内定餅の10卒が11卒の就職活動を心から哀れむスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
ご愁傷様です

11卒はこれを参考にしてね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090417-00000447-reu-bus_all
2就職戦線異状名無しさん:2009/04/17(金) 11:28:35
11卒ざまぁwwwwwwww
お前らは確実に氷河期だよwwwwwwwwwww
3就職戦線異状名無しさん:2009/04/17(金) 11:31:15
就留には同情する
頑張れ元10卒同志たち
4就職戦線異状名無しさん:2009/04/17(金) 11:41:46
>>1乙 ついに立ったか
必要だと思うよこのスレは

10卒は時代の被害者とか言われてたが、実際のところ被害者は11卒だと思う

ちょくちょく見に来ます
5就職戦線異状名無しさん:2009/04/17(金) 11:43:21
10卒は結局、有効求人倍率1,6ぐらいだろ?下げ幅は大きいけど数値で見たら十分売り手だよな
6就職戦線異状名無しさん:2009/04/17(金) 11:46:05
父と母へ

ナイスセクロス!
7就職戦線異状名無しさん:2009/04/17(金) 11:48:11
同意セクロス
8就職戦線異状名無しさん:2009/04/17(金) 11:49:32
セクロスできないスレからの使者が混ざってるな
9就職戦線異状名無しさん:2009/04/17(金) 11:49:41
来年は大変そうだよな
10就職戦線異状名無しさん:2009/04/17(金) 13:20:39
カワイイ後輩が苦労するとこはみたくないよ(´・ω・`)

たくさんアドバイスとか添削してやっからな!!
11就職戦線異状名無しさん:2009/04/17(金) 18:04:28
>>10は後輩0
12就職戦線異状名無しさん:2009/04/17(金) 21:28:56
【11卒、12卒はほぼ確実に就職氷河期】
※10卒の有効求人倍率は過去15年で4番目に良い1.62倍(超売り手)※
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090414k0000m020036000c.html

新卒求人倍率
1992 2.5 ←バブル崩壊
1993 2.0 ←バブル崩壊
1994 1.6
1995 1.2
1996 1.1 ←大手金融機関の破綻
-----------------------------------------
2008 2.2 ←サブプライムローン問題
2009 2.1 ←リーマンブラザーズ破綻
2010 1.6 ←GM破綻か?
2011 0.8〜1.2(予想)
2012 0.7〜1.1(予想)

2010年3月卒業予定の大学生・大学院生に対する求人倍率は1.62倍(超売り手)
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090414k0000m020036000c.html
マスコミの煽りも虚しく、10卒の有効求人倍率は過去15年で4番目に良い数字だった。
しかしこれは団塊世代退職補填のタイミングが重なったからであり、さらに補填は今年で完了したため、来年以降は厳しくなるだろう。
公務員に関しても団塊世代退職の補填は今年で終了するため、来年は驚異的に難化する可能性が高い。


【GMに米連邦破産法の適用申請を準備するよう指示】
米紙ニューヨーク・タイムズは米財 務省が米自動車メーカー、
ゼネラル・モーターズ(GM)に対し、6月 1日までに
米連邦破産法の適用申請を準備するよう指示していると伝え た。
事情に詳しい関係者を引用している。

ソースは
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=ayrf801Yb6R8&refer=jp_news_index
13就職戦線異状名無しさん:2009/04/17(金) 21:30:48
>>10
吐き気する。やめろ糞
14就職戦線異状名無しさん:2009/04/17(金) 21:34:34
何気に10卒は悪くない
色々な節目に出会えて新鮮だったし
不景気の後の就活でも有効求人倍率1.6だし
下手に9卒とかだったら自動車関係とかその他不景気群に進んでたかもしれない

10卒は氷河期と言われようが不景気な企業には行かなくてすむというメリットがある!
そして11卒、12卒は御愁傷様

10卒バンザイ\(^O^)/
15就職戦線異状名無しさん:2009/04/17(金) 21:51:31
11卒の皆様の就職活動が実り多きものになりますよう、
心よりお祈り申し上げますw
16就職戦線異状名無しさん:2009/04/17(金) 21:56:47
11卒の皆様の就職活動が実り多きものになりますよう、
心よりお祈り申し上げますw

11卒プギャーm9(^Д^)9m wwwwwwwwwww
17就職戦線異状名無しさん:2009/04/17(金) 21:58:10
おいらも10でよかったナリ

実際、一個前なら売り手感覚でシッカリやったか不明だし。
皆の企業を見極めて力を尽くす流れに乗れたし
頑張らな死ぬで!と嘘ぶかれて走りまくってたら上位に入ってたみたいな漢字検定協会

11卒で10卒を馬鹿にしていた・哀れんでいた奴はクタバレばいい
18就職戦線異状名無しさん:2009/04/17(金) 22:02:12
でも09卒じゃなくてよかった。
だって内定取り消しとか、同期多すぎて入ってすぐリストラ候補、昇進きついとかwww
10卒大手余裕でしたwwww
09卒プギャー(^Д^)9m wwwwww
19就職戦線異状名無しさん:2009/04/17(金) 23:12:56
そうゆうこといってると自分に帰ってくるぞアホども
歪んだやつばっかりだな
20就職戦線異状名無しさん:2009/04/17(金) 23:17:02
今年は1.6っつてもメーカーが極端に文系採用減らしてるから

文系1.2
理系2.0

ぐらいじゃね?
21就職戦線異状名無しさん:2009/04/17(金) 23:56:59
メシウマw
22就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 00:02:48
>>19
涙目乙wwwww
23就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 00:04:19
さすがにこのソース見てしまうと11卒も反論できないな

24就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 00:10:00
金融も減ってるから今年は文系はしんどい年だよなぁ
でも確かに悪い面ばっかでもないが
25就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 00:10:26
春闘で定期昇給なくなったとこに内定もらった奴に一言
新卒も同じということを忘れずに
今までの平均年収はあてにならんぞ
26就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 00:16:18
11卒は厳しいだろうね…

だけど、漏れの後輩達は優秀だから大丈夫だと思うわww
彼らに枠を採られる、その他の学生、ご愁傷様です
27就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 00:16:44
「 悲鳴に振り向くと 」←検索
28就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 01:20:05
>>14
自動車関係に進む俺に謝れ
29就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 01:23:12
1987年生まれ、ストレートなら10卒

現役の時に滑り止めで受かった大学があったが
その大学には行きたくなくて浪人

浪人して模試の点はかなり上がったが
センター大失敗で、結局現役の時に受かった大学へ行くことに

こんな俺ってどうよ?
30就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 01:29:35
>>29
いまさら4年も前の事を穿り返すところに非リア臭がプンプンする
31就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 01:35:00
08>09>07>06=10>05=11


こんなもんだろうな
今までが良かったから、悪く感じるだけで
まだ別に普通
32就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 03:29:41
なんというプゲラw
11乙w
33就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 16:29:58
ストレートなら09卒だったのに1年休学して留学して、
帰国したら大変なことになってた
34就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 17:03:54
【11卒、12卒はほぼ確実に就職氷河期】
※10卒の有効求人倍率は過去15年で4番目に良い1.62倍(超売り手)※
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090414k0000m020036000c.html

新卒求人倍率
1992 2.5 ←バブル崩壊
1993 2.0 ←バブル崩壊
1994 1.6
1995 1.2
1996 1.1 ←大手金融機関の破綻
-----------------------------------------
2008 2.2 ←サブプライムローン問題
2009 2.1 ←リーマンブラザーズ破綻
2010 1.6 ←GM破綻か?
2011 0.8〜1.2(予想)
2012 0.7〜1.1(予想)

2010年3月卒業予定の大学生・大学院生に対する求人倍率は1.62倍(超売り手)
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090414k0000m020036000c.html
マスコミの煽りも虚しく、10卒の有効求人倍率は過去15年で4番目に良い数字だった。
しかしこれは団塊世代退職補填のタイミングが重なったからであり、さらに補填は今年で完了したため、来年以降は厳しくなるだろう。
公務員に関しても団塊世代退職の補填は今年で終了するため、来年は驚異的に難化する可能性が高い。


【GMに米連邦破産法の適用申請を準備するよう指示】
米紙ニューヨーク・タイムズは米財 務省が米自動車メーカー、
ゼネラル・モーターズ(GM)に対し、6月 1日までに
米連邦破産法の適用申請を準備するよう指示していると伝え た。
事情に詳しい関係者を引用している。

ソースは
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=ayrf801Yb6R8&refer=jp_news_index
35就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 17:34:09
金融だけでみれば0.21
96年の業種別調査開始以来最悪らしい
36就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 17:38:15
ちなみに俺はもう一回大学いかなおして、14卒27歳として就活します
37就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 17:44:41
>>36
25歳以上は新卒として扱ってくれないと聞くが
まぁ企業によるだろうけど
38就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 17:48:26
>>37それ俺いろんなとこで聞きまくった。25歳までの企業も結構あるけど、そうでない企業も結構あるみたい。まぁ年とるってのは不利だけど、ブラックやフリーターになるよりまだ新卒のがましかなーって
39就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 17:53:51
妹の12卒は良くなっていますように(><)
40就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 17:59:25
>>39
優しいなお前
弟がセンターで撃沈してガッツポーズした俺とは大違いや
41就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 18:09:34
>>38
修士で2年、博士で3年過ごす方が良くないか?
42就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 18:32:27
まあ今年は俺でもマリン行けたからな
来年は確実に反動来るよ
43就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 18:33:35
>>41いや、年とるならランクUPした大学行きたいってのと、二年三年ならまだ氷河期の可能性高いしってのがある
44就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 18:36:05





>>1
就活向け広告代理店乙








45就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 18:36:54
仲のいい友達が結構浪人してるから素直にメシウマできない
46就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 18:37:38
>>43
つ親
47就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 18:54:02
>>46親って?親はいいーだって
48就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 18:56:04
10卒って出来る奴にはメシウマすぎるよな
同期少ない・リストラされにくいし
09卒はさっそくメガとか洗礼を受けて離職者が増え続けている

いやーメシウマw
49就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 18:58:18
>>47
学歴ならロンダすれば良いし
修士+博士なら5年だぞ
50就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 19:01:15
>>49いや、今いる大学、受験用語で準一流大学だから超一流大学行き直したいんです。
51就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 19:02:03
>>48洗礼ってなに?
52就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 19:05:10
>>50
だから超一流大学の院へ行けば良いのでは?w
53就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 19:07:07
>>52院って学部みたいに評価されないじゃないですか?
54就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 19:08:47
10卒はリストラ候補って知らないの?
55就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 19:10:05
>>40
どーいう神経してんの?
56就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 19:14:22
>>1のデータはいつ頃の?
うちの研究室は1人も決まってないんだが。
低ランだからかもしれないが。
57就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 19:15:19
10卒理系で内定もらったけど
製造業:自動車以外はまだまだ大丈夫
情報通信:不況の影響が来るまで若干のタイムラグあって09並み
って印象だった

ジェットコースターで言うと下り始めで加速がヤバくなるギリギリで降車できた感じ
58就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 19:19:14
2009卒で就職決まらなかった既卒とか今頃発狂してるんじゃないだろうか

と思ってたが

2010卒で就職決まらなくて2011既卒とかの方がよっぽどひどいな
59就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 19:19:36
>>57俺図書館で知り合った38歳の男がITの派遣切られたらしいよ。仕事がぜんぜんないって言ってた。今はまだ少しあるけど、これから2、3年はどんどん減るだってさ!
60就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 19:26:01
ITは派遣どんどん切ってダメージを抑えたって印象だな
これからもトカゲのごとくシッポ切りしまくると思う
61就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 19:35:53
>>59仕事ってのはITのことね。
62就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 19:38:30
「09の新卒求人倍率は過去15年で4番目に高い」
って聞いたんだが誰かデータくれ
>>34のコピペじゃ一番ひどかった00とかが載ってない
63就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 19:39:40
ごめんミス
「09の新卒求人倍率は過去15年で4番目に高い」

「10の新卒求人倍率は過去15年で4番目に高い」
64就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 20:02:06
10月11月のデータなら納得できるよな。
65就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 21:25:06
>>62
下落幅が過去最大なだけで(2.14→1.62:-0.52)
ここ最近ではいい方なんだよね求人倍率

