って意識はもう過去のものなのか
288就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 22:44:38
都内の国立なのに内定とれないカスもいる。
289就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 22:46:13
駅弁と同じ偏差値の大学ってマーチとかそのへんか?
あんま有利に思えないんだけど
290就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 22:50:21
>>289
説明会に新幹線乗らずに行けるのがどんだけ羨ましいか
291就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 22:53:38
>>286
ちなみに俺はこれの1回目行ったけど、早い者勝ちみたいなもんだから
行くなら履歴書準備して早めに行ってね。

求人票見るには会員登録しなきゃならないのが面倒だが、まあ検討だけはしてみてくれ。
292就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 22:55:24
>>285
そりゃ大変だな・・・
293247:2010/02/12(金) 23:00:46
>>291
コレ結構採用確率高いんかなぁ?

金も大変だが履歴書作りもつらいな
294就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 23:12:00
>>293
既卒OKとなってるが、新卒たくさんいたし当然厳しいと思う。
俺はA+7電で選考進めたのは4社中1社だが、他で内定出たので選考辞退。
3社は年齢伝えた時点でアウトな感じだった。

履歴書はSE狙いなら今までのと同じ感じでも良いんじゃないかね。
交通費は新幹線より高速バス+宿泊のが安いこともあるけど無理なん?
295就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 23:22:02
ESのコピー取り忘れた会社から一次面接の連絡が来た
296就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 23:44:57
>>294
宿泊安いところはともかく、高速バスは死ぬ
大阪からだと8時間かかるし
297就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 23:51:58
>>293
土方嫌だって言ってた人?
298247:2010/02/13(土) 00:03:16
おれ高速バス使ったことあるけど
東京まで12時間ぐらいかかった
あれはつらかったわ
でもやるしかないかw

>>297
土方は嫌です
茶室いた?
299就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 00:18:51
>>298
うん。ずっと気になってた。
苦しいかもしれんが頑張ってな。
同じ年増同士応援してる。
300就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 00:40:12
東京まで12時間ってどこだ?
九州四国らへん?
301就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 00:49:25
>>300
九州だと20時間弱かかるガチで。
多分広島岡山北海道青森あたりだろうな
302就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 01:06:04
今年24の公務員崩れ(地方・行政職)だが、今から3年次編入したら面白い仕事に就けるだろうか?周りに参考事例が皆無なので、そんな人がいたら参考にさせてください。
303就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 01:08:44
3年次編入より院に行った方がいいんじゃないか学部で学べること<院で学べることだとおも
304就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 01:18:54
>>278
要は、お前の親父の勤めてる会社は激ブラックか?ってことだろ。
ああ、その通りだと思うよ。
305就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 01:25:53
>>278
奨学金借りてる
学費は免除
306理物+5:2010/02/13(土) 01:30:06
>>302
激しくやめておいたほうがよいと思う。
M2に元国税の人いるけど、大学通いながら夜間通い、今の大学に三年次編入してM2まで行って結局NNT。
その人の側にもかなり問題あったとも思うんだけどね。
プライド高いとか人の話をきかないとか女の子だったりとかね。すっごいバイタリティある人だと思うんだけど。
漏れ伝わるところによれば、やっぱ元公務員だと民間厳しいってことかな。
大半はその経歴で落とされたって言ってたよ。
教職とっておけばある程度安心できると思うけどね。
307理物+5:2010/02/13(土) 01:39:44
ちなみにそのM2の国税の人、確か+1だよ。
高卒で国税に就職してそこからFラン私立大の夜間でうちの大学に3年次編入、
院はSランも合格してたらしいが、なぜかうちの大学に残った。
308就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 01:52:46
>>303
そうなのかぁ。友達は「院は学部での集大成を見せる場だからより深く知っておかないと。」って言われたんだ。うーん。

>>307
面白い人だなー。ただ、たしかに国税でプライド高いのは致命的かも。。あんな猿の惑s(ry
公→民は難しいのかね。アピール次第だと思うけどなあ。

ちなみに私のスペックは
今年24 MARCH文系ストレート
微積と線形と人工知能とロボットに興味あり。数学は2Bまで、物理は初心者(笑)
309理物+5:2010/02/13(土) 02:25:29
女の子?もしそうなら後ろ盾を引っ掛けてからry 気に障ったらごめんね。
女で年増就職で元公務員でっていうのは仮に学業がうまくいっても、普通に考えるとなかなか難しいと思う。
理系で下積みしてきた体力のある新卒ストレートの男達を押しのけて仕事取るってことだからね。
おまけに役員クラスの社員に公務員アレルギーのある奴が多いみたいだね。

3年次編入だとどのくらい単位が認められるかだけど、高専の3年次編入の友達は1年で80単位くらい取ったとか言ってたな。
ばたばた忙しいままの日々が続き、気が付けば右も左もわからんまま、いきなり就活戦線に放り出されることになる。
2年計画ではなく3年か4年くらいのつもりで考えてもよいと思う。でもそれだと就職時27歳とか28歳になっちゃうよね。

夜間学部とかである程度勉強しながらというのもありかもしれない。公務員なら夜間通えると思うし。
院から入るなら教授との相性がかなり影響してくると思うよ
310就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 03:20:11
このスレの住民は年増理系女性に優しすぐるw
311就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 03:22:41
社会的傷物どうし親近感があるんだぜ

中古女だと全力でバッシングするが
312就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 03:24:03
いい歳して中古がどうこう言っちゃう人って……・
313就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 03:37:41
社会的傷物どうしってのはかなりポイント高いな
メンヘラじゃなければ付き合いたい
314理物+5:2010/02/13(土) 04:01:55
その前に、その人まだ進路変えるとは限らないから、今のところ傷物どころか普通にパーフェクト。
順調な人生を投げうって仕事にやりがい求めるのはいいけど、俺らから見たらもったいないなあって思うよね。
315就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 04:12:49
>>院は学部での集大成を見せる場
研究室だと学部の知識とかまったく意味なかったというか忘れてたw
316就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 04:14:54
むしろ院からが研究のスタートって感じだったな、俺は
ロンダだけどw
317就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 05:50:54
俺もロンダだ

Fラン文系を2年通って中退、1年代ゼミ、駅弁国立理系に入学卒業、東大大学院 情報学環・学際情報学府入学
318就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 06:16:59
すげえ
319就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 06:26:22
ってことは+3か+4か
東大ってなんか憧れがあるなラブひなのせいかw
320就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 08:50:17
東京大学物語のせいじゃね

とかいうと年齢を感じるがw
321就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 08:58:05
東大一直線の影響だろが
322就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 09:44:31
ドラゴン桜だろ
323就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 12:47:09
>>317
内定があっさりと出るタイプの経歴だな。
324就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 12:57:41
いつの間にか寝てた
>>299
ありがと
がんばる
正社員なりたい・・・

30代で就職活動した年増さんって
いないのかね?
325就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 13:33:18
もう卒研いやあああああああああああ間に合わないいいいいいいいい
326就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 14:04:52
>>324
「30歳新卒」とかで検索してみると大量にヒットするよ。
327就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 14:37:16
卒研発表2週間後なのに何も用意してないや。
でもそれってふつうでしょ。
328247:2010/02/13(土) 14:38:25
就職が決まったとかいう
記事はないっぽい
恐ろしい・・・
329就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 14:42:18
今日行ってきた会社は年増を取らなさそう。
人事が離職率が低いから年代構成を考えた上で少数しか取らないと話していた。
毎年、22か24を10名くらい欲しいんだとさ。
まあ、書類は出してみるけど。
330就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 14:51:23
>>326
恐ろしい…
もう2度と検索しない…
331就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 15:04:29
>>329
まあ、そういう時は諦めるしかないよ。スパッとね。
でも10人もとればそのうち1枠くらいは年増入れてもいいって役員あたりは思ってるかもね。
なぜならそういう人が一人でもいたほうが集団がまとまるから。
やる気次第で相手の考えを覆すことも可能だよ。がんばれ。
332就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 16:56:06
このスレでは27,8歳の新卒採用された奴もいるだろ。
確かに30は壁って言われてるが可能性がゼロってわけじゃない。
挑戦しないと何も始まらない。
たとえ失敗するにしても今がんばらなければ次のチャンスすらつかめなくなる。
333就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 16:59:20
30代の人はコテハンつけて書き込んでよ。
334就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 17:09:28
もうみんな修論出した?
335就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 17:35:35
日本は理系学生でもってるような国だろ。そんで理系は留年多い。
年増が就職できないと人材はまわらなくなる。
数十年後にはバギーと釘バットとモヒカンのカツラかぶった奴らが闊歩する世の中になるかもな。ヒャッハーーーーwww
336就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 17:39:43
日本を支える理系と留年してない理系学生
の親和性はすごい高そう

日本を支える理系と留年した理系学生
はもはや排反レベルじゃね
337就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 17:41:02
ニュー速+で理系は就職難って言ってたけど
338就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 17:45:26
ほぼSE職だけ受けてきたけど
他の職種にも手を出さないと
やばい。
年増にやさしい職種には
何があるでしょうか?
(外食、介護以外)
339就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 17:48:01
>>337
例年に比べたらの話だろ。
中間報告見てたが、10月の時点でも文系より理系のほうが就職率良かったの記憶してるぜ。
340就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 17:48:41
>>338
小売り、ブラック営業
341就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 17:52:19
>>336
理系でダメなやつは留年してるとかじゃなく、考える力の無い奴だろ。
大学なんて過去問と友達のレポート丸写しノート丸写しで何事もなくストレートに卒業できてしまう。
年増はそういうことやってるやついないと思うぜ、それやってたらそもそも留年しないんだからな。

そういう意味では年増はある程度、考える力については質が保証されてる。
ただ、どうしようもないヒキも居てコミュ力やばくなってる奴は社内でもお荷物になるだろうけど。
だが、今の世の中、高学歴でもコミュ力やばいと就職すらできないわけで。
342就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 17:58:35
>そういう意味では年増はある程度、考える力については質が保証されてる。

年増だけどさすがにこれはないわ
343就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 18:01:56
>>342
おいおい、論文丸写ししたり、テストやレポートで丸写ししてても留年したとかそんなクチか。
お前終わってるな。
344就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 18:04:36
>>344
年とってたら単純に物覚えは悪くなるよ
20やそこらと30じゃかなり違う
345就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 18:05:43
>>341
> 年増はある程度、考える力については質が保証されてる。
はさすがに・・・というか最後の

> コミュ力やばいと就職すらできないわけで。
この言葉で片付いてるじゃんかよww高学歴低学歴なんて関係ない、誰でもだ
346就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 18:07:38
>>344
確かにお前は物覚えが悪そうだな。
どのレスにレスつければよいかも忘れてるんだもんな。
347就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 18:07:45
まあまずは常識的に考えて”留年”って現象が世間からどう見られているか考えてみようか
そのお得意の考える力とやらで
348就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 18:09:38
>>347
常識や世間の考え=人事や役員の視点なのですか?違うでしょ。
お前は前提からしてコケてる。
349就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 18:13:03
>>348
そういう企業もあるだろうよ
350就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 18:16:25
>>343
なんで年増全般の質なんて大鉈ふるった後が俺に対する個人攻撃なんだよ。

というか、俺がそういう風に留年した考える力がない人間と見なされるなら、
既に先述の「年増は考える力がある」という汎称的な命題は偽になるじゃん。
351就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 18:17:37
>>338
SEは親会社によって体質が全然違うからもっと広くSE受けてみたら?
年増に優しいところを親に持つユーザー系子会社は年増に優しいよ
親が年増に厳しいところ(銀行とか)は子も年増に厳しい
インフラ系なんかは意外に年増に優しい

ちなみに去年書類落とされたのは
ニークシステムテクノロジーってところと富士通の孫会社
両方とも小さい規模のところだったけど、筆記のCABGABはほぼ満点だったから年増フィルターだったと思う
352就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 18:21:07
>>349
どういう企業?採用計画を近所の井戸端会議にかけるような企業とか?
あるいは世論調査して留年学生はダメだって評判だったからそうしてる企業があるの?
あるいは取引先に社員の詳しい経歴の傷をふれてまわるから留年歴のある人はご退場くださいとか言ってくる企業があったりとかか?

バカっぽい考えを並び立てたが、常識だの世間だのという企業は普通に考えにくいわけだが。
そういう企業こそ考える力のない糞な企業なわけで。

給与体系が旧いもので年齢基準なので年増学生はそのような給与体系にのれないため採用できないとか
あるいは会社が学歴主義でエリート意識なので社風になじめなくなるから年増は遠慮くださいというのは一応あるけどな。
353就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 18:21:23
>>351
そう思って、去年大手の中央研究所や大手SIに通ったテストセンターを
インフラ子に送ったらあっさり落とされた・・・
354就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 18:24:25
>>350
数学の問題じゃねーんだから重箱の隅から出てきた例外をもって全て偽とするのはやめとけ。
355就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 18:24:45
>>352
小さい企業は採用人数少ないし、もっと無難な人材を求めるんだと思う
具体的には俺よりももっと学歴とか経歴は低いけど留年はしてなくてストレートで真面目そうなやつとか

>>353
どこ送ったんだろ?
俺はJEIS、テプシス、TG情報、オージス総研は筆記通過で
テプシスとTGは最終まで行って、JEISは途中で辞退、オージスはGDで落とされた
356就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 18:26:33
>>353
テスセンって性格診断とかもあったんじゃないのか?
人事が言ってたが、気になる項目に引っかかる人はテストの点に関係なく落とす場合があるよってさ。
357就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 18:26:36
俺も唯一応募したSEに書類で切られた。
日立インスファーマという位だから日立の子会社なのだろう。
358就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 18:31:27
>>355
企業名は勘弁だが、親会社は間違いなく豊島に寛容な会社のはず。

>>356
それはあるかもしれない。TALもあったしな。
ただ筆記落ち、適性落ち、ES落ちはほとんど経験がなかった上
通過した会社と同業界にもかかわらず落ちたのは意外だった。
359就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 18:33:56
>>351
2,3月はユー子うけてたけど
テスセンじゃない第一生命の情報子会社
だけ面接進めた
他のユー子はテストセンターで全滅

デンサとかインスファーマとかの日立系だけは
テスセン通ってた

テスセンってフィルターあるのか?
360就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 18:49:33
インスファーマってばいおが受けてたよな。
ってこれ書いてるのばいお?
361就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 18:56:44
>>338
外食と介護は嫌みたいだから消しといた。
年増におすすめな業種

【業界全般・五十音順】
AV MR TV番組制作 アパレル 印刷 園芸 汚物処理 カード 外国語会話 解体 害虫駆除 家電量販 看護
冠婚葬祭 ギャンブル 教育 業務請負 警備 工場現業 交通バス 小売 古紙回収 ゴミ収集 コンビニ 債権回収 先物 雑貨
自衛隊 事故車買取 自動車ディーラー 宗教関連 受験 証券リテール 消費者金融 食肉加工 信金 人材派遣 信販
新聞拡張 スーパー 清掃 生保 施工管理 造園 損保 大卒警官 タクシー運転手 中食 鉄道現業 転職支援 独立U局
独立系SE 塗装 屠畜 配管 パチンコ 皮革 引越 ビルメン 風俗関連 福祉 不動産販売 フランチャイズ店店長 編プロ 宝飾
訪問販売 ホテル リース 陸運 リフォーム 旅行代理店
362就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 19:03:24
MRなんてぜんぜんお勧めじゃねーよ。
簡単に内定取れると思っていたら大間違い。
363就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 19:06:43
おまえら本当に底辺職付くことになったらなんの仕事するよ?
俺運転好きだしタクシーかトラックの運ちゃんでもやろうかな
364就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 19:13:00
>>359
テスセンは全部通ってたけどな
点数とかのできによっては落とされるだろうから、何度も落ちるようなら受け直したら?
就職板にテスセンスレあるからそこ見れば簡単にいい点とれるはず
みずほ情報総研とかMUITもテスセンだった気がするけど、金融系ですら筆記は通ってたな
365就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 19:23:35
30超えると転職でも大変だよ

大体の会社では

〜25 新人扱い
〜28 一人前あつかい
〜30 リーダー扱い
366就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 19:31:11
>>365
んなこと言われてもやるしかない
367就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 19:44:32
年齢構成比を考えて採用されたらお手上げ。
新卒29歳なんて絶対に取らないし。
368就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 20:02:02
何でも絶対って決めつけるのはよくないと思うんだぜ。
369就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 20:06:46
年増の就活はその絶対を崩すところからはじめないと。
370就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 20:18:29
「新卒」が効力を発揮するのは
学卒、院卒…25歳まで 年齢制限25歳の壁:新卒は25歳まで扱う
博士卒…極めて優秀な業績を上げた者orパイプを持つもの

30歳学卒に新卒の効力無し
371就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 21:06:08
--------------------------------------------------------------------------------
第4問 制限時間3分
--------------------------------------------------------------------------------
AさんとBさんは2人で21ドル持っています。AさんはBさんよりも20ドル多く持っています。
それぞれ、いくら持っているでしょう。答えに端数が出てはいけません。

          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「Aさん20ドル、Bさん1ドル」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
372就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 21:16:49
>>371
なにこれなぞなぞ?
373就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 21:18:55
そういうコピペはググれ。そうすれば大抵分かる。

a+b=21

a=b+20

2b=1, b=0.5

Aは20.5ドル、Bは0.5ドル
374就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 21:42:56
出題者です。余所のスレに上記のコピペ貼ってたので気になって調べてた。
んで、ついでにこっちにも貼った。

端数が出てはいけないという文があるでしょ。
これは>>373の解を間違いであることを示していると。
しかし、この問題の解は数学的には一意の解>>373でなければならない。

実はこの問題はビルゲイツが入社試験に作った問題で、
プログラミングの世界ではどうしても解決できないことがあってそういうものに無駄に時間を浪費しないためにも
間違った要求や不可能な問題には無理だと毅然と答えられる人間かどうかを試すためにこの問題を作ったそうだ。
入社試験だから数学的な解を求めているわけじゃなくて自由な発想を試している面もある。

つまり、問題が間違っている、が答え。

おわり。
375就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 22:27:06
学卒、院卒…25歳まで
+2だと26だぁら26までじゃね?
376就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 22:45:27
実際内定もらえるから気にすることでもない。
377就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 22:53:46
えーと明日バレンタインデーだったよね。お前らどう?
378就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 23:02:40
あ、はい
379就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 23:08:44
>>378
チョコもらえたの?
380就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 23:09:27
お前ら本当に年増かよ
このスレで年増じゃまともな職に就けないみたいな流れになるのはおかしいだろ
381就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 23:10:33
日本語でおk
382就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 23:13:58
日本語だろカス
383就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 23:14:59
ネガな話しもいらんが、年増関係ない連呼君はもっといらない
384就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 23:15:12
385就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 23:17:03
年増関係ない連呼なんてどこでしてんの?
馬鹿
386就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 23:19:11
んでチョコは??
387就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 23:25:06
10年後、どんなスタンスで働いていますか?

