私立大学職員志望56人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
私立大学専任職員を公募採用で目指すための情報交換スレッドです。
総合案内やローカルルール、お役立ち資料集は >>2-16 あたりを参考にしてください。
大抵の質問事項はここに書いてあるので熟読の上で書き込みましょう。
煽り行為や、テンプレや直近スレと同内容の話題による堂々巡りは堅くお断りします。

前スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1250084811/
2就職戦線異状名無しさん:2009/08/28(金) 13:51:41
【このスレッドにおける禁止事項】 (ローカルルール)

●予備校の入学試験偏差値と給与や福利厚生、採用難易度との相関の話題
→職員の給与体系や福利厚生、採用難易度、大学の財務安定度については、
予備校の定める入学試験偏差値とは一切関係がありません。
待遇や財務に関しては、都会>>田舎、文系・総合大学>理系>>医大が一般的です。
このスレッドでは、特記なく「○○ランク」「○○レベル」「以上」「以下」「未満」等の
序列付けに関する書き込みはすべて待遇レベルを指します。
可能な限り、入学ランキングを基準とした大学グループ表記は避けてください。
●大学経営の話題(特に少子化関係)
→話題は出尽くされていて堂々巡りになりがちです。絶対に慎みましょう。
今後十数年の18歳人口はほぼ横ばいであることが既に確定しています。
経営的指標としては民間企業と同様に規模が最も影響の大きいものであり、
入学試験ランキングは関係がありません。
(入学試験ランキングの高いところは概して規模が大きいという相関があるに過ぎません)
●国公立大学や短期大学、専門学校や中等教育機関以下の採用や業務に関する話題
→ここは私立大学職員の採用情報スレッドです。 国公立大学は公務員受験板に専用スレッドが存在します。
私立大学はadministrator(経営者の一部)、国公立大学はclerk(事務員)で役割がまるで違います。
●縁故採用や地方の小規模大学など、このスレッドの対象者に関係しない大学の話題
→公募をほとんど行っていない大学のことや、このスレッドを見ている人には関係のない
縁故採用の話題などは極力慎むようにしてください。また、注意された場合は速やかに話題を止めましょう。
特に、認証評価制度開始以降、縁故採用は厳に禁じています。
認証評価制度には、職員採用に係る規程や運用実態などの項目が存在します。
なお、私立大学専任職員公募採用者が対象のため、その性質上、
特記なき場合は都内の平均的な大学について記述するものとします。
●大学よろず談義・昭和時代の私大職員イメージ談義
→私立大学職員のスレッドであって、大学全般について語るスレッドではありません。
昔の私大職員のイメージを持ったまま語ることは、職業の誤解につながりますので避けてください。
3就職戦線異状名無しさん:2009/08/28(金) 13:51:50
●職員の窓口対応に対する苦情・スレッドから職員を追放したい旨の話題
→本スレッドは職員に対する苦情申し立て所ではありません。
なお、窓口対応を行っている職員は多くがパート職員や嘱託職員であり、
専任職員は関与していないことがほとんどです。
また、金融や商社と違って業界虎の巻もない、情報公開もされていない私大職員の世界では、
現役職員から得る情報がないと採用活動に太刀打ちが難しい面があります。
●職員に関係しない教員の話題
→職員と教員はまったく違う職業で、実はほとんど付き合いがありません。
役割的には職員が理事側、教員が教学側なので、私立大学の場合は当然ながら職員が
上位職にあり、各法令等でも位置づけられています。
●マルチポストの書き込み
→リソースの無駄であり、さらに情報の散逸につながりますので慎んでください。
但し、マルチポストに対する警告等はその対象とはしません。
1人でも質問に答えてしまうとマルチポストの効果が認められたことになりますので、
気づいた場合は回答せず、反省を促してください。
●伏字、当て字、イニシャル、蔑称、差別用語、AA、顔文字の使用
→伏字等を使っても名誉毀損の裁判で優遇されることはないため使用する意味がありません。
セクハラと同じく、相手がある問題なので、相手の気持ちに立ちましょう。
なお、ニッコマという語に関しては、該当する大学関係者様から
蔑称であるとクレームを頂戴していますので特に気を配り、慎んでください。
また、同地域の大学間比較の場合、民間企業ほど待遇に差はありません。
プラチナ大学・ブラック大学などという安易な表現は自粛をお奨めします。
●個人サイトや組合員向けサイトなどのURLを無闇にリンクする行為
→内輪向けのサイトなどを貼ることは迷惑行為になります。
もし貼りたい場合は、サイト管理者へリンク許可依頼を出すようにしてください。
●本スレッド(過去スレッド)やテンプレ集の中に出てきた同一内容の質問行為
→無意味かつ資源の無駄遣いです。スレッドを読んだ上で質問しましょう。
過去のスレッドの堂々巡りは禁止行為です。議論の発展の妨げになりますので、
テンプレやコピペ等の貼り付けで注意を促し、積極的な削除依頼で対応しましょう。
4就職戦線異状名無しさん:2009/08/28(金) 13:52:05
【お役立ち資料集】
目次: >>4-6 基礎編 >>7-10 人事労働編 >>11 情勢編 >>12-14 総括編 >>15-16 荒らし対応

過去のスレッドに出てきた、大学に関する基礎知識を書きます。
私大職員を知る上でも、履歴書やES等で地雷を踏まないためにも最低限覚えておきましょう。

●私立大学のトップは理事長
→理事長を置き、理事長が学校法人のトップになることは法令で定められております。
学生は間違えがちですが、学長は教学部門のトップ(教学部門長的位置づけ)であり、
大学運営・経営上のトップではありません。
職員は理事長の部下ではありますが学長の部下ではありません。

●私大職員は社員ではない
→たまに「社員」「入社」という書き込みを見かけますが、私大職員は社員ではなく職員です。
社員は「利潤を追求する営利法人(民間企業)の構成員」であり、
利潤を追求しない非営利法人を社員とは呼びません。
もし、私大職員が社員になった場合、学校法人は非営利法人なので非課税ですが、
学費に消費税がかかることになり、学生にとって大きく不都合となります。
大学は名目上、営利を求めてはいけない代わりに税金も取られていないので、
この言葉には敏感に反応します。

●大学教授という職業は存在しない
→文部科学省に大学(学部)設置認可申請を出すときの教員の区分は、
専任・兼担・兼任の3つしかありません(専任は教授・准教授・助教のこと、
兼担は専任のうち他学部他学科の担当を受け持つこと、兼任は俗に言う非常勤講師のこと)。
教授というのは専任の中の一区分であり、民間企業の課長・係長などと同じく地位の区分です。
一般的には「教員」と表現すれば間違いがありません。
なお、このスレッドでは正式な使用法以外で「教授」という言葉を書くのは禁止行為です。
参考引用 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%99%E5%93%A1%E3%81%AE%E8%81%B7%E9%9A%8E
>高等教育を受けていない層には、高校までの教員は教諭、大学の教員は教授もしくは
>助教授であると誤解されている場合があるが、教授は地位名称であり職種名称ではない
5就職戦線異状名無しさん:2009/08/28(金) 13:52:16
●職員採用の典型的な事例
※あくまで典型的事例でありすべての大学で適用できるわけではありません。

*採用は10人と仮定
応募数が500以下の場合は書類で100に絞る(50は採用要員、50は不採用決定)
応募数が800以下の場合は書類で120に絞る(60は採用要員、60は不採用決定)
応募数が800以上の場合は書類で140に絞る(70は採用要員、70は不採用決定)
最近はだいたい1000以上の応募がありますが、書類で140まで絞り込みます。
70は上のレスでいう当て馬なので、実際に書類を真面目に見るのは70枚のみ。

*書類選考の方法(新卒の場合。中途は学歴の代わりに職歴が重視される) 140名通過
a 東大、京大、一橋、早稲田(所沢除く)、慶應(医・SFC除く)は無条件に通す(90人ぐらい)
b 旧帝大かそれに準じる国立(筑波・横国ぐらいまで)と上智、ICUの大学の中で
特に優秀な内容のものを通す(30人ぐらい)
c その他の大学の中で極めて優秀な内容のもの、面白そうな人間を通す(20人ぐらい)

*筆記試験の方法 70名通過
書類+筆記の上位12名を「採用候補者」として理事会に提出します。
残りの58名のうち数人は「有望株」として参考を添付し理事会に提出することもあります。
約50名は理事会に名簿すらあげないのでここで不採用が決定します。

*一次面接の方法 20名通過(通過者は面接前から決定している)
さきほどの約50名は内容の如何を問わず不採用とします。

*二次面接 9〜12名通過
基本的に書類+筆記の上位12名が通過します。
日本語が喋れなかったりといった極端な問題がなければ通します。
だいたい上位12名のうち10〜11名が通過します。

*最終面接
人数に超過がなければ二次面接の結果で決定済。
人数に超過があった場合は1人ぐらい落とすこともあるという程度です。
6就職戦線異状名無しさん:2009/08/28(金) 13:52:51
●私立大学の中でも特に医科大学の職員について
(医大に関してはやや特殊な位置づけですので以下の書き込みをご覧になってからご質問ください)

医大は職員の地位が極めて低く、待遇も恵まれません。
大学の運営に職員が参画できる割合が一般の大学に比べて非常に小さいのです。
一般の大学は職員と教員しかいませんが、医大には医者がいること、医者と教員の兼務者がいること、
教員の比率が設置基準により、文系学部の20倍以上必要となります。

また、事務職員については、大学事務職だけではなく病院職員として配属になる可能性もあります。
給与体系は私立大学と一般の病院職員の中間ぐらい、すなわち私大職員としては
待遇は「かなり悪い」ということになります。
教員数の問題だけではなく、どんなに儲からなくても附属病院を置く義務が法律で明記されており、
学生1人あたりの利益率は、他の学位の種類と比較して最も悪いのです。
現在、医療報酬の改正などがあり、附属病院の大半は赤字経営です。

さらに一般の私立大学は理事会と主導のもとに、
専任職員がピラミッドの頂点に立って運営するとされていますが、
医大は病院運営と患者保護の名目上、医事会(=教授会)は法令上で理事会に優越します。
文系の大学では常勤の中で一番地位が高いのは専任職員(理事会は常勤でない)ですが、
医大では相対的に職員の地位は低くなり、その上待遇にも恵まれないという苦しみを味わうことになります。

医大は私大職員の中では例外の存在として扱ってください。
7就職戦線異状名無しさん:2009/08/28(金) 13:53:26
●相手の大学を指すときにどのように呼べばいいのですか?
→「貴学」もしくは「御学」です。
事務の精緻さを要求される私大職員の世界で書類ミスは致命的です。

●私大職員の採用は国1に準ずると聞いたのですが、なぜですか?
→文部科学省や認証評価(第三者評価)のことを考えると、非常に納得がいきます。
人事採用は「公正かつ妥当な方法により、適当な体制を整えて行うものとする」とあり、
公正かつ妥当を最も具体化するのは、判定するお役人と似たような試験方式にすることです。
そうなると国は文句を言えません。文句を言ったら自分達の否定になってしまうからです。
ttp://www.jinji.go.jp/saiyo/shiken01.htm
一次筆記 5/13
二次筆記 6/13
面接 2/13
極端な大学ではこれをまるまる置き換えて私大職員で
「履歴書・ES・資格(≒基礎固有能力)を5/13」「筆記試験(小論文のところもある)を6/13」「面接を2/13」
とする大学すら存在します。
大学は認証評価や自己点検・自己評価報告に「信頼ある国家公務員第一種試験と同じ配点を採用し、
より公正かつ妥当な方法により採用することを根幹に置いている」と主張ができるのです。

このスレッドでは稀に縁故採用の話題が出ますが、現在の中年以上世代の職員はともかくとして、
第三者評価時代ですから、業務的にも評価に耐えうる人事採用のためにも、
そのような事例は著しく減少しています。日経の特集にも同様の記述があります。
仮にあったにせよ、設置認可や補助金業務ができずに、 さらには一定の罰則を受けることもあり、
他の大学におくれをとることとなり、割に合いません。 少なくともこのスレッドには関係ありません。

特に大学は教育機関であるので、組織的潔癖さが要求されます。
参考までに某大手私立大学の就職ガイドを、以下に抜粋します。
Q.父の取引先の縁故で入社できそうですが行くべきですか?
A.行くべきではありません。その縁故で入った人が退職や左遷になった場合、
あなたは会社で居場所がなくなりますし、たとえあなたに相当の実力があったとしても
周囲からは色眼鏡で見られ、不当な評価を受け続けることになります。
正々堂々と実力で勝負し、恥ずかしくない立場で入社するようにしましょう。
8就職戦線異状名無しさん:2009/08/28(金) 13:53:34
●自大学・他大学出身者の採用有利度について。
→上述の通り、専任職員は拘束時間や体力的業務は民間企業のサラリーマンと比較して
非常に少ないことは間違いありませんが、頭脳に関しては高度な能力を要求されます。
また、大学という組織に学生として接したまま職員になると
学生気分(学生時代の観点)で仕事にあたるケースが多く、
職務遂行に重大な支障をきたしていることも確かです。
このことから、大々的に新聞やインターネットで公募をしている大学でも
就職課掲示で「本大学の学生の応募はお断りしています」と堂々と書いている大学もあるほどです。
業務の高度化と学生気分の排除のために、この手法が多くの大学でさらに強まると考えられます。
自大学生の応募が多い場合に、採用数が多いのは当たり前です。応募者対比率で比較しましょう。

●採用募集がしばしばかかっているところは、待遇が悪い大学なのでしょうか?
→大学は民間企業と違って戦略的な人事施策を行いません。
退職者が出た場合、流れ作業的にその部署にあてがう人を募集するだけです。
65歳の誕生日を退職日とする大学もあり、不定期になりがちです。
なお、男性専任職員の離職率は定年退職を除き、ほとんど0に近い状態です。

●待遇全般について。
→このスレッドでは待遇に限らず、特記なき場合は「東京の総合大学」を基準に語られます。
個別論に終始しないよう心がけてください。
一部の地方大学で待遇に恵まれない大学がありますが、そのような大学では
まず公募をかけないので、ここのスレッドに来ている方には無縁の話題です。

新卒者は基本給20万円に各種手当がつきます。住宅手当・入試手当はほぼ全部の大学で支給、
調整手当や暫定手当、繁忙期手当等は大学によりけりです。時間外手当は全額完全支給です。
賞与は6ヶ月+10万円程度のところが多い模様です。
東京の総合大学の場合、30歳で年収700万〜800万、40歳で年収1000万〜1100万ぐらいです。
余談になりますが、40歳前後になるまで一人前の給与が貰えない教員に比して、
専任職員は平均的に生涯賃金がはるかに高いと言われています。
私大職員の世界は世間の景気とは関係がありません。
なお、有給休暇は、本人に消化する意思さえあれば9割以上は消化できます。
9就職戦線異状名無しさん:2009/08/28(金) 13:53:44
●理系学部出身者が採用されにくいと聞いたのですが何故ですか?
→理系学部出身の方が職員の業務を遂行するにあたって劣っているわけではなく、
採用実績に乏しく、前例踏襲主義の人事により避けられやすいのです。
なお、多くの大学ではシステム関係は派遣職員等で成立しているのも一因です。
理系大学やごく一部の大学では文系・理系の区別をされることなく採用する大学もある模様です。

●サテライトキャンパス等への異動が不安なのですが対処法はありますか?
→大学本部所在地や主な校舎ではないキャンパスに異動になることを不安視する声がありますが、
そのキャンパス専用の人材を雇用していたりするケースがほとんどです。
サテライトキャンパス等では中枢的な主要業務はありませんので、
管理職以外は嘱託職員やパート職員ばかりで乗り切るケースも少なくありません。
また、地方にもかかわらず都心部と同じ給与がもらえるため、
地縁がある人などを中心に、異動を希望する人間は後を絶たなく、
希望しない人間が異動になるケースは懲罰以外にまず考えられません。
結論として、普通に仕事をして希望さえ出さなければ異動になる可能性は極めて低いといえます。
二部・夜間部専用職員も同様で、希望者が殺到していますので、
希望もせずに配属になることはまずありません。

●ローカルルール「(前略)採用難易度については、
予備校の定める入学試験偏差値とは一切関係がありません」の
採用難易度に関して、文章の意味を教えてください。
→結論からいえば、私大職員公募採用大学側の「大学の学生の入学難易度」は、
職員志望者の「職員としての入職の難易度」に関係ないという意味です。
・採用に関係がある:受験者当人の学歴
・採用に関係がない:採用される予定の職場における学生の入学難易度
10就職戦線異状名無しさん:2009/08/28(金) 13:53:51
●土曜日に月1回ないし2回勤務があることは苦痛ではありませんか?
→「組合」が土曜出勤を望んでいるのです。
そのカラクリは平日の労働時間を短くできることにあります。

・民間企業
8時間×5日=週40時間
・大学
土曜出勤すると、民間企業でありがちな1日8時間労働はおろか7時間労働でも法律違反になります。
出勤土曜の週 7時間×6=42時間 労働基準法違反
このままだと違反になってしまうので、以下の通りになります。
出勤土曜の週 6時間半×5日+3時間=週35.5時間
休暇土曜の週 6時間半×5日=週32.5時間
法律上時間が多い方の週に労働時間を合わせる必要があるので、
トータルで楽になるようなカラクリを巧妙に作っているのです。
民間企業より年間300時間ぐらい所定労働時間が少ないのが通例となっています。

・土日完全休のところ
他の会社の人と休みをあわせやすいだけで、実は一番メリットが小さいです。
月〜金は真面目に働かされます。超有名大手大学が土日休制の実施の際は「組合」が猛反対、
現行通りに月2回土曜半ドン出勤制にしてほしいと理事会側に訴えた実績があります。
・土日or日月休のところ(土曜日に出勤した場合は月曜日が休み)
土曜日に出勤した人は実質仕事がないので隠れた勝ち組です。
小さい子供がいるなど、家族サービスを抱えたベテラン職員の代わりに毎週出て、
恩を売ったあげくに土曜日は実質仕事がなく、さらに月曜日も休む若手や独身職員もいます。
・土曜日が月1〜隔週出勤のところ(交代で休む)
Aさんが休みの週はBさんが出勤、または4分の1ずつにして月1回出勤土曜にします。
一番のメリットは出勤土曜の所定労働時間数を法律に合わせる必要があるので、
総労働時間数が著しく減少し、時給換算給与大幅上昇と土曜の実質仕事なしの両得が可能です。
11就職戦線異状名無しさん:2009/08/28(金) 13:53:59
●18歳人口は今後10年間も下がり続けますよね?
→よく勘違いをされるのですが、18歳人口はほぼ下げ止まりました。
当たり前のことですが、18年後までの18歳人口は現時点で判明しています。
大きく減り続けたのは20世紀末の間であり、 いまだにそのイメージが残っているに過ぎません。
また、大学は卒業までに4年かかるので、さらに4年間の猶予があり、
現在から22年後までの人生設計は既に立てられるのです。
(既に確定している10万人単位の大まかな18歳人口参考。1994年 200万人、1999年 170万人、
2004年 140万人、2009年 120万人、2014年 120万人、2019年 120万人)

●大学の合併等が一部で話題になっていますが、どのような大学が対象となりうるのでしょうか?
→素人の方が妄想で書いているような、総合大学同士の合併は寄附行為の問題で無理がありますし、
認可申請の段階で文部科学省に不可を出されることが確実です。
私立大学は「合併原則不可。但し同一法人の場合はその限りではない」という決まりがあります。
異なる宗教や正反対の建学の精神を持つ学校は、
同一法人になることを許されませんので、合併も不可能となります。

設置認可の常識や、内規をもとに挙げると、このような場合は合併が確実に許されません。
・中規模以上同士の場合(ex.早稲田と慶應義塾)
・宗派の違う宗教を持つ場合(ex.青山学院と國学院)
(注)同じキリスト教でもカトリックとプロテスタントは×
・地理的条件が異なる場合(ex.西南学院と東北学院)

●資産運用の話題が一部で話題になっていますが、大学界の見解はどうでしょうか?
→額面の大きさだけが先行して話題になりましたが、
文部科学省から「安定性を重視のこと」と通達がなされており、
各大学共に余剰金を中心に運用しているため、マスコミが騒いでいるだけで問題視していません。
また、労働者に対しての不利益変更については、認可申請や届出申請が必要となり、
民間企業のような即応は不可能で、早くても2年後の施行かつ一方的不利益変更は
まず認可されないため、志望者が慌てる必要はありません。
12就職戦線異状名無しさん:2009/08/28(金) 13:54:07
●Fランク(BFランク)大学の定義は?
→Fランク(BFランク)というのは河合塾が指定したボーダーフリー大学のことです。
定義は模擬試験偏差値32.5の受験生のうち3分の2以上が合格し、かつ定員充足率が50%以下の大学。
大学としてFランク指定を受けたのは全大学の中でたった29大学しかありません。
関東圏・京阪神圏にある大学にはひとつもなく、ほとんどは中国・四国・九州地方に固まっています。
この言葉は、単に偏差値の低い大学という意味ではない上に、
実際にこの言葉を巡って名誉毀損で裁判が起きているため、言葉遣いには気をつけましょう。
また、言葉を勘違いして、ABCDEF順序列ランクだと思っている人がいますが、
三大予備校では少なくとも偏差値は数字表記であり、ABCDEF序列(Aランク、Bランク…)には
具体的な定義がなされていません。このスレッドではこの種の表現は一律禁止とします。

●専門学校や高校以下の職員専用スレがないので質問しますが…。
→ここは私立大学職員志望者のスレッドです。もし存在しなければ自分でスレッドを立ててください。
まるで職務内容が違いますので、素人目による判断はおやめください。
参考までに学校区分別に資料を掲載しておきます。
       業務上の位置      補助金  給与  休暇 学校教育法
私大職員 職員(administrator)   有     高   多   第一条
医大職員 事務員(clerk)       有     中   少   第一条
国大職員 事務員(clerk)       有     低   少   第一条
高校職員 事務員(clerk)       有     中   多   第一条
専門職員 事務員(clerk)       無     低   少   第百二四条

●このスレに採用ホームページのURLを貼り付けるときの注意点は?
→某大学のweb書類申し込みで2chからのリンクを踏んで応募したことが判明し、
面接で2ちゃんねらーであることを詰問された上に選考に落とされた人が存在します。
このスレッドでは選考への安全性と、リンクを踏むことによるサーバーへの負荷回避のため、
選考に関わるURLの最初の「h」は外すことを原則とします。
最近では、一部の大学で2chからの直リンにアクセスブロックを講じています。
13就職戦線異状名無しさん:2009/08/28(金) 13:54:14
●現役職員さんがスレッドに最初に来たのはどのようなきっかけですか?
→商社やマスコミのようなメジャーな業界ではないので、就職虎の巻が存在するわけもなく、
さらにネックなことに、「学生として大学に在籍した経験から、
大学組織を熟知している錯覚」(このスレッドでは「学生eye」と呼称する)に陥ります。
典型例として、専任職員の仕事はほとんどが窓口対応といったような誤解などが挙げられます。
就職課に来た学生が口々に2chで収集したデマ情報を話し、驚いた若手職員がスレッドを見て、
愕然としたことがきっかけです。

●採用されやすい人はどういった方ですか?
→新卒の場合、特に高学歴に越したことはありません。筆記試験のウェイトが重い傾向にあります。
大学組織なので、大学での成績は並以上は必要ですが、採用に直結するほど配点は大きくありません。
一流の民間企業に複数内定が取れるような、ガツガツと旺盛なタイプは現在の平穏な職場を
かきまわされて改悪されるおそれがあるので一般に嫌われます。大人しく賢い人材が好まれます。
なお、教科書三割削減問題の影響を最も体感しているのが現在の大学であり、
新卒採用を行わない、または中途採用重視に切り替えるところが増加することが予想されています。
中途の場合は職歴が最も重要視され、官公庁・学校法人・銀行関係の人が優遇されます。

●職員採用に至るまでに注意すべき点は?
→他業種と違って、学生という立場で大学組織に接した経験があることが、
採用に際して一番のネックともいえる皮肉さを有しています。
学生時代に見ていた大学像で職員採用に臨むと、それだけでアウトです。
裏を返せばそのような「学生eye」の受験者の中で、
「職員eye」で臨めば他の条件が多少不利でも一気に有利になります。
商社やマスコミのように業界採用への虎の巻本があるわけでもありませんから、
オンライン・オフライン問わず、積極的に現役の専任職員に質問する姿勢が肝心です。
14就職戦線異状名無しさん:2009/08/28(金) 13:54:25
●私大職員の心得
※役立たず職員と同じように楽だけをしろという内容ではないので要注意!(最後の段落重要)

私大職員のスレッドでも、職員は意外と忙しいぞなどと脅しをかけてくることがあるが、
類は友を呼ぶことは、中学高校のクラスの仲良しグループや、部活で経験しているはずである。
それらの人間にとって仲のいい職員はみんな若手男性、特に民間出身ばっかりで、
退職間際のおじさん、おばさんや、大人しいプロパーのような人は
眼中にないだけなんだよな。大学に居ると実はそっちが多数なのに。

いいか、内定者とこれから私大職員になる者へ。

新卒の職員ともなれば、大学の中では圧倒的少数派の働きマンがハゲタカのように狙ってくる。
君たちを働きマン陣営に組み込みたがる。そして何も知らない職員の相当数の人間は
早く戦力になりたいと思って、働きマンにくっついてしまう。
こうなったら、世間で言われている楽な私大職員像は一生望めない。
だからといって、数値化のしようがない世界での
能力主義・成果主義なんてないorあってないようなものなので、
昇給や出世が早くもならず、まさに「働き損」になるだけに過ぎない。
民間企業のように働いた人間が報われるシステムはなんにもない。

それでは、君たちはどんな職員になるのが一番得か?

