大手電機メーカーブラックランキングpart4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
【電機メーカー総合ブラック度ランク】

75 東芝
〜〜〜〜〜〜超えることの出来ない崇高な壁〜〜〜〜〜〜
70 パナ三洋 パイオニア  NEC 日立
65 シャープ ビクター
60 富士通
55 ソニー パナ
〜〜〜〜〜〜↓他社が派手に自滅した結果、まともにみえる企業〜〜〜〜〜〜
50 三菱 


http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1238216928/l50
落ちてたので復活
2就職戦線異状名無しさん:2009/04/09(木) 00:50:06
企業名     売上高   営業損益  最終損益 損益/売上(%)
日立 (6501) 10兆 200億    400億  ▲7000億 -6.98%  → 額も率もトップ!
NEC(6701) 4兆2000億  ▲ 300億  ▲2900億 -6.90%   →  実は率にすると皆をびびらせた日

立クラスの赤字
東芝 (6502) 6兆7000億  ▲2800億  ▲2800億 -4.17%  → 売り上げに対する営業赤字はトップ

。リストラ費用計上したら日立を抜くかも
ソニー(6758) 7兆7000億  ▲2600億  ▲1500億 -1.94%
富士通(6702) 4兆7000億    500億  ▲ 200億 -0.42%

3就職戦線異状名無しさん:2009/04/09(木) 00:52:02
企業名     売上高   営業損益  最終損益 損益/売上(%)
日立 (6501) 10兆 200億    400億  ▲7000億 -6.98%  → 額も率もトップ!
NEC(6701) 4兆2000億  ▲ 300億  ▲2900億 -6.90%   →  実は率にすると皆をびびらせた日立クラスの赤字
東芝 (6502) 6兆7000億  ▲2800億  ▲2800億 -4.17%  → 売り上げに対する営業赤字はトップ。リストラ費用計上したら日立を抜くかも
ソニー(6758) 7兆7000億  ▲2600億  ▲1500億 -1.94%
富士通(6702) 4兆7000億    500億  ▲ 200億 -0.42%
4就職戦線異状名無しさん:2009/04/09(木) 00:53:38
大手電機年収一覧表
http://www.mynewsjapan.com/reportsimg/ReportsIMG_G1088357224414.gif ソニー
http://www.mynewsjapan.com/reportsimg/ReportsIMG_H1089046166612.gif 富士通
http://www.mynewsjapan.com/reportsimg/ReportsIMG_G1083445105791.gif キヤノン
http://www.mynewsjapan.com/reportsimg/ReportsIMG_G1089561399473.gif 松下
http://www.mynewsjapan.com/reportsimg/ReportsIMG_J1095978347156.gif NEC
http://www.mynewsjapan.com/reportsimg/ReportsIMG_G1093817456130.gif シャープ

50歳時点での平均年収
SONY 1350万円
松下電器 1300万円
シャープ 1250万円
NEC  1200万円
キャノン 1150万円
富士通  1100万円
5就職戦線異状名無しさん:2009/04/09(木) 00:54:44
                                           \ |
  ∩∩                                      V∩
  (7ヌ)                                       (/ /
 / /            ∧_∧              ∧_∧           ||
/ /  ∧_∧  _( ´∀` )  ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧  ||
\ \( ´∀`) ̄      ⌒ヽ( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       ̄ヽ、東 芝 /~⌒    ⌒ ̄ヽ 日 立 /~⌒    ⌒ /
   |     / ̄|    //`i      / ̄|    //ヽPanasonic/ 三菱もはやくこっちにおいでよw
    | シャープ | (ミ   ミ)  |NEC / (ミ   ミ)  |       |
   |     /      \ |     | /      \ |     |
   |    /    /\   \|     /   /\   \|       ヽ
   /   人 _/)  (\    )  ヽ ヽ_/)  (\     )   ゝ  |
   |  |   /レ     \`ー/  /|   / レ     \`ー ' |   |   /


6就職戦線異状名無しさん:2009/04/09(木) 00:55:57
企業年金の積み立て不足ランキング
http://minkabu.jp/blog/show/81286

@東芝 ▲4,473
A日立 ▲4,176
Bホンダ ▲3,722
CJAL ▲3,237
D三菱電機 ▲2,546
ENEC ▲2,266
F富士通 ▲1,901
GNTT ▲1,519
Hソニー ▲1,443
I日産自動車 ▲1,372
J三洋電機 ▲1,315
7就職戦線異状名無しさん:2009/04/09(木) 00:56:50
ソニー大卒採用、10年春半減へ 経験者採用は凍結

ソニーは31日、10年4月入社の大卒以上の採用者数を、09年見込み(540人)の半分程度の28

0人とする計画を明らかにした。
業績悪化で1万6千人以上の人員削減や09年度の定昇相当分の凍結など人件費圧縮を進めており、新規

採用も抑制する。

採用数の内訳は、技術系200人、事務系80人。09年度に300人だった経験者の採用は凍結する。
電機各社の10年4月の大卒採用計画は、NECが09年度見込みより約9割減の100人、
東芝が同4割減の2450人など抑制の動きが目立っている。
http://www.asahi.com/business/update/0331/TKY200903310291.html
8就職戦線異状名無しさん:2009/04/09(木) 01:01:25
ソニー大卒採用、10年春半減へ 経験者採用は凍結

ソニーは31日、10年4月入社の大卒以上の採用者数を、09年見込み(540人)の半分程度の280人とする計画を明らかにした。
業績悪化で1万6千人以上の人員削減や09年度の定昇相当分の凍結など人件費圧縮を進めており、新規採用も抑制する。

採用数の内訳は、技術系200人、事務系80人。09年度に300人だった経験者の採用は凍結する。
電機各社の10年4月の大卒採用計画は、NECが09年度見込みより約9割減の100人、
東芝が同4割減の2450人など抑制の動きが目立っている。
9就職戦線異状名無しさん:2009/04/09(木) 01:02:30
ソニー採用数280人かあ
折られたはずだわ
10就職戦線異状名無しさん:2009/04/09(木) 01:17:13
リクルートが8日発表した大学生の就職志望企業ランキングによると、前年4位だった
JR東海が初の首位になった。2位がJR東日本、3位が前年1位の全日本空輸で、上
位3社を鉄道・航空会社が占めた。

一方、前年6位のトヨタ自動車が96位に大きく順位を下げたほか、ソニーが同8位か
ら29位と自動車、電機の人気が低下した。同社は「人員削減のニュースが学生に活
躍の場がないとの印象を与えた」と説明。

http://www.excite.co.jp/News/economy/20090408/Kyodo_OT_CO2009040801000532.html 
11就職戦線異状名無しさん:2009/04/09(木) 01:18:03
電機メーカーは激務薄給の代名詞だろw
12就職戦線異状名無しさん:2009/04/09(木) 01:19:02
人員削減→活躍の場がない
って考えてると思われちゃうくらいゆとりは舐められてんの?
俺はむしろ好感度うpしたんだが
13就職戦線異状名無しさん:2009/04/09(木) 01:29:23
他の会社の採用数てどうなった?
14就職戦線異状名無しさん:2009/04/09(木) 01:33:43
パナソニックは
事務100技術400だったと思う

サンヨーは事務0
パナ側の圧力とかあったんかねーw
15就職戦線異状名無しさん:2009/04/09(木) 01:34:34
16就職戦線異状名無しさん:2009/04/09(木) 01:47:49
採用数

ソニー 280人
NEC 100人
東芝 2450人
パナ  500人

てとこですか? 
17就職戦線異状名無しさん:2009/04/09(木) 13:57:21
東芝だけ超大量採用じゃないか?
本当?
18就職戦線異状名無しさん:2009/04/09(木) 14:08:52
東芝 採用数増
パナ 現状維持
他 採用削減

ということです。
19就職戦線異状名無しさん:2009/04/09(木) 14:21:17
東芝って二次募集ある?
20就職戦線異状名無しさん:2009/04/09(木) 14:24:16
東芝と言えばリストラ、自殺、うつ病解雇裁判じゃね?
21就職戦線異状名無しさん:2009/04/09(木) 14:32:15
うつ病で身体震えて失禁してしまって会社に行けず謹慎してるテレビあって
「ここが僕の行っているはずの会社です」ってモザイクで紹介されてたのが富士通だった
ニコニコに落ちてると思う
22就職戦線異状名無しさん:2009/04/09(木) 16:06:23
それは東芝と違って、解雇されてないんだろ
23就職戦線異状名無しさん:2009/04/09(木) 16:09:32
>>16
なんで東芝だけグループ会社いれてんだよ
つーか俺東芝落ちたし
24就職戦線異状名無しさん:2009/04/09(木) 16:11:58
東芝落ちは恥ずかしいだろwww
25就職戦線異状名無しさん:2009/04/09(木) 16:13:09
ブラック東芝でも、さすがにFランクは難しいだろ
26就職戦線異状名無しさん:2009/04/09(木) 16:14:43
一橋だ
もうしらん
27就職戦線異状名無しさん:2009/04/09(木) 16:20:41
一橋で東芝落ちって、よっぽどコミュ力悪いなwwwwwwwww
28就職戦線異状名無しさん:2009/04/09(木) 16:21:38
東芝って、去年東海大のチャリ泥棒に内定が出たんじゃなかった?
29就職戦線異状名無しさん:2009/04/09(木) 16:22:54
事務は東大総計ばっかでマーチ以下はいなかった
東芝ですらそんなもん
30就職戦線異状名無しさん:2009/04/09(木) 16:45:45
ねえねえ、旧帝早慶東工大レベルの大学出たのに大東亜帝国の東海大学からも二桁採用している
企業にしか入れなかったってどんな気持ち?
大学受験あんなに頑張ったのに東海大学と同じレベルの人生になったことが確定したんだけど、どんな気持ち?

        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     学校推薦使ってチャリ泥棒の東海大生レベルって今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/  東工大 :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
東芝内定者がmixiで「毎日チャリをパクってました」
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/05/05_01/index.html
東芝-2007年4月就職者数
1 東京工業大学 47←www
2 東北大学 46←w
3 早稲田大学 45
参考 
日大 15
武蔵工大 14
東海大 10 ←大東亜帝国でも二桁採用ww

http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
31就職戦線異状名無しさん:2009/04/09(木) 16:46:50
それでチャリ泥棒は、東芝に入社したの?
32就職戦線異状名無しさん:2009/04/09(木) 16:48:37
東芝の採用数今年もすごいな
またリストラ要員なのかね
33就職戦線異状名無しさん:2009/04/09(木) 16:51:32
ソニー、シャープなど電機メーカーの就職人気が急降下

リクルートが4月8日に発表した大学生の就職人気ランキングで、電機メーカーの順位が大幅に低下した。
不況でメーカーの業績が急速に悪化した影響が出ているようだ。

 パナソニックは前年の9位から15位に、ソニーは8位から29位に、シャープは14位から55位に、
日立製作所は18位から26位に、キヤノンは20位から77位に低下している。

 一方、理系大学院生に限ったランキングでは、1位パナソニック(前年1位)、2位ソニー(同3位)、3位日立製作所(同4位)と、
依然としてメーカーの人気が高い。

 調査は1月30日〜2月16日にかけ、就職サイト「リクナビ2010」で就職活動中の大学生と大学院生を対象に行い、大学生5810人、大学院生2099人の回答から結果を集計した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090409-00000032-zdn_n-sci
34就職戦線異状名無しさん:2009/04/09(木) 17:16:36
大手電機は人気無いのは条項
35就職戦線異状名無しさん:2009/04/09(木) 17:20:27
第一希望と実態は別であって
入れればブラックでもどこでも良いよもう
36就職戦線異状名無しさん:2009/04/09(木) 17:21:41
採用数

ソニー 280人
NEC 100人
東芝 2450人
パナ  500人

てとこですか? 

他は?
37就職戦線異状名無しさん:2009/04/09(木) 19:07:40
サンヨーはゼロらしい
38就職戦線異状名無しさん:2009/04/09(木) 19:36:07
東芝大量すぎwwwマジかよwww
39就職戦線異状名無しさん:2009/04/09(木) 19:39:35
パナは1000じゃないの?
それって技術の話?
40就職戦線異状名無しさん:2009/04/09(木) 19:41:08
NEC、10年春の新卒採用を9割削減

 NECと東芝、パナソニックは24日、2010年4月の新卒採用計画をそれぞれ発表した。

NECは100人(大卒・大学院卒、本体のみ)

 新卒100人は研究開発、IT(情報技術)関連など技術系を中心に採用する。

10年3月までの中途採用数は未定(08年度見込みは250人)という。


東芝、10年春入社の新卒採用4割減 09年度計画

 グループ企業を含む国内の採用人数は2450人で、08年度の実績見込みから40%減らす。

このうち新卒は1800人で39%減となる見通しだ。

 新卒のうち研究開発などを担う「技術系」は41%減の1150人、「事務系」は30%減の350人、生産現場を担う「技能系」は41%減の300人。社会人を対象にした中途入社は42%

 東芝単体では新卒700人、中途入社250人の計950人の採用を見込んでおり、これは08年度比で41%減となる。

41就職戦線異状名無しさん:2009/04/09(木) 19:43:52
採用数

ソニー 280人
NEC 100人
東芝  950人
パナ  500人
パナ三洋   0人
42就職戦線異状名無しさん:2009/04/09(木) 20:11:53
東芝はやっぱり大量採用なんだね
43就職戦線異状名無しさん:2009/04/09(木) 20:13:13
従業員減少率
                        H10年  H13年
                        ↓     ↓
       H10年  H13年  H17年 H17年  H17年
松下    46715  44951  47867  +2.5%   +6.5%
ソニー   21559  18845  15892  -26.3%  -15.7%
日立    70375  54017  38537  -45.2%  -28.7%
東芝    66471  53202  30810  -53.6%  -42.1%
NEC    40084  34878  23168  -42.2%  -33.6%
富士通  45166  42010  33792  -25.2%  -19.6%
シャープ 23474  23229  22839   -2.5%   -1.7%
44就職戦線異状名無しさん:2009/04/09(木) 20:15:57
三菱は?
45就職戦線異状名無しさん:2009/04/09(木) 21:06:14
三菱は唯一黒字
46就職戦線異状名無しさん:2009/04/09(木) 22:54:05
誰か三菱の数字頼む
47就職戦線異状名無しさん:2009/04/09(木) 23:11:49
>>44-46 ほい!

従業員減少率
                        H10年  H13年
                        ↓     ↓
       H10年  H13年  H17年 H17年  H17年
松下    46715  44951  47867  +2.5%   +6.5%
ソニー   21559  18845  15892  -26.3%  -15.7%
日立    70375  54017  38537  -45.2%  -28.7%
東芝    66471  53202  30810  -53.6%  -42.1%
NEC    40084  34878  23168  -42.2%  -33.6%
富士通  45166  42010  33792  -25.2%  -19.6%
シャープ 23474  23229  22839   -2.5%   -1.7%
三菱電機 46440  40906  27319  -41.2%  -33.2%
三洋    23912  20112  15687  -34.4%  -22.0%
48就職戦線異状名無しさん:2009/04/09(木) 23:23:25
従業員減少率 順位表
                        H10年  H13年
                        ↓     ↓
       H10年  H13年  H17年 H17年  H17年

第1位 東芝    66471  53202  30810  -53.6%  -42.1%
第2位 NEC    40084  34878  23168  -42.2%  -33.6%
第3位 三菱電機 46440  40906  27319  -41.2%  -33.2%
第4位 日立    70375  54017  38537  -45.2%  -28.7%
第5位 三洋    23912  20112  15687  -34.4%  -22.0%
第6位 富士通  45166  42010  33792  -25.2%  -19.6%
第7位 ソニー   21559  18845  15892  -26.3%  -15.7%
第8位 シャープ 23474  23229  22839   -2.5%   -1.7%
第9位 松下    46715  44951  47867  +2.5%   +6.5%
49就職戦線異状名無しさん:2009/04/09(木) 23:24:51


  シャープ  松下    ソニー      日立    三洋    東芝
    ↓     ↓      ↓        ↓      ↓     ↓
                            ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;::::::::::
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::
"""""""""""""""""""""""""""""""".↑"""""""""""""""""""""""""""""""""
                    超えられない壁
50就職戦線異状名無しさん:2009/04/09(木) 23:33:17
48と同じかな?
5年間の本体社員減少率

          H13年  H17年 減少率
1位 東芝    53202  30810  -42.1%
2位 NEC    34878  23168  -33.6%
3位 三菱電機 40906  27319  -33.2%
4位 日立    54017  38537  -28.7%
5位 三洋    20112  15687  -22.0%
6位 富士通  42010  33792  -19.6%
7位 ソニー   18845  15892  -15.7%
8位 シャープ 23229  22839   -1.7%
9位 松下    44951  47867   +6.5%
51就職戦線異状名無しさん:2009/04/09(木) 23:54:46
やっぱりパナシャープソニーなのか
52就職戦線異状名無しさん:2009/04/10(金) 00:02:31
>>50
NECと日立は分社化による本体人員減少
その他は正真正銘のリストラによる人員減少
53就職戦線異状名無しさん:2009/04/10(金) 00:20:19
パナとシャープは全くリストラしてないと言って良いだろ
54就職戦線異状名無しさん:2009/04/10(金) 00:22:42
今後は早期退職を募ることになるだろうよ
55就職戦線異状名無しさん:2009/04/10(金) 00:24:10
リストラによる減少??
自然減少じゃないの?
56就職戦線異状名無しさん:2009/04/10(金) 00:49:14
>パナソニックは前年の9位から15位に、ソニーは8位から29位に、シャープは14位から55位に、
日立製作所は18位から26位に、キヤノンは20位から77位に低下している。

それ以外は100位にも入ってないの?
57就職戦線異状名無しさん:2009/04/10(金) 06:07:52
V字回復のためにパナはリストラしまくっただろうが、馬鹿か
58就職戦線異状名無しさん:2009/04/10(金) 09:15:09
>>57
基本は派遣だけだよ
それ言ったらソニーとかNECも・・・
59就職戦線異状名無しさん:2009/04/10(金) 11:16:35
パナも1万人の正社員を削減した実績あるよ
60就職戦線異状名無しさん:2009/04/10(金) 16:10:11
パナのの社員なんで増えてんの?
61就職戦線異状名無しさん:2009/04/10(金) 20:21:09
採用数

ソニー 280人
NEC 100人
東芝  950人
パナ  500人
パナ三洋   0人

三菱日立どうなってる?
62就職戦線異状名無しさん:2009/04/10(金) 20:22:17
63就職戦線異状名無しさん:2009/04/10(金) 20:26:33
ソニー 280人
NEC 100人
東芝  950人
パナ  500人
パナ三洋   0人

採用数

三菱 1000人 
日立  800人 
富士通 440人
シャープ280人
64就職戦線異状名無しさん:2009/04/10(金) 21:08:10
採用数

ソニー 280人
NEC 100人
東芝  950人
パナ  500人
パナ三洋   0人
三菱 1000人 
日立  800人 
富士通 440人
シャープ280人
65就職戦線異状名無しさん:2009/04/10(金) 21:09:47
黒字の三菱は強気だな
66就職戦線異状名無しさん:2009/04/10(金) 21:11:43
これってグループ会社含んでる?
67就職戦線異状名無しさん:2009/04/10(金) 21:18:58
電機部門のリストラひどすぎる

パナソニック 15000人

NEC      20000人

日立     7000人

東芝      4500人

ソニー    16000人

シャープ    380人

三洋電機   1200人

三菱電機    500人
68就職戦線異状名無しさん:2009/04/10(金) 21:19:04
大卒以上&単体での採用数で揃えろよ
69就職戦線異状名無しさん:2009/04/10(金) 21:23:18
>>58
その当時、製造業の派遣業解禁なってないし、本当に無知だな
70就職戦線異状名無しさん:2009/04/10(金) 21:36:11
>>69
ほほう よかったら無知な俺に詳しく教えてくれ。
71就職戦線異状名無しさん:2009/04/11(土) 00:17:53
5年間の本体社員減少率

          H13年  H17年 減少率
1位 東芝    53202  30810  -42.1%
2位 NEC    34878  23168  -33.6%
3位 三菱電機 40906  27319  -33.2%
4位 日立    54017  38537  -28.7%
5位 三洋    20112  15687  -22.0%
6位 富士通  42010  33792  -19.6%
7位 ソニー   18845  15892  -15.7%
8位 シャープ 23229  22839   -1.7%
9位 松下    44951  47867   +6.5%
72就職戦線異状名無しさん:2009/04/11(土) 00:22:19
CDS参考値 (デイリー)
http://www.j-cds.com/jp/index.html
2009年2月18日: 単位=ベーシスポイント=0.01%

三菱電機   116.53
パナソニック 148.01
富士通     177.10
ソニー     179.85
シャープ     190.35
日立製作所  199.97
===============================
NEC       405.97
===========ブラック企業の壁=====
東芝       757.98         ← スコア爆上げ中

※CDS値とは
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/09/cdscds.html
・CDS値の上昇 →破たんリスク上昇
・CDS値の下落 →安定性の増加
73就職戦線異状名無しさん:2009/04/11(土) 12:29:20
08年4月  東芝社員自殺、妻の日記で労災認定
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080404/biz0804040836002-n1.htm
08年4月 東芝社宅で男性死亡=高濃度硫化水素、自殺
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080412/crm0804121453028-n1.htm
08年4月 うつ病発症は激務が原因=東芝に賠償命令
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-04-23/2008042301_02_0.html
08年4月 <東芝>昇進差別で会社と従業員側が和解
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-04-25/2008042501_01_0.html
09年2月 東芝子会社・技術者の過労死認定 時間外労働は月114時間
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090202/crm0902022157028-n1.htm
東芝過労鬱労災解雇裁判 東芝側は、控訴審で担当者を増やし、合計6名体制
http://homepage2.nifty.com/tsbrousai/
74就職戦線異状名無しさん:2009/04/11(土) 21:16:55
   三菱        シャープ       松下         ソニー         日立        三洋        東芝
    ↓          ↓          ↓          ↓           ↓          ↓         ↓
   ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   (・∀・)∩  ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   /⊃ /  ....┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 〜( ヽノ  ......┃::::::(   )⌒ヽ;::::::::::::::::(   )⌒ヽ;::::::::::::::::(   )⌒ヽ;::::::::::::::::(   )⌒ヽ;::::::::::::::::(   )⌒ヽ;::::::::::::::::(   )⌒ヽ;::::::::::::
   し^ J  ......┃:::::|/.|/uと  )〜::::::::::|/.|/uと  )〜::::::::::|/.|/uと  )〜::::::::::|/.|/uと  )〜::::::::::|/.|/uと  )〜::::::::::|/.|/uと  )〜:::::
"""""""""""""↑"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
     超えられない壁
75就職戦線異状名無しさん:2009/04/11(土) 21:18:03
他は?

