【新3年】インターン総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
いんたーん情報
2就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 00:52:54
糞スレ
3就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 00:54:09
ソウロウ過ぎ
4就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 00:56:39
ベンチャーいって、営業させられるインターンとか
意味無いよな?

社会人になってからさんざんさせられるわけだし
5就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 01:24:42
インターンじょうほうきぼん
6就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 01:46:09
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゛ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ
7就職戦線異状名無しさん:2009/04/24(金) 17:58:45
営業インターンやっときゃ就活の面接とか余裕でこなせそうだけどな
やっといて損はないと思う
8就職戦線異状名無しさん:2009/04/24(金) 20:11:43
百貨店のインターンはオススメ
9就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 16:11:22
「社会人になる」前に内定もらわなきゃなんないだろ
そんときにインターンで「営業経験ある」ってのは強みにならね?

と思いつつ何もしてない俺がいる
どーするよ3年
10就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 19:53:29
2年からいける大手インターン教えてくださいマジで
11就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 20:07:44
大手はねーだろ
12就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 13:40:41
二年でインターンとかバカすぎ
13就職戦線異状名無しさん:2009/04/29(水) 11:33:42
age
14就職戦線異状名無しさん:2009/04/29(水) 13:34:26
ベンチャーインターンとか、安い給料で仕事させたいだけだぞ。
15就職戦線異状名無しさん:2009/04/30(木) 20:22:11
NTTデータのインターン情報求む
16就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 13:50:38
この会社で採用するつもりなんだろうか? ようするにアルバイトではないのか?

●●ではインターンシップ生を募集しています。
インターンシップ生には、アジア国際子どもサマーキャンプや、自然体験学習、
での指導にあたっていただきます。
   ・ウォータースポーツの技術を習得できるチャンスがあります。
   ・ウォータースポーツの経験は必要ありません。
   ・「情熱」のない方は、応募不可
   ・業務は多忙です。「云われたことだけやれば良い」という方はご遠慮下さい。

 2009 ●● インターンシップ生募集要項
・募 集 15名 (大学生・大学院生 男女)

・期 間 7〜8月 2週間以上 土or日曜am 〜 日曜16:00

・内 容  小中高校のびわ湖自然体験学習での指導
 アジア国際子どもサマーキャンプ等での指導、子供達の世話
  ジュニア自然体験等での指導とお世話
  その他、厨房業務、施設・設備維持管理業務
・食事等 宿泊、食事は ●●が負担提供します  (●●宿舎泊)
・報 酬 有
・保険等 ●●にて傷害保険を担保します
・申し込み 申込フォームでご連絡ください 
・審査等 書類審査 (ウォータースポーツ等の経験は問いません)
 (7月から可能な方優先)
●●までの交通費は各自負担
17就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 13:54:38
博物館以外のインターンは意味なし
18就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 13:55:25
まぁ就職活動を終えた者として一言言うと営業経験やらサークルリーダーやら捏造してくる奴がやたらいるから、向こうは全く評価しないよ
選考に直結するインターンに参加(パナとか)
後は大学生活楽しんだ方が良いよ
就活は正直者は馬鹿をみる
19就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 14:00:04
インターン採用を明言してる企業以外は、採用には関係ないから、下心でインターン考えてるならバイトした方がマシだよ。


と大手インフラ内定のインターン経験0の俺が言っておく。
20就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 14:04:06
( ^ω^) インターンの人、邪魔だお。どっかすみっこにでも座らせておくおw
21就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 14:08:35
外コンとか投資銀行のインターン行ったほうがいいよ
レベルの高い学生で見れて刺激受けるよ
俺は結局商社行くけど
22就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 14:11:16
某私鉄のインターンは採用関係ないよ
下心インターン厨涙目メシウマ
23就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 14:20:17
博報堂は採用直結
本採用が始まる前にインターン行った奴の面接があり年明けには内定
24就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 17:37:12
1day以外のインターンは採用に関係あるよ。
企業が学生のために大金使って慈善活動すると思うか?

ただ、有利とは限らない。インターンを通じて、認められれば有利になるし、ダメの烙印押されれば終わり。
要するに諸刃だよ。

面接はやったらわかるけどただの茶番だからごまかせるけど、インターンを通しての働きぶりをごまかすのは至難の業だぜww

ま、自信のあるやつは1番行きたいところに申し込み、自信ないやつは、微妙な興味のところに申しこむか、こんな茶番劇気にせず秋、冬から巻き込まれましょう。
25就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 08:31:24
インターンシップで大学生をタダ働きさせていますが、なにか?
26就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 08:54:02
この時期からシャカリキになってるやつって往々にしてうまくいかないよな
27就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 12:23:20
インターンは行っとけ
28就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 17:11:20
インターンを食い物にする企業には注意しろ!

29就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 17:14:33
面接の練習がてらいっとけ
茶番をいかに上手に立ち回るかが重要だと気付き、
やる気をなくし、冬までに消化しときなさい。
30就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 22:43:54
俺はこの時期からやったけど、はっきりいって早く動くと駄目だよ
ほんと。動くのは年明けからで十分。インターンもやって説明会程度
にしておけ。インターン選考自体内定に直結するわけでもないのでほん
と無駄。面接練習にもあまりならない。ネタ程度で面白半分にESだせば
十分。サークルやバイトはほとんどの奴がねつ造するから、意味がある
のは資格程度だろうね。
31就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 23:31:12
俺の就職活動は
 夏:外資金融、コンサル(インターン)
 秋:コンサル選考、メーカーと商社周り
 冬:日系金融(インターン)、商社OB訪問
 春:日系金融、商社(内定先)
って感じだった
典型的なミーハー人間かもしれんが、外資のインターンは良い経験になると思うよ
日系企業のインターンは金融以外行ってないからわからないけど
32就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 05:59:37
最近の学生はサークルの部長経験者ばかりで困る
1か月に1回、部長が変わるのでは?
33就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 10:39:37
サークル部長、新規サークル立ち上げ、フリーペーパー製作とか、
この辺りはぜんぜんアピールにならないからやめた方がいいって言ってたよ。
34就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 10:41:55
フリーペーパーなんて落書きをポイ捨てしてるのと変わらんからな
35就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 10:43:44
特定の大学限定で…

SONYやCanonのインターンもあるから
求人はよくチェックしときなね。
36就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 10:46:46
sonyは特定の大学限定じゃねーから
限定なら、うちの大学に三菱商事法務部のインターンの案内とか来てたよ
37就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 10:46:55
ゼミ長はアピールできるよな?
教授もいってたし
38就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 10:47:07
マジ意味あるのは、捏造できない資格と体育会歴
バイトサークルはくだらねー
やってない奴は論外
39就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 10:59:57
>>36
東大だな
40就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 11:07:16
慶応だと思う
41就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 11:18:25
サークル部長にしてもフリーペーパー作りにしても、エピソードが悪いんじゃなくて、その経験から得られた要素を具体的に語らないのがダメなのさ。
エピソードは誰もが似通っていても、得られたことは十人十色。
そのことをいかに論理的に自己分析し、説得力ある解説ができるかどうかを面接官は見てるのさ。
42就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 11:30:11
サークル部長大杉ワラタ
43就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 12:11:18
面接官が見てるのは雰囲気だけだよ
44就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 12:15:40
外銀のインターンは行っとけ
インターン段階では間違いなく最高レベルの人材が集まってるからそういうやつらと繋がりもできるしレベルも高い
加えて選考にも影響しやすい
45就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 12:18:17
日清のいいらしい。
46就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 14:23:07
>>36

夏休みに大学限定のがあったよ??
47就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 14:26:37
>>46
そうか
俺が行ったときは色んな大学のやつがいた
48就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 14:41:14
コンサル、外銀志望してるやつはDIは行っとけよ
その年度の代表的な顔触れ見れるから
49就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 14:43:19
DI(笑)
50就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 14:49:29
>>48
そういう話をよく耳にするけど、実際どうなの?
インターン参加者は皆、就活で実績残してるの?
51就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 14:52:08
代表的な顔ぶれって何だよwww
52就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 14:57:42
>>50
夏の30人からはコンサル内定者が多数出てるよ
外銀内定者もちらほら
コンサル、外銀落ちても物産商事あたりには皆受かってるみたい

>>51
コンサル、外銀志望で就活する上での、その年度の代表的な顔触れだな
53就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 17:18:18
去年は外銀のインターンでバブリーな飯を食わせてもらえた
今年はどうだろう
54就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 21:47:20
P&Gはとりあえず参加して損はない
55就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 22:12:42
ぶっちゃけDI(笑)とか行く必要ないだろw
56就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 22:19:08
参加しやすい投資銀行(笑)のインターンは大和証券SMBCだな
57就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 22:35:57
証券なんてドMしかいかねーよ
58就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 22:42:46
代表的な顔触れ(笑)

痛すぎwww
59就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 00:29:25
でもまぁ事実じゃね
DIで見たやつは他社の選考でも最終近くなるとよく見かけるようになる
60就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 01:00:02
インターン参加者の少ないDIが2chで活躍してる(笑)
61就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 01:16:09
さっきからDIにアレルギーしてる人いるね
情報くれないなら去って欲しい
62就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 01:18:12
◆2chインターンシップ偏差値ランキング

74 DreamIncubetor  
73 MorganStanley
72 テレ朝 GoldmanSachs 電通
70 博報堂 読売新聞社
68 CDI リーマン ユニクロ(NY)
66 Barclays ドイチェ JR東海
64 IBM NTTドコモ NRI キーエンス(合宿)
63 ADK 大和SM トヨタ NTTデータ 野村証券 JR東日本
62  日清製粉 ベアスターンズ 東電
61  昭和シェル 三菱重工 本田技研
60 松下電器 日産 日本総研 関電 東ガス リンモチ みずほFG
59 DNP 凸版 東芝 リクルートHR 武田 グラクソ 花王 バンダイ 丸紅 伊藤忠
58 東京海上 ブリジストン 旭化成 帝人 伊勢丹 高島屋 ベネッセ
55 山田養蜂場 ベンチャーリンク ガリバー IHI デンソー クレディセゾン
54 富士通 リクルートエイブリック TIS NECソフト 住商リース 三井物産
53 マクド ヤマト サイバー 大塚商会 第一生命
52 三光学園 ワークスアプリケーションズ
63就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 01:24:49
情報欲しいなら2chじゃなくて先輩に聞けよ
64就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 01:25:32
>>57
ホールセール専業はいわゆる証券マンとは違うぞ
どちらも激務ではあるが
65就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 01:26:10
リーマンが未だに載ってて、みずほGCFとかソニーとか色々載ってないな
野村も夏のIBやマーケットの偏差値はもっと高いと思う
66就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 01:28:38
あと野村は企業調査部とかもやってるっしょ
67就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 01:30:10
パナソニック系はインターン採用あるよな。
割と固い。

あとまぁリクルート系はインターンで青田狩りだな。俺はダメな奴の烙印おされたよw

68就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 10:09:06
ユニクロのって海外いけんだっけか?
難しいのかな、受かった儲けもん程度で応募してみるか
69就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 02:03:51
インターンの情報って必ずその企業のHPに載ってるものなの?
70就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 02:21:10
特定のゼミや大学に連絡がいくケースもあるよ
71就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 06:11:29
採用予定がない会社なのに
インターンシップをしているのは
単に安い労働力と思っているからだね
72就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 06:19:42
就職活動では悪徳企業に気をつけろ!
ブラック企業にインターンシップしちゃだめだよ

ttp://www.yonosuke.net/~eguchi/memo/akutoku.html
73就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 09:05:10
企業選び、業界研究に役立つ名著一覧

1.全ての就活生必読の書
若者はなぜ「会社選び」に失敗するのか
http://www.amazon.co.jp/dp/4492761640/

2.メガバンク志望者必読の書
若手行員が見た銀行内部事情
http://www.amazon.co.jp/dp/4434084496/

3.富士通志望者必読の書
内側から見た富士通「成果主義」の崩壊
http://www.amazon.co.jp/dp/4334933394/
74就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 08:49:49
早く動く事が無駄になる訳が無いw
インターン意味無いとか言ってる人をあんま信じないほうがいいよ
75就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 09:09:35
そう思っていた時期がボクにもありました。
76就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 09:14:59
野村のIBやマーケットのインターンて参加するにも倍率高いんすか?
77就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 09:20:27
>>76
参加は簡単だが本選考には関係ない
78就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 09:24:50
山田養蜂場楽しそうだな
おみやげも出そうだし
79就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 09:26:56
JRの2週間インターン行ったなぁ
あれはタメになった。
80就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 09:33:53
インターンはどこも倍率高いね
81就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 11:11:12
ベンチャーリンクは簡単に行けるだろう
82就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 11:47:26
給料もらえるとかに釣られないほうがいい経験できる
83就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 11:56:11
博報堂インターン参加して、無い内定の友人がいる。
おれも、夏に高倍率のインターンに参加したが、無い内定。
84就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 11:57:47
日清製粉のインターン行った友達は、最上位金融受かってたな。
85就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 12:33:10
コンサル外銀志望の俺がとりあえず参加した方がいいインターンってどこ?
86就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 12:36:42
コンサルと外銀のインターン
87就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 13:08:25
>>85
自分で調べろよ
と言いたいとこだけどDIだけでもいっとけ
あとはBain、ACくらいかな?
外銀は知らん
88就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 14:56:36
>>85
ランキングの上から順に
89就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 22:07:13
その企業に就職するのでなければ、アルバイトの方がためになる
90就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 23:16:24
在学中にディスカッションしないぬるいゼミに入ったため
ディスカッション能力を鍛えようとしてインターンにいったら
高学歴ばかりでフルボッコにされたのはいい思い出
興味あるならいっとけ。話しのネタになる
91就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 08:34:56
学 生:インターンでとあるレジャー施設で働きました。
面接官:フーン、そんなに遊び好きなのかな
学 生:いえ、結構大変で仕事の厳しさがわかりました。
面接官:そうか、うちの会社はそのレジャー施設より楽だということかな
学 生:・・・
92就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 08:35:54
ベンチャーリンクは簡単に行けるだろう
93就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 22:48:32
P&Gのインターンはオススメ。

その年の就活生の上位層が一同に介しての
グループディスカッションは名物になってるよ。
94就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 22:55:58
オススメっていうか、並の奴じゃムリ
95就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 22:56:07
P&Gはスイーツ多いのがうざい
上位層も多いけどそれ以外も多い
でも就活始めとしては手頃なインターン
96就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 23:04:24
似たような感じだと
アクセンチュア
A.T カーニー
あたりは
グループディスカッション慣れ
意識の高い就活生との触れ合い
の場としては良かった。
97就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 23:06:44
3社のインターンシップに参加した俺が来ましたよっと
なんか聞きたいことある?
98就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 23:06:48
服を買いに行く服が無い みたいなもんで、
インターンに行く能力が無い って人は多いと思う
99就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 23:07:04
モルスタと大和証券SMBCもいい
100就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 23:13:54
>>97

どこに内定しましたか?
101就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 23:16:08
>>100
97ではないがインターン3社参加しました。 
デロイトトーマツに決まりましたけど、今の三年生のこの時期からしたら爆負けですね
102就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 23:16:39
今年は不況で去年よりインターンやる企業少なそう
103就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 23:17:12
AC,ATK,DI,P&G
コンサル志望はこの四つをおさえとけ
104就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 23:17:54
俺はADLも行ったよ。後、丸紅。
105就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 23:19:53
>>100
大手インフラ総合職に内定決まったよ
106就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 23:20:39
記念かきこ
107いんこ:2009/05/09(土) 23:21:20
オレも
108就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 23:24:28
Bainもあったよな?
AC,ADL,ATK,Bain,CDI,DI(,NRI)
コンサル志望で時間あるやつはこれらをおさえる。
時間ないやつはACとDIをおさえとけ。
この二つでインターンに参加してるコンサル志望の優秀層はチェックできる。
109就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 23:25:51
DIなんか参加する事自体超超超難しい
選考会場だけでも行っておけという意味か?
110就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 23:28:18
去年の説明会では、タケダが面白そうだった。
111就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 23:29:17
ボスコンとかもホテルでの立食パーティがあった。
112就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 23:29:37
>>109
インターン(30人で二日間)までの倍率はそこまで高くない
ただ、受験層のレベル高いから難度は確かに高いかも
でも参加する意味はある、GDもためになるしな
113就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 23:31:15
富士通のプロインターンは今年はインターン枠なくて
選考がちょっと早くなるだけだった
交通費稼ぎたい人にはおすすめ
114就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 23:32:15
僕の内定先のデロイトトーマツもインターンありましたよ〜 
マイナビ限定でした
115就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 23:34:10
ここみて自分なら外コンインターンいけるとか思わない方がいいよ
インターンは実際の就活よりもレベルと倍率が高いからガンガンおとされる
枠が小さいから学歴も殆ど意味をなさない(ただ蓋を開ければ自然と高学歴がそろう)


ただし今後の就活やインターンのESの練習にはなるから、いけたらラッキーくらいに考えて頑張っとけ
ほんとアッサリおちる

興味なくとも大和SMBCはまじおすすめ
金融に足を突っ込んどくと商社でもコンサルでも役に立つし
ちゃんとした根拠をもって比較を論じられる

あと金融だと稠密住信あたり、この時期の就活生には知名度があんまないから
116就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 23:37:05
コンサルに限っては、明らかにインターン参加のが内定とるより楽だろ
夏にACで内定とっとくと、気持ちに余裕できて就活本番でもうまくやれる
117就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 00:23:31
NRI
GD&GIまで行って落ちた。周りは理系院生か東大しかいなかったが
一次面接もGD&GIも大変ためになった。
118就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 19:26:56
気がつけば就活生か…
実感ねぇよ
119就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 20:56:37
>>118
就職浪人になれば、実感わくよ
120就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 22:07:15
コンサルいきてー
121就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 22:35:43
コンサル逝きたい
122就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 22:57:16
メーカー技術系だと

花王、旭化成、武田薬品あたりは
採用にか・な・り有利になるよ。
123就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 23:13:39
google受ける奴いないの
124就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 08:57:42
フジテレビのインターンいきてー
125就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 21:09:14
夏のインターン参加と春の内定では選考基準が若干違う。

インターンでは参加者の働きぶりを評価できるので、面接で完璧ではなくても何かの可能性を感じさせた奴、判断しかねる奴は参加できる可能性があるが、春の選考では落とされる。
126就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 22:13:08
春は落とす為、夏はひろうためってかんじだな
捌く人数も受験者の意識も全然ちがうからな
127就職戦線異状名無しさん:2009/05/14(木) 12:00:13
6月のリクナビのインターンLIVE行く?
128就職戦線異状名無しさん:2009/05/14(木) 12:22:11
インターンの選考に落ちた会社に内定もらったから
無理していくほどでもない
129就職戦線異状名無しさん:2009/05/14(木) 21:31:42
リクナビはオススメできない。
学内セミナーがおすすめ
130就職戦線異状名無しさん:2009/05/15(金) 12:37:03
インターンって、ワンシーズンに何社もいけるもんなの?
131就職戦線異状名無しさん:2009/05/15(金) 21:54:40
日程がかぶらなければいける。
安心しろ、そんなうからないから。

でも受かる前に日程を考慮して受けるのやめるよりは
受かって被ってから辞退したほうがいい。
132就職戦線異状名無しさん:2009/05/15(金) 22:36:06
大手インターンは早慶上智未満は切られるって本当?
133就職戦線異状名無しさん:2009/05/15(金) 22:57:46
嘘。

でも結果的に受かる奴の大半が総計以上になってる。
134就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 00:32:18
>>132

企業によるよ。これはインターンに限らず春の本選考においても。

自分が去年受けた中では、博報堂、野村不動産は早慶以上じゃなければ受けてもホボ無駄レベル
バンダイ、日系BPっていう出版社は全く学歴関係ないっぽかった。

ここで、言えば東一早慶の俺からすれば上記2社はそこまでムズイとは思わなかったな。
あくまで、枠内での戦いだから。いやー低学歴のリア充のコミュ力にはビビッタね。
春の本番でもそれを察知して、学歴重視傾向が強い就職偏差値(笑)高偏差値の企業のが、やはりうかりやすかったねww
135就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 00:39:19
確かに2月3月の中小受けたときは1次でアッサリ祈られることもあったわ・・・
136就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 00:39:51
この時期に業界大手の採用直結型のインターン3社に参加決まったわ。
死ぬ気で頑張ってくるお\^o^/
137就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 00:45:01
早くね?業界は?
138就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 00:51:29
>>136
学校に案内以外と出てるもんだよ。見てみ。
ちなみに業界大手3社だよ!
139就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 00:55:07
いや、俺4年なんだけどさ。
去年動き出したの5月終わりだったから気づかなかったのかな…。
早いね。
140就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 00:58:13
>>139今度学校でみてきてみ。就職課のネーちゃんに求人来てるかきくと教えてくれるかも