むしろ来年度以降の方が下落幅更新する可能性も
一番酷かった0.99よりも低くなる可能性もあるという…
66就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 21:50:36
1.62は2006年と同水準だよ。だけど小売介護が大幅に求人増やしてるからねー。
67就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 21:53:12
団塊が大量に定年するって言う「2010年問題」も求人押し上げてくれたんだろうな
68就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 22:42:47
【2010年3月卒業予定の大学生・大学院生に対する求人倍率は1.62倍】

新卒求人倍率
1987 2.4
1988 2.5
1989 2.7
1990 2.8
1991 2.9 ←バブル崩壊
1992 2.5 ←バブル崩壊
1993 2.0 ←バブル崩壊後
1994 1.6
1995 1.2
1996 1.1
1997 1.5
1998 1.6
1999 1.3
2000 1.0
2001 1.1
2002 1.4
2003 1.3
2004 1.4
2005 1.4
2006 1.6
2007 1.9
2008 2.2 ←サブプライムローン問題
2009 2.1 ←リーマンブラザーズ破綻
★2010 1.6 ←今ここ(過去15年間で4番目に良い超売り手)★
2011 0.8〜1.2(予想) GM破綻?
2012 0.7〜1.1(予想)

2010年3月卒業予定の大学生・大学院生に対する求人倍率は1.62倍。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090414k0000m020036000c.html
69就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 02:23:10
バブル崩壊後にあまりにも求人数締めつけたせいで企業の「年齢分布ピラミッド」が歪みに歪む

今回の不況では反省して採用凍結ではなく少人数でも採用する企業が増える    ←イマココ

しかし今後も不況のそこは見えずジワジワと求人数は絞られていき…
70就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 08:17:04
>2012 0.7〜1.1(予想)
うわぁ…
71就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 08:35:12
マジレスすると最近になって景気は上向いてきてる。11卒は10卒並みもしくはそれ以上
っていう予測も出てきてるよ。10卒はマスコミが煽りすぎたせいで企業が混乱してしまった
72就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 13:34:36
>>71
景気は大幅に悪化、当面悪化を続ける可能性高い=日銀総裁(ロイター) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090417-00000447-reu-bus_all
73就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 14:24:25
日銀総裁:景気は大幅に悪化、当面悪化を続ける可能性高い
匿名11卒:マジレスすると最近になって景気は上向いてきてる。
74就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 15:45:49
>>71
wwwwwwwwwwwwwwww
75就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 18:11:58
>>71の予測は斬新だなぁww
76就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 18:30:59
売り手度は11>10は経済知ってる奴jなら周知の事実
しかも10卒はリストラ候補の上に出世は絶対無理と決まってるからね
まさに谷間の世代
77就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 18:48:33
百年に一度の不況とか言うけど第一志望の一社目で内定でたから
正直実感なかったわw来年もなんだかんだいってそんなだろ


まぁ文系はどうなのか知らんけどな。きっと悲惨だろうな
78就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 19:13:31
>>11

生まれたのが数か月違うだけで、こんなに変わるんだもんな…。
気の毒過ぎてとても突っ込めねェよ…。
79就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 19:18:05
今のところ一番被害被ってるのは10卒だろ
11卒は回復するか、変わらないかはまだわかってない
日銀総裁の予想はマイノリティで経済学者は多分回復と言ってる
しかし時間がたってみないとだれもわからん
80就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 19:37:14
製造業は不況の煽り受けるの早いが抜け出すのも早い
自動車で言っても今はトヨタが抜け出しそうなのと他の金融や小売が厳しくなりそうなのが重なっている
しかし11卒は闇だ。間違いない
81就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 19:44:12
終わらない氷河期の闇〜11卒怒りのアフガン〜
82就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 19:46:13
きついのは文系
メーカー文系志望は今年同様きついと思われ

理系はシラネ
オレの理系の友達で日本語が普通に話せれば内定取ってたから
08・09を除いた例年並みなんじゃねーの?
83就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 20:11:32
小売や外食の採用数が増えてもしょうがないよね
84就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:19:59
11卒も工作必死ですなw
メシウマw
85就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:24:45
>>76
涙目乙wwwww
周知の事実とかwww
しかも二、三行目の根拠の全く無い言い分の安っぽさww
お前は何年卒でも無い内定だなwww
86就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 23:16:47
文系と理系が合体してるようなとこはどう?
87就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 01:57:44
>>85
涙拭けよ谷間ロスジェネwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
88就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 10:51:25
ちょっと聞きたいんだが10卒が谷間、昇進できないだのリストラ候補だののソースは何かあるか?
別に煽るとかそういうんじゃなくて、自分も10卒だから気になって。
89就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 10:59:19
あるわけねーだろ
同期が多い層が昇進しにくいのが常識
90就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 11:02:09
>>76
>>87
まじで可哀相になってきた
11卒…
9188:2009/04/20(月) 11:03:31
>>89
だよなー普通考えたらそうだよなー
むしろ採用人数絞られて入ってんだから優秀なのが多いと考えるよな
それじゃぁ「10卒は谷間」ってのは11卒が勝手に言ってるだけなんだな
92就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 11:05:57
11卒は基地外ばかりだなあ
93就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 11:09:32
結論:11卒ざまぁ


以上
94就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 11:10:51
>>91
11卒ってかこのスレに粘着してる一人の妄想だよな
常に主張に根拠が無い。頭悪そう
95就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 11:13:49
まあ来年は氷河期だから地獄を味わえばいいよ
96就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 11:16:44
例年文系50人程度採用だが今年は20人程度のメーカーに内定もらったんだがこれは出世のチャンス?
内定者懇親会行った感じだと同期は女性半数近くな上に男もしょぼかった
97就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 11:19:13
>>96
何を見てしょぼいと感じたかはなぞだが、確率で言えばチャンスだわな。
ただし昇進ってのはよっぽどがちがちの年功序列じゃない限り、
上下の年代の人間も競争相手だから安心はできないぞ
98就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 11:19:40
>>96
その会社自体があぼんになるんじゃね?www
99就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 11:21:25
>>97
まあしょぼいと感じたのは主観ってことで
とりあえず同期の競争相手は少ないからチャンスと捉えておくわ
100就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 11:22:50
>>98
それはさすがにねーよw
売上高1兆越えだしメーカーなのに今期も余裕の黒字だったから大丈夫かと
101就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 15:45:22
11卒の友人に就活や内定の話をしたら、そういう話はしないでと言われた。
やっぱ焦ってるんだろうな・・・。
102就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 18:40:31
10卒涙目wwww谷間ジェネレーション1987wwwwwww
103就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 18:42:23
>>100
住友金属乙
104就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 18:42:36
10卒が死亡なのは確定的に明らか
もうこれは決まったこと
経済学者の先生も言ってた
105就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 18:43:12
ざまぁwwwwwwwww
日本生命勝ち組^^^^^^^^
106就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 19:31:12
10卒の谷間世代を思うと箸が進む
107就職戦線異状名無しさん:2009/04/21(火) 00:43:57
>>78
>>85
>>90
>>91
>>92
>>93
>>94
>>95
今年絞りすぎて反動で11卒は沢山採るってさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ほ〜ら10卒の谷間ロスジェネ説合ってただろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1人で粘着してるとか散々言ってくれやがった糞10卒出て来いよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11卒求人倍率2倍復活万歳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
メッメwwwwwwwwwwwwwwメシウマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
108就職戦線異状名無しさん:2009/04/21(火) 02:54:48
10卒涙目でレスできないw
>>107のレスで11卒が2倍を超える倍率だということが確定的に明らかとなった
上からも下からもかわいそうな世代と認識されて疎まれるのも確定的に明らか
唯一の理解者の第一次氷河期の世代はそもそも会社に居ないw
かわいそうな10卒w死ぬのかな10卒w
109就職戦線異状名無しさん:2009/04/21(火) 03:12:16
11卒来年が楽しみだはww

求人倍率1,0前後だろ?めしうまwww
110就職戦線異状名無しさん:2009/04/21(火) 03:17:35
反動で増えるって言われてたのにじり貧だった90年代の
再来かもよ
111就職戦線異状名無しさん:2009/04/21(火) 07:51:24
【10卒の有効求人倍率は過去15年で4番目に良い1.62倍(超売り手)】
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090414k0000m020036000c.html

新卒求人倍率
1992 2.5 ←バブル崩壊
1993 2.0 ←バブル崩壊
1994 1.6
1995 1.2
1996 1.1 ←大手金融機関の破綻
-----------------------------------------
2008 2.2 ←サブプライムローン問題
2009 2.1 ←リーマンブラザーズ破綻
2010 1.6 ←GM破綻か?
2011 0.8〜1.2(予想)
2012 0.7〜1.1(予想)

2010年3月卒業予定の大学生・大学院生に対する求人倍率は1.62倍(超売り手)
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090414k0000m020036000c.html
マスコミの煽りも虚しく、10卒の有効求人倍率は過去15年で4番目に良い数字だった。
しかしこれは団塊世代退職補填のタイミングが重なったからであり、さらに補填は今年で完了したため、来年以降は厳しくなるだろう。
☆公務員に関しても団塊世代退職の補填は今年で終了するため、来年の公務員試験は驚異的に難化する可能性が高い。

【11卒、12卒はほぼ確実に就職氷河期】
★GMに米連邦破産法の適用申請を準備するよう指示
米紙ニューヨーク・タイムズは米財 務省が米自動車メーカー、
ゼネラル・モーターズ(GM)に対し、6月 1日までに
米連邦破産法の適用申請を準備するよう指示していると伝え た。
仮にGMが破綻するとリーマンショック以上の経済危機が到来する可能性が高い。

ソースは
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=ayrf801Yb6R8&refer=jp_news_index
112就職戦線異状名無しさん:2009/04/21(火) 10:59:57
>>107
だからソースだせって言ってるでしょ?意味わかる?
お前の脳内の妄想はソースにはならないの。意味わかる?
確かに今年絞りすぎて来年増えるところはあるかも知れない。
それは認めよう。今年新卒採らなかったところなんかは特にね。
でもね、お前の言ってる二倍とかはあまりにも話が飛躍している。
113就職戦線異状名無しさん:2009/04/21(火) 11:38:12
>>112
>>107-108は来年の現実を見るのが恐ろしくて頭がかわいそうになっちゃった子達なんだよ
そこまで攻めたらかわいそうだよ。そっとしとこ...
114就職戦線異状名無しさん:2009/04/21(火) 13:00:45
GDP成長率が過去最悪に、政府見通しマイナス3%に下げへ(読売新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090421-00000086-yom-bus_all
115就職戦線異状名無しさん:2009/04/21(火) 13:05:05
就留確定の俺としては10卒が谷間であってほしい
116就職戦線異状名無しさん:2009/04/21(火) 13:13:14
>>115
今年内定でなかったら、もう一生内定でないと思うよ。
117就職戦線異状名無しさん:2009/04/21(火) 13:42:05
11卒は厳しいに決まっているだろwww
少なくとも10卒以下
どのくらい悪くなるかは不透明だが、悪くなるのは確実
118就職戦線異状名無しさん:2009/04/21(火) 13:46:04
周りみると10卒は9卒とそこまで変わらなかったからなぁー
119就職戦線異状名無しさん:2009/04/21(火) 13:48:42
このスレは面白いなぁ
120就職戦線異状名無しさん:2009/04/21(火) 13:48:44
トヨタとかを見てると確かに不況の波の脱出口は見えてきてる
しかし世界市場全体が低迷しているため、完全に回復するのはまだまだ先だろうな
12卒に間に合うか否かと言ったところ
121就職戦線異状名無しさん:2009/04/21(火) 13:50:00
>>100
親がそこだけど、数年前分社化され、財閥内の違うとこに移動させられてたわ。
その時同僚が7割以上クビにされてたし、実力主義なふしがあるから気をつけて頑張れ。
122就職戦線異状名無しさん:2009/04/21(火) 13:51:42
11卒の煽りマダー??
123就職戦線異状名無しさん:2009/04/21(火) 14:09:44
>>120
在庫調整が終わるまで絞ってた生産が再開されただけで、
そもそもの自動車販売台数は回復する兆しがほとんどない
理解できる?
124就職戦線異状名無しさん:2009/04/21(火) 14:18:36
>>123
だから回復するのは先だと言ってるじゃないか
不況=業績低迷なのだから、普段通りに生産して売れれば企業としては万々歳
まあ、ここ数年のような売れ行きはもうないだろうけど
125就職戦線異状名無しさん:2009/04/21(火) 14:41:57
11卒でも受かる奴は受かるよ。
だが、きついだろーね。あと10卒を煽ってた馬鹿は確実に負け組になるだろーねー。ま、しったこたねーわwwwwww
11卒→死んどけでFA
126就職戦線異状名無しさん:2009/04/21(火) 14:59:45
景気が回復して来たことと
今年はまさにリーマン「ショック」が企業にあって採用を控えたことから考えると
来年は増えることはあっても、減ることはないだろうな