企業名     売上高   営業損益  最終損益 損益/売上(%)
日立 (6501) 10兆 200億    400億  ▲7000億 -6.98%  → 額も率もトップ!
NEC(6701) 4兆2000億  ▲ 300億  ▲2900億 -6.90%   →  実は率にすると皆をびびらせた日立クラスの赤字
東芝 (6502) 6兆7000億  ▲2800億  ▲2800億 -4.17%  → 売り上げに対する営業赤字はトップ。リストラ費用計上したら日立を抜くかも
ソニー(6758) 7兆7000億  ▲2600億  ▲1500億 -1.94%
富士通(6702) 4兆7000億    500億  ▲ 200億 -0.42%
76就職戦線異状名無しさん:2009/04/11(土) 22:07:25
なんか暗くなってきた
電気情報けだけどやはり精密にいったほうがいいんだろうか
キヤノン・ニコン・リコー・富士フィルムみたいな
77就職戦線異状名無しさん:2009/04/11(土) 22:12:20
とりあえず東芝は辞めとけ
78就職戦線異状名無しさん:2009/04/11(土) 22:14:25
>>76
キヤノンにいけるのか?
79就職戦線異状名無しさん:2009/04/11(土) 22:29:21
>>78
いけるとしたら?
80就職戦線異状名無しさん:2009/04/11(土) 22:36:01
キヤノンにいけよwwwうらやましwww
81就職戦線異状名無しさん:2009/04/12(日) 04:24:57
ブラックランキングとしては
【ブラック】
東芝・日立・NEC
【グレー】
パナソニック・ソニー・富士通・シャープ
【ホワイト】
三菱電機・(参考:キヤノン)
って感じでいいの?
個人的に業種として近いから精密も混ぜて欲しいんだが
82就職戦線異状名無しさん:2009/04/12(日) 09:34:09
三菱もまだわからんけどな。
三菱は今回のような不況が来ることを想定し、2000年代初頭から体質の強化を行い、
そしていざ不況が訪れたわけだが、今は最初の大きな波を凌いだところ。
今後不況が続く場合、あるいは不況が終わり世界が再び成長起動に乗ったときに
どうなるかは未知数。今までの施策が計画された通りに機能するか試されているところだな。
83就職戦線異状名無しさん:2009/04/12(日) 09:42:25
55定年の三菱がホワイトのわけねえ
55の年収が1200万円として
他社から6000万円生涯年収がふき飛ぶのに
84就職戦線異状名無しさん:2009/04/12(日) 13:58:00
【電機メーカー総合ブラック度ランク】

75 東芝
〜〜〜〜〜〜超えることの出来ない崇高な壁〜〜〜〜〜〜
70 パナ三洋 パイオニア  NEC 日立
65 シャープ ビクター
60 富士通
55 ソニー パナ
〜〜〜〜〜〜↓他社が派手に自滅した結果、まともにみえる企業〜〜〜〜〜〜
50 三菱 

85就職戦線異状名無しさん:2009/04/12(日) 16:03:47
キヤノンはブラックランクのどこに入りますか?
86就職戦線異状名無しさん:2009/04/12(日) 16:09:20
キャノンは50か55。
福利厚生は薄いけど、残業が他社と比べて少ない。
87就職戦線異状名無しさん:2009/04/12(日) 16:53:32
キヤノンは70か65だろw
今は精密自体相当落ち込んでるし、キヤノンなんてもともと社員にやさしい会社じゃない

てか三菱が50っていうのもありえないけど
まぁブラック度ランクなんて業績とイメージ(偏見)だけだからまったく当てにならんってことだな
88就職戦線異状名無しさん:2009/04/12(日) 21:21:44
東芝がブラックなのはガチだろ

08年4月  東芝社員自殺、妻の日記で労災認定
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080404/biz0804040836002-n1.htm
08年4月 東芝社宅で男性死亡=高濃度硫化水素、自殺
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080412/crm0804121453028-n1.htm
08年4月 うつ病発症は激務が原因=東芝に賠償命令
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-04-23/2008042301_02_0.html
08年4月 <東芝>昇進差別で会社と従業員側が和解
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-04-25/2008042501_01_0.html
09年2月 東芝子会社・技術者の過労死認定 時間外労働は月114時間
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090202/crm0902022157028-n1.htm
東芝過労鬱労災解雇裁判 東芝側は、控訴審で担当者を増やし、合計6名体制
http://homepage2.nifty.com/tsbrousai/
89就職戦線異状名無しさん:2009/04/12(日) 21:23:16
東芝激務薄給すぎwww

東芝11年目(元研究所社員)年収568万13発目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1236607891/l50
90就職戦線異状名無しさん:2009/04/12(日) 21:24:51
今は福利厚生なんてどこも削りまくってる
給料高いだけキヤノンはホワイトになるんじゃね?
91就職戦線異状名無しさん:2009/04/12(日) 21:52:45
おお、現役メーカー技術社員が愚痴を書き込むスレが復活したか!
嬉しいな。

冗談抜きに、この業界に来るのは進めないな。ちょうど淘汰が始まったとこだ。
あと数年したら勝ち組負け組が分かるから、そんときに来ればいいよ。
まあ、国内の勝ち組企業も力付けた中国企業と結局将来競争しないといけないから、あまり勧めないけど。
もう夢なんて残ってないよ。
92就職戦線異状名無しさん:2009/04/12(日) 22:02:10
俺が新卒就活していた10年ほど前は、三菱電機内定者なんて、電機志望者から
すれば負け組の象徴みたいなもんだったけどなあ。
だから、東芝・日立なんかの内定者も、10年後ぐらいに笑えるかもよ。
93就職戦線異状名無しさん:2009/04/12(日) 22:09:32
昔は良かったよ。
デジタル技術が注目され、家電とデジタルの融合で夢が広がった。
新しい技術を勉強するのも楽しかった。
頑張れば売れた。多少戦略が間違えて失敗しても、それはノウハウになって将来役に立たった。

今は何しても上手くいく気がしねえ。
ベテランは無責任になり、若手はやる気を失った。
94就職戦線異状名無しさん:2009/04/12(日) 22:45:49
マジで残業地獄だよ
95就職戦線異状名無しさん:2009/04/12(日) 23:14:05
キヤノンをいれてみた

【電機メーカー総合ブラック度ランク】

75 東芝
〜〜〜〜〜〜超えることの出来ない崇高な壁〜〜〜〜〜〜
70 パナ三洋 パイオニア  NEC 日立
65 シャープ ビクター
60 富士通 キヤノン
55 ソニー パナ
〜〜〜〜〜〜↓他社が派手に自滅した結果、まともにみえる企業〜〜〜〜〜〜
50 三菱 
96就職戦線異状名無しさん:2009/04/12(日) 23:56:18
富士通とシャープの偏差値逆だと思うんだけど
97就職戦線異状名無しさん:2009/04/12(日) 23:58:37
シャープ乙
98就職戦線異状名無しさん:2009/04/13(月) 00:00:05
このランク、業績なの?
ブラック度ではないだろ
富士通は上な希ガス
99就職戦線異状名無しさん:2009/04/13(月) 14:21:41
ブラック度のランキング
業績がいいとブラック度も下がるってことだ
100就職戦線異状名無しさん:2009/04/13(月) 21:29:11
社員の危機意識は
三洋、パイオニアとNEC、日立は大違いだよなー
某社がフレックス廃止程度で盛り上がってるのはごいなと思う
101就職戦線異状名無しさん:2009/04/13(月) 22:48:46
フレックス廃止はNECだっけ?
でも通勤ラッシュは疲れるぞ〜
102就職戦線異状名無しさん:2009/04/14(火) 04:12:01
サムスンは?
103就職戦線異状名無しさん:2009/04/14(火) 08:49:33
ソニーは6月までに半導体部門の開発機能を関東の拠点から九州の製造子会社に
一部移管する。デジタルカメラや携帯電話に使うCMOS(相補性金属酸化膜半導体)など
撮像素子の製品化を担う技術者を関東から九州の製造拠点に移し、業務効率を高める。

 ソニーは業績悪化に伴い2009年度にグループ全体の費用を前年度より2500億円減らす計画。
機能移管で収益改善を急ぐ。

 ソニーは厚木テクノロジーセンター(厚木テック、神奈川県厚木市)で半導体や放送機器
などの開発や電子部品の素材研究などを手掛けている。従業員数は公表していないが、
約8000人が勤務しているとみられる。


▽News Source NIKKEI NET 2009年04月14日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090414AT1D1007213042009.html
▽ソニー 株価 [適時開示速報]
http://www.sony.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=6758
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=6758.1
▽関連
【家電】LGディスプレー:テレビ用LCDパネル、ソニーに供給で交渉…ソウル経済新聞 [09/04/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239404301/
104就職戦線異状名無しさん:2009/04/14(火) 19:29:17
シャープも赤字だったよね
105就職戦線異状名無しさん:2009/04/15(水) 16:51:21
【LSI】LSI事業:東芝、NECが統合で基本合意−−来年1月めど[09/04/08]
1 :Panzerfaustφφ ★:2009/04/08(水) 20:36:35 ID:??? ?2BP(1408)
 東芝とNECが自動車やデジタル家電に搭載する
半導体のシステムLSI(大規模集積回路)事業を、
来年1月をメドに統合することで基本合意したことが7日、明らかになった。
世界不況で半導体市場が低迷する中、統合による事業規模拡大で収益改善を図る。
 事業統合後の新会社の売上高は約1兆3000億円。半導体中核のシステムLSI市場で、
日立製作所と三菱電機が03年4月に事業統合し発足させた
「ルネサステクノロジ」(売上高約9500億円)を上回り、国内最大規模に浮上する。
 半導体業界は世界不況に直撃され、電機各社とも営業赤字が急拡大。
09年3月期は東芝が半導体事業で2900億円の営業赤字を見込んでいるほか、
NECも、システムLSIを展開する傘下のNECエレクトロニクス(NECエレ)が
650億円の営業赤字になる見通しだ。
 世界不況の長期化で今後も半導体需要の急回復が見込めないため、
東芝とNECは昨年末から半導体事業の統合交渉を進めていた。
今回の基本合意を受けて、東芝は本体の半導体部門の「システムLSI」事業を分社化。
そのうえでNECエレ社と統合する。今後は新会社の資本構成など詰めを急ぐ方針だ。【高橋昌紀】

http://mainichi.jp/select/biz/news/20090408ddm003020153000c.html


106就職戦線異状名無しさん:2009/04/15(水) 18:48:06
東芝の半導体どうなるわけ?
107就職戦線異状名無しさん:2009/04/15(水) 19:40:43
キヤノンの福利厚生が悪いっていうが、手当などは発表されている年収に含まれているから他社と見劣りしないだろ
休日や残業という点では他社より優遇していると思うし
108就職戦線異状名無しさん:2009/04/15(水) 20:11:43
寮や社宅による家賃優遇措置は年収に含まれない

数年前に廃止された役職手当て家族手当て等の諸手当は、
当時もらってた人は移行措置としてその分基本給に組み込まれて上乗せされた。
いまは単にもらえないだけ。


一見他社と遜色ないように見える年収も
いま発表されている年収は諸手当が組み込まれた人たちの給与が反映されていて
数年前から急激に不公平感が強まっている。

つまり今キヤノンに希望を持って入社しても可哀想な結果になるだけ。
109就職戦線異状名無しさん:2009/04/15(水) 20:40:34
>>108
そうだったのか

住宅手当5万でるところは、初任給で5万の違いがでて、年収では60万か
結構でかいな・・・
110就職戦線異状名無しさん:2009/04/15(水) 21:05:33

住宅手当が5万もでる電機メーカーなんてあるのか?
111就職戦線異状名無しさん:2009/04/15(水) 21:15:41
ごめん
メーカーはわからないけどSEとかならある
112就職戦線異状名無しさん:2009/04/15(水) 21:25:05

【電機・精密総合ランク】

S: ソニー
---------------<<神の領域>>------------------
AA: パナソニック キヤノン
A: 富士フイルム
--------<<電機連合が越えられない壁>>----------
BBB: シャープ 三菱電機 リコー
BB: オリンパス パイオニア 富士ゼロックス
B: NEC コニカミノルタ カシオ 
-------<<ブラック企業が越えられない壁>>---------
CCC: ニコン エプソン
CC: 富士通 ブラザー HOYA
C: 京セラ
--------<<赤字企業が越えられない壁>>----------
D: 東芝 日立 三洋
113就職戦線異状名無しさん:2009/04/15(水) 23:48:00
これよく見るけど、ソニーのどこが神なのかわからない
パナと同じだろ?
114就職戦線異状名無しさん:2009/04/16(木) 18:15:28
NTTとパナやったらさー
パナの方が先行きは不透明だよね??
115就職戦線異状名無しさん:2009/04/16(木) 21:14:01
パナは電機労連だろ
116就職戦線異状名無しさん:2009/04/16(木) 21:22:19
キャノンはもう少し下がっていていい
117就職戦線異状名無しさん:2009/04/16(木) 21:31:48
待遇なら明らかに
ゼロックス>キヤノンなんだけどね
118就職戦線異状名無しさん:2009/04/16(木) 22:16:57
ブラックランクだから、ゼロックスのほうが待遇悪いって事になるんだけど
そうなの?
119就職戦線異状名無しさん:2009/04/16(木) 22:31:25
>>112のランクは優良ランクだよ
120就職戦線異状名無しさん:2009/04/16(木) 22:33:04
>>112
NEC高すぎワロタwww
121就職戦線異状名無しさん:2009/04/17(金) 18:47:37
三菱以外は赤字だろ
122就職戦線異状名無しさん:2009/04/17(金) 20:52:47
赤字拡大wwwwwww
ブラック街道まっしぐら

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090417-00000481-yom-bus_all

東芝が業績予想を再下方修正、赤字幅3500億円に拡大

4月17日13時7分配信 読売新聞

東芝は17日、2009年3月期連結決算(米国会計基準)の
業績予想を下方修正し、税引き後利益の赤字額が1月時点で予想した
過去最悪の2800億円から3500億円に拡大すると発表した。
業績下方修正は今年度3回目。

早期の業績回復が難しいとの判断から、繰り延べ税金資産の取り崩しを
850億円追加するなどしたためだ。
一方、本業のもうけを示す営業利益の赤字額は、
1月予想よりも300億円少ない2500億円となる。
東芝は、半導体の販売不振が改善しつつあることなどを理由に挙げている。
123就職戦線異状名無しさん:2009/04/17(金) 23:44:29
NECが一番やばい
ここは明るい材料がまったくないね
景気回復しても置いてきぼりだろうな
124就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 00:08:08
京セラはブラックじゃなくなったんじゃないの?
125就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 00:36:18
【東芝、無謀な投資して血税である公的資金に頼る腐れっぷり】

東芝、赤字幅3500億円に拡大 公的資金活用に含み
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090417/biz0904172139010-n1.htm

        _    _. -―z_
      z,´ー `Y´    ヽ`ゝ
     ,/  ,   ,. ,、     \
    ,/   /i_∠!,く \   \\ゝ 人__人__人_
   /   / \‘\フi∠l__ヽ ト、|     き   (_
   .| .fニ| | ι `゙゙´"゙r', ::/lハ!  : 使 た  (_
   l {にl.|  /二ニニ=ァ/      : い ね  (_
  i| | ゞ=lト、 〈_._._._._._//   _)  : や ぇ  (_
  i|._|   i:.:\`‐'‐'‐'/    _) ! が 手  (_
  / !  | : : :\ ̄ |     _)   っ ば  (_
/|.  |  l   ,.r‐`r┘    _)   て っ  (_
::::::|   |  | /| |.  |      _)     か  (_
:::::::|   ヽト、!::::| |.  |       `Y⌒Y⌒Y⌒Y´
::::::::|     |:::::::l ヽト、!

126就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 11:46:30

【電機メーカー総合ブラック度ランク】

75 東芝
〜〜〜〜〜〜超えることの出来ない崇高な壁〜〜〜〜〜〜
70 パナ三洋 パイオニア  NEC 日立
65 シャープ ビクター
60 富士通 キヤノン
55 ソニー パナ
〜〜〜〜〜〜↓他社が派手に自滅した結果、まともにみえる企業〜〜〜〜〜〜
50 三菱 
127就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 15:31:37
富士通はキヤノンと同じとは思えんけど
128就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 21:25:57
【電機メーカー総合ブラック度ランク】

75 東芝
〜〜〜〜〜〜超えることの出来ない崇高な壁〜〜〜〜〜〜
70 パナ三洋 パイオニア 
65 シャープ 富士通 NEC 日立
60 キヤノン ビクター
55 ソニー パナ
〜〜〜〜〜〜↓他社が派手に自滅した結果、まともにみえる企業〜〜〜〜〜〜
50 三菱 
129就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 11:07:07
なにげに日立も下げてる・・・
130就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 13:41:38
いや日立だけでなくさり気にNECも下げてるぞww
131就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 13:54:38
NECはマジで潰れる5年前だから別にいい
132就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 14:39:59
NECは強みだったITもほとんど利益出てないし、あと何年持つか
133就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 14:59:11
NECは情報系はすげー利益出てるよ
それ以外の部門でその黒字を食いつぶしてるだけ
134就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 15:02:18
つまり、駄目なんだろ?
135就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 15:24:17
要するに簡潔に端的にわかりやすくハッキリと言ってしまえば












ダメですねw
136就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 15:33:55
NECはものづくりを諦めて、システム系コンサル&ソフトウェア会社になれば
優良企業に立ち戻れるのだよ
137就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 16:05:25
もし今年NECに入社決まった人がいるんならすごいよな。
ほんと、就活上手いんだと思うよ。
数年後も頑張って欲しい。
138就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 16:50:59
日立はものづくりあきらめて、切り離したよなw
情報系はやっぱり利益でてるみたいだから
139○芝の実情w:2009/04/20(月) 16:52:40
61 名前:電機2社[] 投稿日:2009/04/19(日) 18:53:34 ID:3TIXkmvg0
ここの社員さんは目に力がないような気がする。
相当職場環境よくないのかな。


62 名前:aa[sage] 投稿日:2009/04/19(日) 19:04:41 ID:e+z9SLz00
はっきり言って役員が多すぎるからメタボ体質になった。
相談役、顧問はまずいらん。専務常務も半減できる。

賞与支給日延期と昇給延期の理由が
役員の退職慰労金確保なんじゃないの?と思う今日この頃。

あの「お金がある」トヨタでは役員人数を減らすらしい。
あの「まだウチよりお金がある」ソニーは役員報酬全額返上らしい。
140就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 16:54:00
日立は全然諦めてないだろ 諦めなさ杉なくらいだ
日立とNECは似ているようで大分事情が違う。
141就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 17:01:46
>>137
うち、普通にNECから推薦来てたぜ
142就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 17:31:55
推薦来ても通すとは限らんのですが・・・
143就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 21:11:32
>>140
SIだったらNECの方が強いんだけどな。官公とか住友とか。
144就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 21:28:42
>>143
でも、NECからSIとったら何が残るの?
145就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 22:26:25
つ「VALUESTAR」
146就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 22:28:03
つ「NameValue」
147就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 22:46:45
>>144
パソコンとモデムと携帯と照明
148就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 22:49:53
>>144
国内ローカル競争性皆無のPC事業
むかしはシェア首位だった携帯電話
赤字をだしつづける半導体事業
149就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 22:51:40
【電機】日立、"脱・総合"も出遅れ感 家電、半導体の立て直しが急務 [04/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240233968/


日立の大艦巨砲主義もいよいよ終ってしまうのか
俺は嫌いじゃなかったけどな、なんでもやっちゃう日立のこと

でかくない日立なんて日立じゃないよ!
150就職戦線異状名無しさん:2009/04/21(火) 01:19:37
日立、省エネ冷蔵庫で嘘ついて排除命令出たらしいじゃん?やばいね。
151就職戦線異状名無しさん:2009/04/21(火) 01:52:30
日立はネタが多すぎる
152就職戦線異状名無しさん:2009/04/21(火) 06:33:08
ロクなリストラもせずに公的資金投入なんて絶対に許さんぞ
153就職戦線異状名無しさん:2009/04/21(火) 08:50:24
リストラしまくって公的資金投入して役員だけが安泰を求めるのはもっと許さんぞ
154就職戦線異状名無しさん:2009/04/21(火) 09:45:02
役員の給与カット>社員の給与カット>役員削減>本社社員削減>派遣削減

日立グループはこの順番にしろよ
155就職戦線異状名無しさん:2009/04/21(火) 09:55:28
なんで派遣がそんな優遇されなきゃならん
156就職戦線異状名無しさん:2009/04/21(火) 10:23:40
>>154
派遣削減>役員の給与カット>社員の給与カット>役員削減>本社社員削減

でしょ。
157就職戦線異状名無しさん:2009/04/21(火) 18:02:08
シャープと三菱だったらどっち取る?
太陽電池系の営業やりたくて、将来日本だけじゃなく世界でも戦っていきたいと
思ってるんだよね。
三菱の方が安定してるし福利厚生とか見ても働きやすそうでそっちに傾いてるんだよね
いろんな板見てシャープだけはやめとけ的なの見るし
158就職戦線異状名無しさん:2009/04/21(火) 18:24:44
関西のノリが嫌いな俺にはシャープはありえない
159就職戦線異状名無しさん:2009/04/21(火) 19:43:42
三菱も関西ノリ全開だよ
160就職戦線異状名無しさん:2009/04/21(火) 19:45:54
三菱は西日本の方が強いからなw
161就職戦線異状名無しさん:2009/04/21(火) 19:56:23
シャープか三菱かならパワエレにも強い三菱かな
シャープは総合力に欠ける気がする
162就職戦線異状名無しさん:2009/04/21(火) 20:07:50
97 名前:y[] 投稿日:2009/04/21(火) 13:05:59 ID:mWDAnE7E0
ああ。
東芝の人間は、どんなに金持ちぶっているやつでも、せいぜい保有資産は数億円だろ。
こんな小市民の俺達がどんなに束になっても、また、OBまで全員が出資しても、
日本経済をびくとも動かすことができない。
大企業を変えることすら出来ない。

近所にタレントが住んでいるからって、メールで自慢する部長。
敬意を払え、とメールで恫喝する部長。

ああ、ごみ以下だ、ああ。
なんて矮小で惨めな存在なんだろ、東芝。
しぬまで小市民。
うふふん ♪

98 名前:思えば恥ずかしい人生でした[sage] 投稿日:2009/04/21(火) 19:05:03 ID:ZnnZINUVO
詐欺事件などのスキャンダルのたびに
あれは豪傑だの人物だのと
馬鹿が得意顔
もう知性どころか最低限の品性すら怪しい
あー辞めたい
真面目に行きたい

99 名前:よーく考えよう、お金は大事だよう♪[sage] 投稿日:2009/04/21(火) 19:14:51 ID:7qlJdSPZ0
東芝、公的資金活用に含み 業績悪化で資本増強課題に
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009041701000806.html

163就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 00:01:10
>>161
三菱は先月、太陽電池のインバータで効率98%という驚異的なものを発表してたな
164就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 00:46:29
本当に太陽電池がやりたいなら今のとこシェアトップのシャープ
だが太陽電池は既にけっこう厳しい状況なので、「太陽電池だけ」という前提がそもそも厳しい
安定を求めるなら三菱。シャープより不況に強い

つーかブラックランキングスレで聞くなよw
165就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 01:15:38
【電機・精密総合ランク】

S: ソニー
---------------<<神の領域>>------------------
AA: パナソニック 富士フイルム
A: キヤノン
--------<<電機連合が越えられない壁>>----------
BBB: シャープ 三菱電機 リコー
BB: オリンパス パイオニア 富士ゼロックス
B: NEC コニカミノルタ カシオ 
-------<<ブラック企業が越えられない壁>>---------
CCC: ニコン エプソン
CC: 富士通 ブラザー HOYA
C: 京セラ
--------<<赤字企業が越えられない壁>>----------
D: 東芝 日立 三洋
166就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 01:34:06
キヤノンはそんなもんだな。
パナとフイルムは同等なのか?

両方貰って悩んでる奴が迷いスレと勝ち負けスレに結構いるな。
167就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 07:24:01
75 東芝
〜〜〜〜〜〜超えることの出来ない崇高な壁〜〜〜〜〜〜
70 パナ三洋 パイオニア 
65 シャープ 富士通 NEC 日立
60 キヤノン ビクター
55 ソニー パナ
〜〜〜〜〜〜↓他社が派手に自滅した結果、まともにみえる企業〜〜〜〜〜〜
50 三菱 

168就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 08:08:16
>>165
NECもう少し下げてもいいんじゃないの?
169就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 09:05:11
ひとつでもあてはまる方は、ぜひVSNセミナーにお越しください!


こんにちは!