就活は情報戦だし、出来るだけ早く動くのが吉
141就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 01:01:29
まあ別にわざわざ手間かけてまで知りたい情報じゃないからいいわw殆ど学校いかないし
楽しんでらっしゃい。
142就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 01:06:11
議員インターンシップってどう?
大学内で学生がうざいくらい宣伝してるんだけど、コネとかができるから人気なのかなあ?
143就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 01:06:37
3年の5月に採用直結インターン?
日経連に通報すべし
144就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 01:08:42
>>139
俺は動き出したのが今年2月だよ(メガネクイッ
145就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 01:10:48
>>142
先輩がやってたけど、それなりに意識高い連中が集まるから仲間作るのには楽しいってよ。
政治家の考え方がそばで感じられるし、あと書類を書いたりするから、文章の書き方について、そこそこ参考になる

つーかインターンは会社の内部みるのは勿論だけど、一番の収穫は仲間ができることだったな。
だから選考に関係あるかどうかとかいう下心は忘れて、興味本位で色々とびこんでこい
146就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 01:11:34
>>142
あーあれウザイなw
以前パン教で取ってた文系の授業で、冒頭にわざわざ宣伝しに来る輩もいたな。
ビラ配りしてたけど無視されたらしく、mixiに愚痴(というより暴言?)を書いてる輩もいた。

インターンの印象悪くなったぜw
147就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 01:13:51
>>145
同じ「下心」に関してだが、インターンのカップル成功率ヤバス
この前内定者に超可愛い子がいたんだが、インターンで高学歴彼氏ゲットしたとか言ってて萎えた
俺もインターン行きたい
148就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 01:16:48
ああ、インターンで可愛いこ見つけるのはアリだとおもうぜw
やっぱり意識高かったり高学歴で採用されるような子はそれなりの外見だし
何より就活という長い戦いは意識共有がしやすくて
下心がなくてもインターン後も何回も集まったりして交流する機会がある
149就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 03:34:47
>>134
理科大工(経営工)で文系就職するつもりなんだが
博報堂とか総研系いきたいんだが切られるかなあ
早慶未満だし、まぁ運というところもあるんだろうけど
150就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 03:37:32
>>149
横からだけど、就活はまずは動くことだべ。
要は後悔しないようにすること。切られたときはそれまでの話さ。
151就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 04:03:34
インターンシップは行って損することはない!!必ず行くべきだね!!と煽る
152就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 07:01:22
院行くつもりだから今年は就活しないが、インターンだけ行こうかな…
153就職戦線異状名無しさん:2009/05/18(月) 19:20:39
152と同じこと思ってるんだけどインターンだけいって就活しないのって大丈夫なのかな・・
154就職戦線異状名無しさん:2009/05/18(月) 19:32:40
インターン行っとけ。

特に、コンサルとか身の程わきまえずに、受けまくるのもいいが、

名の通った日系メーカーの長期インターン行けると、就活うまくいく。
155就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 12:51:19
>>152-153
むしろインターンで院を勧められると思うぞ
156就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 14:05:57
お前ら、学校にくるやつ以外でどうやって探してる?
157就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 14:47:06
インターンは、滑り止め確保できる貴重な機会と思って
たくさん受けたほうがいいよ。。。

今はおそらく馬鹿にしているであろう日系メーカー受けるべき。
158就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 14:50:51
リクルート系は出会いウハウハだぞ。みんな仲良くなる→自然とカップルも
159就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 15:20:45
>>156
6月に入ったら就活サイトが開く
160就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 21:29:30
>>159
学校のやつ募集しなかったからもうダメかと思ったけど⊂(^ω^)⊃セフセフ!!
よかった。
161就職戦線異状名無しさん:2009/05/21(木) 02:04:02
コンサルのインターンの筆記試験ってどんなんなの?
162就職戦線異状名無しさん:2009/05/21(木) 02:27:33
インターンってどうなんだろと思ってサイト見てみたら、各社でイベントありすぎ・・・。
違いはあるのかな?
163就職戦線異状名無しさん:2009/05/21(木) 08:45:16
>>161
CABGAB
164就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 09:50:34
リクナビのインターンの時期はいつなの?
企業によって違う?
165就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 11:00:46
ここって理系の人いないの?
166就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 11:26:40
外資の金融のインターンて物凄くお金もらえるってきいたんだけど本当かな?
167就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 11:29:35
日給1万だよ
168就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 11:48:40
お金目当てでいくようなやつはうからないぜ
仕事をさせたうえでの選考だからな。
169就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 12:18:13
>>165
ノシ
170就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 12:44:33
>>196
理系のインターンってやる必要ある?
171就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 13:13:38
×>>196
>>169
172就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 13:18:49
>>167 一万ももらえるんだ!働き内容の良し悪しによって額って変動したりするのかな?
173就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 15:05:32
>>172
小銭でガタガタ言うなや
外資金融のインターン行くような奴は、就職も外資金融とかに受かる素質がある
将来云千万稼ぐようなやつだよ
174就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 15:20:16
>>170
俺も就活童貞だから分からんけど、なんせ本格的に動き出せるのは6月以降だろうね。
経験値を積むためにはインターンもアリだと思う。
将来の展望がある程度定まっているならその分野の研究や資格の勉強もした方がいいんじゃない?

まぁ就活なんてやってみなきゃ分からんし、
どんな分野に興味湧くかも分からんけど、
早めに就活の世界を覗いておくに越したことはないからね。
終盤に失速しないよう程々に気をつけながらねw
175就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 21:11:50
採用直結のインターンがあるのってどこ?
176就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 21:39:42
博報堂
177就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 21:49:33
部長多すぎとか言ってる奴いるが
部長捏造は絶対にかなり有利だぞマジ
俺は部長で県大会3位になって(ホントはでてない)とか話したら内定でた
178就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 22:25:29
>>172
某社インターンは日給2万貰えるが、睡眠時間1時間でタクシー帰り。
1日も休むことなく1ヶ月間させられます。でも大丈夫、君にはたぶんできない
179就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 22:43:19
JPM乙
180就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 22:49:28
JPMって普通の社員もそんな感じなの?
181就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 23:13:41
182就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 23:23:13
>>178
知ったか乙www
183就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 23:55:58
>>170

大手メーカーに内定頂いた理系です。

社会を知る勉強にもなるし、指導教授が許すのであれば
是非行くべきです。
184就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 01:11:38
4年が就留で受けるのアリなの?
その場合は3年と明記するのか
185就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 01:13:41
去年のインターンにいたわ、
09卒だけど10卒って書いて合格してた。
結局今年入社したけど
186就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 01:28:20
将来研究職につくことが目標でその様子見のために
研究職のインターンに行きたいんだが募集のほとんどM1がなんだよな・・
M1とB3でそんなにも変わるものなのかな
187就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 01:29:22
ワークスに金稼ぎいこうやみんなw
188就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 11:23:27
院生に負けないアピールできればいいけど・・・

インターンでは院生は優遇されるよ
189就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 23:39:22
学内、リクナビ以外のインターンってどうやってみつけるの?
190就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 23:46:16
1dayも含めて、去年インターンに参加したもの
富士通、損保ジャパン、マリン、野村證券、三井住友海上、P&G

この頃から大手病の兆候が・・・
191就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 23:47:38
>>190
意味ありました?
192就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 23:49:06
>>191
無いことはない
ただ今思うと、インターン参加するよりも、
バイトとかに力入れて色んなエピソード作っておけばよかったなって思う
193就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 23:50:25
インターンなんか意味ねーよ
日系で行くべきなのは大和SMBCと博報堂くらいだな
この2社はインターン行けば内定へ近づく
194就職戦線異状名無しさん:2009/05/24(日) 00:40:28
インターンじゃエピソード作れないの?
仕事内容からして、バイトよりよっぽどマシだと思うんだけど
195就職戦線異状名無しさん:2009/05/24(日) 00:44:16
1dayインターンはあんまりいみないよ・・・。

インターンはそれ自体の内容以外に選考に参加することで
ESや面接、GDの経験値をつめるという点では意味ある。
1dayは選考がないものが殆ど・・・、あるものは意味ある
196就職戦線異状名無しさん:2009/05/24(日) 01:02:35
>>190
ハイパーキャンパスで探してんだけど大手はほとんどなかった
大手は直接企業調べた方が良い?
197就職戦線異状名無しさん:2009/05/24(日) 01:04:47
ハイパーキャンパスってなに?

これつかうといいよ

http://www.internship-navi.com/modules/yomi/?PHPSESSID=ga4iolb82jsk7elgm59b0hvb4pamvsbi
198就職戦線異状名無しさん:2009/05/24(日) 01:23:45
>>197
ありがとう
ハイパーキャンパスはインターン情報サイトで結構大きいらしいよ
でも余り大手はないみたい
「まだ」なだけかもしれないけど
199就職戦線異状名無しさん:2009/05/24(日) 01:27:25
大学連携の奴かな?
どっちにしろ、上のサイトの08年版みれば殆どの有名インターンは網羅できるよ。
11卒、今年はあんまり盛り上がってないね。
↓のスレは4月にたって、去年の今頃は2スレいってたけど

2010年卒生用 インターン募集情報
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1207901064/
200就職戦線異状名無しさん:2009/05/24(日) 01:29:39
>>199
うん、大学連携だね
ただ俺は出来るなら大手もインターン行ってみたいから本当にありがとうございます
201就職戦線異状名無しさん:2009/05/24(日) 17:19:13
単位が足りないからインターンで稼ぐしかないってやつは俺以外いないか
202就職戦線異状名無しさん:2009/05/24(日) 17:50:50
研究職のインターン、M1の夏に1ヶ月行ったなぁ!
今ではその会社(有名大手企業)を滑り止めにして違う会社(より優良企業)に内定承諾したよ
インターンいった頃は、その会社に就職できれば万々歳だ!と思ってたんだがな
つまりは、インターン企業は滑り止めになるってことだ

絶対行くべき
あと、インターンで得た人脈は就活でかなり役に立つ!
203就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 02:51:29
インターンと両立できるバイトってある?
夜勤かな?
204就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 07:29:26
バイトやるとかインターンのやる気ないだろ
205就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 09:05:56
就活自体そもそもバイトと両立難しい
1日派遣とかならまだしも
伊勢丹のインターン、激戦区だが応募するぜ
206就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 10:26:56
中央省庁のインターンってどう?国|受ける人じゃなきゃ意味ないかな?
207就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 10:46:51
意味なくはないよ
2年の時いったが議院インターンみたいなもんだと思う
資料作成とかだな
なんにせよ経験は後々何かしらのかたちで生きるから
やる気のあるうちにとりかかっとけ
208就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 12:48:17
倒壊1dayって倍率高い?
行ったけどそんな感じしなかった。
209就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 22:45:24
>>206
俺もES出したけど国一は受けないお
ぶっちゃけただの好奇心
210就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 10:26:15
野村のはインターンじゃないだろ・・・
1日で数時間単位で人を流してやる説明会
211就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 19:51:50
>>209 質問!配属希望先がまったく専門分野じゃなくてもいいものなのかね?
大学へ募集来てる省庁に専門の分野がなくて。

大学を通して申し込むけど決して全通ではなく選考はあるしな〜
地底だから今から面接やらガクブル
212就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 20:05:13
>>210
コース別で1週間のインターンやってるから
213就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 03:11:17
3年スレ
【11卒】2011年卒専用【part3】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1242568909/
214就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 04:07:04
パナお勧め
215就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 08:57:47
パナは学歴で弾かれるからいいや
216就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 11:18:00
部活とかサークルとかが壊滅的に忙しいやつはそっち一生懸命やった方がいいと思うけどね
就活的なことを考えても。インターンは冬にもあるんだから、サークル引退してからでも遅くはないよ
夏も参加できる余裕があれば参加しておいて損は絶対にしないけど
217就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 11:21:57
採用に深く関係してくるインターンをまとめないか?
俺の知ってるかぎり博報堂、リクルート、野村総合研究所くらいなんだが
218就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 11:29:45
少人数受け入れのところは関係ありそうだな
219就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 11:44:00
>>217

その三社の共通点として、インターン参加者が別選考になっている点が挙げられる。

別選考につながるインターンなら電通、JT、外資コンサル、金融全般とかかな。
別選考ではないが本選考に関係するのは、1週間以上の中・長期インターンであればどの企業においてもだよ。

当たり前だけど企業は面接がうまい奴ではなくて、一緒に働きたい奴を採用したいからインターンの働きぶりで人事から高評価なら、後は役員面接次第だよ。
まー当然ながら、インターンでダメの烙印押されたら、もう本選考は受けない方がいい。インターンは諸刃です。

ps;別選考ではないが、聞いた話で野村不動産(唯一のデベインターン)、日経BP(出版社で数少ないインターン実施社)の長期インターンで好評価なら、採用にかなり近づく。
バンダイでは、本選考のESが免除される(ちなみに本選考のES通過率は10%強)。
220就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 12:16:31
6/4にお茶の水でやる、東大生協主催のインターン説明会行く奴いる?
詳しい様子知ってたら聞きたい
221就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 12:35:14
登録とかどこで出来るの?
222就職戦線異状なし:2009/05/27(水) 12:59:58
インターンシップ総合研究所ってどうなの。
聞いたこともないからちょっと不安‥?
223就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 21:07:53
ESってやっぱ多少の捏造はしてるもんなの?
部長、ゼミ長とかさ
224就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 21:21:25
>>223
しても良い
ってか殆どの人がしてる。

バレバレだけどね
225就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 23:05:18
理系の人に聞きたいんだけどインターンどこいく?いかない人もいる?
226就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 23:23:23
学歴があったら絶対にパナ
でも学歴がないから本当に行きたいところ
落ちたらTOEICの勉強でもする
227就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 23:24:56
>>225

去年、自分はメーカーに行った。
周りの参加率は2割ぐらいで、旭化成、花王、シャープとかに行ってた。
@化学系
228就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 23:25:56
ちなみに、旭化成、花王はインターンに行ければ
本採用は、ほとんど受かる!
229就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 23:26:14
>>226
ありがとうございます。パナソニックみてみます。学歴ないけど
230就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 23:40:45
>>228
旭化成とか平均レベルの理系じゃ絶対に無理
231就職戦線異状名無しさん:2009/05/28(木) 00:19:21
>>230

確かに足きりラインは、早慶だった。
基本的には、旧帝大・東工大クラス中心。
232就職戦線異状名無しさん:2009/05/28(木) 07:25:38
旧帝大といってもレベル差があるから該当しない人が多いだろう
233就職戦線異状名無しさん:2009/05/28(木) 08:51:49
理科大だがパナのインターンいったよ
234就職戦線異状名無しさん:2009/05/28(木) 19:40:07
パナ電工あたりならそこまで学歴にこだわらないかもしれない
235就職戦線異状名無しさん:2009/05/28(木) 20:13:01
インターンなんて行かなくても営業日ならいつでも個別に見学できるレベルの人いるでしょ
236就職戦線異状名無しさん:2009/05/28(木) 22:06:39
インターンに何を求めて行く??
237就職戦線異状名無しさん:2009/05/28(木) 22:22:20
今だと就職じゃない?
それ以外なら大学でできる
238就職戦線異状名無しさん:2009/05/28(木) 23:08:34
>>237
239就職戦線異状名無しさん:2009/05/29(金) 07:22:01
産業スパイニダ<丶`∀´>ウェーハッハッハ
240就職戦線異状名無しさん:2009/05/29(金) 19:11:44
age
241就職戦線異状名無しさん:2009/05/29(金) 23:05:43
帝人やサントリーで募集始ってる
242就職戦線異状名無しさん:2009/05/30(土) 08:53:19
慶應商学部2年ですが会計士目指すか将来なにやるか悩んでいる状態なのですがインターンは2年のうちにやっておいたほうがよいですか?
ワークスアプリか議員インターンで悩んでいます。
サークルはそこまで忙しくないです。
243就職戦線異状名無しさん:2009/05/30(土) 09:05:33
どっちも意味無い
244就職戦線異状名無しさん:2009/05/30(土) 10:12:16
>>242

ワークスアプリは意味ない。
議員インターンなんかして何がしたいの?
汚点じゃん。
245就職戦線異状名無しさん:2009/05/30(土) 12:17:31
金稼ぎにいきたい@ワークす
246就職戦線異状名無しさん:2009/05/30(土) 12:21:05
今日のみんしゅうの説明会、2年で来てる奴いる?
247就職戦線異状名無しさん:2009/05/30(土) 12:42:31
アンケートの大学名チラ見したけど、高学歴ばっかだったw
早稲田、慶應、東大、千葉大…
248就職戦線異状名無しさん:2009/05/30(土) 13:22:52
>>245
10日で10万おいしいですo(^ρ^)o
249就職戦線異状名無しさん:2009/05/30(土) 13:23:22
アルバイトは別スレでどうぞ
250就職戦線異状名無しさん:2009/05/30(土) 14:53:39
ワークスは意味無いって言ってるやついるけど、パスもらえば無い内定のリスクヘッジになるだろ
パスホルダーなら無料で食事会呼ばれるようになるしな
251就職戦線異状名無しさん:2009/05/30(土) 19:00:40
インターン募集の企業数が増えるのっていつ頃なんでしょうか?
ハイパーキャンパス等見てもあまり企業の数が多くないんですがこんなもんなんですか?
252就職戦線異状名無しさん:2009/05/30(土) 21:42:26
>>247
変なの混じってるぞw
253就職戦線異状名無しさん:2009/05/31(日) 00:23:28
医学部のない早稲田のことか
254就職戦線異状名無しさん:2009/05/31(日) 01:08:37
前に参加したイベントで早稲田医学部の人いたよ
255就職戦線異状名無しさん:2009/05/31(日) 03:34:13
>>254
www
256就職戦線異状名無しさん:2009/05/31(日) 12:03:59
TOEICのスコアって基本的に自己申告であって、証明書を求められることはほとんど無い?
257就職戦線異状名無しさん:2009/05/31(日) 12:14:46
>>256
求められるぞ800以上なら
というか850以下は買いても意味ない(笑)
インターンはどうかわからないが就活でうそついたら犯罪
258就職戦線異状名無しさん:2009/05/31(日) 12:23:19
>>250
本気であそこに入る気があるのか?wwww
元スーパー精肉とか元消費者金融やらリクルート社から追い出されたオッサンやらなかなかにカオスな社員達だぜwwww
259就職戦線異状名無しさん:2009/05/31(日) 12:25:28
>>257
夏の外資インターンとか行きたいが、トイック未受験なのよね
今から申し込みしたんじゃ間に合わないだろうしなあ
260就職戦線異状名無しさん:2009/05/31(日) 13:27:15
いきなり800点以上取れる自信があるなら就職には困らんな
261就職戦線異状名無しさん:2009/05/31(日) 14:42:48
まだ受け入れてもらえるかもわからないインターン受け入れ先から電話かかってきて今度企業訪問することになった。
でもそこ第二希望で第一希望の選考もまだなのに良いものなのか。
期間は5日間程度のはずなのに伸ばしてもいいと言われたし…
そんなことしてもいいのもんなのか?
262就職戦線異状名無しさん:2009/05/31(日) 15:40:52
>>261
何で電話きたんだ?
インターン応募したってこと?
263就職戦線異状名無しさん:2009/05/31(日) 15:49:18
まじワークスはお勧め
夏のインターンなんてあんま意味ないんだから金稼いどけ
264261:2009/05/31(日) 15:56:20
>>262インターン学内応募で書類選考って言われて応募した所から電話がかかってきた。
書類選考って言われてたのに電話来たから何でか俺にもわからん。
265就職戦線異状名無しさん:2009/05/31(日) 17:03:56
>>263
2年でもいく価値ありますか?
266就職戦線異状名無しさん:2009/05/31(日) 17:08:35
2年で就職活動する価値がない
267就職戦線異状名無しさん:2009/05/31(日) 17:15:35
>>265
早稲田の医学部なら行っておけ
268就職戦線異状名無しさん:2009/05/31(日) 17:42:12
去年夏の時点でTOEIC持ってなかったが外銀インターン通った。

