【起きろ】2011年卒の就活 Part2【3&M1生】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
はやいですが頑張りましょう

前スレ

11卒が早くから動き出すスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1235353449/
2就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 19:13:04
( ̄ー ̄)bグッ!
3就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 19:14:24
4就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 19:29:48
あげ
5就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 19:30:03
1000 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 19:27:29
1000なら11年卒は超売り手市場復活!!
これは取り消し不可



( ̄ー ̄)bグッ!
6就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 19:40:36
>>1
7就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 20:32:56
( ̄ー ̄)bグッ!
8就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 20:55:28
821 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 19:58:27
雑誌によるとなんか絞りすぎて人が足りなくなって
夏秋採用を増やそうとしている腹ただしい企業が結構居るみたい
9就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 21:26:13
830 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 20:23:28
メーカーなんてリストラしすぎて逆に人手不足になってしまったとか
アホかよ

834 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 20:41:57
後輩の親がやってる中堅鉄鋼会社が増産に転じたぞ


838 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2009/04/20(月) 20:48:57
俺の予想通り夏前には景気上向きへ転じるな
10就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 21:39:01
景気はどうだろうねGMがチャプター11となると米国経済悪化
そして日本経済も悪化というシナリオにがガクブルせざるをえない
11就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 21:43:01
景気はともかく、急な暴落で企業がビビリ過ぎて採用を今年絞りすぎた
だからこれ以上絞ることはないとか聞く
12就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 21:58:27
>>11
そうなのか。それに加え氷河期に採用数少なすぎて
社員の年齢構成おかしくなったという反省もあるらしいしな
11卒も10卒とおなじくらいジャマイカ
13就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 22:01:35
まぁふたを開けてミントわからんわな
14就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 22:06:45
さわやかだな
15就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 23:51:38
友人がスーツ着て授業来て、聞いてみたらインターン行ってるって…行動早いなぁ。

5月30日のみん就のインターン説明行ってみようかな。
16就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 23:55:31
俺もなんにもしてないからせめて説明会くらい行ってみるか
17就職戦線異状名無しさん:2009/04/21(火) 00:30:39
インメルマンターン
18就職戦線異状名無しさん:2009/04/21(火) 00:33:09
さーてと待ってろアニメ業界!
俺が学歴なんてかなぐり捨てて日本のアニメを世界のスタンダードにしてやるからな!
就職偏差値クソくらえだぜ!
19就職戦線異状名無しさん:2009/04/21(火) 00:45:42
>>18
期待してるぜ
ただ日本アニメを世界標準のクソに改悪すんなよ
20就職戦線異状名無しさん:2009/04/21(火) 00:48:53
うむ
まずディズニーを駆逐することだな
これから10年後くらいに新興国で日本のアニメが流れてることが俺の夢だ
麻生来年まで総理やっててくれよ
21就職戦線異状名無しさん:2009/04/21(火) 07:53:35
【10卒の有効求人倍率は過去15年で4番目に良い1.62倍(超売り手)】
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090414k0000m020036000c.html

新卒求人倍率
1992 2.5 ←バブル崩壊
1993 2.0 ←バブル崩壊
1994 1.6
1995 1.2
1996 1.1 ←大手金融機関の破綻
-----------------------------------------
2008 2.2 ←サブプライムローン問題
2009 2.1 ←リーマンブラザーズ破綻
2010 1.6 ←GM破綻か?
2011 0.8〜1.2(予想)
2012 0.7〜1.1(予想)

2010年3月卒業予定の大学生・大学院生に対する求人倍率は1.62倍(超売り手)
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090414k0000m020036000c.html
マスコミの煽りも虚しく、10卒の有効求人倍率は過去15年で4番目に良い数字だった。
しかしこれは団塊世代退職補填のタイミングが重なったからであり、さらに補填は今年で完了したため、来年以降は厳しくなるだろう。
☆公務員に関しても団塊世代退職の補填は今年で終了するため、来年の公務員試験は驚異的に難化する可能性が高い。

【11卒、12卒はほぼ確実に就職氷河期】
★GMに米連邦破産法の適用申請を準備するよう指示
米紙ニューヨーク・タイムズは米財 務省が米自動車メーカー、
ゼネラル・モーターズ(GM)に対し、6月 1日までに
米連邦破産法の適用申請を準備するよう指示していると伝え た。
仮にGMが破綻するとリーマンショック以上の経済危機が到来する可能性が高い。

ソースは
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=ayrf801Yb6R8&refer=jp_news_index
22就職戦線異状名無しさん:2009/04/21(火) 14:45:06
>>20
もし高学歴なら是非以下の道を歩んでほしい。
たぶんアニメ業界に新卒で入って良い作品を作るより、10年投資銀行で経験積んでから
バイアウトファンド行って、アニメ事業会社を買収して、業界を新しい構造にしていく方が良いと思う。
今のアニメ業界って構造や経営体制の方に問題があると思うから……
23就職戦線異状名無しさん:2009/04/21(火) 23:23:55
保守
24就職戦線異状名無しさん:2009/04/21(火) 23:28:36
インターン情報はみん就からでOK?
あと網羅するために必要なサイトとかある?
25就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 17:26:37
怖いお怖いお
26就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 18:05:35
【これから真の就職氷河期がやってくる】

新卒求人倍率
1992 2.5 ←バブル崩壊
1993 2.0 ←バブル崩壊
1994 1.6
1995 1.2
1996 1.1 ←大手金融機関の破綻
-----------------------------------------
2008 2.2 ←サブプライムローン問題
2009 2.1 ←リーマンブラザーズ破綻
2010 1.6 ←今ここ(過去15年で4番目に良い超売り手)★
2011 0.8〜1.2(予想)
2012 0.7〜1.1(予想)

2010年3月卒業予定の大学生・大学院生に対する求人倍率は1.62倍(超売り手)
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090414k0000m020036000c.html
マスコミの煽りも虚しく、10卒の有効求人倍率は過去15年で4番目に良い数字だった。
しかしこれは団塊世代退職補填のタイミングが重なったからであり、さらに補填は今年で完了したため、来年以降は厳しくなるだろう。
☆公務員に関しても団塊世代退職の補填は今年で終了するため、来年の公務員試験は驚異的に難化する可能性が高い。

【11卒、12卒はほぼ確実に就職氷河期】
白川方明日銀総裁は開催された支店長会議であいさつし
★「わが国の景気は大幅に悪化している。当面、悪化を続ける可能性が高い」★との認識をあらためて示した。
白川総裁は景気の現状について★「大幅に悪化している」★とし、先行きについても 「当面、悪化を続ける可能性が高い」と指摘した。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37544620090417
関連スレは
【景況】IMF、経済危機は「異例に長期的で深刻なものになる」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239932137/l50
27就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 18:20:29
白川先生も大変だな
京大残ってれば良かったのに
28就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 19:13:13
学校が始まって就活のことなんか考えなくなりますた(^ω^)
そんな余裕ねえわ授業とサークルと飲み会で手いっぱいwww
就職板も久しぶりに覗いたらこのスレいつの間にかパート2だし
29就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 21:04:50
まずは単位とることだなw
いい成績は損になることはない
30就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 00:41:26
長くなるだろう→そんなに長くない
短いだろう→長くなる

経済の法則
31就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 00:43:36
確かに学校始まったらまだいいかって思うようになったw

とりあえず急がずやるわ
32就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 03:30:21
そうやって後手後手になっていくんだなあ
33就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 10:28:13
2010卒だがみんながんがれ!
自分は昨日就活を終えた…
34就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 11:42:20
新3年は2011年卒だよな?
今から何やればいいんだ…とりあえずTOEIC取るがそれ以外…不安だ…
35就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 12:00:52
TOEICみんなやった方が良いって言うが、就活決まった先輩はいらないって言う
36就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 12:40:00
2011スレあって嬉しいぜ。
新聞読んだり作文書いたりって意味あるかな?
37就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 15:15:20
作文書くって何だよw
自分は新聞読みたいけど如何せんめんどくさい…
新聞は読めないとヤバいよなあ。でも読み方分かんないんだよな。
38就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 15:38:03
>>37
新聞社とかだと作文要求されんのを知らんのか
39就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 15:50:17
就留決めた
こっちに移住しよっと
40就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 17:21:15
いらっしゃい。
41就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 17:47:06
今からやってもいいけど本番時期にはヘトヘトになってそうだな
42就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 17:50:27
簿記の資格取るための勉強とエントリーシート書く練習しかしてないや

受ける予定の会社のインターンは6月から募集はじめるみたい
就活時期真っ只中より この中途半端な時期がもどかしい
43就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 18:37:46
今の時期なんて特別なことは何もしなくていい
敢えてするならOB訪問今からして社会人と話すことに慣れておけ
それか、これだけは頑張ったと言えることに力を入れて色々な経験をしておけ

4年生より
44就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 19:23:41
じゃあ自転車で日本一周してくるわ
45就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 20:12:02
>>39
体験談が聞きたい。実際氷河期?
464年生:2009/04/23(木) 20:21:05
>>45
39ではないが、はっきり言って氷河期だとは感じなかった。
就職難でも受かる奴は受かるし、落ちる奴は売り手でも落ちる
しっかり自分を磨くことが大事
47就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 20:22:57
>>45
有効求人倍率 
今年 1.6
来年 1.2〜0.8(予測)
再来年 1.1〜0.7(予測)

来年以降のほうが厳しいぜ
48就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 20:33:49
"就職難でも受かる奴は受かるし、落ちる奴は売り手でも落ちる "
こういう言い方っていつも違和感を覚える
例年なら入れたところに入れなかった奴がいる、ということが就職難なんじゃないか
49就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 20:40:37
>>42
俺も簿記やってる
お互い頑張りましょう
俺理系ですがw
50就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 20:44:47
簿記はやるなら就活には役立たないという事を理解してやれよ
51就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 20:51:28
今年は厳しい厳しくないとか言ってるけど、みんな一、二回しかやってないから実感はないんじゃないのかな…と考えて前向きに行こ。
52就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 20:54:15
>>50
おk
資格は新卒採用関係ないとよくいうが
普通にTOEICとかも頑張ってるw
53就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 20:59:10
就留とかするなよな…
枠が減る可能性が出てくるだろ…
先輩で就留するとか言うの大杉
54就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 21:08:00
NHKみろ
就活やるで
55就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 21:14:47
こういう報道で企業側も意識しちゃうってことないんかな。あー怖い。
56就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 21:19:54
>>53
就留するような人なんて気にするような存在じゃないだろ
57就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 21:22:29
資格なんかマジで関係ないよ
自動車免許すら持ってないけどバイトの話のみで大手金融から内定ゲトしたし
58就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 21:25:08
・大学生活(サークル、課外活動、飲み会)を楽しんだ人

・大学生活を犠牲にしてまで資格取得に勤しんだ人(弁護士、会計士などの超難関資格を除く)


企業がどっちの学生を欲しがるかは明白
59就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 21:26:50
>>58
どちらも取らないよな、普通に考えたら
60就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 21:28:16
>>48

普通なら受からない奴が受かってるから、好景気なんだ
61就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 21:29:10
>>59
じゃあどういう人材を欲しがるの?
62就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 21:31:00
こんなに早くからはじめると、飽きるのも早いという事実
63就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 21:32:53
09卒で大学出て夜間専門で11卒としてまた就活する俺がきましたよ
年齢的には院生と同じか
就活は早めに動き出して早過ぎるなんてことまずないからな
逆に今から死ぬ気でやって結果出なかったら俺は後悔ない
そのまま生涯に幕を下ろすつもりで頑張るぜ
64就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 21:33:11
マラソンでスタート直後に気合入れてトップになってる奴は
たいてい入賞さえ出来ない
65就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 21:36:28
>>63を見れば、>>62とか>>64が言ってることは明らか。
頑張って遊んどけ、11卒。
66就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 21:37:15
>>61
目的のために考えて実行して、そこから何かを得た経験を持つ人材

たとえば体育会系サークルで弱小状態から何かを目標に指揮を取った、だとか、
例年閑古鳥が鳴く展覧会を大盛況までもっていこうとしただとか
67就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 21:44:52
>>66
あはは。
アホか。
68就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 21:47:21
>>67
どうアホなのか説明しれ
69就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 21:55:41
マラソンだっていきなり大会出場しても勝てないだろう
それまでの長いトレーニング・準備があっての本番
今から来春の大会のに備えて今からやれることやるのに早過ぎるなんてこと無い
1年なんてすぐ過ぎる
70就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 22:35:26
法学サークルで今までOBとの交流がなかったが、現役生の勉強モチベーションを上げるために
弁護士、検察官呼んで講演会開いたり交流会催したりした事ってアピールになるかな?

なんで司法試験目指さなかった?って突っ込まれて終わりかな?
71就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 22:37:05
>>70
お前次第
72就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 22:41:27
理由言えれば大丈夫
73就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 23:04:05
資格ってまったく意味ないの?
むしろ何が意味あるの?
バイサー?インターン?
74就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 23:27:36
>>73
コネ
75就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 23:37:12
何回セックスしたかが大事
76就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 23:59:52
>>64
俺は学校のマラソンでは毎年最初から最後までトップだったけどな
77就職戦線異状名無しさん:2009/04/24(金) 01:24:05
そんなの聞いてねー
78就職戦線異状名無しさん:2009/04/24(金) 02:30:14
もしかしたら、童貞でも世界的大企業に入れるなんて先進国の中では日本くらいじゃないか?
だって普通、そんなエリートなら彼女くらい作れるしな。
79就職戦線異状名無しさん:2009/04/24(金) 04:14:02
サークル以外で、就活に役立つような経験って今からできる?
80就職戦線異状名無しさん:2009/04/24(金) 10:29:56
することねぇから、内定あるけど難関インターンに挑戦してみよ
便通とDI受けるつもり
81就職戦線異状名無しさん:2009/04/24(金) 11:42:03
博報堂のインターンでも行ってみよっかな
82就職戦線異状名無しさん:2009/04/24(金) 11:53:00
就活をマラソンに例えるとかアホか
スタートの位置も違えばゴールの位置も人によって違うだろうが
あと就留してるやつも基本気にしなくてもいいよ
83就職戦線異状名無しさん:2009/04/24(金) 11:59:56
就留×2ですが何か
84就職戦線異状名無しさん:2009/04/24(金) 12:08:13

ちょwwwクライスラー破産・・・・マジ世界オワタのか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090424-00000527-san-int
85就職戦線異状名無しさん:2009/04/24(金) 12:26:06
>>35
TOEICとか資格って言うのはやりたいことの裏付け。
海外事業興味あるって言ってTOEIC受けたことありません、英語苦手です、だけどなんとなくやりたいです。じゃ面接官も納得しないんだよ。
簿記とかもそれを活かせる仕事を志望するなら、アピールにも志望動機にもからめられるんじゃないかな
86就職戦線異状名無しさん:2009/04/24(金) 12:47:58
簿記2級を活かす仕事なんてねーよ
87就職戦線異状名無しさん:2009/04/24(金) 14:55:56
てことは新聞とかマスコミは漢検有効なのかな?
88就職戦線異状名無しさん:2009/04/24(金) 14:59:08
マスコミのテスト受けるときに漢検で勉強した知識が役に立つだけで、資格自体には全く意味ないと思って差し支えない。

資格取るより色んな世代の人間と会話したほうが良いと痛感する。
89就職戦線異状名無しさん:2009/04/24(金) 16:44:05
>>88
色んな世代の人とただ話したって別に意味なくね?
日常のコミュニケーションで質問攻めにされたり、圧迫されたりするわけじゃないしw

>>87
だから資格自体にはさほど効力はないんだって。
まぁでも、自分が新聞社に入った時の事を想定して勉強してました。
って、さらっとアピッても良いと思うけどね。それをメインにはできないだろうけど。
90就職戦線異状名無しさん:2009/04/25(土) 01:54:53
やばいよなぁ・・・。
GW(ゴールデンウィーク)のニュース結構流れたが、
不況で連休長いところが多いらしい・・。
ちょっとぐらい回復したかな、と思った俺が馬鹿だったか。
インターンはやっぱ行ったほうがいいのかな?
91就職戦線異状名無しさん:2009/04/25(土) 02:12:26
ひょっとして、クライスラーとGMつぶれたら詰む?

ネカフェ難民→派遣切り問題→内定取り消し問題→新卒雇用に関する問題
この順でメディアは取り上げてきたが、

新卒→現行労働者のリストラ再雇用問題
こっちに移行されて、11卒はあまり問題にあがらなくなるかもしれないな・・。
政府の救済(笑?)も行われないだろうな。
メディアにとりあげてもらってやっと動く政府。
92就職戦線異状名無しさん:2009/04/25(土) 02:38:34
さて・・・公務員勉強始めるか・・・
93+3アホ:2009/04/25(土) 02:39:49
正直+3の俺にとってはクライスラーやGMが破綻しようがしまいが関係ない
どっちにしろ厳しいw

俺の予測だけど今はギリギリで交渉してるからそういう憶測流れてるけど、
フィアットは結局クライスラーと提携できると思う
3者とも妥協しなかったら米国民の怒りの矛先が向かうのは必然だからな
リーマンの元CEOが行方くらましたの見てるから余計に・・・
94就職戦線異状名無しさん:2009/04/25(土) 08:51:41
【これから真の就職氷河期がやってくる】

新卒求人倍率
1992 2.5 ←バブル崩壊
1993 2.0 ←バブル崩壊
1994 1.6
1995 1.2
1996 1.1 ←大手金融機関の破綻
-----------------------------------------
2008 2.2 ←サブプライムローン問題
2009 2.1 ←リーマンブラザーズ破綻
2010 1.6 ←今ここ(過去15年で4番目に良い超売り手)★

2011 0.8〜1.2(予想) ←現在の大学3年生☆
2012 0.7〜1.1(予想) ←現在の大学2年生☆


2010年3月卒業予定の大学生・大学院生に対する求人倍率は1.62倍(超売り手)
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090414k0000m020036000c.html
マスコミの煽りも虚しく、10卒の有効求人倍率は過去15年で4番目に良い数字だった。
しかしこれは団塊世代退職補填のタイミングが重なったからであり、さらに補填は今年で完了したため、来年以降は厳しくなるだろう。
☆公務員に関しても団塊世代退職の補填は今年で終了するため、来年の公務員試験は驚異的に難化する可能性が高い。

【11卒、12卒はほぼ確実に就職氷河期】
米ニューヨーク・タイムズ紙(電子版)は23日、関係者の話として、
★米財務省が米自動車大手クライスラーに連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用申請を準備するよう指示していると伝えた★
申請は早ければ来週にも実施される可能性があるという。
米政府は3月30日、クライスラーとゼネラル・モーターズ(GM)の経営再建計画について不十分だと判断。
クライスラーについては30日以内にイタリア・フィアットとの提携合意などを求めていた。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090424AT3L2400I24042009.html
95就職戦線異状名無しさん:2009/04/25(土) 09:09:51
卒業まで残り何単位かって、面接の評価に影響する?
96就職戦線異状名無しさん:2009/04/25(土) 09:11:48
米クライスラーが週明けにも破綻か (リーマン破綻以上の衝撃)

経営危機で米政府から30日までに抜本再建策の合意を求められている米自動車大手の
クライスラーが、破産処理に追い込まれる可能性が強まってきた。23日付の米紙ウォール
ストリート・ジャーナルとニューヨーク・タイムズの電子版は、同社と財務省が、週明けにも
連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を申請する方向で準備していると報じた。

米政府は、公的支援の条件として(1)伊フィアットとの資本・業務提携合意(2)債権の大幅カット
(3)人件費の大幅削減−の3つを要求。しかし、フィアットと銀行などの債権者、全米自動車労働
組合(UAW)がそれぞれ譲らず、“三すくみ状態”となり、再建策合意が極めて困難になっている。

このため、再建の枠組みを整えた上で破産法を申請する事前調整型の処理を探っているもようだ。
クライスラーは報道に対して「支援を受ける努力を月末まで続ける」とのコメントを発表。政府当局者
は米メディアに「成立するまではあらゆることが憶測にすぎない」と述べた。

関係者は、カウントダウンに入った期限までギリギリの交渉を続ける構えだが、状況は厳しい。
ニューヨーク・タイムズなどによると、財務省はUAWとの間で、破産法の適用を申請した場合でも、
組合員の年金と退職者向け医療保険が保護されることで原則合意。フィアットも、クライスラーが
破産法の保護下に入ったと同時に出資を行うとしており、破産処理へと事態は動いている。

再建策の合意が困難になっているのは、“三者三様”の思惑が複雑にからんでいるためだ。
フィアットのマルキオンネ最高経営責任者(CEO)は「UAWが譲歩しなければ交渉から手を引く」など
とし、提携には労組と債権者の譲歩が不可欠と牽制(けんせい)を続けてきた。

これに対し、最も強硬なのが、銀行など債権者グループだ。85%の債権カットを求める政府案を拒否。
カット率を35%に引き下げたうえでクライスラー株40%の譲渡を要求。政府は22日にカット率を78%
にする妥協案を示したが、合意には至っていないもようだ。

http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200904240138a.nwc
97就職戦線異状名無しさん:2009/04/25(土) 14:40:09
>>92
仲間発見

公務員試験受けるけど、念のため三年夏から就活も平行して行うつもり
98就職戦線異状名無しさん:2009/04/25(土) 19:32:49
化学工学やってるが、製薬の研究は狙えるだろうか?
99就職戦線異状名無しさん:2009/04/25(土) 19:35:48
>>98
無理
プラント設計しろ
100就職戦線異状名無しさん:2009/04/25(土) 21:28:00
>>99
無理とか言うなばかちん!
まあこれから調べるうちに分かってくるかな
ついでに100get
101就職戦線異状名無しさん:2009/04/25(土) 21:52:17
>>98
むずかしいだろうけど、バイオの俺より200倍は可能性がある
102就職戦線異状名無しさん:2009/04/25(土) 21:56:15
>>101
0×200wwwww
103就職戦線異状名無しさん:2009/04/25(土) 22:00:07
(´・ω・`)
104就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 01:44:42
夏休みは頑張ってインターン行くか(`・ω・´)
105就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 02:58:55
大学始まると就職やインターンのこと考えなくなった
こんなんじゃいざ就活始まったら後悔するんだろうなぁあぁ時間がないよー
106就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 05:56:58
2010予定が留年して2011にスライドした俺が来ましたよと

同期が無い内定多発で不安すぐる
107就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 06:22:24
オススメ資格

英検・漢検4級(3級でも可)
似たような学生と会って疲れている面接官の笑いをとれる。自己PRとしても有効。
ES、面接はインパクト勝負。
みんなが言うような、「TOEIC800点です」「英検1級です」は面接官にしてみれば「またか」となります。
一方「TOEIC300点です」「英検4級です」には面接官は食いつきます。

TOEIC800点の人は面接では400点だと言いましょう
108就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 06:48:51
そこの会社に入りたいとかじゃなけりゃあインターンなんて要らん気がするよ
109就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 08:32:37
しまった…プラーッと本屋寄ったら漢検二級の本買っちゃった…pr2

買ったならやるか…でも二級ってみんな持ってそうだよね。
110就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 18:07:15
2級なんて中学生のころに取りました。
111就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 01:06:45
おまいら外資目指すならアップしろよ!!