突然ですが・・・
↓↓ checkしてみて下さい!! ↓↓

┏┓━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
┗■VSNエンジニア度チェック! いくつあてはまりますか?
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
□ 人と話しをするのが好きだ
□ 大学で学んだ知識を活かしたい
□ 子供の頃から実験や工作が得意だった
□ いろいろなことに挑戦したい
□ 手に職をつけたい
□ 技術だけでなく、人間としても成長したい
□ これからの日本のものづくりを支えていくのは私だ


いくつあてはまりましたか?
ひとつでもチェックがついたならば・・・
ぜひあなたにお会いしたいのです!!
170就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 12:11:40
ソニーとパナソニックから内定貰った

どっちいけばいいんだ
171就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 12:13:49
一緒にSONY行こうぜ
172就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 12:17:27
ソニーは今のとこ経営が不安定だけどな
社長さんが今年で立て直せるかだな
173就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 12:27:01
メーカーって大手でもほとんどブラックなのな
174就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 16:31:09
>>173
kwsk
175就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 18:33:23
>>170
関東人ならソニー
関西人ならパナ
176就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 19:43:37
>>170
関東人でパナの変態な俺もいるぜ
やりたいドメインでマッチング通ったからだけど
177就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 19:49:29
>>176
同期だな ヨロ
178就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 20:26:41
日立に決まったって言うと周りから哀れみの目で見られるOTL

俺ここの社員好きなんだけどな
技術に無駄に熱いところが
179就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 20:49:33
そりゃ、公的資金使うとなったら政府から福利厚生削減や給与削減とかリストラとかの企業再建案を提出させられるからな
GMみたいに
180就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 21:11:46
ほんとかよ
今回の産業再生法による資本注入では企業の経営責任は問わないらしいぞ
181就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 21:44:50
>>179
公的資金使うって子会社でしょ
182就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 22:17:37
日立製作所自ら申請することもありうるとした。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090421ddm001020016000c.html
183就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 22:19:06
労務費カット、リストラもしなかったら官民すべてからフルボッコ
184就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 22:20:52
>「赤字は悪。薄型テレビなどコンシューマー(消費者向け)事業は他社との提携も含めた抜本改革を図る」と強調。

総合の看板下ろすっていっているんだから身売りや大規模リストラはするっしょ
185就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 22:56:55
テレビなんてどこと提携すんの?
三菱REAL?
186就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 23:06:37
公的資金申請ってことは、まさにこれからがガチのリストラ・再編の嵐だな>日立、東芝
公的資金返還できなかったら大企業としては致命的だからな
187就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 23:11:24
日立の家電撤退とか毎年言われてるだろww

脱総合とか言うのはポーズで、そんな気さらさらないだろうな
188就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 23:13:56
社長変わったし、可能性は0ではないけどな
まあ分社化・業務提携が関の山かな
189就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 23:18:14
富士電機ってどうよ?
190就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 23:19:28
家電はパナ圧勝
191就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 07:26:00
おっとっっと、夏だぜ。
庄山会長の悪口はここまでだ!
192就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 22:27:57
パイオニアはマジヤヴァイだろ
193就職戦線異状名無しさん:2009/04/24(金) 22:26:23
>>192
ホンダが出資すれば優良企業にばける。
194就職戦線異状名無しさん:2009/04/24(金) 22:36:04
これ、結構妥当だな

75 東芝
〜〜〜〜〜〜超えることの出来ない崇高な壁〜〜〜〜〜〜
70 パナ三洋 パイオニア 
65 シャープ 富士通 NEC 日立
60 キヤノン ビクター
55 ソニー パナ
〜〜〜〜〜〜↓他社が派手に自滅した結果、まともにみえる企業〜〜〜〜〜〜
50 三菱 

195就職戦線異状名無しさん:2009/04/24(金) 22:57:11
ビクターとシャープ逆のほうがよくない?
もしくはビクター一つ上げるか。
196就職戦線異状名無しさん:2009/04/25(土) 18:18:52
シャープと、富士通NEC日立が同じなのはおかしくね?
197就職戦線異状名無しさん:2009/04/25(土) 18:29:18
別に。
198就職戦線異状名無しさん:2009/04/25(土) 18:29:56
>>192
そんなことはないよ。
どこ情報なんだろう。
多くの部署に友人いるけど、そんなことは聞いたことない。
199就職戦線異状名無しさん:2009/04/25(土) 19:08:02
ぶっちゃけ就職板の連中のいってることは全部5年遅れ
だから、あんまり信用しないほうがいいかも。
このランキングも5年前からいわれていた
200就職戦線異状名無しさん:2009/04/25(土) 19:27:54
先見の明があるって事じゃないか
201就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 01:11:36
平均的電機メーカー
【残業】
平均して20位。多い時は、40〜60くらい。少ない時は0。
【異動】
出向は多く存在する。転勤が必要となる出向かどうかは不明。
【給与】
・転職サイトでのモデル年収
 600万円:25歳
 800万円:30歳
・2ちゃんでの中の人の情報
 5年目で700万くらい。30半ばの1000万プレイヤーは多い。
【休日】
完全週休2日制(土・日)、祝日、年次有給休暇(20日)、ほか
10日連続有給休暇取得の義務あり
【寮】
地域によって違うが、寮費は無料(水道代・電気代含む)
【留学】
事務系中心に年に数人MBA留学あり。
【社風】
まったり高級まったり高給
202就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 01:14:51
>>201
これ見るとそんあにもらえそうにないけどな
電気機器業界(キヤノンの年収順位) 年収・給料・収入 - 上場企業 平均年収ランキング|転職.jp
http://search.1049.jp/income/ranking/17/1591/1#focus
203就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 01:27:12
パナとフイルムうかた。どっちいく?
204就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 01:30:11
カメラ好きならフィルム
そうでないならパナ

関東がいいならフィルム
関西がいいならパナ
205就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 02:04:53
さあ 決算ウィークが近づいてきたぞ
206就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 02:05:14
寮費が無料の電機メーカーって段階でネタなのがわかるだろw
207203:2009/04/26(日) 02:58:30
パナとフイルムって勤務地以外は大差ないの?
東京在住だからフイルムに傾いてるけど将来性とかで踏み切れない。
フイルムの安定度とか将来性とか教えて欲しい。
激務度は似たようなもんだよね?
208就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 03:28:28
精密と電機比べてる時点でどうかと思うが
技術か事務かでも違うし、研究か開発かでも違うだろうが
つぶれることがないって意味では安定
労働環境が安定かは知らん
209就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 10:53:33
>>201
中の人間だが夢見すぎ。
25で450、30で550くらい。
まったり高給とか研究開発でありえん。
210就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 11:01:04
さらに今は残業規制+ボーナスカットのダブルパンチ食らっているので年収は1年目とかじゃない限り大半が100万は減るよ
211就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 11:03:15
>>209

ああ、それいろんなところに張ってるコピペだからw
212現実ラインに修正してやった:2009/04/26(日) 12:29:39
平均的電機メーカー

【残業】
平均して40位。多い時は、60〜100くらい。少ない時は20。
【異動】
出向は多く存在する。入社一年目から出向もよくある話。
転勤が必要となる出向かどうかは不明。
【給与】
モデル年収
 600万円:30歳(独身、残業40時間モデル)
 750万円:35歳(妻1子1、裁量労働制)
【休日】
公表データでは完全週休2日制(土・日)、祝日、年次有給休暇(20日)だが、
開発が佳境に入ると土曜出勤も当然有。年次有休消化平均5日/年程度。
【寮】
地域によって違うが、寮費は¥15,000〜¥25,000程度(水道代・電気代含む)
飯付の場合、朝食:¥200 夕食¥400程度
【留学】
ほとんどない。
【福利厚生】
扶養手当:削られる傾向にあり。子供手当てはまだ残っているところ多し。
住宅手当:平均¥25,000程度。ないところも多い。
その他:カフェテリアプラン(年間数万)など。保養所は削減される傾向にあり。
    ま、これはなくていいけど。
213就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 12:34:32
平均的電機メーカー技術職

【残業】
平均して40位。多い時は、60くらい。60以上は無い。少ない時は0(ここ半年ぐらい0w)
【異動】
出向は多く存在する。入社一年目から出向もよくある話。
転勤が必要となる出向かどうかは不明。
【給与】
モデル年収
 600万円:30歳(独身、残業40時間モデル)
 750万円:35歳(妻1子1、裁量労働制)
【休日】
公表データでは完全週休2日制(土・日)、祝日、年次有給休暇(20日)だが、
開発が佳境に入ると土曜出勤も当然有。年次有休消化平均12日/年程度(有休とらないと総務から指導が入る)。
【寮】
地域によって違うが、寮費は¥8000程度(ワンルーム、風呂トイレ共同、水道代・電気代含む)
飯付の場合、朝食:¥200 夕食¥400程度
【留学】
ほとんどない。(募集はあるので1年に2,3人は留学する)
【福利厚生】
扶養手当:削られる傾向にあり。子供手当てはまだ残っているところ多し。
住宅手当:平均¥25,000程度。ないところも多い。
その他:カフェテリアプラン(年間数万)など。保養所は削減される傾向にあり。
    ま、これはなくていいけど。
214就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 12:42:31
平均的電機メーカー技術職

【残業】
平均して40位。多い時は、60くらい。60以上は無い。少ない時は0(ここ半年ぐらい0w)
【異動】
出向は多く存在する。入社一年目から出向もよくある話。
転勤が必要となる出向かどうかは不明。
【給与】
モデル年収
 600万円:30歳(独身、残業40時間モデル)
 750万円:35歳(妻1子1、裁量労働制)
1000万円:40歳(妻2子4、裁量労働制)
2000万円:45歳(妻3子10、裁量労働制)
【休日】
公表データでは完全週休2日制(土・日)、祝日、年次有給休暇(20日)だが、
開発が佳境に入ると土曜出勤も当然有。年次有休消化平均12日/年程度(有休とらないと総務から指導が入る)。
【寮】
地域によって違うが、寮費は¥8000程度(ワンルーム、風呂トイレ共同、水道代・電気代含む)
飯付の場合、朝食:¥200 夕食¥400程度
【留学】
ほとんどない。(募集はあるので1年に2,3人は留学する)
【福利厚生】
扶養手当:削られる傾向にあり。子供手当てはまだ残っているところ多し。
住宅手当:平均¥25,000程度。ないところも多い。
その他:カフェテリアプラン(年間数万)など。保養所は削減される傾向にあり。
    ま、これはなくていいけど。
215就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 12:48:49
うちは40歳1000万は課長級になってないといかない。役なし一般社員だと850万程度。
45歳部長で1300程度。役なし一般社員だと850万程度。
216貧乏暇あり:2009/04/26(日) 12:50:22
12連休で暇だぁ
217就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 17:42:09
>>214
>1000万円:40歳(妻2子4、裁量労働制)
>2000万円:45歳(妻3子10、裁量労働制)
わらた
218就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 18:11:24
>>212
三菱電機乙。まさにこんな感じだ
219就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 23:02:51
三菱電機、シャープ、東芝だったら働きやすいのはどこ?
文系です
220就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 23:04:42
NECはどんな感じ?今年募集少なくて内定出たからめっちゃ嬉しいんだが。
221就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 23:06:28
三菱電機って結構きついぞ
222就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 23:09:15
>>220
どこの部門?
223就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 23:11:42
三菱、シャープ、東芝なら
どこが一番いいかね?働きやすさ重視で
文系です
224就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 23:17:16
>>221
なにがきついの?
225就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 14:18:24
俺なら三菱
226就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 15:22:44
三菱って給料安いの?
227就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 16:11:51
NECエレとルネサスが来春めどに統合へ 世界3位の半導体メーカーに
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0904/27/news070.html

再編キタヨー
228就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 23:00:11
2ch的にはイマイチらしいけど、三菱とか東芝とかの重電系のメーカーは人を育てる会社でそれなりに働きやすいと思う
229就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 08:24:10
東芝が人を育てる(笑)
使い捨ててるソースがたくさんあるのにw
230就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 19:01:35
東芝はほんと部署によるよ
まったり働いてる人も知ってる
231就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 19:03:20
ニコニコ動画でブラック企業を勉強しよう!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4506538
232就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 19:07:36
しかし、東芝出身の大学教授とか東芝出身の社長とか結構居るのも事実なんだよな。
ホント部署と職種によるんだろうけど
233就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 19:11:36
日立製作所も重電じゃね?
234就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 19:42:23
日立は重電系の中では実力主義的なところがあると聞く
235就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 19:43:09
東芝出身の大学教授は東芝恨んでいるみたいだけどなw

Q1の奴が薄給なのは例外中の例外!そいつが無能なだけ、アンチ乙! 優秀なら出世できる!!!

A褒章受章者(紫綬褒章)である東北大学教授 舛岡富士雄が予算も部下もないポストにまわされました。
舛岡富士雄氏ですら、このような待遇を受けたわけです。


>あなたはなぜ1994年に東芝を辞めたのですか?
>私の上司は、予算も部下も無いポストに就任するように、と私に要求したのです。私が違った性格をしていたならば、東芝を辞める事にはならなかったと思っています。
http://www.mypress.jp/v2_writers/beep/story/?story_id=1369507
236就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 21:34:45
>>224
雑草のように育てられる
>>226
安い。
237就職戦線異状名無しさん:2009/04/29(水) 22:03:00
>>214みたいな楽園ってあるの?
水道電気代含むと余裕の3万取られる上に飯代なんて1.5倍ずつ取られるわけだが(しかもネット料金別)
休出も連発なんだけど
238就職戦線異状名無しさん:2009/04/30(木) 22:03:05
三菱給料そんな安いかなぁ?中の人だけど
残業で毎月10万くらいで50時間くらいしか残業してないし
給料も2年目から軽く30以上もらえるよ。残業は全部でないけどね。
これで寮に住むと毎月20万くらいは余裕で
貯金できる。金はどんどんたまるよ
239就職戦線異状名無しさん:2009/04/30(木) 22:15:08
裁量労働になったら、どんどん減ってくよ
周りの先輩はユニクロだらけ
240就職戦線異状名無しさん:2009/04/30(木) 22:57:30
>>239
そうかな?
うちは、みなし36時間分貰えるし、休日出勤は別カウント。
昇給額もナスの査定も一般より良いから、減らないよ?
241就職戦線異状名無しさん:2009/04/30(木) 23:10:09
>>240
それはあなたの部署が残業できる部署だからだと思います
うちは間接部門なので残業はほとんどつけられません
特許公報とか機密性薄いものを持ち帰って家で隠れて仕事している人も沢山います
242就職戦線異状名無しさん:2009/04/30(木) 23:14:44
>>241
裁量労働の話をしているんですが???
所属部署で残業できるかどうかは関係ありませんよ?
243就職戦線異状名無しさん:2009/04/30(木) 23:18:06
244就職戦線異状名無しさん:2009/04/30(木) 23:19:55
>>242
裁量もそうです
うちの部署は原則認められてません
非管理職の休日出勤なんてもってのほかです
245就職戦線異状名無しさん:2009/04/30(木) 23:21:17
>>244の意味がよくわからんけど、
裁量でみなし0時間ってこと?
246就職戦線異状名無しさん:2009/04/30(木) 23:32:34
東芝は激務薄給だろ

東芝11年目(元研究所社員)年収568万13発目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1236607891/l50
247就職戦線異状名無しさん:2009/04/30(木) 23:35:25
>>238
>残業は全部でないけどね。

ここくわしく
248就職戦線異状名無しさん:2009/04/30(木) 23:40:18
残業申請できる上限って部署によって全然違うよ
残業代の予算が部署単位で決まるから、それを非管理職で割り当てる
仕事できる奴は当然多く割り当てられる
249就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 00:02:53
ここは総合電機メーカーだけ?
富士電機とか明電舎はないの??
250就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 00:03:59
東芝元社員の一日の平均残業時間5〜7時間
18時退社とすると、帰れるのは深夜23〜1時
休憩時間を業務時間から除外していたとすると更に遅くなる
(こんだけの残業だと昼以外にも休憩与えないと違法)
夜の0時に仕事している姿を想像してごらん?奴隷だよ

    ::::::  ::   ____   :::::  ::::  :::
    ::::::  :::: /  :::  \ :::   :::   ::
    ::::  ::::/   ::     \::  :::  ::
   ::::  /:::    ─    ─ \ ::  ::    限界だお・・・
       |  ::   .(○)  (○)  | :  ::::    生きている意味がわからないお・・・
      \     (__人__)  ,/ :  :::      
    ::  ノ      ` ⌒´   \ :   :::    
     /´              ヽ  :::
    |    l             \:::

http://homepage2.nifty.com/tsbrousai/gyoseigensyomen1.html
(3) 第3に、実際の原告の時間外労働時間(所定労働時間に対する)は、パソコンデータ等の各証拠にもとづき、少なくとも以下のとおりである。
 原告主張の時間外労働時間(所定労働時間に対する)
      平成12年12月 133時間22分
      平成13年 1月 120時間50分
              2月 108時間17分
              3月 147時間00分
              4月 114時間02分
 このような時間外労働が5か月にわたり継続したことになり、原告の労働の過重性は明白である。
(原告の労働時間に関しては、原告第2準備書面22頁以下に詳述)。
251就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 00:05:17
残業代定額制の裁量労働制が残業時間の全てを解決してくれる
252就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 00:09:31
沖電気はどう?
253就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 00:10:58
【電機メーカー総合ブラック度ランク】

75 東芝
〜〜〜〜〜〜超えることの出来ない崇高な壁〜〜〜〜〜〜
70 パナ三洋 パイオニア 
65 シャープ 富士通 NEC 日立
60 キヤノン ビクター
55 ソニー パナ
〜〜〜〜〜〜↓他社が派手に自滅した結果、まともにみえる企業〜〜〜〜〜〜
50 三菱 
254就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 00:12:10
沖って今死にそうなんじゃなかったっけ
株価が50円を割って、いつつぶれてもおかしくないっていう
255就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 00:59:13
パナとソニーの福利厚生レベルって実際どんなもんなん??
256就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 01:01:40
ソニーは福利厚生ゼロ
その分他社より給料が高い
257就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 01:02:31
>>256
なるほど、だから高給なのか。
パナも知ってたら頼む!
258就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 01:05:06
パナの福利厚生充実は有名
特に結婚・産休・育児系が強い
ただ最近の不況で寮とかは減ってるって聞いたな
259就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 01:07:12
V字回復の時に悉く削って今じゃ他の電気と差はないと聞くが
260就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 01:09:13
そうなんだー
261就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 01:11:09
パナって退職金なしにして先に給料に組み込むことができる
だから四季報年収って他社より割高になっているよ
262就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 01:12:02
退職金前倒ししてる奴ってそんないるのか?
263就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 01:13:25
パナ=日立=東芝=三菱

この辺りの福利厚生は電機連合の関係で大差ない
ソニーは電機連合ではないので他社の福利厚生とは違う(つーか福利厚生が無い)
富士通、NEC、シャープはしらん
264就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 01:13:26
http://jinjibu.jp/GuestDctnrTop.php?act=dtl&id=34
無茶苦茶多いよ

退職金前払い制度です。新入社員は退職金を一時金として受け取る従来型の制度を選ぶこともできましたが、
44%が「前払い」を選択。その割合は年々増え続け、2002年には60%を超えました。
265就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 01:16:16
>>264
まじでか
前払いなんかにしたら使っちまうだろ・・・
老後はどうする気なんだ
266就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 01:18:12
>>265
定年時に退職金が残っているかかなり怪しいから意外に賢い選択かもよ

企業年金の積み立て不足ランキング
http://minkabu.jp/blog/show/81286

@東芝 ▲4,473  → 退職金払うと財務基盤が崩壊するため、大赤字の電機で唯一リストラ発表せずwwwマジでやばいww
A日立 ▲4,176
Bホンダ ▲3,722
CJAL ▲3,237
D三菱電機 ▲2,546
ENEC ▲2,266
F富士通 ▲1,901
GNTT ▲1,519
Hソニー ▲1,443
I日産自動車 ▲1,372
J三洋電機 ▲1,315
267就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 01:18:21
それだけいたくないって事以外考えられない。
268就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 01:18:57
そんな。。だからパナの平均給料はソニーを除く他の家電より高いの??
269就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 01:19:51
>>266
ランキングにパナが入ってないのはなんで?
270就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 01:20:21
退職金前払い制度導入して約10年たって、その上、半数が前払い選んでいたら高くなるだろ、当然
271就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 01:21:42
東芝<6502.T>が続落、年金積み立て不足などを懸念
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK015315720080827?feedType=RSS&feedName=marketsNews

東芝なんか老後が怪しいよw
272就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 01:22:56
退職金の不安がない会社

積立超過企業の超過資産分TOP5
1.トヨタ1,071億円
2.松下 893億円
3.大阪ガス737億円
4.デンソー 578億円
5.九州電 565億円
273就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 01:26:03
>>269
http://www.asahi.com/money/pension/news/OSK200305210040.html
退職者75人が松下電器を損害賠償提訴 企業年金減額で

減額したからじゃない?
ちなみに上の訴訟は松下が勝って、年金減額が通ったけど
274就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 01:30:53
そんなレベルで黒字になるのか?
275就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 01:32:25
http://www.ier.hit-u.ac.jp/jprc/soukai2002/fukuda-paper.pdf

退職金って積立だから利率がつくんだけど、前払いだとつかないんだよ
この低金利時代だと前払いの方が負担が少ない
276就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 01:35:34
>>275を読んでみたが、アホな俺にはよく理解できんかった
積み立てといた方が利率がついてお得ってこと?
前払いするメリットがやっぱよくわかんない
277就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 01:36:20
あと福利厚生相当分も賃金換算されている
これも平均年収を引き上げている
今のパナは福利厚生カットの方向に動いている
ただ福利厚生カットは他の電機もやっている

http://panasonic.co.jp/jobs/new_gra/information/guide/index.html
全額給与支払い型社員制度(退職金前払い制度)を選択した場合、Aコースは退職金及び福祉相当分、
Bコースは退職金相当分のみが本給に応じて加算される。
278就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 01:38:44
まあパナはバイパナソニックとかもやってるしなw
見た目の年収よりは少なそう
279就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 01:39:01
退職金の前払い制度を利用する人は大体株などに投資
最近の株安で大損、退職金が激しく目減りしてる
280就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 01:39:17
>>276
お得だけど、国民年金と同じで、積立年金が破たんした場合、将来本当に払ってもらえるかわからない
特に積立年金を株等の投資信託で運用しているケースもあり、
サブプラの影響で激減している可能性もあり

ただ、パナは上の不足ランキングにないからまだ大丈夫だろう
281就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 01:44:31
まじかよ
退職金ってそんなあやふやなもんだったのか・・・
282就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 01:50:17
日経朝刊からです

三月期決算の上場企業1847社のうち、積立不足企業は前の期より55%増え、1297社。全体の7割を占める。
積立不足とは、「企業が退職金や年金を払うために、現時点で必要な債務(退職給付債務)に比べて、実際に積み立てている年金資産や引当金が少ない状態」。
企業は一定期間内に不足を穴埋めする義務を負うため、業績の圧迫要因になる。
積立不足額が最も多かったのは東芝(4473億円)。非製造業に比べて従業員数が多い製造業が上位に。
283就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 01:52:12
日経なんて読まねーでも内定取れるよwww

とか思ってたが、やはり読んでおくべきだったか
284就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 09:12:07
さすがブラックランキングトップ爆走中の東芝だなw
285就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 15:06:58
パイオニア2下げ
富士フイルム1下げ
東芝1上げ

【電機・精密総合ランク】

S: ソニー
---------------<<神の領域>>------------------
AA: パナソニック
A: キヤノン 富士フイルム
--------<<電機連合が越えられない壁>>----------
BBB: シャープ 三菱電機 リコー
BB: オリンパス 富士ゼロックス
B: NEC コニカミノルタ カシオ
-------<<ブラック企業が越えられない壁>>---------
CCC: ニコン エプソン パイオニア
CC: 富士通 ブラザー HOYA
C: 京セラ 東芝
--------<<赤字企業が越えられない壁>>----------
D: 日立 三洋
286就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 20:55:23
なんで東芝を上げるよwww
287就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 21:30:17
東芝は優良企業
288就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 23:09:18
ありえないだろ…
激務ランキング上位に入るクソ企業なのに
289就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 23:49:38
そのかわり高待遇。うらやましいです。
290就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 00:11:24
くある質問★年をとっても増えない東芝の年収編★

Q.> 原告の2000年(平成12年)の年収が568万5983円であったこと(略)は認め、
http://homepage2.nifty.com/tsbrousai/touben.html
東芝は裁判で11年目の年収が568万であることを認めていますが、これって実際どの程度の額なんですか?

