【志望業界】理系で仕方なくSEに…【行けず】

このエントリーをはてなブックマークに追加
119就職戦線異状名無しさん
>>111

一時はJava技術者が不足していたが、今は有り余っている。
Java技術者=自宅待機、社内失業。
人売り商売は需要の変動が激しい。
120就職戦線異状名無しさん:2009/08/15(土) 05:59:12
>>93
理系キモオタの行き先がSEなんだよな
勉強ばかりの人生の末路はブラック
121就職戦線異状名無しさん:2009/08/15(土) 08:57:12
違うだろ
奴らは勉強する対象が間違ってるんだろ
ヲタクなんかしてないでもっと世の中の仕組みを勉強すべきだったな
122就職戦線異状名無しさん:2009/08/15(土) 21:43:11
ありあまってねぇよ
ありあまってるならわざわざライセンス料払いながらASPなんてつかわねーよ
123就職戦線異状名無しさん:2009/08/17(月) 07:21:56
>>121
そのヲタ中のヲタの成れの果てである大学教授に言ってくれ。
就活なんか辞めて、間違った対象の勉強・研究しろ、ってウルサイ。
124就職戦線異状名無しさん:2009/08/18(火) 00:10:04
>>122
ASPなんて今やダレも使ってないがw
どんだけ現場を知らない情弱なんだよw
125就職戦線異状名無しさん:2009/08/18(火) 21:19:04
ASPってww
いまはjavaかphpだろ
java、phpの技術者需要は今後もなくならない
基幹寄りオープンシステムjavaがなくなることは21世紀中にはないよ
126就職戦線異状名無しさん:2009/08/18(火) 22:26:32
理系の新卒がSEなんてありえないから。
人生捨ててるの?うつ病で判断つかないの?
127就職戦線異状名無しさん:2009/08/19(水) 01:10:12
↑SEって人くくりにするのにムリがある
128就職戦線異状名無しさん:2009/08/19(水) 23:10:43
javaのライセンス元のSUNが無くなったワケだがw
129就職戦線異状名無しさん:2009/08/20(木) 00:18:41
だから何なんだw
もしかしてそれでjavaの普及がなくなるとでも思っているの?
130就職戦線異状名無しさん:2009/08/20(木) 06:02:52
>>124
うっそだー
俺使ってるもーん

>>125
だからphpにaspとSQLserverだよ
PHP単体でモノが作れると思ってるの?馬鹿なの?

>>128
Oracle傘下に入っただけだから無くなったわけではない
131就職戦線異状名無しさん:2009/08/20(木) 23:57:50
社会人が沸くと急に黙る学生達ワロス
132就職戦線異状名無しさん:2009/08/21(金) 00:13:04
>PHP単体でモノが作れると思ってるの?馬鹿なの?

なんでphpとaspがセットなんだよwwwwwwwwwww

phpでhello,worldもしたことねーのかw

プログラミングどころかパソコン初心者か?
133就職戦線異状名無しさん:2009/08/21(金) 00:18:56
>だからphpにaspとSQLserverだよ
>PHP単体でモノが作れると思ってるの?馬鹿なの?

↑今世紀最大の意味不明カキコだなw
知っている言葉羅列したかったんだろうw
134就職戦線異状名無しさん:2009/08/21(金) 02:03:03
上の2人はお前ら釣ろうとしてるのかガチで終わってるのか
135就職戦線異状名無しさん:2009/08/21(金) 02:16:38
学生はCとJavaとVBぐらいしか基本的にやらないから・・・
136就職戦線異状名無しさん:2009/08/21(金) 02:22:45
>>134
上の2人じゃないがオマエがおかしいよ

何が違うのかも説明できないのか?

<?php
echo 'hello,world';
?>

↑これもわからんの?
137就職戦線異状名無しさん:2009/08/21(金) 02:26:40
ASPがプログラム言語のことをいっているのかアプリケーションサービスプロバイダのこといっているのかわからんが

いずれにしても>>130は意味不明
138就職戦線異状名無しさん:2009/08/22(土) 01:24:48
>だからphpにaspとSQLserverだよ
>PHP単体でモノが作れると思ってるの?馬鹿なの?

馬鹿なの?だってwww

いくら匿名掲示板だからといってここまで恥ずかしいカキコ初めて見たわw
139就職戦線異状名無しさん:2009/08/22(土) 14:49:16
126 :就職戦線異状名無しさん:2009/08/18(火) 22:26:32
理系の新卒がSEなんてありえないから。
人生捨ててるの?うつ病で判断つかないの?
140就職戦線異状名無しさん:2009/08/22(土) 16:05:17
コピペの意図が分からないw
141就職戦線異状名無しさん:2009/08/22(土) 20:20:01
ASPはVS使うとぐいで簡単に作れるから使われてるよ
いちいち0からソースコード手打ちする会社なんてベンチャーかユー子ぐらい
142就職戦線異状名無しさん:2009/08/22(土) 20:40:02
>ASPはVS使うとぐいで簡単に作れるから使われてるよ

意味不明w

>いちいち0からソースコード手打ちする会社なんてベンチャーかユー子ぐらい
ますます意味不明www


恥の上塗り止めろよw

オマエにとっては数学で言うと足し算引き算程度の知識しかないのに微分積分を語るようなものなんだろうな
143就職戦線異状名無しさん:2009/08/22(土) 20:45:39
>いちいち0からソースコード手打ちする会社なんてベンチャーかユー子ぐらい
>いちいち0からソースコード手打ちする会社なんてベンチャーかユー子ぐらい
>いちいち0からソースコード手打ちする会社なんてベンチャーかユー子ぐらい
>いちいち0からソースコード手打ちする会社なんてベンチャーかユー子ぐらい
>いちいち0からソースコード手打ちする会社なんてベンチャーかユー子ぐらい
>いちいち0からソースコード手打ちする会社なんてベンチャーかユー子ぐらい
>いちいち0からソースコード手打ちする会社なんてベンチャーかユー子ぐらい
>いちいち0からソースコード手打ちする会社なんてベンチャーかユー子ぐらい
>いちいち0からソースコード手打ちする会社なんてベンチャーかユー子ぐらい
144就職戦線異状名無しさん:2009/08/22(土) 20:51:35
じゃあPHPで出来たウェブアプリはなんのツールを使って書いているのかとw
145就職戦線異状名無しさん:2009/08/23(日) 02:50:23
ブログ主のその後は、女の打算結婚を見抜けずに人生を棒に振る事になり人間不信になった
妻の不倫相手2人とも金持ちで産まれた子供は自分の子供ではなかった(父親は不倫相手)
DV冤罪を仕組まれ警察に犯罪者(DV認定者)扱いと長期間の極度の緊張とストレスで何度も体調も崩して入院
元妻が作り話を近所にふれ回った為に近所から白い目で見られている(生涯続く)
逆切れした妻が会社に乗り込み周囲に知れ渡り会社に居辛くなり退職して無職になった
家財道具も預貯金もすべて妻に持ち逃げされた(家に残ったのはゴミだけ)
探偵や弁護士を雇うための借金で今も借金生活が続いている(慰謝料貰っても大赤字)
146就職戦線異状名無しさん:2009/08/23(日) 03:26:31
病んできたなぁ
147就職戦線異状名無しさん:2009/08/23(日) 04:36:58
>>142
ASP言語はVisualStudioで作るとフレームワークを使ってGUI上で簡単に作れる
だから中小向けのERP現場なんかでは比較的使われてる
こう書けばさすがに理解できるかな?

今はフレームワークやパッケージが出来上がってて
そのテンプレを多少改変するだけである程度のものは作れるんだよ
0からの手打ちなんてほとんどしないよ

なんかこのスレ凄いな
いかにも学生って感じだ
148就職戦線異状名無しさん:2009/08/23(日) 06:05:03
またまたヘンな発言だなw
大手ほどフレームワークから0から作りますが?

