1 :
就職戦線異状名無しさん:
2 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/23(金) 22:52:00
(
>>1の続き)
また、経済産業省が掲げる「社会人基礎力」の中で新卒新人に対して求めるものについては、
「主体性」(55.9%)、「柔軟性」(41.8%)、「実行力」(41.5%)という結果となった。
調査元では総論として、「10年卒の就職活動は、当初売り手市場だったのが一転、氷河期に突入した。
11年卒は就活開始当初から厳しい就職戦線が予測されており、昨年よりもう一段階冷え込むだろう。一方、
企業は予算こそ縮小気味ではあるが、欲しい人材を十分に取り込める余地がある『買い手』企業と、
限られた採用枠を少しでも早く手に入れたいと思う学生との間で意識の相違があるように見受けられた」と
コメントしている。
本調査は、全国の20〜69歳男女の人事担当者を対象に、2009年10月9日〜10月13日に行った。
回収サンプル数は800である。
−おわり−
3 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/23(金) 22:52:53
4 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/23(金) 22:52:58
でっていう
5 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/23(金) 22:56:05
古代エジプトの壁画がどうのこうの
6 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/23(金) 22:58:34
団塊どもに言われたくないね
7 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/23(金) 23:03:53
給料にみあう仕事も出来ないゆとり世代
8 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/23(金) 23:06:50
ゆとりの俺に分かりやすくガンダムで例えてくれ
10 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/23(金) 23:54:30
利根川さん何やってんすか
身の丈に合わない企業にエントリーすることですねわかります
12 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 00:03:19
マーチが色気出して大企業にエントリーしてると笑えるよな
13 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 00:07:07
09卒もゆとり?08は?どこからだ?
14 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 00:08:04
ゆとり世代は10卒から
15 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 00:21:26
デジタルネイティブ世代ですね わかります
16 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 00:23:50
ゆとりって言いたいだけだろ
17 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 00:26:38
>>1 まだ「話し方がなってない」とか言う化石人間がいるのかよ。
相変わらずつまんねーことばかり気にすんだな。
18 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 00:28:24
自分の無能を棚にあげて何でも政治や社会のせいにする氷河期世代よりはマシだと思いますよ。
19 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 01:18:12
この人事的を得すぎワロタw
20 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 01:22:05
ゆとり世代は「義務は果たさなくても主張だけはする」
ブラック企業は「義務を守らず権利を認めることもなく主張を聞き入れることもない」
若者の主張ってのは「当然守られるべき義務や権利」を訴えてるだけだ。
それを嫌がるってどういうことだ。
嫌がってる企業は名前出せ。ブラック認定してやる。
21 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 01:24:26
オッサンは話し方とか髪の色とか、下らないことを気にするのが好きだよなw
22 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 01:24:45
ゆとりもひどいけどブラックはひどいね
「欠勤の連絡を親がしてくる」
・・・高卒のゆとりのことかな?
24 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 01:29:01
トヨタ、キヤノンを筆頭に該当しないメーカが無い。
サビ残の無い企業は無いし、過労死・鬱病自殺の労災隠し
の無い会社も無い。
(経団連加盟企業で)働いたら負け。折口グッドウィルとかw
25 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 01:34:44
例え義務を果たしたとしても、俺らの主張には聞く耳持たないんだろ?
じゃあ義務を果たすのは無駄な労力だ。
どうせ聞く気が無いなら主張=愚痴だと思って聞き流せ。
それでお互い様だろう?
「義務を果たさず主張をする」=「義務を果たせば主張を聞く」ではない。
ゆとり世代だとバカにしているようだが、この程度の言葉のマジックを見破れない我々ではない。舐めるな。
>>「欠勤の連絡を親がしてくる」
就活中の10卒に欠勤の連絡させるとかどんなブラックだよ
27 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 01:42:19
28 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 01:44:58
これ有名なコピペなのか?
29 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 01:47:11
ググったけどヒットしない
新たなコピペ誕生の瞬間だな
30 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 01:55:46
「欠勤の連絡を親がしてくる」「『どこに就職
したら良いのか教えてほしい』
これただの馬鹿だろ
31 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 01:59:22
>「欠勤の連絡を親がしてくる」
>「『どこに就職したら良いのか教えてほしい』と言う人が多い」
>「義務は果たさなくても主張だけはする」
こんな酷いのすら見抜けないのなら、面接する意味無くね?
32 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 02:04:11
>「欠勤の連絡を親がしてくる」
10年卒はまだ働いてないだろw
なんという出まかせww
33 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 04:39:45
「義務は果たさなくても主張だけはする」
そうそう(笑)こうゆーの多いわ。マジワロス。
34 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 04:57:35
35 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 05:50:37
>>25 頭悪そうw
義務果たせば主張は聞くよ
義務果たしてる人間の主張を屁理屈つけて無視していたら、
誰から見ても大人気ないし、自然とそうなるものだ。
ゆとりは被害妄想述べる前に結果出してみろ
他人を見返せるのは結果しか無いんだぜ
36 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 05:59:26
見返す必要なんかねーよ
ニコニコみて毎日だらだら適当な生活してりゃいい
納税もしないし生活保護受けりゃいい
通らないなら万引きしてりゃいい
つかまったら刑務所でだらだらしてりゃいい
37 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 05:59:46
>>32 俺もそう思ったんだが、ゆとりか?
つかそんな奴いねーだろ、それはゆとりじゃなくてマザコン、ファザコンだろ
38 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 06:20:14
v
39 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 06:58:56
使えない新人には辞めてもらえばいい。給料の無駄
なにも考えずに義務だけ果たしてほうが遥かに楽。
団塊が日本を腐らせたのは言うまでもないなw
41 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 09:53:14
素朴な疑問なんだが、この人事どもが言ってる「義務」って具体的に何なんだ?
こいつらが「○○は義務」と思い込んでるだけで、実際は義務でも何でも無い事のような気がする。
そんな勝手な思い込みを押し付けられても、こちらに理解るわけがない。
権利を主張する前に最低限やってほしい事があるのなら、口で言え。
「説明の義務」すら果たさない奴が偉そうな口聞くな。舐めるな。
42 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 09:57:28
ゆとり教育=やる気なし、忍耐なし、諦め気分
>欠勤の連絡
何これ?
選考ブッチのことか?
44 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 10:00:25
選考なんて義務でも何でもないんだから、親からでも連絡入れるだけマシだ。
これ以上受ける価値無しと判断された選考なんて、連絡無しでブッチするのが一般的なんだから。
45 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 10:01:00
義務ってなんだよ
>義務は果たさなくても主張だけはする
グループワークのことかな?
休日出勤はしないのに有給は取る
残業は100時間しかしないのに残業代を払えという
48 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 10:06:15
>>1は10卒のことを言ってるのか、09卒のことを言ってるのか?
ゆとり世代は前者だから、まだ働く前の学生のことを言ってるんだろうけど、「欠勤」って言葉はおかしくないか?
まさか内定式なども「勤務」に含まれるのか?
後者のことを言ってるなら、ゆとり世代ではないので質問の答えにはなっていない。
つまり人事の頭の中がゆとりだということ。
>>47 義務は果たさない
主張はする
お互い様か
50 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 10:11:35
・残業等に対して正当な賃金を支払わない
・サブロク協定等、人間らしく働く仕組みを守らない
・有給休暇の取得を認めない
義務を守ってないのはまず会社の方だろ。
会社がしっかり義務を守ってれば、新人だって要らん事言わずに真面目に仕事するよ。
負のスパイラルの起点は会社だ。新人じゃない。
労働者「従業員の健康に気を使え」
会社「月の残業が〜時間を超えたら健康診断の受信を義務付けます」
現場の上司「健康診断受けさせれば何時間残業させてもいいんだろ」
52 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 12:35:35
ゆとりの典型例=腰抜け、すぐ諦める、ビビり、頭痛い、休みたい、どうも欝みたい!とな。周りに多すぎなんだよね。
53 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 12:37:38
ゆとりの奴らは使えない。辞めてくれなきゃ、俺たちに仕事の負担がかかるんだよ。
54 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 12:46:10
オッサンの若者嫉妬が酷いな
55 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 12:47:35
>>53 そうそう。こいつらは第二のロスジェネでいいの。
廃棄を増やさないために、
・大学を減らす(教授とか博士が漏れるけど、こいつらも余ってるんだから邪魔)
・(上に関して)企業の言いなりにならない大学から優先的に雇用しないようにし、実績を出せなくする
・教育方針を変えて、いかに就職して使える人間になるかということを小学校から教える
・(上に関して)逆らう公立学校は予算削減目的で廃校もやむなし
こうすることで実績を気にする学校は就職と連綿した洗脳しかできなくなり、
あくまで研究を優先しようとする大学は時代に合わないとして人が入らず、潰れる。
56 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 12:49:43
ゆとりゆとりって言うが、その世代が『ゆとり』を望んだわけじゃないけどな。
57 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 12:51:04
オッサン涙目www
58 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 12:52:09
このスレの奴みたいに、下の世代をストレスのはけ口にするようなオヤジにはなりたくないな〜
ゆとりって便利な言葉だよな
「今時の若い者は〜」とか言うとジジ臭いけど、「これだからゆとりは」って言うとあんまりそんな感じしないものな
だから俺もよく使ってます
60 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 12:59:57
>>56 知らないよwwモルモットに失敗はつきものだろう。
結果として不良品が多いんだからやめないと大変だねーって話をしてるんだよww
>>58 はけ口?違うな。事実だ。この世代は使えない。中にいるから気づけないだけ。
気づけないまま管理職になり、気づけないまま国を背負い、気づけないまま死ぬ。
それがこの世代。
どこの大学でてもこの世代はダメ。どうせあぶれたやつらはナマポでメシウマでもするんだろ
腐るとこまで腐る世代だとしか言えないね。どこまで腐るか見届けることをできないのが残念だよw
61 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 13:00:54
ゆとりゆとり五月蝿い連中の世代より、よほど高度な教育を施されてるのにね・・・
単純に授業時間だけで言ってるおっさんどもは本当にバカだと思う
62 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 13:05:38
【ゆとり世代の特徴】
・酒を飲まない
・煙草を吸わない
・賭博をしない
・借金をしない
・車を買わない
・犯罪率が低い
・貯蓄傾向にある
・現実主義である
・風俗へ行かない
・趣味が多種多様
・男性は恋愛経験が少ない草食系
・女性が男性化して肉食系
・人と話すことが面倒臭い
・勉強が昔より遥かに難しい
・就職口が少ない
63 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 13:11:32
>>62 いいとこ突いてるよw
確かに世間一般で忌み嫌われてる暗黙のルールはやらない傾向を持ってる。自己主張がもう少ししっかりしてればいいんだけどなぁ…
ここら辺が改善?されれば最強じゃん
・男性は恋愛経験が少ない草食系
・女性が男性化して肉食系
・人と話すことが面倒臭い
>>1 調査方法が客観性に欠ける
質問の仕方が結果ありき
終了
66 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 13:25:42
この2つはゆとりが悪いわけじゃないな
・男性は恋愛経験が少ない草食系
・女性が男性化して肉食系
結婚したら大損。恋愛でも男性ばかり金銭的な負担がでかい。
逆に女性は男さえ捕まえてしまえば安泰。手抜きしてても生きていける。
そういう現実を知ったからだろ。
ゆとり世代は本能よりも理性で生きる現実主義者が多いから、こういう風になってしまうのは仕方無い。
草食系とか肉食系とかではなく、ただ利害関係から当然の結果に行き着いてるだけだよ。
67 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 13:30:25
>>62 ほんと、こういう人間見ると「ガキだな」と思うよ。
「できない」じゃなくて「しない」これは企業の敵だね。
書き換えてやるよ
【ゆとり世代の特徴】
・他人と一緒に酒を飲めない
・世論に煽られて煙草を吸えない
・臆病なので賭博ができない
・貧乏なので借金ができない
・貧乏なので車を買えない
・前科がつく犯罪率は低い
・消費しない企業の敵
・目標が持てない
・風俗で童貞卒業もできない
・ひとつに集中することができない
・ガキ
・ビッチ
・コミュ障害、軽度のうつか?
・台形の求積が難しく感じる
・当然、就職口が少ない
企業の敵w
なに調子乗ってるのwww
69 :
67:2009/10/24(土) 13:33:29
おっと、文章の前後で錯綜してしまった。
「しない」じゃなくて「できない」だねえ。かっかっか
70 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 14:05:56
>>67 賭博で人生終わる奴もいんのにする必要ない
パチンコ推奨してんの?在日かお前
岡田克也外相は23日午前の閣議後の閣僚懇談会で、
国会開会式での天皇陛下のお言葉について
「陛下の思いが少しは入った言葉がいただけるような工夫を考えてほしい」と
述べ、 宮 内 庁 に 対 し お言葉の見直しを検討するよう求めた。
ttp://www.47news.jp/CN/200910/CN2009102301000400.html ・岡田事務所(国会事務所443号室、男性担当者)
「あの発言は陛下に向けてしたものではない。『宮内庁』に対して発言したものです!」
「開会式のお言葉は、陛下ご自身が作成されてるのではなく、実は『宮内庁』の役人が作っている」
・宮内庁広報課、女性担当者
「国会の開会式での御言葉は、宮内庁では作成しておりません。『内閣』が作成しています」
・内閣府、内閣官房総務官室、女性担当者
「宮内庁の回答で正しいです。開会式のお言葉の原案は、総務官室で作成しています」
意外と内閣に良心があって、いつもどおりの文言を作った
↓
岡田、「せっかく政権交代したんだから、気の利いたコメントよこせ!」と激怒
↓
宮内庁に抗議 「もっと陛下の思いが入った文にしろ!」
↓
宮内庁:意味わかんない コメント作ってんの内閣じゃん
↓
岡田:マジ?