A.残業時間・寮などの福利厚生が30過ぎると実質なくなることを考えると、
★「同程度働いた院卒1.5年目社員より若干劣る」額です★
ここで、1年目といわず、1.5年目といっているのは1年目は夏のボーナスが満額でないためです。

一般に残業代は「基本給/月の勤務時間数×1.3」で計算されます。
東芝の修士の場合は、226,000円(2007年4月実績) ですので、時給にすると226000/160=1412円で1.3倍すると1836円になります。
>>1は時間外労働が100時間を超えることが多かったとのことですので、院卒1年目月の残業時間は通常認められる残業時間80時間MAXだったと仮定しましょう。
年にするとその残業時間は1836×80×12=176万円に相当します。
ボーナスが5.5ヶ月出ていますので、残業代が満額でた場合ですと22.6×(12+5.5)+176=571万円です。
★★裁量制が導入された結果、院卒1年目より3万円も年収が下がってしまう★★のです!
多少残業時間の認定に誤差があるかもしれませんが、院卒1年目と30過ぎの方の年収がほとんど変わらないとは通常では考えられない事態です

291就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 00:13:06
年収568万でこき使われて、病気になったら使い捨ての東芝が高待遇なのか?www
292就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 00:17:04


【電機・精密総合ランク】

S: ソニー
---------------<<神の領域>>------------------
AA: パナソニック 富士フイルム
A: キヤノン
--------<<電機連合が越えられない壁>>----------
BBB: シャープ 三菱電機 リコー
BB: オリンパス パイオニア 富士ゼロックス
B: NEC コニカミノルタ カシオ 
-------<<ブラック企業が越えられない壁>>---------
CCC: ニコン エプソン
CC: 富士通 ブラザー HOYA
C: 京セラ
--------<<赤字企業が越えられない壁>>----------
D: 東芝 日立 三洋
293就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 00:28:40
【電機・精密総合ランク】

S: ソニー
---------------<<神の領域>>------------------
AA: パナソニック 東芝
A: キヤノン 富士フイルム
--------<<電機連合が越えられない壁>>----------
BBB: シャープ 三菱電機 リコー
BB: オリンパス 富士ゼロックス
B: NEC コニカミノルタ
-------<<ブラック企業が越えられない壁>>---------
CCC: ニコン エプソン カシオ
CC: 富士通 ブラザー HOYA
C: 京セラ
--------<<赤字企業が越えられない壁>>----------
D: 日立 三洋 パイオニア
294就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 19:09:48
【電機・精密総合ランク】

S: ソニー
---------------<<神の領域>>------------------
AA: パナソニック キヤノン
A: 富士フイルム
--------<<電機連合が越えられない壁>>----------
BBB: シャープ 三菱電機 リコー
BB: オリンパス パイオニア 富士ゼロックス
B: NEC コニカミノルタ カシオ 
-------<<ブラック企業が越えられない壁>>---------
CCC: ニコン エプソン
CC: 富士通 ブラザー HOYA
C: 京セラ
--------<<赤字企業が越えられない壁>>----------
D: 東芝 日立 三洋
295就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 23:32:07
ソニーってそんなにいいのか?
例えばパナとかキャノンと比べてどういうとこがいい?
まあメーカーの中では給料いい方なのはわかるけど
296就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 00:16:22
給料はどこも大差ないからおいといて、勤務地と名前がいいんだよソニーは
297就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 00:37:49
勤務地は借り上げマンションあるなら都心がいいけど
ソニーみたいに福利皆無だと神奈川寄りとか千葉よりとかのほうがありがたいぜ
さすがに富士フみたいなのだといやだが
298就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 00:49:59
ん?ソニーって東京以外もたくさん勤務地あるでそ?
299就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 00:55:23
厚木、湘南、宮城、大阪とかかな
あと半導体の一部は九州かな
300就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 01:01:03
入社面接の時点でそれは限られるんじゃないっけソニーは。
301就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 01:02:09
大阪に飛ばされる可能性もあるわけか・・・
302就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 01:25:15
ソニーって面接マッチングじゃなかったけ
受かるかどうかは別として勤務地選べるだろ。
303就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 01:40:14
いや、マッチングじゃないよ。希望商品は聞かれるけど
実際の部署は入社式の前に割り振られる。
304就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 01:43:02
あれ、そうだったんだごめんなさい。

2年前に同級生が推薦受けたときはマッチングだったから
皆てっきりそうかと思ってた。
305就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 02:16:32
ソニーって推薦ないんじゃね?
内々定時点で配属予定部署が決まる場合もあるらしいが、
俺は年末の配属面談で決めましょうって言われた。
どの会社でもそうだが、入社後に勤務地が決まったらどうすりゃいいんだよ・・住む場所とか引越しとか
306就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 02:21:18
>>305
予告とかもされなかった?配属面談で4月に決まるって書いてあるけど、
電話でどこになる予定だとか
307就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 02:22:33
てか最初は研修だろ。
308305:2009/05/04(月) 02:24:54
>>306
コンシューマー向け製品の開発をしてもらう予定です、としか言われなかった
面接でコンシューマー向けならどこも興味があって決めかねていますって言ったからな
309就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 02:42:10
>>308
どの製品がどの勤務地かとか分かる?よく分からないんだよね・・・
つか続きはソニースレの方がいいかもw
310就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 02:49:37
311就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 02:57:29
>>310
こんなとこに載ってるとは・・・神。内定者だよね?サンクス
312就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 03:12:15
見たところ、製品開発に関してはほぼ都内+厚木ってことか?
αは確か大阪だったような気がするが
313就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 03:15:12
半導体は厚木から熊本へ流されたんじゃなかった?
314就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 03:28:03
CMOSとか撮像素子Onlyじゃね?
ってかこれ以上はさすがにSONYスレじゃないとマズイな
315就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 11:46:49
>>297
富士フィルムってそんな変な勤務地なの?
316就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 18:15:46
>>310
マニアックすぐるww
317就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 18:22:06
東芝は4年毎に全国を転勤させられるみたい
318就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 19:20:25
確かに。
ソニー、キャノン、パナはメーカーの中だと別格って気がするがw
まあキャノンは最近いろいろとごたごたがあって微妙だけど。
現時点においてパナのほうが人気高くなってない??
なんかアンケート調査ではさ、まあ絶対数が少ないとか言われそうだがw
319就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 19:26:31
パナもソニーもベースはいい会社だと思う
あとは好みになっちゃうよね
320就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 19:35:53
名前がカタカナだしな
321就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 02:40:15
パナソニーク
322就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 02:46:46
「ブランド力」
ソニー>>>>>>>>>>>>>>>パナ>キヤノン>シャープ
「製品」
パナ>シャープ>キヤノン>>ソニー
323就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 03:10:48
誇張しすぎだろww
324就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 03:12:47
バナソニン
325就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 03:40:20
今年は三菱電機だな
326就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 03:42:58
ソニーは何がダメよ?
327就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 04:56:13
<丶`∀´> ←コレ
328就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 05:04:04
不景気から抜けだすまでは三菱電機と他との差が目立ちそうな予感
329就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 05:17:44
三菱電機は、工場用のプログラムコントローラーが好調だったんだろ?
しばらくは厳しいと思うよ。
330就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 14:29:50
実質外資系なソニーはブラック度が高いだろ。
331就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 14:31:15
なぜ?
332就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 14:58:53
これから長年勤める企業を今の不景気だけで判断してるとかないよな?
333就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 14:59:53
ソニーブラックの要素は?
334就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 15:01:14
ソニーは他のメーカーと比べて別格なのが関係してるのかもな
335就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 15:05:52
2002〜2007年のトータル当期利益(最終的に会社に残る利益)でみる企業ランキング
トヨタ自動車  86275億
ホンダ  35290億
日産  33444億
=============自動車とその他製造業との壁=============
キヤノン  26256億 ・・・ 1年で4000億の利益を上げる 
武田薬品  20745億 ・・・ 恐ろしき高収益企業
=============電機業界が越えられない2兆の壁=========
デンソー 10451億 ・・・ 好調の自動車業界
ソニー  10025億 ・・・ 復活のソニー
信越化学 7620億  ・・・ 優良BtoB企業は伊達じゃない
任天堂  8242億  ・・・ ゲーム機だけで電機連合を圧倒
リコー  6240億  ・・・ 好調の精密業界
====↓キヤノン07年度1年分の利益の壁===========
シャープ   4737億 ・・・ IT不況でも好景気だった優良体質
三菱電機   4029億 ・・・ 手堅い三菱
====↓成長できない企業の壁========
松下 3068億 ・・・意外に普通な松下
====↓08年決算を考慮すると悲惨な企業の面々========
東芝 1823億 ・・・08年決算は3500の赤字のため、これまでの利益が吹き飛ぶ。
NEC -1836億・・・08年も巨額の赤字。率にすると日立クラス。
富士通 -2039億・・・赤字だが額は小さい。
=========↓論外。悪い意味で伝説。===============================
日立  -3657億・・・7000億の赤字。日本のGM。トータル当期利益は1兆超える。
            公的資金活用もほざく、潰れた方が日本のため。
336就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 15:07:29
2002〜2007年のトータル当期利益(最終的に会社に残る利益)でみる企業ランキング
トヨタ自動車  86275億
ホンダ  35290億
日産  33444億
=============↑貯金で数年は耐えられる自動車業界=============
キヤノン  26256億 ・・・ ここも不景気のあおりを受けるが黒字 
武田薬品  20745億 ・・・ 恐ろしき高収益企業
=============電機業界が越えられない2兆の壁=========
デンソー 10451億 ・・・ 数十年ぶりの赤字
ソニー  10025億 ・・・ 復活したが、また凋落したソニー
信越化学 7620億  ・・・ 優良BtoB企業は伊達じゃない
任天堂  8242億  ・・・ ゲーム機だけで電機連合を圧倒
リコー  6240億  ・・・ 好調の精密業界
====↓キヤノン07年度1年分の利益の壁===========
シャープ   4737億 ・・・ 赤字
三菱電機   4029億 ・・・ 手堅い三菱
====↓成長できない企業の壁========
松下 3068億 ・・・赤字
====↓08年決算を考慮すると悲惨な企業の面々========
東芝 1823億 ・・・08年決算は3500の赤字のため、これまでの利益が吹き飛ぶ。
NEC -1836億・・・08年も巨額の赤字。率にすると日立クラス。
富士通 -2039億・・・赤字だが額は小さい。
=========↓論外。悪い意味で伝説。===============================
日立  -3657億・・・7000億の赤字。日本のGM。トータル当期利益は1兆超える。
            公的資金活用もほざく、潰れた方が日本のため。
337就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 15:08:14
2002〜2007年のトータル当期利益(最終的に会社に残る利益)でみる企業ランキング
※08年決算予想反映版
トヨタ自動車  86275億
ホンダ  35290億
日産  33444億
=============↑貯金で数年は耐えられる自動車業界=============
キヤノン  26256億 ・・・ ここも不景気のあおりを受けるが黒字 
武田薬品  20745億 ・・・ 恐ろしき高収益企業
=============電機業界が越えられない2兆の壁=========
デンソー 10451億 ・・・ 数十年ぶりの赤字
ソニー  10025億 ・・・ 復活したが、また凋落したソニー
信越化学 7620億  ・・・ 優良BtoB企業は伊達じゃない
任天堂  8242億  ・・・ ゲーム機だけで電機連合を圧倒
リコー  6240億  ・・・ 好調の精密業界
====↓キヤノン07年度1年分の利益の壁===========
シャープ   4737億 ・・・ 赤字
三菱電機   4029億 ・・・ 手堅い三菱
====↓成長できない企業の壁========
松下 3068億 ・・・赤字
====↓08年決算を考慮すると悲惨な企業の面々========
東芝 1823億 ・・・08年決算は3500の赤字のため、これまでの利益が吹き飛ぶ。
NEC -1836億・・・08年も巨額の赤字。率にすると日立クラス。
富士通 -2039億・・・赤字だが額は小さい。
=========↓論外。悪い意味で伝説。===============================
日立  -3657億・・・08年は7000億の赤字。日本のGM。トータル当期利益は赤字1兆超える。
            公的資金活用もほざく、潰れた方が日本のため。
338就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 15:11:07
自動車とか絶対いきたくねw
339就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 15:53:02
日立とか松下とか東芝とか三菱の電機の大半が自動車部品作っているんだがwww
自動車部品の部署に飛ばされたら、トヨタホンダの下請けと同じ扱いw
電機君はやはり情報弱者だなw
340就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 15:59:12
負け組自動車がこんなところに出張ですかwww ご苦労ww
341就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 16:10:16
トヨタ(笑)ホンダ(笑)日産(笑)デンソー(笑)

同じ学科で大手電機受からず自動車行ったやついるわw
まじメシウマw
342就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 16:12:09
おいおい、赤字比率は自動車より電機の方が圧倒的に上なんだが、バカwwwwwwwwwwwwww
343就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 16:19:47
http://charge.biz.yahoo.co.jp/report/sector33/brand_report/7267.html
項目決算期 売上高 営業利益 経常利益 当期利益
2009年3月 10,011,241 189,643 161,734 137,005

ホンダ黒字なんですけど、情報弱者過ぎてわろったww
344就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 16:20:39
自動車が必死
345就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 16:21:45
企業名     売上高     最終損益 損益/売上(%)
日立 (6501) 10兆 200億   ▲7000億 -6.98%  
NEC(6701) 4兆2000億   ▲2900億 -6.90%  
東芝 (6502) 6兆7000億   ▲3500億 -5.38%  
ソニー(6758) 7兆7000億   ▲1500億 -1.94%
富士通(6702) 4兆7000億   ▲ 200億 -0.42%
トヨタ       21兆      ▲3500   
ホンダ       10兆       1370億
デンソー      3兆       ▲840億 
日産  しらね
346就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 16:22:47
自動車の方は単純な数字比較しかできないから馬鹿にされるのです。
賢い人は10年先20年先を見てます。
347就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 16:30:24
ホンダは賢かったな。
F1さっさと撤退ししたし
348就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 16:38:02
トヨタは今度のトヨタ家出身の社長がレース好きっつうか、重役の傍らレーサーやってたから。
349就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 17:15:01
====↓08年決算を考慮すると悲惨な企業の面々========
東芝 1823億 ・・・08年決算は3500の赤字のため、これまでの利益が吹き飛ぶ。
NEC -1836億・・・08年も巨額の赤字。率にすると日立クラス。
富士通 -2039億・・・赤字だが額は小さい。
=========↓論外。悪い意味で伝説。===============================
日立  -3657億・・・08年は7000億の赤字。日本のGM。トータル当期利益は赤字1兆超える。
            公的資金活用もほざく、潰れた方が日本のため。

上に下を足したら悲惨な状況になるなw

企業名     売上高     最終損益 損益/売上(%)
日立 (6501) 10兆 200億   ▲7000億 -6.98%  
NEC(6701) 4兆2000億   ▲2900億 -6.90%  
東芝 (6502) 6兆7000億   ▲3500億 -5.38%  
ソニー(6758) 7兆7000億   ▲1500億 -1.94%
富士通(6702) 4兆7000億   ▲ 200億 -0.42%

350就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 17:20:35
>>347
ホンダが撤退したあとチームは絶好調だけどなw
351就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 19:22:48
それは言うな
352就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 20:41:05
下っ端の現業をリストラすればなんとかなるさ
353就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 02:02:45
それも言うな
354就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 14:55:43
日立とリコーで開発だったらどっちに行きます?
日立の赤字は驚異的です。
355就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 15:12:17
開発ならリコー
研究なら日立
356就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 18:48:22
三菱電機の福利厚生は会社のと三菱グループのがあるからうまー
357就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 19:38:10
メーカーでブラックでないところなんてないだろ
358就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 20:48:21
>>356
kwsk
359就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 20:49:08
三菱電機は地味だが堅実でいい会社と思ってるのは漏れだけか?
360就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 21:25:36
最近の三菱電機の評価あがりまくってるな。やっぱ黒字だったのが効いたのか。
361就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 21:30:04
              _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,___
             ./=--- 、ヾい| | | / / -─ 、三、
             l三!      ̄ ̄ ̄     ヾE|
             !彡  -- 、 ─── ,─    lミ!       世間の大人どもが
            .F!/\ ̄\三三三/ ̄_, ヘ ',ミ!       本当のことを言わないなら
            F!´ `'-ニ、 、__    , -' - '"`'.ハ!       俺が言ってやる・・・
           , -l=!   二二、ノ   L二二_  F/、
           | f=E!  ニ‐-゚- 7    f ‐゚--‐ニ |;f_!l
           | |ソ!!  __二ニ,'    .! ニ二__  |kヒl!       金は命より重い・・・!
           ヾ 、!;! -___/!     !\_- .!ノノ
             ̄| / __ L_  _!___ \ |''"        そこの認識をごまかす輩は生涯地を這う・・・・・・!!
             /!.  / -──────--! .|、         
            /::::!.  ヽ二二二ニニニ二ソ  /:ヽ          そこで、東芝経営幹部は
           /:::::::::ヽ、      ─      /:::::::|-、      「当時より厳しい対応をお願いする」

東芝が定昇一時凍結へ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090317-OYT1T00599.htm?from=navr
東芝は02年にも定昇を半年間凍結したことがあるが、経営幹部は「当時より厳しい対応をお願いする」
http://www.asahi.com/business/update/0129/TKY200901290295.html
東芝、営業赤字に 過去最大の2800億円
↓過去最大の赤字を更新www
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090417/biz0904171158002-n1.htm
東芝、赤字3500億円に拡大 21年3月期

http://www.toshiba.co.jp/about/ir/jp/library/sr/sr2002/164_1_1.pdf(最後のページ)
2002年東芝有価証券報告書
平均年齢(歳) 39.2  平均年間給与★7,059,000★ ← 02年の年収700万を切る可能性濃厚w
362就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 21:31:26
>>359
>>360
好景気でもものすごい利益は出ない反面不景気には強い三菱電機ってとこか。
それが良くも悪くも地味なんだろ
363就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 21:33:49
まぁ会社としては堅調でいいかもしれないけど
楽して利益を上げるってことはなかなかできるものじゃないから何かしら大変なのかもしれないし

だからって赤字のとこは赤字のとこで苦労があるだろうし

会社選びなんて好みとカンだろ
少なくとも安定を望んで電機なんて来ない方がいいかもね、これからの時代は
364就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 21:35:23
>>363
363はどこにいくんだ?
365就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 21:39:33
>>364
日立ですorz
366就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 21:43:40
三菱電機の黒字は社員の血と汗と涙の結晶です。
黒字会社だから楽出来るわけじゃない。
367就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 21:44:21
ちょwww
電機メーカーだしそれがカンか?
368就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 21:46:24
血と汗と涙を流しても赤字で昇給もなし、ボーナスもなしなんて企業はザラにある
369就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 21:47:49
7000憶の赤字って出たのが内定のあとだったしww
てか富士通と日立しか内定もらえなかったしww

情報系に行きたかったんやな
なんとなくww
370就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 21:48:48
>>369
三菱電機は受けなかったのか?
371就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 21:49:35
>>368
要はこの時期に黒字はすごいということか?
372就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 21:49:40
ヤマダ電機はどこらへん?
373就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 21:51:29
>>370
三菱とか東芝は受けなかった
ソニーは受けたけどお祈り、データもお祈り
374就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 21:55:10
>>373
なんで受けなかった?基準が知りたい。
375就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 22:00:44
>>374
SI系がやりたかったから
三菱とか東芝ってやってないイメージだし
376就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 22:05:51
>>375
富士ゼロやIBMは?
377就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 22:06:03
東芝ってなんでブラックブラックって言われてるの?
誰か教えて。
378就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 22:09:19
379就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 22:16:35
>>376
富士ゼロなんて選択肢になかった
IBMはなんか厳しそうだし敬遠した、まぁ受けても受からなかっただろうけど
今思えば軸がブレまくってたし
380就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 22:27:35
>>379
なら日立でいいんでないか?
ちなみにおまいさんの学歴は?
381就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 22:35:05
俺も日立だよ。一緒にがんばろうぜ
382就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 22:48:26
>>380
首都圏にある国立大です

>>381
とりあえず会社が潰れないように頑張らないとな^^;
383就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 23:13:49
日立は技術力はあるが経営がアホ
技術系がスキル身に付けて転職するにはいいかもしれない

三菱は国際景気連動でない内需重電系で黒字を保っている
一方で景気回復したからといって大きな飛躍はない
一生勤めたいならいいかも

東芝が赤字になってるのは、選択と集中の半導体事業が今涙目になってるから
もう一方の原子力は堅調なので、景気回復したら復活すると期待される

ソニーやパナなどの電機は重電を扱っていないので、そもそも三菱や日立とは比較しにくい。
384就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 23:16:38
日立いいじゃん
経営だめなら、入ってから経営勉強して自分で変えていけばいい

ってそういうことができる風土にはないのかな…?
385就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 23:21:33
>>383
383はどこいくんだい?
386就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 23:27:54
>>384
結局、技術畑出身の人って何十年も一つの事業部の中だけで仕事しててさ
ずっと自分のとこが一番だと思ってきてるから
50過ぎてから全社のことを見ろって言われても無理なんだと思うんだよね

だから切るに切れないこともあるし
舵を取るのが遅れるんだと思うんだよね



だから東芝の西田社長なんかは選択と集中ができたんじゃないのかな
あの人、文系出身でしょ
387就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 23:29:51
選択して1年で2兆円つぎ込んだ半導体で大赤字だしちゃダメだろ・・・
388就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 23:43:02
>>384
日立には詳しくないが、縦社会な印象は受けたかな あと灯台閥が強いって噂もある。
研究所は自由な雰囲気の印象を受けたけどな
研究所から事業部管理職になるのと、最初から開発部隊にいるのでも違うだろうな

>>385
俺はパナに行くよ まあ安定を求めるのは無理だろうがw
もともと安定した環境が欲しくて選んだわけじゃないからなあ。
しばらくがんばってみて、嫌になったら転職すると思う。
389就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 01:12:29
パナ以外眼中になし
大手電気メーカーといえば日本人であればパナソニックしかありえない
390就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 01:15:40
どう考えてもパナよりソニー。知名度が違いすぎる。
関西人ならパナ選ぶと思うが
391就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 01:20:49
なぜか関西人ってパナ行きたがるよな

東大に来たロンダがみんなパナ志望してる
392就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 01:21:47
>>388
東大閥はめちゃくちゃ強いよ
講義に来てる東大卒の管理職の人が言ってた
393就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 01:22:04
関東人がソニー行きたがるのと同じ理由じゃない
地元スキーは悪いことじゃないと思う
394就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 01:24:22
>>393
世界のソニー
関西のパナ

まぁ製品に質がどちらがいいっていう単純な比較ではなくてね。
関東人でパナ選ぶ人もいると思うし、合ってるかどうかだよな。
395就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 01:27:33
パナの方がマターリしてそう
396就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 01:36:01
ストリンガーは、ベトナムで従軍歴があんだよな。
こいつにだけは、勝てる気がしない。
397就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 01:39:29
でも、パナ入りたいんなら東大ロンダして来るより阪大いた方が良かったんじゃ?
と思うんだが
398就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 01:40:48
従軍歴とか言ってたら、おじいちゃんの世代はみんな従軍経験あるよ

うちのおじいちゃんも海軍大佐かなんかだった
399就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 01:41:41
ソニーは業績やビジョンのなさがヤバくない?
工場とか売却しまくりで負のスパイラルに入ってるイメージしかない
400就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 01:58:13
ソニーは研究者に厳しいイメージあるから避けたな
401就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 02:00:02
>>398
おまえのじいちゃんは決闘を申し込んだりはしないだろう?
ストリンガーは公の場で株主に決闘を申し込んだんだぜ?
402就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 02:09:08
パナもソニーも大差ない。
雲の上。
403就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 02:13:20
>>401
まじかよwww
それ頭おかしいだろwww
404就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 02:17:07
ブランドならソニー 品質ならパナ だと思う
ソニーは外資系の匂いがするな。
405就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 02:37:10
俺は東北出身だが、パナ行きたかったぞ。玉砕したが・・・
406就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 02:41:08
出た。ソニー狂
407就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 02:46:45
>>400
どういう意味で厳しいの?
408就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 05:38:38
パナは商売上手なだけ
ソニーは外資系の匂いがするもなにも外資だし
409就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 13:45:02
ソニーマンセー
ソニーは神
410就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 17:17:35
スイーツからの視点

ソニーはよくわからないけどかっこいい
パナはよくわからないけど良い製品な気がする

一般人からすればその程度の差だろ。
411就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 17:46:13
企業人のブランド評価で「パナソニック」が急上昇――。
日経BPコンサルティングが毎年実施する「ブランド・ジャパン2009」調査で
こんな結果が出た。企業人の視点で評価した企業ブランドはトヨタ自動車が6年連続で
首位だったが、社名変更したパナソニックが前年の6位から2位に急伸した。

500の企業ブランドを対象にイメージを調査した。
18歳以上の有職者約1万9500人の回答を指数化して順位を付けた。
パナソニックは「人材力」「先見力」といった項目で前年よりポイントを大きく伸ばした。

ソースは http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090417AT1D1607R16042009.html
■ニュースリリース 「ブランド・ジャパン2009」の結果
 http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/release/bj090417.html

コンシューマ市場
1. 任天堂 2. グーグル 3. ソニー 4. スタジオジブリ 5. パナソニック
6. ニンテンドーDS 7. ユニクロ 8. シャープ 9. サントリー 10. Windows

ビジネス市場
1. トヨタ 2. パナソニック 3. 本田技研工業 4. ソニー 5. 任天堂
6. グーグル 7. シャープ 8. マイクロソフト 9. キヤノン 10. アップル
412就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 17:50:08
パナソニックはあゆだからな。まぁソニーの足下にも及ばないけど
413就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 18:06:09
ムキになんなよ
414就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 18:32:07
ソニー内定者 vs パナソニック内定者 は他所でやってくれ
415就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 20:27:30
精密ってこのスレに該当する?
416就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 20:30:09
パナもソニーも勝ち組なんだからいいじゃん
417就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 20:53:28
>>415
メーカーならいいんじゃね?
418就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 22:37:47
パナと三菱に受かって三菱を選んだおいらはかなり特別なんだな。
ソニーは落ちたけど。。。
419就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 22:44:31
日立、最終赤字7880億円 09年3月期、製造業で過去最大
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20090507AT2D0700H07052009.html

製造業で最大ってwwwww
日本版GMwwwwwwwww
420就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 22:50:26
■経営危機に陥った三洋電機と東芝を比較する!

2005年の三洋電機
売上高 1兆5000億円
営業利益 △41億円
純利益 △1700億円
株主資本比率 11.1%
有利子負債 1兆2000億円
D/Eレシオ(自己資本の何倍の負債があるか) 4.2倍

2009年現在の東芝
売上高 6兆円
営業利益 △2500億円
純利益 △3500億円
株主資本比率 8.2%
有利子負債 1兆8000億円
D/Eレシオ(自己資本の何倍の負債があるか) 4倍

※アホのみなさまへ △はマイナスという意味です。

今現在の東芝は2005年の三洋電機よりもひどい財務状態です。
会社の規模が三洋電機よりも大きい分、立て直すのは困難を極めるでしょう。
東芝といえば、ブランド力が低い、技術力が低い、談合隠蔽事件を繰り返す、
東芝クレーマー事件を引き起こすなど、イメージは最悪ですよね。

特に東芝の売上高有利子負債率は三洋と比べてもかなり低い水準であることは特筆に値します。

利益がゼロになったなら事業を縮小すれば黒字になるでしょう。
しかし、利子つきの莫大な借金は、事業を縮小すれば解消するものではありません。
事業を縮小すれば、率は良くなっても利益そのものが激減。利子で膨れ上がる借金を返すのに追われて成長できなくなる。
かといって、不景気の今、事業を継続すると回復の前に自滅してしまうリスクがある。
進むも地獄、戻るも地獄、今の東芝はそんな状態なのです。
421就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 22:51:33
>>418
普通だろ
422就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 22:54:10
>>420
三洋の売上がおかしいぞ
423就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 22:57:15
普通に考えたら日立製作所は解体で売却される運命だね
11年間で全然改善してないんだからこれからもだめだろ、こりゃ

阿鼻叫喚、壮絶なる日立の11年間
営利企業ですか?