選考過程に英語がなければ関係ない。相手はポテンシャルと雰囲気を見てる。
269就職戦線異状名無しさん:2009/05/31(日) 17:45:16
>>259
別にTOEICなんかいらんよ
WEBテストで満点近く取れば面接は絶対呼んで貰える
270就職戦線異状名無しさん:2009/05/31(日) 20:45:30
webテストなんて学歴差別かくす手段だって気づけよ

271就職戦線異状名無しさん:2009/05/31(日) 21:07:11
>>263
ワークスって応募者くそ多いけど結局なん人くらい参加できるの??
272就職戦線異状名無しさん:2009/05/31(日) 21:49:16
入社3年目以内の社会人だけど何か質問ある?
夏インターンから就活してました。
273就職戦線異状名無しさん:2009/05/31(日) 21:51:27
入社何年目ですか?
274就職戦線異状名無しさん:2009/05/31(日) 21:55:00
いつから就活しましたか?
275就職戦線異状名無しさん:2009/05/31(日) 21:54:59
>>272
勤め先と名前教えて下さい
276就職戦線異状名無しさん:2009/05/31(日) 21:55:17
ワークスは時間のムダ
バイトするならバイト インターンならインターン
金のことを考えてインターンするとよくない
277就職戦線異状名無しさん:2009/05/31(日) 21:55:49
>>269
WEBテストってインターンにもあるの?
書類専攻だけかとオモタ
278就職戦線異状名無しさん:2009/05/31(日) 21:55:59
>>273
すいません、そこはノーコメントでいいですか?
万一特定されたら困るので…。
279就職戦線異状名無しさん:2009/05/31(日) 21:58:24
>>274
ちょうど今ぐらいからです。

>>275
ちょwww
すいません、それは無理www
280就職戦線異状名無しさん:2009/05/31(日) 22:01:14
就職留年決めた四年だけどインターンいっていいのかな
281就職戦線異状名無しさん:2009/05/31(日) 22:01:58
>>270
何か勘違いしてるけど一定以上の学歴なんか当たり前だよ。
学歴は当然あった上で、更にwebテストで選別される。
面接に呼んで欲しければ言語非言語8点以上、総合10点は欲しい(10点満点で)。
エントリーシートは最低限書けてれば良い、会社側も三年の夏に立派な志望動機なんか求めてないから。
この時点で大体95%が落とされて、更に面接や会食で1%以内に絞られる。
282就職戦線異状名無しさん:2009/05/31(日) 22:07:23
実際就活すればわかるけどAラン以上になれば学歴とかあって当たり前だしなあ
偏差値が65を超えると二次面接ぐらいで東京一早計、極稀に地底神戸って感じになる
283272:2009/05/31(日) 22:12:22
>>276
>>281
は自分じゃないっす。

てか質問特になし?
一応外銀・コンサル・日系金融・メーカーのインターン参加しました。
広告・テレビ・商社のインターンも友人の話ならできるよ。
284就職戦線異状名無しさん:2009/05/31(日) 22:18:20
特にないから消えて。
285就職戦線異状名無しさん:2009/05/31(日) 22:24:14
>>284
嫉妬乙
286就職戦線異状名無しさん:2009/05/31(日) 22:24:16
>>282
一があって東工がないってことは文系か
287就職戦線異状名無しさん:2009/05/31(日) 22:27:59
>>283
うんことまんことちんこでどれが一番好きですか?
288就職戦線異状名無しさん:2009/05/31(日) 22:37:41
なんか参加していいことあった?
289272:2009/05/31(日) 22:40:56
>>287
まんこです。

>>288
女の子が食べれます。
290就職戦線異状名無しさん:2009/05/31(日) 23:11:47
・・・
291就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 00:00:00
すじゃーた('(‘ω‘*∩ `ヽーっ
292就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 00:00:25
ごばく
293就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 03:14:28
>>283
英語で志望書書くのが難しいんですけど、なにを参照にして書きましたか?
294就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 11:01:44
みんなインターンは何社くらい参加するの?

俺は希望職種でなるべく志望度の高い企業1社参加するくらいにしとこうと思ってるんだけど

同職種でも2社くらいは行っとくべき?
295就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 13:52:35
現在大学二年生なんですが、インターンに参加したいと考えています。
どこかオススメはありますか?ちなみに文系です。
296就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 13:53:29
スレタイよく読んでから消えろ
297就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 13:53:43
2年から就職活動する学生はろくなもんじゃありません
298就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 14:21:04
出版系のインターンてほとんどない。
よく直接電話で頼み込むって言うけど、経験者いたら具体的にどうやって頼み込むのか教えてくれ。
299就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 14:51:28
それ2ちゃんで聞くか〜
300就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 18:38:03
294誰か回答求む
301就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 18:38:50
まず理系か文系か言おうぜ
302就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 19:27:44
>>301
理系でつ
303272:2009/06/01(月) 21:08:36
>>293
帰国子女だったので何も参考にする必要なんてありませんでしたよ
304就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 21:13:48
>>294
ggrks
305就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 00:08:46
>>298

日系BPと、あと一つアルバイトとして、社名忘れたが募集してたよ去年は

ちなみに、両社とも時給出る800〜900?し、かなり選考の要素強いらしいからおすすめ。
あと、日経BPも、このバイトも実はあまり倍率高くない。
去年は板で話題にすら出てなかったし、リクナビとかメジャーなサイトに載ってなかったからね。

ま、勝ち抜きたかったら、あまり2ちゃんで話題にしないことだ。
大多数の就活生は2ちゃん見てるぞww
306就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 08:33:59
6月14日のリクルートのインターンLIVEって行った方がいいの?
307就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 18:11:54
>>304
いろいろ探してみたけど どれくらい参加するものなんて書いてないよ〜

誰か教えてくんなまし!>>294
308就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 18:13:54
自分の夏の予定とインターンの期間との兼ね合いで決めればいいじゃん
309就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 20:25:26
暇があれば極力いったほうがいいんじゃない?
310就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 20:59:58
>>294
同業種で2社もいえけたらすごいほう。
大抵大企業の1day以外で、選考があるものは1つか2つ参加できればいいほう
311就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 21:15:46
たくさん行ってたら単なる産業スパイ<丶`∀´>ウェーハッハッハ
312就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 21:37:35
6月14日のリクナビのインターンいくつもりなんだけど、みんなはどんな服装でいく?

自分はスーツで行こうと思ってるんだけど、去年の写真を見たらスーツと私服割合が半々ぐらいみたいだね
313就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 21:41:37
私服だとありがたいなぁ

やっぱインターンシップフェア行った方がいいのかなぁ
314就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 00:59:37
でもせっかくの日曜が潰されるんだもんなあ
内定確率アップします、なんてなら行こうとも思うが
315就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 01:20:11
鳥取から大阪までとか・・・のりかえどんだけしなきゃいけないんだよ
つうか田舎者だから間違いなく迷子になるな
316就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 14:59:28
09年卒→NNTで院進した
正直、就活関連のイベントで私服とか空気読めてないぞ
周りはどうでも、少なくとも人事は見てることをお忘れなく
317就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 15:16:08
>>314夢見すぎ
318就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 22:20:45
インターン何社いく?って前に質問した理系の者ですが

応募の段階で選考とか面接あるので結局そこで落ちる可能性もありますよね

仮の話だけど自分では1社でいいのに4社応募して3社受かってしまったら
下手に断ることも失礼かもしれないし、全部行かないといけなくなるもん?
319就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 22:37:30
>>318
一社も受からないからそんな心配しなくてもいいよ
320就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 23:21:55
>>318
ググったらあるがな
http://allabout.co.jp/career/collegegradcareer/closeup/CU20030913/
正しいかは知らんけど2chのレスよりは信憑性あるんじゃね?
あとはインターン経験者捕まえて話を聞くか就職課に相談に行くか
321就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 23:25:55
学情ナビ@東京の参加予定企業って一覧で見られない?
322就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 23:38:07
>>318
失礼になることを心配してうけないよりは
失礼になってもいいから、受かってから考えろ
相当優秀なら3,4社うかっても相手方もそういう事情はある程度くんでくれるだろうし
そもそも普通は3,4社もうからない
323就職戦線異状名無しさん:2009/06/04(木) 14:50:34
学校から申し込みするインターンの締切を勘違いしてた\(^o^)/
324就職戦線異状名無しさん:2009/06/04(木) 15:17:49
メシウマ
325就職戦線異状名無しさん:2009/06/05(金) 15:46:07
リクのイベント、服装自由かよw
でもスーツだよなあ
326就職戦線異状名無しさん:2009/06/05(金) 16:47:58
俺も慌てて気付いて明後日のマイナビのやついこうかと思ってたとこだが
昔買った黒スーツ着れると思ったら太って着れなくなってたw
お前らもしリクスーがない場合
派手目なスーツ(グレーのストライプ)とフォーマルめな私服(黒ジャケット・カッターシャツ)
だったらどっち選ぶ?
327就職戦線異状名無しさん:2009/06/05(金) 20:08:06
え、みんなスーツで行くの?
服装自由とか書いてるから普通に私服で行くつもりなんだけど…
328就職戦線異状名無しさん:2009/06/05(金) 20:43:52
マイナビのやついく人どんくらいいる?
329就職戦線異状名無しさん:2009/06/05(金) 21:09:55
>>327
就活における服装自由は結局スーツのことを指します
330就職戦線異状名無しさん:2009/06/05(金) 21:26:27
インターンって就留組は基本お断りなのか?
331就職戦線異状名無しさん:2009/06/05(金) 21:35:57
大学に在学している3年生が主な参加者だからよほど人気がなければ4年でもいけるんじゃないかな
ただ今年は3年で埋まるね
332就職戦線異状名無しさん:2009/06/05(金) 21:51:05
明日のエンジャパンのインターンフェア行く人いる?
333就職戦線異状名無しさん:2009/06/05(金) 23:23:31
山ほどいると思うよ
みん就のも人が溢れ返ってたし
334就職戦線異状名無しさん:2009/06/05(金) 23:38:28
インターン先はもう決まったが他の企業のお話も聞きたいな
ちょっと迷う
335就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 02:35:14
マイナビに行くかエンジャパンに行くか迷うな
336就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 11:54:14
>>331基本2011卒ならオッケー。3年とか明記してるのは、リクルート目的以外の参加者を減らすため
337就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 12:03:15
東京ドーム、やっぱ皆スーツで来てる?
338就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 12:57:28
今からドームいく
髪黒くないけど平気かなー
339就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 13:07:31
エン・ジャパン、全部回るのは無理かな…
340就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 15:18:14
大ガス無かったから追加しとく。

◆2chインターンシップ偏差値ランキング

74 DreamIncubetor  
73 MorganStanley
72 テレ朝 GoldmanSachs 電通
70 博報堂 読売新聞社
68 CDI リーマン ユニクロ(NY)
66 Barclays ドイチェ JR東海
64 IBM NTTドコモ NRI キーエンス(合宿)
63 ADK 大和SM トヨタ NTTデータ 野村証券 JR東日本
62  日清製粉 ベアスターンズ 東電
61  昭和シェル 三菱重工 本田技研
60 松下電器 日産 日本総研 関電 東ガス リンモチ みずほFG
59 DNP 凸版 東芝 リクルートHR 武田 グラクソ 花王 バンダイ 丸紅 伊藤忠
58 東京海上 ブリジストン 旭化成 帝人 伊勢丹 高島屋 ベネッセ 大ガス
55 山田養蜂場 ベンチャーリンク ガリバー IHI デンソー クレディセゾン
54 富士通 リクルートエイブリック TIS NECソフト 住商リース 三井物産
53 マクド ヤマト サイバー 大塚商会 第一生命
52 三光学園 ワークスアプリケーションズ
341就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 16:18:42
東芝は学歴だけで通る
342就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 16:43:20
しってる
343就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 21:29:06
マイナビのは明日?
344就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 22:04:34
印刷の偏差値w
絶対行きたくない業界なんだが…人気なの?
345就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 22:55:23
今からは紙の時代だろ。
346就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 23:55:41
>>344
10卒だが…
ガチレスするとDNPとかはあんま紙やってない
説明会聞いてみ、結構そういうの多い
いい表現がみつからないけど、印刷って名前は昔やってたなごりみたいなもん
347就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 00:16:04
2chの印刷スレで激務薄給って散々いわれてるから、興味わかないけど
きくかぎりでは仕事の内容自体はそんな酷いもんじゃないとおもうよ
>>346に同意。生保のようにどんなに叩かれていようと自分の目で実際に見てから
判断するのを進める
348就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 01:05:26
グループワークがある1dayインターンって行く意味あると思う?
349就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 01:21:29
マイナビ行く人いる?
今日行ったから悩んでるんだけど
350就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 01:28:47
それよりまずはエンジャパンのほうのレポしてくれよ
報告する価値無しってことも無いだろ?
351就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 01:32:31
少数(50人以下)のインターンなら1dayでも行くべき。
人事は優秀な学生をチェックしてるからな。そこで優秀と判断されるとリクやら面接でかなり有利になる。
某JRのリクがそう言ってた。
352就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 01:33:45
>>350
来てない奴に何も言うことはない

以上
353就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 01:36:21
>>352
ありがとうございます
354就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 01:44:23
10卒、2weekを2ついったおれに質問あればどうぞ
355就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 01:45:50
>>354

どこに行ったんですか??
356就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 02:04:26
エン・ジャパンもマイナビも企業結構被ってるよ
357就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 05:05:34
>>354
それで結局そのインターンに参加した企業どちらとも内定もらえたんですか?
やはりインターンいけたらかなり有利というかんじ???
358就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 08:25:16
ちょっと助けてくれ。
インターンの応募方法はマイナビにてエントリー受付中って書いてあるだけで、選考有りとかは何もない。
とりあえずセミナー予約のボタンから申し込んだんだが、「エントリーどもっすww」「実際にインターンに予約して参加してくれよなwww」って返事が来た。
これってつまり何なの?
予約のところ見ても「申し込み済み」って書いてあるし、時間もそこに明記されてる。
気にせず当日に特攻して大丈夫なの? 不安で緊張して吐きそうだ。
359就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 08:51:58
予約しろってかいてあるんだから予約しろよ
360就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 10:27:07
気になるなら電話してきいてみたら?
361就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 13:32:00
インターンは両刃の剣だよな。
優秀な奴は評価されて採用直結とかあるけど、無能な奴は
本番に受けに来ても落とされるらしいよ。
362就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 13:48:19
どっちにしろ落とされるなら、受けたらいいじゃん
363就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 14:42:14
いまからマイナビいくやついたら一緒にいこうぜ
364就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 15:00:55
('・c_,・` )プッ
365就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 15:02:04
今から行くよ
366就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 18:53:29
今日のマイナビ、NSビルについてから実際にビルに入るまで1時間外で待った…
初めてこういうの参加したから人の多さにびびった
367就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 19:19:58
今はプレエントリーだからいくらエントリーしても問題ないだろ

ブックマークだけで満足しちゃいかん
368就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 20:03:55
武田薬品の文理不問インターン行く人いる?

高学歴なやつは行かないか・・・
369就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 21:20:36
マイナビのインターンめちゃくちゃ人多かった
就活の過酷さが身にしみたわ…
370就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 21:39:39
>>368
武田は去年内容の評価高かったきがする
371就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 23:52:19
>>370

去年から文理不問のインターン始まったらしい
一応営業職のインターンらしいんだ

業界未定で営業志望だから受けようかなと思ってんだ

でも営業には興味あるけどMRには興味無いんだよね・・・

インターン受ける人たちは業界とか職種決めてるのかな

童貞で低学歴な俺に教えてエロイ人
372就職戦線異状名無しさん:2009/06/08(月) 00:01:55
>>368
>>371
低学歴の俺はこれから応募するつもり  でも人数制限あるし落とされそうw


みんな結果でたら教えてね
3734年:2009/06/08(月) 00:06:28
293 :就職戦線異状名無しさん[]:2008/05/05(月) 18:51:00
http://gaishi.seesaa.net/article/95641193.html

268 :就職戦線異状名無しさん[]:2008/05/04(日) 20:17:48
09だが、インターンシップの記事いいね。
よくまとまってるわー。去年に読みたかった記事だな。
そうすれば夏前に始めてたんだが・・・。

353 :就職戦線異状名無しさん[]:2008/05/06(火) 15:42:04
んだから>>332のは外資トップ狙うような奴でなくても役に立つの?
外資系へとかいう題名ついてるけど
354 :就職戦線異状名無しさん[]:2008/05/06(火) 16:01:03
>>353
日系の一流企業の選考情報も載ってるんだが、
それ以上に就活に対する考え方、メンタル面、情報整理の仕方、序盤戦の戦い方など、
就活終わった今見てもすんごく効率的というか、こいつ極めてるわって思う内容です。

俺は外銀は受からなかったけど、十分な実力を養うことができて
財閥系商社3社のうち、2つに内定もらうことができたよ。

355 :就職戦線異状名無しさん[]:2008/05/06(火) 16:03:16
うん。役に立つ。
就活の始め方とか、就活の常識とか、秀逸だよ。
352の表現が一番いいかもしれんが、次元が違うサイト。
3744年:2009/06/08(月) 00:10:48
357 :就職戦線異状名無しさん[]:2008/05/06(火) 16:06:10
やっぱ外銀行く奴は、あのぐらい情報整理できて、文章にまとめられて、
人を惹きつけられる文章かけるんだなと、就活しながらに思ったなぁ。


367 :就職戦線異状名無しさん[]:2008/05/06(火) 22:16:35
メタルのサイトみた?
あそこはかなり参考になるぞ

あとESや筆記があるレベル以上できるようになれば
GDやGW対策そして面接対策が一番力入れるべきところかな

350 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2008/05/06(火) 11:46:59
メタルのサイト超えるようなところはなかなか出てこないな

352 :就職戦線異状名無しさん[]:2008/05/06(火) 15:36:43
つーか、道標の次元が違うだけ。
>>349のサイトで上出来。


例年出てくる神サイトだ。
高学歴連中はチェックしておいて損はないぞ。
人それぞれだが、少なくとも俺はどの就活本より役にたったと言えるサイトだ。
http://gaishi.seesaa.net/
375就職戦線異状名無しさん:2009/06/08(月) 00:12:45
博報堂載ってるじゃん
376就職戦線異状名無しさん:2009/06/08(月) 00:21:10
377就職戦線異状名無しさん:2009/06/08(月) 00:25:59
>>371
業界職種なんて今から決めずにとりあえず体当たりしとけよ

大丈夫。心配しても十中八九の人は受からないから。
378就職戦線異状名無しさん:2009/06/08(月) 00:29:14
>>374
ありがとうございます。
379就職戦線異状名無しさん:2009/06/08(月) 00:55:41
今2年なんだけどインターン参加してもいいの?
380就職戦線異状名無しさん:2009/06/08(月) 00:57:52
申し込むのは自由だけど基本的に参加はできない
381就職戦線異状名無しさん:2009/06/08(月) 01:02:33
スレタイ読もうぜ
382就職戦線異状名無しさん:2009/06/08(月) 01:20:14
上で挙がってる道標は、黒いサイトで一瞬みにくいと思ったが、
ありえんクオリティーの高さだな。
383就職戦線異状名無しさん:2009/06/08(月) 10:40:16
インターンって基本落とされんのか
色々鬱だけど頑張ってES終わるか心配だわ
384就職戦線異状名無しさん:2009/06/08(月) 13:00:38
でもESとか面接とか練習にもなるし
上手くいけばインターンで高学歴なやつと会えるし
自信なくしたりけなされたりすると逆にモチベあがりそうだし


低学歴な俺が通ればの話だけどw


385就職戦線異状名無しさん:2009/06/08(月) 13:14:52
理系だったらある程度学歴無視できる
386就職戦線異状名無しさん:2009/06/08(月) 13:19:26
2010生から
インターンから頑張るのも良い
実際就活知り合いとか出来るし、インターンで評価される場合もある
特に外資に行きたいならインターンは必須といっても過言じゃない

だが、そういった外資にいけるのは一握りだと言うことを忘れないでほしい
今から頑張って、一番頑張らなくちゃいけない2月〜4月とかにガス欠にならないように

あといくら始める時期が早くても、自己分析+業界研究が出来てなくちゃ面接は通らない
俺も去年の夏から初めたが、途中ガス欠になり、4月の面接で、おそらく業界研究が甘く落ちまくった

幸いAランと呼ばれるところに内定をもらったが、NNTになってもおかしくなかった
メタルのサイトにある「外資就活で失敗したその後・・・」って言うのに近い状況だ
外資で良いところまでいけても、結局内定とれなくちゃ関係ない
ランキングとか色々あるけど、やっぱり相性や、研究の方が大事

あと、2010,2011は高学歴だろうと普通にNNTの可能性がある
学歴は、優良と言われる企業への挑戦権にすぎない事をよく覚えておけ
総計なんて、腐るほどいるし、学生時代に何を頑張ったかの方が圧倒的に重要
だから、学歴にあぐらをかくことなく、自己分析、業界研究はしっかりしておけ

長文すまんな
387就職戦線異状名無しさん:2009/06/08(月) 16:57:30
一日だけのインターンシップって企業側にどんなメリットあるんだろうか?
マーケティングのことやグループワークたくさん経験したいからいくつか参加してみたいな
388就職戦線異状名無しさん:2009/06/08(月) 17:45:17
>>387
企業がどんな事やってるかわかってもらいたいってのがメイン
基本的には良いところしか見せない
ゲーム形式とかになってるところが多いから、結構面白いけど、採用には基本的には関係ないと思え
だから、ワンデーとか行くだけで就活やってる気分になるだけでなくて
自己分析はしっかり並行してやっておけ
389就職戦線異状名無しさん:2009/06/08(月) 17:55:20
>>383
そういう感じか。
コミュ力やGD、GWの経験たくさん積みたいってのが主だからワンデーがいいかなって

ワンデー行くだけで就活やった気にならないように気をつける。
390就職戦線異状名無しさん:2009/06/08(月) 19:14:34
インターン小企業に2週間のが決まってるんだけど地雷臭がぷんぷんする…
なんかもう、鬱。
391就職戦線異状名無しさん:2009/06/08(月) 19:43:57
>>355
>>357

どっちもメーカー。
4月頭にAランでてどっちも蹴ったけど
明らかに有利。

ES免除、グルワぐだぐだで通過などあったよ
392就職戦線異状名無しさん:2009/06/08(月) 20:14:21
10卒、3つインターン行ったけどなんかある?
393就職戦線異状名無しさん:2009/06/08(月) 20:37:34
>>392
インターンやるまでの間に、その会社のOBG訪問はしましたか?