【海外組始動】外資系企業part14【9月入社】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1240756975/

70 UNESCO
69 UN WorldBank ASEAN EU
68 GS CapitalGroup BCG McK Baker&McKenzie
67 MS Fidelity Bain Mercer Allen&Overy Google(技術)
66 UBS Moody's Duff&Phelps Standard&Poors BoozAllen AT.Kearney AC(戦) Deloitte/TC PwC KPMG CVA
65 DB CrediSuisse JP Bloomberg Reuters RB ADL Monitor NOVARTIS(R&D) Pfizer(R&D) sanofi-aventis(R&D)
64 Barclays ING GE(FMP/IMLP) Mars&Co ZS associates KSA P&G(マーケ/ファイナンス/R&D) Apple Microsoft(マーケファイナンス/技術)
63 BNP SocieteGeneral Calyon J&J ユニリーバ Microsoft(セールス) P&G(CMK)Google(AM/SQE/CR) DK BS syngenta
62 BankofAmerica RBS LloydsTSB HSBC SPARX citibank(法人) Accenture(非戦) Prudential 昭和シェル 新生銀(IB) Intel BoeingCompany
61 日本TI Oracle Nissan Exxon 日本IBM 日本CocaCola AmericanExpress GE(Money) BearingPoint
60 Cisco 日本hp AIG(ALICO,AIU,AHA) 日本ロレアル LVJ FedEX DELL BOSCH TokyoDisney Tifany IBCS AXA
59 SAP STM P&G(CBD) GE(その他) Starbucks Masterfoods Hilton RitzCarlton FourSeasons
58 Philips SonyEricsson 3M NIKE Nestle Renault
57 Siemens Nokia Amazon Lenovo 7&iHoldings
56 Samsung Hyundae LG ATS Aflac nikkocitigroup
55 ロッテ BMW(販売) NOVARTIS(MR) Pfizer(MR) sanofi-aventis(MR)
52 ロッテリア
112就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 03:43:50
アルファベットを見ただけで頭の頭痛が痛くなる
113就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 07:05:09
頭の頭痛が痛くなる
114就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 17:42:32
【これから真の就職氷河期がやってくる】

新卒求人倍率
1992 2.5 ←バブル崩壊
1993 2.0 ←バブル崩壊
1994 1.6
1995 1.2
1996 1.1 ←大手金融機関の破綻
-----------------------------------------
2008 2.2 ←サブプライムローン問題
2009 2.1 ←リーマンブラザーズ破綻
2010 1.6 ←今ここ(過去15年で4番目に良い超売り手)★

2011 0.8〜1.2(予想) ←現在の大学3年生☆
2012 0.7〜1.1(予想) ←現在の大学2年生☆


2010年3月卒業予定の大学生・大学院生に対する求人倍率は1.62倍(超売り手)
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090414k0000m020036000c.html
マスコミの煽りも虚しく、10卒の有効求人倍率は過去15年で4番目に良い数字だった。
しかしこれは団塊世代退職補填のタイミングが重なったからであり、さらに補填は今年で完了したため、来年以降は厳しくなるだろう。
☆公務員に関しても団塊世代退職の補填は今年で終了するため、来年の公務員試験は驚異的に難化する可能性が高い。

【11卒、12卒はほぼ確実に就職氷河期】
米ニューヨーク・タイムズ紙(電子版)は23日、関係者の話として、
★米財務省が米自動車大手クライスラーに連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用申請を準備するよう指示していると伝えた★
申請は早ければ来週にも実施される可能性があるという。
米政府は3月30日、クライスラーとゼネラル・モーターズ(GM)の経営再建計画について不十分だと判断。
クライスラーについては30日以内にイタリア・フィアットとの提携合意などを求めていた。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090424AT3L2400I24042009.html
115就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 17:48:33
ニコニコ動画でブラック企業を勉強しよう!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4506538
116就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 17:52:04
四年だけど自主留年します。こっちに参戦する。
117就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 20:05:49
>>116
学歴があればいいが、無ければ院に行ったほうがいい@理系
文系だったら・・、+2覚悟で他大の3年次に編入だな・・。
文系は本当に詰むよなぁ・・。
118就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 00:58:04
詰んデレ
119就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 04:18:33
文系の院は詰む詰む言われてるけど
早稲田の会計大学院は就職いいらしいよ
まあ学部が早慶以上なら無い内定は幾らでも避けようがあるだろうが
120就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 05:01:20
2010年の俺がバトンタッチ。

一言だけ言っておく



就 活 は 早 く 動 い た 者 が 勝 つ 。
121就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 05:05:16
6月頭にはインターン合説と銘打って企業採用活動スタートするから行けよ。

意識高い連中が3000人以上集まる。
122就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 05:08:40
>>120
早く動いた奴というよりは3年次1〜3月にどれだけ頑張れたかって感じがするなあ
周り見てるとね
123就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 13:41:51
俺は外コン勝ち取る
必ず
124就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 18:22:05
インターンとかで頑張れば、非リアでも逆転できる?
っていうかまともな志望動機言えても
学生時代ろくに頑張ったことない奴はだめなのか?
125就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 18:24:52
3年後期までに授業をとれるだけとるべきだった気がする
126就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 18:31:46
>>124
だめではないけど少しきついかも
ってかそんなこと言ったら半分ぐらいの大学生は詰むだろw
要は、「ものは言いよう」ってことなんだと思う
ま、おれも特にこれといって頑張ったことなんてなかったけどいいとこから内定でたから
心配すんなって。無理しない程度に頑張って!
127就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 19:53:17
>>126
ありがとう。やるだけやってみる。
128就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 20:25:35
絶対マスコミ受かるぞー!
しかし果たしてそれが俺のやりたいことなのかわからん・・・orz
129就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 21:01:40
よし、今日から就活始める!
で、まず何をしたらいいんだ?自己分析?

つか簿記二級と秘書二級を去年取ったんだけど、資格って必要ないみたいだね・・・
130就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 21:05:28
まず服を脱ぎます
131就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 21:27:52
>>129
まさに簿記2級の勉強してる俺に謝れ

けど、大丈夫だ
資格って必要ないよなって話になったときに
うん、必要ないよ。俺は簿記の勉強してるけどって言って
相手の不安を煽らせたらおk
132就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 21:32:01
まだまだお話のレベルが低いですね。
相手の不安とか煽って何になるのですか
133就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 21:34:38
みんな大学どこ?
正直に

おれは明治商
134就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 21:38:12
>>133
岡山
135就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 21:47:10
>>133
武蔵

大手一流企業なんて最初っから考えてないぜ!
ニッチ市場の中小企業でいいから拾ってください。
で、まずは何から始めればいいの?業界分析?
136就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 21:50:12
慶應。
だが文学部な上に一留だ。
137就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 22:05:39
同志社
東京では通用しないんだろうな。
138134:2009/04/28(火) 22:07:28
>>137
同じ気持ちだw
139就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 22:08:29
現役慶應経済

なんだばかしかいねぇな…
140135:2009/04/28(火) 22:12:20
みんなすごい!
私の分もがんばってください
141134:2009/04/28(火) 22:15:38
>>140
地方大学のおれでさえ大手狙ってるんだから頑張ろうぜw
142就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 22:18:46
慶應商
はずかしながら外銀かコンサルいきたい

みんな志望業界もかこうよ

143134:2009/04/28(火) 22:21:27
>>142
理系だが、商社とか金融関係に行きたいと思ってる
理系の知識活かせれたらいいが、そうじゃなくてもおk
というわけで専門商社に興味ある
144就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 22:23:44
慶應商でコンサルきびしいの?
終わったな俺とか
145就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 22:29:50
コンサルは学歴+実力
頭の回転とか分析力とか
146就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 22:33:17
このスレ頭いい人ばっかりだな!

ニッコマレベルだけど、少しでもやる気出せるようにこのスレよく見とこ
147就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 23:18:40
慶應文女。
なのに今のところ金融志望。
経済の勉強がんばる。
148就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 23:23:09
慶應(笑)
149就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 23:27:04
日東駒専なのにコネでテレビ局内定してる友達がいるw
150就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 23:28:01
>>147
何専攻?俺社学
151就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 23:58:55
俺様が1番低学歴だな@大東亜帝国
152就職戦線異状名無しさん:2009/04/29(水) 00:18:18
東大
外銀などの外資で35までひたすら働いて稼いで
そのあとは知らん
153就職戦線異状名無しさん:2009/04/29(水) 02:52:59
立命
金融行きたい経済学部生
154就職戦線異状名無しさん:2009/04/29(水) 14:59:41
獨協
155就職戦線異状名無しさん:2009/04/29(水) 17:49:57
SPI対策の本どれにしよう/(^o^)\
156就職戦線異状名無しさん:2009/04/29(水) 18:07:07

4月下旬-6月上旬:
3年生の書き込みが目立つようになる。その一方で、就活留年スレ、再来年度卒として就活するスレなども登場。
就職活動に対する自分の認識がいかに甘かったかを痛感して、就職版の一年は幕を閉じ・・・ない。
157就職戦線異状名無しさん:2009/04/29(水) 22:28:24
デジハリ大

カリスマショップ店員志望
158就職戦線異状名無しさん:2009/04/30(木) 00:24:42
>>147
私も慶應文学部4年で金融から内定貰いましたよ
一般職だけど
159就職戦線異状名無しさん:2009/04/30(木) 00:46:55
パン職とかゴミやんwwwwwwwww
160就職戦線異状名無しさん:2009/04/30(木) 01:43:19
>>150
私も社学!どっかで絶対会ってるねw火曜1限とか。

>>158
おめでとうございます!
一般職にしても総合職にしても、金融志望なら簿記の資格取る必要あると思いますかか?今から勉強始めるか悩み中なので…。
161就職戦線異状名無しさん:2009/04/30(木) 02:02:48
>>160
間違いなく会ってるだろうねwてか学史w出てなくてヤバスw
ちなみに火曜2限も今年取ってる。

まー就活頑張ろー!
162就職戦線異状名無しさん:2009/04/30(木) 02:44:58
企業選び、業界研究に役立つ名著一覧

1.全ての就活生必読の書
若者はなぜ「会社選び」に失敗するのか
http://www.amazon.co.jp/dp/4492761640/

2.メガバンク志望者必読の書
若手行員が見た銀行内部事情
http://www.amazon.co.jp/dp/4434084496/

3.富士通志望者必読の書
内側から見た富士通「成果主義」の崩壊
http://www.amazon.co.jp/dp/4334933394/
163就職戦線異状名無しさん:2009/04/30(木) 03:11:31
馴れ合いうざい
164就職戦線異状名無しさん:2009/04/30(木) 03:50:23
ほら見ろwwwwwwwwwwww
書き込んだとおりクライスラー債権者折れやがったwwwwwwwwwww

そんなに簡単にBIG3が破産するかよwwwwwwwwwwwwwww
165就職戦線異状名無しさん:2009/04/30(木) 11:11:46
っ[GM]
166就職戦線異状名無しさん:2009/04/30(木) 11:37:27
>>160
周りの内定者も何も資格持ってないから大丈夫!
入社してから超勉強させられるらしい…
むしろ就活では自己分析頑張れ!
あと、女で総合職志望は本当に大変だと思う
総合職も受けたけど圧迫面接だったよ、体力的に本当に大丈夫なの?とかね
総合職か一般職かは本当によく考えてほしいです

長文ごめんねー、頑張って!!
167就職戦線異状名無しさん:2009/04/30(木) 12:39:19
馴れ合うんじゃねぇよ、スイーツども
168就職戦線異状名無しさん:2009/04/30(木) 13:08:21
低学歴は心もせまいな

このスレは東京一工早慶まで。

それ以外の低学歴はROMれよな
スレが非生産的になる
169就職戦線異状名無しさん:2009/04/30(木) 13:42:39
うん?計はいらねぇよ
特にkOな
上で馴れ合ってるカスイー共もkOだし
170就職戦線異状名無しさん:2009/04/30(木) 14:07:54
低学歴でごめんなさい
でもみんなの様子見に来ます
171就職戦線異状名無しさん:2009/04/30(木) 14:48:05
>>164
ハハハ、バーカ…orz

<クライスラー>破綻濃厚 債務交渉が決裂 米報道
米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は29日深夜、政府関係者の話として、
米財務省と米自動車大手クライスラーの債権者団との間で続いていた
債務削減に向けた交渉が決裂した、と報じた。報道によると、クライスラーは、
30日にも日本の民事再生法にあたる連邦破産法11条の適用を申請する見通しという。
米政府はクライスラーの再建を支える方針。米自動車業界の経営不振は
大手3社(ビッグ3)の一角が経営破綻(はたん)する事態に発展する可能性が高くなった。
172就職戦線異状名無しさん:2009/04/30(木) 14:52:43
早稲田と慶応は「就活ゴキブリ」と言われてるよ
どこにでも湧いて来て、群れて碌な事しかしなくて、選考にしぶとく残るから
173就職戦線異状名無しさん:2009/04/30(木) 15:13:09
総計の計って慶應以外にどこがあるの?バカなの?
174就職戦線異状名無しさん:2009/04/30(木) 16:02:16
山田君>>172に内定一枚あげてやって〜
175就職戦線異状名無しさん:2009/04/30(木) 17:06:14
>>171
まずいよねこれ
俺の志望業界とか直撃じゃないかorz
176就職戦線異状名無しさん:2009/04/30(木) 18:40:04
アメ公は迷惑ばっか掛けやがる
177就職戦線異状名無しさん:2009/04/30(木) 18:57:07
大学経由じゃないインターンとか積極的に狙ってみようかな
178就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 03:32:06
ほんとに就職氷河期来るなw
179就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 08:32:33
クライスラー終〜了〜
180就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 20:56:22
内定に直結するような資格はないけど
資格勉強を通して得られた知識なんかは就活の役にたつんじゃないかな?
簿記を勉強すれば会計のことはわかってくるし、税理士、会計士なんかの難関資格へのステップになってくるみたいにね。
それに、外銀、外コン、五大官庁に内定もらうような人は在学中に司法試験合格、会計士試験合格みたいなの結構いる。
181就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 21:46:28
弁護士、会計士以外で内定に直結する資格ってなんだよw
自動車修理工とかか
182就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 22:29:45
内定に直結するような資格は”ない”けど
183就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 23:42:29
だめだここレベルひくすぎ

だれか東京一工早慶の専用擦れきぼん
184就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 23:49:55
本当にレベル高い人は2chの情報なんて必要としないから安心しろ
185就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 23:53:25
>>182
介護福祉士 ホームヘルパー
186就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 02:50:24
俺の経験だと資格は面接の話すネタにはなるよ。ただそれだけだと思う。
187就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 10:54:33
インターンシップは是が非でも行っておくべき?
188就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 10:57:46
>>187
内定には全く直結しないからほとんど意味ないよ
>>186と一緒で面接のネタになるってだけ
189就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 11:09:20
悪い>>188は今年まだ無い内定の先輩たちが口を揃えて言ったことね
学校経由と公募型のインターン両方意味無かったって
190就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 11:13:08
インターン希望する企業なら内定関係なくぜひ行ってみたいが志望企業じゃないとこインターンで行ってもなぁ
191就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 13:01:00
倍率高いところのインターンに行ってるような連中は優秀だし早いうちから行動してる奴なので
友達になっておくと良い
192就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 14:55:26
まぁそんな奴らはレベル低いやつと仲良くなっても意味ないってわかってるけどな
193就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 16:57:38
早慶上智っていうやつは上智
東京一工早慶っていうやつは早慶 
東京一工っていうやつは一工
見苦しいからやめれ
194就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 17:01:00
就活友達とか別に要らない
195就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 17:57:28
>>193
本当に真理だな

一橋だが東大と同じくくりにされたいし、死んでも早稲田と同じとかきつい
196就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 18:06:22
格下大学の優秀な人間に圧倒される姿が目に浮かぶ
197就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 19:52:48
マーチは一番残念
女子は一般職しかいけないし
男子は大手は絶望的
198就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 19:55:46
高学歴の場合、二月三月は書類落ちが
ほとんど無くて就活余裕じゃね?とか思うが
三月末からものすごいスピードで駒が減りだし焦る
199就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 23:11:44
>>197
絶望ならまだマシだよ
ごく一部は大手にいけるので望みがあるように見える→大手病NNT量産
200就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 01:05:12
>>155
亀レスだが「SPIノートの会」ってとこが出すやつがオススメ。
予想もいいし、各社の使うWebテスト一覧がついててマジ便利だった。
201就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 02:44:28
ノートの会工作員乙
去年あんだけ叩かれてまだ懲りないのか
202就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 14:55:21
で、みんなもう就活に向けて動きだしてるの?
203就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 14:59:17
11卒wwwwwww

メシウマwwwwwwwwww
204就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 16:31:05
>>201
え、そうだったのか…何も知らずにスマソ
205就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 16:48:10
マジレスだが、

インターンで就活並に頑張った奴が勝つ
206就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 16:57:55
何もがんばりたくない
207就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 18:02:37
就活板を一年半くらい見てきて
金融がまず対象外になった

ただ文系で金融受けないのは少し危ないか

慶應法
208就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 18:02:53
ノートの会はテスセンで問題が的中する
209就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 18:04:11
>>208
どこの奴使っても、大概そうだけどね。
210就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 18:04:27
211就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 18:06:23
>>207
1年半も2ちゃんにいたら
完全に毒されてるだろうなw
わかっちゃいると思うが、
嘘を嘘と(ry
212就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 18:07:17
最後の慶応法がウザ過ぎてワロタ
213就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 18:09:10
インターンがんばりたいけど、研究室の目が冷たいお
214207:2009/05/03(日) 18:09:23
>>212
慶応じゃなくて慶應です
215就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 18:10:22
>>214
学歴厨乙
216就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 18:14:25
九大理系の俺は金融しか受けないぜ
損保、生保、信託、証券

回数の多いメガは出来るなら受けたくない
217就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 18:16:16
文系就職(笑)
218就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 18:18:07
>>216
それいいと思うよw
219就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 18:18:12
いちいち学歴言う奴の意味の分からなさがすごいな〜
220就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 18:19:16
>>217
そうなるな。まあもともと経済学部へ行きたかったのに、数学物理しか得意科目がなくて嫌々理系に来たもんだから(ry
221就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 18:19:27
11卒はもう少し寝ててね
222就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 18:21:40
こんなスレみると凹む
夢と希望に満ちあふれてるきみたち…