ASPは処理パフォーマンスも保守性も悪く、特にVSなどで作るとそれが顕著になる
もともと短期間小規模システムでしか使われない
それこそベンチャーの下請けが手がける小規模開発案件のみだ

ASPは小回りが聞かないし大規模システムまたは大負荷システムには全く使えないんだよ


>いちいち0からソースコード手打ちする会社なんてベンチャーかユー子ぐらい
↑それよりこの発言どうにかしろとw
149就職戦線異状名無しさん:2009/08/23(日) 11:01:12
      , -―-、__
    ,イ /  , ヽ `ヽ、  知らない人に人見知りをするのはごく普通のことなのですよ。
   / {  {  lヽ }  i  !_   自閉症では他人との心理的距離感に区別をつけるのが苦手になって
   /{ i N\リーソヽ lハi;;;ヽ   逆に誰にでも平気で仲良く接しようとすることが多いのですよ。
   |;ヽル-‐  ‐‐- ソ }l;;;;;|  
   {;;;;| {  _, "∠ノ |;;;/  . 悪い言い方をしてしまうと、距離が近すぎて図々しくなってしまうのですよ。
   ヾハ ゝ、 _ , イルノi.イ     
    ノ、_l/ノ ! />、│/ |   >>60 可能性で言っちゃうとそうなっちゃうけど、まぁ大目に見てください。
    / ,イ i// _イ / |
   J r / / /  / Y 八
150就職戦線異状名無しさん:2009/08/23(日) 11:09:51
>PHP単体でモノが作れると思ってるの?馬鹿なの?


>いちいち0からソースコード手打ちする会社なんてベンチャーかユー子ぐらい
151就職戦線異状名無しさん:2009/08/23(日) 11:47:12
負け組み連中の叫びは見ていて面白いですね。
152就職戦線異状名無しさん:2009/08/24(月) 20:35:21
学生の学生による学生のための妄想
153就職戦線異状名無しさん:2009/08/24(月) 21:34:39
俺も機電系でSEだわ・・・・
154就職戦線異状名無しさん:2009/08/25(火) 00:36:42
155就職戦線異状名無しさん:2009/08/25(火) 18:23:33
いやむしろASPが使われてないってやつのほうを叩くべきでは
今はJavaかPHPって、そりゃお前の研究室の話だろ、と。
156就職戦線異状名無しさん:2009/08/26(水) 00:53:10
はぁ・・何度も出てきて間抜けな話するなよ

ASPで満たされるような開発案件なら内製できるわw
わざわざ外注しないってw

学生のオマエでも募集要項見ればASP技術者の募集あるか見てみれば想像付くだろ
157就職戦線異状名無しさん:2009/08/26(水) 00:58:59
>>155
オマエみたいなGUIでしか開発出来ないヤツは技術者としてマジで終わっている
158就職戦線異状名無しさん:2009/08/26(水) 01:33:17
技術者でさえないだろウィザードで入力できればいいだけなら覚えれば事務のオバさんでも出来る
159就職戦線異状名無しさん:2009/08/26(水) 03:59:28
>>157-158
禿同。
単なるコピペ猿だろ、と。

マ板的には、人工知能のアイちゃんだろ、と。
160就職戦線異状名無しさん:2009/08/26(水) 08:21:26
>>156-158
でもそれが現実の現場で起こってることなんだよ
学生はいつも夢を見すぎだわ
入ってから心折れないようにな
161就職戦線異状名無しさん:2009/08/26(水) 13:58:15
無理に反論しなくても4月になればわかることだろ
162就職戦線異状名無しさん:2009/08/26(水) 18:23:37
PHPがASPがないと動かないとか訳の分からぬ発言している人間の意見だからなw
163就職戦線異状名無しさん:2009/08/26(水) 21:13:27
ASPがPHPがないと動かないって感じだと思うが
なんにせよ全く使われてない技術なんてものはねぇよ
164就職戦線異状名無しさん:2009/08/27(木) 00:23:02
日立の子会社 金融系がメイン
銀行や証券会社に言って働く(外販っていうやつ?)
休日120日、残業30-40hぐらい。

金融は大変なのかな?誰か知ってます?
165就職戦線異状名無しさん:2009/08/27(木) 01:34:54
>>160
すげ〜
GUIだけで開発が行えるなんてそれこそ夢の世界だね〜
そんな夢見る学生が現場で手打ちでコード打つ羽目になればそっちの方が心折れるわw
166就職戦線異状名無しさん:2009/08/27(木) 02:45:14
4月から頑張れよまじで
最初は驚くほどの低スペマシンに失望するから
167就職戦線異状名無しさん:2009/08/27(木) 13:41:21
自分がかじった知識は必ず世の中でメインで使われていると思い込みたい症候群たねw
168就職戦線異状名無しさん:2009/08/27(木) 13:46:47
>>165
別に夢の世界ではなく、最近はそういう案件も増えて来た。
特に低スペックPGが沢山来てしまったJava案件とか。
最近の学生さんとか新人は、そういう開発環境無いと
手も足も出ないとか抜かす夢見る連中だらけだし。

しかしコピペの元は誰かが手打しないといけなくて、俺が
やらされるように成ったので、逃げ出して今はコテコテのC
で組込制御w
169就職戦線異状名無しさん:2009/08/27(木) 20:25:38
↑プログラミング出来ない人なんですね、分かります。
170就職戦線異状名無しさん:2009/08/27(木) 21:43:10
>>168
javaのGUI開発ってなんだよw
どうやって手打ち以外でオブジェクト指向でプログラミングするんだよw
171就職戦線異状名無しさん:2009/08/27(木) 23:02:31
っ[マウスでコピペ]
っ[2chの宿題スレからコピペ]
っ[教えてGooからコピペ]
172就職戦線異状名無しさん:2009/08/27(木) 23:04:16
170が何を言っているかまったく理解できないおれはSEとしてやっていけるのであろうか。
173就職戦線異状名無しさん:2009/08/27(木) 23:15:46
>>168
おまえそんな夢のようなツールがあればとっくに世界中でニュースになっているってw

.NETにしろなんにしろ、痒いところに手は届かないし、融通は利かない、処理能力はチョー低い
実現できるソフトは小さなWebアプリとかwhindowsツールみたいなチョロいものばかりだし、
負荷のかかる業務系システムにも仕様変更が少しでもある案件にも使えない

GUIで開発できる案件を請け負うなんて聞いたことが無いし、それって技術者じゃないだろw
174就職戦線異状名無しさん:2009/08/27(木) 23:22:19
>PHP単体でモノが作れると思ってるの?馬鹿なの?
>いちいち0からソースコード手打ちする会社なんてベンチャーかユー子ぐらい

コピペも右クリック使うような素人なんだろうな
175就職戦線異状名無しさん:2009/08/28(金) 19:02:01
顔真っ赤だぞ学生さん
176就職戦線異状名無しさん:2009/08/28(金) 19:19:26
↑知識がないから否定できないんですね。分かります。
177就職戦線異状名無しさん:2009/08/28(金) 19:51:02
whindowsとか言っちゃうやつがキリッと語るスレ
178就職戦線異状名無しさん:2009/08/28(金) 22:58:12
そもそもwindowsツールって何
179就職戦線異状名無しさん:2009/08/29(土) 00:37:19
つーか、だいたいUNIXや汎用機上の開発が殆どでwindowsの開発なんて皆無なのに
GUIでシステムが開発できるわけ無いだろw
180就職戦線異状名無しさん:2009/08/29(土) 02:55:13
っバーチャルマシン
181就職戦線異状名無しさん:2009/08/29(土) 02:57:59
↑だから何?バカなの?
182就職戦線異状名無しさん:2009/08/29(土) 03:33:43
UNIXや汎用機にバーチャルマシンで繋がると思っているのが凄いw
183就職戦線異状名無しさん:2009/08/29(土) 15:52:46
ASP.NETを学んだけど現場では殆ど使われてない技術だと指摘され
それ以外スキルのない学生がファビョった結果が

