リクナビ2011で見る、2010内定者の末路

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
○好調・県庁企業
「2010はいい学生がとれたなあ、引き続き2011も厳選採用で優秀な学生をとるぞ!
 リクナビで10/1からガンガンPRしなければ」


○絶不調企業・倒産間近企業
「やばい!あんまり応募が多いから、調子に乗って2010で採用しすぎた!
 リクナビ2011の掲載どころではない。2010内定者をいかに辞退を
 勧めようか?マスコミにかぎつけられたら株価下がるだけでなく
 銀行の貸し渋りにもあうし、いったいどうすれば...」

○リクナビ2011で、「内定先」「いつもの大量採用企業」の掲載状況をチェックすべし。


・リクナビ2011
https://2011.rikunabi.com/bin/NAVG21700.cgi

・10/1掲載予定企業
https://2011.rikunabi.com/bin/NAVG27200.cgi?THEME_NAME=OPEN&MENU=1&SIDE_MENU=open_side&CONTENTS=open_a

・見つからなかった企業
 ブラックIT四天王すべて
2就職戦線異状名無しさん:2009/09/20(日) 17:54:26
2chで拾った就職活動で使えるサイト
ttp://2ch.buzama.com/

2010卒からのちょっとした贈り物です
3就職戦線異状名無しさん:2009/09/20(日) 18:15:17
10採用を見送ったNECグループが掲載されてた
4就職戦線異状名無しさん:2009/09/21(月) 12:26:29
09入社の者だが(同期総合職150人程度)
10はリクナビにて掲載するも、途中で採用見合わせ。
11は上のリストに載ってない。


俺、大丈夫?
5就職戦線異状名無しさん:2009/09/21(月) 12:26:52
【東大ブランドVS慶大ブランド 人事部の告白】
・東大を採らなきゃという気は全然ない。よく受けにくるけど即落ち(笑)。実際に面接しても自己客観性がまるでない。
販売が好きです、対人関係が得意です、と言うわりにこっちと目線を合わせない。そういうのばっかりなんだよ。
・求人媒体に採用実績校として東大、京大、一橋大を入れるとリクルート効果が高い。なるほどとは思うけど、無理して採るほど余裕はない。
実際に何人か東大生を面接したけど、勘弁してよという学生が多い。
・慶大は早稲田大より毛並みがいいというイメージがある。早大はどちらかというと這い上がってきたバンカラのイメージ。
実際に慶大の学生は中小企業の経営者の子弟とか、大企業の役員の子弟が多いのも事実だよ。スマートさという点では早大より上だ。
・親や親戚、友人・知人のしっかりとした人脈を持っているのも魅力。人脈の有無はビジネスでは決定的に優位。
・期待値としては早大より慶大が高いのは事実。
・息子、娘をどこの大学に入れておけば大企業に入りやすいかという視点で選べば、東大、一橋大、早大、慶大。
東大と早慶では偏差値は違っても、企業に入ることに関しては区別がない。
私が親だったら上智に行くなら早慶に行けというだろうね。学校名不問と言っても、企業社会はそう見ているし就職に有利なことは確か。
・うちには日東駒専はいない。法政は何年かに1人入るぐらいかな。日東駒専は2流でもないよ。1.5流クラスの大学の次にくるのは地方の国立大学。日東駒専は悪いけど3流。
・とにかく大学の数が多すぎる。正直言ってそれより下の大東亜帝国クラスの大学はすぐに潰すべき。はっきり言ってムダだよ。
そのクラスに入る学生というのは大学に学びにいこうというより4年間遊びにいこうという考えじゃないか。
ましてや聞いたこともない大学もたくさんあるが、そんなところに行かせる親も悪いよ。


激変!得する学歴、損する学歴 -2-
有名企業は、いったいどの大学を採用し、評価しているのか。有力企業の人事部が学歴のウソ、ホントを明かす。
http://president.jp.reuters.com/article/2008/11/18/4E2CBBCE-AFD0-11DD-8F3E-040F3F99CD51.php
6就職戦線異状名無しさん:2009/09/21(月) 12:33:22
>>4
自動車部品?
7就職戦線異状名無しさん:2009/09/21(月) 13:02:55
>>6
>>4だけど、当たり。
8就職戦線異状名無しさん:2009/09/21(月) 13:23:33
青いところかな
10卒で、行きたかったのに凍結になっちゃって悲しかった
9就職戦線異状名無しさん:2009/09/21(月) 14:16:20

