目立たないけど優良な企業

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
挙げれ。
2就職戦線異状名無しさん:2009/04/05(日) 21:39:02
王将
3就職戦線異状名無しさん:2009/04/05(日) 21:56:18
終了
4就職戦線異状名無しさん:2009/04/05(日) 22:03:15
【食料品】昭和産業 協同飼料 日本農産工業 日本甜菜製糖 ミヨシ油脂 日本食品化工
      日本配合飼料 カンロ メルシャン ブルドックソース 和光堂
【繊維製品】日本バイリーン
【パルプ・紙】北越製紙 三島製紙
【化学】業界全体 詳しくは化学スレ
【医薬品】大鵬薬品工業
【石油・石炭製品】松村石油研究所 東亜石油 富士石油 アラビア石油
【ガラス・土石製品】オハラ 日本山村硝子 東海カーボン
【非鉄金属】古河スカイ 京セラミタ
【金属製品】ノーリツ SUMCO パイオラックス
【機械】サトー 巴工業 オイレス工業 オルガノ 東京機械製作所 大豊工業
    タクマ マキタ  共立 日本トムソン 小松フォークリフト
    山武 トリニティ工業 TCM 日本金銭機械 マックス クボタ
    アイダエンジニアリング 小田原エンジニアリング 蛇の目ミシン工業
    帝国ピストンリング 井関農機
【電気機器】ミツミ電機 大崎電気工業 双葉電子工業 京三製作所 日本電子
      古野電気 IDEC 岩崎通信機
      浜松ホトニクス ナブテスコ 小野測器 アドバンテスト
      日本光電工業 フジノン(旧富士写真光機)
      ヒロセ電機 ホーチキ 能美防災 NEOMAX ニッタン
      エスペック HIOKI 電気興業 リオン
【輸送用機器】三井造船 リケン フタバ産業 NOK
        カルソニックカンセイ トピー工業
【精密機器】松風 トプコン 共和電業 エー・アンド・デイ
【その他製品】ローランド ディー.ジー.  アルファシステムズ
5就職戦線異状名無しさん:2009/04/05(日) 22:04:53
尾池工業
6就職戦線異状名無しさん:2009/04/05(日) 22:07:55
この不景気にも関わらず期末賞与がでたとこは優良だと思う
7就職戦線異状名無しさん:2009/04/05(日) 22:12:01
熊平製作所
8就職戦線異状名無しさん:2009/04/05(日) 22:14:45
インテローザ
9就職戦線異状名無しさん:2009/04/05(日) 22:16:10
モンテローザ
10就職戦線異状名無しさん:2009/04/06(月) 20:56:57
■ごく一般的な大学3年生の反応。  【化学業界編】

三菱化学   →うーん、あるんだろうねぇ…。
旭化成   →知ってる。有名。イヒ。陸上。
富士フィルム   →有名だけど、「写るんです」に将来性は…(汗)
住友化学   →なんか聞いたことある気が…。
三井化学   →ありうる、としか言い様がない。
信越化学   →なんかニュースで見た気が…。
積水化学   →知ってるけど、たしか大手不動産+ゼネコンでしょ?(汗)
JSR   →CMやってるよね。何作ってるか知らんけど。
東レ   →知ってる。加藤くんてまだいるの?
日東電工   →知らん。工学部の友達の評価は高いが…。
帝人   →たしか、大屋政子の…。
東ソー   →知らない。「ソー」って何よ。
昭和電工   →たしか新潟水俣病の…。
宇部興産   →なんか看板で見たような…。
カネカ   →知らん。
トクヤマ   →完全に知らん。
11就職戦線異状名無しさん:2009/04/06(月) 22:43:29
オンテックス
12就職戦線異状名無しさん:2009/04/06(月) 22:47:33
日東電工は山手線に乗ってる人なら知ってるはず。
13就職戦線異状名無しさん:2009/04/06(月) 22:48:48
三井化学ワロタ
14就職戦線異状名無しさん:2009/04/06(月) 22:50:44
富士フィルムとか、3兆円企業で
しかもなぜか増収増益だし
15就職戦線異状名無しさん:2009/04/06(月) 22:51:41
やっぱり林企画だな
16就職戦線異状名無しさん:2009/04/06(月) 22:53:40
住友電工

電気工学とか、社会システムに興味ある人に。
17就職戦線異状名無しさん:2009/04/07(火) 02:08:14
18就職戦線異状名無しさん:2009/04/07(火) 02:12:57
千代田化工建設

三菱商事様がバックに付いているし、業界内での世界シェア凄いね。
19就職戦線異状名無しさん:2009/04/07(火) 03:03:08
アドバンテストって優良か?
平気で正社員にリストラ勧告する会社だぜ
20就職戦線異状名無しさん:2009/04/07(火) 09:00:03
隠れ優良の育成枠ってアテになんのかな…
一個あの中に内定でてるけど賭けてみようかな
21就職戦線異状名無しさん:2009/04/07(火) 09:02:12
キーエンス>>>>>>>>>>>アドバンテスト
22就職戦線異状名無しさん:2009/04/07(火) 09:04:11
>>20
マジレスするとすべり止め
新卒で入るのは若干チャレンジャーかもしれない

まぁ、出世する可能性は大企業より高い…か?
23就職戦線異状名無しさん:2009/04/07(火) 09:18:27
メタウォーター
24就職戦線異状名無しさん:2009/04/07(火) 09:21:06
警察
25就職戦線異状名無しさん:2009/04/07(火) 09:27:53
ザメディアジョン
26就職戦線異状名無しさん:2009/04/07(火) 10:18:39
シマノのためにあるようなスレだな。
27就職戦線異状名無しさん:2009/04/07(火) 10:21:43
俺んち
自宅警備
28就職戦線異状名無しさん:2009/04/08(水) 00:43:21
糞スレ発見
29就職戦線異状名無しさん:2009/04/08(水) 20:39:59
新日鉱

売上高  4,339,472百万円
営業利益 103,186百万円
経常利益 192,026百万円
当期利益  99,299百万円

新日石なら聞いたことあるけど・・・
しかもこれ、4兆円ってこと・・・?
30就職戦線異状名無しさん:2009/04/08(水) 20:40:40
バーカ
31就職戦線異状名無しさん:2009/04/08(水) 20:42:16
フジクラ
32就職戦線異状名無しさん:2009/04/08(水) 20:55:26
横河はマジでホワイト
33就職戦線異状名無しさん:2009/04/08(水) 21:00:07
YKK
34就職戦線異状名無しさん:2009/04/08(水) 21:13:56
知らないうちに隠れ優良育成枠にある企業いっぱい受けてた件
35就職戦線異状名無しさん:2009/04/08(水) 21:34:34
ネタでも貼り付けるか。
 伊藤忠燃料
従業員数(単独) 487人従業員数(連結) 3,687人平均年齢 41.1歳平均年収 9,240千円
Fランク大学生 「俺、伊藤忠内定だぜ、伊藤忠♪」
友達 「いや、それ「燃料」だから・・・」
とゆう会話が想像される。
日本オラクル
従業員数(単独) 2,135人従業員数(連結) -人平均年齢 35.3歳平均年収 9,360千円
イイね。 何がって、給料が。

国際石油開発帝石(株)
売上高 --- 741,594百万円営業利益 --- 503,721百万円
経常利益 --- 479,426百万円当期利益 --- 104,028百万円
半期(6か月)で、これですよ・・・おいおい・・・

デンソオ
売上高  4,025,076百万円営業利益 348,652百万円経常利益 368,308百万円当期利益 244,417百万円
ただのエアコン屋と侮ってはいけない。
しかし今期は・・・ねぇ・・・

商船三井
売上高  1,945,696百万円営業利益 291,284百万円経常利益 302,219百万円当期利益 190,321百万円
社名が微妙におかしかったり、
業界2位で目立たないかったり(1位は日本郵船といふ会社)するけど
利益率は、こちらのほうが高かったり・・・
(参考) 三井物産
売上高 17,009,056百万円営業利益 374,828百万円経常利益 402,004百万円当期利益 410,061百万円

日揮
国際級エンジニアリング会社で石油・化学・天然ガスに実績。触媒事業強化、シェル等と密接
売上高 551062百万円
経常利益 46837百万円
36就職戦線異状名無しさん:2009/04/08(水) 21:35:16
ファナック
工作機械用NC(数値制御)装置で世界首位、国内7割。多関節ロボット世界首位。高収益、無借金
売上高 468399百万円経常利益 209974百万円
文系のやつは週活するまで知らない

アステラス製薬
売上高   972,586百万円営業利益 275,904百万円経常利益 284,193百万円当期利益 177,437百万円
私の調査によれば、大学病院に卸すようなマニアックな薬を主に作っているらしい・・・。(そりゃ目立たない訳だ。)

三菱地所
従業員数(単独) 775人従業員数(連結) 7,865人平均年齢 40.3歳平均年収 11,000千円
うーん・・・今は微妙ですかね。私は意外と良い会社だと思いますけど。

ジェイエスアール
売上高  406,967百万円営業利益 60,010百万円経常利益 56,063百万円当期利益 36,994百万円
いや、儲かり過ぎだから、それ…。

