【就職氷河期】2010卒内定率62,5% 過去3番目の低

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
来春卒大学生、内定率62.5% 下落率が過去最大 2009年11月19日3時1分

 来春卒業予定の大学生の就職内定率(10月1日現在)は62.5%で、前年同期より7.4ポイント下回ることが18日、
文部科学、厚生労働両省のまとめで分かった。下げ幅は、調査を始めた96年以降最大で、内定率も03年の60.2%、
04年の61.3%に次いで3番目の低さとなっている。

 下げ幅が00年前後の「就職氷河期」より大きいことから、昨秋からの急激な不況による就職状況の悪化が、改めて
浮き彫りになった形だ。

 調査は全国の国公私立大62校を抽出し、就職希望者に占める内定者の割合を調べた。男子は前年より5.4ポイント減の
64.4%、女子は8.5ポイント減の61.6%だった。文系は61.2%(前年同期比9.2ポイント減)、理系は68.5%
(同0.4ポイント増)と、女子と文系の学生の悪化が目立った。私立は59.6%(同9.4ポイント減)で、国公立の71.3%
(同1.9ポイント減)との差が開いた。特に厳しいのが私立の女子学生の57.3%で、下げ幅は11.7ポイントと
過去最大となった。

 これまで、10月1日時点の大学生の内定率のピークは97年の73.6%。最も悪かった03年の60.2%を底に徐々に
改善してきたが、一転して急激な悪化となった。

 全国を六つに分けた地域別でみると、5地域で前年より低下し、特に関東地区と中部地区の下げ幅は過去最悪だった。
関東は10.5ポイント減の62.9%、中部は6.8ポイント減の61.4%に。近畿、中国・四国、九州も減少した。
北海道・東北は0.3ポイントの微増だった。厳しい現状をふまえ、政府の緊急雇用対策本部「新卒者支援チーム」は、
大学の就職相談員を拡充するなどの緊急支援策を検討している。

http://www.asahi.com/national/update/1119/TKY200911180494.html
http://www.asahicom.jp/national/update/1119/images/TKY200911180496.jpg
http://www.asahicom.jp/national/update/1119/images/TKY200911180498.jpg
2就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 09:37:57
2
3就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 09:55:34
3
4就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 10:49:58
あれ?70〜80パーセントくらいじゃなかったのか?
5就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 10:51:45
卒業年度****倍率****求人数***就職希望学生数
2000年3月卒 0.99   407,800人  412,300人←求人倍率過去最悪の就職難
2001年3月卒 1.09   461,600人  422,000人
2002年3月卒 1.33   573,400人  430,200人
2003年3月卒 1.30   560,100人  430,800人←内定率過去最低55,1%の日本記録
2004年3月卒 1.35   583,600人  433,700人
2005年3月卒 1.37   596,900人  435,100人
2006年3月卒 1.60   698,800人  436,300人←好景気
2007年3月卒 1.89   825,000人  436,900人←好景気
2008年3月卒 2.14   932,600人  436,500人←団塊退職&好景気
2009年3月卒 2.14   948.000人  443,000人←団塊退職&好景気
2010年3月卒 1.62   725,000人  447,000人←売り手と煽られた2006年を上回る売り手

過去20年の大卒求人倍率
http://www.rsq.jp/info/recruting-news/1811.html

2011年は2010年より採用計画微増と言う話もある。

再氷河期などと言われているが、リーマンショックがあっても好景気の2006年より上回ってる凄さ
6就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 10:53:57
既卒のオッサンが学生と張りあうとは幼稚ですね。

その程度の人間だからまともな会社には相手にされないのでしょう。
7就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 11:00:01
>>5
>>1みたいのをいくつ見ても、2009年3月発表の求人倍率に固執するのはなぜ?
8就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 12:05:36
※ただし低学歴に限る
9就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 12:06:32
スレやっとたったな
10就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 12:08:31
え、これってNNTまだ3分の1もいるってこと?
11就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 12:16:09
もちろん全体の平均であって
上位校はほとんど決まってるだろうね、下位校はボロボロだろうけど
12就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 12:33:53
内定先から派遣みたいなの引いたら氷河期レベルだろうな
13就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 12:40:54
ようするに大東亜以下、Fランなどが壊滅的なんでしょ
14就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 12:40:54
むしろ技術者派遣の求人は激減だよ
15就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 12:41:34
あー結局SEしか内定貰えなかったよ
16就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 12:42:20
高学歴でもコミュ力なければどこも採用してくれないから
理系が低コミュ力の免罪符になるが文系はアウトだな
17就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 12:44:59
去年先輩が大手内定もらってた中、今年しがない中小と黒大手の内定しか得られず悶々としてたが少し気が晴れたよ
仕方が無かったんだ
18就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 12:47:35
鳩山不況により11卒はさらに下がることを考えると・・・
未だにNNTだがメシウマしてしまう不思議
どこでもいいからとっとと内定とって本格的にメシウマすっか!
19就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 12:48:21
>>15
メシウマ
20就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 12:49:04
鳩山抜きでNNTT3分の1って来年どうなるんだ
21就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 12:49:31
経団連加盟企業が民主への報復で正社員も絞らないか不安だな
こんなに人が溢れちゃってるのに派遣禁止っすか?みたいな流れで利用されたら恐怖だな
トヨタの大卒工員なんてその予兆だよな
22就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 12:50:16
>>18
メシウマシテルオマエニメシウマ
23就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 12:50:19
>>18
めしうまwwwww
24就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 12:50:48
100人の4年生が居たら、卒業後にそのまま就職できるのは60人。
さらに、大卒社員の3割は3年以内に退職するので先ほどの60人は3年後に40人前後まで減少。
ここまでであぶれた人間(60人)は日本のシステム上まともな職に返り咲くのはほぼ不可能。
底辺ブラック正社員か非正規雇用として人生を棒に振るしかない(そもそも最初に就職できた60人にもブラックが多数含まれるが)。

「サラリーマンとして定年まで」って平凡な日本人の当たり前な人生って気がするが、
それを実行できるのは”大卒でさえ”半数以下の人間だけ。

さらに2050年ごろの日本の人口ピラミッドはもうめちゃくちゃ、国中がジジイババアだらけになるのはもはや決定済み。
年金はもちろん今のようにもらえないし、税金・保険料は死ぬまで増額の一途。
前述のあぶれた60人は実家が結構な資産家だったりしない限りド貧困もしくはホームレス一直線。
25就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 12:55:36
11卒どうなるんだろうね
26就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 12:56:08
一応ANTではあるが内定先が大量採用のブラックだから脱税総理の暴走ッぷりによっては取消なんかもありそうでgkbrです
27就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 12:56:55
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org372669.jpg

とりあえずこれでも観て落ち着こうぜ
28就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 12:58:03
>11
大学別の就職率みても分かるけど、上位下位あまり関係ないよ
下位大学の方が必死だからね、就職率いくつってのを宣伝するぐらいだから。
上位校や特に国立は放置するから
29就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 12:58:04
文系で去年就活して内定五社、就留して今年は三社内定。志望する業界変えたから就留したんだけれど、今年も五月くらいまでは去年と変わらない雰囲気だったよ。

六月初頭くらいから、お通夜みたいな雰囲気になってた。信じられないくらい受ける企業がなくなったのがこの頃。

ちなみに、今年はそこそこ有名な大学だと七割くらいは内定出てるけど、友人が通ってるFラン大は三割未満だそうです。
30就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 12:58:28
つか日経平均下がり過ぎだろ…
一人負けしてるし
前途多難だな
31就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:00:39
>>29
そのFランっとどのレベルのこと?
大東亜帝国未満の明星和光高千穂あたりか?
32就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:00:49
マジかよw
バブル崩壊よりひどくなるんじゃね
33就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:03:12
>>31
関西の聞いたことない大学。摂神追桃未満。
34就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:03:31
11卒はさらにひどくなる可能性があるとかマジワロス
35就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:03:35
\         /_ /     ヽ /   } レ,'           / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
36就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:03:36
選り好みしすぎ
37就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:03:35
金融機関はもう回復の兆しが出てきたから11卒以降はあんまり心配いらないよ
38就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:04:31
>>31
法政
39就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:05:03
11卒が10卒より良くなる根拠が見当たらん
ご愁傷様
40就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:05:23
マーチがFランかよwww
てか、法政3割かよwww
41就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:07:02
>>37
去年の夏もお前みたいなこと言うやつがいたよ。

で、今の現状がこれな。
42就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:07:22
さすがに法政3割はないw
43就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:07:34
11卒は劇的に新卒市場は回復するらしい
ソースは2ch
44就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:08:57
>>41
いや、採用側だが
10卒はかわいそうだったな
45就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:10:12
失われた1年wwwww
46就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:10:37

  ┏┓  ┏┓            ┏┓      ┏━━━━━━┓ ┏━┓┏━━━┓
┏┛┗┳┛┗━┓        ┃┃      ┗━┳  ┏━━┛ ┣━┫┃┏━┓┃
┗┓┏┃ ━━ ┃  ┏┓  ┃┃  ┏┓  ┏┛  ┗━┓   ┗━┛┃┗━┛┃
  ┃┃┃━━━┻┓┃┃  ┃┃  ┃┃┏┛┏┓┣┓┗┓   ┏┓┃┏┓┏┛
  ┃┃┃━━━━┫┃┃  ┃┃  ┃┃┃┏┛┃┃┗┓┃ ┏┛┃┃┃┃┃
┏┛┃╋┳┳┳┓┃┃┗━┛┗━┛┃┃┃  ┃┃  ┃┃ ┃┏┛┃┃┃┗━┓
┗━┻┻┻┻┻┻┛┗━━━━━━┛┗┛  ┗┛  ┗┛ ┗┛  ┗┛┗━━┛
47就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:11:08
>>44
そうかそうかw

ちなみに俺の内定先は11卒更に半減って言ってるけどな。
あなたはどこの会社ですか?^^
48就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:11:49
人事部が昼から2chに書き込んでる会社とか終わってるな
49就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:12:33
過去3番目の就職氷河期


厚生労働省と文部科学省は19日、来春卒業予定の大学生の就職内定率(10月1日現在)が62・5%で、前年同期を7・4ポイント下回ったと発表した。

下げ幅は1996年の調査開始以来最大で、就職氷河期の98年(6・1ポイント減)を超えた。

内定率は過去3番目の低さだった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091119-00000423-yom-soci
50就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:13:37
もうしのう
51就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:15:37
てか氷河期洒落にならんな
52就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:16:44
メシウマwwwwwwwwwwwwwwwっww

が、内定先はアルファシス●ムズorz
53就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:16:53
11卒より12卒の方が悪いぞ
日本は衰退するからいいだろ
54就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:18:01
12卒悪いのはメシウマwww
院いくからって学部で就活しなかったやつらが悪い
55就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:18:57
というか、大抵の企業は八月末には来年度の採用計画が出来てるだろ?
回復の兆し程度で今さら急激に雇用増やすか?
56就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:19:51
12卒のころは戻ってるだろ。つーかその頃景気戻って無かったら日本が終わる
国民総負け時代突入
57就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:21:20
>>56
だと良いよね。だからって院には行きたくないけど。
58就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:21:23
>>55
採用基準なんて簡単にブッチできるのが今年で分かっただろ
内定式の人数は採用予定数よりかなり少なかった

>>56
民主党がいる限りそれはありえん
未だに経済対策ゼロなのに、足をひっぱることばかり
59就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:21:25
バブル崩壊してもなんとかなったんだから、
日本はどうにか持ちこたえてほしい
60就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:22:04
>>56
中国のGDPは、来年度、日本のGDPを上回るってさ(日経新聞)
日本はジジィババァばっかりで全く伸びない
61就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:22:32
>>56
2番底が来てもおかしくない
62就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:22:41
>>55
そんな早く出来てるわけないだろ
早くても10月以降
63就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:24:03
たぶん今が景気回復の短期的なピークで
これから未曾有の大不況がくるよ
64就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:24:45
>>60
中国も少子高齢化はまずそうだけどな
65就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:25:30
>>62
そうなの?
うちの内定先は、8月〜9月にかけて大体出来上がるって言ってた。
66就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:26:05
麻生太郎以下、自民・創価学会は、国の借金800兆円を肩代わりするべきだ。
麻生太郎以下、自民・創価学会は、俺らの世代にすべての負担を押しつけた。
67就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:26:14
>>65
ブラック乙
68就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:28:50
>>67
いや、早い企業はもう来年度の採用活動はじめてるから。
69就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:29:22
2050年ごろの日本の人口ピラミッドはもうめちゃくちゃ、国中がジジイババアだらけになるのはもはや決定済み。
年金はもちろん今のようにもらえないし、税金・保険料は死ぬまで増額の一途。
70就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:33:49
つーか国民年金とか意味わかんないいからさっさと廃止しろ
なんで俺達貧乏な世代が富裕層の年寄りどもに金渡さなきゃならん
あいつら自分で貯めこんでるだろ
71就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:34:25
日本オワタ\(^o^)/
72就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:34:28
その頃には俺たち、老後とリストラに怯える年代だな。
73就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:34:42
>>68
説明会なんかは採用計画決める前からやるけどね
ちなみに10卒なんかは2009年の2月になっても具体的な採用計画きまってないとこが少なくなかった
それ以降に減らしたり採用活動取りやめもあったし
74就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:35:40
オタワ
75就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:36:33
>>73
そっか、すまん。予算申請の時期と勘違いしてたのかも。
76就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:37:16
>>70
激しく同意

これから財源が先細りしていくことがわかってるのに、なんで肥え太った老人に金を渡さなければならないのかが
わからん
77就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:39:09
国民年金はなぁ……。
払え払えってうるさいのはジジイババアと老後がせまってる奴らだけだからな。
78就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:40:13
ただ年金払わないと、いろんなところで不利を被るのも事実
79就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:40:55
おいおい、今年こんなに内定率悪かったのかよ
80就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:42:13
年金払っても地獄、払わなくても地獄
どーしてこうなった\(^o^)/
81就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:43:04
自分が10卒で経験したから言えるけど、氷河期ってこんなもんか
なんかもっととんでもないものだと思ってたよ。大したことないじゃん
そりゃ良いとこ内定出来なかったけど、就職先が無いってほどじゃない

氷河期世代は甘え
82就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:43:54
これはひどい
83就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:44:19
うわぁ・・・かわいそう。
84就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:44:30
12卒メシウマ
85就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:51:20
就活してる時は09卒よりも大変だけど例年並位かなと思ってた。

しかし過去三番目の悪さとは…

そんな時期にAランに入れたっては自分の自信になるわ
86就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:52:39
3行目はいらんだろ
自重しろ
87就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:53:15
NNTですか?
88就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:54:01
内定はないが進路は決まってるよ
院進だ!
89就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:54:49
院進は金かかるだけで結果は変わらん
90就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:56:14
結果は同じかもしれん
だがあと2年間遊べるという過程が愉しめるだけでも金を払う価値はある
そもそも親の金だしなw
91就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:57:03
正直就職難1年目が2010卒だろうから
院進したらもっとつらそう
鳩山抜きでこの数字なんだから
92就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:57:18
遊べるほど暇な研究室なら院進もいいかもな
93就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:58:09
1年後にはまた就活だから正味一年じゃね?
94就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:59:20
>>90
親に勉強させてもらうことに感謝しないお前は院に行こうがNNTだよw
95就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:59:39
院卒後は就活する気ないし丸々2年遊ぶつもりだ
文系三流大の院だからそんなに大変とも思えないし
卒業後はニートもなんだからフリーターで気ままに生活していくよ
96就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 13:59:43
就職氷河期のほうが就職板は荒れなくていい
慰めあって、温めあうそんな空気になるから

就職バブルだっさ3年前〜一昨年は酷かったぞ
早々に内定出たから、4月から翌年3まで、お互いの内定先を罵り合ってた
97就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 14:01:00
そもそもまともな人は内定後に就職版見たりしないからノープロブレム
98就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 14:01:56
まともな人は2chなんてみな(ry
99就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 14:02:28
このてのスレは伸びるなぁ
やっぱり人間は暗い話題のほうを好むものなんだな
ニュースなんかでもマイナス系ばかり報道されるわけだ
100就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 14:03:10
まともな人はPCも持ってないだろjk
101就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 14:03:51
まともな人は生きてないだろ
102就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 14:04:26
一昨年は
メガバン(笑)生保(笑)電機メーカー(笑)
だったけど、いまはここらへんに入れたら、むしろ勝ち組なの?
103就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 14:05:41
>>102
生保でさえ中堅でも勝ち組
104就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 14:06:17
>>102
どこも激務だなあ・・・金はいいけど

>>103
それはないわ
105就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 14:06:20
>>95
大学院でまで三流大の院に行く価値あるのか?
106就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 14:07:20
>>105
堂々と遊べるじゃん?
何かしら肩書きが欲しいんよ
就活で負けたクズとは思われたくないしさ
107就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 14:11:36
ゆとりはすぐに環境の所為にしたがる
政府がどうだかとか以前に宮廷総計以外はそもそも大学としての価値が無いんだよ
108就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 14:13:49
だって環境のせいじゃん
環境のせいにしても仕方がないってのはわかるけどさ、何でも自分のせいにしたがるのもどうかと思うぜ
109就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 14:14:59
では
そのまま社会の所為、環境の所為だといい続けていればいいさ
自称弱者として生活保護受けるなり親の金で生きればいい
110就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 14:15:14
もうさ、ほんとニート勝ち組だよ。
羨ましいもん。ニートになれる環境があるってだけで。
111就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 14:16:55
そりゃニート出来る余裕あるのはいい家なんだろうな

親が死んだ後は死ぬしかないけどさ
間違っても犯罪行為はするなよ
112就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 14:17:47
甘えんなよ、もっと自分を追い詰めろよ
今うまくいかないのは環境のせい?自分の能力が正当に評価されてない?ふざけんなよ
そんな甘っちょろい寝言で状況は変えられるか?
おまえはカスなんだよ、社会に出る資格なんてねーんだよ

悔しいか?悔しいなら、ちゃんと就職して見返してみろよ
113就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 14:18:58
同期の飲み会で、低学歴DQNが多数だった。激鬱。
114就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 14:20:08
大学4年間
この間に自分の適性を把握し何をすればいいか考える時間はあっただろう?

考えずに努力もせずに「社会の所為だ!政治の所為だ!俺は悪くない!」と言っている香具師は
今後、どんな局面が訪れても自分を責めることはなく努力もしないでクレームだけ言い続けるんだろうな
115就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 14:21:56
>>114
それがネトウヨの正体なんだよ
116就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 14:23:41
>>115
ネット右翼もネット左翼も
努力せずに喚く香具師の根底は同じ

活動家は自分なりに活動しているので一緒にしては悪い
その良し悪しはともかく、な。
117就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 14:27:06
>>108
同じ環境で内定をもらった同級生にも、そうやって言い訳してるの?
118就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 14:28:41
>>111
持ち家と財産あるだろうし、年金までしのげれば余裕で生きれるよ
119就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 14:30:39
宮廷総計=大卒の1割=就職率95%
駅弁マーチ=大卒の3割=就職率75%
それ以下=大卒の6割=就職率5割

この想定で計算すると
就職率は62%となる。

まぁこんなもんだろ?
ニッコマとかでも5割は内定出ている
それは環境の差とは言えない
120就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 14:32:10
>>118
年金は納めないと貰えないぞ
121就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 14:41:36
>>119
62%って元々そんな計算で出た数字じゃないだろうし、母体がどんな構成になってるのか分からないからな。
122就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 14:42:56
>>12
国の調査だからある程度信用できるだろう
全数調査しなくても傾向はつかめる
123就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 14:47:22
厳しいのう
124就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 14:50:07
この調査対象の大学ってのはどこの大学なのかが気になる
本当に偏差値に満遍なく選んでるのか
125就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 14:50:14
工学部でサクサク推薦
本当に良かったわ
126就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 14:53:59
就活で知り合った工学部の奴は、受けた企業が8社で「これでも多い方だよ」って言ってたな。
推薦でいきなり最終面接という、ファミコン時代の裏技みたいな就活をしてた。
127就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 14:55:21
>>126
工学部推薦枠なら面接1回とか普通だろ
まず落ちないし
128就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 14:55:34
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258603977/
恐慌採決が通過w

がらっと流れ変わったからw
内定破棄も正当な理由なるくらいの法案通過
129就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 14:57:20
モラトリアム法案とか呼ばれてたやつか。
130就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 14:59:47
ニュー速なんて見ている時点で負け組みの第一歩
あそこはニートと低学歴・高学歴引きこもりしかいない
すべて社会の所為にする池沼の集まりですからね
131就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 15:03:49
>>130
低学歴だろうが高学歴引きこもりだろうが
金を稼げなきゃ意味無いのよw
132就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 15:05:14
>>131
君、内定先はどこなんだい?
133就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 15:06:18
さてどこでしょう
134就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 15:12:15
東京海上日動です
135就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 15:13:46
トランス☆コスモスです。
136就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 15:14:16
アルファシステ●ズ
137就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 15:24:39
>>117
そのような方に対しては純粋に頭を垂れるよ
就職全入世代の親たちに説教垂れられると腹立たしいんだよ
138就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 15:27:10
育ててもらった親になんて態度だ

これだからゆ(ry
139就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 15:27:43
なぜ俺の名前を知っているbyゆうすけ
140就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 15:27:46
全然そんな悪いという実感は無かったけどなあ。正直楽勝じゃなかったか?
Eランからでも自動車メーカー余裕だったぞ。他にも通ったやついっぱいいたし、何十社も受けてる
やつなんて周りにいない?工学系だからか?
141就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 15:28:22
ゆっくりしていってね!
142就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 15:30:37
B乱工学部の弟は60社以上落ちたらしい
まぁ引きこもりだからなぁ情報系だし
143就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 15:31:44
10月目前で内定出たけどもらえた時はこんなものかって思えた
でもそれに至るまでは辛かったよ
周りはどんどん内定もらってたからね
よほどできてる人なら別だけど、ANTとNNTに決定的な差なんてないと思う
正直運の要素はかなりあると思うし自分もこの会社受けてなかったら未だに活動続けていたと思うから
だからNNTに対して説教なんてとてもできないわ
144就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 15:32:00
工学は就職最強。
145就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 15:34:41
工学部(ただし機械電気)は就職はいいのは当然
産業の根幹で歴史が長い学科だ。明治から産業と密接な関係が続く歴史がある。
ただし、途中で退学したり留年する率も2割くらいある。
それを超えてあの就職率がある。
146就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 15:34:43
>>142
情報系は需要あるじゃん?
主にブラック企業に
147就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 15:36:17
>>146
ブラックも全部落ちている
継続中らしい
今年はSEですら競争率高いだろうな
文系も来るし専門学校卒も来るし
情報系は歴史が浅く大学推薦がしょぼい
148就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 15:36:27
>>143
決定的な差はないけれど、就活で苦労しそうな奴かは何となく分からない?
149就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 15:40:25
>>148
・・・わかります
自分も最初の頃はひどかったですから
数こなせば要領は掴めてくるものだと思いますしその後は運が絡むといった感じですかね
150就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 15:41:18
着飾って虚勢張っても意味は無いが
自分が真剣に就職活動しているっていう姿を見せることは大事だな
151就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 15:42:48
さて、来年はもっと悲惨に。
今年無理だった就職留年、就職浪人と今3年生のやつらでイス取りゲーム。


152就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 15:44:08
>>151
浪人は不利だな
そりゃ1年間どこの会社にも採用されなかったんだから
人事はより厳しく見るよ
153就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 15:44:34
>>151
就職浪人は全体から見ればごく少ないだろうからそんなに影響を与えるほどではなくね?
154就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 15:46:31
>>149
だよね。知り合いでまだ就活してる奴がいるけれど、俺はもうそいつダメだと思うもん。就留してる奴だけど。
素直に去年の内定先に行っておけば良かったのに……。
155就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 15:50:22
今年の就職留年と11卒がぶつかる来年は悲惨なことになりそうだ
156就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 15:52:01
>>155
周流なんて戦力にならんからノーカウントでおk
157就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 15:52:20
>>155
今年決まらなかった奴も相当数いるわけだしな。
158就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 15:53:43
>>156
就留で内定もらった俺に謝れwww
159就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 15:56:25
こういうの調べる国公私立大62校ってある程度のレベルのところ?

