慶應に就職・出世で負ける国立大(笑)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
東大京大一橋や医学部以外はキャリア・就職・出世・入学者の質などで慶應に劣っている事実を
なんで認めたがらないの?(特に地底や東工大)
2就職戦線異状名無しさん:2009/09/19(土) 16:32:23

「社長輩出率」ベスト30
1.慶應  2.一橋  3.東京  4.京都 
-------------------------------------------------
5.早稲田  6.大阪市立 6.成蹊  8.甲南 8.成城 8.横市 
11.北大  11.武蔵工業   13.横浜国立  14.中央  14.同志社  14.立教  18阪大 九大  20関学 
21神戸 東北 25明治 27青学 28関大 名大
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/1602.jpg

「役員輩出率」大学ベスト30
1一橋 2慶應 3東大 4京大 
-------------------------------------------------
5早稲田 6大阪市立 7中央 8名大 9北大 10同志社 

11明治 12東北 13横浜国立 14関学 九大 17神戸
21阪大 24立教 甲南 29関大 30青学
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/1603.jpg
3就職戦線異状名無しさん:2009/09/19(土) 16:33:54
偏差値や研究ではなく、収入や就職で大学を選びたい人は年収ランキング
を載せましたので、参考にしてください。

東京 843
一橋 841
慶應義塾 828
京都 812
-----------------
早稲田 806
東京工業 794
神戸 789
大阪 785
北海道 775
東北 774
名古屋 769
九州 768

(プレジデント平成18年)
4就職戦線異状名無しさん:2009/09/19(土) 16:34:51
年収1000万以上稼げる学歴 【PRESIDENT 2007.10.15】
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/1816.jpg

一橋大学 11.0%
慶應義塾大学 7.7%
東京大学 6.9%
京都大学 5.9%
-----------------5%の壁
以下地底・東工・早稲田
5就職戦線異状名無しさん:2009/09/19(土) 16:36:53
プレジデント2007 10.15号「就職・出世・年収力 ビジネスマン5万人の結論」

■「上場会社の社長になりやすい」ランキング

1.慶應義塾大学経済学部115人 11.早稲田大学法学部   25人 
2.慶應義塾大学法学部  83人 11.立教大学経済学部   25人
3.慶應義塾大学商学部  66人 13.日本大学理工学部   24人 
4.東京大学法学部     65人 14.京都大学経済学部   22人
5.東京大学経済学部    47人 14.京都大学工学部     22人 
6.早稲田大学商学部    42人 16.中央大学法学部     21人
7.早稲田大学政経学部  41人 16.東海大学工学部     21人
8.早稲田大学理工学部  40人 18.京都大学法学部     20人
9.東京大学工学部     35人  18.中央大学商学部    20人
10.慶應義塾大学理工学部26人 20.日本大学経済学部   19人
6就職戦線異状名無しさん:2009/09/19(土) 16:38:28
仕事に学力関係無いから
7就職戦線異状名無しさん:2009/09/19(土) 16:43:46
地頭や要領がいい人が地底や東工大より慶應に多いのは認める
8就職戦線異状名無しさん:2009/09/19(土) 16:47:11
>>7
加えて人脈
9就職戦線異状名無しさん:2009/09/19(土) 16:50:14
まず人数が違いすぎるだろw
10就職戦線異状名無しさん:2009/09/19(土) 17:18:31
一流銀行/5大商社管理職数(文系)

1位 東大 471
2位 一橋 367
3位 京大 293
4位 神戸 244



5位 阪大 146
6位 慶應 102

7位 九大  73
8位 早大  60
9位 名大  57
10位 東北  52

(注)一流銀行は富士/住友/三和。5大商社は三井三菱住友伊藤忠丸紅。
(注)早慶は法経商の定員が5倍のため、1/5で調整。
11就職戦線異状名無しさん:2009/09/19(土) 17:25:46
12就職戦線異状名無しさん:2009/09/19(土) 17:36:07
1998年サントリー管理職数

       
京大   61人    東大   45人
神戸   63人   一橋    31人
阪大   74人

九州   14人    
名大    8人
東北   16人
北大    8人
早大   11人
慶應    9人
(注)早慶は法経商の学生数が国立の5倍のため1/5で調整
13就職戦線異状名無しさん:2009/09/19(土) 17:37:42
1995年トヨタ自動車管理職数 (文系)

       
京大   14人    東大   21人
神戸   15人   一橋     8人
阪大    4人

九州    2人    
名大   18人
東北    3人
北大    1人
早大    1人
慶應    4人
(注)早慶は法経商の学生数が国立の5倍のため、1/5で調整
14就職戦線異状名無しさん:2009/09/19(土) 17:38:22
>>12-13
ソースは?
15就職戦線異状名無しさん:2009/09/19(土) 17:39:57
http://www.geocities.jp/tarliban/


↑ソースはこれ。

16就職戦線異状名無しさん:2009/09/19(土) 17:41:22
1994年松下電器産業管理職数 (文系)

       
京大   10人    東大    9人
神戸    9人   一橋     8人
阪大    4人

九州    2人    
名大    1人
東北    1人
北大    0人
早大    1人
慶應    4人
(注)早慶は法経商の学生数が5倍のため、1/5で調整
17就職戦線異状名無しさん:2009/09/19(土) 17:41:53
はいはい
慶応>>東大ですね?
哀れ慶応
18就職戦線異状名無しさん:2009/09/19(土) 17:43:24
2000年住友金属工業管理職数 (文系)

       
京大   35人    東大   35人
神戸   17人   一橋    13人
阪大   13人

九州    7人    
名大    0人
東北    6人
北大    5人
早大    7人
慶應    6人
(注)早慶は法経商の学生数が国立の5倍のため、1/5で調整
19就職戦線異状名無しさん:2009/09/19(土) 17:57:39
2005年東レ管理職数 (文系)

       
京大   15人    東大    14人
神戸   10人   一橋      4人
阪大    1人

九州    4人    
名大    0人
東北    0人
北大    0人
早大    2人
慶應    5人
(注)早慶は法経商の学生数が国立の5倍のため、1/5で調整
20就職戦線異状名無しさん:2009/09/19(土) 18:04:41
新日鉄/NKK/川崎製鉄/住友金属/神戸製鋼/管理職数 (文系)

       
京大  201人    東大  353人
神戸   98人   一橋   140人
阪大   38人

九州  101人    
名大   30人
東北   89人
北大   40人
早大   46人
慶應   47人

(注)早慶は法経商の学生数が国立の5倍のため、1/5で調整
21就職戦線異状名無しさん:2009/09/19(土) 18:11:56
案の定1/5うん神戸が発狂してらwwwwwwwww
定員が5倍→入社人数が5倍って発想がいかにもうん神戸wwwwwwwww
22就職戦線異状名無しさん:2009/09/19(土) 19:35:13
2003年旭化成管理職数 (文系)

       
京大   18人    東大    14人
神戸    9人   一橋     16人
阪大    9人

九州    2人    
名大    1人
東北    5人
北大    2人
早大    3人
慶應    5人
(注)早慶は法経商の学生数が5倍のため、1/5で調整
23就職戦線異状名無しさん:2009/09/19(土) 19:42:56







24就職戦線異状名無しさん:2009/09/19(土) 20:34:03
また早慶に不利な企業ばかり話に出しやがって

キャノンなんかは
早大東大で役員の70パーセントとかだぜ
25就職戦線異状名無しさん:2009/09/19(土) 21:18:07
住友財閥主要企業管理職数(文系)

1位 東大  155
2位 京大  150
3位 一橋   92
4位 神戸   85
5位 阪大   77


6位 慶應   24
7位 早大   22
8位 九大   21
9位 東北   15
10位 北大   10   名大 2


(注)主要企業は、住友銀行、住友金属、住友化学、住友商事、住友信託
(注)早慶は、法経商の学生数が国立の5倍のため、1/5で調整
26就職戦線異状名無しさん:2009/09/19(土) 21:56:05
>>24

キャノン(笑)


27就職戦線異状名無しさん:2009/09/19(土) 22:55:02
関西系一流企業/管理職数(文系)


1位 京大  516
2位 東大  501
3位 神戸  416
4位 一橋  363
5位 阪大  281


6位 九大  118
7位 慶應  107
8位 東北   93
9位 早大   84
10位 名大   65   北大 60


(注)関西系一流企業は、住友銀行、三和銀行、住友信託、日本生命、
   住友商事、伊藤忠商事、丸紅、トヨタ、パナソニック、住友金属、
   川崎製鉄、神戸製鋼、川崎重工、住友化学、旭化成、東レ、サントリー

(注)早慶は、法経商の学生数が国立の5倍のため、1/5で調整
28就職戦線異状名無しさん:2009/09/20(日) 01:45:39
うん神戸は東レや旭化成、トヨタの本社の場所知らないんだなwwwwwwww
29就職戦線異状名無しさん:2009/09/20(日) 04:48:39
「社長輩出率」ベスト30
1.埼玉  2.一橋  3.東京  4.京都 
-------------------------------------------------
5.慶應  6.大阪市立 6.成蹊  8.甲南 8.成城 8.横市 
11.北大  11.武蔵工業   13.横浜国立  14.早稲田  14.同志社  14.中央  18阪大 九大  20立教 
21神戸 東北 25関学 27明治 28青学 名大
http://www.yourfilehost.net/html999999/img/1602.jpg

「役員輩出率」大学ベスト30
1埼大 2一橋 3東大 4京大 
-------------------------------------------------
5慶應 6大阪市立 7早稲田 8名大 9北大 10同志社 

11中央 12東北 13横浜国立 14明治 九大 17神戸
21阪大 24関学 甲南 29立教 30関大
http://www.yourfilehost.net/html999999/img/1603.jpg
30就職戦線異状名無しさん:2009/09/20(日) 04:48:58
偏差値や研究ではなく、収入や就職で大学を選びたい人は年収ランキング
を載せましたので、参考にしてください。

埼玉1265
東京 843
一橋 841
慶應義塾 828
京都 812
-----------------
早稲田 806
東京工業 794
神戸 789
大阪 785
北海道 775
東北 774
名古屋 769
九州 768

(プレジデント平成18年)
31就職戦線異状名無しさん:2009/09/20(日) 04:49:37
年収1000万以上稼げる学歴 【PRESIDENT 2007.10.15】
http://www.yourfilehost.net/html999999/img/1816.jpg

埼玉大学 13.8%
一橋大学 11.0%
慶應義塾大学 7.7%
東京大学 6.9%
京都大学 5.9%
-----------------5%の壁
以下地底・東工・早稲田
32就職戦線異状名無しさん:2009/09/20(日) 04:56:11
プレジデント2007 10.15号「就職・出世・年収力 ビジネスマン5万人の結論」

■「上場会社の社長になりやすい」ランキング

1.埼玉大学経済学部   115人 11.早稲田大学政経学部  25人 
2.埼玉大学工学部     83人 11.早稲田大学理工学部  25人
3.東京大学法学部     66人 13.慶應義塾大学理工学部24人 
4.東京大学経済学部    65人 14.埼玉大学教育学部   22人
5.埼玉大学教養学部    47人 14.東京大学工学部     22人 
6.早稲田大学商学部    42人 16.早稲田大学法学部   21人
7.慶應義塾大学経済学部 41人 16.立教大学経済学部   21人
8.慶應義塾大学法学部  40人 18.京都大学経済学部    20人
9.埼玉大学理学部     35人 18.日本大学理工学部   20人
10.慶應義塾大学商学部  26人 20.中央大学法学部     19人
33就職戦線異状名無しさん:2009/09/20(日) 11:13:06
日本を代表する一流企業主要30社/管理職数(文系)


1位 東大 1453

2位 一橋  874
3位 京大  814
4位 神戸  578

5位 阪大  349
6位 九大  309
7位 慶應  281
8位 東北  250

9位 早大  191
10位 名大  158    北大 113

(注)主要30社は、富士銀行、三菱銀行、住友銀行、三和銀行、三菱信託、住友信託、
   東京海上、日本生命、三菱商事、三井物産、 住友商事、伊藤忠商事、丸紅、
   トヨタ、パナソニック、日立、東芝、新日鉄、NKK、川崎製鉄、住友金属、 神戸製鋼、
   三菱重工、川崎重工、三菱化学、三井化学、住友化学、旭化成、東レ、サントリー

(注)早慶は、法経商の学生数が国立の5倍のため、1/5で調整
34就職戦線異状名無しさん:2009/09/20(日) 11:19:56
また1/5とか意味の分からないことをやり始める
35就職戦線異状名無しさん:2009/09/20(日) 11:38:22
就職の時点で勝ち負け決められるのか?おまえの脳内では。
36就職戦線異状名無しさん:2009/09/21(月) 08:55:21
Mckinsey&CompanyかつGoldmanSachs証券フロント採用実績がある大学・学部

埼玉大学(経・養・育・理・工)
東京大学(法・経・文・工・理・農・医)
京都大学(法・経・工・理・農)
一橋大学
東京工業大学
大阪大学(工)
早稲田大学(政経・理工)
慶應義塾大学(法・経・商・理工・SFC)
37就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 00:38:01
慶應は全てにおいて1番の大学。
38就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 00:42:25
わざわざ国立行く奴って要領悪くて使えねーんだろーな
39就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 00:47:39
国立とか芋みたいな貧乏ばっかだろ(笑)
40就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 00:49:40
お前らパパが工事現場、ママがパートで国立行ってる人を馬鹿にすんなよ
41就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 00:51:48
馬鹿にしないよ
かわいそうだよね
42就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 00:52:34
貧乏ってカワイソー
43就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 00:54:26
お前らパパが無職、ママがパチンカスで国立行ってる人を馬鹿にすんなよ
44就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 00:59:08
ゴミじゃん
45就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 01:01:11
お前らパパが独房にいて、ママが薬中で病院に居て国立行ってる人を馬鹿にすんなよ
46就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 01:03:29
早稲田(笑)京一工(笑)
47就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 08:59:45
地方はクズw
48就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 09:55:47
いやまぁネタだろ。実際慶應にマジで勝ってると思ってる駅弁とか地底とかいねぇだろw
2教科(笑)とか何勝手に小論文削ってんの?学部にもよるけど簡単に解けるわけじゃないし。
大体5教科7科目ってセンターごときがどれほどの難易度だと思ってんだ。

