【企業基準】どこからが高学歴?どっからが低学歴?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
就職の際の話です。2ちゃん基準も世間基準も関係なし。
企業基準だとどんな感じになるのか?
ちなみにわかりやすいのはフィルターがかけられる大学群。
これらは間違いなく低学歴です。
2就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 03:49:09
マーチまでがかろうじて

ニッコマからが低学歴

大東亜〜Fランは一括りで、門前払い

それ未満は企業どころじゃないからそういったとこに就活したりしない
3就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 03:53:35
ニッコマは貴重なソルジャー要員
4就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 03:58:25
関西の地方駅弁だけどフィルターで切られたことはないわ。
就活で一緒になった人から推察すると、関西国立なら和歌山からは大丈夫じゃない。
関西私立は、近大が限界ラインじゃない。
関東は判らん。
5就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 04:06:22
高学歴:旧帝、旧三工、旧三商、早慶上、ICU
中学歴:関関同立、MARCH、有名国立
低学歴:その他

世間の評価はこんなもんだと思ってる。
6就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 04:09:38
>>5
ごめん、採用する企業側としての評価のつもりでした。
7就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 04:33:00
大手企業ならマーチでも低学歴かも…
8就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 05:05:10
国立理系はどこでもある程度学歴としては問題ない
9就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 05:14:42
そう思いたい気持ちは分かるが、それはないわ
10就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 05:23:11
マーチも関関同立も低学歴
それ未満は話にならない
現実を見ろカスども
11就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 08:24:59
大企業だと早稲田卒は犬の糞なみにそこらじゅうにいる。
つまり早稲田くらいじゃ何とも思われないし、最低学歴。
12就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 09:36:42
お前どんな部落に住んでるんだよw
13就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 09:42:18
結局2ちゃん基準じゃん
14就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 09:59:17
大企業じゃ、学歴はそんなに。
受ける奴が、ほぼ全員同じような学歴だから。
15就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 10:01:27
そもそもは大卒以上を高学歴って言うんだけどな。
16就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 10:05:20
>>14
違うよ
一定以下は切られるだけ
受けようとするやつは学歴関係なくいるだろう
17就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 10:37:35
どの企業から見て判断してるの?
Aラン下位〜Bラン上位くらい?


18就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 12:30:22
S 天使大
――――――――――――天使と人間の壁―――――――――――――――――
A++ ものつくり大 図書館情報大 いわき明星大 十文字学園女子大 聖隷クリストファー大
A+ デジタルハリウッド大 LEC東京リーガルマインド大 群馬パース大 長崎ウエスレヤン大 明星大
A びわこ成蹊スポーツ大 創価大 天理大 長浜バイオ大 サイバー大 聖学院大 エリザベト音楽大 宇部フロンティア大
―――――――――――思わず目に留まる大学の壁――――――――――――――――
B++ 環太平洋大 ノースアジア大 立命館アジア太平洋大 亜細亜大
B+ 聖和大 聖トマス大 聖マリア学院大 聖カタリナ大 聖マリアンナ医科大
B 敬愛大 プール学院大 九州ルーテル学院大 茨木キリスト教大 フェリス女学院大 京都ノートルダム女子大 大阪川崎リハビリテーション大
―――――――――――汚れ無き人間の壁―――――――――――――――――――――
C++ 國學院大 皇學館大 学習院大 志學館大 立命館大 立教大 花園大
C+ 公立はこだて未来大 首都大学東京 国際基督教大 国際教養大 お茶の水女子大
C 桜花学園大 順天堂大 慶応義塾大 富士大 江戸川大 国際武道大 大東文化大 横浜国立大  種智院大 法政大
―――――――――――歴史に裏打ちされた伝統の壁――――――――――――――――
D++ 龍谷大 帝京大  同志社大 上智大 四天王寺大 武蔵大 
D+ 一橋大 武蔵野大 明治大
D  日本大 
E その他私立大
F その他国公立大
19就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 12:38:05
◆イークラシス説明会 参加大学一覧
八戸工業、八戸、秋田経済法科、日本橋学館、日本文化、金沢学院、愛知学泉、東海学園、
城西国際、豊橋創造、名古屋経済、鈴鹿国際、松阪、明星、山梨学院、大阪明浄、南大阪、
呉、福山平成、九州国際、名桜、北海学園北見、東日本国際、西武文理、高岡法科、岐阜経済、
愛知産業、神戸国際、岡山商科、長崎総合科学、ルーテル学院、神戸松蔭女子学、九州共立、
桐蔭横浜、大阪電気通信、倉敷芸術科学、聖徳、福山、九州東海、石巻専修、つくば国際、作新学院、
上武、札幌国際、北海道浅井学園、杉野女子、鶴見、新潟青陵、山口東京理科、徳島文理、岐阜女子、
光華女子、大阪電気通信、帝塚山学院、梅花女子、甲子園、神戸海星女子学院、広島国際学院、姫路獨協、
吉備国際、広島国際、福山、梅光女学院、岡女学院、道都、西日本工業、第一工業、朝日、中京学院、
奈良産業、広島安芸女子、徳山、宮崎産業経営、帝京平成、駒沢女子北海道東海、東和、北海道文教、
青森、弘前学院、仙台白百合女子、宮城学院女子、郡山女子、東京家政学院筑波、駿河台、聖学院、
敬愛、淑徳、和洋女子、相模女子、新潟国際情報、金城、岐阜聖徳学園、中部学院、静岡産業、中部、
東海学園、平安女学院、大阪樟蔭女子、摂南、大手前、東北女子、東北生活文化、共愛学園前橋国際、
十文字学園女子、松蔭女子、金沢学院、東海女子、大谷女子、相愛、四国、帝塚山、美作女子、
九州ルーテル学院、尚絅、プール学院、東北文化学園、九州共立、高松、四国学院、苫小牧駒沢、
桜花学園、倉敷芸術科学、くらしき作陽、比治山、いわき明星、奥羽、千葉商科、帝京平成、東洋学園、
敬和学園、新潟産業、富士常葉、愛知みずほ、常磐会学園、京都創成、英知、神戸山手、福岡国際、
鹿児島国際、鹿児島純心女子、稚内北星学園、東京純心女子、名古屋文理、鈴鹿国際、大阪国際女子、
大阪明浄、沖縄、名桜、愛知文教、就実女子、呉、志学館、高野山、宮崎国際、園田学園女子、山陽学園、
上野学園 金日成総合大学
20就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 12:38:51
私大の評価は、こんなもん (定着しちゃった元祖コピペ)

           ■■難関私立大学格付け 2010■■ 上位19校編
★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”と“諭吉”が自慢。根暗気質。 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象に。
03位 :上智大・・・自称「早慶上智」だが、男子受験生に不人気。社会で低評価。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。芸能人OB・OG多数。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。宣教師の私塾が起源。
08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界に人材多数輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は早稲田を超すが、他学部不調。「資格」が売り。
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感がとても薄い。

========= 上位10校 ========
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」だが、実績はマーチ最下位。
12位 :立命館大・・・「打倒!同志社」で、関西私大トップを目指す。「西の法政」。
13位 :関西学院大・・・「芝生の緑に時計台」の構内が自慢も、完全に凋落。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「難関私大最後の牙城」。
15位 :学習院大・・・「皇室御用達」だが、ネットで「漢字検定4級レベル」が定着。
★広島・千葉・岡山大級
16位 :津田塾大・・・校歌、校章、校旗が無い。戦前から私立女子大最高峰。
17位 :成蹊大・・・「マーチの壁」に悩む、三菱系大学。“東京四大学”の中核。
18位 :南山大・・・中部限定で「ブランド」。自称「西の上智」のカトリック系。
19位 :明治学院・・・源流は1863年に設立。キリスト教系大学では最も長い歴史。
=========以下、負け組

その他
21就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 13:22:48
受験してくれる学生の学歴との兼合いだよね。
22就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 13:34:38
都内

東大一橋慶應
早大上位学部
===============
中大法、早大下位学部
===============
MARCH(除中大法)
学習院理科大
===============
成蹊成城
===============
日東駒専国学院獨協

で区切られてんじゃね?

大手生保は成成がボトムラインでニッコマ皆無らしいよ。聞いた話だけど。
23就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 13:38:05
>>20
同志社のゴミを入れんな
24就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 13:41:57
私大ごとき、しかも同志社マーチのカスがなんで阪大名大級なんだw
25就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 13:43:56
>>24
私大の序列を分かりやすくするためじゃない?
聞いたことない大学名出されても困るでしょうよ。
26就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 13:49:39
阪大が低学歴扱いされることに不満
27就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 13:56:39
一般企業は私大の巣窟
28就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 13:58:52
関西限定で関関同立はかなり強いよ
29就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 13:59:02
てか社会が私立だらけ
30就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 13:33:20
一流企業を基準にして話を進めていこう
31就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 13:35:22
ニッコマや大東亜〜Fランの人も会社にいるよ
事務とかだけど
日大ならたまに幹部クラスにもいます
32就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 13:39:26
しょぼい会社ならいます
33就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 13:44:42
>>28
母体数が多いから、それなりにOBもいるしな
それ以外にメリットはない
京大、阪大、神大、大市大、大府大の方が名実ともに格が上
34就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 13:46:11
>>31
ヒント:コネ

まあ政治家にもいるしな
35就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 13:59:05
>>28
学閥の関学
知り合いに数人関学生いるけど、みんなすげえ資産家だよ
関大は地元の普通の人が行ってるけどな
36就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 14:07:25
関学も偏差値的には普通レベル

関大は本人も親も普通
関学は本人普通で親がエリート

就職力はまるで違う

結局最終的にはドラ息子関学生>>>庶民関大生になる

37就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 14:09:54
東大
京大
一橋
東工大
早稲田
慶応
---ここまで高学歴---
地底
同志社
上智
その他
38就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 14:09:58
>>31
中小企業乙
39就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 14:10:55
>>35
関学は品のある人がいるイメージだな
関大はチャラく、同はプライド高くて、立は国立コンプがいるイメージ
40就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 14:11:49
>>37
また阪大差別かよ
41就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 14:12:52
理系だが、東大>>京大>阪大>東工大
だってよ
42就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 15:02:04
マーチカンカン及第点
ニッコマアウト
43就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 15:27:33
理系だと早稲田、慶応より旧帝のほうが上な気がする
それどころか下手したら上位駅弁のほうが上な気がする
44就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 15:34:46
>>43
研究環境としてはそうだけど、
就職では早慶が上
45就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 16:11:47
ひょっとして成成明学はニッコマ未満の低学歴になる?
46就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 16:59:40
成成明学って企業側はそんな細くて分けない
ニッコマグループに入れられるだろ
大東亜はFラングループ
大東亜とかはそのレベルの学生以外はFラン扱いだし
47就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 17:06:21
>>44
早慶のポテンシャルは低いけど、OBが多く学閥も多いため、旧帝大より就職良かったりする
また東大生は意外と就職良くなかったりする
48就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 19:04:57
民間に行く様なのは落ちこぼれだからな
49就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 19:35:05
関関やマーチが最低ライン
職場では低学歴になるな…
まぁ就活の段階ではニッコマあたりからが糞かと
50就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 19:52:34
横国はどっちだ?
低学歴とはいえないし、高学歴ではない。
ここが境界じゃないのか?
51就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 22:09:41
ニッコマを糞にしておかないとおまえらやばいもんな、わかるぜその気持ち
52就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 22:40:11
うちの文系内定者(関西)では、京都3、阪1、神1、同志社2だな。
結局関西なら京阪神+同志社くらいが高学歴?
53就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 23:02:43
大卒なら高学歴というのが世界の一般常識ですが
日本の場合、そうはいきません

世間が大学として認める本当にボトムラインはニッコマだと思います
それ未満は大卒だと本気で思ってくれません

ただ企業標準だとニッコマでは相手にされない場合が少なくないと思います
それなりの企業に入りたいなら最低マーチは必要です
商社や金融の世界だと早慶が最低条件です

結論
・大卒と名乗れるのはニッコマ以上
・企業標準ではマーチ以上
54就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 23:08:11
アメリカのコミュニティカレッジ (日本の商業高校・工業高校に相当)や
韓国の専門大学 (日本の専門学校に相当)

などがあるけど、実質的にはニッコマや大東亜帝国はこのレベルだよな。
55就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 23:18:33
東大京大東工大一橋が超高学歴
早稲田慶応上智阪大が高学歴
マーチ閑閑同立や横国広島神戸東北あたりが普通
ニッコマ参勤交流が大卒として人間扱いされる最低ライン
それ以下は低学歴 大企業じゃ相手にされない
うちの会社じゃこんなもん
ニッコマ以下はいない
たまに成城大とかがいるな


まあ東大やどっかの医学部は無理としても
早稲田か慶応にいっとけ
それが日本では一番お買い得
学歴だけは一生ついてまわる
56就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 23:33:35
コピペが半分以上
57就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 23:42:05
とりあえず自分が選んだ専攻で自分の大学が日本のトップ5までに入るレベルなら間違いなく高学歴だよ。

東京芸大は偏差値が高くないのに高学歴扱いされるだろ。それと同じだ。
自分の選んだ専攻でトップを目指せば良い。
58就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 23:47:14
色んな大学からたくさん受けにくる、
総合商社やメガバンの内定者層が分かりやすいんじゃない?

一部の例外を除けば、下はマーチKKDRまで
ここがやはりボーダーラインでしょう
59就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 23:49:27
>>55
北大が入ってないよ
60就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 00:05:23
>>59
北大は旧帝のお荷物で偏差値が駅弁並だから低学歴
61就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 00:12:16
>>60
旧帝のお荷物なのは周知の事実だが、
北大生の多くはマーチ蹴って
北大に来ているんだが。
せめて、普通ラインに入れてくれ。
その前に、マーチ閑閑同立と横国広島神戸東北が
同じラインにあるのはおかしいだろ
62就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 00:20:56
MARCH関関同立成成明学日東駒専全部で『私大』って分け方されてる企業もあるから。
63就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 00:27:42
これは良スレ
64就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 00:27:50
俺は今、電車に乗っている官庁や企業があるとこを通る主要な路線だからほろ酔いリーマンが周りにたくさんいるが、この人たちも良い大学出てるのかと思うとやっぱリーマンってしがねぇと思うよ。この車両一両に東大はいないとしても早慶出身数人はいるんだろうな。
65就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 00:30:34
隣のリーマンが上司に学生時代剣道部副部長でしたって話してた。上司酔っ払ってて俺を倒してみろって言ってる。
66就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 00:32:10
>>64
いい大学を出ることより、いい家に生まれるかが人生の別れ目だからね

頑張っても自営業や土方と大差ないのが、この国の特徴
まあこれからは変わってくるだろうが
67就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 00:35:50
>64
東京は高学歴エリート
腐るほどいるでしょ
田舎は低学歴のブルーカラーばっかだけどね
68就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 00:41:38
東京駅や有楽町駅の丸の内の一流企業の本社ビルに朝吸い込まれてゆくおっさんたちは
最低でも早稲田か慶応あたりは出てて年収1000マンぐらいは余裕である
超絶エリートなんだよな。
みんなさえない顔してるけどね
69就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 00:45:39
>>68
みんな小遣い制だからな
どんなけ稼ごうと、金を自由には使えない

当然ながら冴えないおっさんに見える
70就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 00:47:10
>>69
サラリーマンの小遣いってどんくらいかな。
5万くらい?
71就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 00:50:30
相変わらず学歴談義楽しそうだな
72就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 00:51:09
高学歴で年収1000万以上なのに、
飲み屋で「小遣い少なくて、今月はこれが最後だなあ…」
とか愚痴る姿を想像すると泣けてくる
73就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 00:53:20
なんで一流企業、しかも都心勤務なのに冴えない顔してるんだろうなー
人間贅沢になるのかなw

俺なんて京大、大手メーカー内定でも僻地勤務確定で絶望してるのに
74就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 00:55:37
うちの親父は8マンだったね
大手損保会社部長
年収1500万くらいあるんだぜ
おかんが専業主婦で子供2人中学から私立だとこんなもん
専業主婦とかまじでいらない
75就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 00:56:39
>>73
都心の一流企業や官庁は、自分と同じかそれ以上の高学歴がザラにいる
そりゃ冴えない顔にもなるわ

逆に田舎の方が高学歴はちやほやされて、
リア充になるケースがある
76就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 00:58:16
一流企業は仕事も激務で社内競争も厳しいからね。
かといって芸能人やスポーツ選手みたいに
何千マンも稼げないしね。
77就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 01:02:00
周りに高スペックの奴が多いと嫌になるよ
いい大学入っても学歴が同じだから、結局は顔や人間性で評価される
78就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 01:15:44
ここは色々考えさせられるスレだなぁ

「鶏頭となるも牛後となるなかれ」ってことわざがぴったりだわ

つまり早慶出て地方勤務確定の俺には超絶リア充ライフが待ってるわけだな
79就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 01:23:18
おまえが地方勤務になるってことは、
他にも総計卒の奴が多数いると考えた方がいい
80就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 01:26:03
>>79
そりゃそうだけど、東京近辺に比べれば遥かに少ないよ
81就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 01:37:20
このスレ学歴板に立てたほうがよくね?
82就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 01:53:10
>>75
そうかなぁ・・
田舎でも会社自体はいちおう一流企業だから高学歴いるんだけどね
工場事務なら高卒高専卒の現業の人たちと泥臭く働くよ

ただ娯楽も刺激も流行も詰まった都心で働くのは
皆が羨むようなことなのになぜ暗い顔を?と思って
83就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 01:58:10
マーチ以下
84就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 01:59:40
高学歴でもNNTなら負け組
底辺大でもそこそこの企業ならまま勝ち組

そんな俺は高学歴AランANT
85就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 02:01:30
>>82
サラリーマンにとって最高の娯楽は、
休日に誰にも邪魔されることなく寝ること

家庭持ちのサラリーマンは、
新しいブランド店やショッピングモールが出来るたびにビクビクしてる
86就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 02:01:44
高卒でNNTの俺は中卒以下
87就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 02:04:03
>>86
中卒より下は存在しない
人間には踏み込めない領域
88就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 02:07:59
>>85
働くようになれば新宿も渋谷原宿もどうでもよくなるのかな?w

かくいう俺も大阪市内の実家でも休日外に出ずネット三昧だがw
89就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 02:09:35
どんな企業いっても仕事できなきゃ負け組
90就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 02:10:56
企業に入れなければすべからく負け組
91就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 02:15:00
平日に満員電車と仕事で、時間と体力を削られてるサラリーマンが、
休みの日にわざわざ人の多い繁華街に出かけたいとは思わないだろうな

仕事に責任もなく、金と性欲を持て余した若い時だけだよ
92就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 02:21:15
どんな大学でもNNTや何でそこいくんだって人が2割はいる ANTも3割はやめる そして辞めなくても2割ぐらいは会社のお荷物
人生ってきついんだな・・・
93就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 09:06:36
>>72
全部国公立だとしても子供に1億はかかるらしいよ
94就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 09:08:42
全然関係ないけど、社員証丸見えのまま電車内で携帯で話す若作りしてる30くらいのあの企業の女、マジで馬鹿かと思った。
95就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 09:10:42
なわけねえだろw
うち3人子供いるぞ
全員大学まで行ってるし、3億もかかってるわけない
一般リーマンの生涯年収知ってるか
96就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 09:11:55
>>93
生涯賃金より教育費が上回る親だらけになるわw
97就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 09:14:16
私立小中高私立医学部いってやっと1億かかるかどうかぐらいじゃね
98就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 09:35:12
生活費込みの諸々ね(定期代や小遣い携帯代など)
99就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 09:36:29
だからそれでもありえないっての
生涯賃金見て言え
100就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 09:40:22
高卒と大卒の平均を取って20歳まで育てるとし、
一億かかると仮定すると、
1年平均500万かかることになる。
子供3人だと平均1500万が育てるのにかかる計算だ。
まぁ、一人育てるのに1億ってのはありえないな。
3000万円程度だと聞いたことがあるけど。
101就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 09:40:50
誰かググって平均教育費みたいの貼ってやれよ
102就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 09:41:24
子供が2人いる一般的なサラリーマンは、
大学まで行かせるためにホームレスしなきゃ無理だなwww
103就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 09:41:50
2000〜3000の間だろ
104就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 09:44:34
独身で500万なら余裕で生活できるのに子供1人で500万かかるってどんだけ贅沢させてんだよ
105就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 09:44:50
たぶん麻生や鳩山兄弟ですら、教育費に関してはひとり一億もかかってない
106就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 09:45:32
全部公立…1000万
全部私立…2000万
混合…1500万

およそな
107就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 10:17:53
>>97
私立医学部だけで1億いくよ
寄付金
108就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 13:34:09
ますます少子化進むよな
子育てに金掛かり過ぎなんだよ
専業主婦は働け
昭和の時代にくらべたら家事なんて
100倍も楽になってるだろ?
109就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 18:44:48
大企業的には早慶が最低ライン
世間一般ではマーチが最低ライン
あとは大学じゃない
110就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 19:04:03
>>109
んなわけねえだろタコ
111就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 19:20:06
大企業的には早慶が最低ライン

これはまちがいないよ
うちの会社の役員はマーチはいない
社長は東大経
2chじゃBランクだけど世間では一流企業
112就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 19:20:38
同志社の俺が自分の経験から関西限定で言わせてもらうと

京大>阪大神大>>>市大府大同志社≧関大関学立命、和歌山とか滋賀とかの駅弁

までかな、まぁ主観だけど

同志社は他のkkrよりは若干就職いいと思う
みんななんだかんだそこそこのトコ決まってるし
あと神戸は就職強いなと思った
113就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 19:22:19
>>55
マーチと一緒にされる宮廷乙
114就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 19:27:01
↓↓↓↓もっと悲惨な連中(自業自得だがw)↓↓↓↓

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1251643696/
115就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 18:09:47
文系の宮廷は一番中途半端なんだよ
地元じゃ威張れるかも知れんが東京でてくると
実力より一段下に見られる
もったいないお買い損大学
地元の県庁にいくのがいいんじゃないか?
116就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 23:53:11
南山とか西南学院の扱いが実力以上な気がする
117就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 00:19:14
首都大だけどマーチよりはましって感じの扱いうけたって先輩が言ってたな
旧帝大や総計よりは不利だろうけど
118就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 01:13:41
>>112
関西限定で言うなら京大=阪大=神戸大だよ(ちなみにここまでが高学歴)
世間の評価も就職市場での評価も
119就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 01:33:57
企業標準と言われても企業レベルや規模にもよる
下記が最低ラインです

入社出来ればエリート扱いされる有名企業 → 早慶
上記以外の上場企業 → マーチ
中堅企業・人気がない業界の上場企業 → ニッコマ
中小企業 → Fランク以外の大卒


こんな感じだと思います



 
120就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 20:54:43
中央委員(Central Commite=C.C)は連合赤軍内の指導部です。
序列は森>永田>坂口>寺岡>坂東>山田>吉野だったようです。
その他のメンバーが被指導部ですが、C.Cからも総括死が出ているように、
さほど厳密な序列があったわけではないようです。
121就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 22:33:03
東大京大←有名外資金融幹部・官僚幹部候補ライン
一橋東工→国内金融幹部候補・研究開発職ライン
地底早慶→難関資格(弁護士・会計士)取得・マスコミ就職ライン
神戸筑波千葉横国・上智ICU→インフラ大手(東京電力等)就職ライン
マーチ関関同立→上場企業就職ライン

大体こんな感じだと思う。
122就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 22:44:22
◆最新版◆ 【大学ランキング・2009年度版】 [文理総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]

【SSS】東京
【SS】京都 
【S】大阪 一橋 東京工業
====================================================================================
【AAA】名古屋 東北 九州 
【AA】北海道 慶應義塾
【A】神戸 お茶の水 早稲田
====================================================================================
【BBB】筑波 横浜国立 東京外国語 千葉 ICU 上智
【BB】首都大 広島 岡山 金沢 大阪市立 横浜市立 東京理科 大阪府立 同志社
【B】京都工芸繊維 東京学芸 東京農工 名古屋工業 神戸市外国語 
====================================================================================
【CCC】熊本 新潟 静岡 埼玉 電気通信 東京海洋 滋賀 立教  名古屋市立 京都府立 中央 
【CC】帯広畜産 岐阜 信州 三重 九州工業 愛知県立 立命館 明治 津田塾 兵庫県立
【C】小樽商科 長崎 茨城 山口 鹿児島 静岡県立 青山学院 学習院 関西学院
====================================================================================
【DDD】宇都宮 群馬 富山 山梨 和歌山 香川 徳島 愛媛 南山 法政 関西 西南学院
【DD】岩手 山形 弘前 福島 福井 高知 北海道教育 高経 都留 北九州 成蹊 
【D】島根 鳥取 秋田 琉球 佐賀 宮崎 大分 室蘭工業 下関市立 県立広島 長崎県立 成城 明学
【D-】鳴門教育 北見工業 鹿屋体育 武蔵 日本 専修 甲南 近畿 龍谷 京都産業 國學院 愛知 福岡
====================================================================================
【E】駒澤 東海 東洋 獨協 中京 北海学園 東北学院 広島修道 松山 福岡 創価 大阪工業
【F】亜細亜 大東文化 東京経済  玉川 愛知学院 中部 北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星
【G】拓殖 帝京 千葉商科 東京国際 関東学院 大阪産業 神戸学院 広島修道 愛知工業 城西 目白
【BF】関東学園 上武 流通経済 江戸川 桜美林 明海 名古屋商科 横浜商科 日本文化 九州産業
123就職戦線異状名無しさん:2009/09/16(水) 14:05:22
◆最新版◆ 【大学ランキング・2009年度版】 [文理総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]

【SSS】埼玉
【SS】東京 京都 
【S】大阪 一橋 東京工業
====================================================================================
【AAA】名古屋 東北 九州 
【AA】北海道 慶應義塾
【A】神戸 お茶の水 早稲田
====================================================================================
【BBB】筑波 横浜国立 東京外国語 千葉 ICU 上智
【BB】首都大 広島 岡山 金沢 大阪市立 横浜市立 東京理科 大阪府立 同志社
【B】京都工芸繊維 東京学芸 東京農工 名古屋工業 神戸市外国語 
====================================================================================
【CCC】熊本 新潟 静岡 電気通信 東京海洋 滋賀 立教  名古屋市立 京都府立 中央 
【CC】帯広畜産 岐阜 信州 三重 九州工業 愛知県立 立命館 明治 津田塾 兵庫県立
【C】小樽商科 長崎 茨城 山口 鹿児島 静岡県立 青山学院 学習院 関西学院
====================================================================================
【DDD】宇都宮 群馬 富山 山梨 和歌山 香川 徳島 愛媛 南山 法政 関西 西南学院
【DD】岩手 山形 弘前 福島 福井 高知 北海道教育 高経 都留 北九州 成蹊 
【D】島根 鳥取 秋田 琉球 佐賀 宮崎 大分 室蘭工業 下関市立 県立広島 長崎県立 成城 明学
【D-】鳴門教育 北見工業 鹿屋体育 武蔵 日本 専修 甲南 近畿 龍谷 京都産業 國學院 愛知 福岡
====================================================================================
【E】駒澤 東海 東洋 獨協 中京 北海学園 東北学院 広島修道 松山 福岡 創価 大阪工業
【F】亜細亜 大東文化 東京経済  玉川 愛知学院 中部 北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星
【G】拓殖 帝京 千葉商科 東京国際 関東学院 大阪産業 神戸学院 広島修道 愛知工業 城西 目白
【BF】関東学園 上武 流通経済 江戸川 桜美林 明海 名古屋商科 横浜商科 日本文化 九州産業
124就職戦線異状名無しさん:2009/09/16(水) 14:18:00
北海学園はFランだろ
125就職戦線異状名無しさん:2009/09/18(金) 10:15:32
東大京大
-------------超一流企業の高学歴

一工阪大
神戸東北名大九大
------------------ 一流企業の高学歴

北大早慶
------------------準一流企業の高学歴

筑波横国阪市広島上智ICU
-------------------------- 一般企業の高学歴

MARCHKKDR地方国立
--------------------------中小企業の高学歴
126就職戦線異状名無しさん:2009/09/18(金) 10:19:12
Cランだと思ってたらDランだったwww
127就職戦線異状名無しさん:2009/09/18(金) 10:39:35
東大京大
-------------超一流企業の高学歴

一工阪大
神戸東北名大九大
------------------ 一流企業の高学歴

北大早慶
------------------準一流企業の高学歴

筑波横国阪市広島上智ICU
-------------------------- 一般企業の高学歴

MARCHKKDR地方国立
--------------------------中小企業の高学歴
128就職戦線異状名無しさん:2009/09/18(金) 16:35:25
東大京大
-------------超一流企業の高学歴

一工阪大早慶
東北名大九大
------------------ 一流企業の高学歴

北大神戸
------------------準一流企業の高学歴

筑波横国阪市広島上智ICU
-------------------------- 一般企業の高学歴

MARCHKKDR地方国立
--------------------------中小企業の高学歴
129就職戦線異状名無しさん:2009/09/18(金) 16:36:17
東大京大
-------------超一流企業の高学歴

一工阪大早慶
東北名大九大
------------------ 一流企業の高学歴

北大神戸
------------------準一流企業の高学歴

筑波横国阪市広島上智ICU
-------------------------- 一般企業の高学歴

MARCHKKDR地方国立
--------------------------中小企業の高学歴
130就職戦線異状名無しさん:2009/09/18(金) 16:46:44
埼大東大京大
-------------超一流企業の高学歴

一工阪大
神戸東北名大九大
------------------ 一流企業の高学歴

北大慶応
------------------準一流企業の高学歴

筑波横国阪市広島上智ICU
-------------------------- 一般企業の高学歴

WMARCHKKDR地方国立
--------------------------中小企業の高学歴
131就職戦線異状名無しさん:2009/09/18(金) 16:56:47
東京の現実は怖いくらい偏差値どおり。
国立と私立の偏差値を比べるなと云う人は脳内で私立を5ほど引きましょう。

慶應・早大vs主要国立大
日系最難関企業06,07年採用者(一橋のみ06年を2倍)
4キー局 2デベ(MM) 日本郵船 電通 財閥商社 3新聞(朝日讀賣日経) 3出版(KSS)
慶應 399名、早稲田 347名、東大 245名
**********東京都心の壁**********
京大 123名、一橋 82名
**********一流大学の壁**********
神戸 68名、上智 62名、大阪 43名
中央 33名、明治 32名
**********二流大学の壁**********
九州 28名、北大 20名、学習院 20名
名大 19名、横国 14名、東北 11名
首都 9名、阪市 9名、広島 3名

河合塾偏差値ランキング 法学部
72.5 慶應
70.0 東大 早稲田
67.5 京大 一橋
65.0 大阪 神戸 上智
62.5 東北 名古屋 九州 明治 立教
60.0 学習院 法政
57.5 北海道 広島
132就職戦線異状名無しさん:2009/09/18(金) 17:05:37
東大京大
-------------超一流企業の高学歴

一工阪大早慶
東北名大九大
------------------ 一流企業の高学歴

北大神戸
------------------準一流企業の高学歴

筑波横国阪市広島上智ICU
-------------------------- 一般企業の高学歴

MARCHKKDR地方国立
--------------------------中小企業の高学歴
133就職戦線異状名無しさん:2009/09/18(金) 17:08:08
一般と中小の違いとは
134就職戦線異状名無しさん:2009/09/18(金) 17:14:26
学歴D欄から会社はA欄上の方に行けますた☆
135就職戦線異状名無しさん:2009/09/18(金) 17:22:35
ネタ乙
JR現業とかか?w
136就職戦線異状名無しさん:2009/09/19(土) 00:12:53
コネも立派な実力だからな
137就職戦線異状名無しさん:2009/09/19(土) 00:20:02
あああとはありえるとしたらキー局や電通にコネか
それ以外はあり得ないな
138就職戦線異状名無しさん:2009/09/19(土) 01:42:37
>>134
俺も学歴DでSラン総合職うかたよ
139就職戦線異状名無しさん:2009/09/19(土) 13:11:15
副大臣

8名 早大
3名 東大
2名 京大
1名 上智大、慶大、一橋大、米ジョージタウン大、明大、明学大、横国大、同志社大、米オタバイン大

【内閣府】  大島敦(早大法)、古川元久 (東大法)、大塚耕平(早大政経)
【総務】  渡辺周氏(早大政経卒)、内藤正光(東大院修)
【法務】  加藤公一(上智大理工卒)
【外務】  武正公一(慶大法卒)、福山哲郎(京大院修)
【財務】  野田佳彦(早大政経卒)、峰崎直樹(一橋大院修)
【文部科学】  中川正春(米ジョージタウン大卒)、鈴木寛(東大法卒)
【厚生労働】  細川律夫(明大法卒)、長浜博行(早大政経卒)
【農林水産】  山田正彦(早大法卒)、郡司彰(明学大社会中退)
【経済産業】  松下忠洋 (京大農卒)、増子輝彦(早大商卒)
【国土交通】  辻元清美(早大教育卒)、馬淵 澄夫(横浜国大工卒)
【環境】  田島一成(同志社大院修)
【防衛】  榛葉賀津也(米オタバイン大卒)
140就職戦線異状名無しさん:2009/09/19(土) 20:42:21
東大・京大は超高学歴
一橋・東工大・阪大が準超高学歴
================
上記と下記以外の上位大学が高学歴
================
マーチ・関関立が準高学歴上位
================
成成明学が準高学歴下位
================
ニッコマと独協国学院武蔵が普通学歴
================
上記以外で偏差値45まで低学歴

それ以下 底辺学歴




これが企業基準
141就職戦線異状名無しさん:2009/09/20(日) 03:48:57
【高学歴大学一覧】
フェーズ1:東大 京大 一橋大 東工大 北大 東北大 名古屋大 大阪大 九州大
フェーズ2:神戸大 筑波大 千葉大 横浜国立大 東京外国語大 お茶ノ水大 慶応大 早稲田大 上智大
フェーズ3:広島大 金沢大 国際基督教大 明治大 立教大 東京理科大 首都大 大阪市立大 


142就職戦線異状名無しさん:2009/09/20(日) 04:02:11
■英国「タイムズ」THES、分野別世界大学ランク(2008年)
【人文科学(文学部等)】
東大(28位) 京大(37位) 早稲田(56位)
大阪(154位) 九州(180位) 慶應(186位)
北大、東北、名大は300位未満

【社会科学(経済学部、法学部等)】
東大(21位) 京大(42位) 早稲田(83位) 一橋(101位)
慶應(117位) 神戸(133位) 大阪(146位) 名古屋(218位)
北大、東北、九大は300位未満
143就職戦線異状名無しさん:2009/09/21(月) 03:45:42
>>141
カス明治乙
144就職戦線異状名無しさん:2009/09/21(月) 06:45:23
【高学歴大学一覧】 まぁ、関東関西の一流企業で相手にしてくれるのはここまでだろう。
フェーズ1:東大 京大 一橋大 東工大 東北大 名古屋大 大阪大 神戸大 九州大 慶応大 早稲田大
フェーズ2:北大 東京外国語大 お茶の水大 上智大 国際基督教大  
フェーズ3:筑波大 千葉大 横浜国立大 上智大 国際基督教大 明治大 立教大 東京理科大 同志社大 首都大 大阪市立大 
145就職戦線異状名無しさん:2009/09/21(月) 08:26:56
【高学歴大学一覧】
フェーズ0:埼大
フェーズ1:東大 京大 一橋大 東工大 北大 東北大 名古屋大 大阪大 九州大
フェーズ2:神戸大 筑波大 千葉大 横浜国立大 東京外国語大 お茶ノ水大 慶応大 早稲田大 上智大
フェーズ3:広島大 金沢大 国際基督教大 明治大 立教大 東京理科大 首都大 大阪市立大 
146就職戦線異状名無しさん:2009/09/21(月) 08:28:00
■英国「タイムズ」THES、分野別世界大学ランク(2008年)
【人文科学(文学部等)】
埼大(3位) 東大(28位) 京大(37位)
早稲田(112位) 大阪(154位) 九州(180位) 慶應(186位)
北大、東北、名大は300位未満

【社会科学(経済学部、法学部等)】
埼大(2位) 東大(21位) 京大(42位) 一橋(101位)
慶應(117位) 神戸(133位) 大阪(146位) 早稲田(166位) 名古屋(218位)
北大、東北、九大は300位未満
147就職戦線異状名無しさん:2009/09/21(月) 08:54:58
Mckinsey&CompanyかつGoldmanSachs証券フロント採用実績がある大学・学部

埼玉大学(経・養・育・理・工)
東京大学(法・経・文・工・理・農・医)
京都大学(法・経・工・理・農)
一橋大学
東京工業大学
大阪大学(工)
早稲田大学(政経・理工)
慶應義塾大学(法・経・商・理工・SFC)
148就職戦線異状名無しさん:2009/09/21(月) 09:18:15
東大・京大は超高学歴
一橋・東工大・阪大が準超高学歴
================
上記と下記以外の上位大学が高学歴
================
マーチ・関関立が準高学歴上位
================
成成明学が準高学歴下位
================
ニッコマと独協国学院武蔵が普通学歴
================
上記以外で偏差値45まで低学歴

それ以下 底辺学歴なので高卒と同格




これが一般企業基準
人気がある上場企業の場合、基準値が1つ上がる
149就職戦線異状名無しさん:2009/09/21(月) 09:25:06
埼大は超々高学歴
東大・京大は超高学歴
一橋・東工大・阪大が準超高学歴
================
上記と下記以外の上位大学が高学歴
================
マーチ・関関立が準高学歴上位
================
成成明学が準高学歴下位
================
ニッコマと独協国学院武蔵が普通学歴
================
上記以外で偏差値45まで低学歴

