男の社会人ってなんで黒髪短髪ばっかなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
247就職戦線異状名無しさん:2009/07/11(土) 13:23:53
おしゃれは自分のため、身だしなみは人のため
248就職戦線異状名無しさん:2009/07/11(土) 13:24:16
オッサンは頭固いからな…
まぁオッサンが支配する世の中だから従わなくてはいけないが
249就職戦線異状名無しさん:2009/07/11(土) 13:26:45
俺は元々黒髪短髪だけど、髪型くらい自由にさせてやれとは思う
250就職戦線異状名無しさん:2009/07/11(土) 14:07:00
オシャレしたいならアパレル販売いけば?
251就職戦線異状名無しさん:2009/07/11(土) 14:10:23
頭固いやつはイヤだねー
252就職戦線異状名無しさん:2009/07/11(土) 14:11:37
頭固い奴が上司…
253就職戦線異状名無しさん:2009/07/11(土) 14:12:21
髪型に全く気を使わない奴らなんだろう
254就職戦線異状名無しさん:2009/07/11(土) 14:14:09
真面目くんは社会人になると周りがお洒落な髪型で無くなるのが嬉しくてたまらないようです
255就職戦線異状名無しさん:2009/07/11(土) 14:14:40
会社に文句言えないし黒髪短髪にするしか道がない
256就職戦線異状名無しさん:2009/07/11(土) 14:16:49
>>254
大学でも一定数いるよな、中学生のキモオタみたいなやつww
257就職戦線異状名無しさん:2009/07/11(土) 16:55:26
黒髪短髪が気に入ってやってるから、
社会人の今でも黒髪短髪にはまったく抵抗が無い。
あえて言えば、坊主も認めてほしい。禿たら坊主にしたいから。
258就職戦線異状名無しさん:2009/07/11(土) 16:59:04
>>227
よぉ不細工w
こういう書き込みをするやつは絶対に不細工なんだよな
イケメンならいちいちこんな書き込みしないもん
というのも>>216>>221みたいな書き込みを見ても
イケメンの奴なら「まぁ俺みたいなイケメンも2ちゃんやってることだし、
他にイケメンの奴が書き込んでてもなんら不思議じゃないよな」
って思えるからね
いちいち批判する書き込みなんてしない
259就職戦線異状名無しさん:2009/07/11(土) 17:07:51
不細工が髪型だけ頑張ってたら、余計に見苦しいだけじゃないか。
会社は、不細工が恥かかないように気を使ってくれてるんだよ。
260就職戦線異状名無しさん:2009/07/11(土) 17:11:57
洋服は、周囲の人を不快な気持ちにさせないために着るのがマナー
髪型も同じだよ。周囲を不快にさせないようにするのがマナーの基本

自分さえ良ければいいと考えるのは学生まで
261就職戦線異状名無しさん:2009/07/11(土) 17:17:12
勝手に不快と感じてるのはオッサンとオッサンくさい考えの奴だけ
262就職戦線異状名無しさん:2009/07/11(土) 17:21:48
偉い人はみんなオッサン、お爺さんだろ
263就職戦線異状名無しさん:2009/07/11(土) 17:22:28
ギャル男を否定してる奴ら(含む俺)は
お洒落としての黒髪短髪ではない髪型を否定しているわけじゃないって
264就職戦線異状名無しさん:2009/07/11(土) 17:25:10
>>258
俺はイケメンじゃないけど、自分には自信があるので不細工とか言われても、
なんとも思わない。ただ自分の事をイケメンとかいってる人が
ちょっと痛い人だなぁって思ってるだけ。自分がイケメンかどうかはまわりが
決めることであって、自分で言うものではないのではないかと思ってるだけ。
逆に、俺はイケメンだっていう書き込みに対して否定されても、
本当のイケメンだったらむきにならないだろ?
本当のイケメンは心に余裕があるんじゃない?
265就職戦線異状名無しさん:2009/07/11(土) 17:25:29
スレタイ読めんのかお前は
266就職戦線異状名無しさん:2009/07/11(土) 17:28:24
なんで皆、黒髪単髪にするかって?
そんなのは社会人になりゃ、よく分かるよw