・働きマンとは距離を置く
新卒でも遅くて入職半年、転職組なら1ヶ月もすれば働きマン職員を見分けることができる。
その人たちとは距離を置くことが大切だ。特に潔癖な大学の世界で喫煙所にたむろしている男性職員、
これは他業界から来た人間の比率が高いので絶対に近寄ってはいけない。
あいつはいまいちだなと判断してくれれば、次のターゲットに向かう。
そこまでたった1〜3年間なのでうまく逃げ回ってほしい。
・頭脳は一級職員並に鍛えつつ、楽な部署へ
おじさん・おばさん職員にエクセルでも教えながら仲良くしつつ陣営に取り込んでもらいながらも、
彼らと同じ次元には立たず、学内にある資料なんかで職員のコア業務(補助金など)を勉強しておく。
15就職戦線異状名無しさん:2009/08/28(金) 13:54:32
●待遇に関するアンチ職員への対応について
→年に何度かアンチ職員の手による私大職員ネガティブキャンペーンが
行われているのが実情です。毎回論破されては去り、ほとぼりが冷めると
再度同じ論理で書き込んできます。

彼らの特徴としてはもっともらしい資料を提示し、
いかに私大職員の待遇が悪いかを煽動していきます。
(特にuscとzamから始まるURLに注意。以下のパターンでまやかし解析済です)
まやかしの手口に騙されないように、そのパターンを示します。
待遇が悪いという論をもっともらしく出されたら、以下のことを疑え!

・「大学職員」ではないか?
待遇が悪い国立大学職員を交えた数字を、私大職員のものとして
出してくることがあります。
・「大学割」ではないか?
学生数上位50私大で全職員数の8割を占めているのに、
各根拠数を大学数で割って、より小規模大学の平均値に近づけた
データを出してくることがあります。
・「嘱託職員・契約職員」が混じっていないか?
(「専任職員」とは何か?)
文部科学省や私学事業団の専任職員の定義は、
「週30時間以上の労働者で私学共済加入者」となっており、
各大学が規定する専任職員とは異なります。
つまり、嘱託職員や契約職員が混在したデータです。
・「病院職員」が混じっていないか?
全国統計では事務職員:病院職員の比率は8:10であり、
待遇が著しく悪い病院職員の人数の方が多いです。

以前、アンチ職員が出してきた資料は
嘱託職員、契約職員、病院職員が全て含まれたもので、
事務職の専任職員はたったの3分の1しか含まれていないデータでした。
16就職戦線異状名無しさん:2009/08/28(金) 13:54:43
●当スレの荒らしはなんと「教員」の仕業だった!
→ここ2年ほど、似たような論点、似たような口調の荒らしが断続的に発生しています。
罵り言葉にはアホ、バカ、マヌケなど無数に存在するにもかかわらず、
毎回欠かさず、キチガイ(時折漢字で表記)という表現を使用していました。
また、不思議なことに職業やスレッドに来た目的を聞くと、
地球人ですと意味不明な回答をしたり、キチガイキチガイと単調に煽るばかりで
その話題はあまり触れられたくない様子でした。

職員が嫌いで2年ほど同じスレッドに常駐し、自分のプロフィールを言いたくない人とは
一体どんな人なのでしょうか。過去のスレッドの言葉を洗い出して研究を進めました。
今回の荒らしは論点や知識がどう見ても学生ではなさそうで、
内容の是非を問わず、単純に職員の意見にケチをつける傾向を見出しました。
さらに、複数人の書き込みを単数にみなしたりと、
自分の敵は1人なんだと信じてやまなく、過去の荒らしとは明らかに性格が違います。

最近になって、職員の書きこみの証拠として保険証や
私学共済ブックをアップロードするのが流行となりました。
その中で、いつもの荒らしが私学共済ブックの内容を書きながら、職員を否定する場面があり、
同じ職員だって、職員肯定派のことを批判している!と主張し始めました。
しかし、明らかに職員ではないテクニカルタームの使い方などの疑惑が多数あり、
検証を進めたところ、同じく私学共済ブックを持っている教員ではないかと議論になりました。
職員が嫌い、権威主義、教員を重んじる書き込み、私学共済ブックを持っているなど、
洗い出してみると、どう考えても教員としか思えない書き込みでした。

それから、毎夜毎夜荒らしが出た瞬間に「教員さんこんばんは」と書いたところ、
異常なまでの過剰反応を見せ、荒らしは興奮してついに
教育・先生板の大学教員スレッドに誤爆してしまいました。
そのスレッドには同じ日に同じIDからの書き込みがあり、常連だったことが窺えます。
すべての教員がこの荒らしのような性格ではありませんが、教員が見せる姿の一つと自覚し、
教員をきちんと管理・指導できるアドミニストレーターになるべく、精進してください。
17就職戦線異状名無しさん:2009/08/28(金) 13:58:01
●最強の志望動機の例
289 名前:内定者 投稿日:2006/06/08(木) 11:59:38
「最近は業務のあらゆる場面で民間企業的手法を取り入れる大学が多い傾向にありますが、
学校法人は国の認可団体であり、学校教育法をはじめとする教育法規にのっとった
手法であることが大前提です。法人税を求められない、その上補助金があるということは、
国家の一端を担っている、非常に有意義な業務であることから、学校法人としての
健全性を維持しつつ、新たな時代への基礎を構築していかなければなりません」

内容のエッセンスは、「非営利という既得権益を護持して、
みなさんと仲良く甘い汁を吸いたいです」と書いてあるんだよ。
少なくとも、事実として、
俺はこうして内定を手に入れた。

●私大職員の職業紹介が新聞報道される
9/18の新聞報道
私大職員が就職戦線で脚光を浴びる 

記事の内容
・高給で楽、かつ安定度が抜群
・勤務時間は基本的に9時5時
・残業はほとんどない
・土・日・祝日、年末年始と盆前後の夏期休暇のほか、創立記念日も休み
・年20日以上の有給休暇は全員完全取得が原則
・半月から1ヶ月のバカンスを取る人もいる

●浪人などによる職員採用の有利不利について
浪人
+2以下は完全無問題
+3は面接で問い詰められることは確実
留年
大学教育への冒涜行為なので他業界の比にならないほど不利
18就職戦線異状名無しさん:2009/08/28(金) 13:58:18
●「専任教職員の定義」(各大学の定義と国家統計における定義の違い)とは何か

825 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2009/07/21(火) 09:17:56
各大学が呼称する純専任教職員数と、
学校基本調査などに届け出ている専任教職員数は違う数字です。

どうしてこんなことが起きるのか?

理事会は人件費を切り下げたいのは説明するまでもありません。
でも、法律や基準で専任教職員数は決まっています。

それであれば、<法律上専任扱いできる非専任教職員>を雇えばいいのです。
嘱託職員、契約職員、任期制専任教員、契約教員などがこれにあたります。
私立大学に嘱託職員や任期制教員という言葉が根づいているのはこのためです。

彼らは私学共済にも加入し、法的(国家的)には専任職員の扱いを受けますが、
学内での地位は非専任の扱いを受けます。

参考となる事例を下記に紹介しました。

ttp://www.sophia.ac.jp/J/sogofiles.nsf/vwFile/2007hokoku.pdf/$FILE/2007hokoku.pdf 2ページ目
>特別契約職員、常勤嘱託職員を含む。

ttp://www.aichi-u.ac.jp/profile/pdf/2007houkoku.pdf 5ページ目 
>*職員数には嘱託職員を含む。
>*教員数には契約教員、特別任用教員、客員教員、外国語嘱託助教を含む。

ttp://www.u-sacred-heart.ac.jp/about/06jigyou.pdf 4ページ目
>常勤嘱託職員を含む。外国人客員教員を含む。
19就職戦線異状名無しさん:2009/08/28(金) 13:58:29
●窓際族レース制覇完全マニュアル

私大職員の給与は役職による差が小さく、出世は押し付け合いです。
兵庫県の有名私大図書館員が書いた窓際族レースのマニュアルを紹介します。
なんとしてでも最初から私大の専任職員で入り込みます。
嘱託からの昇格は働きマンでないと無理なので損をします。

『最初に配属された部署での生き方ですべてが決まる』

・教学部門(22歳就職→27歳総務部門へ異動→33歳窓際族)
人数が多いので目立たず暴れず、細かい事務仕事はあまりせず、
部内経理や部内運営側の仕事に重きを置きましょう。
教学部門は補助金申請も多いのでそちらにシフトしましょう。
異動希望は補助金や運営に興味を持ったので、総務・財務系で。

・学生部門(22歳就職→30歳総務部門へ異動→35歳窓際族)
比較的楽なので長居を心がけて、異動が来るのを待ちましょう。
懸命に目の前の仕事をせず、管理職補佐みたいなポジションを狙い、
理事会と職員のような蜜月の関係を築きましょう。
異動希望は長居を前提に残留希望を出します。

・入試部門(22歳就職→24歳図書館orサテライトへ異動→32歳窓際族)
大変な部署に配属されてしまったので、使えない職員を演じます。
それでも手放してくれなさそうな上司にあたったら、
仮病を使って休みまくりましょう。異動希望うんぬんの前に、
図書館か本キャン以外の場所に自動的に飛ばしてくれるはずです。

・総務部門(22歳就職→28歳部門内異動→34歳窓際族)
最初から残業皆無のポジションについた甘い汁をのがさずに、
総務知識に長ける、リーダーシップのないキャラを目指します。
秘密主義の総務部門から出したくない理事会の一心で、
次の異動で部門内異動さえさせてくれたら完全勝利です。
20就職戦線異状名無しさん:2009/08/28(金) 13:58:40
●私大職員になって初めてわかること

218 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/12/07(日) 14:29:31
このスレッドではシンパ・アンチ関係なく同意をもらっている事項として
学生視点や学生時代の大学知識を捨てろって認識がある
内定を得るには自分は大学について何も知らないんだ、まっさらなんだという意識が大切

まっさらにすることは簡単なようで難しいし具体的に何をすればわからない人も多い
スレッドのエッセンスである>>2の最初に毎回掲載しているので
最近スレに来る人は昔と違って頭で理解できている人は多いけれども
感覚としてわからないのかもしれない
思うに、まっさらにする第一歩って、
予備校の入学難易度のあの表を頭から消し去ることなのかもしれない
それだけでだいぶ違う

驚くかもしれないが、大学の内部社会では予備校の入学難易度の話題がほとんど出ない
多くの職員が、特に新卒の職員や2chを知っている職員が、
まず職員になって受けるカルチャーショックだ
学生イメージだと、きっと大学当局は予備校の入学難易度の数字ひとつに
一喜一憂して大騒ぎになっていると考えているんだろう
無理もない、自分も職員になる10数年前まではそう考えていたんだから
しかし、今の職場で3大学目だが、そんなことはどの大学でも話題にすら出ない

今の職員志望者はこのスレを見た瞬間から
>職員の給与体系や福利厚生、採用難易度、大学の財務安定度については、
>予備校の定める入学試験偏差値とは一切関係がありません
の言葉を認識でき、僕達が10年かかってわかったことを瞬時に知ることのできる幸せな環境にある
折角環境に恵まれた存在なのだから即戦力のアドミニストレーターとして
現役の職員を脅かす存在になってほしい、期待してる
21就職戦線異状名無しさん:2009/08/28(金) 13:58:52
●私大職員の仕事の本質とは何か

838 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2009/03/18(水) 23:13:51
絶妙のスパイスを注ぐのが私大職員の仕事の面白さだ

↓私大職員仕事の例

新たに社会学部社会学科を作ると理事長に言われた。
文学部の基準教職員数が20人で現在は25人いるから、
そこからB学部に3人回せば3人人件費が浮いた上に、
教職員から評判の悪いA教員とB教員を教員審査で落とせば、
計5人分の人件費が浮いた上に、学内効率化ができるぞ。
大学設置基準と大学評価基準を再度読んで確認して
スリム化したものを理事会の下案で持っていこう。

理事会は社会学部の入学定員100人、収容定員400人で考えてるみたいだが、
法定教員数は入学定員150人、収容定員600人までは同じ10人で済むから、
収容定員600人にして、学費を200人分(約2億円)多く取れるように理事会に持っていこう。

これだけで、理事会に上申した職員は大学に年間2億円以上の収入をもたらしたことになる。
(実際は入学金や定員超過分もあるから、
完成年度以降は実質2.5億円×4学年=年間10億円にのぼる)

普段仕事をサボりながら、新聞読んでお茶しながら、定時で帰り、有給休暇は使い果たし、
たまに切れ味のある意見を出して大学に利益をもたらす。
年間億単位の収入または支出減を実現して、自分は700〜1500万円の年収を得る。
誰が文句を言おうか。これぞ専任職員の仕事だ。
22就職戦線異状名無しさん:2009/08/28(金) 13:59:03
●教科書三割削減世代に告ぐ
〜ゆとりはバカだと見限られないために〜

私立大学職員は世相の不況とは一切関係が無い職業ですが、
ゆとり教育の弊害を企業より先にキャンパス内で目の当たりにして、
新卒採用を減らし、中途採用にシフトとしている大学まで出てきました。
2010年度卒は教科書三割削減第一世代なので、
慎重な採用が予想されます。今まで以上に気を引き締めましょう。

最近、過去のレスすら読まずに質問をしてくる
教科書三割削減ゆとり世代が目立ちます。
最低でもこのスレを全部読んでから質問しましょう。
できれば過去のスレッドも斜め読みしましょう。

2ちゃんビューアは1ヶ月換算で300円弱です。
私大職員1年目に7分ぐらい残業したのと同じぐらいの額です。
決して損はしません。まず、読みましょう。

既出事項には答えない!
ループには答えない !
マルチポストには答えない!

1人が答えてしまえば、質問の効果があったと判断し、
次からも続いてしまいます。
教える側も「既出です」「ループです」「マルチポストです」と注意し、
理解するまでは答えないようにしてください。

佳き内定に恵まれますように。
23就職戦線異状名無しさん:2009/08/28(金) 14:17:20
>>1
ありがとうございました
24就職戦線異状名無しさん:2009/08/30(日) 00:24:05
明後日は筆記
25名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:31:26
偏差値が低いと職員の偏差値も低いのか・・・


40 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2009/08/30(日) 09:10:33 ID:zV80Kw3E0
私は大阪工○大学の生協のパートに応募しました。
電話で問い合わせると、もうかなりの応募があると言われました。
「それでしたら、今回の応募は見合わせます」と応えたところ、その人物は
「ゴルァ!そんな奴、こっちから願い下げや。ええか、お前が断わったんちゃうで。
こっちから断わったんやからな! ボケ」と怒鳴り散らしてきました。
なるほど、この人物がいるから人員を募集することになったのだと分かりました。
26名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:37:31
JR池袋駅内にある無印良品の商品のクレームをJR東日本に入れてどうするんですかね?
普通の日本人ならそんなことするはずないんですけど。
27就職戦線異状名無しさん:2009/08/30(日) 20:47:22
教育・医療に手厚い民主党政権になったら
この業界は追い風だな
28就職戦線異状名無しさん:2009/08/30(日) 20:54:00
これで私大は磐石だろう
日東駒専以上・医大以外も安泰だな
29就職戦線異状名無しさん:2009/08/30(日) 20:55:38
まあ大学は最強のインフラだからな
30就職戦線異状名無しさん:2009/08/30(日) 20:59:00
>>25
マルチ市ね!
31就職戦線異状名無しさん:2009/08/30(日) 21:01:08
>>27=>>28=>>29
句読点ぐらいつけないと、自演バレるよ(苦笑)。
32就職戦線異状名無しさん:2009/08/30(日) 21:31:00
33就職戦線異状名無しさん:2009/08/31(月) 02:07:19
マルチポストの書き込みは、2chで削除対象になるだけでなく、ネチケット違反でもあります。
34就職戦線異状名無しさん:2009/09/01(火) 05:05:59
なんでみんな下げて書き込んでるの?
35就職戦線異状名無しさん:2009/09/01(火) 15:41:45
雑談ではないスレッドでは来る人が限られているから
基本sage進行するのが2chでの不文律。
それを守らないと非婚スレみたいに嫌われてしまう。
36就職戦線異状名無しさん:2009/09/01(火) 23:00:06
現役(笑)。
37就職戦線異状名無しさん:2009/09/01(火) 23:49:03
工学院筆記受ける人いる??
38就職戦線異状名無しさん:2009/09/02(水) 00:01:53
え?書類選考の結果もうきたの?
39就職戦線異状名無しさん:2009/09/02(水) 01:02:22
民主になって国公立大の職員の待遇はどうなるのかなぁ。
40就職戦線異状名無しさん:2009/09/02(水) 01:45:23
私立大学専任職員を公募採用で目指すための情報交換スレッドです。
41就職戦線異状名無しさん:2009/09/02(水) 02:15:40
私大じゃないが、初芝学園の事務職受ける人いないか?
42就職戦線異状名無しさん:2009/09/02(水) 12:11:23
立命結果待ちの人いる?
43就職戦線異状名無しさん:2009/09/02(水) 16:59:49
橘と、関西医科、筆記試験土曜カブッたー!

どっちに行くべき??

ちなみに橘一回筆記で落ちてます↓↓
44就職戦線異状名無しさん:2009/09/02(水) 17:14:24
どう考えても関西医科だろ
45就職戦線異状名無しさん:2009/09/02(水) 17:17:38
立命館め
合同説明会で椅子の後ろで立ってみていた人達に
選考資料渡さないとはどういう了見だ!
46就職戦線異状名無しさん:2009/09/02(水) 18:07:55
>>38
もう来たよ
意外に絞ってるのか?
47就職戦線異状名無しさん:2009/09/02(水) 19:12:40
>>46
そうか・・・
昨日来てたってことだよね?
現時点で何の連絡も無いってのは、つまりそういうことか・・・
情報どうもです
筆記頑張って〜
48就職戦線異状名無しさん:2009/09/02(水) 19:52:42
>>18
>でも、法律や基準で専任教職員数は決まっています。

教員数は最低必要人数が決められているけど、専任事務職員の最低必要人数は決められてないぞ。
49就職戦線異状名無しさん:2009/09/02(水) 21:18:07
女子大に受けた野郎はいるか?
50就職戦線異状名無しさん:2009/09/02(水) 21:18:53
>>49 ×に ○を
51就職戦線異状名無しさん:2009/09/02(水) 21:21:03
ある意味女子大にウケたい
52就職戦線異状名無しさん:2009/09/02(水) 22:54:34
>>51
日本語でOK
53就職戦線異状名無しさん:2009/09/02(水) 22:55:42
俺は看護士と仲良くなりたいから、医大狙い。
54就職戦線異状名無しさん:2009/09/02(水) 22:56:48
>>53
3年か?それとも4年か?来月には内定式だぞ
5553:2009/09/03(木) 01:01:59
>>54
俺は2年だ。お前に指図されるつもりはねー!
56就職戦線異状名無しさん:2009/09/03(木) 12:06:43
医大に内定貰ったが、30歳で年収いくらになるんだろうか?
57就職戦線異状名無しさん:2009/09/03(木) 12:09:12
ちょっと質問
東京女子大学の自己紹介書はWordでって書いてあるけど
この表の形を含むすべてを作れって解釈でいいかな
58就職戦線異状名無しさん:2009/09/03(木) 12:09:16
20万
59就職戦線異状名無しさん:2009/09/03(木) 12:18:26
地上公務員と割と給与良い私大だったらどっちがいいかな


私大は給与は良いみたいだけど閉鎖的な環境で一生働けるか不安だ
しかし採用人数少ないから辞退するの申し訳なくて嫌だなー
60就職戦線異状名無しさん:2009/09/03(木) 12:22:53
内定式の連絡っていつくるんだろ
61就職戦線異状名無しさん:2009/09/03(木) 12:37:19
内定式なんざないところが一般的ですよ。
毎年話題になりますが。このレスも毎年の風物詩ですねハァ
62就職戦線異状名無しさん:2009/09/03(木) 12:40:21
現職いつの間にかキャラ変わってね?
63就職戦線異状名無しさん:2009/09/03(木) 12:52:52
>>57
わからない
64就職戦線異状名無しさん:2009/09/03(木) 13:11:26
>>56
ナカーマ

気になるよね
65就職戦線異状名無しさん:2009/09/03(木) 13:29:59
Sランは30で750ぐらいかな
66就職戦線異状名無しさん:2009/09/03(木) 13:34:27
前スレで女性の方が、医大は年配になっても勤められるか、心配してましたが、
医大の最大構成員である看護師は、女性の社会進出の尖兵を行っており、
「働く女性」向けの制度は整っています(事務職の女性も当然制度を利用可能)。

一例を挙げると、どこの医大も託児所又は保育所を完備し、産休や育児休暇は
取りやすい環境です。
年配の独身者・シングルマザーでも働きやすい、長く勤められる職場だと思います。
67就職戦線異状名無しさん:2009/09/03(木) 13:34:40
Sランなら30で900ぐらいはいくだろ
68就職戦線異状名無しさん:2009/09/03(木) 13:44:20
看護士は専門卒ばかりだけどな。
69就職戦線異状名無しさん:2009/09/03(木) 14:07:05
これだけお堅い業界に女で離婚経験者なんか居られるわけないだろうが
馬鹿かよ
70就職戦線異状名無しさん:2009/09/03(木) 14:26:02
医大って40歳でも5、600マソ前後なイメージがあるわ。
900もいくもんなの?
71就職戦線異状名無しさん:2009/09/03(木) 14:42:00
>>66

その質問させていただいたのは私です。
御丁寧な回答ありがとうございます!