来年は本当に他人を蹴落とすつもりでやらないとね、戦国時代だ。
みん就とかでデマ流してやれ
160就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 15:56:25
就留て成功するもんなの?
161就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 15:57:39
慶應の上位学部の者だが、
Aラン上位に就職、Aラン複数内定だったよ。
まわりの友達も例年より一段下がったとこに内定貰う程度で、氷河期ってほどではなかった。
そんなに2011卒の人も心配しなくてもいいと思う。

162就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 15:58:06
>>160
人によるよ。
163就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 15:59:18
>>159
かなり下位も入れてると思う
俺が行ってる大東亜でももう7割くらいは決まってるみたいだし
もっとも内定先の内容はひどいもんだがw
164就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 15:59:26
そりゃ総計上位でブラック行くような状態になったら
それこそ日本/(^o^)\状態だろ
よって上位は安心して就職活動するべし
マーチ以下は生存競争だな
165就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 16:00:17
>>160
成功する人もいる。
留年して成功する奴は、大半が留学してた奴の一部だと思って間違いない。

成功した奴の話しか聞かないと感覚が麻痺してくるけれど、実際は阿鼻叫喚。
特にNNTが理由で就留した奴は……。
166就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 16:00:31
総計ですがJTBです
生まれてきてすみません
167就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 16:01:20
一段どころか二段くらい下がったとこに内定貰った
168就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 16:03:26
段を転げ落ちて、何段下がったのかすら分からん。
169就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 16:06:24
でも留年した方が、卒業してから職探すよりましじゃない?
学費かかるけど
170就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 16:08:24
ブラック内定なので、転職のことを考えてます。さて、なんの勉強しようか…
会計士か地方公務員になりたいが、貰い手はあるのかな?
171就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 16:08:54
>>165
たしかに。俺と同じく週竜したやつは消息を絶った。まぁずれたとこあるやつだったけど…

だけど成功する週竜は、現役非リアや並のやつらをヤムチャとしたら、フリーザ並には強いとおもう。

だけどセルにはなれないからリア充なサイヤ人にはかてない。
172就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 16:12:08
>>170
英語や中国語のほうがよっぽど手頃で需要あるよ
会計士とか働きながら取れるような資格じゃないし
173就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 16:16:33
>>171
同じくらいの能力の奴が二人並んでいたら、そりゃあ若い方を取るからな。
174就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 16:21:07
同じくらいの能力だとして・・・だ、
30歳に見える22歳と20歳に見える24歳、どっちを採るもんなんだ?
2浪してるがよく高校生に見られるんだよね
175就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 16:24:00
あとは人事の長年のカンじゃない?雰囲気とか
176就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 16:27:06
>>174
俺はお前を掘りたいがまあ現実は前者だろうね
177就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 16:39:09
急に流れが止まったな
どうした?
178就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 16:40:14
ひどい数字だな
179就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 17:52:09
>>1
180就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 19:12:26
10卒で内定貰えず11卒に逃げた奴は無条件でNNT処分にしていいよ
今年頑張れなかった奴がどうして来年頑張れるのか
誰がどう考えたって来年酷くなるのは分かってることなのに馬鹿過ぎる
更に院に逃げた奴はもっと馬鹿
院卒(文系)は就職率悪いのにどうして無駄な投資をするのか甚だ疑問だ
181就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 19:20:56
a
182就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 20:00:52
2割くらいは院に行くからリアルNNTは1割くらいだろ。
183就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 20:19:35
二割も院は行かないだろ
184就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 20:37:27
このスレのレベルの低さにワロタ
185就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 20:52:48
62.5%か。大方予想通りだわ
どっかの就職サイトが8割あるみたいなこといってたけど、んなわけねぇだろと
186就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 20:53:48
491 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/01(金) 11:02:29 ID:RUDQmgxF
氷河期ってもう三十代とかでしょ?
学歴でどうのこうの言えるのはせいぜい25、6歳くらいまでだろ
社会に出ろって
499 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/02(土) 21:10:39 ID:okzKQhG9
氷河期だから何なの?
必死に活動して内定もらい、社会人になった奴の方が圧倒的に多いのに。

結局負けただけじゃないか。
時代のせいにするなよ。はずかしい。
そんなんだから、もうどこも雇ってくれないんだよ
503 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/02(土) 22:23:45 ID:WykzUg8R
氷河期?選ばなきゃどんな仕事でもあるじゃん。
72 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/06/28(土) 22:10:48 ID:N647XjOyO
氷河期でも就職はあったし、なかったと言ってるやつが低学歴なだけw
46 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 21:35:07 ID:I8xu/55w0
>>44
厳しいようだけど今の立場で評価されるのは当然だよ。
氷河期だからとかいう見苦しい言い訳は通用しない。

氷河期は考えが甘いよ。
だから、いい年して派遣やフリーターやっているような情けない奴もいるんだろうけど。
53 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 14:17:29 ID:vvOZmvCw0
氷河期って言ってるけど仕事を選り好みしてただけだろ。
選り好みしなければいくらでも仕事はあった。
187就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 21:06:47
>>186
全くこの通りじゃんか
188就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 21:08:48
求人倍率的には全員就職できる
仕事を選ぶ権利を履き違えた香具師が就職しないだけ
出来ないわけではない
そもそも大学が多すぎるので本来の大卒向けの仕事は少ない
189就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 21:12:33
>>188
偽装求人(宣伝)や派遣、非正規なども含まれての倍率ですが?
190就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 21:18:28
>>189
派遣会社や非正規でも就職しないよりはマシ
だいたい、非正規にしか受からないような奴は、能力が大卒としては非正規だ
191就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 21:18:59
第二ロスジェネですか!
第一ロスジェネの俺でもシッカリ働けてるから
お前らもガンバレ。
192就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 21:19:17
リクルートとの付き合いで出してるような会社もあるんだろうしなぁ
来年はどうなることやら・・・
193就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 21:21:28
極端なはなし
「求人は出しました、出しましたが適任者がいなかったので1人も採用しませんでした」
これでもおkなんだから求人倍率なんて経営者の余興
194就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 21:22:44
二ッコマだが地元市役所受かってよかったぜ
来年は公務員もやばいな。既に滋賀県は採用中止、名古屋採用大幅減だそうな
195就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 21:22:54
遂に奴らが本格的に動き出すな・・・


【マイナビ就職EXPO START】
日程:12月5,6日(土,日)
場所:東京ビッグサイト
時間:7時半〜18時(集合7時)
服装:自前黒系スーツ
内容:誘導・配布物補充など
給料:時給1000円
交通費:1日500円支給
196就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 21:24:22
むしろ不景気を理由に出来の悪いゆとり世代を排除できるから企業からしたら好都合かもなw
197就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 21:25:45
>>193
確かに極端だな
NNTは可哀想だけど、諦めて地元の零細で働け
特に地元が田舎の奴
198就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 21:53:57
日本、どうなっちゃうんだろ。超高齢社会に突入し、若者はお金がないし。内需は期待しにくいから外需頼みだろうなぁ。海外に店舗を移転できる大企業は良いけど中小は厳しい
199就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 22:12:25
何を今更
200就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 22:15:14
ということは、日本経済はずっとこのまま?さらに悪化?何か厳しい社会、世の中になっちゃったな
201就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 22:17:43
人口が減って内需が縮小するのは分かっていることだろ
何を今更悲観しているんだかw
海外との競争に挑み続けるしかない
202就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 22:20:36
海外と競争できるのは大企業くらいだろ?近いうちに年収300万で勝ち組とかになるかもな
203就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 22:30:29
中小全てが外需頼みになる必要ないだろ
どんだけ情報に流されているんだよw
204就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 22:33:21
民主党は内需拡大路線ですよ♪
205就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 22:36:20
今の3年生首洗って待ってろよ。
留年して挑んでやるから。
206就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 22:40:36
>>194
滋賀じゃなくて岐阜な、gif
207就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 22:42:38
2010年卒はギリギリセーフかと思ったが急にだよね
208就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 22:59:14
俺思うんだけどさ

自分自身のランクって、おそらく同学年全員の中で下から30%以内なんだよな

客観的に見てそう思う

今からげんなりしてきた

おまえらはどれくらいの位置にいると思ってる?
209就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 23:02:46
>>208
10人いたら下から3番目ぐらいかな。
ブサメンな時点で人生終わってるわw
210就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 23:06:51
>>209
俺はその2人枠に入る自信がある orz
211就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 23:07:53
そもそも
働かせまくり、利益は社員に還元しない
という状況だから内需が沈むんだよな。
212就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 23:12:29
>>211
法人税が高すぎるからね
213就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 23:15:07
就留馬鹿にしてる奴いるけど、成功する奴は成功するよ。
売り手の09卒のとき、NNTで、就留後、10卒で一流企業に受かった奴がいる。
遅咲の奴は、1年で大分変わる。特に3年と4年の壁はでかい。
214就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 23:15:34
>>212
法人税高いほうが税金対策で本当は給料が上がる。法人税下がると今の流れじゃ全部配当に行っちゃう。
215就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 23:21:41
>>213
人それぞれだよね。
何故内定がなかったのか、自分自身見つめなおして反省しなきゃ一生無理。
216就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 23:26:17
>>215
そうそう。てか、氷河期だの売り手だのいうけど、
実際、そこまで大差ないしな。バブルはさすがに異常だと思ったけど。

結局、ある程度のレベルに達していれば景気関係なく内定もらえる。
217就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 23:28:09
大抵新卒就職活動は1回だけしか経験しないから
景気のせいか自分のせいか実感ないんだよな
一応内定もらえたけど
218就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 23:30:09
>>4
売り手市場の内定率で70パーちょいなんだが。
てか、これ見て分かる通り、バブル以外ではまず内定率80パーを超えない。
景気の影響を受けても内定率は10パーセント程度しか上下しない。
就職できなかった奴は、能力不足という他ない。
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20091119-OYT8T00726.htm
219就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 23:32:02
むしろ、毎年就職できない30パーは何やってんだ?
220就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 23:33:13
>>219
何もしてないか真性だろ
221就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 23:36:43
10月1日での集計だからな。
そのあと決まる奴もいるのだろうし、公立校の講師(1年限りの教師)もそのあとだ。

222就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 23:37:44
>>219
売り手だろうが、なんだろうが企業は金になる人材しか必要ないんよ。
同世代に、社会不適合者が2割程はいるっしょ。
それに、こいつコミュ力やばいなって奴20パー位を合わせたら、
40パー位は行く。
氷河期はこいつら全員落ちる。
売り手は、コミュ力ヤバい奴がたまにひっかかる。
それだけの違い。

氷河期は、
223就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 23:41:00
>>218
氷河期ニートって結局のところ、社会不適合者だったんだな。
売り手とそこまで大差ねえ。
224就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 23:43:22
>>221
↓そもそも最終的な内定率は常に9割を超えてるから。そりゃそうだわな。

厚生労働省・文部科学省「大学卒業予定者の就職内定状況調査」
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3160.html

そんなにひどいのが何割もいるわけがないわけで。
225就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 23:44:48
確かに率を考えれば誤差の範囲というか
氷河期ってのは上の企業に行ける香具師が少し減るだけなんだろうな。
就職口がなくなるわけではないし。。。

環境の責任にするのは少し控えたほうがよさそうだ
226就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 23:46:50
>>224
いいデータがあったんだね
最終的には内定率が9割を下回ることは無いんだな
227就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 23:48:54
俺の周りにいたNNTも親戚のつてで仕事見つけたみたいだしな。
大卒の仕事がそれかよってのだけど。
228就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 23:52:15
>>224
>>226
確かに率の上ではそうなんだが、、
年内に決まらなかった奴はまともな就職できてないはずだよ。
たぶん、年明け以降決まった奴は、ハローワークで
土方とかトラック運転手とか警備員みたいな感じじゃね?
まず、10月以降、選考してる企業なんてほとんどないしさ。
それでも決まるだけましかな。
229就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 23:58:28
>>228
そもそも大卒が異常に増えたのが悪い。
大卒が本来やるべき総合職は全体の2割くらいじゃないかな
だから大卒に相応しい仕事に就けるのは少なくて当然だと思う

社会はブルーカラーが大半を占めているからな。
どっちが上とか下とかそういう議論には興味ないがそれが社会の現状だよね。

大卒が少なかった世代の親世代が
会社で大卒が出世しているのを見て
自分の子供だけは大学に行かせたいと考え
その結果、過剰な大学需要を生み、ニッコマ以下の大学を大量に生み出した。
その結果、大卒に相応しくない仕事に就かざるを得ない大卒が増えた。
230就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 23:58:46
>>225
そうだね。氷河期ニートみたいになると痛々しすぎる。
下の漫画とか、就職活動する前はビビったけど、所詮ニートの妄想だし。
http://www.geocities.jp/sakusyu2006/index3.html
http://www.geocities.jp/sakusyu2006/index11.html
231就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 00:01:57
228その通り
232就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 00:02:59
>>224
就職志望者にしめる内定者の割合だから、
時間経つごとに、就活あきらめて院進でもしてるんじゃね
233就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 00:07:11
>>195
これってバイトの求人?どこに出てるの?ちょっと就活費用稼ぎたいんだがwww
234就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 00:07:33
>>229
それは分かるけど、現実の話、旧帝や早慶でもコミュ力が劣る奴は
バンバン落ちてるからな。
父親世代は、学歴さえあれば、コミュ力いまひとつでも就職できた。
(学歴ないとアウトだが)

正味、昔に比べて日本自体の国力も急激に衰退して採用枠自体が
削られてるのも大きい。
235就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 00:08:49
>>234
うむ。日本経済が落ち込んだのは確実に学歴採用をやめたせい。
学歴良い奴から順に就職できる社会の方が絶対によかった
236就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 00:11:16
>>234
高学歴とて誰でも採用という時代ではない
俺の親父は慶応卒でメーカー営業職を定年退職したが当時の就職活動は
推薦という制度で今のような同時に何社も受ける制度ではなかったらしい(理系の推薦と同じだな)

今はリクがついたりするのもあるが
高学歴だろうと人物をよく見ている
だから3流大学卒でも一流企業に入る香具師が居る
ただ、確率的に上位大学のほうが入社しやすい(確率論として高学歴のほうが優秀である確率が高い)
237就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 00:12:28
俺なんて就活初めて一ヶ月半で内定取れたぞ
自由応募だし、コネなしだけどな
運がよかったな
238就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 00:12:29
>>234
あと国力云々言っているが
当時より今のほうが豊かな社会なので
仕事自体は普通に存在する
239就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 00:14:02
>>235
んなわけないだろ
高学歴が分散した方が社会にとって有益だろうに
240就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 00:15:01
>>235
それだよな。日本は、中高ではガリ勉することを要求され、
就職ではコミュ力を最重視される。いくらなんでも一貫性がなさすぎる国だ。
おれ自身、コミュ力低い奴は使えねえと思うけど、それでも
高学歴社会不適合者には少し同情してしまう。
241就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 00:15:58
>>239
それは違うな。なぜなら経済ってのは一部の一流企業が市場の大半を支配するような
制度になってるからだ
242就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 00:16:34
高学歴と言っても今はリア充から引きこもりまで
以前と違って品質にばらつきがある

親父世代の大学生はそもそも少なかったし
皆似たような感じだったようだな

今はそういう時代ではなくなったから
純粋に学歴だけ見て採用は難しい

理系は職業訓練校だから品質にある程度保障があるし
そもそも技術職採用だから未だに推薦制度が活きているのだろう(機械電気)
243就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 00:18:49
>>240
同情はするが
大学生活は勉強以外の自由時間が多い(文系)
その間にリア充的生活はいくらでも出来たのにもかかわらず
社会から自らを遠ざけた結果、就職に失敗するのは自業自得というほか無い
管理層になるためには勉強以外にも色々学ぶことが必要なことは
誰でもわかるはずだ。
244就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 00:21:00
>>242
働き蜂の法則って知ってるか?
同じレベルの集団でも必ずだらける奴と飛びぬける奴が現れる。
親父世代もリア充から引きこもりまで色々いるよ。
今はメディアの普及で表に出ただけの話。
245就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 00:22:25
なぜ学歴順できっちりきれいに並ばせて上から採用しないのか?まず単純にその事実について知りたいわ。
多くの企業がわざわざ面倒な試験や面接をして時間とコストをかけて採用してるのはどうしてか。
学歴順に取れば楽なのにな。
246就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 00:24:10
>>240,241
コミュ力低いやつは使えないって認めてるじゃねぇかw
247就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 00:24:51
この氷河期は来ると判ってて来た氷河期だよな。
きちんと備えておけば何の問題も無い。ロクな準備もしなかった奴が泣き喚くだけ
248就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 00:25:03
>>244
今と昔では引き篭もりの質が違うような
昔は多少なりとも外に出ないとダメだった時代だ
今は社会に出なくてもネットだけで遊ぶ香具師もいる
中途半端な社会知ったかぶりネット中毒者が社会から不要の烙印を押される

弟が俺より上の大学なのに
友人ゼロバイト経験なしで未だに内定なしという罠・・・。
249就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 00:25:44
>>246
いや、そもそも仕事にコミュ力ってそんないらないんだよ。
真面目で頭の回転さえよければ。
250就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 00:26:38
>>243
そういうことだね。ただ、中高であまりにも勉強漬けになると
大学で軌道修正しきれない奴もいる。
コミュ力って2,3年では一部しか身につかないしね。
そんなわけで、リア充生活を送ってたにもかかわらず、
就活では空気の読めない発言繰り返して落ちる高学歴も多い。
251就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 00:27:13
>>245
会社員になってみれば分かるよ
高学歴=使えるとは限らない

採用時に学歴は判断材料のひとつになる。
それ以上でもそれ以下でもない。

高学歴なのに落ちるということは
学歴以外の何かが悪い

低学歴なのに採用されるのは
学歴はダメでも何か持っているのが評価された
252就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 00:27:40
>>240
その両方を満たせたら、勉強も出来て努力家のリア充が雇えるわけですが?
253就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 00:28:22
>>249
研究職とかならそれでもいいだろう

大抵の会社の総合職にはコミュ力が要求される
254就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 00:28:26
でもさ、高学歴なら就活にコミュ力必要だって分かっているんだから、対策できるんじゃないか?
受験科目「コミュニケーション能力」なわけだ。鍛えない方が悪いんじゃね?
255就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 00:29:40
>>254
そんなものは自然に身につくものだ
科目ではない

何でも教えて貰うという姿勢は良くない
そもそも受験時には自ら学んだだろ?
社会適合能力も自ら学べ
256就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 00:33:50
昔みたく人を大量に必要とする仕事が無いからな。
大学の数減らしても世代人口で考えたら内定率は変わらんし景気も変わらん
どっちみちオワリ
257就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 00:34:19
>>252
そりゃそうだ。高学歴リア充はもちろん雇いたい。
でも、高学歴非リアも必要だってこと。
258就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 00:34:22
>>255

>>254は、お前と同じことを言っているように見えるんだが?
259就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 00:34:32
努力しろ
本当にダメなら日本以外のどっかで頑張れ
でFA
260就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 00:35:18
そもそも小学生以前からコミュ力に関して差がついている
261就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 00:35:30
就留してなんとか中小メーカーに内定した者だけど
去年は総合スーパーにしか内定なかったからやばかった

大東亜帝国の学歴が足を引っ張ったかもしれんが俺は実感しなかったな、大学の知人は09卒で良い企業に就職できてたし
コミュ力と人生経験がものが言うと思う。
どもりで友人極僅か、彼女いない歴=年齢の俺が苦労したのは当然の結果と言える
262就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 00:36:10
>>257
技術職にでもなれば良いじゃあないか。
263就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 00:36:40
>>248
そうか、ネットは確かに問題だな。
昔のヒッキーは今より少しマシだったかもしれん。
264就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 00:38:05
>>262
結局、文系の高学歴非リアは不必要なんだな。
265就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 00:38:35
>>263
そういうこと。
今の引きはマジでやばいぜ

弟、就職できるかなぁ・・・Bランだんだけど
友人いないらしく同級生がどういう常態かすら知らないらしい
266就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 00:39:16
>>264
そりゃそうだw
267就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 00:40:34
>>265
大学なんて友達いなくても広い教室の中で1人で授業受け続けることも可能だからね
誰にも関わらないようにすることもできる
ほんと大学生活は生かすも殺すもその人次第だよな
268就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 00:41:12
社会構造の批判する暇があるなら
自分がその前にすべき事を為してからだよな
日本は努力すれば報われる社会だ
本当の格差固定社会ではない
269就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 00:42:22
>>264
高学歴非リアの文系には最後に何が残るって言うんだwww
ムダに歳くってる分高卒より質が悪い。
270就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 00:43:35
文系大卒総合職の大半は会社で人の管理を任されるわけだ
人との付き合い方も分からないような人間で勤まるわけも無い
271就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 00:44:22
何故文系院はステータスにならないのかについて
272就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 00:44:45
>>268
そうそう
氷河期だろうがやる奴はやる
273就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 00:45:09
>>265
10月にまだ内定無かったら、仕送りストップするしかないな。
1回、谷底に突き落として、目を覚まさせてやるしかない。
274就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 00:45:59
>>271
学歴は判断材料にしかならんと何度言えば(ry

人によるとしか言いようが無い

まぁうちの会社は採用しませんけどね>文系院卒
275就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 00:47:23
>>273
実家住まいだよw

コミケとか行ったようだし(ネット上での付き合いがある人と)
危機感がNASA杉る

やっぱ社会と適度に関わらないと人間は人間で無くなる
人間は社会で生きる生き物だ
276就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 00:48:08
>>274
しょぼい会社だな。
文系院卒でも、コミュ力抜群の完璧な奴は取ったほうが良い。
277就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 00:48:09
文系院はアメリカでは普通なんだけどな。
教授が悪いのか教育が悪いのか
278就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 00:49:04
4月上旬に大手私鉄総合職に内定もらったからあまり氷河期だと感じずに就活を終えたな
279就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 00:49:42
>>278
優秀な奴は氷河期売り手関係なく一流企業に受かる。
280就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 00:50:32
>>276
まぁ連結で売り上げ2兆未満だからな
大卒は3割くらいだし
281就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 00:51:51
>>279
まあ俺は優秀だからな
282就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 00:51:53
教育が悪いんだろ
今の経営者は大学のマスプロ教育の実態を知っているから大学の授業なんてあまり意味の無いものだと数十年前から認識してる

確かにあんな大教室で教授に話を聞くだけの授業は使えないわな
283就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 00:52:33
>>280
負け組乙です
284就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 00:53:03
631 :名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 15:24:55 ID:NFfeZWvqO
結局のところ馬鹿専用入試で入学後もキャンパス型遊園地で遊びほうけた蚊系が
粗末に扱われるのは当然のこと。

不況は文系・理系と蚊系の差がはっきりすることだけは評価できる。
285就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 00:54:04
>>283
まぁそれは認めるw
俺の勤め先などどうでもいい話題だったなw
286就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 00:55:16
俺は四月末に内定貰ったな
30社近く落ちたけど

未だに一桁のやつが信じられない
287就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 00:55:41
文系と理系はアリとキリギリスを忠実に再現してるな
288就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 00:58:46
>>287
理系は
底辺大学でも勉強はするから
それなりに就職できるよねぇ
289就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 01:03:10
終わってみて感じたのは運要素がでかすぎたよ

理系は有利って理系同士で争うし
院でも採用削っている時期は現場とかは学部の若い奴取るし
学校推薦もまわりは八割落ちてたし
文系行っても理系嫌いな奴には何言っても意味ないし
何個か内定もらったけど、単に面接官に好かれただけの気がするし

すげえと思った学生も終わってから話せば、みんな嘘話だったとネタバレされるし

個人の努力は確かに必要だけど、運も大きい気がしたよ
290就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 01:07:21
>>289
好かれるのは優秀な証拠。
イケメンや美人、コミュ力大、高学歴はそれだけで能力が高い。
291就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 01:15:24
>>289
ウソを通す演技力+学歴でおkということか
292就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 01:16:13
好かれたけど、別に優秀でもないよ
むしろ、たかが数分の面接や個人の感情で評価するのはおかしい気がするな
特に金融のリクなんか
例えば理系院だから論理的に話したらさすが!って評価よいとするだろ
次に別な奴にあたったんだが、同じ大学の先輩なのになんか理系嫌いらしいのね何言っても無理ゲー

結局のとこ、集まりすぎて会社も困るんだよな
学生同士は優秀と思っても社会人からすればどうせ似たり寄ったりだし
いっそフィルターとか発動しまくりの方がお互いいいんじゃねーのと思った
293就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 01:19:33
10卒「11卒もこっちこいよ」
294就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 01:25:52
09でメガもらったが就留して今年NNTな俺が底辺だろ。来年は脱大手病でがんばる。
295就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 01:27:09
ぶっちゃけ理由聞かれたら何ていうの?
296就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 01:29:36
>>294
そういうやつ今年多いよな。
就留できるだけいいよ。去年は良かったのに、今年子会社とか中小であきらめるやつもたくさんいるから。
297就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 01:31:04
いきたい会社落ちたでいいんじゃね?
298就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 01:36:59
>>297
じゃあそこ逝けよって言われたらどうすんだよwww
面接で、その後何を言っても信じてくれなくなるぞ。
299就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 01:38:38
売り手の去年NNTで、今年5つ内定もらった俺みたいな奴もいますwww
300就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 01:45:04
>>299
結構、そういう奴いるよ。1年で劇的に成長したんだろ。
周りに大人になったとかKYじゃなくなったとか言われてない?
301就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 01:45:14
>>298
そーだな。2留って説明つかねーな。今年お祈りしたSIいったほうがよかったかな。おもいつかないんで理由はなんとなくまだ働きたくなかったでゴリ押しするわ。
302就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 01:48:15
>>1をよく見ろ。
10/1現在の内定率だぞ。
この時期なら例年こんなもん。最終的には9割いく。

ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3160.html


それよりも、俺たちの頃は違ったとかほざいてる 就職氷河期(笑)の中年どもが多いようだが
就職希望者の内定率は結局毎年9割。
ワープア中年どもは本当に無能かフリーターでやってく(笑)とか人生舐めてたクズの成れの果てだろ。
完全に自己責任だから生活保護とか馬鹿な真似して納税者の足引っ張る前に身を処したらどうだ?
303就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 01:55:43
内定貰えなかった奴が就職諦めたり進学したりしたら自然と内定率は
上がるだろ
今から内定貰って9割いくとか無理だから
304就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 02:01:36
そうだな分子が増えるというより分母が減る
305就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 02:30:01
>>300
受ける業界を変えてみた。

一年目に行けなかった業界には、本当に適性がなかったんだろうな。
306就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 02:39:12
>>302
何故か自分にも原因があるとは思わないんだよな、旧氷河期の人たちって。

バイト先で働いていたら、旧氷河期世代と思われる客に「今の学生は良いなぁ、私たちの時よりも……」とか言われるもん。
単純に羨ましいんだろ、若くてやり直しのきく年齢が。

考えもなしにフリーターになった奴らがクローズアップされて、自己弁護に心地良い情報ばかり受け入れてたきたから心が歪んでるんだよ。

売り手だろうが、お前みたいに失敗する奴は山ほどいるわ、と言ってやりたい。
307就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 02:50:37
なんかコミュ力って連呼してるおっさんがいるな 裏社会でやってればいいのに
308就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 03:46:37
>>294
ネタ乙
ネタ臭すぎにも程がある
309就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 03:57:11
03年、04年頃は安易に派遣やフリーターになった人が多いだけなので
今回の方が厳しいでしょう。

あの頃は氷河期世代というより選り好み世代ですよ。
しかも、その後景気が回復して転職バブルになり
普通の人なら今では正社員になっているので
たいして影響がなかったので恵まれていると思います。
310就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 04:02:56
私立文系は以前の高卒並みだから
以前の大卒のような職に就けないのは当然。

バカでも大学に進学するようになったのが就職氷河期の真相だろ。
90年代の氷河期は厳しかったかもしれないが
2000年代の特に2002年以降は
単に大卒が増えて分母が大きくなり求人倍率が下がっただけだよ。

本当に氷河期と呼ぶにふさわしいのは
1993〜2001年ぐらいだろ。
311就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 04:05:42
>>308
09のメガはほんとにザルだったらしいぞ。青だけしかうかんなかったけど。
312就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 04:42:07
昔の氷河期世代の時は、今の介護職みたいな超絶売り手職は何があったのかな。今も昔も超絶売り手な職は除いて
313就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 05:00:57
>>311

結局同じだよ。
どうせ大半は保険だのカードだのの無理な営業ノルマ課されてやめるから。

>>312

当時は有名大卒AV女優がまだ希少だった。
314就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 08:55:23
第2、第3の加藤智大が出てきてもおかしくないな。
315就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 08:57:12
>>312
新卒派遣
316就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 09:28:04
オワタJapan
317就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 09:38:04
もっともっと悪くなってほしい…
永久凍土カマーン!