>いちいち0からソースコード手打ちする会社なんてベンチャーかユー子ぐらい

この書き込みですw
184就職戦線異状名無しさん:2009/08/30(日) 01:00:12
Win上でVM起動して組めるってことなんだけど学生にはわかんないよね
185名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:38:30
早稲田大学大学院修了・就職後・・・

       / ̄ ̄ ̄\
     / ─    ─ \
    /  <○>  <○>  \.
    |    (__人__)    |   なんで俺は借金を200万以上も背負っているんだ?
    \    ` ⌒´    /   何のために全財産の300万を注ぎ込んだんだ?
    /              \   信じていたのに詐欺と裏切りにあった・・・

     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (○)  (○) \  
|       (__人__)    |  『周囲はやってないからだろ、・・・お前がやったんだろ・・・』
/     ∩ノ ⊃  /    みんな追い込まれていなくても裏切ったし、陥れた・・・
(  \ / _ノ |  |     友達じゃなかった・・・恋人じゃなかった・・・・?
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /
この人は恋人や親友に裏切られた衝撃から極度の人間不信になったようです。
絶望感から殆ど発狂しかけていています。就職先はIT関係の中小企業でした。
186名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:44:24
>>184
それエミュレーターじゃんw

おまえレベル低すぎw
187名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:56:02
>>184
その程度で「>学生にはわかんないよね」なんて言っちゃてる
オマエは理系大学で何教えてるかも知らない文系出身か中卒だな
188名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:08:43
なにこのスレ煽り合うだけで話がまるでかみ合ってない
189名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:37:33
11卒だけどセって何の業種?
190名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:41:22
        ノ L____
       ⌒ \ / \       研究室の連中が許せない。研究以外で追い込みやがって!!!
      / (○) (○)\
     /    (__人__)   \     全財産と人生を賭けた結果がまともな就職もなく、これかよ!!
     |       |::::::|     |
     \       l;;;;;;l    /l!| !   俺を知っている連中とは二度と関わりたくない。裏切りやがって!!
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi    何が早稲田だ、思い出すと気が狂いそうになる!!
   (   丶- 、       しE |そ 
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl
191名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:42:54
【IT】 SEはなぜ海外では尊敬される職業なのに日本ではダメ人間のように扱われるのか
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251546475/
192名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:49:37
The "Four Horsemen of the Apocalypse" is a term used to describe four horsemen
that appear in the New Testament of the Christian Bible in chapter six of the Book
of Revelation, which describes an apocalyptic vision.
Although scholars disagree as to what exactly each horseman represents,
the four horsemen are often referred to as Conquest, War, Famine, and Death.
Summoned and empowered by God as part of the opening of the seven seals,
the horsemen contribute to the widespread destruction
that takes place in Revelation as part of the end of the world.
193名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:52:17
>>184
VM WAREやteratermでwindowsからつないで作業するのは、むしろ現場ではそっちの方が普通だけど、だからだから何?
なぜそれがGUIでUNIX上のシステムを開発できることになるのかw
みんなwindowsからteratermでSSHでログインして、コマンド打って、viエディタ使って手打ちでソースコード書くんでしょ
今の学生にはこれがわかんないの?
194名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:45:34
オレはteraterm じゃなくてPoderosaだが分かる

でも>>141はわからんのだろうね。
手打ちのソースがレアと思うなんてどう考えてもエクセルのマクロとかVBとか.NET齧って分かった風に勘違いしている
ただけのGラン文系学生だろ
195就職戦線異状名無しさん:2009/08/30(日) 22:02:57
>>141・・・
196就職戦線異状名無しさん:2009/08/30(日) 22:25:36
197就職戦線異状名無しさん:2009/08/31(月) 00:37:22
自演臭いスレになってる
スレタイ見よう
198就職戦線異状名無しさん:2009/08/31(月) 00:54:46
どこが自演なんだw
マヌケなカキコがあるとその否定カキコは増えるだろ
199就職戦線異状名無しさん:2009/08/31(月) 04:13:45
1週間もひたすら粘着してよく飽きないな
200就職戦線異状名無しさん:2009/08/31(月) 07:38:08
それほど悔しかったんでしょ
201就職戦線異状名無しさん:2009/08/31(月) 08:39:49
そりゃ明らかに現場を知らない夏休み中の文系学生の書き込みだからなw
202就職戦線異状名無しさん:2009/08/31(月) 15:38:59
いくら説明しても親とか課長とかグループ長とか話しが通じない。
一所懸命に話を聞いて回答しているのに
どうして話を聞かないとか質問したことに答えないと言うんだ。
早稲田卒は過剰な優越感を持ってるのが多いな。
人格歪んで影口叩かれてるのに本人は気付いてないケースが多い。

        ノ L____
       ⌒ \ / \       
      / (○) (○)\
     /    (__人__)   \     
     |       |::::::|     |
     \       l;;;;;;l    /l!| !   
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi    
   (   丶- 、       しE |そ 
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl
203就職戦線異状名無しさん:2009/08/31(月) 21:48:20
        ____
       /      \
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \     やつが受かったのは工学部だお
    |         (__人__)|    
     \    u   .` ⌒/     やる夫が受けたのは理学部だお
    ノ           \
  /´               ヽ    理学部は天才でしか到達できない領域だお
 |    l              \
                       フィールズ賞受賞者 つまり数学のノーベル賞という

ノーベル賞のような偶発的発見で取れるようなものではなく・・本当に頭のいい人間でなければ

取れない賞を取った人物でさえ2浪しなければ入れなかった大学学部だお
204就職戦線異状名無しさん:2009/08/31(月) 23:32:35
メーカー系、ユーザー系:大変かどうかは入ってみないとわからない。
独立系:100%大変だーーー
こういう認識でいいのかな?
205就職戦線異状名無しさん:2009/09/01(火) 00:39:56
あまりのも無知で酷い書き込みがあるスレですね
206就職戦線異状名無しさん:2009/09/01(火) 00:44:33
>>199-200
オマエがマヌケな発言繰り返すから収集付かなくなっているんだろ

転職板やWebプロ板にも晒されているよ
幸いスルーされてるけど、気になった人はここで書き込んでいるんだろ
207就職戦線異状名無しさん:2009/09/01(火) 09:27:02
誘導されて見に来たけど、どこまで釣りなのかわからないなこのスレw
208就職戦線異状名無しさん:2009/09/01(火) 21:20:38
誘導されてきた人はむしろ書き込めないレベルだろうね

プログラミング板の住民じゃなくても>>141なら5流文系学生でも突っ込めるレベルだし、
むしろそいつらの方がここぞとばかりに叩いているんだろう
209就職戦線異状名無しさん:2009/09/02(水) 01:46:38
        ノ L____
       ⌒ \ / \       思い出した!!!
      / (○) (○)\
     /    (__人__)   \     必要な情報は全部記憶の中にあった!!
     |       |::::::|     |
     \       l;;;;;;l    /l!| !   人間共がどういう動物だか忘れていた!!
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi    人間なんかに気を許すな!信用するな!!
   (   丶- 、       しE |そ 
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <    人間なんかみんな苦しみ抜いて死ねばいい!
               レY^V^ヽl
210就職戦線異状名無しさん:2009/09/02(水) 02:30:46
就職活動なんて何をしようが何を言おうが無駄なんだろ。
俺がまともに就職できないのは大昔から分かっていたはずだ。
どんなに頑張ったって教師がクズしか評価しないのと同じだ。
理由はコミュ力とか滑舌とか変えられない点ならもういい。
友達?恋人?みんな大した理由もないのに裏切った。
人間共なんかに気を使っても苦しんで追い込まれて壊されるだけだ。
俺が精神異常になるのも当然だ。10年拷問に遭い続ければ発狂する!