それ以下 底辺学歴なので高卒と同格




これが一般企業基準
人気がある上場企業の場合、基準値が1つ上がる
150就職戦線異状名無しさん:2009/09/21(月) 12:03:47
大学ランキング〔正規版〕
【S+】東京
【S..】京都 
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】北海道 東北 大阪 
【A..】名古屋 九州 慶応義塾 東京外国語
【A-】筑波 お茶の水 早稲田 ICU 上智 
====================================================================================
【B+】横浜国立 広島 大阪市立 東京農工 神戸 千葉 東京理科 
【B..】同志社 立命館 名古屋工業 岡山 金沢 京都府立 大阪府立 名古屋市立  立教 明治
【B-】奈良女子 首都 京都工芸繊維 神戸市外国語 横浜市立 学院習 中央
====================================================================================
【C+】東京学芸 熊本 新潟 静岡 埼玉 小樽商科 愛知教育 青山学院 関西学院
【C..】岐阜 滋賀 信州 三重 電気通信 国際教養 大阪教育 京都教育 法政 関大 
【C-】東京海洋 九州工業 長崎 茨城 鹿児島 帯広畜産 愛知県立 津田塾
====================================================================================
151就職戦線異状名無しさん:2009/09/21(月) 12:37:00
大学ランキング〔正規版〕
【S+】埼玉 
【S..】東京 京都 
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】北海道 東北 大阪 
【A..】名古屋 九州 東京外国語
【A-】筑波 お茶の水 慶応義塾 ICU 上智 
====================================================================================
【B+】横浜国立 広島 大阪市立 東京農工 神戸 千葉 早稲田 東京理科 
【B..】同志社 立命館 名古屋工業 岡山 金沢 京都府立 大阪府立 名古屋市立  立教 明治
【B-】奈良女子 首都 京都工芸繊維 神戸市外国語 横浜市立 学院習 中央
====================================================================================
【C+】東京学芸 熊本 新潟 静岡 小樽商科 愛知教育 青山学院 関西学院
【C..】岐阜 滋賀 信州 三重 電気通信 国際教養 大阪教育 京都教育 法政 関大 
【C-】東京海洋 九州工業 長崎 茨城 鹿児島 帯広畜産 愛知県立 津田塾
====================================================================================
152就職戦線異状名無しさん:2009/09/21(月) 13:24:14
【SSS】東京
【SS】京都 
【S】大阪 一橋 東京工業
====================================================================================
【AAA】名古屋 東北 九州  
【AA】東京外国語 神戸 慶應義塾
【A】北海道 お茶の水 早稲田
====================================================================================
【BBB】筑波 横浜国立 千葉 ICU 上智 東京理科
【BB】首都大 東京農工 広島 岡山 金沢 大阪市立 横浜市立 大阪府立
【B】埼玉 横浜市立 京都工芸繊維 東京学芸 名古屋工業 神戸市外国語 津田塾 同志社 
====================================================================================
【CCC】静岡 電気通信 滋賀 名古屋市立 京都府立 明治 立教 中央 立命館 
【CC】東京海洋 熊本 新潟 信州 九州工業 兵庫県立 青山学院 学習院 関西学院
【C】小樽商科 帯広畜産 岐阜 三重 長崎 茨城 山口 鹿児島 静岡県立 愛知県立
====================================================================================
153就職戦線異状名無しさん:2009/09/21(月) 21:42:38
大学ランキング
【S+】東京
【S..】京都 
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶応義塾
【A..】東北 名古屋 九州 早稲田
【A-】北海道 筑波 お茶の水 東京外国語 ICU 上智 
====================================================================================
【B+】横浜国立 広島 大阪市立 東京農工 神戸 千葉 東京理科 
【B..】同志社 立命館 名古屋工業 岡山 金沢 京都府立 大阪府立 名古屋市立  立教 明治
【B-】奈良女子 首都 京都工芸繊維 神戸市外国語 横浜市立 学院習 中央
====================================================================================
【C+】東京学芸 熊本 新潟 静岡 埼玉 小樽商科 愛知教育 青山学院 関西学院
【C..】岐阜 滋賀 信州 三重 電気通信 国際教養 大阪教育 京都教育 法政 関大 
【C-】東京海洋 九州工業 長崎 茨城 鹿児島 帯広畜産 愛知県立 津田塾
====================================================================================
154就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 09:01:39
大学ランキング〔正規版〕
【S+】東京
【S..】京都 
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】北海道 東北 大阪 
【A..】名古屋 九州 慶応義塾 東京外国語
【A-】筑波 お茶の水 早稲田 ICU 上智 
====================================================================================
【B+】横浜国立 広島 大阪市立 東京農工 神戸 千葉 東京理科 
【B..】同志社 立命館 名古屋工業 岡山 金沢 京都府立 大阪府立 名古屋市立  立教 明治
【B-】奈良女子 首都 京都工芸繊維 神戸市外国語 横浜市立 学院習 中央
====================================================================================
【C+】東京学芸 熊本 新潟 静岡 埼玉 小樽商科 愛知教育 青山学院 関西学院
【C..】岐阜 滋賀 信州 三重 電気通信 国際教養 大阪教育 京都教育 法政 関大 
【C-】東京海洋 九州工業 長崎 茨城 鹿児島 帯広畜産 愛知県立 津田塾
====================================================================================
155就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 10:06:21
大学ランキング
【S+】東京
【S..】京都 
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶応義塾
【A..】東北 名古屋 九州 早稲田
【A-】北海道 筑波 お茶の水 東京外国語 ICU 上智 
====================================================================================
【B+】横浜国立 広島 大阪市立 東京農工 神戸 千葉 東京理科 
【B..】同志社 立命館 名古屋工業 岡山 金沢 京都府立 大阪府立 名古屋市立  立教 明治
【B-】奈良女子 首都 京都工芸繊維 神戸市外国語 横浜市立 学院習 中央
====================================================================================
【C+】東京学芸 熊本 新潟 静岡 埼玉 小樽商科 愛知教育 青山学院 関西学院
【C..】岐阜 滋賀 信州 三重 電気通信 国際教養 大阪教育 京都教育 法政 関大 
【C-】東京海洋 九州工業 長崎 茨城 鹿児島 帯広畜産 愛知県立 津田塾
====================================================================================
156就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 10:22:40
ワールドメンバーズ すごいよ!  No.2 [ベンチャー]
157就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 10:33:24
日本を代表する一流企業主要30社/管理職数(文系)


1位 東大 1453

2位 一橋  874
3位 京大  814
4位 神戸  578

5位 阪大  349
6位 九大  309
7位 慶應  281
8位 東北  250

9位 早大  191
10位 名大  158    北大 113

(注)主要30社は、富士銀行、三菱銀行、住友銀行、三和銀行、三菱信託、住友信託、
   東京海上、日本生命、三菱商事、三井物産、 住友商事、伊藤忠商事、丸紅、
   トヨタ、パナソニック、日立、東芝、新日鉄、NKK、川崎製鉄、住友金属、 神戸製鋼、
   三菱重工、川崎重工、三菱化学、三井化学、住友化学、旭化成、東レ、サントリー

(注)早慶は、法経商の学生数が国立の5倍のため、1/5で調整
158就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 13:11:57
大学ランキング
【S+】東京
【S..】京都 
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶応義塾
【A..】東北 名古屋 九州 早稲田
【A-】北海道 筑波 お茶の水 東京外国語 ICU 上智 
====================================================================================
【B+】横浜国立 広島 大阪市立 東京農工 神戸 千葉 東京理科 
【B..】同志社 立命館 名古屋工業 岡山 金沢 京都府立 大阪府立 名古屋市立  立教 明治
【B-】奈良女子 首都 京都工芸繊維 神戸市外国語 横浜市立 学院習 中央
====================================================================================
【C+】東京学芸 熊本 新潟 静岡 埼玉 小樽商科 愛知教育 青山学院 関西学院
【C..】岐阜 滋賀 信州 三重 電気通信 国際教養 大阪教育 京都教育 法政 関大 
【C-】東京海洋 九州工業 長崎 茨城 鹿児島 帯広畜産 愛知県立 津田塾
====================================================================================


159就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 13:25:02
文系だとこんな感じだと思う。
東大
京都一橋
大阪早慶上位
東北名古屋九州神戸上智ICU早慶中位
超一流企業の壁
北大筑波横国千葉お茶東外明治立教早慶下位
一流企業の壁
160就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 13:28:02
いつのまにか出身校がBBBからA-になってる
161就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 13:40:42
↓↓↓↓体育会系はブラックという見本↓↓↓↓

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1251643696/
162就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 13:42:47
>>159
京都、大阪は早慶上位の一つ下
163就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 13:43:45
        / ̄ ̄\   
      /    u  \     
      |::::::      u |  
     . |:::::::::::     | 
       |:::::::::::u:    |
     .  |::::::::::::::  u  }  (どうしたら・・・)
     .  ヽ::::::::::::::    } 
        ヽ::::::::::  ノ  
        /:::::::::::: く   
-―――――|:::::::::::::::: \
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)

児童福祉法等を廃止しろ
恋愛関係を年齢だけで逮捕って目茶苦茶だ
おまけにそれを主張するだけで痴漢で捕まる恐れがある
何で中高生同士のカップルは良くて成人だと投獄されるんだ
みんな少しもおかしいと、迫害だと思わないのか?
164就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 14:45:43
マーチカンカンは就職の際は同格駅弁より高学歴
165就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 15:07:19
同格駅弁ってどこ?5Sあたり?
166就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 15:21:04
神戸横国千葉とかじゃない?
167就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 15:27:20
ねえよw
埼玉にも勝てるかどうかってとこだろマーチは
168就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 15:28:42
高学歴
宮廷総計以上


低学歴
Fラン高卒
169就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 15:30:07
偏差値どうこうではなく就職に困らない学校
170就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 15:31:36
高学歴
東大京大
低学歴
高卒中卒
171就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 15:47:57
>>167
埼玉に有名な大学なんかあったっけ?
172就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 16:05:55
獨協大学!
173就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 16:09:41
中央でも高学歴扱いされる自分が恥ずかしい
174就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 16:11:38
>>172
それならマーチの方がいいな
てか埼玉って獨協しか大学ないのか
175就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 16:13:27
バイト先には高卒と中卒しかいないから
同志社大でも賢いと思われている・・・
176就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 16:14:19
いや、中大は凄い

鳩山内閣大臣一覧
【鳩山由紀夫】:東京大学工学部卒、スタンフォード大学大学
院(Ph.D.)
【菅直人】:東京工業大学理学部卒、弁理士
【亀井静香】:東京大学経済学部卒、警察庁出身
【福島瑞穂】:東京大学法学部卒、弁護士
【岡田克也】:東京大学法学部卒、通産省出身
【平野博文】:中央大学理工学部卒、松下電器産業出身
【川端達夫】:京都大学工学部卒、京都大学大学院工学研究科
修了、東レ出身
【前原誠司】:京都大学法学部卒、元京都府議
【千葉景子】:中央大学法学部卒、弁護士
【藤井裕久】:東京大学法学部卒、大蔵省出身
【赤松広隆】:早稲田大学政治経済学部卒、日本通運出身、元
愛知県議
【直嶋正行】:神戸大学経営学部卒、トヨタ出身
【中井洽】:慶應義塾大学経済学部卒、元議員(実父)秘書
【仙谷由人】:東京大学法学部中退、弁護士(東大在学中合格

【小沢鋭仁】:東京大学法学部卒、東京銀行出身
【原口一博】:東京大学文学部卒、元佐賀県議
【長妻昭】: 慶應義塾大学法学部卒、NEC出身
【北澤俊美】:早稲田大学法学部卒、元長野県議、元議員秘書
177就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 16:16:35
バイト先でも
Fランや高卒の連中は真面目にやってても
学歴が低いからってだけで人格否定されてる後輩がいる。
その後輩は酒も飲まないタバコもしない真面目なのに高卒ってだけで
不当な扱いを・・・メチャかわいそうだ。。。
178就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 16:17:12
明学に負ける駅弁wwwwwww

★新内閣の大臣、副大臣出身大学トップ5(全40名)★

東京大学 11名(鳩山由紀夫、原口一博など)

早稲田大学 10名(北澤俊美、赤松広隆など)

慶應義塾大学 3名(長妻昭、中井洽など)

京都大学 3名(前原誠司、川端達夫など)

中央大学 3名(千葉景子、平野博文など)

以下、1名入閣した大学
東京工業大学
神戸大学
同志社大学
上智大学
一橋大学
横浜国立大学
明治大学
明治学院大学
179就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 16:17:44
閣僚って全員大卒なんだなorz
180就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 16:19:03
大学ランキング
【S+】東京
【S..】京都 
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶応義塾
【A..】東北 名古屋 九州 早稲田
【A-】北海道 神戸 お茶の水 東京外国語 
====================================================================================
【B+】横浜国立  筑波 広島 大阪市立 東京農工 千葉 東京理科 ICU 上智 
【B..】首都 同志社 名古屋工業 岡山 金沢 京都府立 大阪府立 名古屋市立  立教
【B-】奈良女子 京都工芸繊維 神戸市外国語 横浜市立 立命館 学院習 中央 明治
====================================================================================
【C+】東京学芸 熊本 新潟 静岡 埼玉 小樽商科 愛知教育 青山学院 関西学院
【C..】岐阜 滋賀 信州 三重 電気通信 国際教養 大阪教育 京都教育 法政 関大 
【C-】東京海洋 九州工業 長崎 茨城 鹿児島 帯広畜産 愛知県立 津田塾
====================================================================================
181就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 16:19:43
>>177
DQNっぽい服装でキセルした東大生が学生証を見せただけで
見逃してもらったって話を聞いたことがある
182就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 16:33:27
宇治原も学生証でウマーな
183就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 16:44:04
高卒・Fランは恥ずかしいレベル
184就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 16:46:06
>>178
東大と早稲田が圧倒的だな
京大以外の地底には非常に厳しい現実がよく分かる
185就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 16:47:24
>>177
マジかよ・・・
186就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 16:54:15
名前言ったら
お婆さんにもひかれる
187就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 17:17:04
以前新卒採用担当をした経験があります。
書類はみんな似たりよったりなので、最後は学歴で判断しました。
【A】東大 京大
【B】一橋 旧帝大
【C】慶應
【D】早稲田 上智 同志社
【E】その他

うろ覚えですが、こんな基準でした。ご参考までに。
188就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 17:18:40
○○工業高校行きのバスには一般乗客は乗らない
189就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 18:44:15
日本では、向こうの一流学者の評判を取った本を翻訳することが、学者の仕事のようなものである。
そういう国だ。自分が作った理論(仮説)を、現実社会に投げ込んで、実験してみて、その成果を
厳密に測定する、というような態度などまったくない。ただひたすら、学者と自称する連中が、
「トーマス・クーンの「パラダイム」paradign 理論は、カール・ポパーの「反証可能性 (falsefiability
フォールスファイアビリティ)とはちがう」「いや、似ている」というような議論をえんえんとやる。
そういう国だ。その程度の国だ。壮大な社会実験など、やらなくて済むし、やるだけの土俵もないし。
みんな、紙と鉛筆と自分の研究室、の3つしかない。それでも、企業サラリーマンとなって会社奴隷になって
働かされるよりは格段にまし、ということか。
日本では大学か公立の研究所に籍を置かなければ、知識人生活はおくれない。そうでなければ、貧乏な、在野の、
一匹オオカミの雑文業者でしかない。江戸時代の傘貼り浪人か、寺子屋の先生をやることに等しいのだ。私は
ずっとこれをやった。そのかわり、国民の方は、学者と雑文家の差というか、社会的区別をあまり認めないから
おもしろい。すぐれた文章家が、学者より高い尊敬を集める。その程度の国だ。
だから、司馬遼太郎を私は、そのうち、徹底的に、砲撃する。彼は文章がきわめてうまいというだけの人だ。
あの文章は、英語(ヨーロッパ語)には翻訳できない。だらだらと非論理的な話が果てしなく続くからだ。
副島隆彦「属国日本論を超えて」p40〜41
190就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 18:56:36
高卒、中卒は低学歴
高学歴の基準は場合によりけり
191就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 18:59:54
大学進学率が10%台の頃、高学歴といえば大卒すべてでしたな
192就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 19:03:30
高卒はアホ
193就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 19:26:46
フリーターの末路
10代、20前:適当に暮らしていても、親もまだ現役世代なのでまだまだパラサイト可能。
       夢がある、やりたい事を探しているなどといいつつ、社会人に比べると たいした苦労もなく、
       自由を謳歌した気ままな生活を送る。" 一生フリーターでもいいや "などと豪語する。

20後〜30前:同級生たちは中堅どころ。自分はまだまだ浮草生活。ただ、親が定年退職した頃から
       生活費が苦しいことをリアルに感じ出す。しかし改心していざ職に就こうにも
       年齢制限、職歴なしで全て書類落ち。面接にも漕ぎ着けられない。ようやく現実を知る。
       身分に差がつき始め、恥ずかしくて友人の結婚式や同窓会に出席できなくなる。

30後〜40前:社会人の同級生はぼちぼち管理職となり月収も増え、ボーナスの額に一喜一憂するが、
       自分の時給は20代の頃と変わらない。それどころか、体力は衰える一方なのに、
       バイト内容は、相変わらず、単純作業・深夜・立ちっぱなし等の肉体労働。いまだ職歴なし。
       普通の庶民の生活に憧れるが完全に手遅れ。結婚も家庭も諦める。絶望が全身を支配する。

40後〜50前 :若いフリーターの方が使えるのでバイトをクビになる。
       いつしか一線を超えてしまい、雨風をしのぐためのビニールシートを購入する。
       服は毎日同じ。プライドを捨て、コンビニ・飲食店の残飯あさりを始める。

50前〜60代 :同世代は孫ができ、退職後は退職金やこれまでの貯蓄、年金等で、
       贅沢とは言えないまでも普通の暖かい老後を送る。幸せな普通の人生と言える。
       一方、長年に渡る浮浪者生活で体はボロボロ、あちこちが痛む。しかし健康保険もないので
       病院にも行けない。もちろん国民年金などもらえない。あとは時間の問題にすぎない
194就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 19:28:11
丸田健悟
195就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 20:14:01
東大
京都一橋
大阪早慶上位
東北名古屋九州神戸上智ICU早慶中位
超一流企業の壁
北大筑波横国千葉お茶東外明治立教早慶下位
一流企業の壁


196就職戦線異状名無しさん:2009/09/23(水) 10:23:43
2chでは早計以上が高学歴
世間一般ではマーチ以上が高学歴
あとは知らん
197就職戦線異状名無しさん:2009/09/23(水) 10:37:50
東大
京都一橋
大阪早慶上位
東北名古屋九州神戸上智ICU早慶中位
超一流企業の壁
北大筑波横国千葉お茶東外明治立教早慶下位
一流企業の壁
198就職戦線異状名無しさん:2009/09/23(水) 11:05:48
大学ランキング
【S+】埼玉
【S..】東京 京都 
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶応義塾
【A..】東北 名古屋 九州 早稲田
【A-】北海道 筑波 お茶の水 東京外国語 ICU 上智 
====================================================================================
【B+】横浜国立 広島 大阪市立 東京農工 神戸 千葉 東京理科 
【B..】首都 同志社 名古屋工業 岡山 金沢 京都府立 大阪府立 名古屋市立  立教
【B-】奈良女子 京都工芸繊維 神戸市外国語 横浜市立 立命館 学院習 中央 明治
====================================================================================
【C+】東京学芸 熊本 新潟 静岡 小樽商科 愛知教育 青山学院 関西学院
【C..】岐阜 滋賀 信州 三重 電気通信 国際教養 大阪教育 京都教育 法政 関大 
【C-】東京海洋 九州工業 長崎 茨城 鹿児島 帯広畜産 愛知県立 津田塾
====================================================================================
199就職戦線異状名無しさん:2009/09/23(水) 11:07:06
高学歴とは
日当駒船と辺境地底カラダロウ。

そして
東大一橋京大東京工業
慶應上智ICU中央法がトップかな。
200就職戦線異状名無しさん:2009/09/23(水) 11:07:58
鳩山内閣大臣一覧
【鳩山由紀夫】:埼玉大学工学部卒、スタンフォード大学大学院(Ph.D.)
【菅直人】:埼玉大学理学部卒、弁理士
【亀井静香】:埼玉大学経済学部卒、警察庁出身
【福島瑞穂】:東京大学法学部卒、弁護士
【岡田克也】:東京大学法学部卒、通産省出身
【平野博文】:中央大学理工学部卒、松下電器産業出身
【川端達夫】:埼玉大学工学部卒、埼玉大学大学院工学研究科修了、東レ出身
【前原誠司】:京都大学法学部卒、元京都府議
【千葉景子】:中央大学法学部卒、弁護士
【藤井裕久】:埼玉大学経済学部卒、大蔵省出身
【赤松広隆】:早稲田大学政治経済学部卒、日本通運出身、元愛知県議
【直嶋正行】:神戸大学経営学部卒、トヨタ出身
【中井洽】:慶應義塾大学経済学部卒、元議員(実父)秘書
【仙谷由人】:東京大学法学部中退、弁護士(東大在学中合格)
【小沢鋭仁】:埼玉大学経済学部卒、東京銀行出身
【原口一博】:埼玉大学教養学部卒、元佐賀県議
【長妻昭】: 埼玉大学経済学部卒、NEC出身
【北澤俊美】:早稲田大学法学部卒、元長野県議、元議員秘書
201就職戦線異状名無しさん:2009/09/23(水) 12:15:37
【SSS】東京
【SS】京都 
【S】大阪 一橋 東京工業
====================================================================================
【AAA】名古屋 東北 九州  
【AA】東京外国語 神戸 慶應義塾
【A】北海道 お茶の水 早稲田
====================================================================================
【BBB】筑波 横浜国立 千葉 ICU 上智 東京理科
【BB】首都大 東京農工 金沢 大阪市立 大阪府立 広島 岡山
【B】東京学芸 埼玉 横浜市立 名古屋工業 京都工芸繊維 神戸市外国語 津田塾 同志社 
202就職戦線異状名無しさん:2009/09/23(水) 12:25:55
馬鹿にされる低学歴





高卒、中卒
203就職戦線異状名無しさん:2009/09/23(水) 12:49:35
【SSS】埼玉 
【SS】東京 京都 
【S】大阪 一橋 東京工業
====================================================================================
【AAA】名古屋 東北 九州  
【AA】東京外国語 神戸 慶應義塾
【A】北海道 お茶の水 早稲田
====================================================================================
【BBB】筑波 横浜国立 千葉 ICU 上智 東京理科
【BB】首都大 東京農工 金沢 大阪市立 大阪府立 広島 岡山
【B】東京学芸 横浜市立 名古屋工業 京都工芸繊維 神戸市外国語 津田塾 同志社 
204就職戦線異状名無しさん:2009/09/23(水) 12:56:04
C以下も誰か貼ってください
205就職戦線異状名無しさん:2009/09/23(水) 13:43:00
東大以外はクズだなw
206就職戦線異状名無しさん:2009/09/23(水) 17:34:39
東大以外はゴミ
207就職戦線異状名無しさん:2009/09/23(水) 17:36:18
偏差値50未満の大学や高卒は低学歴
出世も就職も絶望なの?
208就職戦線異状名無しさん:2009/09/23(水) 18:00:22
東大
京都一橋
大阪早慶上位
東北名古屋九州神戸早慶中位
超一流企業の壁
北大お茶東外上智ICU
筑波横国千葉阪市明治立教同志社早慶下位


209人事:2009/09/23(水) 18:01:25
>>207
そう考えていただいてかまわない
210就職戦線異状名無しさん:2009/09/23(水) 18:19:49
>>207
まず最初の配属先が低学歴扱いだな
んでその配属先で低学歴っぷりを一回でも発揮したらずっとそのままだ
211就職戦線異状名無しさん:2009/09/23(水) 20:54:48
学習院って結構ランク高いんだね
212就職戦線異状名無しさん:2009/09/23(水) 21:24:01
中央大
213就職戦線異状名無しさん:2009/09/23(水) 21:28:52
東大理一
214就職戦線異状名無しさん:2009/09/23(水) 21:40:52
『消える大学・危ない大学2010』島野 清志著(私立有名大学のみ抜粋、代ゼミ偏差値を基準とする)

【SAグループ】 学部偏差値62以上〜超一流大学〜(知名度・実績ともに文句なしのエリート校)
・慶応義塾・早稲田・上智・国際基督教

【A1グループ】 同58以上62未満 〜一流大学〜(名門、90%以上の企業はエントリー可能)
・青山学院・中央・津田塾・東京理科・明治・立教・同志社・立命館・関西学院

【A2グループ】 同55以上58未満 〜準一流大学〜(A1との差は多少ある)
・学習院・東京女子・成蹊・成城・日本女子・法政・明治学院・学習院女子・南山
・京都女子・京都外国語・関西・神戸女学院・ノートルダム清心女子・西南学院

【Bグループ】 同52以上55未満 〜二流大学〜(それなり大学、個性豊かな大学が揃う)
・獨協・神田外語・國學院・芝浦工業・清泉女子・専修・創価・武蔵・フェリス女学院・白百合女子・聖心女子
・長浜バイオ・同志社女子・龍谷・佛教・関西外国語・甲南・武庫川女子・愛知・愛知淑徳・金城学院…
215就職戦線異状名無しさん:2009/09/23(水) 21:42:45
続き

【Cグループ】 同49以上52未満 〜普通大学〜(馬鹿にされる事も少ないが賞賛される事はまずない)
・北星学園・東北学院・東北福祉・大妻女子・共立女子・駒澤・昭和女子・玉川・東京農業・東京家政・東洋・日本
・武蔵工業・武蔵野・立正・神奈川・文教・実践女子・昭和女子・東洋英和女学院・京都橘・京都産業・中京・名古屋外国語
・名城・大阪経済・近畿・関西福祉・神戸女子・奈良・川崎医療福祉・就実・日赤広島看護・広島修道・安田女子・松山
・九州栄養福祉・九州女子・中村学園・日赤九州国際看護・福岡・九州看護福祉・立命館アジア太平洋…

【Dグループ】 同47以上49未満 〜下位大学〜(有名大も多いが下位として認識されている)
・桜美林・東京電機・東京経済・東海・亜細亜・国士舘・大東文化・東京工科・二松学舎・麗澤・文京学院・大谷
・京都文教・桃山学院・藍野・大阪樟蔭女子・大阪工業・関西福祉科学・四天王寺国際仏教・奈良・神戸学院・甲南女子
・阪南・神戸親和女子・愛知学院・中部・日本福祉・吉備国際・広島女学院・広島文教女子・久留米・西南女学院
・福岡女学院・熊本学園・熊本保健科学・沖縄国際…

【Eグループ】 47未満 世間では底辺大学扱い
上記以外の私立大学全て該当


厳しい2ch基準ではなく、ゆる〜い世間基準だと気が楽でしょう♪
これなら少しでも勉強した人は普通大学以上と認定されると思う
216就職戦線異状名無しさん:2009/09/23(水) 21:46:12
ある程度の大学にいけないなら専門だな
217就職戦線異状名無しさん:2009/09/23(水) 22:44:20
国士舘だけど普通に就職できるし問題なかったな
企業より学生が学歴を気にしすぎてると感じた
218就職戦線異状名無しさん:2009/09/23(水) 23:22:18
国士舘は伝統あるしな
高卒の俺に比べたら
219就職戦線異状名無しさん:2009/09/24(木) 01:02:14
そりゃそうだ
220就職戦線異状名無しさん:2009/09/24(木) 01:44:02
>>215
コピペのC程度にしか入れないなら、いてもいなくてもいい。
221就職戦線異状名無しさん:2009/09/24(木) 01:54:10
学歴だけで切られる壁と言えば、やっぱ早慶とマーチの間にあるんじゃないか。

国立の場合はよく分からん
222就職戦線異状名無しさん:2009/09/24(木) 07:21:28
高学歴 東大京大
低学歴 Fラン高卒
223就職戦線異状名無しさん:2009/09/24(木) 18:34:57
高学歴とは
日当駒船と辺境地底カラダロウ。

そして
東大一橋京大東京工業
学習院慶應上智ICU中央法がトップかな。
224就職戦線異状名無しさん:2009/09/24(木) 18:43:34
ちょっ…と
うちの神奈川大学は…(´・ω・)
大東亜ぐらいだと思ったのに
225就職戦線異状名無しさん:2009/09/24(木) 21:03:30
>>223
よう、私立のバカ              
226就職戦線異状名無しさん:2009/09/24(木) 21:13:45
東大
京都一橋
大阪早慶上位
東北名古屋九州神戸早慶中位
超一流企業の壁
北大お茶東外上智ICU
筑波横国千葉阪市明治立教同志社早慶下位

227就職戦線異状名無しさん:2009/09/25(金) 01:01:53
首都圏一流大学の最低ライン
東大一橋東工
東外お茶横国筑波千葉 早慶上智東理ICU
228就職戦線異状名無しさん:2009/09/25(金) 01:03:35
中央法はマーチ括りだよ。
ということで就活ではお買い得感ゼロだな。素直に早稲田の社学にでも行った方がいい。
229就職戦線異状名無しさん:2009/09/25(金) 01:05:51
高学歴の基準は知らんが低学歴は高卒以下だろ
230就職戦線異状名無しさん:2009/09/25(金) 01:07:50
中央の奴は頭いい扱いうけてたし就職もよかったな

Fランや高卒をゴミのように扱ってたが
231就職戦線異状名無しさん:2009/09/25(金) 01:09:50
学歴が気になって働く気がなくなってる高卒がいる
232就職戦線異状名無しさん:2009/09/25(金) 01:22:17
>>230
中央は法学だけ。文学部とかは偏差値40台もあるよ。
233就職戦線異状名無しさん:2009/09/25(金) 01:22:54
ワールドメンバーズ
234就職戦線異状名無しさん:2009/09/25(金) 05:29:30
◎上場企業役員になりやすい大学・学部…ベスト10「プレジデント」2008.10.13号
01位:埼大経1884人
02位:埼大工1024人
03位:東大法 948人
04位:慶應経 922人
05位:慶應法 677人
06位:埼大理 586人
07位:早大商 523人
08位:中央法 517人
09位:早大法 514人
10位:慶應商 491人
235就職戦線異状名無しさん:2009/09/25(金) 06:23:36
名古屋だと
名大名市名工愛教愛県南山豊工までが高学歴ラインだな…

旧帝
名大


マーチ上位〜中位
名市名工


マーチ下位〜成成あたりに南山愛県愛教


という感じ


あとはカス

236就職戦線異状名無しさん:2009/09/25(金) 06:25:28
追記


就職の話だと名工は就職は良いから名大と名市の間あたりかな
237就職戦線異状名無しさん:2009/09/25(金) 06:33:15
就職業界のランキング 関東版
【Aランク校】
東大、一橋、東工大、東京外国語、早稲田、慶応義塾など

【Bランク校】
横浜国立、首都、千葉、上智、立教、明治、中央、青山学院、学習院、東京理科など

【Cランク校】
埼玉、法政、成蹊、成城、明治学院

【Dランク校】
日東駒専ほか
238就職戦線異状名無しさん:2009/09/25(金) 06:46:31
東大
京都一橋
大阪早慶上位
東北名古屋九州神戸早慶中位
超一流企業の壁
北大お茶東外上智ICU
筑波横国千葉阪市明治立教同志社早慶下位

ここまでだろ
239就職戦線異状名無しさん:2009/09/25(金) 06:47:31
地方はいらない


★新内閣の大臣、副大臣出身大学トップ5(全40名)★

東京大学 11名(鳩山由紀夫、原口一博など)

早稲田大学 10名(北澤俊美、赤松広隆など)

慶應義塾大学 3名(長妻昭、中井洽など)

京都大学 3名(前原誠司、川端達夫など)

中央大学 3名(千葉景子、平野博文など)

以下、1名入閣した大学
東京工業大学
神戸大学
同志社大学
上智大学
一橋大学
横浜国立大学
明治大学
明治学院大学

その他、海外の大学出身者2名
240就職戦線異状名無しさん:2009/09/25(金) 07:56:21
22日笑っていいとも!

生態リサーチここ掘れBANG!BANG!

ゲスト「高学歴タレント」
東大:八田亜矢子
京大:ロザン宇治原
慶大:崎本大海
早大:小島よしお

世間では東京早慶が高学歴で通る
241就職戦線異状名無しさん:2009/09/25(金) 08:04:54
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) 学歴で仕事はできない。
  ||   (    )|(   o )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   ) 仕事するのは実力である。
  ||   (ソ  丿|ヽ  o )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r(    n´・ω・`n でも学歴より実力とは思わない。
  ||  ヽ   o )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
242就職戦線異状名無しさん:2009/09/25(金) 08:14:47
偏差値50未満は低
50代は普通
60以上が高

じゃないの?
243就職戦線異状名無しさん:2009/09/25(金) 09:36:22
『消える大学・危ない大学2010』島野 清志著+俺の偏見
(私立有名大学のみ抜粋、代ゼミ偏差値を基準とする)

【A1グループ】 学部偏差値62以上〜一流大学〜(知名度・実績ともに文句なしのエリート校)
・慶応義塾・早稲田・上智・国際基督教

【A2グループ】 同58以上62未満 〜準一流大学〜(名門、90%以上の企業はエントリー可能)
・青山学院・中央・津田塾・東京理科・明治・立教・同志社・立命館・関西学院

【B1グループ】 同55以上58未満 〜二流大学〜(A2との差は多少ある)
・学習院・東京女子・成蹊・成城・日本女子・法政・明治学院・学習院女子・南山
・京都女子・京都外国語・関西・神戸女学院・ノートルダム清心女子・西南学院

【B2グループ】 同52以上55未満 〜準二流大学〜(それなり大学、個性豊かな大学が揃う)
・獨協・神田外語・國學院・芝浦工業・清泉女子・専修・創価・武蔵・フェリス女学院・白百合女子・聖心女子
・長浜バイオ・同志社女子・龍谷・佛教・関西外国語・甲南・武庫川女子・愛知・愛知淑徳・金城学院…
244就職戦線異状名無しさん:2009/09/25(金) 09:38:54
就職業界のランキング 関東版
【Sランク校】
埼大

【Aランク校】
東大、一橋、東工大、東京外国語、早稲田、慶応義塾など

【Bランク校】
横浜国立、首都、千葉、上智、立教、明治、中央、青山学院、学習院、東京理科など

【Cランク校】
法政、成蹊、成城、明治学院

【Dランク校】
日東駒専ほか
245就職戦線異状名無しさん:2009/09/25(金) 10:49:25
ニッコマを雇うなら、人件費節減して今いる正社員の給与に充てるのが常識
場所によっては専門学校を雇った方がまだ費用対効果が見込めるだろう

ニッコマ以下は高卒と同格、あるいは歳喰ってるだけ高卒以下(文系院生みたいなもんだな)

つまるところ、ニッコマ以下は採用すべきでない
するなら高卒を採れ

正社員は早慶上位層(企業が求める資格を所有していることも含め)と宮廷大学にのみ資格が与えられるべき

他の大学は奴隷として低学歴らしく、低賃金で人材還流の肥やしにするのがよい
今は介護が人手不足だからニッコマ以下は介護に行け
246就職戦線異状名無しさん:2009/09/25(金) 13:13:09
【SAグループ】 学部偏差値62以上〜超一流大学〜
(将来の会社役員候補、または開発・研究者。使えない奴はプライドだけ高いので捨てる)
・慶応義塾・早稲田・上智・国際基督教

【A1グループ】 同58以上62未満 〜一流大学〜
(将来の幹部候補[課長・部長クラス]。一番使いやすい)
・青山学院・中央・津田塾・東京理科・明治・立教・同志社・立命館・関西学院

【A2グループ】 同55以上58未満 〜準一流大学〜
(使える奴と使えない奴がはっきり分かれている印象が強い)
・学習院・東京女子・成蹊・成城・日本女子・法政・明治学院・学習院女子・南山
・京都女子・京都外国語・関西・神戸女学院・ノートルダム清心女子・西南学院

【Bグループ】 同52以上55未満 〜二流大学〜
(主任クラスでは使いやすい人材)
・獨協・神田外語・國學院・芝浦工業・清泉女子・専修・創価・武蔵・フェリス女学院・白百合女子・聖心女子
・長浜バイオ・同志社女子・龍谷・佛教・関西外国語・甲南・武庫川女子・愛知・愛知淑徳・金城学院…
247就職戦線異状名無しさん:2009/09/25(金) 13:19:04
【Cグループ】 同47以上52未満 〜普通大学〜
(努力する奴なら雇用しても良いか検討しても構わないと思う)
・北星学園・東北学院・東北福祉・大妻女子・共立女子・駒澤・昭和女子・玉川・東京農業・東京家政・東洋・日本
・武蔵工業・武蔵野・立正・神奈川・文教・実践女子・昭和女子・東洋英和女学院・京都橘・京都産業・中京・名古屋外国語
・名城・大阪経済・近畿・関西福祉・神戸女子・奈良・川崎医療福祉・就実・日赤広島看護・広島修道・安田女子・松山
・九州栄養福祉・九州女子・中村学園・日赤九州国際看護・福岡・九州看護福祉・立命館アジア太平洋…
・桜美林・東京電機・東京経済・東海・亜細亜・国士舘・大東文化・東京工科・二松学舎・麗澤・文京学院・大谷
・京都文教・桃山学院・藍野・大阪樟蔭女子・大阪工業・関西福祉科学・四天王寺国際仏教・奈良・神戸学院・甲南女子
・阪南・神戸親和女子・愛知学院・中部・日本福祉・吉備国際・広島女学院・広島文教女子・久留米・西南女学院
・福岡女学院・熊本学園・熊本保健科学・沖縄国際…

【Eグループ】 47未満 世間では底辺大学扱い
(このレベルを正社員にするぐらいなら専門学校卒で優秀な人材を探すか低コストの高卒で我慢する)
上記以外の私立大学全て該当
248就職戦線異状名無しさん:2009/09/25(金) 13:32:16
日東駒専神以上が高学歴
249就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 07:31:40
【年収偏差値ランキング】
1位埼玉大学 72.7 1325
2位一橋大学 63.2 902
3位東京大学 62.7 883
4位慶應義塾大学 62.0 861
5位京都大学 61.6 846
6位国際基督教大学 61.5 845
7位東京工業大学 61.0 828
8位上智大学 60.8 822
9位神戸大学 60.8 819
10位東北大学 60.6 813
11位大阪大学 60.5 812
12位東京外国語大学 60.4 808
13位津田塾大学 60.3 804
14位名古屋大学 60.2 802
15位お茶の水女子大学 60.2 801
順位 大学名 年収偏差値 平均年収(万円)