>>70
慶應大学は結構いいみたいですね。40歳だと平均的には600〜700くらいではないでしょうか?



72就職戦線異状名無しさん:2009/09/03(木) 14:54:00
えすらんて明治立教中央?
73就職戦線異状名無しさん:2009/09/03(木) 15:05:05
1枚で自己PR書くとき、どんなこと書いてるの?
74就職戦線異状名無しさん:2009/09/03(木) 16:33:14
>>72
つ国際医療福祉
75就職戦線異状名無しさん:2009/09/03(木) 16:37:53
>>72
早稲田
76就職戦線異状名無しさん:2009/09/03(木) 17:00:26
>>69
離婚者はたくさんいるよ。
居られなくなる理由は全く無い。
77就職戦線異状名無しさん:2009/09/03(木) 17:13:25
>>68
最近の医大の看護師は四大卒が多くなってきてるけどな。
78就職戦線異状名無しさん:2009/09/03(木) 17:41:48
政権交代の煽りを受ける業界ですか?
79就職戦線異状名無しさん:2009/09/03(木) 18:16:18
>>69
どこがお堅いんだ?
基地外現職を見ればわかるだろ!
80就職戦線異状名無しさん:2009/09/03(木) 18:17:42
>>78
そうだよ。だから、こんな業界は辞めた方がいいよ。
81就職戦線異状名無しさん:2009/09/03(木) 18:17:50
狂ってる業界だわな
82就職戦線異状名無しさん:2009/09/03(木) 18:25:20
今日先生にコネを使えるか聞いてみるぜー。

お前らざまぁwwww
83就職戦線異状名無しさん:2009/09/03(木) 18:44:13
先生吹いたwww
人事に通じてなきゃなぁ
84就職戦線異状名無しさん:2009/09/03(木) 19:15:35
僕の先生は、学部長だお。

権力結構あるお。先生の評価も結構高いよ、meは。
85就職戦線異状名無しさん:2009/09/03(木) 19:27:25
理事長のコネなら意味あるかもね
86就職戦線異状名無しさん:2009/09/03(木) 19:30:48
学部長なんか持ち回りみたいなもんじゃん
87就職戦線異状名無しさん:2009/09/03(木) 19:37:34
>>82
中学生は芯で下さい。
88就職戦線異状名無しさん:2009/09/03(木) 19:40:10
大卒の看護士増えてきてはいるが、95%以上専門卒だよ。慢性的な人手不足だし、大卒だけでは補えない。
89就職戦線異状名無しさん:2009/09/03(木) 19:41:42
卒業生の就職先の一つとして、優秀な学生に自大の職員を紹介する大学もある

募集かけてない大学はそのパターンが多いと思う
90就職戦線異状名無しさん:2009/09/03(木) 20:11:42
俺慶応だから死んだわ。内部生意味ねぇ。
91就職戦線異状名無しさん:2009/09/03(木) 21:18:05
>>61
そうなんだ。それだったら、今後の日程の連絡とかはしばらく無いのかな?
92就職戦線異状名無しさん:2009/09/03(木) 21:56:31
>>90
慶應は内部生も別に有利じゃないね
OBの職員に話が聞きやすいのは利点だけど
93就職戦線異状名無しさん:2009/09/03(木) 22:09:24
慶應の連絡来ない・・・ってことは落ちたのか?まだ明日があるけど。
ま、俺は公務員に受かってるから気楽な戦いだけどw
94就職戦線異状名無しさん:2009/09/04(金) 01:54:00
ひかぬ!こびぬ!かえりみぬ!
帝王に逃走はないのだ!
95就職戦線異状名無しさん:2009/09/04(金) 02:15:51
>>44
ありがとうです!
なぜそう思われますか??
96就職戦線異状名無しさん:2009/09/04(金) 02:20:05
久しぶりに来たけど、キチガイ消えたんだね
97就職戦線異状名無しさん:2009/09/04(金) 10:09:26
>>96
つ[鏡]
98就職戦線異状名無しさん:2009/09/04(金) 10:16:00
EランとかDランの職員だとマーチなら受かりますよね?
99就職戦線異状名無しさん:2009/09/04(金) 10:38:08
早稲田から大学職員行く奴はニッコマだったぞ
100就職戦線異状名無しさん:2009/09/04(金) 10:46:29
職員旅行ってあるの?
101就職戦線異状名無しさん:2009/09/04(金) 11:21:51
>>98
他の受験者の能力が >>98 より低ければ、採用されます。
102就職戦線異状名無しさん:2009/09/04(金) 12:07:45
>>100
昔はあったとか。
103就職戦線異状名無しさん:2009/09/04(金) 16:48:27
>>100
今はどこも無いんじゃないから。
そもそも飲み会自体が少ない。
104就職戦線異状名無しさん:2009/09/04(金) 16:54:39
仕事にやりがいを見いだせないヒキオタには最高の職場
105就職戦線異状名無しさん:2009/09/04(金) 17:24:50
民間で営業マンとして働くなどあり得なかった俺にとっては天職
106就職戦線異状名無しさん:2009/09/04(金) 18:10:35
住宅手当って出ないとこが普通かな?
107就職戦線異状名無しさん:2009/09/04(金) 18:23:55
普通出るんじゃない。

あれ、慶應からの連絡って合否にかかわらず今日までだよね??
108就職戦線異状名無しさん:2009/09/04(金) 19:03:06
合否じゃなくて「採否」な。
大学入試のことはもうそろそろ頭から抜け。
109就職戦線異状名無しさん:2009/09/04(金) 21:07:31
うちの大学普通に「合否に関わらず連絡する」って人事が言ってたけどな。

っていうか最終以外なら面接に「合格」していくんだから日本語として合ってるじゃないか。
110就職戦線異状名無しさん:2009/09/04(金) 21:11:48
大概合否って使ってるけどな
111就職戦線異状名無しさん:2009/09/04(金) 21:35:58
>>108 お前馬鹿だなぁ。大学受験に失敗したのが相当コンプレックスなんだな。。。
112就職戦線異状名無しさん:2009/09/04(金) 21:48:43
創価が狙い
113就職戦線異状名無しさん:2009/09/04(金) 21:51:20
>>111
「。。。」って、お前の祖国で流行っているの?
114就職戦線異状名無しさん:2009/09/04(金) 22:23:16
そういや粘着現職ってどこの大学出てるんだろうな。気になる
115就職戦線異状名無しさん:2009/09/04(金) 22:29:19
>>113 キムチ野郎乙。
116就職戦線異状名無しさん:2009/09/04(金) 22:31:55
まあ、そうカッカするなよ。
>>113は大学受験コンプ野郎、>>111は韓国人ってことでいいじゃないか。
117就職戦線異状名無しさん:2009/09/04(金) 22:40:46
お前ら落ち着けよ。そんなんだから内定とれないんだぜ
118就職戦線異状名無しさん:2009/09/04(金) 22:50:24
明日大音の二次だけど、通れば最終かな?
119就職戦線異状名無しさん:2009/09/04(金) 23:29:23
で、誰か慶應連絡きた?
120就職戦線異状名無しさん:2009/09/04(金) 23:41:02
俺は1次で受かったからきたよ。by内部
121就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 00:06:06
医大ダメだったよ…orz
122就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 00:16:15
>>115-116
図星をつかれて、慌てる朝鮮人w
123就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 00:17:17
>>121
どこの医大?
124就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 00:24:21
国際医療福祉
125就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 00:29:02
だっせぇぇぇぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
126就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 00:49:08
そもそも国際医療福祉は医大ではないよな


医学部無いもの
127就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 00:57:22
勘違い乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
128就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 01:01:41
大丈夫か?
129就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 01:23:51
あれ国際医療福祉大ってもう募集終わった??

年末のころのってどこだっけ?
130就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 02:05:14
>>121
結局、どこなの?
131就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 07:41:16
医大なら日医大が募集してるな。採用数15名は多くね?
132就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 07:45:42
>>131
馬鹿丸出しw 新卒のみだからだよ。
133就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 08:17:00
この時期になると医大でもいいから
入りたくなる
さすがに就職浪人はまずい
134就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 08:20:00
さすがにこの時期に1つも内定無いなしとかネタだろw
135就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 10:23:00
ガチで国際医療福祉大学の職員落ちたヤシいるのか?
あそこ全通だと思っていた。
136就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 10:24:54
国際医療福祉って30で360万だとさ
受ける意味ないし、受かっても行くやつなんているの?
137就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 10:37:07
>>135
ネタに釣られるなカス。
138就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 11:34:01
>>136
× 30で360万
○ 30で350万
安いなぁ。
139就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 12:04:31
Sランいきたかったな・・・
140就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 12:08:24
>>136
ソースなしで説得力ないし、信じる奴いるの?
ライバル減らしなら仕方ないが。
141就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 12:11:52
>>140
国際医療福祉内定者乙
142就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 12:24:04
>>141
ライバル減らし乙!
143就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 13:19:17
ニチイ大、この時期の求人としては神だな。
144就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 13:21:20
今の時期に求人があるだけありがたいと思えよw
145就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 13:23:59
しかも、採用数大杉だろ。若干名が多いのに。
146就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 14:26:45
Sラン年間休日どれくらい?
147就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 14:52:37
医大の待遇別ランクとかないの?
148就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 15:15:30
>>147
医大は底辺すぎるから比べようがない
149就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 15:20:18
私大のランキング誰か張ってくれ
150就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 15:42:53
慶応か早稲田で迷ってるんだが、どっちがいい?
151就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 15:49:01
waseda!
152就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 16:52:10
MEIJI!
153就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 17:09:35
国音って書類結果きてますか?
154就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 17:19:31
>>148
底辺のお前が言うなよw
155就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 17:21:05
>>136=>>141
結局、ソース出さないで逃げたか。
156就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 17:25:09
国立音大、7日までに合格者のみ通知ってもう絶対無理ですよね;今日着てなかったら。
157就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 17:25:54
今、募集してる大学全てあげて!!泣い内定で困ってるんだ
158就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 18:07:48
募集要項見れば分かるけど

一番高給の職種なら、額面なら二年目で360いくんじゃね
159就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 18:09:03
>>158
誤爆?
160就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 18:12:04
>>159
説明足りなかったスマソ

国際医療福祉のこと
全国転勤コースなら二年目でボーナス全額込みで360超える気がする
ちなみに俺は国際医療福祉内定者ではないからな
161就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 18:16:36
>>160
初年度700万は妄想にしてもAランSラン大学なら初年度で400〜450、二年目で500は堅いんだが
全国転勤なしでね
162就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 18:32:16
>>161
それにはもちろん同意
163就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 18:46:43
>>157
たくさんあるから私立大学専任事務職員(正職員)募集だけな。
ほらよ。
後ろの年月日は応募締切日。

学校法人福井仁愛学園 事務職員採用試験実施要領 09/09/11
学校法人皇學館専任事務職員募集 09/10/02
関西大学専任事務職員(新卒採用・追加)募集 09/09/14
学校法人東京女学館専任事務職員募集 09/09/14
産業医科大学事務職員 09/09/10
学校法人日本医科大学 事務職員採用情報(新卒者対象) 09/09/24
学校法人 東京音楽大学 事務職員募集 09/09/05
学校法人帝塚山学院専任事務職員 09/09/08
164就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 19:24:05
仁愛は福井県か〜国際福祉よる僻地かもしれん
165就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 20:00:25
全部くそみたいな底辺学校じゃまいか
166就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 20:37:01
>>165
糞はお前だろw
167就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 20:38:32
>>165
と言いつつ、お前みたいな奴は全部受けるんだよなw
168就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 21:28:25
俺は慶応と早稲田で迷ってる勝ち組だよー。>>166>>167残念wwwwwwww
就職浪人ドンマイ。
169就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 21:34:37
>>168
わりぃな。俺は学習院と和光で悩んでいるんだ。
せいぜい激務頑張りなwwwwwwwww
170就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 21:36:03
>>161
新卒スレ全般に言えることだけど、
よく話題になる年収は手取りじゃないから
勘違いしないようにね。特に一人暮らしする予定の人!

所得税や地方税、保険料が引かれたら
初年度の手取り年収は300万を割ったよ・・・orz
控除おそるべし
(1年目は夏の賞与が少ないということもあるけれど)

とりあえず学生時代と同レベルの住まいにしておいて良かったw

これでも俺、Aランと言われる大学
171就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 21:56:45
言葉を勘違いして、ABCDEF順序列ランクだと思っている人がいますが、
三大予備校では少なくとも偏差値は数字表記であり、ABCDEF序列(Aランク、Bランク…)には
具体的な定義がなされていません。このスレッドではこの種の表現は一律禁止とします。
172就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 21:57:41
>>170
額面だと1年目どれくらい?400前後?
173就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 21:58:57
25%以上控除ってどこの一流プロ野球選手ですか?
174就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 22:09:59
激務じゃないし、情弱乙。あと和光は経営やばいんじゃなかった?
175就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 22:11:39
和光は待遇普通レベル
176就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 22:12:40
>>172

170です。源泉徴収票出してきたけど、これ年度じゃなくて
1月から12月の区切りだからちょっと分かりにくいな・・・。
とりあえず初年度の4月から12月は額面340万、手取り220万でした。
ここに1月、2月、3月分足すと額面は70万位増えて、手取りは60万ちょい
くらい増えたと思います。
どっちにしても初年度手取りは300万割りましたw

ちなみにAランというのは大学の学歴ランクじゃなくて、
このスレで使われてる待遇ランキングにおいてなので悪しからず・・・

とりあえずこれから出かけるのでレスは以上でノシ
177就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 22:15:52
額面400超えても手取りだと300割るのか
控除オソロシス
178就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 22:18:45
和光かー
俺早慶だから採用してくんねーかなw
179就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 22:23:39
>>170
ということは、早稲田も国際医療福祉も同じだってことか!
180就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 22:25:07
>>168
慶応と早稲田で迷うって嘘くせーな。即決だろ。
181就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 22:27:32
>>177
いいか? これが現実なんだよ!
182就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 22:28:01
和光と日大で迷ってる。どっちに行くべきだろう?
183就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 22:32:24
控除は所得税、地方税、社会保険(厚生年金など)と結構種類があって、積もり積もると意外と馬鹿にならない額になる。。。


内定決まってから趣味で社労士の勉強始めたけど、こういう内容知ると正直萎える…w
184就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 22:36:15
>>180 は?どっちがいいの?
185就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 23:19:38
女子大受けた野郎いませんか?

やっぱりイケメン有利なのだろうか…
186就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 23:56:38
>>185
ばかじゃねーの?
187就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 23:59:45
労働組合が強いところにいけ
188就職戦線異状名無しさん:2009/09/06(日) 00:05:04
昨日の大阪音大受けた人いる?
何人くらい受けたんだろ…
189就職戦線異状名無しさん:2009/09/06(日) 00:16:04
>>188
受けた 何時からの試験だった?だいたいでいいから教えて欲しい
190就職戦線異状名無しさん:2009/09/06(日) 00:18:08
労働組合ない・・・
191就職戦線異状名無しさん:2009/09/06(日) 00:18:53
大学職員って土曜出勤のときって週6で働くの?
192就職戦線異状名無しさん:2009/09/06(日) 00:37:26
>>189
午前中(9時台〜)だった
君は?
193就職戦線異状名無しさん:2009/09/06(日) 00:41:53
>>168
ネタ乙。早稲田の内定者だったら懇親会に何人来てたか言ってみろよ
194就職戦線異状名無しさん:2009/09/06(日) 00:45:48
>>184
慶応の方がいいよ
医学部が超まったりらしい
195就職戦線異状名無しさん:2009/09/06(日) 01:15:19
>>192 お前まじ無知だなwwww信濃町がまったりとかwwww
ちゃんと勉強しとよ屑野郎。それとも釣り?釣りだとしたらつまんないし、もっとカスだね、お前wwwww
196就職戦線異状名無しさん:2009/09/06(日) 01:41:51
>>195
197就職戦線異状名無しさん:2009/09/06(日) 01:55:44
遅レスだけど初年度400-500とかってどうやったらなるの?
ウチ大体青学と同じ程度の給与カーブらしいんだけど
19.5×17(ナス込み)じゃあどうやってもいかねぇ…
Sランの立教とかも最初20じゃなかった?
198就職戦線異状名無しさん:2009/09/06(日) 01:56:42
>>170=176
手取りって源泉徴収票には書いてないけど、
控除後の課税所得を指してるわけじゃないよね?
199就職戦線異状名無しさん:2009/09/06(日) 02:31:03
>>198
昔も同じこと言った馬鹿がいるから十分ありえるw


>276 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:04/11/27 01:28:12
>これって税金を引いた手取り年収が359万ってことですよね?
>
>280 名前:276のバカへ 投稿日:04/11/27 01:34:21
>給与所得控除額というのは手取りとは何の関係もない代物。
>そんなんじゃ社会人になれないぞ。
200就職戦線異状名無しさん:2009/09/06(日) 02:33:00
>>187
それはそれで別の意味でかなり疲れる
いいことだけとは限らない
201就職戦線異状名無しさん:2009/09/06(日) 05:41:14
>>192
9時10分からの人?
7人グループ×2だったと思うけど、当然昼〜夜にかけて他にも受けた人
いるってことだよね?
202就職戦線異状名無しさん:2009/09/06(日) 07:53:59
>>198

多分>>170は勘違いしてると思います。源泉徴収票から手取りを計算する場合、
大まかには「支払金額」−「源泉徴収税額」−「社会保険料等の金額」になるけど、
一般的には支払額(額面)の10〜15%程度が税金や社保で引かれると言われて
いるから上記は引かれる額が多すぎる気がします。

で、結構金額が似てた俺が、源泉徴収票じゃなくて毎月の給与明細を並べて
初年度の1年分計算してみましたw
(給与待遇はこのスレでは一応S〜Aランクとされている都内の大学です)

合計はだいたい額面355万円、手取り318万円でした。
(残業は1年間で約230時間で、各種手当や調整手当を全て含める。
 ただし実費支給の交通費だけは除くという条件で計算してます)

1年目は夏の賞与が少ないのがマイナス要因で、逆に地方税が課税されない
(2年目から発生)のがプラス要因でしょうか。

同期で比べると1年目に残業多かった俺がこの程度なので、残業が少なかった
同期は>>170ほどではないにしろ、確実に手取り300万円を割ってますね・・・

まぁ後は学部卒か院卒かなどでも多少差があると思うので参考までに。


とりあえず「1年目に夢を見過ぎるな」「ひとり暮らしは無理するな」というのには賛成ですw

朝から長文スマソ
203就職戦線異状名無しさん:2009/09/06(日) 08:12:28
お前ら内定なくて必死なのは分かるが、
長文ウザスギ。
204就職戦線異状名無しさん:2009/09/06(日) 08:27:20
>>203

202はどう見てもNNTの学生じゃないだろw
205就職戦線異状名無しさん:2009/09/06(日) 09:38:18
>>202
このスレだとBランの都内の大学の俺は初年度420万だった。学部卒。
まあAランやSランの場合、その後の伸びが驚異的だから最初は押さえてるのかもね。
206就職戦線異状名無しさん:2009/09/06(日) 11:06:00
俺なんか500万だった。大学職員うめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
207就職戦線異状名無しさん:2009/09/06(日) 13:32:04
>>206
馬鹿丸出しw
208就職戦線異状名無しさん:2009/09/06(日) 14:55:39
私大職員なる人って、大学と同様に出身高校もレベル高いの?
209就職戦線異状名無しさん:2009/09/06(日) 14:55:40
大学職員は金より休みの多さ 夏休み長いから
210就職戦線異状名無しさん:2009/09/06(日) 15:18:43
長くねえよ馬鹿が!!せいぜい一週間くらいだろ。

しったかすんなよ池沼が。
211就職戦線異状名無しさん:2009/09/06(日) 15:40:32
>>210
夏休み3週間あるよ(笑
212就職戦線異状名無しさん:2009/09/06(日) 16:51:19
3つの私大を渡り歩いた結果・・・
1校目・・・一斉休暇の1週間
2校目・・・一斉休暇の1週間+6日+半休4回
3校目・・・8月中は5日間の勤務のみ。

1校目に働いていた時は、1ヶ月休みとかネタだろうと思ってたが、他大学で聞いてもそんなに珍しくないみたい。
213就職戦線異状名無しさん:2009/09/06(日) 16:54:41
土曜日働いてるんだから夏休みぐらいないとな
214就職戦線異状名無しさん:2009/09/06(日) 17:20:33
>>201 うん、9時10分からだった
ひょっとしたら、>>201と同じグループだったのかも…
多分昼〜夜にかけて受けてた人もいると思うけど、よく分からないね。
215就職戦線異状名無しさん:2009/09/06(日) 18:36:41
医大でいいから入りたい
ボーナス6ヶ月弱で十分
216就職戦線異状名無しさん:2009/09/06(日) 18:40:07
>>215
茄子6ヶ月以下で十分ってどんな低学歴だよw
どうせ早慶下位〜マーチだろうな、お前w
217就職戦線異状名無しさん:2009/09/06(日) 18:50:55
でもメーカーだと6カ月弱もナス貰えるとこはなかなかないぞ
218就職戦線異状名無しさん:2009/09/06(日) 19:27:33
夏休みは取ろうと思えば最高で20日くらいは取れる。
でも休むと仕事が溜まる。特に係長や課長部長は書類に判押さないといけないから
盆以外に長期休暇取ると非難されまくり