倍率で言うなら、1.6〜1.9ってところか
127就職戦線異状名無しさん:2009/04/21(火) 15:01:51
まあ、どんな時代でも優秀な奴は取られるし、ダメな奴は売り手でも・・・・www
128就職戦線異状名無しさん:2009/04/21(火) 15:17:13
ナンダカンダ言っても、理系上位校の就職状況って安定しているんだよね。
だから11卒でも、これまで頑張ってきた人が馬鹿を見るようなことは無いと思うんだ。
仮に10卒、11卒で絞るようなことがあったとしても、それまでの体力しかない企業だったということ。
文系は……、代わりなんて他の世代にいくらでもいるもんな。

と、学校推薦で内定を貰った理系10卒が言ってみる。
129就職戦線異状名無しさん:2009/04/21(火) 15:18:05
俺10卒で内定貰ったけど、妹が11卒で就活だからなぁ・・・何とも言えんw
10卒でも危機感持って就活してる人が多いっていう評価だったし、
11卒はさらに危機感を持ってるはずだから、その分内定出る人と出ない人の2極化が進みそう。
130就職戦線異状名無しさん:2009/04/21(火) 16:16:30
>>126
くそみたいな考察してんじゃねぇよ
そんなに単純じゃないよ
131就職戦線異状名無しさん:2009/04/21(火) 18:34:25
10卒涙目w
疎まれ谷間ジェネレーション1987の辿り着く場所は樹海w
132就職戦線異状名無しさん:2009/04/21(火) 18:37:51
>>126
企業の人間はお前の考えているほど馬鹿ではない
「ショック」だから一時的って中学生並みだわ
133就職戦線異状名無しさん:2009/04/21(火) 18:41:39
ジェネレーション厨はいい加減そうなるソースをだせw
134就職戦線異状名無しさん:2009/04/21(火) 20:27:07
.     l~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄l
    l   , '⌒゙'''ー-----‐ ''⌒ヽ、  |
    |  /::    ` ー--‐ '´   ヽ、 |
     | ./::    ` ー----‐ ''´   ヽ│   オープンだっ・・・・・・・・!
     | レー- 、.._        _,,. -‐.、.| |
     | | ̄``''‐ .二ll   ll二 -‐''" ̄| |   もうすぐ始まる・・・・・・・・
    r‐、|:: ===。=~   l=。=== | r‐、
.   |l^|.|:: ` ー--‐1::   l ー--‐ ´ |.|、l l  就留、就浪招き入れての
    !l._||:::  ` ー-‐l:::    lー-‐ '   ||ノ,リ     狂宴の舞・・・・・・・・
   ヽ.|!: / , 一' l:::    l ー 、ヽ. |!ノ
    / | /   └‐^ー^‐┘   .ヽ. | ヽ.   2011就職活動の扉が開く・・・・!
   / │.!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  | |  ヽ.
‐'''~|.  | |      ー─‐       |   |~`ー-  クククク・・・・
.   !   ト 、 ,.. -─rr─‐rr‐┬- 、, イ.   |
  |.   |r''´        __  ̄,ノ /|   |
  |    l ''  ,r=ニ二「~|    ̄./ .|.    |
  |.   |  ⌒   " | !~`'''‐-,、  .|     |

リクナビ2011 6月1日OPEN!!
135就職戦線異状名無しさん:2009/04/21(火) 20:32:45
11年卒が発狂してるww
早すぎるぞおいwww
136就職戦線異状名無しさん:2009/04/21(火) 23:58:58
10卒www
137就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 00:28:37
>>40
かわいそうなやつだな
138就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 00:37:58
俺は大手素材に内定持ちだから11卒が
どうなろうとどうでもいいけど
11卒就職がきつい=不景気

2010年の夏のボーナス減る

これをマジで避けたいので11卒の就職活動は
めちゃくちゃになってもいいけど
景気というかボーナスだけ良くなりますように
139就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 00:49:13
どちらにしても1年目はたいしたボーナス出ねぇよ
しかも夏とか
140就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 00:53:19
そんなもんかな

まぁボーナスが大して変わらないなら
11卒の就職活動が混沌としますように

不況で儲かる奴は受かるこれがFA
141就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 00:54:47
>>140
夏は特に3ヶ月分の労働に対してしかボーナスでないからね
不況でも受かる奴は受かる、確かに真理だ
142就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 01:02:05
>>141
優しく変換してくれてありがとう


内定が出ると一気に暇になって煽ることぐらいしか脳
がない俺を取った人事はまだまだだな
143就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 05:30:31
11卒が死ぬと聞いてメシが美味い
こんなに飯が美味いのは”ご飯ですよ”に出会った以来だ
144就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 05:46:41
11年卒の時は景気ましになってるよw10年卒どんまいwww
145就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 06:13:01
なんで内定持ちの俺らが11卒にどんまいなんて言われてるの?
146就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 06:24:08
おれは11卒を全力で応援するぜ。  

10卒のやつでおれ以上の勝ち組をいまだ見たことねえ。
来年おれを超えるつわものが出ることを期待してるぜ。
147就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 06:38:18
ハーバード卒ですが何か?
148就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 06:52:07
フィッシング詐欺
149就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 06:56:49
>>144
釣りか?
釣られてやるが、「採用は景気の後追い」が常識
完全に好景気にならんと企業は採用増やさない
しかも新卒の採用予定立てて予算確保するのは毎年夏〜秋頃

あと数ヶ月で完全に景気が回復するとでも思ってるのか?
150就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 10:10:04
今更だが俺、有効求人倍率の意味勘違いしてた
数字が大きいほど売り手市場なんだな
じゃあ、大学受験とかの『倍率』とはまた違う意味合いなんだな
恥ずかしいo(´^`)o
151就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 10:11:05
アホ乙
152就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 10:19:57
11卒は発狂する前にせいぜい人事の目にとまる人間になることだな

今の時期に発狂するようじゃ先は見えてるが
153就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 10:29:59
>>150
顔文字気持ち悪いよ
民衆に帰れ
154就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 10:48:22
皆さんひどぃですぅ><
ぁんまりいぢめなぃでくださぃ
11卒の方は頑張ってくださぃね☆きっと全通ですよo(^-^)o
155就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 10:54:31
かわいいな(*^∇^*)
156就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 11:49:11
94年から95年の求人倍率が参考になるかと思う。
94年1.6→95年1.2
10年1.6→11年1.2?

2000年のITバブル崩壊時の0.99が最低記録
ここまでは行かない
この時は大手でも採用0が結構合った。地銀採用0なんて当たり前

去年の先輩の時より今年は厳しかったのは事実
特に 金融・メーカー併願組みがひどい結果となっている
金融・インフラ、メーカー・インフラ、金融・ITの組み合わせの
奴がまだましかと思う。
金融でもメガバン中心でなく、政府系・保険・地銀まで万遍無く受けた奴が
結果出してる。メガバン・大手保険は死亡者続出だったよ。
メガバン滑り止めなんてもう伝説かも 文系ね
優秀な奴は複数内定とってるのは変わらないけどね

来年は景気動向が遅れてくるIT関係が採用絞るだろうな
11卒がんばれよ。企業研究開始はは早すぎることはない
157就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 11:58:33
谷間、ロスジェネって言ってるやつはどういう意味で言ってるの?
ここにいる10卒はみんな内定餅だから谷間だろうが関係ないんじゃね?
谷間だとしても入り口だな。11卒はどん底だけど。

お前たちの就職活動が実りあるものになることをお祈りします
158就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 14:00:20
10卒で内定6つ持ちの俺が通りますよ
就職先は最大手食品でメシウマ状態!!!
159就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 16:23:26
<米財務省>GMなどへの短期融資発表 最大55億ドル(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090422-00000019-mai-bus_all

景 気 回 復 決 定 谷 間 10 卒 死 亡 w w w w w w w

内定無いやつは死亡し、ある奴はある奴で会社で疎まれるwwww
まさに谷間ジェネレーションwww
160就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 17:25:14
オマエさ
回復回復というけど 
ここまで衰退した経済が復興するのにどれだけ時間掛かると思ってるわけ?
回復するんじゃなくて回復しそうなだけ
実際は世界中の人間の経済行動がどう動くかに左右される。
161就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 17:59:41
【これから真の就職氷河期がやってくる】

新卒求人倍率
1992 2.5 ←バブル崩壊
1993 2.0 ←バブル崩壊
1994 1.6
1995 1.2
1996 1.1 ←大手金融機関の破綻
-----------------------------------------
2008 2.2 ←サブプライムローン問題
2009 2.1 ←リーマンブラザーズ破綻
2010 1.6 ←今ここ(過去15年で4番目に良い超売り手)★
2011 0.8〜1.2(予想)
2012 0.7〜1.1(予想)

2010年3月卒業予定の大学生・大学院生に対する求人倍率は1.62倍(超売り手)
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090414k0000m020036000c.html
マスコミの煽りも虚しく、10卒の有効求人倍率は過去15年で4番目に良い数字だった。
しかしこれは団塊世代退職補填のタイミングが重なったからであり、さらに補填は今年で完了したため、来年以降は厳しくなるだろう。
☆公務員に関しても団塊世代退職の補填は今年で終了するため、来年の公務員試験は驚異的に難化する可能性が高い。

【11卒、12卒はほぼ確実に就職氷河期】
白川方明日銀総裁は開催された支店長会議であいさつし
★「わが国の景気は大幅に悪化している。当面、悪化を続ける可能性が高い」★との認識をあらためて示した。
白川総裁は景気の現状について★「大幅に悪化している」★とし、先行きについても 「当面、悪化を続ける可能性が高い」と指摘した。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37544620090417
関連スレは
【景況】IMF、経済危機は「異例に長期的で深刻なものになる」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239932137/l50
162就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 18:09:19
>>159
「完全に」回復しないと採用は増えないんだよ
今より良くはなっても、去年まで戻るには大分時間がかかる
163就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 20:16:03
>>159
> ある奴はある奴で会社で疎まれるwww

コレは何故?
164就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 20:37:52
>>158
6つも内定もらうと、辞退キツいよなぁ…。
辞退時の気の重さは異常。
第一希望のみ内定の形が最高だ。
165就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 20:44:35
10卒のみきついというのは価値観だからまぁわかるんだけど
入社後疎まれる存在になるの?
入社人数が少ないから?
個人の能力の問題じゃないの?
166就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 20:46:07
>>164
だけ だと内定までの意気込みも半端ないし喜びもひとしおだもんなー
163は幸せ者だが自分としては一応続けとくのを奨める
167166:2009/04/22(水) 20:50:08
なにもかもとんちんかんだ
ごめんスルーして
168就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 21:41:16
トヨタ課長職以上ボーナス六割減らすというのにな
169就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 21:44:46
【2010年3月卒業予定の大学生・大学院生に対する求人倍率は1.62倍】

新卒求人倍率
1987 2.4
1988 2.5
1989 2.7
1990 2.8
1991 2.9 ←バブル崩壊
1992 2.5 ←バブル崩壊
1993 2.0 ←バブル崩壊後
1994 1.6
1995 1.2
1996 1.1
1997 1.5
1998 1.6
1999 1.3
2000 1.0
2001 1.1
2002 1.4
2003 1.3
2004 1.4
2005 1.4
2006 1.6
2007 1.9
2008 2.2 ←サブプライムローン問題
2009 2.1 ←リーマンブラザーズ破綻
★2010 1.6 ←今ここ(過去15年間で4番目に良い超売り手)★
2011 0.8〜1.2(予想) GM破綻?
2012 0.7〜1.1(予想)

2010年3月卒業予定の大学生・大学院生に対する求人倍率は1.62倍。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090414k0000m020036000c.html
170就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 22:35:22
無い内定と弱小企業にしか内定もらえなかったクズがストレスを発散するスレはここですか?