> ・見つからなかった企業
>  ブラックIT四天王すべて

あべし、トラコス、ソフ興、東コン
まじで載ってねえw
10就職戦線異状名無しさん:2009/09/21(月) 14:22:43
>>4
駄目なんだと思う

会社の本音は「辞めてくれないかな?」

09は、2、3年上の代より劣るし

採用再開したら、半端なく優秀な後輩が入ってきて

そいつらに抜かれてしまう。


バブル後にもあった話であり、
これが売り手市場のもたらす悲劇
11就職戦線異状名無しさん:2009/09/21(月) 14:46:34
売り手市場に就職できなかった09卒業の人達は無能としか見られないから困る
就職しててもその扱いか
12就職戦線異状名無しさん:2009/09/21(月) 16:19:14
まだ正式オープンしてないじゃん
早漏乙
13就職戦線異状名無しさん:2009/09/21(月) 18:19:10
どこ?自動車部品て
14就職戦線異状名無しさん:2009/09/21(月) 18:31:04
>>4
オイルシールの会社かな?
15就職戦線異状名無しさん:2009/09/21(月) 18:32:27
それっぽいな。
16就職戦線異状名無しさん:2009/09/21(月) 19:48:50
N○Kですか?
17就職戦線異状名無しさん:2009/09/21(月) 19:56:44
でも実際の問題として、そこはまだ安泰じゃね?

業界的に、のびしろはアレだけど。
18就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 12:01:49
2009年200人くらい募集してて、2010年では120名ほど募集してる
大丈夫なのか・・・
19就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 13:21:49
        / ̄ ̄\   
      /    u  \     
      |::::::      u |  
     . |:::::::::::     | 
       |:::::::::::u:    |
     .  |::::::::::::::  u  }  (どうしたら・・・)
     .  ヽ::::::::::::::    } 
        ヽ::::::::::  ノ  
        /:::::::::::: く   
-―――――|:::::::::::::::: \
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)

児童福祉法等を廃止しろ
恋愛関係を年齢だけで逮捕って目茶苦茶だ
おまけにそれを主張するだけで痴漢で捕まる恐れがある
何で中高生同士のカップルは良くて成人だと投獄されるんだ
みんな少しもおかしいと、迫害だと思わないのか?
20就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 13:22:48
正直規制されてるからこそ燃える
21就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 13:32:20
>>18
セーフっぽいかな。
22就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 13:45:34
>>18
技術派遣・独立ITならアウト
23就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 13:46:58
>>22
機械メーカー
24就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 14:34:21
政権変わって今後の見通しが立たないし、
どの企業も採用に対してはまだ慎重な見方なのだろう。
機械メーカーとあるが、社会状況と照らし合わせれば、まぁ、妥当な人数推移じゃないか?

逆に二年続けて凍結、ってのは…
真意はわからんけど、そこと思われる会社のスレ見ると物騒な感じもしなくはない。
25就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 22:35:33
大卒で現場…
26就職戦線異状名無しさん:2009/09/23(水) 02:01:05
それでもNNTよりマシだなw
27就職戦線異状名無しさん:2009/09/23(水) 02:40:50
自殺願望
28就職戦線異状名無しさん:2009/09/23(水) 07:22:55
>>26
そんな話じゃなくね?
普通に就職活動してる人間なら選んだ内定先から現場を命じられたらヘコむだろ。
このスレ見てるのも、むしろ内定ブルー組だろうし。
29就職戦線異状名無しさん:2009/09/23(水) 11:08:21
>>28
だから>>26はそれよりマシだと自分をなぐさめたいんだろう
30就職戦線異状名無しさん:2009/09/23(水) 11:34:29
自殺だろ
31就職戦線異状名無しさん:2009/09/23(水) 14:46:37
俺のところも一貫して100〜200人募集してるお
メー子だから大丈夫か
32就職戦線異状名無しさん:2009/09/24(木) 09:56:46
専門今までずっと無断欠席してたんだけど
リクナビからの就職でも不利になるの?
証明書みたいなのでばれるとか
33就職戦線異状名無しさん:2009/09/24(木) 13:17:35
専門学校としても自校がわざわざ不利になることはしないだろう
34就職戦線異状名無しさん:2009/09/24(木) 19:14:45
>>32
それ以前に専門卒じゃまともなとこ就職できないから心配しなくていいよ
35就職戦線異状名無しさん:2009/09/24(木) 20:16:22
>>34
大卒しか雇わないとこってそれほど難しいってことだろ
どっちにしろ俺には無理だ
36就職戦線異状名無しさん:2009/09/24(木) 21:25:25
>>35
勘違いしてるようだけれど
まともに就職できないってのは募集要項に四大卒のみと書いてあるところが受けれないって意味じゃなくて
たとえ専門卒も対象の募集でもよほどのやつじゃない限り専門とかとらないから
欠席しまくってると言ってる時点で大して勉強もしてないようだし
就職できないから心配する必要がないよってこと
37就職戦線異状名無しさん:2009/09/24(木) 21:50:09
>>36
もう専門と違う勉強してる。
38就職戦線異状名無しさん:2009/09/24(木) 22:20:54
それを企業が評価してくれるかどうかだ
39就職戦線異状名無しさん:2009/09/24(木) 23:17:12
紳士になりてえ
40就職戦線異状名無しさん:2009/09/25(金) 01:24:33
よかった
俺の内定先は
喝采予定だ
41就職戦線異状名無しさん:2009/09/25(金) 09:16:30