PRESIDENT 2008年10.13号
http://president.jp.reuters.com/arctic/2008/11/20/6570BFFC-B0A1-11DD-9860-8B283F99CD51.php
250就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 12:33:59
同じもの何度もコピペしてんじゃねーよ低学歴
251就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 12:40:33
↓↓↓↓存在価値なし↓↓↓↓

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1251643696/
252就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 19:42:37
高学歴(勉強してないと入れない)
旧帝国大学、一橋、投稿、筑波、駅弁上位(神戸・横国・千葉・広島など)、早慶上智、マーチ、関関同立、国公立医学部医学科
低学歴(勉強してなくても入れる)
駅弁下位、教育大学、大東和定刻、参勤交流、日当込ません
253就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 20:09:23
就職後に日当困銭状態になる奴は低学歴
254就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 21:31:50
東大
京都一橋
大阪早慶上位
東北名古屋九州神戸早慶中位
超一流企業の壁
北大お茶東外上智ICU
筑波横国千葉阪市明治立教同志社早慶下位

ここまでだろ
255就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 21:46:05
大卒よりも専門卒の有資格者の方が使えます。
256就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 21:55:51
↓↓↓↓体育会系はブラックという見本↓↓↓↓

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1251643696/
257就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 23:42:00

京都一橋
大阪早慶上位
東北名古屋九州神戸早慶中位
超一流企業の壁
北大お茶東外上智ICU
筑波横国千葉阪市明治立教同志社早慶下位

ここまでだろ
258就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 23:45:41
久しぶりに学歴板をいろいろみた

高学歴ラインを決めようか!
と上位校が集まるスレから
「人にばれるのが怖い、もし有名人になったらFラン大卒である事が告発されて・・・」
と本気で無駄な事を悩む底辺校まで

平和なもんだよ。早慶がボーダーでもマーチがボーダーでもさ
両方とも馬鹿にされるクラスじゃないから

最終的に決めようか

高学歴は東京、京都、一橋、名古屋、神戸、九州と早稲田、慶応、あとは上位医学部
以上で宜しいでしょうか?
259就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 23:47:22
東京学芸大学はどの位置でしょう
260就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 00:38:50
東横線辺り
261就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 01:55:30
鳩山内閣閣僚の出身大学

東京大学    鳩山 藤井 みずほ 亀井 岡田 小沢鋭 原口 仙谷
京都大学    前原 川端
東京工業大学 菅
神戸大学    直嶋
慶應義塾大学 中井 長妻
早稲田大学   赤松 北沢
中央大学    平野 千葉
262就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 01:59:59
鳩山内閣閣僚と副大臣の出身大学

東京大学    
京都大学   
東京工業大学 
神戸大学   
慶應義塾大学 
早稲田大学  
中央大学
同志社大学
上智大学
一橋大学
横浜国立大学
明治大学
明治学院大学


旧帝大とかいうけど、実際は大したことなくね?
所詮地方で金のない秀才が集まる場所なんだよ
世の中のランクとしては低いと認識しても良いのではないでしょうか?
263就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 02:01:26
>>262
麻生内閣閣僚学歴

東京大学    与謝野 舛添 林(芳)
東京工業大学 斉藤
東北大学    森(英)
慶應義塾大学 中曽根 塩谷 石破 金子 河村 甘利
中央大学    二階
上智大学    野田
学習院大学   麻生
専修大学    浜田
日本大学    林(幹) 佐藤
成城大学    小渕
264就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 02:11:08
↓↓↓↓体育会系はブラックという見本↓↓↓↓

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1251643696/
265就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 02:36:52
>>263
中央w上智w日本w専修w
しまいには総理がマーチ未満w

こりゃあ国も傾く罠
266就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 03:07:46
S+ 東京
S  京都
S- 一橋 東工

A+ 大阪     慶  早
A  東北 名古屋 應  稲
A- 北海道 神戸 九州 田

B+ 筑波 東外 お茶
B  千葉 横国 広島 阪市 名工 上智 ICU
B- 金沢 岡山 首都 阪府 農工 明治 同志社

C+ 熊本 横市 電通 京工繊 奈良女 明治 立教 津田塾
C  埼玉 名市 樽商 九工 中央 立命館
C- 新潟 信州 滋賀 青学 法政 学習院 関学 関西

D 駅弁・ニッコマなど
E 泡沫単科国立・新設公立・大東亜など
F Fランク
267就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 03:13:24
マーチ以下が低学歴

この一言で終わりでしょ
くだらんスレ立てるな
268就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 03:18:35
私大は

1、早稲田
2、慶應
3、その他

の3つに分けられる
269就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 07:45:15
死にたくなるのは高卒以下

バイト先に同い年の高卒がいるけど

みんな大学生なのに自分だけフリーターってので

話にも参加できなくて死にそうな顔してる

270就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 09:54:37
旧帝大より中央と明治の方が活躍してませんか?
政治にしても経済にしても

広島、千葉、ICUとかも良い人材輩出していませんよ

偏差値馬鹿は将来活躍できないという結論が出そうなのですが
271就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 11:27:04
↓↓↓↓存在価値なし↓↓↓↓

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1251643696/
272就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 12:34:52
S+ 東京
S  京都
S- 一橋 東工

A+ 大阪    
A  東北 名古屋 九州 早稲田 慶応
A- 北海道 神戸 東外 お茶  上智 ICU

B+ 筑波 千葉 横国 広島 阪市 明治 立教 同志社

ここまでだろう。

273就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 14:15:37
↓↓↓↓存在価値なし↓↓↓↓

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1251643696/
274就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 15:56:22
東大以外の旧帝は地域の大企業に絶大な縄張りを持っている。
関西の大企業は、京大閥、阪大閥が多い。特に京都の優良企業は京大が絶大な権力を誇る。
名古屋の大企業も名大が占めている。
275就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 16:00:40
東大理科3類以外みんな低学歴
276就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 16:43:19
そもそも関東と関西(と東海)以外に大企業がほとんどない
277就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 16:44:52
名古屋一の大企業トヨタ歴代社長の出身校
東京大学 4名
慶應義塾大学 2名
神戸大学 2名
一橋大学 1名
名古屋大学 1名
278就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 18:20:16
↓↓↓↓体育会系はブラックという見本↓↓↓↓

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1251643696/
279就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 18:51:33
マーチ、関関同立が高学歴と低学歴の境目。マーチ以下なら国公立でも低学歴。
筑波、横国、神戸等は高学歴扱い。
当然、マーチ関関同立は低学歴扱い。受験戦争とか呼ばれていた時代は高学歴だっただろうが、
少子化の現在では低学歴。
280就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 21:27:05
【平均年収の高い上場企業トップ20と社長の出身校】
◇企業名/業種/平均年収/社長の出身校
◆GCAサヴィアングループ/1875/京大
◆PGMグループ/1755/東大
◆朝日放送/1556/大阪大
◆TBS・HD/1549/早稲田大
◆フジ・メディア・HD/1533/成城大
◆スパークス・グループ/1490/バブソン大
◆日本テレビ放送網/1405/慶應大
◆住友商事/1401/神戸大
◆野村・HD/1398/神戸大
◆キーエンス/1397/明治大
◆三菱商事/1377/慶應大
◆東京海上・HD/1374/早稲田大
◆三井物産/1373/横国大
◆伊藤忠商事/1363/大阪大
◆電通/1356/慶應大
◆三井住友FG/1335/京大
◆テレビ朝日/1322/早稲田大
◆三菱ケミカル・HD/1289/東大
◆博報堂DY・HD/1284/立教大
◆中部日本放送/1278/慶應大
*平均年収は万円
281就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 23:24:31

一言良い?駄目?
高卒エリート正社員>大卒派遣
↑みたく優劣付けたがるカスが稀に沸くが、
リアル社会に出来る高卒なんか存在するのかい?
有能なら何故に大学に進学しなかったのか、と・・・
282就職戦線異状名無しさん:2009/09/28(月) 09:02:25
いや〜埼玉大の学生証財布ごと落としちゃってクヨクヨしてたんだけど、この板読んでふっきれた。あんなものただのゴミ。悔いはない。みんなありがとう、そしてさようなら
283就職戦線異状名無しさん:2009/09/28(月) 09:50:58
【平均年収の高い上場企業トップ20と社長の出身校】
◇企業名/業種/平均年収/社長の出身校
◆GCAサヴィアングループ/1875/埼大
◆PGMグループ/1755/埼大
◆朝日放送/1556/大阪大
◆TBS・HD/1549/埼大
◆フジ・メディア・HD/1533/成城大
◆スパークス・グループ/1490/バブソン大
◆日本テレビ放送網/1405/埼大
◆住友商事/1401/埼大
◆野村・HD/1398/神戸大
◆キーエンス/1397/明治大
◆三菱商事/1377/慶應大
◆東京海上・HD/1374/早稲田大
◆三井物産/1373/横国大
◆伊藤忠商事/1363/大阪大
◆電通/1356/埼大
◆三井住友FG/1335/京大
◆テレビ朝日/1322/埼大
◆三菱ケミカル・HD/1289/東大
◆博報堂DY・HD/1284/立教大
◆中部日本放送/1278/埼大
*平均年収は万円
284就職戦線異状名無しさん:2009/09/28(月) 09:58:04
【河合塾】最新難易度 サンデー毎日6/17号 発表
 http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html

旧帝大
===これより上は超1流大学===
70.0 慶應・経済 早稲田・政経

===これより上は1流大学===
65.0 上智・経済 旧帝大以外の上位国立校
--------------------------------薄い防波堤
62.5 明治・政経 立教・経済 青学・経済

===これより上は準1流大学===
60.0 成蹊・経済  中位国立校
57.5 学習院・経済 成城・経済 中央・経済 法政・経済 明学・経済

===これより上は2流大学===(小市民の世界では難関と言われる大学はここまで)
國学院 武蔵 獨協 下位国立校
----------------------------------薄い防波堤
ニッコマ
===これより上は3流大学(普通大学)===
それ以下は俺の知らない世界なので分かりません
学歴なんて関係ない世界で頑張った方が良い人生を歩めると思います
中学校時代の俺の友人の友人で鳶の親方やっている奴なんて年収1500万円です
285就職戦線異状名無しさん:2009/09/28(月) 10:15:05
埼玉大学 主要外資系企業就職者数(2007年4月)

アクセンチュア20      経3文研1     理1工2理工研13 
マッキンゼー16        経4養2       理1理工研9
ゴールドマンサックス14  経3経研1養1   理工研9
ドイツ銀行12         経4経研1     理1理工研6
ボストンCG11        経3経研1育1   理工研6
JPモルガン証券8      経1         工1理工研6
モルガンスタンレー7     経2経研1     理工研4
USB証券5          経済4        理工研1
べイン&カンパニー5    経2養1文化研1 理工研1
・リーマンブラザース4    経2養1       理工研1
BNBバリバ証券4      経1経研1     理工研2
/メリルリンチ3        経1          理工研2
クレディスイス3       経1経研1文化研1理工研1
ブーズアレンハミルトン3  経1養1        理工研1
デロイトトーマツ10     経3文化研1育研1工1理工研4
ATカーニー3         経1          理工研2
ローランドベルガー2    経1          理工研1
アーサーDリトル2                  理工研2
モニターグループ1     養1

経37 経研6 教養7 文化研4 教育1 育研1 
理3 工4 理工研68

ソースは埼玉大学新聞の発行している「埼玉大学2008」
286就職戦線異状名無しさん:2009/09/28(月) 13:44:04
喫煙者が肺癌になるのは自業自得だから、それの治療に健康保険を使わせるのは、不公平だと思う。
勝手に自費で直したらいいと思う。
または、JTが肺癌用基金とか作るべきだと思う。
287就職戦線異状名無しさん:2009/09/28(月) 14:09:40
早計文系は価値あるな。難易度の割りに。
理系で早計は微妙。
288就職戦線異状名無しさん:2009/09/28(月) 16:21:46
>>287
文系に価値無し
289就職戦線異状名無しさん:2009/09/28(月) 17:22:29
>>284
> 【河合塾】最新難易度 サンデー毎日6/17号 発表
>  http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html

俺の大学の学部偏差値57.5だったのか・・・。思っていた以上アホだったんだな。
東大京大は67.5〜65 10近く違う。
290就職戦線異状名無しさん:2009/09/29(火) 00:20:17
高学歴 KKDR以上
低学歴 高卒以下
291就職戦線異状名無しさん:2009/09/29(火) 00:37:52
おやおやー、本日も高卒煽りに精を出しとる無能大卒諸君よ元気で何より。
高卒を蔑み見下さなければ安心感を得られない使えない大卒。
叩けば叩く程、我の器が下がる事に気付かない役立たず大卒。
高卒批判を明日への活力にするぞ!オーイェー!
292就職戦線異状名無しさん:2009/09/29(火) 01:01:59
喫煙者が肺癌になるのは自業自得だから、それの治療に健康保険を使わせるのは、不公平だと思う。
勝手に自費で直したらいいと思う。
または、JTが肺癌用基金とか作るべきだと思う。
そういや、煙草1箱1000円は、どうなった?
293就職戦線異状名無しさん:2009/09/29(火) 09:57:08
日本の中枢一流企業社長の学歴

三菱UFJ銀行(東大)、三井住友銀行(埼大)、みずほFG(京大)
東京海上(早稲田)、日本生命(埼大)、野村證券(埼大)


三菱商事(埼大)、三井物産(横国)、住友商事(神戸)、
伊藤忠商事(阪大)、丸紅(慶應)


トヨタ(埼大)、ホンダ(埼大)、パナソニック(関大)、
日立(東大)、東芝(埼大)、三菱重工(埼大)


新日鉄(東大)、JFE(埼大)、住友金属(東大)、
三菱化学(埼大)、住友化学(埼大)

埼大9 東大4 京大1 神戸1 早稲田1 慶應1 阪大1 横国1 関大1  
294就職戦線異状名無しさん:2009/09/29(火) 10:47:41
高卒煽りというか、歌舞伎町歩いた時にへらへら笑って歩いてる糞野郎を見るとどんな経歴でも煽りたくなる

そんな俺も内定おめでとうパーティーいえーい!
295就職戦線異状名無しさん:2009/09/29(火) 11:12:17
大手企業でも採用人数多いとこは大東亜帝国レベルまでは採用するようだな
それ未満は小売外食派遣パチサラ金の大手くらいしかいけない
296就職戦線異状名無しさん:2009/09/29(火) 12:59:57
http://www.gerocities.jp/tarliban/sundai2008.html
埼帝一工神早慶-主要企業就職率

下記企業就職者数

早稲田-2520名 慶應-2298名
埼大-968名 東大-1,363名 一橋(学部卒のみ)-368名 東工大-807名 京大-1,030名 阪大-1,080名 神戸-689名
北大-473名 東北大-638名  名大(学部卒のみ)-194名 九大-655名
 
上記企業就職率(小数点一桁まで)
埼玉大学 76.0%  
--------------------------------------------------------------70%
--------------------------------------------------------------60%
--------------------------------------------------------------50%
一橋大学 49.8% 東京工業大学 46.8% 慶應義塾大学 44.3%
--------------------------------------------------------------40%
東京大学 38.0%  京都大学 32.8% 大阪大学 30.1% 早稲田大学 30.0%
--------------------------------------------------------------30%
神戸大学 27.3% 九州大学 27.3% 東北大学 26.4% 北海道大学 23.5% 名古屋大学 20.5%

【集計企業・ソース:サンデー毎日2008/7/27号】
三菱商事・三井物産・住友商事・電通・博報堂・三井不動産・三菱地所・大栄不動産・NHK・TBS・日本テレビ・フジテレビ・テレビ朝日・テレビ東京・テレビ埼玉
講談社・集英社・小学館・日本郵船・朝日新聞・読売新聞・日本経済新聞・産経新聞・毎日新聞・埼玉新聞・共同通信社・時事通信社・埼玉りそな銀行
三菱東京UFJ銀行・みずほFG・三井住友銀行・三菱信託銀行・住友信託銀行・野村証券・大和証券G・東京海上・三井住友海上・損保ジャパン
日本生命・第一生命・JR東・JR東海・JR西・東京電力・関西電力・中部電力・東京ガス・大阪ガス・JAL・ANA・NTT東・NTT西・NTTドコモ・KDDI・NTTデータ
日本IBM・NRI・新日鐵・JFE・神戸製鋼・住友電工・住友金属・三菱マテリアル・旭硝子・新日石・出光興産・大成建設・大林建設・清水建設・鹿島・竹中工務店・日揮
日立・東芝・三菱電機・NEC・富士通・松下電器・シャープ・ソニー・日本HP・トヨタ・ホンダ・日産・三菱重工・川崎重工・キャノン・リコー・富士ゼロックス・ニコン・コニカミノルタ・オリンパス
キリン・アサヒ・サントリー・味の素・JT・東レ・帝人・旭化成・財閥化学・花王・P&G・富士フイルム・資生堂・武田薬品工業・第一三共・エーザイ・アステラス製薬・任天堂・リクルート
297就職戦線異状名無しさん:2009/09/30(水) 00:25:52

ヲイヲイ求人誌の見方間違ってるぞカス共 笑

大卒以上→大東亜帝国以上(偏差値50目安)
学歴不問→大学名問わず(Fラン5流大OK)
↑つまりね、中卒高卒は合否以前に勝負すらさせてもらえないの…
298就職戦線異状名無しさん:2009/10/04(日) 07:59:47
埼玉のコピペいらねえよ
299就職戦線異状名無しさん:2009/10/04(日) 17:55:36
ここまでが高学歴


卒業後の高給が約束される大学【PRESIDENT 2009.10.19】

 大学名 年収偏差値   大学名 年収偏差値
01 一橋大学 62.0   16 電気通信 58.9 
02 東京大学 61.4   17 九州大学 58.8
03 国際基督 60.8   18 横浜国大 58.8
04 慶應義塾 60.7   19 東京理科 58.6
05 東京外大 60.5   20 小樽商科 58.6
06 京都大学 60.3   21 首都大学 58.5
07 東京工大 60.0   22 神戸女学 58.5
08 上智大学 59.9   23 熊本大学 58.5
09 早稲田大 59.9   24 千葉大学 58.3
10 名古屋大 59.4   25 立教大学 58.2
11 神戸大学 59.3   26 大阪府大 58.2
12 東北大学 59.2   27 津田塾大 58.1
13 東京海洋 59.2   28 青山学院 58.1
14 大阪大学 59.1   29 学習院大 58.0
15 北海道大 59.0   30 日本女子 58.0
300就職戦線異状名無しさん:2009/10/04(日) 18:10:33
2chで拾った就職活動に使えるサイト

ttp://syukatu.iaigiri.com/
301就職戦線異状名無しさん:2009/10/04(日) 18:13:06
>>299
小樽商科と熊本は何かの間違いだろ
同じ職場で働きたくない
302就職戦線異状名無しさん:2009/10/05(月) 04:03:02
卒業後の高給が約束される大学【PRESIDENT 2009.10.19】

 大学名 年収偏差値   大学名 年収偏差値
01 埼玉大学 72.0   16 電気通信 58.9 
02 一橋大学 61.4   17 九州大学 58.8
03 東京大学 60.8   18 横浜国大 58.8
04 慶應義塾 60.7   19 東京理科 58.6
05 東京外大 60.5   20 早稲田大 58.6
06 京都大学 60.3   21 首都大学 58.5
07 東京工大 60.0   22 神戸女学 58.5
08 上智大学 59.9   23 熊本大学 58.5
09 国際基督 59.9   24 千葉大学 58.3
10 名古屋大 59.4   25 立教大学 58.2
11 神戸大学 59.3   26 大阪府大 58.2
12 東北大学 59.2   27 津田塾大 58.1
13 東京海洋 59.2   28 青山学院 58.1
14 大阪大学 59.1   29 学習院大 58.0
15 北海道大 59.0   30 日本女子 58.0
303就職戦線異状名無しさん:2009/10/09(金) 10:20:03
埼玉うざい
304就職戦線異状名無しさん:2009/10/09(金) 17:43:37
東大・京大
-----------------薄い壁
一橋大
===これより上は超1流大学=== (このクラスで就職できない人はある意味ヤバい)
慶應・経済 早稲田・政経 上記以外の旧帝大
===これより上は1流大学===(フィルターなし)
上智・経済 旧帝大以外の上位国立校
--------------------------------薄い壁
明治・政経 立教・経済 青学・経済
===これより上は準1流大学===(滅多にフィルターが掛からない)
成蹊・経済  中位国立校
学習院・経済 成城・経済 中央・経済 法政・経済 明学・経済
===これより上は2流大学===(上場企業の一部でフィルターあり)
國学院 武蔵 獨協 下位国立校
----------------------------------薄い壁
ニッコマ
===これより上は3流大学(普通大学)===(フィルターがはっきりある)
これより下の学歴はステータスにプラスになる事はまずありません
高卒よりマシ?ぐらい

305就職戦線異状名無しさん:2009/10/09(金) 17:44:42
埼大
=================分厚い壁
東大・京大
-----------------薄い壁
一橋大
===これより上は超1流大学=== (このクラスで就職できない人はある意味ヤバい)
慶應・経済 早稲田・政経 上記以外の旧帝大
===これより上は1流大学===(フィルターなし)
上智・経済 旧帝大以外の上位国立校
--------------------------------薄い壁
明治・政経 立教・経済 青学・経済
===これより上は準1流大学===(滅多にフィルターが掛からない)
成蹊・経済  中位国立校
学習院・経済 成城・経済 中央・経済 法政・経済 明学・経済
===これより上は2流大学===(上場企業の一部でフィルターあり)
國学院 武蔵 獨協 下位国立校
----------------------------------薄い壁
ニッコマ
===これより上は3流大学(普通大学)===(フィルターがはっきりある)
これより下の学歴はステータスにプラスになる事はまずありません
高卒よりマシ?ぐらい
306就職戦線異状名無しさん:2009/10/09(金) 21:55:13
京大阪大神戸大閥の日本を代表する一流企業管理職数(文系)


1位 京大  516
2位 東大  501
3位 神戸  416
4位 一橋  363
5位 阪大  281


6位 九大  118
7位 慶應  107
8位 東北   93
9位 早大   84
10位 名大   65   北大 60


(注)京大阪大神戸大閥の一流企業は、住友銀行、三和銀行、住友信託、日本生命、
   住友商事、伊藤忠商事、丸紅、トヨタ、パナソニック、住友金属、
   川崎製鉄、神戸製鋼、川崎重工、住友化学、旭化成、東レ、サントリー

(注)早慶は、法経商の学生数が国立の5倍のため、1/5で調整
307就職戦線異状名無しさん:2009/10/09(金) 23:31:21
高卒で低学歴とののしられて打つ
308就職戦線異状名無しさん:2009/10/10(土) 00:26:54
やっぱ埼大つええな
309就職戦線異状名無しさん:2009/10/10(土) 05:33:17
高卒
310就職戦線異状名無しさん:2009/10/10(土) 06:07:18
世間一般的にはマーチだろうな。
1流企業目線で見ると、マーチは2流
311就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 17:10:52
原則、旧帝と医学部まで。
一橋東工大なんてふるい人や高卒は偏差値の高さ知らんよ。
百歩譲って、旧帝以外の国公立、MARCH、関関同立までだろうな。
312就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 17:23:02
電通の会長(前社長)は立教だったはず。

まぁ世間的にはマーチKKDRまでが高学歴、
城城明獨までが中学歴、
ニッコマまでが恥ずかしくない学歴、それ以下は低学歴。
313就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 17:23:17
地底なんて東京ではマーチ以下の存在だが
314就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 17:36:41
学生数の話はしてません
315就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 17:47:24
>>313
私立志向のバカ関東人は黙ってろよ
三教科しか分かんないんだろ?www
316就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 17:54:45
>>315
日本経済の中心の東京では空気の地底乙wwwwwwwwwwwwwwwwww
317就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 17:59:47
「名古屋大学です」「東北大学です」などと話しても単なる田舎者としか思われない。

六大学の法政のほうがブランド価値は圧倒的に高い。
318就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 18:01:52
ちょっと釣り針がデカ過ぎて面白くない
319就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 18:03:13
昔から、飯田橋専門学校って馬鹿にされてる法政にブランド価値なんて無いがw
320就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 18:03:51
田舎者の価値観では釣りに感じるのかw
321就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 18:08:52
圧倒的に高いっていうのは言い過ぎにしても、関東人からしたらピンと来ないのは本当。
これだから田舎でしか生活したことないやつは…。
必死に7科目勉強してきた自分を弁護したいのはわかるが、
関東で就職したいなら3教科だけ効率よく勉強して法政行った方が断然有利。
322就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 18:09:58
金も都会的なセンスもあって関東じゃ学歴も認知されてるとくれば
カッペ地底は嫉妬するだろうよw

とどめは職場でも実力でもねじ伏せられるっていうw
323就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 18:20:45
就職で苦労するのは
高卒やF欄、大東亜
324就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 18:33:00
>>322
おまえ頭おかしいのか
325就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 18:33:56
早計ですらうんこなのに法政てww
326就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 18:36:32
>>317
お前ってどんだけ無知なんだよww
国民全体で言うと明らかに名大、東北大>>法政だけど
名大受かったら確実に法政蹴るわ
327就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 18:36:35
>>322の内容はどこもおかしくないが?
328就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 18:38:37
超絶優秀層が行くような外銀とかコンサルとかは知らないけど、
国内で普通に大手と言われるようなところに学歴ではじかれたことないよ。
当方マーチ文系。
329就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 18:39:43
>>323
超低学歴
生きているのが恥ずかしいレベル
330就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 18:39:53
都会的なセンスwww
法政ってだっさい奴ばっかなんだけどな
立教と明治、中央、青学>>>>>法政
なんで法政ってマーチに入ってるの?いらなくね?
331就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 18:40:26
昔の日本郵船の初任給

東大工45円
東大法40円
一橋35〜40円
神戸35円
駅弁、早計30円
明治法政日大25円

332就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 18:40:48
>>326
ごめんw
まず名大受験という発想がないw
333就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 18:41:35
>>328
学歴はギリ高学歴だと思うぞ
つまり普通レベル
334就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 18:42:10
法政から
335就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 18:42:10
マーチはパン職養成大。つまり男終了ww


立教大学2009年就職実績より
            総数  男  女
全日本空輸      16   0   16 100%が女
東京海上日動火災 24   1  23 96%が女
三菱東京UFJ銀行 56   3  53 95%が女
日本生命       30   7  23 77%が女
三菱UFJ信託銀行 15   4   11 73%が女

立教の男女比はほぼ5分5分
336就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 18:42:42
>>330
なぜそこまで青筋w
337就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 18:42:58
>>332
関東の大学限定なら法政は選択肢に入らないな
338就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 18:43:26
「旧制専門学校」p154より 天野郁夫著 日経新書
日本郵船の高学歴社員と処遇(大正6年)
      社員数  初任給
東京帝大法 42人  40円
東京帝大工 23人  45円
東京高商 141人  35〜40円
神戸高商  24人  35円
長崎高商  20人  30円
山口高商  18人  30円
小樽高商  13人  30円
大阪高商   4人  30円
慶応義塾  87人  30円
早稲田   70人  30円
明治    21人  25円
中央    11人  25円
青山学院   9人  25円
同志社    6人  25円
日本     5人  25円
東北学院   4人  23円
専修     3人  25円
立教     2人  25円
339就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 18:43:54
法政って生きてて恥ずかしいレベルだよね
340就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 18:44:04
誰もが東京には憧れるが名古屋みたいな田舎に絶対住みたくないw
だから名古屋大学なんてそもそも受けねーよ
341就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 18:44:08
つーか、早慶でも、東北名大九大には普通に蹴られてる
北大と早稲田でやっと張り合う程度
342就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 18:45:26
ほーせーwww
なんでほーせーレベルで粋がれるのか理解しかねる
負け組じゃん
ほーせー行くくらいなら地底行く
343就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 18:46:05
やはり地底のプライドの高さは異常としか言いようが無いわw
344就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 18:46:45
>>340
だからねw憧れてもねww法政は選択肢にならないってwwwww
名古屋大受かるレベルの奴はな
総計以外眼中なしだろ
345就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 18:47:20
東北や名大ごときの受験生レベルではそもそも早慶上智に受かんねーからw
マーチも大半が落ちるんじゃね?
346就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 18:47:27
>>341
貧乏人の理屈を押し付けられてもw
347就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 18:47:34
>>343
お前馬鹿だな
俺は都内の大学なんだがw
ほーせープライドwwwww
348就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 18:48:28
おまえら、スレタイをよく見ろ。
【企業基準】の高学歴、低学歴だぞ。


旧帝一工神で決まりだよ。あとオマケで早慶。
文系順位は、

東大京大>一橋≧神戸阪大>>東名九>北大早慶>>>>>>>>>>>MARCH関関同立
349就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 18:48:38
>>345

お前頭大丈夫?
350就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 18:48:53
>>344
どうしたw 地底らしく自分をしっかり持てよw
351就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 18:49:34
法政無知決定だな
名古屋受かるレベルでマーチ落ちとかいないってw
というか受けないって
352就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 18:50:15
>>349
お前はそのおめでたい田舎脳をなんとかしろよw
353就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 18:50:49
>>348
マーチメシウマだなw
まるで大手民間に噛み付く公務員さながらの図w
354就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 18:50:56
>>348


以降、法政の馬鹿はシカトでいい
355就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 18:52:37
名大w
職場に居たら真っ先に実力で潰してくれるわw
356就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 18:52:50
>>353
マーチの馬鹿にはいつも驚かされるよ
結局数だけだからな
まさか名古屋より上だと言い張るとは呆れた
357就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 18:54:23
法政の実力www
パン食頑張れ♪
358就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 18:55:13
東京ではマーチ>名大
名古屋では名大>マーチ
359就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 18:55:15
中大なんだが、法政まじイラネ
360就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 18:55:53
>>356
アドレナリン出すぎですよw
お互い下だと思って頑張りましょうよw
361就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 18:56:17
>>358
wwww妄想だな
大企業の人事に聞いてみれ
なんで法政が就職悪いかわかるぞw
362就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 18:56:22
大東文化だけど、帝京は糞だと思うよ
363就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 18:57:08
>>359
中大もイラネw
364就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 18:58:39
法政はマーチの底辺だよね
365就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 19:00:06
青学だか唯一JFEでフィルターかけられたと思ってる
366就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 19:00:10
マーチの中ですら法政しか叩けない地底哀れw
367就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 19:00:39
男子
名古屋>法政
女子
法政>名古屋
368就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 19:01:07
この流れはデジャブw
369就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 19:02:53
名古屋出身で東京在住だか正確にはこんな感じ

東京ではマーチ>名大
名古屋では名大>>マーチ
370就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 19:03:01
おい、法政
自分の大学に誇りを持つことはいいことだ
しかし、現実は現実として受け止めとけよ
これから就活するのか、餅か知らんが・・・
371就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 19:04:53
>>369
郷に入れば郷に従えってことだな
372就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 19:05:49
>>370

(^p^)<おい、法政
373就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 19:08:26
>>372
マーチ出身の先輩だから言ってるんだ
会社入ったら同期との扱いの差に驚く
実力でと思うが、すでに大学で評価はある程度決まっている
374就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 19:11:10

酷い名大生の自演を見たw
375就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 19:12:17
>>373

(^p^)<マーチ出身の先輩だから言ってるんだ
376就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 19:12:57
まあ、好きに考えてるといい
俺は大手に就職できたのを誇りに思ってたが、今となっては
中小に行った友達が羨ましくてならない
377就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 19:23:23
東京一工が最強
その次は役員輩出において数も率も高い早慶
次が数は少ないが率が高い地底
次が上智、上位駅便かな
378就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 20:19:26
おまえら、スレタイをよく見ろ。
【企業基準】の高学歴、低学歴だぞ。


旧帝一工神で決まりだよ。あとオマケで早慶。
文系順位は、

東大京大>一橋≧神戸阪大>>東名九>北大早慶>>>>>>>>>>>MARCH関関同立
379就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 21:02:12
>>379
このコピペはってるのは
北大早慶あたりに敵意を持つ神戸大生だな
380就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 21:03:59
首都圏、特に東京の企業なら、東北名古屋九州あたりの
駅弁旧帝よりはマーチあたりだと思う。そっちのほうがいい。
マーチでもまぁ、法政は恥ずかしいからそれ以外のほうがいいよ。
5教科7科目やって田舎では秀才扱いだろうが、就職したらいかに
要領よく仕事をするかが求められる。早慶上明治立教あたりのほうが
いいと思うな。
381就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 22:27:04
確実に低学歴扱いを受け
コンプレックスで自殺したくなるのは高卒や中卒
382就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 22:38:30
俺の彼女は口調や格好から、どこかの短大と勘違いされてたな〜
短大と関大を聞き間違ってたバイト先の社員から
「へ〜関大なんだ凄いね」って言われたらしい。
世間一般では関大すら低学歴とは認識されない。

383就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 22:40:53
まあここは所詮2CHですから
384就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 22:50:34
385就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 23:46:35
景気によってフィルターの水準は変わる
高学歴ならまずフィルターはない(どこの業界でも)
売り手市場(人材の供給より需要が高い場合)の場合は普通上位学歴もフィルターなし
普通学歴下位は上位ランキングの企業だとフィルターがあります
ちなみに低学歴は論外です


上場企業の基準


高学歴
旧帝大+早慶上智ICU

普通上位学歴
マーチ+関西の同格レベル+国立上位

普通下位学歴
成城成蹊明学+関西の同格レベル+その他国立
ニッコマ+武蔵とかあの辺

低学歴
それ以下


386就職戦線異状名無しさん:2009/10/12(月) 00:22:58
正直2ちゃんやるまで名古屋大学とかが頭良いなんてしらなかった
東京じゃマーチと同じような扱いされると思うよ
地方国立ってかわいそう
387就職戦線異状名無しさん:2009/10/12(月) 00:25:44
>>382

結局お前の彼女は短大なのかちがうのかわからん。
388就職戦線異状名無しさん:2009/10/12(月) 00:25:52
名古屋大なら就職は抜群
中電・トヨタ・デンソー・ボシュ
389就職戦線異状名無しさん:2009/10/12(月) 00:29:24
高学歴
旧帝大+早慶上智ICU

普通上位学歴
マーチ+関西の同格レベル+国立上位

普通下位学歴
成城成蹊明学+関西の同格レベル+その他国立
ニッコマ+武蔵とかあの辺

低学歴
Fラン・専門
本人の努力でも出世は無理


超学歴
高卒・中卒
出世レースは勿論中小企業で働く人が殆ど
就職すら困難
390就職戦線異状名無しさん:2009/10/12(月) 00:35:22
ICUって一科目受験だよなw
391就職戦線異状名無しさん:2009/10/12(月) 00:36:53
超高学歴
東大・京大

高学歴
上記以外の旧帝大+早慶上智ICU

普通上位学歴
マーチ+関西の同格レベル+国立上位

普通下位学歴
成城成蹊明学+関西の同格レベル+その他国立
ニッコマ+武蔵とかあの辺

低学歴
その他大学、短大


準超低学歴
専門卒

超低学歴
高卒・中卒
392就職戦線異状名無しさん:2009/10/12(月) 00:41:06
2chに来るまでは西南学院なんて知らなかった

後輩が堂々と「大学は福岡にある西南学院大学で・・・・」とか話してきて
俺は「地方の私立なんて知らないよ。そんなFラン大学なんて晒さないで良いのに・・・」
と思ったので気を使って大学の話は俺からしたことがない

後輩が西南学院知らないの?みたいな顔しているのが分かったよ
一応成城みたいなレベルなんだね
393就職戦線異状名無しさん:2009/10/12(月) 02:36:21
■貯蓄金残高日本トップ全国金融機関役員出身大学 
三菱東京UFJ
東大4 慶大2 一橋1 早大1
三井住友FG
東大7 京大2 一橋1 慶大1 名大1 九大1
みずほFG
東大7 京大2 慶大2 早大1 横国1 ハーバード1
日本アジア投資
慶大2 東大1 京大1 一橋1 早大1 中大1 北大1 横市1
農林中央金庫
東大5 京大1 一橋1 慶大1 早大1 筑波1 中央1 神戸1
三井トラストHD
東大4 早大3 一橋2 慶大1 横国1
みずほ信託銀行
慶大5 早大2 東大1 京大1 東北1 中央1
りそなHD
東大9 慶大3 早大3 上智2 阪大1 東外1 東北1 中央1 明治1
東京証券取引所
東大6 慶大4 早大2 一橋1 お茶1 同大1 ワシントン1
野村HD
東大3 慶大2 名大1 理科1 関学1 中央1 シカゴ1
大和HD
慶大4 早大4 関学2 東大1 一橋1
Monex
東大7 慶大2 早大1 横国1 北大1 ハーバード1
松井証券
一橋5 東大3 早大1 成蹊1
394就職戦線異状名無しさん:2009/10/12(月) 02:44:35
早稲田まで。
正直早稲田でもピンキリでバカに手を焼くが。
395就職戦線異状名無しさん:2009/10/12(月) 02:50:01
神戸が北大早慶を通り越して阪大と同格??