10卒は内々定先書き込んで投稿しろよwww
負け組がひがんでんじゃねーよwwwwwwwwwwwww
171就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 07:06:34
会社名出す

口だけwwww内内定通知うpしろwww馬鹿10卒www谷間ジェネレーション1987www

そこまでリスク負えんがな
172就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 08:59:38
>>170
論理的に話せないどころか、煽りも下手すぎ
もう少し日本語を勉強してこないとエントリーシートすら通らんぞ?

俺は2ch偏差値60以上の金融に内定貰ってるよ
それ以上は言えん
173就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 10:07:30
>>159
なんかマジでお前のことが心配になってきた
本気でそれを言ってるのであれば論理性が無さ過ぎる
GMは5000万ドルの債務を返すこともできないって言ってるんだよ?
その資金はあくまでつなぎにしかならないし回復するかどうかは別。
お前そのままじゃほんとにどこも受からないよ?
>>159が11卒のカキコじゃ無く、ニートのあおりであることを願うわ
174就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 13:38:46
>>159見て吹いたw
お前は10卒とか11卒とか関係無しに就職諦めた方が良いレベル
175就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 14:27:26
>>164
もう昨日全部お断り入れたよ…
NTTグループのあそこが一番厄介だたね
176就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 23:01:12
涙拭けよ10卒
177就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 23:36:00
あららー来年は大変そうだな。
178就職戦線異状名無しさん:2009/04/24(金) 11:05:01
来年は今年以上に悲惨だろう
景気はどうなるかわからんが団塊世代の補充が今年で終わるらしいし
179就職戦線異状名無しさん:2009/04/24(金) 11:38:04
このインフラ人気のご時世にプロフェッショナル採用とは言え、
JRに入れたのは良かったのかな…?
180就職戦線異状名無しさん:2009/04/24(金) 12:30:14
>>172
自慢するのはせめて65以上にしろよ・・・
181就職戦線異状名無しさん:2009/04/24(金) 12:31:30
>>180
お前はどこだよ
182就職戦線異状名無しさん:2009/04/24(金) 12:35:51
>>181
商事物産のどっちか
60の金融とかメガオープンだろ?終わってんじゃん
183就職戦線異状名無しさん:2009/04/24(金) 17:18:19
ねらーの商社マンなんていや
184就職戦線異状名無しさん:2009/04/24(金) 17:40:14
現在

大手商社>大手メーカー=銀行>中小メーカー>SE>介護>外食・小売

5年後

大手商社>大手メーカー=小売>外食>SE=介護>>>>>中小メーカー、中小商社、銀行

中小メーカー、中小商社、銀行は、この不況で減収、減給、リストラが起こると予想。
185就職戦線異状名無しさん:2009/04/24(金) 17:44:53
186就職戦線異状名無しさん:2009/04/24(金) 23:15:01
景気底打ちだってよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11卒劇的回復wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
谷間ロズジェネ10卒しぼーざまーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ちなみに昇進ポストは入社時点である程度決まってるので10卒は一生出世できずリストラに怯えてくださいね^^
187就職戦線異状名無しさん:2009/04/24(金) 23:17:23
リストラされるほど同期がいないんですが
188就職戦線異状名無しさん:2009/04/24(金) 23:58:32
クライスラー、来週にも破産法適用申請を…米財務省指示か

【ニューヨーク=池松洋】米財務省が、経営再建中のクライスラーに、
来週中にも日本の民事再生法に相当する米連邦破産法11章の適用申請の
準備に入るように指示したと米メディアが23日、報じた。

 また、大手金融機関などの債権者団が、
融資などの債権回収を優先する意向を示しているため、クライスラーが
最終的に会社を清算する破産法7章の申請に追い込まれる可能性もあるとしている。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090424-OYT1T00403.htm?from=main2
189就職戦線異状名無しさん:2009/04/25(土) 00:26:55
>>180
65以上の金融とか言ったら特定される可能性があるだろうが…
商事物産とまで言っているお前さんには理解できないことなんだろうが
190就職戦線異状名無しさん:2009/04/25(土) 00:48:32
>>128
理系院卒とかはまだかなり安定してるのは確か
ただしこれは分野によると思う(情報・通信・精密はまだ良い、化学やバイオは知らん)

学校推薦については今年から推薦枠の絞込みが始まってるのと
「学校推薦=入場券」になってる企業の推薦組選考が厳しくなり始めてる
191就職戦線異状名無しさん:2009/04/25(土) 02:13:41
なあ「クライスラーショック」みたいなものが発生したら11卒だけじゃなくて12卒や13卒もシャレにならないんじゃないか?
192就職戦線異状名無しさん:2009/04/25(土) 02:15:58
15卒まで危ないという見方もある
193就職戦線異状名無しさん:2009/04/25(土) 02:28:00
>>190
同期の「推薦キヤノン組」と「推薦パナソニック組」が壊滅状態になってて吹いたぞ

>>191
かなりヤバい
これでGMも逝っちゃったりした日には…
194就職戦線異状名無しさん:2009/04/25(土) 03:20:43
>>184
中小商社と金融が壊滅状態になるのは分かるが、メーカーが小売(笑)外食(笑)より下とかねーよw
195就職戦線異状名無しさん:2009/04/25(土) 03:21:54
>>188
うわあああああああ…
可哀想な2011。。
196就職戦線異状名無しさん:2009/04/25(土) 03:29:40
chap.11だと思ってたらchap.7かも知れないのか>クライスラー

「今年駄目だったんで院試受けて2年後がんばりますw」
って言ってた後輩(理系)は大変なことになってそうだな
197就職戦線異状名無しさん:2009/04/25(土) 03:40:20
>>193
自分の学歴の低さを自慢するなw
198就職戦線異状名無しさん:2009/04/25(土) 03:56:56
>>159があまりにゴミカスすぎてビビったw
199就職戦線異状名無しさん:2009/04/25(土) 13:15:05
まぁ11卒がんばれ
おれはもう内定餅だから来年が良くなろうが悪くなろうが関係ない
でも、悪化するんだろうなーwww飯がうまいんだろうなーwwww
200就職戦線異状名無しさん:2009/04/25(土) 13:30:27
このスレで最もクズな奴は11卒の発狂野郎ではなく>>40だな
201就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 03:38:22
これ以上景気悪くなったら普通に大企業も潰れるぞ?
自分の給料下がるのがそんなに嬉しいのかね
ゆとりはすごいな
202就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 04:22:06
世界経済は年内に回復開始
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090425-00000378-yom-bus_all

10年卒の俺涙目www
203就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 13:57:37
>>196
チャプター11:胴体着陸(事業は継続)
チャプター7:墜落(全部消える)
と聞いた
204就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 15:06:44
>>202
それが吉と出れば11年卒にした俺はいい意味で涙目
205就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 15:28:46
リーマンはチャプター7?
206就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 16:16:07
来年入社がへると部下がつくのが遅くなり雑用下積み機関が延びておれらもつらいぞ
氷河期は勝ち組企業に入った奴もそれで苦労した
207就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 16:34:02
同期なんてほとんど居ないから、同期のネットワークがないのも辛いところ
208就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 16:57:50
ここでもう就職のこと考えてる11卒はかなりの人だろうけど、
ここですでに煽りに入ってる11卒ってどうする気だろう
209就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 17:07:03
何気に10卒は悪くない
色々な節目に出会えて新鮮だったし
不景気の後の就活でも有効求人倍率1.6だし
下手に9卒とかだったら自動車関係とかその他不景気群に進んでたかもしれない

10卒は氷河期と言われようが不景気な企業には行かなくてすむというメリットがある!
そして11卒、12卒は御愁傷様

10卒バンザイ\(^O^)/
210就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 17:35:22
理系偏差値60代後半のインフラに内定もらったが、
なんのことはない、あっという間だった。

誰かも上のほうで言ってたが、
どんなにしんどかろうと受かる香具師は受かるし、
どんなに余裕だろうとこんなところで必死に粘着してる香具師は受からんと思う
211就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 21:47:56
メシウマしてる10卒よ
俺の姉ちゃんは超氷河期世代に大手銀行から内定もらって働いてるが3年近く後輩が入らなくて泣いてたぞ
ずっと新人でいろ10卒
212就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 15:55:54
企業に入れないような後輩になるよりだいぶましwwwww
213就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 16:47:57
【これから真の就職氷河期がやってくる】

新卒求人倍率
1992 2.5 ←バブル崩壊
1993 2.0 ←バブル崩壊
1994 1.6
1995 1.2
1996 1.1 ←大手金融機関の破綻
-----------------------------------------
2008 2.2 ←サブプライムローン問題
2009 2.1 ←リーマンブラザーズ破綻
2010 1.6 ←今ここ(過去15年で4番目に良い超売り手)★

2011 0.8〜1.2(予想) ←現在の大学3年生☆
2012 0.7〜1.1(予想) ←現在の大学2年生☆


2010年3月卒業予定の大学生・大学院生に対する求人倍率は1.62倍(超売り手)
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090414k0000m020036000c.html
マスコミの煽りも虚しく、10卒の有効求人倍率は過去15年で4番目に良い数字だった。
しかしこれは団塊世代退職補填のタイミングが重なったからであり、さらに補填は今年で完了したため、来年以降は厳しくなるだろう。
☆公務員に関しても団塊世代退職の補填は今年で終了するため、来年の公務員試験は驚異的に難化する可能性が高い。

【11卒、12卒はほぼ確実に就職氷河期】
米ニューヨーク・タイムズ紙(電子版)は23日、関係者の話として、
★米財務省が米自動車大手クライスラーに連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用申請を準備するよう指示していると伝えた★
申請は早ければ来週にも実施される可能性があるという。
米政府は3月30日、クライスラーとゼネラル・モーターズ(GM)の経営再建計画について不十分だと判断。
クライスラーについては30日以内にイタリア・フィアットとの提携合意などを求めていた。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090424AT3L2400I24042009.html
214就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 17:00:26
かわいそうな11卒ちゃん…
215就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 17:15:06
10卒はまだ団塊世代の大量退職があったから救われているね

11卒で景気が上向いても公務員も一般企業も採用減するだろうな
216就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 17:39:39
大☆不☆況☆到☆来
217就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 17:52:33
ニコニコ動画でブラック企業を勉強しよう!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4506538
218就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 23:43:07
豚フルエンザが不況に追い討ちかけて11卒にとどめさすかも
219就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 02:36:27
例え景気が回復しても新卒採用拡大は見送るだろ
220就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 12:07:18
>>219
俺は11卒だが、それが一番怖い
運良く少し景気よくなったとしても企業が採用をためらうことは十分考えられるし、
ダメージが大きい分、それを取り返すのにも時間はいるだろうし
しかも団塊の世代が抜けた穴の補充期間がそろそろ終わりだというじゃないか
どっちにしてもうかうかはしてられない
221就職戦線異状名無しさん:2009/04/29(水) 04:48:34
>>11
心よりご冥福をお祈りいたします
222就職戦線異状名無しさん:2009/04/29(水) 09:05:07
11卒はそんな悲観することないと思うんだが。
今はパニック状態なだけで、来年の採用始まる頃には悪いなりにも安定してるさ。