日本電気硝子
売上高 368,267百万円営業利益 100,882百万円経常利益 96,942百万円当期利益 50,668百万円
いや、良いと思うんだけどさ、株価がなんであんなに下がってんのか、と。

JFE
売上高 309,055百万円営業利益 292,288百万円経常利益 292,227百万円当期利益 291,176百万円
http://profile.yahoo.co.jp/independent/5411
・・・冗談ですよね? これ。

東京エレクトロン
従業員数(単独) 919人従業員数(連結) 10,429人平均年齢 38.4歳平均年収 11,020千円
http://profile.yahoo.co.jp/fundamental/8035
東京放送子会社。
しかし、なぜテレビ局が9000億円メーカーを作らねばならなかったのか、という哲学的問題は残る。
(あと、「むしろ東京放送のほうが目立たないじゃねえか」というツッコミは無しで。)
37就職戦線異状名無しさん:2009/04/08(水) 21:36:06
SMC
売上高 357,919百万円営業利益 87,645百万円経常利益 90,688百万円当期利益 55,985百万円
いや、何をやってる会社か知らんけど儲け過ぎだから、それ・・・

SUMCO
売上高   474,951百万円営業利益  140,385百万円経常利益  133,028百万円当期利益   74,879百万円
儲け過ぎだから…それ
かの信越化学工業よりも利益率が良いのでは…

日本郵船
売上高  2,584,626百万円営業利益  202,079百万円経常利益  198,480百万円当期利益  114,139百万円
まさに、このスレのためにあるような企業の一つ。
「郵」という字の意味がやや不明だが、良い会社だと思う。

大平洋金属
売上高 116,419百万円営業利益 52,250百万円経常利益 56,314百万円当期利益 32,803百万円
社名はメーカーっぽいけど、
何屋さんなんですか、これ…(汗

小松製作所
「・・・ん? 石川県小松市の町工場か?」かと思っていたら
 売上高  2,243,023百万円
 営業利益  332,850百万円
などという、とんでもない大企業。ただし、何を「製作」しているのかは良く分からない。

信越化学
化学肥料発祥で事業転換成功、塩ビや半導体ウエハ世界首位、ケイ素樹脂も大手。収益力に定評
売上高  1,376,364百万円営業利益  287,145百万円経常利益  300,040百万円当期利益  183,580百万円
いやはや、凄いですね…
このスレに載せるのが勿体ないぐらい。
38就職戦線異状名無しさん:2009/04/08(水) 21:39:32
DIC
海外企業買収でインキ世界首位、樹脂・電子材料等へ事業展開多彩、液晶材料が成長商品に
売上高  1,077,897百万円
営業利益  48,373百万円
・・・という割には、誰も聞いたことがない所がすごい。

ファーストリテイリング
売上高  586,451百万円営業利益  87,493百万円経常利益  85,698百万円当期利益  43,529百万円
この不況下で、株価が上がっている奇妙な企業。何をやっているのかは、よく分からない。

クラレ
特色 液晶材料等の光学向け化成品・樹脂、人工皮革などが収益柱、高シェア品の売上構成比高い
売上高   417,601百万円営業利益  48,130百万円経常利益  42,817百万円当期利益  25,554百万円
…いい会社じゃないか。
  「メーカーは、ソニーとパナソニックしか受けないもん♪」などと言う学生に対しては、TVCMは効果的とゆう事か。
(注:私は人事でも広報でもありません)

いま話題の「渡り」問題で有名になった 何とか機構 何とか事業団
高学歴も低学歴も受けないのでお薦めです。 (←じゃあ、誰が入社するの?)

マキタ コマツ クボタ フジクラ スズキ
・・・確かにクラスでも目立たない奴らだけど、みんな優秀っすね・・・

最後に「お」が付く企業は優良だと思う
電装  (でんそお)
日東電工  (でんこお) 
博報堂  (はくほうどお)
SUMCO  (さむこお)
新日鉱  (すんぬっこお)


以上、コメントがつまらないネタでした。
39就職戦線異状名無しさん:2009/04/08(水) 21:47:16
>>38
釣りコメをサルベージでもしたのか?
40就職戦線異状名無しさん:2009/04/08(水) 21:48:27
↑ファナック、エレクトロンと来てキーエンスがないのはなぜ?
41就職戦線異状名無しさん:2009/04/08(水) 22:13:23
>>38
ファーストリテイリング
-> ユニクロ
42就職戦線異状名無しさん:2009/04/08(水) 23:39:25
目立たないけど優良な企業
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1229697360/983
983 :就職戦線異状名無しさん :2009/01/15(木) 14:22:20
大塚商会

いまマジで優良だよ

>(木) 14:22:20
>(木) 14:22:20
>(木) 14:22:20
>(木) 14:22:20
>(木) 14:22:20
43就職戦線異状名無しさん:2009/04/08(水) 23:46:02
【ガス検知器】理研計器☆秘かな優良企業☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1232969654/96

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/02(月) 19:43:51 ID:xbCa3Hfo
センスがなくて見込みがないと判断されて遠回しなリストラ作戦のことを
パワハラと呼んで、この会社のサバイバルについていけなかった人が、
自己弁護のために決して自分の適応能力が欠如していることを認めようとせず、
すべてを会社のせいにしようとしてブラック企業と認定させようと必死になっている
人が集まっているスレはここですか?

>遠回しなリストラ作戦
>遠回しなリストラ作戦
>遠回しなリストラ作戦
>遠回しなリストラ作戦
>遠回しなリストラ作戦

>(月) 19:43:51
>(月) 19:43:51
>(月) 19:43:51
>(月) 19:43:51
>(月) 19:43:51
44就職戦線異状名無しさん:2009/04/08(水) 23:56:22
【入るな】グレー企業【危険!】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1214921305/

優良と思われている隠れブラック企業を見極めるスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1217432973/

隠れブラック企業を探そうぜ
http://unkar.jp/read/money6.2ch.net/recruit/1197273558/

隠れブラックな企業
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/namidame/namidame_recruit_1224772360
45就職戦線異状名無しさん:2009/04/08(水) 23:57:31
イオン
46就職戦線異状名無しさん:2009/04/09(木) 05:07:17
島津
47就職戦線異状名無しさん:2009/04/09(木) 11:51:29
>>37

SMCは黒臭い
去年ですら内定辞退か景気変動の予測かわからないけど理系職はち募集人数より採用人数の方が少なかった
さらに実力主義なのに明確に結果や目標達成がないようなことがSMCの掲示板に書いてあった

Fランはあきらめて,こういうトコ行けよ
48就職戦線異状名無しさん:2009/04/09(木) 12:24:46
サムコオ
49就職戦線異状名無しさん:2009/04/09(木) 20:29:37
川崎汽船

従業員数(単独) 618人
従業員数(連結) 7,541人
平均年齢 37.8歳
平均年収 9,610千円

700円で買った株が2倍になったので、お礼に掲載。
中の人になってみるのも良いんじゃない?
50就職戦線異状名無しさん:2009/04/09(木) 20:34:03
>>49
三大商船のどこが目立たない企業なのかと…
51就職戦線異状名無しさん:2009/04/09(木) 20:37:46
村田製作所

売上高、利益、株価、ともに異様に高いのだが
何を作っているのかは、誰も知らない。

日本三大謎企業のひとつ。  (←残りは何だよ)
52就職戦線異状名無しさん:2009/04/09(木) 21:02:20
>>51
超有名企業じゃねーかww
53就職戦線異状名無しさん:2009/04/09(木) 23:19:20
>>51
残りはキーエンスとファナック
54就職戦線異状名無しさん:2009/04/09(木) 23:32:20
武田
売上高  13748億円 経常利益  5364億円
しかし、さすがに誰でも知ってる企業である。

キーエンス
売上高  200,666百万円 営業利益 102,354百万円
経常利益 104,984百万円 当期利益  63,208百万円
従業員数(単独) 1,934人 従業員数(連結) 3,166人
平均年齢 32.0歳 平均年収 13,970千円

大平洋金属
売上高 116,419百万円 営業利益 52,250百万円
経常利益 56,314百万円 当期利益 32,803百万円
いや、儲け過ぎだから、それ・・・

ソニー
AV機器世界最大。海外で抜群のブランド力誇る。ゲーム・映画・音楽・金融にも多角化
売上高 8871414百万円
営業利益 374482百万円

パナソニック
AV・白モノの総合家電首位、傘下に住宅インフラの電工、08年秋にブランドと社名を完全統一
売上高 9068928百万円
営業利益 519481百万円
55就職戦線異状名無しさん:2009/04/10(金) 01:28:34
目立たないというかお前らが無知なだけじゃん
56就職戦線異状名無しさん:2009/04/10(金) 01:30:57
>>54
まて、ソニーは崖っぷちだぞ?
来年くらいには固定資産が激減しててもおかしくない
57就職戦線異状名無しさん:2009/04/10(金) 01:34:08
>>55
おっしゃるとおりで。
まあこのスレに挙がってるのは有名企業が多いけど、真面目な話隠れ優良の探し方が分からん
58就職戦線異状名無しさん:2009/04/10(金) 01:36:50
ここに聞く前に自分で探せ[トップシェア 中小企業]とかで検索してみたら?
59就職戦線異状名無しさん:2009/04/10(金) 02:25:30
双日システムズ
60ふくーら(n‘∀‘)η ◆mXtP1y6ejA :2009/04/10(金) 02:26:40
ジャパンビバレッジ
かんてんぱぱ
61就職戦線異状名無しさん:2009/04/10(金) 02:37:36
まじめに書くけど

大同生命
無名だけど特殊なビジネスモデルで、個人定期保険トップシェア。
大手保険で唯一逆ザヤから順ザヤへ。
法人専門でリーテルが無いから、保険業界にしてはまったり離職率が低い。
高給。


豊通エレクトロ
豊田通商の子会社だけどカーエレクトロニクスの先駆け的な存在で、
非常に高いノウハウを有し急成長中。

滋賀銀行
代表がユニークで柔軟な発想を持ち、環境事業などと関連した金融商品を開発。
DBJなどからも高い評価。

日本証券金融
あまり知られていないが、ホワイト企業の代表。高給、インフラ的役割が強く
証券担保貸付などの独占的業務があるため、超優良。
62就職戦線異状名無しさん:2009/04/10(金) 02:46:10
堀場製作所で間違いないだろう!
村田製や、島津製あたりに隠れているが、国内最強ベンチャー(あがり)企業の一つだろうと思っているよ!

