一人っ子は親の介護どうするの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
2010年卒で内定をとられた皆さんおめでとうございます。

このスレは一人っ子の親の介護について議論するスレです。
今は元気な親も10年20年と過ぎ、働き盛りになったときには
老いて介護が必要になっているかもしれません。
特に総合職で転勤がある人は地元に戻れないこともあります。

さて親の介護どうしますか?
2就職戦線異状名無しさん:2009/07/14(火) 09:31:04
普通に施設に預けるが
3就職戦線異状名無しさん:2009/07/14(火) 09:31:59
兄がフリーターで不安だわ
4就職戦線異状名無しさん:2009/07/14(火) 09:37:08
9つ離れた兄がいるが、国家公務員で全国転勤だし彼女しばらくいないから結婚する気配もない
マジで何とかして欲しい
5就職戦線異状名無しさん:2009/07/14(火) 09:40:54
>>2
入居者待ちの地域もありますし、簡単に施設に預けられない場合もあるのです。
グレードにもよるけどそれなりに金額が掛かります。

>>3
兄がいるだけマシかと思います。
一人っ子は自分ひとりでやる必要がでてきますので。
6就職戦線異状名無しさん:2009/07/14(火) 10:45:21
自分でどうにかすると言われたし、世話されるくらいなら行方眩ませて死ぬとまでいううちの親
でも、実子が介護放棄して死んだら罪かなんかだろ?マジ悩むんだけど
7就職戦線異状名無しさん:2009/07/14(火) 11:09:52
親父は当分介護必要無いかな?
まだ45歳だし握力65キロあるし
8就職戦線異状名無しさん:2009/07/14(火) 13:18:57
親父若いんだな
9就職戦線異状名無しさん:2009/07/14(火) 13:20:07
俺のオヤジは定年を迎えた
10就職戦線異状名無しさん:2009/07/14(火) 13:22:21
俺は両親嫌いだからほったらかすつもりo(^o^)o

早く卒業して海外転勤したい
11就職戦線異状名無しさん:2009/07/14(火) 15:38:26
俺が先に死ぬかもしれないし うつ病だし
12就職戦線異状名無しさん:2009/07/14(火) 15:50:14
福祉介護経験のある姉に頼む
13就職戦線異状名無しさん:2009/07/14(火) 17:06:10
兄とか姉とか言ってるやつは日本語よめないの?
14就職戦線異状名無しさん:2009/07/14(火) 18:43:22
一人っ子って大変だよな・・・プレッシャーが半端じゃない
15就職戦線異状名無しさん:2009/07/14(火) 19:24:11
老いたら介護が必要なのではなく、ボケたら介護が必要になる。
働きながらボケ老人の介護なんて出来るわけないし、
どのみち老人ホームに放り込むに決まってるだろ。

仕事によって社会の役割を分担するのは当たり前で、その方が効率的だ。
介護は介護士に任せればいい。

16就職戦線異状名無しさん:2009/07/14(火) 19:26:46
結局地元で就職することになりそうだわ
17就職戦線異状名無しさん:2009/07/16(木) 00:11:21
俺も介護はしないつもり。ってかしたくても出来ないだろう。
育児休暇はまだしも介護休暇って先が見えないから申請しにくいだろうから。
18.(ヽ´ω`) :2009/07/16(木) 00:15:16
19就職戦線異状名無しさん:2009/07/16(木) 15:31:02
必要な時にだけ介護ホーム行く。あとはプロに任したほうが自分も向こうも気は楽だろ

問題は他人のボケた老人の世話をするほどピュアな看護師が今後出てくるかだ
20就職戦線異状名無しさん:2009/07/16(木) 21:49:57
最近はフィリピンから介護士を補充するみたいな話があるね。