↓
内閣:マジ
↓
内閣:マジ あんたも閣議に出てたじゃん!聞いてなかったの?
↓
岡田:官房長官?
↓
官房長官:真意がわからないのでコメントできません
↓
宮内庁:で、どうすんの?変えたの提出するの?
↓
岡田:変える変えないは陛下の「お心構え」しだいだ←今、ここ
73 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 14:11:13
パチンコは完全に金と時間の無駄遣いだな。
基本座って前向いてるだけだし。
出歩いてるけど、やってる事の本質は家に引き篭もってゲームやってるのと何も変わらん。
タバコや酒は人とのコミュニケーションを生むキッカケになるが、パチンコは純度100%の無駄だ。
俺もギャンブルはしない
てか風俗とか飲みは好きな奴多いと思うが
75 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 14:13:19
子供
76 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 14:15:30
【93年〜世代の異常行動一覧and特徴】
日常行動篇
・通行人、少しでも気になる、目に入った奴を凝視する(自分たちが二人以上の場合こちらを見ながらニタニタ笑う)
・向こうからこちらに自転車などで来ているとき、すれ違う少し前くらいに、恥ずかしそうに一瞬、下をうつむく
・自己主張できない奴が多い。(周りの奴等に嫌われることを恐れているのだろう)
・髪型のバリエーションが少ない(ワックスガチガチか変な髪形の二極化)
・異常性欲者が多い(欲求不満耐性のない奴が多い、えげつない)
・アニオタ(いままでの奴等とはタイプが違う)が異常発生
・全体的におとなしい奴が多い。こちらもクラスの上のランクと下のランクが完全二極化。中間ランクがいない。
・単独行動を異常に恐れる
・何かと固定観念を持っている奴が多い。
・考えることが苦手
ネット篇
・これでもかというくらいwwwを付ける
・一般的に見て何が面白いのか分からないことで笑う
・笑わそうと思って書いたらしいネタ…全くつまらん
・言動が幼すぎて、表現できない特徴があり、簡単に見分けが付く
・男でも可愛らしい、か弱い顔文字を使う。
・考えることが苦手で、すぐにネットで聞く。(それも、ありえないくらいダイレクトな質問で…)
・スルーすることができないらしく、些細なことに過剰反応する
77 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 14:23:32
おっさんどもは忘れてるだけで、若い頃はみんな
>>76みたいだったんだよ
ネットやメールが無かったから「wwwwwをつける」とか「顔文字を使う」というのは無かっただろうけどね
結局ゆとりという言葉を利用して
今時の若者は…みたいないつの時代にもあるおっさん達の不満を言ってるだけだろ
79 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 14:36:06
小学生の頃に遊ばせすぎ
80 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 14:43:55
>>73 パチンコは賭博じゃありません。
あんな利回りの低いものを賭博なんて言ってるから最近のガキはゆとりなんて言われちゃうのね。
宝くじも買わないでしょ、最近のゆとりって。
「1等が出ても儲かる体質で1等が出ても結果としては損している」みたいなことを言って。
これがね、「上昇志向のない、目標意識のない」ゆとり君の発想の根源。
理詰めで語ったつもりが大船に乗りそこなっているという現実。
買わなきゃ確率はいつまでもゼロなのに、買いもしないで「損だ損だ」とおおわめき。
口動かさないで金動かせよ。
>>77 ねーよ、あほかw
>>78 だから言ってんじゃねえか。ゆとりはクズ。
81 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 14:47:31
>>80 金を動かすのは大好きですが、金をドブに捨てるような愚行には興味ありません。悪しからず。
82 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 14:48:40
餓鬼
>>80 普通確率で考えないでしょ
期待値で考えるとマイナスになる宝くじ
買う?買わない?どっち?と言われたら…
「上昇志向のない、目標意識のない」←これは意味不明
そりゃおっさんから見れば餓鬼よ
85 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 14:54:23
常識的に考えて、パチンコは100%儲からない。
電飾費用に機種入れ替え台、テナント代に人件費。
パチンコ屋はこれら膨大な経営費を客から搾取して、かつ収益を得てる。
トータル的に考えれば、客が儲かるわけがないのは明白だろ。
客に金ばら撒きすぎて赤字になってるパチンコ屋があるなら教えてほしいもんだ。
それなら俺も行くから。
86 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 14:54:27
>>80は意味不明すぎるだろw
1億円全部宝くじ買ってみて、当たったらそれも全部宝くじにして・・・
ってやってみることを考えてみたらいい。数年後にはかなり資産減ってるから
買えば買うほど損するようにできてるものをやらないことが
何故上昇志向がないにつながるのか・・・
87 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 14:56:52
何故おっさんが学生の集まる板にくるのか
まずここが不思議でならない
88 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 14:59:30
煽ってるのも煽られてるのも学生だからだろ
こんなところ見に来る暇なおっさんとかゴミクズ過ぎるじゃないか
>>85 スロットで高設定だけ座ってたら勝てるよ。
・お金をばら撒く常連客が大量にいる。
・店の設定を入れる傾向を掴んでいる。
・ニートである。
が条件だけど。
90 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 15:10:13
>>90 確率だけで商品・サービスを比較しないってこと
宝くじにも当たる確率はある。一方で買わなきゃ確率ゼロ
なら、買う>買わない
って比較は浅はかと言いたかった
92 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 15:17:34
やらなきゃ0だろ、だからなんでもやれ
って一番ダメだと思うんだが
今一番大事なのは先を見る力、選択性だろう。
期待値の考え方ができんやつはおっさんだろうとゆとりだろうと
終わってるわ
93 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 15:24:36
>>92 だから似たビジネスしかできないんですね。わかります
94 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 15:38:26
ゆとりは使えない!
異論は認めない!!
95 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 15:40:52
>>93で思ったこと
・日本には存在しなくても影響のない会社が多すぎる
たとえば町工場は必要だが、ITなんてそんなにいらねーよってほど多い。
こういうのが生産性下げているんだろうね
96 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 16:10:09
ゆとり プップ
97 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 16:32:20
オッサンwww
臭くてキモい人種は早く氏ねよww
98 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 16:35:13
99 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 16:35:47
100 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 16:35:49
101 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 16:36:54
102 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 16:39:46
若者からすると、オッサンはなりたくない見本だよな
103 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 16:39:56
104 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 16:41:02
105 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 16:41:07
>>102 知り合いでもないのにタメ口聞いてくるオヤジは氏んだ方が良いよね
106 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 16:41:16
107 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 17:07:40
ゆとりに捧ぐ(犬のおまわりさんのメロディで)
迷子の 迷子の おゆとりさん
あなたの おしごと なんでしょか〜?
ゆとり〜がないからわからない
こたえ〜がないからわからない
にゃんにゃんしたい〜
にゃんにゃんしたい〜
ない〜てばかりいるゆとりちゃん
うっえっの団塊さん
こまってしまって
おいこらまて〜
はっきりしろ〜
108 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 19:16:03
ゆとり=我慢、忍耐力無し
109 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 19:18:14
うちの会社では、ゆとりが一週間で4人辞めたわ。
そりゃ入社すぐは苦しいけどさ、もう少し粘って欲しかった。
今の時期に会社辞めるような世間知らずなら、むしろ辞められてよかったんじゃ?
111 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 19:21:01
>>109 高卒?
大卒ゆとり世代はまだ入社してないよ
112 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 19:25:44
>>110 会社としてはよかったんだろうけど、
個人的には不況時に辞めちゃった彼らの行く末が気掛かりだ。
>>111 大卒。
今年入った人はゆとり世代じゃないのか?
だとしたらごめん。
ゆとりに文句言っても正直仕方ないよね
これからはゆとり世代ばっかだもの
ゆとりをどうやったら上手く使えるか少しは考えておけよ
使いにくければ使わなければよい。
今のご時世、新卒に限定しなければ人は余りまくってるんだし。
115 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 19:54:43
ゆとり世代って1987〜いつまでなん??
116 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 19:59:11
2010年卒生は「ゆとり世代」。採用活動を通してそれを感じたか尋ねると、「とても感じた」が15.9%、
次いで「やや感じた」(35.8%)の合計が半数を超えた。
どのような点を「ゆとり世代」だと感じたか尋ねると、「欠勤の連絡を親がしてくる」「『どこに就職
したら良いのか教えてほしい』と言う人が多い」「義務は果たさなくても主張だけはする」などの回答が
あった。
2010卒がゆとりで、その理由は「欠勤の連絡を親がしてくる」「義務は果たさなくても主張だけはする」って
おかしくない?
まだ2010卒は働いていないのに、理由は勤務していること前提のものじゃん。
どうゆうこと?
117 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 20:03:55
人事「2010卒は、ゆとりだったお。」「欠勤の連絡を親がするからだお。」
???????
欠勤って高卒や高専卒のことだろうか?
または記者か人事が頭沸いてるか
119 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 20:35:37
120 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 20:39:52
>>116 2010卒生って言ってるから、高卒、高専であっても働いてないよ
しかも 楽天リサーチ株式会社と楽天株式会社が運営する「みんなの就職活動日記」は、2011年度新卒採用
に関するインターネット調査を実施したってなってるし。
さらに言えば2010卒の段階で会社側に対してはなんら義務を負っているわけではないから
「義務は果たさなくても主張だけはする」もおかしな理由づけ
楽天或いは答えた人事部は、頭おかしい
馬鹿なジジイ共は自分たちも昔は似たようなもんだったって覚えてないんだよなww
まぁしょうがないよね(笑)
60代の人にとっては40年前の話だからね。
覚えてないのはしょうがない。
俺達なんか20年前のことでさえ覚えて無いのに。
123 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 21:48:22
似たようなもんっつーか、もっと酷かったぞ。
大学封鎖して、思う存分ヒーローごっこして、四年になったら急にヘコヘコして民間企業入ってくの。
ホント馬鹿みたい。
124 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 21:50:53
>>123 彼らの中では武勇伝(笑)なんだから、会社入ったら間違っても
>>123みたいな事口に出すなよ。クビになるぞ。
上の世代が築いた資産は全て食い潰し、
下の世代へ負債のみを残したのがダンコン世代
126 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 21:52:40
いいんじゃねえの。あとはボケて死ぬだけだし。介護なんかしてやらない。老人に税金使う政党には票入れない。
127 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 21:52:56
講堂封鎖できませぇん
128 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 21:55:16
ゆとりっつーか若者には危機感が少ないのは確か
しかし年寄り共は危機感あるくせに若者に譲ろうとしない
自分達のことしか考えてない
親以外のことは一切考えなくていい、ってかそんな余裕ないな大体
129 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 22:23:29
ここ数ヶ月、就職板は板違いのスレや雑談スレ、
スレの低レベル化やvip化など、由々しき事態となっている。
もはや削除依頼だけでは対応しきれない状況どころか、
削除人・案内人や自治にたてつこうとする荒らしまで現れた。
去年までと今年で何が変わったかを分析した。
最も大きな違いは、現大学4年生(1987年4月2日以降生まれ)は
教科書三割削減のゆとり教育を受けていることである。
(教科書三割削減世代のことを本スレッドでのゆとり教育の定義とする)
彼らの大半にとって知性は美徳でもなんでもない上に、
人に聞くことは当然の権利ぐらいにしか思っていない。
当然、ネット上でも調べもせずに質問するのは日常茶飯事、
板違いやクレクレなどネチケット違反を指摘をすれば自治厨荒らし扱い。
家庭では核家族で何でも自分が優先で育てられ、
義務教育では少し叱ろうものなら体罰だと騒ぎ、
高校ではロクに勉強せずにAO入試で大学進学、
大学では履修を「ふくしゅう」と読んでしまう始末。
少し極端に書いたが、大なり小なりこんな現象が起きている。
非ゆとり層から見た、ゆとり教育を受けた世代は宇宙人にしか見えない。
130 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 22:38:34
教授が言ってたな、今君たちはゆとりだなんて言われてるけど俺たちの時代なんかろくすっぽ授業に出ず学生運動ばっかりしてた。君たちより勉強していないって
132 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 22:47:24
1987年生まれはほとんどゆとりの影響ないと思うんだが
133 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 22:50:12
「俺は1987年生まれだからゆとりはあまり関係無い(キリッ」
134 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 22:50:31
元から底辺の大学ではゆとっててもゆとってなくても変わらん罠
135 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 22:56:00
1987年生まれはゆとり始まったの中3だからな〜
土曜休みになっても受験勉強してたわ
136 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 22:58:19
ゆとりだなんだと言い出すだいぶ前から、教育は温くなってたから・・・
定義上は1987年からでも、実際にはもう少し上の世代にもゆとり顔負けのへたれは多い
137 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 22:59:24
大学新入生が複素数知らないって時点でぱない
ていうかこういう記事に腹立てちゃってる奴は
ガチでゆとりなんだろうな。
就職活動余裕そうだわ♪
139 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 23:04:39
会社のおっさんどももすっかり忘れてるだろうから、ゆとりと変わらんな>複素数
>>137 複素数はやる
複素数平面は消えた
その代わりに行列をやることになった
141 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 23:06:35
数学はさっぱりできないがCとJavaはできる。ITになんか行きたくないけど。
142 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 23:09:24
進学校なら旧カリキュラムで1つ上と同じように教えたんじゃないかな?