318就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 11:22:57
非正規が増えた皺寄せは若者に来る。
バブル期のバカ大卒のバカが能力高かったと思うか?
本当に怒ってもいいんじゃないかな
319就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 11:43:23
>>311
青は上に書いてあった通り、
倍率5倍程度だからそこそこザルだったかもしれんけど、
赤はなんだかんだで難しかった。
売り手って言っても、実質は採用枠が30パー多かったって位だぜ。
なんだかんだでメガは一流企業の中堅から下位レベルなんだから、
そこに受かったお前は、自信もっていい。
320就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 11:46:33
なんで理系って無駄に見下してんの?
321就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 11:54:05
環境が悪い、社会が悪い、政治が悪い、企業が悪い、俺は悪くない
年寄り死ね、バブル組リストラしろ、何も知らない親は糞、就職できたやつは運が良いだけ

これがニュー速、転職板等で見る前氷河期負け犬の主な発言だけど早速今氷河期負け犬も似たようなこと言い始めたな。
いつの時代も底辺カスの行動は似たようなもんだ。責任転嫁と自己正当化。

今底にいる人たち、這い上がりたかったらこいつらとは真逆の行動をするように。
322就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 12:01:17
氷河期を言い訳にしてNNTの奴は昨年だとしても対した企業には入ってないだろうね

ハイスペックだったり、頭の回転が早い人や、口の上手くて感じの良い人は
まともな企業に内定もらえるよ(転職は多少違うが)
323就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 12:04:37
>>320
入学してから働くときまでお勉強だけで何とかなる学術系統だしなぁ。

勉強に自信がある奴って、9割の虚栄心塗れと1割の良識人で構成されてるから。
324就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 12:05:21
まあ前の氷河期は我々の世代は優秀、だから自分も優秀と根拠なし意味不明な自信を持った傲慢な無能も多いから
その分最初からゆとりという十字架背負った今の氷河期の方が素直、謙虚でうまくいくんじゃないか。

と思ってたけどこのスレ1から見たらやっぱり痛い底辺ってのはどこにでもいるんだなあw
325就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 12:07:09
>>322
もしくは大手ばっかり受けてNNTかもな。
売り手の時でも、企業のうち50パーセントが
「採用枠に満たない場合でも、基準のレベルに達しない学生には内定を出さない
って解答してるしな。」
326就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 12:08:15
結局はその基準が低すぎたみたいで採用枠を満たさないなんてとこは見当たらなかったけどな
327就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 12:10:33
>>323
理系でもある程度のコミュ力は必要だぜ。
推薦は強力だけど、企業によってはバンバン落とす所も多い。
それで保険に自由を受ける必要があるが、これはリア充でかつ勉強が
できないと厳しい。
328就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 12:13:22
前氷河期底辺の成れの果て
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1257857710/
329就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 12:19:10
俺のような準ひきの奴ですら内定でるんだから
仕事選ばなきゃ一つぐらい
330就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 12:36:35
就職留年することなったわwwwwww
これはオワタwwwもはや絶望しかないわwwwww
まぁどの道内定でなかったから留年するしかないんだけどな
331就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 12:39:11
俺も準ひきで面接ぐだぐだだったのになぜか内定とれたんだからどこか取れるだろ
言っとくがリクナビとかの支援サイトにある企業は難しい
332就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 12:42:04
>>331
そういうのってない企業ってどこで見つけるん?
333就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 12:57:25
大学にきた求人票かハロワ
334就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 16:04:01
去年の今頃は、まだ「上場してなきゃ企業じゃない!」な暴論がまかり通っていたな。
どうだい、社会は厳しいだろ、想像以上に。
335就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 16:17:42
つか上場してるかどうかはあまり重要じゃないような気も
336就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 16:17:49
新卒で働きたかった会社が2010年採用中止で11年から再開したら
時代のせいにしてもいいですか
337就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 16:19:04
上場してるなら最低でも日経225には入らないとね
338就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 16:21:52
ときおり見かける、Aランってどういう意味なんですか?
339就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 16:45:08
   【脱税ブタ野郎、絶賛国会審議中】

       _ , ― 、,__
    ,−:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ_         そうだそうだーッ! >ミンス議員
   ,'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)            イヨーッ 天才総理! >小沢チルドレン
  (:::::::::::::::::ノ'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ヽ::::::)
 (:::::::::::::::::ノ  (● ) ( ●)::::)
  (::::::::::::::)     (__人__)|ー
  `ーヽ       `⌒´ /
      \__   ー _ノ      え〜、今、私を脱税総理と言われましたが・・・
     /ヽ::ヽ、    )::)ヽ、    あなたがた庶民ごときに言われたくありません!
    /   }:::::ヽ,__/::::::} ヽ、     恵まれた家庭で育ったのです!
.   /   ノ(:::,,.....) ̄{:::;;;::)  ーーつ-、 どうか私をなめないでいただきたい!
  /  / /:::::::::ノ .. ヽ;:::::}ー――ー''゙ 
  ヽ  ヽ./:::::::::ノ____i:::::}_
    \ ' つ::::ノ ̄ ̄ ̄ ( ゚∋ < クルッポゥ〜
     〈ノ::::::/ . .  . ノ.ノ´
    /:::::::::::{:   .,,_ノ ノ
    〈:::::::::::ノ   :(_/^ 、
     ヽイ    / ヽ    ヽ
.      |    /   ヽ   〉
鳩山政権、経済成長阻害する政策ばかり…鳩山首相は「株価急落は政府が信頼されてないからだ」と去年発言★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258699444/
【大増税】 民主党増税、家計直撃★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256141432/
【マニマニ詐欺】「子ども手当の財源…マニフェストに全額国費と書いてましたか?」…平野官房長官★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255990143/
菅直人戦略相 「子ども手当の財源、地方や企業に負担求めるかも」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258695268/
「わが民主党のマニフェスト、まるで耐震偽装マンションのパンフレットだ」…民主党、批判の議員に離党勧告★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257297483/
340就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 17:39:28
今の大学3年とか民主に入れたヤツ多いんじゃね?wwwwwwwwww
マジざまぁだなwwwwwwwwwww
自民に戻ることは一時無いだろうなぁ。ま、就活頑張れやwwwwwwwwwwww
公務員の俺は今から彼女と遊んで来るよwwwwwwwwww
民主が自治労に逆らえるわけないしwwww
341就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 20:02:42
公務員も給料下がるだろw
巻き込まれて一緒に沈むよw
342就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 20:09:07
>>341
下げるポーズだけはやるだろうね。
343就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 20:11:33
>>342
実際に下がってるよ
公務員の両親が言ってるから間違いない
344就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 20:11:50
厳しい時代だ
345就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 20:18:22
官民どこいっても救いなし
346就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 20:33:10
>>343
民主党政権によってか?

自民党は下げてたけど。
347就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 20:43:35
普通過ぎるほどに内定とれた
前氷河期もこんなもんだとしたら同情した自分が馬鹿みたいだ
348就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 20:48:22
>>347
前の氷河期もこんな感じだぜ。
金融と製造に関しては今年のほうがヤバい。
氷河期なんて社会不適合者が騒いでるだけの2ch用語。
349就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 21:09:27
実際余裕だったよ
微妙な学歴からAランの金融とBランの金融とインフラの内定貰ったが
これが氷河期だったら、NNTはただの甘え
350就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 21:14:18
金融かよ
351就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 21:19:20
沖縄の大学生の内定率って10%らしいね。。。
いくらなんでも可哀想だべ
352就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 21:26:37
>>346
政権は下げないよ。下げるのは人事院。それに地方公務員は政権なんてあんまり興味なし
それでも下がってるって言ってる
353就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 21:27:33
>>351
マジ?
354就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 21:30:58
調べたら去年より2.4ポイントしか下がってないのに1割なのかよ・・・沖縄やべえな
355就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 21:31:55
だれだよ、就職氷河期より今回はマシっていいた奴。
356就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 21:41:45
そりゃ、泡盛飲んで暴れたくなるわーー
357就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 22:48:15
沖縄人は沖縄から離れることがいや過ぎて真面目に就活しないからしょうがないよw
だって沖縄でニート>>>>>>本土で就職
っていう思考回路だものw
358就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 22:53:26
全国で説明会や選考をやる企業が「九州で説明会開催します!!」って言ったら開催地は福岡だもんな。
ひどいときは九州の2ヶ所で開催と銘打って、
九州大学の箱崎キャンパスの近くと伊都キャンパスの近くの2ヶ所ということもあったし。
沖縄の大学生は不利だと思うよ。
優秀な大学がひとつも無いから沖縄での採用活動に力を入れる企業はないし。
359就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 22:58:58
つかマジどうやって生活してるの?
海に潜って魚でも獲ってるの?
360就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 23:01:39
メシウマで10kg増量
361就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 01:17:57
>>358
沖縄は九州じゃないぞ・・・
362就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 02:04:15
>>358
あったあったw
九州の大学生のための説明会とか言って、
九大から徒歩五分の場所での説明会だったしw
363就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 02:06:52
>>361
沖縄は九州の一部ですが
364就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 02:11:44
え?
365就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 02:12:06
沖縄は中国の一部だろ
366就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 02:23:07
就職活動で知り合った沖縄の人は、就職活動の期間だけ東京か大阪辺りに部屋を借りてた。
367就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 02:43:56
沖縄は韓国の物ニダ
368就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 02:48:08
アメリカだろ
369就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 02:51:33
とりあえず来年からがんばろうぜ
370就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 02:58:00
昔の氷河期は採用0かどうかがはっきりしてたけど、去年は採用するかわからないけどとりあえず募集するって企業が多かった。
この違いが学生の持ち駒に影響したんじゃないか。
371就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 03:06:14
年が明けてからやっぱ採用中止します、とかやめて欲しいよ。人材系とか酷かった
372就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 03:10:18
>>371
リクルートのグループ会社だからね。
373371:2009/11/21(土) 03:13:46
>>372
リクルートのグループ会社「とかね」でした。
374就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 03:16:36
学生の半分はFランだろうし何の心配もいらない。
375就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 04:19:52
いつの時代も自力で生きて行こう。氷河期にしろ今の新卒も一緒だ。いろんな苦労したならそれを生かすべき。起業家になればいい。現実を把握し、努力や知識を学ぶことに励んで生きていこうや。
376就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 05:46:40
一番気の毒なのは2012卒だな
大学院や専門に逃げた大量の10卒を相手にしつつ
今より悪化した景気の中で就活せにゃならん
377就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 06:05:32
自分も逃げればいいじゃん
378就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 06:37:50
Bラン生物系だけど決まってない奴1桁しかいないからあまりこの数字が信じられない
379就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 10:50:36
生物系は就職が悪いとよく言われるけど
一応工学部なんだし電気・機械に比べれば悪いってだけだからね
成績いいやつは製薬・化学・食品・商社・化粧品なんかに進むよ
ちなみにDランですが
380就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 11:09:40
>>335

大手企業の子会社だと規模は上場並み、あるいはそれ以上なのに
未上場という会社は結構ある。
381就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 13:01:05
このまま民主党政権が続けば12卒はもっと氷河期でしょうね
経済について明るい話題が一つもない
382就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 13:18:42
必殺仕分け人は日本の未来を着実に摘み取ってるし
これが国民の選択なんだから救い様が無い
383就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 13:22:26
景気対策はまだかい
384就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 13:28:33
暴力団から回収するのが面倒なので うちの会社に直接金を納めてください

わが社では、創価工作員によるスパイ活動の摘発をおこなっています
私がささやくだけで、警察 国税庁 どんな公権力でも動かすことができるんです!!
私は逃げも隠れもしません どこからでもかかってきなさい!!

    //  ///从    ; ; ; ; ; ;\\;;:  
   |  /// 从 大澤信一,,ァァァオ \;;:  
   |   サ彳_,,ェ≡=`  .  _;ィィ,,, ワ;;
    \  リ'  '~ ,_;;_ ::..   ::.ィゞ'_== | 
    卅リ  冫ィ_ゞ'_'シ::  ;:::..~   :;;:; | 
     '}||      イ   ::__);;,.  ..,:;; |
     `!;|      ノ"_“ー'_,,ィ;::>; ;:;;|  
        |    < -=P王干fシ/:: ;;:;;/
         j\  `\`':=三三" .:;;イ

私のニヤケ面は性犯罪者に見えるようですが、文句は言わせません!
新規プロジェクトと称して、会社の金を使いまくりです
東海東京証券 大澤信一は無敵なんです  一日実働2時間くらいです 勤務時間も自由自在です 
職場では 淫らなおばさんみたいな顔になっています  メガバンクにいたからこそできるんです!!!  
私は有名人なので写真は撮らないでください!!   モザイクが必要なんです!!  いろんな意味で

私が咳き込んでいるのは風邪とか喘息ではありません   単なる性病ですので安心してください

今の東海東京証券があるのはメガバンク出身者のおかげなんです!!
私、大澤信一には仲間がいるんです  多勢に無勢ですよ

ここで一句     お前らは 大作君と ホモってろ
sankei.jp.msn.com/politics/policy/081224/plc0812241828019-n1.htm
385就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 15:07:06
カップルで公務員です。
俺政令市彼女特別区。どうですか?
386就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 15:10:18
>>378
下の下が全く内定とれてないだけだと思われ。上位の大学は内定とれてるよ。
ランクが落ちた人はいるだろうが。
387就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 15:17:29
駅弁10卒のおれより
内定2コもらったけど大学にも報告とかしてない
周りもそんな感じだから、実態は7割はあるんじゃないか?
不況の影響なんて感じなかった
388就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 15:23:04
そりゃー運良く決まった奴は不況の影響とかないとかいうよ
俺だって内定もらったとこはたいして苦労した記憶ないし、ほとんど運

だけど採用人数の激減とか長く就活やったり、いろいろ企業の汚いやり方はつらかったよ

最終的に見限って公務員行くけど、例年よりはひどいと思う

>>385
別れフラグじゃね?
特別区って東京だよな
389就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 15:25:38
>>387
大学に報告してない奴結構いそうだからな
俺も内定3つ貰ったけど、NNT扱いされてるよw
未だに就職ガイダンスの案内メールとかくるしw
390就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 15:26:24
俺の通ってるアホ大学のゼミ、10人中俺含む2人しか内定ない。
391就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 16:06:25
大学求人は中小でも優良が多いぞ
そのまんまブラック求人もきていることもあるけど基本的には選別されているから

最近の不景気で選択できなくなってると思うけどさ…
392就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 16:27:12
アホ大学って偏差値50切るくらい?
それなら例年並みじゃないか

不況とは別に、おれらの代はプライド高いのが多くて小売SE嫌う傾向が強い気がする
この不況に小売が採用枠増やしてる事に逆に反発してるっていうか

去年までも本来アホ大学は小売が妥当なのに
393就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 16:41:47
>>391
大学は何処も内定率上げるのに必死だから多少黒くても通しちまうだろ
394就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 17:22:37
分相応分相応
395就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 17:23:46
396就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 17:27:21
>>395
なかなかのクオリティーだな
397就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 17:54:30
例えば幼稚園から有名私立に通って大学はMARCHレベル
順風満帆な学生生活の果てがNNTだったら悲しいよな
なんで今まで一生懸命勉強してきたのか
どうしてその苦労や努力が報われないのか

すげぇ自己嫌悪に陥りそう
398就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 17:56:13
MARCH行くやつって苦労も努力もしてないよな
399就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 18:00:48
>>397
早慶のほうがもっと悲惨じゃね
400就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 18:02:25
>>397
幼稚園から有名私立に通ってMARCHってだけでお察しだろ
401就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 18:02:26
ポッポさん何とかしてくださいよ
402就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 18:06:00
>>401
最低賃金引き上げをちらつかせて企業が求人を出しにくくしています
403就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 18:08:14
マーチにも満たないニッコマーズが必死だなw
404就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 18:09:56
でもマーチって言っても上位15%ぐらいだろ。
それでブラックに入る奴が多いって、なんかおかしいよな
405就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 18:13:31
勉強して努力して良い大学に入っても報われない社会・ニッポン
この現実を中学生や高校生が知れば努力なんてしなくなる
充実した学生生活を送ってFラン行ってそこそこの企業狙う博打学生が増えそう
406就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 18:14:58
偏差値70以上は入社試験免除、成績判定のみ
とかしないと大学受験のモチベーションが下がる
407就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 18:15:31
>>405
他の国の一流大学の就職率みてみろよ。
日本はまだ恵まれているよ
408就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 18:17:37
結局は能力のない奴がガリ勉して分不相応な大学入ったって
思い通りの結果は得られないってことだ
409就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 18:20:30
>>404
90パーセント以上がブラック企業なんだから仕方がない
410就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 18:21:50
90%以上の企業がブラックと判別されてしまうのは
ブラック企業の基準がおかしいからだ
411就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 18:22:30
AランBラン未満はブラックだろ
412就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 18:26:32
★☆★☆★重大なお知らせ★☆★☆★

簡単に言うと、亀井大臣はゆうちょ銀行の預金300兆円を地方自治体にばら撒こうとしています。
もし焦げ付けば、我々が預金している300兆円は全て消えてしまいます。
新銀行東京がいい事例かもしれませんが、○年後、ゆうちょ銀行資産焦げ付き、預金封鎖!!
このような事態になった場合、もしかしたら貴方の預金は返ってこないかもしれません。
ペイオフなどという制度があるのはご存知かと思いますが、ゆうちょ銀行とは現在国有企業であって
その資産が焦げ付くということは日本衰退、崩壊の序曲ということです。
場合によっては法改正してペイオフを廃止、我々に負担を強いる可能性があります。

ゆうちょ銀行利用者の方々は今後の動向に注視してください。

【亀井神】  300兆円の埋蔵金発見  ゆうちょ・かんぽの300兆円を地方へ活性化基金を検討 3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258791715/
413就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 18:27:19
AランBランでも上位10パーセント未満だから、ブラック企業は90パーセントを越える
414就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 18:29:02
上位大の奴は社畜にならずに起業しろよ
415外科系医師 ◆kCQiMK27iA :2009/11/21(土) 18:29:26
>>406
医学部こいよ
416就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 18:29:32
Bランとかにもメガバンや証券みたいなブラックが入ってるから、確実に90%以外はブラック
417就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 18:32:24
ABラン入れたら上位3%ぐらいだぞ多分
418就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 18:33:02
世間のDラン=2ちゃんのFラン
419就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 18:34:52
メガバンをブラック扱いする2chの評価基準の方がおかしい
420就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 18:35:41
>>417
じゃあ97パーセントがブラック企業なんだぜ
421就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 18:52:40
行くとこまで行ったら鉄バット持ってヒャッハーすればいいじゃん
あれこれ気にすんなよ
422就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 19:11:57
年収200万の能力で400万の職探しても無理だよ。それは就職難とは言わない。
423就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 19:16:28
そう、400万なんて低所得wとか思ってたが
ボーナス4カ月としても月収25万だから結構高い
424就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 19:20:04
不動産販売なんてブラック業界な俺に謝れ
425就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 20:41:22
メガバンをはじめ金融はすべてブラックと言っても過言ではないだろう
それに加えて小売、流通、介護、ブラックメーカー、外食、SE・・・この世のほぼすべてはブラック
426就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 20:54:17
いい加減大学受験に必要なスキルと、会社員に必要なスキルはイコールでないことを知るべき
そして社会は、この必ずしも一致しないスキルを両立出来ている人材を評価するシステム。
片方しかできない時点で己の力不足に気づけよ
427就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 23:57:59
10月1日現在なら、今は70〜75%くらいは出てんのか?
428就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 00:00:44
高卒やFラン卒には分からないと思うけど、高学歴過ぎると逆に就職しにくくなって困るよね
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258805148/
429就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 02:08:19
>>419
あんまりマトモに取らない方が良いよ。

2ch代表の意見でもないし。
430就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 02:18:26
生きているだけで幸せじゃね実際
431就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 02:51:51
低いように思うけど09卒も70%切ってたんだよな
432就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 02:54:40
人間首くくれば5分で死ぬんだ。
生きてるだけでめっけもんだ。
433就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 06:28:31
半年前は過去4番目に良いの求人倍率(1.62)だったのにこのザマw
11年卒死んだな
434就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 07:31:42
>>422
新卒に200万の価値もないだろうな。
難関資格とか実務に生かせる資格をもっていれば話は別だが・・。

まだ過去3番目だし、新卒の母数も少ないからなんとかなる。
過去2番目とかになってくると、暗黒期に突入することになりそうだな
435就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 12:10:00
>>405
でも一流大学出てないとスタートラインにすら立たせて
もらえないのが今の時代。努力しても報われるわけでは
ないが、努力しなければ一流企業に行くチャンスすら
与えられない。
436就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 12:18:04
今度の氷河期は派遣にも逃げられないし、内定貰えなかったら終了。
肝心の民主鳩山は逆に景気を悪化させてる。駄目だろ今年。
437就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 12:22:00
あと4年は地獄だな
438就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 12:24:16
>>435

大学行くなら1流で。中途半端な大学行くくらいなら工業高に行って大手製造やインフラ
狙うのが良い。
439就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 12:25:17
>>428

高学歴文系となるとキツイと思うよ今後。
440就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 12:37:10
>>436
数字はワースト3でも派遣がない分、実質ワースト1ですね。
441就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 12:43:35
>>435
どっかで見たレスで、大学で勝ち組みは決まらないが
負け組みは決まるってのがあって、名言だと思ったわ
Fいった奴は景気に関係なくオワットル
442就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 12:51:22
そもそも一流企業に入る必要ないだろ。お前の実力は二流相当だよ
ってのがほとんどだから
民主党見ててなんとなくそう思った
443就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 12:57:03
NNTは甘え
444就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 13:44:16
444
445就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 13:54:47
>>438
今回の不況では高卒の就職は大卒以上に悲惨なのに・・・
446就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 14:02:01
>>426
今日見た中で最も的を射ている
447就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 16:13:32
>>445
無知はほっとけ
448就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 16:56:22
【就活】 大学生の内定率の落ちっぷり ついに氷河期を超える
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258869486/
449就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 16:57:51
氷河期超す落ち込み、大学生就職内定62%

 厚生労働省と文部科学省は19日、来春卒業予定の大学生の就職内定率(10月1日現在)が62・5%で、
前年同期を7・4ポイント下回ったと発表した。

 下げ幅は1996年の調査開始以来最大で、就職氷河期の98年(6・1ポイント減)を超えた。
内定率は過去3番目の低さだった。

 内定率は男子63・3%(前年同期比6・5ポイント減)、女子61・6%(同8・5ポイント減)。
地区別では、関東が62・9%(同10・5ポイント減)、中部61・4%(同6・8ポイント減)と下げ幅が目立った。

 昨年秋、リーマンショックなどの影響で日本経済は急速に不況に突入。内定取り消しなどが相次いだ。
今回の調査で、1年たっても雇用情勢に回復の兆しがみられないことがわかり、
政府は「第2の氷河期」を防ぐとして、緊急雇用対策本部で対策を急いでいる。

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20091119-035806-1-L.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091119-OYT1T00423.htm
450就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 19:16:09
>>445

工業高は相変わらず求人来てるよ。県外就職OKなら大手に学校推薦で入りやすい。
高卒就職の多くが地元で就職したいという人が多いから内定率が悪くなるんだよ。うちの会社でも
今年も四国や九州から高卒の子がたくさんきたし来年も3桁くらい高卒採るはず。
451就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 21:17:21
就職するために大学行った訳じゃないのに、就職の動機なんて大学で見つけれるか
452就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 21:19:58
>>451