あと今は社内やばいみたいだが、大日本スクリーンも隠れ優良では?

他は、日本ガイシ、(京セラミタが出たので)ブラザー工業、理想科学工業、
オプテックス、神戸製鋼子会社(コベルコ建機、環境ソリューションなど)、
島精機、ノーリツ鋼機、富士通テン、安川電機、
シスメックス、TOA、オンキヨー、アルプス電気なんてのはどう?
63就職戦線異状名無しさん:2009/04/10(金) 18:18:46
オンテックスに見えた
64就職戦線異状名無しさん:2009/04/10(金) 18:26:30
浜松ホトニクス

オンリーワン企業の典型なので、不況で多少業績が悪化しても必ず生き残る。
地元浜松市のステータスは圧倒的人気で、浜松で適齢期の娘を持つ親はみんな浜ホトの社員と結婚させたいと思ってる

浜松に住む事が嫌でなければおすすめ!
65就職戦線異状名無しさん:2009/04/10(金) 22:03:20
伊那食品工業株式会社
66就職戦線異状名無しさん:2009/04/10(金) 23:01:55
日東電工
東ソオ
栗田工業
オルガノ(東ソオ子会社だが、こっちのほうが有名か)
クボタ(ちょっとデカイか…)
67就職戦線異状名無しさん:2009/04/10(金) 23:11:50
ヒロセ電機
68就職戦線異状名無しさん:2009/04/10(金) 23:12:22
ヤマダ電機
69就職戦線異状名無しさん:2009/04/10(金) 23:15:21
安川電機

「何をやってるか知らんけど凄い…」系の企業。
70就職戦線異状名無しさん:2009/04/10(金) 23:15:25
ニフコ
トーア再保険
このあたりはマジでウラヤマシスなぁ
71就職戦線異状名無しさん:2009/04/10(金) 23:20:24
信越化学工業

田舎の町工場だと思ったアナタ! 大間違いですよ。
72就職戦線異状名無しさん:2009/04/10(金) 23:21:45
>>71
信越は投資家には超有名。
就職人気は不明だが。
73就職戦線異状名無しさん:2009/04/10(金) 23:22:10
イビデン
ホシデン
74就職戦線異状名無しさん:2009/04/10(金) 23:22:59
>>72
東大でも普通に書類落ちする人気企業だぞ
75就職戦線異状名無しさん:2009/04/10(金) 23:24:38
クラレあたりが人集めに苦労してるというニュースを読むと
学生ってほんと一握りの有名企業に集中して押しかけるんだなぁ、と。
ソニーとか、日立とか、パナソニックとか。
76就職戦線異状名無しさん:2009/04/10(金) 23:26:41
>>75
だって、例えば>>10の企業群で
旭化成以外の会社、受ける気します?
77就職戦線異状名無しさん:2009/04/10(金) 23:26:45
>>71
日本トップでしょ、そこ
78就職戦線異状名無しさん:2009/04/10(金) 23:27:40
なんか従兄と叔父のコピペで信越とか言ってたけど
いくら優良企業でもあんなド田舎で働きたくないよw

ど田舎ならファナックの方がよっぽどマシ
79就職戦線異状名無しさん:2009/04/10(金) 23:28:30
ほんと名前のイメージと規模だけだよね
日立とかかなり赤字なのに
俺は名前の売れてないマイナー優良メーカー受けまくる
クボタとか横河でも素直に日立やソニー受けるより
遥かに受かりやすいはず
80就職戦線異状名無しさん:2009/04/10(金) 23:28:35
信越は超有名だろ。


何を作っているのかは、俺を含めて誰も知らないけど。
81就職戦線異状名無しさん:2009/04/10(金) 23:28:57
>>76
財閥系は普通に受ける気するでしょ・・
82就職戦線異状名無しさん:2009/04/10(金) 23:31:37
>>80
珪素(ケイ素)という化学元素をつくっているらしい。

ただし、珪素が一体何なのかは、工学部以外、誰も知らない。
83就職戦線異状名無しさん:2009/04/10(金) 23:31:58
信越はシリコンウエハーがやばいんだよ。

おいらESの結果がまだ返ってこない。早計
84就職戦線異状名無しさん:2009/04/10(金) 23:32:42
電気機器にあるNEOMAXは日立金属に買収されたよ。結構前に。

NEOMAXってのは簡単に言うと世界一強い磁石作ってる会社ね。
85就職戦線異状名無しさん:2009/04/10(金) 23:33:21
工学部も知らない

「ケイ素?なにそれ」
「えっと・・Siだって」
「いやSiはシリコンだろ、ケイ素って何だよ」
86就職戦線異状名無しさん:2009/04/10(金) 23:36:08
三菱ガス化学

「芳香族」という、消臭剤の一種を作っている会社。
87就職戦線異状名無しさん:2009/04/10(金) 23:37:44
芳香族といえばベンゼン環だな
88就職戦線異状名無しさん:2009/04/10(金) 23:46:00
住友重機械工業
89就職戦線異状名無しさん:2009/04/10(金) 23:47:21
コマツ
90就職戦線異状名無しさん:2009/04/10(金) 23:50:44
ホンダコムテック

ホンダ系の大手広告代理店。
興味のある方はどうぞ。
91就職戦線異状名無しさん:2009/04/10(金) 23:53:37
クボタは将来性あると思うけどなぁ・・・
世界的な食糧不足になりそうだし・・・
92就職戦線異状名無しさん:2009/04/11(土) 00:23:48
一応このスレの2つ前のスレから見ていてログももっているけど、
見事なまでに >>35 からの企業や >>82 >>85-86 
などその他多くのレスの見覚えが…

そこそこ有名企業への情けないコメントとかコピペだらけだな。
93就職戦線異状名無しさん:2009/04/11(土) 00:24:42
残業月40時間くらいで、食ってけるくらいの給料貰える会社に行きたい
94就職戦線異状名無しさん:2009/04/11(土) 00:25:20
リクナビのせいで隠れ優良企業の意味がなくなった
95就職戦線異状名無しさん:2009/04/11(土) 00:27:00
珪素知らない工学部とかいるのか・・・?
96就職戦線異状名無しさん:2009/04/11(土) 00:27:05
「○月×日に選考会やってる企業」とかで検索して、
知らずに隠れ優良にたどり着くヤツが少なからずいるからな
97就職戦線異状名無しさん:2009/04/11(土) 00:30:43
>>92
つネタ
つ自演
つスレの伸び
つまとめブログネタ
つ金目的
つ社会人多数
98就職戦線異状名無しさん:2009/04/11(土) 01:29:02
JR東日本企画。
99就職戦線異状名無しさん:2009/04/11(土) 02:05:23
日揮
100就職戦線異状名無しさん:2009/04/11(土) 02:26:19
川上産業
101就職戦線異状名無しさん:2009/04/11(土) 02:41:36
NTTfasiritys
102就職戦線異状名無しさん:2009/04/11(土) 02:50:49
SUMCO
103213:2009/04/11(土) 07:21:09
コマツだな
104就職戦線異状名無しさん:2009/04/11(土) 07:51:32
古野電気ってどうなの?
魚探シェア1位
105就職戦線異状名無しさん:2009/04/11(土) 11:13:33
>>98
JR東日本・企画部   …東大早慶しかいない
JR東日本企画   …低学歴にもチャンス
106就職戦線異状名無しさん:2009/04/11(土) 19:25:35
あくまで「チャンス」な(笑)
107就職戦線異状名無しさん:2009/04/11(土) 19:29:47
住電はいかが?
108就職戦線異状名無しさん:2009/04/11(土) 19:40:24
もう説明会打ち切ってるじゃん
109就職戦線異状名無しさん:2009/04/11(土) 23:30:07
おれはその信越様を途中辞退した変わりもの。
社員と話しててもすごい企業だと伝わってきたけど、人に厳しいぜ。
ただ企業の将来性にかけるなら別に入社しなくても、
株価買えば済むなって自己解決した。
110就職戦線異状名無しさん:2009/04/11(土) 23:31:19
>>104
古野はいいと思うぞ
1つだけでもシェアNo.1があると違うよ
111就職戦線異状名無しさん:2009/04/11(土) 23:40:07
くだらない。利益や売り上げがお前らのやらせてもらう仕事と関係あんのかよ。市況板でやってろよ。
112就職戦線異状名無しさん:2009/04/11(土) 23:42:20
>>111
儲かってない会社が給料払えるかよw
113就職戦線異状名無しさん:2009/04/12(日) 20:52:05
株価は特に重要な指標でしょう、このスレでは。
妙に反抗してくる者がいるけど。
114就職戦線異状名無しさん:2009/04/12(日) 21:20:59
投資家の未来予想が株価に反映される
上がるのは、見通しが良いと投資家が判断したとき
下がるのは、悪いと判断したとき