自分にはもうない
NNTです
223就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 18:22:32
>>222
NTTなんて滅茶苦茶すごいじゃないっすか
224就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 18:23:53
>>220
経営工だっけ?
入試もすごかったよね
225就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 18:26:20
>>222
安定企業ですよ!尊敬します
226就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 18:29:08
>>224
いや、経営工は二次科目に物理がないから、普通に興味のない工学部に入ったんす
227就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 18:33:53
今年でも金融はだいぶ楽だったから>>226はいけると思うよ
質問も予想できるし
ただ理系の友人は、いかに就活の時間をつくるかが重要かつ大変とか言ってた
228就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 18:47:11
3月末に学会とかマジやめて欲しい。
229就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 18:51:29
>>228
創価
230就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 19:32:17
>>227
だよな。就活始められるのは二月の第二週からくらいだし。
231就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 20:10:28
SPIよりSCOAの対策しといた方がいいと思う。
企業によって筆記試験は違うから
その時の対策としてな。SPIは楽勝でしょ。
232就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 20:16:10
高学歴なら筆記は全通。
対策するだけ無駄。
233就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 20:20:18
スコアて何?どんな企業で出るんすか?
234就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 21:29:10
自分は金融中心に受けてたがスコアはほとんど無かった
1社、小売の会社で出たくらい
235就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 22:33:35
金融ってテストセンターのSPIばっかだろ?
と先輩に聞いたんだが
236就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 23:41:20
氷河期ドンマイ
237就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 00:57:14
233>
俺はメーカー中心だったけどスコアを使ってるとこ結構あった。
SPIとスコアがメインだったし,夏休み前に本買って勉強しとくといいよ。

来年は,インターンシップ行かなかった時点で負け組だよ
238就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 01:24:40
身の丈にあった企業受けた方がいいよ。
239就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 01:48:42
就活に大学の成績関係ある?
240就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 01:58:13
無いに等しい・・・

と思う。大学名は多少関係あるがそれもエントリーの段階まで。
重要なのはなんだかんだいって面接ですよ。
241就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 01:58:20
ある
242就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 02:04:02
>>237
初歩的な質問で申し訳ないんですが、インターンシップいかない時点で負け組っていう場合の
インターンシップってのは、志望してる企業のインターンシップにってことですか?
243就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 02:08:21
せっかくの夏休みにインターンなんて行く必要ないだろJK
インターンと就活結果なんて関係なかったぞ。(ちなみに@総計文系)

まあ志望業界による。
外資とかIT第一志望で行きたいんなら行けば?って感じ。

その他の業界志望のやつで、どうしても行きたいなら秋冬の1〜3daysの奴でネタづくりは十分。
244就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 02:11:30
インターンは志望企業でなくても、ネタには使えるだろう。
245就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 02:12:43
>>242
>>237じゃないが、インターンにこだわることはないよ。

3年の夏に…
・集大成としてサークル活動にせいをだす、普段の勉強の力試しとして海外留学、日本を知るための国内一人旅行ったやつ

・名もないベンチャー企業で(とりあえず就活対策で)30日間事務しました!ってやつ


普通に考えてどっちがほしいよ??
246就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 02:15:41
就職活動の手順

@リクナビなど就職サイトに登録
A会社説明会に予約(3〜5月にかけて予約すら取れなくなる)
B選考
C内定
247就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 02:16:41
はい質問です!
内定が出るピークはいつごろですか?
248就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 02:20:48
4月中〜末じゃね?
必死で5月だって言い張る奴は無い内定だから無視しろな。
249就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 02:21:36
>>247
4半ば〜5月初め

それ以降は樹海w
250就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 02:23:15
>>248-249
ありがとうございます。
来年の今頃きっと俺は焦ってるんだろうな…
251就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 02:32:49
資格って持ってると有利?日商簿記2級とか
252就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 02:48:18
>>251
有利に感じた事は無いな。
自分が相手先の欲しい人材で尚且つ魅力を感じるかだと思う。
第一志望の企業落ちて、そこよりも内定取るの難しい企業に内定貰ったから。
やっぱり人を見てるんだと思う。
最後は結局企業とのマッチング。

でも取れる資格は忙しくなる前に取りなよ。
253就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 02:53:15
ちなみにどんな資格をお持ちで?
254就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 03:04:39
総計でトイック800・宅建・CFP・リア充だけどフリーター候補
サークル作ったり海外行ったりしたのに
なんで内定ないのかまじで分からない
255就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 03:06:20
>>251
>>166にもあるけど、必要ないよ。

資格、インターン(=就業体験)は、就職後いつでもできるんだから、今できることをやっとけ。
やることないなら資格、インターンもいいかもってぐらいだ。

人事も昔はただの大学生だったんだから、大学生の頃にしておきたかったことについては皆色々な思い、考えを持っている。
で、多くの人事がしておきたかったことは、資格やインターンじゃない。教養を身に付け、人脈(友人)を作り、見聞を広める、つまり、遊ぶことだ。
…と、OB訪問で聞いた。
実際俺は、大学時代は国内旅ばっかりして過ごし、
総計文系、資格TOEIC700点後半のみ、文化サークル、バイト短期のみ(旅行行くため)、というスペックで、Aラン1社、メガバン、その他etc(特定コワイw)に受かった。


長文スマソだが、1つの経験談として参考にしてもらえればと思って。
256就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 03:07:36
10卒です。一応自分の反省を込めて

なんか今から就活始めてる殊勝な人に対して、早く始めるだけ無駄というようなレスがあるのが腑に落ちない。
自分の周りだけだが、
6月から始めて3月初めにSラン内定の友人A
4月から始めていつの間にか外資内定の友人B
7月から始めて今も無い内定の友人C
10月から始めて一つ内定をもらい、第一志望のために今も活動中の友人D
今年2月から始めて樹海行きが濃厚になってきた友人E
そして同じく2月から始めて3月末にはSラン2つ内定の自分
(ランキング上位が良いとは限らないが、自分としては満足)

早く始めようが、遅かろうが筋の通った考えに則った生活の出来ている事が大切
性急に考えず、浮き足立たず、来年4月に最高の結果を得るための方法を今は考える事を薦めます。

ちなみに自分は4月から12月まで一日の半分弱PC前で二コ厨でした
257就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 03:10:58
TOEICは資格というより記入欄がある感じだから、早めから何度も受験して良い点を確保。
最初は、大学とかでやってるIP(団体受験)でもいいから。
258就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 03:13:11
お前、陰で友人を「樹海行きが濃厚」とか言うんじゃねぇよ。
259就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 03:15:29
>>258
そいつと話してて自分で豪語してるんだから仕方ない。
研究者になろうかなとか言い出したからなぁ。

自分も樹海に片足突っ込んでたかもしれんから笑い事ではない。
260就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 03:18:00
こういうまとまった情報は助かるわ
友人Cの状況と、学科系統、大学のおおざっぱなレベル教えてください
261就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 03:28:41
>>260
友人Cは自分と大学が違うが、彼のプライベートに多く関わらない範囲で書くと、
東京阪理系学部
メーカーから金融まで幅広く大手を回って、今はそこらの二次募集とかを見てる
性格も見た目も悪くは無い。
最終選考に何社か残ったりしてたらしいから行けそうな気はするが、取り敢えず相当落ちたのは確か
262就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 05:21:17
出来るやつ、やり遂げたものを持ってるやつは問題ない。
駄目人間はどうすれば良いかと言う点について10卒としてアドバイスを送る。

俺は文系マーチkkdrという微妙な学歴で、ギャンブルばっかでガッコもいかず、ノンバイサーだが
なんやかんやAランクから内定いただけた。

ポイントは、SPIと企業研究と慣れだと思う。
とにかくWEBテストを完璧にしておけば、ESではホントに落ちない。面接にたどり着ける。これはマジ大切。
そして、とにかくエントリーしまくって、面接を受けまくる。その中で自己PR系の話は、食いつきがいいものや
押せるものなどが見えてくる。そして、業界研究+企業研究をやり倒す。お勧めとしては、就活の本だけでなく
その業界の人間が読むようなビジネス書を2,3冊読む。
とにかく、俺ら駄目人間は、自己PRとか、その辺は余り武器にはならないから、
そこはもう早寝早起きとかでお茶を濁して。そして、企業研究で攻める。
良く企業研究しすぎても無駄と言われるが、ビジネス書からひねり出す自分の意見は、結構武器になる。
後は、数を打つことですね。

駄目人間の方々は、今からなら、まぁインターンとかいくのもいいけど、
とりあえずSPIは極めるとマジ強い。今からちょいちょいやっとけばほぼ満点取れるように出来ると思うし。

263就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 11:54:00
Sランてどこ?日銀でさえAランということはBCG、McKの外コンとかGS、モルスタみたいなところのこと?
264就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 12:10:58
滑り止めで小売りも見ておいた方がいいって経済の友達がいってた。
265就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 13:45:32
お前ら書き込み長過ぎ
3行以内にしろw
266就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 14:14:04
長いのは2010卒のグダグダアドバイスか
そんなんだからESでも落ちまくるんだな
267就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 17:10:07
いや、為になった。
就活ノートにメモっとくわ。
268就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 17:24:28
確かにためになるな
269就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 17:29:21
早慶だけどAラン内定めざすわ

食い付きいいネタって例えばなにあるんだ?
270就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 17:30:28
反面教師的な意味でな
271就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 17:30:41
TOEIC800くらいならどれくらいアドバンテージになる?
272就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 17:38:03
>>271
語学力必須の会社で足切りに遭わない。
273就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 17:45:10
総計→Aランめざす
マーチ→Bランめざす
ニッコマ以下→Cランめざす

でおk?
274就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 18:23:05
いや、あんまり身の程とか考えないほうがいい。損するぞ
275就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 18:41:47
11年卒の場合、理系と文系とではどっちのほうがいいんだろう?
276就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 18:56:19
俺ニッコマだけどBラン目指していい?
277就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 19:34:19
いいよ
278就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 20:32:38
大東文化大からの密輸内定者を知ってる
聞いたとき腰抜かしそうだったw
279就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 20:47:47
どうせパン職だろ
280就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 20:49:16
密輸内定者ってなんぞ
281就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 20:56:06
>>278
一般職じゃなくて?
282就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 21:41:26
パンというかBコースのことか?
女ならほぼそっちだと思うが。しかし去年信託ゼロの大東からとか・・・
283就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 21:49:44
>>281
いや、総合職
結局蹴ってインフラ行くらしいけど
284就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 21:51:05
>>280
三菱UFJ信託
学歴フィルターが無いことで有名で、東大でもザラに落ちる
285就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 21:56:35
それ怪しすぎ・・・
インフラって鉄道か?NTTも電力も大東なんぞ去年一人も採ってないぞ
ちなみに密輸も稠密も墨も大東は去年ゼロだぞ
286就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 22:02:27
>>285
嘘ついてたんかな…悪い奴じゃないんだけどなぁ。
俺がマリンだから張り合いたかったのかも
287就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 22:10:44
2010卒です。
旧帝理系院の研究室で5人中2人がまだ無い内定ww
今年は有効求人倍率はそこそこだったけど
大手に限って見れば去年の4割程度になってた。
大手企業の人事は「2011のこと思えばまだ今年は楽ですw」
って言ってたけど冗談であることを祈ってますw
288就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 22:13:42
うをおおおおぉぉぉぉぉ
一留して11卒になった俺に謝れ
289就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 22:16:52
10卒だけどなんか質問ある?
290就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 22:19:01
就職偏差値って何を基準に序列をつけてんの?難易度?
291就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 22:21:03
>>290
一応難易度らしいけど、個人的には60半ば以上は完全に個人の好み次第だと思う
292就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 22:22:24
>>290
難易度だけじゃなく、W内定を貰ったらどちらに行くか、人気はどうかなども加味してる
単純な難しさだけではないので注意
293就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 22:25:10
日本生命、第一生命ってどうなんだ?
生保はやたら叩かれてるが、贔屓目なしでどんくらいの学歴が妥当?
294就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 22:27:56
日本生命のボリュームは早慶
第一生命のボリュームはマーチ

世間体は良くはないが2chで
言われてるほどでは無い。
295就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 22:28:01
>>293
総計ぐらいじゃない。
まあ妥当かなんてあんまり考えない方がいいよ。
296就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 22:28:38
学歴でくくるのは難しい。マーチやら早慶やら東大やらどこもそれなりにいるし
ただひとつ言えるのは第一志望の人は少ない
297就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 22:31:17
>>293
ニッセイは関西の企業。関西では阪大が多い
何かしらんけど就活生の親のウケ悪い
ただニッセイ給料かなりいい
298就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 22:34:15
阪大は少ないよ
多いのは京都と神戸
それぞれかなり強い学閥がある
299就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 22:38:40
九大はどうっすか?><
300就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 22:41:34
京阪神のどっかだが、結局内定者の三分の一ぐらいに蹴られてるらしい>日生
301就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 22:47:34
>>300
ということは君は神戸大学だね
302就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 22:55:25
日生から内定もらいたいがためにAFPと宅建取ったんだがあんま意味なかったかな@東北大
303就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 00:40:05
>>287
やっぱ2011は修羅場になるかw
こえええええ
304就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 03:13:39
企業にもよると思うんですが選考って大体何次くらいまであるんですかね?
305就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 07:37:54
>>263
書き方が紛らわしかったな。
詳しくは金融Sラン、友人も同じく。
外資のやつはそこらにいったよ。

>>298
日生は阪大の奴ら多かったぞ。京阪神は意外と疎らに多くとってる。
けど辞退者は自分含め周りでさえ数名いるから、毎年多くに逃げられているんじゃないだろうか?

>>302
正直意味は無い。資格云々よりもまず「話せる人材か」「信用に足る人間か」を見てるように感じた
306就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 10:09:05
>>305
もしかしてみ○ほ?
307朗報:2009/05/05(火) 10:12:14
採用情報によると…11年卒は10年卒よりは安心して大丈夫みたいだよ!

今年は急激に景気が悪化したせいで先がどうなるか分からず採用しぼった。2010年もマイナス成長見通し。

しかし、2011年は景気回復時で人足りなくなると大変です。
308就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 10:14:53
つか、そんなに心配することなくね?年度後半には回復するみたいだし今年に比べれば来年就活組はまだマシだと思う。
309就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 10:14:56
で、ソースは?^、^
310就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 10:20:34
MARCH関関同立以上ならちょいきついぐらい。

未満は超就職氷河期だなwwwwwww

成成明学の俺オワタw
311就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 10:28:51
名大のもんです
トヨタの没落で大変なことになりますた
他旧帝に比べて就職実績が悪くなっております
九大・東北どころか北大にも負けそうな勢いでございまして
助けてください!
312就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 10:28:55
>>307とか>>308みたいなことをバカの一つ覚えみたく書き込んじゃうやつはなんなの一体?

景気回復する要素がどこにあるのさ
同学年として情けないわ
313就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 10:38:19
2012年卒予定ですが2012年も厳しいですか?
314就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 10:45:54
11年以上に厳しい
315就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 10:54:21
不況いつまで続くんだよ?
316就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 10:55:24
>>312
アメリカの個人消費が若干上向いてるし、日本も5月後半から景気対策効果が出てくると思われ。

中国の新車販売市場拡大してきたし、日本の低燃費車補助などで裾野の広い自動車市場が回復に向かい年度後半には景気回復するのでは?

GMが破綻したら大変なことになるけど…
317就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 11:01:04
ばーか、内需はあがんねーから。一旦締めた財布の口は中々ゆるまねー
中国の自動車も売れてるのは中古。低燃費、エコカーは関係ない。
だがGMだけは潰れない

 取り敢えず10卒くらいと考えるのが妥当。やってんのは内定とれる、やってない馬鹿は吊るだけ
318就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 11:03:07
採用情報によると…
11年卒は10年卒よりは安心して大丈夫みたいだよ!
今年は急激に景気が悪化したせいで先がどうなるか分からず採用しぼった。
2010年もマイナス成長見通し。
しかし、2011年は景気回復時で人足りなくなると大変です。
319就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 11:09:35
>>307とか>>308みたいなことをバカの一つ覚えみたく書き込んじゃうやつはなんなの一体?

景気回復する要素がどこにあるのさ
同学年として情けないわ
320就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 11:11:36
明日景気回復するみたい。
321就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 11:13:42
ニコニコ動画でブラック企業を勉強しよう!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4506538
322就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 11:20:31
今年よりやや取らないくらいだから大丈夫だよ
ソースは人事
323就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 11:22:02
■東大京大一橋
内定ほぼ確実
■早慶
不況の影響なし
■同志社立教明治
不況の影響ややあるが心配するほどではない
■中央青学法政
不況の影響ややあり
■成成明学
不況の影響あり。資格で挽回。
■日東駒専
涙目
■大東亜帝国
オワタ

※注
経済商経営法学は大丈夫だが文学部などは厳しい。
324就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 11:23:08
今年より取るって。ソースは人事。企業によりけりだな
325就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 11:24:40
>>323
立命館関西関学なくてワロタwwwwww
326就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 11:28:03
別におもしろくないんだが
327就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 11:30:10
さて、資格取らないとやばいな
328就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 11:34:56
持ってる資格
・英検3級
・漢検4級
・自動車仮免許

しかないんだが評価されるかな?何もない奴らよりは良い?
329就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 11:38:49
釣りかな・・・
そんな中学生で取れる資格でどうしろと?
330就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 11:54:04
俺は
英検準2級
日商簿記3級
自動車免許
TOEIC550だが…

評価されるよね?
331就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 11:59:12
今回の採用口の大幅な締めは、景気悪化もそうだが団塊世代の人員補充が終わったことも大きい
さらに内定取り消しなどでメディアに叩かれた企業を目の当たりにしたため、必要以上の内内定を出すことにも警戒感が強まってる
11卒は景気回復で大丈夫だろうとか思ってるだろうが、新卒採用の悪化要因はそれだけじゃないんだぞ?
332就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 12:11:09
景気が悪化しようが回復しようが、ニッコマの俺は最初からクライマックスだ
333就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 12:23:12
>>324
ソースは人事って見飽きたわ
採用計画を決めるのは人事じゃないって何度言えば
334就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 13:05:03
ニッコマはオワタなww
335就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 13:06:43
英検1級ってむずい?
すぐとれるかな?
336就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 13:11:46
TOEICは?
337就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 13:16:24
>>336
550
338就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 13:17:27
TOEIC満点よりむずいぞw
339就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 13:18:55
準1級までは、TOEIC高得点なら何とかなる。
1級は別格。
340就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 13:20:01
英検1級は、在日アメリカ人でも落ちる
341就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 13:23:27
高校の同級生が当時英検1級持ってたけど、東大英語120満点中110点がデフォレベルだった
342就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 13:32:43
おまえらインフラいいぞインフラ
不景気とか関係なく採用も減らさないし
東電オヌヌメ 性格良ければ簡単に受かるお
343就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 13:35:22
入って半年は電柱上る研修だぞ
その後、ど田舎の発電所廻り
ガンガレw
344就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 14:12:19
おっさん受けがいい奴は面接が終盤入ってからガチで強い
これはリア非リア、イケメンブサメン問わない
就活経験したやつならわかるはず
345就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 17:37:01
ゴルフ趣味でやってますとか?
346就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 17:40:04
早慶文系上位
TOEIC940
簿記1級(6月取得予定)

あるけど少しは評価されるよね?
347就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 17:41:58
日商簿記1級は強いが、早く確定させろ。
TOEIC高得点は意外と多いんだ…
その領域になると、英検1級の方が評価高い。
348就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 17:43:48
6月とか。
まさに慶早だなw
349就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 17:55:56
ってか資格で入れる?とかきいてる時点でカス
まさにテンプレ通りの展開でワロタ
350就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 17:57:29
非帰国で英検1級持ってるけど、「へー英語出来るのね」くらいで、後は学生時代頑張ったこと(@海外)ばかりだった。当たり前だけど、資格自体に価値はなくて、それをツールに何を得たかが大切。

1級は帰国なら、リスニングでかせいですぐ取れるお
351就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 18:07:12
まあ資格ある時点ですごいわ
俺自動車しかないし
352就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 18:09:17
自動車もないお
353就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 18:45:53
処女なんですがこれは評価されますか?
354就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 18:53:31
初めて受ける企業だけな
355就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 19:22:02
おっさん受け……松下幸之助や安岡なんとかの自己啓発本とかかね
356就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 19:35:17
一橋ですが社労士受かりました
こりゃあ就活余裕ですね
357就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 19:55:53
>>345 >>355
そういうかんじじゃないw
358就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 20:03:43
「株価、ずっと見てないが今いくらだろう、1万円いったかな?」と思って、
久しぶりに見てみたら、まだ9000円台下回っててワロタ。