そもそもどこの大学に行きたいとかいう動機もなく大学に行ってる人が多いから。
453就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 23:17:12
10月1日現在の大卒就職内定率
卒業年 内定率
1996年 69.8%
1997年 69.9%
1998年 73.6%
1999年 67.5%
2000年 63.6%
2001年 63.7%
2002年 65.0%
2003年 64.1%
2004年 60.2%
2005年 61.3%
2006年 65.8%
2007年 68.1%
2008年 69.2%
2009年 69.9%
2010年 62.5%

ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3160.html
454就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 23:30:47
2000年が底だって云われてた気がするけど
実際には2004年が一番きつかったんだね
455就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 00:06:27
大学卒業者は増え続けてるのに内定率はあまり変化してないのがすごいよね
456就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 00:06:33
「内定率過去最低55.1%」の2003年卒でも、バブル期と大卒就職率は同じ。
要するに、以前なら大学に行かなかったバカでも大学に入れるようになり、
大卒レベル未満のバカ大卒が増えて、大卒就職できなかっただけ。
つまり、就職氷河期なんてものは存在しなかった。
バカなのに大学に行った奴の完全なる自己責任。
卒業年     求人数   就職希望学生数  出生数   求人数/出生数
2003年3月卒  560,100人  430,800人   1,576,889人 0.355
1988年3月卒  655,700人  264,600人    1,823,697人  0.360
457就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 00:14:36
>>456 正論だな。
   名ばかり大学の増加が原因。
   そんなとこ出るなら第一次産業で働くほうが立派!
458就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 00:30:56
1位 2004卒(60.2)±0
2位 2005卒(61.3)+1.1
3位 ★2010卒(62.5)+2.3
4位 2000卒(63.6)+3.4
5位 2001卒(63.7)+3.5
6位 2003卒(64.1)+3.9
7位 2002卒(65.0)+4.8
8位 2006卒(65.8)+5.6
9位 1999卒(67.5)+7.3
10位 2007卒(68.1)+7.9
11位 2008卒(69.2)+9.0
12位 1996卒(69.8)+9.6
13位 1997卒(69.9)+9.7
13位 2009卒(69.9)+9.7
15位 1998卒(73.6)+13.4
459就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 01:13:08
ほー
腐っても駅弁だね。
460就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 02:47:28
職人になれ。
461就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 10:38:26
東洋経済の集計では、就職率は81.3%の高率で昨年より1ポイントアップ。
理系87.5%、文系79.3と高文低の状態が鮮明に。
新卒採用の厳しさは来年以降とみられる。
http://www.toyokeizai.net/life/rec_online/topics/detail/AC/dee33d86112cbf89c63db95a11d722d4/page/1/
462就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 11:01:08
>>454
まあいろんな数値があるから一概にはいえない
463就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 11:32:25
>461
分かってるだろうけど、これ2009年卒の話な
まだ就職してないのに就職率なんて言葉はありえないし
464就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 12:31:45
>>457

わかってると思うけど、私大は全て名ばかりだし、国立も推薦して入った学生は名ばかり。

国立一般以外は全てクズ
465就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 12:50:18
氷河期をバカにしてたゆとりも、やっと身をもって苦労するわけだ。
てか60%も内定もらえるなら御の字だろ?
ゆとりにしちゃ上出来だ。
企業に感謝しろよw
466就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 15:02:58
ゆとりのない奴やの〜 爆
467就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 15:29:03
が第一 生活が第一 生活が第一_,,.. -──‐- .、.._ 第一 生活が第一 生活が
生活が第一 生活が第一 ,. ‐''"´          i``'‐.、 活が第一 生活が第一
第一 生活が第一 生 ,.‐´              l   `‐.、. 一 生活が第一 生
活が第一 生活が /             ,  '  ヽ     ヽ. が第一 生活が第
一 生活が第一 ,i´            , '      ヽ    i 生活が第一 生活
生活が第一 生 /             , '          ヽ   i 第一 生活が第一
一 生活が第 ,i          , '   ──────  ヽ i 活が第一 生活が
が第一 生活 .i        , '     ──────    ヽ i 一 生活が第一 
活が第一 生.i      i, '    ノ二二二l     l二二ヽ  ii 生活が第一 生
第一 生活がi       i                      i が第一 生活が第
 生活が第一i      i       --──      ──-  i 一 生活が第一
が第一 生 i      i        ̄ ̄       |  ̄    ヽ 第一 生活が第
第一 生活 i      i '                `ヽ      ` 活が第一 生活
 生活が第 i       i            ,'     , i,     l 第一 生活が第
が第一 生 i       i           ノ`ー'`ー-' '     , 一 生活が第一
第一 生活 i       i          , -─'  ̄ `ー、    , i 生活が第一 生
活が第一  i       i        , ' , -─'  ̄ `ー i  , ' i 第一 生活が第
一 生活が i       i`丶、_   , ' , '  -───- i i  ,'  i 活が第一 生活
生活が第一i       i   `ー '  /    ̄二二 ̄  i i ,'   i 一 生活が第一 
が第一 生i                `-、__ , '`i、_, '  '`   i が第一 生活が

「空気を読め」と画一的な価値観を強制してくる洗脳メディア「テレビ」の恐怖
http://www.amazon.co.jp/dp/4569699936/
http://www.youtube.com/watch?v=04O1QFUFgiY
468就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 17:59:55
大学の偏差値がそのまんま就職率になりかねないな
469就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 19:25:41
内定先の技術系の中でゆとりが俺だけだった
470就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 19:31:14
>>464

理系学部ならグローバルCOEを獲得できてない大学は国立でも
私立でもダメダメかと。
471就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 16:38:21
息子の就職活動手伝ったらビックリした
氷河期だからか知らんが今の就活はきついわ・・・
学生なのにこんなことやってていつ勉強すればいいんだ・・・?
472就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 16:40:29
>>471
オッサンちーっすww
勉強なんかする暇ないっつーか、しないっすよwwwwサーセンwwww

文系は100社エントリーとかザラなんで、頑張ってくださいwww
473就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 16:40:53
学生が何割死んでもそれ自体はどーでもいいけど
社会福祉のために税負担がこっちに来るのがメシマズすぎる
バブル後に就職した層はまるまる客として計算出来ないしそうすりゃいいんだ
474就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 16:44:51
いまどきの文系大学生活
1、2年 基礎教養
3、4年 就職活動
専門的なことなんか学べませんwww
475就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 16:49:18
>>473
日本語でおk
476就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 16:50:26
大学3年の秋から早い人でも4年の春
遅い人は4年の冬まで就活する
その間無駄になってる学生の労働を計算すると
どれくらいの経済損失になってるのかは興味あるな

いっそ全学生に統一した論述、面接その他就活的なテストを受けてもらって
その結果を数値として配り、各企業で「この項目とこの項目が何点以上だったら採用」とかにすればいいのに
どうせコンサルの言うこと鵜呑みにしてる企業が多いんだからこれでもいいだろw
477就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 17:08:50
文系が勉強しないのはたいていしっているが理系院でもさほど勉強しないよ

学部は大変というより面倒なだけ
レポートは他人のコピーでも量が多いから面倒なだけ
最初から院進学のやつは四年でそれなりにやるが、大学院になり後期になれば就活開始、学校推薦より自由が増えたから普通に就活
気付けば二年になっているし
今年みたいに氷河期だと、就職先が専門外とか、例年以下とかで、就活おわればやる気低下
そんなやつらが、会社と関係ない研究に気合いはいるどころか手抜き


そりゃー宮廷クラスはやっているけど、以外と理系の割りのあわなさ見限って上位の文系就職したるするんだよね
総計クラスだけど適当だよ
478就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 17:19:07
>>473
回りまわって普通に働いてる側にも火の粉が降りかかってくるってのはあるよな
2chだとあまり理解されないけどw
479就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 19:31:53
徳島大学の内定率がヤバイ 学生「不合格続きで就職活動が怖い」「もうフリーターになるしかない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259050989/
480就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 20:09:44
年収1,000万円以上稼げる大学【プレジデント09.10.19】

1  京都大学 15.8%     31 成城大学 1.2%
2  一橋大学 13.1%     32 小樽商科大学 1.1%
3  慶應義塾 8.4%      33 中央大学 1.0%
4  東京大学 7.7%      34 立命館大学 0.9%
5  国際基督 7.4%      35 千葉大学 0.9%
6  東京外国 6.9%      36 熊本大学 0.8%
7  神戸大学 5.6%      37 日本女子大学 0.8%
8  東京工業 5.6%      38 学習院女子大学 0.8%
9  東京海洋 5.1%      39 法政大学 0.8%
10 早稲田大 5.0%     40 関西大学 0.7%
11 大阪大学 2.6%     41 北九州市立大学 0.7%
12 横浜国立 2.5%     42 聖心女子大学 0.7%
13 上智大学 2.5%     43 フェリス女学院大学 0.6%
14 電気通信 2.3%     44 椙山女学園大学 0.6%
15 立教大学 2.1%     45 西南学院大学 0.6%
16 東京理科 1.9%     46 甲南大学 0.6%
17 津田塾大 1.9%     47 神戸女学院大学 0.6%
18 同志社大 1.9%     48 名古屋工業大学 0.6%
19 学習院大 1.8%     49 東京都市大学 0.6%
20 青山学院 1.8%     50 成蹊大学 0.5%           
21 関西学院 1.8%     55 和歌山大学 0.3%          
22 名古屋大 1.8%     56 岡山大学 0.3%
23 北海道大 1.6%     57 徳島大学 0.3%
24 首都大学 1.5%     59 日本大学 0.3%
25 九州大学 1.5%     60 鹿児島大学 0.3%
26 東北大学 1.4%     61 専修大学 0.2%
27 大阪府立 1.4%     64 滋賀大学 0.2%
28 大阪市立 1.3%     68 富山大学 0.2%
29 東京女子 1.3%     70 信州大学 0.2%
30 明治大学 1.3%     74 福井大学 0.2%  
481就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 20:10:23
年収1,000万円以上稼げる大学【プレジデント09.10.19】

1  京都大学 15.8%     31 成城大学 1.2%
2  一橋大学 13.1%     32 小樽商科大学 1.1%
3  慶應義塾 8.4%      33 中央大学 1.0%
4  帝京大学 7.7%      34 立命館大学 0.9%
5  国際基督 7.4%      35 千葉大学 0.9%
6  東京外国 6.9%      36 熊本大学 0.8%
7  神戸大学 5.6%      37 日本女子大学 0.8%
8  東京工業 5.6%      38 学習院女子大学 0.8%
9  東京海洋 5.1%      39 法政大学 0.8%
10 早稲田大 5.0%     40 関西大学 0.7%
11 大阪大学 2.6%     41 北九州市立大学 0.7%
12 横浜国立 2.5%     42 聖心女子大学 0.7%
13 上智大学 2.5%     43 フェリス女学院大学 0.6%
14 電気通信 2.3%     44 椙山女学園大学 0.6%
15 立教大学 2.1%     45 西南学院大学 0.6%
16 東京理科 1.9%     46 甲南大学 0.6%
17 津田塾大 1.9%     47 神戸女学院大学 0.6%
18 同志社大 1.9%     48 名古屋工業大学 0.6%
19 学習院大 1.8%     49 東京都市大学 0.6%
20 青山学院 1.8%     50 成蹊大学 0.5%           
21 関西学院 1.8%     55 和歌山大学 0.3%          
22 名古屋大 1.8%     56 岡山大学 0.3%
23 北海道大 1.6%     57 徳島大学 0.3%
24 首都大学 1.5%     59 日本大学 0.3%
25 九州大学 1.5%     60 鹿児島大学 0.3%
26 東北大学 1.4%     61 専修大学 0.2%
27 大阪府立 1.4%     64 滋賀大学 0.2%
28 大阪市立 1.3%     68 富山大学 0.2%
29 東京女子 1.3%     70 信州大学 0.2%
30 明治大学 1.3%     74 福井大学 0.2%  
482就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 21:12:10
バカ文系おつww
483就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 21:29:17
年収1,000万円以上稼げる大学【プレジデント09.10.19】

1  京都大学 15.8%     31 成城大学 1.2%
2  一橋大学 13.1%     32 小樽商科大学 1.1%
3  慶應義塾 8.4%      33 中央大学 1.0%
4  帝京大学 7.7%      34 立命館大学 0.9%
5  国際基督 7.4%      35 千葉大学 0.9%
6  東京外国 6.9%      36 熊本大学 0.8%
7  神戸大学 5.6%      37 日本女子大学 0.8%
8  東京工業 5.6%      38 学習院女子大学 0.8%
9  東京海洋 5.1%      39 法政大学 0.8%
10 早稲田大 5.0%     40 関西大学 0.7%
11 大阪大学 2.6%     41 北九州市立大学 0.7%
12 横浜国立 2.5%     42 聖心女子大学 0.7%
13 上智大学 2.5%     43 フェリス女学院大学 0.6%
14 電気通信 2.3%     44 椙山女学園大学 0.6%
15 立教大学 2.1%     45 西南学院大学 0.6%
16 東京理科 1.9%     46 甲南大学 0.6%
17 津田塾大 1.9%     47 神戸女学院大学 0.6%
18 同志社大 1.9%     48 名古屋工業大学 0.6%
19 学習院大 1.8%     49 東京都市大学 0.6%
20 青山学院 1.8%     50 成蹊大学 0.5%           
21 関西学院 1.8%     55 和歌山大学 0.3%          
22 名古屋大 1.8%     56 岡山大学 0.3%
23 北海道大 1.6%     57 徳島大学 0.3%
24 首都大学 1.5%     59 日本大学 0.3%
25 九州大学 1.5%     60 鹿児島大学 0.3%
26 東北大学 1.4%     61 専修大学 0.2%
27 大阪府立 1.4%     64 滋賀大学 0.2%
28 大阪市立 1.3%     68 富山大学 0.2%
29 東京女子 1.3%     70 信州大学 0.2%
30 明治大学 1.3%     74 福井大学 0.2%
484就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 22:07:08
パン食で稼いでる大学までランキングにいれちゃだめだと思うんだが
パンと総合を別にした表はないの?
485就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 04:39:12
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
486就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 05:24:16
487就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 19:49:13
円高すげーなww

円高ってよりドル安な気もするが
488就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 21:16:27
>>1
>内定率も03年の60.2%、 04年の61.3%に次いで3番目の低さとなっている。

今日のNHKのニュース見た?
『平成15年は・・・、16年は・・・でした。この時期を就職氷河期と呼ばれました。
今年(グラフでは平成21年)は・・・、就職氷河期に次ぐ低い水準です。』
と言っていたよ。

就職職氷河期だったと言い訳しているオッサンが多くいるけど
実際の就職氷河期は2004、2005、2010年卒だけです。
それ以外は就職できなかったのを自分が無能なためではなく
景気が悪かったからということにしようとしている卑劣な人間だけです。
489就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 21:41:45
>>489
俺は9時のNHKのニュース見たよ。

確かに「就職氷河期と呼ばれた平成15年(平成16年3月卒)と平成16年(平成17年3月卒)に〜」と言っていた。
NHKの定義では
就職氷河期=2004年卒、2005年卒ということ。

就職氷河期でも初期の方は、バブル直後でバブルと比較すると悪かっただけで
最近では、それが普通になっているから、就職氷河期と呼んだのは間違いだった。

真の就職氷河期は
2004年卒、2005年卒、2010年以降卒だけ。


490就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 21:47:55
国民全員公務員にしろよ。
491就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 21:49:35
くこで全力円ショート
492就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 21:54:22
ついに偽氷河期世代の嘘がバレてしまったな。
493就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 21:58:26
はっきり言って運がなかっただけです。
どこでもいいから絶対に正社員になること。
で、とにかく実績を積むこと。
いつかまた必ず景気は良くなるから、そこで優良企業への転職を狙え。
正社員ってのが一番重要。
494就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 23:27:11
>>492
自分達は氷河期で運が悪かったって主張することで周りの同情を
誘うと同時に、自分自身に言い聞かせていただけだったってことが
今回の不況でよくわかった
495就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 00:26:50
今年でも同じことが言えるけどね
氷河期だと騒ぐのは一部のNNT
496就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 09:17:23
氷河期とか関係ないでしょう。
結果がすべて。

他人にわざわざ卒業年を確認したりしないでしょう。
497就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 09:20:41
>>493
>>496


370 :就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 08:56:15
”思います君”はほっといてやれよ。哀れだから。
思って思って思い続けて妄想の中で生きてるんだよ。

〜と思います。〜でしょう。の、すべて彼自身の思い込みで駄文を垂れ流してるんだから。
「転職バブル」なんて今でも使ってるのがその証拠。自分で考える事が出来ない人間。
ネットの知識だけで万能感を得て、自分が有能だと「思って」空想の中で生きている。

401 :就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 11:34:38
何の経験にも拠らない”思います厨”はいなくなったのか。
きっと〜〜でしょう、だから〜〜と思います
こんなのばっかりで憶測の垂れ流しだったから、
それを指摘されて恥ずかしくなって逃げたのでしょうと思います。


498就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 09:34:40
>>491
おい、大丈夫か?ww
まさかハイレバかけてないと思うがww
499就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 09:37:58
もう偏差値=就職率っていうルールにしていいよ
その方が高校生にも分かりやすい
500就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 12:43:22
>>499
コミュニケーション能力無い奴は高偏差値でもいらないってよ
偏差値高いのは当たり前、かつコミュニケーション能力ないとダメ

2人に1人以上は内定でてるわけだから、全て自己責任だな
501就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 12:56:28
>>493 景気はよくならねえ たが正社員になるのは賛成だ
502就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 12:57:11
>>498
>>491は勝負師だなw
503就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 13:46:55
>>502
レバ100とかやらかしてたとしたら
ロスカット食らってるもんなw
504就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 14:22:24
スレ違いだが言っておく

レバ2、レバ3であろうと全財産を突っ込むのは超危険だし
ハイレバだろうが遊びで10万、20万突っ込むのはどうという事は無い
失敗した時にどの程度金を失うか、そこを計算しない奴はレバに関係なく死ぬ
505就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 14:59:16
>>503
あれ、>>491はショートだから場苦役なんじゃね?
それとも夜中にリバってた?

まぁとにかく投資は余剰資金でやるもんだね
生活資金注ぎ込むのはリスキーすぎる
506>>505:2009/11/26(木) 15:13:23
あぁ、円をショートしてたのかw
多分氏んでるなw
507就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 16:36:07
就職できないのは努力不足なだけ
508就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 16:45:27
努力不足、甘え、自己責任、口だけは一丁前
509就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 17:00:32
3人に1人がNNTってことは
実際にはありえんけど仮に東・京大が全員ANTだとしたら、どこかの1大学が全員NNTだよね
510就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 17:00:39
  ゙'lliiiiiiiiiiiiilllllllllllllllll|||li,,                               l||||l
   ゙゙゙゙゙  、,,,,,,,ii!!"゙゙゙゙゙     、,,,,,,   、,,,,                      ||||
      ,l||||"       ゙゙'llli,, ゙l||! ,,l|||゙   ill,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,iiilllll,,,      |||
      ,,l|||!         ゙゙゙゙゙  ,,,l||"     ゙゙'゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       ||
     ,il|l゙゙            ,,rlll"                      ,,,,
    ,,ill"゙           ,,,ril"゙                         il||||l
511就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 17:03:01
>>509
つっこまないぞ!!
512就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 17:04:33
つ正規分布
513493:2009/11/26(木) 19:28:38
>>497
別に妄想で書いているわけじゃないよ。
確かにこれからしばらくは採用が激減する。
すると7〜8年後には仮に景気は良くならなくても必ず企業は30前後の人材を欲しがる。
ただし、正社員であるか否かが転職に大きく影響してくる。
(工員とかなら期間工から正社員になる道もあるらしいけど)
あと絶対に在職中に転職活動しろよ。いっぺんやめたらそこでアウト。

だから零細や中小しか就職できなかったからって絶対に人生をあきらめるな。
必ずチャンスはある。
もちろん零細や中小で一生頑張る道もあるが、これから零細中小にとっては更に厳しい時代になる。
豊かな人生を送りたいなら大きい優良企業を狙え。

ちなみに2ちゃんでは大企業は全てブラック扱いだけどそんなことないからw
514就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 22:56:32
12卒のFランざまぁw
515就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 23:17:36
>>513
死んでしまっては可能性そのものがゼロになるからな。

まあ、種銭作って、「今の状況ならベアファンド、空売りだ!!藤井!ボケ
をかませ!」とか行けるようになればあるいは・・・。

しかし、ゆとり教育というとんでもないものを受けさせられた学生さんには
同情するよ。

親元で暮らしつつ投資で稼ぐとかできればいいが、難しいな。
516就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 23:29:55
513 515両方に賛成 513は正確だし正論理想だが515の通り過労死とか再起不能なダメージを受けてしまってはダメ 難しいよね
517就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 00:00:33
>>516

知力と体力を養っておいてくださいとしか言えないよね。

あと生き残るための情報。

これから先は大学は実技学校と思い、それが身につけられないようなら
その大学は行かない方がいい。

明治の理工学部と日大の薬学部では明治の方が偏差値高い(最近の偏差値は
知らないので間違ってたらすいません)だろうけど、潰しが効くのは後者だ
よね・・・。

色々サバイバル的な視点で大学選びとかするようにしよう。若い人にはそう
としか言えない。
518就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 01:59:17
25才以上でフリータをしている奴は就職できないよ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1249887122/

↑みたいな負け組みにならないように留年しないとダメだよwww
519就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 08:53:44
>>513
旧氷河期のように転職バブルがきっと来るから
それに期待ということだね。
520就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 09:30:26
院進学組を分母に含まないでこの数字はヤバいな。

俺の大学では院進学が昨年度の2倍以上になったと言ってる。
他の大学でも大幅に増加してるんだろ?それなのにこの数字って…

マジで氷河期だな…
521就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 09:38:55
自分の学科だと、院進学希望者が増えて
結果、院試落ちる人が激増したw
円高は止まらないしシャレにならんな・・
522就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 09:44:29
>>519
まだそんな妄言吐いてるのか・・・
523就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 09:45:01
院試落ちたら留年しかないの?
524就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 09:46:18
別に卒業したっていい
525就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 09:46:53
こういう話聞くと医療系大学入っといて改めて良かったなぁと思う
4年の10月からダラダラ就活始めて大学病院に一発で採用決まってしまった
周りもほとんど内定あるし今年も就職率100%っぽい
後は国家試験に受かるだけだ
526就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 10:29:49
>>523
研究生
527就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 13:16:35
>>525
病院=総じてブラック
就職があっても案配ってわけじゃないよ
都心の財政力最高の地方公務員に受かった俺はこの先の不況下では最強
528就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 14:02:47
>>525>>527
少しは自重しようよ。
来年社会人になるのに大人気ない。
529就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 17:03:37
>>527
東京都は借金も最強だけどな
530就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 19:10:34
>>529
東京は唯一地方交付税交付金をもらっていないほど財政は他より裕福
さらにどんな企業や地方よりもつぶれる可能性は極端に低い
531就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 19:16:50
>>517、525
医療系の医師免許、薬剤師免許は強いな。後、マイナーな所で獣医師免許もそこそこ
532女子学生のみなさんへ:2009/11/28(土) 01:03:16
女子学生のみなさん、日々の就職活動お疲れ様です。
金融危機の一難さってまた一難、特に女子学生には厳しい就職活動であろうかと思います。
今日は、ファッションが人間心理に与える影響について、皆さんの就職活動の参考になればと思い筆を執りました。
みなさんは、どのような服装で面接に向かいますか?スカートですかパンツですか?
以下の条件に当てはまった場合、私がお勧めするのはずばり『タイトミニスカート』です。

 ・脚が太くない。または脚が汚くない。
 ・相手先企業では茶髪が完全に禁止されている。

『タイトミニスカート』をお勧めする理由は、相手の面接官(男性)に魅力を与えるからです。
ここで言っている魅力とは、いわゆる「目ヂカラ」とほぼ同意義だと考えてください。
企業は魅力のある人を採用します。脚が綺麗なのも立派な魅力です。
自分を出さない人よりも自分の魅力をさりげなくアピールできる人を採用するのは必然です。
また、面接官が女性であった場合にも、キャリアウーマンであればあるほどミニスカートに共感を示してくれます。

中には、ミニスカートだと下着が見えて恥ずかしいと思う女性もいるかと思います。
でもよく考えてください。別に恥ずかしいことでも何でもありません。
写真とか撮られるわけでも誰かに言いふらされる訳でもありませんし。
綺麗に脚をそろえて座っているのに見えてしまっても、あなたは何も恥ずかしくありません。
実はパンチラは(表立っては言えませんが、)面接官が男であった場合、確実にプラス材料です。

ただし、あまりにも露骨にパンティを見せないようにご注意ください。
だらしないのは減点です。

あと、ハンカチやカバンで隠すのはやめてください。面接官に失礼です。

ここで書いたことについて、まずは合同説明会でその威力を試してみてください。
最初は10cmとはいいません。5cmでいいので普段よりスカートを短くしてみてください。
たったそれだけのことなのに、あなたは周囲の男性の態度が驚くほど違うことに気付くはずです。

では、ご武運を。
533就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 01:04:49
パンツスーツの方が興奮する件
534就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 01:19:14
【雇用】「新卒の採用拡大は困難」 経団連、連合との懇談会で
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259332346/
535就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 02:12:09
>>531
獣医は医療保険制度で守られていないので
医者や薬剤師と違ってそんないいものではないと思う