自分はまだ自己分析を初めたばかりの段階なのですが、
インターンに行きたい会社の企業研究もやっておくべきですか?
394就職戦線異状名無しさん:2009/06/08(月) 20:42:27
>>393
してない。
ぶっちゃけインターンなら「御社を知りたいのでインターンに参加したいです」でおk
395就職戦線異状名無しさん:2009/06/08(月) 20:48:06
Uターン考えてる人いる?
地方の企業はインターンとかあんまやらないのかな?リクナビ見てもあんまないし
396就職戦線異状名無しさん:2009/06/08(月) 20:51:50
>>392
そっか、そういうスタンスでもいいんですね。
OBGとかコネがないもので困ってたんですが、安心しました。
レスどうもです!
397就職戦線異状名無しさん:2009/06/08(月) 22:15:36
>>387
広報と
普通の説明会ではない+αの印象を与えて(実際は普通の説明会と大差ない)
志望度うpしてもらってより多くの(優秀な)学生にうけてもらうため
398就職戦線異状名無しさん:2009/06/08(月) 22:18:48
>>393
自己分析:一通りの自己PRがESにかける程度でよい。
自己PR(学生時代力をいれていること)は選考の基準の一つ。大半はクオリティ低くてそこで落ちる。

企業研究:それよりインターンは熱意。勿論その業界・職種への興味とある程度の理解があるといい
でもそれらはどんだけ熱意がホンモノかを図るものさしに過ぎないと思う。
ただし外資や実質選考になってるガチインターンは除く
399就職戦線異状名無しさん:2009/06/08(月) 22:22:45
外資とか実質選考も熱意なんかいらねーよ。
3年の夏の時点で「インターン行きたいんですう!!!」て言われてもきもいっつーの。
本番の面接の志望動機がないバージョンだと思えば良い。コミュ力+そこそこの頭の回転があればどこでも受かる、外資でも@体験談
400就職戦線異状名無しさん:2009/06/08(月) 23:08:56
>>398
なるほど、今月中にESを書かないといけないので、
自己PRがかけるくらいに自己分析進めてみます。

企業研究もそれくらいでいいのですね。
インターンの会社は第一志望ではないので、
その業界にまつまる知識を増やしておきます!

>>399さんの意見も参考にします。
皆さんアドバイスどうもです。
401就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 01:16:11
省庁のインターンってどうなんかな?

大学経由しか認めないってのが大半だけど
402就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 07:38:31
説明会の予約サイト昨日から繋がらないのだが
403就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 07:50:16
俺もつながらん
404就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 07:50:31
日経?
405就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 07:54:03
うん
406就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 07:58:38
インターン怖いよお
407就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 10:04:12
>>406
日経でバイトしてる俺最強
408就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 11:43:45
普通に日経つながるけど
409就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 12:15:28
えっ予約の所には行けないが
410就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 12:54:49
インターン申込にも
特技・セールスポイント・長所・短所
クラブ・ゼミ

記入欄があったw
411就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 14:10:08
>>410
クラブ欄書けない・・・。
サークルやってなかった人って何書けばいいの?空白はまずいよね?
412就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 14:32:36
インターンの説明会サイトですら学歴フィルターかよ
413就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 14:57:45
>>411
クラブやってないなら空欄にせざるえないだろ
414就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 15:30:48
捏造はなんだかんだ言って見抜かれるみたい
相手も何千人ってそう言うのを見ているのだし
415就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 15:31:39
どうやらインターンシップの説明会予約に人が来すぎて学歴フィルター発動して居るみたいだね
416就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 15:38:34
去年の比じゃないらしいなインターンイベントの参加者数
そりゃネット上で何か対処していると考えるのが当然だろう
417就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 16:44:07
40%ぐらいは減っていてもおかしくない
理系で学歴のみっていうのは無いと信じたい
418就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 22:14:28
>>417
学歴のみで取ることはないけど学歴のみで切ることは普通にある
419就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 22:15:17
メタル氏がインターン情報大量更新してるな
420就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 04:26:51
友達に、議員インターンしたり留学したりサークル2、3個(全部弁論みたいなお堅いやつ)掛け持ちしてる人いるんだが、就活最強かな?

サークル半年って入ってたことになる?
サークル入っとけば良かった…
勉強はしてたんだが就活に意味ないしオワタ
421就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 04:33:01
>>420
サークルとかは偽装すればおk
てかほとんどの学生がバイトやらサークルやら何かしら偽装してるから
422就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 09:13:42
偽装できる能力がなければ-になることは明らか
423就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 10:29:55
偽装失敗してえらいことになるって話は良く聞くからなぁ
424就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 13:32:24
失敗しても被害は大学全体だけにとどまるでしょ
425就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 15:41:58
昭和シェル・東電はインフラだからやはり倍率高いんだろうかな
426就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 15:46:12
>>425
シェルは金出るから良さそう
427就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 15:55:47
ワークス行ってきたけど皆頭わるそー
これはかつる
428就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 16:31:22
実際チャラサーだろうと勉強サークルだろうと評価に大差はない。
大事なのはそこでどんな経験をして、何を得たらちゃんと伝えられるかどうか。
429就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 16:41:11
大学の公募で行きたくもないとこ推薦してきた…
辞退めんどくせ
430就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 18:47:57
インターンのES難しい、、、
まだ時間あるしもうちょっと練るか
431就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 21:47:17
皆何社くらい出す?
432就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 21:51:40
うちの大学は成績上位者だけが長期インターンシップにいけるらしく、
自分もその中に該当してたんだけど実際短期と長期って違うものなのかね。
433就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 21:53:39
>>432
短期、長期ってそれぞれどれくらいの期間のものを指してるの?
434就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 21:59:11
>>433
すまん言葉足らずだった
短期は2週間程度、長期は1ヵ月程度(約20日)らしい
435就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 22:05:20
能力を見極めるには長いに越したことはない
ただ20日程度じゃあ基本的なことしかわからない

やらないよりははるかにマシなんだけど
436就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 22:25:58
>>434変わったもんじゃないじゃん。行こうと思えば成績悪くてもインターンなんて行けるしどこのFラン?
437就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 23:13:10
>>434
理系?
438就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 23:17:46
外資受けるやつが上位層っていう発想は素直に笑えるな
439就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 23:21:59
外資なんて奴隷になるようなもん
まあ敗戦国だから仕方がない
440就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 23:23:03
学校推薦で営業決まったが電話と事前訪問が嫌すぎる
髪も切って黒くしなきゃならんし、もう一生染められないし
いざ行くとなると色々辛い
441就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 23:28:06
カツラかぶっていけばいい
442就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 23:32:46
三井ホームがいいぞ
443就職戦線異状名無しさん:2009/06/11(木) 02:19:47
>>434
本当にその企業で働きたいなら長い方、
まだ分からないなら短くておk。
444就職戦線異状名無しさん:2009/06/11(木) 02:34:01
ADKのインターンのサイトで07年の様子がたくさん見れるけど、僕あんなの無理です^^
445就職戦線異状名無しさん:2009/06/11(木) 08:51:33
徹夜前提で話を進めているのが嫌だな。
446就職戦線異状名無しさん:2009/06/11(木) 09:50:01
434です。
レスしてくれた人ありがとう。
もう少し考えてみることにします。
447就職戦線異状名無しさん:2009/06/11(木) 09:56:15
>>438
学部新卒から外資いってすぐクビになった後どうなるか知ってるか?
そこから日系に流れるやつはキー局総合商社などいわゆる勝ち組(笑)企業が多いらしい
まあ全員じゃないだろうが、外資がとるってことは優秀だから勝ち組企業に就職できるようだよ
448就職戦線異状名無しさん:2009/06/11(木) 10:23:39
今住んでる都市でインターンがあったので応募したんだが、
その説明会&選考会が東京か大阪しか無い…
(応募してからしか説明会の日程や場所見れなかった)
めんどくさーい
449就職戦線異状名無しさん:2009/06/11(木) 11:25:38
【11卒】Aランク企業文系採用人数ver【就職偏差値】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1244645389/

70 日本銀行(40)
69 野村IB(30) 日本郵船(25) MRI NRI-con(30) DBJ(25)
68 JBIC(20) 東証(20) 三菱商事(150) 商船三井(15) 三井不動産(24) フジテレビ(30)
  講談社(18)小学館(若干名)集英社(HP記載なし) P&G-mkt(5-10)
67 みずほGCF(20) 三井物産(130) 任天堂(30) テレ朝(25) TBS(リクナビ記載なし) 日テレ(14) 日経(65)
読売新聞(リクナビ記載なし) 電通(160) 朝日新聞(90)三菱地所(30) JR東海(100)
===========================================================================================
66 みずほIB(11)JR東(70)東電(90)郵政HD(10)準キー(各16) 共同通信(若干名) テレ東(19)NHK(150) 博報堂DY(105) 新日鐵(45)新日石(20)
65 三菱東京IB(14) 住友商事(150) 関電(60) JFE(30) P&G-Fin(5-10) ソニー(100) 毎日新聞(70) JRA(25)
64 大和SMBC(50) DI(5) AC機戦(10) 中電(65) 九電(50) 東北電(40) 伊藤忠(120) 丸紅(80) 川崎汽船(20) 昭和シェル(20)
産経新聞 (HP記載なし) 時事通信(50)
===========================================================================================
63 東京海上(120) 農中(70) 三菱UFJ信託(120) 東ガス(30) トヨタ(100) 東京建物(15) 東急不(20) J&J(HP記載なし)ユニリバ(10)
AC-IT(90) 出光(20) ドコモ(160) JR西(107)
62 大ガス(HP記載なし)首都圏上位私鉄(各15) 東急(40) 住友信託(120) 電源開発(20) 森トラ(10) 三菱化学(25) 住友金属(20) NRI-SE(330)
キヤノン(40) パナソニック(100)ホンダ(80) 日清製粉(10) キリン(60) 味の素(40) 富士フイルム(40) 住友電工(45) 三菱重工(150)
61 関西圏上位私鉄(10+10+15) 住友化学(25) 花王(40) KDDI(90) NTTデータ(180) コスモ(30) 双日(40) アサヒ(60) サントリー(100)
===============================================Bスレとのオーバーラップ部分 =====================
60 JFC中農(80) デンソー(80) 中央三井(100) みずほ信託(50) 豊田通商(100) 住友不(30)
  資生堂(70) 旭化成(20) 川崎重工(35) MS海上(180) NTTコミュ(100)
450就職戦線異状名無しさん:2009/06/11(木) 14:03:01
インターンと本番のESの自己アピールネタは被らない方がいいって言われたんだが、ネタが一つしかないからしんどい
451就職戦線異状名無しさん:2009/06/11(木) 14:12:49
かぶっていいに決まってるだろ
452就職戦線異状名無しさん:2009/06/11(木) 16:48:00
ワークスは金は得られるけどしゅうかつにはほとんど役に立たないと思う。
やりたいなら、4年になってからやって今年は3年にしかできないインターンをやる方が良いと思う。
453就職戦線異状名無しさん:2009/06/11(木) 16:52:28
ちなみにお薦めは大和SM、東電、シェル、JR東海、伊藤忠、博報堂あたりかな。
あとは、外銀短期で行って美味いディナーを食べさせてもらうのも良かった。
454就職戦線異状名無しさん:2009/06/11(木) 18:10:26
外銀
455就職戦線異状名無しさん:2009/06/11(木) 22:14:47
Dランの俺じゃ行けないだろうなぁ

無駄だとわかっててもエントリーしてしまうんだがw
456就職戦線異状名無しさん:2009/06/11(木) 23:03:42
サークルとか所属してない人でインターン行く人いる?
457就職戦線異状名無しさん:2009/06/11(木) 23:18:46
そりゃいるだろw
458就職戦線異状名無しさん:2009/06/11(木) 23:21:24
話のネタにインターンっていうけど、インターンに行った会社でしか使えないよね?
趣味もヲタ、サークルもヲタ、バイトはしょぼい
一体何をESに書けばいいんだ
459就職戦線異状名無しさん:2009/06/11(木) 23:36:07
ヲタ生活で培ったロジカルシンキング(笑)でも売りにしたらどうかな。
いや、これマジレスな。
460就職戦線異状名無しさん:2009/06/11(木) 23:40:00
学内パンフとか作ってないの?
俺んとこの大学はオタク向けパンフ配布してるけど

461就職戦線異状名無しさん:2009/06/11(木) 23:53:00
インターンは同業他社ならネタになるよ。
外銀何社かインターン行ったけど外資も日系もインターンの話
かなり詳しく聞かれた。
あと外銀行くとフォーシーズンズとかカルティエのレストランで
うんまいメシ食えるお♪
462就職戦線異状名無しさん:2009/06/12(金) 00:13:51
>>455
インターン採用人数が30〜くらいになるとマーチ未満も少しはいるよ。
20名程度だと学歴社会の縮図みたいなメンバーになるw
463就職戦線異状名無しさん:2009/06/12(金) 00:18:01
期間が3ヶ月くらいで、週2日以上とかで応募してるのってインターンじゃなくてバイトだろw
464就職戦線異状名無しさん:2009/06/12(金) 00:18:58
確かにそうだね。俺も20人くらいのインターン行ったけど、マーチ以下2人いて女の子だけだったな
東大、京大、東工大、一橋で10人くらい。残りは早慶って感じだった
465就職戦線異状名無しさん:2009/06/12(金) 00:27:56
俺がいったインターンは
東大6、京大、一橋、早4慶3、マーチ2その他
466就職戦線異状名無しさん:2009/06/12(金) 00:36:09
>>462

レスありがと
低学歴だけど頑張ってみます

途中ガスケツしないか心配だなw
あと田舎出身だから絶対迷子になりそうで怖いおw
467就職戦線異状名無しさん:2009/06/12(金) 00:41:35
お前らどんだけ高学歴なんだよ・・・
468就職戦線異状名無しさん:2009/06/12(金) 00:52:37
低学歴な俺は素直に学校に来てたヤツに応募すればよかったということか…
469就職戦線異状名無しさん:2009/06/12(金) 01:12:37
慶應商学部2年男子だけど、会計士目指すか悩んでる。。とりあえず今は簿記2級目指してる。
インターンとかで実際に働いてみるのもありだと思いますか?
470就職戦線異状名無しさん:2009/06/12(金) 01:26:44
インターンで働く?なんか勘違いしてないか?
まあ簿記2級とってから考えたら?試験もうすぐっしょ
471就職戦線異状名無しさん:2009/06/12(金) 01:35:37
いま期限迫ってるのってベインくらい?
数が膨大すぎて把握できてない…
472就職戦線異状名無しさん:2009/06/12(金) 01:37:07
6月初旬〜中旬に外資は終わるよな。
去年博報堂・読売・朝日は6月20頃が〆切だったきが
473就職戦線異状名無しさん:2009/06/12(金) 01:40:06
ありがとう
あれ?乗り遅れたかな
外銀とかにだしたかったんだが
474就職戦線異状名無しさん:2009/06/12(金) 01:47:17
>>461

インターンで同業他社ならネタになるってのは
あくまでインターン自体をネタにした場合?

インターンから学んだことはどこでもアピールできんのかな・・・

475469:2009/06/12(金) 01:58:28
まともなアドバイスlください。
476就職戦線異状名無しさん:2009/06/12(金) 02:01:16
>>475
消えろカス
477469:2009/06/12(金) 02:16:31
>>476 お前が消えな
478就職戦線異状名無しさん:2009/06/12(金) 02:17:46
まともなアドバイスw 

479就職戦線異状名無しさん:2009/06/12(金) 02:20:36
慶商ってここまで馬鹿なのか…
480就職戦線異状名無しさん:2009/06/12(金) 02:45:23
所詮私立だし
481就職戦線異状名無しさん:2009/06/12(金) 03:01:21
>>471
461です。
俺は金融以外受けてないから前半部の質問には答えられない。
そもそも長期(二週間以上)じゃないインターン経験だったら
自分から積極的に振るのは得策じゃない気がする。

面接時の提出書類にインターン経験を記入する欄がほぼ100%
あるからそこに外銀ジョブ経験有って書いとくと自分から
振らなくても金融ならほぼ確実にインターンの事質問される。
その時に話したいインターンネタを話せばおk。

ただし「どんな事したの?」って質問がほとんどだからそこから
自分が話したいネタに自然につなげれる位の会話力は必要かも。
482471:2009/06/12(金) 03:26:34
ありがとう
実は外資志望じゃなくて某メーカー志望なんだが
先輩に夏インターンで外資はおもしろいやつらが来るから行っとけって言われたんだよねw
そこで外資に適性あるかもしれないって気付くかもしれないから応募しようと思ったんだ

だからおれは面接対策とかじゃなくて好奇心で行ってみる予定です
でもあなたのおかげでおいしいご飯が食べられるのも大きな魅力になりましたw
親切にありがとう
あなたの将来がより輝けるものでありますように
483就職戦線異状名無しさん:2009/06/12(金) 08:44:27
インターンのESの締め切りが明記されてないものって、
だいたいES受付からどれくらいで締め切るのかな?