ま、難易度云々の話は抜きにして、就職、出世、リア充度ではほとんど負けなしだろ。東大京大etcを除いてね。

もし本当に2ch通りのこと思ってるやついたらそれこそビックリするけど。
49就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 10:02:23
【東大ブランドVS慶大ブランド 人事部の告白】
・東大を採らなきゃという気は全然ない。よく受けにくるけど即落ち(笑)。実際に面接しても自己客観性がまるでない。
販売が好きです、対人関係が得意です、と言うわりにこっちと目線を合わせない。そういうのばっかりなんだよ。
・求人媒体に採用実績校として東大、京大、一橋大を入れるとリクルート効果が高い。なるほどとは思うけど、無理して採るほど余裕はない。
実際に何人か東大生を面接したけど、勘弁してよという学生が多い。
・慶大は早稲田大より毛並みがいいというイメージがある。早大はどちらかというと這い上がってきたバンカラのイメージ。
実際に慶大の学生は中小企業の経営者の子弟とか、大企業の役員の子弟が多いのも事実だよ。スマートさという点では早大より上だ。
・親や親戚、友人・知人のしっかりとした人脈を持っているのも魅力。人脈の有無はビジネスでは決定的に優位。
・期待値としては早大より慶大が高いのは事実。
・息子、娘をどこの大学に入れておけば大企業に入りやすいかという視点で選べば、東大、一橋大、早大、慶大。
東大と早慶では偏差値は違っても、企業に入ることに関しては区別がない。
私が親だったら上智に行くなら早慶に行けというだろうね。学校名不問と言っても、企業社会はそう見ているし就職に有利なことは確か。
・うちには日東駒専はいない。法政は何年かに1人入るぐらいかな。日東駒専は2流でもないよ。1.5流クラスの大学の次にくるのは地方の国立大学。日東駒専は悪いけど3流。
・とにかく大学の数が多すぎる。正直言ってそれより下の大東亜帝国クラスの大学はすぐに潰すべき。はっきり言ってムダだよ。
そのクラスに入る学生というのは大学に学びにいこうというより4年間遊びにいこうという考えじゃないか。
ましてや聞いたこともない大学もたくさんあるが、そんなところに行かせる親も悪いよ。


激変!得する学歴、損する学歴 -2-
有名企業は、いったいどの大学を採用し、評価しているのか。有力企業の人事部が学歴のウソ、ホントを明かす。
http://president.jp.reuters.com/article/2008/11/18/4E2CBBCE-AFD0-11DD-8F3E-040F3F99CD51.php
50就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 11:48:49
難易度でも慶應の方が簡単なら慶應選ばない理由がわからない

慶應の方が就職良いのは明らか
51就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 12:05:19
>>33をよく見ろ。


慶應の遥か彼方に、東大一橋京大神戸がどかんと座っていて、
目の上のたんこぶに阪大と九大がいて、すぐ下から東北と
早稲田が猛追している。名大、北大にもいつ追いつかれるか
わからない。




安穏としてられるのは、東大京大一橋神戸だけだぞ。

52就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 12:08:30
>>51
また神戸か
53就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 12:13:28
管理職の数は神戸より慶応の方が多いのにな
54就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 13:11:59
マスコミを入れれば早慶が圧勝だろ。だいたい三和銀行とか三井化学みたいな三流企業入れるなよ
55就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 13:14:07
三和銀行が一流で電通博報堂在京キー局を入れない理由がわからない
56就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 13:16:52
        / ̄ ̄\   
      /    u  \     
      |::::::      u |  
     . |:::::::::::     | 
       |:::::::::::u:    |
     .  |::::::::::::::  u  }  (どうしたら・・・)
     .  ヽ::::::::::::::    } 
        ヽ::::::::::  ノ  
        /:::::::::::: く   
-―――――|:::::::::::::::: \
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)

児童福祉法等を廃止しろ
恋愛関係を年齢だけで逮捕って目茶苦茶だ
おまけにそれを主張するだけで痴漢で捕まる恐れがある
何で中高生同士のカップルは良くて成人だと投獄されるんだ
みんな少しもおかしいと、迫害だと思わないのか?
57就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 13:17:40
>>54

三井化学を入れなければ、早慶のポイントにならないぞ(笑)



唯一、化学系で早慶閥の企業だよ(笑)

58就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 13:21:23
三和銀行とか住友銀行も三流だろ。
59就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 13:21:54
2005年三井化学管理職数 (文系)

       
京大    2人    東大   13人
神戸    0人   一橋     1人
阪大    2人

九州    4人    
名大    1人
東北    1人
北大    2人
早大    3人
慶應    5人
(注)早慶は1/5で調整
60就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 13:22:09
金融で一流なのは投資銀行だけだよ
61就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 13:27:24
新日石や旭硝子、在京キー局や電通博報堂、三大新聞は入れないとな
62就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 13:28:10
サントリー入れるならキリンアサヒ味の素もな
63就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 13:28:16
>>55

電通博報堂在京キー局は文学部とかが入ってきてややこしい。
あくまでも法経商の実力をみる指標。



また、マスコミは総務省の利権に守られた特殊産業。
昔はまともな奴が就職するところではなかった。
早慶のようなミーちゃんハーちゃんしか就職しなかった。


まあ、今回の政権交代でその利権も終焉を迎える。
年収5百万ぐらいに落ちぶれるだろう。
いいことだ。
64就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 13:31:05
経済や法からも大量に就職しているよ
65就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 14:13:35
マスコミは総務省の利権に守られた特殊産業。
昔はまともな奴が就職するところではなかった。
早慶のようなミーちゃんハーちゃんしか就職しなかった。


その程度の企業ってこと。
とても、三井物産、新日鉄、トヨタ、三菱重工、住友化学なんかと
同列には扱えない。
66就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 14:22:42
うんこうべの書き込みはすぐ分かるなw
マスコミなデベなどうんこうべが弱い業界は絶対取り上げないww
67就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 14:25:30
都銀とかうん神戸自身誰でもはいれると馬鹿にしていたよな
68就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 14:28:39
うんこうべ曰わく、神戸製鋼(笑)は日本を代表する30社に入るらしいwwwwww
業界四番手なのにwwwww
69就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 14:30:02
>>66

そんなことはない。
主要30社のうち、神戸の弱い企業は、



三菱銀行、富士銀行、三菱信託、東京海上、三菱商事、三井物産、
日立、東芝、新日鉄、NKK、三菱重工、三菱化学、三井化学


こんなにあるぞ(笑)
70就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 14:30:20
       / ̄ ̄ ̄ \
     /       . \
    /  _ ノ   ヽ、_   \
   .|   (ー)  (ー) .  |
    \    (__人__) .  /   悲しいお
     /    `⌒´    ヽ
    ヽ、二⌒)   (⌒ニノ
児童福祉法等を廃止しろお
恋愛関係を年齢だけで逮捕って目茶苦茶だお
おまけにそれを主張するだけで痴漢で捕まる恐れがあるお
何で中高生同士のカップルは良くて成人だと投獄されるんだお
みんな少しもおかしいと、迫害だと思わないのかお?
71就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 14:38:47
↑だから住友(笑)などを大量に入れてごまかしてるんだろ(笑)

あとさ、学生数が5倍→入社人数が5倍って時点で論理が破綻してるんだけど、何でだんまりを続けるのかな?
メーカー事務系なんか、もともと採用が少なめで、総計がうんこうべの5倍入ることは希なんだがw
72就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 14:40:14
うんこうべは就活未経験の3年坊主か2年坊主だろw
実際に就活してたらこんなアフォな書き込みは出来ないよw
73就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 14:44:25
おいうんこうべ、学部学年とスペック言ってみろよww
74就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 14:46:41
神戸ごときを全力で叩く慶應(笑)
75就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 14:48:32
↑うんこうべガン細胞は完全に除去しないと
76就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 14:48:46
高度成長期のほうが今以上にマスコミにたいする憧れは強いよ。テレビを持っていることがステータスだったから。
77就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 14:51:18
学歴板でやれよカス
78就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 15:43:36
日本を代表する一流企業主要30社/管理職数(文系)


1位 東大 1453

2位 一橋  874
3位 京大  814
4位 神戸  578

5位 阪大  349
6位 九大  309
7位 慶應  281
8位 東北  250

9位 早大  191
10位 名大  158    北大 113

(注)主要30社は、富士銀行、三菱銀行、住友銀行、三和銀行、三菱信託、住友信託、
   東京海上、日本生命、三菱商事、三井物産、 住友商事、伊藤忠商事、丸紅、
   トヨタ、パナソニック、日立、東芝、新日鉄、NKK、川崎製鉄、住友金属、 神戸製鋼、
   三菱重工、川崎重工、三菱化学、三井化学、住友化学、旭化成、東レ、サントリー

(注)早慶は、法経商の学生数が国立の5倍のため、1/5で調整
79就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 16:37:13
>>72
こいつはもうとっくに既卒のニートだよ
80就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 16:41:13
しかも確か神戸の六高台ではなく農学部
81就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 17:44:37
阪大生来ました

慶應より全て上なんで宜しくワラタ
82就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 18:06:58
>>78をよく見ろ。


阪大は神戸の下だ。



慶應は遥か下だが・・・・

83就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 18:10:38
なんか部外者特有のわざとらしさがプンプンするな
84就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 18:16:38
早稲田>>>慶応>>阪大w

★新内閣の大臣、副大臣出身大学トップ5(全40名)★

東京大学 11名(鳩山由紀夫、原口一博など)

早稲田大学 10名(北澤俊美、赤松広隆など)

慶應義塾大学 3名(長妻昭、中井洽など)

京都大学 3名(前原誠司、川端達夫など)

中央大学 3名(千葉景子、平野博文など)

以下、1名入閣した大学
東京工業大学
神戸大学
同志社大学
上智大学
一橋大学
横浜国立大学
明治大学
明治学院大学

その他、海外の大学出身者2名
85就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 19:31:51
【東大ブランドVS慶大ブランド 人事部の告白】
・東大を採らなきゃという気は全然ない。よく受けにくるけど即落ち(笑)。実際に面接しても自己客観性がまるでない。
販売が好きです、対人関係が得意です、と言うわりにこっちと目線を合わせない。そういうのばっかりなんだよ。
・求人媒体に採用実績校として東大、京大、一橋大を入れるとリクルート効果が高い。なるほどとは思うけど、無理して採るほど余裕はない。
実際に何人か東大生を面接したけど、勘弁してよという学生が多い。
・慶大は早稲田大より毛並みがいいというイメージがある。早大はどちらかというと這い上がってきたバンカラのイメージ。
実際に慶大の学生は中小企業の経営者の子弟とか、大企業の役員の子弟が多いのも事実だよ。スマートさという点では早大より上だ。
・親や親戚、友人・知人のしっかりとした人脈を持っているのも魅力。人脈の有無はビジネスでは決定的に優位。
・期待値としては早大より慶大が高いのは事実。
・息子、娘をどこの大学に入れておけば大企業に入りやすいかという視点で選べば、東大、一橋大、早大、慶大。
東大と早慶では偏差値は違っても、企業に入ることに関しては区別がない。
私が親だったら上智に行くなら早慶に行けというだろうね。学校名不問と言っても、企業社会はそう見ているし就職に有利なことは確か。
・うちには日東駒専はいない。法政は何年かに1人入るぐらいかな。日東駒専は2流でもないよ。1.5流クラスの大学の次にくるのは地方の国立大学。日東駒専は悪いけど3流。
・とにかく大学の数が多すぎる。正直言ってそれより下の大東亜帝国クラスの大学はすぐに潰すべき。はっきり言ってムダだよ。
そのクラスに入る学生というのは大学に学びにいこうというより4年間遊びにいこうという考えじゃないか。
ましてや聞いたこともない大学もたくさんあるが、そんなところに行かせる親も悪いよ。


激変!得する学歴、損する学歴 -2-
有名企業は、いったいどの大学を採用し、評価しているのか。有力企業の人事部が学歴のウソ、ホントを明かす。
http://president.jp.reuters.com/article/2008/11/18/4E2CBBCE-AFD0-11DD-8F3E-040F3F99CD51.php
86阪大経済戦士:2009/09/22(火) 19:46:39
マジで阪大ディスリスペクトすんなや!!!腹立つ!!

いいか?
慶應って東京3位だろ?
阪大は?大阪1位です
87就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 19:50:28
琉球大は沖縄で何位でしょう?
88就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 19:52:49
>>85
ブラック小売の逆フィルターワロス
89就職戦線異状名無しさん:2009/09/23(水) 11:08:48
鳩山内閣大臣一覧
【鳩山由紀夫】:埼玉大学工学部卒、スタンフォード大学大学院(Ph.D.)
【菅直人】:埼玉大学理学部卒、弁理士
【亀井静香】:埼玉大学経済学部卒、警察庁出身
【福島瑞穂】:東京大学法学部卒、弁護士
【岡田克也】:東京大学法学部卒、通産省出身
【平野博文】:中央大学理工学部卒、松下電器産業出身
【川端達夫】:埼玉大学工学部卒、埼玉大学大学院工学研究科修了、東レ出身
【前原誠司】:京都大学法学部卒、元京都府議
【千葉景子】:中央大学法学部卒、弁護士
【藤井裕久】:埼玉大学経済学部卒、大蔵省出身
【赤松広隆】:早稲田大学政治経済学部卒、日本通運出身、元愛知県議
【直嶋正行】:神戸大学経営学部卒、トヨタ出身
【中井洽】:慶應義塾大学経済学部卒、元議員(実父)秘書
【仙谷由人】:東京大学法学部中退、弁護士(東大在学中合格)
【小沢鋭仁】:埼玉大学経済学部卒、東京銀行出身
【原口一博】:埼玉大学教養学部卒、元佐賀県議
【長妻昭】: 埼玉大学経済学部卒、NEC出身
【北澤俊美】:早稲田大学法学部卒、元長野県議、元議員秘書
90就職戦線異状名無しさん:2009/09/23(水) 16:45:47
慶応、早稲田は人が多いから、学歴派閥で東大卒を無視作戦するんだろう。
91就職戦線異状名無しさん:2009/09/23(水) 16:47:43
早稲田、慶應は東大以上だな
92就職戦線異状名無しさん:2009/09/23(水) 20:37:20
埼大すげーな
93就職戦線異状名無しさん:2009/09/23(水) 22:27:40
一流大学の一流企業における学閥


東大:三菱財閥、新日鉄、日立

京大:住友財閥、日本生命、旭化成

一橋:三井物産、三菱商事、キリンビール

阪大:パナソニック、シャープ、川崎重工、三菱電機

神戸:伊藤忠商事、丸紅、サントリー

名大:トヨタ

九大:三菱重工

慶應:三井不動産、東芝、三井化学

早稲田:朝日新聞、日本経済新聞
94就職戦線異状名無しさん:2009/09/23(水) 22:29:13
慶応は学閥がなぁ……
95就職戦線異状名無しさん:2009/09/24(木) 10:12:45
一流大学の一流企業における学閥

埼大:三菱財閥、住友財閥

東大:三菱商事、新日鉄、日立

京大:日本生命、パナソニック、旭化成

一橋:三井物産、キリンビール

阪大:シャープ、川崎重工、三菱電機

神戸:伊藤忠商事、丸紅、サントリー

名大:トヨタ

九大:三菱重工

慶應:三井不動産、東芝、三井化学

早稲田:朝日新聞、日本経済新聞
96就職戦線異状名無しさん:2009/09/24(木) 23:00:22
慶應の学閥



王者三越

97就職戦線異状名無しさん:2009/09/25(金) 05:28:21
◎上場企業役員になりやすい大学・学部…ベスト10「プレジデント」2008.10.13号
01位:埼大経1884人
02位:埼大工1024人
03位:東大法 948人
04位:慶應経 922人
05位:慶應法 677人
06位:埼大理 586人
07位:早大商 523人
08位:中央法 517人
09位:早大法 514人
10位:慶應商 491人
98就職戦線異状名無しさん:2009/09/25(金) 06:35:33
★新内閣の大臣、副大臣出身大学トップ5(全40名)★