公務員の獣医なんて、給料安いよ。
人間相手で、夜勤もある21歳看護師のほうが良かったりする。
相手が人間か動物かっていう違いはかなり大きい。
536就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 06:51:30
>>533
禿同
537就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 11:53:06
政権交代して良かった
10卒ザマーwww
538就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 11:55:40
民主党になって11卒の雇用は確保されそうだね
539就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 12:14:13
自己責任
540就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 12:21:42
報ステ珍しく古館仕事したな 覚醒したか?w

菅「先にやるのは仕分け・政策」
古館「遅いよ対処しないの?」
菅「これから考えます」
古館「ry」
菅「俺たちはやってるんだその後にやる 2次予算・本予算あるだろ」 「円高なったけど爺に”がんばってもらわなきゃいけない”」
  「エコポイントry 補正で対処するよ」
古館「おせえよ雇用とかどうすんださっさと対処汁」
菅「時間がいるんだよ!2次補正ry 俺はもう対処してる!オマイラが見てないだけだ!」
教授「マーケット分かってる?やるって姿勢見えてないよ?株価見てる?遅かったら意味無いよ早く手打てよ?」
菅「もうやってるお前らが見てないだけ エコポイントry 2次補正ry ドバイのせい2週間前までは余裕だった」
  「週明けが勝負」
→CMへ明けにまだまだ行くぜ

もはや傍観者の意見 お前がするのは評論じゃなく対策だ
CM明け
眼鏡「で具体的にどうすんの?」
開き缶「エコポイントとかエコカー減税とかあるよ やってるんだよ!」
眼鏡「失業率どうするの?」
空き缶「介護とかで雇用作るって言ってるだろ 学生についてはあぶれた奴は中小いけよ」
眼鏡「ハローワーク行列できてるよ? 派遣村また出来ちゃうよ?」
空き缶「多重債務者は話聞いてるよ 自治体がんばれ 湯浅とかの意見聞くよ やってるやってる全力でやってるよ」
眼鏡「結局金と策あるの?」
空き缶「埋蔵禁ある 見直しする やるんだってば」

あの・・・・エコカーとかエコポイントって始めたの・・・・・
541就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 12:23:34
?最近どうなってんの?さすがのマスゴミも痺れ切らしたのか
完全な売国奴ってわけじゃなかったんだな
542就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 12:37:29
小泉の時と一緒だろうがw
最初バカみたいに持ち上げたのを叩き落とすってw
543就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 12:47:40
ただの批判逃れだよ。いくらなんでもマンセーだけじゃ一般視聴者をだませない
少しだけ叩いて、メディアの責任を果たしていますよアピールをしているんだよ
すぐにまたマンセー始まるよ
544就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 13:00:32
民間wwwwwwww社畜wwwwwwwww
メ、メシ、ウママママッー!!!!!!!!!!!!メシウマー!!wwwwwwwww
545就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 13:20:09
自民が倒れて良かった^^
546就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 13:25:43
【これから真の就職氷河期がやってくる】

新卒求人倍率
1992 2.5 ←バブル崩壊
1993 2.0 ←バブル崩壊
1994 1.6
1995 1.2
1996 1.1 ←大手金融機関の破綻
-----------------------------------------
2008 2.2 ←サブプライムローン問題
2009 2.1 ←リーマンブラザーズ破綻
2010 1.6 ←今ここ(過去15年で4番目に良い超売り手)★
2011 0.8〜1.2(予想)
2012 0.7〜1.1(予想)

■2010年3月卒業予定の大学生・大学院生に対する求人倍率は1.62倍。
http://www.rsq.jp/info/recruting-news/1811.html
■製造業1.97倍、流通業4.66倍、金融業0.21倍、サービス・情報業0.67倍(金融業のみ難関)
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0904/13/news101.html
マスコミの煽りも虚しく、10卒の有効求人倍率は過去15年で4番目に良い数字だった。
しかしこれは団塊世代退職補填のタイミングが重なったからであり、さらに補填は今年で完了したため、来年以降は厳しくなるだろう。
■公務員に関しても団塊世代退職の補填は今年で終了するため、来年の公務員試験は驚異的に難化する可能性が高い。

【11卒、12卒はほぼ確実に就職氷河期】
白川方明日銀総裁は開催された支店長会議であいさつし 「わが国の景気は大幅に悪化している。当面、悪化を続ける可能性が高い」との認識をあらためて示した。
白川総裁は景気の現状について「大幅に悪化している」とし、先行きについても 「当面、悪化を続ける可能性が高い」と指摘した。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37544620090417
【関連スレ】主要企業の来春新卒採用、内定者数34%減 日経調査
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090924AT1C2400624092009.html
大卒就職戦線が異常事態=「買い手」減少、説明会に4年生殺到
http://www.jiji.com/jc/zc?key=%c2%e7%c2%b4%bd%a2%bf%a6%c0%ef%c0%fe&k=200909/2009092100138
547就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 13:38:52
     / ̄\.' , ..  お前も払えや!!
    | ^o^ | / .ノ||
     \_// ii|||| バチーン!!
      / ̄  / iii||||||  バチーン!!
   / /\民主/ ̄\ii||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘
  ||\        / ̄\.' , .. 増税すっからお前が払え!!
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^o^ | / .ノ||
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_// ii|||| バチーン!!
    .||       / ̄  / iii||||||  バチーン!!
          / /\地方/ ̄\ii||||      .'  , ..
        _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '
        \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘
         ||\        / ̄\.' , ..  こどもてあておいしいです
         ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^o^ | / .ノ||
         ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_// ii|||| バチーン!!
           .||       / ̄  / iii||||||  バチーン!!
                 / /\お父さん/ ̄\ii||||      .'  , ..
               _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '
               \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘
                 ||\        / ̄\.' , ..
                 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^o^ | やめてください しんでしまいます
                 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_/
                   .||      / ̄   ̄\
                        / /\子供/ ̄\
                      _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
                      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
548就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 13:39:59
民主党は景気回復してくれるから安心だね
10卒はざまああああああああああああ
549就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 13:42:49
民主党になってから世界の中で日本だけ景気悪くなってるぞ。
550就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 13:47:08
民主党のせいで11卒は氷河期確定、12卒にまで重大な影響が出そう。
自民党のままなら11卒はまだ楽な就活だったのにな…
551就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 13:49:11
な訳ねーしw世界のどこが好景気なんだよw
雇用が回復するのは業績が回復した後だっつーのw
552就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 13:51:49
少なくとも9月以降株価が下がり続けてるのは日本だけだわな。
553就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 14:07:24
−−−   9月〜現在 主要株式市場動向   −−− 

NYダウ    9/1 9,310ドル  →     11/17 10,437 +1127 (+12.10%)

ナスダック  9/1 1,968   →     11/17 2,203 + 235 (+ 11.94%)

DAXドイツ 9/1 5,327   → 11/17 5,778 +451 (+ 9.89%)

FT100英 9/1 4,819    →    11/17 5,345 +526 (+ 10.91%)  
  
香港ハンセン 9/1 19,872 →     11/17 22,914 +3,042 (+15.38%)

台湾 9/1 7,019 →     11/17 7,733 +714 (+ 10.17%) 
 
■■■■■■■■■■■■↑不況脱却■■↓衰退■■■■■■■■■■■■■■

★日経平均   9/1 10,530円    →   11/18(前引け) 9,716 -814 ( - 7.74%) ← 鳩山効果W 9月政権チェンジ 



民主党に変わってから日経平均だけ暴落してる件。
554楽優出版:2009/11/28(土) 14:24:04
なんでお前たちは企業に就職することばかりかんがえて、
起業することを考えないのだ?
おれは26歳で出版社の社長になった。
555就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 14:24:50
>>554
リスク高すぎだよ馬鹿
556就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 14:26:48
過去3番目に内定率が低い2010年卒が氷河期でないのなら
それより低い2003年と2004年以外は氷河期ではないということですね。
557就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 14:27:29
出版とか死亡フラグにしか見えないんだが
558就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 14:33:02
−−−   9月〜現在 主要株式市場動向   −−− 

☆NYダウ    9/1 9,310ドル  →     11/17 10,437 +1127 (+12.10%)

☆ナスダック  9/1 1,968   →     11/17 2,203 + 235 (+ 11.94%)

☆DAXドイツ 9/1 5,327   → 11/17 5,778 +451 (+ 9.89%)

☆FT100英 9/1 4,819    →    11/17 5,345 +526 (+ 10.91%)  
  
☆香港ハンセン 9/1 19,872 →     11/17 22,914 +3,042 (+15.38%)

☆台湾 9/1 7,019 →     11/17 7,733 +714 (+ 10.17%) 
 
■■■■■■■■■■■■↑不況脱却■■↓衰退■■■■■■■■■■■■■■

★日経平均   9/1 10,530円    →   11/27 9081 -1449 ( - 13.76%) ← 鳩山効果w 9月政権チェンジ 



民主党に変わってから日経平均だけ暴落してる件
559楽優出版:2009/11/28(土) 14:34:27
>>555
アメリカでは、大卒の若者の一番の「就職先」が起業だそうだ。
日本航空の何千人ものリストラでもわかるように、
大企業だからと言って、定年まで働けるとは限らない。
そのリスクは年々たかまることはあっても、低くなることはない。
中高年になって、結婚もしていたら、まず、リスクはとれないよ。
リスクをとるからこそ高いリターンがあるのだ。
就職できないなら、アルバイトでも派遣でも何年かやってお金をため、
出版社でも、広告代理店でも、運転代行の会社でも、それこそラーメン屋だって
自由にやればいい。
そういう経験を、35歳くらいになったときに、評価してくれる企業だって
ないとはいえない。
560就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 14:52:39
ハーバードのトップが起業するのと、サラリーマンのおっさんがラーメン屋を始めるのは違うんだよ!!
561就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 14:58:20
それに起業しても大半は失敗に終わるんだし
562楽優出版:2009/11/28(土) 15:04:49
>>561
「大半」じゃない。
3年以内に8割の起業家が会社を清算している。
おれは、事実上、ひとりで出版社を経営していて、
デザインは外注。
編集・校正・営業まで、なんでもやる。
出版で起業して、7年目だけど、来年度の売上は500万円の大台に
のせられる見込み。
自宅を事務所にして、パソコンとインターネットとファックスと電話があれば
出版社ははじめられる。
いま、32歳だけど、あと30年かけて、年商を3000万円にするつもり。
563楽優出版:2009/11/28(土) 15:08:03
>>561
>>562
起業で成功するのが超がつくくらい難しいのがわかれば、
パナソニック創業者の松下氏や、トヨタの創業者、京セラの創業者が
どれだけすさまじい才能を持っているのかがわかるはず。
はっきりいって、神様から与えられた才能だね。
564就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 15:22:42
>>562
どう考えても大手企業で働いた方がいいじゃねーかw
565楽優出版:2009/11/28(土) 15:27:26
@自宅を事務所とする。
Aパソコン、インターネット、ファックス、電話を用意する
B最初は、自分たちで原稿を書く。ワードで書く。
C編集ソフトである、アドビ・インデザインを買い、操作に習熟する
D外注でブックカバーデザインをしてくれるデザイナーを用意する
E出版社を設立・登記する
F星雲社と契約を結ぶ(基本的に、どんな出版社とも契約してくれる)
G星雲社の連絡先は、「星雲社、電話番号」でググれ。
566楽優出版:2009/11/28(土) 15:30:41
>>564
「定年前にリストラされるリスク」を覚悟してでも?
はっきりいって、トヨタ自動車以外、ほとんどの大手企業が
「早期退職制度」を導入している。
大手企業の定年は、事実上、45歳〜55歳。
リストラされたら最後、再就職は絶対に絶対にで・き・な・い!
一方、企業経営者には、「定年」がない。
おれは85歳まで、「やりたい仕事」を続けるつもり。
567就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 15:32:04
その前に85まで生きる自信ないや
568就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 15:34:15
1・2月に統計取れば、8割くらいには毎年上がってるから安心しろ
569楽優出版:2009/11/28(土) 15:34:41
仮に60歳で、年商3000万円を実現できたとする。
出版の原価は、印刷部数が大きくなるほど、小さくなり、
平均で定価の1割ほど。
つまり、年商3000万円を実現すれば、2700万円は自分の給料として
いいことになる。
というか、経営者は給料を自分で決められる。
60歳から85歳まで働くとすると
2700万円×25年=6億7500万円也!!!
570就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 15:37:01
>>569
あのさ・・・そんなに働きたくないから別にいいわ。
55歳退職で充分だし・・・。てか60歳から大金貰っても使い道ないしね。
若いうちに稼いで良い暮らしして、老後は田舎で貯蓄を切り崩して生きるよ
571就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 15:40:11
>>563
オムロンの立石さんもそうだな
起業と軽々しく言うなかれ、軌道に乗せるまでに支払う時間と労力は半端じゃあないよ
572就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 15:40:32
超氷河期の負け犬世代よりましだろうに。
努力不足努力不足。
自己責任自己責任。
573楽優出版:2009/11/28(土) 15:42:08
>>570
おれにとって出版は「やりたくてやりたくて仕方がない仕事」なの。
たとえて言えば、やりたいと思う女性芸能人と「やりまくってる」状態
なの。
85歳になって、バイアグラを使ってでもね。
574就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 15:48:02
>>573
何が楽しいんだ?てか自分で本書いてんの?
575就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 16:16:12
>>566
大手の定年が45〜55歳ってマジ?60歳までじゃないの?
576就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 16:17:00
>>575
普通60歳だけど55歳のとこもあるよ
早期退職っていっても一部だし。あんま騙されんな
577就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 16:19:46
NTT○はガチ
578就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 16:20:35
>>576
びびったー・・45歳で定年なんてありえないよね・・子供いるうちとかどーすんの?って話だし
たかだか20年ちょっとのために大学までいったのかよ・・・って思うじゃん・・

普通は60歳だよね?
579就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 16:35:24
>>578
銀行&メガは50手前には関係企業に出向するよ。給料退職金も激減。
出向のほとんどは帰還不可能の実質定年ね。
580就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 16:37:52
>>579
そうなんだ・・最悪じゃん。たかだか20年〜30年しか働けないのね・・生涯年収なんて2億未満か?子供どーすんのよ・・

581就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 16:38:22
まぁ子会社出向は金融に限らず大手では普通にあること
半分くらいは本体に帰ってこれないみたいだね
582就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 16:43:05
>>581
なぜ子会社に出向するの?

てか就職したやつ全体で60歳まで定年で働けるのは何%くらいなん?

583就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 16:58:55
>>578

実際は精神が病んだり体がもたなくなる、または犯罪を犯さない限り定年まで勤められます。
早期退職は10人に1人〜2人程度が50を過ぎたあたりから対象になることはある。
ただし、なにやらせても駄目な奴ってのが必ずどこにでもいるのでそういうのが対象。

ただし、関連会社に飛ばされることは結構な確率であります。
まず戻れません。
所謂天下りであり立場としてはそこの社員よりは上なのでクビになることはないです。
それともう一つ、50過ぎると給料が下がっていくことはあります。
能力給の名目でどんどん減っていきます。
勿論出世したら別だけど。ちなみに大企業で部長本部長クラスにいけるのはほんの一握り。
それでもやっぱり大企業に勤めることで中の上位の生活が80%位の確率で保障されてると考えていいかと。
584就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 17:01:18
>>572
そうだね。氷河期世代非正規の負け犬よりましだろう。
あいつらは努力不足。
あいつらは自己責任。
585就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 17:03:55
>>583
まあ、実際は98%くらいの人は定年まで勤められる感じ?普通に働いてれば
586就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 17:05:24
>>583
大企業で出世できるのは2〜3%くらい?中小で10〜20%くらいですかね?
587就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 17:10:02
>>582
定年までなら本当に少ないだろうな
同期500人
→3年後350人
→10年後250人(ここまでは出世とかあまり関係無く仕事内容や激務が嫌で辞めていく奴)
→20年後200人(同期との出世レースピーク)
→25年後170人(子会社出向がポツポツと)
→28年後70人(この時までに支店長になれてなかったら100%子会社出向)
→30年後65人(支店長でも何人かはやはり子会社出向あり)
→38年後50人(同期で出世レースに勝ち残った勝ち組。東大京大慶應幹部採用は別格で出世がほぼ約束されてる。ソルジャー採用で定年まで銀行にいれるのは同期の1割くらい)
588就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 17:16:25
>>585
子会社出向を合わせたら9割は60歳まで働けるでしょ
ただ、銀行で定年は迎えられないけど。50歳で何の縁も無い会社に売られて給料600万くらいになるのはしんどいと思う
28年働いて銀行に尽くしても出世してなきゃゴミ同様に切り捨て、売り飛ばされるから50までに支店長になれるよう頑張れ
589就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 17:19:06
金融機関の実情
ttp://www4.atpages.jp/lastfestival/
590就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 18:52:27
2011卒は残念ながら超氷河期だな…



メ、メシ、ウママママッー!!!!!!!!!!!!メシウマー!!wwwwwwwww





591就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 19:00:12
県内最大級(?)神社の巫女の採用説明会に行った子は定年30歳と言われたそうだ
592就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 19:12:33
子会社出向あるけど役職付きだぜ、うちは
593就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 22:29:27
氷河期世代(笑)非正規の言い訳は見苦しいですね。
594就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 22:36:09
>>593
働けよニートw
氷河期を叩くだけでは一銭も稼げないぞw
595就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 22:45:56
>>594
NEETじゃないだろ
これからNEETになるんだろうけど
596就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 23:25:03
国内の製造業は壊滅的だし、世代関係無しに非正規労働者はこれから海外に出稼ぎせざるを得なくなるかもなw
非正規の人たちがんばってねーw
597就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 00:15:47
つーか早期退職するやつってお金とかたりてるの?老後とか子供とか大学いかせてるときに早期退職なんてなったらおしまいじゃんw
598就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 00:38:38
>>597
いやいやw志願だから。半強制の場合も無くは無いけど、大企業なら無いよ
599就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 00:39:35
>>562
たしか起業した人の大部分が5年以内に消えるって聞いたけど実際どうなの?
600就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 00:40:41
>>598
なーんだw志願する人ってお金いっぱいもってるの?なんで?
601就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 01:05:32
>>547
笑いながらかなりひどいことを言うなw

しかしゆとり世代なのにゆとりがなくなってしまったとはなんという皮肉...
まぁそれでもいつの時代にも就職できる人はすんなり就職できるだろうけど
602就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 01:10:07
>>600
早期退職は退職金割り増ししてもらえる 
もし応募せずに残っていたとしても、もらえる額がいま退職するより大きくなるとは限らない
うっかり会社が倒産したりすることを考えると、退職したほうがもらい逃げできる可能性もある

去年だったか、内定取り消ししたあの会社
どう考えても入社してすぐに倒産されるより
100万もらったほうが新卒にとってはもらえる総額大きかっただろ
603就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 02:04:46
結局、求人倍率1,62は間違ってたのか?
日経とかメディアで報じてた覚えはないが…
604就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 02:13:25
>>603
実際に求職活動している人のブログを回る方が実体がわかるよ。

♀事務系の求人は0,1倍とかね。
605就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 02:22:51
0.1倍って本当? そんなにいいかね?

実際には零細の事務のハロワ募集に何十人も応募してるような状況だけど…
事務はマジでやばい 
606就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 02:28:10
>>605
それ指標が違うよ
ハロワの有効求人倍率と大学・大学院新卒の求人倍率は別物
607就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 03:15:47
>>603
発表された時点では間違いではなかっただろう
集計後にも経済が悪化し続けて、採用計画を見直す企業が多かったのが誤認を与える原因
例年なら求人倍率の集計後に計画を変更することは稀だから、
1.62という数値が他の年と単純に比較できる数値ではないということは確か
608就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 03:36:57
なんというかメディアの報道が神であると捉えてる時点でゆとり乙と言わざるをえない
609就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 03:47:53
>>608
既卒のおじさんがわざわざ就職板まで来て暇なのですか?
社会人が乙とか使わない方がいいですよ。

どうせ派遣やフリーター程度でしょうから
問題ないのですか?
610就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 03:51:54
1,62倍だろ?
どう見ても超ウルトラハイパーミラクルファイナルアトミックボンバー売り手市場だったな
本当にありがとry
611就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 05:17:11
自分の年以外の求人倍率なんて気にして生きている奴はほとんどいないから
結果がすべてですよ。

卒業したらどこの会社に勤めているかが重要で
卒業時の求人倍率なんて問題になることはありませんよ。

くだらない事を気にしすぎだよ。
612就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 05:27:25
>>610
採用予定人数では1.62ってだけだろ
実際なんだかんだ理由つけてそんなに取ってないから氷河期並みの内定率になったんだろ
613就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 05:32:06
答え

前回が氷河期じゃないなら今は氷河期じゃない
前回が氷河期なら今は氷河期
614就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 05:45:51
帝国歌劇団男性大量募集 就職口あり ASE所属 劇団ひまわりで面倒を見ること ASEに絶対就職させること 絶対命令 DC
615就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 06:01:38
1.62って介護、外食、小売が押し上げてるに決まってるじゃん
今年の金融は0.2倍
616就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 08:59:50
金融なんてブラックなんだから犠牲者が少なくて済んだと思えば幸せじゃんか
617就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 09:48:13
富士通って上位何%くらい?評価としては
618就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 09:59:12
富士通はブラックとして名高いからなあ・・・
というかこのスレで聞く話題じゃない
619就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 10:01:11
求人倍率はまぁまぁだけど、氷河期で企業が
厳正採用してる。だから内定率が低くなる
620就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 10:17:35
厳選じゃないのか
621就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 10:37:26
>>618
うちの親(56歳)富士通だけど、普通に子供3人私立大学(全部で4千万くらいかかってる)行かせてもらってるし、全然余裕なのは・・なぜ?
622就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 10:37:45
厳選は厳正に通じる
623就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 10:38:36
18才以上のお子さんがいる奥様8
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1252673122/
624就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 11:07:58
>>607
>>612
だから、それを言い出したら、
2000-2004年なんて全部1倍を割り込むの。
625就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 11:45:20
>>613
常識的に考えれば、今年は過去3番目に低いのだから
もし、今年が氷河期でないのなら
前に氷河期と勘違いされていた期間のうち本当の氷河期は2年間だけということです。
626就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 12:28:10
>>624
全然違う
当時の経済状態の悪さは継続的なもので予測可能
だから採用計画を何度も見直す必要は無かった
しかし、今回は採用活動中にもどんどん冷え込んでいってどこまで悪くなるか予測困難だった
627就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 12:32:40


まあ、もっとひどかった頃もあるらしいから、
どーでもいーじゃん。

もっと良い大学の、就職に有利な学部に行けば良かっただけ。

自己責任。
628就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 12:35:57
確かに昭和恐慌の頃は東京帝國大学生の3割しか就職できなかった
今は職に溢れてるからサラリーマンになること自体はかなり楽なはず
629就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 12:47:12

ゆとりは仕事を得られないなら、
農業、介護、道路工事などなどで働けばいーじゃん。

競争に負けたなら、希望通りの仕事は得られないもの。

なんにでもなれるなら、おれは宇宙飛行士にでもなりたい。

630就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 14:18:27
NNTは黙って介護に行っとけよ
631就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 20:28:24

数多くの留学先より〜♪ 日本留学をお選び頂き誠に有難う御座いますv(^◆^)v
留学生10万人に380万円をドーンと大・大・大・プレゼント。
日本の最難関国立大学を希望される中国、韓国からの留学生(予定)の方へ。
合格すれば4年間で1500万円以上プレゼント☆⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヾ(☆ω☆)ノ ヒャッホーゥ♪

この超超難題を解いて日本の難関国立大学合格と1500万円を受け取って下さい♪
選考試験の問題 年号の選択穴埋め、4択など。 ★Fランク大の試験レベル。
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ryugaku/05110801/006.pdf
選考問題(世界史) ttp://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ryugaku/05110801/010.pdf

大学に留学する場合。
1)奨学金/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円)
4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給(111,100円)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144万円)
7)医療費補助/実費の80%

上記 1) +2)+3)+4)+5)=年に380万円
日本の税金♪ 日本は金ヅル、俺達の奴隷v(^◆^)v
632就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 22:14:00
氷河期非正規こそ農業や介護に行くべきだろ。
633就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 22:41:53
氷河期非正規もNNTもまとめて介護、農業、林業送り込めばよくね?
634就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 23:52:34
NNTはまた転職バブルが来た時に挽回する可能性もあるけど
旧氷河期は諦めて農業、介護に行けばいいよ。
635就職戦線異状名無しさん:2009/11/30(月) 06:55:56
過去3番目に悪い今年が氷河期でなければいつが氷河期なの?
旧氷河期のジジイは自分たちの年がたいしたことがなかったのがバレそうなので
ねつ造に必死だな。
636就職戦線異状名無しさん:2009/11/30(月) 07:58:40
−−−   9月〜現在 主要株式市場動向   −−− 

☆NYダウ    9/1 9,310ドル  →     11/17 10,437 +1127 (+12.10%)

☆ナスダック  9/1 1,968   →     11/17 2,203 + 235 (+ 11.94%)

☆DAXドイツ 9/1 5,327   → 11/17 5,778 +451 (+ 9.89%)

☆FT100英 9/1 4,819    →    11/17 5,345 +526 (+ 10.91%)  
  
☆香港ハンセン 9/1 19,872 →     11/17 22,914 +3,042 (+15.38%)

☆台湾 9/1 7,019 →     11/17 7,733 +714 (+ 10.17%) 
 
■■■■■■■■■■■■↑不況脱却■■↓衰退■■■■■■■■■■■■■■

★日経平均   9/1 10,530円    →   11/27 9081 -1449 ( - 13.76%) ← 鳩山効果w 9月政権チェンジ 



民主党に変わってから日経平均だけ暴落してる件。



自民党のままなら2011卒は景気回復中で2010卒よりマシ、2012卒は好景気

のはずだったのに

民主党に政権交代したせいで2011卒は2010卒を上回る超氷河期、2012卒にまで影響か。

637就職戦線異状名無しさん:2009/11/30(月) 10:16:33
>>621
あちらこちらをブラックだと断言してるのは、ライバルを減らすためw
638就職戦線異状名無しさん:2009/11/30(月) 10:52:49
>>621
色んな理由があると思うが。

・その世代は特に給料が高い(富士通は給与制度が何度も大きく変わっているが、その世代は給料が高い世代。)
・数年前まではブラック的な会社として有名だった。(四国かどこかのグループ会社SEが会社を訴えたのがテレビに出たりとか。)
・僻み
・ライバルを蹴落とすため

639就職戦線異状名無しさん:2009/11/30(月) 11:07:10
        / ̄ ̄\
      /       \     彡/::::::::::::::::::iヾミ 、
      |::::::        |  γ::::::人:::人人:::::::::ヽ       
     . |:::::::::::     | (:::/  _ノ  ヽ、_  \::::::ヽ
       |::::::::::::::    |(:/ o゚⌒   ⌒゚o  \::::::)  政権交代こそ最大の景気対策とか言ってただけの
     .  |::::::::::::::    }  |    (__人__)     |:::::) 国益破壊党の暴走を早く何とかして下さいお
     .  ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/:::ノノ    
        ヽ::::::::::  ノ    |           \
        /:::::::::::: く     | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――



 ・・・票入れたのおまえだろ

        / ̄ ̄\
      /       \     彡/::::::::::::::::::iヾミ 、
      |::::::        |  γ::::::人:::人人:::::::::ヽ
     . |:::::::::::     | (:::/⌒   ⌒  \::::::ヽ
       |::::::::::::::    |(:/ (○) (○)   \::::::)
     .  |::::::::::::::    }  |    (__人__)     |:::::)
     .  ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/:::ノノ
        ヽ::::::::::  ノ    |           \
        /:::::::::::: く     | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――

640就職戦線異状名無しさん:2009/11/30(月) 13:36:49
旧氷河期と思われる人間の書き込みも多いですが
余程暇なのですか?