以上現職より
219就職戦線異状名無しさん:2009/09/06(日) 21:24:43
日本文大学でもいいから受かってほしい。
220就職戦線異状名無しさん:2009/09/06(日) 21:26:26
ちょw
221就職戦線異状名無しさん:2009/09/06(日) 21:41:26
関西圏なら、同志社・立命館・龍谷大学あたりおぬぬめ。

特に龍谷は、偏差値的にはワンランク劣るけど、
職場待遇良すぎ。
給与もめっちゃいいし、休暇もめっちゃもらえる。
222就職戦線異状名無しさん:2009/09/06(日) 21:59:00
まいにち まいにち ぼくらは てっぱんの
うえで やかれて いやになっちゃうよ
223就職戦線異状名無しさん:2009/09/06(日) 22:04:10
立命館は待遇は普通だし、激務だよ。
224就職戦線異状名無しさん:2009/09/06(日) 22:09:07
>>223
民間に比べれば超楽チンだよ。
225就職戦線異状名無しさん:2009/09/06(日) 23:05:23
面接でなに聞かれた?
226就職戦線異状名無しさん:2009/09/07(月) 00:03:57
昭和大学って医大の中では普通ぐらいか?
227就職戦線異状名無しさん:2009/09/07(月) 00:48:04
>>221
同志社は全国で見ても待遇はAランク以上だよ
228就職戦線異状名無しさん:2009/09/07(月) 01:31:48
>>211
自分の無知をさらして顔真っ赤ですねwwwwwwwwwwwwwwwwwだせぇwwっうぇうぇうぇw
229就職戦線異状名無しさん:2009/09/07(月) 05:49:45
俺も友達から聞いた話だが、龍谷の職員の待遇はかなり良いらしい
そんで休暇も多いって聞いた
関関同率はどれも待遇良いけど、休暇はそれほど多くないよ
オープンキャンパスやいろんなイベントをたくさんやってるからなあ
230就職戦線異状名無しさん:2009/09/07(月) 06:15:15
>>229
あそこ待遇いいのは、バックに本願寺ついてるからだろ?
そのおかげで経営状態も全国でトップレベルだし。
231就職戦線異状名無しさん:2009/09/07(月) 07:12:22
神奈川歯大学辞退すべきかな?
232就職戦線異状名無しさん:2009/09/07(月) 08:16:44
無意味な伏せ字は使わないでください
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7
どうしても伏せ字にする必要がある書き込みは、そもそも掲示板に書く内容として不適切です。
伏せ字にせず明記するか、あるいは一切記載しないようお願いします。
233就職戦線異状名無しさん:2009/09/07(月) 08:19:39
なんだやっぱり私大職員手取り少ないんじゃねーかよ騙された
234就職戦線異状名無しさん:2009/09/07(月) 08:29:59
神奈川歯科大学に内定してる人…乙と言うことで
235就職戦線異状名無しさん:2009/09/07(月) 08:41:30
関東に住んでるが、関西大学に志願書出すかなw
236就職戦線異状名無しさん:2009/09/07(月) 09:32:35
>>231
他の私立大学に内定が無いのであれば、辞退すべきではない。
3年間神奈川歯大で職歴を積み、その後、他の私大の社会人採用に
チャレンジしてはいかが?
237就職戦線異状名無しさん:2009/09/07(月) 10:34:41
>>228
おかげさまで21日も休ませていただきました(笑
238就職戦線異状名無しさん:2009/09/07(月) 11:59:14
職員ってカスしかいないと思ったら1からよんだら高度な能力要求されるんだな
239就職戦線異状名無しさん:2009/09/07(月) 12:06:52
えすらんく大学は本当に一流企業波の待遇なのか?
240就職戦線異状名無しさん:2009/09/07(月) 12:15:16
>>239
激務度もな
241就職戦線異状名無しさん:2009/09/07(月) 12:21:29
>>240
早稲田だけ
242就職戦線異状名無しさん:2009/09/07(月) 13:28:42
BFランクでも構わないから、募集してる大学うP
243就職戦線異状名無しさん:2009/09/07(月) 14:33:28
慶応って激務じゃないべ?どうせ激務って言っても電力とか鉄道レベルだろ。
244就職戦線異状名無しさん:2009/09/07(月) 14:36:47
慶應が激務なんて話どこにも出てないが
245就職戦線異状名無しさん:2009/09/07(月) 14:42:54
>>244 お前はちょっと前のレスも見れないのかksg
246就職戦線異状名無しさん:2009/09/07(月) 14:45:27
>>242
ハローワーク使って地方の大学で探せば?
247就職戦線異状名無しさん:2009/09/07(月) 16:57:53
大学職員ってすごいんだね…
248就職戦線異状名無しさん:2009/09/07(月) 17:08:53
BFとか言ってる奴、未だに内定無いとか、流石にネタだろ?
249就職戦線異状名無しさん:2009/09/07(月) 17:16:30
大学職員で残業ないと思ってる奴いるんだ・・
250就職戦線異状名無しさん:2009/09/07(月) 17:19:01
>>242
国際医療福祉大学
251就職戦線異状名無しさん:2009/09/07(月) 17:24:39
残業なんてないだろjk
252就職戦線異状名無しさん:2009/09/07(月) 17:43:48
俺の知ってる都内の某私立大学は、事務所だと平均50時間、システム部署は平均70時間は残業してるがな。
ソースは職員の知り合い、及びOB訪問した先のOB
253就職戦線異状名無しさん:2009/09/07(月) 17:52:53
それって慶応でしょ?
254就職戦線異状名無しさん:2009/09/07(月) 17:57:03
俺早稲田の学生だけどうちの事務ってそんなに給料高いの?
けして対応なりがいいとは思えんが
255就職戦線異状名無しさん:2009/09/07(月) 18:01:22
>>254
学生対応してるのは派遣・嘱託
給料高いと思うなら早稲田の事務目指せば?倍率そこそこ高いけど
256就職戦線異状名無しさん:2009/09/07(月) 18:03:23
早稲田の場合学生数に対して職員数が少ないからな
それだけで忙しさが想像できるようだ
257就職戦線異状名無しさん:2009/09/07(月) 18:23:56
早稲田ならもっと良い給料貰える所いっぱい狙えるだろ
大学職員がいいってんなら学歴使って他大狙った方が楽だ
258就職戦線異状名無しさん:2009/09/07(月) 18:38:38
関東で楽なところってどこ?6大学はみんな忙しいか?
259就職戦線異状名無しさん:2009/09/07(月) 18:40:18
上位医大は残業ない。
260就職戦線異状名無しさん:2009/09/07(月) 18:40:58
>>254
給料はいいぞ。40歳で1100万は行くからな。ただし、相応の激務だけど。
早大生なら分かるだろうが、あれだけの学生や学校の規模なのに、職員780人しかいないんだぞ?
忙しくないわけがないだろ
261就職戦線異状名無しさん:2009/09/07(月) 18:42:48
じゃあ逆に忙しくない大学を挙げていこうよ。
262就職戦線異状名無しさん:2009/09/07(月) 18:44:44
地方で学生数の少なく、大規模なことはやってない大学
263就職戦線異状名無しさん:2009/09/07(月) 18:45:53
関東でお願いします。
264就職戦線異状名無しさん:2009/09/07(月) 18:57:44
まさか関東とは東京・千葉(北)・神奈川(東)・埼玉の事を指してるわけじゃないよな?
265就職戦線異状名無しさん:2009/09/07(月) 19:02:47
>>263
学生数が少なく、広告も出してないような大学。
つまりFランだな。
266就職戦線異状名無しさん:2009/09/07(月) 19:43:36
>>260
しかも二部もあるからな。交代制とはいえ、交代する職員数が足りているのか?
267就職戦線異状名無しさん:2009/09/07(月) 19:45:16
>>254
高かったらどうするんだよ?
因縁でもつける気かよw
268就職戦線異状名無しさん:2009/09/07(月) 19:45:58
>>251
低脳乙!
269就職戦線異状名無しさん:2009/09/07(月) 20:00:22
小学校からやり直そう

○低能
×低脳
270就職戦線異状名無しさん:2009/09/07(月) 20:24:50
上智はどうなんだ。
271就職戦線異状名無しさん:2009/09/07(月) 20:45:55
>>269
低能乙!
272就職戦線異状名無しさん:2009/09/07(月) 21:07:51
大音、昼夜に受けた人っていないの?
273就職戦線異状名無しさん:2009/09/07(月) 22:16:25
神奈川歯科大学と国際医療福祉大学ならどっちがマシ?
274就職戦線異状名無しさん:2009/09/07(月) 22:17:05
慶應一次面接通った奴いる?
275就職戦線異状名無しさん:2009/09/07(月) 22:35:25
>>272 自分は午前だったな…
でも午前だけだったとしたら、14人しか受けてないことになるよね
276就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 00:09:00
>>274
もう結果出てるんだっけ?
277就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 01:20:37
>>273
待遇はほとんど同じ。
神奈川歯科大学は転勤が無いので、僻地勤務が嫌なら神奈川歯科大学。
神奈川歯科大学は附属病院の規模が小さいので、学務希望なら神奈川歯科大学。

国際医療福祉大学は各地にキャンパス・僻地に病院があるので、
転勤OKなら国際医療福祉大学。
国際医療福祉大学は中規模病院を複数経営しているので、病院勤務して看護師と
仲良くなりたいのならば、国際医療福祉大学。

どちらが良いかは個人の価値観の相違により異なる。
278就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 01:43:59
>>260
そんなにいそがしいのか
俺は文学部の事務所しか行ったことないけどかなりまったりそうなんだけどな
まあでもあれだけマンモス大だったらいそがしいわな
早稲田の事務は人気があってかなり優秀な人じゃないと受からないっぽいから全くスルーしてたわ


大学事務ってやっぱ学歴って高いほうが多少は有利かな?
279就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 01:54:06
>>277
ありがとうございます。
僻地でもいいですが、九州はきついですね。
280就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 01:55:32
>>278
まさに文学部の事務所を経験したことがある職員がいるが、お前が見てるのは委託職員だ。
専任職員は事務所の奥にいる人な。
彼は2345月は100時間を超える残業をしてたよ。
2345月を抜いても、大体60時間くらいは残業してるって言ってた。
281就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 01:56:08
>>278
お前は見た感じだけで判断するのか?
なら銀行マンも暇そうだな
282就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 01:56:12
>>280を訂正
×まさに文学部の事務所を経験したことがある職員がいるが、お前が見てるのは委託職員だ。
○まさに文学部の事務所を経験したことがある職員が【知人に】いるが、お前が見てるのは委託職員だ。
283就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 02:53:30
委託職員って派遣的な扱いなの?
284就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 02:54:48
>>283
一言で言うとパート
285就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 03:03:05
パートでも男性が多い気がするけど。
どうやって生活してんだろ
286就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 04:32:45
>>281
ちゃうわw
でも大学事務とか一般的には暇そうってイメージに思われてると思うよ
早稲田の友人に言っても、給料高いし、ぶっちゃけおいしいけどあんなルーティンワークを
定年までやるなんて嫌みたいなことをみんな言うね
みなさんやりがいが大事だそうです
287就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 04:41:23
表向き嫌と言いつつ…行間読め
288就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 06:29:00
>>277
神奈川歯科大学ってやばくね?
289就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 07:17:55
大阪工業の内定者とかいない?
290就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 07:37:52
やりがい(笑)

公務員か職員かってとこだな。
291就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 10:20:04
俺も早大生だが、やりがいよりまったりと安定重視だわ。
だから公務員受けてるが、早稲田の職員はなりたくない
292就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 12:17:32
大音の結果は本日発送だから、明日には来る!
残るは二次面接と最終面接
293就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 13:17:29
上智キター!!
ヤバイ、試験受けさせてくれるだけで嬉しい
294就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 13:26:41
>>291
もう内定でた?
俺は面接で死んだ
295就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 13:29:33
俺も上智キター
結構通してんのかな?
296就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 13:31:14
ここ最近内定式の案内きたやついる?
297就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 13:32:07
大量募集の大学は低倍率になるよな?
298就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 13:58:25
上智来たお!

>>296
8月に、内定承諾書を送ってきたところは
内定式の案内が同封してあったお
299就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 14:07:47
>>294
C日程落ちたらNNT確定するよー\(^o^)/
300就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 14:11:26
内定式あるとこは、近々あるもんのの?
うちのとこも八月に承諾書出したけど、
音沙汰無しだぜ。
301就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 14:23:34
Sランだが案内届いたぜ!
302就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 14:52:04
上智は全通らしいよ
303就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 15:53:51
私大職員はともかく飲み会が少ない。内定者懇談会がないのも当たり前だし内定式がないなんてザラ。
入職式でも飲み会はない。
ともかく飲み会が嫌いな人にはお勧めである。
304就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 15:57:06
入職してからは飲み会多いけどね
いろいろと付き合いが面倒
305就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 16:12:22
>>304
飲み会なんてまだ2回しかないんだが。お前の大学が多いだけじゃね?
早稲田みたいなちょい激務系大学?
306305:2009/09/08(火) 16:17:12
もしかして公式以外の飲み会も含めていってるの?
なら確かに飲み会少なくはないかも。でも多いってほどでもない。
307就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 16:18:22
>>292 そうだね
あー多分だめな気がする…
308就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 16:20:51
帝京受かった俺がきましたよー
まだ試験受けてる人っているんだねww
309就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 17:04:12
>>306
公式のというより付き合いでって意味ね
誤解させて悪かった
310就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 18:07:38
俺のとこはすげえ飲み会が多い。
オープンキャンパスとかなにかある度に打ち上げがあるし
ちょっとした連休は日帰りとかで観光とかがある。
行かないと文句言われるしまじでうざい。
仕事が楽だし、その割りに給料があるから我慢できるけど。
311就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 21:06:34
働きマンが多いグループや部署にいかなけりゃいいだけ
あいつら只でさえ忙しいのにお盛んだから
おじさん、おばさん、プロパーの側につけ
312就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 22:15:45
残業60時間なんて民間に比べりゃ楽勝だぞ
313就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 23:25:43
>>312
この馬鹿なんだ? 唐突に?
314就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 23:34:21
医大で病院勤務ならナースと仲良くなれるのかな?
315就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 23:42:35
なれるかもしれない
しかし病原菌の中で勤務というリスクもある
316就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 00:00:49
自分が怪我や病気になったら無料で治療してもらえるのはおいしいよな。
317就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 00:05:38
知り合いの医者が自分でアスピリン買ったことないって言ってたよ
318就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 01:22:20
>>314
20年間大学本部の経理部に独身で勤務し、病院に異動1年後に24歳の看護師とケコーンした
43歳の経理課長がいます。

>>315
私は新型インフルエンザに罹って7日間の出勤停止中です。

>>316
就業時間中の診療は業務扱いになりますが、無料ではありません。3割は負担します。
大学病院は初診料が高いし(3K〜4K円)、電子カルテで同僚になにもかも診られてしまうので、
自病院に罹りたがらない職員は多数います。

>>317
正式に処方された薬は無料ではありませんが、MRが医師や薬剤師に無料で提供する薬は多数あります。
内緒で試供品のバイアグラを貰った人もいます。
319就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 07:12:34
看護士はレベル低い人多いよ。学歴ないし。
320就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 09:01:18
そりゃ専門学校からばかりだし
321就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 09:19:55
俺、医大勤務だけど看護師の上の方の人には
医師も一目置いてる。そりゃ看護師に総スカン食らったら
業務やっていけなくなるから。
そして末端レベルの医師にも頭が上がらないのが俺ら事務員。

まぁ、委託業者や派遣を除けば部署によっては本当に底辺扱いだよw
322就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 09:31:17
>>321
でも看護婦より給料高いんでしょ?
323就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 09:56:10
少なくとも始めは看護師>事務

看護師は夜勤も多いからね
324就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 10:30:57
大阪音楽大学きた
きた人いる?
325就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 10:32:33
>>323
40才前後になると看護婦と事務ではどっちが給料上?
326就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 11:04:52
普通の総合私大目指せばいいのに、ここのスレの人たちはなんで音大や医大ばかりの話題なの?
327就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 11:07:22
それは人の勝手
328就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 11:45:20
目指すのは勝手だが、その話題ばっかりなのはおかしいね
329就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 11:56:29
>>324
住んでる場所のせいか、まだ郵便物がきません
330就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 12:02:31
>>325
大学によるが看護師は30歳で650〜750万くらい
331就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 12:05:24
>>329
そうか…ちなみに速達で来てビビった
332就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 12:13:51
>>331
あーじゃあ落ちてる多分
通過者が速達でそれ以外は普通だな 速達だと午前中に来るはずだし
333就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 12:21:59
六月まで民間受けてて、一つも内定なかったが、医大を試しに受けたら内定もらった。
今ここに書き込んでる奴は、そんな人が多いんじゃないかな。
334就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 13:05:53
医大は入りやすい分待遇が文系私大に比べ悪い
335就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 13:36:02
文系私大>医大>病院職員
って、言うけど、40代で年収が
1000万>700万>550万ってとこかな?
336就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 13:41:17
文系私大で40代で1000万いくのは上の40校くらいじゃないの
337就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 13:54:06
おい、看護士は夜勤が毎週あり、激務らしいぞ。
338就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 14:30:24
残業60時間なんて民間に比べりゃ楽勝だぞ
339就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 15:15:51
やっぱり大音落ちてました。速達で来た人はがんばってくれ。
340就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 15:18:42
>>332
いやいや、それは分からないよ
以前、速達できてあっさり落とされたことあるから
341就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 17:18:37
看護師と事務だったら、昇級ペースは看護師の方が上で、
40過ぎて追いつくくらいじゃないかな。
342就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 17:20:08
大体20名のところの何名くらい応募してくるの?
普通の企業より倍率すごい?
あまり情報も公じゃないし
343就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 17:21:36
>>342
その情報で誰が答えを出せると思う?
344就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 17:29:11
いやだって採用数も少ないし
筆記や面接の内容も一般的じゃないから大学職員ってグレーな部分多いっしょ
345就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 17:44:33
最低ラインが20〜30倍くらいだろ

都内は100倍くらいいくんじゃないか
346就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 17:46:49
地方でも100倍超え結構あるよ
347就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 17:47:51
地方は20倍くらいで
東京、たとえば早稲田慶応は100倍すか
すごいですね・・・
348就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 17:48:48
100倍なんて都市伝説だろwwww
349就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 17:53:03
先日の名古屋市立大学は1300人が受験 筆記通ったのは100人 採用は若干名
350就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 17:58:08
立教は650人近く受けて採用5人
351就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 18:02:42
早稲田職員受かった俺がマジレスすると、今年は早稲田は40倍程。
ただしマイナビでの登録だけで言えば1万人超えてたらしい。
ソースは人事。嘘だと思うなら電話で確認してくれ
352就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 18:03:23
ちなみに明治は500倍だった。
353就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 18:09:13
>>300
俺は7月初旬に承諾書だして、未だに音沙汰なしだぜ…
354就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 18:10:08
早稲田職員が第一希望だったんですか?慶応とかはどうですか?
355就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 18:20:52
神奈川歯科大やったな。大麻。
356就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 18:23:05
なにそsれ 大麻絡んでたん?
357就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 18:28:30
358就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 18:33:45
なんか悪いニュースがポンポン出てくるな。
どっかから圧力でもかかってるのか?
359就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 19:20:13
>>351
登録していたのに、応募していない人もいるってこと?
360就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 19:25:01
>>335
医大と病院職員は人事異動とかあるから、収入が違うとかおかしいだろ。
361就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 19:25:43
>>337
お前馬鹿だろ!
362就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 20:04:29
>>358
これ、圧力か?
363就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 20:32:16
>>360
医大付属病院の職員じゃなくて 一般の病院の職員のことを言ってるんじゃないのか
364就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 20:44:35
大学職員になってから他大の職員の中途採用って勝算ある?
東洋とか立教とか未練あるんだが…
365就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 20:47:56
>>360
>>363
医大職員と病院職員は別物だぞ。
大学によって1〜3のパターンがあるので注意されたし。

1 医大職員の中には病院職員への異動がない大学がある。
2 医大採用(総合職)と病院採用(一般職)があって、
医大採用者はどちらの異動もあるが、病院採用者は医大本部への異動がない。
3 医大職員と病院職員を同等の関係で扱っている大学がある。
366就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 20:53:46
>>364
君が飛びきり優秀なら可能性はあるが、
普通は上位校への転職は難しい
同レベルからなら可能性はなくはないよ
367363:2009/09/09(水) 20:57:51
>>365
多くは3のパターンじゃないの?