11卒がんばれ。10卒のNNTはもっとがんばれ。
223就職戦線異状名無しさん:2009/04/29(水) 14:03:10
結論としては10卒だけが涙目ってことでおk?
去年は急な景気悪化で採用控えたが、11卒の採用のころには底は過ぎてるだろうし。
そうなると人員が足りていないのに企業が採用控えるとは考えられんね。
224就職戦線異状名無しさん:2009/04/29(水) 14:05:19
10卒のNNTが流れ込む分11卒が厳しいことに変わりはない
225就職戦線異状名無しさん:2009/04/29(水) 14:31:45
10卒でも内定多くもらえる人間はいるし09でも内定なしがいるわけで、結局11卒はそんなん気にせずに真剣に就活すればいいだけ。
226就職戦線異状名無しさん:2009/04/29(水) 14:40:03
お前は努力すればいくらでも内定取れるぞ!不景気なんて関係ない、頑張れ!
or
お前は努力しねーから内定なんてとれねーよ
何不景気のせいにしてんの
227就職戦線異状名無しさん:2009/04/29(水) 16:58:11
11卒は10卒と大して変わらないよ
228就職戦線異状名無しさん:2009/04/29(水) 17:08:20
そーいや某大手証券懇談会行った時に社員が

みなさん景気悪くて大変ですね〜まあ来年の今頃には景気は回復してるでしょうねw

って言ってたな。
俺経済のこととか無知だけどさすがにねーよって思ったわ
229就職戦線異状名無しさん:2009/04/29(水) 20:46:01
>>225
なに当たり前のこと言ってるの?w
問題は採用数な訳で。
230就職戦線異状名無しさん:2009/04/29(水) 22:12:20
どうせ大差ないよ
大手は買い手、中小は売り手
231就職戦線異状名無しさん:2009/04/29(水) 22:19:07
GMがチャプター11申請中みたいだから、長引けば11卒もアウトだな
232就職戦線異状名無しさん:2009/04/29(水) 22:43:44
景気低迷のわりに10卒の人数採りすぎてるから、11卒でヤバくなるのは必然的だな
余程のV字回復がないと無理
233就職戦線異状名無しさん:2009/04/29(水) 23:09:44
マジレスするとどうなるかわかりません
234就職戦線異状名無しさん:2009/04/29(水) 23:46:25
11卒が争うべき相手は10卒じゃない。
とりあえず情報収集からがんばれ。
235就職戦線異状名無しさん:2009/04/30(木) 09:38:08
>>234
いずれは争うかもしれんぜよ
就留or就浪の10卒と
236就職戦線異状名無しさん:2009/04/30(木) 14:49:52
クライスラー交渉決裂かよ…

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241069819/
237就職戦線異状名無しさん:2009/04/30(木) 14:55:37
クライスラーの破綻とか織り込み済みだし破綻したところで日本経済にはそこまで打撃はないと思う。
238就職戦線異状名無しさん:2009/04/30(木) 15:17:22
>>236
景気回復はしばらく先になりそうだな
239就職戦線異状名無しさん:2009/04/30(木) 15:19:06
団塊補充が無くなるのが痛恨だな
240就職戦線異状名無しさん:2009/04/30(木) 15:25:42
自動車業界(トヨタ系列)って絶対復活するよな?

不況で自動車人気激減→そこを狙って内定→数年で景気回復メシウマ

を狙ったんだが。クライスラーあぼーんなら長期的に見れば
トヨタにとって追い風には間違いないだろうし
241就職戦線異状名無しさん:2009/04/30(木) 16:12:27
>数年で景気回復メシウマ

>10年で景気回復
>20年で景気回復
の可能性も考えておけよ
242就職戦線異状名無しさん:2009/04/30(木) 16:18:40
でも、よっぽどの奇跡でも起こらない限り
40年後までは社畜なんだぜ
243就職戦線異状名無しさん:2009/04/30(木) 16:23:06
自動車業界そのものがどうなるかわからんしな
中流階級がいなくなると販売台数が激減する気がするし
244就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 02:22:05
でもライバル減ってトヨタ飯うまじゃないの?
245就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 08:11:38
【2010年3月卒業予定の大学生・大学院生に対する求人倍率は1.62倍】

新卒求人倍率
1987 2.4
1988 2.5
1989 2.7
1990 2.8
1991 2.9 ←バブル崩壊
1992 2.5 ←バブル崩壊
1993 2.0 ←バブル崩壊後
1994 1.6
1995 1.2
1996 1.1
1997 1.5
1998 1.6
1999 1.3
2000 1.0
2001 1.1
2002 1.4
2003 1.3
2004 1.4
2005 1.4
2006 1.6
2007 1.9
2008 2.2 ←サブプライムローン問題
2009 2.1 ←リーマンブラザーズ破綻
★2010 1.6 ←今ここ(過去15年間で4番目に良い超売り手)★
2011 0.8〜1.2(予想) ←クライスラー破綻の影響。GM破綻?
2012 0.7〜1.1(予想)

2010年3月卒業予定の大学生・大学院生に対する求人倍率は1.62倍。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090414k0000m020036000c.html
246就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 08:31:18
11卒の就職活動はハードモードに変更のようです

クライスラー 経営破綻 フィアットが資本提携で救済へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090501-00000002-maip-bus_all
247就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 10:15:13
>>242
まぁそれは言い方次第で、40年後まで職があるというわけだが
しかも社員という社会的には立派な
248就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 10:16:08
クライスラー破綻で一番ダメージ受けるのはデンソーかな?
一応お客様だし
249就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 07:12:44
リーマンと違ってクライスラーは下請け含め大方予想道理の展開。メシウマなところ申し訳ないが大した影響なんてありゃしない。
不況はそろそろ底を打って11卒はおそらく今年度並みか、わずかに回復する程度。
12卒からは本格的に回復し始めるとみてまず間違いないかと。
250就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 08:56:11
クライスラーなどアメリカ危機四天王で一番の小物・・・
GM、AIG、ドル崩壊のどれか一つでもシナリオ通りに行かなかっただけで、その淡い期待も吹き飛ぶぞ
251就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 10:58:50
>>249
リーマンの時に同じような事言ってた馬鹿思い出したw
252就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 15:09:40
>>251
いたいたそんなのwww
253就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 20:44:15
Fラン電子系・11卒の俺は豚インフルで死んだほうがマシだなw
254就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 22:00:12
>>249
だから採用市場は11卒が底で12卒から回復するということですね
というかここからが危ない橋なのに予想通りとか…
255就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 12:19:45
>>249
アホが
お前みたいな馬鹿が偉そうに頭悪いこと書くから
09卒や10卒がメシウマなんじゃねぇか
256就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 15:39:20
本当に怖いのはGMが吹っ飛んだときだな
地獄が待ってるぞ。
10卒の時だって夏までは去年と同じように
売り手市場で就活出来ると思ってたのに一瞬にして
その夢は崩れ去ったからな
今年も何がおこるかわからん
257就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 16:48:47
経済が仮に今年で底を打ち回復しても就職市況
はそう簡単に回復しないぞ。常識的に考えて。
258就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 16:55:11
つーか企業にとっては新入社員は少なすぎてもいいんだから来年増やすことはありえないだろ
景気が不透明なんだからリスクは絶対とらない
259就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 17:12:44
10卒が谷間世代で11卒から景気回復雇用増大でメシウマできますように
260就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 17:15:23
>>259
そうなる可能性は高いよね
261就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 17:19:56
>>260
バカなの?
262就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 17:26:31
おまいら20代30代の4割強がワーキングプアって知ってるか

内定取ったとこで安心してるヤツは痛い目みるぞ
263就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 17:26:53
11は今年と同じくらいかな
264就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 17:28:07
>>259-260
ひどい自演を見た
265就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 17:28:30
それにしても10卒は運悪いな
9卒のあの売り手市場っぷり見せつけられた後一転して就職氷河期の再来
 
これで11卒から景気回復とかしたらマジメシウマ
266就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 17:36:32
>>265
その予想当たるね
267就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 17:39:10
まぁ景気回復しても駄目な奴は駄目
その前に募集人数は確実にさがる
268就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 17:42:01
ここで11卒を哀れんでる奴は内定取り消しにあって、11卒と一緒に仲良く就活してますように。
269就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 17:42:48
景気回復しても即雇用が回復するわけじゃないからな
270就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 17:44:08
来月あたりから景気回復すればあるいは
271就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 06:59:55
>>267
>まぁ景気回復しても駄目な奴は駄目

全くその通りだな。
272就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 16:43:59
>>265-266
またひどい自演を見た
273就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 01:06:43
自宅待機や内定取り消しが多いから、そう簡単に雇用は増えないだろうな。
俺の友達は11卒だけど、どうなることやら・・・
274就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 01:07:46
本来なら10卒だけど、一浪した俺はメシウマってことかw
275就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 01:08:53
11卒じゃメシウマはないな
早くても12卒からじゃないか
276就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 01:09:29
>>275
なら一留すっかなw
277就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 01:11:50
>>276
一留して雇用回復してなかったら超メシマズになるぞw
278就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 01:25:12
11卒の敵は10卒じゃなくて11卒という現実
つまり少ない大恐慌で席が格段に少ない状況での椅子取りゲームを11卒同士で楽しむわけだ
279就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 02:20:45
あっ。なるほど〜

11卒ざまあwwwww
280就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 04:27:19
このスレ痛すぐるなwww

結局10卒だろーが11卒だろーが受かるやつは受かるんだよ。
年度のせいにして受からんやつはいつでも受からん。

努力不足が露呈されるだけwww
ざまぁwwwwww
281就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 04:33:33
路傍の石みたいなスレだな…
282就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 23:53:24
>>280
受かる奴は受かるとか分かりきったことを得意気に言ってんじゃねえよww
問題は今まで引っ掛かってた奴が入れるかどうか。
283就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 00:05:00
つーかGMもクライスラーも復活できるのか???
今年中にはできなさそうだし11卒も10卒同様、もしくはさらに悪化しちゃうね
284就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 01:34:07
わかんね
285就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 14:21:47
まぁ11卒がんばれ
286就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 00:42:55
おう
287就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 00:25:37
mixiの「就職活動2011年度生」ってコミュニティに、夢や希望を抱きまくってるスイーツがうじゃうじゃいてメシウマですよヶヶヶ
288就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 02:03:15
景気回復しろ!
10卒だが氷河期Aラン内定で周りの評価高杉ワロタwwwwwww
100年に一度の就活戦士になりたいwwwwwww
289就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 10:46:23
株価あがってるうううう
景気回復して10卒涙目
11卒売り手市場で11卒の子会社に勤める10卒wwwwww
290就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 10:50:26
>>289
??

この時期の11卒って凄いな・・・
291就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 10:50:53
いったい10卒とは何だったのか
不運がピンポイントすぎる
292就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 11:08:48
マジレスしてやると11卒は10卒の内定持ちと戯れてないで今から就活スキル磨くか経験談聞く方がいいぞ
もう就活してる11卒いるのかと思って見にきたらレベルの低さにあきれた
11卒って浪人現役含め完全ゆとり世代なせいか??
危機感無さ杉
293就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 11:10:05
来年景気回復して、買手市場になったとしても…
買手市場で大手=ゆとり就活の雑務兵の11卒

まぁ来年買手市場になることはないけど
294就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 11:15:15
マジレスすると10卒で大手内定の奴が一番勝ち組
同期の少なさからいいとこまで出世する可能性も高い
295就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 17:00:15
今日大学の就職ガイダンス行ってきたよ 
就職情報誌何社も登録してきた
 
リクナビの編集長が講演してたけど10卒よりは状況は良くなるってよ
 
10卒ざまあwwwwww
296就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 17:01:56
ざまぁとか言われても大手内定だからなw
ま、がんばれよ!
297就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 17:16:49
このまま行くと11卒の方が幾分か楽になりそう
景気が更に悪化する恐れがあった10卒と
これから回復すると予想される時期の11卒とでは
11卒の方が有利かと

まあそれでも昨年ほどの市場には絶対ならないだろうから手を抜かないことだね
298就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 18:34:33
12卒は?
299就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 19:04:50
まあ今は楽しいと思うよ
ただ秋からサークル部活引退したリア充組がなだれ込むから
がんばれ
300就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 20:26:17
煽るつもりは一切無いが、10卒は別に買い手じゃなかったと思う
周りも優秀なやつは全然苦労してないよ
俺はマリンだから地帝経済だからまあまあがんばったくらいだが
301就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 20:29:55
そりゃ優秀だからだよw
去年の売り手では、微妙なラインの奴も内定が出た
302就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 20:41:08
>>296
だよな
このスレの10卒は一応内定持ちだし