転職活動でもすれば?
641就職戦線異状名無しさん:2009/11/30(月) 17:19:43
さっきニュースで見たんだが大学生も六割しか内定率ないのか。
大学生の4割が無職のまま卒業か。
642就職戦線異状名無しさん:2009/11/30(月) 17:35:40
今年そんなに酷いのかな
あまり変わらない気がする
643就職戦線異状名無しさん:2009/11/30(月) 18:07:53
>>641
卒業するまでに就職率は95%を超える
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3160.html
644就職戦線異状名無しさん:2009/11/30(月) 18:18:38
中国は内定率を上げるために就職が決まってない奴は架空会社に内定したことにしないと
卒業させないと指示する大学があるらしいな

日本はどうなんだろうか
645就職戦線異状名無しさん:2009/11/30(月) 18:32:45
>>643
母数が「就職希望者」なのがミソ。3月末のNNTはほとんどが就留してるか院進
もしくは就活を諦めフリーター転向。諦めた時点で母数からは消える

つまり、内定ないけど3月末まで頑張って就活を続けている学生だけが「就職希望者のNNT」になる
NNTが脱落すればするほど数字が上がるのだからその数字はまやかしに過ぎない

本来の数字を出すなら3年1月頃に就職希望としていた学生数から割って出す数字が正しい
646就職戦線異状名無しさん:2009/11/30(月) 18:35:00
俺も内定でてるけどめんどいから報告してねーw
647就職戦線異状名無しさん:2009/11/30(月) 19:02:37
>>643
その卒業生には、就職浪人として留年する人は、含まれているの???w
648就職戦線異状名無しさん:2009/11/30(月) 19:10:38
>>647
たぶん含まれてないんじゃないか?
649就職戦線異状名無しさん:2009/11/30(月) 19:15:31
通常の卒業生の定義を考えたら含まれてない可能性が高い
650就職戦線異状名無しさん:2009/11/30(月) 21:23:30
留年の時点で卒業生じゃないし
651就職戦線異状名無しさん:2009/12/01(火) 01:44:05
俺、三流大のしかも通信制だけど、暑くなる前に内定出ているよ
専門学校と併修だから、資格も持っているし、即戦力になるし、求められている人材だからね
幼稚園や小学校の頃からお受験(笑)してきて就職できない奴って終わっているよねw
何のために今まで経歴積んできたのカナ?カナ?
652就職戦線異状名無しさん:2009/12/01(火) 02:00:02
どこ内定だよw
653就職戦線異状名無しさん:2009/12/01(火) 02:12:54
>>641
ちなみに近年の大学院進学率は25%
654就職戦線異状名無しさん:2009/12/01(火) 02:14:38
で、院に進んだ奴で2年後に首吊ってるのは何%?
655就職戦線異状名無しさん:2009/12/01(火) 02:15:18
>>631
>6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144万円)
この間抜けなコピペ、いい加減何とかしろよ。
656就職戦線異状名無しさん:2009/12/01(火) 02:17:29
>>638
「業績が悪いのは、社員が働かないのが悪い、成果主義とはそういうもの。社長には責任はない。」と言いきった社長が居たんだよ。
657就職戦線異状名無しさん:2009/12/01(火) 09:28:52
>>651
どこからツッコンでもらいたいんだ?
658就職戦線異状名無しさん:2009/12/01(火) 10:06:39
>>651
同じく3流大だけど釣りとしか思えない
659就職戦線異状名無しさん:2009/12/01(火) 11:51:17
俺なんかDラン院生だけど、大手の研究所に内定してるよ

9才からDOSとUNIX触ってるけど
660就職戦線異状名無しさん:2009/12/01(火) 12:37:27
先日のニュースでも二松学舎とかいうF欄と和田の人家のメガネキモヲタちょいピザの2人のNNTが取り上げられてたなw
マスコミは和田多いからあーゆーところで和田生が取り上げられることは少ないはずなのに

09卒向けのガイアの夜明け(ふじまきくん他)みたいに、あーゆーところで晒し物扱いされるのは本来、中央生であるべきなのにww
661就職戦線異状名無しさん:2009/12/01(火) 14:46:37
日本語でOK
662就職戦線異状名無しさん:2009/12/01(火) 16:27:15
就職氷河期よりマシって言う評論家がいるけど、まだ安心できないと思う。
今は底に落ちる過程であって、まだ底ではないと思うから...
663就職戦線異状名無しさん:2009/12/01(火) 18:06:22
来年はもっと酷い
氷河期なんてまだまだ
664就職戦線異状名無しさん:2009/12/01(火) 18:23:17
正確には、今年は氷河期への移行期だろうな。
665就職戦線異状名無しさん:2009/12/01(火) 19:18:29
前の氷河期なんて大したことないだろ。
単にバブル後で厳しいと勘違いしただけで普通。
今年より厳しい本当の氷河期は2年だけだったのに
皆氷河期扱いとはお笑いだな。
666就職戦線異状名無しさん:2009/12/01(火) 19:19:43
超売り手市場の直後で
厳しいと勘違いしていただけで
今年や来年だって普通だな
667就職戦線異状名無しさん:2009/12/01(火) 19:23:04
今から2番底だよ。
もっと景気は悪化していく
668就職戦線異状名無しさん:2009/12/01(火) 19:32:46
円高なのが怖いね。
輸出に関わる企業は危ないでしょ。円が高いと何処も日本から輸入しなくなる。
そうなると企業はリストラし、された奴が就職活動するような状況になると超氷河期3になる。
もちろん不況もこわいが...
669就職戦線異状名無しさん:2009/12/01(火) 20:58:26
>>651
介護のお仕事、頑張ってくださいね^−^

>>654
東大卒でも院に行って研究職に付くために求職しながら
35歳くらいまで派遣社員やって・・・

初めて、諦めるんだぞ。
670就職戦線異状名無しさん:2009/12/01(火) 21:06:12
まあ、氷河期も恒常的になれば誰も氷河期なんて叫ばんだろ
671就職戦線異状名無しさん:2009/12/01(火) 21:18:53
>>669
後半は嘘に見えるけど現実なんだよな…
宮廷博士出て任期付き研究員とかに就職して
任期が切れたら職場、雇ってくれる企業がないとかザラにあるんだよな…
672就職戦線異状名無しさん:2009/12/01(火) 22:42:33
こういう状態が普通になったのに氷河期と呼ぶのには抵抗があるよ。
バブル後はこれが普通で数年間だけ少し景気が良かっただけと考える方が妥当だよ。
673就職戦線異状名無しさん:2009/12/01(火) 23:16:30
大量退職世代ボーナスを08卒09卒がごっそり持っていったのが痛い
10卒だったからおこぼれ貰ってなんとか内定あるが、
後輩はもう無念としか言いようがない。
674就職戦線異状名無しさん:2009/12/01(火) 23:30:48
>>671
NHKに出ていたけど。
理論物理学かなんかの博士号を取ったが、民間には、職の無い分野で
大学にも職が無くて・・・・

地方の港の漁師募集に応募して
漁師になっていたよ。
675就職戦線異状名無しさん:2009/12/02(水) 01:05:17
就職氷河期かどうかなんてどうでもいいのでは?
他人が卒業した年の求人倍率なんて普通は気にしていませんよ。
676就職戦線異状名無しさん:2009/12/02(水) 01:09:35
まあ直接は関係ないけど
これから先の日本のお荷物だからな。
いろいろ理論武装して生活保障たかってくるぜ。

オレ達が働いてこのカス共を食わせていかなきゃいけない
まさに働いたら負け
677就職戦線異状名無しさん:2009/12/02(水) 02:18:44
屑は少数派だから
皆で団結して屑を保障しなくてもよい公平な社会をつくるべきだな。
678就職戦線異状名無しさん:2009/12/02(水) 02:23:15
>>677
お前クズ共の規模ナメすぎ
そんなことしたら治安極悪化は確実
679就職戦線異状名無しさん:2009/12/02(水) 07:19:52
こういうスレで「NNTは社会のゴミ」みたいな発言をする奴ってどんな人間性の持ち主なんだろうか。

これだけの不況なんだ。自分の友達の中にもまだ内定の無い人はいるだろ?
俺の周りにはいるよ。皆、泣きそうになりながらも懸命に頑張っている。
就職活動の厳しさはやったことのある人なら分かるはず。少しは優しい心で見守ってやれよ。
680就職戦線異状名無しさん:2009/12/02(水) 07:51:01
>>679
>「NNTは社会のゴミ」
誰も言ってないぞwwwwww
無意識に本音が出たのぅwwww

ここでクズ扱いされてるのは
努力もせず氷河期だの何だの言い訳ばっかりして
同情を買おうとする連中w
681就職戦線異状名無しさん:2009/12/02(水) 08:24:43
>>679
友達いない奴が言ってるんだろ。
スルーしてれば良いじゃないか。
682就職戦線異状名無しさん:2009/12/02(水) 09:44:26
周りにNNTいないんだが
6月まででみんな決まってる。4月の時点で8割超決まってたし
683就職戦線異状名無しさん:2009/12/02(水) 10:23:09
>>679
NNTは仕方ないけど卒業後何年も経っているのに、いまだに非正規で
それを氷河期のせいにしている奴は社会のゴミといわれても当然。
684就職戦線異状名無しさん:2009/12/02(水) 10:32:59
NNTも数年後は氷河期無職になる訳だから

就職氷河期無職はゴミ=NNTはゴミ

就職氷河期叩いているNNTは自分のクビが締まってるって
気付かないんだな
685就職戦線異状名無しさん:2009/12/02(水) 10:52:09
ゴミ同士で仲良くしろよw
686就職戦線異状名無しさん:2009/12/02(水) 13:46:10
大学で半ぼっちの俺が公務員内定頂いたがどこか心が満たされんww
687就職戦線異状名無しさん:2009/12/02(水) 14:55:49
>>677
ばかだなあ
俺達がすることは屑どもを殺さず、また屑どもが俺達を殺してやろうという意識を持たせずに、金を巻き上げることだよ。それが出来ない鳩山は無能。
688就職戦線異状名無しさん:2009/12/02(水) 14:56:33
NTTを煽る奴は屑
不況言い訳に自身を正当化するNTTも等しく屑
仲良くしてろや
689就職戦線異状名無しさん:2009/12/02(水) 14:58:56
確かにNTTはクズだな
転勤多いし薄給だし。まあ残業ほぼなしなのが救いかな
俺は興味ないんで受けなかったけど
690就職戦線異状名無しさん:2009/12/02(水) 15:23:27
−−−   9月〜現在 主要株式市場動向   −−− 

☆NYダウ    9/1 9,310ドル  →     11/17 10,437 +1127 (+12.10%)

☆ナスダック  9/1 1,968   →     11/17 2,203 + 235 (+ 11.94%)

☆DAXドイツ 9/1 5,327   → 11/17 5,778 +451 (+ 9.89%)

☆FT100英 9/1 4,819    →    11/17 5,345 +526 (+ 10.91%)  
  
☆香港ハンセン 9/1 19,872 →     11/17 22,914 +3,042 (+15.38%)

☆台湾 9/1 7,019 →     11/17 7,733 +714 (+ 10.17%) 
 
■■■■■■■■■■■■↑不況脱却■■↓衰退■■■■■■■■■■■■■■

★日経平均   9/1 10,530円    →   11/27 9081 -1449 ( - 13.76%) ← 鳩山効果w 9月政権チェンジ 



民主党に変わってから日経平均だけ暴落してる件。



自民党のままなら2011卒は景気回復中で2010卒よりマシ、2012卒は好景気

のはずだったのに

民主党に政権交代したせいで2011卒は2010卒を上回る超氷河期、2012卒にまで影響か。
691就職戦線異状名無しさん:2009/12/02(水) 15:25:03
今時まわりにNNTなんかいねーよwww
692就職戦線異状名無しさん:2009/12/02(水) 15:43:11
>>691
いても縁切るわボケ
693就職戦線異状名無しさん:2009/12/02(水) 15:44:56
大学院行ってるNNT予備軍とか
NNTから逃げて実家継ぐ人とか周りにめっちゃいる
694就職戦線異状名無しさん:2009/12/02(水) 16:19:56
>>693
ロンダ乙
695就職戦線異状名無しさん:2009/12/02(水) 16:23:26
>>692
むしろNNTの方からの接触が激減してくる。
大学にも来なくなったりw
696就職戦線異状名無しさん:2009/12/02(水) 16:42:50
>>695
うはwわかるわw
今内定無いやつと関わっても困るだけだからありがたいがなw
勝ち組同士がんばろうぜ。
非婚派だが収入のためには結婚も考えないと…。ダブルインカムにして蓄えて負け組の転落だけは阻止しないとなー。大学出て迄やることが多すぎる
697就職戦線異状名無しさん:2009/12/02(水) 16:56:01
「文系・大卒・30歳以上」がクビになる
http://www.shinchosha.co.jp/book/610332/?select=pop

良い話ですな
698就職戦線異状名無しさん:2009/12/02(水) 17:28:48
>>696
まぁ今のご時勢、職があるやつは勝ち組っちゃぁ勝ち組なのか・・・
699就職戦線異状名無しさん:2009/12/02(水) 18:55:27
どうでもいいけどおまえらしねよ
700就職戦線異状名無しさん:2009/12/02(水) 18:56:10
ねぇねぇ無い内定の君に質問だけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?俺分かんないんだよ
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

701就職戦線異状名無しさん:2009/12/02(水) 18:58:01
>>699
なんで??
702就職戦線異状名無しさん:2009/12/02(水) 18:59:14
生活保護ちゃんちゅっちゅ〜っと
703就職戦線異状名無しさん:2009/12/02(水) 19:00:38
>>697
文系、大卒???
大学入らないと文系も糞もないんじゃないか??
704就職戦線異状名無しさん:2009/12/02(水) 19:01:00
煽っている者も煽られている者も痛い奴多すぎだろ。
ワロタw
705就職戦線異状名無しさん:2009/12/02(水) 21:09:11
NNTはまた転職バブルが来れば正社員になれる可能性はあるが
旧氷河期の非正規はその頃には年とり過ぎで無理。
これは大きな差だろ。
706就職戦線異状名無しさん:2009/12/02(水) 21:18:24
>>705
正直その言葉になんの希望も感じないだろw
707就職戦線異状名無しさん:2009/12/02(水) 21:19:44
>>705
三十前に転職バブルなんて来ないだろ。
それ以降は職歴ないと待遇も悪くなるし。
708就職戦線異状名無しさん:2009/12/02(水) 21:21:07
















                        ねえ、何でいつも同じような流れになるの?
                        もしかしてこの手のスレは2人しかいないの?













709就職戦線異状名無しさん:2009/12/02(水) 21:24:32
しかし内定餅ってのがこんなにメシウマだとは思わなかったな
売り手市場の時代はありがたみも薄かったんだろうけど、氷河期でよかった
710就職戦線異状名無しさん:2009/12/02(水) 21:56:48
内定は楽勝
卒業は厳しい
711就職戦線異状名無しさん:2009/12/02(水) 22:12:47
>>708
民主党政権のせいで、就職氷河期って言われたら困る人たちが湧いてるね。
712就職戦線異状名無しさん:2009/12/02(水) 22:15:53
CO2 25%削減が採用意欲を直撃したよな
海外移転を検討する企業が日本人を雇うわけ無いよ
713就職戦線異状名無しさん:2009/12/02(水) 23:52:32
人が何人いなくなればCO2削減できるだろーか
714就職戦線異状名無しさん:2009/12/03(木) 00:07:59
いまリストラが多いからね
むしろ、これから大変になるんでしょ
715就職戦線異状名無しさん:2009/12/03(木) 00:09:35
転職バブル?w
新卒クンたち、転職バブルの対象は一流企業の正社員ですよ。
氷河期で糞企業にしか入れなかった雑魚を誰が欲しがるのかね?ん?
716就職戦線異状名無しさん:2009/12/03(木) 00:12:58
【雇用】16万人の「大学は出たけれど」・・・企業「優秀な学生しか採りたくない」 [09/12/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1259761031/
717就職戦線異状名無しさん:2009/12/03(木) 00:18:16
氷河期スレで不安を訥々と語り合いたかったのに
どの氷河期スレも見えない敵と戦うばかりだな…
718就職戦線異状名無しさん:2009/12/03(木) 00:18:31
>>697
ただの文系大卒がエリート?一般人の間違いだろ
勘違いも甚だしいな
719就職戦線異状名無しさん:2009/12/03(木) 00:21:19
心が氷河期のやつは多いだろうな。
720就職戦線異状名無しさん:2009/12/03(木) 00:27:05
>>697
高校の時からこんなことは薄々皆感づいてたと思う
数学含めて成績の良い奴らは医学部、理一、東工、悪くても上位薬学、獣医、地底工に行って
文一、二、一橋志望の連中以外の文系は数学が駄目だった
721就職戦線異状名無しさん:2009/12/03(木) 00:33:00
大企業でも潰れる時代なんだから、何処いっても安心できないよ。
722就職戦線異状名無しさん:2009/12/03(木) 02:12:13
>>721
すっぱい葡萄の話をするおまえは?w
723就職戦線異状名無しさん:2009/12/03(木) 02:21:21
文系8割理系は2割♪
3時のおやつは文明堂♪
724就職戦線異状名無しさん:2009/12/03(木) 14:38:23
>>720
高校のときラジアンの定義も加法定理もできずに東大理一に入学した他校の先輩を知ってる
どうして入れたのかいまだにわからん
725就職戦線異状名無しさん:2009/12/03(木) 14:41:32
内低率ってあれだよな?分母は就職を希望するやつだよな?
726就職戦線異状名無しさん:2009/12/03(木) 15:12:21
当然だろ。
727就職戦線異状名無しさん:2009/12/03(木) 15:29:24
会計士目指す奴や法科大学院や普通の大学院に行く奴らは入ってないだろ
だから就活失敗して院行く奴らを加えたらさらに内定率減るのかい??
728就職戦線異状名無しさん:2009/12/03(木) 15:29:51
他スレで内定あるのに申請してない奴がいるから内定率六割代、というのがあったがどうなんだろ?
kkdrだが、NNTの人間ほとんど居ないぞ
729就職戦線異状名無しさん:2009/12/03(木) 15:34:48
>>724
理一は数学ゼロ完でも英語、国語、化学、物理が良ければ入れる
センターは足きり越えてれば良いし。少し前は物理じゃなく生物でも入れた
後期試験が他の難関国立(投稿、東北など)に受験者が流れて簡単な年もある
受験教科の間隙を突くのが上手い人だったんだろう
730就職戦線異状名無しさん:2009/12/03(木) 19:09:38
716の記事を読んで感じたことだけど
優秀な人材がほしいって・・・
優秀な人材が中小なんか応募するかよw

中小は優秀な人材を採用するんではなくて、一から教育していくって方針に変えた方がいいと思うけどね
731就職戦線異状名無しさん:2009/12/03(木) 19:16:13
中小ベンチャーには高学歴を結構見たけどなあ
732就職戦線異状名無しさん:2009/12/03(木) 19:51:34
そんなベンチャーもう殆ど無いだろ
733就職戦線異状名無しさん:2009/12/03(木) 21:27:21
過去3番目に悪い2010年卒を氷河期でないことにしたい奴がいるようだけど
それなら氷河期は2003年と2004年だけということですか?
734就職戦線異状名無しさん:2009/12/03(木) 22:46:20
ベンチャーって給料いいの?
給料悪い、ネームバリューない、企業として不安定、じゃあ
高学歴の人間は練習で受験するだけで大手行くだろ
735就職戦線異状名無しさん:2009/12/03(木) 22:49:47
高学歴みんな大手いけるわけではない
736就職戦線異状名無しさん:2009/12/03(木) 22:54:21
大手とベンチャーの間には中小というクッションがある
737就職戦線異状名無しさん:2009/12/03(木) 23:23:32
323 :名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 23:03:31 ID:sK0B4qSX0
妻と一緒に外食したり映画見たり芝居見たり外遊したりで私も忙しいけど頑張るおw
世の中不況らしいけど、君達もしっかり働いて僕のように税金たくさん払ってくれたまえwww

           ノ´⌒`ヽ                     彡巛ノノ゛;;ミ   友愛はうれしいこと悲しいことを
       γ⌒´      \                    r エ__ェ ヾ   分かち合う精神です。
      // ""´ ⌒\  )                  /´  ̄  `ノj` 、  
    ♪ .i /  ⌒  ⌒  i )ポッ   __ _,, -ー ,,    ポッ (_l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ )  今、どんな気持ち?
      i   (・ )` ´( ・) i,/   ポッ (/   "つ`..,:  ポッ i〈●〉` ´〈●〉  i /    ねぇ、どんな気持ち?
      l    (__人_).  |     :/       :::::i:.    i (_人__)    |
 ___ \    `|┬|  /    :i        ─::!,,     \ |┬|    /__
 ヽ___      `ー' 、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   /  `ー'    ___/
       / ユキオ  /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\ ミユキ 丶
      /      /    ̄   :|::| 国民 ::::.| :::i ゚。     ̄♪  \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
738就職戦線異状名無しさん:2009/12/04(金) 00:16:35
みずほFG 新卒採用者数

2004年度 381人(基幹職 90人 特定職 291人)
2005年度 1090人(基幹職360人 特定職 730人)
2006年度 2100人(以下、基幹職1000〜1200人程度、特定職も同程度)
2007年度 2150人
2008年度 2400人
2009年度 2350人
2010年度 1300人(基幹職650人、650人)
っていうのがあったけど、97卒から04卒までは基幹職が200台と考えてると
10卒はまだ、バブルじゃない?この期間に比べても人口も少ないし(97卒200万、10卒、130万ぐらい?)
文系は金融が採用照らしたらかなり厳しいよね。理系の技術職は氷河期とあまり変わらないみたい。
2年前の東芝の超大量採用とかあるけど。11卒も文系は金融次第、理系は電機、自動車次第だね。
当り前かヽ(^o^)丿
739就職戦線異状名無しさん:2009/12/04(金) 00:31:35
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BF%E3%81%9A%E3%81%BB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97#.E6.AD.B4.E5.8F.B2
みずほフィナンシャルグループができたのは2003年
みずほ銀行、みずほコーポレート銀行が完全子会社化されたのは2005年

その表のみずほFGはほんとに現在のみずほFG傘下を全部合わせた採用数か分からん
740就職戦線異状名無しさん:2009/12/04(金) 21:28:14
>>738
特定の1社の話をされてもね。
全体で見れば今年は過去3番目に悪いのは確か。
741就職戦線異状名無しさん:2009/12/05(土) 02:38:14
パンティを飲んでお休みなさい
742就職戦線異状名無しさん:2009/12/05(土) 11:45:46
2010年卒は過去3番目に悪いから仕方ないけど
これまでに就職できなかった人って本当の無能だけですか?
743就職戦線異状名無しさん:2009/12/05(土) 11:48:04
でも、2010年卒でも大企業に受かる奴はいるんだから何とも言えないよ
744就職戦線異状名無しさん:2009/12/05(土) 11:51:16
別に仕方なくは全然ないよ