複素数平面とか条件付確率とかコロイドとか
143 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 23:12:15
144 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 23:15:02
教育課程に入ってるのかどうかは知らんけど、行列はやった覚えがある
145 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 23:20:09
変更点
複素数平面廃止
数C→行列の一次変換とか
146 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 00:21:21
147 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 00:22:15
>>141 ↑
自身で「できる」と言うあたりが、ゆとり
148 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 01:01:34
>>129 自分で調べる時間を使うより、
知ってる人に聞くほうが経済的にいいということを、知っておくべきだ。
聞かれた側も、知っただけで、教えることができないかもしれないし、
教えることができていてもちょっと忘れていることに気づけるかもしれない。
つまり、目下格下年下からの質問を払いのける人に言えるのは、
「めんどくさい、コミュ不足、自分だけが損してる、俺のときはそうしなかった」
っていう自己(世代)中心的な発想で、ゆとりと変わってないんだな。
もう一度書くけど、わからないことは聞いたほうが互いのため。時間も早く済んで経済的。
コピペにマジレスかっこ悪いです・・・とても
150 :
この板でも既にスレが立っていたんだよ・・・・:2009/10/25(日) 01:51:58
151 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 01:56:40
152 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 01:57:10
49 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2009/03/26(木) 19:53:42
単元 非ゆとり→ゆとり
台形の面積 小4→中2
一次不等式 中1→高1
二次方程式解の公式 中3→高1
等比数列・等差数列 高1→高2(文系では履修しない高校もある)
ロガリズムを利用した因数分解 高3→履修を行わないw
61 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2009/03/26(木) 20:47:32
たとえば、計算は電卓を計算して良くなった
→子供時代に大切な反復演習を行っていない
→さらに忍耐力の低下にもなっている
たとえば、大学のレポートのネタ探しは文献からネットになった
→文献探しのような周辺知識がつかない
→さらに忍耐力の低下にもなっている
教育カリキュラムの変化は「考え方の育成」や「精神生活」にも
影響を与えている。
74 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2009/03/26(木) 22:10:07
今年実施のセンター試験の数学2B(主に理系や上位文系対象の科目)に
10人の生徒の平均点を求める問題が出ている。
∴今の大学受験生には平均点という概念すらない生徒が多数いる。
153 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 02:05:47
>>55 お前、教育法規読み直せ。これだからゆとりは。
大学というのは学術研究機関であって、人格育成の場でも職業人養成の場でもない。
>>56 >79 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2009/03/26(木) 22:19:37
>今の就職板を見ていると望んでいるとしか思えない
>新指導要領に対する危機感や怒り、落胆を感じない
>自分(非ゆとり)が同じことされたら国に激怒するけどな
>>62 最後の一行以外は「現在の20代・30代社会人の傾向」であって、
ゆとり(2010年以降大学卒)の傾向ではないぞ。同じにするな。
>>115 【ゆとり早見表】
[大学卒業年:カリキュラム]
〜2006:非ゆとり前カリキュラム
2007〜2009:非ゆとり
2010:ゆとり
2011:ゆとり
2012:ゆとり
2013:ゆとり
2014:ゆとり
2015:ゆとり
2016:超ゆとり(小1からゆとり)
2017:超ゆとり
2018:超ゆとり(小1から完全5日制)
2019〜:脱ゆとり
>>120 既に研修とかでいるんじゃないの?
154 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 13:18:27
これからゆとり教育の奴らはダメ人間
留年・浪人で2010〜卒になる人もか・・・アワレ
156 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 14:47:59
大学にもなって「ゆとり」と感じさせるのは、脳が馬鹿
157 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 18:57:11
ゆとり=諦めが早い
158 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 19:13:02
ゆとり=コナミコマンドよりプロアクションリプレイ
>>158 なんだそれ。
ゆとり以前にあほですか?wwww
ここのゆとり共の反論を聞いていると、やっぱりゆとりは違うな、と感じたw
なんというか、常識の遥か上を行くわがままぶりと自己正当化w
ものすっごい過保護に育てられてきたってのが画面を通じて伝わってきてしまった。
06年あたりでもゆとり、ゆとりと言われていたが、それを遥かに凌いでるなww
はっきり言う。おまえらタダの穀粒しだからおとなしく10年後には消滅してくれw
161 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 22:18:41
08卒→新学力観、PISA中高テスト10卒に負ける、ぬるま湯就活
09卒→新学力観、PISA中高テスト10卒に負ける、ぬるま湯就活
10卒→ゆとり教育(中3〜)、就活氷河期突入
11卒→ゆとり教育(中2〜)、就活氷河期真っ只中
12卒→ゆとり教育(中1〜)、就活氷河期継続か
162 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 22:20:10
>>160 他人の経歴が画面から伝わるなんて、すごい妄想ですねw
脳の病気の疑いがあるので、病院行った方がいいですよw
163 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 23:01:02
>>160 マジレスすると
2chだぜ?
それにそんなわかりきったことを書き込むこと自体が・・・ねぇ?
164 :
名無:2009/10/25(日) 23:15:54
今は企業が支出を控えてる時期。背景はもうおわかりのことですね
そういう状況も、ゆとり世代に重荷になってるという現実は確かだな
そこで、我々は誠実な被害者であると一方的に主張すると、余計に
これだからゆとりは…
てなりそう。まー、彼らが悪いわけじゃないんだけどねぇ
モンスターペアレントも、ゆとり世代なの?ま、これスレ違いだけど
165 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 23:19:45
自分の子どもを甘やかしたいだけのモンスターペアレントみたいなのが増えたせいでゆとり教育がはじまった
子どもはこういう腐れ親のエゴの被害者だよ
166 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 23:24:18
>>162 あっ、ごめん、経歴まではもちろんわからなかったよ。
まさか君、経歴って意味分かってるよね?w
ゆとりを上手く使うのがおっさんらの役割だろ
169 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/26(月) 00:35:17
>>168 そのとおり。いかに人を使うか、それが社会で生き残る方法。
毒が入ってそうなら誰かに食べさせ、爆発するかどうかは他人に確かめさせろ。
自分が生き残ってればいい。最終的に、自分だけが生きていれば、それでいいのだ。
そのためなら周りの人間など、歩く外付けHDDにしか見えない。
170 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/26(月) 00:50:06
中々カオスですね
自分がゆとりのレベルまで落ちればおk
172 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/26(月) 07:12:21
2chではゆとりは非ゆとりを懐古と呼ぶが、意味あんのか?
ゆとりは今までの常識範囲外の行動を連発するから叩かれてんのに、
それを指摘してくれている人間達を懐古とは何事かと。
懐古って言うことで攻撃しているつもりだろうが、言われても何も思わないんだが。
攻撃か? 意味があるとは思えん。
これだからゆとりは。
173 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/26(月) 11:34:00
つーかいま就職板いる奴でゆとりじゃない奴って何者?
浪人?留年?売り手逃して入院した奴?無職ニート?
どのみちロクなもんじゃないな。
174 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/26(月) 12:53:49
NNTゆとりは派遣でいいんじゃないっすか?
175 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/26(月) 12:57:49
そもそもゆとり教育導入したのも団塊のクソジジイどもだろ
176 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/26(月) 12:58:56
>>173 休日出勤で休みです^^
ゆとりをいかに洗脳するか毎日が楽しくてたまりません^^
177 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/26(月) 12:59:15
>>173 一浪
和田理工
Aラン内定ならどうする?
178 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/26(月) 14:42:15
ゆとりだな
179 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/26(月) 16:57:49
180 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/26(月) 17:38:25
高卒で金稼いでから大学に行ったから今26歳になるが、面接官に君はゆとり世代だから働く能力に欠ける云々とグチグチ嫌み言われたわ
あいつら先入観でしか物を見てないぞ
181 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/26(月) 17:41:38
何も自分に当てはまらなければどこ吹く風でしょ
図星な奴ほどレッテル貼りに青筋立てる
182 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/26(月) 20:36:32
問題は就職板にまで来て顔真っ赤でレッテル貼りに必死なゴミだがな
183 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/26(月) 20:39:04
しかも働いてないしな
>>173 現役修士1年(11卒)はゆとりではない
>>172 1つの時代の区切りだとは思うけどな。昔の若者も、戦争時代の
価値観に反発した。今の若者も高度経済成長時代の価値観に
(本人も気づかず)反発しているのだと思う。
具体的にいうとさ、団塊達は戦争時代で国は若者を守ってくれ
ないっていうのを先輩を通して見てきたから反発したんだと思うんだけど、
今のゆとりも、企業が若者や社員を守る気なんてないのを間近で
みてきたから、規格外の行動をとるんだと思う。
昔の会社は、家族にまで気を使ってくれたから後を考えずソルジャーな
りえたところがあったが今そんな会社は稀じゃない?ほとんど結婚手当・家族
手当は自己責任ですってところばかりで・・・。採用段階から約束を反古に
するところも最近沢山あるし。そうなると会社はもう絶対的な存在だという意識は
芽生えなくなってくるんだと思う。
だからといって非常識な行動が許されるわけではないんだが、複雑な心境
ではあるんだよな・・・。
186 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/27(火) 23:06:06
ゆとり=使えない
187 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/27(火) 23:08:16
ゆとりの特徴は、自分は鬱病だと平然と嘘を言う。だらしないだけ
188 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/27(火) 23:12:44
欠勤の連絡を親がするって・・・(笑)
小学校じゃないんだからさ・・・(笑)
189 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/28(水) 01:58:20
気になるのは、ゆとりを子に持つ社員が使えない
あんな人情もない奴が子育てをできるはずがない
白髪混じりでも一生学生レベルだわ
>>173 10卒・11卒の院生とか。俺は10卒院だが・・・。
ゆとりを見て
>>76ほどはゆとりなんて感じないけどな。むしろ
>>76は通行人
どんだけガン見してんだって思う。
ただ、就活と研究室でのことだけど、就活してると同年齢の8卒と比べると
ちょっと違うなってところはあったな。全部が全部そうではないんだろう
けどGDが仲間作った者勝ちになっているのは上の代ではなかったかな。
試験なんだし・・・。まじめな話、あの子達会社入ってから会議は成り立つん
だろうか?
後、研究室の後輩の話。「卒研の内容調べたいんすけどいい本ありますか。」
「図書館にあったよ。」「図書館今まで利用したことないんですけど
本とかどうやったら借りるんすか」には心の中で唖然とした。まぁ、たまたま
その子だけだったのかもしれないけど。
全部ではないんだろうけどたまにネタ発言する子がいるよね。
192 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/28(水) 20:43:07
こないだ図書館行ったら入館システム変わってて担当の人に質問しちゃったんだが
「このゆとりが・・・死にさらせ・・・っ!」とか思われてたのかな
193 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/28(水) 23:45:09
ゆとり野郎は足引っ張りやがる。たまんねぇーよ
194 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/28(水) 23:58:39
なんでゆとりって口先ばっかりなの?
195 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/29(木) 00:22:51
>>187 俺は逆に世代問わず、調査したら恐ろしい事になりそうだと思うが?
日本人なんて4割うつ病だってマジ。
ポジティブシンキングがばかに思える。そんな俺も最近卒論に対する意欲減退
196 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/29(木) 00:28:40
>>190 俺は町の図書館は使うが大学の図書館は一度も使ったことがないぞ
もう卒業したし使う機会なんてないがな
197 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/29(木) 00:32:43
鬱憤晴らしにゆとりを叩いている負け犬おっさんが集まるスレはここですか
惨め
6年間大学の図書館使ってるけど、今年の利用率の高さは異常
不況になったからみんな真面目になってるのか?
199 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/29(木) 07:15:40
ゆとり=打たれ弱い、ヘタレ
200 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/29(木) 19:19:29
ゆとり=やる気なし
201 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/29(木) 20:53:50
ゆとり=根性なし、気合いなし、努力なし
202 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/29(木) 21:33:42
ゆとり=諦め早い
203 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/29(木) 21:39:48
ゆとり=僕は鬱病と嘘つき
204 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/29(木) 21:43:58
ゆとり=悩むのがカッコ悪いと、考えることすら放棄してる
205 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/29(木) 23:09:43
「ゆとり世代は義務果たさず主張のみ」か…
あながちハズレではないかもしれん。
ただ、責任を取りたがらず他人に擦り付けることしか考えない大人もどうかと思うがな…
得意なのは責任転嫁と自己弁護。
それがゆとりクオリティー。
だからゆとりはすぐわかるw
207 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/30(金) 00:15:39
>>206 得意なのは責任転嫁と自己弁護。それがゆとりクオリティー。
これを本気で言ってるなら恥ずかしいやつだな…
>これを本気で言ってるなら恥ずかしいやつだな…
指摘されて顔真っ赤w
さすがゆとりクオリティ、じつにわかりやすい。
今お前らが言ってる「ゆとり」を作ったのが非ゆとりなわけで
210 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/30(金) 07:32:43
今の30代にアホが多いのは何故?