未熟な奴が、くだらないスレを立てるんじゃねえ!
267就職戦線異状名無しさん:2009/07/11(土) 17:30:03
>>264
むきになりすぎワロタw
268就職戦線異状名無しさん:2009/07/11(土) 17:33:08
>>264
気にしないっていいながら顔真っ赤だぜ?www
269就職戦線異状名無しさん:2009/07/11(土) 17:34:55
>>265
お前は空気を読めんのか?
>>267
お前は反論できないからそんな書き込みしかできねぇんだw
270就職戦線異状名無しさん:2009/07/11(土) 17:35:52
264 名前:就職戦線異状名無しさん :2009/07/11(土) 17:25:10
>>258
俺はイケメンじゃないけど、自分には自信があるので不細工とか言われても、
なんとも思わない。ただ自分の事をイケメンとかいってる人が
ちょっと痛い人だなぁって思ってるだけ。自分がイケメンかどうかはまわりが
決めることであって、自分で言うものではないのではないかと思ってるだけ。
逆に、俺はイケメンだっていう書き込みに対して否定されても、
本当のイケメンだったらむきにならないだろ?
本当のイケメンは心に余裕があるんじゃない?
271就職戦線異状名無しさん:2009/07/11(土) 17:37:38
>>270
wwwwwwwwwwwwwwww
272就職戦線異状名無しさん:2009/07/11(土) 17:38:37
はいはい、バカばっかw
273就職戦線異状名無しさん:2009/07/11(土) 17:38:44
>>270
もう勘弁してやれよww
274就職戦線異状名無しさん:2009/07/11(土) 17:40:08
>>270
腹抱えてワロタ
275就職戦線異状名無しさん:2009/07/11(土) 17:41:07
日本人って黒髪おおくね?
逆に、わざわざ染めてる奴の気がしれんわ
なにがいいの?かっこいいの?もてるの?
276就職戦線異状名無しさん:2009/07/11(土) 17:42:39
>>270
こんな恥ずかしい文章を必死で書いてるとこ想像して吹いたw
277就職戦線異状名無しさん:2009/07/11(土) 17:42:59
>>270
お前リーマン板のスレでも痛い奴を
そうやって晒してただろw性格悪すぎw
278就職戦線異状名無しさん:2009/07/11(土) 17:44:04
>>275
お前はいつも色の同じ服を着てるか?
違うだろ?気分で変えるだろ?
279就職戦線異状名無しさん:2009/07/11(土) 17:44:21
>>264
今日は大漁だね
280就職戦線異状名無しさん:2009/07/11(土) 17:45:27
>>275
人間って生まれたときはみんな裸じゃね?
何で服を着てるのか?
281就職戦線異状名無しさん:2009/07/11(土) 17:47:35
310 :名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 23:27:06 0
漏れも2000年入社組…

取る気もないならリクルートだけは止めてやってくれマジでそのせいで
学生は時間を無駄にするんだ…面接は半日仕事だし2次3次と進めば
こっちからは時間が指定出来ない…
良い人材が居れば取るとか言ってるけど結局取らないだろ…

一番ショックだったのは入社して上司に付いて行った取引先が丁度
漏れが行きたかった企業。
上司に「あ〜私ここのライフテクノ事業部って行きたかったんですよねw」
っていったら「え?そうなのその部署去年無くなったんだよ…閉鎖だって」
メチャ凹んださ3次面接まで行ったんだから
社会人になって人材確保がどんだけデタラメかってことがよくわかった
ウチの会社にも言えた事だが…
282就職戦線異状名無しさん:2009/07/11(土) 17:48:39
>>278
となると、髪の色はころころ変えるべきって訳だな

>>280
なんで服を着てるのか?
脱いで捕まったくさなぎさんにでも聞いてみるわ
283就職戦線異状名無しさん:2009/07/11(土) 17:49:46
>>282
べきではなくそーゆー考えの人もいるって事
284就職戦線異状名無しさん:2009/07/11(土) 17:51:47
俺は黒髪だけど、茶髪も良いと思う

茶髪をやたらと批判する人の外見って想像しやすいよなwwww
285就職戦線異状名無しさん:2009/07/11(土) 17:52:58
>>270は絶対に敵にしたくないタイプw

>>264は味方にいてほしくないタイプ
286就職戦線異状名無しさん:2009/07/11(土) 17:53:50
なんで茶髪にするんだろうな、理由があれば知りたいもんだ
287就職戦線異状名無しさん:2009/07/11(土) 18:05:22
若いうちはなんでもやってみるもんだってばっちゃが言ってた
288就職戦線異状名無しさん:2009/07/11(土) 18:09:02
そういや俺2年の夏に金髪にしてみたけど、途端に警察に
補導されるようになったからうんざりしてやめたわ
289就職戦線異状名無しさん:2009/07/11(土) 18:12:22
サイヤ人の金髪は許されて社会人の金髪は許されない。
この辺を考えると答えは近い
290就職戦線異状名無しさん:2009/07/11(土) 18:36:07
金髪なだけで補導されるとかどんだけだよ
291就職戦線異状名無しさん:2009/07/11(土) 18:37:19
どんだけ〜
292就職戦線異状名無しさん:2009/07/12(日) 10:20:48
脱オタクファッションガイドって本に、
黒髪より茶髪のほうがオシャレに見せ易いって書いてあった。


フォーマルなオシャレとカジュアルなオシャレって違いとは思うけど、
フォーマルな場所で目立たないくらいの茶髪なら良いと思うんだけどなぁ。
293就職戦線異状名無しさん:2009/07/12(日) 10:31:47
週末はデスメタルバンドでバリバリのモヒカン、
平日はモヒカンとかしつけてセンター分けのしがない社員として過ごしてる
只野仁みたいなサラリーマン知ってるよ
294就職戦線異状名無しさん:2009/07/12(日) 13:56:05
規則があるからしゃーないよな。
自分は顔の形と肌と目の色あいからして
ミディアムくらいの長さでダークブラウン
が似合うんだけど。怒られないギリの髪型
にして、あとは社会人パワーで服装や持ち物
に力いれるしかないな。
295就職戦線異状名無しさん:2009/07/20(月) 18:25:36
今のゆとりはこんな最低限の常識すらないのか。
ホント日本終わってるわ。
296就職戦線異状名無しさん
>>295
その最低限の常識の根底にある理由を聞くと途端に感情論をふりかざすおっさんm9(^Д^)