超絶無能か、超無能の違い。2010年だろうが、就職できるやつの方が多数派。就職すらできないやつはこれから一生、就職したやつに食わせてもらう存在。
745就職戦線異状名無しさん:2009/12/05(土) 13:48:08
どの時代でも就職できなかったら問答無用で負け。
それが就活なんだよ。
746就職戦線異状名無しさん:2009/12/05(土) 13:54:21
>>745
その通り!!
リーマンショックが起こってから死に物狂いで就活やっていればまだ間に合った
NNTの奴って10月入っても自己分析や説明会の参加、面接の練習とか怠った奴ばっかりじゃね?
自業自得と言わざるを得ない
747就職戦線異状名無しさん:2009/12/05(土) 13:58:02
求人倍率が1.6倍もあったのに
適格者がいなくて内定率がワースト3にくいこむなんて
さすがはゆとりと言ったところか
748就職戦線異状名無しさん:2009/12/05(土) 14:00:44
氷河期終わって10年経ってるのに
前回の氷河期は〜、なんて言ってる負け組はゆとりよりクズだけどなw
749就職戦線異状名無しさん:2009/12/05(土) 15:06:11
勝敗に氷河期など関係ない
氷河期だろうが好景気だろうが、
無能だろうが有能だろうが、
勝たなくてはならない。

有能なやつが勝つのではない。
勝ったやつが有能なのだ。
言い訳は無用。
世間は負け組を哀れむが、助ける仕組みにはなっていない。
750就職戦線異状名無しさん:2009/12/05(土) 15:10:37
負ければ賊軍
みんな五稜郭で戦いませう
751就職戦線異状名無しさん:2009/12/05(土) 15:22:01
なんで働くやつより働かないやつの方がえらそうなの?
752就職戦線異状名無しさん:2009/12/05(土) 15:24:40
>>746
頑張るべき時に怠けた結果ってことだよな。
何が勝ちで何が負けなのかをこの際捨て置いたとしても、未だに「そのうち何とかなる」なんて思ってる奴に未来は無いと思う。
753就職戦線異状名無しさん:2009/12/05(土) 15:25:57
そうしないとカスみたいなプライドが保てないからww
754就職戦線異状名無しさん:2009/12/05(土) 15:49:25
内定率なんてどうでもいいよ。
採用数なんてよく出ているサンデー毎日の就職ランキングの主要100,200,300社等の合計を足してみればわかるよ。
それに有名大学はいるのもすごく簡単になっているのはわかるよ。人口200→130(10卒)ぐらいになっていて 
誰か合計出してヽ(^o^)丿

みずほの実績のっていたけど 兄の卒業年度だから聞いてみたけど基幹職200ぐらいじゃない。
その少し前が有名な稲村さんの300ぐらいでhttp://horiuchi.akira.ne.jp/topics/mizuho.htmlのときかな
755就職戦線異状名無しさん:2009/12/05(土) 16:04:40
>>754
有名大学はいるのもすごく簡単になってというのは
2000年代に入ってからずっとそうだけど。
756就職戦線異状名無しさん:2009/12/05(土) 16:17:45
企業の採用数は減ってるのに学生数それ以上に減らないなのだから
学生が余るのは当たり前。
757就職戦線異状名無しさん:2009/12/05(土) 17:51:59
>>748
「ゆとりよりクズ」
そんな輩は地球上に存在しない
758就職戦線異状名無しさん:2009/12/05(土) 22:53:23
    ノ´⌒ヽ
     γ⌒´     \        今までさんざん「小泉改革が格差を生んだ」って繰り返してきたけどあれは嘘
    .// "´ ⌒\  )       ホントは何より格差を生むのは相続だよ
    i./ ⌒   ⌒  .i ) うふっ   俺は生まれた瞬間に一生かかっても使い切れない資産を相続する権利を確保したもんね
    i  (・ )` ´( ・) i,./        国民には内緒だけどね
.    |    (_人_)   |
    (^ヽ__ `ー'_/^)、        この年になっても毎月ママから1500万円こづかいをもらってるよ
      |__ノ  ̄ ̄,  |、)|         相続税を払いたくないから少しづつ資金を移動してるんだ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  もちろん贈与税なんか払うつもりないよ
759就職戦線異状名無しさん:2009/12/05(土) 23:56:58
く   何  /            ー'          て
 |  が .|      ノ´⌒`ヽ_ )   よ   な  国 (
 |  ク  |   /⌒´      \ヽ   く  ん  と  (
 |  ニ .| // ""´ ⌒\  ).|  わ  だ  い. |
 ) だ  | i / ⌒   ⌒  i ).|   か  か   う  |
ノ.  よ ( i::: (・ )` ´( ・) i,/ |   ら     も (
 ̄`v-√  l::   (__人_)  |  |   な      の |
_人_人_/ト|:::    |r┬-|  |   |  い     が |
). オ ク (|:    | |  |  |、 ノ  ! !        /
| ラ .ン |ヽ    `ー' / \´つ ..ィ'!ヽ  /`Y´
| ァ .ニ {                 ) /
| ァ  し ゝ
)    ろ(
へwへイ
760就職戦線異状名無しさん:2009/12/06(日) 02:52:46
>>757
「ゆとり」とか「氷河期」とかどうでもいいよ。
重要なのは今どういう地位に就いているかということ。
ゆとり正社員=氷河期正社員>>>>>ゆとり非正規=氷河期非正規
761就職戦線異状名無しさん:2009/12/06(日) 06:04:43
>>760
社歴が長いんだから
氷河期正社員>> ゆとり正社員だろ
762就職戦線異状名無しさん:2009/12/06(日) 09:42:51
>>760
非正規歴が長いのはマイナスだから
ゆとり非正規>> 氷河期非正規だろ
763就職戦線異状名無しさん:2009/12/07(月) 19:40:31
政権交代で景気回復(笑)
764就職戦線異状名無しさん:2009/12/07(月) 19:47:12
10卒予定で公務員試験に合格した俺は超絶勝ち組ということだな。
民間はメガに内定もらったが即座に辞退した。
765就職戦線異状名無しさん:2009/12/07(月) 20:47:39
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \ 
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |    金も才能も無くて会社の奴隷にならざるを得ない人達
      |    (_人_)     |
      |     \   |     |    ご愁傷様です(笑) 
      \     \_|    /
766就職戦線異状名無しさん:2009/12/07(月) 20:50:00
>>757
「旧氷河期非正規よりクズ」
そんな輩は地球上に存在しない
767就職戦線異状名無しさん:2009/12/07(月) 21:39:55
クズは国のために逝け
768就職戦線異状名無しさん:2009/12/08(火) 06:22:45
>>1
>2010卒内定率62,5% 過去3番目の低
03、04、10年卒以外は就職氷河期でなかったということが
バレてしまいましたね。

それ以外の偽氷河期の方は残念でしたねwww
769就職戦線異状名無しさん:2009/12/08(火) 06:30:14
最近は内定率に派遣も入れるからな
タチが悪い
770就職戦線異状名無しさん:2009/12/08(火) 09:27:41
勉強量半減
就職率半減

妥当じゃんwwwww
771就職戦線異状名無しさん:2009/12/08(火) 09:28:26
【論説】 「独身女性の7割が『年収400万円超の男性』望む…男性の8割が漏れる事に。世に失望してるなら政策の問題」…愛媛新聞★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260228857/

★結婚しない、生まない

・なぜ若者は結婚しない・できないのか? そんな一節がことしの少子化社会白書にある。
 要因の一つは収入をめぐる希望と現実の落差。東京だと25〜34歳の未婚者中、女性の
 7割は男性に400万円以上を望む。男性の8割は漏れてしまう▲

 かつて「負け犬」の流行語を生んだ酒井順子さんも喝破していた。男性は学歴や収入、身長で
 結婚相手より勝っていたい願望が強く、女性はその逆。だから統計上、未婚で多いのは
 高収入の女性と低収入の男性。いきおい、相手がいない。そんな分析だ▲

 いま若い女性に専業主婦志向が強まっているという。若年層には非正規雇用が広がる。
 とくに女性は厳しいから、働くことに見切りをつけるのもわかる。男性も自分の生活だけで
 必死に違いない▲

 こんな状況への反乱かもしれない。内閣府の男女共同参画社会に関する世論調査で、
 結婚を「してもしなくてもいい」が7割に達した▲

 結婚がこうなら出産・育児に実感をもてないのも無理ない。「結婚しても必ずしも子どもを
 持つ必要はないか」に4割以上が賛成。20、30代女性では6割を超えた。理由は多様
 だろうが、仕事をめぐり受けた仕打ちを子どもに味わわせたくない、という思いがあっても
 不思議でない▲

 「結婚しない」「産まない」は生き方でもある。その前段に「こんな世の中では」がつくなら、
 間違いなく政策の問題だ。
 http://www.ehime-np.co.jp/rensai/chijiku/ren018200912073655.html
772就職戦線異状名無しさん:2009/12/08(火) 11:52:36
就活やってる最中は「去年よりちょっと悪いんだなー」程度にしか感じなかった。だから、未だにそう思えないんだよね。
統計的にはガチで氷河期なのか?
773就職戦線異状名無しさん:2009/12/08(火) 12:04:24
http://www.works-i.com/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=528&item_no=1&page_id=17&block_id=302

これでも見てみろ
2004年以降は製造派遣が解禁されてるから倍率的にはかなり高くなってるけどな

氷河期ってほどじゃないが平均よりは厳しいってのが妥当なトコだろうな
774就職戦線異状名無しさん:2009/12/08(火) 12:32:40
何かと思ったらいつものなんちゃって求人倍率じゃないか。
だからそれは今年意味なかったと何度言えば・・・
775就職戦線異状名無しさん:2009/12/08(火) 13:29:27
さすがに新卒NNTはネタ
776就職戦線異状名無しさん:2009/12/08(火) 14:44:34
いやぁ、早くコイツラが人生終了して、ヒャッハーしねーかなw
どんなコメディより最高の喜劇だぜw
777就職戦線異状名無しさん:2009/12/08(火) 15:28:15
2010年卒は新卒時に正社員になれなくても
また数年前のように転職バブルが来れば
正社員になれる可能性もあるよ。

でも、新卒の時に失敗したのに反省もせずダラダラと暮らしていて
超売り手市場の転職バブルというチャンスさえ活かせなかったクズは
次の転職バブルでは高齢となっている上に
2度もチャンスを活かせなかった無能という烙印を押されているから
採用されるのは難しいだろう。
778就職戦線異状名無しさん:2009/12/08(火) 16:03:10
>>777
氷河期後半なら、転職バブルが30〜35歳ぐらいで迎えられるかもしれない
でも2010卒だと、転職バブルの頃は40歳になってて脂肪かもな
特に院卒含む年増は
779就職戦線異状名無しさん:2009/12/08(火) 16:17:01
>>778
景気には波と周期というものがあってだな。。
780就職戦線異状名無しさん:2009/12/08(火) 17:09:52
>>778
確かに2010年卒はついていない。
旧氷河期は25〜35歳ぐらいで転職バブルを迎えられたから
余程の無能以外は正社員になれたのにな。
781就職戦線異状名無しさん:2009/12/08(火) 19:11:30
厳しくても内定取れてる人はちゃんといるわけで
NNT=無能に変わりはない
782就職戦線異状名無しさん:2009/12/08(火) 20:08:00
10卒と11卒はどっちが悪くなる?やっぱ11卒かな?
783就職戦線異状名無しさん:2009/12/08(火) 20:22:35
転職バブルなんて来ない
784就職戦線異状名無しさん:2009/12/08(火) 20:28:53
大地震は、やってくる
785就職戦線異状名無しさん:2009/12/08(火) 20:32:13
☆就活ってなんかおかしいと思わない?☆
・3年の内から始めないと間に合わない
・1年間も説明会や面接で授業を休まないといけない
・新卒で就職出来ないと一生やり直せない etc.
就活のシステムに不満がある人見に来て下さい
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/campus/1260082889/
具体的な内容(まとめwiki)
http://www31.atwiki.jp/kutabare-demo/
786就職戦線異状名無しさん:2009/12/08(火) 21:15:25
某シンクタンクの11年卒就職率予想

大学生 68%
高専生 92%
専門学生 71%
高校生 36%
中学生 51%
787就職戦線異状名無しさん:2009/12/08(火) 22:28:56
全て自己責任です
788就職戦線異状名無しさん:2009/12/08(火) 22:42:37
☆就活ってなんかおかしいと思わない?☆
・3年の内から始めないと間に合わない
・1年間も説明会や面接で授業を休まないといけない
・新卒で就職出来ないと一生やり直せない etc.
就活のシステムに不満がある人見に来て下さい
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/campus/1260082889/
具体的な内容(まとめwiki)
http://www31.atwiki.jp/kutabare-demo/
789就職戦線異状名無しさん:2009/12/08(火) 22:45:22
【朝鮮人は何様か】 「日本、在日朝鮮人に対する法の厳格適用やめよ!」「自民政権時の朝鮮屈服政策、転換を」…鳩山政権に提案
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260260819/l50
790就職戦線異状名無しさん:2009/12/09(水) 01:58:59
文句を言う前に行動しろよ
こういう社会システムなんだから諦めろ

悪くなっていく中での脱落しない競争なんだから
791就職戦線異状名無しさん:2009/12/09(水) 02:21:50
>>783
確かに転職バブルなんて来る保障はないよ。
数年前の転職バブルの恩恵にあずかれた旧氷河期は恵まれていたよ。
792就職戦線異状名無しさん:2009/12/09(水) 06:19:54
>>786
だいぶ改善するという予想なのか
793就職戦線異状名無しさん:2009/12/09(水) 16:46:16
>>791
確かに、旧氷河期は転職バブルがあったから
もうチャラだな。

もう、氷河期を言い訳にする資格は無い。
794就職戦線異状名無しさん:2009/12/09(水) 17:09:03
今の氷河期もだけどな
NNTは自己責任だから
795就職戦線異状名無しさん:2009/12/09(水) 20:41:40
今の氷河期は再び転職バブルが来た時がチャンス。
それにそなえて努力しておかないと
旧氷河期世代(=転職バブル世代)なのにいまだに非正規をしている落ちこぼれのように
なってしまうよ。
796就職戦線異状名無しさん:2009/12/09(水) 22:05:21
>>795
転職バブルに備えた努力って何?

最初っから転職バブルなんていうカミカゼが吹くことを期待してるなんて
危機意識が低いよ
797就職戦線異状名無しさん:2009/12/09(水) 22:17:15
NNTは甘え
798就職戦線異状名無しさん:2009/12/09(水) 23:26:40
新卒でNNTなら、その後不利なのは当然だけど
永遠に不景気という訳でもなく
転職バブルが来る可能性もあるから
それに備えておいて、チャンスがあればそれを上手く活かすぐらいのことはできないとな。

何も努力せず、ただ派遣で働いているだけのような奴を強制的に正社員にさせるようになるのを
期待しているなんてもっと危機意識が低いよ。

危機意識というレベルでなく、そういうことを期待しているだけでなく
いい年したジジイが学生と必死で張りあっているから人間性を疑われているのだけどな。
799就職戦線異状名無しさん:2009/12/09(水) 23:35:32
内定持ちやが正直ブラックや。スペックはCラン+2、氷河期と留年を考えたら妥当なのか…

同期は疎いらしくて社会人楽しみ〜とか言い合ってるけど何も分かってないのかねorz
ちなみにCランだが俺が学歴一番高い
800就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 05:30:26
就職決まってない奴で卒業旅行の計画建ててる奴はマジで尊敬できる
俺が無い内定ならそんな精神状態ではない
何で俺ってこんなにメンタル弱いんだろう

冗談抜きでそういう奴が羨ましい
メンタル弱すぎて死にたくなる時もある
将来の鬱患者だな俺は・・・
801就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 05:34:29
>>800
それは精神的に強いんではなくて楽観的過ぎるだけだろ
802就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 06:34:38
本当にいい年したオッサンが学生相手に
自分たちの方が厳しかったとか
ざまみろとか
精神年齢が低いよな。

だから、採用してもらえないのでは?
803就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 07:05:46
昔も今も文系の就活が地獄なのは一緒
一方で機電系は定員が埋まらないで
何度も募集を掛けていた
804就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 07:25:31
転職バブルが来るかは知らんが、私たちの世代が管理ポストにつきはじめる少し前くらいに今年・来年採用しなかった分の歪みを直そうとする企業は出てくるかもね。
805就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 09:10:29
>>802
ゆとりは少し黙ってなさい
806就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 09:18:58
でも前回の就職氷河期はガチだったらしいからな

俺達ゆとり氷河期なんて屁のようなもんだろ
807就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 09:28:50
新旧氷河期同士なかよくしろよな
808就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 09:53:20
>>806
ガチは今
昔の氷河期は文系が騒いでいるだけ
809就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 09:56:38
騒ぐのはNNTだけ
特にこんな時代じゃ
810就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 10:14:49
東大であらずんば人にあらず

そうですよね? 文系さん?
811就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 10:18:30
内定もらえないのを就職氷河期のせいにしてる奴はクズ
希望のところに就職できない奴が増えるのだけは同情するけど
812就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 10:26:38
前回氷河期の終わりかけにヤマダ電機に入社して、今は無職の知り合いがいるけど、「運が悪かった」の一点張りで、結局今は就職活動すらしてない。
思ったのは、お前は氷河期じゃなくてもロクな会社入れんよと。

氷河期はいいよな、たかだか数%内定率が下がっただけで言い訳できてw

BBラン企業のカスリーマンの愚痴でした。
813就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 11:14:40


東大あらずんば大学生にあらず

黙って歯車となりて金を貢げ
嫌なら死ね
814就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 11:17:34
BBラン企業
815就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 12:16:19
>>804
1年、2年の歪なら放置しても問題なし
816就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 12:41:05
新規契約10件で内定を出す
これこそ文系の実力主義

禿バンクがやっていたし
817就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 13:03:15
大卒で尚且つ就職してる人って全体の何割なんだろ
818就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 13:16:37
通信とか専修学校を含めないと今の大学進学率は55%くらい
で、どの世代でも新卒就職率は90%以上

ってことは最近だと全体の半分くらいだろうな
819就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 13:51:57
>>806
ガチかどうかなんてどうでもいいよ。

新卒の時に失敗したのはともかく
卒業後何年も経った今でもまで派遣やフリータをしているのが問題なんだよ。
転職バブルの時に何をしていたんだよ。
820就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 13:53:31
その中で大卒で大手企業に入社するのはもっと少ないだろうね
821就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 14:50:09
Fラン文系の俺ですら四月には内定もらってました。
今年の有効求人倍率は1.62だよね?
今決まってないやつは、社会にクズと認められただけ。
今決まってないやつは、社会にクズと認められただけ。
大事な事なので二回いいました。大学名で仕事はできませんねwwwwww
822就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 14:52:16
クズだなぁ
823就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 15:07:53
>>822
よう社会に認められなかったクズw
824就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 15:09:29
うんこ処理で一攫千金
NNTはうんこ処理へ行けよ
825就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 15:17:31
2年連続卒業旅行幹事だがなにか質問ある?ちなみに内定なしBラン国立です。
826就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 15:21:52
>>825
生きてて恥ずかしくない?
827就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 15:25:54
>>825
なんでどこにも内定もらえないんだと思う?
大手病?
828就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 16:28:55
>>826
全く恥ずかしくないよ。馬鹿じゃねーしブサでもないし。

>>827
もちろん大手病。そして飽きっぽい。
829就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 16:54:57
>>825
実際周りの状況はどんな感じなの?
830就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 17:18:54
>>828
社会に人間のクズだと烙印を押された件について感想をwww
831就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 17:45:00
Fランのガキが粋がってるな。
肩書きがないと何も出来ないタイプだな。

4月時点で内定全部蹴ったわ。
大手SIerだとかね。

キモいハゲ人事どもに愛想笑いして志望動機を並べて内定を得た会社で何年も働く気がないからな。

という訳で大学院に残り、好きな研究してTAとして働く(後輩と戯れる)方が有意義だと悟った。

お前の考えは杓子定規だな
832就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 17:56:12
>>831
二年後がどうなってるかもわからんのに
馬鹿だなぁ
833就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 17:57:48
大手SEとか雑魚すぐるw
834就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 18:00:26
SE風情が調子乗ってるなw
835就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 18:03:44
釣りだろ・・・
常識的に考えて
836就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 18:05:24
>キモいハゲ人事
ここだけは吹いたw
837就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 18:17:42
>>831
すごいですね^^
かっこいいなぁ^p^
838就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 18:41:45
無い内定の言い訳って本人はそう思いこもうと必死なんだろうけどこっちからするとすごく哀れだよね(笑)
839就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 18:42:56
>>838
だなw
むしろNNTとか、うんこ製造機だよな^p^
840就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 18:55:21
>>835
釣りであろうがなかろうが全力で釣られるのがVIPヌクモリティ
841就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 19:00:45
ここはVIPじゃねーよ
消えろ
842就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 19:11:34
だが断る
843就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 20:15:23
今年に限らず就職さえできないようなやつはクズ
844就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 20:20:37
>>843
クズなのは何も努力しないヤツだろ。
就職できなくても、努力してればまだいいだろ。
そういうあなただって就職出来てないんだろ?
就職してたら、普通いちいち書きこまないだろうしな。
845就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 20:33:10
>>844
普通の人間なら内定はもらえる。
NNTになるってことは今までの人生、もっと言えば人間を否定されてるんだよ。
努力したからNNTでもおっけーなわけないじゃん。皆当たり前のように努力はしてるんだし。
>>843の言うことは至極当然。今年内定もらえない奴は来年も無理だよ
846就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 21:05:25
>>845
聞くけど普通の人間ってどういう人のことを言うのよ?
847就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 21:09:40
内定貰えて初めて努力したと言えるんだよ
848就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 21:12:44
>>846
内定貰えるのが普通の人
NNTは人間じゃない
849就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 21:14:49
人間じゃないなら何なの?
850就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 21:38:08
>>849
うんこ製造機
851就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 22:01:25
お前はうんこしないのか?
煽るならもっと考えろよ
頭悪そうだなお前
852就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 23:02:01
>>851
煽るも何もお前はうんこしか作れないだろwww
NNTってウンコ以外に何かうみだせるの?
853就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 23:04:02
NNTのやつみてるとちょっとセンスがなさすぎるってのが多い…迷いなくモンテとかパチ屋とか置き薬営業とか選んで受けてたりするから何度か止めてやったよ…

まあ俺も激務薄給しか内定とれなかったが…
854就職戦線異状名無しさん:2009/12/11(金) 00:20:54
>>852
お前はどうなのかね。
なに?ウンコ以外作れるって?へぇすごいね。何作ってるの?書いてごらんよ。
855就職戦線異状名無しさん:2009/12/11(金) 00:30:36
NNTをこじらせて、
匿名掲示板のカキコで頭に血がのぼり余裕が無くなるとは…
カワイソス(´・ω・`)
856就職戦線異状名無しさん:2009/12/11(金) 00:32:57
>>831
なんという精神安定自己ヴォウエイ物語…
857就職戦線異状名無しさん:2009/12/11(金) 00:55:07
>>844
努力して結果が悪いということは無能ということでは?
858就職戦線異状名無しさん:2009/12/11(金) 01:31:08
>>844
後半は「バカって言う奴がバカ」ってのとまんま同じだなw
反論にしてもアレな人のアレな感じ
859就職戦線異状名無しさん:2009/12/11(金) 02:32:16
>>829
サークルゼミ含めて就活してた知り合いが40人くらいいるが9割5分は8月までに決まってる。そして内定ない奴も院進なり就留なり資格なりやってるわ。
860就職戦線異状名無しさん:2009/12/11(金) 02:38:12
>>830
Fランだかなんだか知らないが別に「社会のクズ」ではないぞ。人に迷惑かけてないし。一応バイトして金稼いで暮らしてるし。就職したくないんだからしょうがない。
861就職戦線異状名無しさん:2009/12/11(金) 02:48:37

無い内定はクズ

死ぬまで何するのか知らないけど不要物だと認められただけ生まれてきた意味があったね。成果が出たじゃない。おめでとう。
862就職戦線異状名無しさん:2009/12/11(金) 03:06:32
>>860
就職したくないのに、
大手病とか内定ないとか、就職に関連したことを言ってるのは何で?
もしかして負け惜しみ?
863就職戦線異状名無しさん:2009/12/11(金) 09:31:00
30過ぎたおっさんがいまだに
卒業時は就職氷河期だったと言って意味あるの?
そんな暇あるなら転職活動しろよ。
864就職戦線異状名無しさん:2009/12/11(金) 09:40:45
>>860みたいな人もいるんだな
まぁいいんじゃない?
負け惜しみ?wとか言ってあげてる奴は偉いな
はっきり言って自分が決まれば他人はどうでもいいよ
865就職戦線異状名無しさん:2009/12/11(金) 10:39:43
>>860
30くらいになったときに、文句いわないでねw
866就職戦線異状名無しさん:2009/12/11(金) 11:42:45
>>862
お前本当に就職したくて就活してたの?世の中に流されてなんとなくしただけだろ?安定した生活をするためにはしょうがないしな。特にやりたいことなかったし、誰もが驚くようなとこばかりうけて全滅した。それ以来やってない。
867就職戦線異状名無しさん:2009/12/11(金) 12:27:49
「文系・大卒・30歳以上」がクビになる―大失業時代を生き抜く発想法―
http://www.shinchosha.co.jp/book/610332/?select=pop