それなら老人をフィリピンに送り込んで、
向こうで介護してもらえばいいんじゃねーの?
21就職戦線異状名無しさん:2009/07/17(金) 11:52:00
>>20
この逆転の発想ワロスw
22就職戦線異状名無しさん:2009/07/19(日) 23:06:47
たしかに介護休暇は取り辛そうだよな。
一人っ子は親の介護が不可避だからそのうち就職差別の風潮が始まるかも。
23就職戦線異状名無しさん:2009/07/19(日) 23:08:29
早く安楽死施設作れよ
24就職戦線異状名無しさん:2009/07/19(日) 23:12:01
>>22
というか面接で家族構成聞かれて、一人っ子って言ったら
ほぼ100%両親の体調や仕事の状態を聞いてくるのはそのためだろ
25就職戦線異状名無しさん:2009/07/19(日) 23:15:12
一人っ子とか関係ねーだろw
兄弟何人いても介護問題は出る。
26就職戦線異状名無しさん:2009/07/19(日) 23:16:23
甘い
27就職戦線異状名無しさん:2009/07/20(月) 13:39:07
甘すぎる
一人っ子のことを何もわかってないね
28就職戦線異状名無しさん:2009/07/20(月) 13:50:29
一人っ子娘だけど、金融総合職www
父さん母さんごめん。
29就職戦線異状名無しさん:2009/07/20(月) 13:51:56
親なんて他人だろ?
施設にぶち込んでやれよ
30就職戦線異状名無しさん:2009/07/20(月) 14:05:44
>>28
俺と結婚しようぜwww
一人っ子同士の結婚なんて悲惨だろうな
31就職戦線異状名無しさん:2009/07/20(月) 14:09:42
>>30
いや、あなたとの結婚が悲惨なんで遠慮します
32就職戦線異状名無しさん:2009/07/20(月) 14:11:25
33就職戦線異状名無しさん:2009/07/20(月) 14:12:48
そして生涯を通して独身を貫くのであった
34就職戦線異状名無しさん:2009/07/20(月) 14:15:38
リアルにありそうなんですけどーwww
35就職戦線異状名無しさん:2009/07/20(月) 14:17:15
それでいいじゃん
36就職戦線異状名無しさん:2009/07/20(月) 14:55:27
>>28だけど結婚はしないかもなー。家も土地もあるから金融の激務に耐えられなくなったら実家戻れるし。



37就職戦線異状名無しさん:2009/07/20(月) 14:56:18
それでいいじゃん
38就職戦線異状名無しさん:2009/07/20(月) 14:59:42
一人っ子娘の親は、娘に結婚して実家の近くにいてほしいとか思ってるもんなのかな?
39就職戦線異状名無しさん:2009/07/20(月) 15:01:09
期待してないだろ
40就職戦線異状名無しさん:2009/07/20(月) 15:15:19
俺の方が先に過労死か事故死するだろうから介護とか一切気にしない^^
41就職戦線異状名無しさん:2009/07/20(月) 15:15:46
期待してるよ
最低限車で1時間以内の距離にいてほしいとこだわ

親の死に目に会えないのはつらいよ
42就職戦線異状名無しさん:2009/07/20(月) 15:19:09
>>41
自分語りをどうぞ
43就職戦線異状名無しさん:2009/07/20(月) 15:39:47
土地はあるから地銀に就職して、実家の近くに一軒家建てて旦那連れてくる。
子供ができたら、家に金入れる代わりに親に育児頼んで、稼ぎまくっていつでも介護に専念できるように備えるつもり。
親も賛成してくれてる。

問題は、Aランで地銀じゃプライド的に不満なことだ…
自己中な娘でスマン…
44就職戦線異状名無しさん:2009/07/20(月) 17:28:59
>>43

自尊心は人生狂わすから捨てな
45就職戦線異状名無しさん:2009/07/20(月) 17:39:51
>>43
っていうかその条件なら無理に結婚しなくてもいい気が。
相手も地元企業に勤める人で次男とか色々条件が出てきそうだし。
そのまま親御さんと一緒に暮らしながら働き続けたらいいと思うんだが。
もしかして孫の顔も見たいとか言われてるのかな?だとしたら大変だね・・・。
46就職戦線異状名無しさん:2009/07/23(木) 23:28:43
女は働かなくても良い代わりに親の介護頼むわ。じゃあな
47就職戦線異状名無しさん:2009/07/24(金) 02:51:41
介護施設に入れるとか言ってる奴いるけど、いくら金かかるか知ってるのか?
48就職戦線異状名無しさん:2009/07/24(金) 02:56:07
付き合った時点で他人の親の面倒見るリスクとか引くわ
49就職戦線異状名無しさん:2009/07/24(金) 18:05:43
女は仕事してねえんだから当たり前だろ それぐらいしろ
50就職戦線異状名無しさん:2009/07/26(日) 16:26:56
>>24
近年増えてる「晩婚夫婦で体力的に子供は一人しか作れませんでした」的な
家庭の一人っ子はまさに就職難地獄一直線だな。
51就職戦線異状名無しさん:2009/07/27(月) 06:37:15
結婚難地獄も
52就職戦線異状名無しさん:2009/07/28(火) 17:08:12
自分一人っ子で同じく一人っ子と結婚した。
既にお互い母親達しか残ってない。
介護は経済的に余裕があるし自分が医療職なので全く心配いらないけど、
不動産の処分の方が面倒。
53就職戦線異状名無しさん:2009/07/28(火) 22:31:10
あと墓の問題もあるよな
旧家の一人っ子だと、それこそ江戸以前くらいからの一族の墓が裏山とかにあったりするし。
54就職戦線異状名無しさん:2009/07/28(火) 22:43:25
介護ヘルパーに任せる これが答え
55就職戦線異状名無しさん:2009/07/28(火) 22:50:20
親どっちか死んじゃったら、介護必要じゃなくても一人はかわいそうだよね。
56就職戦線異状名無しさん:2009/07/28(火) 22:57:10
>>20
賢い!これだ☆
57就職戦線異状名無しさん:2009/08/03(月) 16:03:48
>>55