>11卒
景気回復はあまり関係ないよ。09卒の売り手でも大手内定は多くないし。
他力(景気)本願より自力本願であれ。
303就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 20:57:32
ライバルは同世代ってことだ
10卒にはアドバイスをもらえよ
304就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 21:00:54
>>294
よっしゃあああああああああああ
305就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 21:06:04
>>294
三つ上下くらいの歳まで出世争いするから関係ないかと
306就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 21:06:04
>>300
よくその不思議な日本語でマリンから内定もらえたな
307就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 22:43:45
お前らたかだか1年2年の差で何いがみ合ってんだよ
俺らの真の敵は団塊のゴミ共だろ
308就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 22:49:10
>>307
経団連か
309就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 00:50:36
経団連もアレだがそれ以上に国が企業の競争力を落としている気がする
310就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 01:07:59
日立に内定貰った僕もメシウマさせて貰っていいですか?
311就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 01:13:03
>>310
メシウマされる側だろ
312就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 01:40:36
まじかー!
一応本体なんだけどなぁ…
313就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 01:51:39
人事「11卒は10卒よりも楽ですよ^^」

11卒「ウホ!メシウマwwww」

社員「去年も同じこと言ってアレだったしな・・・」
314就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 02:04:29
そんな2〜3ねんじゃたいしてかわんねーよ by08
315就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 02:10:15
08ww
316就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 02:23:10
08氏ねwwww
317就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 02:23:57
2、3年で急転落したな、だが急上昇はないだろう
いままでから
318就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 04:40:25
友達が10卒から11卒になったので皆さん仲良くしてあげてください。
よろしくお願いします。
319就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 00:33:14
景気回復は10年後半から11年くらいらしいな
11卒も仲間だwww
320就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 04:59:09
仲間にしないでくれwww
321就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 23:28:47
結局今年と同じくらいだろ
今年だって言われてるほど氷河期でもなんでもなかったし
322就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 23:39:50
1.62倍ってかなり高いじゃん
323就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 23:42:04
>>322
そこだけ見るとな
詳しい業界別の数字があるから確認しとけ
324就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 23:42:36
去年までが高すぎただけ
325就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 23:44:42
実際1.62もなかった気がする
326就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 23:55:26
実感としてはもっと低いと思うよ
いまだにNNTがいっぱいいる
327就職戦線異状名無しさん:2009/05/14(木) 00:59:09
1.62というのは採用予定人数から出した数値。
そして今年は採用予定人数より多めにとることはしなかったため、1.62という数値以上にかなりの買手市場

328就職戦線異状名無しさん:2009/05/14(木) 01:00:13
4月の時点で人材投資の予算はある程度決まっている。
だから11卒は厳しいだろうね。

329就職戦線異状名無しさん:2009/05/14(木) 08:04:13
金融は0.21倍で96年の業種別調査以来最も悪いらしい。あと、予定人数はあくまで予定でとらない恐れもある
330就職戦線異状名無しさん:2009/05/14(木) 08:10:16
昨日発表の貿易収支で氷河期並に黒字下げ幅がスゴいです
331就職戦線異状名無しさん:2009/05/14(木) 08:16:56
生まれた年で就活に差が出るのもなんだかなぁ。

団塊をいち早く退職させるべしだよな
332就職戦線異状名無しさん:2009/05/18(月) 15:20:36
<殺人>ソフトウェア会社経営者刺殺される 東京都国立で

 25日午後1時半ごろ、東京都国立市谷保、日本ソフト技研経営、熊瀬川正利さん(77)が自宅の台所で背中から血を流して死亡しているのを従業員が見つけた。

 立川署によると、ソフトウェア会社従業員が熊瀬川さん宅に電話をかけたが出ないため、様子を見に行き、死亡している熊瀬川さんを発見した。従業員から連絡を受けた熊瀬川さんの息子が110番通報した。

 熊瀬川さんは背中を複数カ所、刃物のようなもので刺されており、同署は殺人事件として捜査している。熊瀬川さんは1人暮らしとみられる。

【日本ソフト技研株式会社】 http://www.e-nstec.com/
333就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 15:08:27
米GM、破産法申請がほぼ確実に=専門家
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090519-00000833-reu-bus_all

専門家の間で、米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)<GM.N>の破産法適用申請は避けられないとの見方が強まっている。
GMは経営再建に向け、債務・労務費・ディーラーの削減に向けて交渉を急いでいるが、
再建計画の提出期限が6月1日に迫っており、クライスラー同様、GMも破産法の申請を余儀なくされるとの見方が多い。
自動車業界アナリストのエリッチ・マークル氏は「(破産法の申請は)ほぼ不可避だろう。申請を回避する方法が見当たらない」と述べた。
GMは販売低迷・シェア低下に苦しんでいるが、現在の最大の課題は債務の削減。企業再建専門家、アナリスト、自動車業界関係者は一様に、
債務の削減が困難で、破産法の申請は避けられないと指摘。破産手続きも紛糾するのではないかとみている。
334就職戦線異状名無しさん:2009/05/20(水) 22:56:45
来春の大卒、「内々定」獲得は49% 5年ぶりに5割下回る
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090520AT3K2000O20052009.html

就職情報サービスのディスコ(東京・文京)は20日、2010年3月卒業予定の大学生の就職活動に関する調査結果を発表した。
5月1日時点で企業から事実上の内定にあたる「内々定」を得た学生の割合は49.5%で、前年同期より13.5ポイント低下した。
50%を下回ったのは04年以来5年ぶりで、就職環境の厳しさが明らかになった。
335就職戦線異状名無しさん:2009/05/21(木) 12:56:53
この板のかわいそうなレスみてるともう来年売り手市場でいいと思った
10卒<11卒でいいよ、どうせ来年の今頃には優秀な人はともかく
不愉快and年上に向かって暴言吐くような人間は悲惨な目に会うのはどの時代も同じなんだから
336就職戦線異状名無しさん:2009/05/21(木) 13:46:35
11卒に幸あれ
337就職戦線異状名無しさん:2009/05/21(木) 15:19:43
>>335
2chに年上年下なんてねーよw
338就職戦線異状名無しさん:2009/05/21(木) 22:19:07
10卒にききたい

リクナビのインターンだけどさ、時期いつごろかわかる?
339就職戦線異状名無しさん:2009/05/21(木) 22:21:22
>>335
ワロタ
既にお前が先輩を蔑んでいる件
340就職戦線異状名無しさん:2009/05/21(木) 23:31:51
>>338
なにいってるかわからん
具体的にかいてグーグル先生にきけ
341就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 01:18:24
「クライスラー倒産は織り込み済みだから11卒は平気」
とか言ってたアホがいたが
GMの破綻を確実に後押ししちゃってるの分からないのかな
342就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 01:55:44
わからないんだろ

そういうのは楽観的になって来年の今頃苦しんでればいいさ
343就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 03:31:25
これ以上大手金融機関が死なない限り大丈夫っしょ
GMとかは所詮メーカーだし。
344就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 03:46:45
雇用が回復するのは早くても12卒から
345就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 14:19:40
12は不景気の底か下り坂のどっちかだと思うが
346就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 14:21:04
豚フルが景気の底を掘り下げてる件
11卒ガンガレ!!
347就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 14:30:16
今年は1.6で売り手とはいうけどメーカー志望の俺にはやっぱりきびしいと感じたよ。来年はメーカー以外もやばくなるんだね。
348就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 14:41:19
東大 9〜10割
早慶 7〜8割
マーチ 5〜7割
ニッコマ 3〜4割
大東亜帝国 1〜2割
Fラン 0〜1割
明星 全員投資家資産家
349就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 14:43:43
来年はメーカー採用が今年よりは若干増える

メーカー志望はがんがれ
350就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 15:40:48
1.6はあくまで予定だからな
351就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 15:52:48
メーカーは来年もっと減るみたいよ?知り合いで人事やってるやつがいってた。
352就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 17:44:14
二浪して総計行った超自慢男

12卒氷河期でNNTに期待
353就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 17:55:20
>>352
多分お前がNNTになる
354就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 19:15:29
>>353
すまん、すでに内定餅の10卒です
355就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 19:59:13
マジレスするとタイムマシンがない限り、11以降がどうなるかなんて経済学者でさえわからん。
とりあえず対策しとけ
356就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 21:42:29
こんな不況でも景気のいい業界ってなんだろう。やっぱインフラかな
357就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 22:53:35
>>356
独立行政法人は早くからチェックしておくと良いぞ
・まず潰れない
・万が一潰れそうになっても名前を変えるか統合して再出発
・基本が高給まったり
・福利厚生が最高
・景気によって採用人数を大きく変えない

ただし競争率が恐ろしく高いけどな
今年のJAXAとか凄かったとか
358就職戦線異状名無しさん:2009/05/24(日) 01:08:57
JAXA行きたい
これからは宇宙でしょ
359就職戦線異状名無しさん:2009/05/24(日) 02:37:26
11卒ガンバレ
10卒だが、機械系の院ってこともあって
すんなり決まってよかった
360就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 22:55:22
中小もちゃんとみといたほがいいよ。大手病には、ならないようにね。
361就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 00:11:18
団塊世代の補充が終わったこと、09卒までが大量採用
だったことを考えると、景気が回復しても、福祉、小売以外は
採用の上向きはないな。

11卒に言えるのは、豪雪の弁当を貰いに行くだけと
考えた方がいい。特に面接対策講座は時間の無駄。
そんなことするよりOB訪問を何度もして社会人と話すことに
慣れるのがベスト。
362就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 00:17:58
2010年度入社((((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル part1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1238365619/
内定済み10入社たちの集い
363就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 00:18:45
けっこう経験した先輩はあれやこれやと、最初はそんなことまでしなくちゃいけないの?って思うことまで言ってくる
んで、なかなか動けなくて、結局何もできなかったみたいなこともある。
まずはESを書いて見ろ。それだけやってろ。
364就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 00:20:14
企業が採用計画練るのは夏頃、つまり後数ヵ月で景気があがらなければあぼーん
でも11のが急転直下の今年より対策はできるね
365就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 00:33:59
大量にアカウント取得して説明会満席にしてあげるお!
366就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 01:04:26
まぁ10年卒は出世できないけどな
上の世代の8,9年卒山ほどいて雑用しかさせてもらえない
その上11,12年卒が入って来る数少ないので下っ端のまま
367就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 01:35:24
>>364
もう景気は回復し始めてるじゃん
368就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 01:37:44
ふざけんなよ
369就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 01:39:34
>>367お前馬鹿だろ
370就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 01:42:15
12卒が底と見た
371就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 01:48:38
【11卒、12卒はほぼ確実に就職氷河期】
※10卒の有効求人倍率は過去15年で4番目に良い1.62倍(超売り手)※
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090414k0000m020036000c.html

新卒求人倍率
1992 2.5 ←バブル崩壊
1993 2.0 ←バブル崩壊
1994 1.6
1995 1.2
1996 1.1 ←大手金融機関の破綻
-----------------------------------------
2008 2.2 ←サブプライムローン問題
2009 2.1 ←リーマンブラザーズ破綻
2010 1.6 ←GM破綻か?
2011 0.8〜1.2(予想)
2012 0.7〜1.1(予想)
372就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 01:53:49
なにげに10卒は逃げ切ったな
373就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 02:40:08
11年卒が上向くなんてありえねーよ
景気が上向いても採用はすぐによくならない
つか上向いてるって言っても焼け石に水程度だしな

マジで覚悟はしといたほうがいいとおもう
俺は10年卒の文系メーカー内定だがきつかった・・・
採用予定の人数を選考中に半減させる企業続出で実質倍率は1.2あるかどうかだったと思う
来年は採用予定が多めに出ないし、1.1を切っても不思議じゃない
特に俺みたいな中〜低学歴はインフラは無理だし、まともな生活送りたいとメーカー中心しかないのもきつい(商社は帰れん、金融は鬱、小売外食介護ITは言うまでも・・・)
374就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 02:42:49
10〜11が底かもな
375就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 03:55:01
一番強いのはコネを持った奴ということは確実
勉強もしない短大ギャルが親の元部下の人事に面接やってもらって
大手金融に入ったって話を聞いた
親父が新入社員のパンフレット見ながらたまにやけに低学歴な奴がいると
これあいつの息子だっていうパターンが多い
しかも銀行のくせにスポーツ枠があるらしいぞ笑
当然世襲枠って言ってたけど