これが1年間だよなぁ・・。
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=998407.O&ct=z&t=1y&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130&a=
10年で見てみると、なんだか形が同じような感じに。
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=998407.O&ct=z&t=ay&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130&a=
年末ぐらいに1万3000円台にならないかなぁ・・。
1万円台に回復したとしても2年ぐらい変わらなさそうだな・・。

ん、2003年の10月ぐらいから、2005年の78月ぐらいまで1万1000円台を推移・・。
アメリカが今ダウンしてるから、1万1000円で推移せずに、9000円台で2年推移するのかなぁ。
こんなデータじゃ当てにならんな、大恐慌のデータ見ないと・・・。見てもあんまりわからんけど・・。
359就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 20:04:49
78なんて打っちゃった。恥ずかしい。寝る。
360就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 20:04:59
奨学金借りて大学進学とか、経済的理由で、実家通学できる地元の国立大に進学とか。
この手の話は、おやじどもに良く受けるようだ。
361就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 22:08:43
他人に不幸話するのは気が引けるな
362就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 01:34:40
そういう不幸自慢はいいから



とか言われるんだろうな、圧迫だと。
363就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 03:36:09
お前ら良く考えろ

GMやクライスラーの破綻

アメリカ他の自動車市場に空きが

日系自動車メーカーウマー

輸出が増え、国内も潤う


こういう流れは多少あるはず。
欧米諸国の消費さえ回復すれば。

結論:2011年採用は上向く
364就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 03:40:14
YUTORI思考
365就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 04:08:31
>>363
その考え方も分かるが
実際はそうではないようだ
366就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 04:58:02
>>363
GMやクライスラーの破綻

日系自動車メーカーに納品してる工場潰れる

デンソー等米の自動車会社と大きな取引のある企業も傾く

最大の市場である北米での売り上げの更なる悪化

地獄絵図

日系自動車メーカーが潤うのはこの地獄絵図が過ぎ去ってからですよ。
2010の不況は金融発。これでも製造業に深刻なダメージを与えたのに
2011は製造業発。どんな地獄絵図が待ってるんだろう・・・w
367就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 05:01:39
>>363
これがゆとりか・・・ゴクリ
368就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 05:32:56
3年ですが、とりあえず内定ゲットしました。
369就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 07:46:32
俺投資家になるんだ・・・
370就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 10:49:50
>>368
え?はや
371就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 11:38:33
5月から学校主催のセミナーが毎週あるわ

もう少し遊ばせれ
372就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 14:35:04
>>371
まじ?東大だけど無いぞ
373就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 16:07:28
東大ならそんなもんなくても余裕だろう
374就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 16:31:54
>>371
マジ?阪大だけどないぞ
375就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 17:09:36
阪大ならそんなもんなくても余裕だろう
376就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 17:31:02
>>371
まじ?帝京大だけどないぞ?
377就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 17:52:15
リクナビ2011早くオープンしろや
おせ円だよ
378就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 21:03:25
いつから就活する?はやいほどいいのかね
379就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 22:30:51
テスト勉強とかと一緒でさ
結局いつから始めたかじゃなくて、どれだけやったかなんだよ
一夜漬けでも満点取れる奴はいるんだからさw
380就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 23:41:32
それはおかしくね
1社だけで内定もらったら

いやもういいやだりいい
381就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 02:48:55
>>378
Fラン10年卒が出しゃばるけど、インターンからポツポツと就活始めてたけど
結局12月位から始めれば十分な気が気がする。
MARCH以上ならなおさらそれくらいで十分。

ワークスアプリとか、インターン必須のとこに行きたいならやっとかんといけんけど。

FランEラン大から下剋上したいと思ってる奴がいたなら、年内はメガバンとか損保なんかの
セミナー行っといて、優秀な奴らの空気に慣れといた方がいい。大学にいる奴とは全然違うから。
金融系はけっこうお行儀がいい奴らが集まるから、
他の業界行った時も物怖じしない希ガス。

年が明けたら、夢見半分、現実半分くらいで会社選んで就活すると3月中には決まるような感じでした。
382就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 18:09:33
文系でインフラ系っていけるのかね
383就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 18:12:25
>>382
いけないよ
384就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 18:24:27
>>382
東大京大阪大とかならいけるけどね
385就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 18:27:57
>>361
不幸話とかそういう感じではない、外見だったり雰囲気的なものかな
なんかいるじゃん無条件でおっさんに好かれそうなやつって
俺の周りに関して言えばブサメンに多かったな。昔のスタイルのスーツ着て、髪は床屋で切ってきましたみたいなw
386就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 18:29:05
age
387就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 18:30:36
>>378
年末から始めりゃいい
388就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 18:33:09
>>377
おまえは息切れするタイプと見た
389就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 18:52:21
名字に口が付く姓で
口をぐちと読むのは

実は井口と野口、山口、この三つしかない
まめちしきな
390就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 18:56:15
濱口は?
391就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 18:58:52
とりあえず前期はフル単獲得を目指す…
就活?手が回らないですお(^ω^)単位のことで頭がイパーイ
インターンの説明会行くのと申し込みくらいはする。
392就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 19:20:05
>>391
それでいい
てかそれが普通
俺はこれまでずっと特待維持してるから
それをジコピーで使うつもり
393就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 19:25:51
ニコニコ動画でブラック企業を勉強しよう!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4506538
394就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 22:49:00
関口
395就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 23:06:50
>>392

残念w

効果ないよwww
396就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 23:34:26
とりあえず何年に高校を出たかわかんないからしらべとくわ
397就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 00:09:09
>>396
え?
398通りすがり:2009/05/08(金) 00:39:48
>>397
あるあるだろう、たぶん。
平成と西暦で混乱するだろうな。慣れればどうも無いんだけど。
399就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 06:47:27
2010で内々定の漏れが通りますよ・・・。俺もこの時期からやったけど、まじで失敗だった
と思う。こんなこといいだすと釣りとか思うおまいらだろうがこれガチ。学生のテスト勉強とは
全然違う。

就活って目標が人それぞれ違うわけだよ。年収ほしさに外資にいきたいのもいるし、
安定求めて日本の大企業にいきたいのもいるし、仕事が面白ければどうだっていいから中小ってのも
ある(中小は新卒ではオススメしないが)。

どういうのにいきたいのかは人それぞれだが、目標きちんと決めてそれに向けて動けば十分。
大抵の奴らは本当にいきたい会社は日本の大手企業だから日本の大手企業が選考の説明会はじめる
1月前までにモギメンとES対策と筆記対策ねりこんで、後は説明会いってきめちゃう。

インターンも興味あるかもしれないが無駄。あんなん内々定には直結しない無駄な努力。インターン
いって頑張ったからはい採用なんて企業ワークスアプリケーション以外ではなくて、会社見学や
仕事体験、下手するとGD体験程度の意味合いしかない。そんなもん12月くらいにに大して行く気ない会社の人事にで
もOB訪問させろってメールか電話して社員と一度話せば大体わかる。そんなもん志望している暇が
あるならゼミサーバイト研究捏造しなくてすむようにいつも通り頑張ったほうが有意義。

就活にはまず準備があるはずだから、今はどういう業界・会社にいきたいのかはっきりさせて「採用選考の(オープン
なんちゃらじゃないほう)」説明会いつ頃からはじめるのか調べる、電話のかけ方メールの書き方、会場まで
遅刻せずに迷わずいけるように意識を高める、交通費ためるとかそういうのでいい。オープンなんちゃらはいまいち
調べてもわからない場合のみ行けばいい。

そのへんがしっかりしていないとまだ無い内定の奴らのように就活がどんどんデスマーチになるからね。
400就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 07:36:03
参考になります!
401就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 08:57:27
森口

402就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 10:18:26
川口
403就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 10:23:41
矢口
404就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 10:25:21
田口
405就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 10:27:44
出口
406就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 10:28:27
樋口
407就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 10:44:36
西口
408就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 10:45:08
>>121はごく一部の企業な
ほとんどはインターンなしで内定貰える
409就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 11:42:20
竹口
410就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 12:14:57
>>396
そんなあなたにフリーソフト「学歴査証疑惑」
http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/document/docsupt/gakureki.html
411就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 14:40:16
インターンいったら単位もらえるし、夏休み頑張ってみるか
412就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 14:46:45
単位のため、金のために行くインターンは意味ないよ
優秀な人と一緒に働いて刺激を受けたい、鍛えられたいと思うなら行ったらいい
内定に直結しないから意味ないって言ってる奴はそこの考え方が違うんじゃないのかしら
413就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 14:49:59
働きたくないでござる
414就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 14:51:55
>>410
 /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < やるじゃん
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
415就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 16:39:20
俺も大学で単位もらえるインターンあるけど
調べたらブラック企業なんだがどうしたらいいw
いくべきかな
416就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 16:52:15
視野が狭いのと経済に疎いのがよく出てるカキコミだとは思うけど、理系技術研究職志望のかきこみならいいんじゃない?
むしろ盲信的にそういうマインドでもって仕事できるバイタリティは有用だろうし。
417就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 16:55:22
ごめごばく('・ω・`)
418就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 17:07:52
>>415
インターン先がブラックで何か問題あるのか?
419就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 17:28:36
>>418
単なるブラックならいいけど、本当に真っ黒い企業とかだと
インターンとしてでも籍を置いたことが一生マイナスに働きかねない
420就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 17:45:04
インターンの経歴なんて書く義務ないから安心しろ
でもブラックなんて行く価値ない
仕事の進め方も参考にならない
421就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 18:04:49
広告業界あまり興味ないんだけど博報堂のインターン行く意味あるかな?
422就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 18:07:15
生きる資格をくだしあ
423就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 18:15:45
むしろ生きたくない
424就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 18:36:03
博報堂のインターンなんてぜったい受からん
425就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 18:51:56
>>424
いや、親がコネあるから参加するかどうかの意思表示だけでいいみたい
でも広告業界はきつそうだから興味ないんだよね
学ぶことが多そうなら行ってみようかなと思って
426就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 19:01:29
うぜえ
427就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 19:07:27
>>426
妬み乙
コネを作るのも就活のうちでしょ
428就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 19:09:21
大学始まって今まで何もしてこなかったような連中はコネを毛嫌いするよなw
429就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 19:11:04
参加すればいいよ!とでも言ってほしいのか?
430就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 19:14:55
親のコネに作るも努力もないだろ
431就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 19:31:51
まったくそのとおりだw
432就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 19:49:37
学べるかどうかなんてお前次第に決まってるだろ
博報堂ぐらいの企業なら環境は整ってる 優秀な人は死ぬほどいる
433就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 19:52:00
>>430
親のコネは特別だけど、それ以外のコネならいくらでも作れるじゃん
もしかして何も行動してこなかった?
434就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 19:53:54
誰もそれ以外のコネの話はしてないだろ
435就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 19:56:42
どのぐらいのレベルをコネって言ってるの?
ちょっと飲んだ事あるとか話したことあるというのじゃダメなんだぞ
その人がお前の就職面倒みてくれるか?無一文になったとき助けてくれるか?
436就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 20:02:21
>>434
そんなんだと面接で全滅するよ?

「コネを作るうんぬん」を初めに言い出したのは>>427
その>>427は、>>426の「コネへの妬み」に対してのレス
>>427はおそらく「親のコネ」に限定したものではなく「コネ全般」の話をしている。
だが>>426の「コネへの妬み」が、「親のコネ」に限定されたものが「コネ全般」に対したものかは不明。
>>430が「親のコネ」に限定したレスをしているのは明らかだが、>>433は「コネ全般」の話をしている。
「親のコネ」のレスに対して「コネ全般」のレスを返してはいけないというルールは存在しないので
この>>430>>433のやり取りも全く不自然ではない。
つまり最も重要な点は、最初の>>426が「親のコネ」を妬んでいるのか「コネ全般」を妬んでいるのかということ。
なので、>>434は「親のコネ」以外の話題は出ていないと言い切ることはできない。

ここまで説明しないと分からない?
437就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 20:03:41
>>435
だめって何が?
438就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 20:06:00
やっぱまだアホな連中多いね
就活はコネと運がめちゃくちゃ重要
次点で学歴

コネを妬むのは結構だが人脈なんてのは自分で作るもんだろ
>>425とは別人だが、俺も某大手企業のインターンには無条件で参加させてもらえる
親や親族のコネではなく自分でコツコツ作ってきたコネだが
439就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 20:08:26
コネの為に人間関係を作るか。愚かな
440就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 20:08:39
誰も妬んでないのに妬まれているという被害妄想
441就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 20:10:55
女っぽいな
442就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 20:10:58
>>439
目的のない人間関係の構築ほど無駄なものはない

って思う人もいる
世の中にはいろいろな価値観の人間がいる
おわかり?
443就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 20:11:58
>>440
頑張れコネなし
運と学歴とコミュ力さえあれば、コネなんて必要ないよ
その3点がないやつにとってコネは最強のツールになるけどw
444就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 20:12:10
なんか痛そうだな
445就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 20:13:01
キチガイがおる(´・ω・`)
446就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 20:14:25
だから就職に使えるほど強力なコネなんて親族以外ないと言ってるのに…
その会社に知り合いがいる、とかじゃ無意味だしね
447就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 20:15:18
コネ関係の話はすぐ荒れるからだめだな
448438:2009/05/08(金) 20:17:11
なんだか荒れてるな・・・・

>>446
何を根拠にそう言ってるの?
俺は親族のコネではないけど、インターンには参加させてもらえる
「今すぐキミと仕事がしたい」と言われているから、今後にも少しは期待しているし
449就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 20:18:07
お前が荒らしてんだよ
450就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 20:20:02
コネもちにとってコネっていたって普通なことだけど
コネなしにとってはコネの存在自体疑いたくなるからな〜
451就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 20:20:27
>>448
実力を認められてるならあるかもね。
その人が君を猛烈プッシュしてなおかつその責任を取れるぐらいの地位があるなら
452就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 20:20:58
まだまだ3回生はガキばっかだなw
早くもっとレベルの高い連中と就活の話がしたい
453就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 20:21:49
>>452
涙拭けよ
454438:2009/05/08(金) 20:24:06
>>451
一度アルバイトという形で海外新規出店の企画に参加させてもらったからね
就活は受験と違っていろいろなアプローチの仕方があるんだから、決め付けはよくないぞ
まじめに勉強するもよし、俺みたいにバイトとしてもぐりこむもよし
455就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 20:27:20
採用活動の前から社会人に会ってしかも実力を認められる機会なんて普通ねーから。
お前が凄い奴なだけじゃん。「いくらでも作れる」なんて嘘。
終了
456438:2009/05/08(金) 20:29:02
>>455
そう思うからだめなんだろw
お前は第一志望の企業に「なんでもいいから無給でもいいからバイトさせてください」
ってメールや電話したことあるか?
457就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 20:31:21
そうだな、お前は自ら機会を作りだし、自らを成長させる事ができる奴だよな
就活成功したらいいな
458就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 20:33:40
>>456
とりあえずコネでググれよ。お前のやってることはただの就活としての一環
459438:2009/05/08(金) 20:36:44
>>458
ぐぐるも何もコネ=コネクション=繋がり だろw
460就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 20:42:12
普通は「縁故」の意味で使われるよね
461就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 20:42:14
伸びてるねw

>>442
おわかり?って・・・
そりゃ色々な価値観持った人がいると思うよ。
ただ、人間関係とか、考え方とか、
それは人間として根本的に大切な部分だと思う。
それを全て就活に捧げるってのに俺は違和感を感じたんだ。
462就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 20:44:04
>>461
少し考えればわかるだろうけど、誰も人間関係の全てを就活にささげてるなんて書いてなくね?
463就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 20:45:44
実際に働いて認められるより面接で内定貰うほうが明らかに楽なのに、
無給か何か知らないけど他の事削って社員にお墨付き貰うぐらいのレベルで働いて、
それで結局その会社の夏期インターンに行く?どんだけ就活好きなんだよ
464就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 20:47:17
>実際に働いて認められるより面接で内定貰うほうが明らかに楽

すごいこと言うなあんたw
465就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 20:48:09
社員に認められたぐらいで採用されると思ってる内はまだまだ甘ちゃんだな
466就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 20:54:07
>>462
言葉尻を・・・その辺は察してくれ
467就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 21:08:31
ニコニコ動画でブラック企業を勉強しよう!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4506538
468就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 21:22:57
大学でスーツ着てる奴らが微妙に多い荷物もってたんだがなんだったんだろ
シャンプーもってきた?とか研修とかいってた気がしないでもないが研修って泊まるの・・?
469就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 21:26:32
研修はやすぎるだろ
470就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 21:32:34
>>469
いやよくわからん
スーツ着てる人が多くて荷物少なくなーい!?とか話してた
どこいくのかすごく気になった
471就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 21:35:49
体育会じゃないの
472就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 21:56:11
「みんなの就職活動日記」読んでたら、
本当にイタい書き込みが多いね!

あちこちでブラック企業で有名なところの内定をもらい、
喜んでいる学生さん達の感想!

人ごとながらアホさ加減にめまいがする。

皆さんはきっちりと企業研究するように!
473就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 22:00:25
まぁブラックがどうのこうの言いながら全滅してる先輩いたけどなw
あまり選り好みしすぎるのもよくないw
474就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 22:18:23
>>470
泊りがけの内定者研修とかあるよ
475就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 22:18:51
博報堂のインターンにコネで参加しても
周りが凄すぎて涙目で帰ってくるんだろうね
まぁそれはそれで社会勉強になっていいのかもw
476就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 22:46:08
>>475
お前みたいなのがいるからコネ持ちが「妬み妬み」と騒ぐんだw
477就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 23:28:37
アホスレあげ
478就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 00:07:21
10卒Sラン内定だがどんだけガキ多いんだこのスレ。

>>438は確実に失敗するタイプ
>>457は確実に成功するタイプ

まぁみんながんばれ

479就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 00:09:13
俺も10卒Sラン内定だが>>438が確実に失敗するとは言えないな
480就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 00:10:07
ごめんイラっときたから書いちゃった
481就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 00:19:09
俺も10卒Sラン内定者だが>>438と同じ考え方だが?
482就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 00:21:24
人間色々人生色々会社も色々
483就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 00:22:15
俺は10卒Sラン内定だけど>>478に賛成
484就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 00:23:42
俺は11卒Bラン院生だけど>>457が好き
485就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 00:25:40
社会人や人事担当者から、就活生へのアドバイス - はてなブックマークニュース
http://b.hatena.ne.jp/articles/200905/151
486就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 00:26:46
10卒NNTだけど>>438>>457も成功すると思う
ただ人間的に>>438はまだまだだな
487就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 00:27:04
リクルートスーツっていつごろ買うものなんだ?
488就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 00:30:01
■使える就活本ランキング2011■

63 四季報  就職四季報  就活ネットワークの筆記本5冊
61 秀和システムの業界研究シリーズ
60 就職の赤本 筆記試験の完全攻略 SPI2完璧対策 就職ディスカッション  
57 新聞ダイジェスト   MBA式面接プレゼン術  日経のキーワード集  ナツメの面接再現
53 ロジカル面接術  ビル・ゲイツの面接試験(外資系志望者) 業界地図(日経、東洋)
52 絶対内定(ES・面接版) 面接官の本音  企業ミシュラン(東スポレベル) 
50 銀のアンカー 就活のバカヤロー ノートの会全部(Fラン向け)
44 面接の達人(全部) 朝日のキーワード集(KY)
43 会社図鑑(就職板レベル)  内定勝者(やらせだから・・・) 
42 高橋書店の就活本(全部) 成美堂の就活本(全部)
====有害か無害かの壁=====
41 内定の達人 【有害確定】 柳本新二のSPI問題集全部【間違いだらけだから】
40 オキテ破りの就職活動 【有害確定】
30 快速内定 就職☆勝つヒント 【有害確定のうえに、自作自演】
-30 世界の中心で転職をつかむ【ダウンロード詐欺だから】
489就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 00:31:32
>>438はコネという言葉の使い方がおかしい
内定に直結するいわゆるコネは縁故のことを言うだろ普通
縁故採用をする理由は、その人物を会社に置くことで仕事が取りやすくなるから。
だから、いくら社員と仲がよくても採用にはあまり関係ない
490就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 00:35:31
>>489
コネクション
491就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 00:51:41
就職の際に使うコネと単なる人脈は意味が違うって事だよ

