沖縄県 民間企業 就職活動スレッド part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952就職戦線異状名無しさん:2009/08/08(土) 19:37:19
これは単なる沖電を1位にしたいがためのランキング。
内地系大企業が無いのはその為。
953就職戦線異状名無しさん:2009/08/08(土) 19:45:57
内地系大企業って例えばどこよ?
あと、「沖縄県 大卒民間企業・・・」ってのをお忘れなく
954就職戦線異状名無しさん:2009/08/08(土) 20:50:44
>>952
これは県内企業の表だぞ。そこを理解して欲しい。
内地系大企業ってどこよ?
NTT沖縄もNTT西日本本体で採用して沖縄限定採用はない。三年ごとの転勤。
総合商社とか金融とか県外大企業の支店支社は沖縄に約230社あるらしいが、そこで県内総合職採用してるのはパナホーム沖縄支店くらいじゃないか?
あとは一般職さいようだろ。
総合職は本社からの転勤ナイチャーか希望転勤してきた県人だろう。

>>951
なるほど。就活始めたばかりだから沖電と県庁は一緒くらいだと考えていたが県庁は意外と低いんだな。
公務員と民間の比較はナンセンスだと思うがいいアドバイスだと思う。
70以上のとこめざして、とりあえず10月の沖電インターンがんばります
955就職戦線異状名無しさん:2009/08/08(土) 21:06:12
頑張れなぁ(-_-)ノ
956就職戦線異状名無しさん:2009/08/08(土) 21:18:07
だって沖電くらいしか本土大企業並みの給料出る&福利厚生がアツいところないんだもーん
957就職戦線異状名無しさん:2009/08/08(土) 21:21:58
もう就活してるんだ、早いなぁ。

2010卒はロム専になってください。
958就職戦線異状名無しさん:2009/08/08(土) 21:28:23
郵政一般でも、郵便局、郵便事業、ゆうちょ、かんぽでも難易度違うんじゃない?
959就職戦線異状名無しさん:2009/08/08(土) 23:07:54
県内企業の人事の知り合いから聞いた話だけど、11年卒から沖縄県でももっと就活はやくなるらしいよ
今年は地銀三行が示し合わせたように3ヶ月採用前倒しした。
県内大企業(さんえー、りゅうせき、琉球セメント、テレビ局、新聞、大同火災)もまた採用を早めた。
また、県内企業のリクナビ参加率も上がった。
次年度の採用計画策定は大体今頃から始まる。
今年、いつも通りの遅い時期に採用してた企業もこれまで採用早かった企業も11月頃から会社説明会を行う動きがあるらしい
960就職戦線異状名無しさん:2009/08/08(土) 23:15:58
>>945
大糞が47だと?
あんなことなってんのに良くて44かそれ以下だろjk
ちなみに郵政は簡保とか将来やばそうですけどねぇ
将来の面まで含めたら48行くか行かないかだと思うよ
961就職戦線異状名無しさん:2009/08/09(日) 18:51:10
アジア各国の言語を独学で学んで大学卒業後ほんとの現地の実情、文化を知り身に着けるために現地に
留学するのもいい、日本企業はアジアの新興国にどんどん進出はじめているがこのような人材が少なく
かなり困ることが多いようです。全員が同じ方向向いた同じ人間生産するのもいいが大学には一見
このような変わり者と言われるのもいるべきです、貴重な存在になるかもしれません。ラオス、
カンボジア、バングラデシュ、ネパール、ベトナム、マレーシア、インドネシア、タイ、モンゴル、
中国など。タイ、中国にはたくさんの日本人留学生がすでにいます。インドは毎年人口が2000万人
増えており10年後には中国の人口を追い越すようなので最も有望かもしれませんが公用語は英語。
962就職戦線異状名無しさん:2009/08/09(日) 18:55:14
夏休みに旅行行くからいいスポットおせーて
963就職戦線異状名無しさん:2009/08/09(日) 19:17:39
来月バンコクに行くよ^^
964就職戦線異状名無しさん:2009/08/09(日) 19:31:24
いってらっしゃい
965就職戦線異状名無しさん:2009/08/09(日) 20:05:56
来月韓国に行くよ^^
966就職戦線異状名無しさん:2009/08/09(日) 20:07:09
今年琉大生にタイ大人気だな
967就職戦線異状名無しさん:2009/08/09(日) 20:46:55
俺大阪行くぜ!
968再修正:2009/08/09(日) 20:49:31
●◎○沖縄県 民間企業 各種ランキング集○◎●
【各種 新聞記事】全て二週間以内に消滅します
20090113(火) 琉球新報 朝刊05面「2007年度 県内企業利益ランキング」
20090401(水) 琉球新報 朝刊04面「県内特A業者売上高ランキング」
20090505(火) 琉球新報 01,05面「県内主要企業の2010年度採用計画」
20090508(金) 琉球新報 05面「2008年 沖縄県内企業 売上高ランキング」
20090629(月) 沖縄タイムス 01,02面「県内主要企業の2010年度採用計画」
20090725(土) 琉球新報 05面「2008年度 県内業種別 利益ランキング」
20090805(金) 沖縄タイムス 01,09面 「2009年度 県内主要30社 業績予想」
20090807(金) 琉球新報 05面「2008年”度” 沖縄県内企業 売上高ランキング」
20090808(土) 沖縄タイムス 09面「2008年度 県内ガソリンスタンド 業者別 売上高ランキング」
http://www.filebank.co.jp/guest/surenushi135/fp/newspaper