376就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 03:58:01
小泉信次郎だな
377就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 04:04:15
>>376
政治家と会社員は違うで
378就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 04:07:15
おれも親父のクリーニング店世襲によってゲット
すでに小学生のころからアイロンかけてたから即戦力だね
379就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 04:09:49
クリーニングwww
380就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 04:13:38
お前のシャツはだれがシワ伸ばしてると思ってるんだ
381就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 04:16:04
企業役員>>>>>個人事業主>>>>>企業従業員はガチ
382就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 04:21:59
>>380
少なくともお前じゃねーよw
まあ、いいじゃん、それなりに繁盛してるんなら
>>381様も個人事業主の方がいいと「ガチ」でおっしゃってるようだしw

しかし、かっこいいな、クリーニング店の個人事業主w
383就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 04:26:22
企業役員…会社という法人の頭脳
個人事業主…個人で事業を行う人
企業従業員…会社という法人の手足

どう考えても>>381の順位になるんじゃないかな
384就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 04:31:08
どう考えてもかぁ〜
どう考えたんだろうね
385就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 04:36:01
>>373
悪化するわけないだろカス
386就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 15:34:05
いや、11卒の言ってる通り来年には景気は上向くと思うよ

11卒の採用数はそのころには決まってるだろうから影響ないけどね^^


10卒内定者のボーナスが増えるだけですわ(^O^)/


今日の昼飯もうまかったなあ(笑)
387就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 19:06:45
>>386
>11卒の採用数はそのころには決まってるだろうから影響ないけどね^^
これは恥ずかしい

採用人数に大きく関係する「企業の来年度人材予算」は今年の春でほぼ決まってる→11卒の採用予定数はほぼ決定済み
388就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 20:43:22
>>387
????
389就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 23:04:03
2011年3月卒の採用人員はもう決まってるってことだろ?
「企業の来年度人材予算」の来年度っていうのが紛らわしい
390就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 00:37:27
>>387
泣くなよ・・・
厳しくなると思うけど頑張れば中小ぐらいは内定もらえるって
391就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 09:27:26
ここで馬鹿言ってる11卒なんてまともなところから内定もらえるとは思えないなw

来年には景気上向いてほしいけどな、11卒の採用人数には関係ないけどな
392就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 11:07:32
なんとなくスレ見てて
>>386,388,390
こいつらが馬鹿と見た

393就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 11:24:57
>>373
理系の先輩はメーカーでも割りとすんなり決まってたよ
394就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 14:22:01
>>393
一個人の就職を例に挙げて就職活動全体を評価するのって頭悪いよ?
お前がその先輩以下だったらNNTかも知れないし
395就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 16:38:46
ていうか理系は有利と聞く
396就職戦線異状名無しさん:2009/05/28(木) 22:15:52
age
397就職戦線異状名無しさん:2009/05/29(金) 17:24:15
もっと広く見て
危機感を持った方がいいよ
398就職戦線異状名無しさん:2009/05/29(金) 18:02:33
13卒の僕にはイマイチ予想外つかないです^^
399就職戦線異状名無しさん:2009/05/29(金) 18:33:36
>>395
その有利と言われていた理系が今年大量にNNT増産してる
400就職戦線異状名無しさん:2009/05/29(金) 18:58:50
ま、景気なんてあれこれ言ってもしかたないよ
経済学者先生(笑)ですら予測がつかなかったんだ、学生があれこれ予想して
も意味ねーよ

とりあえず、11卒は最悪を想定したほうがいいと思うよ
もちろん想定するだけじゃなくて周りより意識して早く動くとかしないとダメだが
401就職戦線異状名無しさん:2009/05/29(金) 19:14:56
最悪を想定して来年の休学届け書くか
402就職戦線異状名無しさん:2009/05/29(金) 19:57:32
>>398
こんなとこいないほうがいいぜ
40310年卒:2009/05/30(土) 10:00:11
文系メーカーはマジで死去だぞ
悪くても10人に1人の人材じゃないとブラックメーカー行きにある
404就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 09:06:07
11年卒は本当に哀れだな
民間は採用を今年以上にしぼるし、安定志向の増加で公務員は激化
メシウマだなこりゃww
405就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 09:23:23
406就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 10:01:22
さてと来年は休学かな
407就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 12:12:48
「GM破綻は折り込み済み」とか言ってた馬鹿がいるけど本当に折り込み済み(笑)なのかねぇw

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090601-00000078-san-bus_all
408就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 12:29:45
12卒は大丈夫なのかな?
うちの妹が心配だ
409就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 12:37:49
今年と同じくらい
410就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 12:58:06
卒業後はコンビニバイト内定している俺は気楽w
411就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 13:04:48
12卒は今年と同じぐらいか…


厳しいなぁ…


2chはみんなすごい優秀みたいだけど何だかんだですごい苦労したし
412就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 16:02:11
12卒はもっとやばい…
413就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 16:16:33
>>407
そんなこと言ってた奴がいたのならほんとに馬鹿だな
折込み済みだとしても、GMがつぶれる影響は計り知れないのに

414就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 18:40:39
しつこいようですが13卒です^^
日本自体が破綻して就職どころでなさそうなのがこわいのだけれど…
415就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 19:03:46
>>414
もう回復してるだろ
景気の底は過ぎた
416就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 19:06:36
12卒が一番やばい
417就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 19:10:18
12卒は少しましになるはず
418就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 19:11:59
10卒が底だったでしょう
419就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 19:13:24
11卒が底だろたぶん
んで10卒と12卒が同じくらいかな
420就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 19:16:30
まあまあ皆さん落ち着いて^^
421就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 00:12:25
11卒は就留10卒と景気悪化(大手下請けなどの中小が時間差でくらってる)とGM破綻で大変そうだ
12卒は就留なんてやってらんねえと院に逃げたやつらと10卒に邪魔された11卒と戦わなくちゃならんから大変そうだ
あれ?10卒って恵まれてんじゃん
422就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 01:01:34
今後景気が戻ったとしても
今やばいせいで2,3年後の倍率は上がるからな
よくて10卒並みじゃないの
423就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 01:10:51
>>421が真理
424就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 01:14:51
11卒の有利なとこは前年の景気悪化で危機感を保ったまま就活できるとこかな?
出来の悪い先輩がいれば反面教師になるしね
12卒は院生という時間差アタックくらうかもね
425就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 01:18:16
もう景気が上向く事はねえから安心しろよ^^
頑張れよ11卒
426就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 01:25:43
とりあえず11卒は10卒とあんまり変わらないと見ていいと思う。
12卒はどうなるか分からんが09卒程には回復しないでしょう。
ほぼ横ばいで変化は小さいんじゃないかな
427就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 01:42:58
後輩と話したら「就活そんなに大変なんすか〜だりぃ〜」みたいに言われた
 
せいぜい苦しめ
428就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 01:51:38
ヒント:ピンチの裏はチャンス
429就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 01:55:58
そう思っていた時期が俺にもありました
430就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 02:00:20
今更ながら周りに内定出始めた@体育会
431就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 02:05:30
このスレ読んでちょっと悔しくなった11卒だけどよく考えたら
こんなところで後輩煽ってるやつにろくな会社から内定出てるわけないし、ちょっと安心した^^
432就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 02:08:24
>>431
安心しろ来年の4月ごろ説明会たくさん埋めてやるから
433就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 02:09:55
>>431
こういう見えない自信を持つバカを煽るのは楽しいwwww

がんばれよwしゅうかつww
434就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 02:10:45
>>431
うん、安心して年を越したまえ! 
君なら絶対大丈夫だよ!
435就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 02:11:50
つられ
436就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 02:11:54
3人か
結構釣れたな
437就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 02:13:08
同一人物富田
438就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 02:13:12
新卒採用は絶対にあるんだから心配する必要はないよ
景気が良かった頃に比べて努力をしないといけないってだけ
439就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 02:22:36
2010卒 1.62と言いつつ1.4ぐらい
2011卒 1.15
2012卒 1.30
と予想してみた

不景気は不景気で低学歴大逆転チャンスがあるからいいんだけどね
数が絞られると採用側も本気で採用活動する
俺の周りも大手複数内定とNNTで二極化してるよ
440就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 02:23:58
なんというか、wを使いすぎててキモい。
441就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 02:26:10
就活舐めてる奴はNNT関係のスレ見てみるといい
これがお前らの末路だよ
442就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 03:24:03
ほんと、なめちゃいかんと思ったw
同じようなスペックの奴らがわんさかいるんだからな
そこからいかに自分を売り込むか、だな
443就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 03:40:39
まじでがんばれよ。
444就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 03:43:29
>>439
妥当だと思う
445就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 09:37:56
そんな厳しくなるかな?
日経平均株価も上昇傾向が続いてるし。
昨年からの不況が無ければ、団塊の世代の一斉退職による募集人員の増加は2011に持ち越しにならないかな?

俺達2010入社はリストラの心配は少なくて済むよな。
446就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 09:51:15
団塊の世代の補給は去年がメインで今年に終わりました
447就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 10:09:57
>>445
お前がニュースも読んでないことが分かった
448就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 10:23:05
>>447
そりゃアナウンサーじゃなく学生だからな
449就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 11:06:25
>>446
去年補給できなかったから、今年に繰り越しってことはないの?
あったら激しくうざいけどなw

>>447
ニュース見てるよ。
株価9600円ぐらいだよな。
まあ見てるけど意味まではわからない。
GM破綻なのに全然騒いでいないのもな。
GMだと、リーマン潰れた時みたいな祭にはならないの?
450就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 11:28:15
>>449
リーマンは、一部の人を除いて破綻は予期できなかったことだし、
衝撃的だったから祭りになった。GMの破綻は、リーマンの一件で
破綻することは予期できてたし、つぶれるよーみんな逃げてーみたいに破綻したから誰も騒がないんだろう

勿論GMが破綻する影響は大きいけどな。部品メーカーとか。
451就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 12:00:04
リーマンにとどめ刺した韓国がGMに対して文句言っているがな
半島ごと南半球に移動してくれないかな
452就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 12:43:11
北と統合して一緒に米様につぶされれば良いよ
453就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 14:29:37
景気底打ち宣言だってよ!
これで11、12卒がウハウハだったら10卒は泣けるな
まあ内定あるからいいけど
454就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 14:37:27
じゃあオレらが哀れまれるということか(笑)
でも様子見で横ばいじゃないかなー
455就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 14:39:43
>>453
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20090602AT3S0200S02062009.html

11卒よかったね
あとは就留組みとの争いがんばってくれ
456就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 14:43:26
11、12が売り手でも俺いいとこに内定してるから後輩がアホになるんだなぁって思うと
どっちに転んでもウハウハだわw
457就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 14:47:57
てか10卒だけど普通に景気回復して欲しいけどな。
後輩多い方が何かと便利だし、仕事もどんどん降ってきてくれた方が嬉しい。
景気低迷でメシウマとか理解できん。
458就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 14:49:29
良い会社に決まってたら普通はそう思うよね
459就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 14:51:08
俺もそう思う。
ボーナスに影響でてくるし。
460就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 14:53:21
後輩は欲しいけど、質が悪いのは要らないでしょ?
461就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 14:54:20
決まってないからメシウマしてるんだろうが!
462就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 15:38:32
普通に、就職成功したので、別に2011卒がどおなろうとメシウマにならないんだが。
好景気でも最難関は最難関のままだろ。俺の優位性は普遍だわ。
463就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 16:20:55
会社員ごときが優位性てwwwwwwwwwwwwwwwwww
464就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 16:22:44
株価いつの間にやら9000円台か
465就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 16:52:32
>>464
9000円台どころか、10000円台目前
景気完全回復の段階に入っただらう
466就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 17:02:53
来年から無事社会人になれることが決定した身としては
むしろさっさと景気回復してくれた方が嬉しい
2011卒が困る=不景気=俺が困る だもん
467就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 19:29:36
ひとつ確実に言えるのは08 09みたいな超絶売り手市場はこの先数年は絶対ない、ってことだけだな。
468就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 20:21:06
2010 1.62
2011 1.35
2012 1.45
以降1.50弱をフラフラと予想。
氷河期で空白の世代が出来てしまったことを学んでるはずだし、団塊の世代の退職もあるし、
景気が最悪とはいえそこまで絞ることは無いと思いたい。