2009年 ▲7880億円
2008年  ▲581億円  
2007年  ▲327億円 
2006年    373億円
2005年    514億円
2004年    158億円    
2003年    278億円
2002年  ▲4038億円   
2001年   1043億円  
2000年    169億円 
1999年   ▲3278億円      
-------------------------------
合計   ▲1兆3569億円  年平均1233億円
424就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 23:04:58
>>418
ソニー何次までいったの?
425就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 00:58:46
小売りが力持ちすぎなんじゃない?
価格下落が激しすぎ。
426就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 00:59:11
>>418
三菱内定者だがなぜパナソより三菱がいいの?w
427就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 01:00:37
好み
428就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 01:01:20
日立はグループ会社はなかなか収益あげてなかったっけ
429就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 01:07:11
>>418
給料やブランドイメージだけで決めるわけじゃないんだし
全然変じゃないよ
430就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 01:07:17
>>427
kwsk
431就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 01:09:33
キヤノンやめて三菱にしたおいらは変かな?
432418:2009/05/08(金) 01:10:20
>>424
ソニーははじめの面接で落ちたから1次かな。
一応面接練習のつもりで受けたよ。速攻落ちたが為になったよ。
>>426
パナは製品も企業としても良いから受けたが、選考が進むに従って内情が見えてきてやめた。
433就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 01:12:53
>>432
kwsk
434就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 01:20:51
>>431
世間的にはキヤノンだけど、社風が全く違うからね
キヤノンが成果主義なら三菱はみんなでやる総合力の会社だし
435就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 01:22:53
おいらはそこに魅力感じた。社員が誠実であったかい
436就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 01:30:37
おまいら内定もらいすぎorz
437就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 01:33:08
>>436のために生協で京セラの内定売ってたから買っといたお
438就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 01:38:24
京セラいきたいおorz
439418:2009/05/08(金) 01:39:52
おいらもキヤノンも受かっていたけど三菱にしたなー
キヤノンには御手洗がいるしね。
東京では生活厳しそうだし。
総合なのでやりたいことが多くあり手堅い三菱にした。
440就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 01:41:12
>>439
俺がもう一人いるとわ(^o^;)
441就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 01:42:26
>>432
内情kwsk
442就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 01:51:11
>>432
パナの内情詳しくw 個人的な感想でいいので
443就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 02:57:06
432の人気に嫉妬
444就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 03:32:05
三菱電機:総合力(笑)のヘタレメーカー。自動車でもわかるとおり、御存じの問題放置のクソ体質で人様に大迷惑をかけるグループである。
松下電器:関西(笑)の田舎メーカー。さっさとファンヒーター回収しろよw
SONY:天下の日本代表メーカー。SONYを除くメーカーは所詮日本国内でしか通用しない。
445就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 03:34:21
京セラ:信者乙。ブラック乙。採用激減乙。
キャノン:過労死したいの?
446就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 03:41:29
>三菱電機:総合力(笑)のヘタレメーカー。自動車でもわかるとおり、御存じの問題放置のクソ体質で人様に大迷惑をかけ>るグループである。

三菱自動車の批判になっててワロタ
447就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 03:49:05
給料安い、目玉製品ない、企業体質を変えるつもりないって言えばいい?
448就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 03:49:09
ソニー厨を装ってソニーを貶めようとしてるようにしかみえない
449就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 03:51:47
SONYを貶められるわけないだろ。
だれがどう言おうとSONYが日本のトップメーカーであることに間違いないんだから。
ランク付けなんか無意味。
SONYがトップで、それ以外のメーカーはその他のドングリに過ぎない。
450就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 03:56:01
日立と富士通受かって、富士通行くことにしたんだけどこれで良かったのかな‥?営業っす
451就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 03:58:03
>>449
良かったらもう少しソニーの良さを具体的に説明してくれ
452就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 04:12:22
      ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>449!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
453就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 14:20:38
>>432は釣り
454就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 15:19:07
>>444
>>445
全部落ちたんですね。わかります
455就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 15:20:10
なんだかんだ日本の電機メーカーはしぶといお
456就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 15:30:01
ソニーの電池に不具合出て回収、って何回かあったよなw
457就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 15:38:16
あったな。
まあどこでもあるがw
458就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 16:53:29
三菱と東芝で東芝にした。規模や知名度とかでね
キヤノン蹴り三菱とかもいるんだなびっくりだわ
459就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 17:01:40
安定を求めるなら有りかもな。
でも三菱て55定年じゃなかったっけ?
460就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 17:04:11
>>458
このスレにいるのに東芝とかw
461就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 17:05:11
>>459
三菱は知らんが東芝は確実に55で定年です。
ソースは俺の親父
462就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 17:20:42
55退職て大丈夫なのか?
それまでにずば抜けた高給得られる訳でもないのに・・・
単純に年800万貰えてたとして60までの会社と比べたら4000万が貰えない計算になる。
463就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 17:22:56
>>432
パナの選考受けてて内情わかるような場面あったか?w
文系は知らんが

俺はパナのR&Dいくぜー
平均7時退社のまったり
給料は・・・よくわからん
福利厚生はかなりいいとの社員の話

でも・・・関東の勤務地少なすぎだろおおお
464就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 17:28:33
55歳で定年で
そのあとは子会社に天下りだよ
偉くなった人は本体に残れるけどね

大手はだいたいこのパターン
465就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 17:30:28
定年てそういうことか。

>>463
関西は結構住みやすいと思うぜ。
466就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 17:31:36
>>463
ナカーマ
でもまったりって言えるのかどうか・・・
467就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 17:36:22
ここはソニー内定者だけ異常に多いからな
彼らは内心ブラックなのかどうか怯えてるのだよ。いや、俺もwww
468就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 17:39:47
>>467
企業に何を求めてるかによると思うが、
ブラックと言われるほどブラックではないと思う
デスマーチはあるだろうがな
469就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 17:46:06
役員になってしまえば定年などないしマターリ高給だ。子会社天下りはうちの親父のパターンだ
470就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 17:48:39
こんなスレあったのね。
うちの親父ソニーだけど(今は海外現地法人に出向中)
うちの親父の勤務時間とかその辺の話しの需要ある?
471就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 17:54:31
>>470
ある。何の製品に携わっていて、どれほど忙しいのか。
472就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 17:54:33
ぶっちゃけ今、定年55歳とかあてにならない
20年後は定年65歳になってるかもしれないし
473就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 17:56:35
>>470
ちょっと気になります。
474就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 18:00:20
>>463
同期だな、よろしく
475就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 18:04:11
>>463だが同期多すぎw

おまえら、がんばろうぜw
476就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 18:05:40
じゃあ書いちゃおうかな!!
477就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 18:09:29
>>471
俺は電機メーカーとあんま関わりない所だから見聞きした話だけだけど
はっきり言って激務だと思う。
うちの親父は若い頃(10年前くらい)は
カメラとかのレンズを生産するとこにいたみたい。
今は部長クラスで何をしてんのかイマイチわからん。
若い頃は8時、9時頃帰宅で早い時間だった気がする。
俺が高校の頃はいつも11時から日を跨いだ頃帰宅。
ただうちが家庭崩壊してたから帰ってきたくないだけかもしらん。
休みの日にも回路図書いてなんか作ってる(趣味でね)
根っからの技術屋じゃないと勤まらんだろうと常々思ってるよ

478就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 18:11:01
家庭崩壊って仕事が原因で?
479就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 18:20:58
>>478
そうだよ。
小学校の頃親父が海外転勤になったのよね。
5年間親父は現地駐在でそのうち最初と最後の1年は単身赴任。
最後の一年が単身赴任になった理由は俺の中学入学。
その単身赴任中にお袋が淋しさからか新興宗教にはまったのさ。
その後離婚したよ。
そういえば俺も転勤地獄の業界にしちゃった。同じ轍を踏むのかな?
480就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 18:25:06
マジか・・・
子供が大きくなってきたら夫は帰って来ない方が楽だとか言うけど違うんだな。
俺も転勤怖くなってきた・・・
481就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 18:26:58
おっとこのスレ的には福利厚生書かないかんね
海外赴任中は手当とかいっぱい出てたみたいで
かなり贅沢な生活が出来たよ。
482就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 18:29:35
483就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 19:16:47
>>481
ソニンは福利厚生なしって上で書いてあるけど
海外赴任くらいになると手厚いのな
484418:2009/05/08(金) 19:25:05
>>463
確かにR&Bはマッタリでよさげなかんじはしてたね。
パナでよさげなのはR&Bだと感じたね。

選考時では面接官の頭の固さに驚いた!
自分の考えを持つことは大切だがヒドイ偏った考えだと感じた。
後、会社説明会や部門の説明会の時の社員(R&B以外)が死んだような目をしていたよ。
485就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 19:30:14
R&Bワロスwwwww
486就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 19:34:01
リズム・アンド・ブルースですねわかります
487就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 19:36:33
なんだかノリのよさそうな部署だなw
488418:2009/05/08(金) 19:44:04
ノリの良い部署なのでマッタリしてそうです。

はい、嘘です。申し訳ない。
「R&D」の間違いです。
489就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 20:37:11
>>483
赴任地が当時は発展途上国だったのもあるけど贅沢出来たよ
高級レストランで食事とか。
今考えると典型的な成金みたいな生活だったわw
国内の出張とかはドケチらしいよ。
飛行機はビジネス、新幹線はグリーン車で移動とか考えてたら諦めたほうがいいよ
部長クラスでもエコノミー、指定席らしい。

あと出世競争も部長クラスまでは完全に実力主義みたいよ!
そっから先は低学歴の場合は謎の出向があって
競争からリタイアさせられるみたい。
490就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 20:46:46
2回もR&Bって書いてる時点で間違いってか、お前知らなかったんだろwwwwww
とんでもないホラ吹きだなwwwwww
こんなバカ、三菱もパナも受かってないだろwwwwww
491就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 20:49:02
3回だよ。
まあ適当なことを書いてるんだってことははっきりしたね。
492就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 20:51:13
てかパナソニック落ちたんだろう。
だからあそこはダメって言ってみた、と。
493就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 20:56:06
Panasonicで一番はR&B(≠R&D)です。
三菱電機とPanasonicから内々定を貰って、三菱電機に入社する予定も僕が言うんだから間違いありません!!!
494就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 20:59:02
Panasonicの選考時では面接官の頭の固さが酷くて
一人の面接官の頭の固さから、酷く偏った考えを持つ会社だと判断して、
三菱電機への入社を決めました。
そんなPanasonicでもR&Bだけはいい部署だと思いました。説明会を聞いて。
495就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 21:01:03
三菱電機はかっこいいなー
ソニーがいいと思ってる俺でも三菱電機に入りたくなったよ

>>418さん、ソニーについても批評してくださいよ
マジで今から三菱電機受けようかなー
496就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 21:44:51
ソニーは素晴らしい
497就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 21:58:00
三菱に入る人がバカな人みたいに見えるからやめてw
498就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 22:03:46
>>489
実力主義ってことは学歴関係なく功績がある人しか昇進できないってこと?
部長を超えると学歴主義になるの?おもしろいね
499就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 22:34:04
謎の出向こええええ
昇進したいけど…
500就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 22:44:03
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく
501就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 22:57:54
>>481,>>483
みなさん色々と福利厚生についてお書きですが、
年収とは給料、ボーナス、福利厚生、手当(通勤、住宅等)等全て込みでの金額のことです。
つまり、それらを含めてソニーが一番金額的に現状では多いということです。
これから先は分かりません。
パナが一番かもしれないし、三菱電機かもしれませんね。
502就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 23:01:17
三菱電機に決まってるだろ。>>418が選んだんだから。
503就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 23:02:16
>>501
年収に福利厚生や手当は入ってねえよバカwww
適当なことをもっともらしく書く素人死ねwww

まあソニーが一番なのは間違ってないが、あってるのはそれだけ
504就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 23:03:36
>>503
馬鹿?
はいってるよ
505就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 23:05:07
平均年収の話をするときに手当や福利厚生は入ってないってのwww
完全に人によって異なるのにアホかお前www
506就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 23:10:49
まあ落ち着けよ
福利厚生にも色々あるだろ
507就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 23:41:55
交通費と住宅手当と扶養者手当は含まれるんじゃないの?
508就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 23:57:06
住宅手当とか課税対象なんだから入るに決まっているだろ、あふぉ
509就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 00:01:00
ここを見ると、含まれるみたいだが
http://q.hatena.ne.jp/1197300378

が、発表されてる額が正しい額とは限らんということだね
510509:2009/05/09(土) 00:05:31
↓のHPを見ると、福利厚生は課税対象でないとある
http://www.mynewsjapan.com/reports/516

わっかんねえなあ〜
511就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 00:08:46
>>498
うちの親父の場合大卒じゃないのよね。
ラインから部長クラスまでいったのはすごい。
でも大卒の人から見たらおもしろくない、偉いさんの学歴が高卒って対外的にどうよ?
ってな大人な事情がどうのこうの酒飲みながら
ぽろっと言ってたよ。

あとリストラ対象は40代で役職無しが対象だってさ。
入社後はがんばってください
512就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 01:38:42
工場(開発と別会社)の部長ってことですか…?
513就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 03:00:52
三菱電機のイメージを下げようとしてる工作員がいるが
目的が全くわからん
514就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 03:30:47
ごめんごめん。
なんていうかあまりにもバカな三菱電機に行くと言ってる人がいたからつい叩きたくなってしまった。
515就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 09:08:19
>>510
課税対象ではないけど
年収には含まれるよ
516就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 22:39:42
>>512
地方の工場→海外→本社→海外てな感じ。
最初の工場で20年近くいてそこで開発とかもしてたみたいよ
今は海外現地法人のブッチョさんみたい。
517就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 23:51:16
それ開発じゃなくて生技じゃねーの?
518就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 00:47:07
そこらへんは申し訳ないけどよくわからんよ。
電機メーカーは全く受けなかったもんで。
ただ俺の持ってる情報がここの会社を選んだ人の一助になればさいわいです。
519就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 00:51:13
この業界の平均的企業
【残業】
平均して20位。多い時は、40〜60くらい。少ない時は0。
【異動】
出向は多く存在する。転勤が必要となる出向かどうかは不明。
【給与】
 600万円:25歳
 800万円:30歳
1000万円:35歳
1500万円:40歳
ボーナス:8ヶ月
【休日】
完全週休2日制(土・日)、祝日、年次有給休暇(20日)、ほか
10日連続有給休暇取得の義務あり
【寮】
地域によって違うが、寮費は1万円くらい(水道代・電気代含む)
【留学】
事務系中心に年に数人MBA留学あり。
【社風】
まったり高級まったり高給
520就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 00:54:23
どの業界だよw
521就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 00:57:41
むしろこんな業界ないだろw
522就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 00:59:23
この書き込み色んな所で見かけるけど何なの??
523就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 12:05:47
出向できるだけマシだよ。
基本的に正社員でもリストラだし。

ソニーも東芝もパナソニックも
524就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 19:10:36
海外赴任手当って各社どうなってるんだろうな
考えたことなかった
525就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 19:40:53
海外出張だと日当が70$出るね
赴任手当はしらね
526就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 21:38:29
>>525
どこの会社?
527就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 22:21:36
>>526
みんなの大好きなTです
528就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 22:51:21
給料とは別にってことだよな?
529就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 22:54:01
>>528
給料とは別に1泊につき出ます
非課税です
530就職戦線異状名無しさん:2009/05/10(日) 23:01:16
まぁ海外日当は3ヶ月ごとの見直しだから今の額はわからんけど
あと、現地物価でも若干変わるんだっけか
531就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 13:40:47
ほしゅ
532就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 16:55:01
海外転勤→海外子会社転籍リストラ
533就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 16:56:49
東芝は無いわ
534就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 16:58:15
四季報のデータ、電機メーカーは軒並み離職率NAだな
金融みたいだ
535就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 20:00:54
>>534
ブンナビで調べればわかる。
ほとんどのメーカーは5%以下だ。
536就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 20:42:02
2001年  http://www.toshiba.co.jp/about/ir/jp/library/sr/sr2000/162_1.pdf
従業員数(人) ■53,202■       
2005年  http://www.toshiba.co.jp/about/ir/jp/library/sr/sr2004/166-1.pdf
従業員数(人) ■30,810■   

離職率はリストラは含まないとか怪しい統計操作しているんだろw
537就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 22:59:06
年収もあやしい
538就職戦線異状名無しさん:2009/05/14(木) 22:39:24
2万人リストラってどこよw
539就職戦線異状名無しさん:2009/05/15(金) 01:13:49
ソニー営業赤字1100億円だってな
やばいぜ
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/413939.jpg
540就職戦線異状名無しさん:2009/05/15(金) 01:37:36
ソニーにOB訪問したやついる?
俺の聞いた話では周りで定年まで勤め上げる人見たことないといわれた
不況のせいかしらんが、かなり忙しいらしい
ちなみに事務系な
541就職戦線異状名無しさん:2009/05/15(金) 07:53:52
東芝は新人で子会社逝きの可能性が大きい
542就職戦線異状名無しさん:2009/05/15(金) 08:28:06
日立のブラック度は異常
543就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 02:04:38
今期純損益1950億円=パナソニック
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090515-00000029-jijp-bus_all.view-000


つーかこの社長の顔wwwこんな人だっけ?
544就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 17:33:20
東芝のブラック度は他社をよせつけない
545就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 17:41:26
>>543
梅干食ってたんだよ
546就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 17:47:42
さっき離職率についていろいろ調べてたんだけど、
インドでの平均離職率ってデータがたまたまあって、200%って書いてた・・・
ブラックってレベルじゃない・・・
547就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 23:00:06
来期も2700億の赤字ってwwww

日立が今期赤字2700億円へ 4年連続、累計1・1兆円

 総合電機国内トップの日立製作所は12日、2010年3月期の連結業績予想で
純損益が2700億円の赤字に陥る見通しとなったと発表した。
09年3月期は7873億円の純損失を計上し、これで07年3月期以来、4年連続の赤字となる。

 赤字は累計1兆1482億円と空前の規模に達し、
資本増強を含めた抜本的な経営改善策の策定が喫緊の課題となってきた。

 今期の赤字見通しは、不況で半導体の関連会社の不振が続くほか、
リストラ費用がかさむとみられるのが要因。
電機業界では東芝、三菱電機も赤字予想を打ち出しており、“電機不況”の長期化は必至だ。

http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009051201000623.html

2010年 -2700億円
2009年 -7880億円
2008年 -581億円  
2007年 -327億円 
2006年 +373億円
2005年 +514億円
2004年 +158億円    
2003年 +278億円
2002年 -4038億円   
2001年 +1043億円  
2000年 +169億円 
1999年 -3278億円
548就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 00:03:22
単純に10年分の黒を合計しても1492億円なんだが・・・

549就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 22:39:46
★東芝やばすぎ!自己資本(純資産)の4倍の有利子負債(借金)!

http://www.toshiba.co.jp/about/ir/jp/library/pr/pdf/tpr2008fy.pdf
東芝決算21ページ

有利子負債
2008年3月■■■■■■■■■■■■12610
2009年3月■■■■■■■■■■■■■■■■■■18170

自己資本
2008年3月■■■■■■■■■■10223
2009年3月■■■■4473

■自己資本
自己資本とは、貸借対照表の貸方項目を構成する要素のひとつで、広義には、資産と負債の差額を示す「純資産」と同じ意味を持つ。
また、同じ貸方項目である他人資本と合わせて、借方項目である「総資産」と対比させることもある。
自己資本は、借入金などで構成される他人資本とは異なり、返済の義務がなく、経営の安定性上、自己資本の充実は重要である。

■有利子負債
金利をつけて返済しなければならない負債のこと。
具体的には、銀行などから借りた長期・短期の借入金や、社債やCBの発行など市場で調達した資金の返済金などをさす。

この残高は、企業の財務内容の健全性を測る上での1つの指標となる。残高が大きいほど、財務体質が悪くなることを意味する。
http://www.nomura.co.jp/terms/japan/yu/yurishifusai.html

★自己資本が少ない東芝の経営は極めて不安定であり、自己資本の4倍の借金をもちます。
  財務体質が極めて悪いといわざるを得ません。
550就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 22:51:32
他の電機メーカーの比率も教えてくれよ
551就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 22:55:46
自分で調べろってww

他の電気も酷いが東芝が圧倒的に悪いよ
552就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 17:06:17
でも増資したんでしょ
553就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 21:09:04
増資がいいことのように思っているだろwww
増資するなんて株主激怒の最悪の策だぞww逆だぞww
554就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 21:12:35
増資すると他社に乗っ取られるリスク増えるんだからなw
自己資本率が一桁という今増資すると株価暴落した時に外資企業にあっさりやられるぞw
555就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 21:14:50
東芝は自己資本比率下げて財務レバレッジかてるだけでは?
556就職戦線異状名無しさん:2009/05/20(水) 01:02:05
ウェスチングハウス買収した東芝を買収できるなんてまさに漁夫の利。
557就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 08:07:02
東芝は社員潰してるからな
558就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 19:06:32
【電機】三菱電機社長「今期は非常事態」…コスト400億円追加削減へ 人件費や原価の低減を徹底 [09/05/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242920989/
559就職戦線異状名無しさん:2009/05/24(日) 22:49:15
モーター関係に触れてない電機スレってありかよ…
560就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 23:33:08
この業界の平均的企業
【残業】
平均して20位。多い時は、40〜60くらい。少ない時は0。
【異動】
出向転勤は部長以上のみ
【給与】
モデル年収
600万円:25歳
800万円:30歳
1000万円:35歳
1500万円:40歳(課長)
2000万円:45歳(部長)
【休日】
完全週休2日制(土・日)、祝日、年次有給休暇(20日)、ほか
14日連続有給休暇取得の義務あり
【寮】
地域によって違うが、寮費は1万円くらい(水道代・電気代含む)
【留学】
事務系中心に年に数人MBA留学あり。
【社風】
まったり高級まったり高給
561就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 05:52:26
これからのメーカーで1000万以上とか無理。特に技術。
562就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 07:22:53
ほう、根拠は
563就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 08:16:44
シャープって悪口を言われまくってる東芝や日立と違って、
大手電機の中では地味ーに悪い評判を聞くんだが、実際どの辺が悪いの?
福利厚生が悪いとか聞くけど
564就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 21:20:09
>>563
仕事を誰かに丸投げできる人、声の大きい人が出世する
役員の馬鹿息子が出世する
565就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 22:23:29
勤務先入居のビルを爆破予告、東芝子会社社員を逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090526-OYT1T00596.htm

         【また東芝か】【やっぱり東芝】【さすが東芝】 
         【はいはい東芝】【東芝丸出し】【東芝じゃ日常】
         【ヨハネスブルグ】【これが東芝クオリティ】 
         【東芝民国】【だって東芝】【相変わらず東芝か】
         【東芝だから仕方ない】【どうせ東芝だし】
.   ∧__∧   【それでこそ東芝】【まぁ東芝だし】【常に東芝】
   (´・ω・)   【東芝では日常風景】【東芝すげー】【だから東芝】
.   /ヽ○==○【きょうも東芝】【東芝では軽い挨拶代わり】
  /  ||_ | 【いつもの東芝】 【なんだ東芝か】【東芝だもの】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
566就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 23:21:58
東芝www
567就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 21:24:03
大手電機メーカーでどこならいいんだ?
568就職戦線異状名無しさん:2009/05/28(木) 17:34:05
とりあえず東芝以外
569就職戦線異状名無しさん:2009/05/29(金) 08:47:25
薄給気にしないなら三菱で一択
570就職戦線異状名無しさん:2009/05/29(金) 14:26:28
俺は気にするからソニーで
571就職戦線異状名無しさん:2009/05/29(金) 14:41:06
富士通はブラックてきくけどな
572就職戦線異状名無しさん:2009/05/29(金) 14:47:48
文系で楽したいなら日立
573就職戦線異状名無しさん:2009/05/29(金) 14:53:58
それはない
574就職戦線異状名無しさん:2009/05/29(金) 15:03:30
薄給だけどシャープはどうですか??
575就職戦線異状名無しさん:2009/05/29(金) 15:11:39
日立はむしろグループ会社行った方がいい
576就職戦線異状名無しさん:2009/05/29(金) 15:22:50
S: ソニー
---------------<<神の領域>>------------------
AA: パナソニック キヤノン
A: 富士フイルム
--------<<電機連合が越えられない壁>>----------
BBB: シャープ 三菱電機 リコー
BB: オリンパス パイオニア 富士ゼロックス
B:  コニカミノルタ カシオ 
-------<<ブラック企業が越えられない壁>>---------
CCC: ニコン エプソン NEC
CC: 富士通 ブラザー HOYA
C: 京セラ
--------<<赤字企業が越えられない壁>>----------
D: 東芝 日立 三洋
577就職戦線異状名無しさん:2009/05/29(金) 20:27:21
楽したいから大手とか言ってる奴何なの?そういう連中が入るから会社がグダグダになる
578就職戦線異状名無しさん:2009/05/30(土) 10:11:44
文系はメーカー楽だよ。営業以外は。理系は悲惨。
文系は理系に開発やらせておいて、ダメになったら切り捨てればいいだけだから。
579就職戦線異状名無しさん:2009/05/30(土) 10:16:15
営業以外でメーカー入れる文系が何%だと思ってんだ?
580就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 12:56:06
>>569
同意。安定感抜群。
581就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 00:51:18
文系営業以外で総合電機から内定もらえた
特に意識していなかったけど少数なのか
582就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 21:28:09
スタッフ職のような利益出さない部門に人を割いてたら潰れるぞwww
583就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 00:30:51
>>580
三菱の安定感は半端ないよな。
地味で薄給だがwww
584就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 00:53:28
俺は財閥が嫌いだ
585就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 11:32:50
ではどこに内定した?
586就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 12:52:49
>>4のグラフは日立製作所の奴はないの?
587就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 13:25:16
東芝と三菱も気になるねぇ
588就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 13:32:15
>>587
何が?
589就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 13:50:59
流れでわかるだろ
590就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 13:54:39
一応書いておくと>>4のグラフねw
591就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 19:00:55
てかあれ出鱈目だろw
キヤノンがシャープパナより低いとかありえん。
まあキヤノンは電機じゃないが。
592就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 19:04:53
いや、妥当でしょ
キヤノンは年功序列廃止したから
成績いい人は若いうちは圧倒的でも
上がらなくなり50くらいでは年功序列の会社に負ける
593就職戦線異状名無しさん:2009/06/04(木) 00:16:12
>>585
財閥に入ってないところで大手。
594就職戦線異状名無しさん:2009/06/05(金) 22:33:36
キヤノンは福利厚生ないらしいけど、そこらへん考えると
日立とかの方がお得かな?
595就職戦線異状名無しさん:2009/06/05(金) 22:35:46
日立の福利厚生は悪いぞ。
種類だけ揃えましたって感じでどれもしょぼい。
住宅手当等も少ないし
596就職戦線異状名無しさん:2009/06/05(金) 22:37:21
ソニー最高
597就職戦線異状名無しさん:2009/06/05(金) 22:39:46
就職板にもGK
598就職戦線異状名無しさん:2009/06/05(金) 22:41:08
ソニーも福利厚生はないしサービス残業あるしけっこうブラックかもよ