        ノ L____
       ⌒ \ / \       思い出した!!!人間共は敵だ!
      / (○) (○)\
     /    (__人__)   \     必要な情報は全部記憶の中にあった!!
     |       |::::::|     |
     \       l;;;;;;l    /l!| !   人間共がどういう動物だか忘れていた!!
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi    人間なんかに気を許すな!信用するな!!
   (   丶- 、       しE |そ 
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <    人間なんかみんな苦しみ抜いて死ね絶えろ!
               レY^V^ヽl

少しでも他人を信じたり、気を許したり、分かってもらえると考えた俺が馬鹿だった。
こんな馬鹿だから罰を受けているんだ。憎くて気が狂いそうになる、、、
211ITフロンティア:2009/09/02(水) 19:08:48
        ノ L____
       ⌒ \ / \       思い出した!!!
      / (○) (○)\
     /    (__人__)   \     必要な情報は全部記憶の中にあった!!
     |       |::::::|     |
     \       l;;;;;;l    /l!| !   人間共がどういう動物だか忘れていた!!
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi    人間なんかに気を許すな!信用するな!!
   (   丶- 、       しE |そ 
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <    何故、友人なんか作る?女なんか好きになる必要がある?
               レY^V^ヽl
212就職戦線異状名無しさん:2009/09/02(水) 19:18:13
>>206
転職板やWebプロ板に転載したもののスルーされて涙目だったんですね
213就職戦線異状名無しさん:2009/09/02(水) 19:30:21
420 :就職戦線異状名無しさん:2009/09/01(火) 16:21:32
あるデータに依ると、戸籍上の父親と子供のDNAが一致しない確率は約8%だそうです。
(「不義の子 確率」などでネット検索すると、出てきます)

421 :就職戦線異状名無しさん:2009/09/01(火) 17:54:34
父親と子供のDNAが一致したら、それはそれで怖い気がする。。。。。。

422 :就職戦線異状名無しさん:2009/09/01(火) 21:16:06
父親と子供のDNAが一致(笑)


クローンかよw

424 :就職戦線異状名無しさん:2009/09/02(水) 00:08:01
>>423
実の子ならDNA一致するのかw

425 :就職戦線異状名無しさん:2009/09/02(水) 01:37:50
DNAが一致WWWWWWWWWWWWWWWWWW
214就職戦線異状名無しさん:2009/09/02(水) 19:44:31
親子でも50%程度しか一致しないよ・・・
215就職戦線異状名無しさん:2009/09/02(水) 22:22:02
久々にコピペで笑った
216就職戦線異状名無しさん:2009/09/02(水) 23:17:43
、\_,〉 . : ::| く    |   "ー、_   、_,ノ'′  ,|. : : : ::::::,r'ヽ   今まで俺が正気だと思っていたのか?
: , ': : : : : : : :!  \ |  ( ⌒)  ( ⌒)     ,|.: :: :: : ::::.::::ハ       
ヽ;_:_; : : : ::::|  : ::;;\}      j、        /.: :: :: .:::::::::::::.::i 俺は弟が事故に遭うことを願い、
   `・、_::::|  : :;: : :,i:}  ヽ _ ノヽ___ノ  ,/ : : :: ::: :::::::::::.:::'、  学校や会社のことを書き込む男だろ?
217就職戦線異状名無しさん:2009/09/03(木) 00:29:34
>>212
それほどレベルの低いってことでしょ
ここで叩いているの一人じゃないぞw
誘導されてきた人もいるしw

まともに技術的な反論できないの?
まじでGUIによる開発が主流だと思っているの?
218就職戦線異状名無しさん:2009/09/03(木) 00:39:29
PHPとASPがセットで無いと動かない
手書きでプログラミングは行わない
そもそもwindowsツールって何

このスレレベル低すぎだろw
219就職戦線異状名無しさん:2009/09/03(木) 01:04:37
>>212
スルーされてねーしwww
220就職戦線異状名無しさん:2009/09/03(木) 01:11:36
誘導されてきた今時ソース手打ちの人たちですか?
必死ですねw
221就職戦線異状名無しさん:2009/09/03(木) 01:44:28
GUIっていうかIDE使うのは主流じゃないの?
ASP.NETならVSだし、PHPだってEclipse使うし、JavaだってEclipseやNetBeansつかうの当たり前だし。
いまどきエディタでしこしこやる人なんてほとんどいないでしょ

IDEのほうが補完機能はあるから長い変数名を使える。
だから最近のプログラムのトレンドは長くても理解しやすい変数名をつけようというのが主流だし、
事前のチェックでエラーを表示してくれるからデバッグにかかる労力が削減できるし、
IDEがアシストしてくれるので、メソッドチェーンの記述も用意。

ただのエディタを使う開発を否定するわけじゃないが、
効率がまったく違うから、業界じゃIDEを使うのは当たり前だと思うよ。
222就職戦線異状名無しさん:2009/09/03(木) 02:08:33
このスレID表示にしたら面白そう
223就職戦線異状名無しさん:2009/09/03(木) 08:58:35
Eclipseも結局手打ちだと思うが
224就職戦線異状名無しさん:2009/09/03(木) 09:52:45
>>221もそうだけど「現場」とか「業界」って言ってる人は
「自分の会社」とか「そういうところもある」に言い変えてほしいなw

補完なんてvimでもやってくれるからIDEなんて重いもの使わないよ
使う人もいるけど別にそれが当たり前ってわけじゃない
コーディングルールさえ守れば自分の一番使いやすいの使うのが一番効率いい
225就職戦線異状名無しさん:2009/09/03(木) 17:55:43
開発支援ツールを使うから手書きじゃないって屁理屈もいいとこだよw
226就職戦線異状名無しさん:2009/09/03(木) 18:52:06
>>223
マウスでクリックしたり、ドラッグすれば完成する言語や開発環境なんてありませんっていいたいわけ?
それは、そうだろうね。
でもそれはIDEによるGUIを利用した対話型操作環境と理解すべきなのを、
GUIを使って手打ちせずに開発ができる環境と、わざと曲解してるんじゃないの?

>>224
業界すべてでIDEを使ってるなんて書いてないじゃん。
当たり前、つまり普通と書いただけで。
「業界でIDEを使うのは普通のことだと思うよ」と換言できるわけだが何かおかしいか?
それとも「当たり前=100%」と言葉の意味をすり替えて、
100%じゃないよ、そうじゃないところもあるよって批判したいわけ?

そりゃ言語や開発環境によっては、RAD環境が整備されてなくて、
エディタで記述して、コンパイルもバッチ処理させてるようなところもあるでしょうよ。
それに変わった人はいるもので、C#だって普通のエディタで開発してる人もいる。
でも、それこそ、言葉を借りれば「そういう人もいる」なだけで、
環境が整ってる言語やフレームワーク、
このスレでの元々の話題のJAVAやASP.NETなんか、ほとんど(かなりの数)IDEだと思うぞ。
http://journal.mycom.co.jp/column/ide/index.html
PHPは定番どころが無くて微妙なとこだな。
PHPのカンファレンスのアンケートだと1/3ぐらいか
CodeGearのDelphi for PHPなんて面白いんだけどな。
http://www.phppro.jp/article/phpconference2008/qa/9
227就職戦線異状名無しさん:2009/09/03(木) 18:55:25
>>225
GUI上で簡単に作れるを、GUIでコード打たずに作れると論点をすり替えたのは>>165からだな。

>147 名前: 就職戦線異状名無しさん [sage] 投稿日: 2009/08/23(日) 04:36:58
>>>142
>ASP言語はVisualStudioで作るとフレームワークを使ってGUI上で簡単に作れる

>157 名前: 就職戦線異状名無しさん [sage] 投稿日: 2009/08/26(水) 00:58:59
>>>155
>オマエみたいなGUIでしか開発出来ないヤツは技術者としてマジで終わっている

>160 名前: 就職戦線異状名無しさん [sage] 投稿日: 2009/08/26(水) 08:21:26
>>156-158
>でもそれが現実の現場で起こってることなんだよ
>学生はいつも夢を見すぎだわ
>入ってから心折れないようにな