ちなみにpdfではなく、リクナビとかのサイトを通じて志望動機等を書くタイプです。
484就職戦線異状名無しさん:2009/06/12(金) 08:49:55
>>438ですが、すみません、ちゃんと応募締切書いてありました…
スルーしてください…
485就職戦線異状名無しさん:2009/06/12(金) 09:01:46
>>483
おいおい、そんなんで大丈夫かw
486就職戦線異状名無しさん:2009/06/12(金) 10:30:05
ちょっとおっききしたいんですが、インターンも普通第1志望、第2志望、第3志望・・・
と受けるのが普通なのでしょうか?
もし複数受かったらやっぱり辞退の電話とかするものなの?
487就職戦線異状名無しさん:2009/06/12(金) 11:17:17
>>486
最初から読めボケ
488就職戦線異状名無しさん:2009/06/12(金) 11:51:57
インターンは同業他社じゃなくてもネタになると思うけどな。
例えば、大手のインフラでインターンして始めはそこの業界に興味もってたけど
もっと海外との関わりを持つ仕事がしたくて商社に興味を持ったとか。説得力は確実に増すと思うが。
ちなみに、俺はインフラ・外銀・コンサル・商社のインターンやって、某商社に決めたけど。
489就職戦線異状名無しさん:2009/06/12(金) 12:37:47
三菱重工業のエントリーの特に伝えたいことって何書きゃいいんだよ
490就職戦線異状名無しさん:2009/06/12(金) 12:42:34
>>489
普通に自己PRだろ
自分の能力とか長所とか伝えたくないの
491就職戦線異状名無しさん:2009/06/12(金) 12:51:02
博報堂のインターンES面白い形式だな

これは落ちても、ESづくりに役立ちそうだ
492就職戦線異状名無しさん:2009/06/12(金) 13:27:25
ベイン迫ってきてやべー。。。
493就職戦線異状名無しさん:2009/06/12(金) 13:45:46
ベインか…… 
説明会申し込んだんだが、二回とも外れたな。外コンは総計下位学部になんて興味がないようだ。  
まじ残念。
494就職戦線異状名無しさん:2009/06/12(金) 13:49:18
↑ざまぁwwwwwwwwwwwwwww
495就職戦線異状名無しさん:2009/06/12(金) 14:04:46
ドイツ銀行のインターン、どうやらWebテストあるわ・・・なかみどんなだろ・・・
怖くて受けれねぇ・・・
496就職戦線異状名無しさん:2009/06/12(金) 14:17:35
>>495
ヒント:別垢
497就職戦線異状名無しさん:2009/06/13(土) 19:23:43
なんか聞いたと事無い会社から
勝手にエントリー通過しましたって電話来たのだが
それも何もエントリーもしていないのに
498486:2009/06/13(土) 20:49:03
>>487
頼むマジで教えてくれよ。インターンてもし受かっても辞退していいのか?
499就職戦線異状名無しさん:2009/06/13(土) 20:49:05
おめでとう
500就職戦線異状名無しさん:2009/06/13(土) 21:15:34
>>449
工作されてる表を使うな
501就職戦線異状名無しさん:2009/06/13(土) 21:20:12
今日新宿でやった日経ナビのインターンイベント行った人いる?
人多すぎ、無意味すぎてワロタ
ニッコマ、スイーツがNRIのコンサルとか笑わせるな
502就職戦線異状名無しさん:2009/06/13(土) 21:28:56
人いすぎてなかなか説明聞けなかったなぁ…
俺もマーチだし今日来てるような企業は厳しいだろうな…

明日のリクナビはもっと多いのだろうか
503就職戦線異状名無しさん:2009/06/13(土) 21:30:10
リクナビのほうが企業数多いし、すごいことになりそうだな
504就職戦線異状名無しさん:2009/06/13(土) 21:31:02
みんなインターン行きすぎワロタ
505就職戦線異状名無しさん:2009/06/13(土) 21:33:22
>>501
^^
506就職戦線異状名無しさん:2009/06/13(土) 22:05:19
今日、ブンナビと日経はしごして疲れた
明日行くの悩むなぁ
507就職戦線異状名無しさん:2009/06/13(土) 22:24:38
アチーブメントのインターン選考行ってきた。
レベル低い人が集まってる感じでぐだぐだだったから、
たぶん参加しても得るものはないと思うよ。
508就職戦線異状名無しさん:2009/06/13(土) 22:25:48
明日女子大生一杯来る?
おしゃべりしたいよ><
509就職戦線異状名無しさん:2009/06/13(土) 23:09:12
ブルームバーグのインターンに申し込んだ人いる?
510就職戦線異状名無しさん:2009/06/13(土) 23:13:14
豪雪とかマジ時間と体力と金の浪費だからいくのやめとけ
511就職戦線異状名無しさん:2009/06/13(土) 23:22:38
>>507
選考どんなんだった?
512就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 00:04:55
>>506
明日って予約してなきゃ意味ないだろ
もう締め切ってるし
513就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 00:07:39
>>512
予約してあるよ
でもなんか一応色々回ったしそこまでいく必要有るか
疑問に思えてきた
514就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 00:16:22
激混みでゆっくり話できる場所じゃないらしいからキャンセルした
515就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 00:23:22
そうなんだよね。
まともに聞けやしない。

セミナーも本以上のものが聞けるメリットがあるわけでもないし。


でも、受講票を企業に渡したら、いざ選考の時に何か違うかも
って思うと行った方が良いかなって思えてしまう。
516就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 00:28:22
インターンシップに行く事になりました。
事前に自己紹介カードを書く事になりインターンシップに当たってという決意を書く事になりました。皆さんだったらどういう事を書きますか?また皆さんがインターンシップに行く理由を教えて下さい。
517就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 00:32:12
今日のリクナビのやつ行くんだが予約してないとダメなん?
518就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 00:47:14
>>516
おもろそうだから
519就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 00:47:16
コミケの一般参加みたいに並ぶことになる
520就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 00:55:08
>>519
やっぱそうか、友達に急に誘われたけど行くのめんどくさくなってきた
521就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 01:02:10
ワークスって今年も金くれんの?
522就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 01:06:54
Aラン内定2010卒からアドバイス

豪雪→行かんで良い 興味のない会社の話を聞くなら良いと思うが
興味のある会社はおそらく個別説明会で同じ内容を、もっと深く話してくれる
いっぱい行ったから熱意?? そんなんねーよww

インターン→行きたきゃ行け
ワンデーは正直行かなくて良い
長期はお前がその会社に行きたいなら行け
目的を持たずに行くと時間の無駄
俺も去年このころ焦ってベンチャーのインターン行ったが、微妙だった
まー自分がベンチャーは向いてないって思ったのが収穫か

例外として、コンサル、外銀、広告志望者は必ず行け
全会社(コンサルでインターンやってるのはDIとベインぐらいだが)申し込む勢いでやれ
複数インターン行けるやつなんてそういない。一社行ければ御の字
俺も一社コンサルのインターンやって内定とれなかったが、コンサルはインターン一つ行くとだいぶ考え方が変わるぞ
523就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 01:14:42
>>522
もっと色々教訓とかアドバイスくださいorz
524522:2009/06/14(日) 01:22:10
>>523
何聞きたいか具体的に言ってくれれば、アドバイスあげられるけど
ちょいそれじゃザックリしすぎ
なんか疑問点とか、心配な事とかある??
答えられる範囲内で答えるけど
525就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 01:24:26
>>486頼む
526就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 01:31:55
>>524
・今のうちにしておくべき事
 1.就活知識 2.就職活動 3.その他
 をそれぞれ何かあげていただけたら

・これをしておけばよかったって思うこと

・インターンシップは自分の学歴の相応がいいのか若干上が良いのか下が良いのか

これらでしょうかね。
まだ自分でも何が何だかわからない部分が多いですが
527就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 01:33:35
>>525
486の件だが、正直俺は経験してないから、推測になる 悪い

まー志望順位付けして出すのは偉いと思うけど
個人的にはそんなにこだわらずに、いっぱい出したら良いんじゃん??って思う
噂によると2011は就活に焦りがあるから、インターン熱がやばいらしいじゃん
となると、必然的に倍率も上がるはず
お前がハイスペックなら数社出すだけでも良いかもしれんが、そんなに通らないってww

もし全部通ってかぶったら、しょうがないけど、辞退の電話だな
その時にこそ志望順位をしっかり考えろ
辞退理由は基本「学業で」

ってか、そんなに日にちがかぶってるのっていっぱいあったっけ??
あと、目的持たずに適当にインターン行くのとか時間の無駄だから
目的がないならインターン申し込みまくるのもどうかと思うけどな
まー上にも書いた3業界は別だ 全部うけろ

ちょっと適当な回答だな
悪い
528就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 01:40:35
>>524
今年522さんが今の経験知識を持っていた上で今からインターンシップを受けるとしたら
どういう事に注意し、どういうインターンシップを受けようと思いますか?
529522:2009/06/14(日) 01:42:07
わかんない事が多いのはあたりまえだ やってないしな
あと景気も良くないし、色々嫌な噂が飛び交っていると思うが落ち着け
まだ3年の夏だ 時間は沢山ある

やるべき事は二つ
自己分析と、企業研究
言われ尽くされてると思うが、俺は就活はこの二つにつきると思う
で、この時期は自己分析をやっておけ
特に学生時代自分が何一番頑張ったか、そこから何を得たかなんてのは鉄板の質問だから
今から考えて、インターンの面接とかで喋ると、面接官が色々突っ込んでくれて、さらに深い話になるぞ

企業分析って言うのは、大まかに言うと説明会とOB訪問だ
OB訪問はオススメだ
社会人と喋るって緊張すると思うが、良い面接の練習になる
いい人だったら、ESの添削とか面接の練習もしてくれるから、びびらずに行きたい会社あったらOB訪問しまくれ
あと結構良いところで昼飯おごってくれるっていうのも嬉しいしなwww
530就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 01:43:31
マイナビの事務員さん曰く、インターンの説明会としては想定以上の参加者で
他の同業者共々驚いているとのこと
531就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 01:44:32
>>522
職種・業種の選び方の目安を教えてくれ
>>522はどう選んだ?
532就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 01:45:58
>>529
ありがとうございます。
何度も質問申し訳ないのですが自己分析って基本的にその手の本を
やるってのがおきまりでそれ以外のはないのでしょうか?
本屋で色々見てみましたが、自分史を質問通りに書くような内容のが
多かったのですがこれで自分というものの把握が出来るものかと疑問に思ってしまいました。

あとスペックはどれくらいですか?大学とかの
533522:2009/06/14(日) 01:47:38
続きだが、やっておけば良かったことは「他己分析」だな
俺も去年の夏から就活やってたから、沢山面接したし、ある意味面接官に自己分析を手伝ってもらってたようなもんだ
だが、やはり自分をよく知る人(例えば親や、仲の良い友達)に自己分析を手伝ってもらうと、意外な気づきがあると思う
この前後輩の自己分析を手伝ってて特に思ったよ

・インターンシップは自分の学歴の相応がいいのか若干上が良いのか下が良いのか
結論から言うと、お前がその会社に興味があるなら、とりあえずうけてみろ だな
何度も繰り返すが、インターンだって倍率かなり高い
俺は総計だから(この板だと総計wwwって感じなんだろうけど)あんまり学歴とか気にしたことはなかったんだが
やっぱり落ちまくるwwww
落ちても、そこから学ぶことはあるはずだ ESの書き方や、面接のしゃべりかた等だ
色々な会社見てみるのも良いと思うけどな

答えになってないかな??
534就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 01:48:51
神降臨か
535522:2009/06/14(日) 01:58:36
>>528
遅レスすまんな この時間なのに、意外と質問来てビックリしてる
まず、インターン行くか怪しいな
学生時代特に目立って成績とか残した事ないやつだと、びびって特にインターンとかに行きがちだが
それよりは今からでも良いから、アルバイトとか頑張って、何か自分なりに一つ頑張ったって言えるやつの方が良いと思う
まー上記3業界はそんなこと言ってられん インターン早く申し込め そろそろ締め切りだろ

まーそれでももし行くとしたらかー・・・
とりあえずワンデーは行かないな 時間の無駄
おそらく採用直結だと思われる長期インターンだな
俺は去年の今頃は外資見てたから知らなかったが、調べてみると意外とメーカーとかで長期インターンやってたはず
長期って事はおそらく採用にも関係有るし、それならまー行っても良いかなって思う

あとは、自己分析をもう少ししっかりしてから、面接うけるな
正直よくわからん状態で、面接うけても、失敗とかから何も得られないが
ある程度自己分析が出来た段階で、面接受けると、上で行ったように、より自己分析が深くなる
だから、今の時期から自己分析しっかりやっておけよー

バカの一つ覚えみたいに自己分析言って悪いな でもそんぐらい、重要だと思うんだ
536522:2009/06/14(日) 02:07:52
>>530
やっぱりそうなんだ うちのサークルの後輩もみんな就活就活言ってたしな はえーよw
俺の予想だと2011は多分今年と同じぐらい厳しい可能性大
日経読む限り景気は改善してる様子だが
団塊の世代の退職もほぼ今年で終了してるらしいから、やめる人が減る分、とる人も減るっていうorz

>>531
それぐらい自分で考えろよwww

って思うが、さすがにそれじゃアドバイスにならんなw
またこれ言うぞ、自己分析と企業研究しろ
自分がどんな時に喜怒哀楽を感じるかとかわかるか??
多分ぼんやりとしてるだろ
それを自己分析でしっかりさせるんだ
そのあと、なるべく沢山の業界、企業の話聞いてみろ
お、これなんか面白そうだ って思ったらそれがお前に合う会社だ 多分

こんな事言うのもあれだが、正直俺も来年入る会社が合ってるかわからん
でも、会社は合うって判断してくれて内定くれたと思うし、俺も合うと信じてる
まー働いてみなきゃわからん

あと、人間直感って意外と大事らしい
OB訪問して、いろんな人と話したが、直感でなんか良いなとかやっぱりあるってみんな言ってた
537就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 02:08:39
>>522
夏休みはインターン、自己分析、企業研究の他に何かやってましたか?
538就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 02:10:42
>>536
ありがとうございます。
すごく為になりました。
539522:2009/06/14(日) 02:15:38
>>532
どうやって自己分析するかー
俺は本とか使わなかったからなーorz

正直自分史を書くのはいらんと思うがな
いや、そのとき何があったか把握するために良いのか? まーようわからん

とりあえず、自分の中でビックイベント的なものに(例えば、挫折経験だったり、頑張ったことだったり)に対して「なんで??」って考えまくれ
コンサルのインターン行ってわかったのが、人間の考えなんて基本浅瀬でパチャパチャ遊んでるようなもんだww
それがなぜ起きたか、なんでそう思ったか とか、なんで、なんでって自問しまくると、深く掘り下げられていくぞ
ちなみに面接官も基本なんで、なんで攻撃だ 自分で一度やっておくと、面接の時楽だぞww

特にインターンの時なんて、しっかり自己分析出来てるやつなんて少数
今のうちからしっかり「なんで?」って考えて面接に臨むと通る可能性あがるぞ
540就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 02:15:51
インターンシップ詐欺なるものが出始めているらしい
11年卒は、パニック状態になって何でも良いからインターンシップ求めている。
企業もそれははじめから予測がついていて
誰も来ないようなブラック会社がエントリー通りましたって連絡して
とにかく囲い込みしようっていうケースが出ているとか
541522:2009/06/14(日) 02:22:46
>>537
遊ぶことだなwww

今、こうやって偉そうにアドバイスしてるが、俺は去年の夏自己分析とかあんまりやってなかった
でも、面接重ねていく中で、重要性に気づいて、自己分析初めて見た
で、その後面接やると、自分の分析の甘さに気づいた
そういう発見があるから、出来るだけ早い時期から始めた方が良い

しっかり遊んで、なんか一生懸命やってたら、そのうちなんかネタ増えるぞww
悪いな変な回答でww

>>540
そんなんあるんだ
上にも書いたが、もう一度言う
「目的のないインターンなど行っても無駄」
542就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 02:23:51
学外の活動もやっぱり一生懸命何かしないとだめかな?
研究しか頑張ってないんだけど
543就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 02:24:36
インターンシップでリーマンのかっこよさに目覚めました
おかげで今じゃ女で抜けません
544就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 02:29:08
>>541
ありがとう。
しっかり遊ぶって難しいなw
サークル入ってないし、友達と遊ぶのもたまにだし・・・
545522:2009/06/14(日) 02:37:40
>>542
理系かな?
悪いな、俺はバカな文系だからその質問には答えられそうにないorz
先輩とかに聞いてくれ
どう頑張って、どういう困難があって、どう乗り越えて、そこから何を学んだかとかがしっかりしてれば、研究もすばらしいネタだろ
むしろ学生の本分は学業なんだから、勉強の話をしたら萎える企業はおかしいだろjk

>>543
アッー!

>>544
ただ、だらだらするんじゃなくて、目的もって行動しろよー
遊ぶだけじゃなくて、バイトでも良いだろ

書き忘れたが、就活って結構金かかるよ
俺は東京近郊だが、それでも電車代とか飯代とかバカにならん
546522:2009/06/14(日) 02:47:06
質問もなくなったし、寝るわ
もうこんな時間かorz

明日深夜にまたのぞいてみるわ
なんかあったらまたそん時に
547就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 02:50:28
>>542
理系の10卒である俺の経験からすると、研究をネタに使っても問題はない。
ただし、特に人事面接では相手に伝えるのにとても苦労する。
集団面接で専門用語を並べまくって人事にスルーされる奴を何人見たことか……。
「ああごめん、全然わかんないや」とか余裕で言われるんだぜ。
中学生でも余裕でわかるくらいにかみ砕けばおk、というかそれができれば高評価。
企業によっては「研究以外で」とか言われるから別のネタは考えておく方がいいけどね。
548就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 02:58:21
自己分析で大事なのは、「自分を知ること」よりも「それを言葉で表現すること」
だと思ったな
と、通りすがりの4年が言ってみる
549就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 03:29:44
リクナビのインターンLIVE行く人いますかー?
いくならスーツですよね?
不安になってしまった……。
550就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 04:04:41
行くよ〜
スーツにきまってるじゃんw
551就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 08:26:52
テレ朝インターン受けるやついない?
552就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 08:51:42
研究を頑張っている人は、その専門の会社の面接に強い。
例えば、化学系だと化学メーカー(財閥、旭化成、富士フイ…)

一方で、研究以外に頑張っていると他業界での受けが良い。
食品とか、電機とかでも受かる。

自分は、後者だったので、化学メーカーの面接はぼろぼろでした。
しかし、なんとかビール会社に拾ってもらいました。

だから、受ける会社を間違えなければ理系は苦労しないと思うよ。
553就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 08:52:10
さて、ビッグサイトに凸ってくるかな
554就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 09:43:08
一人ビッグサイトは心細い
555就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 09:48:33
1人で行くわ
556就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 09:49:31
駅前で6人くらいで集まってた女集団いたけど
説明会って群れて行くとこなのかねえ・・・
557就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 09:50:44
俺も行くか
昼ぐらいにつきそうだ、寝坊した
スーツの上着は暑いからいいか
558就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 09:51:41
スーツの上着はとりあえず着てきた方がいいと思う
559就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 09:52:16
今から行って11時着だけど大丈夫かなぁ
560就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 09:55:00
上着はやっぱいるかww
カバンに突っ込んどこう
561就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 11:49:14
人大杉でろくに話聞けないな…
足が痛い。ガッツが足りないのか。。
562就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 12:02:49
女子大生でノーブラ乳首つんっな奴はいるか?
563就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 12:05:37
人多過ぎだろ。これさげた方がいいの?
564就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 12:06:48
暑杉
565就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 12:16:33
とりあえず午後の企業予約したからそれだけ行くかなぁ
566就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 12:37:13
こりゃ全く聞けないな
567就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 13:02:12
>>562 いない。ブラはかなりいた。

つまんねー帰ろう。
568就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 13:22:19
人減ってきたな
569就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 13:23:02
みんな説明会?に行ってんじゃね
570就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 13:26:54
昼飯に行ってるのでは?
571就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 13:29:52
全く収穫無かったw
それにしても私服多いな
572就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 13:31:21
行ってない俺に教えてくれさい
私服ってどんなのが多いの?ジーパンTシャツとか?
573就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 13:39:12
>>572
うん、そんなのもいる。
私服でも綺麗めに整えてる人もいれば、これから原宿でも行くんですか的な
574就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 13:47:52
今の時期私服でもどんどんスーツになってくるんだろな
スーツ:私服比で言うと?
575就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 13:54:55

6:4かな!!
576就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 13:56:06
比率なんて気にしてねーよwww
浮くのが心配ならスーツにしとけ
577就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 13:57:22
一応セミナーの当日券ゲットした
五時まで読書かな

一時退室の時皆アンケート書いてたけど、4人ばかし覗いたら
早稲田、慶応、明治、早稲田、法政
最低が法政かよ…ニッコマの俺オワタ
578就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 13:57:48
>>573
サンクス
みんなラフだなw
579就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 13:59:41
デート感覚で来る人もいるのね。なんかもっとみんなガツガツしてるのかと思ってた。
580就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 14:00:12
>>577
おいおい大東亜の俺はどうすればいいんだ!!
581就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 14:02:04
なんか聞いたこともない会社に呼び込まれて、
まだ話聞いてもいないのにインターン申し込み書もとめられた。
怪しいからそそくさと逃げ出した俺は多分就活に向いてない。
582就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 14:02:43
俺も大阪の方行ってきたけど、私服多かったな
ただ、周りのヤツはkkdr以上しかいなかった
学歴が高いヤツに限って頑張ってんだなー
583就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 14:05:01
kkdr以上なのに私服で行っちゃうとか
584就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 14:17:22
乙って感じだよな(笑)
585就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 14:19:24
私服で何が悪い!!
586就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 14:30:57
>>581
アチーブメントか
587就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 14:43:09
私服ってダメなの?
588就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 14:45:58
私服でも大丈夫だよw
589就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 14:56:58
>>522が頑張りすぎててうざい
消えろ
590就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 14:58:11
学歴が高い=意識も高いからスーツで行くんだろ?
私服とか遊びじゃねぇんだから