予想はあくまで予想にすぎない、実際はどうなるかは別問題
115就職戦線異状名無しさん:2009/04/13(月) 21:51:17
アステラス製薬

売上高   972,586百万円
営業利益  275,904百万円
経常利益  284,193百万円
当期利益  177,437百万円

従業員数(単独) 5,486人
従業員数(連結) 13,966人
平均年齢 39.5歳
平均年収 9,550千円

初めて聞いたけど、けっこう凄い会社なのね…
116就職戦線異状名無しさん:2009/04/13(月) 22:05:41
帝国石油
117就職戦線異状名無しさん:2009/04/13(月) 22:09:54
今PRESIDENTの年収ランキングをみているんだけど、
日本高純度化学とはどんな会社だ?
持ち株会社じゃないのに社員が40人しかいないんだけど。
118就職戦線異状名無しさん:2009/04/13(月) 22:09:57
アステラスをはじめて聞いたとかどんだけ世間知らずなんだ
119就職戦線異状名無しさん:2009/04/13(月) 22:15:17
尾池工業
120就職戦線異状名無しさん:2009/04/13(月) 22:35:18
>>115
おま、それは生命系の人間にとっては神のレベルの会社だぜ
121就職戦線異状名無しさん:2009/04/13(月) 22:41:27
国際協力機構

営業成績不良で外務省を左遷させられた少年達が
まったり・ぼんやりと働いているイメージ。
122就職戦線異状名無しさん:2009/04/14(火) 02:51:54
ASAHIネット
123就職戦線異状名無しさん:2009/04/14(火) 23:36:30
住友電工
古河電工
フジクラ
日立電線
124就職戦線異状名無しさん:2009/04/14(火) 23:40:18
富士重工
年末年始9日
お盆10日
有給17.6日
125就職戦線異状名無しさん:2009/04/15(水) 00:21:37
>>120
ネタのコピペだから。
>>121もコピペ

恥も外聞も無くコピペしている人は1人しかいないけど…
126就職戦線異状名無しさん:2009/04/15(水) 17:29:20
アドバンが未だに優良ってのはどうなんだろうなぁ…
127就職戦線異状名無しさん:2009/04/16(木) 00:03:41
アホバン入れるならキーエンス入れろよな
128就職戦線異状名無しさん:2009/04/17(金) 12:38:38
平和不動産
129就職戦線異状名無しさん:2009/04/17(金) 22:04:18
尾家産業
130就職戦線異状名無しさん:2009/04/17(金) 22:14:33
アコーディア
131就職戦線異状名無しさん:2009/04/17(金) 22:23:02
ジェイエスアール

売上高   406,967百万円
営業利益  60,010百万円
経常利益  56,063百万円
当期利益  36,994百万円

初めて聞く会社だが、
あまりにも儲け過ぎなので掲載。
何屋かは不明。
132就職戦線異状名無しさん:2009/04/17(金) 22:26:08
化学スレ見ろ
かなりの大手だぞ
133就職戦線異状名無しさん:2009/04/17(金) 22:29:15
旭硝子っていいの?
うさんくさいんだけど
134就職戦線異状名無しさん:2009/04/17(金) 22:30:06
↑千秋に聞けば
135就職戦線異状名無しさん:2009/04/17(金) 22:31:50
最初の良スレがウソみたいに荒れてるな
136就職戦線異状名無しさん:2009/04/17(金) 22:31:55
文系はバカばかり
137就職戦線異状名無しさん:2009/04/17(金) 22:32:37
>>131
利益なら、ここには勝てないでしょう

ローム

売上高 373,405百万円
営業利益 67,361百万円
経常利益 62,796百万円
当期利益 31,931百万円
138就職戦線異状名無しさん:2009/04/17(金) 22:35:46
>>137

SMC

売上高  357,919百万円
営業利益  87,645百万円
経常利益  90,688百万円
当期利益  55,985百万円
139就職戦線異状名無しさん:2009/04/17(金) 22:38:37
なんなら千秋のほーのガラスもきになるな
ゼロ採用だし
140就職戦線異状名無しさん:2009/04/17(金) 22:42:43
ここで真打ち登場。

信越化学工業

売上高  1,376,364百万円
営業利益  287,145百万円
経常利益  300,040百万円
当期利益  183,580百万円

【感想】 ぼろ儲け。
141就職戦線異状名無しさん:2009/04/17(金) 22:43:07
関西熱化学
142就職戦線異状名無しさん:2009/04/17(金) 22:45:27
三菱地所
143就職戦線異状名無しさん:2009/04/17(金) 22:46:13
ローソン
144就職戦線異状名無しさん:2009/04/17(金) 22:54:15
ゴンチャロフ製菓
145就職戦線異状名無しさん:2009/04/17(金) 22:55:45
>>140
さんざん既出。
146就職戦線異状名無しさん:2009/04/17(金) 23:04:32
131 137 138 140 は自演だろうね。
釣られるなよ。
147就職戦線異状名無しさん:2009/04/17(金) 23:10:09
>>138

キーエンス

売上高.  171,042百万円
営業利益  96,094百万円
経常利益  98,353百万円
当期利益  59,185百万円
148就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 00:03:59
>>54に書いてあるわけだが
149就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 00:10:34
キーエンスって優良なの?ネタ企業なの?
就活終わってから存在を知ったわ
150就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 00:10:35
>>131
むかしは 「合成ゴ」 という会社だったらしい。
151就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 01:19:29
いいとこないかなー。
どこもよさそうなとこ説明うまってる・・・。
152就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 01:21:21
横河受けとけって
153就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 02:27:37
最近の優良企業は社員証がタイムカードになっている。
フロア入り口の改札に社員証をかざして出社と退社が
秒単位で管理され残業代が自動的にはじき出される。
本人が出社しなければデスクのパソコンも立ち上がらない。
だからサービス残業は不可能。社員証の貸し借りは厳禁。
上司が部下の勤務時間を誤魔化せない。
残業が多いセクションは評価が下がる。
だから全員定時ダッシュ(笑)
154就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 02:31:49
そんな企業は優良どころか3年で潰れる
155就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 02:33:41
生化学工業
電気化学工業
156就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 02:35:46
やまさのちくわ
豊橋鉄道
がまさのちくわ
157就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 02:46:00
JASDAQに上場してる日本銀行だな
158就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 02:47:18
ニフコの本社、俺の家からバイクで10分くらいの場所にあるんだがそんなにいい会社なのか?
159就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 02:48:26
>>149
キーエンスの顕微鏡使った事ないのか?製品は優良だぞ
新製品のデモに来る営業の人は完全なネタだが…

キーエンスって営業でも1600万貰えるのか?そんな訳ないよな。
160就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 02:49:33
>>159
業種間の給料格差はほとんど無いよ
ただ営業はマジソルジャー
161就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 09:01:28
日本合成ゴムいいよな
162就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 10:03:41
キーエンスはまじで金いいよ
力つくから転職できるし
まぁそこでも営業だろうけど
163就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 10:39:18
>>154
潰れないよ。うちがそうだし。
せっかく見分け方教えてるのに。
「勤怠管理はどのようにしてますか?」
って聞いて社員証やIDでって言うか
上司が管理して云々言うかで
判断の目安になる。酷い会社は某牛丼屋みたいに手書き(笑)
なんぼでも改ざんできるね。
164就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 15:15:44
>>163
サイト見てても「コミュ力〜」どうとかだし・・・。
そういうしっかりした企業探したいけど
探し方がわからない。
165就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 15:22:05
説明会行けば一発で分かるのに
166就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 15:40:25
説明会は会社の良い面しか見せないからな
会社の中身を知るにはOB訪問が一番だと思う。

今年は買い手市場の所為か、隠れ優良程度でも採用は強気だな。
テンプレに載ってる企業の選考受けに行ったが
去年まで2,3月中に内々定出してたのに、今年は選考開始が4月とかワラタww
167就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 15:42:22
>>166
それは単に人数決まってないだけじゃね?
168就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 22:36:22
安川電機
169就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 00:18:43
都築電気はガチ
170就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 18:43:35
アコーディア 

ゴールドマンの傘下企業
171就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 19:27:02
尾池工業
172就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 19:29:57
横河は今年30社以上うけて、唯一ESで落された企業だ
適当に書きすぎたか、出すのが遅すぎたか…
173就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 19:38:07
日揮

@まず、ググる。
Aホームページの、石油化学プラントの美しさに見惚れる。
B学者とコンサルタントしかいない、奇妙な建設会社だと分かる。
174就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 19:50:43
横河難関だろ
慶應閥だぜ
下手に有名電機とか受けるより難しい
俺も行きたいが
175就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 19:51:51
未だに岩崎通信機が入ってるのが謎