東京大学 11名(鳩山由紀夫、原口一博など)

早稲田大学 10名(北澤俊美、赤松広隆など)

慶應義塾大学 3名(長妻昭、中井洽など)

京都大学 3名(前原誠司、川端達夫など)

中央大学 3名(千葉景子、平野博文など)

以下、1名入閣した大学
東京工業大学
神戸大学
同志社大学
上智大学
一橋大学
横浜国立大学
明治大学
明治学院大学

その他、海外の大学出身者2名
99就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 01:31:23
>>33をよく見ろ。


慶應の遥か彼方に、東大一橋京大神戸がどかんと座っていて、
目の上のたんこぶに阪大と九大がいて、すぐ下から東北と
早稲田が猛追している。名大、北大にもいつ追いつかれるか
わからない。




安穏としてられるのは、東大京大一橋神戸だけだぞ。

100就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 02:25:11
文系で東レとか三菱化学、住友金属とか神戸製鋼にいきたがるやついるのか?そんな企業よりもマスコミにいって天下国家を論じたり外資金融やコンサルでバリバリ稼ぎたいやつのほうが圧倒的に多い。
101就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 02:30:59
マスコミやコンサルはソルジャーでもメーカーやメガバンクの部長クラス以上に年収稼ぐからなあ
102就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 07:32:42
【年収偏差値ランキング】
1位埼玉大学 72.7 1325
2位一橋大学 63.2 902
3位東京大学 62.7 883
4位慶應義塾大学 62.0 861
5位京都大学 61.6 846
6位国際基督教大学 61.5 845
7位東京工業大学 61.0 828
8位上智大学 60.8 822
9位神戸大学 60.8 819
10位東北大学 60.6 813
11位大阪大学 60.5 812
12位東京外国語大学 60.4 808
13位津田塾大学 60.3 804
14位名古屋大学 60.2 802
15位お茶の水女子大学 60.2 801
順位 大学名 年収偏差値 平均年収(万円)

PRESIDENT 2008年10.13号
http://president.jp.reuters.com/arctic/2008/11/20/6570BFFC-B0A1-11DD-9860-8B283F99CD51.php
103就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 10:17:35
一橋大学商学部 2008春 定員275名
三井住友銀行 --- 12人
三菱東京UFJ銀行 --- 7人
監査法人トーマツ --- 7人
みずほフィナンシャルグループ --- 6人
東京海上日動火災 --- 6人
三菱商事 --- 5人
伊藤忠商事 --- 4人
大和証券SMBC --- 4人
日本生命 --- 4人
丸紅 --- 4人

神戸大学経営学部 2008春 定員260名
三井住友銀行 --- 12人
みずほフィナンシャルグループ --- 11人
トヨタ自動車 --- 6人
住友商事 --- 6人
シャープ --- 4人
リクルート --- 4人
監査法人トーマツ --- 4人
三菱重工業 --- 3人
クボタ --- 3人
松下電器産業 --- 3人
104就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 10:20:54
慶應義塾大学経済学部 2008春 定員1200名→240名(1/5に修正)
みずほフィナンシャルグループ --- 7
東京海上日動火災保険 --- 6
三菱東京UFJ銀行 --- 6
三井住友銀行 --- 4
三井物産 --- 3
三菱商事 --- 3
大和証券 ---3
トヨタ自動車 --- 3
日本生命保険 --- 3
アクセンチュア --- 3

慶應義塾大学商学部 2008春 定員1000名→250名(1/4に修正)
三菱東京UFJ銀行 --- 5
みずほフィナンシャルグループ --- 4
東京海上日動火災保険 --- 4
大和証券 ---4
丸紅 ---3
あずさ監査法人 --- 3
野村証券 --- 3
アクセンチュア --- 2
住友商事 ---2
日本電気 --- 2
日本生命保険 --- 2
三井住友海上火災保険 --- 2
105就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 11:11:16
1981年三越/管理職数 (文系)

       
京大    1人    東大    4人
神戸    4人   一橋     1人
阪大    0人

九州    2人    
名大    0人
東北    1人
北大    0人
早大    1人
慶應   11人

(注)早慶は法経商の学生数が国立の5倍のため、1/5で調整


確かに慶應にぼろ負けだな、国立大は。


106就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 11:21:35
1997年三井倉庫/管理職数 (文系)

       
京大    0人    東大    0人
神戸    0人   一橋     0人
阪大    0人

九州    0人    
名大    0人
東北    0人
北大    0人
早大    2人
慶應    9人

(注)早慶は法経商の学生数が国立の5倍のため、1/5で調整


確かに慶應にぼろ負けだな、国立大は。
107就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 11:28:22
2003年静岡銀行/管理職数 (文系)

       
京大    0人    東大    1人
神戸    2人   一橋     4人
阪大    0人

九州    0人    
名大    0人
東北   11人
北大    0人
早大    8人
慶應   16人

(注)早慶は法経商の学生数が国立の5倍のため、1/5で調整


確かに慶應にぼろ負けだな、国立大は。
108就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 12:08:22
5分の1にするのは間違ってるよな

定員が5分の1になっても上位層は減らないからな
109就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 12:28:50
むしろバカが減って喜ぶんじゃないか?
大企業のリストラみたいだな。
110就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 12:35:42
俺の会社の某国立大卒。
たしかに知識があるのはわかる。
だが性格というのか、人間性には重大な欠陥がある。
他人を見下した態度。
上司にさえ逆らう。
仕事に対する責任感ゼロ。
コミュ力ゼロ。
なにか注意されるとマジギレ。
他の部署から『あんな奴やめて欲しい』と陰口。
そんなわけで顧客からの信頼度とか収益とか給料とか役職とか
あらゆるパラメータで高卒の俺に負けてる奴がいる。
(まぁそいつ平だしw)

詳しく書くともっとすごくて笑っちゃうけど、万一知ってる人が見たらわかっちゃうからやめとく。

でもここは少し冷静になって、そいつの立場になって考えてみよう。
そいつは小学校のころから学歴競争の中で生きてきたんだろう。
学歴がある奴が勝ちって世界。
だからそいつは自分の中では他の多くの社員より上なんだろう。

そいつにしてみりゃ
上司からなにか言われたとき、顧客からなにか言われたとき、
『なんで人間的には上の俺が下の人間に言われなきゃいけないの?』って思ってるのかも。

仕事を振られたとき、なにか指示されたとき
『なんで人間的には上の俺がそんなことしなきゃいけないの?』って思ってるのかも。

昇給しないとき、昇進しないとき、
『なんで人間的には上の俺より下の奴が優先されるの?』って思ってるのかも。

学歴のあるやつが勝ち そんな世界に生きてるんだよ。
111就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 13:16:03
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2008.html
旧帝一工神早慶-主要企業就職率

下記企業就職者数

早稲田-2520名 慶應-2298名
東大-1,363名 一橋(学部卒のみ)-368名 東工大-807名 京大-1,030名 阪大-1,080名 神戸-689名
北大-473名 東北大-638名  名大(学部卒のみ)-194名 九大-655名
 
上記企業就職率(小数点一桁まで)

一橋大学 49.8% 東京工業大学 46.8% 慶應義塾大学 44.3%
--------------------------------------------------------------40%
東京大学 38.0%  京都大学 32.8% 大阪大学 30.1% 早稲田大学 30.0%
--------------------------------------------------------------30%
神戸大学 27.3% 九州大学 27.3% 東北大学 26.4% 北海道大学 23.5% 名古屋大学 20.5%

【集計企業・ソース:サンデー毎日2008/7/27号】
三菱商事・三井物産・住友商事・伊藤忠商事・丸紅・電通・博報堂・三井不動産・三菱地所
NHK・TBS・日本テレビ・フジテレビ・テレビ朝日・テレビ東京・講談社・集英社・小学館・日本郵船・JRA
朝日新聞・読売新聞・日本経済新聞・産経新聞・毎日新聞・共同通信社・時事通信社
日本銀行・三菱東京UFJ銀行・みずほFG・三井住友銀行・三菱信託銀行・住友信託銀行
中央三井トラストG・野村証券・大和証券G・日興コーディアル・東京海上・三井住友海上・損保ジャパン
日本生命・第一生命・住友生命・JR東・JR東海・JR西・東京電力・関西電力・中部電力
東京ガス・大阪ガス・JAL・ANA・NTT東・NTT西・NTTドコモ・KDDI・NTTコミュ・NTTデータ・日本IBM・NRI
新日鐵・JFE・神戸製鋼・住友電工・住友金属・三菱マテリアル・ブリジストン・旭硝子・新日石・出光興産
大成建設・大林建設・清水建設・鹿島・竹中工務店・日揮・日立・東芝・三菱電機・NEC・富士通
松下電器・シャープ・ソニー・キーエンス・日本HP・トヨタ・ホンダ・日産・デンソー・三菱重工・川崎重工・キャノン・リコー
富士ゼロックス・ニコン・コニカミノルタ・オリンパス・キリン・アサヒ・サントリー・味の素・JT・東レ・帝人・旭化成・財閥化学
花王・P&G・富士フイルム・資生堂・武田薬品工業・第一三共・エーザイ・アステラス製薬・任天堂・ヤマハ・リクルート
112就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 13:19:09
TBS管理職/文系
早稲田 96 慶応  74 東大  73 京大   5 一橋   4 神戸大  0

電通管理職/文系
早稲田 38 慶応  37 東大  18 京大   5 一橋   2 神戸   0
日立製作所管理職数/理系
東大193 早稲田97 東工80 大阪79 京都78 東北74 北海道44 九州44
慶應39 名古屋25 神戸5

日経新聞管理職/文系
早稲田  294 慶応    83 東大    51 一橋    18 京大    13
神戸大    0

東芝管理職数/理系
東大116 早稲田91 東工82 東北74 慶應49 京都44
九州37 大阪35 名古屋26 北海道24 神戸7



113就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 13:21:49
三井不動産管理職/文系
慶応   83 一橋   55 早稲田  48 東大   42
京大   17 阪大   13 神戸    6

東京電力管理職/文系
東大 54 慶応 45 早稲田33 京大 11 一橋  7
神戸  0

三菱電機管理職数/理系
大阪88 早稲田65 京都56 東大44 慶應36 東北36
名古屋21 神戸20 東工18 北海道14

新日本石油管理職/文系
慶応  51 東大  16 早稲田 10 一橋   1 神戸   0

NEC管理職数/理系
東大74 早稲田57 大阪48 京都41 東工37
東北33 慶應31 九州26 名古屋21 神戸5

富士通管理職数/理系
早稲田60 東大56 東北46 東工36 大阪36 京都29
九州26 名古屋23 北海道15 神戸5
114就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 13:49:18
電通管理職/文系
慶応  37 一橋   2 神戸   0


新日本石油管理職/文系
慶応  51 一橋   1 神戸   0





慶應>>>>>>>>>>>>>>一橋神戸なのか(笑)


電通、新日本石油なんか興味ないんだよ(笑)


115就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 13:55:40
>電通、新日本石油なんか興味ないんだよ(笑)
>電通、新日本石油なんか興味ないんだよ(笑)
>電通、新日本石油なんか興味ないんだよ(笑)
>電通、新日本石油なんか興味ないんだよ(笑)
>電通、新日本石油なんか興味ないんだよ(笑)


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
116就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 13:59:20
ホンダ文系管理職
慶応11 早稲田6 東大3 京大1 一橋1 神戸大0

日産文系管理職
慶応30 早稲田25 東大21 一橋14 京大3
阪大2 神戸1
117就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 14:02:47
>>115


天下の一橋が新日本石油に就職できないのか(笑)
慶應51 一橋1 っておかしすぎるだろ(笑)




新日本石油管理職/文系
慶応  51 一橋   1 神戸   0
118就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 14:05:14
ホンダ文系管理職
慶応11 東大3 京大1 一橋1 神戸大0


慶應>>>>>>>>>>>>>東大京大一橋神戸なのか(笑)





単純な頭脳で幸せだな(笑)
119就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 14:06:22


          ゼロは何倍してもゼロ(笑)




120就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 14:08:14
日産文系管理職
慶応30
京大3 阪大2 神戸1


慶應>>>>>>>>>>>>>>>京大阪大神戸なのか(笑)





どんな思考回路なんだよ(笑)
トヨタの管理職数を説明してみろよ(笑)
121就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 14:12:01
三菱商事管理職数(文系)

慶應62
東大60
一橋55
早稲田39
京大17
神戸9

三菱商事管理職数(理系)

早稲田20
東大19
慶應8
京大7

神戸0
122就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 14:23:31
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2008.html
旧帝一工神早慶-主要企業就職率

下記企業就職者数

早稲田-2520名 慶應-2298名
東大-1,363名 一橋(学部卒のみ)-368名 東工大-807名 京大-1,030名 阪大-1,080名 神戸-689名
北大-473名 東北大-638名  名大(学部卒のみ)-194名 九大-655名
 
上記企業就職率(小数点一桁まで)

一橋大学 49.8% 東京工業大学 46.8% 慶應義塾大学 44.3%
--------------------------------------------------------------40%
東京大学 38.0%  京都大学 32.8% 大阪大学 30.1% 早稲田大学 30.0%
--------------------------------------------------------------30%
神戸大学 27.3% 九州大学 27.3% 東北大学 26.4% 北海道大学 23.5% 名古屋大学 20.5%

【集計企業・ソース:サンデー毎日2008/7/27号】
三菱商事・三井物産・住友商事・伊藤忠商事・丸紅・電通・博報堂・三井不動産・三菱地所
NHK・TBS・日本テレビ・フジテレビ・テレビ朝日・テレビ東京・講談社・集英社・小学館・日本郵船・JRA
朝日新聞・読売新聞・日本経済新聞・産経新聞・毎日新聞・共同通信社・時事通信社
日本銀行・三菱東京UFJ銀行・みずほFG・三井住友銀行・三菱信託銀行・住友信託銀行
中央三井トラストG・野村証券・大和証券G・日興コーディアル・東京海上・三井住友海上・損保ジャパン
日本生命・第一生命・住友生命・JR東・JR東海・JR西・東京電力・関西電力・中部電力
東京ガス・大阪ガス・JAL・ANA・NTT東・NTT西・NTTドコモ・KDDI・NTTコミュ・NTTデータ・日本IBM・NRI
新日鐵・JFE・神戸製鋼・住友電工・住友金属・三菱マテリアル・ブリジストン・旭硝子・新日石・出光興産
大成建設・大林建設・清水建設・鹿島・竹中工務店・日揮・日立・東芝・三菱電機・NEC・富士通
松下電器・シャープ・ソニー・キーエンス・日本HP・トヨタ・ホンダ・日産・デンソー・三菱重工・川崎重工・キャノン・リコー
富士ゼロックス・ニコン・コニカミノルタ・オリンパス・キリン・アサヒ・サントリー・味の素・JT・東レ・帝人・旭化成・財閥化学
花王・P&G・富士フイルム・資生堂・武田薬品工業・第一三共・エーザイ・アステラス製薬・任天堂・ヤマハ・リクルート
123就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 14:24:17
三菱総合研究所管理職数(文系)