神戸のお友達は筑波広島横国じゃないのか??
396就職戦線異状名無しさん:2009/10/12(月) 02:55:38
>>395
学力以上に関西では就職強いよ。
まあただ阪大と同格にされると何か阪大に申し訳ない・・・
397就職戦線異状名無しさん:2009/10/12(月) 03:29:58
いい暮らしがしたければ東一慶(京)

【年収偏差値ランキング】
1位一橋大学 63.2 902
2位東京大学 62.7 883
3位慶應義塾大学 62.0 861
4位京都大学 61.6 846
5位国際基督教大学 61.5 845
6位早稲田大学 61.1 831
7位東京工業大学 61.0 828
8位上智大学 60.8 822
9位神戸大学 60.8 819
10位東北大学 60.6 813
11位大阪大学 60.5 812
12位東京外国語大学 60.4 808
13位津田塾大学 60.3 804
14位名古屋大学 60.2 802
15位お茶の水女子大学 60.2 801
順位 大学名 年収偏差値 平均年収(万円)

PRESIDENT 2008年10.13号
398就職戦線異状名無しさん:2009/10/12(月) 03:34:30
企業基準でもその企業がある地域によるからな〜
関西圏だとMRACHよりkkdr、四国だったら松山大学とか。
超高学歴
東大・京大

高学歴
上記以外の旧帝大+早慶上智ICU

まではいいと思うが、それ以降は地域によって変動するんじゃないかな。
399就職戦線異状名無しさん:2009/10/12(月) 03:42:15
2ちゃん基準が高すぎるのって書き込む奴が世間知らずの馬鹿ばかりだから?
400就職戦線異状名無しさん:2009/10/12(月) 03:49:10
四国に松山大学なんてあるのかw
四国の大企業が仮にあるならたぶん管理職候補にはUターン組を採ってると思われ
401就職戦線異状名無しさん:2009/10/12(月) 03:49:35
東京ではマーチ>名大、東北大だがご当地では逆だしな
402就職戦線異状名無しさん:2009/10/12(月) 05:38:31
昔の日本郵船の初任給

埼大工60円
埼大経55円
東大工45円
東大法40円
一橋35〜40円
神戸35円
駅弁、早計30円
明治法政日大25円
403就職戦線異状名無しさん:2009/10/12(月) 05:39:07
■貯蓄金残高日本トップ全国金融機関役員出身大学 
三菱東京UFJ
埼大8 東大4 慶大2 一橋1 早大1
三井住友FG
埼大14 東大7 京大2 一橋1 慶大1 名大1 九大1
みずほFG
埼大14 東大7 京大2 慶大2 早大1 横国1 ハーバード1
日本アジア投資
埼大2 慶大2 東大1 京大1 一橋1 早大1 中大1 北大1 横市1
農林中央金庫
埼大10 東大5 京大1 一橋1 慶大1 早大1 筑波1 中央1 神戸1
三井トラストHD
埼大8 東大4 早大3 一橋2 慶大1 横国1
みずほ信託銀行
慶大5 埼大2 早大2 東大1 京大1 東北1 中央1
りそなHD
埼大18 東大9 慶大3 早大3 上智2 阪大1 東外1 東北1 中央1 明治1
東京証券取引所
埼大12 東大6 慶大4 早大2 一橋1 お茶1 同大1 ワシントン1
野村HD
埼大6 東大3 慶大2 名大1 理科1 関学1 中央1 シカゴ1
大和HD
慶大4 早大4 埼大2 関学2 東大1 一橋1
Monex
埼大14 東大7 慶大2 早大1 横国1 北大1 ハーバード1
松井証券
埼大6 一橋5 東大3 早大1 成蹊1
404就職戦線異状名無しさん:2009/10/12(月) 05:39:29
【年収偏差値ランキング】
1位埼玉大学 72.7 1325
2位一橋大学 63.2 902
3位東京大学 62.7 883
4位慶應義塾大学 62.0 861
5位京都大学 61.6 846
6位国際基督教大学 61.5 845
7位東京工業大学 61.0 828
8位上智大学 60.8 822
9位神戸大学 60.8 819
10位東北大学 60.6 813
11位大阪大学 60.5 812
12位東京外国語大学 60.4 808
13位津田塾大学 60.3 804
14位名古屋大学 60.2 802
15位お茶の水女子大学 60.2 801
順位 大学名 年収偏差値 平均年収(万円)

PRESIDENT 2008年10.13号
http://president.jp.reuters.com/arctic/2008/11/20/6570BFFC-B0A1-11DD-9860-8B283F99CD51.php
405就職戦線異状名無しさん:2009/10/12(月) 05:39:48
超高学歴
埼大・東大・京大

高学歴
上記以外の旧帝大+早慶上智ICU
406就職戦線異状名無しさん:2009/10/12(月) 05:59:11
高学歴・・・法政以上
低学歴・・・高卒以下
407就職戦線異状名無しさん:2009/10/12(月) 06:05:32
高学歴・・・埼玉以上
低学歴・・・高卒以下
408就職戦線異状名無しさん:2009/10/12(月) 06:07:48
高学歴の基準は人によりけりだが
高卒や中卒は文句なしの低学歴
バイト先で大学生に馬鹿にされまくりの高卒がいうんだから
間違いない。
409就職戦線異状名無しさん:2009/10/12(月) 06:44:33
学歴ってただの社会科学的一般教養と大学の専門知識あるかないかだろ。
普通の社会常識とか仕事上の知識なんてのは低学歴の人のほうが持ってたりする。
結局どこの会社に入るか、どんな仕事をするかによって知識・技術・経験が違ってくるからな。
学歴だけでなかなか区別できん。
でも学歴って区切ると差が出るのは当然。
フランスだと4年制大学よりも高等職業訓練学校のほうが格式とレベルが高いらしいじゃん。
410就職戦線異状名無しさん:2009/10/12(月) 07:14:22
低学歴の特徴
411就職戦線異状名無しさん:2009/10/12(月) 09:41:41
京大阪大神戸大閥の日本を代表する一流企業管理職数(文系)


1位 京大  516
2位 東大  501
3位 神戸  416
4位 一橋  363
5位 阪大  281


6位 九大  118
7位 慶應  107
8位 東北   93
9位 早大   84
10位 名大   65   北大 60


(注)京大阪大神戸大閥の一流企業は、住友銀行、三和銀行、住友信託、日本生命、
   住友商事、伊藤忠商事、丸紅、トヨタ、パナソニック、住友金属、
   川崎製鉄、神戸製鋼、川崎重工、住友化学、旭化成、東レ、サントリー

(注)早慶は、法経商の学生数が国立の5倍のため、1/5で調整
412就職戦線異状名無しさん:2009/10/12(月) 10:17:29
名大と法大と神戸大の連中が気持ち悪いスレ
413就職戦線異状名無しさん:2009/10/12(月) 12:14:26
高卒は低学歴
414就職戦線異状名無しさん:2009/10/12(月) 12:15:31
灘、開成高校卒でもか?
415就職戦線異状名無しさん:2009/10/12(月) 12:16:15
高学歴…東大、京大、阪大

中学歴…その他大学
416就職戦線異状名無しさん:2009/10/12(月) 12:16:57
俺は偏差値41の高卒だ
417就職戦線異状名無しさん:2009/10/12(月) 12:19:26
ぷぎゃーーーーーーーーーーーーーーつ
418就職戦線異状名無しさん:2009/10/12(月) 12:19:30
ガチの低学歴は高卒

中卒は進学意志がないだけで

宮廷行ける能力がある奴もいる

419就職戦線異状名無しさん:2009/10/12(月) 12:21:30
ほんとうか?
420就職戦線異状名無しさん:2009/10/12(月) 12:24:03
自分はリアルにマーチ落ちのフリーター
マーチスレはきになるので監視
421就職戦線異状名無しさん:2009/10/12(月) 12:24:56
フリーターって正社員になれないの?なるつもりないのか?
そもそもアルバイトって小売りとかそんなのしかないものな。
422就職戦線異状名無しさん:2009/10/12(月) 12:26:16
高卒












プッw
423就職戦線異状名無しさん:2009/10/12(月) 12:28:20
バイト先の高卒も馬鹿にされまくりだ
424就職戦線異状名無しさん:2009/10/12(月) 12:30:15
だからみんな専門に行くのか
425高卒ニート:2009/10/12(月) 12:30:35
法政とか高学歴だろ
羨ましいよ
426就職戦線異状名無しさん:2009/10/12(月) 12:31:21

高卒ニートって
中卒にも負けとるやん(笑)
427就職戦線異状名無しさん:2009/10/12(月) 12:32:45
就職できたら奇跡
428就職戦線異状名無しさん:2009/10/12(月) 12:34:40
首大ってどうです?
429就職戦線異状名無しさん:2009/10/12(月) 13:17:06
高学歴…埼大、東大、京大

中学歴…その他大学
430就職戦線異常名無しさん:2009/10/12(月) 13:19:01
東京神奈川でメイ大といえば明大だよ、名古屋にある国立は愛知大学だろ
所詮、地方は京大抜かしてたいした大学は無い。
431就職戦線異状名無しさん:2009/10/12(月) 13:47:21
埼大ワロタw
432就職戦線異状名無しさん:2009/10/12(月) 17:10:13
満場一致でFらんや高卒
433就職戦線異状名無しさん:2009/10/12(月) 20:09:24
高卒って
私はアホですって札付けて歩くようなもんだぜ。
434就職戦線異状名無しさん:2009/10/12(月) 21:34:27
>>430
なんでもかんでも東京中心で考えるって…
>>401みたいに地域で変化するよ。マジで
435就職戦線異状名無しさん:2009/10/12(月) 21:53:31
それはわかる。
まあ就職したい所のお膝元大学に通うのがベター。
436就職戦線異状名無しさん:2009/10/12(月) 22:20:45
プレジデントという学歴至上主義の雑誌だと
高学歴は旧帝大+早慶+横浜国立及び同格国立大
低学歴はニッコマ未満(ニッコマは低学歴と名指ししていない)

ようはニッコマ〜マーチまでの中堅大学の呼び名がないんだよね
中学歴というのは「中学」という言葉が気になって嫌がるだろうしね

437就職戦線異状名無しさん:2009/10/12(月) 22:35:06
社会人だけど、
会社に入ってわかったけど、私立だと早慶だと扱い違うよ。
マーチじゃだめだよ。実感としてね。入社後の話だけどね。
国立は、知らん。
438就職戦線異状名無しさん:2009/10/12(月) 22:43:34
低学歴は高卒
439就職戦線異状名無しさん:2009/10/12(月) 23:00:01
うちの会社の社長埼大じゃねぇよwwwwwwwwww
440就職戦線異状名無しさん:2009/10/12(月) 23:22:43
大手から見ればマーチKKDRは中学歴。
会社も総計宮廷ばかり採るわけにはいかないので、ソルジャー要員として採用する
441就職戦線異状名無しさん:2009/10/12(月) 23:44:25
東京の企業だとマーチ>東北大、名大
442就職戦線異状名無しさん:2009/10/12(月) 23:46:47
まぁそうだな。ただ大手は全国区だから
443就職戦線異状名無しさん:2009/10/12(月) 23:57:51
中大ってスポーツ推薦で好きな学部選べたから大半が法学部だったな。
そして全く授業出ないくせに体育会のコネで一流企業ばっか行きやがって
一般学生涙目だったなw
まだ好きな学部選べるのかな?
444就職戦線異状名無しさん:2009/10/13(火) 00:01:49
埼玉大学をネタにしてる基地外いるけど、面白いとおもってんのかね?
445就職戦線異状名無しさん:2009/10/13(火) 00:04:59
超大手企業(メガバン、トヨタ、パナソニック、ニッセイとか)
東大、京大、一橋は高学歴

大手企業(森永製菓、いすづ、日本政策金融公庫)
早慶以上

中堅企業(靴のチヨダ、外食、商社子会社)
マーチ・KKDR以上

中小企業、ベンチャー
ニッコマもそこそこの評価


ある人材会社社員より。
446就職戦線異状名無しさん:2009/10/13(火) 00:18:53
マーチも関関同立も低学歴
それ未満は話にならないと何度言えば気が済むんだ
旧帝早慶以外は学費もったいねーからユニセフに募金でもしてください^^
447就職戦線異状名無しさん:2009/10/13(火) 00:25:18
そんなことを何度も書き込む程荒んでいるのですね^^
448就職戦線異状名無しさん:2009/10/13(火) 05:10:27
超大手企業(メガバン、トヨタ、パナソニック、ニッセイとか)
埼大、東大、京大は高学歴

大手企業(森永製菓、いすづ、日本政策金融公庫)
早慶以上

中堅企業(靴のチヨダ、外食、商社子会社)
マーチ・KKDR以上

中小企業、ベンチャー
ニッコマもそこそこの評価
449就職戦線異状名無しさん:2009/10/13(火) 08:36:52
マーチ以下には頭いいやつが1人もいない
450就職戦線異状名無しさん:2009/10/13(火) 13:01:05
まあそれは同意
頭は良くなくてもすげーアグレッシブで色んなことしてればマーチでも一流大手に行ける可能性は極僅かあるけども
ただそれは間違いなく頭は良くないけどすごいってことで採用されてるだけ
451就職戦線異状名無しさん:2009/10/13(火) 13:24:22
まあそれはそれで大きな武器だから別にいいと思うけど
452就職戦線異状名無しさん:2009/10/13(火) 13:30:26
そうだね
ただ大学として高学歴か否かっていうと違うんじゃないかな
453就職戦線異状名無しさん:2009/10/13(火) 15:38:39
高学歴と低学歴があるなら中学歴も必要
454就職戦線異状名無しさん:2009/10/13(火) 16:12:14
聖学院大学は早慶をも凌駕する少数精鋭の名門大学。
455就職戦線異状名無しさん:2009/10/13(火) 16:33:36
電通大→ブリヂストンの俺はどんなもんだ?
456生物くん ◆hNCx62prg6 :2009/10/13(火) 16:37:24
誰か関東学院、玉川、北里、専修を就職有利順に並べてくれ
457就職戦線異状名無しさん:2009/10/13(火) 16:49:11
専修>北里>玉川>関東学院

北里は理系、玉川は教師なら逆転可能だな
458就職戦線異状名無しさん:2009/10/13(火) 17:28:59
埼大ってどこ?
459就職戦線異状名無しさん:2009/10/13(火) 18:06:46
年収1千万以上稼げる大学

15 立教大学 2.1%
18 同志社大学 1.9%
20 青山学院大学 1.8%
21 関西学院大学 1.8%
30 明治大学 1.3%
33 中央大学 1.0%
34 立命館大学 0.9%
39 法政大学 0.8%
40 関西大学 0.7%
460就職戦線異状名無しさん:2009/10/13(火) 22:05:08
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091013-00000111-jij-soci

慶大生が全裸で集団疾走=駅ホームなどで9人、撮影も
−書類送検・神奈川県警

10月13日18時48分配信 時事通信

全裸で駅構内を走り回ったとして、神奈川県警港北署と少年捜査課は13日、
公然わいせつ容疑で、慶応大学の男子学生9人と「撮影係」の女子学生(18)を
書類送検した。
学生はいずれも1年生で広告学研究会のサークル仲間。
「ばかなことをしてしまった」と容疑を認めている。
男子学生9人のうち5人が酒を飲んでいたという。
同署によると、学生は「夏の思い出になる映像を残そう」と、
先月20日午前4時15分ごろ、紙パンツだけをはき、
穴を開けて陰部を露出させた状態で、大学近くの商店街から
東急東横線日吉駅に向かって疾走。しかし、「それでは面白くない」と、
無人の同駅ホームに侵入し、全裸になって駅構内やホームを走り回り、
改札前に並んで記念撮影した。通行人が目撃し110番した。
一連の行為は、サークルの打ち上げで上映するため、女子学生が
ビデオで撮影していた。
慶応大学の話 各方面にご迷惑をお掛けして申し訳ない。
処分については各学部が検討すると思う。
461就職戦線異状名無しさん:2009/10/14(水) 22:57:09
>>445
人材会社なんてFラン用ブラックじゃんwwww
462就職戦線異状名無しさん:2009/10/14(水) 22:59:53
【トヨタ原油高どこ吹く風 純利益過去最高で取締役1人当たり1億2200万円】
トヨタ自動車は08年3月期決算の純利益が過去最高となったことを受けて、
役員報酬や賞与などの総額を、前期比約17%増の39億2000万円とする案を提示した。
原油高など企業の利益を圧迫する資源価格の高騰などトヨタにとってはどこ吹く風といった様子だ。
それもそのはず08年3月期決算では売上がそれぞれ過去最高の26兆2890億円、営業利益は2兆2700億円、
純利益は1兆7170億円。生産台数も年々記録を更新し、850万台と米ゼネラル・モーターズ(GM)を抜き世界一を誇る。
増加の理由としては好調な決算のほかに、取締役の人数が増えたこともあるが、
それでも取締役の平均では1人当たり約5%増の1億2200万円。
トヨタの勢いはどこまで続くのか。
http://moneyzine.jp/article/detail/69482
463就職戦線異状名無しさん:2009/10/15(木) 03:47:16
高卒から低学歴
464就職戦線異状名無しさん:2009/10/15(木) 11:43:01
地方国立修士って、すげー微妙な学歴だよね。。
普通なんだか、何なんだか。
465就職戦線異状名無しさん:2009/10/15(木) 11:59:38
>>455
>>458
電通や埼玉だと中下位マーチくらいなイメージだな
良くも悪くもない
千葉や首都くらいになってくると理科大や立教ICUくらいのイメージ
プチ高学歴
466就職戦線異状名無しさん:2009/10/15(木) 13:56:27
>>459
その数字の3倍以上いるよ
年収1000万円程度ならさ

上場企業に勤めている労働者しか計算にいれていないのだから
467就職戦線異状名無しさん:2009/10/15(木) 14:59:23
>>466
何かしら根拠をしめせよ3倍という
468就職戦線異状名無しさん:2009/10/15(木) 21:14:51
>>466
上場企業勤務以外で1000万以上稼ぐ人間がどれだけいると思ってるんだ?w

469就職戦線異状名無しさん:2009/10/16(金) 00:15:26
>>465
理系に関しては
千葉>首都大>理科大>>>>立教

くらい差があるぞ。特に千葉大と立教大は明らかに千葉大のほうが格上。
470就職戦線異状名無しさん:2009/10/16(金) 02:08:37
>>465
理系に関しては、併願合格率で
理科大上位>千葉理系>理科大下位=首都大>立教理系>千葉文系
471就職戦線異状名無しさん:2009/10/16(金) 03:44:14
理科大下位って理工や基礎工でしょ
明治〜法政と偏差値同じ位なんだがw
5教科7科目やってる国公立の理科大合格率は低いけど
千葉大や首都大受かった連中が理科大行くことはありえない
千葉大首都大の学生が英数物だけ集中して受験したら余裕で理科大受かるだろうし
理科大マーチはあくまでも千葉首都(他にも農工だとか)よりはワンランク下の大学だと思う
472就職戦線異状名無しさん:2009/10/16(金) 04:00:40
東京一工早慶

====外資系の壁=====

上智ICU地方旧帝大

====一流企業の壁=====

上位駅弁津田塾同志社学習院

====総合職の壁======

中位駅弁マーチ理科大関関同立

====中小企業の壁=====

下位駅弁

====正社員の壁======

Fラン私立

====派遣社員の壁=======

高卒

====コンビニスーパーの壁====

障害者高齢ニート
473就職戦線異状名無しさん:2009/10/16(金) 05:18:22
慶應>早稲田>立教>同志社>上智>明治>関西学院>中央>青学>学習院>関西>立命館>法政
474就職戦線異状名無しさん:2009/10/16(金) 06:36:32
慶應>早稲田>上智>同志社>立教=明治だろう。
475就職戦線異状名無しさん:2009/10/16(金) 07:28:06
総計の人って、どう考えても違和感があるのに東京一工の権威にすがりつくよね。
476就職戦線異状名無しさん:2009/10/16(金) 07:59:32
総計=千葉大
477就職戦線異状名無しさん:2009/10/16(金) 09:06:05
早慶は押尾学でも入れる、アホ発言する帰国子女のモデルでも入れる大学

なのにかなりのブランド力を持つのでコストパフォーマンスで言えば最強
478就職戦線異状名無しさん:2009/10/16(金) 09:20:18
受験の難易度と就職先はリンクしないからなぁ


農工大学の工学部なんて入試なら結構簡単だが
就職先は宮廷東工にやや劣る程度だしな
いわゆるAランク企業に行くやつばかりだよ
479就職戦線異状名無しさん:2009/10/16(金) 09:31:00
埼東京一工早慶

====外資系の壁=====

上智ICU地方旧帝大

====一流企業の壁=====

上位駅弁津田塾同志社学習院

====総合職の壁======

中位駅弁マーチ理科大関関同立

====中小企業の壁=====

下位駅弁

====正社員の壁======

Fラン私立

====派遣社員の壁=======

高卒

====コンビニスーパーの壁====

障害者高齢ニート
480就職戦線異状名無しさん:2009/10/16(金) 17:00:51
>>475
おれは東京一工のどれかだけど外資のインターンとか早慶がかなり多かったのを覚えている
地方旧帝大は殆ど見なかったな
他には東大京大東工大一橋はもちろん上智ICUとかがいた
481就職戦線異状名無しさん:2009/10/16(金) 17:21:04
埼明東京一工早慶

====外資系の壁=====

上智ICU地方旧帝大

====一流企業の壁=====

上位駅弁津田塾同志社学習院

====総合職の壁======

中位駅弁マーチ理科大関関同立

====中小企業の壁=====

下位駅弁

====正社員の壁======

Fラン私立

====派遣社員の壁=======

高卒

====コンビニスーパーの壁====

障害者高齢ニート
482就職戦線異状名無しさん:2009/10/16(金) 20:03:42
>>467
成城・成蹊以上の有名私立大学になると100人中2〜4人は事業家・資産家もしくは同格以上稼ぐの専門家の子供だよ
彼らは親の資産や経営基盤を引き継ぐだけで高収入と財産を手に入れる事が出来る
中産階級の子供は会社員か公務員になるしか稼ぐ方法はないが財を引き継ぐ者は世界が違う

だから年収1000万円以上の人間が1%とか2%しかいないなんてあり得ないのだ
483就職戦線異状名無しさん:2009/10/16(金) 20:11:53
あほか
484就職戦線異状名無しさん :2009/10/16(金) 21:14:01
2chのランキング通りじゃないの?企業のイメージって。
あとは年代ごとで若干変動があったりするぐらいだと思うんだけど。
EランがDランに、BランがAランに、BランがCランにとか。
485就職戦線異状名無しさん:2009/10/16(金) 21:30:40
埼大生は大きく3タイプに分かれます。
@勉強が好き、学問が好きタイプ
→この手のタイプが全体の2割ぐらいいます。主に理系に多いです。
他人との比較云々ではなく、純粋に学問を究めることが大好きなタイプです
A地頭が強いタイプ
→これも全体の2割ぐらいいます。スポーツもできる、人間関係のバランス感覚にも優れる、高校時代に彼女がいたりもする、
仮に埼大に落ちていても東大早慶のいずれかに行って、結局は、埼大生と同じような大企業に入っていくタイプです。
B頑張って、頑張って、合格したタイプ
→残りの6割がこのタイプです。@でもAでもない人が埼大に入る為には、やはり相当な勉強量が必要となります。
その為に、子供達はいろんなことを我慢して勉強をすることになります。
遊びたい、バイトしたい、彼女が欲しい、留学したい、スポーツをしたい、などなどいろいろな欲求がある年頃なのに、
「何とかして埼大に受かる」という目標に向かってただひたすら勉強することになります。この時代に我慢したことが多ければ多いほど、
つまりAから遠ければ遠いほど、本人から埼大を取ったら何も残らない「歪んだ埼大生」になっていきます。

以上の3つのタイプです。人間なので、きっぱり3つに分かれる訳ではありませんが、だいたいこんな感じです。繰り返しになりますが、一般企業の社会人になって伸びるのはAだけです。
@は愛されますが出世しないタイプです。Bは国Tや司法に受かり官公庁や法曹界など、「学歴・肩書き」が重視される業界に何とか入れれば良いですが、その後は伸びません。
また、受からずに司法浪人の末フリーター・ニートなど悲惨な結末になる埼大生は、ほとんどがBです。
一般企業でも、面接で高評価を得ることが出来ず、なかなかということが多いです。
埼大生は卒業後も含めてですが、「埼大なのにデキル」「埼大なのにデキナイ」のいずれかで評価されることが多いです
(日本人は、埼大生に対してデキルかデキナイかのどちらかにするのが好きなようです)。「デキル」の方に入ればいいのですが、「デキナイ」の方になると悲惨です。
自分は頑張って頑張って埼大に入ったのに評価されない、というのは本人にとっては笑い話にもなりませんから。
486就職戦線異状名無しさん:2009/10/16(金) 22:35:49
住友財閥主要企業管理職数(文系)


1位 東大  155
2位 京大  150
3位 一橋   92
4位 神戸   85
5位 阪大   77

             慶応経済48 早稲田政経22
6位 慶應   24
7位 早大   22
8位 九大   21
9位 東北   15
10位 名大   11   北大 10


(注)主要企業は、住友銀行、住友金属、住友化学、住友商事、住友信託
(注)早慶は、法経商の学生数が国立の5倍のため、1/5で調整
(注)慶應経済、早稲田政経は各大学の半分を占めるとして、2/5で調整
487就職戦線異状名無しさん:2009/10/16(金) 22:41:16
住友財閥主要企業管理職数(文系)


1位 埼大  310
2位 東大  155
3位 京大  150
4位 一橋   92
5位 神戸   85
6位 阪大   77

             慶応経済48 早稲田政経22
7位 慶應   24
8位 早大   22
9位 九大   21
10位 東北   15


(注)主要企業は、住友銀行、住友金属、住友化学、住友商事、住友信託
(注)早慶は、法経商の学生数が国立の5倍のため、1/5で調整
(注)慶應経済、早稲田政経は各大学の半分を占めるとして、2/5で調整
488就職戦線異状名無しさん:2009/10/17(土) 13:14:18
埼東京一工早慶

====外資系の壁=====

上智ICU地方旧帝大

====一流企業の壁=====

上位駅弁津田塾同志社学習院

====総合職の壁======

中位駅弁マーチ理科大関関同立

====中小企業の壁=====

下位駅弁

====正社員の壁======

Fラン私立

====派遣社員の壁=======

高卒

====コンビニスーパーの壁====

障害者高齢ニート
489就職戦線異状名無しさん:2009/10/18(日) 21:59:49
社会を支配して動かしているのが、東大と京大の一部
あと、休廷、早稲田、慶応、一橋、東工の一握りの人材
彼等が政官財の主要ポストを占めている。実質日本を動かしている。

残りは彼等のコマにしか過ぎない。
いわゆる命令に従って動く兵隊。
490就職戦線異状名無しさん:2009/10/19(月) 05:45:55
大卒内定10年春28%減 減少率最大、電機・金融絞る 日経調査

日本経済新聞社が17日まとめた2010年度採用状況調査によると、主要企業の大卒の採用内定者数(10年春
入社予定)は今春入社した人数に比べ 28.6%減の約7万4000人となった。2年連続のマイナスで、減少率は
1995年度の調査開始以来最大だった。景気後退を受け、製造業や金融機関が軒並み採用を減らす。11年春の
採用計画については8割の企業が「未定だが10年春と同水準」と回答しており、厳しい雇用情勢が続きそうだ。

調査は主要1001社を対象に10月1日時点の内定者数を聞き、910社から回答を得た。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20091018AT1D1502817102009.html
(以上、日経ネット、2009年10月18日より)

10年度の大卒内定者数は05年度(約7万1000人)以来の低い水準で、金融不安が広がっていた99年度やデフレ
懸念が強まった02年度とほぼ同じ。IT(情報技術)バブルが崩壊し6万人台だった00年度や01年度は上回るものの、
学生にとっては「氷河期」に迫る厳しい情勢となった。

11年度の計画については777社が回答。具体的な人数は未定とする企業も含め83.7%が「10年春と同水準」とした。
「減らす見通し」は10.2%で「増やす見通し」(5.5%)を上回った。多くの企業はまだ採用計画を固めていないもようだが、
景気回復の足取りは重く、雇用について慎重な姿勢を崩していない。
(以上、日本経済新聞、2009年10月18日付朝刊一面より抜粋)
491就職戦線異状名無しさん:2009/10/19(月) 21:57:32
社会を支配して動かしているのが、埼大全部と東大の一部
あと、旧帝、早稲田、慶応、一橋、東工の一握りの人材
彼等が政官財の主要ポストを占めている。実質日本を動かしている。

残りは彼等のコマにしか過ぎない。
いわゆる命令に従って動く兵隊。
492就職戦線異状名無しさん:2009/10/19(月) 22:02:00
高卒は低学歴
馬鹿にされて死にそう・・・・・
493就職戦線異状名無しさん:2009/10/19(月) 22:59:16
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1255787302/65

163 :就職戦線異状名無しさん:2009/07/26(日) 23:42:36
相談なんですが・・・

リストラされて、新しい会社で頑張っていますが、
リストラされるとき、石○に言われたセリフに似たフレーズを耳にすると嫌な思い出が蘇ります。
例えば、石○が使った「よし決めた! 君には会社をやめてもらう」の最初の5文字「よし決めた」というのは
別に珍しいフレーズでは無いので、たまに使う人がいます。
こんな、ありふれたフレーズを聴いただけで、一瞬、体が硬直してしまいます。
すぐに、「いや、大丈夫だ。今回はリストラの話じゃない」と自分に言い聞かせることで、何とか持ちこたえていますが、
はっきり言って、不便というか、日常生活に支障が出るか出ないかというレベルですが、困っています。
これって、PTSDというやつでしょうか?
石○を訴えたら、損害賠償とか取れますか?

164 :就職戦線異状名無しさん:2009/07/26(日) 23:52:04
まずは精神科で、PTSDの診断書をもらえ
話は、それからだ

165 :石○:2009/07/26(日) 23:55:10
それはPTSDなんかなじゃい!!!!!! ← 断言
PTSDにそんな症状は無い!!!!!! ← 断言
そんなことで、いちいち悩むのは、お前の根性が足りないからだ!!!!!! ← 断言

166 :就職戦線異状名無しさん:2009/07/26(日) 23:59:53
そりゃ、オメーの願望だろ
氏ねよ
494就職戦線異状名無しさん:2009/10/19(月) 23:37:43
企業基準っていうか、偏差値基準ランクなスレだな。
大学の偏差値の決め方って、確かその大学受けようとしてる奴らの模試の点数だけで決まるだっけ?
本当に各大学の教育の質や就職について調べた奴なんていんの?

企業基準ならそれこそ決めようがないでしょ。
具体的に社名挙げて、過去の採用校とか調べて、OB訪問して実情を聞かないと。
495就職戦線異状名無しさん:2009/10/20(火) 05:01:34
本当に強い大学ランキング――財務・教育・就職の総合力で大学を評価
http://www.toyokeizai.net/business/industrial_info/detail/AC/df3e627f1ad7956b170131f33362b6f3/page/2/
■2008年「本当に強い大学」総合ランキング

御三家  1.東京大学2.慶應義塾大学3.京都大学


一流   4.大阪大学5.早稲田大学6.豊田工業大学7.東北大学8.東京工業大学9.北海道大学10.武蔵野大学


準1流  11.一橋大学12.同志社大学13.名古屋市立大学14.九州大学15.筑波大学
      16.広島大学17.創価大学18.千葉大学19.金沢工業大学20.東京農工大学
      21.神戸大学22.福井大学23.山梨大学24.徳島大学25.電気通信大学
      26.立命館大学27.中央大学28.名古屋工業大学29.明治大学30.愛媛大学


2流    31.法政大学32.北里大学33.名古屋大学34.東京外国語大学35.関西大学
      36.獨協大学37.上智大学38.横浜国立大学39.芝浦工業大学40.首都大学東京
      41.九州工業大学42.日本大学43.三重大学44.近畿大学45.関西学院大学
      46.南山大学47.新潟大学48.立教大学49.佐賀大学50.群馬大学
      51.鳥取大学52.お茶の水女子大学53.武庫川女子大学54.富山大学55.横浜市立大学
      56.青山学院大学57.津田塾大学58.熊本大学59.秋田大学60.金沢大学
      61.京都工芸繊維大学62.甲南大学63.大阪市立大学64.山形大学65.愛知淑徳大学
      66.東京理科大学67.明海大学68.静岡大学69.岡山大学70.愛知大学


3流    71.東京農業大学72.信州大学73.大妻女子大学74.大阪府立大学75.昭和女子大学
      76.名古屋学院大学77.鹿児島大学78.学習院大学79.弘前大学80.奈良女子大学
      81.山口大学82.成蹊大学83.国際基督教大学84.名城大学85.國學院大學
      86.京都産業大学87.東京女子大学88.東京電機大学89.福島大学90.日本福祉大学
      91.広島経済大学92.関西外国語大学93.東京経済大学94.流通科学大学95.日本工業大学
      96.白鴎大学97.東洋大学98.室蘭工業大学99.千葉工業大学100.高知大学
496就職戦線異状名無しさん:2009/10/20(火) 05:03:23
本当に強い大学ランキング――財務・教育・就職の総合力で大学を評価
http://www.toyokeizai.net/business/industrial_info/detail/AC/df3e627f1ad7956b170131f33362b6f3/page/2/
■2008年「本当に強い大学」総合ランキング

御四家  0.埼玉大学1.東京大学2.慶應義塾大学3.京都大学


一流   4.大阪大学5.早稲田大学6.豊田工業大学7.東北大学8.東京工業大学9.北海道大学10.武蔵野大学


準1流  11.一橋大学12.同志社大学13.名古屋市立大学14.九州大学15.筑波大学
      16.広島大学17.創価大学18.千葉大学19.金沢工業大学20.東京農工大学
      21.神戸大学22.福井大学23.山梨大学24.徳島大学25.電気通信大学
      26.立命館大学27.中央大学28.名古屋工業大学29.明治大学30.愛媛大学


2流    31.法政大学32.北里大学33.名古屋大学34.東京外国語大学35.関西大学
      36.獨協大学37.上智大学38.横浜国立大学39.芝浦工業大学40.首都大学東京
      41.九州工業大学42.日本大学43.三重大学44.近畿大学45.関西学院大学
      46.南山大学47.新潟大学48.立教大学49.佐賀大学50.群馬大学
      51.鳥取大学52.お茶の水女子大学53.武庫川女子大学54.富山大学55.横浜市立大学
      56.青山学院大学57.津田塾大学58.熊本大学59.秋田大学60.金沢大学
      61.京都工芸繊維大学62.甲南大学63.大阪市立大学64.山形大学65.愛知淑徳大学
      66.東京理科大学67.明海大学68.静岡大学69.岡山大学70.愛知大学


3流    71.東京農業大学72.信州大学73.大妻女子大学74.大阪府立大学75.昭和女子大学
      76.名古屋学院大学77.鹿児島大学78.学習院大学79.弘前大学80.奈良女子大学
      81.山口大学82.成蹊大学83.国際基督教大学84.名城大学85.國學院大學
      86.京都産業大学87.東京女子大学88.東京電機大学89.福島大学90.日本福祉大学
      91.広島経済大学92.関西外国語大学93.東京経済大学94.流通科学大学95.日本工業大学
      96.白鴎大学97.東洋大学98.室蘭工業大学99.千葉工業大学100.高知大学
497就職戦線異状名無しさん:2009/10/20(火) 06:40:28
高卒
498就職戦線異状名無しさん:2009/10/20(火) 13:20:53
国公立大vs.有名私大、両方合格してどっちに入学したか
ttp://www.geocities.jp/plus10101/wk.html
499就職戦線異状名無しさん:2009/10/20(火) 14:04:09
埼玉って横国と筑波くらいじゃん。千葉以下
500関大商学部:2009/10/21(水) 01:06:39
500
501就職戦線異状名無しさん:2009/10/21(水) 01:10:48
wa-rudomennba-zudaigaku
502就職戦線異状名無しさん:2009/10/21(水) 01:17:14
高学歴・・・ここ3年で外コンの採用実績がある
中学歴・・・ここ3年で地方電力の総合職採用実績がある
低学歴・・・ここ3年で地方電力の総合職採用実績がない
超低学歴・・・ここ3年でMRの採用実績がない
503就職戦線異状名無しさん:2009/10/21(水) 11:07:28
18歳人口1346658人

埼玉(1788)
……1788人……ここまでで0.13%……

旧帝医660
……2448人……ここまでで0.18%……
東大(3077) 京大(2679) 旧帝以外の国公立医獣医(4225)
……12429人……ここまでで0.92%…
一橋(1006) 東工(1153) 阪大(2542) 旧帝歯薬(563) 私立医獣医(2549)
……20242人……ここまでで1.50%……
東北(2307) 名大(2157) 神戸(2618) 九大(2439) 地方国公立歯薬(1727) 慶応(6866) 早稲田(10548)
……48904人……ここまでで3.63%…

北大(2219) 筑波(2257) 東外大(813) お茶(514)
……54707人……ここまでで4.06%…
阪市(1515) 横国(1804) 上智(2530) ICU(614)
……61170人……ここまでで4.54%…
札医(116) 農工(937) 千葉大(2440) 名工(943) 阪外大(762) 京工(724) 広島(2289) 同志社(5728) 京都薬(345) 豊工(78) 防大(460)
……75992人……ここまでで5.64%…

首都(1630) 東京学芸(1197) 金沢(1702) 名市(608) 阪府(1460) 岡山(2328) 熊本(1678) 理科大(4052) 津田塾(646)
……91293人……ここまでで6.78%…
横市(837) 奈良女子(516) 神戸外大(355) 電通大(724) 京都教育(353) 立教(3588) 明治(6205) 共立薬(210) 星薬(296) 東京歯科(128) 神戸薬(342)
……104847人……ここまでで7.79%…
新潟(2246) 信州(2012) 静岡(2188) 静県(460) 愛県(469) 京府医(43) 京府(420) 九工(996) 阪教(1004) 愛教(955) 茨城県医(174) 青学(4352) 中央(6078) 学習院(1848) 関学(4290) 立命館(8268) 明治薬(414) 昭和薬(257)
……141321人……ここまでで10.49%

樽商(500) 三重(1297) 岐阜(1253) 長崎(1561) 神戸看(122)
東邦(980) 東女(897) 南山(2273) 法政(6812) 関大(6499) 東京薬(617)
……164132人……ここまでで12.19%
504就職戦線異状名無しさん:2009/10/21(水) 11:09:09
慶應>>>(高学歴と低学歴の境目)>>>早稲田
505就職戦線異状名無しさん:2009/10/21(水) 11:16:47
■二大政府系銀行の幹部のランキング■
1位 埼大 64人
2位 東大 32人
3位 慶應 7人 東北大 7人
5位 一橋 6人 早稲田 6人
7位 京大 2人 学習院 2人
9位 東工大 2人  

★国際協力銀行(=日本輸出入銀行+海外経済協力基金)幹部最終学歴
理事:埼大4、東大2、東北2、武蔵1
幹事:埼大2、東大1、コロンビア大1
審議役:埼大2、東大1、一橋2、早稲田1、学習院1、長崎1
部長クラス:埼大12、東大6、京大1、一橋2、早稲田5、慶應5、東北5、東外大1、学習院1、中央1
東洋経済新報社『政界・官庁人事録2000年版』