・求人おきなわ調べ 就職人気企業調査2008 http://qnavi.info/2010/special02.php
・沖縄タイムス調べ 就職人気企業ランキング2009 http://timesnavi.jp/2010/FeatureDetail/7?&uy=2010
・「琉球新報 主催 沖縄就職フェア」事業実施報告書
  http://www.weekly1.com/index.cgi?f=20080129job_fair.html
・2007年度 沖縄県完成工事高ランキング(10億円以上) (2007年4月期―08年3月期)
  http://www.okinawatimes.co.jp/news/2008-11-08-M_1-009-1_014.html
・各種ランキング http://www.okitel.com/01_ranking/index.htm (渇ォ縄テレコン情報 による分析)
・求人広告における賃金調査〜平均賃金データ2008〜 http://kyujinokinawa.co.jp/php/heikin2008.pdf

【各種 最新の経済レポート】
日本銀行:日銀短観 http://www.boj.or.jp/theme/research/stat/tk/index.htm#exp
沖縄県庁:沖縄県統計資料Webサイト http://www.pref.okinawa.jp/toukeika/
琉球銀行:経済調査レポート http://www.ryugin.co.jp/ryugin_souken/s_report/gaikyo/s_gaikyo.htm
沖縄銀行:県内景況レポート http://www.okinawa-bank.co.jp/menu1/keikyou/index.html
海邦総研:http://www.kaiho-ri.jp/index.html
沖縄県中小企業同友会:各種提言 http://www.okinawa.doyu.jp/teigen/t2008-1211.htm
969就職戦線異状名無しさん:2009/08/09(日) 22:27:14
平成21年度沖縄県職員採用試験の1次結果(行政T)
受験者数1470人(前年比+152人)
一次合格者135人(前年比+28人)
合格最低点(粗点)52点(上位約9%が合格、偏差値は約63)
(平均点)
教養20.48/50≒正解率41%
専門15.61/40≒正解率39%
合計36.09/90≒正解率40%
(標準偏差)
教養6.24
専門5.87

合格者数、標準偏差より、
粗点60点以上〜25名前後
粗点54点以上〜100名前後
粗点52点以上〜135名
粗点48点以上〜230名前後
970就職戦線異状名無しさん:2009/08/09(日) 22:51:12
中位以下の私大から県庁上級、国2合格するには最低3年の受験勉強が必要だということは
4年生の7月に受験することになるので逆算すると少なくとも1年生の前期には受験勉強
始めなければならないということになる、中位以下の私大から現役合格はほとんどいない
というのも理解できますね。
971就職戦線異状名無しさん:2009/08/09(日) 23:11:45
2009年8月8日 米経済、最悪期終わったと大統領 雇用統計の改善受け
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-148228-storytopic-4.html
 オバマ米大統領は7日、7月の雇用統計の改善について「(米経済の)最悪期が
終わった可能性を示す追加的な証拠だ」と述べ、4〜6月期のGDP成長率の改善と併せ、
戦後最長の景気後退期が終結に近づいているとの認識を表明した。(共同通信)