そして就活に人脈なんかいらない
面接で実力を認めさせりゃいいんだから。
今までできたお友達が自分のためにわざわざ手回してくれると思ってるのかな?
492就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 00:52:19
お前らホントくだらないことで喧嘩するんだなw
お互いに相手を言い負かして何の得があるんだ?
自分は間違ってないと一時の安心感を得たいのか?
493就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 00:53:59
採用を左右するほどのコネは難しいだろ
役員クラスに通用するコネじゃないと意味内
大学の知り合いのOBが一杯いるとかでは全く話にならない
494就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 00:53:59
どこが喧嘩に見えるのか
495就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 00:54:34
>>491
>就活に人脈なんかいらない

リクルートの作った線路の上を走るだけならそうかもね
496就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 00:55:39
ちゃんと追ってるわけじゃないけど、全部けんかに見えるよw
497就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 00:56:14
>>491
でも実際無条件でインターンに参加できるならかなり有利じゃん
498就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 00:57:45
インターンごときで内定者気取りになってるやつが一番痛いぞ
499就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 00:58:01
>>495
大手だったら大体リクルートの作った線路に乗らなきゃ選考フローに乗れないよ
500就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 01:00:02
>そして就活に人脈なんかいらない
>面接で実力を認めさせりゃいいんだから。
それゃ実力が認められたら人脈は要らないよね(遡及的な意味で)
それは自明じゃん、だからなんなんだっていうwwwwww
501就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 01:02:23
涙拭けよ
502就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 01:03:46
>>500
人脈があることで具体的にどんなメリットがあると思うの?
503就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 01:05:36
>>502
さあ、知らない
504就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 01:06:13
景気底打ちしたしおまえら良かったな!10年卒はまさかの買い手市場11年卒はまさかの売り手市場。

経済って怖いね。

ストレステスト結果も公表されたし投資家には安心材料になる。5月の決算発表だって織り込み済み多数。
アメリカの経済指標市場予想を上回る。外国人投資家が日本市場に戻ってきたよ!市場予想は悲観的過ぎたんだよ。実際は100年に1度の危機ではなかった。反動で株価はまだまだ上がる余地はある。
年度前半に景気回復だ!!
505就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 01:06:33
大勝利wwwwwwwwwwww
506就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 01:07:22
10卒ざまあwww
507就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 01:08:00
人脈があればOB訪問がしやすいからOB訪問必須の企業やOB訪問を加点してくれる企業では有利になる
人脈があれば社会人と話す機会が多いので、業界や社会全体の情報に強くなれる
508就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 01:08:52
>>504
まだどうなるか分からないけど、とりあえず11卒は氷河期ではなくなるかな
509就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 01:10:16
>>499
大手こそリクルートの作った線路なんて必要ないじゃん
各社ちゃんと自社の採用ページがあるんだから
キミ頭悪そうだね
510就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 01:11:56
え?詳しく
11卒内定余裕?
511就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 01:12:27
やれやれ、景気のいい話が出てきたというのに。すこし仲良くしたらどうなの
512就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 01:15:09
結局今年と同じくらいの採用数じゃね?
513就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 01:15:58
ごめん、「リクルートの作った線路」っていう言葉の意味が分からなかったから乗っかってみた。
リクナビに載せたり合説に出たりして広報活動してる事をそう呼んでるのかと。
またはリクルートの就活ビジネスのせいで他社に合わせて選考を早めなければならないこの状況のことを言ってるのかと。
514就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 01:17:56
9卒=超売り手
10卒=売り手のはずがまさかの超氷河期w
11卒=超超氷河期のはずが景気対策バブルによりまさかのまさかの売り手市場復活
12卒=バブル経済も増税により終w買い手市場復活
515就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 01:18:08
>>509
に対するレスな。
自社の採用ページがある=リクルートの〜
っていう意味が分からないから人に頭悪いとかいう権利ないと思うお
516就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 01:19:42
ちょっと考えれば分かると思うけど一気に買い手に跳ねるわけはないよね
517就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 01:20:57
よくぞ来てくれた、頭悪いとか言う権利を与えよう
518就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 01:21:27
今月中に株価1万超えあれば景気回復心理により11卒は売り手ほぼ確定。1万超えなければ分からない。
519就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 01:21:55
>>509
おまえ素で頭悪いな
520就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 01:22:04
大勝利wwwwwwww
521就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 01:22:43
去年あんなにヤバかったのにちょっと上向いたからってボコボコ人採る気になるかねえ?
522就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 01:23:17
このスレおもすれー
523就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 01:24:00
>>509
の意味を説明してくれ
524就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 01:24:48
10卒は急激な株価下落で採用側も慎重になっただけ。上向けば安心感につながる。在庫調整も終わったし。
525就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 01:27:59
とりあえず株価下がるな
526就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 01:30:22
コネとかなんとかお前ら必死だなwwwwwwwwwwww

俺はあと半年遊んでるわ

ノシ
527就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 01:31:05
カブあが〜る
528就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 01:40:09
英検2級持ってるから就活余裕だぜ
529就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 02:17:40
なにバブルきちゃうの?
530就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 03:49:59
バブルおこらねーかなあ
一生遊んで暮らせるぜ・・・
531就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 06:33:49
+3で就活しようと思ってたが
やっぱ今から就活始めるわwwwww

お前らの仲間入りしないように頑張るぜ!www
532就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 07:38:12
全く香ばしいスレだぜ
就活を意識しすぎると他の事が見えなくなるのな
俺も気をつけなければ
533就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 07:57:19
このスレ、意識だけ高くて現状が見えてない奴が多いな
MARCH未満が多いってことか
534就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 08:18:38
言ってもまだ3年だからな
535就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 08:33:10
>>533
大丈夫、Fランは意識すら高くないからw
MARCHが意識だけ高いバカが多くて困るww
536就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 08:50:49
マーチの意識高いバカはマジで痛い
説明会とか場違い甚だしい
537就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 09:07:25
そういうときは大学どこって聞いて苦笑いしてやれ
538就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 09:39:08
売り手でも使えない奴は絶対採用されないけどなw
景気回復してるし大丈夫とか思ってると足元すくわれるよww
539就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 09:42:10
MARCHは高学歴だろw
立教、明治、中央(法)のみだがw
540就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 09:54:41
>>539

おまえ頭わいてんだろ
くそ低学歴
541就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 09:59:16
学歴の話とかほんとしょうもないな
そんな事よりお前自身がどうなのか考えろよ。
542就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 12:04:25
>>540
俺はKKDRだが、お前よりは学歴以上の何かを持ってる気がするw
543就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 12:18:56
学歴ネタとコネネタは荒れるってばw

そもそも高学歴と低学歴じゃ就活のフィールド自体が違うんだから
気にしてたって仕方ないじゃんw

超高学歴:官僚、外コン
高学歴:インフラ、各業界最王手
中学歴:メーカー、金融、その他いろいろ
低学歴:小売、外食、人材、教育
超低学歴:地方中小、零細、各種現業
544就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 13:12:16
書類選考で落とされない最低ラインがMARCH関関同立
545就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 14:01:22
おまえら資格何持ってる?
俺は…
TOEIC520、英検準2級、漢検1級、自動車免許、日商簿記3級。
546就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 14:08:57
>>543
SEはどこですか?
547就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 14:13:51
TOEIC、ITパスポート、P検、MOS、簿記、実用英語技能、
MCP、TOEFL、Webクリエイタ能力認定、社会保険労務士。

今は自動車教習所に通ってる。(大型二種)
548就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 14:17:54
珠算2級、暗算2級、自動車、TOEIC530、MOS上級

とりあえずTOEIC600越えを夏休みまでになんとか目指す
549就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 14:18:40
>>546
SEは中学歴
プログラマなら低学歴もしくは超低学歴
550就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 14:36:02
お前らなんでそんな資格多いんだよ
551就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 15:04:13
TOEICってそんな有利になるの?
英語はもう中学から諦めたから全くわからんのだが
552就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 15:09:51
別に持ってなくても不利にはならんから気にするな
商社とか航空とか海外勤務があるところで900以上とか持ってれば若干アピールにはなるがな
553就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 15:45:38
社労士、AFP、不動産鑑定士短答、宅建

留年したら文就したくなって沢山とってみた
あと取るとしたら簿記かなー
554就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 15:52:51
でも就活に資格は無意味だよ
TOEICを唯一チラ見するくらい
555就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 16:55:44
俺は普通自動車免許(AT限定・メガネ等)しかない
556就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 17:03:26
うちの会社の場合、海外工場とかから英語で電話とかあるから理系でも英会話(TOEIC)は出来た方がいい。

一年目でも英語出来る奴は電話の対応させられたりする。

俺は500点しか無いからそんな機会には恵まれないがな…
557就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 17:08:15
>>549
こういう奴って野村総研のことどう思ってんのかな
558就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 19:52:59
俺は英検6級
559就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 19:57:26
俺みたいなもんが資格なんて恐れ多いです
560就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 20:44:09
冗談で取った小型船舶操縦免許なら持ってる
561就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 21:45:00
>>523
選考応募意思にあたるエントリー方法は主に3つある。
1.ナビ
2.企業Webから直接申し込み
3.教授に連絡とってもらう

説明会予約ややりとりもこの3つ。ナビか企業のWeborメール、大学を通す。

大手は選考管理や情報発信を自社で行いたがる傾向にあって、
ナビでエントリーしても実際の選考は企業のWebのマイページを使う傾向にある。
562就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 21:50:24
つまりどういうこと
ナビより企業Webから申し込みのほうがいいってこと?
563就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 21:56:45
私一応TOEIC750持ってるけど使える?
学歴はマーチ
564就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 21:58:16
563だけど、ちなみに今年ゼミやめた
565就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 22:01:41
ゼミなしは苦戦する。勿論無くても内定取る奴は
いるが、ゼミある奴に比べれば明らかに不利
これだけは言える

あとTOEICはマジで意味内
566就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 22:05:45
マジで?ゼミやめて英語頑張りましたをアピールしようとしたが・・
しかし、ゼミやめたことは後悔しない
教授マジセクハラ変態氏ね
567就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 22:05:59
>>563
750だと無意味かも
英語を使わないといけないような企業はTOEICのスコア見てくれるけど
それも800後半以上ってレベルだから
568就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 22:07:18
>>566
750なんてゼミしてても誰でも取れるようなスコアだから押しが弱くない?
俺MARCHでも下のほうだけど、TOEIC910でもちろんゼミも入ってるよ
569就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 22:09:52
今からなら間に合うからもっと英語頑張れ
アピールするのにその点数じゃ弱すぎる
570就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 22:11:35
わかったありがとー英語頑張るしかない。
後韓国語できるけどこれ使えるかな?一応韓国で長い間住んだ。
571就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 22:17:05
そっちのが余裕で使えるわw
最近のメーカーは語学枠があるから海外に興味あるなら
メーカーも狙ってみるといい。事務は金融と違って採用数が少ないから
難しいが必要最低限しか取らないからちゃんと面倒見てくれるよ
572就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 22:18:30
便乗。
総計でTOEIC940なんだけど英語使うとこじゃないとやっぱ評価されない?
ゼミは入ってるけど文学部…(´・ω・`)
573就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 22:18:41
>>570
韓国に支社のある会社とかなら使えるんじゃない?
英語で押したいみたいだけど、英語使う企業だとスコアというよりは
英語での面接だから、英会話をどうにかしたほうがいいんじゃない?
574就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 22:19:04
韓国語ができることそれ自体より
外国での生活で学んだことを言った方がウケる
575就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 22:20:16
>>572
940ありゃ評価されるよw
ただ結局は比率的にいうと小さいよね

運>学歴>面接でのコミュ力>>>>資格
576就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 22:22:17
>>572
それだけあれば評価はされるだろうけどあくまで資格は+α
英語をアピールするなら使いこなせることが重要
あと学部は関係ないよ。文学部の就職が全体的にダメなのは
就活に対する意識が低い奴が多いから
577就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 22:25:27
>>575
運と学歴は今さらどうしようもないから
今は面接でのネタ集めを頑張るしかないんだよね
578就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 22:30:53
友達に「今から就活きにするの?はやくね?」ていわれて逆に気になるんだけど、はやいの?
579就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 22:31:18
>>575
>>576

レスありがとう。やっぱり資格は+αなんだね。
コミュニケーション能力が必要なのは分かるけど、
運もそんなに大事なもん??
580就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 22:31:46
人それぞれ。早いと思う奴もいれば、遅いと思う奴もいる
周りに流される必要なし
581就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 22:32:44
>>579
運は大事だぞ。それを実感することになるのは
一年後だろうけどw
582就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 22:34:10
皆ありがと。いろいろ使える道があってよかった。
英語頑張って海外の生活をアピールする。
583就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 22:38:13
運の要素そんなに多くはないだろ。
584就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 23:04:37
>>562
企業Webから申し込んだほうがいいね。ナビウザいから。

2010はかなり厳しかったけど2011はどうだろう?2011年問題といって、
団塊の再雇用が終わる年といわれている。後不人気業種の人材難が
深刻だからああいうところの大量採用がかなり本格化すると思うけどね。
585就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 23:56:56
不人気業種って?生保とかか?
俺生保行きてえんだけどさ@阪大
586就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 23:57:58
珍しいな。金目当てか?
それならもっと給料いいトコ有るよ
587就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 00:07:05
不人気業種ってのは小売SEサラ金先物の事だろ
588就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 00:17:16
外食を忘れてますよ
589就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 01:40:56
リクナビで募集見る→そこから企業HPいって申し込みってかんじか
590就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 01:49:14
リクナビから直接エントリーできる所も多いし、リクナビからしか受け付けてないところもある
上のほうにいた奴がリクナビを毛嫌いする意味がわからん
591就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 02:32:11
ダウ平均爆上げにより週開け日経平均爆上げ決定か!?

景気回復は見えてきた!!11年卒はまさかの売り足市場になるかも…
592就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 02:35:28
>>590
リクナビ経由だと、企業はいくらか金払うんだよ。
直接行く方が親切ってもんだ。
593就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 02:36:19
売り足市場
売り足市場
売り足市場
売り足市場
売り足市場
売り足
売り足




594就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 02:38:40
2010だけど自分もリクナビあんま好きじゃなかったなぁ
普通に使いにくい

金融だと、MS海上・墨信あたりはリクナビのID必須だったけど
595就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 02:39:19
機能設置の際に金払うんじゃなくて
一人エントリーするごとに報酬が発生するの?詳しいんですね。

でも俺達には関係なくない?名前住所もろもろ入力する手間が省けるのにわざわざ企業のほうに行くの?

596就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 02:41:52
最終的な、リクナビ経由採用数での支払いじゃないか?
直接エントリーが経費面で優遇される可能性が少しでもあれば、直接エントリーした方がいいと思う。
597就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 02:48:16
ごめん、マジで何言ってるか意味が分からんわ

採用数で報酬貰ってたらそもそも採算取れるわけないし、
「お前はリクナビ経由でエントリーしなかったな、お前のおかげで○円浮いたから採用してやろう」
みたいになるって本気で思ってるの?
598就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 02:52:26
エントリーシートの書く内容見て、力入れてそうな方からエントリーするヨロシ
599就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 03:55:23
2010インフラ内々定だお(´・ω・`)
リクナビとマイナビ2つ登録しとけば大丈夫だお(´・ω・`)
マイナビのモギメンは地味に使えたお(´・ω・`)
来年は公務員厳しいけど民間は緩和傾向になると思うお(´・ω・`)
頑張れお(`・ω・´)
600就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 03:56:43
(´・ω・`)
601就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 03:59:12
>>600
公務員志望かお?(´・ω・`)
そうだったらごめんお(´・ω・`)
602就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 04:10:01
公務員厳しくなるのか・・・
603就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 12:32:55
公務員は、もちろん色々あるだろうが、激務なとこ多いぞ。知り合いが役所勤めしてるが、日付変わっての帰宅もざららしい。
604就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 13:06:36
以前の公務員の待遇はとてもよかったが
今後は悪くなることはあっても良くなる可能性なんて無いからなぁ
605就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 14:50:07
>>604
「懲役40年」でどれだけ変わっちゃうのかね…
606就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 15:01:37
俺は薄給でもマッタリが良いんだ
607就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 15:11:27
ゼミとってない俺は来年のこの時期に泣いてるんだろうきっと
608就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 15:22:03
ゼミとか研究室ってどの大学も必修かと思ってた
609就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 16:40:56
真面目な話、ゼミなしは就職ないよ?

今更遅いが…
610就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 17:00:46
■就活での必要スキル■

・コミュ力

・学歴:MARCH関関同立以上。文学部は不利。

・サークル、バイト、ゼミすべてあると好評価。

・資格:一般的に日商簿記2級、FP2級、宅建、TOEIC600など持っていると有利だが、全く考慮されない可能性もある。

・大学の成績:全く関係なし。単位取れていればOK。


と、思うがどうだろうか?個人的な意見なので悪しからず
611就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 17:01:07
関係ないよ
ゼミなしの先輩、大手消費財から損保、証券まで普通に行ってるよ
612就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 17:02:12
TOEIC600wwwwwwwwwwwwww
613就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 17:03:39
ゼミなしだと印象悪いよね。まぁそれ以外でカバーする奴はするんだろうけと。
614就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 17:04:14
MONGOL800wwwwwwwwwwwwww
615就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 17:07:20
>>610
同意だけど…TOEIC600はちょっと弱い気がする。
616就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 17:07:51
ゼミなしは不利ってよく聞くけど、どう関係あるの?
バイトサークルなし、みたいなもん?
617就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 17:08:22
サークルバイトは、どっちかでも、徹底してやってればそれが有利な場合も。
両方半端なのはアピール弱い。
618就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 17:09:03
なんかで見たけどTOEICって最低でも550以上あれば新卒ではできる奴に見られるらしいよ!
619就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 17:09:35
不利ってか、ゼミ入っててもそこで自分の役割見出せていなきゃ意味と感じた

どこの面接でも、
「ゼミはどんなゼミなの?」
の質問の後に
「ゼミの中でもあなたの役割は?」
って聞かれたよ

サークルもバイトも然り。

2010卒より
620就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 17:12:03
あと、自分は文学部でも金融に内定もらえたから学部は関係ないと思われ
最低限の知識さえあれば、
そこまで専門的なことは聞かれなかった

よく言われることだが、肩書きや資格よりも人間性そのものを見られてる気がした
621就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 17:12:30
>>616
社会に出て必要なスキルが身についていないと見なされる。コミュニケーション能力、プレゼン力、企画力などなど。

でも自信あるなら面接でカバーできるんじゃないか?
622就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 17:12:34
>>616
エントリーシートの作成に困ることがある
文系でも「卒論(予定)の内容を300時以内で書け」とか
「所属ゼミで学んだことを200時で書け」とかいう設問があるから
ゼミやってないとそこを埋めるのに苦労する
普段の講義を膨らますとかしないとかけない
623就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 17:17:04
300時
200時
624就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 17:21:17
大学の成績も良いほうがいいに決まってる
625就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 17:25:28
大学の成績なんて、ほとんど秀か優で、良と可はちらほらが普通なんじゃ?
626就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 17:27:49
>>624
たくさん企業受けた(各業界最大手ばかり)けど、結局成績証明書は3枚しか使わなかったw
マジでこんなもんだから成績悪いとかいって落ち込む必要はゼロだよ!
627就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 17:29:38
機械工学科で、微積・線形代数・確率統計・四力・プログラミング全部単位落として、大手内定って奴が機電系スレに居たな。
628就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 17:30:25
大学の成績って大学によって違うし公平に判断することができない。教授によっても成績の付け方に差がある。オール秀オールSとかなら威力はあるが。

つまり資格のほうが威力を発揮する。

TOEIC、簿記あたりは評価されるだろう。
629就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 17:31:43
理系は成績超重要。
文系はいらん。
630就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 17:32:47
簿記3級はどうですか?
631616:2009/05/10(日) 17:33:27
なるほど
答えてくれた人たちサンクスコ
632就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 17:34:47
>>630
書かないほうがいいレベルです
633就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 17:35:25
簿記3級なんか書くだけ恥だ
簿記2級が商業高校卒業程度なんだぞ
634就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 17:36:35
俺簿記3級2回落ちたんだが…いまだに取れない。
635就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 17:37:16
おまえら簿記3級受けてみろよ?難しいから
636就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 17:39:48
>>630
簿記3級(日商なら)履歴書には書ける。
637就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 18:11:15
資格スペース埋めるためなら何書いてもいいと思うよ
ただあまり評価されないからただ埋めただけ
まして資格しか大学生活で得た事を語れないなら…
638就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 18:13:58
>>635
バカなの?
639就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 18:19:18
>>623
書き込むにはまだ早い。
ROMってろ
640就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 19:05:09
今からでもバイトかサークルやっておきたいけど
バイトは捏造余裕っぽそうだからサークルやろうと思うけど3年で入るとか無理あるよな?
真面目に練習したいからって理由つけて近くのスクールでも問題ないかな?
何故大学の部活じゃないのかってやっぱ聞かれる?
地元スクールじゃ不利なのかな
641就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 19:42:49
就活のためにバイトやサークルするのはどうかと思うが
642就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 19:46:14
バイト捏造ばれるよ?
643就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 20:13:24
>>642
どして?