★日銀幹部最終学歴
副総裁:埼大
幹事:埼大4、東大2
理事:埼大8、東大4、京大1
局長・審議役クラス:埼大30、東大15、一橋2、慶應2、金沢1、同志社1
東洋経済新報社『政界・官庁人事録2000年版』

★日銀や国際協力銀行は格式が異様に高いので、名門大学以外は滅多に入れません。
ICUですら10年に1度くらいしか入れません
従って、入行者数の多い大学は政府公認の真の意味でのエリート大学と言えます。
506就職戦線異状名無しさん:2009/10/21(水) 13:59:56
>>503
阪大含めるのは違和感あるなあ
507就職戦線異状名無しさん:2009/10/21(水) 14:01:30
埼東京一工早慶

====外資系の壁=====

上智ICU地方旧帝大

====一流企業の壁=====

上位駅弁津田塾同志社学習院

====総合職の壁======

中位駅弁マーチ理科大関関同立

====中小企業の壁=====

下位駅弁

====正社員の壁======

Fラン私立

====派遣社員の壁=======

高卒

====コンビニスーパーの壁====

障害者高齢ニート
508就職戦線異状名無しさん:2009/10/21(水) 14:26:20
年収1,000万円以上稼げる大学【プレジデント09.10.19】

1 京都大学 15.8%
2 一橋大学 13.1%
3 慶應義塾大学 8.4%
4 東京大学 7.7%
5 国際基督教大学 7.4%

----------超一流の壁----------

6 東京外国語大学 6.9%
7 神戸大学 5.6%
8 東京工業大学 5.6%
9 東京海洋大学 5.1%
10 早稲田大学 5.0%

---------一流の壁-------------

11 大阪大学 2.6% 16 東京理科大学 1.9%
12 横浜国立大学 2.5% 17 津田塾大学 1.9%
13 上智大学 2.5% 18 同志社大学 1.9%
14 電気通信大学 2.3% 19 学習院大学 1.8%
15 立教大学 2.1% 20 青山学院大学 1.8%


---------二流の壁-----------
21 関西学院大学 1.8%   26 東北大学 1.4%
22 名古屋大学 1.8%     27 大阪府立大学 1.4%
23 北海道大学 1.6%     28 大阪市立大学 1.3%
24 首都大学東京 1.5%   29 東京女子大学 1.3%
25 九州大学 1.5%      30 明治大学 1.3%
509就職戦線異状名無しさん:2009/10/21(水) 14:50:04
上智神戸以下が低学歴
それより上が高学歴

終了
510就職戦線異状名無しさん:2009/10/21(水) 14:58:14
要は旧帝一工早慶だろ
これでスレ終了と言いたいところだが、焦点は順位だよな

東大>京大>一橋=東工大>早稲田≧慶應>阪大>東北=名大>九大>北大

これでスレ終了
511就職戦線異状名無しさん:2009/10/21(水) 15:02:21
慶應が痛々しいな
512就職戦線異状名無しさん:2009/10/21(水) 15:03:57
年収1,000万円以上稼げる大学【プレジデント09.10.19】

1 埼玉大学 23.1%
2 京都大学 15.8%
3 一橋大学 13.1%
4 慶應義塾大学 8.4%
5 東京大学 7.7%

----------超一流の壁----------

6 国際基督教大学 7.4%
7 東京外国語大学 6.9%
8 神戸大学 5.6%
9 東京工業大学 5.6%
10 東京海洋大学 5.1%

---------一流の壁-------------

11 早稲田大学 5.0%    16 立教大学 2.1%
12 大阪大学 2.6%     17 東京理科大学 1.9%
13 横浜国立大学 2.5%  18 津田塾大学 1.9%
14 上智大学 2.5%     19 同志社大学 1.9%
15 電気通信大学 2.3%  20 学習院大学 1.8%

---------二流の壁-----------
21 青山学院大学 1.8%   26 九州大学 1.5%
22 関西学院大学 1.8%   27 東北大学 1.4%
23 名古屋大学 1.8%     28 大阪府立大学 1.4%
24 北海道大学 1.6%     29 大阪市立大学 1.3%
25 首都大学東京 1.5%   30 東京女子大学 1.3%
513就職戦線異状名無しさん:2009/10/21(水) 15:04:24
要は埼帝一工早慶だろ
これでスレ終了と言いたいところだが、焦点は順位だよな

埼大>>>東大>京大>一橋=東工大>早稲田≧慶應>阪大>東北=名大>九大>北大

これでスレ終了
514就職戦線異状名無しさん:2009/10/21(水) 15:09:44
>>506
2ちゃんの阪大差別は異常
理系だが国内3位だろ
文系就職したけど
515就職戦線異状名無しさん:2009/10/21(水) 15:25:02
>>506
2ちゃんの埼玉差別は異常
理系だが国内1位だろ
文系就職したけど
516就職戦線異状名無しさん:2009/10/21(水) 15:42:09
阪大は医学部最強、理系3位だけど、文系の定員が少なすぎ。
517就職戦線異状名無しさん:2009/10/21(水) 17:01:32
>>515
文系も1位だよ
518就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 17:30:26
社長になりやすい大学・学部ランキング(社長輩出率ランキング)
http://ranking100.web.fc2.com/shachou001.html

1 東京大学・経済学部         0.135
2 東京大学・法学部           0.106
3 慶應義塾大学・経済学部      0.094
4 京都大学・経済学部         0.087
5 慶應義塾大学・法学部        0.066
6 慶應義塾大学・商学部        0.065
7 大阪大学・経済学部         0.053
8 一橋大学・商学部           0.049
9 京都大学・法学部           0.046
10 一橋大学・経済学部        0.045
11 一橋大学・社会学部        0.044
12 東京大学・工学部          0.039
13 神戸大学・経済学部        0.039
14 早稲田大学・政経学部       0.036
15 早稲田大学・商学部        0.036
16 名古屋大学・経済学部       0.034
17 九州大学・法学部          0.032
18 甲南大学・経営学部        0.031
19 九州大学・経済学部        0.031
20 東京大学・文学部          0.030
21 横浜国立大学・経済学部     0.027
22 立教大学・経済学部        0.027
23 慶應義塾大学・理工学部     0.025
24 青山学院大学・経済学部     0.024
25 早稲田大学・理工学部       0.023
26 上智大学・法学部          0.023
27 京都大学・工学部          0.023
28 神戸大学・経営学部        0.022
519就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 17:41:21
上智ICU>中央法>立教>東北>明治>九大>中央>名大>青学>北大>法政
520就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 23:11:05
社長になりやすい大学・学部ランキング(社長輩出率ランキング)
http://ranking69web.fc2.com/shachou001.html

1 埼玉大学・経済学部         0.270
2 埼玉大学・理学部           0.156
3 東京大学・経済学部         0.135
4 東京大学・法学部           0.106
5 慶應義塾大学・経済学部      0.094
6 京都大学・経済学部         0.087
7 埼玉大学・工学部           0.078
8 慶應義塾大学・法学部        0.066
9 慶應義塾大学・商学部        0.065
10 埼玉大学・教養学部         0.060
11 大阪大学・経済学部         0.053
12 一橋大学・商学部           0.049
13 京都大学・法学部           0.046
14 一橋大学・経済学部        0.045
15 一橋大学・社会学部        0.044
16 東京大学・工学部          0.039
17 神戸大学・経済学部        0.039
18 早稲田大学・政経学部       0.036
19 早稲田大学・商学部        0.036
20 名古屋大学・経済学部       0.034
21 九州大学・法学部          0.032
22 甲南大学・経営学部        0.031
23 九州大学・経済学部        0.031
24 東京大学・文学部          0.030
25 横浜国立大学・経済学部     0.027
26 立教大学・経済学部        0.027
27 慶應義塾大学・理工学部     0.025
28 青山学院大学・経済学部     0.024
521就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 23:22:06
まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。

「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」

長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。

ちなみにこの採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、驚くことに次のような答えが返ってきた。

●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
 ●二流大学……東北大、北大、神戸大
 ●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
 ●三・五流大学……法政、関西

つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。
 ふむふむと思われる方も、それはないだろうと納得できない方もいるだろうが、これはひとつの現実だ。
522就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 23:24:43
>>495
それ去年のランキングだろ
523就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 23:29:19
まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。

「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」

長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。

ちなみにこの採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、驚くことに次のような答えが返ってきた。

●超一流大学……埼大、東大
 ●一流大学……早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
 ●二流大学……東北大、北大、神戸大
 ●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
 ●三・五流大学……法政、関西

つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。
 ふむふむと思われる方も、それはないだろうと納得できない方もいるだろうが、これはひとつの現実だ。
524就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 01:05:06
まず、一流の定義から始めようか。
尺度は?順序なの?
自称一流大学なら簡単にできるだろう。
525就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 01:12:26
私立文系

早稲田法政経 慶応法経済

早稲田商 慶応商




早稲田教育社学 上智 立教 明治 中央 同志社

青学 立命 関学

法政 関西




日大
526就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 01:40:41
だいたいあってる
527就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 01:54:45
電通、名工、九工あたりの国立工業大は
偏差値に比して就職は良いから
メーカー就職に限れば高学歴じゃね
528就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 07:31:14
官僚や大企業のキャリアになれる大学。
関関同立、マーチは所詮キャリアのコマとして使われる兵隊レベル。
529就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 08:41:38
530就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 08:42:34
いやマーチはアウト
完全に低学歴
531就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 09:58:48
官僚としてキャリアになれるのは東大法学部と一部の他大学のトップレベルの人達に限られる。
民間なら、東大、京大、一橋、東工大、阪大と早稲田、慶応、上智くらい。
マーチ、関関同立及び、それ以下の国公立大学は駒。
つまり、勉強しないと合格できない大学は高学歴。
マーチ・関関同立のように、勉強しなくても合格できる大学は低学歴。
532就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 10:07:10
官僚としてキャリアになれるのは埼大と東大法学部と一部の他大学のトップレベルの人達に限られる。
民間なら、埼大、東大、京大、一橋、東工大、阪大と早稲田、慶応、上智くらい。
マーチ、関関同立及び、それ以下の国公立大学は駒。
つまり、勉強しないと合格できない大学は高学歴。
マーチ・関関同立のように、勉強しなくても合格できる大学は低学歴。
533就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 12:31:38
>>532
ちょ、埼玉大学自重しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

首都圏のエリート駅弁大学である、
埼玉大学、千葉大学、筑波大学、横浜国立大学、首都大学東京の序列ってどうなるの?
関西でいう神戸大学(大阪大学未満)があたるのはどこの大学?
534就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 12:33:02
神戸>筑波>横国>ちば>クビ大>( ゚∀゚ )
535就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 12:53:23
上智、ないない。エリートは東大と京大だけ。他は鉄砲玉。
536就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 12:58:50
上智、ないない。エリートは埼大と東大だけ。他は鉄砲玉。
537就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 14:42:46
ちょ、埼玉大学自重しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
538就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 17:58:59
早稲田慶応のみだろう。上智の男は使えない。
539就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 18:03:49
地底以上
つまり、以下の大学

東大京大北大東北大名大阪大九大一橋大東工大早稲田大慶應大

要はA級イレブン
540就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 18:05:41
埼玉をおわすれなく
541就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 18:06:06
地底はアウト
マーチと変わらん
542就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 18:08:54
上智卒の有名人と言えばケビンクローンとデーブ
543就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 18:14:11
地底はマーチと違って人間レベルの知能はあるからギリギリセーフ
544就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 20:50:43
地底は、数学も出来るから賢い。
545就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 21:01:31
英国社や難関資格試験や就職はマーチより劣る地底はアウト
546就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 21:02:58
マーチ>地底
547就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 21:46:41
早慶の俺が判断を下してやる
地底>高学歴の壁>>>>マーチ
548就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 21:47:50
英国社は
早慶>>地底>>マーチたろ条項…
549就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 21:52:38
社長になりやすい大学・学部ランキング(社長輩出率ランキング)
http://ranking69web.fc2.com/shachou001.html

1 埼玉大学・経済学部         0.270
2 埼玉大学・理学部           0.156
3 東京大学・経済学部         0.135
4 東京大学・法学部           0.106
5 慶應義塾大学・経済学部      0.094
6 京都大学・経済学部         0.087
7 埼玉大学・工学部           0.078
8 慶應義塾大学・法学部        0.066
9 慶應義塾大学・商学部        0.065
10 埼玉大学・教養学部         0.060
11 大阪大学・経済学部         0.053
12 一橋大学・商学部           0.049
13 京都大学・法学部           0.046
14 一橋大学・経済学部        0.045
15 一橋大学・社会学部        0.044
16 東京大学・工学部          0.039
17 神戸大学・経済学部        0.039
18 早稲田大学・政経学部       0.036
19 早稲田大学・商学部        0.036
20 名古屋大学・経済学部       0.034
21 九州大学・法学部          0.032
22 甲南大学・経営学部        0.031
23 九州大学・経済学部        0.031
24 東京大学・文学部          0.030
25 横浜国立大学・経済学部     0.027
26 立教大学・経済学部        0.027
27 慶應義塾大学・理工学部     0.025
28 青山学院大学・経済学部     0.024
550就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 21:55:56
埼東京一工早慶

====外資系の壁=====

上智ICU地方旧帝大

====一流企業の壁=====

上位駅弁津田塾同志社学習院

====総合職の壁======

中位駅弁マーチ理科大関関同立

====中小企業の壁=====

下位駅弁

====正社員の壁======

Fラン私立

====派遣社員の壁=======

高卒

====コンビニスーパーの壁====

障害者高齢ニート
551就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 22:01:47
学習院と津田塾がなぜそんな上なんだw
552就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 22:05:35
Aaa:東京、京都
Aa :一橋、東京工業、大阪
A :東北、慶應、名古屋、神戸、九州

こんなもんだろ
553就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 22:06:40
北大いれろカス

Aaa:東京、京都
Aa :一橋、東京工業、大阪
A :東北、慶應、名古屋、神戸、九州、北大
554就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 22:11:55
北大は宮廷の中では最も下位だからA−くらいじゃね。
あと神戸は宮廷ではないから、宮廷と同じまでは行かないから
これもA−が妥当かと。
555就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 22:12:35
埼東京一工早慶

====外資系の壁=====

上智ICU地方旧帝大

====一流企業の壁=====

上位駅弁津田塾同志社理科大

====総合職の壁======

中位駅弁学習院マーチ関関同立

====中小企業の壁=====

下位駅弁

====正社員の壁======

Fラン私立

====派遣社員の壁=======

高卒

====コンビニスーパーの壁====

障害者高齢ニート
556就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 22:17:00
>>554だな。慶應も私立で推薦馬鹿多いからA−で。
東京外大あたりもA−でいい
557就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 22:18:06
<出身大学別年収ランキング 30傑>
      
01 東京大学 843 26 津田塾大 755   
02 一橋大学 841 27 成蹊大学 752 
03 慶應義塾 828 28 青山学院 751 
04 国際基督 821 29 千葉大学 749 
05 京都大学 812 30 名古屋工 746 
〜超エリートの壁〜
06 上智大学 807 
07 早稲田大 806 
08 筑波大学 795 
09 東京工業 794 
10 神戸大学 789
〜エリートの壁〜 
11 大阪大学 785    
12 北海道大 775   
13 東北大学 774 
14 大阪市立 769 
15 名古屋大 769 
〜準エリートの壁〜
16 首都大学 769 
17 九州大学 768 
18 電気通信 767 
19 横浜国立 765 
20 大阪府立 764 
〜上流階級の壁〜
21 東京理科 761 
21 同志社大 761 
23 関西学院 757 
24 立教大学 756 
25 学習院大 756 
558就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 22:19:48
>>553
阪大なんて外資系や私大職員では話にならない
関西で籠もってろ
559就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 22:23:49
>>554
あの〜ここは企業が評価する大学の序列を決める所なんですけど〜
あなたの評価なんてどうでも良いですよ
560就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 22:28:20
>>559
いや、それでも同じだと思うが
561就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 22:30:58
大阪大学の上位就職先

http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/1315/syusyoku/index.html#H00418

2008春

三井住友銀行 --- 3人
NTTデータ --- 3人
大谷学園 --- 2人
関西アーバン銀行 --- 2人
セコム --- 2人
高島屋 --- 2人
デンソー --- 2人
奈良県 --- 2人
NTT西日本 --- 2人
福山市 --- 2人

2007春
阪急百貨店 (3人) 、 サントリー (2人) 、 JTB (2人) 、 野村證券 (2人) 、 福井県 (2人) 、 三井住友銀行 (2人) 、 山崎製パン (2人) 、 リクルート (2人)
2006春
リクルート (3人) 、 ANAスカイパル (2人) 、 神戸新聞社 (2人) 、 積水ハウス (2人) 、 Z会 (2人) 、 損保ジャパン (2人)
562就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 22:33:04
>>561
これで上位って・・・
どう見ても企業からは評価されてないでしょ
563就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 22:50:49
Aaa:東京、京都
Aa :一橋、東京工業、早稲田、慶應
A :東北、大阪、名古屋、神戸、九州、上智、ICU
564就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 22:54:13
旧帝厨はキューテーキューテーキューテーキューテーキューテーうるさすぎ
東大京大と地帝の間にはふか〜い溝があるんだからちゃんと地方旧帝と名乗りましょうね

565就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 22:59:11
★同世代における学歴割合★

S 旧帝一工早慶・・3%
-------------------------↑ここまでエリート(同世代0%〜3%)
A マーチ・関関同立・地方国立レベル・・10%
-------------------------↑ここまで高学歴(同世代3%〜13%)
B 日東駒専・産近甲龍・下位国立レベル・・15%
-------------------------↑ここまで上位層(同世代13%〜28%)
C 大東亜帝国〜Fラン大レベル・・17%
  高専・・1%
  短大・・7% 
-------------------------↑ここまで平均層(同世代28%〜53%)
D 専門・・23% 
  高卒・・21% 
-------------------------↑ここまで下位層(同世代53%〜97%)
E 高校中退・中卒・・3% 
-------------------------↑ここまで最下層(同世代97%〜100%)
566就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 23:03:11
Aaa:埼玉、東京
Aa 京都、:一橋、東京工業、早稲田、慶應
A :東北、大阪、名古屋、神戸、九州、上智、ICU
567就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 23:03:20
旧帝厨はキューテーキューテーキューテーキューテーキューテーうるさすぎ
埼大東大京大と地帝の間にはふか〜い溝があるんだからちゃんと地方旧帝と名乗りましょうね
568就職戦線異状名無しさん:2009/10/30(金) 23:18:18
開業医の年収2522万円、勤務医の年収1450万円

厚生労働省は30日、医療機関の経営状況などを調べた「医療経済実態調査」の結果を中央社会保険医療協議会(中医協)に報告する。
2008年度の医師の年収を見ると、開業医である一般診療所の院長は平均2522万円で、病院勤務医の同1450万円の1・7倍だった。

開業医と勤務医の格差は以前から問題視されており、厚労省は08年度の診療報酬改定で勤務医への配分を手厚くしたが、格差は前回調査の1・8倍からわずかな縮小にとどまった。
鳩山政権は勤務医対策を重視する姿勢を打ち出しており、10年度の報酬改定では勤務医への配分をさらに強める考えだ。
中医協は2年に1度の報酬改定を議論する厚労相の諮問機関。自民党を支持してきた日本医師会の推薦枠をなくすなど、長妻昭厚労相が委員を一部差し替えてから、この日が初の会合。

医療経済実態調査は、報酬改定に反映させるのが目的。
従来は改定前年の6月分の月収を調べていたが、医療収入には季節変動があることなどから、実態を詳細に把握するため、今回は09年3月末までの直近の事業年度で年収も調べた。
一般病院の勤務医の年収を運営主体別に見ると、医療法人では平均1550万円だったが、日赤などの公的病院では同1326万円と、100万円以上の差があった。

一方、病院の院長の年収は全体の平均で2639万円で、診療所開業医の2522万円を上回った。

2009/10/30[08:43:40]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20091030-560931.html
569就職戦線異状名無しさん:2009/11/06(金) 23:01:29
【S+】東京
【S..】京都 
【S-】一橋 東京工業 慶應義塾
====================================================================================
【A+】大阪 早稲田
【A..】名古屋  東北 九州
【A-】ICU 上智 神戸 筑波 北海道
====================================================================================
【B+】お茶の水 横浜国立 東京外国語 千葉 東京理科 
【B..】京都工芸繊維 広島 岡山 東京農工 京都府立 大阪市立 学習院
【B-】首都 神戸市外国語 名古屋工業 大阪府立 金沢 横浜市立 立教 
570就職戦線異状名無しさん:2009/11/07(土) 00:48:22
卒業後の高給が約束される大学【PRESIDENT 2009.10.19】

 大学名 年収偏差値   大学名 年収偏差値
01 一橋大学 62.0   16 電気通信 58.9 
02 東京大学 61.4   17 九州大学 58.8
03 国際基督 60.8   18 横浜国大 58.8
04 慶應義塾 60.7   19 東京理科 58.6
05 東京外大 60.5   20 小樽商科 58.6
06 京都大学 60.3   21 首都大学 58.5
07 東京工大 60.0   22 神戸女学 58.5
08 上智大学 59.9   23 熊本大学 58.5
09 早稲田大 59.9   24 千葉大学 58.3
10 名古屋大 59.4   25 立教大学 58.2
11 神戸大学 59.3   26 大阪府大 58.2
12 東北大学 59.2   27 津田塾大 58.1
13 東京海洋 59.2   28 青山学院 58.1
14 大阪大学 59.1   29 学習院大 58.0
15 北海道大 59.0   30 日本女子 58.0
571就職戦線異状名無しさん:2009/11/07(土) 03:54:54
卒業後の高給が約束される大学【PRESIDENT 2009.10.19】

 大学名 年収偏差値   大学名 年収偏差値
01 埼玉大学 72.0   16 電気通信 58.9 
02 一橋大学 61.4   17 九州大学 58.8
03 東京大学 60.8   18 横浜国大 58.8
04 慶應義塾 60.7   19 東京理科 58.6
05 東京外大 60.5   20 早稲田大 58.6
06 京都大学 60.3   21 首都大学 58.5
07 東京工大 60.0   22 神戸女学 58.5
08 上智大学 59.9   23 熊本大学 58.5
09 国際基督 59.9   24 千葉大学 58.3
10 名古屋大 59.4   25 立教大学 58.2
11 神戸大学 59.3   26 大阪府大 58.2
12 東北大学 59.2   27 津田塾大 58.1
13 東京海洋 59.2   28 青山学院 58.1
14 大阪大学 59.1   29 学習院大 58.0
15 北海道大 59.0   30 日本女子 58.0
572就職戦線異状名無しさん:2009/11/07(土) 04:27:26
データに流されるバカしかこのスレの内容を信じないよね

データに流されるバカしかこのスレの内容を信じないよね

データに流されるバカしかこのスレの内容を信じないよね

データに流されるバカしかこのスレの内容を信じないよね

データに流されるバカしかこのスレの内容を信じないよね

データに流されるバカしかこのスレの内容を信じないよね

データに流されるバカしかこのスレの内容を信じないよね

データに流されるバカしかこのスレの内容を信じないよね

データに流されるバカしかこのスレの内容を信じないよね

データに流されるバカしかこのスレの内容を信じないよね
573就職戦線異状名無しさん:2009/11/07(土) 07:11:52
アフリカの難民の基準→高卒
土木作業員→大卒
近所のおばあちゃん→マーチ
中堅進学校→早慶上智
大企業の人事→旧帝の上位と一橋
官僚→東大法

574就職戦線異状名無しさん:2009/11/07(土) 08:45:09
★高学歴と呼べる大学★
東大京大一橋阪大神大名大北大九大早稲田慶応上智立教同志社横国千葉筑波國學院
575就職戦線異状名無しさん:2009/11/07(土) 08:56:07
中学中退にとって中卒は高学歴。
576就職戦線異状名無しさん:2009/11/07(土) 09:17:29
祝:勝:祝:勝:祝:勝:祝:勝:祝:勝:祝・勝・祝・勝・祝´・ω・`勝:祝。。勝???祝:勝:祝・勝:祝:勝。・0・。祝・勝・0・
祝:勝:祝:勝:祝:勝:祝:勝:祝:勝:祝・勝・祝・勝・祝´・ω・`勝:祝。。勝???祝:勝:祝・勝:祝:勝。・0・。祝・勝・0・
祝:勝:祝:勝:祝:勝:祝:勝:祝:勝:祝・勝・祝・勝・祝´・ω・`勝:祝。。勝???祝:勝:祝・勝:祝:勝。・0・。祝・勝・0・
祝:勝:祝:勝:祝:勝:祝:勝:祝:勝:祝・勝・祝・勝・祝´・ω・`勝:祝。。勝???祝:勝:祝・勝:祝:勝。・0・。祝・勝・0・
577就職戦線異状名無しさん:2009/11/07(土) 15:44:12
【ε】埼玉
====================================================================================
【S+】東京
【S..】京都 
【S-】一橋 東京工業 慶應義塾
====================================================================================
【A+】大阪 早稲田
【A..】名古屋  東北 九州
【A-】ICU 上智 神戸 筑波 北海道
====================================================================================
【B+】お茶の水 横浜国立 東京外国語 千葉 東京理科 
【B..】京都工芸繊維 広島 岡山 東京農工 京都府立 大阪市立 学習院
【B-】首都 神戸市外国語 名古屋工業 大阪府立 金沢 横浜市立 立教 
578就職戦線異状名無しさん:2009/11/07(土) 15:46:41
千葉ってB−じゃないの?
579就職戦線異状名無しさん:2009/11/08(日) 18:17:55
埼東京一工早慶

====外資系の壁=====

上智ICU地方旧帝大

====一流企業の壁=====

上位駅弁津田塾同志社学習院

====総合職の壁======

中位駅弁マーチ理科大関関同立

====中小企業の壁=====

下位駅弁

====正社員の壁======

Fラン私立

====派遣社員の壁=======

高卒

====コンビニスーパーの壁====

障害者高齢ニート
580就職戦線異状名無しさん:2009/11/08(日) 18:21:28
★高学歴と呼べる大学★
東大京大一橋阪大神大名大北大九大早稲田慶応上智立教明治同志社横国千葉筑波
これで完璧だね。国学院は入るなら明治


581就職戦線異状名無しさん:2009/11/08(日) 18:27:59
埼明東京一工早慶

====外資系の壁=====

上智ICU地方旧帝大

====一流企業の壁=====

上位駅弁津田塾同志社理科大

====総合職の壁======

中位駅弁学習院マーチ関関同立

====中小企業の壁=====

下位駅弁

====正社員の壁======

Fラン私立

====派遣社員の壁=======

高卒

====コンビニスーパーの壁====

障害者高齢ニート
582就職戦線異状名無しさん:2009/11/09(月) 03:39:54
埼明東京一工早慶

====外資系の壁=====

上智ICU地方旧帝大

====一流企業の壁=====

上位駅弁津田塾同志社理科大学習院

====総合職の壁======

中位駅弁マーチ関関同立

====中小企業の壁=====

下位駅弁

====正社員の壁======

Fラン私立

====派遣社員の壁=======

高卒

====コンビニスーパーの壁====

障害者高齢ニート


583就職戦線異状名無しさん:2009/11/15(日) 20:43:42
高学歴⇒どこに就職しても(一流企業でも)上2割に入れる

普通学歴⇒一流企業のセミナーなどに参加できる 一流企業へ就職できる可能性がある 但し一流企業の中では低学歴に分類される

低学歴⇒中小以下にしか就職できない 同階層に無職が多い

超低学歴⇒Fラン&短大 進む先は闇
584就職戦線異状名無しさん:2009/11/15(日) 21:37:18
>>565 その比率だけを使うと15年前の短大卒は上位層になる
大学生ってだけで上位四分の一だからな

学歴がインフレ起こしてるのを理解するべき
今のニッコマ未満はわずか15年前なら大学生と名乗ることすら出来ず
ニッコマもでFラン相当しか入れなかったかもしれんレベル

学歴を語れるのは早慶くらい、ギリギリMARC(H)
585【E】以上は出ておきたい:2009/11/16(月) 22:52:51
【大学ランキング・2009年度版】 [文理総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]

【S+】東京
【S..】京都 
【S-】大阪 一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】名古屋 東北 九州 
【A..】慶應義塾
【A-】北海道 神戸 お茶の水 早稲田
====================================================================================
【B+】筑波 横浜国立 東京外国語 千葉 ICU 上智
【B..】京都工芸繊維 広島 岡山 東京農工 京都府立 大阪市立
【B-】首都 神戸市外国語 名古屋工業 大阪府立 金沢 横浜市立 
====================================================================================
【C+】東京学芸 熊本 新潟 静岡 埼玉 滋賀 立教 東京理科  名古屋市立 同志社 奈良女子
【C..】岐阜 信州 三重 九州工業 電気通信 愛知県立 立命館 明治 中央
【C-】小樽商科 東京海洋 長崎 茨城 鹿児島 帯広畜産 静岡県立 兵庫県立 青山学院 学習院
====================================================================================
【D+】宇都宮 群馬 富山 山口 香川 徳島 愛媛 国際教養 南山 津田塾 法政 関西 関西学院
【D..】岩手 弘前 和歌山 福島 福井 高知 大分 高経 都留 滋賀県立 北九州 西南学院 成蹊
【D-】山形 島根 鳥取 秋田 山梨 佐賀 宮崎 琉球 室蘭 下関 県立広島 長崎県立 熊本県立 成城 明学
【D-】鳴門教育 新設公立 日本 専修 甲南 近畿 龍谷 京都産業 國學院 福岡 武蔵
【E】駒澤 東海 東洋 獨協 中京 北海学園 東北学院 広島修道 松山
586就職戦線異状名無しさん:2009/11/16(月) 22:58:15
↑やっぱ取り消す
E未満でも優秀な人はいっぱいいるし。
悪いことを言ってしまった。
587就職戦線異状名無しさん:2009/11/16(月) 23:35:00
【S+】東京
【S..】京都 一橋 
【S-】東京工業 慶應義塾
====================================================================================
【A+】早稲田
【A..】名古屋  東北 九州
【A-】ICU 上智 神戸 北海道 大阪 
====================================================================================
【B+】お茶の水 横浜国立 東京外国語 千葉 東京理科 筑波  立教
【B..】広島 岡山 京都府立 大阪市立 学習院 同志社 津田塾
【B-】首都 神戸市外国語 大阪府立 金沢 横浜市立 中央

588就職戦線異状名無しさん:2009/11/16(月) 23:41:32
2004 ゴールドマンサックス採用校

東京大学 11人
京都大学 6人
慶應大学 13人
早稲田大学 7人
一橋 2人
東工大 3人
大阪大学 0人 
589就職戦線異状名無しさん:2009/11/16(月) 23:42:52
>>584
まあ東京一工早慶以外が自慢げに学歴語ってたらおかしいモンな
590就職戦線異状名無しさん:2009/11/16(月) 23:43:48
【企業人が選んだ一流大学】

 〔首都圏〕  〔近畿圏〕
1 東大  80.3  京大  76.8
2 京大  72.4  東大  76.3
3 早稲田 58.1 早稲田 52.2
4 慶応  56.4  阪大  47.1
5 一橋  35.7  慶応  43.4
6 阪大  18.1  一橋  25.8
7 東工大 18.1  神戸  15.1
8 東北大 13.2  同志社 8.7
9 北大   9.8  東工大 7.7
10 九大  7.4  九大  6.6

〔中村忠一(京大卒・立命館大学教授)「危ない大学」より〕
591就職戦線異状名無しさん:2009/11/16(月) 23:50:07
>>561
。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!
こんなので一流大学とかおもちゃってるの?w勘違い乙w
592就職戦線異状名無しさん:2009/11/17(火) 00:13:37
大学でも学部とかによって全然違うけどな
色々考えると難しくなる
593就職戦線異状名無しさん:2009/11/17(火) 03:45:54
【大学ランキング・2009年度版】 [文理総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]

【S+】埼玉
【S..】東京 京都 
【S-】大阪 一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】名古屋 東北 九州 
【A..】慶應義塾
【A-】北海道 神戸 お茶の水 早稲田
====================================================================================
【B+】筑波 横浜国立 東京外国語 千葉 ICU 上智
【B..】京都工芸繊維 広島 岡山 東京農工 京都府立 大阪市立
【B-】首都 神戸市外国語 名古屋工業 大阪府立 金沢 横浜市立 
====================================================================================
【C+】東京学芸 熊本 新潟 静岡 滋賀 立教 東京理科  名古屋市立 同志社 奈良女子
【C..】岐阜 信州 三重 九州工業 電気通信 愛知県立 立命館 明治 中央
【C-】小樽商科 東京海洋 長崎 茨城 鹿児島 帯広畜産 静岡県立 兵庫県立 青山学院 学習院
====================================================================================
【D+】宇都宮 群馬 富山 山口 香川 徳島 愛媛 国際教養 南山 津田塾 法政 関西 関西学院
【D..】岩手 弘前 和歌山 福島 福井 高知 大分 高経 都留 滋賀県立 北九州 西南学院 成蹊
【D-】山形 島根 鳥取 秋田 山梨 佐賀 宮崎 琉球 室蘭 下関 県立広島 長崎県立 熊本県立 成城 明学
【D-】鳴門教育 新設公立 日本 専修 甲南 近畿 龍谷 京都産業 國學院 福岡 武蔵
【E】駒澤 東海 東洋 獨協 中京 北海学園 東北学院 広島修道 松山
594就職戦線異状名無しさん:2009/11/17(火) 03:46:30
2004 ゴールドマンサックス採用校

埼玉大学 22人
東京大学 11人
京都大学 6人
慶應義塾大学 13人
早稲田大学 7人
一橋大学 2人
東京工業大学 3人
595就職戦線異状名無しさん:2009/11/17(火) 03:48:11
【企業人が選んだ一流大学】

 〔首都圏〕  〔近畿圏〕
1 埼大  90.2  埼大  88.2
2 東大  80.3  京大  76.8
3 京大  72.4  東大  76.3
4 早稲田 58.1 早稲田 52.2
5 慶応  56.4  阪大  47.1
6 一橋  35.7  慶応  43.4
7 阪大  18.1  一橋  25.8
8 東工大 18.1  神戸  15.1
9 東北大 13.2  同志社 8.7
10 北大   9.8  東工大 7.7

〔中村忠一(京大卒・立命館大学教授)「危ない大学」より〕
596就職戦線異状名無しさん:2009/11/17(火) 08:19:26
【S+】東京
【S..】京都 一橋 
【S-】東京工業 慶應義塾
====================================================================================
【A+】早稲田
【A..】名古屋  東北 九州
【A-】ICU 上智 神戸 北海道 
====================================================================================
【B+】お茶の水 横浜国立 東京外国語 千葉 東京理科 筑波  立教 大阪
【B..】広島 岡山 京都府立 大阪市立 学習院 同志社 津田塾
【B-】首都 神戸市外国語 大阪府立 金沢 横浜市立 中央
597就職戦線異状名無しさん:2009/11/17(火) 08:22:33
GS採用大学

東大は12人くらい
慶應は2004年の13人と2000年の18人以外毎年4〜8人くらい
一橋は0〜4人で平均約2人
東工大は平均1人
大阪大学 平均0人 (2001年度は1人)

ttp://www.hit-plan.com/modules/tinyd0/index.php?id=5&PHPSESSID=37p683jppcheka3jrhhicpak52
ttp://titechpress.net/archive/employment.html


598就職戦線異状名無しさん:2009/11/17(火) 15:52:20
【S+】埼玉
【S..】東京 京都 一橋 
【S-】東京工業 慶應義塾
====================================================================================
【A+】早稲田
【A..】名古屋  東北 九州
【A-】ICU 上智 神戸 北海道 
====================================================================================
【B+】お茶の水 横浜国立 東京外国語 千葉 東京理科 筑波  立教 大阪
【B..】広島 岡山 京都府立 大阪市立 学習院 同志社 津田塾
【B-】首都 神戸市外国語 大阪府立 金沢 横浜市立 中央
599就職戦線異状名無しさん:2009/11/17(火) 15:52:44
GS採用大学

埼大は24人くらい
東大は12人くらい
慶應は2004年の13人と2000年の18人以外毎年4〜8人くらい
一橋は0〜4人で平均約2人
東工大は平均1人
大阪大学 平均0人 (2001年度は1人)

ttp://www.hip-plan.com/modules/tinyd0/index.php?id=5&PHPSESSID=37p683jppcheka3jrhhicpak52
ttp://titpress.net/archive/employment.html

600就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 15:50:12
人事部が評価する就職に強い大学とは

広告 息子、娘をどこの大学に入れておけば大企業に入りやすいかという視点で選べば、東大、一橋大、早大、慶大だろうね。東大と早慶では偏差値は違っても、企業に入ることに関しては区別がな
いね。上智大も入学時の難易度は高いし、校風が好きだから行くという人はいるかもしれないが、企業に入るとすれば東一早慶より1ランク落ちるね。私が親だったら上智に行くなら早慶に行けというだ
ろうね。学校名不問と言っても、企業社会はそう見ているし就職に有利なことは確かだ。


食品 関西でいえば京大、大阪大だろうね。神戸大もあるが、中には東京に本社のある会社は関西なら京大、阪大しか相手にしない、神戸大はあまり採っていないという話も聞くし、数が足りないから
神戸大を採るか、という感じだろうね。

電機 理系では東工大も加えるべきじゃないか。就職絶対有利校の超一流大学という点では、東一早慶と東工大、関西では京大、阪大かな。それに十分匹敵する一流大学で、いい学生がいたら採り
たいというのが北大、東北大、名古屋大、九州大の旧帝大、それに神戸大。その次に位置するのが1.5流クラス。私立では、上智大、ICU、青学大、立教大、学習院大、明大、中央大。関西では同志社
大、関西学院大、立命館大かな。もともとは関学大、同大だけど今や立命館大も同じ目線で見ている企業は多いね。法政大、関西大は微妙だな。同じレベルで見る人事担当者もいれば、やや落ちると
見る人もいるね。
601就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 15:50:49
東京海上日動 VS 三菱地所 VS 三菱商事
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1258869875/l50
602就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 16:07:47
旧帝一工までが高学歴
残念ながらこれが現実
603就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 16:11:40
ちなみに低学歴はFラン、高卒
604就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 17:35:27
低学歴の地帝工作員がまた吠えているなw
605就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 16:36:45
>>600
就職上位グループは東京一(工)早慶という認識だね
次に地方旧帝大や神戸上智ICUなどか来る感じ
2chのランキングと殆ど同じだな
606就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 16:48:00
愛知県のメーカー勤務の俺が、この地方のランキングを教えてやろう