こういう設問が困る。え、10年後ってw
388就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 23:26:58
>>387
お前何か目標ないの?日々何も考えず漫然と過ごしてるわけじゃないんでしょ?
どうせ10年後のことなんてわかんねーんだから、てきとーに大風呂敷広げてでかい目標でっち上げてやればいいんだよ。
389就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 23:29:17
10年後、年増は冷たい土の中に
390359:2010/02/13(土) 23:34:42
>>360
+7情報男です。

>>361
黒い香りがするなw
TV番組制作って年齢制限ありそう

>>364
ただ頭悪いだけかww




391就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 23:36:13
俺は10年後海外で工場建設して会社を海外進出させるとか書いた。
もちろん海外なんて全く行きたいとは思わない。
392就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 23:47:41
>>390
テレビ局の下請け制作会社って激ブラックだよ。
それでも業界の華やかさにつられて一杯そっちの方向に逝ってしまうけど。

テレビ局社員は年収1500万なのに制作会社の人間は残業だらけでも年収300万以下とかそんな世界。
テレビ不況なのに高額な年収を維持してるのは制作会社をどんどん搾取しているから。
スポンサー企業が広告費を切り詰めた分だけテレビ局が番組製作費を切り詰めまくってようやく成り立ってる世界。
よくそんなんでマスコミは派遣や格差社会、ワープアの実態取り上げるなと。
やってるのはお前らじゃねぇか。厚顔無恥にもほどがある。

番組制作費削りまくってる結果、つまんない番組ばっかり。
芸能人がメシ食ってたりしょうもないクイズ番組やったり一発芸したり、最近はもうそんなのしかないでしょう。
393+7じょーほー:2010/02/14(日) 00:02:12
最近のテレビおもしろくないな
見てるの就職関連のニュースとか
ひきこもりのニュースとか
派遣切りにあった人のニュースとか
生活保護受けてる人のニュースとか
そんなのばっか見てる
394就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 00:13:22
結局コテつけたのなw
395就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 00:18:00
じょーほーがんばれ。
入社時年齢29か。まさにギリギリだな。
396+7じょーほー:2010/02/14(日) 00:22:53
入社できればいいんだがな・・・

ところで事務職って年齢厳しい?
このスレ民で事務内定とかいたっけ?
397就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 00:26:13
>>396
10卒では地上の事務とかは居たと思う。
ただし、Aランレベルの大学の奴だったと思うぞ。
民間で事務狙ったって話はあるにはあったと思うが、内定は公務員くらいしか聞いてない。
398就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 00:26:28
>>396
去年、+4の修士で就活してたけど、営業は無理だと思ったね。
俺が受けたところは相手にしてくれなかった。
399就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 00:28:05
>>398
ばいお?
400就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 00:28:49
400
401就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 00:29:56
ばいおは食品やMR受けたんだろ。
余りまくった生物系修士が受けまくってる人気分野だからそりゃ無理だわな。
402就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 00:31:28
「25歳、30歳のあなたはどんな風に働いていますか?」
とかいう質問があって困った

25のときはバイトだったな…
403就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 00:32:34
ワロタ、そういう年増の落とし方もあったかww
404就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 00:32:39
30歳の時、に入社の奴もいそうだよな・・・・。
405就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 00:33:08
>>401
食品はR&Dでしか受けてない。
営業を受け始めたころは、それらが全滅してから。
受けたのは医療機器メーカー、専門商社、物流、冷凍倉庫 etc
MRも受けたけど、臨床開発とMRを併願出来た外資系の一社だけ。
ゾロメーカーとかは受けていない。
406就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 00:38:14
ばいおは今年は早い時期に内定でそうだな。去年そんな無理ゲーやってたのか。
407就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 00:41:42
オリンピックスポーツとかに年増になるまでしがみついてるやつらって就職どうなのかな?
408+7じょーほー:2010/02/14(日) 00:48:37
公務員は年齢制限と倍率から
きびしそうだな

最近学校に来る数少ない求人
見たら営業ばっかだったわ
おれオワタw
409就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 00:51:56
公務員を受けるのはイイが、落ちたときの事を考えておけよ。
もし、募集制限の年齢を超えたら、人生オシマイ。
410就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 00:53:49
>>408
バイトとかやってなかったのか?
バイトから正社員に上がるってのは現役大学生なら案外楽だぞ。
411就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 00:54:30
落ちたら死ぬさ。
もういい。
412就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 00:55:39
まだ若いのにもったいない。死ぬとかいうな。
413就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 00:56:25
バイトから、正社員登録の道もあるのにねぇ。。。
414+7じょーほー:2010/02/14(日) 00:59:52
>>410
ライン作業やったけど
もう二度とラインは嫌だとおもた
415就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 01:01:04
俺もラインでビニ弁作ったことある。
外人が多い職場だった。
416就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 01:01:28
なんでバイトから正社員に上がるのが楽かというとね、卒業と同時にバイト辞める可能性が高いから。
だから経営者は正社員に切り替えてつなぎとめておこうとする。
しかも大学生でそこらのフリーターより質が高いのわかってるし、まだ目が死んでない。
バイト経験もあるから会社のことをよく知ってるわけで、実力もわかってるから信用が高い。
現役大学生ならバイト→正社員の道は楽。
ただし、大企業ではバイトを直接雇ってないからそういうことはなかなかないけどね。おもに中小。
417就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 01:01:35
ライン作業か…
懐かしいな 昔コンビニの弁当作ってたっけ…
418就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 01:02:27
そういうバイトのおかげでこれじゃいかんとも思ったな
419就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 01:02:57
>>414
新卒なら中小といえどもライン作業しないよ。
正社員は給料高いのにそんなことさせる意味ないでしょ。基本的にはね。
若いうちはヘルプでいくらか入るかもしれないけどね。
420就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 01:03:38
>>414
何のライン作業をしていたのよ?
421就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 01:04:55
コンビニ弁当のラインって、エビフライなら何時間も乗せ続けるの?
なんか、やるおのAAで見かけた事があるわ。
422就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 01:06:39
>>411
ばいおは落ちてもいくらでも挑戦し続けると思うよ。
たとえそれが来年、再来年まで続いたとしても。
ばいおはすごい奴。
423就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 01:06:50
>>421
基本的にはそう思って間違いないよ
424就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 01:08:07
流れてくるサスケェ!が倒れてないかチェックします
倒れてるサスケェ!を発見したら立てなおします
たったこれだけ!
425就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 01:09:04
>>422
>ばいおは落ちてもいくらでも挑戦し続けると思うよ。
ばいおが、永遠に落ち続けるみたいだなw
426就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 01:09:12
ライン作業を舐めてかかってる奴がいるな。
本当に一日中やるんだぜ。
業種によっては1か月同じ作業とか1年間とか数年間同じ作業とかガチであるぞww
427就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 01:10:24
サスケェ!って何?
428就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 01:11:23
>>425
いや、去年は本当にそんな勢いだった。
倒れても倒れても立ち上がる、みたいな。
429就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 01:13:18
もう去年のようなやる気が出ないよ。去年は異常なやる気だった。
1日に3社の説明会や選考に出るなんて今の俺には無理。
430就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 01:13:21
>>426
セブンのグリルチキンのパスタサラダのチキンを延々のっけ続けてた俺がいるぜw
431就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 01:13:38
432就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 01:14:58
>>426
派遣のバイトで印刷工場に行ったが、紙の補充を8時間続けたわ。
絶対に1日で嫌になったお、
433就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 01:15:30
>>429
でもそういう時期が来ればやはりハードにいくんだろ??
434就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 01:15:41
1日でペットボトル恐怖症、精神崩壊&発狂が起こりそうマジで
435就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 01:16:29
>>429
ところで、ばいおはいくつなんだっけ?
436就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 01:17:09
だから逆学歴詐称がニュースになったんじゃないか・・・
437就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 01:18:57
おいばいお
アラマバ大学で女性教授が終身雇用をめぐって他教員を3人射殺だってな
PumMedでも調べてみたけど、業績それほどないし、
原文読んでみたら助教じゃねえか
438就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 01:20:25
>>434
ああいう作業は、精神的にやられる。
439就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 01:20:25
− ・−− ・ −・ − −・−−  ・ ・・ −−・ ・・・・ − 
440437:2010/02/14(日) 01:21:24
441就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 01:22:11
>>437
あれでもハーバードらしいな
442+5理物:2010/02/14(日) 01:22:22
ベアリングの工場ではプレス機にぶっとい鉄板の巻束を入れてプレス機を操作する仕事してた、んで箱替え。
他にもベアリングを組み立ててプレス機のオペレーターに渡す仕事してた
照明器具の工場ではプラスチックの成形版のバリ取りしてた
物流の現場では荷物をベルトコンベアにひたすら流す仕事や、パレットに商品を積んで梱包する仕事してた

一日中ずーっと立ち仕事やってたおかげで電車では座らないとしんどい体になった。
宵っ張りで仕事やることが多かったから徹夜癖がひどくなった。
443就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 01:24:33
お前らバイト歴はどんな感じ?俺のバイト歴

中3 - 新聞配達
高1 - 土方(夏休みオンリー)、コンビニ店員
高3 - ゴルフ場のキャディ

めでたく浪人

学1 - ラブホテル
学2 - ラブホテル、レストランスタッフ
学2 - プログラマー、弁当ライン工
学3 - プログラマー、パチンコライン工

M1 - 週1ピザ屋
444+7じょーほー:2010/02/14(日) 01:24:37
>>420
手巻き寿司の具をのせてました
445+5理物:2010/02/14(日) 01:25:23
日本は銃社会じゃなくてよかったな。
新卒至上主義なのに教授が学生をコキ使う今の世の中で銃が学生にも普及してたら死人・逮捕者出まくりだよ。
446就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 01:25:48
海の向こうもピペドは大変だな。
パーマネントなポストを得るのは至難の業か。
447就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 01:27:30
>>442
ベアリングって、どうやってあの球を中に入れるの?
448就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 01:29:00
ラブホテルで何をしていたんだよww
>>443
449就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 01:39:13
>>448
フロントとベッドメイキングなど
毎回、使用済み大人のおもちゃが入手できる素敵なバイトだった
捨ててたけど
450+5理物:2010/02/14(日) 01:41:50
>>443
B1 外食(肉料理屋)

B1 学校の斡旋バイト
B2 学校の斡旋バイト、クロネコヤマト
B2 クロネコヤマト
B2 派遣で工場・物流 ゆうめいと
B2 派遣で工場・物流 ゆうめいと
B2 派遣で工場・物流 ゆうめいと
B3 派遣で工場・物流 ゆうめいと
B4 なし

ゆうめいともきつかったなー冬の山奥の雪の降る中赤カブで配達。

>>447
外輪と内輪にレールが掘ってあって、その間に鋼球を規定数入れる。
そこからプレス機にかけて玉あたりを出す。
これはたいていの商品で機械が全自動でやってくれる。

ここでできたベアリングをさらにケースに入れて(埃がはいらないためのケース)さらにプレスしてベアリングとケースを一体化する
これは人間の仕事。
鉄板をプレスするのは部品作りだね。

この会社では会議にも出席してて、財務内容も見てたから知ってたんだけど、
中小企業だから、頑張っても利益率1%とかいうレベルで驚いた。
トヨタがかかわってたからか、凄い搾取っぷりだった。
451就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 01:42:56
使用済みのシーツとか嫌だな。変な液体が付いていたりして。。。
客の変な残留品が多そうだし。
452就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 01:49:08
>>450
へぇ、プレス機であの球を入れるんだ。
ぶん殴っても、中の球が出てこないから、どうやって入れるのかなと思ってさ。

トヨタの下請けに対する態度は非常に傲慢だよね。
俺も自動車関連の事をやっていたからよく分かる。

部品一個で、部品メーカーの利益が数円。
トヨタを通すと販売価格は1,000円以上に跳ね上がる。
453就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 01:49:48
おまえらなんだかんだいって底辺バイト経験してんだな
ノンバイサーの俺には分からん
454就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 01:55:59
ラブホでバイトしてみたいな。内定が出たらやろう。
さて、ノーマルヒル見ながら、溜まっているESでも書こうかな。

昨日の説明会でさ、上位国立の食品系の院生と話したんだよ。
帰ってきてから、微かな記憶の辿ってその子の研究室を見つけたら
本当に食品R&Dを目指すのに向いている研究室だった。実際、専攻内にも大手食品の推薦が多数有るようだし。
学歴も専攻も申し分ないのに、その子もESで落ちたり、周りも結構ES落ちしているんだってさ。
今思えば中途半端な学歴の年増が目指すには酷な業界だ。
455就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 01:59:11
>>451
最初は嫌だったけど慣れたぜ
ただ風呂場でプレイされると後始末が面倒であれは慣れなかった
456+5理物:2010/02/14(日) 02:01:30
>>452
玉入れはオートメーションの玉入れマシーンみたいなものがある。
規定数がきちっと入るようにいろんなセンサーが入っててロボットアームで金型の上に乗った内輪と外輪の間に入れる
そこからプレスかけると外輪の径が締まって玉を保持するようになる。
まあ俺のバイトで作ってたのはベルトコンベアー用のベアリングで、NSKとかNTNの高精度なカートリッジベアリングとかと比べるとかなり低級なもんだよ。

鉄板打ち抜くプレス機は20t〜200tくらいのプレス機なんだけど、大きいプレス機は何個か金型が並べてあって、
その金型ごとに部品はまとめてプレスをかけられてロボットアームで金型間を移動させられる、一つの金型にかけられるごとに部品の形が変わっていく。
凄い轟音が出て、耳栓してないと音が聞こえなくなる。

俺もラブホでバイトしたかったわww
457就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 02:05:39
>>454
ESあまり通らないから受ける会社数を去年より増やしてる?
458就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 02:12:04
>>456
マジで勉強になるわ。
なかなかベアリングの作り方を知っている人がいなくてさ。

俺もラブホでバイトしてみたかったな。。。
むかーし、トゥナイトUか何かで、ラブホ特集をやっていたのを思い出したw
459就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 02:17:08
私が学生時代打ち込んだことはオナニーです。       ←@結論の冒頭掲示
入学した当初は、ただただ回数を重ねるばかりでしたが、 ←A状況説明
そのうちに、より内容を充実させるべきだと気付きました。 ←B問題発見C分析評価
私がまず取り組んだのはオカズの改善です。         ←D問題解決法の発案
できるだけ新しいオカズを用意することで、          ←E問題解決法の実行
毎回新鮮な気持ちで出せるよう工夫しました。
また、出したくなったからと言ってすぐ出すのではなく、   ←D問題解決法の発案
途中で休憩したり、両親の顔を想像したりすることで    ←E問題解決法の実行
一回の射精に時間をかけるように注力しました。
この結果、粘り強い精子が出せるようになりました。    ←F実行結果と評価
私はこの経験から、アップローダーの探し方、       ←G結論の再掲示と応用
ならびにドライオーガズムを学ぶことが出来ました。
460就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 02:20:35
>>457
食品、製薬の技術系はもう出してもムダだから、殆ど出していない。他業界の技術系はマッチングで厳しい。
だから技術系を募集している中でも専攻の制限が緩い数社に応募してるだけ。
461+7じょーほー:2010/02/14(日) 02:27:45
最初はアルバイトとして2ヶ月働いて
とかの求人ってすぐ捨てる気なんかな
462+5理物:2010/02/14(日) 02:31:31
>>458
俺のところのベアリングの外輪(外ワン)は一本の短冊みたいな鉄にローラーを押し当ててミゾ掘ってベンダーで丸めてプレスカットするって方法だった。
つまり、外ワンがわっかになってつながってないから(Cの字型ってこと)どうしてもゴリが取れなかった。
トルクかけて回すと、ゴリゴリするんだ。量産向きの低級ベアリングだからしょうがないけどね。
プレスのかけ具合によって、玉あたりの渋さは変わる。