そもそもこのスレは大学職員のスレだから
2のパターンの一般職に応募しちゃううっかりさんはいないでしょ。
368就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 20:58:16
職員の給与体系や福利厚生、採用難易度、大学の財務安定度については、
予備校の定める入学試験偏差値とは一切関係がありません。
待遇や財務に関しては、都会>>田舎、文系・総合大学>理系>>医大が一般的です。
このスレッドでは、特記なく「○○ランク」「○○レベル」「以上」「以下」「未満」等の
序列付けに関する書き込みはすべて待遇レベルを指します。
可能な限り、入学ランキングを基準とした大学グループ表記は避けてください。
369就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 20:58:57
>>367
うっかりつーか2の一般職はこのスレの対象外だな
370就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 21:03:04
>>366
とびきり優秀…ではないけどやってみるよ
ニッコマとマーチの間のトコだからよく考えてみつつ…
371就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 21:13:32
>>370
なぜ東洋と立教?
372就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 21:14:40
通える地域性では?
373就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 21:16:50
通勤は都心ならどこでも大差ない気がするんですが
それとも埼玉の校舎のことか
374就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 21:26:49
>>370
両方とも選考途中まで行ってたし、別々の魅力を感じたから…かな

東洋は…夏休みが一ヶ月って素敵だよねw
あと真面目にいうと、せっかくノルマに縛られない業種なんだから
ワークライフバランスが良いとこだと趣味を充実させられるって考えた

立教は職員の権限みたいなものが割と強めに感じた
職員の対応も一番良かったし、調べるほどに色々な意味で働きやすい場だって感じた
職員主導の授業開設とか楽しそうだったしね
375就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 21:30:16
>>374
東洋は知らないが、ワークライフバランス=残業少ないってことだったら、立教はちゃんと確認しろ。
俺がここでいくら言っても信憑性ないだろうから、OB訪問するんだ
376就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 21:35:17
あ、ごめん

東洋=ワークライフバランスが良い
立教=(大学職員にしては、だけど)仕事が面白そう
ってこと
立教はウチの職員がオススメしてた
377就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 21:42:20
神奈川歯科大学(笑)。
378就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 21:49:42
立教は内部しか取らんからなあ。。。
なんだかんだ、早稲田や明治あたりが開かれた競争という気がするよ。
機会が平等というだけだが。
379就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 21:50:45
早稲田も内定者の9割は早稲田と聞くけどな
380就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 21:50:50
現職の俺から言わせてもらえば学習院が一番オススメ
381376:2009/09/09(水) 21:54:20
>>378
ごめん、中途採用の話ね。もし俺にレスしてくれたんなら
早稲田は中途だと民間の、それもニッセイとかからだからねぇ…勝負にならん
382就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 21:54:42
現職ったって自分の大学以外は分からねーだろ
383就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 21:55:23
早稲田は中途だとIBMやNTTデータから入る人もいるみたいだよ
384就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 21:57:46
>>382
学生乙。研修会でほかの大学の職員と話す機会はいくらでもある。
385就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 21:59:23
>>383
IBMやNTTデータと年収も激務度もあまり変わらないのになぜ早稲田にわざわざ転職するんだろう
386就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 21:59:34
どういった点がオススメなのか教えていただけると助かる
387就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 22:02:03
既卒だが新卒枠に突撃するぜ!玉砕報告まっとけよ!
388就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 22:08:11
>>385
ノルマの有無ってデカいと思うよ
うちのキャンパスの職員は正直逃げてきたって言ってたもん
389就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 22:17:07
>>378
今年は内部いないよ
390就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 22:17:48
>>376
なんでお勧めしてたんだ?
391就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 22:23:10
>>385
大学職員=まったりだと思って入るんじゃねーの?
392就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 22:27:05
東京電気代のES選考が遅れに遅れている件
たくさん来たんだろうけど遅れすぎだろ
393就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 22:28:00
付属校の校舎移転や九州校の新設をドカドカやってる大学が楽なわけないわな。
たった700人の職員でようやるわ。
394就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 22:29:18
電気代、お祈りが遅れてるらしいな。祟られんぞ。
395就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 22:38:46
転職板のほうでもご立腹みたいですね
396就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 23:46:41
明治、第3回の募集出たよ
このランクの大学を蹴る人がいるってことかな
けしからん
397就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 23:53:36
>>396
土曜が休日じゃないのはでかいよ
398就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 23:56:47
早速申込んでみるかな
399就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 00:07:18
>>396
これだから現状を知らない奴は・・・
それだけ辞める人が多いってことだ!
400就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 00:08:43
>>385

民間企業はノルマがあって早稲田並の給料を維持するが早稲田はノルマないから
そして、出世できなかったときの落ちぶれ方がひどいが、早稲田は出世しなくても
金がもらえるから。子会社出向もないから。
401就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 00:26:59
単に女性の結婚退職者が出ただけじゃないの?
もしくは割増退職金制度かなんかでやめる人か。
402就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 00:54:39
>>400
早稲田が子会社出向ないって本当に思ってるなら、もう一度大学職員という仕事について調べ直せ
403就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 01:37:35
俺は>>400じゃないが
>>402
早稲田が会社だと思ってるなら一から調べ直せ
404就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 01:41:02
早稲田って株式会社持ってるんだけどね
そこに転勤することがあるのかは知らないけど
405就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 01:43:40
>>404
なんだと‥‥
406就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 01:47:10
>>403みたいなやつもいるんだな
407就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 01:47:27
>>404
転勤はないが、出向はあるし希望すれば転籍もある
408就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 01:49:30
>>407
そうなんだ
それじゃ他の持株会社がある私大も同じような感じなのかな
409就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 01:57:17
第1回で明治はお祈りされたな…懐かしいぜ
410就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 03:15:28
>>402
子会社出向は希望しないとないだろ。
その上子会社でも給料かわらんだろ。
そういうのは民間の言うところの子会社出向ではない
411就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 03:28:03
>>408
持ち株会社の意味わかってる?
412就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 04:00:46
このスレって早稲田の奴が常駐しているよな。
早稲田の話題が常に出てくるし、
間違った書き込みがあると必死になってくるw
413就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 05:21:45
>>409
一度受けたらもう受けられないの?
414就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 07:57:07
>>413
調べろカス!
415就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 07:58:13
東京便器大学(苦笑)。
416就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 11:10:28
別にマターリしたいとかじゃなくて男で無資格で事務職に就けるのが公務員と私大職員だから受けてるだけ
417就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 11:50:31
>>416
ならコース別でも受けたら?
418就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 11:59:49
コース別って何?
419就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 12:15:24
えっ
420就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 12:28:21
嘱託コースだろ
からかっちゃだめだ
421就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 12:28:42
>>416
こいつ、究極のゴミカスだなw
422就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 12:39:17
工学院キタ――(゚∀゚)――!!
どのくらい筆記通過させてるんだろう
筆記試験は80人来てたから40人くらい通過かな?
誰か他に来た人いる?
423就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 12:42:28
嘱託って契約社員じゃねぇか。笑
424就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 13:26:21
比較的に受かりやすい大学ってある?
425就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 13:40:49
九州とか青森とか、都心から離れてて誰も知らないような大学は受かりやすいと思う。
さらに定員割れしてたりするとなおベター。
きっと仕事も少ないからまったりだろうよ
426就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 13:43:46
下越大学というのは簡単に受かる?
427就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 13:45:39
人事に聞けよ
428就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 13:47:17
聞いた途端に特定
429就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 14:09:44
いや、潰れそうなとこは、リストラのしやすさで選ぶよ。
若者や世帯主は不利だな。
430就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 14:36:03
東海大ってどうなの?あまり話題にのぼらないけど
431就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 15:01:16
神奈川マンモス御三家。
医者のボンボンをかかえるだけに、歯科大の不祥事が
飛び火する可能性も?
毎年公募はしているらしいが、医学部あるので、
待遇はCランか。
432就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 17:12:06
俺も今日きたわ。

工学院は結局来てたのは65人位だった。
GDで結構切ってくると思うんだが。

1グループ多くて3人が次のステップに進む感じじゃないかな。
面接も二回しかないしね。
433就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 17:26:25
S大学は、履歴書全通で、筆記の受験者が550人ぐらい。
通過して一次面が100人少しほど。
最終で20人残ってた。
内定したのは10人ぐらい?
募集は10って書いてあった。
434就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 17:29:29
>>425

都心から離れてようとも、採用人数が若干名だし、受験者も結構いるよ。
俺は地方も受けてるけど、人気なさそうな大学でも少なくとも100人は筆記で見るし。

受かりやすい大学なんか無いんだよ
435就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 17:32:18
地方の私大は地元の奴が多いからUターン組(マーチ以上)が学歴で有利だよ
436就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 17:40:18
>>424
国際医療福祉大学
437就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 17:49:46
ネット上(主に掲示板等)にみられるアスペルガー患者の特徴

・地道でマメな活動を行う
・情報をまとめることに長け、コミュニティによっては神になれる
・自身のこだわりとコミュニティの方向性が一致しないと荒らしと化す
・いわゆる「自治厨」になりやすい
・粘着行為を行う場合、異常なほど長期間となる
・本人は荒らしていると自覚していない
 もしくは自分のこだわりこそがコミュニティの為と確信しての犯行
・時に多くの住人によって叩かれるが、その理由が理解できない
・極端な被害妄想や陰謀論に走りやすい
・他人のレスが上手く読めない、ミスリードが多い
・書き込みも少しおかしいことが多く
 日本語が下手だと認識され在日扱いされる
・特徴的なためコテハンをつけなくても住人にバレる
・住人によってあだ名をつけられる
438就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 18:36:51
>>433
それ受けたとこだ
最終合格しても内定とは限らないんだよね
とりあえず10人に内定出してるんじゃないかな
辞退者がいたら適宜追加とか。憶測だけど
439就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 18:41:07
>>433
内部率が高い大学だな。待遇はそこそこいいんだけど。
440就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 19:03:13
学歴か…高卒はなれない?
441就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 19:19:54
>>440
ついこの間まで大学職員中心に受けてたけど、
大抵どこでも選考が進むにつれ自大とマーチ以上に絞られてました
ICUやら早稲田やらと対等以上に勝負出来ると思えるなら受ける価値ありです
442就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 19:41:41
ただ高卒でもおkなんて募集今までで一回しか見たことないな。
それも聞いたことない地方の大学だったし。
応募資格が4大卒見込みが普通だし出すだけ切手代が勿体無いぞ。
443就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 19:54:44
ひぇぇ…まじか…
444就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 20:01:01
大学行ってないのに大学職員ってどういうことなの…
高卒でまったりしたいなら公務員いってください
445就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 20:27:27
釣りにきまってんだろ、下見て満足すんな
446就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 20:38:02
民主になって国公立大の職員の待遇はどうなるのかなぁ。
447就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 20:38:56
>>446
底辺
私大との差は開く一方
448就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 20:42:02
>>440
いっぱいなってます。安心して、受けてください。
大学事務は学歴不問ですから。高卒2割専門卒3割
大卒5割ぐらいです。
(一部、早慶などは難しいですが・・・)

>>441
おまえ、嘘ばかりつくな!!
449就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 20:44:54
>>444
公務員の方が遥かにむずかしい。
愚かな私大事務どもが、虚偽もいい加減にしろ!!
450就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 20:52:44
国立って底辺だけど倍率は高いよな?
451就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 20:53:27
和光大学は、高卒枠で、採用しておりますよ。
採用は、幹部候補を大卒で、一般事務職を高卒以上で募集しています。
最近は、就職難で一般事務職にも大卒の方が殺到しますが、今までの
お付き合いがある、商業高校などからの推薦枠も設けており、一定の
割合で、高卒の方も採用されていると思います。
452就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 20:55:50
>>450
負け惜しみか?
国立が底辺だったら、それをモデルにしている
私立は、地獄だろう・・・
453就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 20:59:41
>>452
???
つりだよな?



カスwww
454就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 21:02:44
とうとうこのスレを卒業する時が来ました
本当にありがとう

因みに今日のお茶会で部長(50歳)の年収聞いて泣いた・・・





1100マソってアンタもらいすぎだろ・・・(T_T)
夏は二週間(!?)の休みで家族でグアムって(T_T)
455就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 21:03:53
私大職員に嫉妬するなよ
456就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 21:05:58
千万程度でハァハァするとは、育ちが知れるな。
457就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 21:06:48
テンプレ(怪文書!?)からして
国立や医学部職員に嫉妬するなよ
458就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 21:09:55
そもそも、事務職トップ(間違えないで事務局長だよ)になっても
30歳前半の大学教員にペコペコしなきゃならない職業って・・・
卑屈だよなぁー
459就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 21:11:10
>>456
親のほうがけっこう上だがこの仕事内容でこれだけもらっていいのか?
460就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 21:13:17
>>458
嫉妬乙
激務薄給乙
461就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 21:14:45
>>458
実は教員との接点は役職つかない限りほとんどない。
462就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 21:15:08
>>460
そこそこ忙しいがなんだかんだで役員内定決まってるし、あんたの生涯収入の5倍はあると思うよ
463就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 21:15:43
>>458
世の中知らな過ぎワロタ
464就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 21:16:16
>>462
5倍って、15億?
どんな仕事だよ・・・
465就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 21:16:50
まー大学組織を例えるなら、

防大卒・幹部候補採用の自衛官・・・大学教員
中卒・高卒採用の自衛官・・・大学事務

建築士・・・大学教員
大工・・・大学事務

医師・・・大学教員
理容師・・・大学事務

神・・・大学教員
畜生・・・大学事務
466就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 21:19:54
教員とか笑
467就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 21:21:15
>>461、えっ?ぺーぺー事務職ほどこき使われてるよ。
講義や会議資料のコピー、非常勤講師への90分サイクルお茶だし、
午前と午後の教室整備など・・・
468就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 21:23:47
>>466
ネット上だから、コケにできていいね!
ちゃんと職場では、ペコペコするんだよ。
(ネットと現実を混同したら大変なことになるからね。)
469就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 21:30:27
まーた変なのが来たのか
470就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 21:31:25
>>465
意外に神が安いなw
471就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 21:32:42
よほど凄い先生じゃない限り、無駄に偉そうな人は辞めさせられるらしいがな
この競争が激しいご時世、教員と職員は協力しなきゃならん時に、足を引っ張る人はいらないし、そもそも若手人材は有り余ってるんだし
472就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 21:33:14
>>469、あんたが和○大の有名人?
473就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 21:35:59
>>471
残念・・・
事務は簡単にクビを切れるが、教員は教授会を経るので
そうそう、クビにはできないんだな・・・
(と事務に言ってもわからないかな・・・)
474就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 21:36:38
違うよw
一緒にしないでくれ
475就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 21:42:54
>>473
教授の質も分からないような教授会が一般的なら、そういう事になるんだろうな
476就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 21:43:08
教員なんて世界が狭くてつまらん

先生っていうフィルターがかかってるから一様にして
世間知らずのレッテルを貼られて距離置かれる

テラカワイソラス
477就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 21:44:31
けど、今からなんちゃって私立大学は間違いなく潰れまくるよね?
みなさんはどの程度のレベル以上を狙われています?狙っていました?
やっぱりニッコマ以上はないと10年後は怖いよね
478就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 21:55:13
赤字になってない病院を持つ都内の医大なら、そうそう潰れんだろう
479就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 21:59:32
>>467
そういうのは嘱託か派遣の仕事。
>>477
大東亜帝国より偏差値が上ならとりあえず安泰だと個人的には考える。
480就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 22:07:41
私大職員を転職先に考えているんですが
芸大
美大
医大
総合大学いろいろありますが、倍率はどんなもんなんでしょう?
481就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 22:08:27
>>475
>>476
ネット上だから、コケにできていいね!
ちゃんと職場では、ペコペコするんだよ。
(ネットと現実を混同したら大変なことになるからね。)
482就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 22:08:40
>>480
転職なら最低倍率100倍はある
483就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 22:09:53
転職は数百人が応募してるだろうからそうだろうな。
484就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 22:12:33
>>479
大学を知らないねー
>>467の仕事は嘱託や派遣では無く、
若手専任職員の仕事。
(嘱託や派遣は、時間で区切れる窓口業務)
485480:2009/09/10(木) 22:13:09
>>482
どうも。最低100倍はあるということはそれだけ旨味のある職業なんだろうなぁ
噂ではいろいろ聞きますが厳しいんですね
486就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 22:14:21
公務員から転職したいが無理そうだな
487就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 22:15:19
>>481
教員が上の立場と本気で思ってるんだw
かわいそうだなw
488就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 22:17:41
教授はな、学生からの評価が悪ければクビになったりするんだぜww
489就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 22:19:43
>>486
公務員はスキルが無いのに、プライドだけが高いから嫌われている。
490就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 22:19:46
教授と職員の関係は気になる

変な教授の相手は大変そう
491就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 22:21:27
>>480
私大に音大や美大はありますが芸大はありません。
492就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 22:21:43
>>479
まさに大東亜の一角、かなり財務体制ヤバくありません?
倍率も一倍切りゴロゴロで
493就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 22:21:46
>>482
嘘つくな、だいたい5〜20倍。
(医大は20倍強と難関)
494就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 22:22:52
地位名称と職業名称を同列に書いてる人って
きっとSPIできないんだろうなあ
495就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 22:23:23
医大厨は見苦しいな
496就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 22:24:03
>>493
いや新卒じゃないぞ。転職だぞ。
新卒でも平均すると倍率50倍くらいかと。
497就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 22:24:41
>>485-489
一人芝居、わらったww
498就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 22:28:12
そろそろまとめて他のスレに行ってやってね。
私立大学職員のスレッドであって、大学全般について語るスレッドではありません。
499就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 22:28:17
二部や通信での大卒でも、内定もらえよところはあるんでしょうか?
500就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 22:29:21
>>498
和○大の有名人?
501就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 22:30:18
自演してすみません(笑)
502就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 22:33:31
>>499
ニッコマレベルなら、十分内定もらえますよ!
(高卒もいるので、大卒は大歓迎です)
503就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 22:36:16
>>494
あたまわるそーだね。
もう少し、読解力と用語を理解しましょう・・・
504就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 22:36:56
>>491

大阪芸大は芸大じゃないのか?
宝塚造形とかは、芸大なのに看護作ったから芸大じゃない?
505就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 22:47:39
>>503
アンタの文章の方が「あたまわるそー」だよ。
読解力と用語を理解?
日本語になってないよ。
506就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 22:48:16
>>502
大歓迎なら全員採用してやれよ。
507就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 22:51:11
>>505
マーチは黙ってろ
508就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 22:52:06
>>505
これだから、高卒は困るよ・・・
509就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 22:54:16
>>503
だったら説明しろよ。
510就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 23:08:18
うちの両親、某放送局だけど二人合わせて年収3000万以上だよ
俺なんてしがない私大職員7年目32歳(360万)orz

必ずや早計クラスには転職して見返してやる!
511就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 23:20:39
そんなに、身を粉にしてまで稼ぎたいか?
512就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 23:26:32
世の中銭ズラ
513就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 23:57:34
現職ですが何か質問ある?
514就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 00:02:14
スペック教えてください
515就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 00:11:28
最終面接ってどのくらい落とされるんだろ?
516513:2009/09/11(金) 00:45:05
Sラン院卒です
517就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 00:46:43
何年目で部署はどこですか?
518就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 00:48:01
お勤めの大学どこですか?月の残業の量はどのくらい?
519就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 00:55:19
新職です
部署は本部でも学生対応でもない
大学名なんていえねぇなぁ
残業は35くらい
520就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 00:56:45
いえねぇなぁ にイラっときた
521就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 01:02:43
>部署は本部でも学生対応でもない
ならどこですか?付属の高校とかですか?
522就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 01:03:25
>>513
どうして現職って基地外荒らしが多いの?
523就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 01:15:29
>>521
特殊な所だからな
一応本部に属してるか

>>522
しらん
524就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 01:25:04
現職気取りシネよ。
どうせニートだろwww
300万円しかもらえないとか、世の中知らなさすぎwww
そんな仕事あるかよwww
525就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 01:28:01
>>523

入職してからどんな研修やったんですか?

>>524

このスレは国立大学職員もいるからな
526就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 01:32:14
>>525
ぶっちゃけ、どういう理由で大学職員選んだ?
527525:2009/09/11(金) 01:35:27
教えるのは下手だけど教育に携わりたかったんです
528就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 01:44:41
福井仁愛は書類さえ通れば小論&面接1回だけで内定
529就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 02:07:26
>>525
なにやらいろいろ
あんな長い研修いらん
でも資料は役に立ってる
530就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 02:07:45
>>432
12グループくらいGDあった気がするんだが
1グループ3人ならかなり残ってるなw

グル面か個人か明記されてないけどどっちかな?
2次が最終だってことを考えると個人だろうか
531就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 02:09:15
なんだやっぱり偽物か
本物の職員は現れんな
532就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 02:16:20
まぁ証明しようがないしな
533就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 02:20:48
いやいや、職員証うpしてくれれば証明できるじゃん。
個人が特定されそうな所は全部隠してくれて構わないからさ
534就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 02:25:43
写真取るのもうpするのもマンドクセ
ウザイなら消えるよ
535就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 02:27:36
じゃあ消えろよ。バイビー
536就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 02:30:40
ってか明日仕事だろ?
本物なら研修詳しく教えてもらいたかった
537就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 02:39:14
>>536
うちは前半座学、後半実務
俺の知り合いは英語研修と座学と実務をローテしてた
大学によって期間も様々
2週間で終わりのとこもあれば3ヶ月やってたとこもある
538就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 02:40:38
ワードで二文字以上を丸で囲むのって不可能じゃないか?一文字しかできないだろ?
539就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 02:41:37
やっぱ英語力必要なの?
540就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 02:46:01
配属先による
俺は全然喋れないけど、困らない
541就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 02:47:16
じゃあ英語が全然ダメでも結構なんとかなるもの?
なんかどの大学見ても、英語すげー重視してるじゃん
542就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 02:50:13
仕事では問題ないよ
543就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 02:52:35
仕事では…?昇給に響くとか?
544就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 02:56:41
言い方悪かった
給料は年功序列だし、関係ない
うちは英語出来る奴は、国際系の職場に行ったり、留学生の対応したりっていうのが多いよ
出来ない奴は、そういうところにはいかないってだけかな
とにかく出来なくても問題ないよ
TOEIC400以下とかいるしw
545就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 02:58:05
なるほど。仕事はどう?楽しい?
546就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 02:58:48
俺はすげー楽しいよ
なりたくてなった職業だし
547就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 03:10:25
そっか。じゃあ思いきって聞くけど、まったり高給が目当てで、
仕事にはほとんど興味がない奴には厳しい仕事?
548就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 03:54:22
やっぱり女の方が有利なのか?
549就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 04:35:44
>>515
募集人数にもよるが、最大でも4倍以内だと思う。
最終面接前に評価は確定してるから、気楽にやってくれ。
落ちたら、単に予備で呼ばれてただけのことだ。
550就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 07:08:26
話を聞いてきたが、マーチや早慶の職員はどこも厚待遇だな
なるならマーチ以上じゃないとだな……やっぱ
学習院が思っていたよりも待遇がよくなかったなぁ
551就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 07:23:40
>>548
女が多い大学もある
慶応とかそうだな
552就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 07:28:15
平均年収ランク上位五校は
明治中央立教関西早稲田だよな、確か
553就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 07:53:44
>>552
とはいえ、立教関西は出身者絶大有利だから、別業界だと割り切って
しまっていいと思うわ。

>>548
女性に開かれた業界であることは確か。
性別だけで下駄履かせてくれるわけじゃないが、
雰囲気のいい女>>>男>それ以外の女
という序列は存在すると思うな、万国共通式で。
554就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 07:59:26
>>552
とはいえ、立教関西は出身者絶大有利だから、別業界だと割り切って
しまっていいと思うわ。