Aaa:東京、京都
Aa :東京工業、大阪
A :名古屋、東北、九州、北大
A- :慶應、早稲田、名工大、筑波、大阪府立

A-については驚くだろうが、これが実態だ。
607就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 22:25:33
愛知最強企業の創業者一族は何を好き好んで後継者をA-大なんかに入れるんだろうな?
教えてくれよ、実態を知ってる>>606さん
608就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 10:13:27
愛知県のメーカー勤務の俺が、この地方のランキングを教えてやろう

S:埼玉
Aaa:東京、京都
Aa :東京工業、大阪
A :名古屋、東北、九州、北大
A- :慶應、早稲田、名工大、筑波、大阪府立

A-については驚くだろうが、これが実態だ。
609就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 11:22:23
大阪が、概して低評価だな。
大阪嫌いですか?
610就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 12:57:02
>>607
血筋の良い人間に学歴は必要ないと、この地方ではされている。
政治家の世界と同じだよ。
だから、ぶっちゃけ血筋が良ければ南山大学で十分。
でも、何となく東京の大学だとお洒落。

わかったか、たわけw
611就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 13:00:50
ちなみに、>>610の話は文系の話。経営者になるべく育てられた人々も、
たとえ大学が理工系だろうが「文系」の範疇だからな。勘違いすんなよ。
もっとも、最近までの御一族は東大や名大のバリバリ理系。

血筋の悪い人は、学歴でも精一杯身につけろってことだ。
あとは、技術者は技術力を見せろ。
血筋も悪くて技術もない奴は存在価値ゼロなので、宜しく。
612就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 13:07:46
>>610
南山大学って初めて聞いた名前だ。
613就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 13:17:36
>>612
九州における西南学院大学みたいな位置づけだ。
614就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 15:44:25
>>613
西南学院大学も初めて聞いた。
マーチとか、関関同立とかで例えてください。
615就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 15:49:56
南山大学:愛知(及び中京地区)では早慶に準ずる扱い

西南学院大学:九州(特に福岡)では早慶に準ずる扱い
616就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 15:51:04
>>614
南山大学の人々は、自分たちは「上智」と同格だと思ってる。
愛知県民も、上智のことを知らないけど、キリスト教大学で
どちらかというと女性がパワフルってことで、
「あー 、南山大学は名古屋の上智なのか」と同意している。

実際スポーツの「上南戦」というのがある、などという話を聞くと、
なるほど、やっぱり上智と南山は同格なのかと思う。

上智は、MARCHよりもレベルが高い大学なのだ、ということを
愛知県民が知ると、「なるほど、MARCHに進学するなら南山の方がいい」と
判断する。

愛知県民は、関西を馬鹿にして、東京の方しか向いていないから、
実は関関同立の方が南山より上だということを言われても
「へぇー、まあどうでもいいや」と判断する。

偏差値的には、どうなんだろう?法政と日大の間くらいなのかな?
そんなことは、愛知県民的にはどうでもいいんだと思うよ。

後は、理系の俺としてもどうでもいい。
理系的にはMARCHも早慶も糞だから。
617就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 15:53:29
>>616
愛工大生乙
618就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 19:20:58
>>617みたいなことを書くのが、典型的な「名古屋ドメスティック」。

まさか、県外から自分の県の会社に就職してくる奴がいるわけない、
という不思議な妄想を抱いているわけだ。

名古屋ドメは恐ろしいよ。
全部発想が県内で完結してるから。
619就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 20:15:00
年収1,000万円以上稼げる大学【プレジデント09.10.19】

1  京都大学 15.8%     31 成城大学 1.2%
2  一橋大学 13.1%     32 小樽商科大学 1.1%
3  慶應義塾 8.4%      33 中央大学 1.0%
4  東京大学 7.7%      34 立命館大学 0.9%
5  国際基督 7.4%      35 千葉大学 0.9%
6  東京外国 6.9%      36 熊本大学 0.8%
7  神戸大学 5.6%      37 日本女子大学 0.8%
8  東京工業 5.6%      38 学習院女子大学 0.8%
9  東京海洋 5.1%      39 法政大学 0.8%
10 早稲田大 5.0%     40 関西大学 0.7%
11 大阪大学 2.6%     41 北九州市立大学 0.7%
12 横浜国立 2.5%     42 聖心女子大学 0.7%
13 上智大学 2.5%     43 フェリス女学院大学 0.6%
14 電気通信 2.3%     44 椙山女学園大学 0.6%
15 立教大学 2.1%     45 西南学院大学 0.6%
16 東京理科 1.9%     46 甲南大学 0.6%
17 津田塾大 1.9%     47 神戸女学院大学 0.6%
18 同志社大 1.9%     48 名古屋工業大学 0.6%
19 学習院大 1.8%     49 東京都市大学 0.6%
20 青山学院 1.8%     50 成蹊大学 0.5%           
21 関西学院 1.8%     55 和歌山大学 0.3%          
22 名古屋大 1.8%     56 岡山大学 0.3%
23 北海道大 1.6%     57 徳島大学 0.3%
24 首都大学 1.5%     59 日本大学 0.3%
25 九州大学 1.5%     60 鹿児島大学 0.3%
26 東北大学 1.4%     61 専修大学 0.2%
27 大阪府立 1.4%     64 滋賀大学 0.2%
28 大阪市立 1.3%     68 富山大学 0.2%
29 東京女子 1.3%     70 信州大学 0.2%
30 明治大学 1.3%     74 福井大学 0.2%  
620就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 22:55:44
年収1,000万円以上稼げる大学【プレジデント09.10.19】

1 埼玉大学 23.1%
2 京都大学 15.8%
3 一橋大学 13.1%
4 慶應義塾大学 8.4%
5 東京大学 7.7%
6 国際基督教大学 7.4%
7 東京外国語大学 6.9%
8 神戸大学 5.6%
9 東京工業大学 5.6%
10 東京海洋大学 5.1%
11 大阪大学 2.6%
12 横浜国立大学 2.5%
13 上智大学 2.5%
14 電気通信大学 2.3%
15 立教大学 2.1%
16 東京理科大学 1.9%
17 津田塾大学 1.9%
18 同志社大学 1.9%
19 学習院大学 1.8%
20 青山学院大学 1.8%
621就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 22:58:19
外資でも総計以上なら選考に入れてくれるよ
上智は厳しいかな
622就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 23:00:33
外資なら東京一工早慶だな
上智でもスーパサイヤ人級なら普通に受かる
623就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 23:03:13
三井不動産管理職社員の学歴
http://www.geocities.jp/gakurekidata/mf.html
624就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 21:37:18
勤務先  リーマンブラザーズ証券http://www.debuchan.us/uploda/img/up00001915.jpg     
                                  
部署    学校名           年収     
C       早稲田大学       1,500万 
C       慶應義塾大学     1,200万 
F     東京大学         3,000万 
F     大阪大学         2,000万 
C       慶應義塾大学     1,500万 
F     慶應義塾大学     1,700万 
F     東京大学         7,500万 
C       一橋大学         1,000万 
F     慶應義塾大学     3,000万 
F     慶應義塾大学     4,500万 
F     慶應義塾大学     1,800万 
C       早稲田大学       1,900万 
F     東京大学         3,500万 
C       上智大学         2,000万 
F     慶應義塾大学     6,000万 
C       東京大学         1,200万 
F     立教大学         5,000万 
C       立教大学         2,500万 
F     慶應義塾大学     8,500万 
C       慶應義塾大学     3,000万 
C       東京大学         2,800万 
F     東京大学         4,700万 
F     京都大学         7,500万 
C       岡山大学         1,900万 
F     東京大学         5,500万 
F     東京大学         8,000万 
F     東京大学         5,500万 
F     早稲田大学       3,500万 
625就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 00:27:18
埼東京一工早慶

====外資系の壁=====

上智ICU地方旧帝大

====一流企業の壁=====

上位駅弁津田塾同志社学習院

====総合職の壁======

中位駅弁マーチ理科大関関同立

====中小企業の壁=====

下位駅弁

====正社員の壁======

Fラン私立

====派遣社員の壁=======

高卒

====コンビニスーパーの壁====

障害者高齢ニート
626就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 12:40:43
早慶は上位と下位学部で分けるのに
旧帝大で学部を分ける奴がいない現実
627就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 12:43:29
Cラン企業なら上智でも高学歴扱い。
Bランなら普通。
Aラン企業相手は厳しい

こんな感じかな?
628就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 12:51:24
>>616
愛知からkkdrに行った俺に謝れ。
629就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 13:13:32
>>628
南山落ち?
630就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 14:36:38
>>626
阪大の学部格差
医学部>>歯学部>工学部(〜京大工学部)>=基礎工学部>薬学部>理学部>>医学部保健学科
法学部>経済学部>文学部・人間科学部>>外国語学部
631就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 15:47:31
>>629
名市大というマイナー大の者だけど、南山嫌ってkkdrに行く人多いよ。
南山の井の中の蛙のような面を嫌う人もいるし、名古屋出たいだとか理由は様々だけど。
632就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 19:18:30
>>631
南山大学って、名古屋以外では全く知名度がない。
名古屋における、私立トップ校、マーチ・関関同立みたいなもの?
633就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 10:11:18
阪大落ち早慶が多いなw
634就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 11:10:56
阪大落ち総計ってどんだけピンポイントなんだよw
635就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 11:46:49
阪大落ちSOKEかw
300人に1人くらいしかいないな
636就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 12:05:58
阪大より総計のほうが難しくないか?JK
俺関学落ち阪大合格(医学部・歯学部・外国学部じゃないぞ)だったぞ。
637就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 12:26:08
まれにそういう奴もいるだろ
638就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 13:53:51
>>637
偏差値的には
東大>京大>東工一橋>阪大>総計>関学
になるの?
639就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 13:55:32
東大>京大>慶應>阪大>早稲田>関学
かな
640就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 14:02:38
>>636
私大対策やってないだけだろ
予備校の私大対策、センター対策をメインで受けてれば難しくない
641就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 14:20:39
名古屋大学が宮廷の存在感0です
642就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 16:09:24
私文は数学放棄してるからバカ
帝大(北大除く)行ける奴が数学の労力と時間を国英に回せば大抵受かる。


慶應>阪大?笑わせんな


負け組すねかじり私文は消えろ卑怯者


643就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 16:11:40
また駅弁に行って後悔した阿呆が発狂してるな。東京一工以外の国立とか乙すぎるw情報収集力すらない馬鹿としか思わない。
644就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 16:13:53
東大くらいになって科目の重さは語れよ。阪大なんて社会論述すらない上に英語も数学も軽量。
労力いくらかけてもあのレベルが頭打ちだから阪大しか受けられない。
と、東大のオレが言ってみる。
645就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 16:16:23
>>642
残念なやつだな
646就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 16:18:30
>>643阿呆はお前だろう。
俺は阪大法だが早稲田政経と慶應法は軽く蹴った。
どうせお前なんか東京一工以外の国立を馬鹿にすることから推測して、クソ私文なんだろ?
金をドブに捨てて悔しいから国立を叩いてんだろ?
647就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 16:19:07
「やったら受かる」。低学歴がよくやる妄想の類型パターンの一つ。
648就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 16:22:21
>>642
こんなとこでしか感情はけなくてかわいそう@慶應経済

ちなみに脛をかじれることまで判断して慶應に入ってる立場からすると
そういうこと言われるほど、皮肉な笑いがこぼれてくるわ。

だって、負け組!って言われても、俺らが勝つだろ?
649就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 16:24:11
>>648日本語でおk
650就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 16:33:37
>>648は?お前等が勝つ?
慶應は数が多いだけだろうが
まあ、慶應上位は国立落ちだから優秀なのは認めるが、下位はAO入試(笑)推薦入試(笑)専願(笑)の糞ばかりだろ。
651就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 16:37:52
高学歴者の経験談
ttp://blog.dabu.jp/issay4649/
652就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 16:58:25
>>646
なんなら学生証お互いに見せ合う?
あと阪大文系では早慶なんて受けないし受からないよあんまり。マクロで見ると。
阪大って早稲田といい勝負、慶應のスーファミ未満の就職力だけど何か付加価値あるの(笑)?
653就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 17:01:59
ちなみに>>646は阪大でもない駅弁、>>648はマーチかニッコマあたりだと思いますがw
あと就職では早慶は一緒には扱えないよ。早稲田生計は慶應スーファミ未満。
654636:2009/11/28(土) 17:14:55
>>640
私大対策全くやりませんでしたが、学校でセンター対策はかなりやりました。8割は取れるよ。
実際は638/800
理系なので、受かっても私立には行けませんけど。

>>644
> 阪大なんて社会論述すらない上に英語も数学も軽量。

東大・京大は社会2科目だからかなりの学習量が必要だなと思う。
理系も国語、しかも古典も範囲に入っていてとても学習量が多い。
その点、阪大は英国数または英数理の3教科だけでいいので楽だな。
阪大は、近畿の公立トップ高の生徒が中心に進学するから、学習量が多すぎると受験に間に合わない。
東大・京大の学習量は中高一貫の本当の意味でのゆとり教育ではないと出来ない。

早稲田京王に行って、親にたくさん負担をかけた人は、就職してからその高額な年収で十分に親孝行してください。
それで十分返せると思うがな。マーチ近大だったらダメだけどね。

>>652
阪大は医学部や工学部といった理系が強い。
655就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 17:23:15
全体的にいたいわ。
656就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 17:44:39
工はないわ。せいぜい三菱電機なんかで工場勤務だろ。医はわかる。
657就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 17:46:44
656はFラン
658就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 17:47:15
うっせえやぃ阪大は私立なんかにまけやしないんだぃ
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
659656:2009/11/28(土) 17:48:08
そうですが何か?
660就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 18:15:31
何言ってるかわからん
要点は何?
661就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 18:19:12
関西人はある種外国だけあって頭いってるね
662就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 18:32:36
頭悪いのは高卒とか馬鹿大学
663就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 19:05:32
カントー地方(笑)ジョウト地方(笑)ホウエン地方(笑)
664就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 00:34:20
>>57
中央法は高学歴か?
665就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 08:39:54
>>664
法だけは高学歴だと思う。
他は、マーチだから普通。
666就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 08:42:25
絶望的な円高だな
667就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 09:18:22
中法は中学歴だよ〜
早稲田の社学・慶應SFC未満
668就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 09:38:32
マーチ上位…中央法

マーチ下位…法政(法除く)、文学部(青学英文除く)、理工(明治建築除く)
669就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 09:41:17
マーチは良くて中の上ぐらいでしょ
670就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 09:54:01
ゴールドマン・サックス・グローバル・リーダーズの推薦者を、以下の通り募集

応募資格
2009年1月10日(推薦応募〆切)の時点で、下記大学の2年生であること。
(秋学期入学生および2年次編入生は、対象になりません)
京都大学/慶應義塾大学/国際基督教大学/上智大学/
東京大学/東京工業大学/一橋大学/早稲田大学

GS露骨wwww
671就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 09:58:02
外資は日本みたいに学歴不問なんて綺麗事は言わないからね
672就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 10:07:29
ゴールドマン・サックス・グローバル・リーダーズの推薦者を、以下の通り募集

応募資格
2009年1月10日(推薦応募〆切)の時点で、下記大学の2年生であること。
(秋学期入学生および2年次編入生は、対象になりません)
埼玉大学/京都大学/慶應義塾大学/国際基督教大学/上智大学/
東京大学/東京工業大学/一橋大学/早稲田大学
673就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 12:07:53
阪大法学部
674就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 12:16:54
いらない飯台の子
675就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 12:23:37
阪大は、この上位8大学より学力が下だから仕方がない。

国際基督教大学は関西じゃ知名度が低く受験する人も少ないのだが、賢いんだな。
早慶上智のしたはマーチだと思っていたから、驚いた。
ICUって略すやつだろ?
676就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 12:30:33
GSは東京一工の男の頭脳と早慶上Iの女にしか興味なし
677就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 12:43:53



日東駒専へ通うこと自体、人生の無駄遣いw



日東駒専の平均的な進路先はブラック企業、中小企業、派遣、フリーター、ニート



678就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 12:48:08
低学歴以前に
人間として馬鹿にされ結婚の話になると断られるのが高卒
679就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 13:02:34
総計よりICUのが明らか上だろ? 
トップ層は同じだが。
680就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 13:14:59
1科目の王者=ICU
1〜3科目の王者=慶應
3科目の王者=早稲田
681就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 13:19:27
大阪市立大学って低額歴ですか?最近コンプが強いです
682就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 13:22:33
阪市は高学歴だよ
2chに惑わされるな
683就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 13:23:17
0〜3科目の王者 阪大
684就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 13:35:55
>>678
俺のことかよ
685就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 19:02:50
>>681
あの失われた10年の時でさえ少なくとも就職で苦労することはなかった。
686就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 19:14:12
>>682,685
レスありがとうございます。最近偏差値落ちてるから気になって
確かに10卒ですが関西の企業には内定取りやすかったです
687就職戦線異状名無しさん:2009/12/02(水) 00:02:25
日本大学は普通ですよね
688就職戦線異状名無しさん:2009/12/02(水) 00:08:33
俺は内定者の在籍校を見て吹いた。
国立の最下位が北海道・神戸・横国で私立は関学だった。
学歴社会の片鱗を感じた1日だった。
689就職戦線異状名無しさん:2009/12/02(水) 00:09:52
どこ?
690就職戦線異状名無しさん:2009/12/02(水) 00:10:50
私立は上智だったかもしれん。

いずれにせよ自分がまさかの最下位グループとは思ってなかったよ。。
691就職戦線異状名無しさん:2009/12/02(水) 00:12:13
マーチ0ってこと?
692就職戦線異状名無しさん:2009/12/02(水) 00:13:47
>>689
元国営でインフラ系の企業とだけ言っとく。
693就職戦線異状名無しさん:2009/12/02(水) 00:14:55
>>691
俺の世代の総合職はMARCHはいなかったな。
もちろん社内にはMARCHや他の地方大の人もいるけどね。
694就職戦線異状名無しさん:2009/12/02(水) 00:15:37
JRの事務系総合職ってとこか?
技術系ならもっと幅広いよな確か
695就職戦線異状名無しさん:2009/12/02(水) 00:20:00
>>694
たしかに事務系。
技術系までは分からん。
696就職戦線異状名無しさん:2009/12/02(水) 00:20:01
マーチなんて大量に受けてるだろうに0ってすごいな
697就職戦線異状名無しさん:2009/12/02(水) 00:21:43
まあ今年はインフラ人気めちゃくちゃ上がっただろうからな…
698就職戦線異状名無しさん:2009/12/02(水) 00:42:20
商社もきつい

5大商社文系管理職数ランキング
慶應義塾256
一橋大学191
東京大学165
早稲田大134
神戸大学101
京都大学88
大阪大学35
上智大学33
名古屋大29
同志社大18
九州大学14
東北大学10
大阪市立10
立教大学9
中央大学7
青山学院5
北海道大4
明治大学4
広島大学2
関西大学1
日本大学1
法政大学0
立命館大0
699就職戦線異状名無しさん:2009/12/02(水) 05:25:46
5大商社文系管理職数ランキング
埼玉大学330
慶應義塾256
一橋大学191
東京大学165
早稲田大134
神戸大学101
京都大学88
大阪大学35
上智大学33
名古屋大29
同志社大18
九州大学14
東北大学10
大阪市立10
立教大学9
中央大学7
青山学院5
北海道大4
明治大学4
広島大学2
関西大学1
日本大学1
法政大学0
立命館大0
700就職戦線異状名無しさん:2009/12/02(水) 23:43:05
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2008.html
旧帝早慶一工-主要企業就職率
下記企業就職者数

早稲田-2520名 慶應-2298名
東大-1,363名 一橋(学部卒のみ)-368名 東工大-807名 京大-1,030名 阪大-1,080名 神戸-689名
北大-473名 東北大-638名  名大(学部卒のみ)-194名 九大-655名
 
上記企業就職率(小数点一桁まで)

一橋大学 49.8% 東京工業大学 46.8% 慶應義塾大学 44.3%
--------------------------------------------------------------40%
東京大学 38.0%  京都大学 32.8% 大阪大学 30.1% 早稲田大学 30.0%
--------------------------------------------------------------30%
九州大学 27.3% 東北大学 26.4% 北海道大学 23.5% 名古屋大学 20.5%
【集計企業・ソース:サンデー毎日2008/7/27号】
三菱商事・三井物産・住友商事・伊藤忠商事・丸紅・電通・博報堂・三井不動産・三菱地所
NHK・TBS・日本テレビ・フジテレビ・テレビ朝日・テレビ東京・講談社・集英社・小学館・日本郵船・JRA
朝日新聞・読売新聞・日本経済新聞・産経新聞・毎日新聞・共同通信社・時事通信社
日本銀行・三菱東京UFJ銀行・みずほFG・三井住友銀行・三菱信託銀行・住友信託銀行
中央三井トラストG・野村証券・大和証券G・日興コーディアル・東京海上・三井住友海上・損保ジャパン
日本生命・第一生命・住友生命・JR東・JR東海・JR西・東京電力・関西電力・中部電力
東京ガス・大阪ガス・JAL・ANA・NTT東・NTT西・NTTドコモ・KDDI・NTTコミュ・NTTデータ・日本IBM・NRI
新日鐵・JFE・神戸製鋼・住友電工・住友金属・三菱マテリアル・ブリジストン・旭硝子・新日石・出光興産
大成建設・大林建設・清水建設・鹿島・竹中工務店・日揮・日立・東芝・三菱電機・NEC・富士通
松下電器・シャープ・ソニー・キーエンス・日本HP・トヨタ・ホンダ・日産・デンソー・三菱重工・川崎重工・キャノン・リコー
富士ゼロックス・ニコン・コニカミノルタ・オリンパス・キリン・アサヒ・サントリー・味の素・JT・東レ・帝人・旭化成・財閥化学
花王・P&G・富士フイルム・資生堂・武田薬品工業・第一三共・エーザイ・アステラス製薬・任天堂・ヤマハ・リクルート
701就職戦線異状名無しさん:2009/12/03(木) 02:36:37
http://www.gerocities.jp/tarliban/sundai2008.html
埼帝一工神早慶-主要企業就職率

下記企業就職者数

早稲田-2520名 慶應-2298名
埼大-968名 東大-1,363名 一橋(学部卒のみ)-368名 東工大-807名 京大-1,030名 阪大-1,080名 神戸-689名
北大-473名 東北大-638名  名大(学部卒のみ)-194名 九大-655名
 
上記企業就職率(小数点一桁まで)
埼玉大学 76.0%  
--------------------------------------------------------------70%
--------------------------------------------------------------60%
--------------------------------------------------------------50%
一橋大学 49.8% 東京工業大学 46.8% 慶應義塾大学 44.3%
--------------------------------------------------------------40%
東京大学 38.0%  京都大学 32.8% 大阪大学 30.1% 早稲田大学 30.0%
--------------------------------------------------------------30%
神戸大学 27.3% 九州大学 27.3% 東北大学 26.4% 北海道大学 23.5% 名古屋大学 20.5%

【集計企業・ソース:サンデー毎日2008/7/27号】
三菱商事・三井物産・住友商事・電通・博報堂・三井不動産・三菱地所・大栄不動産・NHK・TBS・日本テレビ・フジテレビ・テレビ朝日・テレビ東京・テレビ埼玉
講談社・集英社・小学館・日本郵船・朝日新聞・読売新聞・日本経済新聞・産経新聞・毎日新聞・埼玉新聞・共同通信社・時事通信社・埼玉りそな銀行
三菱東京UFJ銀行・みずほFG・三井住友銀行・三菱信託銀行・住友信託銀行・野村証券・大和証券G・東京海上・三井住友海上・損保ジャパン
日本生命・第一生命・JR東・JR東海・JR西・東京電力・関西電力・中部電力・東京ガス・大阪ガス・JAL・ANA・NTT東・NTT西・NTTドコモ・KDDI・NTTデータ
日本IBM・NRI・新日鐵・JFE・神戸製鋼・住友電工・住友金属・三菱マテリアル・旭硝子・新日石・出光興産・大成建設・大林建設・清水建設・鹿島・竹中工務店・日揮
日立・東芝・三菱電機・NEC・富士通・松下電器・シャープ・ソニー・日本HP・トヨタ・ホンダ・日産・三菱重工・川崎重工・キャノン・リコー・富士ゼロックス・ニコン・コニカミノルタ・オリンパス
キリン・アサヒ・サントリー・味の素・JT・東レ・帝人・旭化成・財閥化学・花王・P&G・富士フイルム・資生堂・武田薬品工業・第一三共・エーザイ・アステラス製薬・任天堂・リクルート
702就職戦線異状名無しさん:2009/12/03(木) 11:11:17
早稲田と阪大は痛いねw

7年くらい前の学歴板で痛かったのは阪大。
それ以降、7年間くらい圧倒的に痛いのが早稲田、
その次が慶應。

でも、早慶が火病を起こす理由って、20年前くらいの
私大バブルで阪大より高レベルだったはずなのに
現在では阪大>早慶になっているからであって、
現役の奴らは関係ないんじゃないの?

もう阪大>慶應>早稲田って勝負はついてるんだから。
703就職戦線異状名無しさん:2009/12/03(木) 12:01:14
問題は早稲田か神戸。関東の人は早稲田としか言わんが
704就職戦線異状名無しさん:2009/12/03(木) 12:18:39
>>703
それは仕方ないんじゃないかな。
くだらない言い争いだとは思うけどね。

関西と関東で場所がかなり離れているし
私立の強い関東と国立の強い関西の土地の差もある。
実際は行きたい人が行きたい方に行けばいいくらいの差しかないと思うんだけどな。
705就職戦線異状名無しさん:2009/12/03(木) 12:22:22
早稲田と神戸の人以外はどうでもいいと思ってるけどねw
706就職戦線異状名無しさん:2009/12/03(木) 12:52:44
俺神戸だけどどうでもいいよ
結局個人の能力次第でしょ
707就職戦線異状名無しさん:2009/12/03(木) 12:57:53
阪大就職カスだろ。慶應どころか早稲田にすら怪しいぞ。人数比込みで。
708就職戦線異状名無しさん:2009/12/03(木) 13:06:57
早稲田≧慶應>>>飯大(笑)

実績が違いすぎる
709就職戦線異状名無しさん:2009/12/03(木) 13:11:05
埼玉が最強ってことで
もはや東大以上だし、埼京ラインで
710就職戦線異状名無しさん:2009/12/03(木) 20:15:59
入学者偏差値では慶應>早稲田>>阪大みたいだね
企業側は大学の研究レベルがどうだとか世界ランキングがどうだとかあまり興味ないみたい
大学としての評価と学生のレベルは全然違うからね
単純に学生の質だけ見て採用してるみたい
711就職戦線異状名無しさん:2009/12/03(木) 20:32:27
2001年駿台-入学者偏差値(工学系)


東京大学理科T類 66.3
京都大学工学部 63.8

-------東大理T・京大工レベル(旧帝国大グループ)--------

★慶應義塾大学理工学部 62.5
東京工業大学 61.7
大阪大学工学部 62.0

-------東工大・阪大工レベル(旧制工業大グループ)--------

名古屋大学工学部 60.3
★早稲田大学理工学部 59.9
東北大学工学部 59.8
九州大学工学部 59.6

-------東北大・名大・九大工レベル(地方帝大グループ)----

筑波大学第二学類 57.9
712就職戦線異状名無しさん:2009/12/03(木) 20:41:51
入学者偏差値では慶應理工>東工大・阪大>>早稲田理工か・・・



さすが早稲田。学生の質でも群を抜いてるな
713就職戦線異状名無しさん:2009/12/03(木) 20:44:34
世界から見れば東大がやっとCランってとこだが
714就職戦線異状名無しさん:2009/12/03(木) 20:46:06
それはバブル崩壊後で最も景気が低迷したときの偏差値でしょ
今だと
早稲田>>阪大位の差はあると思うよ
715就職戦線異状名無しさん:2009/12/03(木) 20:47:48
>>712
マジレスするなよ


また、早稲田が発狂しだすぞ
716就職戦線異状名無しさん:2009/12/03(木) 21:06:36
早稲田が凄いところは偏差値ではない
早稲田が凄いのは多様な人物がいるところ


阪大や慶應みたくいつまでも偏差値や学力には捕われない
717就職戦線異状名無しさん:2009/12/03(木) 21:07:51
バイト先では立教すら
「スゲー!チャラいけど学歴は凄いな」っと・・・・
高卒フリーターやFラン学生が多いバイト先ではこんなもんだ
718就職戦線異状名無しさん:2009/12/03(木) 21:10:49
>>716
まさに負け犬だなww
大隈が泣いてるぞww
719就職戦線異状名無しさん:2009/12/03(木) 21:11:16
見た目とのギャップと言えば
眼鏡でモヤシっぽくがり勉タイプに見えたが
馬鹿工業高校出身でビックリしたことがあるw
720就職戦線異状名無しさん:2009/12/03(木) 21:16:03
>>718
今でも学力(笑)とか偏差値(笑)とかに固執するなんてかわいそうにw

大学以降で重要なのはコミュ力や人脈
721就職戦線異状名無しさん:2009/12/03(木) 21:16:20
あるある
722高卒:2009/12/03(木) 21:18:17
気になりすぎて就職できない
723就職戦線異状名無しさん:2009/12/03(木) 23:02:27
このスレは早稲田大生がコンプを解消するスレです
724就職戦線異状名無しさん:2009/12/03(木) 23:05:08
http://www.geocities.jp/gakurekidata/mf.html
これ見ればどこまでが高学歴かわかるだろ
725就職戦線異状名無しさん:2009/12/04(金) 19:38:11
◆人気企業と大学の相性◆

Aランク大【東京一工早慶+地帝】
http://2chreport.net/naitei_a0.htm
Bランク大
http://2chreport.net/naitei_b0.htm
Cランク大
http://2chreport.net/naitei_c01.htm
Dランク大
http://2chreport.net/naitei_d01.htm
女子大
http://2chreport.net/naitei_e0.htm
726就職戦線異状名無しさん:2009/12/04(金) 19:39:20
東一早慶が高学歴だよ


天下の三井不動産
http://www.geocities.jp/gakurekidata/mf.html
役員
慶應11人
一橋5人
東大4人
早稲3人
その他5人

役員以外の上級管理職
慶應45人
一橋29人
早稲29人
東大28人
京都12人
横国11人
九州8人
阪大6人
北海4人
東北4人
小樽4人
その他
727就職戦線異状名無しさん:2009/12/04(金) 19:39:57
五大商社2009採用数856 http://2chreport.net/naitei_x4_2.htm 商事・物産・丸紅・住商・伊藤忠

慶應 170(商44・物44・丸21・住39・忠22)
早大 100(商22・物19・丸18・住24・忠17)
東大 096(商34・物23・丸14・住16・忠09)
京大 053(商17・物06・丸10・住15・忠05)
一橋 045(商09・物12・丸10・住06・忠08)
阪大 035(商06・物02・丸06・住11・忠10)
東工 017(商07・物02・丸04・住02・忠02)
九大 014(商05・物02・丸03・住02・忠02)
北大 008(商03・物00・丸01・住02・忠02)
東北 008(商02・物00・丸01・住02・忠03)
名大 003(商00・物00・丸00・住00・忠03)
…………………………………………………………↑高学歴64.1%
神戸 031(商01・物00・丸06・住14・忠10)
上智 031(商05・物07・丸06・住10・忠03)
学習 019(商00・物06・丸01・住06・忠06)
外大 013(商02・物01・丸05・住02・忠03)
横国 006(商00・物00・丸00・住05・忠01)
筑波 005(商01・物03・丸00・住01・忠00)
津田 005(商00・物00・丸01・住04・忠00)
首大 002(商00・物00・丸00・住00・忠02)
…………………………………………………………↑準一流13.1%(理科大0)
立教 029(商01・物03・丸06・住14・忠05)
青学 020(商01・物08・丸02・住03・忠06)
明大 011(商00・物01・丸05・住03・忠02)
中央 006(商01・物03・丸02・住00・忠00)
法政 004(商00・物01・丸02・住01・忠00)
…………………………………………………………↑マーチ8.2%
728就職戦線異状名無しさん:2009/12/04(金) 19:43:45
総計って、進学校だと大量に推薦枠あるのに見向きもされないじゃないか。
729就職戦線異状名無しさん:2009/12/04(金) 20:01:11
ソース出してから言え
730就職戦線異状名無しさん:2009/12/04(金) 20:33:23
関関同立マーチ以下はカス
いいか、関関同立もマーチもカスだ
フリーターにでもなれよカス^^
731就職戦線異状名無しさん:2009/12/04(金) 20:45:30
Aランに内定しにくいだけだから別に死ななくてもいいけどさ
マーチkkdrは高学歴につっかかるのはやめれ
732就職戦線異状名無しさん:2009/12/04(金) 21:13:16
天下の三井不動産
http://www.gerocities.jp/gakurekidata/mf.html
役員
埼大12人
慶応11人
一橋5人
東大4人
早稲3人
その他5人

役員以外の上級管理職
埼大56人
慶應45人
一橋29人
早稲29人
東大28人
京都12人
横国11人
九州8人
阪大6人
北海4人
東北4人
小樽4人
その他
733就職戦線異状名無しさん:2009/12/04(金) 21:17:05
五大商社2009採用数856 http://2chreport.net/naitei_x4_2.htm 商事・物産・丸紅・住商・伊藤忠

埼大 196(商68・物46・丸28・住32・忠81)
慶應 170(商44・物44・丸21・住39・忠22)
早大 100(商22・物19・丸18・住24・忠17)
東大 096(商34・物23・丸14・住16・忠09)
京大 053(商17・物06・丸10・住15・忠05)
一橋 045(商09・物12・丸10・住06・忠08)
阪大 035(商06・物02・丸06・住11・忠10)
東工 017(商07・物02・丸04・住02・忠02)
九大 014(商05・物02・丸03・住02・忠02)
北大 008(商03・物00・丸01・住02・忠02)
東北 008(商02・物00・丸01・住02・忠03)
名大 003(商00・物00・丸00・住00・忠03)
…………………………………………………………↑高学歴70.9%
神戸 031(商01・物00・丸06・住14・忠10)
上智 031(商05・物07・丸06・住10・忠03)
学習 019(商00・物06・丸01・住06・忠06)
外大 013(商02・物01・丸05・住02・忠03)
横国 006(商00・物00・丸00・住05・忠01)
筑波 005(商01・物03・丸00・住01・忠00)
津田 005(商00・物00・丸01・住04・忠00)
首大 002(商00・物00・丸00・住00・忠02)
…………………………………………………………↑準一流10.7%
立教 029(商01・物03・丸06・住14・忠05)
青学 020(商01・物08・丸02・住03・忠06)
明大 011(商00・物01・丸05・住03・忠02)
中央 006(商01・物03・丸02・住00・忠00)
法政 004(商00・物01・丸02・住01・忠00)
…………………………………………………………↑マーチ6.7%
734就職戦線異状名無しさん:2009/12/04(金) 21:43:54
一般的な大企業で、フィルターで足切されるかどうかのラインとなると、
理系で日大クラス、文系でMARCHクラスかねえ。

理工系は1ランク下でも面接してくれる傾向がある。
735就職戦線異状名無しさん:2009/12/05(土) 23:49:29
736就職戦線異状名無しさん:2009/12/05(土) 23:52:26
>>692
今さらだけどそれNEXCOじゃね?
737就職戦線異状名無しさん:2009/12/06(日) 07:11:21
首都高じゃ北大神戸とかあまりいなそうじゃないか
採用数自体少ないよ
事務系で10人とかそんなもんだった気がする
738就職戦線異状名無しさん:2009/12/06(日) 13:07:54
>>650
いつまで受験生やってんだよw洗顔でもAOでも東大文一一点差落ちでも、それだけだったら同じ私立。
自分が優秀っておもいたいなら他になんか持ってなきゃ
739就職戦線異状名無しさん:2009/12/06(日) 13:11:16
まあ東京早慶一(工)以外は何処にも相手にされないから
コンプレックスが酷いんだろう
740就職戦線異状名無しさん:2009/12/06(日) 13:22:35
だな。
741就職戦線異状名無しさん:2009/12/06(日) 13:23:49
九大や名大がゴミすぎる件
742就職戦線異状名無しさん:2009/12/06(日) 14:05:02
早稲田は国立のすべり止めになるが慶応はならなかったイメージがある。そのすべり止めがマーチ。
743就職戦線異状名無しさん:2009/12/06(日) 17:03:25
人気企業就職率 (読売ウィークリー)
ソースhttp://space.geocities.jp/gamblerstock/shushokuryoku.jpg
1位一橋 2位慶応 3位東大 4位京大 5位東工大 6位早稲田
744就職戦線異状名無しさん:2009/12/06(日) 17:22:03
人気企業就職率 (読売ウィークリー)
ソースhttp://space.gerocities.jp/gamblerstock/shushokuryoku.jpg
1位埼大 2位一橋 3位慶応 4位東大 5位京大 6位東工大 7位早稲田
745就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 01:27:37
国家公務員T種(キャリア官僚)内々定者の学歴 2010年入省

財務省 早大政経2,東大法,東大経済
警察庁 東大法
外務省 早大国教,慶應法,筑波第三,東大法,一橋経済
内閣府 中央法,早大教育
総務省 中央法,東大法,東大教育,早大政経
国交省 早大教育,明治政経,東大法
農水省 早大政経,東大法
文科省 慶應文,早大法2
厚労省 早大法2,北大法,東大文,東大教育
環境省 慶應法
防衛省 東大法

http://www.w-seminar.co.jp/koumuin/koe/koku1_09.html
http://blogs.itojuku.com/2009voice_komuin/
http://www.kijijuku.com/interview_mokuji.html
746就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 02:06:53
高学歴風俗嬢だって商社で働けますが

http://hostlove.com/cgi-bin/fuzoku/ibo.cgi?x-up-destcharset=17
747就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 10:24:30
筑波と明治がいる
748就職戦線異状名無しさん:2009/12/13(日) 16:15:15
一工早慶以上なら高学歴でしょ
地帝は地元では高学歴
749就職戦線異状名無しさん:2009/12/14(月) 14:13:11
【 国家公務員T種(キャリア官僚)内々定者の学歴 2010年入省 】