内輪は外注だったからわからんが、切削痕を見る限り、鉄のパイプを適度な長さに切って外側から外径を丸く削ってボールに沿うようにしてるようだ。
んで鍍金かな。

もう少し荷重に強く設計されてるもの(普通のシールドされたカートリッジベアリング)は鉄板を丸く打ち抜いて何度かプレスかけて
玉の形に沿うように外ワン、内ワンを成形していると思う。あるいは高級なものだと玉のあたり面を切削して研磨加工してるだろうね。

あー、、、部屋の置物にNSKのベアリング買ってこよう、あの回転の滑らかさは癖になる。
ちなみにNTNの年増嫌いはガチ。ESで留年回数浪人回数書かせるよ。

>>461
試用期間みたいなもんじゃないの?うちの会社も3か月は試用期間(契約社員扱い)だったよ。
本入社と同時に那須支給
463就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 02:32:18
基本的に外食や小売りは、バイトから正社員登録しやすい。
でも、業界がアレだからサービス残業当たり前。
464就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 02:33:50
> ESで留年回数浪人回数書かせるよ。

食品大手でも同じ様なところがあったけど、何故か一次面接は通ったな。
465就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 02:33:57
>>461
バイトも普通の企業も全部同じじゃないの?
ある程度期間見て使えそうだったらそのままつかってとか
466+5理物:2010/02/14(日) 02:41:37
>>464
俺は落とされたww専攻が全然合わないからしゃーないか。
つか説明会行ったんだけど、濃霧で30分以上電車遅れて遅刻した上、社員のネーチャンがアホでこちらの質問の意味理解してくんない。
熱心に質問してたつもりなんだけど。
名札付ける説明会での質問で名前メモってたからES書く前から俺の評価は最低レベルになってただろーなー。
寡占が進んでる企業だからかわからんが、社風はすげー保守的で社員は役人みたいって思ったわ。
467+7じょーほー:2010/02/14(日) 02:41:39
正社員の場合すぐやめさせることが
できないのかと思ってたけど違うのか
アルバイトとしておけばすぐ切れるから
かとおもたんす
468就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 02:42:44
>>462
へぇ、なるほどね。
パイプのような物をスライスして作るのかと思ったけど、鉄板を丸めて作るんだ。
自動車工学も勉強しているので、かなり勉強になりましたわ・・・。

NTNの留年嫌いは本当らしいね。
469+5理物:2010/02/14(日) 02:45:21
>>467
試用期間みたいなもんじゃないの?って書いたけど、そのまんま試用期間だわ。
ほとんどの企業であるみたいだよ。すぐにやめさせることができるようにっていう事ももちろんあるだろうね。
でもまともな企業ではやめさせないはず。大事な戦力なのにそんなことしないっしょ。
企業にとっては大きな損失になるからね。
470+5理物:2010/02/14(日) 02:58:48
>>468
いやいや、そのベアリングは低級って書いた通り、自動車そのものにはまず使われない。
工場のベルトコンベア用ね。

自動車用はどうなんだろうなぁー。パイプ切断してパイプカットする方法も良いと思うけど、ちょっと手間かかるね。
プレスで◎型に打ち抜くと端材が多く出てくる代わりに、ほぼ一瞬で済むし、トランスファープレスの一工程に組み込めるから多分こっちだと思うよ。

トランスファープレスってこんな感じデス、これはモーターのケース作ってますね。
うちのバイトはまさにこんな感じのプレス機触ってました。
http://www.youtube.com/watch?v=er1rF6yP4oM
こんなの数台ならんでるような職場はマジでうるさくて気が狂いそうになるよ(笑)
471就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 03:08:38
研究室にいる軽音部の女の子とお話したいから、
俺、内定貰ったらギター買うんだ・・・
472就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 03:14:38
男ならドラム
473就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 03:17:18
10年後か・・・クレヨンしんちゃんのひろしと同じじゃん
俺あんなの絶対無理
474+5理物:2010/02/14(日) 03:19:06
ドラムかー、、、就職後も実家で住めるなら練習できるんだろうけど、、、

 ☆ チン  〃 ∧_∧  
  ヽ ___\(\・∀・)
      \_/⊂ ⊂_)_
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   | 愛媛みかん    .|/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
475就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 03:27:32
>>471
何買うんだ?
476就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 03:45:25
後輩の子にギターを見せてもらって、
その後ググって調べた程度だからよく分からないけどこんなやつを使っていたので、
http://www.fenderjapan.co.jp/fender/2008fender/jaguar_jazzmaster.htm
http://www.fenderjapan.co.jp/fender/2008fender/mustang.htm
俺は形が似てて安いこれを買う予定だおー
http://www.musicland.co.jp/shop/itemdetail/campaign/25321/26275/0/2959/
違うお店だと38000円だった
477就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 03:51:24
既に見せて貰っていて似た形のギターを買うのはやめとけ。
偶然同じのを持っていたで話は合わせられるかもしれんが
キモがられるだけだぞ。
478就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 04:29:01
ワープアってマジでやばいよな。
30歳で年収150万とか、日本を背負って立つ人間がどうしてこうなるんだって思うよな。
金持ってる団塊のアホどもが辞めないからこうなってんだ。若い奴に仕事渡してさっさと引退しろっての。
479就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 04:37:35
↓みたいなのって大学側の就職実績向上のためのただのコネ作りのような気がするんだがなぁ、卑しいなぁって思う。
お前らどうよ。


立教大学経営学部は日産自動車など3社と提携、学生が実際のビジネス上の
課題の解決に取り組む授業を4月から始める。従来「ビジネス・リーダーシップ

プログラム」として行っていた年間コースに盛り込むもので、4、5人ずつの
チームで解決法を考え、企業へのプレゼンテーションまでを行う。議論を通して
課題解決のための思考法や経営戦略手法を学べ、企業側も若い層の発想を参考に
できるとしている。

日産は2年生を対象に「電気自動車を若年層に販売する方法」の提案を依頼。
3、4年生には米アップル日本法人が「携帯音楽プレーヤーの新事業立ち上げと
日本市場でのシェア向上」、1年生にはモスフードサービスが「高校生や20代向け
販売強化」という課題を与える。企業側は特にスポンサー料などは負担しない。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20100213ATDD120BI13022010.html
480就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 04:59:59
年増共おはよう。
481就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 10:23:12
おはよう
洗濯した
482就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 11:25:36
リクルーターと会ってくる
483就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 12:37:10
そして爆死
484就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 13:52:18
>>482
報告ヨロ
485就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 15:38:10
今日リク面の帰りにインド人がやってるカレー屋に行ったんだけど、
カレー注文したらスプーンがついてこなくて
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってたら、
半分くらい食ったときに、インド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた
486就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 15:46:11
コピペの流れ
487就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 15:47:51
んで手ごたえは?
488就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 15:48:15
許します
489就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 16:11:54
うんこ食ってる時にカレーの話すんな
490就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 16:13:07
オリンピックつまんねーな。
491就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 16:18:21
韓流ブームで食糞が流行ってるらしいな。
492就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 18:03:28
何にせよ、生産ライン用の設備つくってるとこはおすすめしない。
金融危機のせいで設備投資が落ち込んでるし、景気が回復したとしても国内の設備投資が復活するとも限らない。
危機を脱した企業が「どうせ生産ラインつくるなら、いっそ海外に」ってなる可能性の方が高い。
トヨタのような問題があったとしても、現地で部品調達して、現地で組み立てる流れは止まらない。
海外で大口契約が取れるような大手なら、(そして、運が良ければ)復活できるけどな。
493就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 18:27:38
奴隷の公開オークションだからな、就職活動なんて。
働いたら負け、を本気でネタだと思ってるヤツが多すぎ。
「働かないと生きていけない」そんな
奴隷階級の人間が必死に現実から目をそらしているようだけどさ。

親切心で教えてやるよ、
自分は奴隷なんだ、と現状認識できないヤツは一生奴隷のままで終わるぞ。
494就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 18:42:59
猫ですらチョコ3桁貰ってるというのにお前らときたら、、、




ひこにゃんにチョコ届く 全国から224個

バレンタインデーの14日、滋賀県彦根市の人気キャラクター「ひこにゃん」に、
全国のファンから計224個のチョコレートやクッキーが届いた。
昨年とほぼ同数で、送り主は神奈川や愛知など県外がほとんど。彦根城を訪れて直接、着ぐるみに手渡したファンもいたという。

 プレゼントには、ひこにゃんの絵を描いた手作りのチョコもあった。
「会いに行くからね」というメッセージのほか、「虫歯にならないように」と歯ブラシを添えたものも。

 ひこにゃんは同日午後、彦根城博物館で会見し、
テーブルいっぱいに並んだチョコを前にうれしそうにポーズをとっていた。

http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010021401000395.html
495就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 18:43:18
>>492
設備工事業界が第一志望の俺終わったな…
496就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 19:21:02
>>494
就職板にもお前みたいなやつがいて安心した
日本の労働はマジで奴隷並だからな
これで自称先進国ですからねw
自由な時間をサビ残に奪われ自由に行使できるはずの有給もなぜか未消化
体裁だけは先進国でも実態はどうだよ
会社にこき使われて自分の人生の大事な時間なくして中世の奴隷階級と何が違わないんだ
497就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 19:26:45
>>496
ひこにゃんにチョコ届く 全国から224個と就職で何に関係があるんだよ。
498就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 19:29:55
>>497
このスレで常に言われてることだが

彼女居る奴→就職早く決まる→ひこにゃんですらチョコ3桁→お前らって何なの?死ぬの?
499就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 19:35:55
彼女がいれば日東駒専レベルの年増でも複数内定ゲット!!
素人童貞の年増は無い内定で地獄行き。
500就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 19:36:20
500
501就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 19:37:46
複数内定の彼女持ちの日東駒専といえばニッコマ(^q^)か
502就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 19:46:21
そういえば、ニッコマ(^q^)を最近見かけないなぁ。どうしたの?
503就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 19:48:29
この時期、内定持ちは社畜になるための準備中だろ。
504就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 20:01:18
最近ばいおとネガも見かけない。
505就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 20:04:38
>>502
もう海外行ったとかじゃね、、、
インドネシアとか、ブラジルの奥地あたり
506就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 20:51:11
>>505
総合商社の研修か何かか?((((;゚Д゚)))ガクブル
507就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 21:26:26
お前ら死ぬとか言うなよ、死ぬなら世の中に貢献してからだ。
それにしても恐ろしい広告だな。俺たちって相当幸せなんだと思うぜ。
NNTの奴ですら日本人として生まれただけで、相当な幸せ者。死ぬな。



「腎臓売ります」のインターネット広告がインドネシアで急増している。パソコンや
携帯電話の普及で簡単に無料広告を出せるようになったことに加え、政府の取り締まりも
ないため、隣国シンガポールへの供給地として東南アジア最大規模の臓器売買ビジネスが
横行しているとの指摘もある。

「腎臓が必要な人は連絡を。24歳。心身とも健康。親族の医療費と家族の借金返済の
ため」「18歳、女性。健康。学費と家族支援のため」。無料広告サイトには、宝石や
車などの広告に交じって腎臓売却の広告が並ぶ。日本円で数十万〜数百万円で、実名や
連絡先も掲示。

同国では臓器売買は違法で、最高で禁固10年もしくは罰金10億ルピア。しかし、
国家警察報道官は「これまで腎臓売買での逮捕例はない」と説明、エンダン保健相も
「ネット広告で腎臓売買が行われていることは知らない」と述べるなど事実上、野放し
状態だ。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/asia/100214/asi1002141725003-n1.htm
508就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 22:13:32
学費稼ぐのと家族支援のために腎臓売ろうとする少女がいるのに、お前ら何だよ。
酷い奴だと糞ネトゲーで勉強もまともにせず、就職もせずぶらぶらして家族困らせてたりするんでしょ、マジでありえねーし。
509就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 22:23:04
ネットゲヲタを殴りたいのはよく分かる。
510就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 22:34:54
情報系+3だが以下の最終的に企業を受けようと思うんだけど少ないかな?
これでも大手病になっちゃうんだろうか。。。

野村総研
日本総研
大和総研
NTTデータ
NTTコミュニケーションズ
NTTソリューションズ
新日鉄ソリューションズ
日本ユニシス
みずほ情報総研
三菱UFJインフォメーションテクノロジー
伊藤忠テクノソリューションズ
住商情報システム
電通国際情報サービス
ヘッドウォータース
511就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 22:38:45
>>510
完全に大手病
首吊り用に縄でも用意しとけ。
512就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 22:43:08
a
513就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 22:43:19
機電だがES提出予定社数は40社ぐらいかな
多ければいいってわけじゃないとは思うけど
514就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 22:45:37
>>513
機電で40社って大杉だろ。
515就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 22:45:54
ブラック企業について調べてたらやる気失せてきた
みなきゃよかった
516就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 22:47:05
517就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 22:47:14
そういう所に行かないように頑張るんだ
518就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 22:51:29
Fランじゃあ回避しようがないような気も・・・
ブラックに入ってめっちゃ上司に気に入られるようになって悪側に行ったら・・・
519就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 22:52:42
>>511
この辺の企業しか学校説明会に来ないから適当にエントリーしてた
大手病なのか。。。 ちょっと小さい会社も探そう
520ニッコマ(^q^):2010/02/14(日) 23:06:52
俺は去年のバレンタインは説明会行ってたな
帰りに秋葉寄ったらUDXにビリーヘリントンが来てたらしくて人が腐るほどいたのを覚えている

あー研究室行きたくねえ鬱鬱鬱
旅に出たい……北へ〜行こうランララン♪

>>504
ネガは規制されてて書き込めないとか言ってた
521就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 23:07:17
>>510
ネタですよね?
522就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 23:10:12
>>510
これって現役でも現実的じゃないラインなの?
先輩はこれぐらいの企業いってるけど
年増って相当不利なのかwww
523就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 23:13:00
>>522
学歴次第だろ。
524就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 23:36:53
>>510
学校どこ?
525就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 23:55:06
>>521
結構真面目

>>522
よく分からんけど、うちの研究室では野村総研、NTTデータに内定貰う人は結構いる
新日鉄ソリューションズから下は結構楽と言っている同期(年下)、先輩(年下、タメ)の意見がほとんど
+3のM2の先輩はNTTドコモから内定、+4の今はいない先輩はIBMから内定貰って今は働いてる。

>>524
西日本にある旧帝
526就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 23:57:07
阪大ならいいんじゃね。
527就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 00:03:21
良く知らないけど情報系って氷河期でも採用人数減らさないとこが多いのかな?
去年や一昨年と同じ感覚で就活してたら危ないと思うけど・・・
528就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 00:13:46
実際に日本で一流大学を卒業しても、得することはひとつしかない。
それは新卒のときに大企業に応募すると、とりあえず面接までたどり着けるということだけだ。
そして日本の大企業に入ったところで、破綻することが目に見えている巨大なネズミ講組織の最下部に組み込まれ、
安月給で長時間労働させられるだけなのだ。

そもそも日本の教育で一番ダメなところが大学と大学院である。
日本の大学はレジャーランドといわれているけど、それは学生のレジャーランドじゃない。
教授のレジャーランドなんだ。
529就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 00:14:24
まー、宮廷行っててそれくらいの判断付かないようでは何にも勉強してなかったんだろーってことになるからいいだろ。
大体、お前らごときが宮廷様の華やかな就職活動の心配する必要ないしなww
530就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 00:15:09
>>528
何言ってんだ、日本の教育で一番ダメなところは日教組だろ。
531就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 00:18:40
就職活動氷河期がくるぜ、うっはーwww国家公務員も削減対象wwひでぇww
雇用確保のために、数減らさずに給料だけ減らしとけばいいのになw


枝野行政刷新相は14日のテレビ朝日の番組で、国の出先機関の統廃合に伴う
国家公務員の削減について、「3万5000人以上」を目指す考えを表明した。

枝野氏は今後、原口総務相ら関係閣僚とも協議したうえで、政府が今夏に策定する
「地域主権戦略大綱」に、出先機関改革の基本方針を盛り込む方針だ。

枝野氏は、政府の地方分権改革推進委員会が麻生前政権下の2008年12月の
第2次勧告で、出先機関の統廃合によって職員約3万5000人の削減を目指すとしたことに触れ、
「自民党時代にこの数字が出たのだから、国民の期待はこれがスタートラインだ。期待に応えないと
いけない」と述べ、前政権以上の目標を目指す考えを示した。