2009年8月7日 りゅうぎんDCポイント2倍店にリウボウ
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-148155-storytopic-4.html
 りゅうぎんディーシー(高良幸明社長)のプレミアムパートナーに1日から新たに
デパートリウボウ・りうぼうストア・無印良品の各社が加わった。
プレミアムパートナー店舗で、りゅうぎんDCカード(プレミアムカードかゴールドカード)を利用して
買い物をするとポイントが2倍になる。問い合わせはりゅうぎんディーシー
972就職戦線異状名無しさん:2009/08/09(日) 23:12:45
2009年8月7日 太陽電池パネル生産能力を2倍に 三洋電機の滋賀工場、11年夏に
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-148165-storytopic-4.html
 三洋電機は7日、滋賀工場(大津市)の太陽電池パネルの生産能力を、
11年夏に現在の2倍の年間200メガワットにする計画を明らかにした。工場内に新棟を建設する。
環境意識の高まりなどで国内需要が拡大していることに対応。(共同通信)

2009年8月5日 「天下一品」小禄店がオープン
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-148049-storytopic-4.html
 全国で約200店舗を展開するラーメン店「天下一品」の小禄店が7月31日、
那覇市鏡原にオープンした。県内では2店舗目。厳選した鶏がらと野菜を
手間暇かけて長時間煮出したこってりスープが特徴。
オープン時には長蛇の列ができるほどの盛況ぶりで、
金城修一店長は「自慢のこってりスープはコラーゲンがたっぷり。
多くの女性に食べてほしい」と語った。
営業時間は午前11時から翌日午前2時。問い合わせは(電話)098(859)8220。
973就職戦線異状名無しさん:2009/08/09(日) 23:14:30
2009年8月5日 コールセンター業界共通資格 10月に初の試験
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-148055-storytopic-4.html
 県観光商工部は4日、電話で顧客の問い合わせなどに対応するコールセンターの資格制度の創設と、
10月に初めての資格認定試験を行うことを発表した。県外郭団体の雇用開発推進機構(エンパクト)が
試験の実施と資格の認定を担う。業界共通の資格を創設することで技能や地位の向上を図ることが目的。
民間の専門家を交え、2007年度から取り組んでいた。コールセンター従事者の待遇改善や
人財の育成・集積効果が期待されている。

 資格は、技能レベルに応じて3段階あり、
未就業者や新卒者など向けの初歩的な「エントリー資格」、
就業1〜3年程度の経験者向けの入門的な「オペレーター資格」、
就業3年以上の経験者向けの専門的な「スーパーバイザー資格」がある。

 制度創設には内閣府の沖縄特別調整費を活用し、2007〜08年度で
総事業費1億1300万円を計上。業界の課題となっている離職率の高さや知識のばらつき、
キャリアパス(昇進の道筋)の不透明さなどの解消を目指し、09年度からの実施に向けて取り組んだ。

 県雇用労政課は「資格を経営者に広く理解してもらい、人材の採用や地位向上に役立ててほしい」と話す。
制度の創設で就職後の人事展望が明確になり、求人と求職者側の希望が合わないミスマッチの解消や
若年層の雇用促進にもつながると期待している。
 第1回試験はエントリーが10月24日(一般受験料2625円)、オペレーターが11月7日(同4725円)、
スーパーバイザーが11月14日(同5775円)に90分間実施。
南部と中部地区の2会場(スーパーバイザーは南部のみ)で行う。

 9月8日まで申し込みを受け付ける。問い合わせは同機構内・事務局(電話)098(859)6140。
ホームページでも案内する。
974就職戦線異状名無しさん:2009/08/09(日) 23:16:26
【今現在の流れ】
ほとんどの10卒生が就活終わり → スレが過疎る
  → @公務員荒らしが湧いてくる( ← 夏だから?)
  → Aしょうがないんでスレ主が経済ニュース貼り付け
  → @とAのループ