東大12
一橋8
慶應7
早稲田6
神戸1
124就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 14:26:48
鹿島 文系管理職
慶応 41 早稲田22 一橋15 東大11 京大3 神戸2
125就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 14:28:29
全日本空輸管理職数(文理合計)


慶應45
早稲田35
東大19
京大6

神戸0
126就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 14:28:59
竹中工務店 文系管理職
慶応 17 早稲田8 京大1 東大0 神戸1
127就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 14:30:19
日本郵船管理職数(文系)

東大41
慶應34
早稲田26
一橋21
京大17

神戸2
128就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 14:32:07
竹中工務店 文系管理職
慶応 17  京大1 東大0 神戸1



慶應>>>>>>>>>>>>>>>>東大京大神戸(笑)



おめでたすぎる(爆笑)



129就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 14:34:05
>>128
慶應は世界一の大学ですから、そうなってしまうのも仕方ありません
130就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 14:34:42
竹中って思いっきり関西企業だよねプゲラ
131就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 14:35:35
フジテレビ管理職(文系)
早稲田64 慶応40 東大14 一橋3 京大1 神戸0

日本テレビ(文系)
慶応26 早稲田24 東大15 神戸1 一橋1
132就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 14:35:54
阪急電鉄管理職数(文系)

関学19
京大14
慶應14
早稲田10
神戸9

※入社人数は当然神戸>慶應
133就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 14:40:07
三菱信託銀行(文系)
慶応42 東大27 早稲田26 一橋16 京大6
阪大2 神戸2

みずほ信託銀行(文系)
慶応26 早稲田16 東大12 京大5 神戸5 阪大0
134就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 14:42:07
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2008.html
>>関西にほぼ集中して就職してるんだろうが
そうでもない。
08年神戸大就職者数
トヨタ30 三菱重工25 シャープ21
富士通18 三菱電機15 NEC12
松下電器12 松下電工11 日立10
東芝10 

神戸大から関東のメーカーにも多数就職している。

135就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 14:46:42
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2008.html
>>関西にほぼ集中して就職してるんだろうが
そうでもない。
08年神戸大就職者数
SMBC32 みずほ29 大和証券21 日本生命21 
三菱東京UFJ14 三菱UFJ証券14 東京海上12

神戸大から関東の金融機関にも多数就職している。
136就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 15:01:42
フジテレビ管理職(文系)
慶応40 一橋3 京大1 神戸0

日本テレビ(文系)
慶応26 神戸1 一橋1



慶應>>>>>>>>>>>>>>>>京大一橋神戸なのか(笑)




頭脳が稚拙すぎる(大笑)





137就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 15:04:08
フジテレビ、日本テレビは平均年収が1500万円を超える超勝ち組企業
仕事で天下国家を論じることができるのは官僚・政治家・マスコミだけ
138就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 15:05:01
ホンダ文系管理職
慶応11 早稲田6 東大3 京大1 一橋1 神戸大0

日産文系管理職
慶応30 早稲田25 東大21 一橋14 京大3
阪大2 神戸1
139就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 15:05:31
>>136
慶應は世界一の大学ですから、そうなってしまうのも仕方ありません
140就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 15:06:28
阪急電鉄管理職数(文系)
関学19
京大14
慶應14
早稲田10
神戸9
※入社人数は当然神戸>慶應


↑間違い

入社人数は当然関学慶應早稲田>>>京大神戸


組織には中枢役員候補管理職を支えるソルジャー亜流管理職が必要なんだよ(笑)
キャリアとノンキャリみたいなもんだよ(笑)
141就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 15:06:53
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2008.html
旧帝一工神早慶-主要企業就職率

下記企業就職者数

早稲田-2520名 慶應-2298名
東大-1,363名 一橋(学部卒のみ)-368名 東工大-807名 京大-1,030名 阪大-1,080名 神戸-689名
北大-473名 東北大-638名  名大(学部卒のみ)-194名 九大-655名
 
上記企業就職率(小数点一桁まで)

一橋大学 49.8% 東京工業大学 46.8% 慶應義塾大学 44.3%
--------------------------------------------------------------40%
東京大学 38.0%  京都大学 32.8% 大阪大学 30.1% 早稲田大学 30.0%
--------------------------------------------------------------30%
神戸大学 27.3% 九州大学 27.3% 東北大学 26.4% 北海道大学 23.5% 名古屋大学 20.5%

【集計企業・ソース:サンデー毎日2008/7/27号】
三菱商事・三井物産・住友商事・伊藤忠商事・丸紅・電通・博報堂・三井不動産・三菱地所
NHK・TBS・日本テレビ・フジテレビ・テレビ朝日・テレビ東京・講談社・集英社・小学館・日本郵船・JRA
朝日新聞・読売新聞・日本経済新聞・産経新聞・毎日新聞・共同通信社・時事通信社
日本銀行・三菱東京UFJ銀行・みずほFG・三井住友銀行・三菱信託銀行・住友信託銀行
中央三井トラストG・野村証券・大和証券G・日興コーディアル・東京海上・三井住友海上・損保ジャパン
日本生命・第一生命・住友生命・JR東・JR東海・JR西・東京電力・関西電力・中部電力
東京ガス・大阪ガス・JAL・ANA・NTT東・NTT西・NTTドコモ・KDDI・NTTコミュ・NTTデータ・日本IBM・NRI
新日鐵・JFE・神戸製鋼・住友電工・住友金属・三菱マテリアル・ブリジストン・旭硝子・新日石・出光興産
大成建設・大林建設・清水建設・鹿島・竹中工務店・日揮・日立・東芝・三菱電機・NEC・富士通
松下電器・シャープ・ソニー・キーエンス・日本HP・トヨタ・ホンダ・日産・デンソー・三菱重工・川崎重工・キャノン・リコー
富士ゼロックス・ニコン・コニカミノルタ・オリンパス・キリン・アサヒ・サントリー・味の素・JT・東レ・帝人・旭化成・財閥化学
花王・P&G・富士フイルム・資生堂・武田薬品工業・第一三共・エーザイ・アステラス製薬・任天堂・ヤマハ・リクルート
142就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 15:09:14
ホンダ文系管理職
慶応11 京大1 一橋1 神戸大0

日産文系管理職
慶応30 京大3  阪大2 神戸1


慶應>>>>>>>>>>>>>>>>京大阪大神戸なのか(笑)




小学生並みの分析力だな(笑)


143就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 15:16:14
TBS管理職/文系
早稲田 96 慶応  74 東大  73 京大   5 一橋   4 神戸大  0

電通管理職/文系
早稲田 38 慶応  37 東大  18 京大   5 一橋   2 神戸   0
日立製作所管理職数/理系
東大193 早稲田97 東工80 大阪79 京都78 東北74 北海道44 九州44
慶應39 名古屋25 神戸5

144就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 15:16:44
>>141
慶應は世界一の大学ですから、そうなってしまうのも仕方ありません
145就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 15:19:05
日経新聞管理職/文系
早稲田294 慶応83 東大51 一橋18 京大13 神戸大0

東芝管理職数/理系
東大116 早稲田91 東工82 東北74 慶應49 京都44
九州37 大阪35 名古屋26 北海道24 神戸7

三井不動産管理職/文系
慶応83 一橋55 早稲田48 東大42 京大17 阪大13 神戸6

東京電力管理職/文系
東大54 慶応45 早稲田33 京大11 一橋  7 神戸0

三菱電機管理職数/理系
大阪88 早稲田65 京都56 東大44 慶應36 東北36
名古屋21 神戸20 東工18 北海道14

新日本石油管理職/文系
慶応51 東大16 早稲田10 一橋1 神戸0

NEC管理職数/理系
東大74 早稲田57 大阪48 京都41 東工37
東北33 慶應31 九州26 名古屋21 神戸5

富士通管理職数/理系
早稲田60 東大56 東北46 東工36 大阪36 京都29
九州26 名古屋23 北海道15 神戸5
146就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 15:25:23
キリンビール文系管理職
慶応 97 早稲田 68 一橋 66 東大21 京大19
阪大4 神戸大14

アサヒビール文系管理職
慶応55 早稲田53 東大16 京大11 阪大5 神戸大5

味の素文系管理職
慶応 50 一橋26 東大19 早稲田19 神戸大2
京大1 阪大0
147就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 15:43:58
東京電力管理職/文系
慶応45  阪大0  神戸0


当たり前だろ(笑)関西から東京電力に就職する馬鹿はいないよ(笑)



関西電力管理職数(文系)
京大66  阪大26  神戸20  一橋6


神戸>>>>一橋とは思わないよ(笑)  
148就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 15:46:43
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2008.html
>>関西にほぼ集中して就職してるんだろうが
そうでもない。
08年神戸大就職者数
トヨタ30 三菱重工25 シャープ21
富士通18 三菱電機15 NEC12
松下電器12 松下電工11 日立10
東芝10 

神戸大から関東のメーカーにも多数就職している。




135 :就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 14:46:42
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2008.html
>>関西にほぼ集中して就職してるんだろうが
そうでもない。
08年神戸大就職者数
SMBC32 みずほ29 大和証券21 日本生命21 
三菱東京UFJ14 三菱UFJ証券14 東京海上12

神戸大から関東の金融機関にも多数就職している。
149就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 15:50:16
マスコミに騙されるヤツが悪いんだよ
人生にやり直しなんてきかないよ
パチンコ玉みたいな人生が待っているよ
死ぬまで小突き回されて地べたを這いずりまわって余生を過ごせよ
150就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 16:12:39
日本を代表する一流企業主要30社/管理職数(文系)


1位 東大 1453

2位 一橋  874
3位 京大  814
4位 神戸  578

5位 阪大  349
6位 九大  309
7位 慶應  281
8位 東北  250

9位 早大  191
10位 名大  158    北大 113

(注)主要30社は、富士銀行、三菱銀行、住友銀行、三和銀行、三菱信託、住友信託、
   東京海上、日本生命、三菱商事、三井物産、 住友商事、伊藤忠商事、丸紅、
   トヨタ、パナソニック、日立、東芝、新日鉄、NKK、川崎製鉄、住友金属、 神戸製鋼、
   三菱重工、川崎重工、三菱化学、三井化学、住友化学、旭化成、東レ、サントリー

(注)早慶は、法経商の学生数が国立の5倍のため、1/5で調整
151就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 17:36:50
住友銀行歴代頭取


堀田(京大)浅井(神戸)伊部(東大)磯田(京大)小松(東大)
巽(京大)西川(阪大)奥(京大)




慶應はどこにいるの?


152就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 17:39:17
伊藤忠商事歴代社長


越後(神戸)戸崎(一橋)米倉(一橋)室伏(東大)
丹羽(名大)小林(阪大)



慶應はどこにいるの?




153就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 17:40:46
日銀歴代総裁に神戸って何人だっけ?ww
154就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 17:42:07
野村證券歴代社長



奥村(京大)瀬川(阪市)北裏(神戸)太田渕(京大)小田淵(早大)
氏家(東大)古賀(東大)渡部(神戸)



慶應はどこにいるの?



155就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 17:42:41
>>150
神戸製鋼(笑)
住友金属(笑)
川崎重工(笑)
三和(爆笑)
156就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 17:45:52
神戸からトヨタ社長は何人?
神戸から日本郵船社長は何人?
神戸から三菱商事社長は何人?
神戸から全日本空輸社長は何人?
157就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 17:46:06
住友商事歴代社長


植村(京大)伊藤(東大)秋山(一橋)宮原(京大)
岡(慶應)加藤(神戸)



慶應の社員は腐るほどいるのに、社長輩出はたった一人?


158就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 17:49:09
1/5うんこうべ、窮地に立たされ話題変更wwwwwww
159就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 17:51:28
神戸から三井不動産社長は何人?
神戸から三菱地所社長は何人?
160就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 17:59:27
どうしたの?
神戸みたいな駅弁が慶應にたてついたの?
161就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 18:01:48
経団連の会長・副会長に神戸OBは何人?
神戸から日銀総裁は何人?
神戸から新日石社長は何人?
神戸からキリン社長は何人?
162就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 18:02:41
1/5は本当に神戸なの?

神戸卒のトヨタ社長は俺が知っているだけでも利三郎と中川と2人いるし三菱商事社長もいる。
なぜそんなことも即答できないの?
163就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 18:09:31
神戸から外資系一流企業の社長は何人?
164就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 18:11:23
このスレにいる慶応も神戸もNNTで確定だな
165就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 18:12:56
そういや、うんこうべ共がよく使うであろう阪急の創業者は慶應卒なんだよな(笑)
166就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 18:13:38
>>164
慶應だけどAラン内定だよ
167就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 18:14:42
>>166
はいはい、2ちゃんで言うだけなら何とでもいえるね。
168就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 18:17:30
はい終了
169就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 18:17:57
>>163


外資系(笑)




170就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 18:19:52
日経新聞管理職/文系
早稲田147 埼大102 慶応83 東大51 一橋18 京大13 神戸大0

東芝管理職数/理系
埼大232 東大116 東工82 東北74 慶應49 早稲田45 京都44
九州37 大阪35 名古屋26 北海道24 神戸7

三井不動産管理職/文系
埼大84 慶応83 一橋55 東大42 早稲田24 京大17 阪大13 神戸6

東京電力管理職/文系
埼大108 東大54 慶応45 早稲田16 京大11 一橋7

三菱電機管理職数/理系
埼大88 大阪88 京都56 東大44 慶應36 東北36
早稲田32 名古屋21 神戸20 東工18 北海道14

新日本石油管理職/文系
慶応51 埼大32 東大16 早稲田5 一橋1

NEC管理職数/理系
埼大148 東大74 大阪48 京都41 東工37
東北33 慶應31 早稲田28 九州26 名古屋21 神戸5

富士通管理職数/理系
埼大112 東大56 東北46 東工36 大阪36 早稲田30 京都29
九州26 名古屋23 北海道15 神戸5
171就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 18:20:01
1997年三井倉庫/管理職数 (文系)

       
京大    0人    東大    0人
神戸    0人   一橋     0人
阪大    0人

九州    0人    
名大    0人
東北    0人
北大    0人
早大   12人
慶應   45人




確かに慶應にぼろ負けだな、国立大は(笑)
172就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 18:20:49
>>108と同じことだがよく考えろ
神戸の定員を5倍にしたところで底辺が増えるだけだぞ
173就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 18:22:11
>>169
うんこうべじゃ外資は学歴フィルターの対象かなww
慶應はGoogle社長とか出してるけど。
174就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 18:24:55
>>169
住友(笑)
神戸製鋼(笑)
川崎重工(笑)
175就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 18:25:27
>>169
お前神戸の人間じゃねーだろw
神戸の人間なら今のJPモルガン社長が神戸卒だってことぐらい知っている。