統廃合の対象については、「税務署とか海上保安本部は地方に必要だが、
(予算の)個所付け的なことを決める出先機関はいらない。地方で決めればいい」と述べた。
主に国土交通省の地方整備局などが対象となるとの考えを示したものだ。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100214-OYT1T00673.htm
532就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 00:31:23
>>527
ほとんどの企業が6割削減してたから、
小さい会社もエントリーしてきた
533就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 00:33:11
6割減ってひどいな。
534就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 00:49:17
(;∀:)イイハナシダナー
535就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 00:56:16
>>520
この時期文系の奴らが羨ましいよなぁー
同期の内定者はオーストラリア行っただのハワイだのドイツだのイタリアだの言いやがる。
一人で何か国行ってんだ、お前らどんだけ金持ってるんだって感じだ。
536就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 00:56:16
そういやカゴメも毎年30人くらい採用してたのが今年は10人になってたな
537就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 01:00:48
同じように例年通りの人数で募集してるところも今後の景気の先行きの予想次第でさらに削るよ。
538就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 01:04:40
>>535
理系だが修論発表終わった俺は明後日から海外旅行いってくる
539就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 01:05:07
みんな院行ってるの?
540就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 01:08:37
研究室に行く必要ないならスキー行きまくりなのになぁ。山にこもりたい。
541就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 01:14:45
542就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 01:29:54
>>541
そんなところに不満感じるような天才クンなら日本でブーたれてないで海外で働きなさい。
543就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 01:31:34
>>516
受けるつもりはないが、俺の愛するファルコム・・・
544就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 01:36:15
>>233>>516は次スレでテンプレに入れようぜ。
545就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 01:59:58
>>516
ブロッコリーってあのゲーマーズのか?
546就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 02:06:06
ゲーム業界は基本ブラックだろ。
547就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 02:19:14
>>513
機電なら10〜20社ってところじゃね、推薦数社混じりでさ。
548就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 02:21:31
>>545
あのブロッコリーだろうね。
随分前から経営ヤバイと有名だったし、wiki見れば分かるけど、色々大変な会社だ。
549就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 02:23:38
推薦って何社も出せないようになってるけど
550就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 02:24:26
>>549
その辺は大学の事情だからテキトーにうまくやれとしか言えんな。
551ニッコマ(^q^):2010/02/15(月) 02:27:06
2000年初頭のブロコって糞木谷が社長やってたころじゃん
552就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 02:42:05
だな、流石にっこま。
553就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 02:46:12
          γ⌒)
           |.|"´    あのころへ戻るんだ
           |.|  ./⌒ヽ____¶___
           |.| /( ^_^ )   ¶//|  /|
           U_⊆__⊆_ )_   / ̄|///
          /┌────┐|. /'`) //
       /( / ≡≡≡ .//(__///
       |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/


         ( ^_^) 戻りたいあのころがなかった
     ≡  ( っ¶っ¶
   ≡  (ニ二二二ニ)
554就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 02:56:14
バイトに行ってたんだが、いつも優しく接してくれている女子大生、女子高生達からチョコ貰えなかった・・・
そしたら普段ほとんど会話のない中卒のギャルからチョコ貰った 泣いた
555就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 03:00:52
あんまりエントリーしても一つ一つが薄くなるし、管理し切れないし、
15社ぐらいに絞って活動するかな・・・
556就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 03:01:59
それ死亡フラグやw
557就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 03:10:13
チョコ貰ったやついる?
558就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 03:19:14
そもそも金曜から家にひここもってた俺にはチョコに縁がない。
明日あたりもらえねぇかな?とか思ってるが。
559就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 03:26:09
>>554
そのギャルは可愛いのか?

>>557
母ちゃんから貰った
560就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 06:54:41
>>555
それフラグ
561就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 07:36:07
>>555は流れからいって機電だろ。15社で充分にケリがつく。10社でも十分だろ。
俺なんて会社名思いつかなかったから結局プレエン10社して、5社しかES出さなかったw
562就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 07:51:22
5社ES出して、面接まで行けたのは何社?内定もらえたのは何社?
563就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 08:15:16
>>562
5社ES通って2社落ちて1社内定2社辞退
564就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 08:30:54
ES全通とかどんだけwwwぱねぇwww
565就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 08:36:16
>>564
1社目を春先に受けてリク(研究室のOB)に指導してもらったのが大きかった。
色々指導してもらったのに最終で落ちちゃったけどね。
566就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 08:47:14
なるほど
指導してもらった所は落ちて、他は受かったてのも数奇なものだねw
ちなみに何業界?
567就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 08:54:34
機電すげえw
568就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 09:14:08
情報系だけど現時点で3社分の3でES通ってるぞ
もう2社面接1社GDの予定入ってる
569就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 09:20:13
まじか、ウラヤマー
ESの返事って何日ぐらいで来てる?
570就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 09:32:16
会社によって違うとしかいえないっすw
ES通過じゃなくて筆記だけのところも1社あったわ
履歴書見てビビる面接官の顔が浮かぶお・・・
年齢はもう筆記の時に書いてるから年増では
判断しなかったと思うけど・・ちゃんと年齢確認してから
面接に呼んだのか不安だわ
571就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 09:57:17
そっか。
ES5社ぐらい出してるんだけど、
お祈りメールさえ来ないもんで、ちょっと気になって。

面接頑張って!
572就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 10:03:57
>>568
どこ受けてるの?
573就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 13:21:13
理学化学だけどES11/12
そうそう落ちないもんじゃないの
574就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 13:29:51
としまの人は推薦使わないの?
575就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 13:46:50
>>573
クレハ、クラレ、カネカとか受けてる?
ESどうだった?
576就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 15:12:06
クレハ、カネカ、関東化学、日本農薬、日油、日産化学、長谷川香料、小川香料、ライオン。
去年、ESで落ちた化学系メーカーリスト。畑違いの上、中途半端な学歴じゃ無理だった。
化学スレを後から見て分かったけど、現役ですら化学メーカーはかなり難しいんだな。
俺じゃ通らないのも納得だ。
577就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 15:17:54
>>575
全部通った。1社は面接進んでる
578就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 15:27:42
10卒で無職既卒確定の奴ら、いいかげん11卒公務員試験の勉強始めろよ
さすがにもうやってると思うが
579就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 16:19:36
スノボ帰りの大学生が事故死するニュースってスカッとするよね。
580就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 17:01:20
>>577
凄いね。化学メーカーはES落ちも多いのに。
学歴はどのへん?
581就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 19:47:49
いまんとこESの通過率1/3ぐらい @機電
お祈りはまだなし
582就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 22:49:36
説明会と一次選考が同時に受けられる企業を見つけたが、片道6千円かかる。
悩むなぁ。
583就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 23:02:56
安すぎワロタ
高速バスでも前後の移動含めると1.5倍かかる
584就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 23:04:11
俺は来週往復3万強かけてGD受けに行く
585就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 23:04:11
おまえら道民なめんな
586就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 23:07:43
去年は営業で受けて落ちた会社なんだよね、そこ。
で、今年はR&Dも間に合うんだけど、選考がお茶の産地オンリー。
587就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 00:40:03
>>583
俺の内定先は、片道440円です・・・
588就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 01:20:11
>>576
恐ろしい…
化学系の学科なのにこれを見るとマジでやばそう…
589就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 01:25:00
化学とかバイオの道とか進まなくて本当によかったわ
機械マンセー
590就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 01:31:29
情報系は大丈夫なんですか???
591就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 01:46:30
機械や電機の採用数の多さはチートレベル。
592就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 02:02:50
>>590
結構やばいみたい
適当な情報系の会社に入って、夜間の電気系に通い、転職しようか本気で迷ってる
593就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 02:04:11
ES3三連敗orz
早くも樹海行きが現実味を帯びてきた…
俺も化学系を採用してる機械・電機にシフトしようかな
594就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 02:06:21
>>593
落ちたところなら晒しても平気だよ。
どこあたり落ちたの?
595就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 02:07:26
ワタミから説明会の案内メールがきたから、行ってみようかな。
オマエら口を揃えて、バイオ系は介護に行け、行けと言うからさ。
596就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 02:08:11
>>592
夜間の電気なんてあるの?
597就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 02:08:24
>>592
そりゃ適当に入ったら後悔するのは当たり前だろ
598就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 02:08:56
>>594
全部500人以下の中小なんだが…
・工作機械メーカー
・外資系繊維メーカー
・某非鉄のエンジニアリング会社
599就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 02:11:37
>>593
きにすんな
おれ5社出して3週間経つけど未だにどこからも返事ねーから
出し続けりゃいつかあたるよ
600就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 02:12:27
>>596
あるよ。
東京理科大二部、名工二部、京都工繊二部など
601就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 02:14:53
ES自体は就職課の人に見てもらってそれなりに評価されたんだがな…
まぁその人が見るわけじゃねーし何の慰めにもならんが

お祈りメールに
「募集・採用学科の都合で」とあったがコレは社交辞令なのかな
602就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 02:15:15
ネガの後輩になるのか
603就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 02:16:29
今更ながら機械系に行っとけばよかったと思う
どうせ留年するならまだそっちの方が救いがあった

化学工学の中途半端さは異常
604就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 02:17:12
俺もかなりES出したが、まだWEBのES一社しか通過していない。
それも、今週のGDに紙のESを新たに持参するから、そこで落ちるだろう。
605就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 02:18:08
>>603
おまえ、バイオ系の全員を敵に回したぜ。
就活していて、化学工学なら受けられたのに!!と悔しい思い何度したことか。
606就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 02:20:09
>>605
なるほど、じゃあ俺はバイオ系の方が需要あんのか
悪いけど第一志望に落ちて凹んでっから他人のことに構ってられんのよ
607就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 02:20:25
あ、すいません
バイオ系の方は今回募集対象に入っておりません
って学内説明会でよく言われたなー

608就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 02:20:48
はやくESの結果こねーかなー
20日までには結果出すぜというメールきたんだけど待ちきれない
609就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 02:23:11
今後はバイオ系も視野に入れて就活するわ、あんがとね>>605
610就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 02:26:42
>>608
それ落ちてるパターンだわ
合格ならむこうも早めに学生確保したいから連絡早くなる
611就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 02:29:17
電気だけどESの次(面接かES後の説明会)の段階に進んでるのが今の時点で4社あるわ
やっぱ恵まれてるかのかな 学歴は微妙ぐらい
612就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 02:38:02
今日と明日が面接の予定日のはずだけど、まだ書類・筆記の結果こない。
まだかなワクワク。きっと明後日の面接を受けることになるんだよなワクワク。
613ニッコマ(^q^):2010/02/16(火) 02:38:47
>>603
化学でも工学でもない学問…それが化学工学…!!
614就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 02:40:59
>>613
でも、化学工学ならプラント系を受けられるじゃん。
日揮の子会社は年齢制限で無理だったけど、どうせ受けてもバイオじゃダメだったと思うし。
プラント系も意外と会社数と採用数が多いから狙い目。
615ニッコマ(^q^):2010/02/16(火) 02:44:17
化工でも受けられないプラント会社は結構あるよ
どこも機電が欲しいんですよ
616+5理物:2010/02/16(火) 02:44:30
化学工学って物凄く強い感じがする。機電の次くらいに強いような感じがする。
というのも、化学メーカーや設備メーカー、その他メーカーのほとんどで需要あるから。
うちの技術系で化学工学の奴だけ、最終が意思確認だったみたい。
一瞬で内定決まったのだそうだ。
617就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 02:46:40
ブラックじゃないのかすぐ決まるなんて
618就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 02:46:45
>>610
マジかorz 第一志望で、説明会も数回足を運んだのにorz
619ニッコマ(^q^):2010/02/16(火) 02:55:11
そもそも専門が活かせるのはプラントと生産技術くらいしかないんじゃないかな
学部卒で専門を活かしたいとか言ってもアレだけど

>>618
基本的受かってるときはすぐに連絡くるよ
面接も即日か次の日に連絡こないと大抵落ちてる
620就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 03:03:35
某製糖会社を受けたことがあったんだけど
会社説明会で技術系の社員の話を聞く限りじゃ、化学工学が役立ちそうだったね。
その人も、そっちの出身だったし。でも、食品会社と言うこともあって、説明会に来ているのは例のごとく生物ばかりと。
621就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 03:07:30
化学系YOEEEEEEEEEE→電気・機械系TUEEEEEEEE→化学工学TUEEEEEE
622+5理物:2010/02/16(火) 03:14:57
>>617
まあ人柄・学歴もあっただろうね。リア充だったし。でもそれだけではすぐに内定決まったりはしないのだけど。
ブラックって言われてもなー、みんな知ってるような企業の一事業部が独立した部門として子会社化しただけだぜ、うちは。
子会社化したら待遇下がるのは確かだろうけど、ブラックって言われるほどまでは悪くならないと思うけど。
>>618
説明会何度も行くより、積極的に社員に働きかけたほうが良いと思うよ。
特に名札付けるような説明会では。
まあ、順番後だと、説明会やESでの順位は下だろうねえ。
でも面接次第だと思うよ。呼ばれたら頑張れ。
>>621
うちは建材メーカーで斜陽業界だけど、まあ、技術系の半分は化学だよ。
そんなに悲観することないと思う、どこかしら拾ってくれるはず。
623就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 03:30:22
>>614
>日揮の子会社
ココにいる住人では、会社に入っても厳しいと思うよ。

>>622
先日は、ベアリングの件で説明アリガト。勉強になったよ、
624就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 03:36:48
日揮の本社は不夜城を呼ばれているんだってけか。
怠惰な年増に耐えられるとは思えないな。
625就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 03:45:16
>>619
>基本的受かってるときはすぐに連絡くるよ
>面接も即日か次の日に連絡こないと大抵落ちてる
すぐに連絡が来るときは、担当者が一致して答えを出している状態。
ナカナカ来ない場合は、通過させるか否かで迷っている。

>>624
基本的に長期出張がメインだから、盆とビサの申請以外は数年日本に帰れない。
あと、土方仕事だから、黄色いヘルメット被って汗だくになって指揮する。それもガイジンを。
626+5理物:2010/02/16(火) 03:48:01
>>608>>618
あ、会社によるけど、通過者に一括して面接の案内出す企業もある。
○日までに案内出すよっていう会社は、たいていの場合、応募者に個別に案内出してる可能性高いけど。

説明会での印象って重要だよ。筆記ESダメダメでも説明会での印象や積極性だけで引き上げてくれる場合もよくある。
人事が説明会での事をしっかり覚えてくれて驚くことがよくあった。
説明会行く前にしっかり勉強しておかないとその時点で乗り遅れる。

就職では倍率はどこも高いけど、その中で、内定貰うってことは数十人の中で自分がトップにならないといけないってこと。
普通には数十人の中のトップになるなんてなかなかあり得ないよね。
でもトップになるにはどうすればいいのかということから逆算して行動すべきだと思うよ。
もちろん優秀な人そんな小細工必要じゃないんだけど、俺みたいなのはね、、、そういうところから重要だと思ってやってた。

>>623
リーマン板の年増スレによれば、年増は早く成長しろってことで仕事をたくさん任されるみたいだね。
627就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 03:50:21
まぁ忙しい方が時間が早く過ぎて良いよな
無茶な要求はなしとして
628608:2010/02/16(火) 03:53:30
落ちたと思って次行くわ・・・
人事のおねーさん可愛かったからがぜんやる気だしてたのに;;
629+5理物:2010/02/16(火) 03:58:44
ちなみにうちの会社は面接通過通知や面接日程予約案内等は全部あらかじめ決まった日時に一括して送信してた。
企業によってその辺は色々だね。

それと、企業の採用ページのログイン回数は一応チェックしてるみたいだよ。
どのくらいページを見てるか全部見たかまでチェックしてる場合もあるらしい。うちの会社はそう。
第一志望なのに放置しっぱなしとかしてる人は毎日チェックしようね。
630就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 04:00:54
そんなのチェックしてるのかw豆知識だな
631就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 04:03:35
どんだけチェックしている時も落ちる時は落ちる。
訪問回数をわざわざ教えてくれるマイページもある。

73回目のご訪問、ありがとうございます。
夜遅くまでお疲れさまです。
風邪をひかないように気をつけてくださいね。

昨日、この会社のES落ちた。
632就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 04:06:03
>>629
採用ページのアドレスとそれに対応するID&パスワードを登録したら
1分以上120分以下の間隔で自動ログイン後、数分間〜10数分間放置して
ログアウトを繰り返すアプリを作ることにするわ
633就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 04:08:14
>>632
Rails使えば余裕だな。俺もデプロイしよう。
634就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 04:09:16
もはや攻撃じゃねーかw
635+5理物:2010/02/16(火) 04:12:17
ついでに言うと、内定辞退者が出るかどうか把握するためにも内定者サイトもチェックされてる。

人事が色々日記書いてるんだが、それに対するレスのし辛さってたまらんぜ。
性格を把握する目的にも使ってるだろうし、配属にも関係あるんだろうな、、、恐ろしい。

常に評価の対象になるのが社会人ってものらしいしな、今のうちに慣れておかないといけないのか。

>>631
訪問回数教えてくれるページは多いね。
ご親切にも会社紹介ページを何%見たかまで教えてくれるページもあったよw

>>632>>633
捕まらん程度にww
636就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 04:13:50
DOS攻撃の始まりであった・・・
637就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 04:19:25
正直、50社くらいエントリーしてるのにいちいち採用ページにログインするのは面倒だよ。
馬鹿切りのため、ログイン毎にWebテスト並の問題を制限時間設定してやらせれば
最終的には猛者しか残らなくなるんじゃね。解けた人しかES提出情報、説明会情報分からないわけだし。
638+5理物:2010/02/16(火) 04:27:54
なんか理系っぽい展開だなw