211 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/30(金) 19:24:30
>>210 ゆとりだなんだと言われていても、今の30代よりは俺らの方が高度な教育を受けてるからね。
彼らがアホに見えるのも仕方が無い事さ。
212 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/30(金) 19:36:59
はっきり言いますよ私たちゆとりは
213 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/30(金) 19:57:57
ゆとり=役立たず。
214 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/30(金) 19:59:00
これからはゆとり世代が日本を担っていくのだから、
>>1みたいにゆとりに対して愚痴を吐いているような軟弱な企業は潰れるよ。
これからの時代は、ゆとり世代を上手くコントロールし活用できる、柔軟かつ大胆な企業が伸びてくる。
215 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/30(金) 20:12:13
脱官僚って言ってたくせに
ゆとりが担うと思っていたところに中国やらブラジルやらが入ってきて
いつの間にか日本の若者の居場所は無くなる…
サイレントテロリストにでもなるしかないな。
217 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/30(金) 21:32:51
厚顔無恥=ゆとり
ゆとりにはたくさんキャッチコピーが付けられるねw
どれもありがたくないものばかりだが。
218 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/30(金) 21:37:30
ゆとり=ホームレスに卵投げ付け
219 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/30(金) 21:44:23
ゆとり=礼儀知らず
220 :
就職戦線異状名無しさん :2009/10/30(金) 23:32:56
ゆとり=弱い者イジメ大好き
221 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/30(金) 23:38:04
>>220 若年層をゆとりと蔑むおっさんどもこそ、自分達より弱いと決め付けて、他人をいじめるのが大好きな屑じゃないのかねぇ??
222 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/30(金) 23:46:23
あのな、オッサン達もホントはゆとりなんて言いたかないんだよ
でもな、ホームレスに卵ぶつけた映像を不特定多数に配信するなんてありえないわけよ。あぁ、またゆとりかってね
223 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/30(金) 23:48:00
>>222 ゆとりからすれば、学校のガラス叩き割って歩いたり、大学で警官隊相手にケンカしたり、リーゼント学ランで格好つけてた恥ずかしい過去を「武勇伝」とのたまってるおっさんどもこそ、おかしいと思うんですけどね。
224 :
就職戦線異状名無しさん :2009/10/30(金) 23:51:18
>>223 それらが「武勇伝」だと、誰が言ってたの?
225 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/30(金) 23:51:19
>>222 おっさんどもの時代に、自由に動画配信できる環境があったら、似たような事やってただろうよ。
単に情報発信の技術が進んだだけで、精神的なガキ臭さではおっさんどもも同じだ。
あいつらが若かった頃って、暴走族とかの全盛期だぞ、
226 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/30(金) 23:51:40
ゆとりvs非ゆとりの論争かい?
227 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/30(金) 23:53:50
>>225が真理だろうね
今みたいに、誰でも気軽に目立てる世代が羨ましくて仕方無いんだろ
228 :
就職戦線異状名無しさん :2009/10/30(金) 23:57:53
>>226 そう持っていきたいんだろうね、ゆとりは・・・
気に入らない奴をやり込めるには、
まず敵を仕立て上げて単純な二項対立に持っていくのが手っ取り早い。
いかにも低脳なゆとりらしい発想だけど。
229 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/31(土) 00:16:41
>>228 なるほど。
君は、墓穴を掘った低脳なおっさんを装って、間接的におっさん世代を貶めてるのか。
君は有能なゆとりだな。その姑息で汚らしいやり方がゆとりらしいよ。ハハハ。
230 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/31(土) 00:27:50
231 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/31(土) 00:31:25
おまえらひとまず落ち着け
要するに
>>5て事だよ
俺もゆとり世代の一人だが、上で必死になってるゆとりは馬鹿っぽいぞ
普通に聞き流せよそのくらい
232 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/31(土) 00:51:37
そうじゃないだろうよ今年に限っては。
教科書が3割も削減されてるんだぞ。
233 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/31(土) 00:59:50
その分別に学んだ事があるからプラマイゼロだろ
5教科の能力なんてのは、大学入試が終わった後はろくに役に立たないし、減ったところでどうという事はない
234 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/31(土) 01:04:29
>>233 こういう浅はかな奴が来るから主張のみなんだな。
高校の数学は確かに社会では使わないだろう。
しかし、数学的発想力は一生使える。
235 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/31(土) 01:08:52
>>234 上の一行は論理が破綻してる、ていうか意味不明
二行目に関しては数学的発想力ってのを具体的に説明してみろ
あとレス自体から、何を言いたいのかが分からない
もっと勉強しろ
236 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/31(土) 01:13:17
>>234 あなた、まともな日本語すら扱えないくせに、どうしてそんなに偉そうなんですか?恥を知りなさい。
237 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/31(土) 01:19:49
238 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/31(土) 01:24:37
いや、
>>234に言ってる。
一行目の意味不明さはアホを通り越してキモい。
239 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/31(土) 06:59:30
大の大人が、論理のかけらもない主張しているのが笑えます。
ゆとりの制度を作ったのは国ですね。
そのとき、選挙権を持っていたのはあなた方ですよね。
自分達で、なんでわざわざゆとり世代というものを作ったんですかね。
それを否定したら、自分達を否定することになるんですよ。
責任感や社会人としての自覚が欠落しているあなたたちは、なめられますよ。
240 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/31(土) 08:11:29
ゆとり世代の特徴は、責任感がなく仕事を覚えるではなく教わるという意識が強すぎる傾向があり一人立ちに時間がかかる。そのくせ一丁前の口を聞くので先輩社員は疲れるらしい。使えない馬鹿を採用した人事課にムカつく
241 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/31(土) 08:20:47
ゆとりは他責思考です。自分を棚に上げて周りが悪い、他人が悪いの思考。自己中だからな!
242 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/31(土) 08:29:05
ゆとりを最下層扱いにしないと自己を肯定できない無能なおっさんども。
>>239 >>240 >>241 書き込みしている自分のツラを、鏡で見てみろ。さぞ醜い事だろう。
ここに書き込みしてる奴らは皆性根が腐っておる。年代に関わらず。皆腐っておる。
244 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/31(土) 08:33:01
義務を果たさず主張ばかりの社会だからなぁ。
245 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/31(土) 08:39:33
おっさんどもが義務だと思ってることの大半が、ただの「下らない思想の押し付け」「若年層への嫌がらせ」「年上への媚びへつらい」だからね。
形骸化された義務もどきなんて、果たす価値が無い。邪魔なだけだ。
ゆとりは義務を果たさないんじゃない。果たす価値が無いと判断しているだけだ。
246 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/31(土) 08:44:17
無条件でヘコヘコしてもらえると思ってたら、思わぬ正論が返ってきておっさん世代はタジタジ。
「ゆとりは(年上の理不尽な命令にも無条件に従うという)義務を果たさず主張(正論)のみ」
ヘコヘコしてもらいたいなら、恥を忍んでそう命令しろよ。
それが恥ずかしい命令だとわかってるなら、それを望むという事も恥ずかしい事だとわかるだろ。
この恥ずかしい文句を言ってる人事のおっさんは、それこそ恥を知れ。
247 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/31(土) 08:46:57
おじいちゃんの世代とかそれより前の世代の人は尊敬してるけど、
今のおっさんの世代はね。尊敬は無理でしょ。
経済は悪化するは、日本をだめにすることしかしてないじゃん。
死ぬ前に義務を果たせよ。
248 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/31(土) 08:52:54
会社を創設したメンバーや、それを引き継いで引っ張ってきたメンバーは尊敬するよ
多くの社員を何十年も食わせてきた、素晴らしい人達だと思う
それが団塊の世代と呼ばれる人達でも、俺は尊敬するよ
でも、今の30代40代なんて、ただ会社にくっついてただけで何をしてきたわけでもない人達でしょ
ただ単に俺らより10年先に会社に入ったというだけ
与えられた仕事をやって、与えられた給料で食わせてもらってきた、家畜でしかない
俺らも遅れてやってきた家畜だが、同じ家畜に敬意を払うつもりなんてない
俺らに餌を与えてくれる雇用主の事は尊敬するし大切にもしよう
だが、同じ檻の中で同じように餌食ってる、ただ先に檻に入ってただけの連中に、偉そうな事を言われる筋合いは無い
249 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/31(土) 09:12:46
まあまともな社会人は早朝から書き込まないでしょ
250 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/31(土) 09:14:59
昼までぐーたら寝てるのがまともな社会人(笑)だからね
251 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/31(土) 09:17:01
暇な奴ばかりだな。
252 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/31(土) 09:19:19
253 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/31(土) 09:21:31
義務を果たす価値がないと思うなら就職せずにのたれ氏ねよ。
254 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/31(土) 09:22:30
やることやってから言え
255 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/31(土) 09:22:55
とニートが申しております
256 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/31(土) 09:31:07
ゆとり=ナルシスト、筋金入りのナルシスト
257 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/31(土) 09:33:53
自分さえ愛せない奴が、他人を愛せるもんか
おっさん世代は自分を苛めてきた真性マゾだから、他人にもそれを求めるパワハラ上司になっちまうんだよ
258 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/31(土) 10:03:12
都合の悪いことを悪徳として相手に合わせようとしないのがゆとり
我が強いっつうか、甘やかされて育った感じがするわ
259 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/31(土) 10:05:37
自分の思い込みを書き込んでる奴も大概だけどな
260 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/31(土) 13:11:33
今までは上の世代だというだけで文句を言いやがってという論理も通用したけど、
こんな感じだから。
【ゆとり早見表】
[大学卒業年:カリキュラム]
〜2006:非ゆとり前カリキュラム
2007〜2009:非ゆとり
2010:ゆとり
2011:ゆとり
2012:ゆとり
2013:ゆとり
2014:ゆとり
2015:ゆとり
2016:超ゆとり(小1からゆとり)
2017:超ゆとり
2018:超ゆとり(小1から完全5日制)
2019〜:脱ゆとり
2010・2011卒はゆとり前カリキュラムの上の世代からも、
脱ゆとり世代からもバカにされる、狭間の世代なんだよ。
目上を抜かせないのはしょうがないと割り切れるが、
目下に抜かれるのは辛いぞ〜。
261 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/31(土) 13:15:21
08卒→新学力観、PISA中高テスト10卒に負ける←www
09卒→新学力観、PISA中高テスト10卒に負ける←www
私10卒だけど、ゆとりに負ける非ゆとりって無能だと思うの
俺は01卒だからな。
263 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/31(土) 16:21:30
264 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/31(土) 16:26:33
団塊にだけは言われたくないよな
265 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/31(土) 18:57:16
ゆとりは間違っていても非を認めないからな。マジ使えない。叱ればすぐに鬱病かもしれないと泣き言を言う。
266 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/31(土) 19:04:32
ゆとりって公立中高行ったやつだけだから
ゆとり世代でもエリートは中高一貫私立でバリバリやってる
大手の人材の質は変わらん
267 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/31(土) 19:06:05
>>265 何のことだ?
大卒のゆとり世代はまだ入社してないぞ
安直に「できそこない=ゆとり」みたいなレッテル貼るのは止めた方がいいぞ
268 :
就職戦線異状名無しさん :2009/10/31(土) 19:07:35
269 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/31(土) 19:11:27
ゆとりなんてすぐに諦めるからな。根性はないよ。
270 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/31(土) 19:18:13
>>265 ははは、バカめ。
そうしてゆとり世代が辞めていけば、お前は新人を育てることもできない無能というレッテルを貼られる事になる。
さすればもはや昇進はあるまい。一生ヒラで過ごすんだな。ハハハハハ。
271 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/31(土) 22:03:26
↑とダメ人間が申しております
272 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/31(土) 22:04:49
↓レッテル貼りしかできないカス
273 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/31(土) 22:05:20
育てるのが当然とは?給料貰っててよく言えるな。
274 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/31(土) 22:32:00
おいおい、ゆとり〜何言うてんねん。しばいたるぞ
275 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/31(土) 22:53:29
今年から不況になって採用枠減ってよかったよ。
そのおかげで、こんなゆとり共を新卒で採用しなくて済んだんだからな。
新卒ブランドが無ければ今のゆとりなんて10年も待てば勝手に死んでくれるだろ。
2019年の脱ゆとりが育つまで時間は長いが、この不況も必要悪ってことかと
最近では考えてる。本当、こんなやつらが入社してくると思うとぞっとするよw
276 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/31(土) 22:57:52
9年ぐらいなら採用に空洞ができても問題ないし。
10歳差ぐらいだったら前後の採用枠を増やせば余裕でいける。
277 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/31(土) 23:44:49
278 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/01(日) 01:08:19
ユニクロ一人勝ち
>>276 「前後」って何だよ
ゆとり後の新卒は計画的に採用できても
ゆとり前はムリだろ。
10年経った後にゆとり前だった30歳オーバーなんて雇えない
280 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/01(日) 10:01:06
ゆとり=腰抜
281 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/01(日) 11:34:42
>>279 氷河期がいっぱいいますが何か?
今年の採用から既にうちの会社は中途の方を採用数多くした。
新卒は思いっきり減らした。採用の総数は変えていない。
もちろんゆとりが終わったら、今度は新卒積極採用。
企業だってそこまでバカじゃない。
282 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/01(日) 11:41:27
>>281 内定先もそんな感じだ…
ゆとりが新卒ブランドを相殺するのか…
283 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/01(日) 11:57:11
やっぱりそこまでひどいってことだよ。
企業も、学生の感触を高校や大学の教職員などからも
聞いているだろうし一気にひどくなったのは否めないからね。
高校は2002新入生と、2003新入生、
大学は2005新入生と、2006新入生で大きく様変わりしたと
言っている。勿論悪い意味でね。
284 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/01(日) 12:13:01
クズは死ね
285 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/01(日) 12:16:30
救う必要ないんだから、せめて猶予期間与えて自殺させないとな
バトロワみたいに殺し合わせて、それを見るのもいいかも
とにかく、クズは死ね
自分で死ね
邪魔だ
286 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/01(日) 13:11:57
287 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/01(日) 13:31:51
・大きな挫折がない → 羨ましいだろ?