591就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 14:59:54
インターンも自己分析もしてなかったけど内定出た
インターンたくさん行っても魅力ない奴は落ちる
592就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 15:00:33
インターン豪雪とか行っても意味ないこと分かりきってるだろ
593就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 15:02:49
>>589
お前が消えろカス
594就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 15:03:32
就活のバカヤローよんだら
595就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 15:24:13
>>590
意識が高い = スーツ

が理解できない
596就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 15:33:52
人多いなぁ
panasonic行ってきたけど疲れたぜ予約してて立ち見とは・・・
後数分早く行けたら座れたのにorz
597就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 15:34:03
行かなくてよかったようだな
598就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 15:53:17

そういうバカな考えのやつがいるのがちゃんwww

おまえみたいなのは無い内定予備軍だな\(^O^)/
599就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 16:05:45
>>586
たぶんそれ。サバイバルなんとかかんとかっていう。

今日私服にすればよかったな。あんだけ人多杉なら何着てようが関係ねえ。
とにかく暑かった。
600就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 16:19:23
>>507
アチーブメントはちょっとなぁ
参加者も説明会もやたらと宗教地味てる
601就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 17:05:34
今で人大杉なら冬の豪雪なんてどんな状態だよ…
602就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 17:06:38
昨年以上に就活が早期化してる?
603就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 17:11:26
10年度卒がえらい事になっているから
みんなパニック状態になって押しかけているみたいだね
604就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 17:16:26
インターン行かなくてもそれなりのところ受かっている人は多いから落ち着くべき
605就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 17:17:59
インターンは行って損じゃないけど、それ自体にはあまり価値がないもの
606就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 17:20:03
でもさ、今年10年度卒って内定速度と状況としては2006年レベルらしいね

そう思うと070809が良すぎただけで90年代に比べたら全然ましって
事だわな
607就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 17:20:40
行かなくて±0、行って+になるなら行く方選ぶだろう普通の人間なら
608就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 17:21:27
自分は先週マイナビの説明会にいったんだけど
今日のやつも人大杉だったんだね、行った人乙です

インターンに通らなくても、ESとか面接の練習になっていいかなって思ったり。
609就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 17:23:06
昨日行って、今日行かなかった人居る?
610就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 17:28:10
今日のニュース7がまた煽るようなことするみたいね
611就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 17:28:48
自己分析とか進んでないからインターンのESを適当(限度はあるけど)に出したら
本番で損するかな?本番のときにちゃんとしたの書ければ大丈夫かね。
612就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 17:34:32
この時期からインターンフォーラム行く奴は、比較的高学歴が多いよな 
ただリクナビとかのは人多いから、学校の近くでやってるのがいいわ
613就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 17:38:17
インターンやろうがやらまいが、結局は個人の問題だよな
614就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 17:38:58
それを言ったらおしまいだよ
615就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 17:51:02
インターン行かないでバイトして金かせいで遊んだ方が良いかもしれない
616就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 17:52:54
インターン行かないで家で2chはだめ?
617就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 18:12:06
>>608が言ってるように行けても行けなくてもそれなりの収穫はあるんじゃないか?
618就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 18:40:12
インフラ受けるやついない?
JR2社、東電、関電、ドコモ、昭和シェル以外にお勧めないかな?
619就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 18:52:48
めっちゃタイプの子がいた…声掛ければ良かっタ
620就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 18:58:07
就活で実る恋はありますか?
621就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 19:14:02
今日のビッグサイトの帰り話したオニャノコと飯食いにったぞ
622就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 19:43:00
>>621
ちょwwwマジかよ・・・
どやって声掛けたの?
623就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 19:44:58
>>618
中電もESのみで参加できるからお勧め
宿泊費も出るし、施設見学会もある
業界研究にも会社研究にもなるよ
624就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 19:45:18
目的もなくなんとなく学校推薦のに応募したせいで
髪型も嫌々変えて、面倒な手続きも嫌々やって、この頃ずっと気分が浮かない

俺みたいなのが一番駄目だよ
やる気ないならバイトした方がマシだよ
625就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 20:00:49
>>621
普通にブース内で、隣に立ってた子に「すごい人だねー」て話しかけてそのまましばらく一緒にいろいろ回ってた。
626就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 20:05:16
>>625
羨ましいわ。
2回くらい可愛い子の隣になって
話しかけるチャンスあったけど無理だった・・・
俺は理系だから今のうちにこういうチャンス逃してたら冬以降は殆ど無くなるだろうな
627621:2009/06/14(日) 20:08:44
おまえら巣で信じるなよw今日ビッグサイト自体行ってネェヨw
秋葉原行って町ぐるみの罠予約してたよ・・・。
628就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 20:11:10
>>627
ぎゃああああああああああああああああああ
>>622=>>625=俺だからw
629就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 20:53:09
NHKキタ
630就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 21:09:25
今日東大生たくさんいたね
631就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 21:13:07
>>630
何でわかるの?
632就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 21:16:08
え、今日の行かなきゃやばい?
図書館こもってた…

あとオニャノコて仲良くなれるとか…
インターンよりそっちが大事だ
633就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 21:22:19
今日行ってきたけどみんなが自信に満ち溢れたというか、充実してるような顔してるように見えたなww
リア充いっぱいでちょっと鬱になったわw
いい刺激になった
634就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 21:32:56
文系だと学部勉強しても資格とかで成績残さないと意味ないからなー

真面目に専門の勉強してるけど専門以外は大してしてないからGPAも高いとは言えないし、俺涙目
635就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 21:40:30
インフラ内定だが・・・インターン組結構消えてたなぁ
636就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 22:14:03
大方の場合資格なんて無意味だけどね
637就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 22:24:06
豪雪は終わり頃に行ったら、ブースでまとめた説明やってなくて1人1人と話ができた。

手伝いに来てた内定持ちの4年とか、今年入社した人たちと普通に雑談してきたわ
638就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 23:10:03
>>637がすごく賢く見える
639就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 23:10:43
説明会めちゃくちゃ疲れなかったか?
帰る時とかクタクタだったわ
640就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 23:12:31
ご苦労様です。
641就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 23:13:15
すごい疲れた…つーかまだ帰りのバスにも乗れてない
642就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 23:18:32
※被害者続出

「経営コンサルタントの白須」

他人ごとではないのでこの言葉をどこかにしまっておいて下さい。もし今会っていたり、もしくはこの先会うことがあっても絶対にお金を払わず関わらないで下さい。友人にいた場合にも警告して下さい
既に数千人の就活生や学生が餌食になっています

口が達者なので気をつけて
643就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 23:30:38
>>635
他の人はどういう業界にいったの?
644就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 23:33:11
ノシ
645就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 23:34:25
>>642
こんなのに騙される奴なんてコンサル向いてないだろw
646就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 23:42:31
このスレで今日のリクナビの行ったやつどのくらいいるんだろ
647就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 00:00:40
>>643
いや、直接本人に聞いたんじゃないから知らない
ただインターン、あんま期待しない方が良い
648就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 01:27:45
>>635の言いたい事って
インフラのインターンは採用直結ではないでオケ?
649就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 03:22:24
インターンの説明会にいwwwちwwwまwwwんwにんwwwwwww
どんだけ暇なんだよwwwwwwwwwwwwwwwww

http://www3.nhk.or.jp/news/k10013622861000.html
650就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 05:09:51
>>649
映ってるかなと思ったけど映ってなかった
651就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 07:31:54
JRは採用に関係無いって言ったのは元国営だからだろう
652就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 08:34:19
実際のとこインターンは採用に関わってくるのか?
653就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 09:37:58
>>652

企業によるとしか言わざるを得ない。

それよりも、世の中に大学生がこんなにたくさんいると
知れる良い機会だよ、説明会は。
こいつらに勝たなきゃとモチベーション上がらない?
654就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 09:53:16
70 日本銀行(40)
69 野村IB(20) MRI【30】 NRI-con(30) DBJ(30)
68 JBIC(20) 東証(20) 三菱商事(150) 日本郵船(25) 三井不(24)
  フジ(30) 講談社(10) 小学館(6) 集英社(15) P&G-mkt(5-10)
67 みずほGCF(30) 三井物産(130) 商船三井(15) 任天堂(30) テレ朝(25) TBS(?)
  日テレ(14) 日経(65) 読売新聞(?) 電通(160) 朝日新聞(90) 三菱地所(30)
===========================================================================================
66 みずほIB(20) 郵政HD(10) 準キー(各16) 共同通信(若干名) テレ東(19) NHK(150) 
  博報堂DY(75) 新日鐵(45) 新日石(20) JR東海(30)
65 三菱東京IB(30) 住友商事(150) JR東(70) 東電(90) JFE(30) P&G-Fin(5-10) JRA(25) ソニー(100) 毎日(70) 
64 大和SMBC(50) DI(5) AC機戦(10) 伊藤忠(120) 丸紅(80) 川崎汽船(20)
  昭和シェル(20) 産経新聞(?) 時事通信(50) docomo(120)
===========================================================================================
63 東京海上(120) 関電(60) 農中(70) 三菱UFJ信託(120) 東ガス(30) 三菱重工(150) トヨタ(100)
  東京建物(15) 東急不(20) J&J(?) ユニリーバ(10) 出光(20) JR西(35)
62 中電(65) 九電(50) 東北電(40) 大ガス(?) 関東上位私鉄(各15) 東急(40) 住友信託(120) 森トラ(10)
  三菱化学(25) 住友金属(20) AC-IT【90】 NRI-SE(330) キヤノン(40) パナソニック(100) ホンダ(80)
  日清製粉(10) キリン(60) 味の素(40) 富士フイルム(40) 住友電工(45)
61 郵政4社(50,70,180,150) 関西上位私鉄(10,10,15) 住友化学(25) 花王(40) KDDI(90) NTTデータ(180)
  川崎重工(35) コスモ(30) 双日(40) アサヒ(60) サントリー(100)
===============================================Bスレとのオーバーラップ部分 =====================
60 三井住友海上(180) 電源開発(20) JFC中農(80) デンソー(60) 中央三井(100) みずほ信託(50)
  豊田通商(100) 住友不(30) 資生堂(70) 旭化成(20)
655就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 10:06:28
>>653
そうだね、実際行ってみるといい刺激になる

自分は東京に住んでるから
説明会のために地方から来ましたっていう人を見ると
やる気のありっぷりに感心してしまう
656就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 11:25:22
>>653
なるほど

俺は地方から行ったんだけど、情報とか環境とかいろいろな面で不利だからこれから気合い入れなきゃなーと改めて思ったよ
657就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 11:38:07
昨日の説明会で某保険会社の聞いたんだけどかなり為になったわ

658就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 11:42:01
しかし人事は大変だな。採用がひと段落したと思ったらもう次の年か。
659就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 12:02:58
博報堂の人が一人で二日連続でやっててかわいそうになったwww
660就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 12:44:09
ドイツ銀行とかバークレイ、モルガンあたりはWebテストが最初にあるわ
これ通らないとダメらしい
メンドクサ
661就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 12:44:14
インターン…
『就活のバカヤロー』読んでから行くと良いよ
662就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 12:46:42
やべ、いってないや
東京で次のなるだけ大きい合同説明会っていつのが一番近い?
663就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 12:47:05
2年のときにインターン行ったんだけど、得たものと言えばぶっちゃけ他大学の女の子と遊べたことぐらいだな
664就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 12:52:04
コンサルとか行けば意識変わるかもよ
665就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 13:04:38
>>664
コンサルとか外資のインターンはいいってよく聞くけどなんで?
666就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 13:10:19
インターンよりOB訪問の方が為になった
667就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 13:12:04
やっぱ今の時期から焦ってるのって高学歴多いよな
この板的に偏差値50程度の企業でも普通に東大生がいて涙目
668就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 13:13:13
まー明日はワークスの筆記ですよ
今から学校で作文考えてくるわノシ
669就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 13:37:01
>>665
横レスだが、ざっとこの3つかな。
1)本格的な筆記や面接を早めに経験できるから。たいてい、Webテストだが、他だとやってないかんな。
2)意識の高い連中、レベルの高い連中と接することができるから。また、社員さんもレベル高いし。刺激になる。勉強になる。
知り合いになっておいて損無し。
3)採用直結のことがあるから。早々に内定とったら、楽だわ。

派生すると、10月から就活する奴にえらそーに教えることもできる。女とか尊敬のまなざしだわ。
喰える。少なくとも、喰いやすい。
670就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 14:13:18
>>659
あの人昨日はメガネしてなかったなw
671就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 14:32:23
やっぱり、インターンは就業体験型よりもGWとか企画・プレゼンしたりするヤツの方がいいのか
672就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 14:39:58
理系なら1dayあんまり意味ないきもするけどなぁ
//中長期のは基本的に八月の後半から九月前半だから基本的に一社しか行けなくなるけど
673就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 14:58:07
>>669
なるほど、ありがとう。ダメもとでやってみるかな

>>670
二日間ずっと一人で大変そうだった
674就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 15:19:26
>>671
どうせ1日にしろ、1週間にしろ、1ヶ月にしろ、本当に働くわけじゃないから何も分からない。
雰囲気がつかめるだけ。
それよりも、Webテストとかの試験があったり、厳しめの面接があるところを選んだ方が貴重な経験になる。

と、俺は経験上思う。あくまで俺個人の考えだがな。
去年の今頃外資金融でWebテストを4つ、テストセンター1つかな、受けたのが後々活きた。
ケース面接経験したのも非常に有益だった。
675就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 16:51:10
明日大阪のマイナビのイベント行く人いる?

平日なのに人くるのかなぁ。
676就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 20:35:22
他人の小論作文は見てケチつける癖に自分のは恥ずかしくて誰にも見せてない俺
なんてダメなんだ
677就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 20:55:48
実際に働くっていのうのをイメージする上では重要だと思う。


あと、働いている人の生の声を聞けるのは絶対にプラスになる。
678就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 22:23:35
ワークスの試験はスーツで行くべき?
679就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 22:52:09
説明会権筆記?
まあどっちでもいいがスーツが無難
680就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 22:57:17
とりあえずNEXCO中日本に行くことになった
就職に直結して欲しいけど、期待できないよなぁ・・・大手だし・・・
どんなことやってるのかしっかり勉強してきます
681就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 23:04:26
2010だけど暇ちんだから泊まりの合宿インターン行ってもいいかな?
682就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 23:04:58
損保とか生保とかがやってる奴か?

あれいきたいよなー
683就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 23:06:13
>>680
ややこしい高速道路の仕組みや会社の雰囲気、施設の結構などがわかる
とても参考になるインターンだよ
684就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 23:12:03
>>683
d
そうなんだ!高速道路についてはあまり詳しく知らないけど
眠らない運輸の大動脈をどうやって保守管理してるのかには興味あるなぁ・・・
結構応募があったみたいで、なんとか残ることができました

あとは自分にとっていろいろと「アタリ」でありますように・・・
685就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 23:14:53
ネクスコいいとこじゃん。
しかし早いね。
686就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 23:15:16
太ってスーツが入らなくなった
687就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 23:18:49
>>685
学内公募での紹介だから早く決まったのかな・・・?
普通はまだ受付してるみたい・・・
688就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 23:51:53
warks aprications
689就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 00:13:42
>>686
俺は逆にダボダボになってた
新しく買わなきゃだなー…
690就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 09:09:41
ドイツ銀行のインターンでWEBテストだ。手前まで行ったが、怖くて受けれん。誰か情報くれ。
問題集とかやるべきかの?
691就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 10:55:16
インターンやる企業と締め切りのまとめください
692就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 11:11:07
コンサル志望なんだが、DI,Bain以外にお勧めある?
693就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 11:13:23
ブルームバーグ行く人いる?
694就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 11:14:01
>>690
俺もWEBテスト怖い…でも今更勉強しても意味ない気が…
695就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 11:16:17
>>692
コンサル以外

意味不明のアドバイスかもしれんが、そういったところに内定もらえるのなんて一握り
コンサル以外もしっかり見ておけ
さもないと、お前がハイスペックでも来年NNTの可能性がある

と、コンサル志望であやうくNNTになりかけた2010卒からアドバイス
696就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 11:23:35
>>690
ノートの会によると玉手箱
http://www.spinote.jp/tamatebako/tamatebako02.html

受けた奴のブログもあった
やはりSHLの玉手箱だな
http://nankansyuukatu.blog21.fc2.com/blog-entry-62.html
697就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 11:25:46
>>690
学校のパソコンで偽装垢作ってやってみるとか
698就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 11:31:12
>>695
サンクス

DI,BCG,Bainがど本命なんだが、こいつらはコンサル内でも内定でにくい?
699就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 11:43:36
>>698
3社合わせて採用20人ぐらい
出やすいとか出にくいのレベルじゃない
700就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 11:56:38
>>898
その3つが並ぶ意味がわからん
701就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 11:58:15
>>698
DI3,BCG15,Bain10ぐらい
コンサルティングファームの中でも内定とるの難しい順に三つ並べた感じ
狙って内定とれたら神だね
702就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 12:06:17
みんなサンクス
とりあえずインターンはコンサル以外も出すことにします
就活本番では絨毯爆撃で全ファーム受けて頑張るよ
703就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 12:40:37
外資金融は練習台として最適
704就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 12:44:41
そうだな、お前が東大理系院生でも全ファーム及び、他業界も見ておいた方が良い

上にも書いているが、内定者30人ぐらいじゃ、東京一工、総計内で奪い合い
705就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 12:50:25
>>704
そんなこと言うと
旧帝のクズ共が暴れだすぞ
706就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 12:55:01
>>705
呼んだか?
707就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 13:03:09
ワークスもうやめた方が良いかもしれん
今年から選考も面倒だしインターン自体もつまらなそうになってる
後輩におすすめしたいランキング首位も今年までだな
708就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 13:03:50
>>707
そもそもオススメしたいっていうのも、やらせだろww
709就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 13:25:12
>>707
そんなこと言ってライバル減らそうったって釣られないんだからー!
ワークスは入社パスでるからな
入社する気はないけど、NNT回避のためにパスはほしい
年俸550万って本当なんかね?
710就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 13:30:41
>>709
まーせいぜい頑張れww

初任給はそうかもしれんが、そこからの伸びが・・・
ってやつだろ?
「ワークス 年収」とかでググれ
711就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 13:31:50
おすすめも何も学生の絶対数が多いからじゃね?
712就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 14:26:03
外資金融のとこにも同じ質問したんだが、急ぎで知りたいんでスマン。
以下同文


だれか〜バークレイ受けてるやついる?
英語のエントリーは全部終わったんだけど、この後って、オンラインテストの案内がメールで来るわけ?
エントリー終わったってメールまでは来て、一度ログインはした。
けど、テスト受検のボタンとかは見あたらん。
713就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 14:29:29
京大理系院生の俺が登場
コンサル志望者めちゃくちゃ多いんだぜ…?流石に笑うしかない。


さてそろそろベインだすか…
学会とかぶって忙しいすぎワロタ
714就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 14:54:38
東洋経済で就職四季報作るバイト募集してるぞ
インターンなんかよりずっといい経験だしインターンと違ってネタになる
ネタがない3年はやってみるといい
715就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 15:05:41
長期インターンとかならいいんじゃね?
半年のインターンやったけど、経営とかにも携われたしかなり面白かったよ。

ネタになるかどうかは正直表現力だと思うけどな。
それがないから俺を始めインターンとかに走るわけだが…。
716就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 15:09:10
ベンチャーなら学生でも営業とかできるぞ
717就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 15:14:28
>>713
よう仲間
俺もベイン出すぜ、あとはディーアイ出しておしまい
学会ヤバス
718就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 15:20:06
>>717
仲間がいて嬉しいぜ。共にがんばろう。