>>548
女性に開かれた業界であることは確か。
性別だけで下駄履かせてくれるわけじゃないが、
雰囲気のいい女>>>男>それ以外の女
という序列は存在すると思うな、万国共通式で。
555就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 09:20:39
慶應は入らないの?
556就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 09:56:55
慶応が高給?
薄給が通説だが、それ自体どこまでホントだかな。
557就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 10:42:20
コミユ力ないと厳しいよ。
558就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 10:53:58
コミュ力無いやつ一次止まり
コミュ力だけのやつも一次止まり
559就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 10:59:02
志望動機と筆記、多少のコミュ力。
560就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 12:37:49
>>556
附属病院を持つ私立大学の中で、慶應大学は一番高給です。
もしも附属病院が無ければ、現在よりもさらに高給になりますが、
職員も約3,000人程減少します。
561就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 13:05:25
東海大学職員になりたい…
562就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 13:16:27
家が近いなら天職だよね
逆に他は遠すぎることになるが
563就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 14:59:14
ノルマなしでリストラ・倒産皆無で転勤も限られてて給料いいなんて…
このスレでは微妙とか言われる慶應でさえ35で800(ネット上のどっかで見た)なんでしょ?
私大職員なりたいなー。
564就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 15:13:02
その代わり、人によるが仕事は面白くなくて閉鎖的空間、そして大学によるが忙しいぞ
完全サービス業だからな
565就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 15:26:52
愛社精神と聞くと吐き気もするが
愛校心ならまだマシだしな
566就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 15:41:07
>>561
なぜ東海…給料もあまりよくなさそうだし
567就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 16:28:06
某医大はサービス残業ないらしい。
568就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 16:37:56
サービス残業ないのは別に普通じゃね?
569就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 16:40:47
サビ残は違法だからな
570就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 18:59:00
>>566
ちょい上の慶応超えてまっせ
571就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 19:12:47
慶応は雅な感じがいいね。モテそうでいいね。
572就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 19:29:52
>>566近いから
573就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 19:38:25
>>572
お前は正しい
574就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 19:57:28
うん、通勤時間はサービス残業と考えるべきだ
575就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 20:02:25
ありがとう家から歩いて三分だし
576就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 20:06:46
東海大の徒歩三分かあ、、、、、、、、ぜひ入ってください
577就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 20:07:02
>>571
卒業生ならまだしも、じむじゃーもてねぇーよ
578就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 20:09:48
やっぱ現職って基地外が多い!
579就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 20:10:57
やっぱ現職って基地外が多い!
やっぱ現職って基地外が多い!
やっぱ現職って基地外が多い!
やっぱ現職って基地外が多い!
やっぱ現職って基地外が多い!
やっぱ現職って基地外が多い!
やっぱ現職って基地外が多い!
やっぱ現職って基地外が多い!
やっぱ現職って基地外が多い!
やっぱ現職って基地外が多い!
やっぱ現職って基地外が多い!
やっぱ現職って基地外が多い!
580就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 20:16:51
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●  
      ●       ●         ●           _( "''''''::::.
        ●    ● ●      ●__ ____,,,... --‐'''^~   ヽ   ゛゛:ヽ
         ●  ●    ●  ●:::::::::....:""""  ・    ・  . \::.   丿毎日ペコペコしていてクビが腱鞘炎・・・
          ● ●    ● ●:::::::::::::::::::       ・  ....:::::::彡''ヘ::::/ 高卒と底辺私大卒の溜まり場、大学事務
           ●       ●:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~
            ●●●●●-‐‐
581就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 20:21:52
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●  
      ●       ●         ●           _( "''''''::::.
        ●    ● ●      ●__ ____,,,... --‐'''^~   ヽ   ゛゛:ヽ
         ●  ●    ●  ●:::::::::....:""""  ・    ・  . \::.   丿毎日ペコペコしていてクビが腱鞘炎・・・
          ● ●    ● ●:::::::::::::::::::       ・  ....:::::::彡''ヘ::::/ 高卒と底辺私大卒の溜まり場、大学事務
           ●       ●:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~
            ●●●●●-‐‐
582就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 20:23:03
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●  
      ●       ●         ●           _( "''''''::::.
        ●    ● ●      ●__ ____,,,... --‐'''^~   ヽ   ゛゛:ヽ
         ●  ●    ●  ●:::::::::....:""""  ・    ・  . \::.   丿毎日ペコペコしていてクビが腱鞘炎・・・
          ● ●    ● ●:::::::::::::::::::       ・  ....:::::::彡''ヘ::::/ 高卒と底辺私大卒の溜まり場、大学事務
           ●       ●:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~
            ●●●●●-‐‐
583就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 20:35:14
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●  
      ●       ●         ●           _( "''''''::::.
        ●    ● ●      ●__ ____,,,... --‐'''^~   ヽ   ゛゛:ヽ
         ●  ●    ●  ●:::::::::....:""""  ・    ・  . \::.   丿毎日ペコペコしていてクビが腱鞘炎・・・
          ● ●    ● ●:::::::::::::::::::       ・  ....:::::::彡''ヘ::::/ 高卒と底辺私大卒の溜まり場、大学事務
           ●       ●:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~
            ●●●●●-‐‐
584就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 20:36:27
好待遇をやたら見かけるが一部有名校に限ってだろ。

うちなんて絵にかいた薄給だよ。
人間関係は良いがな。
ホント市役所に行くべきだった…
585就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 20:38:37
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●  
      ●       ●         ●           _( "''''''::::.
        ●    ● ●      ●__ ____,,,... --‐'''^~   ヽ   ゛゛:ヽ
         ●  ●    ●  ●:::::::::....:""""  ・    ・  . \::.   丿毎日ペコペコしていてクビが腱鞘炎・・・
          ● ●    ● ●:::::::::::::::::::       ・  ....:::::::彡''ヘ::::/ 高卒と底辺私大卒の溜まり場、大学事務
           ●       ●:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~
            ●●●●●-‐‐
586就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 20:41:47
>>584
やー、やっとまともな人が来てくれましたww
587就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 20:45:25
>>584
ちなみに何県ですか?
588就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 20:56:03
埼玉県です。
もうほんとやめたいです。
589就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 21:00:38
>>588
和光大学?
590就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 21:00:43
>>587
県は勘弁してください。
関東です。

「こんなスレッド見てます」で飛ばされて来ましたけど消えますね。
ただ待遇はよく調べたほうが良いかと。
あと世間体?っていうのかな、そういうの気にする人は止めるが吉。
591就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 21:01:38
588は違う方ですので。
592就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 21:21:30
市役所なんか最底辺じゃない?
593就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 21:24:31
>>590 紛らわしいので、私のふりするのはやめてください。
特定されるので、はっきりはいえません。埼玉ってだけ言っておきます。

市役所は案外いいみたいですよ。
594就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 21:24:32
募集はどこでみるの?
595就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 21:24:37
市によるよね。市バスの運転手や給食のおばちゃんの年収800万とかいうとこもあるよ。

596就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 21:27:47
市役所って想像するより仕事忙しいみたいよ
部署にもよるけど特に福祉とかその辺になると大変だと

バスの運転手や給食のおばちゃんは厳密には市役所職員じゃないでしょ
597就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 21:32:43
あと、財務も大変なんじゃなかった?まじで部署によるみたいね。
598就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 21:36:08
大学も色々だから無責任なことは言えないけど
正直隣の芝が青く見えてしまうだけのような気がしないでもない
599就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 21:38:58
>>596
交通局の正職員だし、教育委員会の正職員だし、れっきとした公務員だよ。
600就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 21:44:21
>>599
同じ公務員でもどちらも別枠採用の特別職扱いかと思ってたよ
自分の無知を晒してしまったようだ
601就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 21:59:04
自称現役(笑)は何故転職板に来ないのか?
おそらくID表示で自演がバレるからだろう。
602就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 22:00:17
>>592
あほか!!
私大事務とは天と地の差!!
市役所>>>>学歴の壁>>>>公務員試験の壁>>>>>>私大事務
603就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 22:02:45
最近じゃー
公立小中高事務>>>私大事務
が常識だよ!
604就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 22:05:58
ここの自作自演自称現役(笑)は、ホントありえない。
高卒だと、そーとーコンプレックスなんだね。
和○大事務やりながら、夜間とか通信の大学かよいな!
そーしたら、もう少し世の中が見えてくるから・・・
605就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 22:08:27
いよいよ荒らしが本格化してきたな
606就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 22:11:26
>>605と、自称高卒和○大事務現役(笑)がいってます。
607就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 22:13:20
まっ、私大事務の格上げを狙って、嘘を吹聴している方が
本格的な荒らしと言えるな。
608就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 22:14:27
>>603が、現実だね。
609就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 22:15:22
家庭教師のトライと同格では?
610就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 22:16:02
関大二次試験応募開始ー
611就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 22:17:34
>>609そうですね!!
家庭教師のトライ=私大事務

でも「家庭教師のトライ」は一応先生だから・・・

家庭教師のトライの事務=私大事務
ってことで、どうですか?
612就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 22:18:10
関大わ内部でないとつらいんです
613就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 22:18:38
>>610
自作自演コントがはじまるよww
614就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 22:21:00
関大の筆記対策しないとな・・・・・
小論文苦手なんだよなあ・・・・
615就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 22:21:28
>>610>>612
あれれ・・・
コントの続きがみたいな・・・
616就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 22:22:25
>>614
おお、コント続いてたww
617就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 22:25:49
自作自演?なんのこと?

とりあえず、今日の説明会で200人はいたね
採用は1、2名程度
もうオワタ
618就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 22:28:26
>>601が現実だね。
現役なら転職板にも書いてみろよw
619就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 22:34:01
いつだったか、市役所に勤めてるという人がきて大学職員の待遇は神とか言ってたような
やっぱ隣の芝はなんとやらだね
620就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 22:39:51
>>619
マルチ市ね!
621就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 22:50:52
待遇が良いとか、実際に働いてみないと、現状は分からんもんだ。
622就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 23:03:03
>>610>>612>>614>>617>>619>>621
ところで「関大」じゃー、どこの大学かわからないぞぉーー!!
(ピンじゃ、かわいそうなので、ツッコミ役やるよんww)
623就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 23:04:29
わからなくていいです
624就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 23:05:49
気持ち悪い荒らしがいますね。
625就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 23:07:10
>>623
そっかー、自作自演だもんね!
脳内でつながってれば良いもんねww
(ワーーパチパチww)
626就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 23:08:15
慶応の職員なりたい、俺内部、

筆記の試験できない、俺だいぶ

頭の回転が少ない、俺バイブ
627就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 23:08:36
マーチは消えろ
628就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 23:10:49
>>626
慶応の職員なりたい、俺内部(←SFCでもこの時期でありえねー)

筆記の試験できない、俺だいぶ (高卒じゃーしゃーねぇーな)

頭の回転が少ない、俺バイブ(電池いれたろか?)
629就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 23:12:36
>>628
>慶応の職員なりたい、俺内部(←SFCでもこの時期でありえねー)

君日本語オカシイよ。この時期ってなんだよwwwwwwwwしねよ池沼wwww
630就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 23:14:17
>>629
かわいそうに・・・
高卒には、分からんよ・・・
631就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 23:16:16
()使いキモいなw
632就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 23:17:08
>>631
ありがトンww
633就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 23:20:15
>>626>>629>>631
大学って、事務員でいるのと学生でいるのとは雲泥の差だよ。
がんばって、夜間や通信でも良いから、大学いっといで!!
634就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 23:26:10
あらまぁ〜、一人コントがパッタリとまっちゃったよ・・・
635就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 23:27:43
ちょっと、ひどいこと言っちゃったかな?
もうーなるべく「高卒」とか言わないようにするね・・・
636就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 23:31:54
まだ、「関大」コントのオチをみてないから、
そっちのネタにもどってもいいよww
637就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 23:55:51
高卒とか、ネタじゃね?
中卒は伝説。
同年代で大卒、専門卒以外は、土方のイメージしかないわ。
638就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 00:01:07
現在の1学年あたりの数の関係は
東大卒>全国の中卒 なんだよな確か。
639就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 00:05:33
>>637
お前キモイな・・・
640就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 00:06:52
>>637
高卒でなく、専門卒だったか・・・
641就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 00:07:30
転職板でも各所でけっこうボロクソに言われてるよ大学職員

残業は月60時間くらいだけど、うちは↓の人の年収の半分くらいでは?orz


残業がない仕事を探すスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1250585468/
642就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 00:09:35
みたけど残念ながらほとんど話題にすらのぼってないようだが・・・・・
643就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 00:10:34
ボロクソにってほどではないような・・・
各所ってどこです?
644就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 00:12:15
残業はあるだろ
ただ終電クラスもあるんかい
645就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 05:44:45
今の待遇より、今後の大学運営の方が心配だな。
神奈川歯科大もえらいことになっているし。
646就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 06:12:58
歯科大と比べるのは無理があるだろ
647就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 07:40:03
残業自体、「どこどこの大学は〜」ってのより配属部署によりけりだな
そもそも一部報道にもあった待遇トップ10の職員にならんと、このスレでいう「大学職員」ってのとは
異なる職種に就いたと考えるべきだしな

関西、明治、中央、立教、早稲田、同志社、法政、立命館、関学、慶應(45歳平均年収900万以上)
大学職員業界全体の平均年収は730万(約43歳)、いかに上記の大学が厚待遇かわかるだろ?
648就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 07:46:35
いや、わかりません。
649就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 07:48:10
僕は少し考えごとをしながら、妹の下着に手を伸ばしたってとこまで読んだ。
650就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 07:52:43
>>647
マジで900万越えてるの?
誰だよ、慶応薄給て言ってたの……
651就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 08:17:29
900万くらいなら、どこの会社でもくれるよ。
652就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 08:27:55
>>651
くれねェよ! 現実を見ろ
起きないから奇跡
653就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 08:33:42
ガキの頃はテレビで金持ちの年収自慢ばっか見せ付けられてたから
年収1000万円くらいなら割と控えめで庶民でも簡単に届くと思ってたな・・・
654就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 08:57:42
医大って給料どうよ
655就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 09:57:58
某医大から内定式のあんないが来てたな。
なぜ、十月一日に、やらんのだろうか。ふしぎ。
656就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 10:29:30
慶應は55歳年収モデルが1000万いかないから薄給なんて言われてんだろ。
中央とかと比べると年収差が300万にまで開く。
657就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 11:06:48
慶応と中央で悩める奴なんかそんないないだろ
大抵の奴は大東亜帝国でいいから大手に入りたいんじゃない?
658就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 12:24:25
大学職員目指しているので、あまり話題に出てこない大学の待遇が知りたいです。
例えば・・・成蹊とかどうなんですか?
母校なので気になりました。
659就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 12:30:39
韓国の大学はしりません
660就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 13:39:26
成蹊は待遇良いよ
ソースは先輩
661就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 13:59:44
>>660
ありがとうございます。
意外と待遇いいんですね。
マーチレベルの待遇までいかなくても、それに近い年収はあるんですかね?

なおさら入りたくなりました。
662就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 14:14:07
待遇や財務関係の基準を持ち出す際に
入学ランキングを基準とした大学グループ表記は避けてください。
5大学の待遇は良いところから普通程度までマチマチです。
663就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 14:20:59
>>662
うるせえ和光や千葉商科みたいな低偏差値大学よりはよっぽど待遇いいわ
664就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 14:22:59
千葉なんたらはしらんが、和光の待遇の良さを知らんのか
665就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 14:36:17
千葉消化はやたら電車に広告出してるよね
大丈夫か
666就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 14:41:11
>>663
こればっかりは職員否定派ですら認めている事項です。
総務課や組合には必ず置いてあるいつもの賃金本によると
45歳職員の5大学のうち4大学+和光の比較は
明治(全国順位ベスト4の1つ)
立教
和光(全国順位ベスト8の1つ)
青学
法政(全国順位ベスト16の1つ。千葉商科もここにランクイン)
の順です。

検証のためにも自身の眼で冊子をご確認してください。
ベスト8には、ここのランキング主義者wには
アッと驚く大学が3〜4大学入ってますよ。
職員であればランキングと待遇は関係ないことわかってるので
驚くまでもないですが。
667就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 14:50:30
和光は20年以上先に存続しているかが問題だよな
45歳賃金で比べるんだったら
668就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 14:55:29
要するに五大学は全て全国待遇ランキングでベスト16に入ってるんだな
マーチ待遇いいじゃん
669就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 15:06:46
代ゼミ2010年度用 最新偏差値 (2009年6月9日開示)全国私立大学ベスト20 http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
1慶應義塾 66.50 (文65 法68 経済67 商67 総政67 環情65)
2早稲田大 64.40 (文65 法67 政経67 商65 教育64 社学64 文構65 人科61 スポ60 国教66)
3上智大学 64.20 (文63 法66 経済64 外65 総人63)
4同志社大 61.88 (文63 法65 経済62 商62 社会60 政策61 文情61 心理64 スポ59)
5中央大学 61.20 (文60 法65 経済60 商60 総政61)
6立教大学 61.00 (文61 法63 経済61 営62 社会62 異コミ63 観光59 コミ福58 心理60)
7立命館大 60.87 (文61 法63 経済60 営60 産社60 政策60 国関64 映像59)
8明治大学 60.85 (文61 法62 政経62 商60 経営60 情コミ61 国日60)
9学習院大 60.66 (文61 法61 経済60)
10青山学院 59.50 (文60 法58 経済58 営59 国政61 総文61 教育61 社情58)
11法政大学 58.55 (文59 法60 経済57 営59 社会58 国文60 人環57 キャリ57 現福56 GIS65 スポ56)
12南山大学 58.33 (文60 法59 経済58 営57 総政56 外語60)
13関西大学 58.25 (文60 法60 経済57 商57 社会58 政策57 総情56 外語61)
14関西学院 58.13 (文60 法60 経済59 商59 社会58 総政56 人福56 教育57)
15成蹊大学 57.33 (文57 法57 経済58)
16成城大学 56.25 (文56 法56 経済57 社会56)
〃獨協大学 56.25 (国58 法55 経済52 外語60)
18明治学院 56.17 (文54 法57 経済57 社会55 国際56 心理58)
19國學院大 56.00 (文57 法55 経済56 人間56)
20西南学院 55.66 (文58 法58 経済56 商54 国際55 人間53)
------------------------------------------------------------
−武蔵大学 55.33 (文56 経済55 社会55)
−近畿大学 54.40 (文53 法54 経済54 営54 農56)
−甲南大学 54.00 (文55 法54 経済55 営53 マネ53)
−日本大学 53.60 (文54 法55 経済55 商53 国関51)
−龍谷大学 53.33 (文52 法55 経済54 営54 国際53 社会52)
−愛知大学 53.33 (文55 法56 経済54 営54 国コミ52 現中51)
−専修大学 52.00 (文53 法54 経済52 商52 営52 情報49)
−駒澤大学 51.80 (文53 法53 経済51 営51 GMS51)
−福岡大学 51.50 (人文54 法52 経済51 商49)
−東洋大学 51.13 (文53 法52 経済52 営51 社会52 国際52 情報48 ライフ49)
670就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 15:16:36
私立大学職員のスレッドであって、大学全般について語るスレッドではありません。
671就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 17:10:24
このコピペに当てはまる人がまた来てるね

ネット上(主に掲示板等)にみられるアスペルガー患者の特徴

・地道でマメな活動を行う
・情報をまとめることに長け、コミュニティによっては神になれる
・自身のこだわりとコミュニティの方向性が一致しないと荒らしと化す
・いわゆる「自治厨」になりやすい
・粘着行為を行う場合、異常なほど長期間となる
・本人は荒らしていると自覚していない
 もしくは自分のこだわりこそがコミュニティの為と確信しての犯行
・時に多くの住人によって叩かれるが、その理由が理解できない
・極端な被害妄想や陰謀論に走りやすい
・他人のレスが上手く読めない、ミスリードが多い
・書き込みも少しおかしいことが多く
 日本語が下手だと認識され在日扱いされる
・特徴的なためコテハンをつけなくても住人にバレる
・住人によってあだ名をつけられる
672就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 18:54:56
俺、待遇が多少下でも和光よりマーチで良いやw

所属する場所のブランド名で自尊心を満足させたいから

給料が半分とかでない限り問題ないw
673就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 19:05:04
>>647とか>>666で、大体の待遇トップ15ぐらいがわかりそうだな
でも>>672と同じで、ぶっちゃけ俺も早慶マーチとかじゃないと微妙だなw

同じWでも、和光より早稲田のがいいだろ
そんなに待遇変わらないならさ
674就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 19:11:58
俺なら和光の方がいい。
激務という意味で待遇違いすぎる
675就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 19:15:22
どこの大学でも部署によるもんだよ、忙しさって
ちゅーか大学職員のいう「激務」って、民間の人からしてみれば温いもんだろ
676就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 19:21:35
法政で全国ベスト16位以内ってのは意外だな
ネットで見た法政のモデル年収うちとあんま変わんないもん
うちの大学そこまで待遇いいとは知らんかった
677就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 19:40:13
>>675
午前3時にも仕事してるのがぬるいって、民間ってすげーんだな
678就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 19:48:49
>>672
>>673 とりあえず和光がんばって

>>677 時間拘束だろ。ヌルい。
679就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 20:03:11
>>677
何も知らないんだな、乙
680就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 20:06:50
工学院落ちたやつここにいる?
GD全通?なわけないよな
681就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 20:31:20
>>680
俺無理っぽいわ。まあ頑張れ。
682就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 20:47:24
早稲田で激務な場所
・国際系とMNC:日付変更線クラス
・学部事務所:8月以外は10時帰りがデフォ
・本部:平均8時前後
かな
683就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 20:50:12
>>682
お前が関係者だと言う事は分かった。時間も大体話に聞いてるのとあってるしな。
で、その三つで全体のほとんどの割合占めるんじゃね?
684就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 20:52:23
早稲田はブランド力が私大最強で給料もいい

ここで、早稲田を優良大学にしてしまうと職員軍団がこまる。
なぜなら、職員軍団は三流私大職員なので、職員は大学のブランド
は関係がないと主張することでコンプを解消しようとしているからだ。
このスレで言えば和光のことである。

そこで、ブランドも給料もいいが早稲田などは激務だと伝える。

実際にはどこの大学も部署によるし、激務と言っても残業30時間
程度で残業代フル支給のため若いうちは逆に非常に助かる。
年をとったら閑職に回してもらえばよい。

685就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 20:53:03
少なくともブランド力では慶應様が私大1位だと思うが
686就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 20:54:08
>>684
お前残業30時間なんて部署が早稲田でどんだけレアだと思ってるんだよ
早稲田の学部事務所やMNC見てこい、22時でも余裕で電気ついてるから
687就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 20:56:23
俺なら和光だな〜
夜間授業もないし、生徒数も3000人ぐらいだし
688就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 20:57:31
でも和光は経営状態が良くないから、つぶれるかもね。
689就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 21:01:50
現職軍団の昔の工作はひどかった

Wといったら学生は早稲田
職員は和光

とかトンデモ発言連発してた
690就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 21:03:50
>>682が本当だったとして、学部でも本部でもない部署なんてなくね?
早稲田さんパネぇな。給料いいわけだ
691就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 21:04:38
和光『未来が見えません』
692就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 21:06:35
現職軍団って低学歴?
693就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 21:07:13
>>686
学部の若手は多忙だが、中年は早々に帰ってるから。
694就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 21:09:33
楽な仕事はこの世にない… どこにいっても激務だ
695就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 21:09:34
>>690
組合の資料を見ればわかるが、夜10時が平均な訳ないだろ。
さすがにあきれた。