1/5で神戸を詐称する前に最低限の知識は持たなきゃ。
176就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 18:31:35
一橋大学商学部 2008春 定員275名
三井住友銀行 --- 12人
三菱東京UFJ銀行 --- 7人
監査法人トーマツ --- 7人
みずほフィナンシャルグループ --- 6人
東京海上日動火災 --- 6人
三菱商事 --- 5人
伊藤忠商事 --- 4人
大和証券SMBC --- 4人
日本生命 --- 4人
丸紅 --- 4人

神戸大学経営学部 2008春 定員260名
三井住友銀行 --- 12人
みずほフィナンシャルグループ --- 11人
トヨタ自動車 --- 6人
住友商事 --- 6人
シャープ --- 4人
リクルート --- 4人
監査法人トーマツ --- 4人
三菱重工業 --- 3人
クボタ --- 3人
松下電器産業 --- 3人
177就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 18:36:40
神戸VS早稲田スレに早稲田はどこに居るの?って書き込み多数あるな。ここの奴だろうけど。
178就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 19:28:54
三越/管理職数 (文系)

       
京大    1人    東大    4人
神戸    4人   一橋     1人
阪大    0人

九州    2人    
名大    0人
東北    1人
北大    0人
早大    1人
慶應   57人




確かに慶應にぼろ負けだな、国立大は(笑)
179就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 19:31:29
静岡銀行/管理職数 (文系)

       
京大    0人    東大    1人
神戸    2人   一橋     4人
阪大    0人

九州    0人    
名大    0人
東北   11人
北大    0人
早大   42人
慶應   82人




確かに慶應にぼろ負けだな、国立大は(笑)
180就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 19:33:08
三井倉庫/管理職数 (文系)

       
京大    0人    東大    0人
神戸    0人   一橋     0人
阪大    0人

九州    0人    
名大    0人
東北    0人
北大    0人
早大   12人
慶應   45人




確かに慶應にぼろ負けだな、国立大は(笑)
181就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 19:58:41
一流大学の一流企業における学閥


東大:三菱財閥、新日鉄、日立

京大:住友財閥、日本生命、旭化成

一橋:三井物産、三菱商事、キリンビール

阪大:パナソニック、シャープ、三菱電機

神戸:伊藤忠商事、丸紅、サントリー

早稲田:朝日新聞、日本経済新聞

慶應:三越、三井倉庫、静岡銀行
182就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 05:40:26
一流大学の一流企業における学閥

埼大:三菱財閥、住友財閥

東大:三菱商事、新日鉄、日立

京大:日本生命、パナソニック、旭化成

一橋:三井物産、キリンビール

阪大:シャープ、三菱電機

神戸:伊藤忠商事、丸紅、サントリー

早稲田:朝日新聞、日本経済新聞

慶應:三越、三井倉庫、静岡銀行
183就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 12:00:38
日経新聞管理職/文系
早稲田294 慶応83 東大51 一橋18 京大13 神戸大0

東芝管理職数/理系
東大116 早稲田91 東工82 東北74 慶應49 京都44
九州37 大阪35 名古屋26 北海道24 神戸7

三井不動産管理職/文系
慶応83 一橋55 早稲田48 東大42 京大17 阪大13 神戸6

東京電力管理職/文系
東大54 慶応45 早稲田33 京大11 一橋  7 神戸0

三菱電機管理職数/理系
大阪88 早稲田65 京都56 東大44 慶應36 東北36
名古屋21 神戸20 東工18 北海道14

新日本石油管理職/文系
慶応51 東大16 早稲田10 一橋1 神戸0

NEC管理職数/理系
東大74 早稲田57 大阪48 京都41 東工37
東北33 慶應31 九州26 名古屋21 神戸5

富士通管理職数/理系
早稲田60 東大56 東北46 東工36 大阪36 京都29
九州26 名古屋23 北海道15 神戸5
184就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 12:02:09
TBS管理職/文系
早稲田 96 慶応  74 東大  73 京大   5 一橋   4 神戸大  0

電通管理職/文系
早稲田 38 慶応  37 東大  18 京大   5 一橋   2 神戸   0
日立製作所管理職数/理系
東大193 早稲田97 東工80 大阪79 京都78 東北74 北海道44 九州44
慶應39 名古屋25 神戸5

日経新聞管理職/文系
早稲田  294 慶応    83 東大    51 一橋    18 京大    13
神戸大    0

東芝管理職数/理系
東大116 早稲田91 東工82 東北74 慶應49 京都44
九州37 大阪35 名古屋26 北海道24 神戸7
185就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 12:03:38
キリンビール文系管理職
慶応 97 早稲田 68 一橋 66 東大21 京大19
阪大4 神戸大14

アサヒビール文系管理職
慶応55 早稲田53 東大16 京大11 阪大5 神戸大5

味の素文系管理職
慶応 50 一橋26 東大19 早稲田19 神戸大2
京大1 阪大0
186就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 12:05:54
フジテレビ管理職(文系)
早稲田64 慶応40 東大14 一橋3 京大1 神戸0

日本テレビ(文系)
慶応26 早稲田24 東大15 神戸1 一橋1

三菱信託銀行(文系)
慶応42 東大27 早稲田26 一橋16 京大6
阪大2 神戸2

みずほ信託銀行(文系)
慶応26 早稲田16 東大12 京大5 神戸5 阪大
187就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 12:08:16
マスコミ
フジテレビ管理職(文系)
早稲田64 慶応40 東大14 一橋3 京大1 神戸0

日本テレビ(文系)
慶応26 早稲田24 東大15 神戸1 一橋1

TBS管理職/文系
早稲田96 慶応74 東大73 京大5 一橋4 神戸大0

電通管理職/文系
早稲田 38 慶応  37 東大  18 京大   5 一橋   2 神戸   0

日経新聞管理職/文系
早稲田294 慶応83 東大51 一橋18 京大13 神戸大0



188就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 12:09:58
ホンダ文系管理職
慶応11 早稲田6 東大3 京大1 一橋1 神戸大0

日産文系管理職
慶応30 早稲田25 東大21 一橋14 京大3
阪大2 神戸1
189就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 12:27:09
社長交代劇;
味の素・・・・一橋>東大文>慶應経済、トヨタ自動車・・・東大法、慶應、慶應
電通・・・東大法>慶應文、日立・・東大工、三菱商事・・東大工、丸紅・・・東大法>慶應経済>慶應法
東京電力・・東大経済>慶應経済、三菱銀行・・東大>東大>東大
麒麟麦酒・・東大農>慶應商>慶應経済、住友商事・・慶應経済>神戸大
大林組・・関西なのに東大>慶應・スタンフォード、鹿島・・東大>慶應
川崎重工  神戸大工>慶應理工
190就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 12:32:57
4大商社役員(理系、監査役、兼任除く)出世率   役員数/管理職数



1位  神戸  5.80%   4人/69人

2位  一橋  4.44%   6人/135人

3位  東大  3.88%   5人/129人

4位  早大  2.73%   3人/110人

5位  慶應  1.60%   3人/187人  
191就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 12:44:59
慶應卒社長
味の素、トヨタ、デンソー、電通、丸紅、東京電力、キリン、サントリー、大林組
資生堂、エーザイ、鹿島、川崎重工、帝人
192就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 12:47:57
★4大商社役員数(理系、監査役、兼任除く)      
三菱商事 東大1一橋3京大0神戸0慶應1早大1阪大0
三井物産 東大1一橋1京大0神戸0慶應0早大1阪大0
住友商事 東大1一橋0京大1神戸2慶應2早大1阪大0
伊藤忠商 東大2一橋2京大0神戸2慶應0早大0阪大0
名目合計 東大5一橋6京大1神戸4慶應3早大3阪大0


★4大商社役員(理系/監査役/兼任除く)出世率   役員数/管理職数

1位  神戸  5.80%   4人/69人
2位  一橋  4.44%   6人/135人
3位  東大  3.88%   5人/129人
4位  早大  2.73%   3人/110人
5位  慶應  1.60%   3人/187人 
6位  京大  1.47%   1人/68人 
193就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 12:51:10
>>192
どうせお前は商社勤務じゃないんだろw
194就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 14:25:09
平日の昼間から2chにコピペ張ってるぐらいだから
職にも就いてないぞコイツは
195就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 14:30:28
しかも書き込み内容を見ると40から50代のおっさん
196就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 15:29:01
だろうな、話の内容やデータが古すぎる。
197就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 15:52:31
日本の中枢一流企業社長の学歴



三菱UFJ銀行(東大)、三井住友銀行(京大)、みずほFG(京大)
東京海上(早稲田)、日本生命(東大)、野村證券(神戸)


三菱商事(東大)、三井物産(横国)、住友商事(神戸)、
伊藤忠商事(阪大)、丸紅(慶應)


トヨタ(慶應)、ホンダ(京大)、パナソニック(関大)、
日立(東大)、東芝(早稲田)、三菱重工(東大)


新日鉄(東大)、JFE(東大)、住友金属(東大)、
三菱化学(東大)、住友化学(神戸)





198就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 18:02:34
>>192


やはり早慶は役員コースじゃないんだな。
管理職って言ってもピンキリだからな。


京大はやる気がないだけだけど・・・

199就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 18:26:34
慶應卒社長
味の素、サントリー、キリン、川崎重工、東京電力、東京ガス、エーザイ、帝人、新日本石油、トヨタ、デンソー、東京証券取引所、ゴールドマンサックス日本法人、マイクロソフト日本法人、グーグル日本法人、電通
200就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 18:31:20
大林組、鹿島、花王、資生堂、丸紅の社長も慶應だな。まだまだいっぱいいそうだな
201就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 18:36:55
大和証券、三井住友海上、損保ジャパンも慶應だな、きりがないからこのくらいにしておこう。
202就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 19:18:47
慶應卒社長の企業はしょぼいとこが多いな。

評価できるのは、丸紅、三井不動産だけ。おまけで東京電力、東京ガス。
トヨタ、サントリーは同族企業。どこの大学出ても社長になる単なる御曹司。

1ランク下げて評価できるのは、川崎重工、帝人、味の素、キリンまで。


花王、資生堂:そもそも東大京大が就職しない。
鹿島、大林:ゼネコンってまだ存在してたの?
新日本石油:慶應閥のどうでもいい会社。経産省の天下り受け皿会社。
大和證券、エーザイ、デンソー、三井住友海上、損保ジャパン:どう見ても2流。
東京証券取引所:財務省の天下り受け皿会社。親分が戻るまでの留守番か?
外資系:慶応のお得意分野。でも権限は全部本国本社。営業所長みたいなもん。
203就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 19:22:16
社長になるだけでもスゴいと思うが……。
大事なのは学歴じゃなくて、個人の能力と一番わかっていない奴らが慶応なんだよ。
最低限の学歴も必要かもしれんが。
204就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 19:51:36
東大から味の素や花王、資生堂に就職しない?毎年慶應以上に就職しているけど?
205就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 19:56:06
野村証券→今は投資銀行部門が強いので東大から多数就職しているが昔は三流企業。
住友化学→こんな企業を一流扱いしているのはお前くらいなもんだよ

神戸は住友商事だけだな
206就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 20:06:48
>>204

花王に東大京大が就職しだしたのは最近だろ(笑)
今の社長が就職したころは一流国立大は皆無で
落ち葉広いで早慶、MARCHあたりしか就職してないよ。


資生堂にいたってはいまだに、東大2人だけ早慶は19人も就職してる(笑)
207就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 20:10:39
>>206 花王は昔から東大生に人気のある企業だったよ。
208就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 20:11:22
>>205


三菱化学が一流で、住友化学が一流じゃないって、
どんな思考回路してんだよ(笑)



三菱商事が一流で、三井物産が一流じゃないって
言ってるようなもんだろ(笑)
209就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 20:15:02
東京海上が一流で損保ジャパンや三井住友海上が一流でないのと同じ理由
210就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 20:28:14
>>209

東京海上就職者数2008年
東大15 京大12 阪大7 一橋16 神戸12

損保ジャパン就職者数2008年
東大3  京大0  阪大3  一橋6  神戸4

三井住友海上就職者数2008年
東大3  京大2  阪大6  一橋2  神戸2


理解できた?

211就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 20:35:14
東大文系から住友化学は五年に一人くらい
212就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 20:41:24
三菱化学就職者数2008年

東大10  京大9   阪大10


住友化学就職者数2008年

東大11  京大11  阪大15


住友化学の方が一流に見えるな(笑)
213就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 20:43:44
東大から大量に就職しているほうが一流企業ってよっぽど東大の子分になりたいんだな
214就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 20:46:36
だいたい都銀なんて大量採用だからだれでも就職できると馬鹿にしていたのはうんこうべだよね。それでなんで一流企業扱いなの?
215就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 20:56:05
昔の都銀は一流。
今みたいな大量採用はしていない。高卒は大量採用だった。
また、資金が枯渇していた時代だったので、銀行のステータスは高かった。



今の都銀は3流。
今は金余り時代。優良企業は、直接マーケットから資金調達。
昔の高卒採用が、早慶、MARCH、KKDRに置き換わっている(笑)
216就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 21:23:02
【平均年収の高い上場企業トップ20と社長の出身校】
◇企業名/業種/平均年収/社長の出身校
◆GCAサヴィアングループ/1875/京大
◆PGMグループ/1755/東大
◆朝日放送/1556/大阪大
◆TBS・HD/1549/早稲田大
◆フジ・メディア・HD/1533/成城大
◆スパークス・グループ/1490/バブソン大
◆日本テレビ放送網/1405/慶應大
◆住友商事/1401/神戸大
◆野村・HD/1398/神戸大
◆キーエンス/1397/明治大
◆三菱商事/1377/慶應大
◆東京海上・HD/1374/早稲田大
◆三井物産/1373/横国大
◆伊藤忠商事/1363/大阪大
◆電通/1356/慶應大
◆三井住友FG/1335/京大
◆テレビ朝日/1322/早稲田大
◆三菱ケミカル・HD/1289/東大
◆博報堂DY・HD/1284/立教大
◆中部日本放送/1278/慶應大
*平均年収は万円
217就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 22:38:15
★4大商社役員数(理系、監査役、兼任除く)      
三菱商事 東大1一橋3京大0神戸0慶應1早大1阪大0
三井物産 東大1一橋1京大0神戸0慶應0早大1阪大0
住友商事 東大1一橋0京大1神戸2慶應2早大1阪大0
伊藤忠商 東大2一橋2京大0神戸2慶應0早大0阪大0
名目合計 東大5一橋6京大1神戸4慶應3早大3阪大0


★4大商社役員(理系/監査役/兼任除く)出世率   役員数/管理職数

1位  神戸  5.80%   4人/69人
2位  一橋  4.44%   6人/135人
3位  東大  3.88%   5人/129人
4位  早大  2.73%   3人/110人
5位  慶應  1.60%   3人/187人 
6位  京大  1.47%   1人/68人 