決算期    2008年3月期  2007年3月期  2006年3月期
売上高    22,933百万円 26,883百万円  28,456百万円
営業利益   -480百万円   -41百万円   -369百万円
総資産    27,153百万円  30,748百万円  32,082百万円

土地売ってなんとか生きながらえてる底に穴の開いた泥舟じゃん
176就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 19:56:03
>>173
ワロタww
日揮は最強プラント会社だぞ
177就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 20:06:24
テンプレなんて
馬鹿が自分の意地で貼ってるだけだから・・・
178就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 20:16:42
>>166
理系採用中心の企業は就職協定守るようになったから、
何処も採用遅らせてるよ
今年はそれでも人が集まるしね
179就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 20:32:09
>>174
よく知ってるね
180就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 20:53:39
>>176
コピペにレス付けてるお前のほうが笑えるよ
181就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 21:13:07
テンプレ企業に入ったけど何か質問ある?
182就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 21:34:57
>>176
いや、プラント業界最強は三菱重工業だと思う
183就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 21:37:42
>>182
いやリアルで日揮
184就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 21:40:55
日記てそんな凄いのか…ES冴クリアできてればなorz

目立たないけど優良中小企業も紹介してくれ
地方駅弁なおれじゃ大企業は無理や
185就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 21:44:55
>>173
スーパーバカ発見w
186就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 21:46:01
不二製油
187就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 21:47:06
>>184
はなから諦めてるヤツは良い結果は望めない。
駅弁でも本人の努力次第で超大手も可能(さすがに中央研は厳しいが)
188就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 21:51:59
建設業なんだから
最強は、ふつうに鹿島建設とかだと思うが・・・(汗)
189就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 21:56:46
鹿島(笑)
190184:2009/04/19(日) 21:57:08
諦めてる訳じゃないんだけど、不況も相まってさすがにこれから大手はキツいかなと
東大とか総計とかまだこれから受けるやつもわんさかいるんだろ?
さすがに勝てる気しないんだ
191就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 21:58:41
売上高の規模は
だいたい西松建設と同じくらいですね。 >日揮
192就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:00:37
>>190
諦めてんじゃん
諦めるなよ!(あつくるしく)
193就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:00:59
石川島播磨重工業

宇宙♪ プラント♪ 環境♪ 重電♪ 社会システム♪ ・・・

と、就職板住民の大好きなキーワードでコロリ。
194就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:03:13
日揮はほぼ海外専門だから国内企業じゃ比較にならない
195就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:03:25
三井海洋開発

特色
浮体式の海洋石油・ガス生産設備(FPSO)の設計・建造が主力、世界2位。リースへ展開

なんか良さげ。
196184:2009/04/19(日) 22:03:58
超大手頑張るしかないんですかね。。
もうホテル暮らしが1ヶ月以上続きそろそろ内定もらって地元帰りたいです
がんばります
197就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:05:32
>>193
IHIはやばいだろ
198就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:05:34
IHIとか超絶ブラックじゃんw
199就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:05:54
>>168
今年採用予定数採る気ないっぽいぞ
200就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:05:54
日揮や千代田化工みたいなプラント屋と
鹿島以下ゼネコンとは
まったくもって別業種の企業だぞ
「建設」だけで括るなや

日揮は案件が地域分散されてるし要素技術も後半でガチ安定
千代田はサウジの開発に集中してて一時期よかったけど今は逆風
東洋エンジは上位2社にはかなわずニッチ戦略だね
プラント屋さんはどの企業も世界景気連動
まぁ潰れることはないよ

とレスをつけてみた俺はバイサイドアナリスト
学生さんはメーカーの理解が弱いのかな?
201就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:06:36
大林組
202就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:08:07
>>195
プラント屋と同様に世界景気連動
海洋油田の開発連動だからね

競合状態は世界で5社寡占だったかな?
この世界同時不況でMAが活発になって業界構造が再編されるかも
ま、この会社も潰れはせんよ
203就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:09:02
>>200
大手電機メーカの分析を教えてくれ。
204就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:09:07
>>197
それほどやばくはないよ
会計処理の問題でおしおきくらってるけど、
重工大手はそれぞれ強みがあるので潰れたりはしない

ただ聞くところによると、社内の雰囲気は???
205就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:09:09
千代化なつかすぃ〜

777円で買った株が3倍になった時は
嬉しかったわ・・・
206就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:09:13
アストモスエネルギー
207就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:11:16
大林組とか正直どーでしょうか?
大成とかはテレビやニュースでもやってたように、ドバイとかでかなり海外不振らしくて

鹿島清水は落ちました
208就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:12:38
>>203
「大手電機」ではくくれない時代に入った
半導体再編とか日経に出てただろう?
あんな感じで部門ごとに統合して国際競争力を維持する流れになるだろうね

電池押さえた松下はガチ
東芝は今は業績悪いが、原発と半導体への集中は全く問題ない、景気回復したら戻る
ブランドが新興国にまで浸透しているソニーも十分浮上の目はある
シャープは集中と選択がはっきりしていたのはいいが、液晶もソーラーも涙目
日立?うんまぁ
209就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:12:38
社会で5年以上バリバリ働いて昇進していて
キャリアを大いに興味がある先輩・知り合いなら
あまり新聞にでない優良企業をしってるぞ。
やっぱり学生同士だとダメね。相談しろ。
210就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:12:50
大林組は、関西じゃ漫才やコントのネタに出てくるほど
有名な建設会社なのだが…
211就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:14:03
>>207
すんません
内需は担当してないのでわからんです
212就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:15:30
日本碍子
213就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:16:57
友人が電源開発っていう会社に勤めてるって聞いて
調べたらなかなか優良企業っぽい
入るの難しいのかな?
214就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:17:57
ついでなので3桁以降にコメントしてみる
わからないのは割愛

>>102
ウエハで信越との2強、ガチ中のガチ。
450mm時代に入ったら2強敵なし

>>103
世界景気連動
トヨタGMが逆転したように、コマツCATが逆転する日も来るだろうね

>>107
電装?電工?
電装なら、ハーネスは増加傾向にあるんだけど、
世界景気復活後も大型車が売れないようだと?
電気自動車がまかりまちがって普及してしまうとまずいのはどの部品屋も同じ
215就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:18:48
国土計画

いくら検索しても出てこないという、幻の大企業。 現代のミステリー。
しかも、本社ビルが森の中に隠れているという意味でも、「目立たない」。

しかし、猪瀬直樹という作家は、苦労して本社ビルに入ったことがあるとか・・・。
                                (朝日新聞より)
216就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:19:29
>>208
大変参考になる ありがとう
実は挙げてもらった企業のひとつに内定が決まった者です

日立は赤字体質だと言われるが再編されるだろうか?
NECは国内に強いが海外に弱く危険だと言われるがどうなんだろう
低価格の中国・韓国に押されているが、利益は確保できるのだろうか?
217就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:19:38
>>123
電線業界として捕らえるなら成熟だけど、
それぞれ事業ポートフォリオが異なるから一概には判断できない
就職の観点で考えるなら、どの部門に配属されるかで将来が大きく変わる
218就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:20:12
経常やシェアのの今後の見通しはともかく
それを踏まえてさらに社員に優しい企業が優良企業だ

利益だけ追い求めてギスギスは最悪だな。
219就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:22:05
>>215
どこが幻だよ。
アイスホッケーの若い選手達(おそらく社員)なんか
冬のスポーツニュースに出まくってんじゃん…
220就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:22:26
>>124
完成車メーカーの休日を見てもしかたがないと思うんだ
独立系中堅以下は厳しい時代に入ったね

>>126
シェアは変わってない、相変わらず優良勝ち組
景気連動、シリコンサイクルによって年単位の収益は大きくぶれるけど
消えてなくなる企業ではないでしょう

>>131
技術力はピカ一。
ここも世界景気連動だけど潰れないよ?
221就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:24:12
>>138
世界景気連動。
SMC・安川・THKあたりの設備投資連動企業はみんな同じ感じ
222就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:24:28
マーケットインフラは優良だろ
なんで金融志望の奴が受けに行かないのか謎だわ
223就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:24:56
目立たない=大手以外
を各業界の偏差値の真ん中くらいと解釈できる。
そんな企業の情報があるのは、各業界のスレを見るしかなんだろ…jk
224就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:25:25
>>115
電気化学は競争力あるね

>>158
自動車部品
系列を越えた拡販が狙える、部品屋の中では成長ポテンシャルが高い企業
225就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:26:10
>>170
傘下っていうか株主になって債権してるだけっす
従業員の待遇はどうなってるか創造できるよな?
226就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:26:37
>>221
あたらヤフーファイナスの内容をコピペするのはただのネタだが。
売上高
営業利益
経常利益
当期利益
227就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:26:52
フジクラのためにあるようなスレはここですか?
228就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:27:32
>>208
大変参考になりました