2ちゃんねる

42就職戦線異状名無しさん:2009/09/28(月) 00:00:16
age
43就職戦線異状名無しさん:2009/09/28(月) 03:04:02
>>37
・大卒前提の時代にどうして専門学校に行ったのか
・専門学校の内容とは違う専門分野を勉強しているのは何故か
・それならばどうして専門学校に行ったのか
・結局、専門学校では何を学んだのか
44就職戦線異状名無しさん:2009/09/28(月) 09:43:55
未来志向の会社なのに過去にこだわるから困る
過去を見るのも大事だが
なぜ御社はいまだに小企業のままですか?と問いたくなる
45就職戦線異状名無しさん:2009/09/28(月) 15:54:58
>>43
・デスクワークができる正社員の仕事はIT系しかないと高校の先生にいわれたから
・IT系が非常に厳しいから
・先生にすすめられた
・何も学んでいません。独学で簿記がんばりました。
46就職戦線異状名無しさん:2009/09/28(月) 17:55:54
専門じゃなくて大学の情報系学科行けばいいだろ常識的に考えて
47就職戦線異状名無しさん:2009/09/28(月) 23:46:42
回答が微妙にずれてるな
本質をズバリ答えるとこうなる

・馬鹿だから
・馬鹿だから
・馬鹿だから
・馬鹿だから
48就職戦線異状名無しさん:2009/09/28(月) 23:53:40
>>45
予想される面接官の返答
「辛そうだから逃げたんだ」
「先生の話は鵜呑みにしたの?」
「これまでの努力全部捨てるの?」
「計画性がないね」
「簿記を何に役立てるの?」
「別にうちじゃなくてもいいよね」

最後の方の質問は嫌がらせだが
十分有り得るよ
49就職戦線異状名無しさん:2009/09/29(火) 00:26:45
>>48
そういうの逃げるとはいわないよ?
うちの専門は膨大広告だから脅しの可能性あるだろ。
これまでの努力は簿記だぞ?
計画はめっちゃ考えたけどな間違いなく本気
簿記を経理に役立てる。
別にうちじゃなくてもいいよねってどこのどんな会社でも言われそうだな。
俺じゃなくても言われるだろ
50就職戦線異状名無しさん:2009/09/29(火) 00:28:19
>>49
そう答えるの?
51就職戦線異状名無しさん:2009/09/29(火) 00:31:40
>>50
面接の練習はこれからしようと思う。一昨日面接の本買ったからな。
今まだ最終学年じゃないから先生と面接の練習はできないし1人で練習しかないか
その前に11月にある簿記2級試験(5回目)また落ちたら工場に就職って計画してる。
52就職戦線異状名無しさん:2009/09/29(火) 00:39:12
>>51
面接の練習は実際に受けまくることだ
10回ぐらい落ちてからが本番って言ってもいい
ここで何を聞くよりも100倍理解できると思うよ