>>641
運動不足だし就活のためだけってわけじゃない
地元のスクールでよさげ?
644就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 20:50:59
今から慌ててバイトしたりサークル入ったりする奴は就活をなんだと思ってんだよ。バカじゃねーの。

それよりも一日一日を精一杯、よく考えて過ごしなさい。
645就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 20:58:43
さぁ就活頑張ろうと思ってたところに彼女ができた
毎週末潰れるのは正直つらいけど可愛いし会いたいんだよね
646就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 21:23:15
ブログ作ってやればいいよ
647就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 21:33:49
>>643
やりたいならいいんでない?

てか就活って本当にくだらない。
何を言っても、結局はマッチングの問題でしかないと思うなぁ
648就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 00:17:31
>>643
バイトの履歴は企業によっては調べるところあるって聞いたことある。

仕事ぶり聞いたりとかするのかな?よく分からないけど
649就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 00:38:59
何ヶ月やってたかもわかっちゃうの?
じゃあ捏造無理じゃん。みんな捏造やってるっていうのはサークルのほうか
650就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 00:42:07
就職板の一年

8月〜9月:
何処のスーツがいいか、どの就職サイトがいいかの議論が盛んになる。
TOEIC900点なら総合商社行けますか系統のスレが乱立。
国内を代表する大企業の話が中心となり、落ち着いていたSE小売外食その他ソルジャー煽りが再燃し出す。
10月〜12月:
合同説明会関連のスレが立ち、ESの書き方系統のスレが乱立する。
相変わらず早慶なら大手のどこかには引っ掛かると余裕ムード、
寒くなってくると、自己分析が怖いなどと弱気のスレがチラホラ見られる様になるがすぐに消滅する。
この頃から中小叩きが横行し豪雪でナンパスレも活発になる。
1月〜2月:
大手病が最高潮となり、就職偏差値60未満は糞の論調がスタンンダートととなり、中小の煽りが最も酷くなる。
面接ピークの3月4月を前にして複数内定余裕で取るぞムードとなり、今から就活はじめてインフラ行けますか系統のスレが乱立する。
3月〜4月:
メガバンラッシュ後に場は一転し、樹海スレ、持ち駒無くなった
今年は氷河期等のスレが乱立する。この頃を境に内定持ちと無い内定の格差がドンドン広がり、
SEや小売、外食等のちょっと前までは考えられなかったレスが乱発する。
大手病スレではマーチだが中小ESで落ちたというような悲惨なカキコの方が多くなり、
公務員含む就職留年肯定スレが立つ。
5月〜7月:
多くの企業の第一次募集が終了し、ブラックでも説明会満席がほとんど。
大手内定者は神クラスの扱いとなり、無い内定スレと内定ブルースレが両立。
外食小売SE肯定スレもこの頃がピーク。又金融落ちの奴が腹いせに金融煽りスレを立てて憂さ晴らしをするのが恒例行事となっている。
この時期になると中小やブラックに合格しても、普通に良かったねと言う返事が返ってくるようになり、
何とも言えない荒廃した雰囲気となって大学受験板の一年は幕を閉じる。
651就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 00:47:50
>>649
面接でキラーパスな質問で捏造がばれたりするし
興信所とか使えば日数から何から全部わかる
余計な事せずに自分の今までの経験を思い出すほうがいいよ
捏造はサークルやゼミが多いと思う
毎年部長やゼミ長が大量発生
652就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 18:03:53
バイト未経験の俺はもう就職できないのか…

彼女がすごいバイト楽しんでるから下手に変なバイトしたら下に見られそうだわ。
彼女春休み週6で14時間働いてたくらいバイト大好き。
653就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 18:08:49
>>652
バイト未経験は就職できないからもうこのスレくんなよ
654就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 18:31:06
周りにサークル入ってないやつはいても、バイト未経験って一人もいないんだけど。
655就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 18:33:22
バイトしたことない奴って今だに親から小遣い貰ってんのかな
656就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 20:11:43
サークルあり、バイトなしって捏造しようと思ったけどバイトなかったらやばいのか?
結局面接で勝つには両方やらなくちゃいけないのかよ
657就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 20:26:54
いや別にサークルもバイトもなくていいんじゃ?
就活のためにやるもんでもないし。
俺は金作りと働くの楽しかったからバイトやってたけど、
そんなん人それぞれだし。
自分が今までやってきたことをありのままに話すしかないと思う
658就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 20:30:20
さっきからバイト経験ないとヤバいって主張する粘着がいるようだが、関係ないから。
バイトはただの話の種。サークルも旅行も同じ。

企業が欲しいのはフリーターじゃないんだから、バイトにこだわらなくていいよ。
659就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 20:35:13
でも話すネタがない件
660就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 20:37:10
なんとかしる
661就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 20:44:32
バイトじゃなくてもいいからなんか話すネタ作っとけ
2個あれば十分w
662就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 20:44:35
>>655
俺もそれ切実に思う
663就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 20:52:41
>>662
貰ってるよ。
親が、働くのはいつでもできるんだから、限られた学生のうちは思う存分勉強したり遊んだりしとけって言ってくれてる。有難いと思いながら恩恵にあずかってる。
俺の親もそう言われて育ったらしいから、家によって考えが違うんじゃないか?
664就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 20:55:05
>>663
俺の友達は、親がバイトするくらいなら勉強に専念してくれってことでバイトしてない。
で、女遊びしまくりで留年してた。
バイトと学業や遊びを両立できない奴の方が不器用だな。
665就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 20:55:13
>>663
うちと同じだわw
学生の仕事は勉強と遊び
バイトする暇があったら勉強したり遊んだりしろって言われる
666就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 20:56:40
>>663
じゃあ遊んでる分、おまえはそれでアピールしろよ
就活のためにバイトなんか始めても何の武器にもならんぞ
667就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 21:10:44
>>666
女酔わせて口説いてますとか言うのか?w
668就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 21:12:06
>>666
うん、そのつもり。
…一応言っとくけど、前の方のレスでバイトしようか迷ってるのは俺じゃないよ。
669就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 21:18:19
俺もお小遣いもらってて遊びといったらネトゲな俺は話すネタなんてありはしないオワタ
670就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 21:48:55
>>666
それはすまなかった
で、どんなことしてきたんだ?
俺は10卒だけどな
671就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 01:16:02
今日学校のセミナーがあったんだが、結構簡単なエピソードでもネタになるんだな、アピールの仕方が重要ということが分かった。

別に就活のためにバイトや課外活動やったわけじゃないのに、役に立つみたい
672就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 01:34:38
>>671
レベルひくいんだよ
673就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 01:58:33
辞めたサークル書いてOK?バイトは良いんだから
674就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 02:00:06
10卒だが実際就活が本格化して面接始めないと何もわからないぞwwww
何もわからずただ面接して4社しか受けず2社内定した奴もいるがなwww
675就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 18:45:57
さてそろそろ留年の言い訳教えてくれ
676就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 19:49:29
単位落とし過ぎて3年の時点で留年決定なんだが就活どうすりゃ?
677就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 19:50:27
俺も留年したが面接で必ず聞かれるよな?
どうやっても答えられないだろ留年の言い訳なんて
678就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 19:59:38
>>677
世界一周旅行してた
怪我、病気で単位落とした
679就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 20:04:09
そんな個別の話題は留年専用スレでやってくれよ・・・


そんなんだから留年するんだよ馬鹿どもめが
680就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 20:19:38
681就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 23:01:34
これ全部登録したほうがいいのか

?<主な就活情報サイト>
★リクナビ2011(6月1日OPEN) (p)ttp://2011.rikunabi.com/

★マイナビ2011(6月1日OPEN) (p)ttp://job.mynavi.jp/2011/
 ・マイナビインターンシップフェア (p)ttp://job.mynavi.jp/conts/2011/ppre/

★日経就職ナビ2011(6月1日OPEN) (p)ttp://job.nikkei.co.jp/2011/
 ・インターンシップイベント (p)ttp://job.nikkei.co.jp/2011/open/shakaijin/

★[en]学生の就職情報2011(6月1日OPEN) (p)ttp://gakusei.enjapan.com/2011/
 ・[en]インターンシップカンファレンス (p)ttp://gakusei.en-japan.com/internship2011.htm

★就活ナビ2011(6月1日OPEN) (p)ttp://navi11.shukatsu.jp/

★ブンナビ!2011(6月1日OPEN) (p)ttp://bunnabi.jp/2011/
 ・インターンシップLIVE!2009 (p)ttp://bunnabi.jp/2011/

★みんなの就職活動日記 (p)ttp://www.nikki.ne.jp/
 ・みん就フォーラム インターンシップ&ビジネス編 (p)ttp://www.nikki.ne.jp/

★学情ナビ2011(6月1日OPEN) (p)ttp://www.gakujo.ne.jp/2011/
 ・日本のシゴト力底上げプロジェクト2011 (p)ttp://www.gakujo.ne.jp/2011/events/shigopuro/index.html

★就活ラボ2011(6月1日OPEN) (p)ttp://www.ac-lab.jp/2011/
★就活大辞典2011(6月1日OPEN) (p)ttp://shushoku.withwes.org/2011/
★就職ウォーカー2011(6月1日OPEN) (p)ttp://2011.s-walker.net/
682就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 00:33:01
上3つだけでいいと思う
683就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 01:19:08
いや全部登録したほうがいい
684就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 02:04:35
FPって金融以外は意味ない?
685就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 02:19:12
就職サイトまじいらないから


ただ、マリン受ける奴は日経登録しとけ
墨信とMS海上はリクナビ
686就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 02:19:38
多分6/1のオープンしてからしばらくして就職サイトに登録するんだろうが、登録する時のメール送付先は考えたほうがいい。

・大学メールを使うと、毎日、そして就活後もスパムの如くメールが押し寄せる。
・ヤフー、MSNを使うと、リクへの連絡を広告付きメールで行うことになる。
・gooを使うと、25MBのメールボックスが吹き飛ぶ。
・結構な数の企業が自社のマイページを持ち、IDとパスを最初のメールで教えてくるので、ズボラな性格だと必要なときに山のようなメールの中から探すことになるので、検索機能付きorメールソフトに転送可のところを選ばないとキツイ。

ということを考えながらメアドを登録するのがよいのではなかろうか。

2010年、gooメール使用者
687就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 02:26:54
>>686
gooとかねーよwwwwwwwwwww
gooメールって捨てアドにしか使えねーよwww
688就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 02:31:07
てか6月1日以降登録してもなんも意味なかった気が…
10月1日からだろ
689就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 02:47:34
大学の単位数だが
卒業には126単位必要の場合
3年終了時で何単位以下だとマイナス評価(留年の心配されるという意味で)かな?
100単位とっとけばOK?
690就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 03:00:29
>>684
というか金融でもさして意味はない
つまり積極的なプラス要素にはならない
例えば理系学部から文転就職だとか、文系でも文学部だとか、そういう学部の壁をある程度なくしたり
資格欄の空白によるマイナス点を回避したり、つまるところ−を±0に近づける程度の意味はある
691就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 03:07:18
>>689
108位じゃね?
さすがに残り20以上は良い評価ではないと思う
まぁ実際そこまで見るかどうか不明だから、自信もってがんがれ
692就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 03:16:46
>>686
>>687
俺ヤフーなんだがどうするべきなんだ?パソコン詳しくないからどうしたらいいか分からない。教えてほしい…
(´ω`)

>>688
じゃあ何故わざわざ6月なんかからサイトがオープンするんだ?なんか有益な情報でもあるの?
693就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 03:22:26
>>692
ヤフーで問題ない。心配するな
694就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 03:31:42
>>692
ヤフーでかまわん
就活サイトだと企業からの連絡は基本的にサイト内の返信ボックスに登録した企業毎に届く
逆に大手は基本就活サイトを使わず自社の採用特設サイトを使うからこの場合登録メール混むから注意な
695就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 03:33:03
携帯からだが、簿記1級・AFP・宅建でメガバンは最終手前で連絡途絶え、地銀からは持て囃され内定@4年ニッコマ

まぁ、資格は中小企業が評価する程度だ。
696就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 03:46:00
>>695
粉飾しすぎだろ
697就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 03:48:38
>>695は人よりいいもんあったけど、コミュ力が絶望的だったってことでおk?
698就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 04:00:18
>>695
メガバンはねつ造を見抜き、地銀は見抜けなかったんですね
699就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 04:45:12
携帯からだが、確かに宅建は試験合格はしたが、まだ講習を終えてない。そのことは履歴書にも記入した。
何回も面接に呼ばれたから、コミュニケーション能力も人並みにはあったと思う。落ちた最大の理由は熱意を伝えられなかったことだろう。
まぁ、信じるかは自由だが、簿記1級には食いつく人事もいたが、後は勉強頑張ったんだ(うすら笑い)という感じだった。
資格はあっても内定には繋がらない。
700就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 07:18:35
そういや最初の頃プロバイダのメールに設定してたら不便すぎて死にたくなったな
701就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 09:52:26
>>699
ボロだしすぎwどうせ簿記三級ってとこだろ
702就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 10:40:29
>>692
6月にオープンするのはインターン用であって
本採用は10月からだから

そしてインターンは必死になって行っても特に意味はない

2010卒より
703就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 12:28:57
>>702
インターンへ必死になって行こうとしてる11卒なんだが…

採用に直接結び付かなくとも、ESや面接時のネタには使えるんじゃないの?
704就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 12:40:28
>>703
正解だな
早いうちから自分のネタも探せるし
本番の時期には更に向上してるぞ
705就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 13:40:16
自分もかなりインターン行ったけど、
ESや面接には一切使わなかったなぁ

まぁ、行きたければ行けばいい
俺がもう一度就活するなら、夏はサークルやバイトに精を出すけどな
706就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 15:29:18
採用枠が少なかったり、企業研究で情報が少ないとこはインターンいったがいいぞ
確かにその経験をEDや面接で使うことはないだろうが、企業研究の一助にはなるし
少人数採用のところでは人事印象に効果テキメン
707就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 15:31:36
インポテンツwwwwww
708就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 15:31:43
面接、ESの練習にもなるしな
この頃にはESはほぼ完成してたな
709就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 15:32:38
金融はOB訪問ガチ
710就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 15:41:34
まあショッボイとこにしかインターン行けなかったやつらは無駄だったと感じてるんだろうなw
外銀外コン、PG、シンクタンク、商社、糖蜜海外あたりは周りのレベル的にもかなり良いよ。
711就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 22:02:21
やっぱ就職するとしたらゲーム会社かなあ俺
やはり好きなことに熱中できるのは素晴らしいね

ゲーム会社が一番必要としてるのってやっぱりプログラマーかな
712就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 22:17:54
>>711
釣りだと思うが期待して入ると鬱になるぜ
713就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 23:39:34
>>712
そりゃそうだろうよ
俺は上手く仕事こなせないのもそうだが人間関係で鬱になるだろうな
714就職戦線異状名無しさん:2009/05/14(木) 05:01:02
>>711
好きな事を仕事にすると、好きな事が嫌いになる。
ってバイトの先輩が言ってた。
715就職戦線異状名無しさん:2009/05/14(木) 11:09:58
インターンシップってやっぱ大学で募集してるやつのほうが自分でネットでさがすのより質よかったり受かりやすかったりする?
716就職戦線異状名無しさん:2009/05/14(木) 14:43:53
>>715
良い大学じゃない限り、企業からおこしやすーってくるのはブラックじゃね?
717就職戦線異状名無しさん:2009/05/14(木) 15:02:53
こっちの都合で説明会やるから都合いい日メールで送ってって合説でいわれたんで
メールつくってるんだがちょっと評価してください

先日はマイナビ企業合同説明会に参加させていただき、心よりお礼申し上げます。
本日は会社説明会に参加させて頂きたく、メールを送らせて頂きました。
日程は○月より随時受付とのことですが、こちらは○日、△日を除く平日ならば
かまいませんので、貴社のご都合の良い日程を教えてください。
また、参加にあたり注意事項などございましたら、
大変お手数ですがご返信をお願い致します。

前後は省略してるけど、こんな感じ。 教えてください、はまずいかな
718就職戦線異状名無しさん:2009/05/14(木) 15:13:19
んでマルチすんだよカス
719就職戦線異状名無しさん:2009/05/14(木) 16:17:25
2010卒の俺から
インターンは賛否両論あるけど、出会い目的なら短期のインターンは
いいぞ〜
特にグループワークがあるようなインターン

俺はサークル入ってなくて女と全然接点なかったけど、インターンで出会った
女の子とは終わった後、飯食いに行ったりしたよ。
就活終わったらまた会う予定だし
720就職戦線異状名無しさん:2009/05/14(木) 16:45:54
飯食っただけw
721就職戦線異状名無しさん:2009/05/14(木) 18:12:16
>>719
噂に聞く就活出会い厨の典型がこれなんですね
722就職戦線異状名無しさん:2009/05/14(木) 20:13:15
学内のインターンの説明会人大杉ワロタ
ガラッガラかと思いきやみんなやっぱり考えてるんだなあ…
723就職戦線異状名無しさん:2009/05/14(木) 20:38:43
ふと思ったんだけど
3年の夏前とか秋になると説明会増えるじゃん。
あれって1人でガンガン行くもんなの?それとも友達と興味本位感覚で行くもんなの?
724就職戦線異状名無しさん:2009/05/14(木) 20:54:44
>>723
どっちでもいいけど
合説だったら自分の興味のままに周れるからバラバラで行くほうがいい
メシ時だけ合流すればぼっち感ないんじゃない?
俺は地方からだったから常に1人だったけどなw
725就職戦線異状名無しさん:2009/05/14(木) 20:55:16
最初は友達と一緒にって感じだけど本格的になると個人で動くようになるらしい
726就職戦線異状名無しさん:2009/05/14(木) 21:20:01
>>723
友達と行っても、現地では個人で動く。
最後は合流して情報交換
このパターンが一番よかったかな
727就職戦線異状名無しさん:2009/05/14(木) 23:29:05
説明会大体いつからなの?
先輩たちは10月から行ったらしいんだけど
7月からなの?
728就職戦線異状名無しさん:2009/05/14(木) 23:35:22
後輩へ九月までしっかり遊んでおけばいいよ
10月からでいいよ。
マスコミとか外資狙うならまた違うけど・・・
729就職戦線異状名無しさん:2009/05/14(木) 23:46:21
出版社狙ってるんだけど・・・
730就職戦線異状名無しさん:2009/05/14(木) 23:58:54
学校から就職関連のアナウンスが殆ど無い上サポートも一切無くて不安だよ
理系の3年で院にも技術職にも行くつもりが無いんだけど、学科の3/4が院に行くうえ大半が技術職志望だから授業も実験もレポートもガンガン入って就活させてくれ
文系は3年からゼミがあるみたいだけど研究室にも配属されて無いから何やってたかって大した事出来てないし、学校推薦が取れると良いけど
731就職戦線異状名無しさん:2009/05/15(金) 00:05:33
資格のことだけど…英検準2級、漢検3級、簿記3級、自動車免許だけだと弱い?
732就職戦線異状名無しさん:2009/05/15(金) 00:06:50
>>731
簿記2級を取るんだ
733就職戦線異状名無しさん:2009/05/15(金) 00:18:01
>>730
おまえは俺かwww
734就職戦線異状名無しさん:2009/05/15(金) 00:19:23
>>730
慶應だろ
735就職戦線異状名無しさん:2009/05/15(金) 00:32:34
>>734
東京理科だけど慶應もそうなのか、でも慶應なら苦労しないか
周りに文系皆無だからなんか就活が別の世界の話みたいだ
736就職戦線異状名無しさん:2009/05/15(金) 00:34:01
>>731
オイラは英検5級だけだお。君尊敬するお
737就職戦線異状名無しさん:2009/05/15(金) 00:40:34
>>731
オイラに至っては自動車免許(AT限定)だけだお。
738就職戦線異状名無しさん:2009/05/15(金) 00:43:50
>>729
マジであんまりすすめない
739就職戦線異状名無しさん:2009/05/15(金) 00:57:47
>>738
どういう意味?
740就職戦線異状名無しさん:2009/05/15(金) 01:20:48
地方公務員って採用人数とか受験者数とか総合して見ると
高卒か大卒どっちが受かりやすいの?
741就職戦線異状名無しさん:2009/05/15(金) 01:22:04
>>737
俺も自動車ATだけだお資格は
742就職戦線異状名無しさん:2009/05/15(金) 01:47:52
インターン意味ないといってる奴多いが、金融は別。インターン参加組と一般と選考ルート違うとこ結構あるよ。
743就職戦線異状名無しさん:2009/05/15(金) 01:59:36
>>735
大人しく院行ったほうがいい
744就職戦線異状名無しさん:2009/05/15(金) 01:59:38
>>731
英検準2級、漢検3級、はさすがに書けんだろw
745就職戦線異状名無しさん:2009/05/15(金) 15:30:27
>>739
リアルに未来がない業界だと思う。たぶん思っている以上に倍率も現状も苦しいぞ。