さすがにここまで来ると執念だね。みんな呆れてるだろうなぁ。
いや、何とも思ってないだろうな。いつ終わるかねぇ。
あ、次スレから11卒メインでいくんで、よろしく。

寝よ。
975就職戦線異状名無しさん:2009/08/09(日) 23:44:52
大学4年生でまだ内定もらってない諸君、軍雇用員採用していますよ、すぐ応募しなはれ。
卒業前に仕事が始まっても問題なし、仕事に就くのが先だ。2年生、3年生も応募すればいい。
どうしても大学はでたいなら仕事が落ち着いてから夜間でもいけばいい。
976就職戦線異状名無しさん:2009/08/09(日) 23:47:11
H210817-31 【他】[教育]平成22年度沖縄国際大学職員採用試験 受付期間
H211002(日) 【他】[教育]平成22年度沖縄国際大学職員採用試験 第一次試験日
http://www.okiu.ac.jp/topics/detail.jsp?id=157
沖国が職員採用試験を実施するそうだけど、これって指導教官を意味してるのかな?
それとも事務職員を意味してるのかな?

普通に行政一般職みたいに受験して大丈夫なのかな?

教えて!えろい人!
977就職戦線異状名無しさん:2009/08/10(月) 00:39:59
バカジャネーノ
978就職戦線異状名無しさん:2009/08/10(月) 09:31:52
H210811(火) 第45回総選挙 沖縄第4区マニフェスト型公開討論会 場所・豊見城市中央公民館
H210812(水) 第45回総選挙 沖縄第2区マニフェスト型公開討論会 場所・宜野湾市民会館
H210815(土) 第45回総選挙 沖縄第3区マニフェスト型公開討論会 場所・沖縄市民会館
H210816(日) 第45回総選挙 沖縄第3区マニフェスト型公開討論会 場所・ジャスコ名護店
H210817(月) 第45回総選挙 沖縄第1区マニフェスト型公開討論会 場所・那覇青年会議所
http://www09.jaycee.or.jp/2009/sovereignty/
979就職戦線異状名無しさん:2009/08/10(月) 10:25:44
知念高校 → 琉球大学 国際言語文化学科 → エアー沖縄 → 転勤のため今NY在住
http://www.filebank.co.jp/guest/surenushi135/fp/okinawanperson
っていう人の記事UPしといた。
980就職戦線異状名無しさん:2009/08/10(月) 10:28:15
【今週の就活情報】http://www.filebank.co.jp/guest/surenushi135/fp/okinawa
・推奨フォント:(フォント名)MS Pゴシック、(スタイル)標準、(サイズ)10ぐらい
・全てのデータは二週間以内に消滅します。
・目的のデータを探したい時は、Ctrl + F キー を活用して下さい。

★10卒向け民間企業 就活情報の提供は、9月末をもって終了します★

※また来週!(-_-)ノSee You Next Week!Bye-bye!
981就職戦線異状名無しさん:2009/08/10(月) 15:33:58
夏休み沖縄に帰省したいけど、研究で帰れない
58号ドライブしたいなorz
982就職戦線異状名無しさん:2009/08/10(月) 19:30:27
>>975
見てみたが沖縄募集してないんじゃないか?
まさか沖縄の事前募集のことじゃないよな?
983就職戦線異状名無しさん:2009/08/10(月) 23:00:02
書き込みが少ないから、ネタでも貼るか。

 2008年度県公立学校教員候補者選考試験の第1次試験「教職教養」で50点台を5点で計算する採点ミスがあったことが分かり、
受験者から問い合わせが相次ぎ、社会問題となりました。この問題について、琉球新報ウェブサイトに掲載された記事をまとめています。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-138109-storytopic-107.html
984就職戦線異状名無しさん:2009/08/10(月) 23:00:47
警察志望の人もいるから、そっちネタも貼っておく。

コンビニ強盗容疑者を警官が見失う 大阪・箕面
http://www.asahi.com/national/update/0801/OSK200908010019.html
1日午前4時半ごろ、大阪府箕面市船場西3丁目のコンビニエンスストア「ファミリーマート箕面船場店」に男が押し入り、男性店員(33)に刃物を突きつけて「金を出せ」と脅した。
店員がレジから現金約4万円をコンビニの袋に入れて手渡すと、男はそれを奪って店外へ出た。

 この際、巡回中の箕面署員2人がコンビニの出入り口付近で鉢合わせになり、男が突然走って逃げたことから、不審に感じて追跡。
約500メートル追いかけたが、見失ったという。同署は強盗容疑で捜査している。