まあ、その辺は応募者のスクリーニングの一環でやってるだけだから、そこそこで十分だよ。
やればやるほどいくらでも評価が上がるってもんでもないし。
それより面接に進みたいならまず、説明会でのアピールとES練りだろうね。

説明会ではね、全体での質問で目立つことはやらなくてもいいと思うけど、社員と個人的に話せる場面があるなら色々聞いてみると良い。
もちろん、業界研究全くしてないだろって突っ込みの入るような質問はだめだよ。
こいつはなかなかやる気のある奴だなっていう気合の入った質問しまくる奴は良い評価でチェックが入る。

>>637
50社のうち志望順位はもちろんあるでしょ。それにしたがっていけばいいと思うよ。
全部の企業に全力出すのはもちろん無理。
639就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 04:45:53
年増どもおはよー!!!
640就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 10:18:16
初めての一時面接行ってくる
641就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 11:21:56
なぜ+なのかESにどう書く?
俺は高校でて4年ニートして駅弁で4浪なのだが
面接で聞かれてもどう答えたらいいのか
経験者の人教えて
642就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 11:49:54
ESに+の理由なんて書かないよ
面接で聞かれたら、家業の手伝いとか、
家庭の事情でフリーターとか言うのが無難だな
相手に嘘でも空白期間何やってたかをイメージさせる
会社入ったら、遊んでましたーwで済む話なんだから実際
643就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 12:14:32
10卒だけどESに途中から+理由と反省点と改善点書いておいたなぁ
もう留年で理由で落とすなら書類で落として欲しいからって理由で
まぁ人事が通しても結局二次面接とかで役員出てくると落とされたりするんだけどね

あと今年は去年が苦戦してたせいかES通過して安心してる人も結構居るみたいだけど去年のこのスレもばいおって人以外はESは全通傾向だったよ
人によってESで躓く人、一次で躓く人、二次で躓く人と難関が違うみたいだった
644就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 12:33:42
>>23
デンソーって+に厳しいようだがグループ会社も厳しいのだろうか?
NECは厳しいがNECソフトはやさしいとかの例もあるけど・・・
645就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 13:07:33
おっす
646ネガ:2010/02/16(火) 13:09:51
久しぶりに書き込めた
結局会社ってのは自分たちに似た人間を採用する。
学歴とか雰囲気とか性格とか。
モー娘とかAKBとかEXILEのオーディションとか見てみればわかるけど、
結局最後は似たようなその業界に向いてる人間を集めてる。
647+5理物:2010/02/16(火) 13:27:37
こいつならうちの会社でもうまくやっていけるだろうから採るというのはあるけど似たもの同士では集めないと思うよ。
同じタイプの性格で集めると役割分担がうまくいかなかったりする。
しかし、体育会系とか行動派とかそういうカラーの人を集めたがる傾向のある会社はあるね。
648ネガ:2010/02/16(火) 13:34:21
お前はそうやって揚げ足を取りたがるw
649就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 13:39:48
職種や部門等、厳密には違うだろう。
営業とか開発とか研究とか生産とか事務とか。
650ネガ:2010/02/16(火) 14:11:10
http://www.youtube.com/watch?v=BYbIg--4e-Y&feature=topvideos
鳥居みゆきがこんなに変わるだから、人っていい意味でも悪い意味でも変わるんだよ。
見た目とか性格が重要だ。
651就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 14:13:57
>>647
部長面接あたりは、自分の部下にしたい人を探す場所とも聞いたことがある。
会社でやっていけるか、部下として使えるか、周りの連中と上手くやっていけるか、なども考慮しているらしいね。
652就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 14:15:29
+4のM1で絶望的な状況だが
就活が楽しくなってきた
ランナーズハイってやつか
653+5理物:2010/02/16(火) 14:16:43
>>650
兄者、2行目と3行目は一致してない気がするけど。
654就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 14:17:15
性格の定義が何なのかはわからんが
結局のところ会社は経歴とか面接に臨む態度を見て一定水準を満たす人間を選ぶ訳だから
似た傾向を持つ奴が集まるだろうな
会社によってどういう人材が欲しいかは異なるだろうし、結果的にネガが言うように似た性格のが集まってると思う

勿論職種によってもその辺は分かれてくるけど、技術職なら結構くらいの多かったり
営業だったらよく喋るのが多かったりとか
655ネガ:2010/02/16(火) 14:20:50
鳥居みゆきが見た目お嬢様系になって、性格もおしとやかに清楚になったらぐっと好印象になったろ?
パジャマ姿で騒いでたときは最悪だったと思う。面接ではね。
656+5理物:2010/02/16(火) 14:52:13
>>654
まあ、でも内定者を見渡すと、それぞれ全然違うタイプであることに驚くよ。
>>651
モロにそうだろうね。役員が面接に関わるというのは会社の重要な業務(採用)に関わるということだけでなく、
会社内での成功者、またはベテランとしての視点を活用しようという意味合いも強いわけだし。
657就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 16:11:16
さすがに物理+5だね。良く見ていると思ふ。
部長面接の事は、うちの親父に聞いたことで、他の職種もまず間違えないらしい。
就職課の企業から来たオッサンも同じだった。

彼曰く、一緒に働くなら気の合った仲間のほうがいいでしょ、と。
仲間同士のトラブルはできるだけ避けたいからね。

あと、ベアリングの件でまた聞くかもしれないのでヨロシクです。
658640:2010/02/16(火) 19:00:19
やっぱり浪人にちょっと突っ込まれた
でもそれ以上に志望理由固まってなくてワタ\(^o^)/
659就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 19:02:00
浪人くらい普通に言い訳出来るだろw
つか志望理由くらい固めとけよww
660就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 19:05:03
>>658
+いくつで、学部 or 修士?
661640:2010/02/16(火) 19:08:04
+3学部 二浪一留
今日のところは特別興味ある業界でもなかったのに「数うちゃ〜」戦法で出した会社の一つ
昨日一日で適当に志望理由考えて行ったものの、結構深く掘り下げられて狼狽え終了
662就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 19:10:43
ちょっとした突込みであうあうなる奴はいらねぇw
663就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 19:20:47
初めての面接ならしゃーない
664就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 19:21:49
+3学部か、ピチピチじゃないか。
665就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 19:22:39
おい 説明会でどうどうと年齢をESに書いてたら
両サイドから基地外を見る目で見られたんだが・・・・
666就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 19:23:50
27だった頃は、21に見えなくもないような書き方をしていたけど
もうそれも出来ないし、堂々と書いているよ。
667就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 19:25:19
無駄な抵抗ww
668就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 19:37:38
いい加減に諦めろよ
669就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 19:49:01
>>658
怖いよおおおおガクブルだ
670就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 19:51:43
ES連敗・・・
去年の経験からES落ち、筆記落ちは都市伝説だと思っていたのだが・・・
671就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 19:54:02
だから業界によるって。
機械や電機業界で落ちているならヤバいかもしれないけど。
672就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 20:03:33
物理系でも機械、電機落ちたらやばい?
673就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 20:06:15
>>672
何がヤバいの?
674就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 20:15:37
>>670
気にすんな
俺は資源・エネルギー業界で既に5連敗だ
675就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 20:17:19
>>674
また採用人数少なそうな業界だね
676就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 20:22:23
>674
資源エネルギーの何やりたいの?
677就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 20:34:28
>>672
大丈夫。
人間性の無い奴は、機電だろうが落とされる。
678就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 20:55:06
>>676

資源エネルギー業界に携わって、
省エネとかエネルギー効率を少しでも良くできるようにしたいのよ

技術開発からのアプローチじゃなくて、
物流コスト削減みたいな経営工学的アプローチで
省エネに貢献できないかなあと。

そこで残念ながらの5連敗ですけどねwww
679就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 21:22:20
>678
なんで資源エネ業界?ヤマト運輸にでも行けば?ってなるね
それに、商社?電気?ガス?石油?どこよってなるし、そこで求められてる人
は物流コスト削減なんてどこもが最初にやってることを語る人じゃないね
680就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 21:27:14
7年目にしてようやく4回生に上がれることが決定した〜〜
これでようやく就活に専念できるわ

さて、明日の面接の履歴書を今から書くか・・
681就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 21:35:24
>>678

資源エネ業界で日本の将来のエネルギー供給を支えたい。
例えば未来の車は燃料電池車なのか、電気自動車なのか、ガソリン車のままかはわからんが、
たぶんベストミックスのカタチになると思ってる。

商社・・・工学系院生で英語も話せるから、技術営業もできるんじゃないかな、と。
電気・・・電気自動車ならここ。
ガス・・・燃料電池車のポテンシャルは大きい。水素社会になるかも。
石油・・・なんだかんだで化石燃料はこれからも主役。無くなることはない。

まあつまり、エネルギーに携われるんならどこでもいいんだw

物流コストはあくまでたとえであって、つまり経営工学を活かしたアプローチってこと。
682就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 21:35:52
面接の時とか浪人時代なにもしてなかった期間フリーターとかアルバイトやってたって嘘言ってもいいの?
履歴書も改ざんするの?
683就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 21:39:34
ばれなきゃ良いよ
684就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 21:42:47
気づかれないうちに確認されそうで怖い
685就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 21:45:16
何もせずただ留年していただけの年増だと言い訳のしようがない。
686就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 21:48:06
4年で卒業する気は最初から無かったとか言っとけ
687就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 22:08:38
面接なんてもんは人柄で見られてると思う。
688就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 22:12:39
バイトの確認とかできるの?
給与明細もってこいとか?
689就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 22:13:22
そんなもん持ってるわけないだろ
690ニッコマ(^q^):2010/02/16(火) 22:13:47
研究終わったらすぐ社会人かよ
もう長期休みはドロップアウトするまでないのか…
691就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 22:24:47
同じ年増でも彼女がいるリア充の場合、人間力で持ってけるからすごいよ。
同性からも好かれる感じっていうか。
うじうじしてる年増の場合問答無用に切られやすいから注意。
692就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 22:26:28
5カ年計画なら許されるけど7カ年計画は言い訳不可能だろ
693就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 22:28:12
浪人1年、学部7年、修士3年は言い訳は不可能。
694就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 22:31:32
そういう人間を受け入れるだけの度胸のある会社なら逆にすごいな。
それほど魅力ある人物ってことかそれとも誰でもいいから欲しいブラック企業なのか。
695就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 22:36:28
5年間ニートな俺は逆に言いわけ可
意味無いけど
696就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 22:37:11
去年決めたかったよ。でも、しょうがない。
697就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 22:37:44
遊べるのは大学までと考えて精一杯遊んだ結果7年になった
後悔は勿論してない

やっぱ苦しいな
698就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 22:38:09
去年就活はしてたのって面接のしょっぱなで聞かれたけど、どう答えるのが無難かな?
おそらく、かなりの確率で聞かれるだろうし
699就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 22:40:11
>>693
+5?
700就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 22:42:12
>>698
周流扱いは嫌われるかもしれんから「してません」が良いかも
過去に受けた会社は受けられないとかもあるし
去年受けなかったならなんで今年受けてるのか理由言えないといけないし
701就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 22:45:07
この前受けた面接では、学部に7年かかっていることに目が行っていて
修士で就留していることに気が付かれなかったw
でも、面接が進むにつれて突っ込まれるだろうな。
702就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 22:45:37
一文目はいいとして
後悔してないのは拙いだろ
後悔して悩んでいろんな人に相談しまくってそれでも最初に決めたことをやり通したい
迷惑かけた分は社会に出てから利子つけて還元するつもり
それくらいの勢いで押し切らなきゃ

…まァ就職課の受け売りだけどな
留年組は言い訳するより今後の俺を見てくれ!ってアピールしろってさ
703702:2010/02/16(火) 22:46:32
>>697に対してね
安価忘れた
704就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 22:47:48
>>698
3年で足踏みするとそこで悩むよなw
一方2年を4回やった俺に隙はなかった
705就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 22:48:51
>>693
現役入学、学部6年、修士4年の方がいいわけ不可能だ
去年は内定出たんだが・・・
706就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 22:50:13
マスターで留年とかどうすりゃいいのって感じぢゃおな。
707就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 22:52:35
なんちゃってリア充してた頃のネタでES書こうと思ったんだけどやっぱり無理
良くも悪くも今の俺をつくってるのは留年を繰り返したこと
ぼっちになって初めて自分のことをよく理解したと思う(キリッ
おかげで自己分析は実にスムーズだったw
708就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 23:01:41
>>702
親に対する説明と高校以後の学費返金に関してはもう既に終わったという前提な
というか後悔するくらいなら遊ぶなよ留年するなよって話じゃね
709就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 23:05:38
>>708
前もって後悔できる人間がこの世にいるか?
後から悔いて反省するから後悔なんだよ
なんだか言えば言うほど「ボクは後先考えず行動する馬鹿です」と言ってるようで厭になるが
「今は違う」ことをひたすら強調する
710就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 23:05:54
純粋3浪な俺はどうなんだろうな
3浪目の最初半年くらい受検費用稼ぐタメにアルバイトしてたけどこれって純粋になるの?

親がひとりだから予備校も専門も私立にもいけず国公立までならギリギリ金は出せるっていわれたけど・・・
怠け癖&進路の迷いで結局だめで3浪目でなんとか行けた
711就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 23:09:57
>>710
留年するよりはよっぽどまともな理由になるんじゃね
大学入ってからは順調なんだったら問題ないっしょ
就活のネタって大学以降がメインでしょ?
712就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 23:15:31
>>709
1回ならまだしも2回も3回もやって初めて気付くとか既に馬鹿
というか最初から遊ぶつもりで遊んで留年したって理由自体がもう馬鹿
でちょっと大馬鹿で突き抜けてみようかと思った

馬鹿隠すなら流石に別の理由立てるよ
713就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 23:18:16
ほんとに正直に言うと2ちゃんやってて学校行くのが面倒でした、としか言えない
まぁ今思い出しても頭おかしい時期だったから理に適った説明できねーよ
714就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 23:26:41
時事ネタを取り入れて・・・・

面接官「その格好はなんですか?」
 A   「すみませんでした」
面接官「反省してるんですか?」
 A   「反省してまぁ〜す」
715+5理物:2010/02/16(火) 23:36:33
>>707>>704>>697
留年に関しては軽い感じで「奔放に遊ばさせてもらって感謝してる」「やりたいことに力入れすぎた」で、はっきり言って十分だと思うよ。

一方でちょっと親に迷惑かけたんでその分立派に働いて恩返ししていこうと思ってますとか言っておけばいい。
んで、深く掘られ始めたら、ついでに学校を辞めなかったことも、仕事を辞めないことと結び付けてアピールする。

自分の長所は諦めないことで、それは大学8年間かかってもあきらめなかったことがそれを示してます。
大学に8年間も居ると、さすがに留年しすぎだし、友達がどんどん大学を卒業し、居なくなり、正直それが本当に辛くて、
一時は大学をやめようかなと思ったくらいで、大学生活後半は本当に辛かったけど最後まであきらめずにここまで来れました、
この経験を活かし仕事でも最後まであきらめずに粘り強く頑張れると思います、とかなんとか言って。
716就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 23:37:35
尻に火が点かないと全力出さない人間はいっぱいいるけど
俺(ら)は尻どころか全身丸焦げになってようやく事の重大さに気がつく人種
717+5理物:2010/02/16(火) 23:38:38
>>702
そうそう、今の自分を見てくれってのはとても重要。
過去から這い上がって成長した今の自分が居るんだってことが重要。

俺は他の会社落とされた理由を、あの会社は今の自分見てくれてない!とか言ってごまかしてた。
本当は面接1時間遅刻とか履歴書まとめられなくてブッチとか最低な理由だったんだけどw

>>706
院で留年した分は自分の納得できる結果がなかなか出なかったので1年オーバーしちゃったと言えばよいと思う。
718就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 23:39:01
>>715
すげー
俺がこないだ書いたESの自己PRまんまだ