財務省 埼大経済3,早大政経2,埼大教養,東大法,東大経済
警察庁 埼大経済,埼大教養,東大法
外務省 埼大経済,埼大教養,東大法,一橋経済,慶應法,早大国教,筑波第三
内閣府 中央法,早大教育
総務省 埼大経済,埼大教養,東大法,東大教育,早大政経,中央法
国交省 埼大経済,埼大教養,東大法,早大教育,明治政経
農水省 埼大経済,埼大教養,東大法,早大政経
文科省 早大法2,慶應文
厚労省 埼大教養2,埼大教育2,早大法2,東大文,東大教育,北大法
環境省 慶應法
防衛省 埼大経済,埼大教養,東大法

埼大経済9 埼大教養8 東大法7 早大政経4 早大法4 埼大教育2 東大教育2 慶應法2 早大教育2 中央法2 

http://www.w-seminar.co.jp/koumuin/koei/koku1_09.html
http://flogs.itojuku.com/2009voice_komuin/
http://www.kichijuku.com/interview_mokuji.html
750就職戦線異状名無しさん:2009/12/14(月) 14:16:45
>>742
洗顔乙
国立なら慶應の方が併願しやすい
751就職戦線異状名無しさん:2009/12/14(月) 14:23:55
お前らの言ってる国立って東京一工?
さすがに京大以外の地底レベルじゃ、早慶なかなか受からないでしょ
752就職戦線異状名無しさん:2009/12/14(月) 14:30:35
753就職戦線異状名無しさん:2009/12/14(月) 14:34:36
早慶旧帝なら十分高学歴だから安心しろ
754就職戦線異状名無しさん:2009/12/14(月) 14:51:58
ttp://milky.geocities.jp/sakurasour/heigan.html

京大経済○慶應経済×4
京大経済×慶應経済○14

阪大経済○慶應経済×1
阪大経済×慶應経済○10

東北大経済○慶應経済×6
東北大経済×慶應経済○3

名大経済○慶應経済×5
名大経済×慶應経済○2
755就職戦線異状名無しさん:2009/12/14(月) 17:39:59
何処にも通用する大学といったら東京早慶一工ぐらいだな
マーチは金融に強かったり
地方国立はメーカーだけに強かったり
バランスが取れていない
756就職戦線異状名無しさん:2009/12/14(月) 23:00:42
東工大(笑)
757就職戦線異状名無しさん:2009/12/19(土) 10:35:21
埼東京一工早慶

====外資系の壁=====

上智ICU地方旧帝大

====一流企業の壁=====

上位駅弁津田塾同志社理科大

====総合職の壁======

中位駅弁学習院マーチ関関同立

====中小企業の壁=====

下位駅弁

====正社員の壁======

Fラン私立

====派遣社員の壁=======

高卒

====コンビニスーパーの壁====

障害者高齢ニート
758就職戦線異状名無しさん:2009/12/19(土) 10:41:24
埼玉を流行らそう感が見え見えでサブい
759就職戦線異状名無しさん:2009/12/21(月) 16:04:13
東大>京大>一橋>慶應>>>早稲田地底
就職も見事に偏差値順だね
760就職戦線異状名無しさん:2009/12/21(月) 16:05:47
東工大は低学歴
761就職戦線異状名無しさん:2009/12/21(月) 16:52:27
埼大>>東大>京大>一橋>慶應>>>早稲田地底
就職も見事に偏差値順だね
762就職戦線異状名無しさん:2009/12/21(月) 16:53:24
学歴板か
763就職戦線異状名無しさん:2009/12/21(月) 19:30:19
埼大生の私大併願校の合格率 ( )は2005年一般入学者数 埼玉大学新聞調査
http://www.gerocities.jp/gakureking/saidai_heigan.html

           受験  合格  合格率               受験  合格  合格率
経済 慶應経済  94   81  82.2%   工   早大理工 264  261  98.9%
(366) 早大政経  84   63  75.0%  (585)  慶應理工 253  249  98.4%
    慶應法    81   61  75.3%       理科大理  47   47 100.0%
    早大法    59   49  83.1%       理科理工  43   43 100.0%
    早大商    44   41  93.2%       理科大工  31   31 100.0% 

教養 慶應法    23   17  73.9%   理   早大理工  52   52 100.0%
(144) 早大一文  24   23  95.8%  (117)  慶應理工  50    50 100.0%
    慶應文    14   13  92.9%       理科大理   9    9 100.0%
    早大政経  10    7  70.0%       理科理工   9    9 100.0%
    早大国教  11   11 100.0%       理科大工   6    6 100.0%
764就職戦線異状名無しさん:2009/12/21(月) 19:39:22
現役高校生の自分からみたら




高学歴 マーチ以上
中学歴 マーチ以下の大学・高専
低学歴 高卒・中卒
765就職戦線異状名無しさん:2009/12/21(月) 20:01:37
>>761
出やがったww埼玉装った慶應君ww
766就職戦線異状名無しさん:2009/12/21(月) 20:32:22

高卒(笑)
767就職戦線異状名無しさん:2009/12/21(月) 20:47:36
>>764 マーチ君お疲れ。

高校生なら宮廷早慶一工神とかそんなスレばっか見てるだろ
768就職戦線異状名無しさん:2009/12/21(月) 20:51:27
そんな過激派ばかりじゃないだろw
769就職戦線異状名無しさん:2009/12/21(月) 20:53:57
マーチや学習院は高学歴
高卒や中卒は低学歴
770就職戦線異状名無しさん:2009/12/21(月) 20:55:20
マーチは無いな。
771就職戦線異状名無しさん:2009/12/21(月) 20:55:31
高学歴の基準は人それぞれだが、低学歴は高卒とかじゃないか?
772就職戦線異状名無しさん:2009/12/21(月) 20:56:03
>>770
駅弁乙^^
773就職戦線異状名無しさん:2009/12/21(月) 20:57:26
自分、京都産業だけど中堅扱い。同志社や立命館なら公立高校上位二割しかいけない。頭よくないといけない。
774就職戦線異状名無しさん:2009/12/21(月) 20:59:21
無勉でも、池沼でも行ける高校が低学歴だろ
朝〇高校なんか・・・・もう(略
775就職戦線異状名無しさん:2009/12/21(月) 21:00:01
早慶

マーチ
成成なんとか
ニッコマ

大東亜帝国
関東上流江戸桜

企業はやっぱマーチまでがほしいんじゃないか?

学歴比較なら自分より2ランク下だと負けはしないと感じる
776就職戦線異状名無しさん:2009/12/21(月) 21:02:27
リクナビとか見ても
先輩の大学見ても
大企業は法政以外のマーチ以上が大半
777就職戦線異状名無しさん:2009/12/21(月) 21:02:30
マーチ駅弁はまあ普通
778就職戦線異状名無しさん:2009/12/21(月) 21:03:55
小売や飲食のバイト先の店長の学歴が低学歴の基準
779就職戦線異状名無しさん:2009/12/21(月) 21:05:09
自分高卒だけど
低学歴だと思う
780就職戦線異状名無しさん:2009/12/21(月) 21:07:02
うちの会社は
東大一橋が高学歴
早稲田慶応が普通
マーチ関関同立が最低ライン
781就職戦線異状名無しさん:2009/12/21(月) 21:10:25
早慶が普通の会社で
一橋ごときが高学歴とかありえん
782就職戦線異状名無しさん:2009/12/21(月) 21:13:11
早慶乙^^
783就職戦線異状名無しさん:2009/12/21(月) 21:14:09
うちの会社は地底マーチが最低ラインで東京早慶一は高学歴扱い
784就職戦線異状名無しさん:2009/12/21(月) 21:15:00
東大だけど俺もそう思う。駅弁乙。一橋なんかと並べんな
785就職戦線異状名無しさん:2009/12/21(月) 21:15:01
人気企業就職率 (読売ウィークリー)
ソースhttp://space.geocities.jp/gamblerstock/shushokuryoku.jpg
1位一橋 2位慶応 3位東大 4位京大 5位東工大 6位早稲田
786就職戦線異状名無しさん:2009/12/21(月) 21:17:53
まあそうだけど
一橋はむずいだろ
東工大もね
こいつらあなどったらいかん
787就職戦線異状名無しさん:2009/12/21(月) 21:18:12
俺も東大だが
低学歴は高卒とか中卒だろ
788就職戦線異状名無しさん:2009/12/21(月) 21:19:54
高学歴は東大、京大
低学歴はFラン、高卒
789就職戦線異状名無しさん:2009/12/21(月) 21:21:07
日大だが地底や早慶は天才しか入れない
糞なのは高卒とか専門だろ
790就職戦線異状名無しさん:2009/12/21(月) 21:21:52
最悪でも早稲田慶応にはいっとけ
791就職戦線異状名無しさん:2009/12/21(月) 21:22:57
専門で十分
高卒はダメ
792就職戦線異状名無しさん:2009/12/21(月) 21:23:21
最低は地底マーチ
頑張って一工早慶以上
793就職戦線異状名無しさん:2009/12/21(月) 21:24:22
関大や法政でも頑張ればなんとかなる
それ未満は・・・・・・・
恥ずかしい
794就職戦線異状名無しさん:2009/12/21(月) 21:24:59
マーチ以下はごみ溜め
795就職戦線異状名無しさん:2009/12/22(火) 02:07:36
バイト先で違う大学生とそういう話になった

高学歴の基準は議論したが
低学歴は高卒以下
796就職戦線異状名無しさん:2009/12/22(火) 02:10:29
恥ずかしいのは亜細亜とかそのレベルの大学
社内では高卒とか
797就職戦線異状名無しさん:2009/12/22(火) 02:12:48
東>京一>慶>早>マーチ>地底
798就職戦線異状名無しさん:2009/12/22(火) 02:16:26
東>京一>慶>>早>>>>マーチ>地底
799就職戦線異状名無しさん:2009/12/22(火) 02:17:53
東京一工 超高学歴
早慶地底 高学歴
一流国立KKDR 準高学歴
ニッコマ大東亜 中学歴
Fラン 低学歴
高卒・中卒 超低学歴
800就職戦線異状名無しさん:2009/12/22(火) 02:18:45
中小企業なら甲南大学でも高学歴だ
801就職戦線異状名無しさん:2009/12/22(火) 02:19:31
どのレベルの学生だと恥ずかしい?合コンや飲み会で浮くかな?
802就職戦線異状名無しさん:2009/12/22(火) 02:20:35
マーチ以下だと大学意味が無いと思う。
803就職戦線異状名無しさん:2009/12/22(火) 02:21:04
社会に出たら大学名より勤務先(総合職のみ)
804就職戦線異状名無しさん:2009/12/22(火) 02:22:12
高学歴…東大京大
中学歴…一工早慶
低学歴…地底マーチ
805経験者:2009/12/22(火) 02:22:36
Fランや高卒は女から見下されるよ
806就職戦線異状名無しさん:2009/12/22(火) 02:23:36
805
俺は恥ずかしくて引きこもりだよ
807就職戦線異状名無しさん:2009/12/22(火) 02:24:37
PRESIDENTの企業基準


大東亜以下は低学歴
学歴として認められない
808就職戦線異状名無しさん:2009/12/22(火) 02:26:15
駅弁落ちの底辺高卒が
マーチやニッコマ学生を馬鹿にしてた(笑)
809就職戦線異状名無しさん:2009/12/22(火) 02:36:25
マーチってなんであんなに自信満々なの?
810就職戦線異状名無しさん:2009/12/22(火) 02:55:31
マーチの入試問題解いて簡単すぎて驚いた記憶がある
あんなんで世間では高学歴扱いかよ
811就職戦線異状名無しさん:2009/12/22(火) 02:57:06
 


『給料研究所』
企業規模別・年齢階層別の平均年収が載ってる。
たとえば大卒男子大企業40〜44歳だと平均年収は927万円。
http://2style.net/suzakublood01/filename.html
 (コンテンツ)
  ・企業別・大卒男女の年収分布
  ・標準労働者の年収モデル
  ・従業員1人当たりの人件費
  ・大正時代の学歴別初任給
  ・学歴・性別・企業規模別の生涯賃金
  ・公務員の年収(1)
  ・公務員の年収(2)


 
812就職戦線異状名無しさん:2009/12/22(火) 06:40:36
低学歴=名前さえ書けば行ける=高卒
813就職戦線異状名無しさん:2009/12/22(火) 07:01:59
バイト先で履歴書を見て馬鹿にされるのは
日大未満の大学とか高卒だよ
814就職戦線異状名無しさん:2009/12/22(火) 07:13:37
まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。
「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。
それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」
長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、
一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。
バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。
ちなみにこの採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、
驚くことに次のような答えが返ってきた。
●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●二流大学……東北大、北大、神戸大
●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西
つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、
一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。
ふむふむと思われる方も、それはないだろうと納得できない方もいるだろうが、これはひとつの現実だ。

http://president.jp.reuters.com/article/2008/10/09/1B260DFA-90FB-11DD-9553-2BC93E99CD51.php
http://president.jp.reuters.com/article/2008/10/09/gallery/1B260DFA-90FB-11DD-9553-2BC93E99CD51_slideshow_1.php

人事部は東京早慶一のみが高学歴だと思っているみたいだね
815就職戦線異状名無しさん:2009/12/22(火) 07:15:59
超高学歴 東京早慶一
高学歴 東工地底上I
816就職戦線異状名無しさん:2009/12/22(火) 07:18:43
中央法を外すのは低学歴の証拠
817就職戦線異状名無しさん:2009/12/22(火) 08:10:06



         /::ε=3::::::::\   
        ./::::::/'''''\::::::ヾ:::ヽ  ね〜ね〜 中央法法なのに
       /::::::/     \::::ヾ:::|   
       |::::::| へ、,  ,/ヽ:::::::|  
       |::::::| <'◎ゝ イ◎’>:ヾ|  マリン内定が限りなくゼロに近いの !
       |::::::| '''   ゝ ''|::::::|    
       |::::::ゝ   ⌒   ノ::::::|   
       |::::::::|\___/|::::::::|    総合職で1名いるかいないか!
       |::::::::|;;;;;)  (;;;;;;;;|::::::::|     
       γ⌒        ⌒\   
       /  (___    __) \      ね〜  おかしくない?
      (____ ヽ γ' ____)
      /    ヽJ  し’    \     
    /  ./   \  /  \  \    財閥系に弱い理由って 何? 別に・・・
   ./ / \   . (■)   / ..\ ..\   
 /' __)    ヽ、__人__ノ    (__  ’\  
(_/                    \_)


818就職戦線異状名無しさん:2009/12/22(火) 10:22:50
人気企業就職率 (読売ウィークリー)
ソースhttp://space.gerocities.jp/gaybarstock/shushokuryoku.jpg
1位埼大 2位一橋 3位慶応 4位東大 5位京大 6位東工大 7位早稲田
819就職戦線異状名無しさん:2009/12/22(火) 10:24:05
まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。
「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。
それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」
長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、
一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。
バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。
ちなみにこの採用担当者に「大学の超一流、一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、
驚くことに次のような答えが返ってきた。
●超一流大学…埼玉大
●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●二流大学……東北大、北大、神戸大
●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西
つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、
一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。
ふむふむと思われる方も、それはないだろうと納得できない方もいるだろうが、これはひとつの現実だ。

http://present.jp.reuters.com/particle/2008/10/09/1B260DFA-90FB-11DD-9553-2BC93E99CD51.php
http://present.jp.reuters.com/particle/2008/10/09/gaylady/1B260DFA-90FB-11DD-9553-2BC93E99CD51_slideshow_1.php
820就職戦線異状名無しさん:2009/12/24(木) 15:56:17
地底マーチはギリギリ高学歴ではない
821就職戦線異状名無しさん:2009/12/24(木) 16:18:43
地底とマーチじゃレベルが違いすぎる
822就職戦線異状名無しさん:2009/12/24(木) 16:26:40
上智商学部の俺は完全に勝ち組
823就職戦線異状名無しさん:2009/12/24(木) 16:29:10
>>821
似たようなレベルだろ
何いってんだ?
824就職戦線異状名無しさん:2009/12/24(木) 17:00:44
>>823
見苦しいぞ低学歴マーチ
825就職戦線異状名無しさん:2009/12/24(木) 17:06:00
地底落ちの早計だが、はっきり言わせてもらう
地底とマーチじゃ格が違う
826就職戦線異状名無しさん:2009/12/24(木) 17:08:26
>>822
俺はそこ蹴って、理科大政経学部
827就職戦線異状名無しさん:2009/12/24(木) 17:11:25
エリート:東大京大、国立医

高学歴:旧帝一工神早慶
準高学歴:駅弁マーチカンカン

普通学歴:地方駅弁ニッコマサンキン

低学歴:大東亜及び非Fラン大全般

重度低学歴:Fラン短大専修

底辺学歴:高卒

都市伝説:中卒
828就職戦線異状名無しさん:2009/12/24(木) 17:13:32
専修じゃなくて専門学校な
昔は専修学校って呼んでたの
829就職戦線異状名無しさん:2009/12/24(木) 17:18:02
一流企業ならマーチカンカンは低学歴

中小ならマーチカンカンでそこそこ優秀

田舎の中学同窓会ならマーチカンカンは高学歴

新興住宅街や都心部ならマーチカンカンで普通

土木作業員の中なら日大でも高学歴
830就職戦線異状名無しさん:2009/12/24(木) 17:27:25
大企業基準⇒会社の中でも真ん中より上の位置に該当する大学が高学歴

就活時の感覚⇒学歴フィルターにかからない大学からが高学歴

新興住宅街⇒旧帝一工神早慶以上が高学歴

中産階級と言えそうな区域⇒マーチ以上が高学歴
下級階層と言えそうな区域⇒日東駒専以上が高学歴

進学校⇒旧帝一工神早慶以上

中堅公立⇒マーチ以上
学歴自慢をするには…⇒旧帝一工神早慶の上位学部以上

2ちゃんの底辺板⇒大卒
831就職戦線異状名無しさん:2009/12/24(木) 17:36:12
文系

東大
=====東大の壁=====
京大 一橋 慶応 早稲田
====就職一流校の壁===
阪大 神戸
名古屋 東北 九州
====就職1.5流校の壁===
横国 千葉 筑波 上智 北大
====就職二流校の壁===
マーチ カンカン ニッ駒 参勤
====足切りライン=====
その他ゴミ
832就職戦線異状名無しさん:2009/12/24(木) 17:42:41
マーチカンカンでそこそこ

日東駒専までが首の皮一枚って感じ

それ未満は完全に低学歴
833就職戦線異状名無しさん:2009/12/24(木) 18:29:21
>>822>>826
東大理工学部のおれに平伏せ
834就職戦線異状名無しさん:2009/12/24(木) 19:22:47
早慶までが高学歴
マーチまでが行く価値あり
ニッコマまでがギリギリ大学
大東亜までが許せる低学歴
Fランからが許せない低学歴
835就職戦線異状名無しさん:2009/12/24(木) 19:26:49
高卒の俺は・・・
836就職戦線異状名無しさん:2009/12/24(木) 19:34:20
許せるのはニッコマまでじゃね?
837就職戦線異状名無しさん:2009/12/24(木) 19:37:59
マーチ下位、ニッコマ上位、下位国立が大卒として認められるボーダーだなぁ。
838就職戦線異状名無しさん:2009/12/24(木) 19:41:32
中卒、高卒、Fランは一生辛い思いで生きていく
839就職戦線異状名無しさん:2009/12/24(木) 19:42:48
いいな、いいな、大学生っていいな
サークル、合コン、スノボに、クラブ
有名企業に就職だろな
僕はニート、高卒ニート、全然就職できず、バイバイバイト
840就職戦線異状名無しさん:2009/12/24(木) 23:53:51
>>833
東京芸術大学体育学部の俺には勝てないだろ
841就職戦線異状名無しさん:2009/12/25(金) 02:21:42
いいな、いいな、大学生っていいな
842就職戦線異状名無しさん:2009/12/25(金) 04:08:19
一定以上の企業基準ならマーチカンカンでも入社後は低学歴

就活時は下位に該当するニッコマが低学歴で
大東亜は既に詰んでて学歴以前
大東亜は大学とは呼べない
843厭離 ◆OnlyU9xaak :2009/12/25(金) 04:15:47
高学歴はアドバンテージありの早慶までで

アドバンテージはないが最低限の行動範囲は約束されてるマーチが普通

フィルターをかけられ苦しい闘いを強いられる日東駒専はそこらへんの低学歴

かすかな望みのもと兵隊を志願する資格程度は残っている大東亜が許せる範囲限界の低学歴

まともな就職不可能なFラン以下は学歴云々の問題ではない
844就職戦線異状名無しさん:2009/12/25(金) 11:01:26
まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。
「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。
それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」
長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、
一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。
バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。
ちなみにこの採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、
驚くことに次のような答えが返ってきた。
●高学歴……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●中学歴……東北大、北大、神戸大★
●中学歴第2フェーズ……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●低学歴……法政、関西
つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、
一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。
ふむふむと思われる方も、それはないだろうと納得できない方もいるだろうが、これはひとつの現実だ。

http://president.jp.reuters.com/article/2008/10/09/1B260DFA-90FB-11DD-9553-2BC93E99CD51.php
http://president.jp.reuters.com/article/2008/10/09/gallery/1B260DFA-90FB-11DD-9553-2BC93E99CD51_slideshow_1.php
845就職戦線異状名無しさん:2009/12/25(金) 12:06:40
まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。
「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。
それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」
長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、
一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。
バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。
ちなみにこの採用担当者に「大学の超一流、一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、
驚くことに次のような答えが返ってきた。
●超高学歴……埼大
●高学歴……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●中学歴……東北大、北大、神戸大
●中学歴第2フェーズ……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●低学歴……法政、関西
つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、
一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。
ふむふむと思われる方も、それはないだろうと納得できない方もいるだろうが、これはひとつの現実だ。

http://present.jp.reuters.com/particle/2008/10/09/1B260DFA-90FB-11DD-9553-2BC93E99CD51.php
http://present.jp.reuters.com/particle/2008/10/09/gaylady/1B260DFA-90FB-11DD-9553-2BC93E99CD51_slideshow_1.php
846就職戦線異状名無しさん:2009/12/25(金) 12:41:22
早慶一工までが高学歴
地底上Iからが低学歴
847就職戦線異状名無しさん:2009/12/25(金) 13:41:09
大学名はどうでもいい

いかに既卒を合法的に国外に追い出すかだけ考えろ

それができれば大卒ならなんでもいい
848就職戦線異状名無しさん:2009/12/25(金) 13:52:33
>>111
双日おつ
849就職戦線異状名無しさん:2009/12/25(金) 18:52:27
>>844
思わず生唾をゴクンとしちゃった…
850就職戦線異状名無しさん:2009/12/25(金) 20:06:47
双日は世間じゃ一流どころか零細か無名企業扱いだろうな
851就職戦線異状名無しさん:2009/12/25(金) 20:12:35
潰れないのが不思議だよね
852就職戦線異状名無しさん:2009/12/28(月) 12:06:10
マーチ未満は低学歴だな。
853就職戦線異状名無しさん:2009/12/28(月) 12:29:06
マーチも余裕で低学歴だろ
854就職戦線異状名無しさん:2009/12/28(月) 12:40:08
wwwwww
855就職戦線異状名無しさん:2009/12/28(月) 12:45:59
理系だと本当に宮廷東工早慶あたりは厚待遇だよな
856就職戦線異状名無しさん:2009/12/29(火) 00:06:56
マーチまでが及第点
日東駒専までがかろうじて大卒
857就職戦線異状名無しさん:2009/12/29(火) 17:15:35
>>844
これを参考にすると
●高学歴……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●中学歴……名大、東北大、九大、北大、神戸大
●中学歴第2フェーズ……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館、筑波、上位駅弁
●低学歴……法政、関西
858就職戦線異状名無しさん:2009/12/30(水) 18:48:17
>>857
ほぼ正解・妥当
859就職戦線異状名無しさん:2009/12/30(水) 18:58:11
>>857
正解
860就職戦線異状名無しさん:2009/12/30(水) 19:24:56
●高学歴……東大、慶應、一橋、京大、阪大
●中学歴……早稲田、名大、東北大、九大、北大、神戸大
●中学歴第2フェーズ……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館、筑波、上位駅弁
●低学歴……法政、関西

861就職戦線異状名無しさん:2009/12/30(水) 19:34:57
●高学歴……東大、慶應、一橋、京大、早稲田、
●中学歴……阪大名大、東北大、九大、北大、神戸大
●中学歴第2フェーズ……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館、筑波、上位駅弁
●低学歴……法政、関西


862就職戦線異状名無しさん:2009/12/30(水) 19:51:37
>>861
このように早稲田生はテキストの切り貼りすら満足にできない無能なので高学歴とは認められません
863就職戦線異状名無しさん:2009/12/30(水) 23:10:36
東京一工早慶

====外資系の壁=====

上智ICU地方旧帝大

====一流企業の壁=====

上位駅弁津田塾同志社学習院

====総合職の壁======

中位駅弁マーチ理科大関関同立

====中小企業の壁=====

下位駅弁

====正社員の壁======

Fラン私立

====派遣社員の壁=======

高卒

====コンビニスーパーの壁====

障害者高齢ニート
864就職戦線異状名無しさん:2009/12/31(木) 02:18:50
東京一工慶応理科大

====一流企業の壁=====

早稲田上智ICU地方旧帝大

====1.5流企業の壁=====

筑波横国千葉津田塾同志社

====2流企業の壁======

地方上位駅弁マーチ学習院関関同立

====総合職の壁=====

中位駅弁Cラン私立

====中小企業の壁======

下位駅弁Dラン私立

====正社員の壁=======

高卒
865就職戦線異状名無しさん:2009/12/31(木) 02:49:00
●高学歴……東大、京大
●中学歴……早慶、他旧帝大
●低学歴……残り

これが世間の常識
866就職戦線異状名無しさん:2009/12/31(木) 02:59:05

帰国子女で稼ぐ


               オカマ上智(笑)


                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒> vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔

867就職戦線異状名無しさん:2009/12/31(木) 03:14:17
学歴厨はちゃんと一流企業の内定もらってから物を言えよ
868就職戦線異状名無しさん:2009/12/31(木) 03:16:58
早稲田は普通だ。
バカのくせにでかい顔すんな。
869就職戦線異状名無しさん:2009/12/31(木) 08:11:47
地方国立でその県出身者は
俺のなかでは早稲田クラスの頭脳をもってると思うな。
貧乏暮らしで、東京に進学できない奴も多いだろうし。
ただし、都会から地方に来るやつはアホが多い。
870就職戦線異状名無しさん:2009/12/31(木) 08:16:32
>>857
これで良いと思う
早稲田も阪大も高学歴で良い
871就職戦線異状名無しさん:2009/12/31(木) 09:34:58
文系と理系では事情は異なるぞ。
俺の出た高校は田舎の進学校で旧帝の理系に40人以上は進んでいた。
その過半数は早慶の理科に受かっていたと思うが旧帝を辞退した奴などいなかったと思う。
明らかに、早慶は滑り止めの感覚だった。
ちなみに、俺のいとこは慶応の工を蹴って現在、千葉大学の理学部にいる。
872就職戦線異状名無しさん :2009/12/31(木) 09:43:51
東京一工慶応理科大

====一流企業の壁=====

早稲田上智地方旧帝大神戸

====1.5流企業の壁=====

筑波横国千葉津田塾同志社

====2流企業の壁======

地方上位駅弁マーチ学習院関関同立

====総合職の壁=====

中位駅弁Cラン私立

====中小企業の壁======

下位駅弁Dラン私立

====正社員の壁=======

高卒
873就職戦線異状名無しさん:2009/12/31(木) 10:47:39
理科大www
874就職戦線異状名無しさん:2009/12/31(木) 10:51:59
>>863
上智やicuも外資に強いから普通に東京早慶一工グループに入るのでは?
875就職戦線異状名無しさん:2009/12/31(木) 10:56:23
こんな感じだろ

東京一工早慶

====外資系の壁=====

上智ICU地方旧帝大

====一流企業の壁=====

上位駅弁津田塾同志社学習院

====総合職の壁======

中位駅弁マーチ理科大関関同立

====中小企業の壁=====

下位駅弁

====正社員の壁======

Fラン私立

====派遣社員の壁=======

高卒

====コンビニスーパーの壁====

障害者高齢ニート
876就職戦線異状名無しさん :2009/12/31(木) 10:58:12
就職の際の企業基準だと
東京一工>旧帝理系,早慶理科大理系>早慶上智文系、上位駅弁理系>
   旧帝文系>>マーチ関関同立理系>上位駅弁文系,マーチ関関同立文系
877就職戦線異状名無しさん:2009/12/31(木) 10:58:37
>>871
愚かすぎる選択だろw
千葉理○ 早稲田理工× 14人
千葉理× 早稲田理工○  1人

理科大すら併願して30%しか受かってない
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/tihou-a.jpg
878就職戦線異状名無しさん:2009/12/31(木) 11:01:04
埼玉

====ゴールドマンサックスの壁======

東京一工早慶理科大

====外資系の壁=====

上智ICU地方旧帝大

====一流企業の壁=====

上位駅弁津田塾同志社学習院

====総合職の壁======

中位駅弁マーチ理科大関関同立

====中小企業の壁=====

下位駅弁

====正社員の壁======

Fラン私立

====派遣社員の壁=======

高卒
879就職戦線異状名無しさん:2009/12/31(木) 11:01:45
>>877
ネタにマジレスするなよ
880就職戦線異状名無しさん:2009/12/31(木) 11:03:24
ゴールドマン・サックス・グローバル・リーダーズプログラム

■応募資格
・ 2009 年1 月10 日(推薦応募締切り)の時点で、下記大学の2 年生であること。
(秋学期入学生および2 年次編入生は、対象になりません。)
京都大学、慶應義塾大学、国際基督教大学、上智大学、東京大学
東京工業大学、一橋大学、早稲田大学

http://www.gakumu.titech.ac.jp/ryugaku/office/GS%20bosyuyoukou2009.pdf


上智icuも東京早慶一工グループに入れた方が良いね
881就職戦線異状名無しさん:2009/12/31(木) 11:11:18
【人事部が評価する就職に強い大学とは】

【広告】 息子、娘をどこの大学に入れておけば大企業に入りやすいかという視点で選べば、【東大、一橋大、早大、慶大】だろうね。東大と早慶では偏差値は違っても、企業に入ることに関しては区別な
いね。【上智大】も入学時の難易度は高いし、校風が好きだから行くという人はいるかもしれないが、企業に入るとすれば東一早慶より1ランク落ちるね。私が親だったら上智に行くなら早慶に行けというだ
ろうね。学校名不問と言っても、企業社会はそう見ているし就職に有利なことは確かだ。


【食品】 関西でいえば【京大、大阪大】だろうね。【神戸大】もあるが、中には東京に本社のある会社は関西なら京大、阪大しか相手にしない、神戸大はあまり採っていないという話も聞くし、数が足りないら
神戸大を採るか、という感じだろうね。

【電機】 理系では東工大も加えるべきじゃないか。就職絶対有利校の【超一流大学】という点では、【東一早慶と東工大、関西では京大、阪大】かな。それに十分匹敵する一流大学で、いい学生がいたらり
たいというのが【北大、東北大、名古屋大、九州大の旧帝大、それに神戸大】。その次に位置するのが1.5流クラス。私立では、【上智大、ICU、青学大、立教大、学習院大、明大、中央大。関西では同志社
大、関西学院大、立命館大】かな。もともとは関学大、同大だけど今や立命館大も同じ目線で見ている企業は多いね。【法政大、関西大】は微妙だな。同じレベルで見る人事担当者もいれば、やや落ちると
見る人もいるね。


要点をまとめると・・・

【超一流大学】という点では、【東一早慶と東工大、関西では京大、阪大】
【上智大】東一早慶より1ランク落ちる
【神戸大】を採るか、という感じだろうね。
いい学生がいたらりたいというのが【北大、東北大、名古屋大、九州大の旧帝大、それに神戸大】
私立では、【上智大、ICU、青学大、立教大、学習院大、明大、中央大。関西では同志社大、関西学院大、立命館大】
【法政大、関西大】は微妙
882就職戦線異状名無しさん:2009/12/31(木) 11:17:19
企業から高評価を受ける大学とは・・・

外資系・・・東京早慶一工上i
商社・・・東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
広告・・・東大、一橋大、早大、慶大
食品・・・東大、早稲田、慶應、一橋、京大、大阪大、神戸大
電機・・・東一早慶と東工大、関西では京大、阪大
883就職戦線異状名無しさん:2009/12/31(木) 11:46:52
GS採用大学

東大は11〜14人
慶應は2004年の13人と2000年の18人以外毎年4〜8人
一橋は0〜4人で平均約2人
東工大は平均1人
大阪大学 平均0人 (2001年度は1人)

ttp://www.hit-plan.com/modules/tinyd0/index.php?id=5&PHPSESSID=37p683jppcheka3jrhhicpak52
ttp://titechpress.net/archive/employment.html
884就職戦線異状名無しさん:2010/01/01(金) 04:09:10
>>878
理科大と地底の評価高過ぎだろ
パチンコサラ金が大半なのに
885就職戦線異状名無しさん:2010/01/02(土) 11:03:31
【人事部が評価する就職に強い大学とは】

【広告】 息子、娘をどこの大学に入れておけば大企業に入りやすいかという視点で選べば、圧倒的に埼大、それに次ぐのが【東大、一橋大、早大、慶大】だろうね。東大と早慶では偏差値は違っても、企業に入ることに関しては区別ないね。
【上智大】も入学時の難易度は高いし、校風が好きだから行くという人はいるかもしれないが、企業に入るとすれば東一早慶より1ランク落ちるね。私が親だったら上智に行くなら早慶に行けというだろうね。
学校名不問と言っても、企業社会はそう見ているし就職に有利なことは確かだ。


【食品】 関西でいえば【京大、大阪大】だろうね。【神戸大】もあるが、中には東京に本社のある会社は関西なら京大、阪大しか相手にしない、神戸大はあまり採っていないという話も聞くし、
数が足りないら神戸大を採るか、という感じだろうね。

【電機】 理系では東工大も加えるべきじゃないか。就職絶対有利校の【超一流大学】という点では、【東一早慶と東工大、関西では京大、阪大】かな。それに十分匹敵する一流大学で、
いい学生がいたらりたいというのが【北大、東北大、名古屋大、九州大の旧帝大、それに神戸大】。その次に位置するのが1.5流クラス。
私立では、【上智大、ICU、青学大、立教大、学習院大、明大、中央大。関西では同志社大、関西学院大、立命館大】かな。もともとは関学大、同大だけど今や立命館大も同じ目線で見ている企業は多いね。
【法政大、関西大】は微妙だな。同じレベルで見る人事担当者もいれば、やや落ちると見る人もいるね。


要点をまとめると・・・

【超一流大学】という点では、埼大、【超一流大学】なら【東一早慶と東工大、関西では京大、阪大】
【上智大】東一早慶より1ランク落ちる
【神戸大】を採るか、という感じだろうね。
いい学生がいたらりたいというのが【北大、東北大、名古屋大、九州大の旧帝大、それに神戸大】
私立では、【上智大、ICU、青学大、立教大、学習院大、明大、中央大。関西では同志社大、関西学院大、立命館大】
【法政大、関西大】は微妙
886就職戦線異状名無しさん:2010/01/02(土) 11:04:50
企業から高評価を受ける大学とは・・・

外資系・・・埼東京早慶一工上i
商社・・・埼大、東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
広告・・・埼大、東大、一橋大、早大、慶大
食品・・・埼大、東大、早稲田、慶應、一橋、京大、大阪大、神戸大
電機・・・埼東一早慶と東工大、関西では京大、阪大
887就職戦線異状名無しさん:2010/01/02(土) 20:06:42
東京早慶一は誰がどうみても高学歴だな
その他は企業によって判断基準が異なって来る
888就職戦線異状名無しさん:2010/01/02(土) 22:25:24
リーマンブラザーズ証券(フロント[F]職)の学歴と収入
http://www.debuchan.us/uploda/img/up00001915.jpg

 年収     学歴
8,500万円 慶應義塾大学
8,000万円 東京大学
7,500万円 東京大学     
7,500万円 京都大学     
6,000万円 慶應義塾大学
5,500万円 東京大学(2名) 
5,000万円 立教大学 
4,700万円 東京大学 
4,500万円 慶應義塾大学
3,500万円 早稲田大学  
3,000万円 東京大学
3,000万円 慶應義塾大学
2,000万円 大阪大学
1,800万円 慶應義塾大学
1,700万円 慶應義塾大学
889就職戦線異状名無しさん:2010/01/02(土) 23:51:49
去年まである企業(業界最大手)で採用担当だったが、
学歴であまり見ないから心配いらん
ただ個人的に
・東大は欲しい人間といらない人間がはっきりしている
・早稲田政経、商にはたまにバケモノがある
・慶応は優秀な奴の割合が抜群に高い
・MARCHは大学、学部関係なし
・「中央大学法学部だから優秀」というより「優秀なやつが中大法」のパターンが多い
・明治、青山学院、中央の理工は優秀なやつが多い
・井の頭線沿いにある某大学からは採らない

ちなみに私は上記のどの大学とも関係ありません
890就職戦線異状名無しさん:2010/01/03(日) 00:01:51
卒業してから数年ぶりにこの板見ると面白いな
どんだけ妄想してんだって感じなんだがw
891就職戦線異状名無しさん:2010/01/03(日) 11:05:47
リーマンブラザーズ証券(フロント[F]職)の学歴と収入
http://www.debuchan.desu/uploda/img/up00001915.jpg

 年収     学歴
15,000万円 埼玉大学     
12,000万円 埼玉大学
11,000万円 埼玉大学
8,500万円 慶應義塾大学
8,000万円 東京大学
7,500万円 京都大学     
6,000万円 埼玉大学(2名)
5,500万円 東京大学
5,000万円 立教大学 
4,700万円 東京大学 
4,500万円 慶應義塾大学
3,500万円 早稲田大学  
3,400万円 埼玉大学
2,000万円 大阪大学
1,800万円 慶應義塾大学
892就職戦線異状名無しさん:2010/01/03(日) 12:04:29
Aランク就職偏差値 2010確定版 (公務員含む)