・冷蔵庫・TVなど何でもある → 羨ましいだろ?
・聞き分けがいい → 聞き分け悪い方がいいのか?主張してほしいのか?
・物欲があまりない → 買い物してほしけりゃ金よこせ
・家に連れてくる友達が3人以下 → いっぱい連れてきたら怒るくせに・・・
・すぐに謝る → 謝らなくていいのか?主張すっぞ?
・まじめで正義感が強い → お前らにモラルが足りてないだけだろ!モラル無い事を良しとすんな!
結論:
>>286の一覧は、ただの年増の嫉妬
289 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/01(日) 13:38:54
ニートが増えたのって、インターネッツの普及により、日本企業の大半がブラックで理不尽だと知れ渡った事が最大の理由だと思う。
そら、誰だって働きたくなくなるわな。
290 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/01(日) 14:15:09
情報社会は、知らなくてもいいことを知らしめてしまった
日本社会は文句も言わずに働くことを美学としてきたが
諸外国の労働状況や経済状況が手に取るようにわかるようになったいま
日本の労働環境がいかにヒドイもので生産性が低いものであるか
わかってしまったために人は働くことに意味を感じなくなったくせに
収入が低いというのを働かない自分たちのせいではなく国や企業が悪いと
一方的に決め付けてしまうような思考をもたせる教育をした国のゆとり政策は
きわめて悪いということは間違いないと言われつつも詰め込み教育で人生崩壊する
学生も昔は多くいたのもまた事実であり結局のところ精神的にお子様な成人の体もった
奴がたくさんわきすぎで日本の人口おおすぎだからここらで革命でもして
無駄な人口事業機関そのた全部ぶっこわせ
291 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/01(日) 14:16:19
民主党政権になったのに集団ストーカーの話が全く出てこない理由
実は集団ストーカーの主役は教団に雇われたヤクザなのです。
ヤクザに脅迫された一般人による嫌がらせ、これが全体の90%なのです。
信者による嫌がらせは脇役みたいなものなのです。
そしてそのヤクザは部落民と在日韓国朝鮮人で構成されている組織なのです。
教団が在日韓国人に乗っ取られているというのも、ネットの世界ではよく知られています。
このような事実が明るみになった場合、外国人参政権の成立が不可能になるだけでなく、
戦後数十年かけて築いた「差別の被害者」という立場や、
在日特権、部落利権といった優遇措置も危うくなる。そのようなことを民主党の
支持母体である韓国民団や部落解放同盟が許すはずがないのです。
だから言論弾圧法案=人権擁護法案を成立させ(出来たら外国人参政権も)
自分たちの安全を確保してから集団ストーカーの問題に取り組むつもりなのです。
在日特権と部落利権維持のために日本人の生命や人権が犠牲にされているのです。
多くの日本人がいじめや嫌がらせや騒音などで地獄のような苦しみを味わっていますが、
在日や部落は日本人の生命や人権など、何とも思っていないのです。
自分たちが被害者面して特権を享受し続けることこそが全てなのです。
現在、民主党は教団の圧力に屈しているふりをしながら、人権擁護法案の成立を模索
しているところです。集団ストーカーの報道がかき消されるような大事件
(世界恐慌、戦争、大地震など)が起きるのを待っている可能性もあります。
292 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/01(日) 17:14:38
うちの会社はヤクザなみの会社だからな。
293 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/01(日) 19:10:51
ヤクザは氏ね
294 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/01(日) 19:19:08
ゆとりは礼儀を知らない
295 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/01(日) 19:24:28
敬意を払うべき相手には敬意を払う。
自分がどうなのか顧みなさい
296 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/01(日) 20:42:14
土日になると、まともな奴が休日で家にいるからなのか
ゆとり、フルボッコ状態だなw
時々涙目で反論してるのが痛々しい。
297 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/01(日) 21:00:37
せっかくの土日に家に引き篭もってる奴が「まとも」だって?
あんまり笑わせんなよ
いや笑いを通り越して哀れだよ
299 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/01(日) 21:13:03
土日はみんな外出してると思ってる…
さすがゆとりクオリティーw
木を見て森を見ず、な人が多いな
まあマトモな人も一定数いるとは思うが
人間誰しも大人の背中を見て育つんだよ。
ゆとり教育を作ったのもゆとりを育てたのもお前らの世代だろ
302 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/02(月) 00:52:58
>>301 俺らはお前らのためを思ってそうしたんだ
期待はずれの結果しか出せなかったお前らを見て、みんな絶望してるよ
303 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/02(月) 01:09:45
>>301 別に上の世代はゆとり教育を望んでいたわけじゃない。
文部科学省が望んだだけだ。
304 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/02(月) 01:17:06
教育の質を低下させることで、底辺の若い奴を自分の頭で何も考えられなくさせ
今のワープアみたいに奴隷同様に使い倒せるようにしようとする計画がゆとり教育だったのにね
ようクズども
306 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/02(月) 01:55:16
10卒はもう賞味期限切れ
11卒ですがなにか
308 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/02(月) 20:23:19
内定まだの奴は俺んとこに来い!
309 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/02(月) 23:14:47
ゆとり=自分本位、自己中、やる気なし。
310 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/03(火) 01:26:32
311 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/03(火) 09:59:22
ゆとり=やる気ゼロ
312 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/03(火) 10:00:29
歴史ブーム
313 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/03(火) 10:07:13
日教組にのせられた文科省…情けない…
314 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/03(火) 13:50:31
日教組は教師を骨抜きにし単なる労働者にした。そのため聖職者として尊敬されていた地位は下がり、性犯罪まで起こす教師が続出した。全ては日教組の存在が悪い。国民よ!気付いていてよ。
315 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/03(火) 13:52:55
ゆとりの親=モンスターペアレント=キチガイでウルサイだけ。礼儀知らず、非常識、ルール守れない馬鹿
316 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/03(火) 14:06:04
他人の親を馬鹿にする奴って、ほんと非常識だよな・・・
317 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/03(火) 14:12:59
但し、ゆとりの親は別だろ!キチガイ多いだろ
318 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/03(火) 14:30:50
>>317 ヒント1:モンスターペアレンツという言葉が流行りだしたのはここ数年で、主な対象は小中学校の親御さん
ヒント2:その時点で、ゆとり世代はすでに高校生以上になっています
319 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/03(火) 16:58:35
まあ、マジレスすると今の大学生の親はバブル達だけどな。
どっちみちゆとりの非常識さは規格外。
勉強してないとか頭が悪いとかそういう次元の存在じゃないよ。
320 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/03(火) 17:12:07
またマジレスするとモンスターペアレンツはもう4,5年言われてるけどね。
なので少なくとも16歳以下はその可能性あり。
だけどマスコミが報じ始めるのはだいたいワンテンポ遅れてだから
そう考えると今の高校生の親もその可能性あるわな。
まあどっちみち今の中高生はゆとりなうえ、親がモンスターという…(ry
今の大学生でもこんなんなのに益々変態度があがったやつらが輩出されるという…(ry
ゆとりは、自分達のことを「ゆとり教育が悪い!だから自分たちがゆとりでも仕方ない!」と恥ずかしげも無く言う
じゃあ自分で学べよ、知性と常識を身につけろよ
他人を批判できるのは自分がきちんと物事をこなしてからだ。どんだけ相手がおかしくても。
本の一冊も読まず、マンガを読書とカウントし、教えてもらう立場が偉そうにする
いつまで経ってもエサを運んできてもらう雛鳥の気分、それが社会のゴミ、ゆとりである
322 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/03(火) 17:17:00
まだ今年はゆとりレベル低いからな・・・
さらに数年後にはモンペに過保護に育てられたスーパーゆとりが出荷される
今後数年間、人事担当は大変だな
ま、人事担当なんて人を売り買いする人は、もっと苦労して人を見る目を養った方がいいから、丁度いいね
323 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/03(火) 17:20:21
>>321 はいはい、かっこいいかっこいい
本から得た知識が社会で役に立つ事なんて滅多に無いんだよ
大切なのは経験、わかる?ケ・イ・ケ・ンだよ
君みたいに引き篭もって本ばかり読んでた人間なんて、社会では全く役に立たない
せいぜい就職してから苦労しなw
>>323 こいつは大人のフリをしたゆとりか?
経験は知識の上に重ねるべきもので、経験によって知識が活かされる
社会生活をほんの少しでもした事ある常識人なら分かりそうなもんだが…かわいそうに
今のゆとりは経験を積む前に土台となる知識がないから非常識な行動を取るんだよ
323みたいに経験だけが先行して知識と分離して考える奴は、何も厚みも無い身勝手かつ論理性のない行動を取る
325 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/03(火) 17:39:29
>>324 かっこいいね かっこいい 惚れるわw
本しか読んだ事無い奴が役に立たないから、会社はこぞってDQNっぽい奴を拾うんだよ
売れ残るのはオタっぽい奴ばっか
そう、お前みたいな理屈ばっかりの奴だよ
残念だったねw
>>325 この子、DQN企業しか見たこと無いのかな…ホント、かわいそう。。
まともに稼いでる人を見てごらん?知識も経験も積んだ人ばかりだから。
知識と経験の相互作用について何もコメント出来ないのは自分じゃ理解できないからかな?
327 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/03(火) 18:02:39
>>326 百聞は一見にしかず、って言葉、知ってるよね?
自ら経験を積む人は、引き篭もって本を読んでばかりの人間とは100倍以上の差があるんだよ
経験を積む人は、読書だって当然できる
それは読書も経験のうちだからだ
読書している事によって、人との出会いのチャネルも広がる事になる
読書しかしてない奴は、「たった一つしか経験してない」ってこと
経験値が足りないんだよね、ようするに
汎用性が無い 対応力に欠ける 打たれ弱い
経験豊富な若者は、例えいきなりリーダーをやらせても何とかする
上司に飲み会誘われても喜んでいくし、楽しい話をいくらでもできる
知識しかない奴に、それは無理
飲み会一つでもパワハラだなんだと理屈を捏ねて逃げる
リーダーやらせても理屈ばっかり先行して全く柔軟性が無い 破綻するね
そんな奴が社会で役に立つかよw
328 :
就職戦線異状名無しさん :2009/11/03(火) 18:07:17
>>327 横槍で悪いが、
>>326は本だけ読めば良いだなんて一言も言ってないし、
かといって「経験」を否定してもいないと思うが。
本からでも経験は得られると個人的に思っている、とマジレスしてみる
でも分野によっては知識の上に経験が成り立つってのもあるだろうな
自分で一から考えるよりも、初めは他人が考えたもんを吸収したほうが手っ取り早い
因みに俺は学生だよ
まずは日本語のお勉強
「百聞は一見にしかず」は”同じ事を”100回聞くよりは体験した方が早い、という意味であって、
100倍の知識を身に付けた者とそうでない者、それらの経験の有無による優劣を言っているものではない
ちなみに私のどこが気に食わないのかが分からないが、
>>328さんの言うように経験を否定するつもりは全くない
そもそも、知識というのは経験の集大成であって、過去の人物が既に経験したものを予習できるところに価値がある
極端に言ってしまえば、既に分かっているフグの毒の有無を自らの経験で調べようという人はいないでしょう?
言葉を返すようではあるが、逆に経験しかしていないものはそこにどんな背景があるのか、なぜそうなるかを理解できないため、
それこそ汎用性や対応力に欠けると言える。(打たれ弱いがどこから出てくるのかは知らないが
ちなみに、知識のみの者は飲み会でパワハラ云々の件には全く脈絡がない。できればそこを砕いて説明して欲しい
遊び感覚で適当に仕事してる人間が格好いいと思ってるんじゃない?
物事は理屈で動いているって事を理解できていないのかもね
その点でまだ幼さが残る
ゆとりは議論をしてもかみ合わない上に、一方的に負けるんだな。情けない。
ゆとりは勉強できないから、経験を積めば非ゆとりと張り合えるってか。んなわけないでしょ。
知恵は知識から生み出される。知識には経験も含まれるが、下地がないのに上に積み重ねようとしても
砂上の楼閣になるだけ。
これはゆとりのバカさを示す1ページとして残すべきwwwwww
会社はこぞってDQNっぽい奴を拾うんだよ(キリッ
ワロスwwwwwwwwwwwww
334 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/04(水) 01:03:18
>>322 できる人事は「人を見る目」などというものが如何に幻想かをわかってる人。
機械的に点数で割り振っていくのが一番期待値が高い。
335 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/04(水) 04:07:23
(゚д゚)…知識がないゆとりの経験なんて正直聞きたくねぇ…
337 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/04(水) 06:07:34
ゆとりゆとりって言ってる方たちはよっぽど低レベルな会社にお勤めされているようですね。
僕の会社ではみんな優秀な方ばかり入社してきますけど。
>>337 人事関係者の中では、選考の段階でゆとりは問題を起こすから困るってのが読み取れない?