落ちたけどな
719就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 23:41:17
>>706
マスターで留年は結構珍しいな。
強制的に博士にぶち込んで、奴隷として使用するケースが多いのに。
720就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 23:42:46
>>718
(´;ω;`)
721就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 23:43:35
そうならないように無茶してるし、修論書かずに無理やり留年する。
NNTを強制的にドクターに入れるなんて正気の沙汰じゃないよ、まったく。
722就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 23:44:03
まー理物は説得力あるしな
その差じゃね
723就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 23:45:12
修士で本格的に研究しだすと楽しくてたまらないって同期の奴が言ってたけどな
中にはそうでもないのもいるのか
724+5理物:2010/02/16(火) 23:47:12
>>718
面接で留年を突っ込まれた時にかわすためにやろうぜ、ESで留年を全面に出しちゃうと、、、、
ESなんて数十秒しか読んでくれないから、その時点で終了になっちゃう。
725就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 23:47:13
修士NNTで留年ってうちの学科にも何人かいるな
726就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 23:48:43
研究室次第だろう。企業にブラックがあるように研究室もブラックがあるから。
就活ができないほど馬車馬の如く働かせられる研究室もダメだけど、その対極も救いようがない。
727就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 23:51:12
>>724
ESで留年を全面に押し出したけど通って、そして一次、二次面接で
留年を自己PRに使い突破、結局、最終で落ちた会社があったな。新聞・出版のどちらか。
728就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 23:55:37
大学に居続けたから諦めない我慢強いって言っても
企業的には成果残さないでダラダラ居続けられたら困るんじゃないのかなって思った
729就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 23:58:02
たった一人で成果出すのなんて無理だよ。
共同作業の中から誰かが成果出すってのがメイン。
だから協調性のほうが大事だと思うな。
730就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 23:58:10
>>724
でも履歴書の学歴と生年月日・年齢でどうせバレるじゃん
それに他にPRできる強み(?)がない
一年や二年の留年だったら伏せといても影響少ないけど
それ以上だと「何かがある」んだから
だったら開き直ったほうが逆にプラスに働くかな、と思って
731就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 23:58:51
>>729
>だから協調性のほうが大事だと思うな。
最近の面接でコミュ力をチェックするのはその理由。
732就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 00:00:13
>>724
まぁ、確かにね。ネガティブな事は極力避けた方がいいし。
733就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 00:01:11
>>731
実際自分で研究やってて最近気づいたんだ。
毎日深夜までやってりゃ成果だせる!って思ってたんだけど、案外出ない。
研究は進むけどね、これといった成果が出ない。
逆にたまにきてチョコっと実験やって帰る後輩が成果出しやがった。
これだと思ったよ。俺なんて特に存在意味ないなみたいな。
734就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 00:01:38
協調性やコミュ力には自分で言うのもなんだが自信はある
自己統制力のなさが問題
735就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 00:03:29
個人プレーだけで金稼げるならそもそも会社なんて存在する意味ないしな。
集団組織のほうがいろいろいいことがあるから会社が存在するんであって。
736就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 00:04:08
>>733
研究三昧は止めておけ。
ダメ院生のスレでも殆どの奴が言っているけど、研究三昧はNNTが多い。
教授の奴隷として、利用するだけ利用されて、あとは勝手にしろ状態になる。

うちの研究室でも、不思議と毎日来ているヤツはNNTだ。
737就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 00:05:38
>>736
研究しかしてないからじゃないの?
俺の知ってるやつは毎日深夜まで研究しつつ遠距離恋愛しつつ資格取りつつ推薦で某大手企業内定取った。
そういう化け物もいる。ある意味天才。
738就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 00:05:54
>>735
日本の企業は集団で行動する事が多いからね。
特に理系はプロジェクトの問題があるから、意思疎通ができない者は嫌がられる。

まぁ、極端にアウアウしなければ、普通は大丈夫だけどね。
739+5理物:2010/02/17(水) 00:06:00
>>727
凄い寛容な会社だね。>>727さんの人柄もあってのことだろうなあ。

>>728
最近はすぐにやめる若手社員のほうが企業の悩みのタネになってるみたいだから、そういうアピールも大いにアリだと思ってる。

んで、留年理由については、受け取る側にどういうニュアンスで伝えられるかだよ。
なかなか説明しにくい部分だから、面接では、言葉を区切りまくりでいいから、論理を順序立ててしっかり説明していこう。
これを失敗したらただの成績不良児扱いされちゃう。
できればタダのバカ扱いされないためにも筆記ではトップクラスの点をとっておきたいところだね。
740就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 00:07:49
>>737
そりゃ、1人や2人は極端な人もいるでしょ?
毎日深夜まで研究しつつ遠距離恋愛しつつ資格取りつつ推薦で某大手企業内定取った人がワンサカいるワケじゃないし。
741就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 00:08:44
>>739
メーカーじゃ絶対無理だと思うよ。
新聞・出版という特殊な世界だから可能だったこと。
742就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 00:08:53
前面に出すっていうか、いま自分が誇れることと自信のあることを提示したあとに、
その理由として留年してからの経過と顛末が来てるんだよな、
んで、コレコレこういうことで反省して今後は〜〜したい、って〆てる
743就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 00:10:01
だからまじめ研究一筋は博士に残って大学のこればいいし。
要領のいい社交性のある口のうまいリア充は民間企業で働きゃいいし。
うまい具合に住み分け出来きてる。
だが最近は大学生増えすぎて、中国韓国みたいに就職難だな。
744就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 00:12:44
そうそう、研究三昧は博士に行って、より研究三昧になればよい。
実際に、追い所に行ってる奴は、要領の良いヤツが多いね。
745就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 00:18:55
今日は久しぶりのGDだ。
ちゃんと会話できるだろうか。
746就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 00:21:28
さっきテレビ見てたけど、最終面接にすらいけない学生ってそもそも新卒就職向いてないんだよね。
やる気もないのにとりあえず受けてみたって奴が多いみたい。
しかも22歳とかだよ。若過ぎて経験ないんだろうな。特に低学歴に多い。
747就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 00:24:02
そういや今度グループ面接とやらがあるんだが
全然対策してねぇ
どうしよう
748+5理物:2010/02/17(水) 00:31:05
>>730
まず、業界にもよるけど、ESはできれば、無難に通ってもらいたいものなんだ。
ESで留年全面に押し出すと読む人次第になっちゃうかな。
んで、ESは大量に届くものだからちゃんと読んでくれなくて、読む人任せというか、運任せになっちゃう。

だからESの段階で奇をてらうようなことはあまりやるべきじゃないと思う。やるなら面接で。
面接で「おっこいつは面白いタイプの奴だ」と思わせたらしめたもの。ネタをとっておく意味合いもあるんだよね。

それと取り柄がないって思っててもPRできることは色々あると思うよ、卑下しちゃだめ。
友達や教授に聞いたりして貴方の良いところを挙げてもらってみ。
自分の視点には無いものが色々出てくるはずだし。
749就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 00:38:50
>>746
周りがやっているから、仕方なく就職って感じなんだろうね。
本格的なゆとり世代だから、あんまり競争する気がないんじゃないかな。
750就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 00:41:46
お前ら良く他人事みたいに語れるな
751就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 00:44:30
最終すらいけないってまさに俺のこと
752就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 00:45:16
 :.
 ::::..
  ::::...
   ::::...
   ::::... ∧_∧_∧
    ::::.(∀・( ´Д`)
   r -(  ( O┰O
  ..::ii'⌒< <  ) 冊冊〉
  ::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
          '、__,l!j
「俺たちもう終わりだからな」 「ゆとりバカにするくらいしか楽しみねーしな」
753就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 00:46:45
>>748
うーん…まぁバイトとかネタがないわけじゃないんだけど
>>742なんだよね、要するに
留年しちゃったことはエピソードというか、ネタの前フリであって
自分がこういう人間であることのきっかけがたまたま留年だったってだけなんだ
754就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 00:48:41
ゆとり乙
755就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 00:49:10
おいおい、就職活動できる身分にまで上り詰めたんだから楽しく行こうぜ。
756就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 00:54:09
就職活動は中卒でもできます
757+5理物:2010/02/17(水) 01:00:31
>>753は素直で正直ないい奴なんだろなー、文面に出てるよね。
面接では苦労しない気がする。それだけにESは無難に通すことを考えてほしいところ。

>>755
まったくもってそう思うよな。
同じ学年を5年連続経験してた時代はこんなに贅沢な経験ができると思わなかった。
いつ首吊って冷たくなるんだろうと思ってたし。
758就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 01:01:18
なんで+5するんだよww
そんなに難しかったの?
759+5理物:2010/02/17(水) 01:07:45
>>758
勉強がつまんないのに難しい(今思えば、興味あるのはもっと応用きく工学分野だった、物理面白くない)
部活で主将、自転車の持久種目やってたので練習きつい
バイト三昧(部活のせいで金がない)
通学距離が80km、しかも田舎すぎて電車1時間に1本
2ch中毒
760就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 01:10:23
>>759
俺と同じだw
勉強つまんないし興味ない電気を丸暗記しなきゃならんし遊べない
無理やりバイト友達に薦められ毎日やってて勉強どころでもない。
ネットで知り合う主婦と遊んでた。
家と大学往復か家でゲームと女遊び。
2ch中毒。
761就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 01:10:46
応用物理学か。学会発表したわ。
762就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 01:11:46
なんて充実している学生生活なんだ。
763就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 01:13:15
>>762
そんな単純じゃないって。
女見つけるの時間かかるし俺が釣れるのはブスばっかだしw
トラブルも多いし神経使うよ。
勉強に集中できなかったw
だって若いし就職とかどうでもよかった・・。20前半はそんなもんさ。
今もう30マジかになって焦ってる
764就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 01:14:40
ブスだとしても素人とやれるのは貴重である
765就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 01:15:51
>>763
時々、(゚ν゚)クセェ女とかいるよね。
766就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 01:17:31
真面目に話し聞かなきゃならない時なのにリクスーJDのポニーテールのうなじに目が行く俺
どうしてこうなった
767就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 01:17:58
>>766
その口調はばいお
768就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 01:18:01
>>763
今、何歳?
769就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 01:21:04
ばいお乙
770就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 01:22:11
バイ菌乙
771就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 01:22:14
風俗いかないでも彼女作れよ
彼女作れば就職もうまくいく

はず
772就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 01:22:23
今日、GDを受けに行く会社、大手の子会社なんだけど従業員数が175名しかいない。
いったい何名採用するんだよ。
773就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 01:23:14
世の中そんな甘くないぜ
774就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 01:23:23
進学するやつは2chにアクセスできない法律つくってほしいわ
775就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 01:24:03
>>772
173人
776就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 01:31:51
保健系で資格取れなかったらマジで最弱
落第者のレッテルを貼られて終了
777就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 01:44:16
>>776
メーカーあたりに民間就職したらいいんじゃないの?
資格なんて重要視されないよ。
基本的に資格なんて入社してから取ればいいじゃんってスタンスだし。
778ニッコマ(^q^):2010/02/17(水) 01:49:44
>>772
俺はそんくらいの規模の企業ばっか受けてたけど大体5〜10名くらいじゃないか

GDは一回しかやったことないけどテーマが「社会人に一番必要なものは何か」で周りが責任責任うるさかったから
自分のバイトのエピソード交えて「人と人の信頼感です(キリッ」って空気読まずに発言してたら俺だけ通ったw
駅まで一緒に帰った理科大の奴に学歴遠まわしに馬鹿にされたから気分よかったぜ

最終で撃沈したけどwwwwwwwww
779就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 01:50:42
>>778
「報告・連絡・相談」じゃ駄目かなぁ
780就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 01:56:21
>>778
なんで自分だけ通ったと分かったの?
781ニッコマ(^q^):2010/02/17(水) 02:03:28
>>779
GDって何見てるかわからないからどれが正解なのかもよくわからん

>>780
次の面接はGDのときにあらかじめ日程時間が伝えられてたけどそんときいた面接のメンバーにGDの面子は俺以外いなかった
まあ受かってたけど都合悪いから日程変えてもらってたとか、選考辞退とかあるのかも知れないけど
782就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 02:08:31
〜です(キリッ

↑って2chだと揶揄する意味だけど
面接だとこうでなきゃいかんのかな
783就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 02:11:23
普通ですます調ではなすんじゃないの_?
784就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 02:13:43
〜です(ニコッ
785ニッコマ(^q^):2010/02/17(水) 02:16:42
あんま面接慣れしる感じでベラベラ喋ると逆に印象よくないとかよく聞くぜ
多少どもったり緊張しててもマイナスにはならないと思うよ(ニッコリ

女と面接受けると大抵志望動機、自己PR完璧に暗記してきました〜^^
って感じの奴が多いけどたしかにあれは印象よくないな
自分が想定してなかったときの質問のときとしゃべりかたがあまりにも違いすぎ
786就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 02:18:09
内定取ったら一躍大先生になれる。
俺もなりたい。
787+5理物:2010/02/17(水) 02:19:59
>>783
>>782はそういう意味で言ってるんじゃないのでは?
自信がない答えでも確信持った口調で言わなければならないの?って意味と思うぞ。

俺なら、「〜についてはわからないのですが」、あるいは、「自信がないのですが」とか前置きしたり、「〜と思います」と付け加える。
そうじゃないと、現場で不確実な事を自信持って答えられるのは恐ろしいしな。
788就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 02:22:20
ドンだけハッタリかませるかの場だから
断定口調の方が怪しまれずに済むってことか
〜でしゅフヒヒ とかなったら死ぬ
789+5理物:2010/02/17(水) 02:32:22
営業とかだとどの会社でも同じ事言ってる奴いるみたいだ。
「そんなにたくさん会社受けてて凄いですね」、とか営業志望の子に話かけたら、「どこ行ったって言うこと同じだし」とか返事が返ってきた。
その子は確かに面接慣れしてて、すげースラスラと面接で発言してたけど、
面接先がBtoBの会社なのに「お客様の喜ぶ顔がみたい」とか言って面接で地雷踏んでた。

場馴れしてるからといって考えるのをやめちゃうとダメだなって思った。
その点俺は、いつまでたっても場馴れも暗記もできなくて、面接であーあーうーうーやってる方の人間だからその心配はない。
790ニッコマ(^q^):2010/02/17(水) 02:46:13
研究室炎上しろ
791+5理物:2010/02/17(水) 02:55:53
研究室にお菓子ストックしてるから燃やさないでw
792就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 03:38:23
理系の諸君、新卒で次の名前がつく企業に逝くと
あなたの人生は終わりです。

ヒューマン…=人売り
テクノ…=派遣
ソリューション=派遣
793就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 04:10:25
年増達おはよー!!
794就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 04:48:28
今週〜工場のラインに就いてアルバイト、職が無いんじゃなくて、金が無いから働く事にしたが
時給850円でこの仕事か、金曜迄の短期にしよう!5年前なら、モニター監視の仕事で時給1250円の
夜間勤務がチラホラ有ったのに、ラインが止まったら応急処置をするだけで、後はテレビ見て、タバコ吸って
派遣会社の差し入れで御茶や菓子を飲み食いし、朝まで過ごして快適だった。6ヵ月働いたが、運よく正社員の
仕事に就職出来た、当時は50代半ばでも正社員に成れ、手取り25は稼げた。リーマンショックなんて訳の解らねえ
御題目で整理されてしまったが、3年以上働いたので退職金が45万出た。雇用生活が終わって仕方なく職に就いたら
2日でウンザリだ、離婚して家族も居ないが、せめて、俺と猫の食費くらいは稼ぎだそうと思ったが会社に出てから下痢
が止まらない!まだ、蓄えで3月は持つから花見の季節が終わって暖かく成ったら働くか、俺は仕事がしたくて職探しを
してんじゃなくて食うためだ。あんた方の様に生活の為じゃ無い。生きる事を活かさなくてもいいんだ。猫と気ままに過ごせれば。
肉体に拒否反応が出てまで我慢してあんな会社いきたくねえや。みんなは精出しな!こうゆう人間を蔑みながら頑張れよ!それが
奴隷の生きがいなんだから。
795就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 05:40:41
>>792
伊藤忠テクノソリューションズはやばいってことかw
796就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 07:41:10
6日に説明会にESを持参した会社の書類選考は今日までに連絡がくる。
早く来ないかなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ。
797就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 07:42:05
残念ながら遅い知らせは悪い知らせ、選考においては
798就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 07:49:29
そしたらES連敗記録さらに更新だな。まだ書類が一社も通らないとは予想外だ。
去年よりブラッシュアップされているのに。
799就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 07:56:43
ばいお乙
800就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 07:58:24
800
801就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 07:59:05
ばいおESは通ってないの?
この前通ったのはES無しのところだった?
802就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 08:07:22
もうそろそろ最終に突入してる会社もあったんじゃないの?
803就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 08:11:05
なんか聞くところによると2011は2010よりさらにやばいんじゃないかってさ。
全国のFラン主の内定率70%だよまだ。
804就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 08:11:12
書類選考無しの会社で一次面接通過しただけ。
でも、そこ選考期間が長くて面接通ったのは1月中に分かっていたのに
次の選考が来週なんだよ。最終面接まで行けたとしたら、4月上旬かな。
805就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 08:11:58
大卒はまだよくて、短大とか半分も決まってないっぽい。
806就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 08:13:36
>>804
11卒になれるの?
807就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 08:14:32
4月過ぎると大企業は厳しい。
外食産業とか介護とかサービス業とかそういうのも視野に入れて就職活動しないと厳しいんじゃないのかな。
最終的にやっぱし人のやりたがらない就職先を受けるとか。
808就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 08:17:53
>>803
Fランで70%も内定率あるなら十分じゃね。
11卒がかなり厳しいのは前からわかってたし、今さら言うべきことではないと思うが。
809就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 08:18:08
>>806
来週辺りに対決。
今日はWEBのESを通った大手の子会社のGD。通らないのは紙のES。
WEBのESだったから、通した人事は年増だと気が付いていなかっただろうな。
持参する紙のESを見て唖然とするはず。
810就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 08:22:13
>>809
もうちょっと自信持とうぜ。きっと必要としてくれている会社はあるから。
あとはその会社を見つけられるかどうかだけだよ。
ダメなら公務員試験がんばろう。
811就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 08:28:21
農工なら全体で見れば上位の大学なんだからもっと自信持てよ
812就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 08:34:20
同年代全体でみたら上位7%以内に入るくらいの大学じゃないか?
813就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 08:50:10
久しぶりのGDでアウアウにならないように頑張ってくる。
814就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 08:50:45
今年の公務員試験なめんなよw
倍率上がるから
815就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 09:00:30
学歴は何の頼りにもならない。
専攻が重要だ。
816就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 09:01:23
ミッション終了
ただの高校生さ
817就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 09:12:55
>>814
民間で決まらないダメな奴が増えるだけで、
倍率上がったって結局のところボーダーがちょっと上がるだけ。
818就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 09:14:37
>民間で決まらないダメな奴が増えるだけで