慶應は早稲田にも出世率で負けてるのかよ(笑)
京大はただやる気が無いだけだけど、慶応は無駄にやる気だけはあるよな(笑)
218就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 22:41:00
うんこうべにすらまけるうんこうそつ
219就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 23:17:25
>>215 都銀は昔から大量採用だよ。しかも今と違って数も多かったし。
220就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 23:19:22
うん神戸への質問

@うんこ〜べ大学の何学部の何年生?
A1/5調整とかするからには、昔の入社人数も当然1/5でなきゃいけないんだけど、そのソースは?
B日経225の社長数ランクを無視する理由は?
C>>845を無視する理由は?
D君の言う「一流企業」の基準って何?神戸製鋼なんか、業界4番手じゃん(笑)
E毎日粘着してるけど普段何してるの?
221就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 23:27:15
慶應卒社長
味の素、キリン、サントリー、エーザイ、花王、資生堂、ライオン、新日本石油
川崎重工、帝人、トヨタ、デンソー、鹿島、大林組
東京電力、東京ガス

三井不動産、三井住友海上、損保ジャパン、大和証券、東京証券取引所、日本郵船、オリンパス、電通、日本テレビ
ゴールドマンサックス、マイクロソフト、グーグル
222就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 23:28:25
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
就職貴族は東大一橋+京大阪大神戸 [学歴]
223就職戦線異状名無しさん:2009/09/28(月) 00:09:22
慶應の学閥



王者三越
224就職戦線異状名無しさん:2009/09/28(月) 00:12:20
うん神戸への質問

@うんこ〜べ大学の何学部の何年生?
A1/5調整とかするからには、昔の入社人数も当然1/5でなきゃいけないんだけど、そのソースは?
B日経225の社長数ランクを無視する理由は?
C主要企業就職率慶應>>>>神戸の事実を無視する理由は?
D君の言う「一流企業」の基準って何?神戸製鋼なんか、業界4番手じゃん(笑)
E毎日粘着してるけど普段何してるの?
225就職戦線異状名無しさん:2009/09/28(月) 10:02:42
【平均年収の高い上場企業トップ20と社長の出身校】
◇企業名/業種/平均年収/社長の出身校
◆GCAサヴィアングループ/1875/埼大
◆PGMグループ/1755/埼大
◆朝日放送/1556/大阪大
◆TBS・HD/1549/埼大
◆フジ・メディア・HD/1533/成城大
◆スパークス・グループ/1490/バブソン大
◆日本テレビ放送網/1405/埼大
◆住友商事/1401/埼大
◆野村・HD/1398/神戸大
◆キーエンス/1397/明治大
◆三菱商事/1377/慶應大
◆東京海上・HD/1374/早稲田大
◆三井物産/1373/横国大
◆伊藤忠商事/1363/大阪大
◆電通/1356/埼大
◆三井住友FG/1335/京大
◆テレビ朝日/1322/埼大
◆三菱ケミカル・HD/1289/東大
◆博報堂DY・HD/1284/立教大
◆中部日本放送/1278/埼大
*平均年収は万円
226就職戦線異状名無しさん:2009/09/28(月) 10:17:08
埼玉大学 主要外資系企業就職者数(2007年4月)

アクセンチュア20      経3文研1     理1工2理工研13 
マッキンゼー16        経4養2       理1理工研9
ゴールドマンサックス14  経3経研1養1   理工研9
ドイツ銀行12         経4経研1     理1理工研6
ボストンCG11        経3経研1育1   理工研6
JPモルガン証券8      経1         工1理工研6
モルガンスタンレー7     経2経研1     理工研4
USB証券5          経済4        理工研1
べイン&カンパニー5    経2養1文化研1 理工研1
・リーマンブラザース4    経2養1       理工研1
BNBバリバ証券4      経1経研1     理工研2
/メリルリンチ3        経1          理工研2
クレディスイス3       経1経研1文化研1理工研1
ブーズアレンハミルトン3  経1養1        理工研1
デロイトトーマツ10     経3文化研1育研1工1理工研4
ATカーニー3         経1          理工研2
ローランドベルガー2    経1          理工研1
アーサーDリトル2                  理工研2
モニターグループ1     養1

経37 経研6 教養7 文化研4 教育1 育研1 
理3 工4 理工研68

ソースは埼玉大学新聞の発行している「埼玉大学2008」
227就職戦線異状名無しさん:2009/09/29(火) 09:44:17
日本の中枢一流企業社長の学歴


三菱UFJ銀行(東大)、三井住友銀行(京大)、みずほFG(京大)
東京海上(早稲田)、日本生命(東大)、野村證券(神戸)

三菱商事(東大)、三井物産(横国)、住友商事(神戸)、
伊藤忠商事(阪大)、丸紅(慶應)

トヨタ(慶應)、ホンダ(京大)、パナソニック(関大)、
日立(東大)、東芝(早稲田)、三菱重工(東大)

新日鉄(東大)、三菱化学(東大)、住友化学(神戸)


東大7  京大3  神戸3  早稲田2  慶應2  阪大1横国1関大1  
228就職戦線異状名無しさん:2009/09/29(火) 09:54:56
日本の中枢一流企業社長の学歴

三菱UFJ銀行(東大)、三井住友銀行(埼大)、みずほFG(京大)
東京海上(早稲田)、日本生命(埼大)、野村證券(埼大)


三菱商事(埼大)、三井物産(横国)、住友商事(神戸)、
伊藤忠商事(阪大)、丸紅(慶應)


トヨタ(埼大)、ホンダ(埼大)、パナソニック(関大)、
日立(東大)、東芝(埼大)、三菱重工(埼大)


新日鉄(東大)、JFE(埼大)、住友金属(東大)、
三菱化学(埼大)、住友化学(埼大)

埼大9 東大4 京大1 神戸1 早稲田1 慶應1 阪大1 横国1 関大1  
229就職戦線異状名無しさん:2009/09/29(火) 10:28:03
トヨタの社長がねつ造なのは分かった
他も推して知るべし
230就職戦線異状名無しさん:2009/09/29(火) 10:54:21
>>229
情弱乙www
231就職戦線異状名無しさん:2009/09/29(火) 11:51:44
>>230
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A%E7%94%B0%E7%AB%A0%E7%94%B7#.E7.94.9F.E3.81.84.E7.AB.8B.E3.81.A1
豊田章男
トヨタ自動車株式会社代表取締役社長
慶應義塾高等学校にて学び、一時アメリカ合衆国ハワイ州に渡り、
バラク・オバマらを輩出したプナホウスクールに学んだ[1]。
その後、慶應義塾大学に進学し、法学部法律学科を卒業した。

逆に情強様がどこから埼玉大卒って情報を得たのか知りたいわ
232就職戦線異状名無しさん:2009/09/29(火) 12:17:32
http://ja.wikipedia.orz/wiki/%E8%B1%8A%E7%94%B0%E7%AB%A0%E7%94%B7#.E7.94.9F.E3.81.84.E7.AB.8B.E3.81.A1
豊田章男
トヨタ自動車株式会社代表取締役社長
慶應義塾高等学校にて学び、一時アメリカ合衆国ハワイ州に渡り、
バラク・オバマらを輩出したプナホウスクールに学んだ[1]。
その後、埼玉大学に進学し、経済学部経済学科を卒業した。
233就職戦線異状名無しさん:2009/09/29(火) 12:24:57
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Sランク ━━━━━━━━━━━━━━━
74 日本銀行
73 日本生命(AC) 東京海上日動(SPEC) 野村證券(コース別)
72 みずほ(GCF) 日本政策投資銀行 国際協力銀行 大手金融(AC) 三菱東京UFJ銀行(IE/FT/国金) 野村AM
71 みずほ(FT) 東京証券取引所 三菱東京UFJ銀行(IE:戦財)
70 みずほ(IB) 第一生命(FE) 中堅金融(AC) 国際投信投資顧問 DIAM
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Aランク ━━━━━━━━━━━━━━━
69 三菱東京UFJ銀行(IE/IB)
68 日本証券金融 三井住友AM ニッセイAM
67 三菱UFJ投信 みずほ投信投資顧問 大和住銀投信投資顧問
66 農林中央金庫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Bランク ━━━━━━━━━━━━━━━
65 三菱UFJ信託 東京海上日動
64 住友信託 大阪証券取引所
63 JFC(中) ゆうちょ かんぽ
62 JA共済 三菱UFJ証券(IB/FE) 三菱東京UFJ(OP) 野村證券(OP) 日本生命 大和証券SMBC
61 三井住友銀行 JFC(農) みずほ(信託) 新生銀行(IB) 三井住友海上
60 みずほ(OP) 損保ジャパン 全労済 第一生命 商工中金 JFC(国) 日興AM
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Cランク ━━━━━━━━━━━━━━━
59 住友生命 横浜銀行 あいおい損保 大和証券 信金中央金庫 中央三井信託
58 明治安田生命 千葉銀行 静岡銀行 日本興亜損保
57 大同生命 AIU りそなHD ニッセイ同和 ソニー生命 日興コーディアル 労働金庫
56 新生銀行 あおぞら銀行 富国生命
55 三井生命 アフラック プルデンシャル
234就職戦線異状名無しさん:2009/09/29(火) 12:44:45
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Sランク ━━━━━━━━━━━━━━━
74 埼玉りそな銀行
73 日本銀行 日本生命(AC) 東京海上日動(SPEC) 野村證券(コース別) 武蔵野銀行
72 みずほ(GCF) 日本政策投資銀行 国際協力銀行 大手金融(AC) 三菱東京UFJ銀行(IE/FT/国金) 野村AM 埼玉県信用金庫
71 みずほ(FT) 東京証券取引所 三菱東京UFJ銀行(IE:戦財) 青木信用金庫 飯能信用金庫
70 みずほ(IB) 第一生命(FE) 中堅金融(AC) 国際投信投資顧問 DIAM
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Aランク ━━━━━━━━━━━━━━━
69 三菱東京UFJ銀行(IE/IB)
68 日本証券金融 三井住友AM ニッセイAM
67 三菱UFJ投信 みずほ投信投資顧問 大和住銀投信投資顧問
66 農林中央金庫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Bランク ━━━━━━━━━━━━━━━
65 三菱UFJ信託 東京海上日動
64 住友信託 大阪証券取引所
63 JFC(中) ゆうちょ かんぽ
62 JA共済 三菱UFJ証券(IB/FE) 三菱東京UFJ(OP) 野村證券(OP) 日本生命 大和証券SMBC
61 三井住友銀行 JFC(農) みずほ(信託) 新生銀行(IB) 三井住友海上
60 みずほ(OP) 損保ジャパン 全労済 第一生命 商工中金 JFC(国) 日興AM
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Cランク ━━━━━━━━━━━━━━━
59 住友生命 横浜銀行 あいおい損保 大和証券 信金中央金庫 中央三井信託
58 明治安田生命 千葉銀行 静岡銀行 日本興亜損保
57 大同生命 AIU りそなHD ニッセイ同和 ソニー生命 日興コーディアル 労働金庫
56 新生銀行 あおぞら銀行 富国生命
55 三井生命 アフラック プルデンシャル
235就職戦線異状名無しさん:2009/09/29(火) 12:55:45
埼玉ってあったら捏造と思え
236就職戦線異状名無しさん:2009/09/29(火) 12:59:23
http://www.gerocities.jp/tarliban/sundai2008.html
埼帝一工神早慶-主要企業就職率

下記企業就職者数

早稲田-2520名 慶應-2298名
埼大-968名 東大-1,363名 一橋(学部卒のみ)-368名 東工大-807名 京大-1,030名 阪大-1,080名 神戸-689名
北大-473名 東北大-638名  名大(学部卒のみ)-194名 九大-655名
 
上記企業就職率(小数点一桁まで)
埼玉大学 76.0%  
--------------------------------------------------------------70%
--------------------------------------------------------------60%
--------------------------------------------------------------50%
一橋大学 49.8% 東京工業大学 46.8% 慶應義塾大学 44.3%
--------------------------------------------------------------40%
東京大学 38.0%  京都大学 32.8% 大阪大学 30.1% 早稲田大学 30.0%
--------------------------------------------------------------30%
神戸大学 27.3% 九州大学 27.3% 東北大学 26.4% 北海道大学 23.5% 名古屋大学 20.5%

【集計企業・ソース:サンデー毎日2008/7/27号】
三菱商事・三井物産・住友商事・電通・博報堂・三井不動産・三菱地所・大栄不動産・NHK・TBS・日本テレビ・フジテレビ・テレビ朝日・テレビ東京・テレビ埼玉
講談社・集英社・小学館・日本郵船・朝日新聞・読売新聞・日本経済新聞・産経新聞・毎日新聞・埼玉新聞・共同通信社・時事通信社・埼玉りそな銀行
三菱東京UFJ銀行・みずほFG・三井住友銀行・三菱信託銀行・住友信託銀行・野村証券・大和証券G・東京海上・三井住友海上・損保ジャパン
日本生命・第一生命・JR東・JR東海・JR西・東京電力・関西電力・中部電力・東京ガス・大阪ガス・JAL・ANA・NTT東・NTT西・NTTドコモ・KDDI・NTTデータ
日本IBM・NRI・新日鐵・JFE・神戸製鋼・住友電工・住友金属・三菱マテリアル・旭硝子・新日石・出光興産・大成建設・大林建設・清水建設・鹿島・竹中工務店・日揮
日立・東芝・三菱電機・NEC・富士通・松下電器・シャープ・ソニー・日本HP・トヨタ・ホンダ・日産・三菱重工・川崎重工・キャノン・リコー・富士ゼロックス・ニコン・コニカミノルタ・オリンパス
キリン・アサヒ・サントリー・味の素・JT・東レ・帝人・旭化成・財閥化学・花王・P&G・富士フイルム・資生堂・武田薬品工業・第一三共・エーザイ・アステラス製薬・任天堂・リクルート
237就職戦線異状名無しさん:2009/09/29(火) 14:13:06
神戸卒の無職のオッサン
今日は来ないのかよw
238就職戦線異状名無しさん:2009/09/29(火) 14:19:29
埼玉w
239就職戦線異状名無しさん:2009/09/29(火) 14:27:25
なんか知らんが埼玉が妙にツボる
240就職戦線異状名無しさん:2009/09/30(水) 01:17:56
日本経団連は9月29日、2009年4月入社の新卒初任給調査を発表した。
調査結果によると、大卒事務系は平均で前年比0.09%増の20万8309円だった。
このほか大卒の技術系は同0.55%増の20万9752円、短大卒の事務系は同0.65%増の17万3601円、
高卒の事務系は同0.72%増の16万3038円。

前年の初任給を“凍結”した企業の割合は9割弱(87.0%)になり、
2005年以降続いてきた減少傾向から増加に転じた。
初任給凍結企業の割合が8割を超えたのは、2005年(86.0%)以来4年ぶり。

大卒事務系の産業別初任給を見ると、最も高かったのは「石油・石炭製品」で24万4833円、
次いで「新聞・出版・印刷」(23万2535円)、「紙・パルプ」(22万2613円)と続いた。
逆に低かったのは「金融・保険業」で19万703円、次いで「電気・ガス業」(20万1287円)、
「土木建設業」(20万3226円)という結果に。