あと、ゆとりは日常生活の中でも非常識な行動で一般人に迷惑をかけまくる
論旨がずれてる上に自分の年齢の定まらない発言をしているところに、昨日の無知識ゆとりの匂いがする
339 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/04(水) 18:52:16
正確にはバカはどの世代にも居るが、ゆとり世代には統計上の誤差と言えない範囲でバカが居るってのがゆとりは理解できないらしい
340 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/04(水) 19:06:50
>>1 08卒だが俺の時もこれと似たような記事があったぞ。
「欠勤を親が連絡する」とか使い回しかと思ったよ
341 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/04(水) 19:24:41
勉強なんてしなくていいだろ ゆとり万歳
勉強はするほど、つまんない人間になる
非常識?常識なんてないほうがいい 国に洗脳されてるだけ
342 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/04(水) 19:25:54
まあ人間の欠陥品のオタクズよりはマシだろ
>>342 オタもゆとりも無職なら同程度にクズ
両方共に職があれば…?それは別の議論かな
場合によっては、行動力のある無職ゆとりは社会に害を及ぼす場合があるから危険
71〜79詰め込み
80〜ゆとり
日本の学力低下が始まったのは90年代初頭の新学力観辺りから。だから80年前後の生まれはすでに学力が低い
まともなのは30代後半以上だな
345 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/04(水) 19:38:08
と欠陥品のオタクが涙目の反論。
346 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/04(水) 19:50:34
学力高いやつは人間力がないよ
実際08も09も10も変わらんよ。世代論みたいな曖昧なものじゃなく就労意識の問題だよ
今の20代全般に言えるが、就職に対する意識が下がってるんじゃないか。特に売り手で入ったやつらはすぐに辞める傾向もあるし
349 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/04(水) 21:39:44
昨晩、経験が知識を凌駕すると書いた者だが、あれは釣りだよ。
君らは、釣り餌に夢中になって食いついて、有頂天になってたわけ。
自分以下の弱者を見つけたと思って、ここぞとばかりに大喜びで書き込んで。何ていうか、低俗だねぇ。
ちなみに、俺は風邪引いてたから、18時の書き込みを最後にベッドインさ。
今朝方見たら、律儀に撒き餌に食いついてくれた
>>333の書き込みがあって、つい笑ってしまったよ。
てか、
>>333は釣りとわかって釣られてくれたんだろ?優しい奴だな。
>>332 君のその書き込み、かっこいいね。ピエロみたいで。
ここのアンチゆとり世代は世代論以前の、抽象的で中身の無い批判ばっかりだな。
就職出来ない社会不適合の根暗キモオタ達が湧いてるんだろうな。
>>324 知識がないから非常識になるんなら、犯罪発生率が昔の方が多いのは何故?知識が無いからか?
352 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/04(水) 22:33:48
>>351 浅はかだね
犯罪発生率が下がったのではなく、検挙率が下がっただけだよ
353 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/04(水) 22:42:52
検挙率低下w
ソースだせよ馬鹿がw
>>349 釣り宣言かっこいいですねwwww
顔真っ赤ですよ?大丈夫ですか?ww
釣りだと言うなら、お前がゆとり世代なのかどうか言ってみろよ
>>1 当時08卒もゆとり社員としてテレビやネットで報道されてたが同じこと言われてたぞ
>>350 キモオタは幼稚で陰険で常識もコミュ力も無いんだから企業もとらんだろ。
社会人になってもゲームやアニメにかまけているんだからどうにもならん。子供と同じ
357 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/04(水) 23:34:27
今日はゆとり反撃してるな。
反撃の内容もゆとりってるわけだがw
>>339 強く同意。
>>357 そうみたいね。もはや苦笑することしか出来ない。
ゆとり諸君は空気を読んで静かにしててくれないかな?
レベルが違いすぎて話にならない。
ここの欠陥品のキモオタどもは中身の無いことばかり言ってるから馬鹿にされてるんだろ
就職すら出来ん出来損ないが何ほざいても無駄なのに…
ここの中年ニートのオタクズどもは就職出来ずに苦しんでるのに年下にまでコケにされて哀れだな。
就職出来ないのはお前ら自身が出来損ないだからっていい加減に気付けよ馬鹿が…
だからいつまでたっても欠陥品なんだよ
>>357 オタクってことを馬鹿にされて悔しかったのか?
>>1 ここ数年同じこと言われ続けてるから世代論で無理にこじつけるのはナンセンスじゃないか?
就労意識やモラルはカリキュラムと結びつかないし
以降
世間知らずの知識厨&キモオタの書き込み禁止
↓
年長者である私たちのほうが知識の面でも社会的な経験の面でも
年少者である「ゆとり世代」より勝っているのは多くの場合当然のことです。
それが実際には、同じ様なレベルで議論をしていたり、かと思えば自分より下の世代に対して
「レベルが違いすぎて話にならない。」などと言い放ってなんとなく優越感に浸っている方が
多いように感じる。
彼らは確かに、粗悪な教育指導要領の弊害をうけた世代かもしれない
しかし、間違いなく次の世界を担う、私たちの後継者であるということを
忘れてはいけない。
365 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/05(木) 07:38:51
今、40代がモテモテ
366 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/05(木) 07:47:20
ゆとり世代にアホが多いのは間違いないけど、いい歳して若者を見下して喜んでるような連中は、それ以下のカスだと思う。
ゆとり世代だけどゆとってない人間が書いてるのも多いだろうけどな
ところで、ゆとりは見下しているのと警告の差も分からないという事も分かったな
いくらレベルが違うと自分でほざいても実際は的を射てないものばかりで低レベルなのが笑えるが
キモオタも糞ニートも知識厨も
>>363を読めるなら書き込むなよ。出来損ないは日本語もまともに理解出来ないのか?
>>367 就労意識の低さの警告のつもりが能力論にすり変わって叩いていることが原因でしょう。
以降
世間知らずで欠陥品のニート、オタク、知識厨の書き込みは禁止で
他者を見下すことで相対的に自分を持ち上げる典型的な俗物思考
371 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/05(木) 20:50:10
だから今回ばかりは違うだろっつーの
去年の学生より7割の内容しか勉強してないんだぞ
372 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/06(金) 00:10:46
教育課です。
情報系のダメダメさが年々際立ってきて頭が痛いです。
ダメな大学・専門学校はどんどん取り潰してほしい…
373 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/06(金) 06:53:28
それを指導するのが教育課の仕事であって、文句を言える筋合いではないな
教育するのが嫌ならその仕事辞めれば?w
>>371 全教科を通して3割だから一教科辺りは大したことないのでは。
今年は中3、去年は高2から新カリ、総合学習でそれまでの教育カリキュラムは新学力観だけど、新学力観自体も日本の学力低下を招いていてレベルが低いからね
まあ
>>369が言うような頭悪い欠陥異物の連中は書き込み禁止だな
>>374 高2から新カリを始めてるのは馬鹿校のみだよ。総合学習は去年卒も中学からあるよ
376 :
人事担当者:2009/11/06(金) 15:18:51
>全教科を通して3割だから一教科辺りは大したことないのでは
おお、これがゆとり教育の成果か。
たった一行で数学がまるっきり理解できていないことを見事に証明するレスだ。
割合の問題なら、1教科あたりだろうが全教科あたりだろうが3割なのは変わらない。
仮に各教科の削減度の差を言うならば、1割しか削減していない教科があるということは、
その陰で4割・5割と削減している教科があるという計算になるが…。
377 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/06(金) 23:52:42
ゆとり=危機感なし
東洋シートについてですが。
あの社長は本当に危ない、身元調査する事を勧めます。
379 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/07(土) 06:00:57
ゆとり=気合いゼロ、脳天気
380 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/07(土) 20:26:59
ゆとり=喋りが馬鹿丸出し
382 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/08(日) 15:29:03
なんだか今週勢い良かったゆとり共が
>>376のたった一言で静まりかえってしまったな。
たしかに自信たっぷりな割には、バカすぎる発言だったが。
383 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/09(月) 21:32:04
ゆとりのガキどもよ。悔しかったら市橋捕まえて警察につきだしてみろ
384 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/13(金) 07:21:29
ゆとりにはヤル気がないヤツ多いな。
こういう議論って世代間対立を利用した某在○の工作じゃね?
386 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/13(金) 23:45:12
基本として在日
387 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/14(土) 04:00:03
ゆとり世代ではないがゆとりだからと切り捨てる態度に非常に強い違和感を覚える。
就職時に個人主義教育のせいでてめえが我が儘だから派遣の仕事しかないんだよ。自己責任だろ?
とやはり切り捨てられた経験があるので、リアルで頭に来る若者は個人的にはいても、その概念を使うのはとても卑怯な行為ではないかと思う。
388 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/14(土) 05:31:37
他の世代叩いて何か得するの?気持ち悪い
ゆとり世代でもエリートはレベル変わらない
むしろ生まれてからずーっとダメな日本を見てるから危機感と向上心ある人多いよ
389 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/14(土) 05:46:07
他人のアラ探すより仕事探せよオッサン
390 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/14(土) 08:52:09
ゆとりは親が苦労知らずのカスみたいな人格だからしょうがない
人事担当と言う名のキモオタだろ。人間の出来損ないがまだ必死になってんのかよ…
馬鹿にされて悔しかったんだろうな
392 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/14(土) 10:27:22
オタクやニートは
>>369すら読めない欠陥異物が多いんだな。人間の出来損ないが何言っても若者には響かないよ
試しに渋谷辺りで言ってみ
393 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/14(土) 10:40:05
世代(笑)
出来損ないの教育受けたんだから出来損ないになるに決まってるだろ
394 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/14(土) 10:49:05
ゆとり=意欲なし
395 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/14(土) 10:55:17
教育課や人事担当者がこんなとこにいるわけないだろ
ここのやつらはゆとり教育下だろうから目糞鼻糞レベルのカリキュラムを比べる必要無し
犯罪発生率の低下も検挙率が下がっただけとかいう根拠無い馬鹿がいるし、欠陥品は出鱈目なことばっかりだな
>>394 お前一人が毎日必死だな。いじめられてんのか?
398 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/14(土) 13:48:25
>>395 とあるスレなんてスレ人口の半分以上が現職で、
学生が3〜4割しかいないことが明らかになっているが…。
399 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/14(土) 15:46:53
どこのスレ?
特殊法人系スレとかだろ
ゆとりは
>>376で急所打たれちゃったもんだから、
キチガイ染みた反論ばかりになったなw
どんなにファビョったところでガラクタなのは変わりないんだけどなw
カリキュラムは80年以降減り続けてるから能力論とは関係無いという結論に至っているが
>>401 お前がオタクで一般人に馬鹿にされて悔しいのはわかるが、カリキュラム云々言ってるような世間知らずじゃ社会でやってけないぞ。
欠陥品のオタクだからいつまでたっても就職板在住のニートなんだろwwwwww
確かに376の突っ込みが的確すぎてワロタ。
そりゃ比率は変わらないわなw
405 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/15(日) 00:45:19
この程度で笑ってしまうほど的確すぎるって・・・
406 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/15(日) 01:09:31
おい
>>374帰れよ
お前が欠陥品だろうが
さっきから五月蝿いのお前だろ
なんか
>>1からかなりずれてるな。知識厨にしろ、劣等生物のオタクが溜まるとこうなるんだろうな。
これじゃあキモオタが一般人に欠陥異物と呼ばれるのも無理はないな。
408 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/15(日) 01:23:20
わかりやすく言うと
71〜79詰め込み
80〜 ゆとり
オタニート=アニメやゲームに感化されすぎた幼稚な欠陥品ってことだな。
企業が一番いらんゴミだなオタクはwソーシャルスキルも無い異物だしw
409 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/15(日) 09:11:25
昔はPCさえろくになかったからな。
2ちゃんができたのがたった10年前。
5年前に入社した奴とかは、2ちゃんやりだしたのせいぜい大学からだろ。
中学高校から2ちゃんとかやって、情報収集やってこないと、
有用な情報を得られる人間にはならないから。
そんな低レベルの奴らは普通にとたされるのが当然。
410 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/15(日) 09:22:25
いつの時代も定職につかない、つけない人間はいるもんだ
>>409 バカ。
パソコンスキルの世代別最高値は現在の35歳ぐらい。
この世代はパソコンできて当たり前、しかも操作が比較的難しかった時代に教わった。
今の学生は携帯中心でパソコンスキルは格段に落ちている。
逆に言うと、お前らが流入してきたおかげでネット世界の平均スキルが下がったんだよ。
クレクレや初心者の質問が増えて無茶苦茶になった。
去年立ったゆとり被害スレ見たらよくわかる。
>>403 で、あんたは何者なんだ?ニート候補のゆとり君ですか?
413 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/15(日) 18:02:14
>>411 で?
今は使わないどうでもいい化石PCを使えることが自慢なの?
クソPCは使えるけど、2ちゃんで情報収集は出来なかったら意味ないよね?