71 ★国家公務員T種
70 ★裁判所事務官T種 日本銀行
69 ★東京都庁 ★家裁調査官T種 野村(IB) 日本郵船 MRI NRI(con) DBJ
68 ★他府県庁 ★政令市 ★労基 ★外務専門官 JBIC 東証 三菱商事 商船三井 三井不動産 フジテレビ 集英社 小学館 講談社 P&G(mkt)
67 ★特別区 ★中核市 ★裁判所事務官U種 みずほ(GCF) 三井物産 任天堂 テレ朝 TBS 日テレ 日経 読売新聞 電通 朝日新聞 三菱地所 JR東海
===========================================================================================
66 ★国家公務員U種 ★道庁 みずほ(IB) JR東 東電 郵政(HD) 準キー 共同通信 テレ東 NHK 博報堂DY 新日鐵 新日石
65 ★国税専門官 三菱東京(IB) 住友商事 関電 JFE P&G(Fin) ソニー 毎日新聞 JRA
64 ★小中高教師 ★学事 大和SMBC DI AC機戦 中電 上位地電 伊藤忠 丸紅 川崎汽船 昭和シェル 産経新聞 時事通信
===========================================================================================
63 ★その他市役所 ★警事 東京海上 農中 三菱UFJ信託 東ガス トヨタ 東京建物 東急不 J&J ユニリバ AC(IT) 出光 ドコモ JR西
62 ★国大法人 大ガス 首都圏上位私鉄 住友信託 電源開発 森トラ 三菱化学 住友金属 NRI(SE) キヤノン パナソニック ホンダ
  日清製粉 キリン 味の素 富士フイルム 住友電工 三菱重工
61 ★町村役場 関西圏上位私鉄 住友化学 花王 KDDI NTTデータ コスモ 双日 アサヒ サントリー
===============================================Bスレとのオーバーラップ部分 =====================
60 ★法務教官 JFC(中・農) デンソー 中央三井 みずほ(信託) 豊田通商 住友不 資生堂 旭化成 川崎重工 MS海上 NTTコミュ
59 ★公安系公務員(警察 消防 刑務官 自衛官)

893就職戦線異状名無しさん:2010/01/03(日) 22:00:51
73 ★埼玉県庁
72 ★さいたま市役所
71 ★川口市役所 ★川越市役所 ★国家公務員T種 埼玉りそな銀行
70 ★草加市役所 ★熊谷市役所 ★戸田市役所 ★裁判所事務官T種 日本銀行 武蔵野銀行
69 ★他の市役所(埼玉県内) ★東京都庁 ★家裁調査官T種 野村(IB) 日本郵船 MRI NRI(con) DBJ 埼玉縣信用金庫 大栄不動産 龍前住研 
68 ★他府県庁 ★政令市 ★労基 ★外務専門官 JBIC 東証 三菱商事 商船三井 三井不動産 フジテレビ 集英社 小学館 講談社 P&G(mkt) 十万石まんじゅうふくさや 武州ガス
67 ★特別区 ★中核市 ★裁判所事務官U種 みずほ(GCF) 三井物産 任天堂 テレ朝 TBS 日テレ 日経 読売新聞 電通 朝日新聞 三菱地所 JR東海 ダイキン自転車
===========================================================================================
66 ★国家公務員U種 ★道庁 みずほ(IB) JR東 東電 郵政(HD) 準キー 共同通信 テレ東 NHK 博報堂DY 新日鐵 新日石 埼玉交通
65 ★国税専門官 三菱東京(IB) 住友商事 関電 JFE P&G(Fin) ソニー 毎日新聞 JRA
64 ★小中高教師 ★学事 大和SMBC DI AC機戦 中電 上位地電 伊藤忠 丸紅 川崎汽船 昭和シェル 産経新聞 時事通信
===========================================================================================
63 ★その他市役所 ★警事 東京海上 農中 三菱UFJ信託 東ガス トヨタ 東京建物 東急不 J&J ユニリバ AC(IT) 出光 ドコモ JR西
62 ★国大法人 大ガス 首都圏上位私鉄 住友信託 電源開発 森トラ 三菱化学 住友金属 NRI(SE) キヤノン パナソニック ホンダ
  日清製粉 キリン 味の素 富士フイルム 住友電工 三菱重工
61 ★町村役場 関西圏上位私鉄 住友化学 花王 KDDI NTTデータ コスモ 双日 アサヒ サントリー
===============================================Bスレとのオーバーラップ部分 =====================
60 ★法務教官 JFC(中・農) デンソー 中央三井 みずほ(信託) 豊田通商 住友不 資生堂 旭化成 川崎重工 MS海上 NTTコミュ
59 ★公安系公務員(警察 消防 刑務官 自衛官)
894就職戦線異状名無しさん:2010/01/03(日) 22:08:17
低学歴

Fラン・高卒
895就職戦線異状名無しさん:2010/01/05(火) 14:37:45
324 :就職戦線異状名無しさん:2009/12/24(木) 19:51:59
いいな、いいな、大学生っていいな
サークル、合コン、スノボに、クラブ
有名企業に就職だろな
僕はニート、高卒ニート、全然就職できず、バイバイバイと
896就職戦線異状名無しさん:2010/01/05(火) 22:16:04
高卒無職っす
897就職戦線異状名無しさん:2010/01/06(水) 09:04:53
慶應で高学歴とかやめてくれよ
東京一まで
898就職戦線異状名無しさん:2010/01/06(水) 09:06:42
2ch脳乙^^
899就職戦線異状名無しさん:2010/01/06(水) 11:01:42
高卒>>>>>>>>>>>>>>>底辺大(千葉工大)だが、俺の会社に千葉工大の学閥がある。
900就職戦線異状名無しさん:2010/01/06(水) 11:02:27
高卒>>>>>>>>>>>>>>>底辺大(千葉工大)だが、俺の会社に千葉工大の学閥がある。
901就職戦線異状名無しさん:2010/01/06(水) 13:54:46
神:中卒
高学歴:旧帝、早慶
中学歴:駅弁、マーチ、関関同立
低学歴:上記以外大卒
無学歴:高卒

だと思ってます。
902就職戦線異状名無しさん:2010/01/06(水) 20:23:27
高卒、専門学校卒はどうなる?
903就職戦線異状名無しさん:2010/01/06(水) 23:24:57
専門卒は学歴は高卒より少しましにした程度だけど
資格もちはどこ行っても重宝される
904就職戦線異状名無しさん:2010/01/10(日) 12:41:54
>>897
東京工だろ
分かってないみたいだけど文系はみんな低学歴だから
905就職戦線異状名無しさん:2010/01/10(日) 17:53:04
東京慶一までだな
906就職戦線異状名無しさん:2010/01/10(日) 17:55:08
まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。
「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。
それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」
長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、
一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。
バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。
ちなみにこの採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、
驚くことに次のような答えが返ってきた。
●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大
●二流大学……東北大、北大、神戸大
●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西
つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、
一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。
ふむふむと思われる方も、それはないだろうと納得できない方もいるだろうが、これはひとつの現実だ。

http://president.jp.reuters.com/article/2008/10/09/1B260DFA-90FB-11DD-9553-2BC93E99CD51.php
http://president.jp.reuters.com/article/2008/10/09/gallery/1B260DFA-90FB-11DD-9553-2BC93E99CD51_slideshow_1.php

東京早慶一まで
907就職戦線異状名無しさん:2010/01/10(日) 18:06:45
上位大学の人気企業就職率 (読売ウィークリー)
ソースhttp://space.geocities.jp/gamblerstock/shushokuryoku.jpg
1位一橋 2位慶応 3位東大 4位京大 5位東工大 6位早稲田

908就職戦線異状名無しさん:2010/01/10(日) 21:35:33
>>906
関学や北大が入っているのに
阪大や九大、名大、東工大が入ってないな。
909就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 10:45:32
まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。
「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。
それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」
長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、
一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。
バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。
ちなみにこの採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、
驚くことに次のような答えが返ってきた。
●超一流大学……埼大
●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大
●二流大学……東北大、北大、神戸大
●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西
つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、
一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。
ふむふむと思われる方も、それはないだろうと納得できない方もいるだろうが、これはひとつの現実だ。

http://president.jp.reuters.com/article/2008/10/09/1B260DFA-90FB-11DD-9553-2BC93E99CD51.php
http://president.jp.reuters.com/article/2008/10/09/gallery/1B260DFA-90FB-11DD-9553-2BC93E99CD51_slideshow_1.php

埼東京早慶一まで
910就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 10:47:44
上位大学の人気企業就職率 (読売ウィークリー)
ソースhttp://space.gerocities.jp/gamblerstock/shushokuryoku.jpg
1位埼大 2位一橋 3位慶応 4位東大 5位京大 6位東工大 7位早稲田
911日本国:2010/01/16(土) 02:38:00

■「一部上場企業」社長の出身大学■  週間ダイヤモンド2009年10月31日号より
 (大学院出身者も含む)                          


1慶應義塾大学 240人        21成蹊大学    16人 
2東京大学    165         22法政大学     15  
3早稲田大学   134         22東海大学     15
4京都大学     67         24学習院大学   13
5中央大学     41         24甲南大学     13
6日本大学     34         24立命館大学   13
6大阪大学     34         24横浜国立大学  13
8明治大学     32         28東京理科大学  11
9一橋大学     31         28名古屋工業大学 11
10神戸大学    30         29成城大学      9 
11青山学院大学 28         29芝浦工業大学   9
12関西大学    27         31横浜市立大学   8
13同志社大学   26         31広島大学      8
13九州大学    26         32金沢大学      7
13東北大学    26         32大阪市立大学   7
16北海道大学   24         32武蔵工業大学   7
16東京工業大学 24         32熊本大学      7
18関西学院大学 22         32静岡大学      7
19立教大学    20         32大阪府立大学   7
20名古屋大学   18         39近畿大学、小樽商科大学、大阪経済大学、
                       上智大学、東洋大学、新潟大学   各6人 


「一部上場企業」・・・全1740社

http://dw.diamond.ne.jp/contents/2009/1031/index.html
912就職戦線異状名無しさん:2010/01/16(土) 02:43:08
913就職戦線異状名無しさん:2010/01/16(土) 23:20:35
微修正しました☆

73 ★埼玉県庁
72 ★さいたま市役所
71 ★春日部市役所 ★川越市役所 ★国家公務員T種 埼玉りそな銀行
70 ★川口市役所 ★熊谷市役所 ★裁判所事務官T種 日本銀行 武蔵野銀行 曙ブレーキ工業
69 ★他の市役所(埼玉県内) ★東京都庁 ★家裁調査官T種 野村(IB) 日本郵船 MRI NRI(con) DBJ 埼玉縣信用金庫 大栄不動産 龍前住研 
68 ★他府県庁 ★政令市 ★労基 ★外務専門官 JBIC 東証 三菱商事 商船三井 三井不動産 フジテレビ 集英社 小学館 講談社 P&G(mkt) 十万石ふくさや 武州ガス
67 ★特別区 ★中核市 ★裁判所事務官U種 みずほ(GCF) 三井物産 任天堂 テレ朝 TBS 日テレ 日経 読売新聞 電通 朝日新聞 三菱地所 JR東海 ダイキン自転車 八木橋百貨店
===========================================================================================
66 ★国家公務員U種 ★道庁 みずほ(IB) JR東 東電 郵政(HD) 準キー 共同通信 テレ東 NHK 博報堂DY 新日鐵 新日石 埼玉交通 丸広 しまむら
65 ★国税専門官 三菱東京(IB) 住友商事 関電 JFE P&G(Fin) ソニー 毎日新聞 JRA ワコム 熊谷通運 ブリヂストンサイクル
64 ★小中高教師 ★学事 大和SMBC DI AC機戦 中電 上位地電 伊藤忠 丸紅 川崎汽船 昭和シェル 産経新聞 時事通信 赤城乳業
===========================================================================================
63 ★その他市役所 ★警事 東京海上 農中 三菱UFJ信託 東ガス トヨタ 東京建物 東急不 J&J ユニリバ AC(IT) 出光 ドコモ JR西
62 ★国大法人 大ガス 首都圏上位私鉄 住友信託 電源開発 森トラ 三菱化学 住友金属 NRI(SE) キヤノン パナソニック ホンダ
  日清製粉 キリン 味の素 富士フイルム 住友電工 三菱重工 日産ディーゼル工業 梅林堂
61 ★町村役場 関西圏上位私鉄 住友化学 花王 KDDI NTTデータ コスモ 双日 アサヒ サントリー
===============================================Bスレとのオーバーラップ部分 =====================
60 ★法務教官 JFC(中・農) デンソー 中央三井 みずほ(信託) 豊田通商 住友不 資生堂 旭化成 川崎重工 MS海上 NTTコミュ
914就職戦線異状名無しさん:2010/01/17(日) 00:06:19
早慶みたいなカス大学と、東大一橋登校をいっしょにするな。
ヘドが出る。地底に勝てるのも怪しいレベルだろうが。
915就職戦線異状名無しさん:2010/01/17(日) 01:24:25
東一工早まで
916就職戦線異状名無しさん:2010/01/17(日) 02:48:44
>>909
これで結論出てるだろ
このスレの役目はもうないな
917就職戦線異状名無しさん:2010/01/17(日) 03:04:21
上位6大学の人気企業就職率 (読売ウィークリー)
ソースhttp://space.geocities.jp/gamblerstock/shushokuryoku.jpg
1位一橋 2位慶応 3位東大 4位京大 5位東工大 6位早稲田

918就職戦線異状名無しさん:2010/01/17(日) 03:17:17
>>912
我が埼玉大が公務員で1位じゃないかw
919就職戦線異状名無しさん:2010/01/17(日) 09:25:14
人気職業ランキング 1位 公務員

http://www.shokugyou.net/any.contents/article/ninkishokugyou.html



なりたい職業ランキング 1位 公務員

http://www.value-gap.com/2006/10/post_80.html



理想の彼氏の職業 ランキング  1位 公務員

http://escala.jp/rank/2008/12/20_22.html



親が子供になってほしい職業 ランキング(男) 1位 公務員

http://www.kuraray.co.jp/enquete/occupation/2004/index.html


920就職戦線異状名無しさん:2010/01/17(日) 09:43:53
つか、下手な大学(日東駒専修以下)なんぞに高い金払っていくのは愚か。

 高 卒 枠 で 公 務 員 というのが真の意味で賢い選択だろうな。

現実に、大卒資格を隠して高卒枠公務員になれたと思ったら、学歴詐欺として
クビになっている奴が続出だ。
921就職戦線異状名無しさん:2010/01/17(日) 09:54:36
ニッコマ以下の学力じゃ高卒公務員には受からない
市役所辺りはマーチ程度の学力は必要
国Vならそこまでいらんが
922就職戦線異状名無しさん:2010/01/17(日) 10:49:33
>>920
高卒公務員にもなれず
ニッコマにも受からない
高卒が抱くコンプレックスは尋常じゃない
923就職戦線異状名無しさん:2010/01/17(日) 10:50:16
自分が底辺高卒なのにw
924就職戦線異状名無しさん:2010/01/17(日) 11:07:57
高卒は低学歴どころか
恥ずかしくて履歴書に書けない
最終学歴が高卒ですなんって
925就職戦線異状名無しさん:2010/01/17(日) 15:01:41
マーチや地底でも良いところに就職できるんだから何処までが低学歴とかは意味ないな
926就職戦線異状名無しさん:2010/01/17(日) 15:15:55
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の上智大生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な上智入試を突破してから2年。
合格発表の日のあの喜びがいまだに続いている。
「上智大学」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
ソフィア会の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「人が何をしてくれるかを問うてはならない。君が人に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本の各界をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
日本を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
上智を卒業し社会に出ることにより、僕たち上智大生は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき上智大学。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「ご職業は?」と聞かれれば「ソフィアンです」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的な上智ブランドの威力。
上智に受かって本当によかった。
927就職戦線異状名無しさん:2010/01/17(日) 15:34:21
ソフィアンって何?
三田会みたいなもん?
928就職戦線異状名無しさん:2010/01/17(日) 16:19:24
同じ大手でも総合職とブルーカラーなら雲泥だからな
929就職戦線異状名無しさん:2010/01/17(日) 19:16:24
旧帝一工早慶かそれ以外か、で結論でてんのにまだ議論する奴って何なの?
930就職戦線異状名無しさん:2010/01/17(日) 20:05:28
低学歴は高卒やFランのことを言う
931就職戦線異状名無しさん:2010/01/18(月) 03:20:15
埼東京一工早慶

====外資系の壁=====

上智ICU地方旧帝大

====一流企業の壁=====

上位駅弁津田塾同志社理科大

====総合職の壁======

中位駅弁学習院マーチ関関同立

====中小企業の壁=====

下位駅弁

====正社員の壁======

Fラン私立

====派遣社員の壁=======

高卒

====コンビニスーパーの壁====

障害者高齢ニート
932就職戦線異状名無しさん:2010/01/18(月) 04:15:13
ここらへんは「高学歴」

    学歴板確定Ver. ■■難関私立大学格付け 2010■■ 最強コピペ
★東大・京大級 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1262776493/l50
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”と“諭吉”が自慢。根暗気質。「陸の王者」 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象に。「都の西北」
03位 :上智大・・・自称「早慶上智」だが、男子受験生に不人気。社会で低評価。「カトリック」
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。「外人大好き」
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。「新島襄・命」
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。芸能人OB・OG多数。「打倒!早大」
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。宣教師の私塾が起源。「英国聖公会」
08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界に人材多数輩出。人種の坩堝。「変人・異端」
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は早稲田を超すが、他学部不調。「資格」が売り。「白門」
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感がとても薄い。「オタクと眼鏡」
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」だが、実績はマーチ最下位。「お洒落系」
12位 :立命館大・・・「打倒!同志社」で、関西私大トップを目指す「西の法政」。「俄か国際派」
13位 :関西学院大・・・「芝生の緑に時計台」の構内が自慢も、完全に凋落。「過去の栄光・・・」
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「難関私大最後の牙城」。「たこ焼き大学」
15位 :学習院大・・・「皇室」から倦厭加速。ネットで「漢字検定4級レベル」が定着。「小規模校」
★広島・千葉・岡山大級
16位 :津田塾大・・・校歌、校章、校旗が無い。戦前から私立女子大最高峰。「津田梅子万歳」
17位 :成蹊大・・・「マーチの壁」に悩む、三菱系大学。“東京四大学”の中核。「首都圏限定」
18位 :南山大・・・中部限定で「ブランド」。自称「西の上智」のカトリック系。「一応“難関”」
933就職戦線異状名無しさん:2010/01/18(月) 18:37:09
東京一工

====外資系の壁=====

地方旧帝大早慶理科大

====一流企業の壁=====

上位駅弁上智ICU津田塾同志社

====総合職の壁======

中位駅弁学習院マーチ関関同立

====中小企業の壁=====

下位駅弁

====正社員の壁======

Fラン私立

====派遣社員の壁=======
934就職戦線異状名無しさん:2010/01/18(月) 19:40:13
まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。
「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。
それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」
長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、
一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。
バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。
ちなみにこの採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、
驚くことに次のような答えが返ってきた。
●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大
●二流大学……東北大、北大、神戸大
●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西
つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、
一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。
ふむふむと思われる方も、それはないだろうと納得できない方もいるだろうが、これはひとつの現実だ。

http://president.jp.reuters.com/article/2008/10/09/1B260DFA-90FB-11DD-9553-2BC93E99CD51.php
http://president.jp.reuters.com/article/2008/10/09/gallery/1B260DFA-90FB-11DD-9553-2BC93E99CD51_slideshow_1.php
935就職戦線異状名無しさん:2010/01/18(月) 20:05:38
東京早慶一

====外資系投資銀行の壁=====

上智ICU工

=====外資系の壁======

地方旧帝大

====一流企業の壁=====

上位駅弁津田塾同志社理科大

====総合職の壁======

中位駅弁学習院マーチ関関同立

====中小企業の壁=====

下位駅弁

====正社員の壁======

Fラン私立

====派遣社員の壁=======

936就職戦線異状名無しさん:2010/01/18(月) 20:57:08
南山大の俺に死角はないwww
937就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 18:46:28
マジレス、東京一工&地方旧帝大理系・早慶理科大理系が就職王子
東京一工

====外資系の壁=====

地方旧帝大早慶理科大

====一流企業の壁=====

上位駅弁上智ICU津田塾同志社

====総合職の壁======

中位駅弁学習院マーチ関関同立

====中小企業の壁=====

下位駅弁

====正社員の壁======

Fラン私立

====派遣社員の壁=======
938就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 19:42:40
東京早慶一

====外資系投資銀行の壁=====

上智ICU工

=====外資系の壁======

地方旧帝大

====一流企業の壁=====

上位駅弁津田塾同志社理科大

====総合職の壁======

中位駅弁学習院マーチ関関同立

====中小企業の壁=====

下位駅弁

====正社員の壁======

Fラン私立

====派遣社員の壁=======
939就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 20:41:49
>>934
おまいらのランキングは信用できないからこれで結論
940就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 20:55:33
自分の会社の内定者とか,あるいは内定もらった友人からの話を聞くと


私立だとマーチ以上は,とりあえず認められる.マーチは,そりゃ東大よりは不利かもしれないが,大量の東大生の屍の上に立っているマーチ生も普通にいる.
国立は,地方大も学歴的には大丈夫な印象.ただ,就活のしづらさがかなり影響しているのかも.

学歴とかテストだけで判断すると,東大生ばっかになるから,低学歴枠(というか,高学歴以外枠)を作っている大手もある模様.


ただ,結局,日本の大手企業のトップに立つのは東大京大なんだよな.
下手に早慶から超大手や,あるいは国Tに言っても,最終的に行き着くところの限界が見えてきて,辛くなりそう.
941就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 21:06:16
上場企業CEO輩出率は東大>慶應>京大>一橋>早稲田>その他だからな
そもそもトップに立つなら学歴以上のものが必要になってくるわけで,凡人が高学歴手に入れたところじゃどうにもならない
942就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 21:16:24
>>940
地方公立でも学歴的に危ないのもあるぞ
武蔵工業が入っていたり津田塾が入ってないのには?だが、ある程度の大手を受ける際には参考になるはず

【国公立】         【私立】
◆東京
◆京都
◆東工 一橋     ◇慶応
◆             ◇早稲田
◆大阪          ◇
◆名古屋         ◇上智ICU
◆九州東北       ◇
◆            .◇東理
◆神戸         .◇立教同志社
◆北海道       . ◇中央明治
◆横国筑阪市茶東外 ◇学習院
◆千葉首都農工電通 ◇法政青学
◆阪府奈女横市阪外 ◇関学立命
◆名市埼玉      .◇関大芝工武工
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓〓〓〓〓〓...大和総研学歴フィルターの壁...〓〓〓〓〓〓
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
◆広島学芸京繊茨城 ◇津田塾
◆岡山金沢名工九工 ◇成蹊成城明学日女東女獨協南山
◆京府都留小樽熊本 ◇
◆中位駅弁       ◇日東駒専上位産近甲龍上位
◆            .◇
◆下位駅弁       ◇日東駒専中位産近甲龍中位
◆            .◇
◆駅弁底辺      .◇日東駒専下位産近甲龍下位
             ..◇
             ..◇大東亜帝国
943就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 21:19:49
1科目で入学できる低知能救済機関の慶応の工作員が跋扈してるなw
944就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 21:24:04
>>943
就職板住人の9割は早慶上智だからな
945就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 21:32:43
>>943
上位大学は推薦を拡大し、一般枠を減らして難易度を保持しているし。軽量入試も問題だよね。

となると、「低学歴」は信頼できるかもしれないが、「高学歴」という言葉はもはや信用出来ない。

結局、よっぽどひどい大学じゃなくて、足きりさえされなければ、誰でもチャンスはあると思うよ。
946就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 21:34:48
もっと時間的間隔開けないと自演ってばれちゃうよ↑
947就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 21:37:22
だな
大阪大なども後期0科目から受けられるから学歴の信用性が低下したと言えるかも知れないね
948就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 21:38:32
高卒はバイト先でも低学歴扱い
949就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 21:41:50
受験気分の抜け切らない学生ばかりだな
その程度じゃ大手には内定もらえないぞ
他大の心配するより自分の能力を心配した方が良いな
by2010卒
950就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 21:45:23
さすがに高卒はないよ
大手どころか就職も不可能な奴が7割だぞ
951就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 21:52:07
まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。
「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。
それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」
長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、
一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。
バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。
ちなみにこの採用担当者に「大学の超一流、一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、
驚くことに次のような答えが返ってきた。
●超高学歴……埼大
●高学歴……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●中学歴……東北大、北大、神戸大
●中学歴第2フェーズ……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●低学歴……法政、関西
つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、
一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。
ふむふむと思われる方も、それはないだろうと納得できない方もいるだろうが、これはひとつの現実だ。

http://present.jp.reuters.com/particle/2008/10/09/1B260DFA-90FB-11DD-9553-2BC93E99CD51.php
http://present.jp.reuters.com/particle/2008/10/09/gaylady/1B260DFA-90FB-11DD-9553-2BC93E99CD51_slideshow_1.php
952就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 22:29:30
旧帝、早計、上智、ICU、は間違いなく高学歴

問題はどこまでが低学歴じゃないか。
私立ではマーチ、カンカンドウリツまで。

国立は旧帝、筑波、神戸、東工大、一ツ橋、東京大阪外大、御茶ノ水、
筑波、広島、金沢だけだな。
あとはたとえ難しくても無駄に難しいだけ。

公立では首都大と大阪市立のみ。
あとはたとえ難しくても無駄に難しいだけ。

ここに書いてない大学行くくらいなら
法政大とか関西大行ったほうがいいです。
953就職戦線異状名無しさん:2010/01/27(水) 22:49:28
【年収格差】
東大法>東大経済>早稲田政経>慶応法>慶応商>早稲田商>慶応経済>
早稲田文>慶応文

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org599083.jpg
954就職戦線異状名無しさん:2010/01/28(木) 02:20:10
B級四天王 東工 筑波 千葉 横国
955就職戦線異状名無しさん:2010/01/28(木) 09:59:24
マジレス、東京一工&地方旧帝大理系・早慶理科大理系が就職王子
東京一工

====外資系の壁=====

地方旧帝大早慶理科大

====一流企業の壁=====

上位駅弁上智ICU津田塾同志社

====総合職の壁======

中位駅弁学習院マーチ関関同立

====中小企業の壁=====

下位駅弁

====正社員の壁======

Fラン私立

====派遣社員の壁=======
956就職戦線異状名無しさん:2010/01/28(木) 17:05:45
2chに常駐する高学歴を見ると文字通り人間のクズしかいない。
ブラックにすら拾って貰えない理由がよく分かるわ。
957就職戦線異状名無しさん:2010/01/28(木) 18:55:55
>>942
慶應の糞が一工と同じラインとかネタ過ぎるw
上智ICUが名古屋クラスとか頭大丈夫か?
958就職戦線異状名無しさん:2010/01/28(木) 18:59:50
>>942
バカ法政が千葉や首都と同等、関学より上なわけねーだろ
959就職戦線異状名無しさん:2010/01/28(木) 21:36:16
重要なのは外銀外コンに受かるのは東京早慶一工のみだと言うことだ
つまり彼等サイドはその大學を特別視し他の大学とは一線を画していると見てる訳
ただし番狂わせでマーチや地底でもまぐれで受かるかもしれない
これが現実であり目を背けたりしてはいけない
960就職戦線異状名無しさん:2010/01/28(木) 21:38:57
東京早慶一

====外資系投資銀行の壁=====

上智ICU工

=====外資系の壁======

地方旧帝大

====一流企業の壁=====

上位駅弁津田塾同志社理科大

====総合職の壁======

中位駅弁学習院マーチ関関同立

====中小企業の壁=====

下位駅弁

====正社員の壁======

Fラン私立

====派遣社員の壁=======
961就職戦線異状名無しさん:2010/01/29(金) 01:59:31
東京一工

====一流企業本流の壁=====

地方旧帝大早慶理科大

====一流企業入社の壁=====

上位駅弁上智ICU津田塾同志社

====総合職の壁======

中位駅弁学習院マーチ関関同立

====中小企業の壁=====

下位駅弁

====正社員の壁======

Fラン私立

====派遣社員の壁=======
962就職戦線異状名無しさん:2010/01/29(金) 02:07:51
マーチkkdrの俺からすると、
宮廷一工神に総計は高学歴。
駅弁上位、上智理科大は中学歴。
その他駅弁、マーチkkdrは低学歴。
その他は高卒。
963就職戦線異状名無しさん:2010/01/29(金) 02:33:49

高卒と中卒は無試験で行けるから超低学歴だろ・・・
朝、電車の吊り革にぶら下がってはしゃいでる頭悪そうな奴ですら
高校には行けるんだぜ
964就職戦線異状名無しさん:2010/01/29(金) 02:42:50
Fランでもそんな人いないだろ(笑)
俺の彼女はドキュン工業高校と同じ系統のバスで通学だったが
そこの工業高校のマナーが余りにも悪いから
駅から高校専用バスを出してたわw
そこの高校卒業してもまともな会社には入れないし
成人式で暴れまくるのもそこの卒業生らしい
965就職戦線異状名無しさん:2010/01/29(金) 03:15:58
私マーチだけどマーチ以下はどこも変わらないと思う
ダメな奴はダメだし優秀な奴は優秀

早慶以上の場合はダメでもレベル高いイメージ
966就職戦線異状名無しさん:2010/01/29(金) 03:26:23
マーチまでが低学歴

地底からが高学歴


おすまい
967就職戦線異状名無しさん:2010/01/29(金) 03:26:36
宮廷でも文系は低学歴だと思うが。
968就職戦線異状名無しさん:2010/01/29(金) 03:30:09
地底理系は低学歴だが、文系は高学歴じゃね
969就職戦線異状名無しさん:2010/01/29(金) 16:29:58
>>958
関学って法政以下じゃん
なにいってんだおまえお好み焼きくってろや
970就職戦線異状名無しさん:2010/01/29(金) 17:01:12
>>968
逆だろw
971就職戦線異状名無しさん:2010/01/29(金) 17:22:09
東大・京大→スゲー天才 宮廷・早慶→凄い
国公立・マーチ→やるじゃん
ニッコマ→ふーん
Fラン→頭よくない大学だね
高卒→勉強できないんだ
中卒→勉強嫌いなんだ
972就職戦線異状名無しさん:2010/01/29(金) 17:26:13
中卒以上に馬鹿にされるのは工業高卒
973就職戦線異状名無しさん:2010/01/29(金) 17:27:04
>>952
ブランドに生きる人生か…それもありだな
974就職戦線異状名無しさん:2010/01/29(金) 17:27:50
電気通信大学は駅弁上位?それともその他駅弁か?
975就職戦線異状名無しさん:2010/01/29(金) 17:28:23
私女子大だけど
Fランや高卒が合コンに来たら余程のいい男じゃないと無理
純粋な高卒は繋がりがないからあまり来ないけど
976就職戦線異状名無しさん:2010/01/29(金) 19:01:18
まぁそれには大方同意だが、ビッチ勘違い底辺女子大も選ぶ権利はないわけだ
クズ同士Fランと仲良くしとけ
977就職戦線異状名無しさん:2010/01/29(金) 19:33:25
ビッチどころかブスにも振られた高卒童貞
978就職戦線異状名無しさん:2010/01/29(金) 20:08:47
某研究所のリクの俺の感覚
社員は東京総計だけで7割くらいのトコ
俺が京大卒なので,その感覚も入っているかも

高学歴:
東大

普通.だが世間に出れば賢いはず…っ:
宮廷,総計,東工,神戸,筑波など有名国立

よくこの会社に入れたね:
kkdrマーチ以下私大,マイナー国立

979就職戦線異状名無しさん:2010/01/29(金) 23:33:34
出身大学を聞いた周囲の反応

早慶&旧帝一工外語: 凄いね
マーチ関関同立&上位国公立: 頭いいね
成成明獨國武&下位国公立: 中々だね
日東駒専&無名公立: あーそう
大東亜帝国&その他私立: ……(聞いてはいけないこと聞いた)
980就職戦線異状名無しさん:2010/01/29(金) 23:36:25
企業基準なら大東亜も低学歴
でも世間一般なら普通
芯の低学歴は高卒や中卒
981就職戦線異状名無しさん:2010/01/30(土) 07:03:24
まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。
「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。
それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」
長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、
一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。
バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。
ちなみにこの採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、
驚くことに次のような答えが返ってきた。
●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●二流大学……東北大、北大、神戸大
●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西
つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、
一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。
ふむふむと思われる方も、それはないだろうと納得できない方もいるだろうが、これはひとつの現実だ。

http://president.jp.reuters.com/article/2008/10/09/1B260DFA-90FB-11DD-9553-2BC93E99CD51.php
http://president.jp.reuters.com/article/2008/10/09/gallery/1B260DFA-90FB-11DD-9553-2BC93E99CD51_slideshow_1.php

982就職戦線異状名無しさん:2010/01/30(土) 07:14:24
>>952
法政より名工行った方が就職いいし、関西より府大いったほうが就職いいよ。
983就職戦線異状名無しさん:2010/01/30(土) 07:40:01
>>981
なるほどこれが一番しっくり来る序列だな
984就職戦線異状名無しさん:2010/01/30(土) 07:45:25
中小企業の人事すらFランとか高卒を敬遠
985就職戦線異状名無しさん:2010/01/30(土) 10:42:37
文系に使われる理系は低学歴
986就職戦線異状名無しさん:2010/01/30(土) 11:46:15
>>985
その発想を変えないと将来中国、インドにも大敗する
日本は、理系志望者の厚みを増さないと勝負にならない
987就職戦線異状名無しさん:2010/01/30(土) 11:48:46
                /i                 
               / i                
             /  i               
              /   i              
.            ,-‐'     ` 、             
         /      ヽ           
  キリッ    ,'  ___       ',      
         /  ィ=rュ ゝソ  r:::..ヾi   
       /      ..::  / :rュ、/   
       ヽ,         /    /   <亜細亜大学文学部卒業見込み!
       /i     _..__/ 、  ,'ノ    
       / i    ゙、⌒゙^;  /   
     /_  \      ̄  ./    
   /i.:::: `ー 、\ _.:::...._ /                スゲエ!    マジカヨ    カッコヨスギ
__,-"/ /:::::...    `ヽ`ー‐"ノヽ                \  /    \  /  \  /
           i  / ̄  ヽ
988就職戦線異状名無しさん:2010/01/30(土) 11:56:30
企業基準だったらこう。

東大
京大 一橋 慶應
早稲田 東工大
大阪 神戸
名古屋
東北 九州 東外 上智 理科大 同志社
北海道 横国 筑波 首都大 阪市 阪府 明治 立教 中央 立命館

ここまで許容できるかな
989就職戦線異状名無しさん:2010/01/30(土) 12:02:11
>>986
なぜ?
日本はこれまで中国やインドなんか目じゃない経済大国だったじゃない。
文系も理系もうまく役割を果たしてきたはず。
文系の経営力も、理系の開発力もどちらも必要なものでしょ。
990就職戦線異状名無しさん:2010/01/30(土) 12:04:21
インドや中国に勝つか負けるかどうかなんてのをここで持ち出すかwww
991就職戦線異状名無しさん:2010/01/30(土) 12:05:13
サッカーの話?
多分勝てるよ
992就職戦線異状名無しさん:2010/01/30(土) 12:05:14
北海道・横国・筑波が明治立教中央立命館と同じ扱いで、同志社にいたってはその一段上

マーチの俺には理解できんな
993就職戦線異状名無しさん:2010/01/30(土) 13:20:38
>>986
経営の資質に文系も理系も関係ないだろ。
むしろ技術的な面で判断の鈍い文系経営者は日本の癌
994就職戦線異状名無しさん:2010/01/30(土) 13:46:56
>>986
慶応さん工作乙
995就職戦線異状名無しさん:2010/01/30(土) 13:48:24
東大京大一橋早稲田まで。
東工大は理系単科大だからステージが違う気が。

慶応は入ってからが使えない。
996就職戦線異状名無しさん:2010/01/30(土) 13:52:41
>>995
早稲田生乙
997就職戦線異状名無しさん:2010/01/30(土) 13:53:45
いずれにしてもこれからは文系経営者は排斥される方向だろうな。
諸外国と全く勝負にならない。
998就職戦線異状名無しさん:2010/01/30(土) 13:54:24
高卒が低学歴
999就職戦線異状名無しさん:2010/01/30(土) 15:25:38
ネット絡みの民事訴訟で数日で訴状送りつけるなんて絶対無理だから。何の強制力もない内容証明は
シカトされたら終了。ネットの書き込みの場合、証拠揃えて告訴するまで1ー2ヶ月はかかるんだよ。
警察ないしは裁判所経由でのIP開示請求が証拠として必要だから。しかも2ch、プロバイダー2箇所
への請求が必要だ。その度に弁護士使って裁判所通さなきゃいけない。それに2ch運営板でいつ
誰がどんな内容でIP開示請求してるか、世間の誰もが見れる状態にあるんだよ。君らの会社や社員の
名前がどこに載ってたんだよ教えてくれw その程度のこと調べてないわけがないだろ。

あだ名も、「不特定多数もしくは多数が人物を特定出来る」ことが成立要件としてあるから、
中々難しいんだよ。君のことなんか知らない第三者が君がどこの誰かを特定できない。
無理やりねじ込めばそりゃ訴訟に持ち込めるけど、あだ名に関して君との関連性を君が
動かぬ証拠を用意して立証しなきゃいけない。

今すぐ脅したいなら、せめて「訴状や内容証明を送った」なんて一瞬でバレるウソじゃなくて
もうちょっとマシな方法があったのに。他人を脅すなら下調べぐらいしようよ。だから無知を逆手に
取られてまんまと芝居に踊らされる。
1000就職戦線異状名無しさん:2010/01/30(土) 15:39:09
1000ならここまでの議論無駄
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。