それでも行きたいという強い意志があるなら止めないけど。
746就職戦線異状名無しさん:2009/05/15(金) 16:07:26
>>745
浅はかな考え方だ
747就職戦線異状名無しさん:2009/05/15(金) 21:29:13
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
涼宮ハルヒの憂鬱 SOS団の活動1169日目 [アニメ2]
【花粉が飛んで】ダメ院生OBその10【来るんだぜ】 [リーマン]
【不安】内定後から初出勤までの間 3日目【心配】 [転職]
研究室の怒り・不満を書いて傷を舐めあうスレ16 [理系全般]
らき☆すた ≡ω≡. part477 [アニメ2]

ちょwwwおまえらwww
748就職戦線異状名無しさん:2009/05/15(金) 21:36:03
「けいおん!」がないなんて、どういうことだよ・・・
749就職戦線異状名無しさん:2009/05/15(金) 22:13:09
>>742
インターンとOB訪問勘違いしてないか?
金融は基本インターンないぞ
750就職戦線異状名無しさん:2009/05/15(金) 23:23:52
普通にあるけれども。
751就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 00:41:45
金融はインターンはあるあるだねぇ。第一生命とかやってたような気がするよ。
ただし、本当に無駄。大抵の奴がESすら通してもらえない。ESは学歴で相当
足切りしている。同じこと本選考で書いたら今度は通ったから。ちなみに駅弁ね。
結局1度だけ参加したけど、内容は職種理解GDを別室で何日か連続でやっただ
けだった。

まぁ、理系キャンパスで文系の女の子と話してみたければ説明会くらいいってみるのも
ありだが、俺がもう1度就活やりなおすならインターンなんかスルーして普通に講義や研究
に打ち込むね。
752就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 00:49:52
資格については、どうせ後になって必要になるので今から持っていてもおk。
ただし、面接ではまったく評価されない。コンピテンシー面接といって、協調性
とか主体性とか、ようするに扱いやすいかどうか、性格はどうかとか、そういう面を
見られている。会社に入ってから評価されるものかな。

ゲーム業界は、作品提出があるから大学でたら即戦力になれるって
自信がないならやめとけ。新人を育てる気はない業界。

合同説明会では、ロッテとかカルピスとかB to Cなんかまわるのは時間無駄に
しているようなもんだから、B to Bいっとけ。
753就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 01:09:18
>>751
俺だったら確実に外資系のインターン狙うわ。
754就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 01:13:09
>>753
なるほど。駅弁MARCHってだけで落とされる傾向にあるけどそれでもよければ参加してください。
755就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 01:16:06
なんで仮の話なのにそんなウザいこと言われなきゃならないの?
756就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 01:21:25
これでウザいっていわれると・・・本番なんてこれ以上にウザいですよあなた。
757就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 01:47:49
意味がわからん
>>754がウザいって言ってるのに「本番なんて」ってどういうことですか
758就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 01:52:17
もうね、学歴とかは編入しない限り今更どうしようもないでしょ。
だから学歴の話にする流れはやめてくだしあ
荒れるし学歴の話したって無限ループ。
足切りがあるのは事実でそれは底辺も東大も分かってる。
759就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 01:58:41
就活始めたら学歴関係ないことがよく分かる。
いまは平和ボケしてるからそういう話に
なるんだろうね。。気を付けてな。
760就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 02:10:20
「個人のスペックがあるレベルになると」学歴は関係ない、だな
761就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 02:39:08
というか、個人の能力がある程度偏差値と相関してるからでしょ、学歴の話をするのは。
だから自分がどの程度のところを狙えばいいのかって言う一つの基準として意味があると思う
文字通り学歴自体で合否が決まるって言うなら、ほんとに不毛な話だろうけど
762就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 02:41:23
>>757
仮の話・・・別に外資のインターンなんか受けないのに学歴の話なんてされてもウザい
本番の話・・・実際の就活もそんなもんです。

企業の側にたてばわかるだろうけど、自信のない人事は学歴に頼るようになる。
求める人材(採用ターゲット)がしっかりしている企業は、学歴関係なく面接重視で
採用できる。だから説明会で、採用方針がどうなっているのかちゃんと聞くのが重要
なんだな。

10月まで時間あるから、今は動かないことですよ。
763就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 02:52:01
外資と日銀除いたら学歴はBランあったら十分。ソースは俺

内定先は商社6つにDBJと博報堂

スペック低いけど会話うまかったらいけるから、中学歴も頑張って応援してる
764就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 02:57:07
学歴Bラン言われても分からない
マーチくらいか?それとも地方国立ぐらいか?
765就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 03:42:16
マーチとか地方国立とか
ネタか何か知らんが
2chでは評価低いけど世間一般ではレベル低くも何ともないぞ。
766就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 03:56:08
2011はガチでやべーじゃねーか。
767就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 06:43:24
11卒のMARCH以上は問題ないが未満は就活厳しいね。書類選考で足切りされて面接すら受けられない可能性あり。
768就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 06:46:44
無い内定の10卒に院を勧めておけ
面接慣れした奴らに11卒と競合するとやっかいだ
ゴミは12卒に押しつけるべき
769就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 07:06:30
無い内定はほとんど女(ブサイク)ばっかの現実w

女は就活より彼氏作る努力するべき。化粧、ファッション磨け。彼氏いない、結婚できない女は将来絶望w
これが現実
770就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 08:10:17
>>762
いやいや会話が成り立ってないw

>仮の話・・・別に外資のインターンなんか受けないのに学歴の話なんてされてもウザい
>本番の話・・・実際の就活もそんなもんです。

話がつながってないw
何が言いたいのか分からない ちゃんと内定もらえた人?
771就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 08:20:56
>>763
本当にそう。学歴だけでとるなら面接なんてしないわけだから、会話力はまじで重要。
その会話の中から、企業のスタンスにあった会話ができるかが重要なんだな。

例えば今まだ内々定の奴らも独立IT受けて
「日本全国のいろんな会社で働きたいです!給与はそんなにいらない、でもプログラマとして
35歳くらいまでがんばりたいの!!雇用形態は派遣みたいな感じがいいな、いろんな人と
お知り合いになれそうだし。そういう会社をさがしていたら2ちゃんシステムソリューションテクノロジー
をみつけたの!!」

っていえば一発で内定なのにな・・・。35才後は樹海らしいが・・・。
772就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 08:21:51
>>770
ちゃんと内定もらえた人。

会話が成り立ってないと感じるのはおまいに問題があるからだよ。
773就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 08:33:21
「実際の就活のそんなもん」って、どの辺がそんなもんなの?

なぜ仮の話に対して意味不明のマジレスするの?
なぜ仮の話に対して本番の話が必要なの?
掲示板でお前がウザい事と、企業の採用基準が学歴重視の場合がある事を結びつける理由は?
774就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 10:12:42
汚染米とラジコン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1212811357/337-
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1239734019/20-
プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
http://www.tk-telefilm.co.jp/gaslight.html
   夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
   精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!  
 「ガスライティング」で検索----海外では古典的な方法のようです。
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
赤ちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
---------------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
775就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 10:14:07
>>773
どうしてそんなに必死なの?
776就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 10:49:35
>>773
必死過ぎワロタ
肩の力抜けよ、まだ5月だぜ
777就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 10:52:16
学歴は4段階に分かれてるようだが、その中ではあまり関係ないだろ

東京一工・旧帝早慶
駅弁・MARCH・KKDR
日東駒専・大東亜帝国
その他Fランク大学
778就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 12:08:20
結局は人事が知ってる大学かそうでない大学か
779就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 12:22:56
>>777
以前、社会人の方にMARCHの中では立教だけは格別。次は明治。法政はMARCHにあらず。学習院が繰り上げMARCH。って聞いたことある。
780就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 12:28:31
よかった
3段階目には入ってた
781就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 12:28:49
Fランでブサメンだと小売も無理だよな?
782就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 12:33:03
無理。ブサ面は客に対して悪印象。売上に貢献するのはイケメン
783就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 12:36:14
>>779
中央青学は触れられてもいなくてワロタwww

マーチと言われて真っ先に思い浮かぶのは
確かに立教と明治だなあ。
中央はまだ何となく分かるけど、
青学はゴロ合わせのために
入ってるようなもんだろ。
784就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 13:20:18
レベル低い話やめろよ見苦しい
どっちみち低学歴だからそのくくりは
785就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 13:25:59
SPI対策みんなどうよ。筆記で高得点をとればFランでも面接ぐらいしてくれそうだしがんばりお。
786就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 13:30:34
>>785
一次がSPIのとこはな
787就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 13:43:28
来年はほんとやばいらしいね。今年の先輩苦労してたけど段違いでやばいと思うとまじ怖い。
788就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 13:48:01
>>784

2ch脳乙
789就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 13:49:36
>>787
正直まだ分からんと思う…やばいやばいと言うけど抽象的すぎるしなあ。
しかもヤバいからって、じゃあどうするんだって話だし。
やるしかないじゃん?
790就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 13:55:37
>>787
今の段階でヤバイと思って対策する人と、何もしない人で
11年卒はさらに格差が広がりそうだな。
今から厳しさを意識してるおまいは、行動すればきっとうまくいくよ。
頑張れ by2010年卒
791就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 13:57:24
11年卒は本命を早めに決めてOB訪問とインターンを積極的にやるっきゃねーよ
792就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 14:08:26
10卒の屍を踏み台にするつもりでやれ
793就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 14:12:47
11卒こそ、大学院に行けよ。
来年は10卒の残りが頑張るから、就活童貞・処女の11卒に勝ち目はない。
794就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 14:25:45
>>793
だったら11卒も就留して12卒で頑張ればいい
795就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 14:26:55
11卒で院いくか迷う・・
11卒と12卒だとどちらがいいと思う?
796就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 14:30:02
>>795
学部、ランク、コネがあるかなどで全然違うから
それじゃ分からん。
797就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 14:48:50
個人によると思うんだけど10卒の話聞いてると
ある程度の思い入れで本命はいくつか持っておいた方が良い気がする…。
あと大手病になってる人は殆ど内定0。
現実を今のうちから見て受け入れておくべきだと思う。
無駄にプライド高いと就活はアウアウなりそう。
798就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 14:53:50
無い内定10卒を大学院に押し込みましょう。
あなたの周りに無い内定の10卒は居ませんか?
彼らは、11卒の敵です。
頭いいとか、適当におだてて大学院に押し込みましょう。
799就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 14:54:32
NNTの10卒大杉 頑張れよ…
800就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 15:25:54
>>799
まだ内々定出てるの4割らしいな
801800:2009/05/16(土) 15:27:52
あ、ちなみにMARCHKKDR以上での話ね
それ未満を含めるともっと悲惨な数字かと
802就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 15:36:44
うちの工学部いまんとこ内定率20%らしい
803就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 15:52:46
東大>京大>一橋>慶應≧早稲田>上智≧同志社=立教≧明治>立命館>中央≧関西>学習院>関西学院>青学>成蹊>成城≧法政>明治学院>日大>専修>駒沢>東洋>東海>國學院>帝京>亜細亜>大東文化
804就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 15:58:28
学内の就活支援センターみたいなとこに行こうと思うんだが
就活のことマジで何も分からんから、行く意味あるよね?
805就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 17:21:29
つかマジで11年卒はMARCH、KKDR以上しか就職できないんじゃね?

ニッコマとか書類選考で落とされそうだし、成成明学も微妙だし。

大東亜帝國の俺オワタwwwwwww
806就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 17:25:14
>>805
大手や中堅に限って言えばそうだけど、中小にならMARCH未満でも就職できるでしょ
大手や中堅は今までかなり予算があったからMARCH未満も含めてかなり広い学生を対象に
有能な人材を探してきたけど、これからは予算も少なくなるから最初からMARCH以上しか見ないだろうね
807就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 17:45:42
景気の回復度合いでいうと2012のほうがお得かもね。
でも2011は2010よりは悪くはないと思うよ。
808就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 18:28:06
そもそも11年卒が会社に入るのって2011年だろ?景気回復してるだろ。人足りなくなるからある程度取る。心配すんなよ
809就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 18:30:45
心配や(´;ω;`)
810就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 18:33:21
11卒は10卒より悪くなるよ
11卒が底だろうな
811就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 18:36:17
どうしよう、未来が見えない
812就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 18:37:20
新型インフルエンザが蔓延するのも時間の問題だな。
このままインフルエンザ騒ぎになったら、就活はどうなるの?
企業も説明会や面接自粛するんかな?
これから夏にかけてはまだしも、就活が本格化する冬は気温も湿度も下がるしヤバいだろうな。
813就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 18:46:32
>>810
なんでどんなに有名な経済学者でも出せない答えを
たかが2ちゃんねらーのキミが出せるの?
814就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 18:46:48
インターンのデカい説明会って6月とか7月もやってる?
815就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 19:42:59
>>814
8月説明会で9月に1週間なんてとこもある。
816就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 19:50:04
>>813
経済学者が答えをだせない=2ちゃんねらーにも答えをだせない
とはならないから。
817就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 19:51:46
warota
818就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 19:53:11
>>816
答えを出せる出せないではなく、信憑性があるかないかの問題じゃないの?w
>>810なんかより何回りも賢いような連中でも予測できないことを
たかが2ちゃんねらーである>>810が正確に予測できるはずがないってことでしょw

どんな経済学者やキャリア相談員に聞いても2011の就活がどうなるかなんてわからないって答えるよ
819就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 19:56:19
世界の経済学者たちよりも洞察力が高いといえる理由がないとなぁ
820就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 20:00:43
自分なりに予測を持っておくことは大事だけどな

ただこんなところで今後はこうなる云々とほざくのは馬鹿すぎ
821就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 20:03:52
学内公募のインターンとか行くやついる?
822就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 20:20:55
インフルエンザ流行してほしいな
休校にしてくれ
それに自分以外の11卒も死んでくれれば助かるんだが
823就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 20:28:12
ほとんど10卒とかわらないとおもうよ
団塊世代の補充はおわってるけど
824就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 20:43:21
電機メーカーにインターン行こうと思っているのだが、どこがいい?
それと総合電機メーカーの違いを教えてくれ。
825就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 20:53:30
>>772
必死に見えるかもしれませんが、ほんとに理解できないので>>773をお願いします
826就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 20:54:34
>>824
SONY一択
827就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 20:55:37
>>822
お前・・・
828就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 21:06:38
わかった。>>822みたいなのが就職できないんだな
829就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 21:08:36
>>822
ハゲ堂
830就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 21:19:37
え…ヤメレよ
普通に就活やってとっとと就職したいんだが

>>821
うちの学校はまだ選考段階にも及んでないから何とも言えない
831就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 21:20:58
あーあ隕石落ちればいいのに
832就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 23:50:56
小売ってさ、イケメンじゃないとやってて楽しくないでしょ
833就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 23:57:18
知らんがな
834就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 23:59:41
てか学校の公募インターンって枠少な過ぎw1人とかwww
こりゃ自分でも探さなきゃダメだなwww
835就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:02:42
証券いきてえ
836就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:14:35
早稲法だが、10卒の先輩しょぼすぎw
生保とかパナ電とかニッコマレベルじゃないの?
サークルばっかやってたからなーあいつら
今からやればSランAラン企業なんて余裕だろw
とりあえずマスコミ行きたいからシコシコ勉強するわ
837就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:18:59
>>836
10卒の慶應だが今年は本当に本当に厳しかったぞ…
まあ体験しないと分からない辛さだ
脅すつもりは無いが、がんばれ
838就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:23:26
>>837
今年は厳しかったて言えるのは何回か就活経験したんだよな?
まさか今年しか経験したことなくて、データ見ただけで厳しかったって言ってる訳ではないよな?
839就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:26:08
Fラン不細工でトエイック210点ってどうよ?
840就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:27:14
>>837を擁護するわけではないけど、辛かったぞ・・・
もちろん去年と比べてどうとかは去年就活したわけじゃないんでまったくわからんけどなw
ま、この時期からこんなスレ見てるようなやつはいろいろとそつなくこなしそうだしいけるんちゃう?



ただそういうやつでもうまくいくとはかぎらんけどなぁ
841就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:27:42
>>838
はいはい、俺の言葉遣いが悪かったようで申し訳ありませんねw
もちろん今年が初めての就活ですよ
ただ、内定貰った会社の人事からは
「去年だったら受かってるはずの人も今年は落としてる」
とは言われた

842就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:27:59
>>836
いいとこ入ってプギャーすればw
843就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:28:26
自殺スレの奴にこのスレをみせたいね
844就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:31:30
>>836こそ就活したこと無いのにデータだけ見てショボイとか言ってんじゃねぇかw
845就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:32:21
10卒見てて思うのは、運も確実に就活を左右するのなってこと。
「NNTだったら地元フリーターでいい」って言ってたのが来週内定者懇談会だし、
その一方で夏にインターン行って割とアグレッシブに就活してた人が未だにNNTだったりするし。
それとこの時期NNTな10卒って大手病大杉www
846就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:33:05
>>836こういう奴に就活失敗して欲しいよな。んな、俺は10卒の京大法
847就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:34:55
自分が大手病なのを他人のせいにしている人も多い。
848就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:35:01
このスレを見ていると、
就活失敗しそうな奴ってこの時期から分かるもんだなぁって思うわ
849就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:37:06
つーか就職板のネガティブなスレとか見てるとこっちまで鬱になるw
ああいうスレって自爆だろ
周りの鬱っぽさも手伝って更に鬱になるだけ
850938:2009/05/17(日) 00:38:24
>>844
馬鹿かお前は
よく読め
851就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:39:05
東大限定のインターン案内ktkr
852就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:39:49
>>847
と、言うと?
853就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:39:53
>>850
938ってなに
854就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:40:30
今日のこの時間帯スレの伸び率いいなw
855就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:41:11
>850
よく読みましたが何か?
856938:2009/05/17(日) 00:41:13
>>853
893の並び替え
857就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:41:16
そうだよ
いかにポジティブで居続けられるかってのはかなり重要だと思った。
おれは無理だったけどw

ポジティブ→受かりやすい→自信付く→もっと受かる
ネガティブ→落ちやすい→自信喪失→もっと落ちる


これはあるあるやで
858就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:41:41
>>851
東大生のおれにkwsk
859就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:42:21
938に期待age
860就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:42:45
>>858
東大生ならチェックしとけよw
861就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:43:24
>>857
割とポジティブなのに落ちるのが一番キツいw
862就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:44:38
>>860
俺も東大生だけど、どこに案内きてる?見当たらないが
863就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:45:01
2011とかマジカワイソス
864就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:46:29
>>862 自宅にハガキこなかった??秋葉で5月末にやるやつ。
865就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:46:55
>>862
東大ネットからセミナーは来てた
それ以外は知らん
866就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:47:18
なにここ高学歴スレだったの
つーか東大生はマジで来年の2月辺りからぼちぼち開始でいいだろw
867就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:49:10
東大理系院生だけど周り結構文系就職考えているやつ多いから動いている人多いよ
868就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:49:42
>>863
危機感あるだけましじゃね?
2010は危機感ないやつ多過ぎだった。
大手病大杉、選り好みしてるやつ大杉。

てかちょっと前まで売り手信じてたやつも
いたしな。NNTのくせにだよ。
そいつも今では廃人のようになってしまっているが。。。
869就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:52:05
豊通、富士通、損ジャ、マリン、MS海上、ハウス食品、タカラ、バンダイ、伊勢丹、東芝、IBM、JT、富士ゼロックス、JR東海、JR東日本、キリン、ドコモ、電通、大日本印刷、日清、P&G、キリン、日本生命、全日空
870就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:52:33
>>836
早稲法とかwww
1年後のお前が楽しみだwwメシウマwww
871就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:53:03
>>867
/(^0^)\ヤメテー
この時期から動くのはマーチ前後とそれ以下でおk
ただでさえ雲泥の差なのに更に差が開くわ
872就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:54:26
>>869
こういうのがいわゆる大手病ですね分かります
873就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:55:59
やってみて思ったけどむしろ中小より大手のが入りやすいんじゃないか?
874就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:56:48
>>869
キリンいきたいんか?w
875就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:58:15
JRって組合に入ると昇進の道が絶たれるって本当?
876就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 01:01:25
>>875
何そのメチャメチャ具体的な質問
JRのスレとかで聞けばいい気ガス ここにいる奴じゃ多分分からんだろw
877就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 06:08:44
>>836
勉強頑張れよ!!!
なんの勉強してるの?
878就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 11:30:32
今ってなにすればいいの?