DI俺も出すよ。金融も練習で出したいが、ESに四苦八苦…

データが出てしまったので学会へgoですよ…
何も今の時期にやらんでも。
719就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 15:24:31
>>718
俺も外銀出したいが時間なさげだわー
卒論のお披露目学会が続くし
こんなんでまともに就活できる時間あるか不安だぜ
720就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 15:29:54
豪雪行ってもにちゃんのスレ見ても高学歴ばっかで嫌んなるぜ
底辺が旧帝とか簡便してくれ
721就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 15:32:29
おれはコンサルだけでなく、外銀・証券も軒並み受ける予定。
かなりWebテストやってるとこが多いんで、やっておきたいわ。
すでに1社Webテスト受けた。時間的にキツイ。
722就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 16:36:58
自己分析もあんまりしてないのにインターンのESなんか書けんのかな〜…
723就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 17:38:11
そういう奴は出すだけ無駄だから他の事したほうがマシと思う
724就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 17:58:17
>>723
そんなことないよ
業界研究も自己分析もまったくやらなかった俺でも
博報堂のインターン受かっちゃったから

要は相性
725就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 18:07:00
>>720
禿同


今まで、学歴なんか今の就活に関係ないと思ってたけど大間違いだったな
726就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 19:09:17
なんにしてもやるに越したことはない
727就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 19:14:53
@行きたい業界のインターンに行く
ATOEICで800以上とる
どっちが就活に役立つ?
728就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 19:28:46
800だったら普通に勉強してたんなら取れるだろうから行くべきだろ
729就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 19:43:57
800くらいだったらインターン行くわ
730就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 19:46:11
コンサル、国T、外資志望で、ガチゼミな上に勉強会・合宿強制参加&国T勉強でなかなか長期インターンはきついんだけど、短期でもやっておいたほうが良いですか?
外資は今の時期ESなんですか?なら国T終わってから受けられるんですか?
できれば就活時期を早めか遅めにずらしたいんですか
731就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 20:00:03
トイック800は1ヶ月あればとれるしインターンもいったら?
732就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 20:01:40
どう考えても外務省行くのが正解
733就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 20:01:46
一ヶ月あれば取れるのか…
理系で英語嫌いだから避けてたがやってみようかな
734就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 20:05:03
俺は1ヶ月だったけどな。
まあ院試で単語完璧状態からの換算だから、
通常なら2、3ヵ月ぐらいじゃね?それでも簡単だろ?たった3ヵ月だし。

理系だったら論文読むだろうし、問題はリスニングだな。
735就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 20:05:42
>>733
もともとの学力はどんなもんよ?
マーチレベルならいくら頑張っても難しいぞw
736就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 20:22:18
>>730
その中で国Tがメインならやっぱり省庁系行けたらって感じじゃない?別に行かなくても良いと思う
先に外資受かったら国T受けないとかなら短期でいっとくべき
737就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 20:22:47
>>735
理科大^^;
単語すら怪しい。
600超えてくれれば万々歳なんだけどね
738就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 20:29:19
>>737
理科大なら頑張っても600行くか行かないかのレベルだなw
739就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 20:59:02
>>734
そうなんだよリスニングなんだよ…
スレチで申し訳ないが、何か良い方法ないかなリスニング対策
740就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 21:02:05
慣れしかないな
半強制的に英語漬けにするしかない
741739:2009/06/16(火) 21:03:20
>>740
そうか…
さんきゅー
742就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 21:06:21
TOEICの勉強方法教えてくれ
リスニングがさっぱりだorz
743就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 21:08:45
リスニングの方が平均点高いのはたいした文法が必要ないから
744就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 21:08:48
スレ違いだから他に行け
745就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 21:09:04
理科大バカにするって…おまえらどんだけ高学歴なんだよ
746就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 21:10:08
>>745
井の中の蛙乙
理科大っていったってほとんどの国公立に蹴られるわけで
747就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 21:12:18
理科大は就職に関してはマーチ以下だろ
748就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 21:15:35
>>745
10卒インフラ内定者だが、今年は不況ってこともあったかもしれないが、2次面接になると旧帝しかいなかったよ。
内定者面談でもやはり今年は例年以上に高学歴だった。

有名私立でも来年も相当厳しいだろと思うよ
749就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 21:16:09
800点一か月とか行くわけねーだろ
東工大だけどそんな人殆どいません
俺は英語良い方だけど
750就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 21:17:33
>>745
こういう奴が就活で背伸びして自分の学歴に合ってないような
ところ受けるんだろうな
周りは東大京大ばっかりなのにマーチの奴とかたまにいるけどさw
751就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 21:18:36
旧帝大は先輩の力で生き残ってるだけであってホントに実力があるのは2つだけ
752就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 21:19:05
>>747
さすがに、これは無い
753就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 21:19:37
TOEIC885点だが、英語全然喋れない。1対1なら問題ないがグループで英語で議論とかするともう聞き取りで精一杯で全く喋れない。
外資の面接も1対1とかならいいが、英語でGDとかされたらきついなぁ・・・・。
754就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 21:19:46
>>751
それは早慶やらその他カス私大の方が言えるだろ
755就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 21:21:12
官公庁は大学経由で申込なのか
単位ついてくる奴選外だったから諦めてた
756748:2009/06/16(火) 21:22:50
関西の大学だから東京理科のランクがいまいちわからないけど、どうなの?
就職活動してて思ったのは、関東行けば京大でさえ普通の頭いい大学扱いだったな。東大様のみが神扱いで。

やはり東大はすげーと思った。
757748:2009/06/16(火) 21:23:37
東京理科って名前だけでFラン臭がする
758就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 21:24:21
>>756
上位と下位の差が激しすぎる
まぁ上位って言っても千葉とか農工、首都大落ちがほとんどだから大したことないけど
759就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 21:24:59
>>756
早稲田よりワンランク↓
760就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 21:25:20
首都大(笑)

東京都立にしとけばよかったのにね
761就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 21:25:53
受験板になりそうです
762就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 21:27:10
理科大の偏差値は宮廷、東工大の受験生が滑り止めの滑り止めで受けるから当てにならない
入学者の学力はかなり低いよ
763748:2009/06/16(火) 21:27:25
>>759
そんなに高かったのか。就職もいいのかなぁ?
764就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 21:28:02
>>763
就職先のせてるから見てみな
765就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 21:30:32
>>763
学生数が多いだけだからピンキリ
近隣だと上のランクの大学が東大、東工大、首都大、農工大、電通大、農工大、お茶女、早慶、マーチ上位
その他たくさんあるから平均を取ればそんなに就職よくない
766就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 21:32:57
理科大w
所詮国公立行けなかった落ちこぼれw
767748:2009/06/16(火) 21:33:03
東大に何人か友達がいるけど、今年は東大でさえ就職厳しかったみたいだね。自分の大学も現在進行形で大変らしいけど・・。
来年はどうなるのかなぁー?
768就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 21:33:46
>>766
でも妙にプライド高いんだよなwwwwww俺らはマーチよりは上だとか(笑)
769就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 21:36:06
傍からみたら理科大もマーチもレベル変わらないのにな。特に企業側からすれば同じ扱いだろ

就職してからも学閥に入れず出世は遅い可哀想な大学だよな。むしろマーチの方がまだ結束固くてマシな気がする。
770就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 21:36:44
就職先換算年収ランキングAREA2007/2/05

東京       969
京都       923
一橋       914
東京工業    903
================= 900万の壁
慶応       898
上智       866
大阪府立    850
================= 850万の壁
神戸       849
大阪       842
東京外語    840
早稲田     824
立教       824
青山学院    824
東北       822
学習院     821
大阪市立    816
明治       816
北海道     815
関西学院    815
同志社     811
中央       810
横浜国立    803
九州       802
東京理科    802
立命館     800

以下関西794、法政790、名古屋787、南山 777、千葉 764
771就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 21:41:06
東京理科しょぼいな
772就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 21:42:26
大学・学部別 ランキング TOP30 AREA2007/2/05
東京       教養     1120
京都       農       1029
京都       理       997
東京       経済     975
東京       法       966
東京       文       944
一橋       商       944
上智       法       941
京都       文       934
東京       工       932
慶応       総合政策  929
東京       農       928
慶応       法       928
慶応       経済     928
東京       教育     924
一橋       法       921
京都       総合人間  916
一橋       社会     914
京都       法       913
京都       経済     909
北海道       理     907
大阪       法       907
東京工業       工    903
慶応       商       901
慶応       環境情報  898
早稲田       法     894
早稲田       政経    887
神戸       経営     885
上智       外国語    885
大阪       基礎工    883
773就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 21:42:29
ヒーン学歴スレになっちゃったよぉ
774就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 21:43:16
>>770
旧帝大を全て見つけようとしているけどなかなか見つからない
775就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 21:48:08
東大圧倒的だな
776就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 21:49:36
名古屋大学ってどこに就職してるんだろうな。トヨタにでも多くいってるのかなと思ったが、阪大よりも人数少ないし。
レベルは高いのにデータでみる就職は全然良くない不思議な名古屋大学
777就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 21:50:51
>>773
低学歴乙。旧帝早慶以下はこの不況では中小しかいけない。はやく現実をみたほうがいい。
778就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 21:51:48
>>777
北大乙
779就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 21:52:08
>>776
東海人は東海三県から出たがらないから
780748:2009/06/16(火) 21:52:30
>>777
今年は京大でさえNNTな人が多くいますよ・・・・・・。勝ち組と負け組みが非常に大きく分かれた感じになってる
781748:2009/06/16(火) 21:53:25
来年も厳しいのかーーーー
782就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 21:58:01
増やす企業と減らす企業が現時点でほぼ同じ
まぁ若干増やす方が多いが

783就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 21:58:56
大手は今年と変わらん
784就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 21:59:52
先輩の行っている鉄工所が増産に入った
ありがたい限り
785就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 22:02:13
理工系は特に厳しいね
大手でも希望退職募ってるくらいだし新卒なんてほとんど取らないだろ
786就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 22:20:16
理工系の就職なんて、下手なプライド捨てて推薦使えば就職できるぞ
787就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 22:21:48



※ここはインターン総合スレです
788就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 22:35:24
>>786
今年の推薦の状況を知らないからいえるんだなw
789就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 22:39:06
>>780
京大だけど、ここは確かに頭が良いけど、人格含めた
ものではレベルは・・・・。キャリア行くとそんな人が山ほどいる。
所謂イカ京ってやつだ。

今の時代学歴なんかパスポートなわけですよ。
790就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 22:43:12
>>786
甘く考えすぎw
推薦でまともなところに行けるのは東大東工大くらい
それに学内での争いなるから普通に就活するより難しいだろ
791就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 22:46:08
今年は機電でも推薦は厳しいぞ。
企業側も絞ってきてる。

つか今までが異常だったわけで、本来の形に戻っただけだよね。
激しい2極化が起きる年の幕開けです。
792就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 22:46:49
でも個々の人間みんなレベル高いな
793就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 22:47:40
>>788
ぶっちゃけ機電しか知らないという

>>790
だからプライド捨てればと言ってるだろw
大手のみしか眼中にないなら知らんw
794就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 22:49:24
>>790
10卒東大理系院生だけど、大手でも推薦はほぼすんなり決まるよ。みんな推薦以上の高いレベル企業目指す人、博士進学、自由で動きつつ国T受ける人などで推薦はあまり取らないね。
ほとんど争わずに推薦はもらえるよ。
795就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 22:50:12
>>794
で、なんでそのお前がこのスレにいるの?
796就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 22:51:05
>>790
今年は東大東工大でも推薦がただの受験票に成り下がってたぞ
結局殆んどのやつが自由応募で選考進める現象が起きてた
797794:2009/06/16(火) 22:51:42
推薦を貰う人がすんなり決まるという意味ね。
ただ今年は企業側が非常にセーブしてるから>>791が書いているように推薦貰ったからといって内定貰えるとは限らない。
東大でさえ半分は推薦で落ちてる
798就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 22:52:20
>>795
アドバイスだろ
普通にありがたいじゃん
799就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 22:52:31
>>794
今と昔じゃ状況が違うわけで・・・
それに東大を基準にして言われてもねぇ・・・
800794:2009/06/16(火) 22:52:34
>>795
インターンいったけどなんか質問ある?と書こうかなと思っただけ。
801就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 22:53:30
>>791
うちは推薦で取り下げしたのNEC関連くらいだったな

今年は学部生より院生のほうが厳しい感じがした。
802就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 22:55:06
>>801
どこの大学?
803就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 22:57:03
>>800
アドバイスありがとう
卑屈なやつは気にするなww
どこのインターン行ったの?
804就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 22:57:46
VIPにスレ立てて勝手にやってろ
805就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 22:58:09
>>802
日東駒専グループ
806就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 22:58:18
評価スレ作る?
807就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 22:59:02
10卒機電だが、
今年の内定状況は過去10年で最悪の水準だ

といっても9割以上は内定持ってるんだけどな
ここにいる優秀な奴らならその一割には入らないだろうしな
安心したまえ
808794:2009/06/16(火) 22:59:25
>>803
JR東海。Googleのインターン行きたかったけど面接2回目で祈られたよ
809就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 23:01:48
>>805
そのランクの大学だとどこの推薦があるの?
810就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 23:02:41
質問ある?とかって聞く奴の答えって結局ネットや本に転がってることばっかりなんだよな
特段参考になることがない
811就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 23:02:42
>>808
Googleって書類審査だけでも英文レジュメ や小論文あるよね?
英語得意な人?面接も英語?
812就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 23:04:43
>>810
それはおまえの質問のしかたが悪いと思う。

企業でも最後に何か質問がありますか?というところでうまいこと質問する奴は熱意もあるだろうし、評価も高い。
813就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 23:06:34
>>809
三菱電機 TOYOTA 東芝 日産とか1,2名だけどあるよ。
一応他にも有名どころとかあるけど、全部で50社くらいの推薦はあったと思う。
もちろんピンキリだが。
814就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 23:06:43
>>812
こういうスレで既卒がっていう意味
815就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 23:06:54
>>812
>企業でも最後に何か質問がありますか?というところでうまいこと質問する奴は熱意もあるだろうし、評価も高い
それもネットや本に転がってることだね


もっと参加した人しかわからないような裏話的なことを聞きたいわけで
816就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 23:07:31
>>806
たのむ
817就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 23:09:03
>>813
1,2名かw厳しいなぁ
学生が数万人いるのにね
818就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 23:09:53
>>815
有益な情報が出てくるかは聞き方次第だろう

「なんかウラ話ない?」
って質問してもたいした答えが返ってくるとは思えん
819就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 23:10:07
>>817
アホか
学科単位での話に決まってるだろ
820就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 23:10:13
京大だが枠が何名あろうと1社1名しか推薦もらえないけどね
821就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 23:11:15
推薦縛りはきついよな
822就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 23:11:47
ニッコマって就職いいの?w正直なめてるけどw
823就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 23:16:22
絶望的だろ
824就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 23:17:15
>>815
そういうこと
面接での質問内容、GDの内容、働いてみて本当にここが必要とされてる等々
要は面接を突破したいわけでそれに対することが欲しい。

質問ある?とかレス乞食してる奴はそういうの聞いても出し惜しみして消えるからな
自分たちも経験してるんだから何聞きたいか分かるだろうに
825就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 23:18:54
10卒だがなんでも答えるよ、質問ある?
826就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 23:19:28
>>822
機電だと良い方じゃないかな?
上位ランク大学が嫌う、施工管理とか

やっぱり就職ランキングに載る企業の
研究・製品開発とかは厳しい
827就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 23:20:52
マジレスしてやろう

>面接での質問内容
人による。そもそもオーソドックスな質問に答えられれば大抵の面接はクリアできる。

>GDの内容
年による、お題は当然毎回変わるし、GDにあまりはっきりした正解例というものはない。

>働いてみて本当にここが必要とされてる
インターンは働く場所じゃない
828就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 23:23:47
そういうマジレスしかしないから不要って言われるんだと思うよ
829就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 23:24:33
>>825
学歴と内定企業を蘭だけでも良いから教えて
830就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 23:26:47
>>827
だからお題とか質問された内容が知りたいっていってるの、例え1年限りでも
GDに正解例がなくて論理がしっかりしてればいいなんてのはわかりきってるわけ
後、別にインターンは働く場所とは誰も言ってない。もう少し意味を読み取ってくれ
831就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 23:28:43
>>828
いやいや情報は自分で引き出せよ
突っ込んだ質問しなきゃ、相手が何を求めてるかなんてわからんだろ
そういうのを甘えって言うんだよ

出し惜しみして誰がとくするんだよw
832就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 23:29:30
>>829
早慶、Aラン
833就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 23:32:01
大学受験と就活を一緒にするなよw
834就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 23:33:47
道筋は似たようなものだけどな
就活だってやるべき事のいくつかはハッキリしている。
就活の方が自由度とボラティリティは高いが
835就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 23:34:43
>>831
>>827
ちゃんと内容を聞いたのにこういうマジレスしかこないわけ
特別聞かれたことは?って聞いても忘れたとかやる気を見る質問だったとかで終わり
「そういうのは熱意を伝える物だから自分のことをアピール出来るようにしとけ」って返されても困るのよ

もちろん全員がそうでないのは分かってるが
836就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 23:36:29
ここのスレの人たちって3年生がほとんどで就活経験してないはずなのにやけに偉そうだよね
837就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 23:36:51
そもそも内容なんて業界や企業によるのに>>827のきき方からどう答えろっていうんだよ
838就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 23:38:20
>>836
実は4年だらけなんじゃない?
839就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 23:39:34
去年のインターンスレは割と充実してたんだが
今年はなんだか・・・だな
840就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 23:40:51
>>839
みんな焦って殺気立っているのだよ
無理もない
841就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 23:43:35
>>839
不況だからな
842就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 23:47:46
>>837
それは例えだっていうのに・・・
どこ受けたかなんてみんな質問してるじゃん、そのときに具体的な内容が返されないって言ってるの
794の人も>>811の具体的な質問に答えてないじゃん
質問者に絶対答えなきゃだめなのかよとかそういうわかりきったのはなしな
843就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 23:47:59
3回生の時にもしゅーかつしたM1
844就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 23:50:00
別に逃げてるんじゃなくて時間のズレで、見れなかっただけだろ
845就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 23:53:11
他人がサトラレだとでも思ってるのだろうか、この子は
846就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 00:00:43
>>839
アホが多いよなあ
アホの為に言っておくと学歴は関係ないよ
847就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 00:02:31
結論:ここ見て情報収集してる暇があったらググれ、就活本・みんしゅうみとけ。全部そこに書いてある
848就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 00:04:08
ならこのスレは必要ないな
849就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 00:04:55
つーか普通に先輩とか友達とかから情報入ってくるしな
850就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 00:08:32
>>849
じゃなんでこのスレにいるんだよw
正確な情報と妄想全開情報を取捨選択できずにイライラするような奴は
2chはおろか就活も向いてないと思うよ。この先苦労するよ
851794:2009/06/17(水) 00:09:22
>>811
ごめ。電話してて遅れただけです。

>Googleって書類審査だけでも英文レジュメ や小論文あるよね?
主に大変なのは小論文ですね。ただ500〜1000語なので濃い内容で短い英文にするのが大変でした。

>英語得意な人?面接も英語?
得意という程できませんが、英語自体に抵抗はないですね。TOEICの点数はインターンの時で750点程で、現在は865点です。TOEIC用のコツを学んだら飛躍的に上がりました。
面接は1次は日本人×2で2次は日本人と外国人の2人でしたね。最初の大学名と名前をいうところと一言、二言は日本語で後は英語という感じでした。日本人の英語は聞き取りやすかったです。
聞かれたことは、
自分がしてきたソフトウェア開発について深い突っ込み
海外行った事はあるか
Googleにどんなイメージがあるか
IT関係の専門的な質問(問題自体は簡単だったが解答は難しいようなもの。)
2ヶ月程参加してもらうことになるが大学のほうは大丈夫なのか?
覚えてるのはそれくらいかなぁ?
852就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 00:09:56
googleって結局何人取ってるんだろうね?
インターンから直結なのかな?
未だに謎な企業だぜ。
853就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 00:11:31
大丈夫お前らじゃ絶対いけないから
854就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 00:12:59
>>850
知らないことあったら有益だろ
言われずとも別に全部真に受けてるワケでも無いんだけど
855就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 00:13:09
>>853
あほだあほだと思ってたうちの兄貴はおととしgoogleにインした
856就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 00:16:07
>>855
で、どこに就職したん?
857就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 00:47:19
>>856
あぁ、インしたってのはインターンしたって意味じゃなくて
入った。つまり就職したってことだよ
858就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 00:49:53
>>857
大学はどこだったん?
859就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 00:55:57
まー、もうgoogleもあとは落ちぶれるだけだろうけどね。
2000年頃に入って10年近くITバブルの夢を見つづけられたヤツは幸せだっただろうね。
ここから先はみんな落ちていく感覚を味わうだけなのに。
まず福利厚生の悪化からスタートだね。
860就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 01:33:52
落ちぶれるってか単に成熟期に入っただけだろw
861就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 01:54:35
インしたとか…
きもw
862就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 01:54:36
ネット社会なんだぜ?
潰れることはない……はずだが、とりあえずGMやリーマンみたいには当分はならないだろ
新規参入もあるかもしれんが業界大手には関係ないだろ
そもそも時代の流れに職を合わせて生きていける程器用な人は少数派でしょ
863就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 01:57:34
インしたwwwwwww
864就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 02:02:17
>>862
自分を時代の流れに合わせるのではない、
自分で流れを作り出すのだ

-Steve Jobs
865就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 02:24:23
あの会社も、彼が去れば少なからずとも危機に直面するだろう
866就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 02:30:46
どれだけいろんな本読んでもいまいちクラウドのすごさがわからないorz
867就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 02:37:12
サーバ/インフラを支える技術という本を読めばいいと思うよ。
クラウドが無いとあれを全部自前でやらなきゃならない。
868就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 06:45:00
あ、ぽこたんインしたお!