ここ数年待遇悪くなる一方だし
599就職戦線異状名無しさん:2009/06/05(金) 22:42:52
ソニーの技術は世界一ィ!
600就職戦線異状名無しさん:2009/06/05(金) 23:09:32
現実はこうだろう。

【残業】
平均して40位。多い部署は、60以上、酷いところは100超。
最近の赤字決算で赤字部署は残業削減を求められる。
ただし、仕事量自体は景気のいい時と変わらない。
0は管理・スタッフ部門くらいか。
【異動】
出向転勤は若手でもある。最悪転籍(=退職させられて子会社社員に)
【給与】
モデル年収
400万円:25歳
550万円:30歳
600万円:35歳
800万円:40歳(課長)
1000万円:45歳(部長)
※上(バブル入社組)が詰まっている、かつ似非成果主義が蔓延しているため
※上司のお気に入りにならないと昇進しない。無能でも昇進してしまう。
【休日】
完全週休2日制(土・日)、祝日、年次有給休暇(20日)、ほか
※忙しい部署・時期は除く。
【寮】
地域によって違うが、寮費は1万円くらい(水道代・電気代含む)
【留学】
過去は留学してる人もいた。
※今はコスト削減優先のため削る対象、募集なし。
【社風】
薄給激務、バブル組は意外と知識がない。(予想通りか)
氷河期に採用を絞ったためアラサーが少なく、アラフォーは腐るほどいる。
601就職戦線異状名無しさん:2009/06/05(金) 23:09:39
やっぱ、ここら辺の企業は入ったら転職はしないかんじかな?
キヤノンで、若いころ高い給与をもらって他に転職とか?
602就職戦線異状名無しさん:2009/06/05(金) 23:16:26
>>600
これどの会社の話?
603就職戦線異状名無しさん:2009/06/05(金) 23:26:22
>>600
残業ゼロって残業代がゼロなだけで残業がゼロって意味じゃないよ
大半の人は機密性のない特許の公開公報とかの資料を勉強のためと称して家に持ち帰って読んでいる
法務の奴も似たことしているらしい
残業代ゼロの間接部門(知財部)の男より
604就職戦線異状名無しさん:2009/06/05(金) 23:30:43
新製品開発をしている俺は絶対に家に持って帰れないから
サビ残0wwww
勝ち組wwww
605就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 00:59:31
>>601
逆だよ、キヤノン(松下)とかソニー(自動車だと本田やトヨタ)は転職先
新卒でいわゆる負け組電機に入った連中が敗者復活戦やってる感じ
やつらも自分が新卒で滑り止め企業にしか内定でなかったのがコンプになってるらしい
負け組電機メーカの社員の層が薄いのはこれがひとつの原因だろう
逆にこういう電機に途中から入ってくる連中は、新卒で中小企業に入ってキャリア積んだ低学歴が多い
606就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 02:05:38
どこからが負け組なんだお?
日立、東芝、三菱電機?
607就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 02:12:22
いやいや大手なら勝ち組だろう。新人研修あるし。
608就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 03:24:14
名も無き中堅メーカー達ってことか?
609就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 09:27:17
総合電機+電電ファミリー2社に決まってるだろ
氷河期に入社した連中は自動車とかに逃げてるよ
まあ現実と戦えよ、ゴミ企業にしか内定でなかった負け犬さんよ
610就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 13:23:14
それほど給料を求めていなくて、一生地方暮らしでも気にしなくて
安定志向で、出世争いが好きじゃなくて、地味な思考の持ち主は三菱電機がおすすめ。
611就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 21:29:29
夏のボーナストップは三菱?
電機の中で一番利益出てるし
612就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 21:57:41
適当なこというのもそんくらいにしとけ
613就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 01:34:14
>>610
はげどう
614就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 02:48:52
電電ファミリーって何?
615就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 09:06:28
沖電気工業、富士通、日立製作所、日本電気だろjk

総合電機各社
東芝、松下、三菱、日立

電電2社
富士通、日本電気

OKI・・・
616就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 11:31:06
パナは総合でない
617就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 13:12:14
>>610
スレ読むと褒められてんだか、貶されてんだか分からない会社だなorz
618就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 13:21:27
パナソニーは別として日立三菱はなんだかんだでよさそうだけどな。
他は知らん。
619就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 13:44:28
日立三菱は規模がでか過ぎて、
待遇や社風は部署別でないと説明できない。
三菱でも激務はあるし
日立でもマターリはあるし
620就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 15:27:03
というか、このスレの数字、間違い過ぎてる。少し調べればわかりそうなものなのに。
鵜呑みにすると恥かくよ。
621就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 15:40:13
キヤノン社員だが、半端無いブラックだぞ。
622就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 16:08:29
2chの情報はあくまで参考レベルと思わないと
623就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 17:51:52
電機メーカーの現業率ってどれくらい?
624就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 18:23:33
ソニー板のリストラスレとか見てたらブラックぷりがやばいw
625就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 18:28:14
リストラ板のソニースレだろ
626就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 18:48:55
>>621
派遣社員乙
627就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 00:03:32
>>617
まあ薄給だが悪い企業ではないということだろ。
2chは激務高給の方が評価高いしw
628就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 00:22:09
>>627
でもデータはやたら嫌われてるよ
629就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 09:06:34
>>628
頭のわるい俺にkwsk
630就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 15:28:22
おまいら総合電機メーカーならどこ行きたい?
631就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 18:13:06
三菱かなやっぱ
632就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 18:28:42
10卒で総合電機総合職事務系、出世コース行くためにはどの部門がいいんだ?
633就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 20:33:27
三菱なら宣伝や広報
634就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 20:34:13
2ch的には東芝はないw
635就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 22:41:20
>>634
リアル的にもないw
636就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 22:47:23
はげどう
637就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 22:37:39
過疎ってるな
638就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 01:09:15
もはや役目を果たしたか
639就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 01:21:01
>>629
データは激務高級だが2chで嫌われてるけどなぜ?
って意味だろ
640就職戦線異状名無しさん:2009/06/14(日) 11:25:29
データは知り合いのメーカ系SIとかの人も嫌ってる
甘い汁吸い過ぎだからだろうけど
641就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 01:17:48
就活板のSE嫌いっぷりは異常
SEっつーかSI?コンサルは好きなのにね
642就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 21:54:54
【社会】三洋電機社員8億円横領か、ベトナムの子会社出向中に行方不明 三洋、男性社員(54)を懲戒解雇
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245065434/
643就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 08:55:33
659 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 06:40:30
日立 …… 「日立?なんか大きいだけで全然利益出してないよね。お給料出るの?」

東芝 …… 「あ、東芝なんだ…。そっか…頑張ってね…。」

NEC …… 「NEC!すごーい。私、キュッパチずっと使ってたよ〜。」

シャープ …… 「液晶だけでまだやっていけるの?え、太陽パネルで今度は稼ぐ?ふーん。」

ソニー …… 「PS3売れてないよね。早く互換機能復活させるべきだよね。」

パナ …… 「パナってマイナスイオンとかナノイーとか疑似科学っぽいのが好きだよね。商売上手なのかなぁ〜。」

三菱……「え!?三菱ってあの能登麻美子がCMでナレーションしてた三菱電機!!私、能登ちゃん好きなんだぁー。ねぇねぇ、能登ちゃんのキャラでは誰が一番好き?
       アナちゃん?やっぱぁー。男の子ってみんなましまろ好きだよねぇー。わたしDVDは全部初回限定版で買ったよぉ〜。
       ましまろのOVA見た?いいよねぇー。OVAでもましまろ達の可愛さは変わんないし。やっぱ童夢いいよねぇー。
       私はちぃちゃんすきー。なんかー小動物系で妹にしたい。…私実家に住んでいるんだけど、今日親出かけてるんだぁー。……うちこない?
       べ、別に寂しいわけじゃないんだからね。勘違いしないでよね。」

富士通……「富士通のお店ってどこにあるの?」

三洋・・・・・パナの子会社となるため参加せず
644就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 09:32:35
>>640
総合電機は負け組の集まり
嫉妬することだけにかけては一流
645就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 10:06:29
総合電機は負け組の集まりなんてどこまで2ch脳なの?w
646就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 10:25:34
負け組ってほどではないでしょ
よくも悪くも典型的な日本の会社
647就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 10:28:40
総合電機負け組とかリアルで言ってみろよ・・・
648就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 17:26:40
裏では言ってるかもな
まあ愚痴くらい言わせてやれよ
649就職戦線異状名無しさん:2009/06/18(木) 13:29:23
東芝はリアルで負け組だろ
650就職戦線異状名無しさん:2009/06/21(日) 02:24:50
電機業界はソニー、パナソニック以外はどこも大差が無い気がするなぁ。
電機業界の中で総合的に市場をリード出来るのはソニー、パナソニックくらいだからなぁ。
651就職戦線異状名無しさん:2009/06/21(日) 22:56:43
age
652就職戦線異状名無しさん:2009/06/21(日) 23:01:06
パナソニーは確かにすごい。でも総合電機の魅力ある素晴らしい分野だとおもふ
653就職戦線異状名無しさん:2009/06/21(日) 23:07:51
斜陽産業なのにな
いっそのこと合併してパナソニーて会社できないかな
654就職戦線異状名無しさん:2009/06/21(日) 23:10:58
他の大手電機も十分凄いんだがな。
655就職戦線異状名無しさん:2009/06/21(日) 23:14:55
2CHて総合電機バカにされるよね。東芝や日立なんて叩かれようがすごい。三菱は薄給という意味で叩かれるがw
656就職戦線異状名無しさん:2009/06/21(日) 23:19:30
連邦=三菱
ティターンズ=日立
ロンドベル=ソニー

エゥーゴ=東芝
カラバ=NEC

ジオン=パナソニック
アクシズ=三洋

ザンスカール帝国=富士通


適当なイメージ
657就職戦線異状名無しさん:2009/06/21(日) 23:23:53
>>647
正直、キヤノンやトヨタよりは断然負け
658就職戦線異状名無しさん:2009/06/21(日) 23:25:31
当たり前だろ。冷静にそこに入れる割合どんだけ少ないんだって話だorz
659就職戦線異状名無しさん:2009/06/21(日) 23:28:04
今の大手電機と10年前の大手電機じゃ全然違うよ
株価もぼろぼろ
利益も酷い
660就職戦線異状名無しさん:2009/06/21(日) 23:28:08
>>647
ソニー、パナを除けば
リコー、富士ゼロ、ニコン、富士フイルム、住電、ホンダ、新日鉄等
多くの企業に大敗しているイメージが
661就職戦線異状名無しさん:2009/06/21(日) 23:32:41
大敗の意味kwsk
662就職戦線異状名無しさん:2009/06/21(日) 23:33:40
待遇的にも、純利益的にも、ブラック度的にも大敗している
663就職戦線異状名無しさん:2009/06/21(日) 23:40:56
もはや精密も傾きはじめてるじゃんww
どうせ若いうちは給料かわんないんだし、10年後はみんな仲良く落ち目
664就職戦線異状名無しさん:2009/06/21(日) 23:42:21
まあ確かに上記にある企業は相当な勝ち組だが総合電機を大敗というのは2CHくらいだから安心しろ。
そういうおまいさんの内定先は電機メーカー?それとも違う分野?
665就職戦線異状名無しさん:2009/06/21(日) 23:43:07
それでも電機メーカーは現状を見ると将来性がないよ
特にHとかNとか
超赤字企業で蓄えを使い切って10年後くらいには潰れそうだよ
666就職戦線異状名無しさん:2009/06/21(日) 23:44:54
>>664
もちろん違う分野
電機メーカーは662にある理由から絶対志望しなかった
667就職戦線異状名無しさん:2009/06/21(日) 23:47:48
俺は精密だけど、将来性のある企業を教えてほしいわ
電気も精密も親会社に行けるなら十分勝ちでしょ
668就職戦線異状名無しさん:2009/06/21(日) 23:53:20
知り合いの東大の奴で大手電機に行く奴はジョブマッチングが目当てで志望したそうだ
もし、その制度がなかったら絶対志望しなかったとか
669就職戦線異状名無しさん:2009/06/21(日) 23:54:59
>>655
実は三菱って今ではそこまで薄給じゃないよな
670就職戦線異状名無しさん:2009/06/21(日) 23:57:41
>>669
年々上がってるな。現業込みで780って日立や東芝と変わらないしな
671就職戦線異状名無しさん:2009/06/21(日) 23:58:21
>>666
なんでこのスレいるの?
672就職戦線異状名無しさん:2009/06/21(日) 23:59:50
>>669
三菱は事業所によっては超絶激務らしいぞ
土日出勤とかもあるって聞いた
673就職戦線異状名無しさん:2009/06/22(月) 00:02:15
三菱はブランドないし行くのは恥ずかしい。
674就職戦線異状名無しさん:2009/06/22(月) 00:03:45
財閥の名を冠するっていう最高のブランドがあるじゃん
事業所によっては超絶激務って何処も大抵そうだよね
675就職戦線異状名無しさん:2009/06/22(月) 00:03:54
みんなはなんで大手電機メーカーに志望したの?
>>668の理由から?
676就職戦線異状名無しさん:2009/06/22(月) 00:04:57
>>674
激務率が他企業よりも特に酷くサビ残も聞いているよ
677就職戦線異状名無しさん:2009/06/22(月) 00:07:28
三菱が50って・・
利益が黒字だからなのかこれ
678就職戦線異状名無しさん:2009/06/22(月) 00:10:15
75 東芝
〜〜〜〜〜〜超えることの出来ない崇高な壁〜〜〜〜〜〜
70 パナ三洋 パイオニア NEC 日立
65 シャープ 富士通
60 キヤノン ビクター
55 ソニー 三菱
〜〜〜〜〜〜↓他社が派手に自滅した結果、まともにみえる企業〜〜〜〜〜〜
50 パナ
679就職戦線異状名無しさん:2009/06/22(月) 00:13:33
三菱って東芝と同様に定年を55に引き下げたんだよな
ブラックじゃないか
http://www.poor-papa.com/test.htm
680就職戦線異状名無しさん:2009/06/22(月) 00:20:31
↓08年を含めると恐ろしいことになるな、電機業界ww
2002〜2007年度のトータル当期利益(最終的に会社に残る利益)でみる企業ランキング
トヨタ    86275億 ・・・ 世界のトヨタ
ホンダ   35290億 ・・・ 世界のホンダ
日産    33444億 ・・・ 世界の日産
キヤノン  26256億 ・・・ 1年で4000億の利益を上げる 
武田薬品 20745億 ・・・ 恐ろしき高収益企業
=============電機業界が越えられない2兆の壁=========
新日鐵   12324億 ・・・ 鉄は国家なり
デンソー  10451億 ・・・ 好調の自動車業界
ソニー   10025億 ・・・ 復活のソニー
信越化学  7620億 ・・・ 優良BtoB企業は伊達じゃない
任天堂    8242億 ・・・ ゲーム機だけで電機連合を圧倒
リコー    6240億 ・・・ 好調の精密業界
シャープ   4737億 ・・・ IT不況でも好景気だった優良体質
京セラ    4386億・・・電子デバイス等の部品需要は堅調
住友化学  4074億・・・財閥化学は堅実
三菱電機  4029億 ・・・ 手堅いが三菱電機
パナソニック3068億 ・・・ 意外に普通なパナソニック
日東電工  2985億 ・・・ 偏光板は儲かりますね 
旭硝子    2900億 ・・・ TFTで最近良いみたいだね
ダイキン工業2504億 ・・・ 温暖化で伸びる空調業界
旭化成    2204億 ・・・ みんな使ってるサランラップ
東レ     2186億 ・・・ 名門企業東洋レーヨンは健在
====↓08年度加算で赤字転落ライン===========
東芝     1823億 ・・・ 日立が自滅したので総合電機首位になりあがる
====↓衰退に向かう電機3バカトリオ=====
NEC    -1836億 ・・・ 未だにIT不況を引きずっている。ほとんど利益ないため、赤字のまま。
富士通   -2039億 ・・・ ここ数年の利益はNECより上なので赤字脱出可能かも。
日立     -3657億 ・・・ 日本が好景気に沸いた時期に電機唯一の大赤字。景気が悪化する来年は目も当てられないだろう。時価総額はライバルの東芝にも抜かれ、三菱電機にも抜かれてしまう落ちこぼれの総合電機
681就職戦線異状名無しさん:2009/06/22(月) 00:23:43
定年したら再雇用されるんだよ。
682就職戦線異状名無しさん:2009/06/22(月) 00:25:06
>>681
そうであっても減給がすごそうだが
683就職戦線異状名無しさん:2009/06/22(月) 00:36:58
みんなは転職考えている?
こんなんじゃね・・
684就職戦線異状名無しさん:2009/06/22(月) 00:49:18
日立潰れたらどうすんの
685就職戦線異状名無しさん:2009/06/22(月) 08:48:30
三菱がブランドないとかw
686就職戦線異状名無しさん:2009/06/22(月) 09:49:42





パナソニックの雇うピットクルーが活躍するスレはここですね
687就職戦線異状名無しさん:2009/06/22(月) 15:42:24
今55が定年でも俺らがその年齢になった時も55とは思えんのだが
688就職戦線異状名無しさん:2009/06/23(火) 06:38:01
ソニーは映画とかゲームとか金融の会社。電機業界をリードとか無いわ。
689就職戦線異状名無しさん:2009/06/23(火) 12:27:43
リーディングカンパニーはどこ?
690就職戦線異状名無しさん:2009/06/23(火) 13:03:17
サムスン
691就職戦線異状名無しさん:2009/06/23(火) 15:42:42
業界の定義が曖昧すぎてリーディングも何もあったもんじゃねー
692就職戦線異状名無しさん:2009/06/23(火) 18:56:01
電機ってくくり大きすぎなんだよな。
総合電機とか家電とか色々いるし・・・
富士通NECはもはや電機と言っていいのか分からんしな。
693就職戦線異状名無しさん:2009/06/23(火) 20:39:52
SIerだろjk
694就職戦線異状名無しさん:2009/06/23(火) 20:41:21
富士通はまだエアコンがあるけど
NECは・・照明くらいか
695就職戦線異状名無しさん:2009/06/23(火) 21:06:06
通信機器は電気機器ではないのか?
696就職戦線異状名無しさん:2009/06/23(火) 22:58:41
エアコンは富士通ゼネラルです
697就職戦線異状名無しさん:2009/06/23(火) 22:59:44
5大電機とかもはやおかしいな
698就職戦線異状名無しさん:2009/06/23(火) 23:15:05
ソニーは不況で家電が売れないからやばそう
699就職戦線異状名無しさん:2009/06/23(火) 23:22:10
ソニーの家電製品って何?
冷蔵庫?洗濯機?エアコン?
700就職戦線異状名無しさん:2009/06/24(水) 00:31:51
NECはPCエンジンがあるだろ
701就職戦線異状名無しさん:2009/06/24(水) 00:33:00
ソニーの家電といえばデジタル家電でしょ
702就職戦線異状名無しさん:2009/06/24(水) 02:07:11
ソニーは家電が主力ではない。家電ならパナソニックだろ。
703就職戦線異状名無しさん:2009/06/24(水) 03:13:20
>>702
何が主力なの?

テレビ、ウォークマン、デジカメあたりの家電が主流のメーカーだと思ってた
704就職戦線異状名無しさん:2009/06/24(水) 03:14:14
じゃソニーの主力製品って何なの?
705就職戦線異状名無しさん:2009/06/24(水) 03:18:24
家電って白物家電だけだと勘違いしてる輩がいるなw
706就職戦線異状名無しさん:2009/06/24(水) 04:19:52
家電にはシロモノとクロモノがございます
707就職戦線異状名無しさん:2009/06/24(水) 09:38:42
PS3じゃないの?w
708就職戦線異状名無しさん:2009/06/24(水) 11:28:31
ソニーはAV。家電メーカーではない。
709就職戦線異状名無しさん:2009/06/24(水) 19:08:39
ニュースでもSONYは普通に家電メーカーに分類されてるよ
710就職戦線異状名無しさん:2009/06/24(水) 19:35:13
ソニー製品は基本AVだね。娯楽機器だから、潰れてもあまり問題はなさそう
711就職戦線異状名無しさん:2009/06/24(水) 20:39:27
AVってクロモノ家電だから家電メーカと同類だろ
712就職戦線異状名無しさん:2009/06/24(水) 20:53:08
SS:サムスン
S: ソニー
---------------<<神の領域>>------------------
AA: パナソニック
A: キヤノン 富士フイルム
--------<<電機連合が越えられない壁>>----------
BBB: シャープ 三菱電機 リコー
BB: オリンパス 富士ゼロックス
B: NEC コニカミノルタ カシオ
-------<<ブラック企業が越えられない壁>>---------
CCC: ニコン エプソン パイオニア
CC: 富士通 ブラザー HOYA
C: 京セラ 東芝
--------<<赤字企業が越えられない壁>>----------
D: 日立 三洋
713就職戦線異状名無しさん:2009/06/24(水) 20:55:57
ソニーからAV機器とったら何が残る
714就職戦線異状名無しさん:2009/06/24(水) 20:57:04
保険かな
715就職戦線異状名無しさん:2009/06/24(水) 21:20:47
ソニー→PS3、ウォークマン、レコーダー、デジカメ
シャープ→テレビ、空気清浄機、掃除機、携帯
東芝→ノートPC、テレビ、洗濯機
日立→冷蔵庫、炊飯器
三菱→エアコン
富士通→デスクトップPC
三洋→エネループ

家にあるもの
パナNECはなかったな
716就職戦線異状名無しさん:2009/06/24(水) 22:00:52
ソニー・・・PS3
パナ・・・デジカメ、掃除機
三菱電機・・・冷蔵庫
NEC・・・パソコン
日立・・・テレビ
シャープ・・・携帯、テレビ×2、ブルーレイ、清浄機、洗濯機


うちはこんな感じか。
何故かシャープがやけに多いw
717就職戦線異状名無しさん:2009/06/24(水) 22:09:22
家電スレになりました
718就職戦線異状名無しさん:2009/06/24(水) 22:18:05
おまいらPS3持ちすぎwwwww
719就職戦線異状名無しさん:2009/06/24(水) 22:19:11
キヤノンの待遇を貼っておきます。
これでも電気の中なら神待遇なんですか?