私は現在は東芝から頂いているんですが、シャープのソーラーも魅力的に移りいま専攻に臨んでいます。
シャープのソーラー涙目とはどーゆーことでしょうか?
薄膜がもう限界てことですか?
229就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:28:12
SMCって初めて聞いたけど
数字だけ見ると凄いんじゃね?
230就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:29:17
電気化学は社名が意味不明。
231就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:30:05
どんだけゆとりで就活初心者よ?
企業を優良だと知らないアホ
ネタに応じる馬鹿
232就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:30:33
偏差値まとめサイトにある隠れ優良企業って当てになるのかね
説明会いくつか行ったけど光るもんはあるけど全体的には微妙な企業が多かったぞ

中小限定就職四季報とかあればいいのに
233就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:30:46
>>218
正解
こればっかりは中の人の話を聞くしかない
ただ、儲かってない企業は人件費に割く余裕なんかない、と見てほぼ間違いない

四季報で判断してる学生さんは、
去年今年減益=ブラック企業、なんて短絡的な解釈はするなよ?
むしろ06年、07年で調子が良かった企業は、
国際的な競争力がある企業と理解しておいたほうがいいくらいだ
30年勤める会社を選ぶんだから、長期で判断しなきゃダメだ

俺が今就活をするんだったら、シェアと参入障壁を重視するかな
収益、ひいては従業員待遇の源泉だ
234就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:33:22
日本トラスティサービス信託銀行
日本マスタートラスト信託銀行

明治〜中央向け。
まだ募集してるかは不明。
235就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:35:13
>>233
近年の就活はネットだけに偏りすぎていると思っているから
足で稼ごうとおもっている。
結局、社員に丁寧に突撃したほうがわかりやすい。迷惑だけどな。
236就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:35:16
オムロン

私見では、
「自動改札機も体温計もつくれる横河電機」
というイメージなんですけど、どうですかね?
237就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:36:27
>>228
太陽電池産業自体が
政府の補助金に支えられたビジネスモデルだった
つまり本質的には儲かってない
かつ
新規参入、特に中華資本の参入ラッシュがひどく、
あっというまに競合激化で儲からなくなった
さらに
薄膜は研究屋じゃなくて設備屋、AMATや東エレが儲かる局面にある
つまり多少の発電効率ではなく生産性がモノをいうバリューチェーンね
今後どうなるかはわからん
238就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:36:30
>>236
御社だったら、こんなスレで宣伝しなくても
優秀な学生が集まるでしょうよ、
人事さん・・・
239就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:38:09
コピペをコピペだと見抜けない奴は(ry

「珪素(ケイ素)」という化学元素を作っているらしいが
珪素がいったい何なのかは、誰も知らない
(原子番号は14番らしい)
240就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:38:30
>>234
カストディアンだっけ?寡占で絶対潰れないね
待遇は知らん
241就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:40:13
>>236
光学センサーの会社と理解したほうがよくないかい?
今後自動車にも載ってくるから下手な部品屋よりも将来性はあると思う
世界景気連動なのは国際的製造業の宿命
242就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:40:13
東京エレクトロン

従業員数(単独)  988人
従業員数(連結)  10,566人
平均年齢  38.4歳
平均年収  11,020千円

東京放送子会社。
しかし何故、テレビ局が9000億円メーカーを作らなければならないのだろうか…。
243就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:40:29
コピペに自己レスつけていたら、もうどうしようもないのだが…
244就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:41:21
>>239
今日初めて見たのでどれがコピペかわからんw
245就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:41:29
>>242
>>36
既出ネタ
246就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:42:40
>>242
いかにも景気連動臭がするw
247就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:43:26
>>242
ほんとに東京放送の子会社?
248就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:45:46
>>216お願いします
249就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:46:30
釣りってヤフーファイナスのデータ(売上高・・・平均年齢…)
と無知な一言コメントのこと?
http://quote.yahoo.co.jp/
250就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:48:29
むかしNHKスペシャルでやってた
アメリカの田舎にひっそりと建つ
世界最大の穀物商社が怖かった・・・
251就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:49:29
>>242
給料がハンパねえな・・・
252就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:53:58
横河も悪かったんでしょ? 決算。
株価も異様に下がってるし・・・
253就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:57:20
>>248
日立は図りかねる
技術はあるんだろうが、たぶん経営陣・幹部がアホだ
儲からないように経営してるとしか思えん

NECは厳しいと思うよ?
技術面で一番しんどい総合電機じゃないかな
ローテク製品で中韓に押されてる事業分野は、NECに限らず厳しい
素材屋部品屋(JSRとかね)は儲かるけど、アセンブラはダメだ

>>250
カーギル?
最強よ最強
食料を制するものは世界を制するってね
254就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:58:04
>>252
横河は、何を作ってるのか誰も知らない点が
やはり利益に響いたんじゃないかな…
255就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:59:54
>>251
景気いい→儲かる→ボーナス出まくる
景気悪い→(ry
の繰り返し

>>252
横河もね

どうして数十年勤める予定の企業の評価を
ここ数年の急変時の数字を重視して決めてしまうの?
理系の人は俺よりもっと要素技術、参入障壁、固有の競争力について
深く理解してるもんだと思っていたんだが違うのか・・・
256就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 23:00:45
シャープて優良ですか?
ソーラーとか液晶とかも将来心配なんですが。
257就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 23:01:32
>>254
いや、工学部なら誰でも知ってると思うが。。。
258就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 23:01:50
>>253
何度もごめんなさい
自動車産業(特に完成車メーカー)についてはどう思われますか?
259就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 23:02:57
岩波書店
東京大学出版会
260就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 23:05:26
>>256
シャープは社員にとって地獄
ハンパない激務なのに薄給は有名
261就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 23:06:16
電源開発

・・・と書こうと思ったが、
あの好況時に減収減益だったのでやめた。
262就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 23:06:38
自分で研究しろや
263就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 23:08:34
東洋製罐
三菱樹脂
住友ベークライト

もう選考ほぼ終わっているけど比較的優良な企業だと思う
内部は知らんけど
264就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 23:10:10
>>256
激務なの???
じゃあ東芝行くことにすっかな
265就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 23:10:24
太陽電池ってそんな涙目なの?
そーゆー新規事業やってみたかったのにな
266就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 23:11:01
>>256
ここ数年はしんどいと思う
次の飯の種を見つけられるかどうかの勝負

>>258
なくなりはしない
業界全体で過剰生産能力の削減が急務
どんな景況であれ、相対的に日本メーカーの競争優位は変わらずだが、
今後中国韓国インド等が品質を上げてくるならば取れる利益は小さくなる
体力勝負になるので業界下位はしんどい

電気自動車の普及には時間がかかるが、
仮に主流になるようだと付加価値を電機・電池屋に食われる可能性あり
特に部品屋は、エンジン→モーターの変化によって
仕事がゼロになる可能性がある企業がたくさんあるので要注意
(主流にはならないというのが私の見方、理由は原油からのガソリン精製率が一定だから)

自動車もエレキも、確固たる技術的競争優位を持ってない会社は
中長期的に中韓台印などの追い上げによってジリジリ利益を取れなくなっていくはず
数年程度の短期なら安泰だけど、株と違って就職ではそうもいかないでしょう?
267就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 23:11:50
>>253
どうも、参考になりました
東芝が大丈夫でNECは厳しいというのは目新しかった

理系は個々の技術には強くても事業展開と競争力には疎いと思います
268就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 23:14:05
>>266
ありがとうございました。
269就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 23:16:19
アナリストさんに質問
誰でも知ってるような企業で、ここ数年でつぶれる可能性があるとこを教えてたも
270就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 23:18:49
>>267
技術だけなら日立とか凄いと思うけどね
博士の人数とかw
でもそれと会社が儲かるかどうかは別の話、
給与待遇がいいかどうかはさらに別の話

私の判断の基準は単純明快、
今後数十年にわたって世界的に必要とされる技術分野において
競争力があるか?持続的な投資を行っているか?戦略がまともか?

NECは日本と共に沈んでいく会社なんじゃないかと思ってます

まー数十年後なんて誰にもわからんがなー
271就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 23:20:17
>>269
いくつかあるけど秘密ですw
ショートは踏み上げがおっかないので
いついかなるときでも最新の注意を払っています
272就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 23:23:45
三菱電機はどうですか?
幅広くやっているので全体的には大丈夫だと思いますが、
これから伸びる分野、逆に衰退していく分野があれば教えてください
273就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 23:25:26
>>271
ちょwww就活生の前でそれは鬼w
まあいいよ、やばさは自分で確かめろってことだな
274就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 23:27:12
脳内アナリストさん元気ですなーw
275就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 23:30:51
>>272
他の総合電機よりは設備投資動向に左右されやすいかな?
競争力はあるんで潰れることはないと思う
ソーラーへの投資が報われるかどうかは疑問

276就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 23:33:50
もしお暇があれば、医療機器分野についても教えてください
最近たくさんの企業がライフサイエンス事業に手を出そうとしていますが…
277就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 23:34:08
>>273
営業キャッシュフローとデットの大きさ、
四半期ごとの借入金の増減、
見れるならCDS指数なんかで
ヤバさはある程度わかりますよ

>>274
元気でーすw
278就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 23:36:07
まあ問題は書いてくれる社会人が
どの程度の精度をもっているか?だ
藁をもすがる思いでいるのは分かるけど。
279就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 23:37:34
自分の持ってる情報と照らし合わせたら、
どの程度の信憑性があるかくらいわかるだろ。
280就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 23:38:20
>>276
医療機器については、
付加価値の源泉は研究開発力にありますので、
メーカーの方が幸せです
企業規模が小さくても競争力のある製品を持っている企業は非常に儲かります
一方、商社はしんどいと思いますよ、差別化要素がないので
新規参入はそんなにあったかな?