日本経団連の会員企業など485社が回答。調査期間は5月13日から6月5日まで。
241就職戦線異状名無しさん:2009/10/01(木) 09:21:08
日本の中枢一流企業社長の学歴


三菱UFJ銀行(東大)、三井住友銀行(京大)、みずほFG(京大)
東京海上(早稲田理系)、日本生命(東大)、野村證券(神戸)

三菱商事(東大理系)、三井物産(横国)、住友商事(神戸)、
伊藤忠商事(阪大理系)、丸紅(慶應)

トヨタ(慶應)、ホンダ(京大理系)、パナソニック(関大理系)、
日立(東大理系)、東芝(早稲田理系)、三菱重工(東大理系)

新日鉄(東大理系)、三菱化学(東大理系)、住友化学(神戸)


中枢一流企業社長数(文系)
神戸3  東大2  京大2  慶應2  横国1  
242就職戦線異状名無しさん:2009/10/02(金) 04:02:52
日本の中枢一流企業社長の学歴

三菱UFJ銀行(東大)、三井住友銀行(埼大)、みずほFG(京大)
東京海上(早稲田)、日本生命(埼大)、野村證券(埼大)


三菱商事(埼大)、三井物産(横国)、住友商事(神戸)、
伊藤忠商事(阪大)、丸紅(慶應)


トヨタ(埼大)、ホンダ(埼大)、パナソニック(関大)、
日立(東大)、東芝(埼大)、三菱重工(埼大)


新日鉄(東大)、JFE(埼大)、住友金属(東大)、
三菱化学(埼大)、住友化学(埼大)

埼大9 東大4 京大1 神戸1 早稲田1 慶應1 阪大1 横国1 関大1  
243就職戦線異状名無しさん:2009/10/02(金) 22:04:20
★4大商社役員数(理系、監査役、兼任除く)      
三菱商事 東大1一橋3京大0神戸0慶應1早大1阪大0
三井物産 東大1一橋1京大0神戸0慶應0早大1阪大0
住友商事 東大1一橋0京大1神戸2慶應2早大1阪大0
伊藤忠商 東大2一橋2京大0神戸2慶應0早大0阪大0
名目合計 東大5一橋6京大1神戸4慶應3早大3阪大0


★4大商社役員(理系/監査役/兼任除く)出世率   役員数/管理職数

1位  神戸  5.80%   4人/69人
2位  一橋  4.44%   6人/135人
3位  東大  3.88%   5人/129人
4位  早大  2.73%   3人/110人
5位  慶應  1.60%   3人/187人 
6位  京大  1.47%   1人/68人 
244就職戦線異状名無しさん:2009/10/02(金) 22:29:55
★4大商社役員数(理系、監査役、兼任除く)      
三菱商事 埼大2東大1一橋3京大0神戸0慶應1早大1阪大0
三井物産 埼大2東大1一橋1京大0神戸0慶應0早大1阪大0
住友商事 埼大2東大1一橋0京大1神戸1慶應2早大1阪大0
伊藤忠商 埼大4東大2一橋2京大0神戸1慶應0早大0阪大0
名目合計 埼大10東大5一橋6京大1神戸2慶應3早大3阪大0


★4大商社役員(理系/監査役/兼任除く)出世率   役員数/管理職数

1位  埼大 15.38%   10人/65人
2位  一橋  4.44%   6人/135人
3位  東大  3.88%   5人/129人
4位  神戸  2.90%   2人/69人
5位  早大  2.73%   3人/110人
6位  慶應  1.60%   3人/187人 
7位  京大  1.47%   1人/68人 
245就職戦線異状名無しさん:2009/10/02(金) 22:37:02
おい埼大ばかにすんなよw
最大の俺涙目
246就職戦線異状名無しさん:2009/10/02(金) 22:37:41
埼玉を笑える私大は存在しない
247就職戦線異状名無しさん:2009/10/02(金) 23:13:31
>>245
バカどころかトップエリートだろ。
248就職戦線異状名無しさん:2009/10/03(土) 09:33:53
日経新聞管理職/文系
早稲田294 慶応83 東大51 一橋18 京大13 神戸大0

東芝管理職数/理系
東大116 早稲田91 東工82 東北74 慶應49 京都44
九州37 大阪35 名古屋26 北海道24 神戸7

三井不動産管理職/文系
慶応83 一橋55 早稲田48 東大42 京大17 阪大13 神戸6

東京電力管理職/文系
東大54 慶応45 早稲田33 京大11 一橋  7 神戸0

三菱電機管理職数/理系
大阪88 早稲田65 京都56 東大44 慶應36 東北36
名古屋21 神戸20 東工18 北海道14

新日本石油管理職/文系
慶応51 東大16 早稲田10 一橋1 神戸0

NEC管理職数/理系
東大74 早稲田57 大阪48 京都41 東工37
東北33 慶應31 九州26 名古屋21 神戸5

富士通管理職数/理系
早稲田60 東大56 東北46 東工36 大阪36 京都29
九州26 名古屋23 北海道15 神戸5


249就職戦線異状名無しさん:2009/10/03(土) 09:36:28
TBS管理職/文系
早稲田 96 慶応  74 東大  73 京大   5 一橋   4 神戸大  0

電通管理職/文系
早稲田 38 慶応  37 東大  18 京大   5 一橋   2 神戸   0
日立製作所管理職数/理系
東大193 早稲田97 東工80 大阪79 京都78 東北74 北海道44 九州44
慶應39 名古屋25 神戸5
フジテレビ管理職(文系)
早稲田64 慶応40 東大14 一橋3 京大1 神戸0

日本テレビ(文系)
慶応26 早稲田24 東大15 神戸1 一橋1

三菱信託銀行(文系)
慶応42 東大27 早稲田26 一橋16 京大6
阪大2 神戸2

みずほ信託銀行(文系)
慶応26 早稲田16 東大12 京大5 神戸5 阪大
250就職戦線異状名無しさん:2009/10/03(土) 09:37:23
キリンビール文系管理職
慶応 97 早稲田 68 一橋 66 東大21 京大19
阪大4 神戸大14

アサヒビール文系管理職
慶応55 早稲田53 東大16 京大11 阪大5 神戸大5

味の素文系管理職
慶応 50 一橋26 東大19 早稲田19 神戸大2
京大1 阪大0
251就職戦線異状名無しさん:2009/10/03(土) 09:38:58
三菱商事管理職数(文系)

慶應62
東大60
一橋55
早稲田39
京大17
神戸9

三菱商事管理職数(理系)

早稲田20
東大19
慶應8
京大7

神戸0
252就職戦線異状名無しさん:2009/10/03(土) 09:40:03
ホンダ文系管理職
慶応11 早稲田6 東大3 京大1 一橋1 神戸大0

日産文系管理職
慶応30 早稲田25 東大21 一橋14 京大3
阪大2 神戸1


253就職戦線異状名無しさん:2009/10/03(土) 11:12:50
[社長輩出率 BEST 15」2009.10.19号
1. 京都
2. 一橋
3. 慶応
4. 東京
5. 神戸
6. 早稲田
7. 横浜国大
8. 名古屋
9. 中央
10.成蹊
11.甲南
12.学習院
13.大阪市立
14.東京海洋
15.金沢  
254就職戦線異状名無しさん:2009/10/04(日) 08:45:15
[社長輩出率 BEST 15」2009.10.19号
1. 埼玉
2. 京都
3. 一橋
4. 慶応
5. 東京
6. 神戸
7. 横浜国大
8. 名古屋
9. 早稲田
10.中央
11.成蹊
12.学習院
13.大阪市立
14.東京海洋
15.金沢  
255就職戦線異状名無しさん:2009/10/04(日) 15:34:10
埼玉大学大学院 OSM管理工学分野修了者進路2008
()は学校推薦
他は自由応募

〇就職者43名〇
野村総研…3名
みずほ証券
(KDDI)
(NTTデータ)
大和証券SMBC…2名
以下、1名
日本テレビ放送網
ボストン・コンサルティンググループ
JT
野村證券
東証
農林中央金庫
NHK
電通
ローランドベルガー
博報堂
A.T.カーニー
日本銀行
あずさ監査法人
アクセンチュア
SONY
全日本空輸
モルガン・スタンレー証券会社 他
256就職戦線異状名無しさん:2009/10/04(日) 15:39:57
学歴板

大卒及び大学生は高卒を馬鹿にする人しかいない
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1253369314/


就職板

大卒及び大学生は高卒を馬鹿にする人しかいない
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1254238611/


ファッション板

大卒及び大学生は高卒を馬鹿にする人しかいない
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1254637122/
257就職戦線異状名無しさん:2009/10/06(火) 16:02:22
神戸大閥の日本の中枢一流企業管理職数(文系)

神戸大閥主要10社:三井住友銀行、住友商事、伊藤忠商事、丸紅、パナソニック、
         トヨタ自動車、東レ、サントリー、川崎重工、神戸製鋼


1位 神戸  275
2位 東大  266
3位 京大  235
4位 一橋  224


5位 阪大  154

6位 慶應   74
7位 九大   68
8位 名大   66
9位 東北   63
10位 早大   50

(注)早慶は法経商の学生数が国立の5倍のため、1/5で調整
258就職戦線異状名無しさん:2009/10/06(火) 20:37:21
プレジデント 10.19
わが子を入れたい大学は?
1東大 2慶応 3京大 4早稲田 5阪大 6名古屋 7一橋 8筑波 9ハーバード
10九大 11神戸 12同志社 13東北 14北大 15上智 16青山 17関西学院 18明治
19中央 20ケンブリッジ 21スタンフォード 22立命館 23ICU 24日大 25立教
26関西大 27東京工大 28千葉 29東京芸大 30岡山
http://www.president.co.jp/pre/backnumber/2009/20091019/
259就職戦線異状名無しさん:2009/10/06(火) 21:19:23

なぜ、金のかかる私学に入れたいのかね〜〜??
順当に考えれば、東大、京大、地低だろうw

260就職戦線異状名無しさん:2009/10/06(火) 21:24:47
>>259
そういう近視眼的な考えしか出来ないから、地底は実社会でさっぱり活躍できないんだな
261就職戦線異状名無しさん:2009/10/06(火) 21:33:29
国立のせいぜい1・5倍程度の差で、金のかかる金のかかると騒ぐ人は
余程の貧乏家庭育ちですので^^
いい成績取れば返済なしの奨学金すら存在するのに、勉強は頑張りたくないわ家は貧乏だわ、ご冥福をお祈りします…
262就職戦線異状名無しさん:2009/10/06(火) 22:10:54
子供を日大に入れたい親って何なの?
263就職戦線異状名無しさん:2009/10/06(火) 22:11:25
「金をかけたくないから国立」ではなくて、
「国立に生ける頭がないから私立で金がかかってしまう」が正解
264就職戦線異状名無しさん:2009/10/06(火) 23:34:30
>>261
都会に一人暮らしとか金かかりすぎるだろ
265就職戦線異状名無しさん:2009/10/06(火) 23:52:16
慶応蹴り地底だが
慶応のwinでいいよ

the end
266就職戦線異状名無しさん:2009/10/07(水) 00:35:46
まぁ実家東京のやつが地底にいくメリットはないな
267就職戦線異状名無しさん:2009/10/07(水) 02:56:15
プレジデント 10.19
わが子を入れたい大学は?
1埼大 2東大 3慶応 4京大 5早稲田 6阪大 7名古屋 8一橋 9筑波
10九大 11神戸 12同志社 13東北 14北大 15上智 16青山 17関西学院 18明治
19中央 20ケンブリッジ 21スタンフォード 22立命館 23ICU 24日大 25立教
26関西大 27東京工大 28千葉 29東京芸大 30岡山
http://www.president.co.jp/pre/fucknumber/2009/20091019/
268就職戦線異状名無しさん:2009/10/07(水) 03:34:21
おっと東工大の悪口はそこまでだ
269就職戦線異状名無しさん:2009/10/07(水) 10:11:11
阪大閥の日本の中枢一流企業管理職数(理系)

阪大閥主要10社:パナソニック、シャープ、三菱電機、トヨタ自動車、川崎重工、
        住友金属、神戸製鋼、住友化学、武田薬品、東レ
        


1位 阪大  390
2位 京大  369
3位 東大  247


4位 早大  153
5位 東北  131
6位 名大  127
7位 神戸  104

8位 九大   93
9位 慶應   84
10位 東工大  81    北大 79
270就職戦線異状名無しさん:2009/10/07(水) 12:52:46
日本を代表する一流企業中枢30社/管理職数(文系)


1位 埼大 1453

2位 一橋  874
3位 京大  814
4位 神戸  578     慶應経済 562

 
5位 阪大  349     早大政経 382
6位 九大  309
7位 慶應  281
8位 東北  250

9位 早大  191
10位 名大  158    北大 113

(注)主要30社は、富士銀行、三菱銀行、住友銀行、三和銀行、三菱信託、住友信託、
   東京海上、日本生命、三菱商事、三井物産、 住友商事、伊藤忠商事、丸紅、
   トヨタ、パナソニック、日立、東芝、新日鉄、NKK、川崎製鉄、住友金属、 神戸製鋼、
   三菱重工、川崎重工、三菱化学、三井化学、住友化学、旭化成、東レ、サントリー

(注)早慶は、法経商の学生数が国立の5倍のため、1/5で調整
(注)慶應経済、早稲田政経は各大学の半分を占めるとして、2/5で調整
271就職戦線異状名無しさん:2009/10/09(金) 23:06:10
京大阪大神戸大閥の日本を代表する一流企業管理職数(文系)


1位 京大  516
2位 東大  501
3位 神戸  416
4位 一橋  363

5位 阪大  281
             慶応経済 214
             早大政経 168
6位 九大  118
7位 慶應  107
8位 東北   93
9位 早大   84
10位 名大   65   北大 60


(注)京大阪大神戸大閥の一流企業は、住友銀行、三和銀行、住友信託、日本生命、
   住友商事、伊藤忠商事、丸紅、トヨタ、パナソニック、住友金属、
   川崎製鉄、神戸製鋼、川崎重工、住友化学、旭化成、東レ、サントリー

(注)早慶は、法経商の学生数が国立の5倍のため、1/5で調整
(注)慶應経済、早稲田政経は各大学の半分を占めるとして、2/5で調整
272就職戦線異状名無しさん:2009/10/09(金) 23:09:13
北大獣医の私は負けですね><ごめんなしあ><
273就職戦線異状名無しさん:2009/10/13(火) 22:44:16
慶応大日吉キャンパス(横浜市港北区)の最寄り駅構内を全裸で走り回ったなどとして神奈川県警は13日、
いずれも同大1年で、学内サークル「広告学研究会」に所属する男子学生9人(18〜19歳)と女子学生1人(18)を
公然わいせつ容疑で横浜地検に書類送検した。

 送検容疑は9月20日午前4時15分ごろ、日吉キャンパス近くの東急東横線日吉駅の自由通路で
男子9人が全裸で奇声を上げて走るなどし、女子がビデオ撮影したとしている。