なんだ、俺か。
819就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 09:19:30
まあ早い時期から取り組んでるし今年はばいお、いけるっしょ。いってくれなきゃ困る。
820就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 09:20:39
>>817
就職先希望調査で1位が公務員だったとこもある。
圏外がいきなり1位だぜ。不況のせいだな。
821就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 09:23:29
>>820
圏外って10位までしかみてないような調査だろ。
大量採用の公務員はそりゃランキングでみれば景気の変動前後で変な話になるって、気にすんな。
822就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 09:31:22
卒業直前の就職説明会2千人参加 大学4年生ら
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2010021601000605_National.html
Fランばっかw
823就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 09:32:56
824就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 09:34:46
>>822
> 明星大造形芸術学部(東京)4年の松永麗さん(21)は「デザインや事務の仕事をしたいが『これは』と思う会社がなかった。
>この先どうなるか分からず怖いけど、興味がない会社に入って苦労したくない」と話し、会場を後にした。

この強気の理由は何だろう
825就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 09:36:09
宮城県から高速バスで来た東北学院大工学部(同県)4年の高野佳弥さん(22)は
「地元に求人が乏しいので上京した。システムエンジニアになりたいが、内定していない。
卒業までに決められたら」と、緊張した面持ちで話した。

明星大造形芸術学部(東京)4年の松永麗さん(21)は「デザインや事務の仕事をしたいが『これは』と思う会社がなかった。
この先どうなるか分からず怖いけど、興味がない会社に入って苦労したくない」と話し、会場を後にした。

なんだ東工大の学生じゃん
826就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 09:36:20
全国でFラン増設してるから、バブル期40万人の大卒に比べ、今年は55万人に膨れ上がってるっぽい。
大卒求人は増えてないのに、大卒増やし過ぎ!
中国や韓国の大卒内定率は40〜45%とからしい。
バカみたいに大学生増やし過ぎたせい。
企業側にも受け入れる余地ないし。
勉強できない頭悪いのは18歳で早く社会に出るべきだ。22歳になって卒業してフリーターとか意味ない。
827就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 09:37:09
母校が消えるのだけは避けたいと頑張っているが、意味ない
828就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 09:40:31
他の民間会社も圏外だらけじゃねーか。
つうかこの手のアンケートって何なんだろうな、公務員っていっても国家Tから警察地上消防市役所教師と色々あるのに
ただ単に公務員てw
公務員自体は人気あるんだろうが、採用数の割に例年こんなまとめ方にされてるってことは
みんな相変わらず第二希望以下にしてるんだろうな。
829就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 09:41:12
刑務官になりたい。
830就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 09:48:04
>>826
高校ですら内定率6割でしょ。
高卒で就職してるやつなんてアホが多いだろうから大卒とは比較できないけどね。
831就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 09:54:49
第一志望のNSSOL、推薦貰ったからもういいや・・・
832就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 09:55:54
新卒しか相手にしないから不景気のポケットで既卒フリーターになった人間は自動的に企業の奴隷にされるってか?
7〜10年前も同じことがあったようだが。
833就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 10:04:51
NSSOLは推薦落としまくるぞ
834就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 10:11:34
旧帝なんだが、地元のJAの就職説明会行ったら
バブル期並の接待されて吹いた
高卒、地元Fラン、地元駅弁の巣窟らしく、
旧帝は説明会にすら来ないとか
835就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 10:13:44
>>833
マジかよ
あそこ100人弱しか取らないみたいだけど、
毎年何人くらい推薦貰うんだろ
836就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 10:14:23
地方は無能な奴が高給もらってるからな・・。
無駄削減は人にあり。
837+7じょーほー:2010/02/17(水) 10:29:52
>>822の就職説明会結局いかなかった・・・
この前このスレで教えてくれた人ごめんよー

でも2千人ってすごいな
おれはじかれてただろうな〜
インタビュー受けたら名前(年齢)って
書かれてばれるじゃねーかwww
838就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 10:32:14
お前は中途でどっかハロワークで入ればいいじゃん
839就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 11:07:06
>>834
+3かい?
俺はもう+4なので厚遇してもらえないだろうがちょっと希望が持てる
840就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 11:08:16
でも職歴が測量だと不況+削減の建設業しか使い道ないのか。
農業とか林業とか庭師とかどう?
841就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 11:24:10
>>835
推薦で受けたことはないが、NSSOLは落とされると時間の無駄が大きいから要注意
このスレによると相当落ちるらしい

理系の学校推薦16
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1255939856/
842就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 11:47:35
落ちない推薦ってどうやって探せばいいんだ
中小なら落ちないもんなのかな
843じょーほー:2010/02/17(水) 11:48:26
>>840 求人あるのだろうか・・・
てかおれ土方系の人、雰囲気苦手なんだ

医療事務の求人16万円てのあったんだが
書類だそうかな
16万ってどうなんかな?
844就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 11:49:16
研究室コネ、毎年・過去に採用歴があるか、リクルーターOBがいるか
845就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 11:50:59
>>843
事務は安いよ。
雇用保険とか失業保険とか退職金とか厚生年金引かれるから手取り14万とかざら
初任給35万とかの職種もあるけど、まともな年金とか退職金制度なかったり保険もなかったりするから。
うまい話にはわけがあるってことだな
846就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 11:54:03
学科の人数が少ないせいか過去の推薦データが少なくて困る・・・
10年間さかのぼって1〜2人しか受験したこと無いってのも多い
847就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 11:54:21
あとはボーナスがめっちゃ低いとかね
いま日本で一番まともってかおいしい職種は言うのもいやだけど、”公務員”とか”大手企業”、”大手子会社”くらいか。
外資系はレベル高すぎて常人には勤まらんだろうしな。
日本の公務員はおいしすぎるw
海外の公務員平均給与400万とからしいよローリスクローリターンだなまさに。
アメリカは公立高校教師なんてリストラあるらしい平均年収も500、600万なのに。
848就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 11:55:43
公務員って旧帝出てないと無理
849就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 11:56:07
カリフォルニアはシュワ知事が財政難で州職員を事実上のリストラであるレイオフしたっぽいな。
850就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 11:57:37
>>848
それは国家1種。
警察官とか消防とか自衛隊とか公立教師とか市町村とか国家2種とかいろいろあるし。
税務関係法律関係もあるっしょ。
851じょーほー:2010/02/17(水) 12:02:29
給料16万(家賃補助1万含む)で安いから
現役生たちはあんま来ないと思ってね

給料25万を超えてるところは
なにかわけ有り?だとかんぐってしまうわ
852就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 12:08:16
ぶっちゃけ病院は安定してるだろ。
ただ未経験者の男雇ってくれるかな
853じょーほー:2010/02/17(水) 12:10:34
公務員受けられる人うらやましいな
公務員は年齢からしてリスクが高いから無理だな
たぶんおれ1回しかチャンスないっしょw
854就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 12:10:54
案の定、お祈りキタ━━━━━━\('A`) /━━━━━━ !!!
沈んだ気持ちで出掛けよう。
855就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 12:11:57
>>854
この時勢通過するほうが圧倒的に少ない
856就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 12:13:24
>>853
29歳でしょ?
今まで何してたのかってことだよ。
環境の差はあるにしろ、与えられた時間は同じなんだし。
年齢を言い訳にはできない。公務員を今になって羨ましがっても仕方ないってことだ。
自己責任というべきか。
857就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 12:14:50
年増が年増に説教しとる
858就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 12:18:19
自責の念を含めて語ってる
859就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 12:23:36
もう倍率が高くても公務員目指すしかない
ダメだったら死ねばいい
よし!
860就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 12:30:39
高齢フリーターになるもよし、何とか就職するもよし。
清掃員や警備員や工事関係者になるもよし、塾講師になるもよし。
いろいろあるじゃないか。
なんとか結婚して子供作ってリストラされて・・・そこから死ぬの考えてもよし
ホームレスもあるか
861就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 12:31:58
斜陽産業はまじで倒産リストラ相次いでるらしい
昨日テレビでやってた転職希望者は圧倒的に建築業者だね。
公共事業減ってるからだな。
862就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 12:33:34
みんな独身だろ?
結婚して共働きなら家賃も食費も半分だし親の援助もあればなんとかいけるよ。
これから独身者が一番きつい。子供手当ももらえないし。税金上がるだけだし。
863就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 12:37:02
結婚しない→地獄
結婚する→自由と稼ぎ奪われ地獄
864就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 12:38:37
学生結婚っすか
865就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 12:39:34
鋼の錬金術師みたいだな
何かを得るためにかその何かと同等の対価を支払わねばならない
結婚すれば世間体と幸せな家族や子孫を手に入れられるが、金や心労もかかる。
866就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 12:41:45
こんな遺伝子残したくない
きもいし頭も悪い
867就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 12:44:31
リア充はこんなこと考えないだろうな。
今頃お店でバイトしてるか彼女や友達と遊んでるか、何かの勉強でもしてるか。
868就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 12:47:22
タメはもう立派に働いてるお…
869就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 12:52:53
>>868
忘れてたw
みんな結婚して働いてるの多いわw
870就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 12:57:26
下手に頭がいいせいで大学行って苦労するんだよ
馬鹿だったら大学なんか行かずに高卒公務員になって
うおおおおおおおおおおおおおおおおおお
871就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 12:57:35
>>868
これはなにげにキツそうにみえるけど浪人時代に普通に会ってたからもう慣れた
872就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 13:01:26
>>870
それは違うと思う。
環境や運命というかそうなるように仕組まれてたんだ。
高卒でも公務員なんて概念は普通の奴にはないだろう。
親が公務員とかでない限り助言受けないからな。
873就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 13:05:55
高卒でいた方が楽しく生きられた気がする
背伸びはするもんじゃないね
874就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 13:14:20
そしたら今度は学歴コンプレックスあっただろうに。
就職も結婚も本人のやる気とスペックと置かれた環境次第なんだと思うよ。
結婚する気なかったらできないしね。
そもそもする気が起きないってのもわけがあるからなんだろうけど。
俺の知ってる奴にも結婚できないだろうなって男いるな。見た目からしてあれだし女と付き合うきっかけもないだろうし。
875じょーほー:2010/02/17(水) 13:31:48
お祈りぃ・・・

写真は流用できるけど・・・
早く内定ほすぃ
876就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 13:39:32
来年頑張ろうぜ
877就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 13:41:37
来年もっと氷河期かもなw2012だろ?地球滅亡するかもしれないしw
878就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 13:45:26
滅亡とか本当に起これよ
預言者は適当なこと言って無駄な希望を持たすな
いい加減当てろ
879就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 13:47:14
公務員なんてCランのうちからでも楽勝だぞ
学科によって難易度の差がでかいけどな
国Uや地方上級なら余裕でしょ
880就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 13:48:50
>>879
お前を信じてもう公務員一本にする!
881就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 13:53:04
ばいお?
882就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 13:56:35
工学部の情報系なんだけど公務員受けると技術職受けられないからなぁ・・
説明会いくつか回ってるけどどこも面倒くさそうだし文系も積極的に採用しますってスタンスだしムカつきます
883608:2010/02/17(水) 14:10:08
ES
884就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 14:13:29
祈られでもした?
885就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 14:13:31
作文とか小論文の対策はどうする
886608:2010/02/17(水) 14:13:53
興奮して書き込んでしまった
ES通ったーーーーー
次は筆記試験受けてくる
887就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 14:32:30
俺も受かりたい・・・
このCMを小学生の頃見て、東京に行きたい行きたいと思っていたが
地元の大学に進学しちゃったから、就職して東京に住みたい

http://www.youtube.com/watch?v=P08Tukry8LQ
888就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 14:43:36
>>887
小学生の頃は馬鹿にしていたがトルネコが最強だと思う

ttp://www.youtube.com/watch?v=dBEJ5LHoLFs&feature=related
889就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 15:09:44
FC版のトルネコのタイムアタックはトルネコ仲間にしてからトルネコ一人で全部の敵倒すからな
890就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 17:23:03
GDであうあうになった。
もうダメだ。
891就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 19:08:41
人事担当することになったんだが
+3の奴で履歴書の写真にチン毛挟まってるやついたwww
だから+3はダメなんだよwww
892就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 19:22:56
+4だからセーフ
893就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 20:39:02
恋人から貰った幸運の毛かもしれないだろ。
本当は写真の裏に隠すつもりが出て来ちゃったんだな、きっと。
894就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 20:52:54
GDで隣に座った子がたまたま同じ大学だった。
アンニュイな雰囲気を漂わせている子で顔も可愛く、その子の横顔をときどき眺めているのは楽しかった。
結果早くこないかなぁ。
895就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 21:04:27
モーホー乙
896就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 21:47:10
アンニュイな雰囲気
897就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 22:18:47
説明会で塾講師時代の教え子に会って鬱になった…
そうか もうそんな年か
898就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 22:22:50
23日に面接がある予定と言われたけれどもうあと5日
これは祈られるな…
899就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 22:30:09
>>897
自分より学歴高くなってたらへこむな
900就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 22:34:03
>>899
その子は中堅私立大に行ったから学歴は関係ないが、
化粧がっつりするようになってて驚いたと同時に
就職説明会側の人間と間違えられ泣きそうになった
俺も就職説明を受ける側ですよっと
メール交換して別れた
901就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 22:35:37
何系の会社で会ったの?
902就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 23:30:21
>>901
合同説明会
903就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 00:04:44
>>900
基地外を見る目で見られた?
基地外に習ってた教え子ってどういう気持だろう
904就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 00:04:49
東京電力は2011年度の採用計画を10年2月16日に発表した。10年度と同数の1100人で、
福島と青森に計4基の原発を新設するため、必要な人材を確保する。
内訳は大卒が335人、高専・短大などが140人、高卒が595人。定期採用が1070人、通年採用が30人となる。
http://www.j-cast.com/2010/02/17060350.html
905就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 00:17:38
>>903
お前性格悪いな。
906就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 00:22:53
さすがインフラ、大量採用だなって思うが、それでも大卒で300人。
全国の公務員は市役所、教師から自衛隊、国Tまで何でもかんでも含めて数千とか万単位だろ。
人気企業ランキングで公務員が1位にランキングしてるとか実に馬鹿馬鹿しい。
907就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 00:24:50
高卒枠で受けに行きたい
908就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 00:27:36
就職活動中の大学生30人がブースを構える“逆”就職説明会が15日、福岡市であった。
企業側は今年度の内定者25人が会場を回って、学生の売り口上に耳を傾けた。

実際の人事担当者にアピールする全国説明会には、全国4カ所の“予選”で勝ち抜いた100人が進出できる。
学生の個性を引き出し、人材発掘に結び付けるのが狙いだ。

フィギュアスケートの靴と衣装を机に置き「スポーツ活性化に役立ちたい」と訴える国体選手の女子学生も。
氷をも溶かす熱き思いはメダルを競う五輪選手にも劣らない?