>165 名前: 就職戦線異状名無しさん [sage] 投稿日: 2009/08/27(木) 01:34:54
>>>160
>すげ〜
>GUIだけで開発が行えるなんてそれこそ夢の世界だね〜
>そんな夢見る学生が現場で手打ちでコード打つ羽目になればそっちの方が心折れるわw
228就職戦線異状名無しさん:2009/09/03(木) 18:57:16
>>226
うんw
結局「そういう人もいる」だからこの議論元から意味ないんだよw
会社入ってみなきゃわからんし、そんなことはどうでもいいのにスレの流れがほとんど断言っていうのがおかしいw
229就職戦線異状名無しさん:2009/09/03(木) 20:06:31
>>228
>結局「そういう人もいる」だからこの議論元から意味ないんだよw
それは、ASP.NETやJAVAでの開発で、多くの人がIDEを使用しているという事実を、
「そういう人もいる」と過小評価して、問題を矮小化してるだろ。しかも意図的に。
マイクロソフト系の言語なら、もうほとんどVSだから、VSを使ってやることには意味があるだろ?
そういう人もいるよねってレベルじゃあない。むしろ経験しといたほうがいいと思うけどね。

>会社入ってみなきゃわからんし、そんなことはどうでもいいのにスレの流れがほとんど断言っていうのがおかしいw
確かにどん会社に就職するかわからんし、就職先でどんな環境でやらされるかわからんが、
それとは別に勉強のためASP.NETやってみましたってのなら、
ASP.NETを選択するメリットの論議は別に委ねるとして、
IDEでやるのに大いに意味はあるだろ。理由は上記の理由と同じ。
ASP.NETなら、ほとんどIDEだろうから使う意味があるし、
さらに言えば、マイクロソフト系を扱う就職先ならほぼVSを使うだろうから勉強にもなる。
JAVAでも、Eclipseあたり経験しといても意味あるんじゃないか?
PHPだと、どうなるかは微妙なところだが。

就職先で、実際に開発するだろう環境を、ピンポイントで勉強しなきゃ意味がないというのなら、
確かに意味はないが。
230就職戦線異状名無しさん:2009/09/03(木) 22:06:16
重要なのはASPが既に廃れている事実
231就職戦線異状名無しさん:2009/09/03(木) 22:09:52
>いちいち0からソースコード手打ちする会社なんてベンチャーかユー子ぐらい

「ベンチャーかユー子以外」ってまるで独立系を持ち上げているみたいですねw
実際にはむしろ落としているんだけどw

どこの内定者かなw
232就職戦線異状名無しさん:2009/09/03(木) 23:09:36
>>230
ASPは廃れてるが、ASP.NETはそんなことないでしょ。
Web系をマイクロソフトでやろうとすれば、必然的にASP.NETになるわけだし。
こういうと、WindowsでもPHPやTomcatは動作するだろとか言われそうだけどw

※参考資料
■IPアドレスベースでWebサーバを調べると、2004年の時点でJava/SerbletをASP.NETが追い越してる
http://news.netcraft.com/archives/2004/03/23/aspnet_overtakes_jsp_and_java_servlets.html
■フレームワーク別の求人数 .NET J2EE(米国参考)
http://www.indeed.com/jobtrends?q=.net%2Cj2ee&l=
■Webテクノロジ別求人数 ASP.NET PHP JSP/Servlet(米国参考)
http://www.indeed.com/jobtrends?q=asp.net%2Cphp%2Cjsp%2Cservlet&l=
■言語別求人数 C# VB.NET C++ PHP JSP/Servlet(米国参考)
http://www.indeed.com/jobtrends?q=C%23%2CVB.NET%2CC%2B%2B%2CPHP%2CJSP%2CServlet&l=

さらに言えば、ASP.NETでC#なら、WindowsアプリケーションのC#にもつながるし、
SQLServerのSQL CLRにも応用できる。
同様にリッチクライアントのsilverlightも、WPFも、XNAもC#で記述できるので、
マイクロソフトの言語を扱う企業なら意味があると思うぞ。
もちろん、PHPとJavaだってそれぞれのメリットや需要があることは言うまでもない。

233就職戦線異状名無しさん:2009/09/03(木) 23:54:14
>>230
Mi糞のASPライセンス売上を調べてみるといいんじゃないかな
というか昔のようにエディタでしこしこ手打ちしてたら納期なんて絶対に間に合わない
この業界今はそれぐらい流れが速い
234就職戦線異状名無しさん:2009/09/04(金) 00:05:44
お前ら学生に夢ぐらい見させてやれよ
235就職戦線異状名無しさん:2009/09/04(金) 03:05:07
というか昔のようにエディタでしこしこ手打ちしてたら納期なんて絶対に間に合わない

というか昔のようにエディタでしこしこ手打ちしてたら納期なんて絶対に間に合わない

というか昔のようにエディタでしこしこ手打ちしてたら納期なんて絶対に間に合わない

というか昔のようにエディタでしこしこ手打ちしてたら納期なんて絶対に間に合わない


というか昔のようにエディタでしこしこ手打ちしてたら納期なんて絶対に間に合わない


というか昔のようにエディタでしこしこ手打ちしてたら納期なんて絶対に間に合わない


というか昔のようにエディタでしこしこ手打ちしてたら納期なんて絶対に間に合わない


というか昔のようにエディタでしこしこ手打ちしてたら納期なんて絶対に間に合わない
236就職戦線異状名無しさん:2009/09/04(金) 03:08:11
ASP技術者でぐぐった結果と
php技術者でぐぐった結果を比べてみろよ

ちなみにPHPはVSみたいなツール無いの知ってるよね?w
237就職戦線異状名無しさん:2009/09/04(金) 03:19:18
>>233
Mi糞ってなんだよw
mixiか?
あそこperlで構築されていてASPなんて一切使ってないがw

手書きでソースが書けないからってむちゃくちゃなこと言うなよw
238就職戦線異状名無しさん:2009/09/04(金) 04:09:51
>>233はApplication Service ProviderとASPがごっちゃになっているとんでもない低いレベルなんだよ
分かった口でそれっぽいことを言ったら何となく議論に加われると思った中学生だよ
239就職戦線異状名無しさん:2009/09/04(金) 05:20:18
>>235
IDEが使われるのが一般的な言語で、IDEで開発してる会社なら、
当然納期はIDEを利用した効率で算出されるから、
普通のエディタで手打ちしてたら納期に間に合わないだろうね。
間違ってないよ。

IDEが使われるのが一般的な言語で、普通のエディタで開発してる会社なら、
当然納期はIDEを利用した場合の工数より多めの工数で見積もるから
納期に遅れることはないけど、それを上乗せした金額で営業しなきゃいけなくて、
他社との競争に負けると思うけど。
240就職戦線異状名無しさん:2009/09/04(金) 05:21:29
>>236
>ちなみにPHPはVSみたいなツール無いの知ってるよね?w
あるよ。Eclipse、VS.php、Delphi for PHP、PHPエディタ、NetBeans for PHPとか好きなの使えば?
あなたの言うPHPのツールの定義が不明だから、
俺が言ってるのはそういう意味じゃないとか言われそうだけど。
241就職戦線異状名無しさん:2009/09/04(金) 05:36:21
>>237
>Mi糞ってなんだよw
マイクロソフトだろ。

>>238
>>>233はApplication Service ProviderとASPがごっちゃになっているとんでもない低いレベルなんだよ
>分かった口でそれっぽいことを言ったら何となく議論に加われると思った中学生だよ
わかってないのは、お前らだろw
ASPライセンスって意味すら知らないのか?
ASPライセンスを調べれば、それぞれサーバ製品群のライセンス収入の増減がわかるから、
そこから類推できるって意味だろ?
242就職戦線異状名無しさん:2009/09/04(金) 12:42:37
>>240
VSみたいなのっつって、開発支援、補助ツールあげられてもなぁ・・
Delphi for PHP使っているけど、結局手打ちだし