まぁ高望みしなければどっかしらには入れるよ
53就職戦線異状名無しさん:2009/09/29(火) 00:43:31
4月くらいになると受ける会社なくなってそう。
まじで10月までには採用試験やらんとだめかな
54就職戦線異状名無しさん:2009/09/29(火) 15:48:18
リクナビは全部ブラックって本当?
55就職戦線異状名無しさん:2009/09/29(火) 22:31:38
日本の会社のほとんどはブラックだから
全部調べればいいさ
56就職戦線異状名無しさん:2009/09/29(火) 23:11:38
大学生はみんなリクナビから就職するだろ?
57就職戦線異状名無しさん:2009/09/30(水) 14:16:14
リクナビ以外にエントリー方法がある場合は、そっちを優先させるよ。
58就職戦線異状名無しさん:2009/09/30(水) 14:22:41
マイナビ
59就職戦線異状名無しさん:2009/09/30(水) 17:02:04
マイナビには意外と掘り出し企業がある印象
60就職戦線異状名無しさん:2009/09/30(水) 19:03:14
春採用→リクナビ一本でも受けたい企業が集まる
夏採用→マイナビで各業種の中堅企業を探す

こんな印象
61就職戦線異状名無しさん:2009/09/30(水) 23:05:38
経理いきてえ
62就職戦線異状名無しさん:2009/10/02(金) 00:51:30
11卒ざまぁwwwwwwwww
内定式楽しかったわぁwwwwwww
63就職戦線異状名無しさん:2009/10/02(金) 17:16:49
>>62

64就職戦線異状名無しさん:2009/10/06(火) 22:17:37
大卒で現場作業とかwww

「隠れ優良」とかいってここの掲示板見て飛び込んだやついるんだろうなwww
ヤベー、マジでメシウマwwwww
65就職戦線異状名無しさん:2009/10/06(火) 22:19:35
マイナビは官公庁系が充実している
66就職戦線異状名無しさん:2009/10/09(金) 16:13:07
現場作業やりたいけどすぐ解雇されるだろ。
あーあー
67就職戦線異状名無しさん:2009/10/09(金) 16:22:19
資格ない専門学校生のおれにはまだしゅうかつはしなくていいか
68就職戦線異状名無しさん:2009/10/12(月) 00:33:08
リクナビってどの個人情報までが相手に伝わるのか不明確で嫌だな。
使わざるを得ないわけだけど、志望度とかも相手に伝わるでしょ?
69就職戦線異状名無しさん:2009/10/13(火) 10:51:18
>>68
全部一番にしとけばいいやん
70就職戦線異状名無しさん:2009/10/17(土) 15:26:43
俺の会社従業員8000人くらいで去年採用400人、今年300人なんだけど大丈夫なのか?
71就職戦線異状名無しさん:2009/10/17(土) 16:35:02
2009年度採用 1000人
2010年度採用 100人

と、大幅削減された大企業に比べたらマシ
72就職戦線異状名無しさん:2009/10/22(木) 20:39:50
>>4のいる(と思われる)会社はマイナビには募集かけてないか?
73就職戦線異状名無しさん:2009/10/22(木) 20:50:49
>>71日本電気か
74就職戦線異状名無しさん:2009/10/22(木) 20:52:29
>>71
それ本当か?www
どんだけ計画性の無いアホ企業なんだwww
75就職戦線異状名無しさん:2009/10/22(木) 22:46:48
NECは本体の採用が大幅削減されただけではなく、大半の子会社の採用も一斉に凍結されたしね。
76就職戦線異状名無しさん:2009/10/22(木) 22:48:44
>>73
イエス

>>74
計画性が無いというより不況のせい
正社員1万人リストラしたからねぇ
77就職戦線異状名無しさん:2009/10/31(土) 20:02:55
採用凍結か
78就職戦線異状名無しさん:2009/11/06(金) 23:44:05
>>76
お前、新聞で一面の見出しの数行とテレビ欄しか読まんタイプだろ。
Nはリストラの大半が在外子会社の社員で、本体のリストラは500人程度のはず。
しかも、09年は予定数が800で実入社が1000だから、>>71の比較の仕方も間違ってるし。
79就職戦線異状名無しさん:2009/11/06(金) 23:57:29
>>78
新聞を読まないのはそっちのほうでは? 日経新聞でも読んだほうがいい。
80就職戦線異状名無しさん:2009/11/07(土) 00:43:15
じゃあ俺は日本農業新聞でも読んでおくわ
81就職戦線異状名無しさん:2009/11/07(土) 00:45:02
>>79
マジでこいつ新聞読んでねぇww
ほとんど海外支社の人間を切るってのは、ちょっとググッただけでも出てきたんだがw
82就職戦線異状名無しさん:2009/11/07(土) 01:00:45
>>81
負け惜しみ乙
83就職戦線異状名無しさん:2009/11/07(土) 01:06:17
>>81-82
ググッたら、普通に>>81が正しくてワロス(厳密には微妙に違うが)
84就職戦線異状名無しさん
本人の自作自演乙