バイオ等の分野については、
残念ながら要素技術の優劣を判断する力が私には無いのでさっぱりわかりません


ホワイトかブラックかは他と同じく中の人に聞いてみるしかありませんなー


281就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 23:39:51
>>278
俺が面接官ならあなたは合格
上にあげます

>>279
ポジティブな情報は企業からの発信でOK、
ネガティブな情報はどうにかして他のソースから集めるしかありません
がんばって
282就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 23:43:21
>>280
ありがとうございます!
ライフサイエンス系の研究職に就こうとしているので、
「付加価値の源泉は研究開発力」と言われるとやる気がでます。

医療機器専門の企業はあまり変わりませんが
最近は大手メーカが医療系にも手を出そうとしてます
電機系・化学系・インフラ系なんでもありな感じです
283就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 23:49:37
>>282
その研究開発力のさらに源泉ですが、
国の機関や医療機関とのコネクションが何より大事だったりしますので、
高利益率みたいだし要素技術を持ってるからちょっと新規参入してみました程度じゃ
どうにもならないことが往々にしてあるんですね
(そういう企業はいくらでもあります)
今後そういった企業が追い上げに成功するかどうかまではわかりませんが

私が医療機器系の企業に就職するとしたら、
迷わず今勝ち組である企業を選びます
大手だからといって新規参入組は選ばないかな

284就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 23:59:41
>>283
そうですね、特に今は選択と集中ですし、見切るのも早そうですね
僕が行くのは新規参入大手の方ですが…コネクションと要素技術はあるので、先はあるかなと思います
ありがとうございます
285就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 00:07:15
>>284
最高に面白い条件じゃないですか
勝てる要素は揃っている、あとは頑張って勝てる製品を開発するだけ
理系職にとってはいちばんやりがいがあるケースだと思いますよ?

がんばってください
286就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 00:14:04
ライフサイエンス系も扱うメーカーに内定貰ったけど
要素部品のみで大手のセットメーカーさんほどやりがいは感じられませんよ?
利益率はセットメーカーさんよりも高いんで安定ですけど

R&Dやるにはどっちが良いんでしょうかね?
287就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 00:18:44
>>286
やりがいの定義は難しいですが、
競争力の源泉という観点から判断するなら
医療機器に限定するなら、要素技術により近い方

医療機器は、これがいい、と判断されたらその製品があっというまにデファクトになる世界です。
しかも人命に関わるので、コストの重要性が相対的に小さくなります。
よって、ブランドや流通などの非研究開発・製造分野の占めるインパクトが
他の業態に比べて圧倒的に低いんです
これが理由

似たような製品力だと流通パワーによってシェアが一気に変わったりしますが、
レアケースです
288就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 00:30:30
>>287
>医療機器に限定するなら、要素技術により近い方
>医療機器は、これがいい、と判断されたらその製品があっというまにデファクトになる世界です。

なるほど、確かに企業の方も世界シェア90%以上で
他社には余りマネのできない技術だと言ってました
第一志望のセットメーカーに落ちてしまったので
悲観していたのですが希望が湧いてきました。
289就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 00:36:18
最後のレスになります

>>228
結果的にいい選択になったんじゃないでしょうか?
医療機器でも自動車でもエレキでも、
独自技術により高利益率を確保している製品群・企業はたくさんあります
価格競争圧力の少ない医療機器では、技術優位が即競争優位につながります
おおむね川上・川下それぞれの寡占度で決まりますね

世界シェア90%はガチです
企業側が90と言う時にはほぼ100であることが多いです
なんか特定できてしまった気もしますが触れませんw

290就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 00:36:24
日東電工
291就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 00:47:58
採用担当者ですが、何か質問あり
というスレがあるから、次はそっちに出てくれると多くの学生の良い参考になるんです。。。
よろです。
292就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 00:48:19
このアナリストを本スレの常勤講師としよう
言ってることは浅いが、わかって言ってる

いろいろ聞きたかったな。またくるかな?
293就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 00:50:43
面白かったけど、スレ違いだぜw
294就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 01:10:44
>>241
俺、オムロン受けてたから書いてみる。
ちなみに面接アウアウでどうしようもなくて落ちたが。
受けるなら頑張ってね。

オムロンのAECって将来性あんのかな?
一昨年必死に頑張ってようやくぎりぎり黒字になったってのにまた赤字。
オムロンの車部品事業は合理化の苦労の波を乗り越えて
たった1年しか黒字出せてない弱い部門だったと思う。
今年は採用すらなかったよ。
デンソーとか他の競合に勝てるとは思えないし、いつまで続くのやら。

基本的にオムロンはFAセンサーとFAコントローラーの会社だね。
キーエンスや富士電機、三菱の制御部門、SUNXが競合だね。
将来性はどうだろうねぇ、競合が強いわ。特にキーエンス。
ここの事業の良さはキーエンスと逆で工場持ってるのと営業がマシなところ。
地元京都の企業だからがんがってほしいが。
295就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 09:32:52
オムロンは大学の合同説明会に参加しておきながら自社のセミナーではフィルターをかけるふざけた企業だぞ。
296就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 10:17:21
誰も知らないってフレーズを連発してる奴はなんなんだ
お前が知らないだけじゃねぇかw
297就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 16:33:00
機械専門商社ばかり攻めてきたが、別にそれならメーカーの営業でいいと思ってきた。
298就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 16:48:46
メーカー行ったら自社の製品しか売れないじゃん
299就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 21:14:41
確かに自社製品だけしか売れなかったら飽きるかも知れんが、自社のラインナップが多かったらそれはそれでいいかなって。
それに機械専門商社は動かす額と社会的影響力に惹かれた部分の方が大きくてね。

300就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 21:19:02
尾池工業
301就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 22:11:55
>>237
誤 TEL
正 アルバック
謹んで訂正させていただきます

>>291-292
アナリストです
今度の日曜でよければ見るようにします
該当スレのURLを貼っておいていただけると助かります
平日は決算発表ラッシュでリアル過労死寸前なので無理です
302就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 22:15:54
>>301
おっ、アナリストさん北
「アナリストですが、質問ありますか?」という専用スレを立てましょうか?
303就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 22:25:50
>>301
ずぶの素人ですが、
http://yoikaisha.com/
の平均年収・売上高利益率・売上高伸率・自己資本比率、後は自分で出した1人当たり売上高の5つの指標を参考にしながら企業比較研究をし、就職活動をしています。
他に見るべき指標がアナリストさんとして何かあれば教えて是非貰いたいです(できれば素人でも算出しやすいもので)。

304就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 22:26:21
>>302
そんなに頻繁に覗きません
私のインセンティブは、
気が狂いそうになる本決算発表ラッシュ処理の現実逃避先確保ですから、
学生さんのニーズに関わらず、遅くても6月末には来なくなります

先日OB訪問を受けたんですよ
そこで私も学生さんに還元するに値する経歴を積んだかなと思った次第
就活の頃は2chにもお世話になった(踊らされた)ので、
今度は戻す番がきたかな、とね

では日曜日に
305就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 22:31:04
>>303
数十年勤める先を選定するという観点からは、
最も重要なのは定性分析です
持続的競争優位を持った企業であるか否か
経営学の範疇です

費用対効果もかんがみて、下記の書籍を推薦しておきます
ポーター教授「競争の戦略」入門
ググれば1番目にamazonが来ます

なお、上記書籍の要素を若手のリク・人事に聞いても全くわかってないので無意味です
最終面接、役職者、経営企画部員に質問してください

306就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 22:33:49
日本電信電話
307就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 22:36:09
>>306

大変、目立っております…
308就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 22:36:49
>>303
続き
財務諸表からの定量分析について

平均年収でミスリードされがちなので気をつけてください
衰退産業で団塊が高給を取っていても今後の新卒は薄給横ばい、なんてあたりまえです
今後数十年にわたり、社会に必要とされる企業に就職できるかどうかが重要でしょう?