http://mainichi.jp/life/job/news/20100216k0000m040150000c.html
909ニッコマ(^q^):2010/02/18(木) 00:28:52
原子力関係の会社はちょっとまわったけど必ず放射能は安全なんだよ!っていう説明を30分以上はされる
910就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 00:29:54
東海村の決死隊の話聞いてから原子力関係だけはやめようと思った
911就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 00:36:44
>>909
原発勤務の先輩に聞いたが、1日の被爆量が帰り際に出るらしい。
弱くても、年々も浴び続けると、キンタマ破壊されてガキができなくなるらしいね。
912就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 00:39:57
勤務内容にもよるだろ。
コンクリート内で制御してるだけなら問題ない。
現場の派遣アルバイト作業員はやばい
913就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 00:41:33
そういえば知り合いの放射線技師結婚してて子供いないわ・・。
X線装置扱ってる准教授も子供なし・・。
たまたまかな
914+5理物:2010/02/18(木) 00:42:19
東海村の臨界事故は衝撃的だったな。
わずか数秒、ほんの0.00数グラムとかそこいらの核反応で全身のDNAがボロボロになって再起不能になっちまうなんて。
数か月の治療記録の記事とか写真とか見たが夜眠れなくなる。
915就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 00:42:30
>>900
ということは多留院生か
916就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 00:43:54
何のグラムだ?
ウラン溶液をバケツで装置内に大量に入れてたんだろ。
一気に入れるとまずいからあえて少量注入システムになってたのに、作業効率化のためバケツで手動でいれてしまって臨界事故
917就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 00:45:47
>>912
いや、制御管理系の仕事でモニター監視している。
でも、微量ながら被爆はする。
問題ないと言いつつも、一般人の何十倍も放射線を浴びているからね。
918就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 00:48:17
>>917
放射線計測器で毎回チェックするのは体に放射能が付着してないか検査するためか。
つまり、放射能は付いてなくても、自然界より多い放射線は浴び続けるってことか。
919+5理物:2010/02/18(木) 00:48:24
>>916
実際に臨界反応起こったウランの量。そのくらいのオーダーと記事に書いてたな。
920就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 00:50:04
E=mc^2でエネルギー計算してみろ。何Jになるか。
921就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 00:51:00
>>918
そうみたいね。
いくら内部で放射線を遮断しているとは言え、どうしても一般人より浴びる量は多くなるらしい。
弱いながらも勤務中は常に浴びているので、年中年勤務となるとヤバイらしい。
922就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 00:51:01
ちなみに質量欠損分だから実際はもっと少ないな。
核爆弾ですら1%しか質量欠損しないから。
ほんとに0.00000000000000何グラムだろう。
923就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 01:00:58
>>921
ガクブルじゃねぇか・・・
うかうか子供作れないw
924+5理物:2010/02/18(木) 01:01:46
>>920
質量欠損じゃないと思うぞ。
質量欠損がそのオーダーならおそらく大爆発してる。
TNT火薬数t分くらいになっちゃうわけだし。
>>922
1%も欠損するの?今日は眠いから計算したくないけど。
925就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 01:02:34
>>900
そういえば内定者懇談会で社員と間違われた
一度ならいいが二度も
年増の院生って社員の貫禄と老け様なんだろうな
926就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 01:07:52
>>924
大爆発はしない。
ヒロシマ型原爆ってのは90%以上の高濃縮ウランを厳密に火薬で爆発させないと原爆にならないから。
濃縮度の低いウランが臨界点を超えただけで、中性子線とかあらゆる放射線が出続けたってだけだろ。
長崎型のプルトニウム型はさらに高度な爆縮レンズを使うらしい。
927就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 01:08:40
>>923
地震で停止した、柏崎原発のことを聞いたが、おもむろに大丈夫しか言わなかった。
・・・裏で何かの力で働いているらしい。。。
928+5理物:2010/02/18(木) 01:15:57
>>926
うん、実際に大爆発しなかったからその通りでいいんだ。
俺の言いたいことはちょっと計算してみたが、たかが0.001gのウランが核反応しただけでも10^19個ものオーダーの中性子に蜂の巣にされるってこと。
対して人間の細胞の数はたかが6*10^12個、、、やべーwww細胞のDNAが一瞬でボロボロになる。
広島型は2つのウラン玉をぶつけるだけの原始的なもので、長崎型は球をいくつもの形に分割したものを爆縮したんだよな。
929就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 01:21:38
お前ら日立や東芝あたりの原発作る部門に就職しちゃえYO
930就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 01:28:05
藤山 ピッチャー
菊池 キャッチャー
梅田 ファースト
931+5理物:2010/02/18(木) 01:34:44
北朝鮮の原子力発電所では線量測定バッジ付けた作業員がウラン入った水槽に飛び込んで被曝線量稼いで家族にメシ食わすんだとか。
もちろん体はボロボロ。それ思うと、俺たちなんでもできるはずだな。
932就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 01:37:32
核反応ってどういう核反応だよ
物理学科なら詳しく調べろ。
核分裂について。
933+5理物:2010/02/18(木) 01:44:55
>>932
n(中性子)+U→分裂した物質(Ba + Krとか)+3n(中性子)

つまり、一個中性子飛んできてウラン235にブチあたると3個の中性子が飛び出す。
その3個の中性子のうち1個が次のウランにブチあたり他は外れる状態が継続すると、これは臨界状態。

1個飛んできた中性子が2個とか3個とか次のウランにブチ当たってそれが指数関数的に増えるのが原子爆弾
短時間に膨大な熱量と衝撃波、放射線をまき散らすので非常に殺傷能力が高い。
おまけに放射性物質もまき散らす。↑の式でいえば、「分裂した物質」の項の部分。
934就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 01:47:27
理物
卒論も余裕そうだしな
935+5理物:2010/02/18(木) 01:49:10
>>932
質量欠損は反応したウランの量ではなくて、反応の前後で減少した質量のこと。
>>933の式のそれぞれの粒子の質量の和を比べると反応後のほうが若干軽い。
この軽くなった分が質量欠損で、これが有名なE=mc^2の式でエネルギーに換算される。
反応したウランの量からは飛散した中性子の数を見積もることができる。

>>934
実はまだ手をつけてないww
まだまだ実験しろとか言われてる。
936就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 01:54:27
>>903
企業の人事の人に間違われて否定した後、何してるんですかと聞かれ
大学院に通ってて就活しなくちゃいけないんだよと言ったら、
博士号取るんですね、凄いですねと言われてさらに泣きそうになった俺、M1
志望している業界を聞いた後、当時塾に通っていた他の生徒達も集めるから
今度飲み会しましょうと言われ連絡先を交換したんだけど、ここからが本当の地獄だ
21の頃にガキだった子たちが成長して同じフィールドで戦うとかたまんね


>>915
学部で二浪一留
塾でバイトしてたのは21歳の時
937就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 02:00:18
>>936
気にしちゃいかんいかんいかんいかん・・・
938就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 02:01:21
リア充教え子達の学歴希望。
化粧がっつりってことは女の子なんだろうから顔のスペックも希望。
939+5理物:2010/02/18(木) 02:02:20
>>936
入社してからのことは特に意識する必要はないと思うよ。みんな案外受け入れるの早い。
むしろ自分が年上だってことで立場や役割がはっきりしやすいから楽なくらい。
ということで、年下と就活することなんて意識せずにとにかく今は内定取ることに集中しよう。
940就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 02:07:15
君らの周りに年増いる?
うちの大学浪人・留年がめずらしい、仮にいても1浪だとか1留の人がひとにぎりいるくらいなんだけど
友達は普通にいるんだけどね
941+5理物:2010/02/18(木) 02:10:00
>>940
入った時点で半数が浪人経験済み
3分の1近くが3年次の時点で留年。
942就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 02:12:18
>>937
飲み会で色々聞かれそうで怖いが、会ってみたい気もするので複雑な気分

>>938
説明会で会った子は成成明学獨國武のどれか。他は記憶が曖昧なので勘弁
顔は女優のりょうと片瀬那奈を足して2で割ったような顔でストレート黒髪だった

>>939
流石理物だな ショックは受けたが就活やっていくよ
943就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 02:15:27
>>942
開き直って会ってみればいいと思う
いい練習だと思って
本番の面接では必要になるし
944就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 02:17:41
居る。ストレートの底辺連中よりよっぽど真面目
やっぱ大学の単位は要領だわ
945就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 02:34:18
みんないるのか年増仲間うらやましす
946就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 02:49:06
ちゃんと真面目に通ってて試験落としまくって留年てのは(俺含めて)ほとんどいないな
まぁさすがに三留するほど引きこもったのは俺くらいだけど
もうすぐ研究室配属だからその時同期の奴がまだ残ってるかわかる
947就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 02:51:29
ずーっと男ばっかりの説明会に出てて
ある日女の子が大勢いる説明会に出た時の居心地の悪さは異常
女で多留ってあんまりいないという思い込みがあるし
GDとかあったらどうしようとか考えてしまう
948就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 02:56:14
俺もB+3だが、現在はM2の同期と同じ研究室配属だわ。なんとなく顔覚えてそうだし合いたくねぇw
949就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 03:00:38
理物卒論この時期に終わってないとか大丈夫なのかよ
950就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 03:09:54
俺のとこはあした修論の発表会だ
潜り込んでリア充現役共の就活の進み具合を盗み聞きしてやるぜフヒヒ
951就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 03:59:25
年増達おはよう!!
952就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 04:02:51
もう4時か…寝よう
953就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 09:11:52
東京に説明会と一次専攻に来てるので、ついでにピンサロに行ってみた
今日はソープ行ってくる
954就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 09:13:48
やめておけ健全に彼女でも作るんだ。
俺みたいになるな。
955就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 09:24:28
彼女できねーんだもん(´;ω;`)
桜井莉菜や武藤静香みたいな子と性交できる場はもうソープしかない
956就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 09:34:11
この時期でまだ面接童貞っている?
957就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 09:35:03
ノシ
まだES通った落ちたレベルじゃねーの?
本格的に面接ラッシュ始まるの3月からだろ
958就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 09:37:43
2月に筆記と1次、3月から4月の上旬に2次と最終というスケジュールが多いだろう。
律儀に憲章を守っている企業って少ないし。
959就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 09:45:22
専門職系の公務員狙ってるやついる?
理系だから文系の勉強きついおと思っていたが、
意外と憲法が頭に入ってくる
960就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 09:49:41
定期的に公務員の話になるんだからそりゃあ居るだろう
このスレで成功した人っているのかな
961就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 09:59:32
>>959
専門職じゃないが市役所狙いの俺がいる。
民間も受けつつ勉強してる感じだぜ。
962就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 10:15:50
>>959
行政職じゃなくて法律か何かの専門職?
963就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 10:20:48
+3が決定した+1はこの時期何をしてればいいですか?
関関同立+1です。
964就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 10:24:07
リア充になること
965就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 10:24:13
理系でも頑張ればいけるのか?法律とかそういう理系とは正反対な公務員は
市役所とかなら理系文系関係なくいけそうだけど
966就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 10:29:12
法学部、経済学部が有利と思われているが
あんまり勉強してない学生と大してスタートラインは変わらないのでいけるだろ
967就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 11:18:28
面接は好き嫌いで取ってるっぽい。
968就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 11:33:40
>>963
公務員の勉強
民間の筆記試験対策にもなる
969就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 11:53:14
就職の勉強してましたって面接で言うの?w
人事が羨ましがる位の学生時代にしかできないことやれよ
970+5理物:2010/02/18(木) 12:55:33
>>963
部活に入ろうぜ。
そういえば俺が部活に入ったのは確か+3か+4になった2年次だったな。
年齢は気にするなみんな受け入れてくれるさ。
971就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 13:02:33
それはマジで尊敬する
972+5理物:2010/02/18(木) 13:05:37
>>963
部活もしくはバイト、サークルもいい。
部活やサークルは役職とかつけるならさらに良い。具体的なものは強いよ。
行けるなら留学とかもいいかもね。
ところで+1からなんでいきなり+3に?
973就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 13:29:37
っしゃああああああ初めてES通ったああぁぁああああああああああああ
もうすでに泣きそうwww

欄外にはみ出るほど自己PRやった甲斐があった…
974就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 13:42:31
部活とかサークルとかバイトリーダー(笑)とか
それで?って感じだろ高校生でもやってるじゃんw
975就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 13:56:59
何もないよりはマシってことだろ
重要なのは面接のときちゃんと答えられるか
976+5理物:2010/02/18(木) 14:07:44
>>974
逆に考えよう、それで?って思う程度のことでPRできるならお買い得じゃないか。
それと、高校生が部活やバイトやってたとしても、大学での新卒時では普通は評価の対象にならない。
学歴は評価されるけど、大学での成績はあまり評価されないし、研究成果は評価が難しい。
学歴+部活バイサー+話術+筆記って感じで言われてるね、就活は。
977973:2010/02/18(木) 14:21:22
>>976
理物さんあざーした
おととい>>717とか>>748でアドバイスもらったけど
留年ガンガン出しまくったESが通りました

ようやく面接に進める…今後もアドバイスもらえたら幸いです
978就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 15:00:39
“厳冬就活”背景に思惑の違い…不況で学生に「大手志向」強く


 今春卒業予定の大学4年生らを対象にした合同就職面接会が16日、東京都新宿区で開かれ、まだ就職先が決まっていない約2400人の学生が、144社のブースに列を作った。
厚生労働省などによると、昨年12月時点の大学生の就職内定率は前年同期比7・4ポイント減の73・1%で、
1996年の調査開始以来最悪だが、求人倍率は低いわけではない。学生側の希望と企業側の求人が合わないという、2000年前後の就職氷河期とは異なる様相を見せている。
就職面接会は東京労働局と東京都の主催で、昨年11月に続いて2回目。都内の私立女子大の4年生(22)は「待っている人が多すぎて、1社しか面接できなかった」とあきらめ顔。
3年生の08年12月から就職活動を始め、40社以上の面接を受けたが、採用に至っていない。「このまま決まらなかったら、事務系の派遣かアルバイトをするしかない」

 これまでに70社以上に履歴書を送ったという私立大4年の男子学生(22)も4月以降のことを考え始めている。
「学費を親に頼れないので、大学には残れない。アルバイトをしながら、安定した公務員を目指して頑張りたい」と言い残して、会場を後にした。

 厳しい就職戦線だが、求人数は減っていない。リクルートの調査によると、今春卒業予定の大学生らを対象とした企業の求人倍率は1・62倍(前年比0・52ポイント減)
就職希望者1人に対し、1・62人分の求人があるということで、0・99倍だった00年卒と比べれば「氷河期というほど状況は悪くない」。
同社は内定率悪化について「不況で大手企業が採用数を減らす一方、学生は安定した就職先を求めて大手志向を強めたため」と分析している。
明治大就職キャリア支援部の永代達三部長も「大手にこだわり過ぎた結果、内定をもらえずに就職留年を考える学生が例年以上に目立つ」と話す。

http://osaka.yomiuri.co.jp/university/topics/20100218-OYO8T00505.htm
979就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 15:47:05
大手病wwwwwww
結局、あいつも大手病だからNNTなんだよ。
馬鹿が無理すんな。
980就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 15:53:35
>>978
年増向けの記事とか作ってくれないかな
981就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 16:01:45
中小でES弾かれてほぼ同じ内容で割と大手に通った件
982就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 16:11:02
大手はESが多いから細部まで目が行ってないだけ。
983963:2010/02/18(木) 16:26:53
963です。レスありがとうございます。

詳しく言うと関関同立現役一留五年目です。
六年では卒業無理の七年目確定と言う意味で+3決定と書きました。

主な原因はサークル漬けです。
熱心にやってましたので、それ系のネタは事欠かないと思っていますがどれだけ使えるか・・・。
ゼミやら勉強やらはさっぱりです。

なるほど公務員試験の勉強は筆記試験の対策にもなるんですね。
公務員にはなりたくないですが、見てみます。

これからちょくちょくお邪魔しますが、色々ご教授よろしくお願いします。
984就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 16:46:13
大手、大手子会社をうまく散りばめていくのが年増の王道
985就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 17:19:50
まぁ、どこまでを大手と見るかわからんからな…
今まで落とされたのが採用予定5人以下
今回通ったのが20人程度のとこ
986就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 17:26:27
>>963
KKDRって書く奴は大抵Kのどっちかだから多分俺と同じだろ
しかも7年目確定って俺とほぼ同じか
頑張ろうぜ、半端な私大だからって舐めんなよって気持ちで
987就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 17:27:52
大手でも技術系の採用予定人数が3名なんて処もある。例えば、ここ。 
http://www.beverage.co.jp/company/employ/shinsotsu/basic/recruit/index.html
こんな処を年増がいくつも受けても時間のムダ。無い内定に繋がる。
988就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 17:36:33
>「学費を親に頼れないので、大学には残れない。アルバイトをしながら、安定した公務員を目指して頑張りたい」と言い残して、会場を後にした。
何フラグ?
989就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 17:50:13
+3以上 年増どもの就職活動日記<理系>Part52
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1266482953/

次だ、次ぎ
990963:2010/02/18(木) 17:51:55
>>986
うん、Kではないけど同志はうれしいです。
頑張ろう。
991就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 17:56:13
>>987
キリンの技術開発3名とかエリートだろ。
京大バイオクラスとかじゃないと無理レベル。
992就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 17:57:37
>>991
ビバレッジと本体は別じゃない?
993就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 18:00:58
>>992
よく知らないがhttp://job.mynavi.jp/11/pc/search/corp153/employment.html
こういうインプレッションないと厳しいだろ。営業は特に。
技術系でも旧帝+東工+筑波+早慶上理レベルじゃないと厳しいだろ有名一流企業って。
994就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 18:01:10
>>991
キリンとキリンビバレッジは違う会社だぞ。
ちなみに去年のキリンのR&Dは7名くらい。
その他にプロセスやら生産があるから、技術系全体としては結構な数になるけど。
995就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 18:04:16
誰でも聞いたことあるBtoC企業は競争激しすぎるから、BtoB企業お勧め。
996就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 18:05:36
BtoBで地味ながらも大手って年増に厳しそうな気がしちゃう
まあそれでも受けてるんだけど
997就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 18:07:33
B to Bでも食品素材系は受けない方がいいぞ。
バイオ系はみんな就職弱いことを自覚しているから
下調べして小さめのB to Bでも競争激化している。
998就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 18:09:38
あと、香料会社も避けた方がいいよ。
大手でも採用人数が少なすぎてどうにもならんから。
つまりバイオ野郎はSEに行くべきなんだよ。
999就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 18:10:08
まぁ関係ないっちゃないな。
何処も競争激しい。
1000就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 18:11:31
地元のマイナー食品加工卸メーカーとかその子会社とかおすすめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。