だいたいDelphi for PHPとかPHPエディタ使う人は開発現場にいなくて
結局、UNIX上でフレームワーク使ってvimってのが9割だな
大手ほど独自ライブラリに依存してて環境上IDEが使えない・・
243就職戦線異状名無しさん:2009/09/04(金) 13:34:04
>>Mi糞ってなんだよw
>マイクロソフトだろ。

いや、Mi糞でググれ
244就職戦線異状名無しさん:2009/09/04(金) 15:15:50
オレはphpだけど
samba+svn+秀丸+秀丸マクロで十分
245就職戦線異状名無しさん:2009/09/04(金) 15:17:21
246鬼眼麗人:2009/09/04(金) 17:09:47
     ___
    /     \     
   /   ∧ ∧ \  
  |     ・ ・   |  自分を殺すように仕向けて、人殺しして
  |     )●(  |  まったく君ってヤツは凄いやつだよ。悪魔
  \     ー   ノ  
    \____/

       / ̄ ̄ ̄\
     / ─    ─ \
    /  <◎>  <◎>  \.
    |  し (__人__)    |   ・・・・・・・・・・・・・
    \    ` ⌒´    /  
    /              \
247就職戦線異状名無しさん:2009/09/04(金) 23:13:08
>>238
Application Service Providerで上の文を読むと意味が通じないと思うんだが。

>>242
それ使ってるって言えなくね?入れてるだけ

>>243
俺が言ったMi糞はマイクロソフトのほうだよ。

>>244
前の会社は秀丸使ってたなぁ。
248就職戦線異状名無しさん:2009/09/04(金) 23:32:58
>samba+svn+秀丸+秀丸マクロで十分

じつはこれが
プログラム脳内腐らせずにwindows上で行える最高の環境だったりする。
いや別に秀丸じゃなくてもいいけど、IDE内包のエディタのショボさといったら・・
249就職戦線異状名無しさん:2009/09/04(金) 23:59:04
オレは脳内コンパイラが働いているからIDEなんて要らん
250就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 00:55:37
>>242
>Delphi for PHP使っているけど、結局手打ちだし
Delphi for PHPで手打ちなら、VSだって手打ちだと思うぞ?
それにツールが無いっていうから、存在するツールの例を挙げたわけで、
現場で使う人がいないとか、後付で書かれても困るわけだけど。

>>248
>プログラム脳内腐らせずにwindows上で行える最高の環境だったりする。
そうかな?秀丸は使ってるけど、エディタという面では優秀だけど、開発において優秀だとは思えないな。
とくにVisualStudioを利用する開発の場合、デバッグとデプロイ、データベースとの親和性、
GUIデザイナ、テーブルデザイナなんかは秀丸では不可能じゃね?

そういう環境を整えるのが難しかったりして、諦める原因になってたりすると思うので、
とりあえず勉強するならVSをインストールすれば、IIS(的なもの)も、データベースもインストールされて、
簡単にプログラムが作れるほうが、すぐに目的とする結果が得られて、
作る楽しさを覚えて長続きすると思うんだけどね。言語もC#を覚えれば流用が聞くわけだし。

LAMP(Linux Apache MySQL PHP)だと、結局、デフォルト設定を変えるために
httpd.confだの、php.iniだのを設定しなくちゃいけなかったりしてLinuxを使う必要がでてくるので
難易度が高い。もちろん難易度が高いぶん得られるものは多いんだけど。
251就職戦線異状名無しさん:2009/09/06(日) 00:42:55
RPGツクールでゲーム作ったって話なら筋は通る。
252就職戦線異状名無しさん:2009/09/06(日) 02:18:08
それいうならCGIツクールってのもあるなw

掲示板やアンケートくらいしか作れんけど
253就職戦線異状名無しさん:2009/09/06(日) 12:58:52
社会人がちょっと沸いただけで静かになる学生ワロス
妄想談話はどこいったの?手打ち天国じゃなかったの?
254就職戦線異状名無しさん:2009/09/06(日) 13:54:12
>>253
話についていけてない文系学生ワロスwww

開発支援ツールだって結局手打ちと解釈できるから話が絡み合っていないのが理解できていないのね
255就職戦線異状名無しさん:2009/09/06(日) 14:09:29
>>253

>>227で軌道修正しようとしているのにオマイ見たいのがまた出てきて話がややこしくなるんだろ
256就職戦線異状名無しさん:2009/09/07(月) 03:08:04
結局元凶は>>165の拡大解釈脳だったんだろ
どうせ本人は社会人沸いて敗走したんだからスレタイの話に戻れよ
257就職戦線異状名無しさん:2009/09/07(月) 08:01:59
何このスレ?
IDEが手打ちじゃないってヴぁかなの?
258就職戦線異状名無しさん:2009/09/07(月) 21:20:30
全く評価されなかったなあ。
259就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 01:12:51
>手打ち天国じゃなかったの?

・・(笑)
260就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 04:18:48
顔真っ赤にして他スレに貼りまくってたけど
結局一番恥かいたのは貼った本人でしたっていうオチ
261就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 22:45:28
はぁ?他スレでも嘲笑モノなんだがw
262就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 22:48:42
>>253
このスレ読んで手打ちじゃないって言っているヤツ一体どの書き込みなんだ?
263就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 23:06:26
他スレから来たんだけどIDE使っていてもエディタは普通に使うだろ?
パッケージに付いているエディタなりvimなり秀丸なりでコーディングは結局手打ちじゃん?
264就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 23:08:02
手打ちにこだわる奴ってちゃんと味の区別つくのか?
265就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 00:43:52
手打ちじゃないのって一体何なの?
266就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 01:17:38
学生どもがどんな環境での開発を想像しているのか知らんが、
今現場では98%はLAMP環境下だからなw
267就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 02:44:05
懐中電灯くらい使えよ
268就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 07:42:34
>今現場では98%はLAMP環境下だからなw
残り2%がJavaとASP.NETとその他か・・・
んなわけねーだろw
269就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 12:44:05
SEでもこのレベルなら十分いいんじゃないの?
これ以下にしか行けないような奴は、
他の業界でもブラックしか行けないような奴だろうし。

ランク 企業名               年齢   年収  勤続 . 売上高..離職率 特徴
67  野村総研(NRI).       37.0歳 1173万 11.1年 . 3422億  --% テラ激務。野村マンな社風。
66  NTTデータ            35.8歳 . 807万 12.3年 10744億.  9.7% 残業30〜140時間。SI業界の頂点。
66  日本IBM            40.4歳 . ---万 15.1年 11329億  --% 激務。残業代は出ない。
65  日立製作所          40.0歳 . 748万 18.3年   ---億  --%
65  NEC              39.8歳 . 747万 15.8年   ---億  --% 開発は完全に子会社任せ。
65  富士通              40.7歳 . 810万 17.9年   ---億  --% 激務。残業70〜160時間。
64  NTTコミュニケーションズ      ---歳 . ---万  --年 11454億  --% まったりで給料も悪くないのが人気。
64  大和総研            35.3歳 . ---万 . 9.8年   789億  --% 大和証券グループ向けの仕事。
63  日本総研(JRI)         37.5歳 . ---万  --年   843億  --% 三井住友FG向けの仕事。
63  みずほ情報総研(MHIR). 39.1歳 . ---万 15.5年 . 1650億  --% みずほFG向け6割、外販4割。
63  新日鉄ソリュ(NSSOL)..   37.0歳 . 811万 11.0年 . 1654億.  4.4% 外販9割。残業40〜140時間。
62  アビームコンサルティング       ---歳 . ---万  --年   500億  --% ITコンサル。NEC系。
62  伊藤忠テクノソリュ(CTC)...  35.8歳 . 756万 . 9.5年 . 3192億.  4.6%
62  大和総研BI.           35.3歳 . ---万 . 9.8年   295億  --%
61  日本ユニシス        42.3歳 . 840万 14.3年 . 3378億  --%
61  電通国際情報(ISID)    37.3歳 . 811万 . 9.8年   773億  --%
61  [日本HP]             ---歳 . ---万  --年 . 4513億.  6.5%
60  住商情報システム(SCS)   36.3歳 . 721万 10.3年 . 1372億.  7.7%
60  ITフロンティア(ITF)      35.0歳 . 703万 . 8.8年   587億 12.0%
60  NTTコムウェア(米屋)    41.5歳 . ---万 20.3年 . 2550億  --%
270就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 13:45:57
>>263
スレを読み返したがどうも学生は0から10まで100%手打ちで作ってると思っているらしい
271就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 16:37:28
>>270
C++でもMFCのスケルトン使ったらアウトだなw
272就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 20:03:01
偏差60近辺のとこは理系大卒だともったいないよ
俺、高卒中途でその辺だからw
先輩に中途の高卒が珍しくないから、理系大卒だったらプライド大丈夫?ww
273就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 20:47:23
4年長く遊べただけで十分だと思ってる。
274就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 00:03:30
中途の高卒なんていいほうだろ
某業界は中卒がいるからな
275就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 02:37:13
>>270
オマエの言う手打ちじゃないって一体なんなの?
オマエの言う手打ちって一体なんなの?
276就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 12:11:20
277就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 15:24:28
1文字でも手で打ってりゃ手打ち
278就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 16:11:47
>>275
スレを読み返す限り、学生さんはフレームワークや統合環境すら使わない
100%エディタ手打ちが多いと思っているみたいだよ
リアルでそんなこと言って顰蹙買ってなければいいけどね
279就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 16:21:22
組み込み開発は手打ちが多いよ。
開発するモノによって違うとしかいえない。
280就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 19:52:29
100%手打ちって進捗確認とかどうするんだろうな
作り終わる日時の大まかな算段なんてとてもじゃないけど出せないだろ
結合テストなんて全くできなさそう
281就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 21:14:09
フレームワークや統合環境が手打ちじゃないってのも極端な拡大解釈だよな
だれもゼロから手打ちだとは言ってないし