学部でも総務系は帰りが早い。
MNC系は希望していく人が多い。若手で月収40万代半ば。
696就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 21:13:13
早稲田の職員で某学部事務所に勤めてる人いるが、平均でも60時間くらい残業してるらしいがな。
8月はほぼ0らしいけど、それでも夏休みは5日+土日の計9日しかないって言ってた
697就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 21:16:17
学校が労基違反はあかんで
698就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 21:17:57
どの辺が違反してるの?
699就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 21:18:52
ttp://www.wasedastaffunion.org/wugsu/wugsu_index.htm
早稲田の労組のHP。トップにあるのが
「36協定更新 時間外勤務についてご意見を」
「週休2日制導についてのご意見を」

その辺の一流企業と変わらんな。給料も含めて。
700就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 21:37:32
慶應職員だけどブランド力では早稲田に負けてない自負がある
でも確かに待遇では早稲田に負けてるね
慶應の方が好きでこっちにいるから別に気にしないけどw

ただ慶應の平均年収はこれからもっとどんどん下がると思うよ
給与制度改革もあるし

そもそも今のままの人件費でずっとやっていけるほど
健全な財務状況じゃない。どう考えても役職じゃない高齢者と
教員の給与水準の高さが全体を圧迫してる
結局これらのツケが20代、30代に回ってくるんだよね・・・


もっとも、多くの大学で10年後、20年後は似たような状況だと思う
701就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 21:37:37
>>696
それは嘘
確かに夏季休暇は5日だが
個人差はあるが9月末までに10日近く有給取るよ
人によっては8月は1週目しか来ない人もいる
702就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 21:54:20
>>700
そりゃ帰属収入の1/3も赤字出したんだから健全な財務状況じゃないよねw
だからって他の大学まで一緒にすんな
703就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 21:55:22
>>701
ちょっと知ってる人っぽいから言わせてもらうが、MNCや忙しい部署だと
年間でも有給10日消化できる人はレアだぞ
704就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 21:56:44
仁愛大学出した 多分まったりだ そう信じたい
705就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 21:59:09
仁愛は女性採用です。
706就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 22:00:03
どの大学にも言えることだが、今後は今よりも忙しくなるよ。
理由は海外展開と私学助成金の削減。
だから人件費を削減し、一人当たりの仕事量を増やす。
それでも底辺ITよりはマシだろうけど、今のままの待遇は期待できないぞ
707就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 22:02:54
>>706
退職金1億円の維持も無理ってこと?残念
708就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 22:03:01
私学助成に関しては本当どうなるか分からないよな
学費と補助金以外に安定的な収入源を確保することは急務となる
709就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 22:03:50
だから、どこの大学にも忙しい部署もあれば、暇な部署もあるんだって
どうしても「早稲田=激務」ってイメージを植え付けたいヤツがいるんだなw
710就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 22:04:33
私学助成がなくなれば面倒臭そうな補助金申請業務もやんなくてすむってこと?ラッキー
711就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 22:07:01
ここで時々名前が出てる所の一年目だけど、
異様な程、独身(未婚)の男が回りに多いんだが、これって職種共通してる?
30〜40代で確かに見てくれとかも・・・だが

来年、結婚予定だが非常に言い辛い
712就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 22:08:12
どぅりで早稲田は暗い顔した人が多かったわけだ
713就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 22:08:38
プロのスレで存在しない単語を書かれてもな。
やるだけ無駄の認証評価が立ち消えになるだろうから楽になる。
714就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 22:09:06
>>711
単純に、閉鎖的な職種だから出会いが少ないだけじゃないの?
715就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 22:09:47
公務員に比べれば全然いいだろ
716就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 22:10:25
なんでお前らはそんなに早稲田が好きなんだよw
給料とか中央とかの方がいいんだからそっちの話はないのか。
717就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 22:11:44
>>714
確かにそういうことを口にする人もいるけど、どうなんだろ
718就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 22:15:07
>>717
学生を口説ける訳じゃなし、大学内か合コンじゃなきゃ出会いなんてないだろ
大学の外の人と関わる機会もほとんどないだろうしさ
719就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 22:19:39
踊るアホに見るアホ
同じアホなら踊らにゃ損損
720就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 22:20:21
マジレスほしいんだけど、やっぱり学生はナシですか
721就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 22:25:34
>>720
無しです。
少なくとも在学中は無理。

閉鎖的なだけに異様に噂話が早い職場だし、
しかも尾ひれがついてくるw
722就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 22:39:56
まだ就活中の10卒なんですが
他に内定がないと相手にしてもらえないでしょうかね?
723就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 22:44:00
性格的にガツガツしたタイプは私大採用では苦しいね
724就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 22:49:15
>>720
俺は医大で看護士と仲良くなりたい。
学生よりは可能だと思う。
725就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 22:52:05
看護士なんて企業入っても合コンでいくらでも出会えるな
726就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 22:54:07
看護大学は穴場
727就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 23:34:21
看護婦も独身大杉。専門出て10年も働けば、同年代の薄給男より
ぜんぜん給料いいしね。ダメ男を養うケースも多し。
728就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 23:38:09
http://www.mynewsjapan.com/reports/1089

これ見ると改めて一部の私大って給料高いなって実感する
武田薬品とリアルに給料変わらん
729クリスマスローズ:2009/09/13(日) 01:36:37
都内、および近郊の私立大学の 留学生カウンセラー職希望です。 
明治が去年かな?募集していたのを 今頃思い出しました。
この職種の情報を お持ちの方がいらしたら 教えてください。
 
また、海外提携大学先を探す職種も探しました。
こちらは たままた やはり 明治で今年ありましたが、
年齢オーバーで リクルートを通じて募集を公開しているので
年齢オーバーはなんとしても 受けられませんと、電話照会をした時
断られました。 民間企業で経験があり、海外のお金持ち子弟の通う学校と
提携し 寄付も募れば学校も楽なのに、等々 アイディアあるんだけどな。

730就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 01:40:42
私立大学専任職員を公募採用で目指すための情報交換スレッドです。
専任職員は基本的にローテーションで異動があるのが通例です。
731就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 04:04:03
>>729
ここは新卒の私大求職者のスレです。
転職スレで、句読点を正しく入れて、質問してはいかが?
732就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 06:17:01
>>728
>30歳だと、多くの社員が「J3」
>700万円ほどになる。大手商社や上位マスコミは30歳で900万円ほど
一部の私大だと35歳で約800〜900万
確かに武田とあんまし変わらないな……

ttp://d.hatena.ne.jp/daigaku-syokuin/20090531/p1
733就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 07:41:39
>>732
ただ、武田は最速昇進組が30代で1200万くらいになる
これは大学職員では難しい数字だと思うよ・・・
734就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 09:25:54
>>729は、頭が弱そうだ。
大学職員は、お前じゃ務まらんような仕事だ。
735就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 10:29:26
30過ぎるとアイディアが貧困だな
提携とか寄付とか簡単に言うな、それを自分でやるのが仕事というもんだぞ
736就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 10:43:11
・句読点打てない
・機種依存文字(半角カタカナ)を使用
・新卒スレなのに新卒じゃない
・専任スレなのに固有の仕事ネタ(異動は?)
・結構いい年

完全無視でいいと思う。
737就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 11:45:36
なぜ給料ばかり気にするんだ?
738就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 11:47:21
>>737
仕事がつまんないから
739就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 11:58:12
仕事面白いけど?嫌いなら他の探したら?
740就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 12:29:47
この仕事が面白いって??
高卒の方とか?
回りがショボいとそう思えるのかね

本当、回りは大きな仕事してる連中ばかりで仕事の話題の時は辛いよ
今さら鞍替えも出来ないし
741就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 12:44:05
つくづく日本人は奴隷民族だな
742就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 12:45:02
>>740
×回り
◯周り
お前も馬鹿そうだ。
743就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 12:46:40
ショボイ仕事と非効率的な進め方
待遇は悪くないし、転職しようにもできないからとどまるしかない
7443年目:2009/09/13(日) 13:00:33
非効率とは感じないが、やっぱり仕事の「小ささ」は痛感する。
自分にも選択権があったわけで「あっちを選んでいたら、どんな人生だっただろう」と最近よく考えるかな。

海外勤務や社会への影響力が大きい仕事をしている友人なんかを見ているとね。
745就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 13:10:06
大きい仕事なら商社や金融にいけよカス
746就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 13:12:17
>>745
うっせ。今からじゃもう無理だ。私大職員の職歴なんてカスみたいなもんだからな
747就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 13:31:21
一生悔やむんだな
死ぬその瞬間も商社マンに憧れてな
748就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 13:35:02
その一方で過労死する瞬間の商社マンは
友人の私大職員を羨むのであった
749就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 13:37:42
大きい仕事したいだ私大職員はクソだ〜って餓鬼かよ
ママに愚痴れゴミ
750就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 13:42:23
仕事の面白いつまらないなんて人それぞれだろww
そんなことも分からんのかここの荒らしは
751就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 13:57:52
てか、いつまで「うそ」を書きまくってるんだ!
大学事務は高卒から採用で、給与も高卒がベースだぞ。
どこもたいてい、国立大の事務と同程度かそれ以下の
給与体系だ。
そもそも、和○大学は3〜4割が、地元商業高校から
推薦枠で就職したやつだぞ。
752就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 14:01:25
コント始まりますた
753就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 14:01:27
ここで、嘘を書いている、大半の輩は、高卒で、学歴コンプレッ
クスが大学の事務をしているから、大卒のフリをしている。こい
つらに、大学の講義のことやサークルの話をしても通じないのが
大きな証拠だな・・・
754就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 14:02:31
>>751
また来たのか、いつもお疲れ
755就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 14:05:39
>>754
和○大学事務高卒、こんにちわww
756就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 14:06:40
>>753
日本語でおk


職員の研修ってどのくらいの頻度であるのかな?
757就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 14:08:28
>>754、ところで、高校で簿記何級とったの?
どの程度の成績だと、和○大学事務になれるの?
本当のところ、おしえてよ。
758就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 14:09:29
和○のホームページの保証人の方へってとこクリックしてみ
画像が卑猥だから
759就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 14:12:54
>>758
マジだ!!
なんだあれ!!!
しかも、女がこどもにあんな子とさせているなんて・・・
どーしたの???
和○のじむよ!!
理性があるなら、あんなモノ設置させるなよ・・・
760就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 14:13:53
女の年齢→30歳の男の反応
18歳→(゚∀゚)
20歳→(^O^)
22歳→(^-^)
24歳→(・_・)
26歳→(-_-)
28歳→(=_=)
30歳→('A`)
761就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 14:16:53
>>759
てか、教授様に「これをここに置け」といわれれば、
高卒事務は逆らえないもんなー
かわいそー・・・
(でも、脳内では教授より偉いんだっけ??)
762就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 14:21:20
ってか和●ってなんで高卒も採るんだろうな
沖○国際大学とかでも応募資格大卒以上なのに
763就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 14:23:48
たぶん、入学者確保のためじゃん?
商業高校から就職a名と入学者a×5名とかの協定でも
あるのかなー
764就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 14:24:41
私大職員 職員(administrator)
医大職員 事務員(clerk)
国大職員 事務員(clerk)


これの違いが分からんのだがどういう違いなんだ?
教えて偉い人
765就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 14:33:40
>>764
いいよん!
clerk:読み書きできる人、学者、聖職者など
administrator:管財人、行政官など

つまり、医術や国立などのアカデミックな大学で事務を担当する者は「clerk」で、
営利傾向が強く専門学校的非アカデミックな大学で事務を担当する者は「administrator」です。
ここの人は、十分、自分の分をわきまえて適切な用語を使ってるの!
かわいいでしょ、高卒の事務は!!
766就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 14:34:38
和光大学の地元に商業高校は存在しないけどってマジレスしちゃダメ?w
767就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 14:36:28
>>766
コントが終わっちゃうだろ
768764:2009/09/13(日) 14:36:38
まともな人早く来ないかな
769就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 14:40:42
>>766
いやいや、厚○とか国○とか、あるよ!
770就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 14:42:41
>>768
はい、わたすぅがぁ〜
マトモナおじさんです。
771就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 14:44:12
荒らしって現職? 教員?
772就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 14:45:35
>>771
和○に落ちたニート
773就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 14:46:11
>>771
現職事務だぉ。
ちなみに高卒ですが、何か?
774就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 14:47:34
>>772
和○じゃーないけど、そっちに同級生や先輩が
いぱいいるぉ。
775就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 14:48:21
和光の事務が高卒採るってマジ?ソースどこにあるの?
776就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 14:50:06
>>775よ、
>>763だな。
777就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 14:52:32
専任は分からないけど臨時職員募集には
労働条件の項目に高卒の給与が書かれている
778就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 14:53:37
>>777千人もだぉ
779就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 14:54:46
780就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 14:55:40
>>779
全く面白くない
781就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 15:05:39
782就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 15:06:43
それは>>777でもう出たじゃん
783就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 15:09:36
でも、和○大が国Tどころか、小中高の事務職以下っていうのが
いよいよ現実になってきたな。
784就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 15:11:20
何が私大職員は国Tに準ずるだよwwオナニーテンプレ作りやがってww
785就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 15:14:16
なぜ私大を一括りにして語るの?
そんな幼稚な思考しか出来ないの?ww
786就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 15:16:07
東洋出身?
787就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 15:33:29
ファストフードの本社正社員総合職を語っているのに、
急に店舗のアルバイトとの比較をしちゃう人なんているのかよ。
788就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 15:41:48
>>787プッ、ファストフードの本社正社員総合職!?
どの道、高卒ジャン!
国Tと一緒にするなんて、おこごがましぃ!
ばかどもがぁ〜!!
789就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 15:44:19
>>788
死ね世間知らず
コンビニのFC本部とかでも高学歴ばっかで給与も結構いいんだぞカス
790就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 15:46:35
>>785、こりゃ失礼!
clerk:アカデミックな大学で事務を担当
administrator:営利傾向が強く専門学校的非アカデミックな大学で事務を担当
以後、私大の中でも和○大のような「administrator」に限って語るよ。
791就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 15:47:16
セブンはブラック認定されてるけどね
そ。れにしても>>788の文章は酷い。
さすが高卒って感じだな。
792就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 15:49:56
>>789、ファストフードとコンビニのFC本部じゃー業界が違うだろ。
これだから、高卒は困るよ・・・

ちなみに、コンビニのFC本部にも高卒はいるけど、国Tにはいないよ。
ほんと、学がないってかなしい・・・

793就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 15:51:00
788 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2009/09/13(日) 15:41:48
>>787プッ、ファストフードの本社正社員総合職!?
どの道、高卒ジャン!
国Tと一緒にするなんて、おこごがましぃ!
ばかどもがぁ〜!!

ファーストフードの本社社員には高卒なんていねーよカスがw
てめぇみたいな高卒は名ばかり管理職の店長にしかなれねーんだよww高卒ざまぁねえなww
794就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 15:52:23
>>791あら、ほめてくれてありがとん。
あなたも、大学出ればこのくらいは書けるようになるよん。
795就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 15:54:00
ファーストフードの本社は大卒のが圧倒的に多いから、死ねよw
796就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 15:55:10
>>793
そんな高学歴学士様ファーストフードってどこ???
すっげーエリート会社ジャン。
(あっと、事務現職は脳内で色々想像するんだったね・・・)
797就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 15:55:15
和光の職員なりたいやつなんているのか?
798就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 15:55:32
>>795
哀れ
799就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 15:56:13
>>794
哀れ
800就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 15:56:59
>>797
大学にいけなかった、高卒の人は「大学」って響きに
あこがれて、けっこう評定高い子がいきたがるお。
801就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 15:59:06
>>795ってことは、高卒もいるんじゃん・・・
ほんと、コイツらオツムテンテンだね・・・
802就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 16:03:35
国大蹴って医大にしたが、この判断は正しかったのだろうか
803就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 16:04:55
>>801
だから、教員の書いた書類に下手な手を加えて
「お前らは、頭使わんでいい!!」
って、教員に怒鳴られるんだよ。
(そんで悔しいから、脳内では事務>教員ってなったの・・・)
804就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 16:06:29
>>802
おお、コントがはじまるよん!!
805就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 16:07:21
>>801
は?
そりゃパン食には高卒いるだろ死ね
総合職には大卒しかいねーよ高卒低学歴死ね
806就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 16:08:10
801 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2009/09/13(日) 15:59:06
>>795ってことは、高卒もいるんじゃん・・・
ほんと、コイツらオツムテンテンだね・・・

死ね高卒wwwwwwww
807就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 16:08:33
>>802
どちらも待遇的に差が無いので、むしろ
それらを保留にし、一般私大を狙うのが
吉かと。
808就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 16:11:00
>>807
おお、トンデモコント!
それ、ありえない、ボケだよ!!!
だって、国家公務員と手当てのいい医大だよ。

809就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 16:13:30
>>805
脳内もいい加減にしろ。
だからどこだよ、そんなそんな高学歴学士様ファーストフード総合職って???
810就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 16:20:56
あ〜ぁ、現職いじめるから、おわっちゃったよ・・・
811就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 16:20:57
仕事にやりがいとか言ってる人はある意味すごい。
俺はこの年で既に自分の限界を悟り、自分の仕事に対する位置付けを把握した。

結論はなるべく楽で、金そこそこが一番。やりがいなんて半年働けば、絶対なくなる。仕事に縛られたら人生もったいなすぎ。
812802:2009/09/13(日) 16:24:35
>>807
確かにその通りだよね。
でも、今後も職員の待遇が悪化しないような総合大学は
訳あって受けないんだ。
813就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 16:25:50
>>811
大学教員は、そんなつまらん仕事とは、ちがう。
時間的ゆとりはあり、自分の興味がわく分野を
学生とともに大いに探求できる。
この年になっても、まだ、新たな目標や、やりが
いに気づく。
814就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 16:28:10
>>811
まさに低学歴が好きそうな職場だね
815就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 16:29:06
>>802>>812
それが、まともなオチだよ。
国家公務員か医大がいいに決まってる。
(でも、あんたも少々脳内、侵されてるね・・・)
816就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 16:34:01
俺も>>811みたいな考えだけど、>>813が本当ならそれはそれで乙な(ry

ちょっとだけ楽しみにしていよう
817就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 16:35:19
>>813
ほら、神様が来ちゃったジャン・・・
おっこられるぞー!!
(ぜったい、脳内で事務>教員だってことバラしちゃだめだからね・・・)
ちょっと、誰か↓のテンプレ削除依頼出した方がいいんじゃない?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1251435093/3
818就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 16:48:13
なに?現職はみんなドン引きなの??
(そんなに、恐いんだ教員は・・・)
819就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 17:00:15
現職は国Tに順ずるオツムだろ、職位が下の教員なんだから、
>>813とかに、なんかビシッと言ったれよ!!
820就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 18:28:13
国Tと職員じゃ志のぶんだけ能力も違うだろ。バーカ。
しかも漢字間違えん菜!
821就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 18:56:31
お前らはこれらの条件にいくつ当てはまる?
・女性と話すのは当然緊張するとして、あまり親しくない男性と話すのも緊張する。
・自分以外の数人が会話してて、自分一人だけ黙っている状況がよくある。
・用があるのになかなか店員に声をかけられない。
・知らない人(店など)に電話をかける前に、相手がこういって自分がこういうなどある程度考える。
・慣れない場所、状況だと異様におどおどする。
・声が小さく、よく聞き返される。
・他人に変に見られてないか気にしすぎる。
・インドア派。
・広い交友関係を築かず、いつも同じ人と一緒に行動する。もしくは一人。
・彼女は欲しいが合コンは気が進まない。
・順番で何かを発言する状況で、自分の番が近くなると心拍数が高くなる。
・職場などで「あっ、すみません」ばかり言う。
・自分は人に取るに足らない存在だと見なされていると思うことがある。
・毎日2chをやっている。
・服装がいつも同じ。バリエーションがそんなにない。
・髪型が昔とたいして変わらない。ワックスなんて滅多に使わない。
・筋道立ててきちんと話すことができない
・一人で空想や妄想に耽ることが多い
・趣味は専ら一人で黙々と楽しむタイプのものを好む、あるいは無趣味
・そうかといって趣味や遊びも中途半端
・悪い意味で個性的
822就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 19:00:58
>>821
どれにも当てはまらない俺ってコミュ力抜群!
と思う馬鹿だな。
823就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 19:25:19
人生満足度なら自動車整備士>>>>商社マンだな
824就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 19:31:19
商社マンは「こんなに働いてる俺カコイイ」と自分に酔えるぞ
825就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 19:44:22
同窓会行ったら電通行った奴に女集まった
826就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 19:44:43
全部当てはまる俺涙目‥‥‥
827就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 19:50:46
高卒だけど、○○大学って名刺を見せたら、女集まった!!
(もちろん、事務とバレて、すぐにヒカれたけど・・・)
828就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 20:07:20
>>826
障害認定で一生食って行けるぞ!