近所の人と仲良くすればよいよ
58就職戦線異状名無しさん:2009/08/05(水) 01:29:07
うち団地だけど近所はみんな年寄りで痴呆入ってる人とか
精神の病気抱えてる人とかorz

59就職戦線異状名無しさん:2009/08/05(水) 22:32:40
60就職戦線異状名無しさん:2009/08/09(日) 17:31:39
介護なんかしてやるかよ
「公務員で経済的余裕がなかったわけでもないくせに
お前らが俺しか産まなかったのが悪い」と言って放置する

61就職戦線異状名無しさん:2009/08/10(月) 14:23:29
介護疲れ殺人事件の犯人の一人っ子率の高さといったら
62就職戦線異状名無しさん:2009/08/10(月) 14:51:12
兄弟がいたとしてもまかせっきりにされたら一人っ子と何も変わらない
63就職戦線異状名無しさん:2009/08/10(月) 14:55:47
老人ホームにぶち込む
64就職戦線異状名無しさん:2009/08/10(月) 15:44:42
自分らで勝手にしてもらうわ

俺の意思とは無関係に俺を生み出しておいて、なんで世話までせにゃならんのよ
65就職戦線異状名無しさん:2009/08/10(月) 15:51:45
>>64
一人でそこまで成長したつもりなの?親も親なりに悩んで育ててきたんだろうから少し考え方変えなよ
66就職戦線異状名無しさん:2009/08/10(月) 16:02:51
>>64
激しく同意だわ
67就職戦線異状名無しさん:2009/08/10(月) 16:04:11
>>65
育てるのは義務
68就職戦線異状名無しさん:2009/08/10(月) 16:24:05
「兄弟が一人もいない」というハンディキャップな境遇に育てておいて
介護までさせる気かよ
69就職戦線異状名無しさん:2009/08/10(月) 16:27:57
>>68
生まれてきた環境に文句言っても仕方ないのはわかるよね?
70就職戦線異状名無しさん:2009/08/10(月) 16:38:27
介護の対価として一切の遺産を相続できるというわけなんだろうが、だったら最初からその財産使って施設入ってほしいわ。
71就職戦線異状名無しさん:2009/08/10(月) 16:41:28
だな。
それに介護休業を取ろうとしてもこのご時世じゃ解雇は免れないだろう。
育児休業と違って先が見えないし。
72就職戦線異状名無しさん:2009/08/10(月) 17:11:44
金も残さずに寝たきりになる親ばかりだからな

政府が想定している介護モデルって、
親がある程度の財産残してたり、子供が安定した収入あるのが前提だろ
今は正社員じゃない奴が多いのに、機能するわけない
73就職戦線異状名無しさん:2009/08/10(月) 17:17:23
働きながら介護は無理だ
介護施設に入れるしかしょうがない
74就職戦線異状名無しさん:2009/08/10(月) 17:23:35
うちの親は寝たきりになるくらいなら消えるって言ってくれた
75就職戦線異状名無しさん:2009/08/10(月) 20:48:59



その頃は民主党が韓国人を大量輸入してるから大丈夫
76就職戦線異状名無しさん:2009/08/10(月) 22:11:24
韓国も晩婚少子化が進んでるから
日本に移民させる余裕無いだろ
77就職戦線異状名無しさん:2009/08/10(月) 23:12:46
金も残さず寝たきりになる親なんて滅多にいないだろ
普通にリーマンしてれば退職金2千万くらい出るし、その金は万が一のためにとっておくだろ
78就職戦線異状名無しさん:2009/08/11(火) 01:20:42
>>77
介護費用の2000万なんてすぐなくなる金額だよ。
しかもその金すらない人がいることは理解できるよな?
79就職戦線異状名無しさん:2009/08/11(火) 08:28:25
>>68
手塩に掛けて育てた息子からそんなこと思われてる両親アワレww
80就職戦線異状名無しさん:2009/08/11(火) 10:55:32
介護休暇問題か。
そのうち次男次女以下しか採用しない企業も現れそうだな。
81就職戦線異状名無しさん
>>79
別に手塩に掛けられた記憶は無いぞ
売れ残り同士での妥協結婚だったから
しょっちゅう喧嘩してやがったし