35歳とかどう考えても化石だろ。
情報なんて2ch以外にいくらでも転がってるわけで。
ネット然りリアル然り。
415 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/16(月) 13:43:22
義務果たさず権利の主張ばかり
いつの時代も若いモンはこういわれてたりするw
しかし今回ばかりは教科書三割削減というファクターが
>>415 でも具体的にその「義務」を尋ねると歯切れが悪くなるのが大半なんだよね。
ていうか、いいかげん日本企業も雇用契約書に従事すべき業務を列挙すべき。
明確に義務を定めないから、仕事が出来ない社員をクビにしたり減給したりできない。
419 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/17(火) 21:15:56
ゆとり教育という制度に言い訳をして世代の平均値を自主的に守ってきた連中に同情はしない
ちょっとがんばれば世代間では頭ぬきんでることはできたのに
それに、10年以上前から、そういう世代が大量入社してくることがわかってるにもかかわらず、
その状況に対策を打たなかった雇用担当・管理職にも同情はしない
リスク管理ですらない、行動や思慮が短視野で、情勢に文句を言ってるゆとり世代となんら変わりはない
やるべき企業は、入社後の人材教育に予算と時間を割いてるし、
その間の人材力低下は中途や退職者活用で補っている。
できるゆとり世代は、自分が有利な土俵に立ってることに気づいている。
>>1の状況は無能が愚民を叩いて満足してるだけだよ
>>419 企業はゆとりを採用せず中途で賄えばいいだけ。
それが一番賢い。
ゆとり世代を採用しなければならないなんて法律はどこにもないのだから。
421 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/17(火) 22:18:30
>>420 合成の誤謬を恐れない会社でも、10年先の状況くらい考える。
特に、就職氷河期を経験した会社なら、不況期・不作期に新卒を絞り、中途に傾倒するリスクはよく知っている。
みんなが通った失敗なんだから。
中途採用の流動性が高い今ならともかく、
好況期になってその流動性が落ちたら人材が確保できなくなる。
そのときに新卒を採り始めても、社内に教育ノウハウが蓄積されていない。
ゆとりどころかきっちり教育されてきた世代ですらもてあますよ。
>>420 ゆとりは忌避すべきリスクじゃない
管理して活用すべきソース
多くの企業がリスクと考え、おっかなびっくり接するような市場なんだから
そこはブレイクスルーすれば人材の面でアドバンテージになるだろう。
唯一の救いは、多くのゆとりは、現在の情勢も含め、自分がゆとりであることに危機感を持っているということ
機会があれば上に伸びたいと思っているし、ツールを作ることはできないが、そろえてやればうまく使いこなす。
その向上心をうまいこと刺激してやれば、3年くらいで自力回転し始めるだろう。
氷河期後の近年の若者と比べ、自立までの手間はかかるが、期間は大して変わらないと思う。
10卒予定の院生です
補助教員として仕事しているんだが、
今の学部生の行動見ていると非道いよw
・授業中にPSPで遊ぶ奴
・レポートはコピペ
・一つ一つやることに対して教員に確認とる学生
こいつらの就活、容易に想像できるww
>そこはブレイクスルーすれば人材の面でアドバンテージになるだろう。
>そこはブレイクスルーすれば人材の面でアドバンテージになるだろう。
……
必死すぎww
425 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 23:26:51
で?
426 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 23:32:51
天然ボケの奴は、自分が天然だとは自覚できない。
ゆとり世代もそれと同じ、自分がゆとりで劣っていることを自覚するのは無理、
かわいそうなコ達なんだよ。
そんなに叩くな。
427 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 09:11:05
ていうか
>>1みたいな事って毎年言われてね?
単なる世代間の違いでも、上の人はそれに対して極端にネガティブになる事が多いしな
まあ下の世代もだけど
428 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 09:18:53
なんでも“ゆとり”って都合の良い言葉みたいにに使うなよ。
429 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 10:50:14
俺はゆとりだからって言っておけば免罪符になると思ってるんだろうね。
>>427 ソクラテスの時代から「最近の若いヤツは…」って言われてるらしいからな。
431 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 19:14:03
日本では戦国時代で言ってる人居たな
世界共通なのかもしれんな
ゆとり。彼らはガマンしないから。ある意味 羨ましいね
研修中にネットで遊んだり。研修がわからないと「俺らにわかるように説明しろや」って態度
433 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 20:25:01
>>432 その程度の人間しか集められないような会社ってことだな
434 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 20:56:47
>>433 何でも相手のせいにする、ゆとりの典型みたいなやつだなw
435 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 00:37:06
☆★☆ここでまさかのおちんぽミルク☆★☆
レッテル貼って無理にごまかして叩いても中身がないから駄目だな
>>408 詰め込みだけはまともだが後は目糞鼻糞の言い争い。もちろん今の50、60代も
ゆとり教育下のやつらは私立だけしか期待できない
ちなみになんだけど四枚目の画像で情況把握能力とあるが
これは状況把握能力でいいんだよね?
まさか面接中に「僕の今の心境は〜〜であなたの心境はきっと〜〜」とか喋れる能力が
見られてるわけじゃないよね?ね?
気付いた瞬間に釣られるかどうか試すために仕掛けてるとかそんな釣りで俺様がクマっ――
439 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 00:02:02
☆★☆ここでまさかのおちんぽミルク☆★☆
440 :
就職戦線異状名無しさん:2009/12/05(土) 18:10:45
低レベル層がレベル低いだけだろ、
俺ら上位層は普通にレベル高いに決まってる。
「ゆとり教育」のせいで若者がだらしないのなら教育の義務を果たさず主張してるのは当時の有権者
ゆとらーはただの被害者です。望んでゆとり教育受けたわけではないので。
勘弁してください。
うむ。おまいらは仕損品の為、市場に出す事はできない。
仕方ない。
粗大ごみとして処理する。
だけど粗大ごみは処分するにもコストがかかるんだよな…
444 :
就職戦線異状名無しさん:2009/12/11(金) 08:35:29
ゆとりなんて俺らの才能を怖がっている
おっさんたちが無理矢理つけた妄想だろ
中学のときから2ちゃんねるで鍛えてるんだから
そういう層は優秀に決まってる
445 :
就職戦線異状名無しさん:2009/12/11(金) 12:03:37
>>443 移民と交換すればいい。
人材排出は重要だし、無職に比べれば中国人や韓国人の方がマシ。無職には人権を剥奪してしまえばいい
暴動を起こさないということは社会に満足してるということ。無職は追い出せ。汚らわしい。
と欠陥生物のオタクがほざいております
447 :
就職戦線異状名無しさん:2009/12/12(土) 13:55:41
昔のエリートは創価学会の幹部くらいの学歴
今のエリートはこち亀の中川くらいの学歴
448 :
就職戦線異状名無しさん:2009/12/12(土) 14:22:03
↑
馬鹿チョン丸出しだなwwwwオタクと変わらん欠陥生物乙
449 :
就職戦線異状名無しさん:2009/12/15(火) 09:33:17
休日出勤はできるか質問したら、
僕はメリハリを持っているので、休日は休みます!
とか言われた。
面接なんだから、嘘でも「できる」言えよと。。
450 :
就職戦線異状名無しさん:2009/12/15(火) 11:35:57
>>449 嘘でも「私一人だけでも会社のために死ねます」という奴じゃないと採用するに値しないよね
休む時は休む、働く時は働く
メリハリって大事だぜ。休日手当の割増もらえるならいくがな
土日返上で働いてる所ってもうやばそうだな(サービス飲食等24h系除く)
452 :
就職戦線異状名無しさん:2009/12/15(火) 17:42:52
>>451 そりゃそうだが、要は気持ちの問題ってことでしょ?
ただ、面接でメリハリがとか言ってる連中は話にならんよな。
誰が見ても週末出なきゃ終わらない量の仕事があったとする。
メリハリで休むのか?終わってないのに?任されたのに?
欧米人じゃあるまいし・・・
休日の割りまし?それこそバイトじゃねっての。もしほんとにそんな風に
思う仕事のレベルなら辞めちゃえ。その先もねーよ。会社も自分も。
マジで仕事してっと休日出勤しなきゃならんこともあらーな。
けど、出なきゃっとも思うようになるもんだ。
それが責任感だったり、純粋に仕事が面白かったりとか人それぞれだがな。
まあ、程度にも寄るんだが・・・
>>452 週末もでなきゃいけない量という仮定がまずよくわからんが、
仕事は一人だけでしてるものじゃないし、組織でやってるものだわな
どんな職に就いてるか知らんが、お前に辞めろと言われたり未来も否定される筋合いなんてないわ。
休日の割増ってのは残業手当や休日出勤手当、深夜手当など普通の会社に用意されてる福利厚生のこったろ
これがバイトにも適用されてるとか初めて知ったよw
仮に週休二日の仕事だと仮定しても休日出勤までさせられるのはほんと稀だと思うがな・・・
平日の残業時間等に当てて処理してしまうもんだと思うが。
454 :
就職戦線異状名無しさん:2009/12/15(火) 22:36:57
>>453 よほど良い環境で仕事ができてるのか?ある意味うらやましいな。
それとも流れ作業の単純仕事か?
仕事は組織でやってる・・・そうだよ。ただ個々が集まって組織なんちゃう?
それぞれ役割分担なりってのはあるだろ。情報を集める者、
資料を作る者、情報分析する者、戦略を立てる者、そして営業に行く者。
それぞれが個々の役割を果たして成果が生まれる物なんちゃう?
そういう個々の集合体を組織って言うんちゃう?
期限の無い仕事なんつーのは無くて、必ず納期があるわけだ。
納期が決まってれば、それぞれのパートでやらなきゃいけない事。
やらなきゃいけない期限が必然的に決まってくる。
それがDAYTIMEに収まるかどうかという話。おさまらにゃやらなあかんやろ?
確かに俺に自分らの未来を否定する筋合いはないわな。
すまんね。言いすぎだったわ。
バイトの話はな、何時間働いたから、金くださいって考え方がバイトと同じだって
意味だ。福利厚生うんぬんがバイトに適用どうたらって話しじゃない。
>>453 >週末もでなきゃいけない量という仮定がまずよくわからんが、
>仕事は一人だけでしてるものじゃないし、組織でやってるものだわな
仕事の量は常に一定という訳ではない
忙しくなれば暇にもなる
営利企業である以上は暇な時期に人員を遊ばせるような事はしない
忙しくなったからといって臨時で人を雇っても使い物になるまでに時間がかかるし
指導するのに人員を割かれかえって忙しさに拍車がかかる場合も多い
となれば、残業+休日出勤でしのぐという選択になる
人(特に正社員)は簡単には増やせないよ
こんな先の読めない時代では
ゆとり世代を不況が直撃したことは日本にとって幸運だったな
>>423 >一つ一つやることに対して教員に確認とる学生
・・・それは別にいいんじゃないか?
>>457 自己判断能力の欠如じゃないのか、それは。
そもそも知識ゼロの状態からやれといってるのではなくて事前知識を身に付けさせて何かをやらせてるんだろ
それで確認取らなきゃ出来ないってのはつまりは何も勉強してない、聞けば教えてくれるから知らなくてもいいや、と思ってるって事
教員が答えを知ってるからいいようなものの、社会に出て解答があるかどうかも分からないものに出会ったら誰に聞く気?
ほーれんそうだな
上司に報告する。同僚や部署内に連絡する。上司に相談する。
>>458のように感じる人もいれば
俺は、勝手な判断を下し、失敗するより確認のためイチイチ聞いてくる方が好感を持てるがな。
OJTのような仕組みをやっている所ならいいけど、
1リーダーの元に10名くらい集まって仕事してる場合、判断を仰ごうにしても
常時忙しそうにしてるトップに中々相談できない状態になってしまうこともよくある。
460 :
就職戦線異状名無しさん:2009/12/24(木) 22:16:43
461 :
就職戦線異状名無しさん:2009/12/28(月) 00:13:48
民主党だから氷河期なんだろw
462 :
就職戦線異状名無しさん:2009/12/28(月) 10:13:07
463 :
就職戦線異状名無しさん:2009/12/31(木) 18:29:36
>>461 マジレスすると4年前に馬鹿どもが小泉に騙されたのが発端。
当時俺らには投票権がなかったんだから全く責任はない。
俺らは上の馬鹿世代どもの尻拭いをさせられてる。
464 :
就職戦線異状名無しさん:2009/12/31(木) 18:51:40
バブル世代がゆとり世代を叩いております
465 :
就職戦線異状名無しさん:2009/12/31(木) 18:55:57
>>464 激しく同意
バブル世代は無能な奴が多くて、立場的に部下を使う側
まともな仕事と指示ができない
さらに、今の不況。考えないと利益が出ない
466 :
就職戦線異状名無しさん:2010/01/01(金) 02:05:10
セレブでなければ知ることができない真実がある。
リーマンには一生知りえない真実がある。
467 :
就職戦線異状名無しさん:2010/01/01(金) 02:35:31
ゆとり世代にも、イケメンセレブがいる。この現実をどう説明する?
非ゆとり世代にも、負け犬オヤジがいる。この現実をどう説明する?
468 :
就職戦線異状名無しさん:2010/01/01(金) 07:21:38
便所でゆとり臭ぇとか言っちゃってw
いやお前も臭ぇよと
自分の若い頃にはみんな美化補正が掛かるからな
最近の若いもんはなんて30年以上前から言われてるというのに
30年前なんかパソコンすらまともになかったもんな。
俺らは中学生のころから2ちゃんで情報収集やコミュニケーション力などの
能力を磨いてきたんだから、それらの能力をジジイどもが怖がってるんだろう。
マジレスすると2ちゃん民は優秀だがミクシ民が足引っ張ってる
2ちゃんでコミュニケーション能力…だと…?
さすがゆとりは考えがズレている
473 :
就職戦線異状名無しさん:2010/01/06(水) 14:38:18
コミュニケーションの意味も履き違えてそうだよなw
それは昔テレビで取り上げられたメール脳って奴ですよ。
メール打つにあたり、脳みそに負荷を与えずに半ば無意識で文章を打ち、
読み手にとってはしょうもない文章になってしまうって奴。
その読み手が親しい友人などなら問題にならないが、そうじゃない場合はまずい。
問題なのは読み手に失礼なことがあろうが無かろうがズバズバ書いて送ってしまうこと。
あとは、返信の要求を執拗に迫ることかな?