>>827
ヤギの雌じゃねえのかバーカ
829就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 20:32:42
     ∩___∩
    / ノ `──''ヽ やっぱ事務じゃね?
    /      /   |         ∩___∩
   /      (・)   |       /       ヽ  
__|        ヽ(_●       | ●   ●   |  俺たちは教授より職位が上なんだよ!! 
   \        |Д|       | ( _●_)     ミ  
     彡'-,,,,___ヽノ   ,,-''"彡  |∪| __/`''--、
  )     |@      |ヽ/      ヽノ ̄       ヽ
  |      |     ノ / ⊂)            メ  ヽ_,,,---
  |     .|@    | |_ノ  ,へ        / ヽ    ヽノ ̄
  |     |_   / /  | /  |        |  ヽ_,,-''"
__|_    \\,,-'"\__/  /     ,────''''''''''''''"""""""
    ~フ⌒ ̄ ̄  ~ヽ ヽ   ̄ ̄"""'''''''--、""''''---,,,,,,__
    /       ̄''、|ノ           )ヽ
___/       ̄ ̄)           / |___
830就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 20:40:30
商社マンの友達いるけど目死んでるぞ
831就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 20:44:19
目だけで済んでるなんて、かなりまったりな商社なんだな
832就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 20:53:53
褒められる商社は2つだけだぞ。それ以外は名前出すだけで恥ずいな。
833就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 21:01:21
イケメンなら、閉鎖的な職場でも結婚できるのか?
834就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 21:14:21
>>827
俺なんて、大卒だけど、○○大学事務って名刺を見せたら、
「○○学部の先生お願いします」って言われたよ。
チョーはずかしかった・・・
835就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 21:21:26
三菱 伊藤忠だけだな
あとは…
836就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 22:29:47
いや、ダメちゅーは入らんだろ。
837就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 22:33:53
特別区決まった俺は勝ち組、間違いなく。
838就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 22:35:17
特別区の仕事も大して面白くなさそう。なら給料高い分私大職員の方がいいや
839就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 22:37:41
私大職員も決して面白そうではないけどな。俺ならまったりな方がいい
840就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 22:39:48
最初は公園勤務。まったり頑張ってください。
841就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 22:42:27
特別区なんてDQN対応の窓口ばっかだろ
842就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 22:48:04
だから窓口は委託職員だと何度言えば
大学だって大手は事務所窓口は委託か新人だろ
843就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 22:55:34
私大職員の嫉妬が半端ねぇwwこっちは5時帰りだっつうのwww
844就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 23:24:20
病院勤務だったら、ナースに手取り足取り
845就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 23:32:21
>>843
まじめに特別区なんてちっとも羨ましいと思わないんだが
846就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 23:37:47
>>845 まあそう強がるなよ。給料は多少しか変わらないのに、特別区は5時帰り、さらに土曜日は休み。
むしろ、私大職員の方がいいところあるかっていうね。ちょっと高い給料だけ?
847就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 02:09:38
工学院の面接
個人なのかグループなのか明記されてない
どっちだよ…………
848就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 02:10:37
個人だよ。
849就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 02:24:21
なんで知ってんの?人事の人言ってたっけ?
850就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 10:08:22
関大の筆記試験って小論文なの?
851就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 11:42:56
お前らの内定先は、住宅手当いくら?
852就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 11:43:50
27000
853就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 11:59:09
関大は6000円
854就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 12:16:36
私大って住宅手当は低いんだな
855就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 12:21:41
36000
856就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 12:36:24
うちの大学は実家でも住宅手当出るから別に不満はない
857就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 12:39:16
実家暮らし最強だな
858就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 12:40:31
基本的に実家でも住宅手当出るだろ
859就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 12:54:23
一般企業じゃ実家暮らしには出ないのが普通
860就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 13:06:11
自宅:1万円。一人暮らし、2万2千円。扶養家族がいる世帯主、3万円。
夫婦で職員をやっていて、18歳未満の子供が居る場合、
夫:3万円。妻:1万円。合計4万円。
賃貸、持ち家どちらでも住宅手当はもらえる。
861就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 13:14:18
「御学」って「おんがく」って読みでいいの?
マジレス頼む
862就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 13:24:17
>>861
高卒は帰ろうね。
863就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 13:24:58
>>861
あってるよ
864就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 13:25:43
うちの医大、住宅手当のことについて何も書いてないんだが、まさか無いなんて有り得ないよな?
865就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 13:27:31
>>864
上智は住宅手当ないよ
866就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 13:27:42
>>859
分かりづらくてスマン、大学なら基本的にって意味だった。
確かに一般企業じゃ実家暮らしには出ないし、そもそも住宅補助すら無いとこもある。
867就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 13:31:50
まだNNTの奴いる?
868就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 14:17:21
たく、しょーもねーな。
まだ、高卒が一人コントしてるよ・・・
869就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 14:23:14
おれNNT
870就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 14:50:03
871就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 15:34:16
俺もNNT
872就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 16:34:22
俺も俺も
ついでにDT
873就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 16:55:03
ANTだけどDT
874就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 17:02:17
昨日名古屋市立大学の最終受けてきたよ
まだ100人いるけど何人取るの?
875就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 17:41:26
最終で100人もいたとは…
一体最初は何人受けてるんだ?
876就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 17:41:58
大学職員のDT率の高さは異常。
NNTは流石にネタだと思う。
877就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 17:43:32
847人→106人→若干名
878就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 17:44:13
厳しいな
879就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 18:13:19
すごい倍率だな
880就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 18:14:48
なんで待遇よくないのにそんな倍率高いんだ?
881就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 18:35:25
私立大職員はいいなぁ
882就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 19:11:18
慶應第三回残ってる人いる?
883就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 19:28:31
誰だよ、早稲田は23時退社がデフォとかぬかしたヤツ
話聞いたら「そんなの部署と人によりけりだよwww」って笑われたんだが
884就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 19:30:37
>>883
多分野村証券の社員に聞いても同じ答えが返ってくる
そこは、否定しなかったことを疑問に持つべき
885就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 19:32:07
「人による」って、それ事実上の肯定だろ。
毎日23時ってことはないだろうけど、さすが早稲田だな。
●私大職員の心得
※役立たず職員と同じように楽だけをしろという内容ではないので要注意!(最後の段落重要)

私大職員のスレッドでも、職員は意外と忙しいぞなどと脅しをかけてくることがあるが、
類は友を呼ぶことは、中学高校のクラスの仲良しグループや、部活で経験しているはずである。
それらの人間にとって仲のいい職員はみんな若手男性、特に民間出身ばっかりで、
退職間際のおじさん、おばさんや、大人しいプロパーのような人は
眼中にないだけなんだよな。大学に居ると実はそっちが多数なのに。

いいか、内定者とこれから私大職員になる者へ。

新卒の職員ともなれば、大学の中では圧倒的少数派の働きマンがハゲタカのように狙ってくる。
君たちを働きマン陣営に組み込みたがる。そして何も知らない職員の相当数の人間は
早く戦力になりたいと思って、働きマンにくっついてしまう。
こうなったら、世間で言われている楽な私大職員像は一生望めない。
だからといって、数値化のしようがない世界での
能力主義・成果主義なんてないorあってないようなものなので、
昇給や出世が早くもならず、まさに「働き損」になるだけに過ぎない。
民間企業のように働いた人間が報われるシステムはなんにもない。

それでは、君たちはどんな職員になるのが一番得か?

・働きマンとは距離を置く
新卒でも遅くて入職半年、転職組なら1ヶ月もすれば働きマン職員を見分けることができる。
その人たちとは距離を置くことが大切だ。特に潔癖な大学の世界で喫煙所にたむろしている男性職員、
これは他業界から来た人間の比率が高いので絶対に近寄ってはいけない。
あいつはいまいちだなと判断してくれれば、次のターゲットに向かう。
そこまでたった1〜3年間なのでうまく逃げ回ってほしい。
・頭脳は一級職員並に鍛えつつ、楽な部署へ
おじさん・おばさん職員にエクセルでも教えながら仲良くしつつ陣営に取り込んでもらいながらも、
彼らと同じ次元には立たず、学内にある資料なんかで職員のコア業務(補助金など)を勉強しておく。
887就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 19:37:41
>>886
和光大の生き残り術を教えら得ても早稲田じゃ全く役に立たねえよ
888就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 19:48:21
889就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 19:53:35
>>887
あなたの大好きな論法である大学のくくりでいえば
東京12大学の1つなんですけどね
890就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 19:54:26
早稲田じゃないけど、うちも教務と入試は繁忙期は11時とか普通だぞ。
最強は学生課や図書館
891就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 19:55:34
繁忙期はそりゃそうだろう。多分どの大学もそうだと思うよ
892就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 19:56:55
私大職員は常時忙しいってのはないからね

季節労働者のように一時期忙しくてあとは暇な人と
常時暇な人のどっちか
893就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 20:00:37
>>890
うちだって教務や入試は繁忙期は終電だが、教務なんか普段は定時帰りだ
894就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 20:06:32
早稲田さんのすげー所は、学部事務も忙しい所。
奴らは17時からが仕事だからな
895就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 20:08:29
早稲田の奴らって残業代稼ぎたいから遅くまで残ってるだけじゃね?
896就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 20:09:52
少なくとも俺の知り合いは早く帰りたがってたけどな
ノー残業デーがあるのに実行されてないとか、すげーと思った
897オーソリティーや学会理事の仲間に入ればいいだけのこと:2009/09/14(月) 20:13:54
>>886
最低だな、同じ敷地にいるこの人↓たちの
チンカスでもせんじてのめゃ〜
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1252905811/10
898就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 20:20:54
ところで、和○の事務局長って高卒なの?
(マジならうけるんですけど!!)
899就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 20:22:44
                 <@;:,.;'・  ',.;・            '.,.;・∧,;∧,.;' w
   ∧_∧     ダダダダダダダ        ',.;・、,;''~・,;'      ',.;・ ,.;・    ,;'.;',.;' ・,.;'~
  ( ,,,´w`)    /|/i/            (>Q,;',.;ξ,.;'・   ∧w∧,.;・.i'"!    (゚- ゚i|l)`,.;' ・@つ
  ( つ≠∩ヨ==┷   ―=≡三≡=  と,.;'&O`.,;.,;  と(。 。i|と,ヽ,.;'~    と,.;'!・※`,.;'~
  ノ  ⌒ヽ     \へヽ           /,;'・'ノ~`;,    `;,?!'※ノ,.;'      |,;';:.∧,.,.,.
 (_ノ⌒(_)                   (ノ~';_)  ゛;.,   (/(ノ`;:,.と@;,:;ξ⌒O(>,;O<)つ '
警官と乱闘になり、柴野は射殺、渡辺と佐藤も重傷を負う(上赤塚交番襲撃事件)。
これは警官が活動家を射殺した初めての事件となった。   ※画像はイメージです。
900就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 20:24:00
   \   |    /         こうした赤軍派の動向に警察の警戒は極限に達し、
         _┌┬┬┬┐_        赤軍派は微罪で次々に逮捕されていく。
       ――┴┴┴┴┴―、         __________
      //  ∧ // <_(@)> ||. \      /
  __[//__(´д_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__ <  赤軍派を逮捕しにきました。
 lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪警視庁■■||   \__________
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'  
活動家はそれを「赤軍罪」と呼んだ。
901就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 20:24:05
>>898
どこで聞いた。ソース同じかもしれんが和光大の局長は公立高校の事務長会のボスかなんかが天下って結局高卒の人だよ。
902就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 20:38:50
和光の職員は高卒の靴をなめるのか
903就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 20:48:52
残業代ってどんくらいつけてます?うちは暗黙で20時間くらい。
904就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 20:49:42
847人→106人→若干名
905就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 21:25:56
大学事務員になると、脳内で
「大学事務(高卒)=国T(東大京大学部卒)>教授(東大京大博士修了)」
になるの??
906就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 21:27:19
なんか、高卒パッワァーってすごいんだね!!
907就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 21:31:12
>>904
ばかじゃねー、こんな職種の現実は、
47人→6人→全員辞退→再募集→27人→17人→全員辞退→再募集・・・
だよ!
908就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 21:42:08
私立公立大学は人気ないのけ?
909就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 21:51:33
「採用試験の方法」や「配点バランス」が国家公務員第一種と酷似していると
書いてあるのに日本語が読めないんですかね。
「採用難易度」が国家公務員第一種試験に酷似しているとはどこにも書かれていません。

「博士修了」なんて言葉初めて聞きました。そんな言葉ないんですけど。
「博士(○○学)」、「博士後期課程修了」なら聞いたことありますが。

あと文系の場合は「修士」「博士前期課程修了」または
「博士後期課程満期退学」の場合がほとんどですね。
壮年・初老になってから研究の集大成で取得するケースが多いようです。

文系の博士号、難しすぎ? 理系の3分の1以下
ttp://2ch.ac.la/read.php/newsplus/1171264580/1
>文系の分野では約120年前の制度発足以来、「功成り名を遂げた人」に与える意識が根強い

文系博士の問題
ttp://d.hatena.ne.jp/scicom/20070825
>博士課程を修了し、相当の研究上のキャリアを積んだいわゆる碩学泰斗に対して与えられる場合が多い

そんな間違いしていると専任職員ではまず採用されません。

どのみち板違いなのでよその板でやりましょう。
910就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 21:51:36
公務員試験板で聞いてください
911就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 21:54:16
>>882
いない。
912就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 22:03:55
電気大の採用受けている人いる?
913就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 22:21:16
いる
914就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 23:49:52
関大応募した人いる?
915就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 00:04:08
美大の待遇ってどうなん?
女子美がそろそろ始まるが
916就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 06:13:05
>>915
話題に上がってないから、普通なんじゃない
917就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 07:39:13
受験する日程は、4年生の5月13日頃が標準だとわかりました。
公募の要項その他は、大学別に調べていくのが普通なのでしょうか。
918就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 09:59:52
そのとおりです
919就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 10:01:23
はいそうです
920就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 13:05:39
誰か新しいスレ立てて、お願いします
921就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 13:17:39
>>918-919
ありがとうございました。
922就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 14:03:56
関大応募者一人もいないんだな
923就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 15:04:14
わんこう大学事務員の反論マダー?
924就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 15:07:34
だ大学職員の中でもいいとされる早稲田だってしょせん一流企業の並だろう?

俺は普通にテレビ局うけるからwww
給料高くてでかい仕事してれば何も悩まないwww
925就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 15:12:27
受けるだけなら和光大学の学生でも出来るもんな
3年生ってかわいいな
926就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 15:28:55
一流企業並の給料で東京勤務地固定ってのが素晴らしいんじゃん。
927就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 15:30:23
>>926
それテレビ局にもあてはまるな
928就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 15:35:14
激務度がちげーよ。あとテレビ局は出向で地方もある
929就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 15:52:23
>>928
もしかしてテレビ局<<<<私大職員と本気で思ってる?
930就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 15:56:27
人によると思う。
給料欲しかったりハデさが欲しいならテレビ
激務よりも、地味でもまったり安定したいなら大学職員
931就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 15:57:26
人によるwwww
誰がテレビ受かって大学職員にいくんだよゴミがww
932就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 15:57:55
俺なら私大行くけど。テレビなんて激務すぎて体持たんわ
933就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 15:59:03
職業選択の価値観が個々で違うことぐらいわからないヤツがハタチ以上でいること自体異常だよ
ゆとり教育の弊害がついにここまできたか
934就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 15:59:51
てか、テレビの内定取る奴がこんな底辺スレなんか
読まないだろ、ふつう。
935就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 16:13:11
>>933
私大職員はこの世の天国ですby和○大学職員
936就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 16:18:22
立命館最終連絡来た奴挙手
937就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 16:30:24
賢明な皆さんはご承知のことと
938就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 17:02:24
>>933
「職業選択の価値観が個々で違うこと」を述べているにもかかわらず、「ゆとり教育」と一括りにするネタは陳腐すぎやしないか
939就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 17:49:50
テレビ受かるような奴はこっち来ちゃいけない
っていうか来る必要もないだろうjk
940就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 17:57:36
>>939
夢見てるだけなんだから察してやれよ
941就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 18:05:15
テレビも私大職員も国の保護によってとてつもない旨味を享受できるという点では似た者同士
942就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 18:11:15
成程
共通点なんか全然ないと思ったがその共通点があったか
943就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 18:27:10
明治大学が募集はじめたよ
944就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 19:07:08
さすが大手は採用数が多くていいね。100倍以内におさまるだろ。
945就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 19:09:35
>>941
高卒の職場と、早慶卒以上の職場を並べるな!!
おこがましい!!!
(以下、>941を訂正。)

清掃員も私大職員も国の助成によってチョットだけ旨味を享受できるという点では似た者同士
946就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 19:13:56
高卒、和○大事務!
いいかげん、虚偽癖なおせ!!
高卒として、みっともないぞ。
947就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 19:14:58
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●  
      ●       ●         ●           _( "''''''::::.
        ●    ● ●      ●__ ____,,,... --‐'''^~   ヽ   ゛゛:ヽ
         ●  ●    ●  ●:::::::::....:""""  ・    ・  . \::.   丿毎日ペコペコしていてクビが腱鞘炎・・・
          ● ●    ● ●:::::::::::::::::::       ・  ....:::::::彡''ヘ::::/ 高卒の溜まり場、大学事務
           ●       ●:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~
            ●●●●●-‐‐

948就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 19:38:35
クレペリンかぁ…
949就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 20:12:40
僻み根性
950就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 20:18:45
上智の筆記意外と少なかった
新卒は50人くらい
951就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 20:29:24
>>950
上智うけるってことは私大職員の内定ないの?
952就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 20:36:03
>>947
荒らし報告に挙がってたけど、そろそろプロバイダから違反行為しないでくださいって連絡来る頃じゃない?
転職板のお前のコピペ削除されてたぞ。
953就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 20:37:08
>>950
中途中心採用なんでしょうかね?
2010卒はゆとり一期だから慎重なんすかね?
954就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 20:38:24
上智は私大でも待遇いい方だからありえるだろ
955就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 20:40:19
現職全員新卒レベルの仕事ぶりですもの
956就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 20:40:43
上智って待遇悪くなかった?
どっかのランキングで
957就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 20:41:40
>>956
待遇ってのが何を指すかによるだろ。
早稲田だって金欲しい人から見りゃ待遇いいが、激務嫌いな人にとっては待遇が悪い。
958就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 20:42:38
上智は30才で500万、住宅手当・扶養手当なし
私大職員としてはありえない待遇
959就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 20:42:52
あ、そうだね。
確かに上智はまったり薄給と聞くわ。
すまん。
960就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 20:51:02
既卒は6〜70人いたな
961就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 20:53:38
>>958
確かに住宅手当なしってありえんよなw
今日受けたは受けたけど正直どこまでいけるか
練習台のつもりだった。
転居を伴う移動がないのと週休2日なのくらいか、メリットは。
962就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 20:54:19
>>956
>>958
上智どころか3流4流も受からないのが現状ってことだろ
待遇どうのこうのじゃないな
963就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 21:04:15
上智は筆記結構通すのかもな。
日程が分かれすぎ。
筆記良いだけの最悪人間でも去年引いたか?
964就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 21:05:09
それともガチ筆記やらない気なのか
965就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 21:24:43
私大で住宅手当が手厚いとこってどこ?
966就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 21:31:26
慶應の第3回って何人くらい受けてて
何人くらい残ってるんだろうか。。。


まぁ俺はとっくにお祈りされた内部なんだがorz
967就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 21:34:58
慶應は女しかとる気ねーだろ。
968就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 21:41:26
意味不明?
専任だよ?
969就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 21:43:44
二次面接中?「集合場所」に行ったら1人だったらしい・・・
970就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 21:44:09
道まちがえただけやろw
971就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 21:44:32
>>969
どこの大学の話だ?
972就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 21:45:36
慶應のFAQ
【Q】
  新卒採用での男女比はどのような比率ですか?
【A】
2009年4月  2人:12人
04年〜09年新卒総数87人の男女比率は24人:63人

女は得だろ
973就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 21:48:42
応募者の比率がわからないとなんともいえないだろう
応募者が1:9なら男性有利じゃないか
文系か?
974就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 21:50:03
>>972
応募者の比率は?
975就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 23:56:01
350 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/09/20(土) 19:14:16
私大の賞与支給例

中京 6.71ヶ月+282500
女子美術 6.15ヶ月+60000
東京経済 6.3ヶ月
名城 6.68ヶ月+225000
敬愛 6.4ヶ月
京都ノートルダム 6.2ヶ月+50000
佛教 6.35ヶ月+150000
千葉商科 6ヶ月+250000
東京造形 6.5ヶ月+240000
岐阜経済 6.2ヶ月+155000
京都女子 6.5ヶ月+145000
大阪学院 6.5ヶ月
関西学院 6.4ヶ月
武蔵野美術大学 6.15ヶ月

これ本当?美大よすぎじゃない?
976就職戦線異状名無しさん:2009/09/16(水) 00:15:02
自分で書いといて、本当?とか言うな。
977就職戦線異状名無しさん:2009/09/16(水) 00:17:07
>>976
コピペに対しての真偽を問いかけただけだが、まともに文脈を読めないのか?
978就職戦線異状名無しさん:2009/09/16(水) 00:20:35
本当です
総務や組合に必ず置いてある例の冊子からの引用だから
職員であればどなたでも検証が可能です
979就職戦線異状名無しさん:2009/09/16(水) 00:26:56
>>978
ありがとうございます
東京造形入りたいな……
980就職戦線異状名無しさん:2009/09/16(水) 00:31:13
むしろ少なめに公表してたりねjk
もっとメジャーなとこ載ってないの?
981就職戦線異状名無しさん:2009/09/16(水) 00:33:19
このスレの人に聞くのも変なんだけど、早稲田や立命館みたいな激務大学か
民間だったらどっちがいいんだろう?
982就職戦線異状名無しさん:2009/09/16(水) 00:36:22
>>981
ノルマとリストラのない激務で高給どころなんて私大以外にはNHKとJRAくらいしか思い浮かばん
後、石油連盟とか社団法人かな
983就職戦線異状名無しさん:2009/09/16(水) 00:38:49
NHKなんて一部の奴ら除いて転勤地獄だぞ

行きたかったけど
984就職戦線異状名無しさん:2009/09/16(水) 00:43:30
音大とか体育系みたいなマニアックな単科大学も給料いいの?
日本女子体育大とかもわりと良かったきがするが
985就職戦線異状名無しさん:2009/09/16(水) 00:44:31
そう?
986就職戦線異状名無しさん:2009/09/16(水) 00:45:25
>>981
忙しいかどうかは部署に依存する

労働時間は 暇大学の忙しい部署>忙しい大学の暇部署
987就職戦線異状名無しさん:2009/09/16(水) 00:45:54
>>980
繁忙期手当なんかは含まれてないし
988就職戦線異状名無しさん:2009/09/16(水) 00:47:28
筆記が難しくて通らない。
989就職戦線異状名無しさん:2009/09/16(水) 00:48:36
>>984
日本女子体育はそんな高くない
990就職戦線異状名無しさん:2009/09/16(水) 00:50:26
そうなんだ、ありがとう。
991就職戦線異状名無しさん:2009/09/16(水) 00:50:39
>>988
まずSPIの勉強から始めよう
992就職戦線異状名無しさん:2009/09/16(水) 00:51:23
>>984
いいところと悪いところがくっきりだけど
首都圏の待遇が良いとされている大学よりいいとはいえないんじゃない?
首都圏の待遇が良いとされている大学と同じぐらいの大学はあるかもしんないけど
993就職戦線異状名無しさん:2009/09/16(水) 00:52:55
あさっての試験頑張るぞお
994就職戦線異状名無しさん:2009/09/16(水) 00:54:43
前に日本女子体育か日体大の初任給が良いって話しがでてたな。
前スレだっけ?
995就職戦線異状名無しさん:2009/09/16(水) 00:58:38
そうなの?
あと2つの大学は別でしょ?
996就職戦線異状名無しさん:2009/09/16(水) 00:58:54
>>994
3つぐらい前じゃないか?
997就職戦線異状名無しさん:2009/09/16(水) 00:59:59
>>994
確か日体大だったはず
998就職戦線異状名無しさん:2009/09/16(水) 01:01:48
ありがとう
999就職戦線異状名無しさん:2009/09/16(水) 01:01:56
1000就職戦線異状名無しさん:2009/09/16(水) 01:02:49
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。