【福利厚生】
寮、社宅、借り上げ社宅、住宅補助、家族手当(扶養手当)、昼食補助、出張手当(※1)、接待費(※2) 無し

※1
宿泊出張であれば、2000円ほど支給される。
始発〜終電での移動を強制されるため、宿泊出張になることはほとんどない。
※2
経費削減のため、実質的に接待でも「業務上知り合った方との私的コミュニケーション」と位置付けられ、自腹を切ることがある。

【若手の手取り(残業なしの場合)】
大卒1年目18万
大卒2年目17万(住民税発生)
大卒3年目17万(住民税アップ)

院卒1年目20万
院卒2年目21万 (G2になるが住民税発生)
院卒3年目21万 (住民税アップ)

【ボーナス】
黒字確保でも大幅カット
以前は年間6,3ヶ月ほど支給されていたが、
現状は5ヶ月ほどになっている。

【サビ残】
あるところはある
720就職戦線異状名無しさん:2009/06/24(水) 22:19:33
オマイラ冷蔵庫持ちすぎwww
721就職戦線異状名無しさん:2009/06/24(水) 22:20:12
ソニー→PC、デジカメ、ウォークマン
シャープ→なし
東芝→テレビ
日立→なし
三菱→エアコン、冷蔵庫、電子レンジ
パナ→洗濯機
サンヨー→炊飯器
NEC→携帯

意外と三菱家電が多い
722就職戦線異状名無しさん:2009/06/24(水) 23:37:08
>>719
お前馬鹿だろ
723就職戦線異状名無しさん:2009/06/25(木) 10:31:17
内定貰ったところの家電が唯一ゼロというwww
724就職戦線異状名無しさん:2009/06/25(木) 11:34:03
>>723
\(●)/やはりお前は優秀だ、卓越している
725就職戦線異状名無しさん:2009/06/25(木) 22:45:19
>>719
手取りが神がかってる
とある総合電器なら修士卒で15万
726就職戦線異状名無しさん:2009/06/26(金) 11:22:56
>>719
ボーナスそんなにもらえるなら充分じゃん
727就職戦線異状名無しさん:2009/06/26(金) 21:10:29
確かにw5ヶ月なら漏れはいいお
728就職戦線異状名無しさん:2009/06/26(金) 21:17:51
しかも、かなり減額になって約5か月だからな。リストラもしてないしさ
これなら福利厚生なくてもいいわ
729就職戦線異状名無しさん:2009/06/26(金) 21:25:47
福利厚生ないっていうけど、給料+福利厚生で順位付けして
キャノンに勝てるところなんてソニー、パナぐらいじゃん。
730就職戦線異状名無しさん:2009/06/26(金) 22:14:14
手取り20万ってことは基本給24万ってとこか?
24×12+24×5=408万
・・・こんなもんか?他はもっと少ないのか?
731就職戦線異状名無しさん:2009/06/27(土) 01:45:29
1年目で400万、しかも残業0で
寮とかないけど最初の3か月くらいは会社がレオパレス借りてくれる、+支度金として50万
十分だろw
732就職戦線異状名無しさん:2009/06/27(土) 02:22:34
三年目だけど、住民税けっこうとられるんだな。
手取りで月に200マンくらいあれば幸せなれそうなんだけどなあ。
子供を慶應の付属とかにいかせるためには、どれくらいの年収が
必要なのかな?
大手電機レベルの年収じゃ無理だよね。
733就職戦線異状名無しさん:2009/06/27(土) 09:04:24
寮・社宅や住宅手当の恩恵は10年20年続くものですが、頭が悪い奴は最初の1年目のはした金の支度金で目がくらむんだねww
734就職戦線異状名無しさん:2009/06/27(土) 09:09:25
今年からンニーで働き始めたが楽しい。よかた。

事業部や部署によって風土が全然違うけど、たまたま自分にあったとこに配属されたよ
735就職戦線異状名無しさん:2009/06/27(土) 10:28:35
>>733
はげどう
社宅に10年安く入れたら支度金なんて比べものにならん
736就職戦線異状名無しさん:2009/06/27(土) 11:03:25
>>734
どんなことやってるの?研修はいつまで?
737就職戦線異状名無しさん:2009/06/27(土) 12:22:02
大手電機メーカーでまともな社宅があって、入れるとこってどこ?
住宅手当は年収に含まれるからどうでもいいし、寮は絶対入りたくないけど借り上げ社宅は欲しいな
738就職戦線異状名無しさん:2009/06/27(土) 17:50:59
独身寮は大抵30までなんだよな。まあ30過ぎて寮ってのも居心地悪いが。
739就職戦線異状名無しさん:2009/06/28(日) 12:25:41
社宅(笑)は妻帯者だけだしな
独身寮は生活環境としては最悪
しかもレオパレスと費用変わらないし
740就職戦線異状名無しさん:2009/06/28(日) 12:34:44
レオパレスなめんな。あそこはまじでぼったくりだぞ。
741就職戦線異状名無しさん:2009/06/28(日) 22:54:19
過疎ってんなー
742就職戦線異状名無しさん:2009/06/29(月) 17:05:35
日立、東芝、三菱どこいきたい?
743就職戦線異状名無しさん:2009/06/29(月) 17:10:10
>>742
働くなら、日立>三菱>東芝じゃない?
パナがあればパナだろうが。
744就職戦線異状名無しさん:2009/06/29(月) 17:11:22
古野電気以外眼中にないわ
745就職戦線異状名無しさん:2009/06/29(月) 18:02:44
>>744
魚探w
746就職戦線異状名無しさん:2009/06/29(月) 18:10:43
大手電機以外はお帰り下さい。
747就職戦線異状名無しさん:2009/06/29(月) 18:20:58
魚探ってそんなに売れるもんかいな
748就職戦線異状名無しさん:2009/06/29(月) 18:38:00
>>743
なんでより三菱より日立かkwsk
749就職戦線異状名無しさん:2009/06/29(月) 20:20:41
>>744
ETC特需ですか?w
750就職戦線異状名無しさん:2009/06/29(月) 21:45:16
ETC特需は三菱だろw
751就職戦線異状名無しさん:2009/06/30(火) 00:13:59
正直パナソニックに入るメリットがわからないんだが…。
福利厚生とか給与とかいいのか?
752就職戦線異状名無しさん:2009/06/30(火) 00:15:54
給与は他よりいくらかマシだろう。福利厚生は削られてどっこいどっこい。
一番はステータスじゃないかな。
753就職戦線異状名無しさん:2009/06/30(火) 00:44:38
正直パナソニックに入るメリットがわからないんだが…。
福利厚生とか給与とかいいのか?
754就職戦線異状名無しさん:2009/06/30(火) 00:46:33
753だが連投スマン。
755就職戦線異状名無しさん:2009/06/30(火) 00:49:12
正直パナソニックに入るメリットがわからないんだが…。
福利厚生とか給与とかいいのか?
756就職戦線異状名無しさん:2009/06/30(火) 00:53:53
753だが連投すまん
757就職戦線異状名無しさん:2009/06/30(火) 01:02:26
正直パナソニックに入るメリットがわからないんだが…。
福利厚生とか給与とかいいのか?
758就職戦線異状名無しさん:2009/06/30(火) 01:06:57
753だが連投すまん
759就職戦線異状名無しさん:2009/06/30(火) 01:18:59
いい加減肩こわすぞ
760就職戦線異状名無しさん:2009/06/30(火) 01:20:38
誰がうまいこと言えとry
761就職戦線異状名無しさん:2009/06/30(火) 01:41:15
俺は地味な三菱が好き
762就職戦線異状名無しさん:2009/06/30(火) 08:53:53
俺は堅実な三菱が好き
763就職戦線異状名無しさん:2009/06/30(火) 10:32:20
家電やりたかったから製作所じゃなく、日立アプライアンス受けたが、エコ偽装・・・
764就職戦線異状名無しさん:2009/06/30(火) 10:38:25
エコ偽装なんて気にしてる場合じゃないだろ・・・撤退的に考えて(ノ∀`)
765就職戦線異状名無しさん:2009/06/30(火) 11:12:17
縮小じゃなく撤退なのか?もし撤退したら社員はどこにいくんだろう
766就職戦線異状名無しさん:2009/06/30(火) 11:26:47
サムスンとかに会社ごと売られてリストラ
767就職戦線異状名無しさん:2009/06/30(火) 20:50:39
日立とかもはや魅力ないだろ
768就職戦線異状名無しさん:2009/06/30(火) 20:51:58
日立はカンパニー制になっていくらでも切り売りできるよ♪
769就職戦線異状名無しさん:2009/06/30(火) 20:53:05
総合電機メーカーにはあまり行きたくないがまあ3大の中なら三菱だな。売り上げ3位だが時価総額は1位なはずだし。
770就職戦線異状名無しさん:2009/06/30(火) 20:54:15
カンパニー制になって切り売りされたら本体だった社員はどうなるの?
771就職戦線異状名無しさん:2009/06/30(火) 20:55:40
日立内定の漏れにあやまれ(`ε´)
772就職戦線異状名無しさん:2009/06/30(火) 20:57:15
三菱電機内定者が書き込んでるな
773就職戦線異状名無しさん:2009/06/30(火) 20:58:28
東芝の漏れもいるお(・ω・)/
774就職戦線異状名無しさん:2009/06/30(火) 21:24:11
>>769
時価総額は東芝>三菱電機>日立だよ
775就職戦線異状名無しさん:2009/06/30(火) 21:26:52
>>774
トンクス
日立売り上げ1位で時価総額3位とかやばすぐるw
776就職戦線異状名無しさん:2009/06/30(火) 21:31:47
東芝は増資を乗り越えたからね
日立はシャープ、富士通にも抜かれて下にはNECしかいないね
777就職戦線異状名無しさん:2009/06/30(火) 22:52:13
NECってそんなに低いの?
778就職戦線異状名無しさん:2009/07/01(水) 03:45:11
俺東芝内定とかまじで死にたい。くそ過ぎる。俺の実力を思い知った。
779就職戦線異状名無しさん:2009/07/01(水) 03:48:23
蹴ればいいじゃん。
780就職戦線異状名無しさん:2009/07/01(水) 10:05:47
東芝はな〜、おれにはあの雰囲気は無理だわw
781就職戦線異状名無しさん:2009/07/01(水) 11:48:42
どんな雰囲気?
俺は蹴って関西の家電いくぞ♪
782就職戦線異状名無しさん:2009/07/01(水) 12:52:40
>>777
大手電機で1兆割れしてるのはNECだけでしょ
783就職戦線異状名無しさん:2009/07/01(水) 23:15:11
東芝のインターン行くんだが・・・雰囲気悪いのか?
784就職戦線異状名無しさん:2009/07/01(水) 23:25:08
俺のあったリクはすげー暗かった。
キモヲタは生理的にダメだ。
785就職戦線異状名無しさん:2009/07/02(木) 07:28:49
富士通とNEC内定あるんだけどどちら行くべき?
どっちもブラック臭ぷんぷんすんだけどこの2つしか内定ない。
死にたい、NTT行きたかった。
786就職戦線異状名無しさん:2009/07/02(木) 14:56:42
俺なら富士通かな
でも研究職ならNEC
787就職戦線異状名無しさん:2009/07/02(木) 16:38:47
その2つ受けたことないから知らんけど何系で内定でたの?SE?
まぁどう考えてもNECだろう。勤務内容や給料が似たような感じなら
勤務地とか福利厚生とかで考えろよ。名前はNECのがかっこいい。
788就職戦線異状名無しさん:2009/07/02(木) 16:53:43
何で三菱こんなに人気あるの?
何年か前は負け組み扱いだったのに

パナも大赤字出した時は、潰れる潰れる言われてたじゃん?
789就職戦線異状名無しさん:2009/07/02(木) 17:07:04
>>787はDQN確定
790就職戦線異状名無しさん:2009/07/02(木) 20:52:12
>>788
人気なんてねぇよ
なに三菱工作員に踊らされてるの?
791就職戦線異状名無しさん:2009/07/02(木) 21:25:04
真面目な話、三菱の人気は電機の中じゃ上位だろ
とにかく他よりイメージが悪くない
792就職戦線異状名無しさん:2009/07/02(木) 21:30:43
誰からの人気だよ。
安定したいい会社だと思うが就職人気ランキングで三菱が上位にきてるのなんて見たことない。
793就職戦線異状名無しさん:2009/07/02(木) 22:00:02
もちろんねらーからの人気だよ。言わすなよ
794就職戦線異状名無しさん:2009/07/02(木) 22:08:08
勤務地も給料も業績も富士通のほうがましだな。
まあ業績不信により残業規制かかってるNECのほうが快適かもな

理研のスパコン撤退って時点で将来性ねーだろ(笑)
795就職戦線異状名無しさん:2009/07/02(木) 22:34:59
オレはうわべだけではなく三菱が好きだけどね。重工に限らず三菱グループが
好き。中でも三菱重工、三菱電機には男のロマンを感じるね。
というオレは重工社員。
796就職戦線異状名無しさん:2009/07/02(木) 22:42:27
>>795
三菱化学、三菱マテリアル、三菱レイヨンとかの素材系はどうですか?
797就職戦線異状名無しさん:2009/07/02(木) 22:45:18
スレ違いなのでお帰り下さい。
798就職戦線異状名無しさん:2009/07/02(木) 23:44:47
>>792
就職人気ランキングなんてBtoBはほとんどないだろ
三菱は家電は強くないしスイーツから人気ないよ
799就職戦線異状名無しさん:2009/07/03(金) 00:04:52
三菱は上がりもしないし下がってもない。
日立富士通東芝NECが勝手に自滅して没落しただけ。
相対的に三菱の位置が上がったと。
800就職戦線異状名無しさん:2009/07/03(金) 00:13:39
電機メーカー自体の人気が下がってるからね
ソニーすらも
801就職戦線異状名無しさん:2009/07/03(金) 00:16:23
三菱を選ぶ奴は渋いって感じがするよな。
これが富士通とか東芝だと、単なる他全滅した大手病スイーツの成れの果てって感じだけどよ。
802就職戦線異状名無しさん:2009/07/03(金) 00:20:40
>>786
どちらも研究職・・・

>>787
NECか・・・なんか潰れる不安はあるんだよなぁ・・・
803就職戦線異状名無しさん:2009/07/03(金) 02:50:29
東芝レッド!
日立グリーン!
NECイエロー!
富士通ブルー!

大手家電レンジャー参上!
804就職戦線異状名無しさん:2009/07/03(金) 02:52:49
>>802
倒産のNECか
激務薄給ブラック富士通かの違いだな
805就職戦線異状名無しさん:2009/07/03(金) 08:19:28
倒産寸前の会社なら待遇もどんどん悪くなるけどな。
過去の平均年収なんてアテにならないでしょ。

そのうち切り売りされて気がついたらどっかの子会社の万年平社員になっててピペド以下の仕事が続く。
親会社から降ってきたアホ社員にえらそうにお説教される日々が続くみたいな、そんな感じ。
転職しようにも若いうちから冷や飯食ってばかりじゃ他社で評価されない。

まだブラック激務でも本社に残れてるうちはマシ、つぶしがきく。
806就職戦線異状名無しさん:2009/07/03(金) 08:29:49
激務ブラックで鬱病になったら、それこそ人生終わりだけどな。
まともな企業なら、欝病歴があるだけで書類で全部はねてくるよ。
ように鬱病になったら再起は不能だから、
精神的な健康だけには気をつけないとな。
807就職戦線異状名無しさん:2009/07/03(金) 08:50:37
>>805
>ピペド以下の仕事

そんな仕事は存在しない。
808就職戦線異状名無しさん:2009/07/03(金) 10:49:31
>>803
全部家電が主力じゃない企業じゃねーかw
809就職戦線異状名無しさん:2009/07/03(金) 11:20:20
NECは住友系列だから大丈夫じゃない?
810就職戦線異状名無しさん:2009/07/03(金) 11:36:25
三菱→三菱
NEC→住友
日立→芙蓉
東芝→三井
富士通→古河
811就職戦線異状名無しさん:2009/07/03(金) 12:51:47
>>801
他に行くところなかったんだろうと思う
812就職戦線異状名無しさん:2009/07/03(金) 14:12:26
>>794
遅レスだが、ひっこみがつかなくなって投資し続けてる富士通の方がヤヴァイ

NECはそのうちつぶれるかもしれんが研究のレベルは高いので、スキルを身につけて転職できるよ
813就職戦線異状名無しさん:2009/07/03(金) 23:47:32
古河+ジーメンス→富士電機
富士電機から生まれたのが富士通
814就職戦線異状名無しさん:2009/07/04(土) 01:15:31
古河電工の私が一瞬だけ通りますよ

  /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U



815就職戦線異状名無しさん:2009/07/04(土) 01:19:31
古河電工って人事がDQNっぽい感じだったよね
あと説明会来てた内定者がマジしょぼくて
若手社員は禿てたしナニコレみたいなwww
816就職戦線異状名無しさん:2009/07/04(土) 01:20:50
古河落ちてよっぽど悔しかったんだね、わかります。
817就職戦線異状名無しさん:2009/07/04(土) 01:23:00
と、負け組が申しております
818就職戦線異状名無しさん:2009/07/04(土) 01:27:41
やっぱ三菱だな
819就職戦線異状名無しさん:2009/07/04(土) 01:28:57
古河って富士通東芝よりマシって程度か
820就職戦線異状名無しさん:2009/07/04(土) 01:32:42
マシって何が基準なの?落ちたからって根に持ちすぎなのでは?
821就職戦線異状名無しさん:2009/07/04(土) 01:35:50
じゃあ富士通東芝のほうが古河よりはいいってことかw
どんだけ雑魚いんだよ、古河とか言う無名企業はw
822就職戦線異状名無しさん:2009/07/04(土) 01:42:00
は?
823就職戦線異状名無しさん:2009/07/04(土) 01:45:19
無名というより無知なだけでしょ。
824就職戦線異状名無しさん:2009/07/04(土) 03:14:52
福利厚生で見たら三菱じゃね?

三菱電機と三菱グループの福利厚生があるんだろ?
前者はしょぼそうだが後者は魅力的だ
保養地とかいろんなところに結構あるしな
825824:2009/07/04(土) 03:19:57
三菱電機スレみてきたが
ほんとにしょぼくて笑ったwww
826就職戦線異状名無しさん:2009/07/04(土) 16:51:16
(´・ω・`)しょぼいって言うな!
827就職戦線異状名無しさん:2009/07/04(土) 17:04:56
08年度の従業員平均年間給与
http://moneyzine.jp/article/detail/161133/

ソニー 980.5万円
パナソニック 820.2万円
三菱電機 792.1万円
東芝 790.8万円
NEC 764.2万円
日立製作所 755.5万円
シャープ 737.6万円
三洋電機 651.4万円

ここ数年で大分様子が変わってきたみたいだねえ
828就職戦線異状名無しさん:2009/07/04(土) 17:40:59
8000億赤字出して給料微増という日立の謎。

てか富士通ってパナより給料いいの?
829就職戦線異状名無しさん:2009/07/04(土) 18:39:25
>>827
ソニー多いな

ここってラインの人とかそこらへんのが平均に入ってないからだっけ?
830就職戦線異状名無しさん:2009/07/04(土) 18:47:00
そう
ソニーは特別多くはない
831就職戦線異状名無しさん:2009/07/04(土) 19:32:59
高卒入ってるところは+100万はもらえるのかね
832就職戦線異状名無しさん:2009/07/04(土) 19:57:44
>>831
もしそうなら高卒なしのNECとか涙目じゃんw
833就職戦線異状名無しさん:2009/07/04(土) 20:08:00
NECって高卒いないの?
しかしメーカーには現業抜きの大卒給与データを出して欲しいもんだ。
834就職戦線異状名無しさん:2009/07/04(土) 20:20:48
そんなことしたら格差だとかいうアホが湧くからダメだろ
公表する収入は下げて低賃金で頑張ってるんです、値下げはこれ以上無理ですっていうアピールが必要。
835就職戦線異状名無しさん:2009/07/04(土) 20:43:33
ん?三菱たかくね?あんな薄給って叩かれてたのにw
836就職戦線異状名無しさん:2009/07/04(土) 21:36:17
>>831
大体そうだよ。
四季報とかの非現業部門の平均見れば、有価証券報告書+100万ぐらいだ。
837就職戦線異状名無しさん:2009/07/04(土) 23:35:35
>>835
三菱は本スレ見ても分かるが残業がすごく多い

あと、NECは大卒以上しか取ってないのにこの額だから相当低い水準
838就職戦線異状名無しさん:2009/07/04(土) 23:43:31
残業が多いってどれくらい?月50時間くらい?
839就職戦線異状名無しさん:2009/07/04(土) 23:46:15
電機連合のメーカーは残業どこも同じくらいだろ。
むしろ残業代をきちんと払ってることに感心すべき。
840就職戦線異状名無しさん:2009/07/04(土) 23:57:11
三菱は電機連合の中じゃ残業少ないほうだぞ
あくまで電機連合の中の話だけどな
841就職戦線異状名無しさん:2009/07/04(土) 23:58:10
>>840
ソースは?
842就職戦線異状名無しさん:2009/07/05(日) 00:02:11
ソース?ってマスコミとかに出てるデータか?
そんなもんいちいち出せるわけないだろうが。
だいたいマスコミに出るようなソースなんて基本出鱈目だぞ。

843就職戦線異状名無しさん:2009/07/05(日) 00:05:27
>>841
残業とかは実際に社員に聞かないと駄目だな
部署によってもまちまちだからな
ていうか三菱って某部署では土日出勤当たり前の超激務だと聞いたんだが
844就職戦線異状名無しさん:2009/07/05(日) 00:07:54
先輩社員曰わく土日勤務は基本ないが平日は9時10時はデフォルト
845就職戦線異状名無しさん:2009/07/05(日) 00:09:52
一日4時間残業だとすると、月80時間か。多いな
846就職戦線異状名無しさん:2009/07/05(日) 00:15:51
>>842
じゃあ残業時間多い少ないの話は基本出鱈目ってことか
847就職戦線異状名無しさん:2009/07/05(日) 00:44:04
富士電機HDはどのあたり?
848就職戦線異状名無しさん:2009/07/05(日) 00:54:48
849就職戦線異状名無しさん:2009/07/05(日) 00:58:06
http://www.nenshu.jp/
富士電機ホールディングス 930.9万円

富士電機HDはただの持ち株会社。
ただ老人が高い給料ぶんだくってるだけの会社だろ。
850就職戦線異状名無しさん:2009/07/05(日) 00:58:32
>>848
マスコミのソースが出鱈目で
社員の言ってることが本当という保証がどこにあるんだ??
851就職戦線異状名無しさん:2009/07/05(日) 01:00:36
コニカミノルタHDと同じくらい
852就職戦線異状名無しさん:2009/07/05(日) 01:20:58
マスコミに発表している残業時間は全事業部の平均を取ったものだろう
事業部によって忙しさが違うからマスコミに発表しているものはある意味でたらめという事になるんでは?
853就職戦線異状名無しさん:2009/07/05(日) 01:47:11
なら事業所とセットで残業時間書かないと意味ないだろ

同じ事業所(同じ職種)でも所属チームや時期で忙しさなんて全然違うと思うが
854就職戦線異状名無しさん:2009/07/05(日) 01:56:03
事業所なんていっぱいありすぎて載せきれないだろう
855就職戦線異状名無しさん:2009/07/05(日) 05:08:11
富士電機はもうすぐ潰れるってホント?
856就職戦線異状名無しさん:2009/07/05(日) 09:42:37
>>853
>同じ事業所(同じ職種)でも所属チームや時期で忙しさなんて全然違うと思うが

それどころか、同じチームや同じプロジェクトでも人によって残業時間が全然違う。
もちろん、大まかな傾向は分かるが、それ以上に個人の差が大きい。

8時間と80時間の人が同居しているとかは当たり前。
857就職戦線異状名無しさん:2009/07/05(日) 18:27:57
>>845
休憩時間というマジックがあるのでもっと少なく見えるよ。
858就職戦線異状名無しさん:2009/07/05(日) 18:43:43
>>827とそこからのレスをまとめると、
ソニーは高卒が含まれてないから高く見える。
NECはガチでその水準。
基本的に高卒の現業を除けば+100万ほどが期待できる。

でおk?