ニホンサイセイハジマタ
868就職戦線異状名無しさん:2009/12/11(金) 13:58:38
今は介護が多いから率が高いだけなんだよな。まともな職が無い
869就職戦線異状名無しさん:2009/12/11(金) 14:01:44
>>866
もうお前無理すんなよ……とりあえず落ち着け、な?
870就職戦線異状名無しさん:2009/12/11(金) 14:16:06
>>868
選り好みするなNNTのクセにってことじゃね?
871就職戦線異状名無しさん:2009/12/11(金) 18:21:31
前氷河期は企業がいらないのとガキの数が多いのが重なってるんだから馬鹿なゴミはあぶれて当然だろwwwww

そのあぶれたやつらがここにいるんだろwwww
872就職戦線異状名無しさん:2009/12/11(金) 18:23:39
>>868
その通り。介護職を含めるなという話だよ。
873就職戦線異状名無しさん:2009/12/11(金) 18:24:06
>>871
そんなに自分を卑下するなよw
874就職戦線異状名無しさん:2009/12/11(金) 18:30:35
オタクの数が多いから氷河期は就職出来ないんだろ
アニメ黄金期とかほざいてやつがいるし

2ちゃんにキモオタニートが多いのはこいつらのせいだな
875就職戦線異状名無しさん:2009/12/11(金) 18:44:21
介護も立派な仕事だと思うがw
876就職戦線異状名無しさん:2009/12/11(金) 19:52:16
×介護も立派な仕事
○介護も立派なボランティア

実際そうだし
877862:2009/12/11(金) 20:10:44
>>866
流されて&踊らされて就職したけど何か?
社会に流されずに(性急に就職せずに)自分のペースで生きるのは勝手だけど、社会はいちいちそいつのペースに合わせてくれない。
だから新卒採用っていう分かりやすい便利なしくみに乗っかったわけだが。

就職に失敗したから、「就職したくなかったし」とか後出しで拗ねるなんて、俺はギャグでも無理だね。格好悪い上に頭も悪い。
878就職戦線異状名無しさん:2009/12/11(金) 20:12:24
>>877
バカの相手したらバカがうつるで
879就職戦線異状名無しさん:2009/12/11(金) 20:19:32
>>876
にちょんねるwで仕入れた情報がすべてと思ってる情弱おつ^p^
880就職戦線異状名無しさん:2009/12/11(金) 20:23:33
>>878
道端のうんこ見つけてもわざわざ踏むなってことか
881就職戦線異状名無しさん:2009/12/12(土) 02:26:38
>>879
本読んでから言ってもお前信用しないだろうな
882就農の時代だと思う:2009/12/12(土) 02:33:03
雇用不安が広がる中、新たな就職先に農業を選ぶ若者がえています。

<豊田市就農の夏 2009年スペシャル!>
http://www.youtube.com/watch?v=JG6d8nRkXJs&feature=related

農業の平均年収700万!¥¥¥
http://rich.rash.jp/shokugyou/nouka.htm

ス・テ・キ!
883就職戦線異状名無しさん:2009/12/12(土) 02:48:06
>>882
情報強者オッスオッス
884就職戦線異状名無しさん:2009/12/12(土) 03:52:16
氷河期非正規が農業すればOKってことだな。
885就職戦線異状名無しさん:2009/12/12(土) 09:31:07
>>881
ボランティアって意味しってる?
886就職戦線異状名無しさん:2009/12/12(土) 11:22:42
介護で求人倍率を保つようじゃ終わりだな
887就職戦線異状名無しさん:2009/12/12(土) 11:54:18
今年は過去3番目に厳しいかったんだね。

これまで氷河期と呼んでいたのは大げさだったね。
888就職戦線異状名無しさん:2009/12/12(土) 12:00:40
来年が来れば今年はかすれるよ
残念だったねw
889就職戦線異状名無しさん:2009/12/12(土) 12:03:23
なにが残念なのかわからねえ。性格悪いのも大概にしろ
890就職戦線異状名無しさん:2009/12/12(土) 12:04:51
>>882
就職板でこれよく見たな
891就職戦線異状名無しさん:2009/12/12(土) 12:08:19
えっ
892就職戦線異状名無しさん:2009/12/12(土) 12:42:56
>>889
いや事実だし
無能に相応しい仕事もないんだろ?w
893就職戦線異状名無しさん:2009/12/12(土) 12:44:58
意味わからん
894就職戦線異状名無しさん:2009/12/12(土) 13:16:44
 
●自民党・麻生政府の時は 「内定取り消し」 「派遣切り」
  
■民主党・鳩山政府の時は 「内定が無理」 「正社員切り」



●自民党・麻生政府の時は 「内定取り消し」 「派遣切り」
  
■民主党・鳩山政府の時は 「内定が無理」 「正社員切り」



●自民党・麻生政府の時は 「内定取り消し」 「派遣切り」
  
■民主党・鳩山政府の時は 「内定が無理」 「正社員切り」



●自民党・麻生政府の時は 「内定取り消し」 「派遣切り」
  
■民主党・鳩山政府の時は 「内定が無理」 「正社員切り」



●自民党・麻生政府の時は 「内定取り消し」 「派遣切り」
  
■民主党・鳩山政府の時は 「内定が無理」 「正社員切り」



895就職戦線異状名無しさん:2009/12/12(土) 13:38:41
新しい日本
896就職戦線異状名無しさん:2009/12/12(土) 14:40:59
僕は介護の専門学校に行きます
897就職戦線異状名無しさん:2009/12/12(土) 15:49:27
>>888
来年が来れば以前「氷河期」と呼んでいた年代はさらにかすれるよ
898就職戦線異状名無しさん:2009/12/12(土) 22:48:00
日本に今後期待が出来る産業が介護と葬儀屋しかないってのがダメすぎる
899就職戦線異状名無しさん:2009/12/12(土) 22:51:54
旧氷河期はなかったんだよ
900就職戦線異状名無しさん:2009/12/12(土) 23:18:43
>>898
他にも沢山あるけど
日本で起業する馬鹿はいない
ただそれだけの話
901就職戦線異状名無しさん:2009/12/13(日) 01:21:59
企業が払う所得税=法人税は
日本がダントツで世界一の高額

もう少ししたら誰でも知ってる日本企業が
次々と本社を日本から脱出させて
日本で税金を払わなくなるよ
902日本は独立国家だ!:2009/12/13(日) 02:16:06
米国は日本人大虐殺を謝罪しろ!!
http://www.youtube.com/watch?v=qzcrXdDmjzM
903日本は独立国家だ!:2009/12/13(日) 02:24:23
この先の日本の未来のために!
学生も主張しましょう!
君達の未来のために!
米国は日本人大虐殺を謝罪しろ!!
http://www.youtube.com/watch?v=qzcrXdDmjzM
904日本は独立国家だ!:2009/12/13(日) 02:25:54
この先の日本の未来のために!
学生も主張しましょう!
君達の未来のために!
米国は日本人大虐殺を謝罪しろ!!
http://www.youtube.com/watch?v=qzcrXdDmjzM
905就職戦線異状名無しさん:2009/12/13(日) 02:36:43
>>898
期待できる訳無いだろそんな産業

葬儀屋はともかく介護なんて年寄りが増えたから欲しがられてるだけだろ。

そういうのは派遣にやらせないと年寄りがいなくなったら大変なことになる
906就職戦線異状名無しさん:2009/12/13(日) 06:02:26
>>905

年寄りがいなくなることってあるの?
907就職戦線異状名無しさん:2009/12/13(日) 06:12:10
>>905
日本の人口構成比からいくと20年ぐらいは逆ピラミッド確定してるから
全体としては伸びるんじゃね

まぁ そこに夢も希望もまともな雇用もないが
908アルス:2009/12/13(日) 07:07:18
立教法学部

現役
《アルバイト》
→コンビニ二年
《成績》
→中の上
《資格》
→剣道初段
行政書士
運転免許
《ゼミ》
→民法
メガバンク志望
どうですか?
909就職戦線異状名無しさん:2009/12/13(日) 07:22:25
↑ 立教(笑)どこにある大学?(笑)無理
910就職戦線異状名無しさん:2009/12/13(日) 08:10:55
>>877
後だしではないだろう。朝から晩まで毎日働きたいですか?って質問にほとんどの人はノーだろ。
就職したくねーとか言いながら就活すんのが普通なだけ。高校生が学校行きたくねーとか言いながら大学進学するのと一緒。
社会のペースに遅れたなら追いつけばいいだけ。そして遅れたら追い付けないという現実……
911就職戦線異状名無しさん:2009/12/13(日) 08:20:40
>>909
お前友達いなさそう
912就職戦線異状名無しさん:2009/12/13(日) 08:25:03
>>909
典型的なネット弁慶
913就職戦線異状名無しさん:2009/12/13(日) 08:27:20
働かない時点で十分社会に迷惑かけてるゴミだろ(笑)
914就職戦線異状名無しさん:2009/12/13(日) 08:33:14
自己紹介乙
915就職戦線異状名無しさん:2009/12/13(日) 10:59:22
>>908
何故メガバンを志望してるの?
ネット上で色々調べたり、本読んだりしたり、信頼出来る人に聞いたりした上で、志望するのであれば良いけど、
ただなんとなく、「給料が良さそう、ステータス高そうだから」って動機なんだったらやめといた方が良いと思う。
916就職戦線異状名無しさん:2009/12/13(日) 11:41:29
>>907
20年ってのは会社にすりゃ5歳ぐらいみたいなもんだ

介護以外に当てが無くなるのがわかりきって、自ら使用人になろうってのはホント先見性のない人だと思うよ。

だいたい、介護が何を生み出すんだ。「介護は心。福祉の精神で尽くしてください」って海外に輸出されても文句言うなよ
917就職戦線異状名無しさん:2009/12/13(日) 11:42:33
自己責任だよ
918就職戦線異状名無しさん:2009/12/13(日) 13:49:02
今年は過去3番目に悪いから
氷河期は03、04、10年卒ということですね。
919就職戦線異状名無しさん:2009/12/13(日) 14:38:31
俺は介護の専門学校に行きます
920就職戦線異状名無しさん:2009/12/13(日) 14:48:11
内定率が正確な氷河期の指標になるのかもよく分からんがな
高望みしすぎて失敗するやつも多数いるだろうし、、、
11卒は現実的な行動をする奴が増えるだろう
921就職戦線異状名無しさん:2009/12/13(日) 14:51:26
>>920
そりゃそうだ、超絶売り手市場だった去年、一昨年に
上級生が内定を貰ったようなところに自分も行けると思い込んで
失敗してるんだよ
922就職戦線異状名無しさん:2009/12/13(日) 14:59:56
これまでは内定率が低いから氷河期だったと主張してきた旧氷河期どもが
内定率が正確な氷河期の指標になるのかもよく分からんとか言いだすのは笑えるな。
923就職戦線異状名無しさん:2009/12/13(日) 15:03:09
そうかそうか、三番目に低いのか
なんというメシウマ
924就職戦線異状名無しさん:2009/12/13(日) 15:57:38
>>922
大卒内定率と有効求人倍率は別だから。
そんなゆとり丸出しのレスは恥ずかしいからやめてね
925就職戦線異状名無しさん:2009/12/13(日) 16:04:27
派遣を含んで62.5%です
926就職戦線異状名無しさん:2009/12/13(日) 16:08:10
大卒内定率というのは・・・

内定先を大学に申告した人 ÷ 就職希望の学生数

のことを指します。
なので個人情報保護の観点から内定先を知らさない人も無い内定として扱われます。
昨今の情報漏えい事件の影響で内定先を言わない学生が急増しています。

ですから数値の上では内定率は6割ちょっとでも、実際は9割以上とされています。

では何故そういう細かい事情をぬきにして就職不安を煽るかと言えば
その方が政治的においしいからです。
927就職戦線異状名無しさん:2009/12/13(日) 16:11:15
ほとんどの学生は内定を勝ち取っています。
しかし内定率が6割ちょっとだと知ったら内定をとった学生はどう思うでしょうか。

自分達は厳しい戦いを勝ち抜いたのだ
優秀なのだと優越感に浸り、
無い内定を哀れむ心の余裕ができるでしょう

しかし、厳しい就職戦線を経験したにもかかわらず内定率が9割越えだと知ったらどう思うでしょうか
大変な思いをしたのにこの程度の企業にしか入れなかったと落胆するのではないでしょうか
すると結局のところ怒りの矛先は政府に向くのです

ですから、虚構の事実をでっちあげて民衆を操っているのです。
928就職戦線異状名無しさん:2009/12/13(日) 16:16:17
という氷河期さんによる妄想でした。チャンチャン♥
929就職戦線異状名無しさん:2009/12/13(日) 16:18:18
そういえば知り合いも無い内定だった
リアル遊び人だから俺が人事なら間違いなく採用しないけど
930就職戦線異状名無しさん:2009/12/13(日) 16:19:43
就職希望者が就活失敗して院進する場合は分母に入るの?
931就職戦線異状名無しさん:2009/12/13(日) 16:22:00
正直な話、「大学」ってくくりで語らないでほしいよね。

もうね、大学といいつつ単に教員の便器かわりにされてるような無名クズ大学と一緒に語られても困るんだよ

932就職戦線異状名無しさん:2009/12/13(日) 16:23:23
>>930
その場合は分母に入らないはず
933就職戦線異状名無しさん:2009/12/13(日) 16:23:33
そんなわけないだろwwww
934就職戦線異状名無しさん:2009/12/13(日) 16:25:07
内定率は確かに把握しにくい
というか内定率なんて実質無意味。内定もらっても就職するとは限らないからね

でも、就職率なら把握できるんじゃない?
就職者数/(学生数-進学者数-留年)=就職率
935就職戦線異状名無しさん:2009/12/13(日) 16:29:00
>>934
就職者数をどうやって見積もるの?
結局申告に頼ることになると思うんだが
936就職戦線異状名無しさん:2009/12/13(日) 16:31:05
>>935
企業に採用数を聞けばおk
937就職戦線異状名無しさん:2009/12/13(日) 16:33:51
>>936
その場合だと今度は
「学生数-進学者数-留年」
を見積もれなくなるんだけど?
大学と企業間で違うソースを元に語ることならできるけど、全く意味の無い統計になるよ
938就職戦線異状名無しさん:2009/12/13(日) 16:40:38
留年は関係ないでしょ
939就職戦線異状名無しさん:2009/12/13(日) 16:41:52
>>937
確かに違う指標だな、スマン

学生数-就職者数-進学者数-留年=ニート+自営業
左辺は把握できる(?)ということは

就職者数/{学生数-進学者数-留年-(ニート+自営業)}=就職率

無理か…
940就職戦線異状名無しさん:2009/12/13(日) 16:49:12
意味のない議論だな。

卒業してしまえば、その年が氷河期だったかどうかなんて関係ない。
何年卒であろうと正社員は正社員、派遣は派遣。
941就職戦線異状名無しさん:2009/12/13(日) 16:49:55
国民の全てIDチップ埋めて識別できるようにすべき
そうすれば全ての国民の動向をチェックできる体制になるから
色々な統計を取るにも便利になり透明性も高まるだろう!
942就職戦線異状名無しさん:2009/12/13(日) 17:36:24
就職決まっても大学に伝えない人と就職決まらないで大学に伝えない人はどっちが多いのだろう
943就職戦線異状名無しさん:2009/12/13(日) 18:39:32
今の景気が少し悪いぐらいで、1990年代や2000年代前半はむしろマシだったね。
就職氷河期なんていうものは存在しなかったんだよ。
944就職戦線異状名無しさん:2009/12/13(日) 19:18:37
意味の無い内定率や氷河期という言葉を信じて安心しちゃってるNNTが一番やばい
945就職戦線異状名無しさん:2009/12/13(日) 19:47:25
いい年して非正規のくせに
氷河期だったからと言い訳している奴が一番やばい
946就職戦線異状名無しさん:2009/12/13(日) 19:47:25
そしてまたNNTはうんこ製造機っていう流れにもどるんですね^p^

NNTももう少しガンバレよ!
947就職戦線異状名無しさん:2009/12/13(日) 19:51:20
ま、氷河期なんだから君達が正社員になれなくても
そんなに少数派でもないから安心しろよ^^っていう慰めなんだわな
横並び教育を指導してきた文科省の得意技
948就職戦線異状名無しさん:2009/12/13(日) 22:40:29

【特集】国立大卒エリート社員ホームレス
元エリート社員ホームレス
http://www.youtube.com/watch?v=wumkvyza0kY&feature=related

たいへんな時代だ
949就職戦線異状名無しさん:2009/12/13(日) 22:44:29
真氷河期はまだ挽回可能だけど
旧氷河期(=転職バブル世代)はもう挽回不可能だろうな。

既に人生終了とは哀れだな。
950就職戦線異状名無しさん:2009/12/13(日) 23:07:43
今日テレビで内定率が低いのは大学生が多いからだと言ってた。
無駄に大学らしくない大学が増えたから企業側もそんな学生いらないんだと…。
確かに大学で学んだことは遊び方ぐらいだ…。
951就職戦線異状名無しさん:2009/12/13(日) 23:25:47
子供の数は減っているのに、おかしな話だよな。
952就職戦線異状名無しさん:2009/12/13(日) 23:27:46
確かに大学生が多いが、倍率自体はあんま変わって無いんだよな・・・
そもそも20年前くらいから大学の質なんて大して変わって無くね?遊ぶ場所だろ
953就職戦線異状名無しさん:2009/12/14(月) 01:34:53
入るまでが難しくて卒業するのが楽勝だから行けないんだよ
とくに文系
954就職戦線異状名無しさん:2009/12/14(月) 08:15:51
20年前と比較すると大学進学率は上昇しており
以前なら高卒だったような奴が進学しているから
そういう奴らがホワイト職からあぶれるのは当然のこと。
955就職戦線異状名無しさん:2009/12/14(月) 08:42:39
>>952
ヒント:ゆとり教育
956就職戦線異状名無しさん:2009/12/14(月) 10:10:55
いまじゃJR現場作業が大卒枠なんだろ
957就職戦線異状名無しさん:2009/12/14(月) 11:54:00
>>950
この理屈が正しいなら数の減った中卒、高卒の就職率は上がらないとおかしいが
全く持ってそんなことはなく、逆に大卒以上に激減している

単にアホが単純労働でつけた正社員枠が派遣パートアルバイト枠に変わってるだけ
958就職戦線異状名無しさん:2009/12/14(月) 16:59:31
いわゆる「就職氷河期」に卒業したけど
自分が卒業した年の就職率がどうだったとか気にしたことないな。

大事なのは結果だろ。
自分が卒業した年の就職率が悪かったから就職できなかったと言っても意味ないよ。
959就職戦線異状名無しさん:2009/12/14(月) 17:06:26
就職を希望したのに就職できない奴は負け組
これが現実
運が無かったとか、時代が悪かった、なんてのは単なる言い訳
結果が出せなければ意味が無い世界に入ろうとしているのに
その入り口に入れなかったという結果をネチネチと言い訳するあたりが
内定とれなかった最も大きな理由だろ
960就職戦線異状名無しさん:2009/12/14(月) 17:18:00
殆どの製造業で省力化が進み、かつての高卒までの大口就職先が
消滅したことも要因の一つだろう。金融保険、商社なども人件費
縮小のため正社員数の削減や子会社化を図ってきた。

実態はキツイが958の言うとおり全体と自分は別として頑張るしかない。
961就職戦線異状名無しさん:2009/12/14(月) 19:51:38
>>960
確かに全体としてどうだったかなんて議論しても意味が無いですね。
その中でも上位の方はまともな会社に就職しているのに
結局、その中に入れなかったのが悪いのでしょうね。
962就職戦線異状名無しさん:2009/12/14(月) 20:08:48
そういうギリギリの時代なのに贅沢三昧で生活の余裕をなくした連中が
あっぷあっぷしているのが現代社会
収入ギリギリなので分不相応なローン組んでマイホーム買ってみたものの
すぐに返済を滞った挙句に返済待ってくれとか意味不明

金はなー 期日までにきっちり返す以外に誠意なんてもんはねーんだよおおおお
963就職戦線異状名無しさん:2009/12/14(月) 20:35:10
この状況何とかしろ!
政府は何をやってんだ?
964就職戦線異状名無しさん:2009/12/14(月) 20:36:54
そんなに急がなくてもいいと思ってるらしいぞ
965就職戦線異状名無しさん:2009/12/14(月) 22:56:45
惨めだなNNT
こんな時代で就職しなくちゃいけないのに
努力不足だの自己責任だの馬頭されながら就活とは
966就職戦線異状名無しさん:2009/12/15(火) 00:41:42
『氷河期』という言葉は無能が言い訳に使うための言葉なのですね。
967就職戦線異状名無しさん:2009/12/15(火) 01:01:45
来年の新卒採用23.3%減

ソースはZERO


968就職戦線異状名無しさん:2009/12/15(火) 01:04:24
言い訳できなくなったな10卒
969就職戦線異状名無しさん:2009/12/15(火) 01:07:43
むしろANTの俺はうれしいけどな。09売り手で11まで回復したら10はもう運に見放された暗黒世代もいいとこじゃないか。
それに数年続いてくれた方が氷河期とみなされてちやほやされやすいしな。実際氷河期だったのに大手なんて凄いな
と何人から言われたことか。本人はちっともそう思ってないのに。
970就職戦線異状名無しさん:2009/12/15(火) 01:08:45
>>967
求人数は10卒とそんなに変わらんだろうと予想
ソースはないが。
971就職戦線異状名無しさん:2009/12/15(火) 01:30:35
下手したら11卒と12卒は前氷河期と同水準かもっとひどい事になるかもな
民間のボーナス減るって事は後々の消費に影響して次の年の業績に反映されるから
少なくとも11卒は地獄だろう
972就職戦線異状名無しさん:2009/12/15(火) 01:33:17
氷河期の方が燃える
973就職戦線異状名無しさん:2009/12/15(火) 02:38:10
>>972
燃え尽きてしまえ
974就職戦線異状名無しさん:2009/12/15(火) 02:43:02
10卒だけど、年下に先に出世されたくないから氷河期来てほしい
975就職戦線異状名無しさん:2009/12/15(火) 02:47:05
>>974
その前におまえの会社が持つか、日本という国家が存続しているか考えるんだな
976就職戦線異状名無しさん:2009/12/15(火) 08:12:33
【凍える就活 内定率急落】一流国立大を出たけれど…初の挫折 東大出ても就職出来ないなんて(メシウマ)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260831639/
977就職戦線異状名無しさん:2009/12/16(水) 23:38:24
くそー
978就職戦線異状名無しさん:2009/12/17(木) 01:26:59
>>974
年下に先に出世されるぐらいマシですよ。
学生の就活の説明会会場の準備をするバイトをしている
氷河期ジジイと比べればはるかにマシ。

あいつらは本当に惨めだろうな。
979就職戦線異状名無しさん:2009/12/17(木) 01:29:25
明日は我が身
こわいこわい
980就職戦線異状名無しさん:2009/12/17(木) 01:34:02
意外に景気は上向くかもよ
不安要素はたくさんあれど、景気が上向くきっかけは一つの事柄で十分だからな
981就職戦線異状名無しさん:2009/12/17(木) 01:49:19

馬鹿なの ?
982就職戦線異状名無しさん:2009/12/17(木) 01:52:25
馬鹿だな
983就職戦線異状名無しさん:2009/12/17(木) 01:55:49
>>980
デフレで誰も物買わないし
円高で貿易では日本製品売れないし
企業の数は10年前より減るし

でも、上向くといいな
984就職戦線異状名無しさん:2009/12/17(木) 01:59:29
無理無理無理無理
985就職戦線異状名無しさん:2009/12/17(木) 02:55:08
>>978
あのおじさんとかおばはんらってバイトで雇われた人らだったのか・・?
ハロワークから来た役員+手伝いのバイトってことなんかな

説明会とか面接会に参加したとき、受付とか説明とかする人らが
すげぇ上から指示してたな。
まぁ俺だけかもしれんけど、ちょっとイラッと来たことがある。



986就職戦線異状名無しさん:2009/12/17(木) 07:20:00
>>985
ほとんど非正規では?
役員がしないでしょう。

自分たちが行っても相手にされない会社説明会の準備をしながら
悔しい思いをしているのでしょうね。
人生終わっている自分と比べて、将来ある若者を妬んでいるのかな
987就職戦線異状名無しさん:2009/12/17(木) 11:33:18
来年は絶対景気が良くなる
もう信じよう
988就職戦線異状名無しさん:2009/12/17(木) 11:36:31
採用絞ってくれる時代が続くと
俺でも課長級くらいまではいけるかなって情けない希望が湧いてくる
989就職戦線異状名無しさん:2009/12/17(木) 18:51:48
会社が潰れたりしなきゃ、いいなそれ
990就職戦線異状名無しさん:2009/12/17(木) 18:54:17
情けないなおい
991就職戦線異状名無しさん:2009/12/18(金) 14:11:54
失業率は氷河期のときより高いから、こわいよな
992就職戦線異状名無しさん:2009/12/19(土) 01:56:15
来年は良い年になりますように
993就職戦線異状名無しさん:2009/12/19(土) 01:57:14
来年こそ良い年になりますように
994就職戦線異状名無しさん:2009/12/19(土) 01:58:00
来年だけは、せめて良い年になりますように
995就職戦線異状名無しさん:2009/12/19(土) 02:24:33
良いお年を
996就職戦線異状名無しさん:2009/12/19(土) 02:34:12
どうせ来年なんか
997就職戦線異状名無しさん:2009/12/19(土) 02:35:11
来年死ね
998就職戦線異状名無しさん:2009/12/19(土) 13:46:31
1000
999就職戦線異状名無しさん:2009/12/19(土) 13:50:06
俺らマンモスじゃん
1000就職戦線異状名無しさん:2009/12/19(土) 14:48:18
1100なら岡島麻美と結婚!!!!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。