これじゃコピペやvimの入力補助機能も使ったら手打ちじゃなくなるのかとか言い出しそうだなw
282就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 11:05:51
>だれもゼロから手打ちだとは言ってないし
学生さんはそう言ってるよ
読み返してごらん
283就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 18:43:27
GUIで全部作るとか、ゼロからエディタで補助ツールもなしで作るとか、極論と極論をぶつけても仕方ないw

ツール使っても手打ちで作れるスキルは必要。
そしてツールは適所あった方が良いでFA
284就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 18:45:23
>>281
反論じゃなくて賛成の意味で言わせてもらえれば、
vimもバージョン4.0以降はGUIで利用できるし、
それ以前にGUI操作を実装したOS上のエディタはみんなGUI上ってことなんだけどね

手打ち=viエディタ+補完機能じゃないとw
285就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 00:44:33
はぁ?
今度は秀丸やサクラエディタも手打ちじゃないとか言い出したぞw
286就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 01:27:16
オレは1度でも手打ちで打ってりゃ手打ちだと思うけど、
例えばドラッグ&ドロップやマウスクリックとソースコード以外の文言とかのタイプだけで
開発が行えるシステムやツールあるのか?
287就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 02:27:27
>手打ち=viエディタ+補完機能じゃないとw

オープン系の開発はこれが殆ど
288就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 12:26:17
>>283
元々は
・今はどこも0から手打ちなんてしねーよ。フレームワークとかIDE使うのが当たり前。
・そんなことねーよ。結局はどこもエディタ使って100%手打ちだ。

この2つの意見のぶつかり合いだったみたいだ。
そのうち後者が前者も100%ツール作成だと話を摩り替えてきてこじれてる。
289就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 13:37:38
元々はASPが使われているかどうか

で使われていないでFA
290就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 14:04:53
汎用機開発は100%手打ちだ・・

WEB開発を前提に話しているオマエらがお花畑過ぎて羨ましいわw
291就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 16:14:30
>>289
お前はいい加減Microsoftのライセンス売上調べてこいよ
292就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 17:05:01
ASP.NETのことだとしても、PHPに比べれば今はさっぱりだろw
293就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 21:08:44
うどんは手打ちに限る
294就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 22:47:37
アビームってそんなに低いの??
295就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 23:11:54
php,ruby,Python,javaが主流
ASPなんてフロントエンドにしか使えないショボい言語。
まだWeb開発に対する思想も古い時代の言語

もうperlも古いし、後数年すればPHPも古くなって、javaなんてコボラーみたいに化石扱いでバカにされるんだろうな
ずっとphpだとしてもフレームワークは次から次へ変わる。mojaviなんて公式サイトがおちている状態w
今はCakePHPとかSymphonyとか・・

WEB開発はずっと勉強で辛いな・・

>>290
その点、汎用機は転職にはフリだがマタリなのは納得
296就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 01:58:13
Cで書いたコードをrubyとかjavaとかに変換してくれるトランスレータ誰か作ってくれねーかな
javaからCとかも可能な感じで
297就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 03:31:20
型をオブジェクト指向に変えるのか・・?
記述思考が違うからムリ。
オブジェクト指向を使ってない記述方法なら出来るかもね
でもそんなソース誰もメンテ出来ないし、汚くて読めないだろ
人間の手でやるのが一番
298就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 05:04:46
C→Java クラス使うとかは不可能。全部プリミティブな命令語を使う。
Java→C クラス内の変数はローカル/グローバル変数に。メソッドを関数に。

みたいな?
299就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 07:56:01
>>296
内部構造がブラックボックスな限り無理
300就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 11:57:21
仕様(IN/OUT)だけ把握して、Cのソースは全部捨てたつもりで一切参照せずに
ゼロからjavaで作ったのが、結局一番綺麗になるというオチ
301就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 12:52:15
>>288
手打ちでかけるスキルはどの現場でも必要という認識は一致しているんだよね?
302就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 20:08:23
>>301
100%手打ちだろうが100%ツールだろうがね
ようは現場の状況に合わせた適応力が必要ってことでFA
303就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 01:37:18
100%ツールなんて環境ありえない件w
304就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 02:41:44
掲示板くらいならCGIツクール見たいなので作れるが、それならSIの仕事ではないな
305就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 11:23:05
100%手打ちとか小規模プロジェクトに半年ぐらいかかりそうだな
306就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 18:29:36
フレームワーク使えば大丈夫
307就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 12:47:56
半年って小規模じゃんw
308就職戦線異状名無しさん:2009/09/16(水) 09:57:54
ここって何のスレなの?手打ちの話からこのスレ見るようになったけど、もう学生がいなくね?
309就職戦線異状名無しさん:2009/09/16(水) 14:58:48
100%手打ちだッ!ってことを否定されるとすぐに消えました
310就職戦線異状名無しさん:2009/09/16(水) 18:19:55
>>292
お前は過去レスすら読めないのか?
日本は常にアメリカの5年後の状況を追尾してるのは歴史が照明してる。
311就職戦線異状名無しさん:2009/09/17(木) 01:54:29
フレームワークとかIDE使えば手打ちじゃないとか言うやつの方が頭どうかしていると思うがw
312就職戦線異状名無しさん:2009/09/17(木) 02:23:10
そりゃ「手打ち」が元々は「0から100まで手打ちで作る」の意だったんだから
IDEでスタートが30ぐらいなんだから100%手打ちではないわな
313就職戦線異状名無しさん:2009/09/17(木) 11:14:33
そもそもwindowsサーバーの開発にぶつかったことがない・・

セキュリティ上ビジネスでは使わないだろ
314就職戦線異状名無しさん:2009/09/17(木) 19:06:13
だから誰も0から手打ちとは言ってないだろw
315就職戦線異状名無しさん:2009/09/18(金) 16:34:56
>>314
言ってるっていうか
フレームワークやらIDEなんて一切使わないって言ってる
316就職戦線異状名無しさん:2009/09/18(金) 16:38:10
>>313
そもそもビジネスで使うならライセンス料が馬鹿にならないからね
317就職戦線異状名無しさん:2009/09/18(金) 19:17:00
>>312
手打ち派はとことん曲解してるからな。