資格とか?
879就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 11:33:51
>>878
まずはどの業界に行きたいか決めろよw
880就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 11:36:15
今のとこは金融
881就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 11:46:48
自分が将来どのような生活をしたいか、それができるにはどの程度の企業に就かなければならないのか。
そこを考えれば業界は絞れてくる。
今は好況から不況に変わったばかりだからどんな時に強い企業なのか比較しやすいと思います。
大学1年、2年の間にたくさん考えることが大切だと思います。
882就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 12:06:30
資格なんか何一ついらないよ。  

とにかく早めにビジネスマンに何が求められてるのかを知ろう。 

島耕作シリーズ、銀のアンカー、エンゼルバンク、絶対内定、七つの習慣、面接官の本音、原因と結果の法則、 
このあたりを読んどけば良い。

何が求められているか分かっていれば的外れな自己PRをしなくなる。

結局は「一緒に働きたいかどうか」で判断されることを頭に入れておいてほしい。
スペックだけで効果があるのは学歴だけ。 
サークル幹事長やろうがゼミ幹事長やろうが、バイトリーダーやろうがボランティアやろうが受からない奴は受からない。 

まあ活発な奴の方が相対的に人と接してる時間が長いから、魅力的な人間が多いけどね。 

サークル、ゼミ、バイト、をやっていただけでは何のアピールにもならないことを肝に銘じよう 
そこから如何に話を膨らませるか、如何に「普段から考えてる奴」をアピールできるかだよ
883就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 12:13:05
>>882
はげどう
久々に有益なレスだな
884就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 12:15:10
882さんは本当にタメになることを言ってるから参考にすべき。
あとは社会人やいい先輩を見つけてアドバイスを受けること。
両親も人生のいいお手本だから必ず尊敬すること。
885就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 12:15:32
なんで就活するのに島耕作なんて読まなきゃならんのだ
ナニ金のほうが100倍有用
886就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 12:16:18
入りたい企業に入る秘訣は俺にもわからん。ただ汎用性高いのは
1に学歴 最低マーチkkdrあればエントリーはどこでもいける
2に英語 TOEIC600は最低ライン 730〜860は欲しいところ
3に根性 ストレスに強い人間 プレゼンが出来る人間 口が達者にこしたことはない
4に人間性 努力家 上昇志向の強いは伸びる 怠けて生きてきた人間はツラいとこ
5に経験 経験はヒトを育てるもの。ここで人間性をアピール
887就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 12:16:58
ゼミ長なら知ってるがゼミ幹事長なんて役所あるのかw
ただの幹事とは違うわけ?(笑)
888就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 12:17:39
学歴がダメすぎだ…
889就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 12:21:10
887は流れを崩すな。
意味が伝わればいいっしょ。
人の意見はどんなことでも聞くことが大切。
890就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 12:24:38
枝葉にこだわる人間は嫌われるぽ。
質問するときは急所を狙えるようにしましょうね。887たん
891就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 12:34:20
偏差値は法政と同じなのにマーチkkdrという括りじゃない・・・
学歴しね
892就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 12:38:00
>>886
TOEICはほとんど参考にされないから今からやるなら時間の無駄
893就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 12:39:34
>>875
御用組合に入らないとダメ
共産党系とかの組合に入ると出世できない
JRは、革マル派系組合もあった気がした
894就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 12:45:15
学歴に縛られるのは正直古くなってる。
私大の持ち上がり進学とか入り方が多様化してし評価されるとしたら国立かな。
完全に考え方が変わるのはまだ先だと思いますが。
895就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 12:50:08
>>894
学歴はあくまでも"篩い"用 大手ならESが何千〜何万とくる
中にはまじめに全部目通してる企業もあるけどさ
大手企業の人事の立場になって考えて

1次面接(あるいはグループワークか)に呼ぶに値する人間をどうやってふるい分ける?
学歴はすごく便利
896就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 12:58:24
JR総連 幹部が革マル出身だが、JR東で主力
JR連合 旧動労系、JR全体と東以外での主力、JR総連を革マル派と攻撃して対立、東では第三労組
国労   排除されたはずが、どっこい生きている、東では今でも第二労組
動労   成田闘争で旧動労から分裂した動労千葉が中心、主にJR東千葉支社に生息
897就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 13:00:58
http://jobranking.sakura.ne.jp/
↑このまとめサイトの内容は今年も信じていいの?
898就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 13:06:40
とりあえず金融(笑)
899就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 13:07:46
学歴は入口で重要。

特に大手メーカーとか、誰でも名前を知ってるとこはピンからキリまで応募してくるので、学歴で切る。
逆に金融とかで学歴重視しないとこはあまりESで切らない。Fランでも面接でやらかせば採用される可能性はある。
しかしまぁ学閥とかあるから、最終であぼーんの可能性も否定できないが、それすら超えるような人物ならおkってことだ。

こんなに大学が氾濫してる時代だと、ほとんどの大学がマーチ以下になるからな。
Fランでも話してたらやたら面白いやつとかもいるから、ちゃんとした企業はそこをもれなく採りたいとは必ず思ってるから、学歴ないやつも頑張れ。
900就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 13:21:01
>>899
ありがとう。マーチ以下だから勇気出た
最初から大手は考えてないから、企業分析ちゃんとして本当に行きたいところを見極める
901就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 13:32:56
ていうか思うんだけど、
まず大手病じゃない時点で内定の可能性は広がるだろ。
自分マーチだけど、マーチみたいな何とも言えない位置にいると
プライドをどうしても捨てきれない奴とか沢山居て先輩方は内定0だよ。
902就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 13:37:35
>>894
そう思いたいんですね、分かります。

今でも学歴で通される部屋違うよ。
903就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 13:40:17
>>901
さらに言えば、
ホントにやりたい事
ホントにできること
実はしたくないこと
今はできないこと
これからもできないであろうこと


業界とかそういうのではないけど、
上記の事を自分の今までと照らし合わせて考えるといい。
904就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 13:41:07
正直「会社が有名で大きいから入りたい」と思ってるだけのやつじゃどんだけ頑張っても入れないよ。
マーチ以上の奴らがいて、そういう奴はそういう会社で何したいかをちゃんと研究してマーチの頭じゃ考えられない位考えてるからな。

そういう奴と勝負したいなら、そういうレベルまで自分を上げろってことだよ
905就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 13:41:27
>>885
ヒント:話題
906就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 13:42:05
学歴が無いなら資格を取ればいいじゃな〜い♪

ってか、学歴より企業はそっちの方を見る。
907就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 13:42:32
>>902
そういう会社は受けなければいいだけだって話だよ。
908就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 13:43:50
>>907
殆どの業界にいけないかわいそうな907


金融は受けられないね☆
909就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 13:46:22
>>908
金融(笑)ってそんなおおざっぱなw

おまえ金融業界にどんだけ会社があると思ってんだよ。
910就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 13:49:47
>>909
消費者金融行きたいの?
金融で後ろ指さされたくないのなら受ける会社は限られてくる。
911就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 13:51:31
同じくらい採りたい人間が2人いて、学歴に差がある場合ってどっち採るのかな
912就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 13:53:16
>>911
採りたいの基準がわからんが、恐らく内定辞退しなさそう、長く働いてくれそうな奴をとるだろ
913就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 13:54:21
マーチ非難してるやつなんなの?
ニッコマ〜大東亜クラスの俺にしねと?
914就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 13:54:54
>>911
イケメソor美女
915就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 13:55:31
先輩のアドバイスを信用しすぎないように
あくまで参考程度
916就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 13:55:41
>>910
金融で後ろめたくない会社なんて・・・
917就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 13:55:56
>>910
消費者金融なんてあんなの金融じゃねーよw
もしかして生損保証券銀行の上位3位のメガばっか受けようとしてるなら、もっと選択肢広げた方がいいぞ
918就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 13:57:14
>>913
マーチ以下は全部一緒だと見られるからなんら問題ない。アドバンテージがないだけで
919就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 13:57:26
>>913
半分釣り半分本気だろうから
明らかに釣りなレスはスルーしていいだろ。
つーか総計以上が叩いてるんだろうが、
なんで自分より下を叩くのか分からんわ。
余裕見せときゃいいのに
920就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 13:57:29
2011年卒だと言う事で、助言を
学歴は大事だが、学歴だけで内定貰えるって思ってる子は内定貰えない
目指す業界に対してどれだけ勉強or研究してきたのか、そこが重要
学生生活をどうアピールできるかで勝負は決まる。
金融業界なら、資格が重宝されるんではないかな?
921就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 13:57:32
>>917
俺10卒だけど…
922就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 13:58:54
>>920
で、ねつ造って結局どれくらいおk?
学生生活とかある程度話膨らませないと無理だわww
923就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 13:59:17
>>921
10卒かよw
んで後ろ指差されない会社ってどこなんだよ?あんたの受けたとこの最低ラインで言えばさ
924就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 14:00:06
金融は体力とノルマを達成させる精神力と資格試験地獄を生き抜く力が必要
これは入ってからのお話
某メガバンの2007入社は2年目の時点で半分辞めちゃってたけどね
925就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 14:00:27
>>920
金融はぶっちゃけ資格いらん。理系もバンバン入るしさ
焦ってFPとか取る奴いるけどどんだけ役に立ってんのか
926就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 14:00:43
>>922
嘘ついて上手く就職できる奴は一握り。
さらに、就職してから嘘つきはバレるよ。

後悔したくないなら自分の過去に目を背けるな。
927就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 14:00:52
>>922
面接時つっこまれても対処できる程度が望ましい。
明らかに嘘っぽい話しはしないように
928就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 14:01:31
>>922
0を10にしちゃいけない。
するなら1を10にしろ。
929就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 14:01:36
763 就職戦線異状名無しさん 2009/05/11(月) 22:48:45
俺一度だけものすごい捏造エピソードを話したことがあるよ。
めちゃめちゃ食いついてきてすごかったwww
こんなエピソード↓
父親がODA関係の仕事でカンボジアに転勤になり、
俺が7歳の時に家族でカンボジアに移り住みました。
親の教育方針で現地の小学校に通い、そこで沢山の友達ができたのも束の間、
ポルポト派の襲撃に合い、何人かの友達が私の目の前で殺されてしまいました。
この話は親から聞かされた話で、自分自身はその時のショックでかほとんど覚えていませんでした。
それで一度またこの目でその場所を見てみたいと思い、去年現地に行ってみました。(以下略)
これで一次突破だよwwww
でもさすがに捏造エピソードが重荷になって辞退しますた。

770 763 sage 2009/05/12(火) 00:02:25
俺の捏造エピソードが強烈すぎて一緒に面接受けた
インカレ出場ボート部の日大だか日体大君のエピソードが
遥か後方に霞んでしまいました。
彼には悪かったと思ってる。
930就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 14:02:41
嘘って言うか、枝を付けるとすればどの程度なのかって感じだな。
嘘は付けないわw思いつかないしw
931就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 14:03:18
>>923
俺金融兄貴しか行ってない。
リクに電話で誘われたから。

金融興味無かったし。てか君は相手の立場が自分と違う事を学ぶ必要があるね。
いつか失敗するよ?
932就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 14:03:55
嘘じゃなくて誇張すればいいんだよな?
933就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 14:04:56
>>932
まずはコアの部分を軽く話して。
でないと具体的な話ができない
934就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 14:06:13
駅弁から大手インフラ総合職内定決まった私が来ましたよ
何か質問ありますか?
935就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 14:07:27
>>931
なんじゃそら。
俺が受けたとこはGDとか集団面接も総計がバンバン居て、学歴別部屋とか全然感じなかったんだがな。
ちなみに損保しか受けてないから他はあまりわかんないんだけど。
936就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 14:08:29
>>934
働き始めたら また来い
937就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 14:09:16
>>933
スマン、聞いておいてまだ抽象的にしか言えない自分が情けないがw、
話に変化をつけるとしたらそんな感じでおk?ってことを聞きたかった
まあ、事実を話せるレベルなら事実を話したいがなw
938就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 14:10:52
駅弁は、あんまり学歴として参考にならないんだよな。
人材的には、経済的理由で東京に進学できなかった超優秀な奴とか、結構混じってるし、
就職面でも、地方に研究所とか工場がある大企業と、共同研究とかでつながってる場合がある。
939就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 14:10:58
>>935
そうか。
俺就活で国立としか会わなかったんだよな。
後、院生とか。

NTTとか受けてた人ですがね。
940就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 14:11:19
>>934
業界は違うが大手に内定を頂いた者同士、頑張ろうな。
で、研修はそっち何時よ?
941就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 14:12:42
>>934 >>940

おーい
942就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 14:14:58
なーにがコアの部分だよ
それが分かってれば後は面接慣れすりゃいいだけ
それが分からないから皆必死に自己分析するわけで
943934レジェンド:2009/05/17(日) 14:16:38
>>940
ありがとうございます。頑張りましょう。
研修?まだ俺入社してないよ
944就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 14:18:32
あ、話のコアの部分ってことかな?
俺がアホだったww
945就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 14:19:48
>>937
具体例

部活、ないしサークルで一応レギュラー、特に活躍はなし、みんなと仲は良かった。

→部活で私は、まさにエンジンオイルのような役割でした。
戦績でなかなか伸びなく、悩んでいた私は、
自分のいるべきポジションを考え抜いた結果、自分のキャラクターで
チームのムードを支えてる事に気づきました。それからは、チームみんなが
100%力を発揮出来るような環境作りを意識するようになり、
結果チームの地力に厚みを持たせることができました。

この先に学んだこととか適当に。。。
946就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 14:26:19
>>942 >>944
おいw

>>945
なるほどそういう感じか。
なんかめちゃくちゃ分かりやすくて感謝するw
947就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 14:30:46
>>946
なんか目覚めて死ぬほど自主練してたりすればさらに面白いこと書ける。
自分の姿勢がみんなの考え方に少なからず
影響を与えていたと後輩にいって貰えた事が
本当に嬉しく思った、とか。

「逆境」「影響力」「深く考えた」はけっこうウケる
948就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 14:32:04
どう見ても部長キャラじゃない奴が、無理矢理部長歴を捏造するよりはマシかもな
949就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 14:34:31
>>948
大事なのは、みんなが4番じゃなくて、
それぞれに特性があり、それを理解した行動ができた、
さらに結果も付いてきた、
みたいにまとめるのが無理なくていいよね。
950就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 14:41:05
結局資格いるの?

それともお金貯めるべき?
951就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 14:42:32
952就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 14:43:50
大学の部活も朝練とかできるのか
高校とほとんど同じようなものでおk?そしたら捏造しやすい
953就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 14:43:52
暴発
>>950、次スレ頼んだよ
954就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 14:46:07
>>952
全くやってないなら危険だぞ。やっぱり体つきとか表情とか変わるし。

部活によるが、基本ウチは個人競技で自主練主体だったし、練習しようと思えばいくらでもできた。
955就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 14:47:55
だから資格なんていらないと何度言えばいいんだよ……この板1ヶ月も見てりゃ分かるだろ。


履歴書にクソみたいな資格並べてどうすんだ?あ?
956就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 14:53:20
資格って何の為に存在するかわかってないらしい。
957就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 14:53:51
ていうか今から資格なんて取る気力ない…
勉強期間的にもどーなのよ。資格試験も受けられて1回2回ってとこだろうし。
958就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 14:58:04
目的がちゃんと分かっていれば、それに必要な資格も勉強できた。
ただ、闇雲に資格を取る奴がいるから、資格いらないとか言い出す輩が出る
959就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 15:03:57
ソフ開取って、メーカー開発職に就職した文系なら知っとるが
960就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 15:07:12
つまり、行きたい業界が決まってて、その業界に関する資格はもちろん有利になるが
簿記とか秘書とかとりあえず取っとけ系は意味ない
961就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 15:08:33
変な文章になってしまった・・・
962就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 15:10:26
まぁ、とりあえずで取る価値があるのはTOEICくらいだろう。
情報処理系は、ちょこっと参考書読む程度で受かる自信があれば、秋試験を受けてもいいと思うが。
963就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 15:12:50
じゃ今することは何ですか??
964就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 15:15:46
>>954
ノンバイサーで正直に面接挑んでもなにも話すことないしな・・・どうしよ
965就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 15:21:06
内定もらえないよ〜・・・死にたい・・・

こうなりたくないなら、今から自己分析するんだ。
966就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 15:22:55
>>940
馴れ合いうざい
967就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 15:32:18
>>964
何かやってなかったのか?趣味とか。
授業料免除とるためになんかやったとか。

課外活動な参加とかなら今からでも間に合うっしょ
968就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 15:36:57
ストレート早慶文系上位
サークル、ゼミ、バイトあり
大学成績悪
TOEIC940
簿記1級
普通自動車一種
容姿並
彼女通算2人
コミュ力低

志望業界 メーカー、インフラ、私大職員

どうよ?
969就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 15:39:17
会ってみないとわからん
これが面接にあたる
ESは余裕じゃない?
970就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 15:40:15
>>968
それがマジならコミュ力さえ改善すれば明るい未来が待ってる
971就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 15:41:34
みんなが取るような資格は効果は薄い。
業界に関わる方がアピールはしやすいが、あんまり人が持ってない資格を取った方が面接では役に立つよ。
大きな企業ほど大量の履歴書見るから。
972就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 15:42:48
面接が全てってことだ
ESなんか通るのが当たり前
973就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 15:44:40
>>972
お前痛い目見るぞw
974就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 15:46:19
>>971
簿記一級とTOEIC940が効果薄いわけねぇだろw
975就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 15:46:30
>>973
すまん、10卒です
976就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 15:47:11
>>968
サークルバイトゼミの中でどういう工夫をしたのかが重要
どういう役割をしたか、日々何を考えていたか
ポイントは意思決定の場面

自分達の抱えている問題はこれで、今こういう選択肢が取れるというのを把握していた。
その上でこれが一番だと判断したのでこれを行った。

っていうのが言えればおk
977就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 15:48:41
>>972
禿同。

>>968
自信あるからスペックさらしたんだと思うが(もちろん素晴らしいよ)、逆にこれでES通らなかったら恥だと思うくらいにしとけ。

面接では紙から判断できる要素なんて見ないよ。
978就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 15:49:37
次スレ頼んだ
979就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 15:50:18
>>975
すまんw
実はおれも10卒。
>>972は優秀なのかもしれんが、ESは業界によってはふつーに落とされるぞ
特に食品業界だけに絞ることが相当リスキーだということはもしよければ頭の片隅に置いといてくれ
980就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 16:27:19
ストレート上位駅弁理系
サークル(体育会系)、バイト(飲食店1年、事務系1年)あり
大学成績結構上位
TOEIC705
簿記2級
普通自動車一種
大型自動二輪
容姿並(*背は低いけど)
彼女通算2人
コミュ力高

志望業界 金融関係、商社、外資とか幅広く考えてる。
どうなの?金持ちになりたいっす
981968:2009/05/17(日) 16:30:09
>>980
しょぼい
大人しく院行けよ
982就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 16:33:26
>>971
世界遺産検定ですね!
983就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 16:44:35
スペック書くやつ
悪いが俺達に言ってもそのあたりは分からない。
てかぼかして書いてる時点で何の参考にもならんからな。

ただの自己満足なら知らん、好きに書け。

984就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 17:00:59
>>971
タイガース検定
985就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 17:04:07
>>980
神戸乙
986就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 17:06:56
サークル(体育会系)って何wwwww
馬鹿なの?
987980:2009/05/17(日) 17:11:08
>>985
神戸ではないっすw

>>986
ラグビーなのです
988就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 17:16:45
>>980
アドバイスとしては、油断なく就活しろよ。お前以上のスペックやコミュ力高い奴なんて五万といる。
あと、、
筑波乙
989就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 17:29:40
>>987
それはスポーツ系だが体育会系ではないな。
所属してるのか?
990就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 17:29:59
>>987
とりあえず外資系金融、コンサルは学歴的に無理だね
991就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 17:34:39
次スレ作らないの?
俺含め10卒が結構いるのにこのまま終わりでいいの?
992就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 17:38:10
>>991
なら自分で作ればいいんJAMAICA
993就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 17:43:26
新スレは4年立ち入り禁止でいきましょう
994就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 17:44:43
アドバイスをもらえるだろが
995就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 17:44:54
>980
同じ大学くさい
金融商社なら相談のるよ
996就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 17:45:24
1000なら全員内定
997就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 17:46:39
俺なんて島根の大学なのに…
998就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 17:52:12
1000以外なら優良企業が内定ばんばんくれる
俺に
999就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 17:53:09
1000なら次スレの>100が、とんでもないことを言う
1000就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 17:53:52
インターン行くべき?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。