ソニー 980.5万円
パナソニック 920.2万円
三菱電機 892.1万円
東芝 890.8万円
NEC 764.2万円
日立製作所 855.5万円
シャープ 837.6万円
三洋電機 751.4万円

こうなるのか?(ソニーとNEC以外+100万した)
大卒総合職の平均年収分かる人おしえて
859就職戦線異状名無しさん:2009/07/05(日) 18:53:18
高卒現業がいても+100万まではいかないだろな
今はだいたいの現業部門は子会社や請負派遣がやってる訳だし
860就職戦線異状名無しさん:2009/07/05(日) 19:04:39
ヒント

表示上のそれぞれの平均年収は
ソニー 957万
東電  777万
JR東海 754万

しかし、この中で一番給料が少ないのがソニーなんだぜ?
861就職戦線異状名無しさん:2009/07/05(日) 19:27:55
ヒントはいらないから答えを言え。
なんかインフラ神格化されてるけどそんなに貰えんのかよ。
862就職戦線異状名無しさん:2009/07/05(日) 19:33:11
>>861
インフラは儲かるよ。
自分たちの都合だけで商品なりサービスの値段を決定できるできる会社はどこも給料が高い。
863就職戦線異状名無しさん:2009/07/05(日) 19:38:13
インフラはやりがいが無いからその分給料高いと思えばいいじゃん??
864就職戦線異状名無しさん:2009/07/05(日) 19:44:57
やりがいあるかないかは人それぞれでしょう。
865就職戦線異状名無しさん:2009/07/05(日) 19:46:43
やりがいなんて飾りです
若い人にはそれがわからんのです
866就職戦線異状名無しさん:2009/07/05(日) 19:47:12
JRや電力会社からたくさん仕事もらってるのが電機メーカーだからな
867就職戦線異状名無しさん:2009/07/05(日) 20:33:00
>>861
高卒現業の数字への影響を言いたいんじゃないの。
まあ電力鉄道と電機メーカーじゃ現業比率かなり違いそうだけど
868就職戦線異状名無しさん:2009/07/05(日) 20:37:44
鉄道電力ガスは全員高卒で勤まる仕事だもんな。
869就職戦線異状名無しさん:2009/07/05(日) 21:08:48
インフラは役員になったら給料やばいね。実際に大卒だけの平均年収が
分からないと比べられないけど、そこら辺のメーカーよりは高いでしょ。
ソニー以上かは知らないけど
870就職戦線異状名無しさん:2009/07/05(日) 21:10:39
ソニーはかなり落ち目だしな
871就職戦線異状名無しさん:2009/07/05(日) 21:12:17
役員はどこも給料すごいって。
でもインフラは大量採用だからお前らに縁はない、安心しろww
872就職戦線異状名無しさん:2009/07/05(日) 21:55:35
インフラから買い叩かれる哀れな出入り業者=電機
873就職戦線異状名無しさん:2009/07/05(日) 22:04:52
インフラは上客だよ。金払いがいいから
電力会社なんて「こうした方が安全です」って言えば金出してくれるからね
874就職戦線異状名無しさん:2009/07/05(日) 22:08:49
あほか?
お前らみたいなクソ電機にそんなことで金払うわけねーだろ?
電機しか入れなかったカスなんだから、
安月給でインフラの子会社の社員にヘーコラ言われたとおりやってりゃいんだよ
875就職戦線異状名無しさん:2009/07/05(日) 22:18:00
原子力発電所では効果があるかないかもわからない耐震工事を延々とやってるじゃないかw

事故が起きて叩かれるのは電力会社だからね
メーカーは言われたとうりにやりましたって言えばいいだけだから
こうした方が安全ですが、どうしますか?聞かれればやりますっていうのが電力会社

ましてや子会社社員に指示されなんて皆無だしな
876就職戦線異状名無しさん:2009/07/05(日) 22:21:09
電機なんて電力の子会社より立場下だぞ
じゃなきゃ、電機からわざわざインフラ子会社に行く奴がいるかよw
電機はクソ、これはガチ
877就職戦線異状名無しさん:2009/07/05(日) 22:32:04
電機メーカーと電力子で何を比較して立場が上とか言っちゃってるのか知らないけど
馬鹿なのかな?

電力子の指示のもとに電機社員が作業してるとでも思ってるのかな?
878就職戦線異状名無しさん:2009/07/05(日) 22:48:47
サムスンが待遇、労働条件共に最高。
879就職戦線異状名無しさん:2009/07/05(日) 22:54:08
>>878
サムスンの社員と仕事してみればわかるけど、マジで糞だぞ
俺は某製造装置メーカーで働いてた時にかかわったけど

上司の言いなりで振り回されっぱなしだし、効率無視の古い習慣にとらわれ延々と仕事させられるし
880就職戦線異状名無しさん:2009/07/05(日) 23:08:02
>>879それはどこも同じだろ。逆に日本サムスンは従業員少ないから昇進しやすいし、あの人数で一兆の売上だからやり甲斐もある。
福利厚生は日系企業に負けるが、基本残業無し、転勤無し(ずっと六本木)はまじで最高だろ。

まあ俺は落ちたけど、サムスンは受ける人も少ないしまじで狙い目だろ。
881就職戦線異状名無しさん:2009/07/05(日) 23:12:51
そうやってブラック企業を互いに押し付けあうのかw
882就職戦線異状名無しさん:2009/07/05(日) 23:42:43
インフラは社会を支えてるという強いやりがいを持てないとつまらなすぎる
883就職戦線異状名無しさん:2009/07/06(月) 00:11:23
インフラって院卒でも行く奴いるの?
高卒の仕事を院卒が取ったらかわいそうじゃね?
半分イジメみたいな感じがする。
884就職戦線異状名無しさん:2009/07/06(月) 00:26:54
お前らなんでインフラの話してんだよ。
スレ違いだ
885就職戦線異状名無しさん:2009/07/06(月) 00:37:22
>>880サムスン裏山
886就職戦線異状名無しさん:2009/07/06(月) 00:40:15
サムスンは朝鮮資本だからなぁ。

朝鮮の企業なのに、ヨーロッパでの広告では
富士山、忍者、寿司、相撲を使ってる。
本当に意味の分からない企業。

朝鮮人の安い労働力と日本企業のイメージでぼろもうけ
887就職戦線異状名無しさん:2009/07/06(月) 00:58:22
11卒だけどサムスンって入るの難しいですか?韓国語得意なんで志望してます
888就職戦線異状名無しさん:2009/07/06(月) 01:06:15
>>887
在日朝鮮人なら簡単に入れるんじゃないか?
889就職戦線異状名無しさん:2009/07/06(月) 01:22:53
>>888
流石に在日ではないですww純粋な日本人ですが、韓国に住んでいた経験があります。
890就職戦線異状名無しさん:2009/07/06(月) 01:25:20
>>889
それをアピールしたらいいんじゃないか?
面接で日本国旗を破いたら入れてくれるよ
891就職戦線異状名無しさん:2009/07/07(火) 15:37:14
東芝蹴って三菱いくやつを2人知ってるんだがそんなに東芝はダメなのか?
892就職戦線異状名無しさん:2009/07/07(火) 18:28:47
2008年度従業員平均年収(前年度比)

ソニー  980.5万円(↑22.8万円)
富士通  843.0万円(↑33.1万円)
パナソニック  820.2万円(↓25.8万円)
三菱電機  792.1万円(↑9.7万円)
東芝  790.8万円(↓12.8万円)
NEC  764.2万円(↑17.5万円)
日立製作所  755.5万円(↑7.7万円)
シャープ  737.6万円(↓26.1万円)
三洋電機  651.4万円(↓23.0万円)

http://moneyzine.jp/static/images/article/160568/03-1.gif
893就職戦線異状名無しさん:2009/07/08(水) 01:10:03
>>691
三菱のリクはブラック臭あまりしなかったけど、
東芝は臭かった記憶がある
東芝と三菱だったら、俺も三菱にすると思う
894就職戦線異状名無しさん:2009/07/08(水) 22:30:57
平均年収って格差があるから上みたいになるけど、
実際ソニー以外は大差ないよね?
895就職戦線異状名無しさん:2009/07/08(水) 22:49:25
>>890
間違いなく内定出るな
896就職戦線異状名無しさん:2009/07/09(木) 00:23:25
東芝がブラックな理由を教えてくれ
897就職戦線異状名無しさん:2009/07/09(木) 00:44:12
>>896
自己資本比率、人員削減数、労働時間
これらの値が他電機と比較して異常だから。

3アウトで試合終了〜
898就職戦線異状名無しさん:2009/07/09(木) 00:49:22
東芝の話は2chではできん
社員に聞き名
899就職戦線異状名無しさん:2009/07/09(木) 19:36:53
NECの本社かっけぇ・・・
900就職戦線異状名無しさん:2009/07/09(木) 22:48:09
借りビルだけどね
901就職戦線異状名無しさん:2009/07/10(金) 01:34:24
日立の現業は本社出向者もかなり多いから、
年収の表はあまりあてにならない。
902就職戦線異状名無しさん:2009/07/10(金) 01:53:02
拾った表を整理してみた。なぜかFは無いw
あと数字の真偽はわからん。2009年度入社の数?

大卒 高卒 合計 割合(%)
*200 1350 1550 87.1 JR東
*110 *363 *479 75.8 JFEスチール
*140 *400 *540 74.1 新日本製鉄
*830 *950 1780 53.4 トヨタ自動車
*530 *520 1050 49.5 デンソー
*381 *316 *697 45.3 日産自動車
*305 *365 *820 44.5 JR東海
*810 *580 1390 41.7 ホンダ
*740 *260 1000 26.0 三菱電機
1150 *350 1500 23.3 東芝
*850 *200 1050 19.0 日立製作所
*740 *100 *840 11.9 キヤノン

高卒ゼロ
ソニー・松下・NEC
903就職戦線異状名無しさん:2009/07/10(金) 03:14:47
三菱はおすすめだよ
今時完璧な年功序列で、仕事しなくてもエスカレータ式に出世する
働かなくてもクビにならない
ただ、人として腐るだけ
904就職戦線異状名無しさん:2009/07/10(金) 03:17:16
>>902
ソースは?
905就職戦線異状名無しさん:2009/07/10(金) 08:20:29
>>903
ソースは?
906就職戦線異状名無しさん:2009/07/10(金) 16:58:46
>>903
今はそうらしいけど、この先も続くかだよな・・・
907就職戦線異状名無しさん:2009/07/11(土) 20:57:40
年功序列から成果主義にシフトした馬鹿2は自滅してるからそっちのがいいのかもね
908就職戦線異状名無しさん:2009/07/11(土) 21:44:15
成果主義=労働時間ではなくどれだけの成果を挙げたかで給料が決まります=残業代は払いません
実力主義=勤続年数ではなく実力(=上司の評価)で給料が決まります=定期昇給は保障しません

これでやる気が出るほうがどうかしている。
実力主義も成果主義も単なる賃下げ
909就職戦線異状名無しさん:2009/07/11(土) 23:15:15
三菱は不景気でもあまり切らないな
ただ、その分給料が安くなるらしいが
910就職戦線異状名無しさん:2009/07/11(土) 23:16:56
派遣や期間工は切ってるよ
911就職戦線異状名無しさん:2009/07/11(土) 23:22:36
そりゃ当たり前だろ
正社員をリストラしないことに意味があるんだろ
912就職戦線異状名無しさん:2009/07/11(土) 23:50:02
派遣や期間工切らない会社なんてないよ
そこが調整弁と考えてる訳なんだから
913就職戦線異状名無しさん:2009/07/11(土) 23:56:01
期間工をきらないとしたら期間工の期間ってなんだよ?ってことになる
914就職戦線異状名無しさん:2009/07/13(月) 08:24:34
09年決算
会社    売上     営業利益 当期利益 当期利益/売上
日立   10,000,369   127,146   -787,337   -7.9%  
NEC    4,215,603  -6,201   -296,646   -7.0%   
東芝    6,654,518  -250,186   -343,559  -5.2%  
===========================================
シャープ  2,847,227  -55,481   -125,815  -4.4%
===========================================
富士通   4,692,991  68,772   -112,388   -2.4%
ソニー   7,729,993  -227,783   -98,938  -1.3%
===========================================
三菱電機 3,665,119   139,728   12,167   0.3%
915就職戦線異状名無しさん:2009/07/13(月) 16:48:21
>>896

]東芝11年目(元研究所社員)年収568万13発目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1236607891/l50
916就職戦線異状名無しさん:2009/07/15(水) 15:20:38

75 東芝
〜〜〜〜〜〜超えることの出来ない崇高な壁〜〜〜〜〜〜
70 パナ三洋 パイオニア 
65 シャープ 富士通 NEC 日立
60 キヤノン ビクター
55 ソニー パナ
〜〜〜〜〜〜↓他社が派手に自滅した結果、まともにみえる企業〜〜〜〜〜〜
50 三菱 

917就職戦線異状名無しさん:2009/07/15(水) 15:41:41
いつも思うがビクターとパイオニアいらないだろ。
918就職戦線異状名無しさん:2009/07/19(日) 17:34:25
都立一橋高校
919就職戦線異状名無しさん:2009/07/19(日) 21:13:11
来期赤字から回復したら、ランクの順序変わるなw
920就職戦線異状名無しさん:2009/07/20(月) 19:52:44
そりゃそうだろ
921就職戦線異状名無しさん:2009/07/20(月) 22:32:44
三菱の偏差値が上がるだけのような希ガス
922就職戦線異状名無しさん:2009/07/22(水) 06:59:16
>>921
kwsk
923就職戦線異状名無しさん:2009/07/22(水) 22:13:00
三菱は赤字にならなかったと言う理由でブラック偏差値低い
924就職戦線異状名無しさん:2009/07/24(金) 21:55:24
三菱は良い意味でも悪い意味でもニュースになりにくい
でも意外と総合電機で時価総額トップ
925就職戦線異状名無しさん:2009/07/25(土) 00:18:47
適当乙。トップは東芝、二位が三菱、三位が日立。

キヤノン
ソニー
パナ
東芝
三菱
富士通
日立
NEC

の順
926就職戦線異状名無しさん:2009/07/25(土) 00:22:05
それ何の順位だよ
927就職戦線異状名無しさん:2009/07/25(土) 00:57:49
>>923
お前らそんな理由で残りの人生のうち40年をたまたまその時業績がよかっただけの会社に預けるの?
928就職戦線異状名無しさん:2009/07/25(土) 01:15:22
素人目にも三菱の経営陣は凄いうまいことやってるように思うけどね
赤字にならなかったのだって将来的に儲けられないって思った部分を削っていった結果だろうし
クビとか給料安いとかそういう話ではなく
会社そのものの安定度は抜群だと思うけど 財閥だし
929就職戦線異状名無しさん:2009/07/25(土) 01:31:56
>>928
安定度だけ考えるなら公務員なれよ。
やりたいことがあるから民間選ぶんだろうが。バカかお前は。
全く説明になってねぇよ。
930就職戦線異状名無しさん:2009/07/25(土) 02:08:28
>>929
やりたいことありつつ安定度も天秤にかけるやつが選ぶんだろうが。バカかお前は。
まったく説明になってねぇよ。
931就職戦線異状名無しさん:2009/07/25(土) 02:24:20
>>930
じゃあ最初からそう書けよwww
トロい奴だなぁwww
932就職戦線異状名無しさん:2009/07/25(土) 02:32:58
>>931
当たり前のことだろwww
トロい奴だなぁwww
933930:2009/07/25(土) 02:36:30
928では無いです
普通に考えればわかります
934就職戦線異状名無しさん:2009/07/25(土) 02:38:48
このご時世電機選んでる奴が馬鹿にされないわけないだろJK
>>928はやはり馬鹿でしたね。
935就職戦線異状名無しさん:2009/07/25(土) 02:40:48
>>926
時価総額だろ少し上のレスも読めないのか?
936就職戦線異状名無しさん:2009/07/25(土) 06:43:38
高給なのはどこ?
937就職戦線異状名無しさん:2009/07/25(土) 10:43:35
三菱は55で定年。言い換えれば55で全員リストラ。
で使えるやつだけ大幅減給のうえ採用。

10年後は技術流出により死亡の可能性大
当然の報いだな
938就職戦線異状名無しさん:2009/07/25(土) 11:03:26
半導体部門が微妙
939就職戦線異状名無しさん:2009/07/25(土) 11:46:00
2002年ころの時価総額は、日立>>>東芝>>三菱だったんだが
どう転ぶかわからんもんだね。
940就職戦線異状名無しさん:2009/07/25(土) 11:50:09
三菱は定年55歳説がある為ランクを上げました


75 東芝
〜〜〜〜〜〜超えることの出来ない崇高な壁〜〜〜〜〜〜
70 パナ三洋 パイオニア 
65 シャープ 富士通 NEC 日立
60 キヤノン ビクター 三菱
55 ソニー パナ
941就職戦線異状名無しさん:2009/07/25(土) 12:58:20
>>937=>940
942就職戦線異状名無しさん:2009/07/25(土) 13:04:04
なんで70にパナ、65にシャープが入ってんだ?何か悪いニュースでもあった?
65に富士通NEC日立が入ってる理由もわけわからん。こいつら全部75だろ。
943就職戦線異状名無しさん:2009/07/25(土) 13:07:08
そして大手電機スレなのになんでビクターとパイオニアがいるの?
944就職戦線異状名無しさん:2009/07/25(土) 13:09:04
>>942
パナは55だぞ
945就職戦線異状名無しさん:2009/07/25(土) 17:57:24
パイオニアとかもはや死に体だろw
カーナビメーカw
946就職戦線異状名無しさん:2009/07/25(土) 19:02:27
>>935
時価総額なら
キヤノン パナ ソニー 東芝 三菱電機
の順だろ
947就職戦線異状名無しさん:2009/07/26(日) 00:08:23

75 東芝
〜〜〜〜〜〜超えることの出来ない崇高な壁〜〜〜〜〜〜
70 パナ三洋 パイオニア 
65 シャープ 富士通 NEC 日立
60 キヤノン ビクター
55 ソニー パナ
〜〜〜〜〜〜↓他社が派手に自滅した結果、まともにみえる企業〜〜〜〜〜〜
50 三菱 

948就職戦線異状名無しさん:2009/07/26(日) 02:01:31
三菱は定年55歳説がある為ランクを上げました
三菱工作員乙

75 東芝
〜〜〜〜〜〜超えることの出来ない崇高な壁〜〜〜〜〜〜
70 パナ三洋 パイオニア 
65 シャープ 富士通 NEC 日立
60 キヤノン ビクター 三菱
55 ソニー パナ
949就職戦線異状名無しさん:2009/07/26(日) 02:04:17
75 東芝
〜〜〜〜〜〜超えることの出来ない崇高な壁〜〜〜〜〜〜
70 パナ三洋 パイオニア 富士通 NEC 日立 ビクター
65 シャープ
60 キヤノン 三菱
55 ソニー パナ
950就職戦線異状名無しさん:2009/07/26(日) 02:14:52
定年55歳説がある会社はランクを上げました

75 東芝
〜〜〜〜〜〜超えることの出来ない崇高な壁〜〜〜〜〜〜
70 パナ三洋 パイオニア 富士通 NEC 日立 ビクター
65 シャープ
60 キヤノン 三菱 パナ
55 ソニー
951就職戦線異状名無しさん:2009/07/26(日) 02:17:35
パナって定年55歳説があるの?
東芝も定年55歳説があるからさらに引き上げだな
てか東芝はもう殿堂入りでいいんじゃないか?w
ブラック要素のオンパレードじゃんw

80(神) 東芝
〜〜〜〜〜〜超えることの出来ない崇高な壁〜〜〜〜〜〜
70 パナ三洋 パイオニア 富士通 NEC 日立 ビクター
65 シャープ
60 キヤノン 三菱 パナ
55 ソニー
952就職戦線異状名無しさん:2009/07/26(日) 02:20:49
ソニーは定年50歳
953就職戦線異状名無しさん:2009/07/26(日) 02:22:23
どの会社も
55にもなったら本体に残れるのは一握りでしょ
60までは子会社に天下りでもすんじゃねーの?
954就職戦線異状名無しさん:2009/07/26(日) 02:23:29
ソニーは定年50歳説があるためランクを二つあげました


80(神) 東芝
〜〜〜〜〜〜超えることの出来ない崇高な壁〜〜〜〜〜〜
70 パナ三洋 パイオニア 富士通 NEC 日立 ビクター
65 シャープ ソニー
60 キヤノン 三菱 パナ
955就職戦線異状名無しさん:2009/07/26(日) 02:25:09
85(神) 東芝
〜〜〜〜〜〜超えることの出来ない崇高な壁〜〜〜〜〜〜
75 パナ三洋 パイオニア 富士通 NEC 日立 ビクター
70
65 シャープ
60 キヤノン 三菱 パナ
55 ソニー
956就職戦線異状名無しさん:2009/07/26(日) 02:26:20
85(神) 東芝
〜〜〜〜〜〜超えることの出来ない崇高な壁〜〜〜〜〜〜
75 パナ三洋 パイオニア 富士通 NEC 日立 ビクター
70
65 ソニー
60 シャープ 
55 キヤノン 三菱 パナ
957就職戦線異状名無しさん:2009/07/26(日) 02:27:53
ソニーやパナが定年50や55歳説はどこから来ているんだ?
ググッたがでてこないぞ?
東芝や三菱電機は↓にあるが

http://www.poor-papa.com/test.htm
958就職戦線異状名無しさん:2009/07/26(日) 02:37:39
ソニーやパナはソースが無いので元に戻すよ

80(神) 東芝
〜〜〜〜〜〜超えることの出来ない崇高な壁〜〜〜〜〜〜
70 パナ三洋 パイオニア 富士通 NEC 日立 ビクター
65 シャープ
60 キヤノン 三菱 パナ
55 ソニー
959就職戦線異状名無しさん:2009/07/26(日) 02:38:41
パナを訂正

80(神) 東芝
〜〜〜〜〜〜超えることの出来ない崇高な壁〜〜〜〜〜〜
70 パナ三洋 パイオニア 富士通 NEC 日立 ビクター
65 シャープ
60 キヤノン 三菱
55 ソニー パナ
960就職戦線異状名無しさん:2009/07/26(日) 03:09:42
ソニーは40歳以降は一部除いて居づらくなるらしい。
リストラされる前にやめるケースが多いらしいけど。
50まで残れたら勝ち組。つか会社でおっさん見たことねぇ
961就職戦線異状名無しさん:2009/07/26(日) 03:26:57
おれの日立がなんでこんな高い位置にいんの?
福利厚生すげーいいし、海外駐在になったときの待遇も半端ねーぜ?
962就職戦線異状名無しさん:2009/07/26(日) 03:39:29
日立が大赤字の理由がわかった気が・・・
963就職戦線異状名無しさん:2009/07/26(日) 03:50:33
>>961
これからカンパニー制が導入されて分社化+転籍が大量に出てくるからだよ
964就職戦線異状名無しさん:2009/07/26(日) 03:51:45
>>960
嘘乙
ソニーの平均年齢は平均年齢, 40.3歳だが?
965就職戦線異状名無しさん:2009/07/26(日) 04:34:25
>>665
LGにも好き放題やられてるじゃない
携帯も薄型テレビも世界シェア3位まで上がってるし


733 : アマリリス(滋賀県):2009/07/25(土) 13:41:50.04 ID:9Jpvvvc4
>>690
ひとつの国に超巨大企業が2社もあれば十分だと思うね
実際LGにすら対抗できる会社は日本だとキヤノンとソニーしかない
2chだとネラーがボロクソに叩いてるのに実際はこれが最後の砦w
一方では韓国を叩いてホルホルして、一方では経団連やソニーを叩いてホルホルする
そんなダブルスタンダードやっていたら自滅するなw

少なくても日本はソニー、任天堂、キヤノンぐらい残して
後は全部潰すべし、そうしないと今までのように自滅で終わる
NECとか東芝が最初にサムスンに技術売って売国した理由も
国内の競合他社との競争とかだしな
最初から会社をまとめて競争しないならこんなことにならなかった
966就職戦線異状名無しさん:2009/07/26(日) 04:36:45
ソニーや任天堂つぶれても人間は暮らせるけど
東芝や日立つぶれたら人間は暮らせない
967就職戦線異状名無しさん:2009/07/26(日) 04:43:49
どう考えても宇宙・防衛の点からNECは必要だろjk
968就職戦線異状名無しさん:2009/07/26(日) 09:36:59
三菱電機&重工があればNECいらなくね?
969就職戦線異状名無しさん:2009/07/26(日) 11:18:45
>>961
懇親会で社員の人が社員を大事にしすぎて逆に腹立たしいって言ってたなw
970就職戦線異状名無しさん:2009/07/26(日) 12:26:56
>>961>>969
そんなものあと何年続くやらww
971就職戦線異状名無しさん:2009/07/26(日) 20:14:12
三菱は55歳定年で、その後追加で何歳働くか自分で決めるんだよ。最大10年。
972就職戦線異状名無しさん:2009/07/26(日) 21:24:00
リアル55定年は東芝だけ?
東芝の追加情報キボン
973就職戦線異状名無しさん:2009/07/27(月) 18:40:32
【経営戦略】マクセルなど上場5社、日立が完全子会社化 8月からTOB[09/07/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248657283/
974就職戦線異状名無しさん:2009/07/27(月) 18:50:26
>>971
その後、給料がめちゃめちゃ下がるんだろうが
975就職戦線異状名無しさん:2009/07/27(月) 21:45:23
そんなのどこも同じなんじゃねーの?
50過ぎたら給料なんて下がってくだけだろjk
976就職戦線異状名無しさん:2009/07/27(月) 21:47:34
35過ぎたら年収上がっていかないだろjk
977就職戦線異状名無しさん:2009/07/27(月) 22:06:59
定年後の再契約なんてバイト並だろ。
55歳定年か60歳定年かは恐ろしいほど差が付く。
978就職戦線異状名無しさん:2009/07/29(水) 00:46:37
>>961
本気で福利厚生がいいと思ってるの?
電機ではマシってだけでよくないぞ
入ればわかる
979就職戦線異状名無しさん:2009/07/29(水) 22:56:18

80(神) 東芝
〜〜〜〜〜〜超えることの出来ない崇高な壁〜〜〜〜〜〜
70 パナ三洋 パイオニア 富士通 NEC 日立 ビクター
65 シャープ
60 キヤノン 三菱
55 ソニー パナ
980就職戦線異状名無しさん:2009/07/31(金) 05:20:23
副業のない純粋な会社ばっかり上位に挙げてるし。お前らは何がやりたくて電機メーカーに入るんだよ…。
981就職戦線異状名無しさん

75 東芝
〜〜〜〜〜〜超えることの出来ない崇高な壁〜〜〜〜〜〜
70 パナ三洋 パイオニア 
65 シャープ 富士通 NEC 日立
60 キヤノン ビクター
55 ソニー パナ
〜〜〜〜〜〜↓他社が派手に自滅した結果、まともにみえる企業〜〜〜〜〜〜
50 三菱