激務薄給、ワンマン、理不尽な要求 ・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
激務薄給、ワンマン、理不尽な要求 「ブラック企業」とはいったい何者だ (J-CAST)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_company3__20090414_8/story/20090414jcast2009239371/

ネット上の掲示板で、就職活動中の学生たちの間で、「ブラック企業」という言葉がよく登場
するようになった。
「ブラック企業」をテーマにした映画も2009年冬に公開されるほか、同様の書籍も次々発刊されて、
ネットで使われるスラングから流行語になりそうな勢いだ。「ブラック企業」とはいったいどんな会
社なのか。

ネットスラングから書籍、映画へと広がる
「低賃金で奴隷のようにこき使われる」
「サービス残業、休日返上は当たり前」
こんな会社がブラック企業と呼ばれるらしい。

>>2-3に続く
2就職戦線異状名無しさん:2009/04/17(金) 11:10:57
とはいえ、ネットユーザーの使う「スラング」の域を出なかったが、08年から関連書籍が相次いで発売される
ようになる。
「ブラック企業の闇 それでもあなたは働きますか?」(晋遊舎、08年5月発行)、
「就職先はブラック企業 20人のサラリーマン残酷物語」(彩図社、08年12月22日)、
「ブラック企業とシュガー社員」(ブックマン社、09年4月)など。

また、08年後半の世界同時不況で雇用が悪化し、「派遣切り」や「内定取り消し」をした企業もブラック企業と
呼ばれ、より幅広い意味で使われるようになる。

さらに09年冬にはブラック企業の名前を冠した映画が公開される。

タイトルは「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」。高校中退の26歳のニート
(男性)が母の死をきっかけに、情報処理の資格を取ってプログラマーとして就職。ところが、とんだ
ブラック会社であることが判明する。

07年11〜12月に2ちゃんねるに書き込まれた同名のスレッドが元になっている。
筆者の男性は入社早々、上司に「定時なんてものは都市伝説だ」と怒られたり、誰も質問に応じてくれない変な
空気などについて詳しく書くと、2ちゃんねるの住人も参加して話が盛り上がっていく。08年6月には新潮社から
書籍化された。

09年4月19日に映画のクランクインを迎えるにあたって、主人公を演じる俳優の小池徹平さん(23)は、「難しい
役ですが、体当たりでぶつかっていこうと思っています」とコメントしている。

3就職戦線異状名無しさん:2009/04/17(金) 11:11:42
就活中の学生も「あそこはブラックっぽい」と情報交換
「J−CAST会社ウォッチ」で「私もブラック会社に入ってしまいました」という記事を09年4月1日に掲載した
ところ、たくさんのコメントが書き込まれた。
自分が勤めている会社もブラック会社かもしれない、と思った人もいる。

「日付が変わる残業は当然、裁量労働制という名目で残業代の一切がない。手取りは20万を切るレベル。1年
間で精神病院行きが1名、退職者6名。これはブラックなんでしょうか」
「私は今まで転職を8回しており全部ブラック会社でした。不動産、パチンコ屋、印刷塗料メーカー、行政書
士事務所…行政書士事務所での最後の一言は『君はどこに行っても通じない』でした。
会社名を挙げて2chにでも書き込みたかったです。どうしてブラック企業は潰れないのでしょうか」
一方、就活中の学生や転職者にとって、会社を選ぶ上でブラック企業をいかに見分けるかは重要だ。

 就職活動中の女子大学生は、こう明かす。
「面接を受けて、友達と『あそこはブラックっぽいから、やばいよ』とか情報交換しています」
 男子大学生も、
「就活を始める前に、2ちゃんねるの『ブラック企業リスト』を見るというのが当たり前になっています。
それまで2ちゃんねるを使っていなかった人でも、見始める人が多いです」
と話し、就活中の学生の間では、かなり浸透しているようだ。
4就職戦線異状名無しさん:2009/04/17(金) 18:47:42
>就職活動中の女子大学生は、こう明かす。
>「面接を受けて、友達と『あそこはブラックっぽいから、やばいよ』とか情報交換しています」
 >男子大学生も、
>「就活を始める前に、2ちゃんねるの『ブラック企業リスト』を見るというのが当たり前になっています。
>それまで2ちゃんねるを使っていなかった人でも、見始める人が多いです」
>と話し、就活中の学生の間では、かなり浸透しているようだ。
5就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 05:12:10
激務薄給、ワンマン、理不尽な要求 ・・・
6就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 04:04:46
【労働環境】激務薄給、ワンマン、理不尽な要求 「ブラック企業」とはいったい? (J-CASTニュース)[09/04/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239681340/
7就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 19:31:14
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡―――――ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ブッシュ命ミミ彡彡
ミミ彡゙――――――ミミミ彡 日本を長期派遣やパートだらけにした小泉に責任がある。
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡  
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ   
 彡|     |       |ミ彡   
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ  
  ゞ|     、,!     |ソ    
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     
    ,.|\、    ' /|、      
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
8就職戦線異状名無しさん:2009/04/21(火) 12:57:20
【雇用】新卒面接で「人格欠落人間だな」 不況下で企業は高飛車なのか? (J-CASTニュース)[09/04/20]

ソースは
http://www.excite.co.jp/News/society/20090420/JCast_39782.html

[1/2]
面接官からの言葉に傷ついている――。就活の時の憤りを書き込んだこうした記述が、ネット上で
話題になっている。この不況下、企業側は採用者数を絞り込むために高飛車になっているのだろうか。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240271122/
9就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 18:40:16
あげ
10就職戦線異状名無しさん:2009/04/25(土) 17:10:47
保守
11就職戦線異状名無しさん:2009/04/25(土) 18:10:08
ニコニコ動画でブラック企業を勉強しよう!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4506538
12就職戦線異状名無しさん:2009/04/25(土) 23:45:18
ブラック企業・DQN企業の見抜き方(決定版)
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-46.html
13就職戦線異状名無しさん:2009/04/29(水) 01:56:53
ほう
14就職戦線異状名無しさん:2009/04/30(木) 06:35:09
15就職戦線異状名無しさん
語ろう