↑真っ先にこれを思い浮かんだ
869就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 06:59:40
googleインしたお!
870就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 07:28:31
>>857が得意気に言ってるのがまた笑える
871就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 07:46:11
>>859
これからますますクラウドコンピューティング化が進む
その最先端にいるgoogleが落ちぶれる可能性は低いと思うよ
の前にマイクロソフトとかのソフトウェア販売系が真っ先に落ちぶれる。このままだとね。
googleも競争に負けないとは言えないがやはりgoogleは違う。
彼らの常に時代の先に行こうって気持ちと最先端の技術は素晴らしいよ
872就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 08:09:08
マイクロソフトもgoogleやAmazonと差別化を図った
クラウド、Windows Azureを打ち出してるんだがなぁ。
873就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 08:39:23
googleに対しての嫉妬すごいなw
874就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 09:19:42
文系2留で今年就活だけど仲間にいれてね
875就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 10:55:30
ぼくは文系二浪ですよ。
876就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 12:21:54
ちょっとこういうのまだ慣れてなくて質問したいんですが、
インターンのエントリーシートで第何志望か書く場合、やっぱりそうでなくても第1志望ですぅ!って書くんですよね。
これでもし受かったけど蹴る場合は「てめぇ嘘つきやがって!もう二度とうちの会社受けんなよハゲ!」ってなるんですよね。
就活においてわりと本命にしようと思ってる2,3社には嘘はつかないほうがいいんでしょうか?
877就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 12:40:06
そんなに心配するほど受からないから大丈夫。万が一被ったら、家庭の事情とか大学の活動をいいわけにすればいいだろ。少しは考えろよ
878就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 13:08:42
だって家庭の事情とか大学の都合とか明らか嘘だってわかるじゃんすか。
でもそういうもんなんですかね。ありがとうございました。
879就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 17:17:22
インターンES添削を就職相談をしてる企業の人に
見てもらったら三時間の間完全ふるぼっこにされた。

ふるぼっこにされたことよりも、
自分の不甲斐なさやだめさ加減に嫌気が差して、
途中で本気で泣いてしまった。

自分で自分のことがわからないってこんなに悔しいものか

人前で泣くとかマジで気持ち悪いけど、
なんかプライドとかぐだらないものも一緒に吹っ飛んだわ

あの担当に素晴らしいと言わせられる
ようなES書けるよう頑張るわ
就活は想像以上にきついことを実感した

チラシの裏で申し訳ない
880就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 17:21:16
今のうちからそういう実感を持てて良かったな
881就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 17:47:12
そういう人ってどこで出会えるモンなの?
とりあえず初ESで締め切りが明後日で今適当に書いてるけど添削とかなんのこっちゃと言う状態。。。
882就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 19:20:41
俺の担当は就職相談で来てる企業の人なんだ。
きっとどこの大学にもそういう人が就職相談で来てるはず。

883就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 19:31:57
なんか日本語変だ。
補足するど、就職課とかに行けば多分そういう人がいると思う。
企業から来てなくてもそれ専門の人が常駐してる場合もある。

とりあえず俺は一年間この人に突撃し続けるよ。
884就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 20:17:28
私大じゃないとそこまでしてくれる就職課ないよ
885就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 20:27:10
やっぱ写真はバイトと同じじゃだめだよな
886就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 20:47:18
>>894
そうなのか?俺は国立だけど、これが普通だと思ってた。
887就職戦線異状名無しさん:2009/06/18(木) 01:28:42
大手でもまだインターンの詳細出してないとこあるし、いちいち探すの面倒くさくね?
レポートなければパソコンつけるの週一以下だからな…
888就職戦線異状名無しさん:2009/06/18(木) 08:14:10
パソコンつければいいじゃん
889就職戦線異状名無しさん:2009/06/18(木) 08:34:58
>>894
京大はキャリアセンターでESでもなんでも見てくれるぞ
底辺の公立大学は就職課ないのか?
890就職戦線異状名無しさん:2009/06/18(木) 13:34:45
>>888
開館から閉館まで図書館で勉強してるから家帰ったらバタンキューなんだわ
学校のパソコンはネット使うには講習受けろみたいなのがうざい&勉強してるし…
もちろん昼寝とか息抜きしてフルに勉強できてるわけじゃないけどさ…
891就職戦線異状名無しさん:2009/06/18(木) 14:41:08
>>889
何の目的で煽ってるか知らないけど、企業から専門家が出てきてたりするとこなんてそうそうあるかね?
892就職戦線異状名無しさん:2009/06/18(木) 14:42:05
>>890
何をそんなに勉強してるんだ?
893就職戦線異状名無しさん:2009/06/18(木) 15:09:21
院生なんじゃないの?
894就職戦線異状名無しさん:2009/06/18(木) 15:38:46
学内選考通って、今は希望先の某市役所での選考結果待ってるんだけど、いつ頃結果出るんだろう?
かれこれ1週間経過してる訳だが。
895就職戦線異状名無しさん:2009/06/18(木) 19:58:30
院生なら自分の研究室あるだろ
896就職戦線異状名無しさん:2009/06/18(木) 21:04:48
ワークスの合格通知きた
これってどれくらい受かるの?ザル?
897就職戦線異状名無しさん:2009/06/18(木) 21:04:57
今日のSIPセミナーどうだった?@総計
898就職戦線異状名無しさん:2009/06/18(木) 23:18:38
うちの大学の就職課(?)の人、見かける度にソリティアやってるんだが……(画面が廊下側から見える)
そんなとこでもES見てもらえるんだろうか。
大学以外でES見てもらえるようなとこってないよね?
899就職戦線異状名無しさん:2009/06/18(木) 23:28:58
お前が仕事を持ってかないからソリティアやるしかないんだよ
900就職戦線異状名無しさん:2009/06/18(木) 23:49:12
>>896
さっき合格通知来たよ
試験終わった後近くにいた三人で話してみたけど無意味な試験だろうという意見で一致した
点数の違いは1〜2割程度出るかもしれないけど、それで頭の良し悪しを判断出来るような問題じゃなかった
小論も俺はテキトーに書いた
算数に慣れてなくてテンパった人とbf大学生しか落ちてなさそう
カタログシート面倒くせー
901就職戦線異状名無しさん:2009/06/18(木) 23:59:34
今日メリルリンチのセミナー行ってきたけど
高学歴過ぎてワロタwwwwwww
902就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 00:00:32
>>898
就職指導課は使い物にならないからやめとけ

合同企業説明会に就職相談コーナーが必ずどこもあるから
そこで見てもらうと良いよ。相談でオススメは日経と学情
日経は開場してすぐに予約して30分間はなせる。
学情は特に制限が無い
903就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 00:12:50
学内で募集してるインターンシップ、まともなところがあまりないんだけど
他の大学はどうなんだろ?

大手もあることはあるけど、1,2名とかで競争率高すぎるw
904就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 00:19:16
>>901
外資金融の世界では最低で早慶だぞ
905就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 00:31:23
採用直結系のインターンは採用試験受かるより難しいってこと?
NRI(SE)とか
906就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 00:43:31
>>905
会社によるとしか言いようがない
907就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 00:44:18
マックとボスコン以外はコンサル行く価値無いよね?
908就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 00:46:12
>>907 
ないね 
909就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 00:46:24
>>901
仲間発見w
俺が話しかけた人は東大と慶応しかいなかったw
ってか慶応が多すぎw
910就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 00:51:08
メリルリンチなんて行きたくないな。 
ゴールドマンとモルガン以外眼中に無いわ
911就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 00:53:16
俺もメリルリンチは滑り止めだけどインターンは行ってみようと思ってる
912就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 00:53:33
>>910
すごーい、かっこいー
913就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 00:55:48
メリルが第一志望とかそんな変人いないでしょ
914就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 01:04:29
メリル滑り止めとかどんだけ高スペックですか?
915就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 01:04:59
男なら黙ってドイチェだろ
916就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 01:06:35
>>914
早稲田政経です
917就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 01:09:40
>>914
慶應経済
918就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 01:13:20
>>916
少なくとも学歴だけなら「滑り止め」は無い
受かれば御の字
本人次第と言えばそれまでだけどね

919就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 01:16:05
滑り止めとか言ってる奴はだいたいクソみたいな志望動機しかなく
真っ先に落とされる
920就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 01:16:30
総計wwww
921就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 01:17:30
>>920
で、君はどこの大学なの?
922就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 01:18:54
>>921
東工大
923就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 01:20:32
>>922
大学院行かないの?w
924就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 01:21:23
>>923
東工大院生ですー
925就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 01:22:08
総計wwwwとか馬鹿にしてるんじゃなくて
いくら高スペックでも最難関企業は
余裕で落ちるもんだという覚悟が必要かと
926就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 01:23:23
学歴でしか自分を差別化できない奴って実際受かってるの?
そういう俺はマーチだけど。
927就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 01:25:15
>>924
スレタイ見ような〜w
928就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 01:25:18
そして、消費者金融しか内定を貰えないのだった。(終)
929就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 01:26:36
やっぱ外資金融って文系より理系の方が有利なわけ?
930就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 01:29:38
>>922
どこにある大学?
931就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 01:30:40
>>910
もちろんJPモルガンのモルガンだよな?w
MS日本支社はもう三菱の子会社みたいなもの
932就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 01:33:32
>>927
うぜw

>>930
TOKYO
933就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 01:34:19
新3年じゃなくて11卒で良かったかもね
934就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 01:36:37
早稲田とか慶応行く奴って国立落ちてるんだろ?
負け組のくせして態度でかすぎなんだよ
935就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 01:38:27
>>934
内部だお(^ω^)
936932:2009/06/19(金) 01:38:29
>>934
そういうわけでもないとおもうよ
937就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 01:41:13
東大滑り込み合格者のおれにとっては
東大ギリ不合格の早慶上位の人たちを馬鹿にする気はありません
938就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 01:41:29
>>936
総計wwwwってレスしてるけど何この変わりよう
君は何がしたいの?
939932:2009/06/19(金) 01:43:02
>>938
あんま2chで向きになるなよ
940就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 01:43:27
>>890だが、国T
非東大だから上位合格狙い必須なのにガチゼミ(もちろんサブゼミ勉強もやばい)で国T勉強はかどらん

てか11卒の外資のセミナーってもうやってんの?
外資のインターンは出る価値あるらしいし
941就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 01:44:57
>>940
話の流れぶったぎるけど図書館は何時から何時まで開いてるの?
942就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 01:45:58
>>939
草はやしてる君もね
院生になってみっともないよ
943就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 01:49:32
920 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2009/06/19(金) 01:16:30
総計wwww

921 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 01:17:30
>>920
で、君はどこの大学なの?

922 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2009/06/19(金) 01:18:54
>>921
東工大

923 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 01:20:32
>>922
大学院行かないの?w

924 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2009/06/19(金) 01:21:23
>>923
東工大院生ですー

927 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 01:25:15
>>924
スレタイ見ような〜w

944932:2009/06/19(金) 01:50:42
>>942
大坊のくせに調子乗るなよ
945就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 01:51:09
>>941
お前が次に言う事は読めた
946就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 01:51:41
930 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 01:29:38
>>922
どこにある大学?

932 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2009/06/19(金) 01:33:32
>>927
うぜw

>>930
TOKYO

936 名前:932[] 投稿日:2009/06/19(金) 01:38:29
>>934
そういうわけでもないとおもうよ

938 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 01:41:29
>>936
総計wwwwってレスしてるけど何この変わりよう
君は何がしたいの?

939 名前:932[] 投稿日:2009/06/19(金) 01:43:02
>>938
あんま2chで向きになるなよ

942 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 01:45:58
>>939
草はやしてる君もね
院生になってみっともないよ

944 名前:932[] 投稿日:2009/06/19(金) 01:50:42
>>942
大坊のくせに調子乗るなよ
947就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 01:52:58
>>944
すみませんでした・・・
もう調子に乗りません。
948就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 01:53:55
東工大も堕ちたな・・・
949就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 01:57:24
学歴ネタはやめようぜ
950就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 01:59:32
>>940
>>730に人?てっきり東大かと思ってたんだけど、違ったんだな。
セミナーは知らんけど、外資組はインターン申し込み始まってるよ。
非東大で国1か。合格しても厳しいな。
951就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 02:01:49
ところで、ガチゼミってなんじゃらほい。
サブゼミも???

理系なんで研究室のことしかわからないわ。
理系なんて忙しいのがデフォだから文系組の忙しいの
実態がよくわからんね・・・。法とかは大変そうなのは知ってるんだが・・・。
952就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 02:05:03
国1なら文部省が一番楽しそうだな・・・
周りの奴は国交、経産、外務に行ってしまったが

会計検査院とか地味に人気あるらしい
憲法に唯一規定されてる行政機関だし
953就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 02:05:52
文系ばっかだなこのスレ
理系のインターン情報が欲しいよ
954就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 02:06:34
確かに分けたい
955就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 04:01:22
理系用のインターンといえば大ガス。去年いったが、倍率すごく低かったみたいよ
25人くらいきてたのに受験者100人だったらしいから。暇だったらいってみたらいいと思う
956就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 04:05:33
理系就職する理系ならインターンほとんど意味ないじゃん
957就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 04:09:17
今年のおかげで今後の就活はインターンをして当然という流れが定着すると予想
958就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 04:16:47
さらに就活の長期化が進行しそうですね
959就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 08:51:52
あれ、このスレM1は駄目ですか・・・
960就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 09:24:01
JPモルガンとドイツ銀行のWebテストの種類が知りたいんだが、誰か情報無い?
961就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 09:57:38
形式はCABと玉手箱だよ。
今からやって他のやつと差つけとけ
962就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 10:06:01
>>980踏んだ人が次スレ建てることにしようぜ。
この速さの勢いだとスレ乱立しそうだし。
963就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 10:07:33
>>960
ドイツ銀行はノートの会がうpしてる
モルガンは載ってないわ
マメにチェックしとけ

http://myshop.7andy.jp/myshop/spinote/-/shelf_id/02
964就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 11:32:09
スレ立てるね
965就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 11:33:07
【新3年】インターン総合スレッド Part2 【M1】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1245378772/
966就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 11:48:40
いやーん
967就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 14:01:23
>>965
のびたさん、早過ぎ
でも、乙彼
968就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 16:59:22
人事の方と仲良くなれたwww
969就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 20:05:50
>>950
>>730じゃないわ
経済職で受けるから外資・コンサルも興味はあるけど

まあ国Tには期待してないけど
970就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 22:22:56
適性検査って何やるの?性格テスト?
971就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 23:02:17
一般常識問題+性格テストだよ
算数とか国語とか
972就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 23:04:54
上の方でNRI(SE)の話題が出てたけど
去年のNRI(ITコン)のインターンは学部生が1人でそれ以外はみんな院生だってよ
973就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 23:11:39
まじかよ!!!一般常識テストあるのかよ!!!聞いてねぇぞぼけ!!!
旧帝理系院生なら何とかなるレベルなのかそれは!?!?!?
974就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 23:13:46
>>973
逆に研究に没頭してて常識なさそうだ
975就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 23:21:03
SPIやWebテスティングなんて人間であるかを図るレベル
CABGABになってくるとある程度の処理能力を問われるが
976970:2009/06/19(金) 23:28:04
>>970 = >>973 = 俺なのだが、
ちょっとリアルに悩んでいるので教えてほしい。
今晩知り合いが地方に飛ばされるので送別会があるらしいのだが
実は明日の朝からそのインターンの適性検査とやらがある。
今日オールするかどうか迷ってる。
正直そんなにアフォではないと思うのでオール明けの頭でも一般常識というのは解ける
ものなのだろうか?
977就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 23:37:21
オールしてこい
978就職戦線異状名無しさん:2009/06/20(土) 02:09:42
>>976
IBM?
979就職戦線異状名無しさん:2009/06/20(土) 09:35:55
>>976
旧帝(笑)
別に大学・大学院は関係ないでしょ
対策したかどうかが真理
980就職戦線異状名無しさん:2009/06/20(土) 11:09:54
ESめんどくせ
981就職戦線異状名無しさん:2009/06/20(土) 11:25:22
適正テスト面倒だわ
982就職戦線異状名無しさん:2009/06/20(土) 13:04:03
インターンからSPIって実施してるのは外資だけ・・・じゃないよな
うわああ 何にも対策してねえw

というかそれ以前にES通るかが問題なんだが・・・w
983就職戦線異状名無しさん:2009/06/20(土) 18:32:53
テレ朝って顔写真をうpさせるんだな・・・
984就職戦線異状名無しさん:2009/06/20(土) 20:32:04
インターンES通るかなあ…。ベイン出したけど望み薄だな…
985就職戦線異状名無しさん:2009/06/20(土) 20:33:03
俺もベインとDI通っててくれよ…
この二つに参加できりゃ御の字
986就職戦線異状名無しさん:2009/06/20(土) 20:42:45
ディーアイもう締め切りすぎたっけ?大分先だったような…
987就職戦線異状名無しさん:2009/06/20(土) 20:44:30
>>986
七月半ばじゃなかったっけ?
締切から一週間くらいでESの結果ってくるのかな
988就職戦線異状名無しさん:2009/06/20(土) 21:01:58
ああ、良かった。逃したのかと思ったよ

ベインは来週金曜日までに結果わかるみたいだし、
どこもそうなんじゃないかな。お互い通るといいね。
989就職戦線異状名無しさん:2009/06/20(土) 21:15:52
香ばしいレスが多いな。
この時期は、てめえがコンサル、マスコミ行けると思ってる奴が多いんだよな。
そんな中で、思い通りに成功する奴なんて100人に一人もいないんだがな。
990就職戦線異状名無しさん:2009/06/20(土) 21:21:25
>>989
うん、香ばしいね

去年の俺も夏はこうだった
991就職戦線異状名無しさん:2009/06/20(土) 21:23:52
無駄な努力すんなってw
冬まで遊んどけよ。大事な時期に燃料切れおこすぞ。
992就職戦線異状名無しさん:2009/06/20(土) 21:25:12
どうせ今から就活しても、モチベーション維持できないんだからやめとけ
一応忠告はしておいた
993就職戦線異状名無しさん:2009/06/20(土) 21:28:34
インターンやるなら保険のために公務員の勉強しておけw
994就職戦線異状名無しさん:2009/06/20(土) 21:32:16
>>992
そうやって周りを油断させる作戦ですねわかります
995就職戦線異状名無しさん:2009/06/20(土) 21:33:08
スタートダッシュで他の奴らと差つけるぜw
996就職戦線異状名無しさん:2009/06/20(土) 22:20:24
>>983
テレ朝インターンの情報無さ過ぎ
唯一ブログでアップしてる人も最終で落ちた人のヤツだし
http://blog.livedoor.jp/perfect_baka/archives/51212754.html
997就職戦線異状名無しさん:2009/06/20(土) 22:29:31
30日締め切りのインターンが結構多いんだな
まだどこに応募するか決めてないし、リクナビすら登録してない・・・
998就職戦線異状名無しさん:2009/06/20(土) 22:48:59
みんなそろそろ動き出してる・・・のか?
999就職戦線異状名無しさん:2009/06/20(土) 22:51:58
就活矢田ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
1000就職戦線異状名無しさん:2009/06/20(土) 22:52:38
1000なら全員NNT
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。