っていうか後輩が入ってもらわないと困るぞ。
469就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 21:01:05
何にせよ景気が良くなるのは嬉しいニュースだな
というかもっと良くなってくれ頼む
470就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 03:29:51
>>469
分かった
できるだけ努力はする
471就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 03:31:33
470の名前は景気
472GM:2009/06/03(水) 03:33:52
日本経済がんばれよ
473就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 03:34:45
お前も頑張れよ
474就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 03:36:52
景気の上昇→採用枠の回復

に繋がるには相当の時間が必要だと思うぞ
どこの企業も警戒してなかなか枠広げてくれない
475リーマンブラザーズ:2009/06/03(水) 04:05:56
日本経済だっさw
何やってんの?
476就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 04:09:51
11卒採用枠減→10卒の出世に悪影響に気づかない奴が多すぎるな…
477就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 06:07:46
>>476
どういうことだ?Fランの俺にわかるように3行で説明しろ
478就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 07:01:46
後輩が入ってこないと入社2年目でも下働きの仕事ばっかり回されるってことじゃね?
479就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 10:16:39
>>478
入社二年目でも下働きって・・・

普通じゃね?
あと>>476は妄言だからいちいち気にすんな
480就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 10:18:01
>>475
お前のせいだろww
481就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 11:47:56
採用人数回復は良くて12年卒から
景気がまた後退する可能性十分あるのに、生き残れたといってもリーマンで瀕死の企業が採用増やすようなリスク犯すわけないっしょ
今度こそ潰れちゃうかもしれないのに
11年卒はドンマイだね
482就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 11:56:56
10卒で残念だと思ってたけど11卒は確実に終わりだな
何人路上にあぶれるか今から楽しみでしょうがないわ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
483就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 12:28:37
マジレスすると、採用計画は2年前から立てるらしい。1年前くらいまでには完成。2011卒は多分オワタwww
ざまあwww
484就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 13:09:08
合説「今年はまだ決まっていないけど採用予定ですよ」
会社説明会「うちの会社こんなにいいんだよ」
GD「面接で皆さんに会えることを楽しみにしています」



〜採用計画中止のお知らせ〜



今年はこんな罠がありました。

おい、2往復分の交通費返せ
485就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 19:19:14
>>483
>マジレスすると 〜らしい

2chソースでマジレスするととかやめてよw
486就職戦線異状名無しさん:2009/06/04(木) 09:58:07
>>485
マジレスすると2chぐらいしかマジレスなんて単語使えないらしい
487就職戦線異状名無しさん:2009/06/05(金) 02:50:58
                                      ィ
                                  //
                                 / ./
                               , イ  /   
          /\                    イ     ./
       /|  \     _ ___ -‐─ ' ´       /
        | |    >、 ィ ´   ヽヽ              /
        | l      > 、   レ!─ 、       / /      
        | ∨        >'´::.::. :   ヽ    / /
        |  V        /::.::.::.::.::.: :   }   /._ /
        |  /V      {::.::.::.::.::.::.::. : .ノ|  O/ ヽ      
        | /  ∨      ヽ __ , ィ´,ノ /./ ::.l
        | |   ヽ          | 「 ̄ ./ .l : ::.|        
       |.|    \  _ ===‐┘、 ./ ./{ :.::./ 
.         l.|__ -‐  ̄ .// ヽ \/ヽ  `' 、//ヽノ  
.        |/ ── 、//、  ヘ /、 ヽ_ 7./     「選考落ちまくりのヤツ、オレと一緒に地獄に落ちないか?」     
      .__└ ´ ̄ ̄.ヽ/ \  V  ヽ_ /_//
ヽ、__/_ ` '  、   ヽ、  ヽ、    ∠//
  `ヽ、   ィ= 、_` 、  ` 、 `' 、._/ //
  ィ ─ヽ´ヽヽ ̄/  ̄`' 、  `/ ̄ .ヽ//     
/     |   \/、        ` ' 、   `
  ィ===l    \ ヽ        `ヽ
488就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 23:42:41
氷河期といえど俺の周り全員決まってるから実感わかない
489就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 23:50:08
>>488
内容によるだろ。
「そこそこ出来そうな奴」が内定を一個二個しかもらえてなかったら氷河期かな?とは思うんだが、実際何を基準に言ってんだ?
490就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 20:23:25
お前らには内定が出ません。
491就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 20:47:38
悲惨な10卒の姿を目に焼き付けて努力しろ。
日本では就職のために事前に準備しようとすると、変なやつだと非難される。
だがそんなもん関係ねえ、やったもん勝ちなんだよ!今内定ない奴には人に誇れるものがないんじゃないか?賢い奴はその辺に気付いて早く動き出す。会社と接触するだけが就活じゃねえぞ。覚えとけ
492就職戦線異状名無しさん:2009/06/08(月) 16:44:06
10卒だけど理想どおりのとこに内定もらったから11卒がどうなろうとどうでもいいや
就活大変だったけどその分達成感得られたし、いい経験したよ
493就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 13:23:39
11卒がんばれー
494就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 19:09:21
友人が皆11卒だから心配だぜ
皆頑張れ超頑張れ
495就職戦線異状名無しさん:2009/06/11(木) 11:52:23
俺は内々定もらったけどおなじ研究室のやつが3人無い内定
やっぱ今年は厳しいんだな
来年は楽になると良いな
496就職戦線異状名無しさん:2009/06/11(木) 15:55:15
11卒のほうが厳しいってニュースがたくさんあるね
楽しみ
497就職戦線異状名無しさん:2009/06/11(木) 19:02:15
株価日経平均が8ヶ月ぶりに1万突破
なんだよこの10卒ピンポイントな情勢は。
11卒は売り手か?
498就職戦線異状名無しさん:2009/06/11(木) 19:49:44
マジレスすると、採用計画は2年前から立てるらしい。1年前くらいまでには完成。2011卒は多分オワタwww
ざまあwww
499就職戦線異状名無しさん:2009/06/11(木) 20:35:34
1987年度生まれっていろいろのろわれてる気がする

・超売り手だったのにいきなり不況
・狭義のゆとり第一世代
・スポーツ界などで顕著だが有名人が少ない
500就職戦線異状名無しさん:2009/06/12(金) 08:48:38
雇用回復までにはじばらく時間かかりそうだからな
結局そんな悪くならない木もするけど
501.:2009/06/12(金) 10:17:33
マスゴミが隠蔽し続ける東京のワースト1(その8)

★殺人件数

1位  東京都  179件(人口比でもワースト1、昨年より34,6%の大幅増)
2位  大阪府  119件
3位  神奈川   81件
4位  愛知県   66件
5位  埼玉県   65件

★重要犯罪(殺人、放火、強盗、強姦、誘拐等)件数

1位  東京都  2291件(人口比でもワースト1)
2位  大阪府  1756件
3位  埼玉県  1109件
4位  愛知県  1044件
5位  神奈川   991件

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1243191030/14
502就職戦線異状名無しさん:2009/06/12(金) 12:36:27
来年も今年と同じようなもんだ

って大手メーカーで人事やってる親戚のおじちゃんがいってた
503就職戦線異状名無しさん:2009/06/12(金) 12:45:44
>>497
雇用は遅効指数で実際の景気より遅れて影響がでてくる
だから、10卒も厳しいと言われつつ氷河期とまではいかなかった
だから今景気回復しても11卒はその恩恵がうけられない
このまま回復した場合一番メシウマなのは12卒
504就職戦線異状名無しさん:2009/06/12(金) 12:55:09
10卒無い内定の俺からすればヒャハハ11卒ざまぁwwwwwwwwwでしかない
俺たちだけ不況の煽り受けるとか許せんわ道連れになれ




あと、就活って下手すると俺みたいに性格歪むから注意な
505就職戦線異状名無しさん:2009/06/12(金) 13:22:27
>>503
確かに雇用の過剰感は否めないらしいな
それに団塊退職の補充は09でほぼ終了
そして10までが団塊の退職がある
それ以降は団塊の影響は受けられないしな
506就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 11:30:30
10卒が意外と軽症で済んだのは団塊補充の最終段階だったからな

加えて不況は去年の秋に顕著になったから
企業の採用人数の締めつけは全体で見ればそれほど厳しくなかったし

企業は前年の春に人事関係の予算を決めるから
11卒の採用人数を縮小+もし好景気になっても採用枠拡大は見送り+更に就留組流入
で倍率の下落は免れないだろうね
507就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 11:33:33
高学歴から言わせれば
「不況って何?」ってことですよ
508就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 12:14:13
11卒はキツい就活になるのは間違いないだろう
人事も11卒は10卒よりも採用数減らすって何人も言っているし

1.3倍くらいになっちゃうのかなー
509就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 12:22:43
去年の今頃は10年卒涙目www売り手市場終了!
とか言うスレが乱立していて、今年も同じか…
この板の後輩いじめは異常。
510就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 12:24:29
このままいけば、11卒は普通に雇用回復しそうな。
まあ派遣切りとか大量にしたし、おおっぴらにはあんま増やせないだろうけど
511就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 12:38:32
このままいけば(笑)
普通に(笑)
512就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 12:39:31
12卒のおれはどうなんの
513就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 12:43:38
>>512
11卒はもう悪化確定
12卒は採用拡大の希望がまだ残ってる
514就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 12:45:10
第一志望の大手受かった俺としては
2011卒の採用人数はどうでもいいけど
ボーナスのこと考えると景気はよくなってほしい。
ただ客観的に見てもっと減ると思う。
理由は
景気回復=採用数増加ではない
団塊の世代の補充終了
複数社の人事に減るということを聞いた
俺ら素人ではなく経済学者が減るといっている

というわけで頑張って。
515就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 12:53:01
まぁ10卒は採用見送りもあったし日産みたいに9割減とかアホな企業もあったからなー
11卒は全体の求人は減るけど採用見送りは減りそうな予感
516就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 12:55:15
>>507
ですよねー
就職活動は今年しか経験してないけど「これで氷河期再来とかwww」と思った
517就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 13:10:43
就活二年目だけど氷河期だよ
この時期の中小説明会ですら大勢学生が集まるし予約も満席ばかりでキャンセル待ちするしかない状態が続いている
518就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 13:12:59
給料いっぱいほしいから景気は回復でおk
519就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 13:37:56
>517

氷河期ではない
そんなレベルの低い奴らはどーだっていい
この時期、まともな学生は内定のひとつ位持ってる
520就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 13:41:39
俺の親父はそこそこ名のある企業の人事なんだけど、
団塊層補完が終了、11卒の採用予定計画も終わったみたいだ。
今の株価上昇も金持ちが投機目的で買いあさってるだけで裏付けは何もないみたい。

だから11卒は微減〜横ばい。
12卒は様子見が正解かな。
521就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 15:24:16
様子見に正解も何もない気がする
11卒はそんなもんだろうな
522就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 15:33:24
とりあえず景気さえ回復してくれれば11卒はどっちでもいいというのが本音
523就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 16:16:34
11卒とか…そんなの関係ねぇ
524就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 16:51:30
メシウマしたいのはNNTな10卒だけだろ
内定餅からしたらどうでも良いわw
むしろ景気よくなれww
525就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 18:53:09
俺もそう思う
もう就活してないからな
景気が下がれば内定取り消しの可能性が上がる
カナサシ重工のニュースを見てから内定取り消しが怖くて仕方ない
526就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 22:21:35
内定取り消しとかはさすがに思ってないけど、
輸出製造業の俺はアメリカ様に早く回復してほしい、でもむりだなこれ
527就職戦線異状名無しさん
株下がってきたな。やっぱ機関投資家のガッツリ買いが原因に過ぎなかったね