 港北署によると、学生らは「大学1年の夏の思い出作りだった」と容疑を認めているという。
当時、駅は始業前だったが、通路は自由に出入りでき、通りがかりの男性会社員が
「全裸の男が騒いでいる」と110番した。

 慶応大や港北署によると、送検されたのは商学部5人、法・経済・文・理工・環境情報の各学部1人。
面白い映像を撮影しようと集まり、下着姿からエスカレートしたらしい。
広告学研究会は学園祭でミスキャンパスコンテストを主催するなどの活動をしている。
同大は「このような事件を起こし申し訳ない。
学生への指導を徹底する」とコメントした。【高橋直純】
274就職戦線異状名無しさん:2009/10/13(火) 22:57:37
ポコチン露出大学(笑)
275就職戦線異状名無しさん:2009/10/14(水) 17:27:51
低能未熟大学
恥さらしが
消えろ
276就職戦線異状名無しさん:2009/10/14(水) 17:30:22
大阪大神戸大閥の日本を代表する一流企業管理職数(文系)


1位 京大  516
2位 東大  501
3位 神戸  416
4位 一橋  363

5位 阪大  281
             慶応経済 214
             早大政経 168
6位 九大  118
7位 慶應  107
8位 東北   93
9位 早大   84
10位 名大   65   北大 60


(注)京大阪大神戸大閥の一流企業は、住友銀行、三和銀行、住友信託、日本生命、
   住友商事、伊藤忠商事、丸紅、トヨタ、パナソニック、住友金属、
   川崎製鉄、神戸製鋼、川崎重工、住友化学、旭化成、東レ、サントリー

(注)早慶は、法経商の学生数が国立の5倍のため、1/5で調整
(注)慶應経済、早稲田政経は各大学の半分を占めるとして、2/5で調整
277就職戦線異状名無しさん:2009/10/14(水) 17:30:56
慶應wwwww
278就職戦線異状名無しさん:2009/10/16(金) 21:27:08
住友財閥主要企業管理職数(文系)


1位 東大  155
2位 京大  150
3位 一橋   92
4位 神戸   85
5位 阪大   77

             慶応経済48 早稲田政経22
6位 慶應   24
7位 早大   22
8位 九大   21
9位 東北   15
10位 名大   11   北大 10


(注)主要企業は、住友銀行、住友金属、住友化学、住友商事、住友信託
(注)早慶は、法経商の学生数が国立の5倍のため、1/5で調整
(注)慶應経済、早稲田政経は各大学の半分を占めるとして、2/5で調整
279就職戦線異状名無しさん:2009/10/16(金) 21:31:00
埼大生は大きく3タイプに分かれます。
@勉強が好き、学問が好きタイプ
→この手のタイプが全体の2割ぐらいいます。主に理系に多いです。
他人との比較云々ではなく、純粋に学問を究めることが大好きなタイプです
A地頭が強いタイプ
→これも全体の2割ぐらいいます。スポーツもできる、人間関係のバランス感覚にも優れる、高校時代に彼女がいたりもする、
仮に埼大に落ちていても東大早慶のいずれかに行って、結局は、埼大生と同じような大企業に入っていくタイプです。
B頑張って、頑張って、合格したタイプ
→残りの6割がこのタイプです。@でもAでもない人が埼大に入る為には、やはり相当な勉強量が必要となります。
その為に、子供達はいろんなことを我慢して勉強をすることになります。
遊びたい、バイトしたい、彼女が欲しい、留学したい、スポーツをしたい、などなどいろいろな欲求がある年頃なのに、
「何とかして埼大に受かる」という目標に向かってただひたすら勉強することになります。この時代に我慢したことが多ければ多いほど、
つまりAから遠ければ遠いほど、本人から埼大を取ったら何も残らない「歪んだ埼大生」になっていきます。

以上の3つのタイプです。人間なので、きっぱり3つに分かれる訳ではありませんが、だいたいこんな感じです。繰り返しになりますが、一般企業の社会人になって伸びるのはAだけです。
@は愛されますが出世しないタイプです。Bは国Tや司法に受かり官公庁や法曹界など、「学歴・肩書き」が重視される業界に何とか入れれば良いですが、その後は伸びません。
また、受からずに司法浪人の末フリーター・ニートなど悲惨な結末になる埼大生は、ほとんどがBです。
一般企業でも、面接で高評価を得ることが出来ず、なかなかということが多いです。
埼大生は卒業後も含めてですが、「埼大なのにデキル」「埼大なのにデキナイ」のいずれかで評価されることが多いです
(日本人は、埼大生に対してデキルかデキナイかのどちらかにするのが好きなようです)。「デキル」の方に入ればいいのですが、「デキナイ」の方になると悲惨です。
自分は頑張って頑張って埼大に入ったのに評価されない、というのは本人にとっては笑い話にもなりませんから。
280就職戦線異状名無しさん:2009/10/17(土) 16:45:17
住友財閥主要企業管理職数(文系)


1位 埼大  310
2位 東大  155
3位 京大  150
4位 一橋   92
5位 神戸   85
6位 阪大   77

             慶応経済48 早稲田政経22
7位 慶應   24
8位 早大   22
9位 九大   21
10位 東北   15


(注)主要企業は、住友銀行、住友金属、住友化学、住友商事、住友信託
(注)早慶は、法経商の学生数が国立の5倍のため、1/5で調整
(注)慶應経済、早稲田政経は各大学の半分を占めるとして、2/5で調整
281就職戦線異状名無しさん:2009/10/21(水) 11:10:00
18歳人口1346658人

埼玉(1788)
……1788人……ここまでで0.13%……

旧帝医660
……2448人……ここまでで0.18%……
東大(3077) 京大(2679) 旧帝以外の国公立医獣医(4225)
……12429人……ここまでで0.92%…
一橋(1006) 東工(1153) 阪大(2542) 旧帝歯薬(563) 私立医獣医(2549)
……20242人……ここまでで1.50%……
東北(2307) 名大(2157) 神戸(2618) 九大(2439) 地方国公立歯薬(1727) 慶応(6866) 早稲田(10548)
……48904人……ここまでで3.63%…

北大(2219) 筑波(2257) 東外大(813) お茶(514)
……54707人……ここまでで4.06%…
阪市(1515) 横国(1804) 上智(2530) ICU(614)
……61170人……ここまでで4.54%…
札医(116) 農工(937) 千葉大(2440) 名工(943) 阪外大(762) 京工(724) 広島(2289) 同志社(5728) 京都薬(345) 豊工(78) 防大(460)
……75992人……ここまでで5.64%…

首都(1630) 東京学芸(1197) 金沢(1702) 名市(608) 阪府(1460) 岡山(2328) 熊本(1678) 理科大(4052) 津田塾(646)
……91293人……ここまでで6.78%…
横市(837) 奈良女子(516) 神戸外大(355) 電通大(724) 京都教育(353) 立教(3588) 明治(6205) 共立薬(210) 星薬(296) 東京歯科(128) 神戸薬(342)
……104847人……ここまでで7.79%…
新潟(2246) 信州(2012) 静岡(2188) 静県(460) 愛県(469) 京府医(43) 京府(420) 九工(996) 阪教(1004) 愛教(955) 茨城県医(174) 青学(4352) 中央(6078) 学習院(1848) 関学(4290) 立命館(8268) 明治薬(414) 昭和薬(257)
……141321人……ここまでで10.49%

樽商(500) 三重(1297) 岐阜(1253) 長崎(1561) 神戸看(122)
東邦(980) 東女(897) 南山(2273) 法政(6812) 関大(6499) 東京薬(617)
……164132人……ここまでで12.19%
282就職戦線異状名無しさん:2009/10/21(水) 21:51:35
2009年度版「本当に強い大学」総合ランキング 1-20位

1位 埼玉大学
2位 慶應義塾大学
3位 大阪大学
4位 京都大学
5位 早稲田大学
6位 東北大学
7位 豊田工業大学
8位 九州大学
9位 北里大学
10位 北海道大学
11位 津田塾大学
12位 神戸大学
13位 東京工業大学
14位 同志社大学
15位 名古屋大学
16位 東北福祉大学
17位 千葉大学
18位 一橋大学
19位 明治大学
20位 広島大学

東洋経済 2009年10月24日特大号より
http://www.toyokeizai.net/shop/magazine/toyo/detail/BI/9e46f9d87f6ea1c07ce6470959b6d71a/
http://lib.toyokeizai.net/public/image_book/2009060800012608-1.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/2065803oh/11206580.jpg 
http://uproda11.2ch-library.com/206581WgE/11206581.jpg
283就職戦線異状名無しさん:2009/10/27(火) 09:37:23
平成20年度-五大官庁別採用データ

財務省(法文系) 埼大7 東大6 一橋1 慶應1 早稲田1 【採用数(法文系)16】
警察庁(法文系) 埼大6 東大6 京大2 慶應1 早稲田1 【採用数(法文系)16】
経産省(法文系) 埼大13 東大10 早稲田2 一橋1 慶應1 京大1 筑波1 上智1 【採用数(法文系)30】
外務省(法文系) 埼大13 東大8 京大2 阪大1 東外大1 早稲田1 慶應1 中央1 【採用数(法文系)28】
総務省(法文系) 埼大16 東大10 京大2 一橋1 慶應1 早稲田1 中央1 阪大1 同志社1 【採用数(法文系)34】

経産省(理工系) 埼大8 東大8 阪大1 東工大1 慶應1 早稲田1 【採用数(理工系)20】

五大官庁(法文系)-合計
埼大63 東大48 京大7 早稲田7 慶應6 一橋3 阪大3 中央2 東外大1 筑波1 上智1 同志社1 
284就職戦線異状名無しさん:2009/10/31(土) 17:00:19
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2008.html
旧帝一工神早慶-主要企業就職率

下記企業就職者数

早稲田-2520名 慶應-2298名
東大-1,363名 一橋(学部卒のみ)-368名 東工大-807名 京大-1,030名 阪大-1,080名 神戸-689名
北大-473名 東北大-638名  名大(学部卒のみ)-194名 九大-655名
 
上記企業就職率(小数点一桁まで)

一橋大学 49.8% 東京工業大学 46.8% 慶應義塾大学 44.3%
--------------------------------------------------------------40%
東京大学 38.0%  京都大学 32.8% 大阪大学 30.1% 早稲田大学 30.0%
--------------------------------------------------------------30%
神戸大学 27.3% 九州大学 27.3% 東北大学 26.4% 北海道大学 23.5% 名古屋大学 20.5%

【集計企業・ソース:サンデー毎日2008/7/27号】
三菱商事・三井物産・住友商事・伊藤忠商事・丸紅・電通・博報堂・三井不動産・三菱地所
NHK・TBS・日本テレビ・フジテレビ・テレビ朝日・テレビ東京・講談社・集英社・小学館・日本郵船・JRA
朝日新聞・読売新聞・日本経済新聞・産経新聞・毎日新聞・共同通信社・時事通信社
日本銀行・三菱東京UFJ銀行・みずほFG・三井住友銀行・三菱信託銀行・住友信託銀行
中央三井トラストG・野村証券・大和証券G・日興コーディアル・東京海上・三井住友海上・損保ジャパン
日本生命・第一生命・住友生命・JR東・JR東海・JR西・東京電力・関西電力・中部電力
東京ガス・大阪ガス・JAL・ANA・NTT東・NTT西・NTTドコモ・KDDI・NTTコミュ・NTTデータ・日本IBM・NRI
新日鐵・JFE・神戸製鋼・住友電工・住友金属・三菱マテリアル・ブリジストン・旭硝子・新日石・出光興産
大成建設・大林建設・清水建設・鹿島・竹中工務店・日揮・日立・東芝・三菱電機・NEC・富士通
松下電器・シャープ・ソニー・キーエンス・日本HP・トヨタ・ホンダ・日産・デンソー・三菱重工・川崎重工・キャノン・リコー
富士ゼロックス・ニコン・コニカミノルタ・オリンパス・キリン・アサヒ・サントリー・味の素・JT・東レ・帝人・旭化成・財閥化学
花王・P&G・富士フイルム・資生堂・武田薬品工業・第一三共・エーザイ・アステラス製薬・任天堂・ヤマハ・リクルート
285就職戦線異状名無しさん:2009/10/31(土) 21:03:51
http://www.gerocities.jp/tarliban/sundai2008.html
埼帝一工神早慶-主要企業就職率

下記企業就職者数

早稲田-2520名 慶應-2298名
埼大-968名 東大-1,363名 一橋(学部卒のみ)-368名 東工大-807名 京大-1,030名 阪大-1,080名 神戸-689名
北大-473名 東北大-638名  名大(学部卒のみ)-194名 九大-655名
 
上記企業就職率(小数点一桁まで)
埼玉大学 76.0%  
--------------------------------------------------------------70%
--------------------------------------------------------------60%
--------------------------------------------------------------50%
一橋大学 49.8% 東京工業大学 46.8% 慶應義塾大学 44.3%
--------------------------------------------------------------40%
東京大学 38.0%  京都大学 32.8% 大阪大学 30.1% 早稲田大学 30.0%
--------------------------------------------------------------30%
神戸大学 27.3% 九州大学 27.3% 東北大学 26.4% 北海道大学 23.5% 名古屋大学 20.5%

【集計企業・ソース:サンデー毎日2008/7/27号】
三菱商事・三井物産・住友商事・電通・博報堂・三井不動産・三菱地所・大栄不動産・NHK・TBS・日本テレビ・フジテレビ・テレビ朝日・テレビ東京・テレビ埼玉
講談社・集英社・小学館・日本郵船・朝日新聞・読売新聞・日本経済新聞・産経新聞・毎日新聞・埼玉新聞・共同通信社・時事通信社・埼玉りそな銀行
三菱東京UFJ銀行・みずほFG・三井住友銀行・三菱信託銀行・住友信託銀行・野村証券・大和証券G・東京海上・三井住友海上・損保ジャパン
日本生命・第一生命・JR東・JR東海・JR西・東京電力・関西電力・中部電力・東京ガス・大阪ガス・JAL・ANA・NTT東・NTT西・NTTドコモ・KDDI・NTTデータ
日本IBM・NRI・新日鐵・JFE・神戸製鋼・住友電工・住友金属・三菱マテリアル・旭硝子・新日石・出光興産・大成建設・大林建設・清水建設・鹿島・竹中工務店・日揮
日立・東芝・三菱電機・NEC・富士通・松下電器・シャープ・ソニー・日本HP・トヨタ・ホンダ・日産・三菱重工・川崎重工・キャノン・リコー・富士ゼロックス・ニコン・コニカミノルタ・オリンパス
キリン・アサヒ・サントリー・味の素・JT・東レ・帝人・旭化成・財閥化学・花王・P&G・富士フイルム・資生堂・武田薬品工業・第一三共・エーザイ・アステラス製薬・任天堂・リクルート
286就職戦線異状名無しさん:2009/11/08(日) 00:41:45
埼玉いらねwww
287就職戦線異状名無しさん
東大に負けているだろうがw