>>227みれがわかるが、手打ち派は、
「GUI上で簡単に作れる」を、「GUIだけで開発できて手打ちでコード打たなくてもいい」と曲解。
それを今度はIDEだと100%手打ちじゃないとさらに曲解。

反論のために反論してるとしか思えないね。
318就職戦線異状名無しさん:2009/09/18(金) 19:37:49
もう手打ちとかGUIとかどうでもいいから
結局働いた環境に依存するから平行線だろ
319就職戦線異状名無しさん:2009/09/18(金) 19:41:23
100%ツールがありえないという認識は皆同じだ
320就職戦線異状名無しさん:2009/09/18(金) 23:21:25
そして100%手打ちも現実問題ありえない
321就職戦線異状名無しさん:2009/09/19(土) 01:12:57
↑汎用機ならふつうだよ
322就職戦線異状名無しさん:2009/09/19(土) 01:33:07
自社開発のパッケージなら全部手打ちはありそうだけど汎用機で全部手打ちは異常
323就職戦線異状名無しさん:2009/09/19(土) 01:54:40
>自社開発のパッケージなら全部手打ちはありそう
意味不明w

>汎用機で全部手打ちは異常

またまた意味不明w
324就職戦線異状名無しさん:2009/09/19(土) 02:06:25
>>322
「自社開発のパッケージ」って表現がまず妙だな
ウェブ系もあるしVBで作ったものでもエクセルのマクロレベルもあるし、漠然としすぎる

一般的には社内システムに関するツールだが
ほとんどがWINDOWSソフトなわけでそれこそVSや.NET使っての開発が主流だろ
325就職戦線異状名無しさん:2009/09/19(土) 05:19:01
>>321
既存のライブラリは一切ないの?





あ、自作のライブラリは手打ちか手打ちでないか。
コピペは手打ちか手打ちじゃないかを論じる必要があるなw
326就職戦線異状名無しさん:2009/09/21(月) 11:06:02
小さな家電やデジタル腕時計のようなアイテムの組込み系開発は素で100%手打ちのときがあるんだが・・
メーカー方言もあるし、それどころか言語でさえ独自
環境によっては開発マイコンOSでさえ独自で、独自エディタでコピペも出来ないし、windowsでエディットしてSCPみたいなのも不可能

メモリーやレジスタ、1ビットの世界を意識しながらのコーディングは高級言語、高級OS上での開発の人には分からんだろうな
327就職戦線異状名無しさん:2009/09/21(月) 17:32:24
ここで叩かれてた学生は、
>小さな家電やデジタル腕時計のようなアイテムの組込み系開発は素で100%手打ちのときがあるんだが・・
全業界向けの全プログラムがこういう小規模PJと同じような手打ちで作られてると思っていただけの話
328就職戦線異状名無しさん:2009/09/21(月) 21:01:11
小塾中高と暴力に苦しめられて現役で大学に入れなかった。
三流の私立大学とFランクの大学院を出て中小ITに入社。
恋人と友人に裏切られ人間不信で早く死ぬことだけが希望。
        ___
     /  ̄    ̄ \
     /          ヽ
   /              |
   |     , -===- 、I   ……そう。
    |   /         ヽ  わかったよ……。
    ヽ /          | |
      |_|           |_|  何をしてもまともなサラリーマンになれない……
      (.__.)        |_)
       │     -● |     周囲からはコミュ力なしかやってない扱い……
       |     |   |
      ⊂二二⊃⊂二⊃      せめて一度は中学生の彼女が欲しかった……
329就職戦線異状名無しさん:2009/09/21(月) 22:46:39
>>326
あるあるそういうこと。100の事例のうち1とか2ぐらいでそういう環境あるよね〜
で、その100のうちのたった1か2の事例をもって、それが万事(100)だと主張したいの?

あたまおかしくね?
330就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 00:45:40
>>326
このご時勢にマイコンとかしょっぺーことやってるんだな
331就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 01:26:51
>>327
今時の学生がマイコンなんて弄るわけねーだろw
って点ではキミが理系学生の経験がない高卒か文系大ということがバレたわけだw
332就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 01:33:42
>>329
というか「100%ありえない」という事例に対して出した一例なのに全部そうであるとも一言も言ってないのにまた曲解w
今までオレとか他の人もオープン系前提の話で進めていたし、
組込み系なんて経験ないし知らんしw
メーカーの奴隷に勝手に同一人物だと思われたくないわw
WEB系と組込み系両方経験なんてありえんだろw

汎用機の話持ってくるやつも知らんわw化石みたいな人種はこなくていいw
333就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 02:55:28
>で、その100のうちのたった1か2の事例をもって、それが万事(100)だと主張したいの?

そんなこと言っているようには全く見えないが・・w
334就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 19:51:49
>>332
>>326の言ってる事が100の事例の極狭い範囲の1とか2で、
そんなのをここで話してるオープン系に当てはめようとしてるの?って言ってるのさ。
だから言わんとするところはたぶんあなたと同じだ。
335就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 20:15:32
    / ̄ ̄\
   / ヽ、_    \
  (●)(● )    |
  (__人__)゚o    │
   (,`⌒ ´      |     何も代わり映えないだろ……
  . {        |
    {        ..:/     ひょっとしてあれは幻覚か夢だったのかもしれないだろJK……
    ` ー     \
    /    _    l
   /  ̄`Y´   ヾ;/  |
  ,|    |    |´  ハ
  |    |    |-‐'i′l
  |__ |   _|   7'′
 (   (  ̄ノ `ー-'′
336就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 20:27:35
>>328
まだ大丈夫だ。もう一度ITを目指せば道が開ける。

30歳職歴なしから目指すIT職
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1251303907/
337就職戦線異状名無しさん:2009/09/23(水) 01:48:48
>>336
最後まで読んだけどITも厳しいみたいだな。
どれも「まず無理だけどアドバイスすると〜」って感じだ。
338就職戦線異状名無しさん:2009/09/23(水) 03:27:44
>327-330の自演は酷い

334のフォローは苦しすぎ
339就職戦線異状名無しさん:2009/09/23(水) 05:33:40
わかったから涙拭けよしょっぱい開発屋さん
340就職戦線異状名無しさん:2009/09/23(水) 12:30:33
うどんと同じで手打ちで100%はありうるってことでFAじゃん
341就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 00:00:40
>>338
自演じゃねーのに自演って書かれるとめちゃくちゃ腹立つのな
初めて言われたぜ
342就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 07:58:42
SEは使い捨て、偽装派遣要員、精神病多発、生涯独身
343就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 16:08:44
親がメガバン行員なんだが、銀行システム子会社(〜総研とか)は絶対止めておけと言われた。
単なる銀行の下請け会社らしい。
344就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 16:54:29
いや・・・それを言ったらユー子だのメー子だのデー子だの全部一緒だよ。。
全部下請け。
345就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 22:27:44
情報系学部のやつが、こぞってSIを避けて就職してるってことは?www
346就職戦線異状名無しさん:2009/09/28(月) 03:11:04
院生じゃないと厳しいからだろ
347就職戦線異状名無しさん:2009/09/28(月) 15:16:49
ねーよwww
348就職戦線異状名無しさん:2009/09/28(月) 18:16:54
>>343
おまえんちはハードル高いな。下請けダメなのか
就職がダメになりそうだな
349就職戦線異状名無しさん:2009/09/28(月) 20:25:21
メガバン行員の子供なのに2ch漬けでNNTってかわいそうだな
350就職戦線異状名無しさん:2009/09/29(火) 19:46:14
↑行員の子供でもないのに、さらに2ch漬けなら、何の取り柄もないじゃん
351就職戦線異状名無しさん:2009/09/30(水) 02:31:09
メガバン親のコネを使ってもメガバンに入れないなんてどんだけクズなの
メガバンとか推薦もコネもなしで内々定もらったけどインフラ受かったから蹴ったわ
352就職戦線異状名無しさん
元請けは下請けとは言いません