(以降省略)
985就職戦線異状名無しさん:2009/08/10(月) 23:01:33
県庁一次で出たコロギスの問題を思い出したから、貼っておく。w

コオロギ、本能的行動だけじゃない 北大、脳内伝達物質の作用解明
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/environment/180987.html
反射的、本能的に行動すると考えられていた昆虫のコオロギが、ヒトなどの哺乳(ほにゅう)類と同じように、脳で考えて行動することを、北大などの研究グループが解明した。
4日付の米国の生物学専門誌「BMCバイオロジー」で発表した。

 研究グループは、北大大学院先端生命科学研究院の水波誠教授(神経生物学)と東北大大学院生ら。ヒトなどの哺乳類は、行動する前に過去の記憶を呼び起こして考えるが、その際に脳内で特定の物質が放出されるという。
コオロギの脳は、神経細胞の数で比較すると、人間の脳の10万分の1ほどの小ささ。これまでコオロギなどの昆虫は、一定の学習能力はあるが、より反射的、本能的に行動し、こうした物質の働きは無関係とされてきた。

(以降省略)
986就職戦線異状名無しさん:2009/08/10(月) 23:26:49
ttp://www.okiden.co.jp/corporate/recruit/guidance.html
についてなんですけど、実習って何日もやるものですか?
987就職戦線異状名無しさん:2009/08/10(月) 23:37:30
そりゃあインターンですから
988就職戦線異状名無しさん:2009/08/10(月) 23:47:12
即レスありがとうございます
実は大学の掲示板にこれの案内が書かれていたのですが
それには10月5日〜9日とあるのです

おそらくこれが実習期間なのでしょうが
大学のスケジュールだと8日に履修登録確認表を配布したり、9日から講義が始まったりと
比較的大事な時期と被っているのですが
インターンはそういうものでしょうか?

なにぶん、まだ2年でぼっちともあって全然情報を集めきれなくて……
989就職戦線異状名無しさん:2009/08/11(火) 00:48:55
おそらくその期間は専門学校生が集中するかもね
大学生用は8月頭にあったはず
990就職戦線異状名無しさん:2009/08/11(火) 00:59:08
そうなんですか
分かりました
ありがとうございます

今、特に「沖電に行きたい!」なんて強い意思があるわけでもなく
かといって希望の職種があるわけでもなく、色々と迷っています
「携帯に興味があるから沖縄セルラー良いかな」な理由で
企業の候補を決めてもいいものでしょうか?
991就職戦線異状名無しさん:2009/08/11(火) 01:11:22
そんなことも聞かないと分からないのかよ
992就職戦線異状名無しさん:2009/08/11(火) 01:13:59
すみません……
ただ、他の人はどうやって企業を選んでいるのか気になったもので……
993就職戦線異状名無しさん:2009/08/11(火) 01:17:58
>>992
言い方がきつかった
すまん

最初はそれでいいんじゃないか?
後から業務内容を詳しく調べたり
自分はそうした
994就職戦線異状名無しさん:2009/08/11(火) 01:20:56
>>993
いえ、こんな下らないことを聞いてすみません

ありがとうございます
少し気が楽になりました
そうやって決めていると大手病になりそうですが
まだ時間もありますし、じっくり考えていこうと思います
995就職戦線異状名無しさん:2009/08/11(火) 01:26:03
>>994
就活前や序盤はくだらないことで心配なるからな
自分もそうだったの忘れてたよ

今の時期から意識しているあなたなら、希望の所行けるよ
頑張って
996就職戦線異状名無しさん:2009/08/11(火) 01:34:30
活気戻ってきたね
スレ埋まりそうだから、スレ主135がたてたスレに一時避難しては?

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1248793408/
997就職戦線異状名無しさん:2009/08/11(火) 01:36:26
>>990
希望職種ないなら、楽そうとか待遇が良さそうで決めてもいいかと
998就職戦線異状名無しさん:2009/08/11(火) 01:39:09
998
999就職戦線異状名無しさん:2009/08/11(火) 01:40:58
999
1000就職戦線異状名無しさん:2009/08/11(火) 01:42:15
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。