ハト総理は書店で30冊近い経済本を購入だってよw
2ちゃん内で情報収集すれば、本なんかより有用な情報得られることすら知らんのか。
ジイさんの総理は情弱杉だわ。
476 :
就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 00:04:11
平成生まれの新成人て馬鹿ばっかみたいだな。
こんな奴らが社会人になったら日本終わるぞ。
>>476 その新成人の中にもお前より優秀な奴が腐るほどいるから心配ないな
ゆとり世代を批判してる奴って、自分がゆとり世代の連中全員よりも優秀だと思ってるのかねえ...
478 :
就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 02:52:43
奥さーん!新年明けましておぉぉめぇでぇとぉうごーざいぃまぁぁすぅ!!
今年もおれのちんちんをよろしくおねがいいたしますぅぅ!!
俺のチンチンサイコーでしょぉぅぅぅう!!!
俺のチンチンサイコーでしょぉぅぅぅう!!!
奥さーん!今年もうちの信用金庫で定期預金してください!! おねげーしますだぁぁあ!!
定期預金してくれたら!!! 新年お年玉プレゼントとしてチンチンもう一発プレゼントォォォオ!!!!
ほかの信用金庫から預金乗り換えてくれたら!今ならゴムなしでチンコ!オッケーーーですよぉぉお!
今時の若者(笑)のコミュニケーション能力:ネットやメールで友達いっぱい!誰とでも仲良くなれます!
オッサンのコミュニケーション能力:飲み会にしっかり参加して幹事をこなし上司に媚びること
世代みんながそうだとは思わないが、どっちもどっちだな
「コミュニケーション能力」という言葉を使う奴で仕事に必要な情報交換が上手な奴を見たことがない
480 :
就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 17:38:36
>>475 おま、まじやばいぞ。
2cn内にも有用な情報はあるかもしれない。
だが、それが本当に有用化どうか見極めるのは
至難の業だ。発言になんら責任を負わなくて良いのだから。
>>470 2chでコミュニケーション能力?
言いたい事を言い放つだけでコミュ能力だと?
自分の素性は全く明かさないこんな掲示板だったら、
誰だってご託並べられるわ。
481 :
就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 18:57:57
>>475 資格勉強しとるけど2chやってるだけで受かったら神だわwww
百歩譲っても鳩山弟みたいに立ち読みで勉強だろwww
482 :
就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 22:11:39
>>479 お前の周りって、「コミュニケーション能力」という言葉を使う馬鹿が何人もいるのか?
そんなレベルの低い環境って、どんな仕事なの?敬遠したいから教えてくれ。
483 :
就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 22:30:22
そりゃ、世の中コミュ力ですよ
義務を果たすことと主張をすることをセットで考える事自体がおかしいだろ。
485 :
就職戦線異状名無しさん:2010/01/18(月) 00:36:51
486 :
就職戦線異状名無しさん:2010/02/01(月) 23:58:52
企業の求める人材(優遇)w
・低賃金でも「やる気」とかに洗脳された計算の出来ないバカ
・募集要項、条件と実際内容が全く違うことに文句言わない弱い人
・遅刻は容赦なくさっ引くがサビ残には文句言わず奉仕してくれるお人よし
・有給は使わせないが喜んで割り増しなしで休日出勤してくれるメデタイ人
・たとえ1週間で辞めたら1週間分の給料はあきらめてくれるイクジなし
・世間知らずで労基などにタレ込まない新卒の青いケツ希望
企業側が選びすぎw
個人的に思うには本当は、発案の時点ではゆとり制度を適用したかったのは
会社に対してだったのではなかろうか、現実的には会社に適用するには無理が
あるから教育に対しての制度に切り替えた、それが事の発端だと思ってる。
単に無能な経営者の会社に助成金を出すための財源として、
研究・教育予算を削っただけ。
489 :
就職戦線異状名無しさん:2010/02/03(水) 09:38:55
多数派の損得=正義
こういうこと
490 :
就職戦線異状名無しさん:2010/02/03(水) 14:21:51
人事からの選考案内の電話無視したった
やったった
491 :
就職戦線異状名無しさん:2010/02/09(火) 17:36:36
ゆとりって困った時の便利な煽り言葉だよな
禿同。
選び過ぎな上に、選考基準が不明。
494 :
就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 11:23:38
【30代の連中にはあまりいい人材がいない。】
■有能な若者が社会起業家に走る
その点、今の30代は「次はどんな仕事をしたら自分の能力を伸ばせますか」と、皆が同じ
ようなことを言っている。自己啓発の延長なのか、いまだに勉強モードでキャリアアップが
頭から離れないようだ。
そもそも仕事は自分の能力を伸ばすためにするのではない。全力で取り組んで結果を出す
ものだ。そこを勘違いしている。
世界不況でカネも凍りつき、ベンチャーには資金が回ってこなくなった。新興市場がこれ
だけ低迷していると、どんなに有能な経営者でもベンチャーを上場させることは難しい。
一人の力ではいかんともしがたい。だから目端の利く30代が金儲けを目指さず、社会起業家に
なるというのは理解できる。
それは社会意識が高いというよりは、ほかにエネルギーの行き場がないということでないか。
つまり経済環境がそうさせているのだ。
もし仮に景気がよければ、社会起業家にはならず、今も外資系金融やベンチャーに在籍して
いるはず。本人たちは、社会起業家としての社会的意義や使命について何ら疑うところはない
し、心の底からそれを信じているのだろうが、私に言わせれば経済で先行きが見えないから、
別の方面に関心が向かっているだけなのだ。
私の周りの30代でも、組織を飛び出したのがいる。でもそれは官庁や民間企業で自分の腕が
振るえないから、新たな場所を求めただけ。もし霞が関が元気なら、今頃バリバリと役所で
働いているはずだ。
ソース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100119-00000000-toyo-bus_all
495 :
就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 17:14:05
496 :
就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 17:49:04
何にせよ、生産ライン用の設備つくってるとこはおすすめしない。
金融危機のせいで設備投資が落ち込んでるし、景気が回復したとしても国内の設備投資が復活するとも限らない。
危機を脱した企業が「どうせ生産ラインつくるなら、いっそ海外に」ってなる可能性の方が高い。
トヨタのような問題があったとしても、現地で部品調達して、現地で組み立てる流れは止まらない。
海外で大口契約が取れるような大手なら、(そして、運が良ければ)復活できるけどな。
497 :
就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 20:12:52
マスゴミが煽りすぎ。
ゆとり世代とか関係なく、やる人はやる。やらない人はやらない。
おっさん達を見ていても、全員が全員優れているわけじゃないでしょ。
マスゴミ報道に洗脳された人が、ゆとりに対して偏見を持っている。ただそれだけ。
現に、年々少年犯罪が減少している傾向にある。すべてを否定することはない。
まぁ、ゆとり教育=愚民化教育であることは間違いないから
馬鹿にしてほしいという思いもあるけどね。
まあ今の高校生とかは手の施しがないくらい馬鹿ばっからしいけどな
おっさんもまともにPCも使えんような馬鹿もうじゃうじゃいるし。
俺らの世代は能力高い人間はめちゃめちゃ高い。
それを上の馬鹿世代が怖れているだけ。
499 :
就職戦線異状名無しさん:2010/02/26(金) 12:44:08
団塊が一番のゆとり世代だろwww
自分たちはアホアホでも就職できたし、日本の舵取りミスってこんな社会になっちゃったし
選考の結果を連絡してこないゆとり企業もあるわけだが
502 :
就職戦線異状名無しさん:2010/02/26(金) 17:17:13
<喫煙>男女とも歯学部生が高率 医療系学生で 厚労省調査
将来医療、保健の専門家を目指す学生の喫煙率を調べたところ、歯学部生は男性62%、女性35%で最も高く、
患者の喫煙に関しても比較的寛容であることが、厚生労働省研究班の調査で分かった。
また、女性に限定すると全学部で全国平均を上回っていた。
保健医療分野の学部、学科を持つ大学、
医学部19校、歯学部8校、看護学部28校、栄養学部13校の学生を対象にアンケートを実施。
各学部の4年生計6312人(医1590人、歯677人、看護2545人、栄養1500人)から回答を得た。
喫煙率は歯学部が最も高く54%。次いで医学部36%、看護学部32%、栄養学部27%
国民健康・栄養調査によると、
20代の喫煙率は男性49%、女性19%で、歯学部は男女とも平均を上回っていた。
ゆとりもオッサンもバカはバカ
504 :
就職戦線異状名無しさん:2010/02/27(土) 05:52:16
団塊世代の民度の低さは異常。
確かにどの世代にもバカは居るが、その率がとんでもない。
>>500 アホか。舵取りミスったのは
政 治 家 と 官 僚 だ ろ う が
506 :
就職戦線異状名無しさん:2010/02/28(日) 00:26:52
その通り、なんで政治家や官僚って馬鹿ばっかなんだろうな。
俺だったらこんな糞な仕事してる奴らは、即効引導渡してやるけどな。
507 :
就職戦線異状名無しさん:2010/02/28(日) 00:39:00
ゆとりと団塊がお互いをバカにしあうとか微笑ましいですね
508 :
就職戦線異状名無しさん:2010/02/28(日) 01:05:57
509 :
就職戦線異状名無しさん:2010/02/28(日) 01:06:25
一番馬鹿なのはバブル世代なのにな
510 :
就職戦線異状名無しさん:2010/02/28(日) 01:15:30
バブル世代は就職が楽だっただけで学歴競争は今とは比較にならんくらい
厳しかった世代だよ。同じ大学でもゆとり世代よりバブル世代の方がはるかに頭はいい。
511 :
就職戦線異状名無しさん:2010/02/28(日) 02:08:12
学歴競争なんて大したことないだろw
必死すぎだなバブルはww
512 :
就職戦線異状名無しさん:2010/03/02(火) 21:42:47
514 :
就職戦線異状名無しさん:2010/03/04(木) 00:41:32
91 :学生さんは名前がない:2010/03/04(木) 19:28:06 ID:s5I0HX730
ゆとり世代って02年に小学校入学した学年が最高齢なのになんで大学生にゆとり世代がいるんだよw
516 :
就職戦線異状名無しさん:2010/03/05(金) 17:38:45
氷河期世代が一番優秀
30前後の奴がな
40代のバブル世代は使い物にならん
オウム真理教とかわけの分からん宗教思想が強いのもこの世代だし
この世代はやたら学力を強調する
頭しかとりえないからな
世の中勉強とかほざいているのもこの世代
頭より社会性身に付けろよ
517 :
就職戦線異状名無しさん:2010/03/05(金) 23:45:43
>>1 楽天というだけで怪しく見えるが、これに関しては複数の企業の担当者から
聞いている話と同じだな。
バブル世代は責任もとらないし主張もしない
なんなんだあいつら?
519 :
就職戦線異状名無しさん:2010/03/06(土) 08:12:20
氷河期なんかクソだが?
面接官が30前後の奴で、
俺の言ってることを理解できない馬鹿だった。
氷河期面接官は優秀な人材を
自分の無能さのために落としてる。
コミュ力の無い無能が吠えてるww
少なくとも落ち目な業界というものは確実に存在する。
抽象的に言えば、既存の技術の組み合わせだけで作れてしまうような製品しかない業界。
そういう業界では、新しいことに挑戦したい、優秀な若者が集まらない。
外食、小売がブラックと言われる原因はそこにあるのではないだろうか。
落ちこぼれた若者、職歴大杉な中途ばかりが集まる。
だから、自然と会社の技術レベルも雰囲気も悪くなる。
社内でちょっと目を離すと財布が盗まれるような劣悪な環境で、そんな悪意と不信感に満ちた職場で
まともな仕事ができるわけがない。
製造業とて安心はできない。半導体や高速通信、高速計測器(オシロスコープなど)などは
技術革新についていけない連中が排除されるから問題ないが、
工夫しなくても出来てしまうソフトを作っているSEやプログラマなんかもヤヴァい。
そういう連中も、やはり毎日が繰り返しで発見も発明も創意工夫も必要ない。
522 :
就職戦線異状名無しさん:2010/03/09(火) 23:59:57
バブル世代って人や物をイメージだけで評価する傾向が強いよな。
523 :
就職戦線異状名無しさん:2010/03/10(水) 07:47:19
ゆとりが大多数のこの板だけあっておっさん叩きが多いなw
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100310-00000538-san-soci 「のぞきたかった」と供述 早大生、女子トイレに侵入の現行犯で逮捕
3月10日15時20分配信 産経新聞
東京都新宿区のビルで先月、早稲田大学教育学部2年の男子生徒(21)が
女子トイレに忍び込み、建造物侵入の現行犯で逮捕されていたことが10日、
警視庁戸塚署への取材で分かった。
同署によると、男子生徒は「のぞきたかった」などと供述している。
同署は、男子生徒が携帯電話のカメラでトイレを利用する女性を
撮影していた疑いもあるとみて捜査している。
逮捕容疑は先月8日午後8時半ごろ、新宿区高田馬場にある商業ビルの
女子トイレの個室に忍び込んだとしている。
同署によると、トイレに入ってきた女性が男子生徒に気付いて
ビルの警備員に通報。駆けつけた同署員が個室に隠れていた
男子生徒を取り押さえた。