売上高利益率の分子には営業利益を使ってください

売上高伸び率は業種によって意味合いがことなります
世界景気連動型製造業なら今年来年は落ち込んであたりまえですし、
内需であれば全く別の解釈が成り立ちます

自己資本比率は低すぎるのは問題ですが、高すぎる必要はありません
最適資本コストを実現している財務一流企業は無借金ではありません

一人当たり売上高より、一人当たり売上総利益か一人当たり営業利益の方がいいでしょう
薄利多売か高利かで、売上高の計上額は全く異なります
社員にとって重要なのは、売上ではなく利益です
309就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 22:38:41
アナリストさんはどっかのシンクタンクの人?コンサル?
310就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 22:40:16
>>308
消えろ
311就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 22:41:58
>>303
続きの続き

既にご存知でしょうが、
私なら平均勤続年数と離職率を聞きます
これと平均年収で、概ねその企業の「現在の」給与テーブルを推測することが可能です

繰り返しますが、みなさんにとって重要なのは
今後30年間の給与テーブルの推移です
試しに、ご両親に聞いてみるといいです
「就職活動のとき、一番人気があった業種や企業は何だった?」
今のそれとはかけ離れているはずです
造船なんかねw

本質を見抜く目を養ってください
312就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 22:42:54
>>311
うざい
313就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 22:43:24
>>312
無い内定乙
314就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 22:43:32
>>309
秘密です
腕一本でメシを食っていけるようになります

>>310
オマエガナー
懐かしいね2ちゃんの煽りw
315就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 22:45:40
>>313
マリン総合職ですが何か?
316就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 22:47:17
>>315
重要なのは運用部門に配属されるかどうかですよ
生涯年収が全く違ってきます
もちろん知ってますよね?
317就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 22:48:54
>>316
負け惜しみ乙
318就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 22:50:38
旭硝子
コマツ
クボタ
ファナック
スター精密
319就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 22:52:52
イー・クラシス
320就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 22:57:58
>>305
>>308
>>311

ありがとうございます!
2次までまだ時間があるので、アドバイスを参考に企業比較をしてみたいと思います。
321就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 22:58:32
旭硝子は目立つやんかいさ
えーじーしー
322就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 23:00:04
竹中
 
アメリカはものづくりを諦めて金融にシフトした、
日本は金融が不得意だけどものづくりで頑張っているなんていう。
これに対して「世界の製造業トップ100」というランキングがあります。
日本の企業は何社入っていると思いますか? 8社ですよ。

アメリカは圧倒的で、44社です。
アメリカはものづくりを放棄したという見方は間違っている。
金融が強い国はものづくりも強いんです。
323就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 23:01:28
高砂熱学工業ってどう?
324就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 23:09:41
>>311

続々 採用責任者ですが、何か質問ありますか?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1240131139/

こちらです。
アドバイスしてくれる人は一つのスレにまとまっていてくれると
アドバイスする側はお互いに補完しあうこともあるでしょうし、
また、学生側も色々な意見を一度に聞けるのでやりやすいです。
よろしくお願いいたします。
325就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 23:19:02
隠れた優良企業をマジでネタにした企業w
http://www.goodfind.jp/sp/index.html

「隠れた優良企業」は今や2ch発の商業文句だよ。
目立たないけど…と書いているけどただの煽りスレ
ググってみれば分かるな。
2chのスレで金稼ぎ
326就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 23:23:52
>>325
余計な事書くな
327就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 23:37:24
本日最後のレスになります
帰宅しました

>>324
ありがとう
日曜日はそちらで
328就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 23:46:26
えー
こっちでひっそりやってくれるのがよかったのに。
人事の質問とアナリストさんの質問・回答がごっちゃになっちゃうぜ
329就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 23:53:37
普通にアンカーつければ問題ないと思われます。
330就職戦線異状名無しさん:2009/04/20(月) 23:58:04
>>329
就職板はアンカミスする奴多いし、質問内容が違いすぎるじゃん
331就職戦線異状名無しさん:2009/04/21(火) 00:16:20
なんでシャングリ・ラEDラストで國子ちゃんイッてるの?
332就職戦線異状名無しさん:2009/04/21(火) 00:17:14
誤爆
333就職戦線異状名無しさん:2009/04/21(火) 00:25:16
私もアナリストになりたいんですけど今の段階では小指を入れるのも痛いです
なにかアドバイスくださいお願いします><
334就職戦線異状名無しさん:2009/04/21(火) 16:12:43
GNF
じぇねらるにゅーくりあふゅえる
335就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 00:10:33
>>234
トラスティはアレだ、オフィスが良い。
職務内容はひたすら地味な感じが拭えないが。
あと、職場が女だらけなのも色々考えてしまうな。
336就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 02:11:42
ベーリンガーインゲルハイム
337就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 02:33:41
金融系はどうなの?
AMは証券・銀行より激務じゃないのに給料結構いいイメージ

>>335
トラスティ・マスタートラストは一般職の延長って感じだもんな
給料低いし
338就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 20:03:14
ニイウス
339就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 20:06:15
タニタ
340就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 20:09:41
さくらケーシーエス
341就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 22:59:05
>>337
AMは人気あるよ。
運用会社だから給料のボラティリティが高い希ガス
342就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 02:46:30
大和工業ってどうなの?
今度工場見学行くんだけど
343就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 10:34:57
文系学生なんだが、正直あがってる企業ほとんど知らねぇわ
しかも経済系でもないから数字の見方もさっぱりだし
がんばってここ見て勉強してみるわ
あとはどうせ営業志望なんだがいかに志望動機捻り出すかなんだよなーー

ちなみに良く分からずに信越のESとりあえず出してみたら
対応がやたら丁寧でビビった。
344就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 11:21:36
どうせ営業志望って営業を志望しないと面接通過できないんじゃないかってことかな?
まあ確かに文系は営業配属が多いけどBtoBは思ってるよりその割合は高くないよ。
ファナックなんかは文系から営業は(ほとんど?)とらないし。
身近な体験から業界の志望動機→業界におけるその会社の優位性と話して
やりたいことは希望は営業ですがこだわりはないのでなんでもやってみたいですとか言えば案外通るよ。
部門別採用じゃなければ例えば簿記一級を入社までに取ったりすれば配置希望も通りやすくなるし。
345就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 11:41:26
逆に営業を避けたい。 ってか絶対向いてない。
今からでも間に合うビジネスtoビジネス企業ないかな。
BtoBの業種っていまいちわからん。
346就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 11:51:11
自己Pからの繋がり、自分で思う適性、基本やりたい事が営業って事。
科学とか電子系とかまともな志望動機が浮かんでこなくて。
英とも一つしゃべれるから海外営業とかで採用して貰えればなんだが。
こだわりがないで通るもん? ○○をしたい!を押す方が基本良いと聞くけど。

347就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 12:10:37
マブチモーターは?
348就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 12:27:30
説明会満席すぎるわマブチ
毎日貼り付いてるけどあかねえ
5月採用すれで空いてるって聞いたけど満席だった
349就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 12:28:34
あいてるけど…
350就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 12:32:06
日本放電
351就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 12:32:42
尾池工業
352就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 12:32:46
いいなぁ工業地帯が近い人は。
353就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 12:38:03
>>301
いまアルバックはヤバいよ死に体。
本当にアナリストなの??
354就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 13:49:58
採用実績に○価大学があってなえた
355就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 14:12:28
草加おつ
356就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 20:08:56
計測器メーカーとか、半導体製造装置メーカーって優良扱いされてるけど、
価格競争が始まりだしたから、これからやばいんじゃないだろうか?
357就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 20:39:01
都築電気ってどうなの?
358就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 20:42:50
GSユアサ
ミツミ電機
359就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 20:43:25
帰宅
明日朝から頑張る
今日はこれが最初で最後のレス
日曜日に

>>353
見てる期間が違う、シリコンサイクルなんぞ織り込み済み
寡占を崩しうる新規参入企業を知ってるなら教えてくれ
AMAT・アルバックはガチ、コロっと死んだ6290SESなんかとは格が違う

>>356
技術的競争優位があれば価格競争にはならない
だから平均年収なんかじゃなく本質的な強さの分析をした方がいいよと勧めている
島津・堀場あたりは学生さんには勧めたいところだ
(社員としての待遇がいいかどうかまでは知らん)

360就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 20:46:43
>>349
あいているのは理系だけ。
361就職戦線異状名無しさん:2009/04/23(木) 21:59:34
島津製作所とか有名すぎ・・・
利益率バネェっす
362就職戦線異状名無しさん:2009/04/24(金) 00:52:21
ノーベル賞を出したのに目立たないとかね。どんだけ馬鹿?
363就職戦線異状名無しさん:2009/04/24(金) 01:18:17
計測機器の文脈で出てきただけだろう
噛み付くしか脳のない362みたいなのが無い内定なんだろwww
364就職戦線異状名無しさん:2009/04/24(金) 03:12:12
島津、堀場は京都メーカーの中でも、スクリーン、オムロンがじり貧の今、任天堂の次ぐらいに優良なメーカーだよ!
島津にいたっては給料そこそこの上に、半導体以外の事業所は早く帰れるみたいだしね。
ただ確かに、島津も堀場も「目立たない」とはいえないな。。。
堀場は今の会長が個性的で、ベンチャーの先駆け的存在。
製品開発にも魂がこもってるよ!
社員はホリバリアンと呼ばれ、
社員の誕生日月には、その社員達を全社員でお祝いするらしい。
製品も当然個性的で、
「レインゴーランド」などのおもしろおかしい商品が多いのが特徴では?

あと京都で優良といえば、既出のイシダなんかもいいんじゃない?
他は、住友系でプラズマ技術や強電に技術力のある日新電機に、
X線関係の歯科医療機作ってるモリタ製作所なんてどう?
あとはバイオの人なんかはタキイなんてどうだろう?これは有名か?

>351の尾池工業は技術力あるが、福利厚生(給料)はどうだろうねぇ・・・。
ただ知り合いの話では、毎朝会社の前をほうきで掃除している礼儀正しい会社だよ!
365就職戦線異状名無しさん:2009/04/24(金) 19:41:58
オムロンはあんないい加減な選考してるんだからジリ貧になって当たり前。
366就職戦線異状名無しさん:2009/04/25(土) 01:07:39
>>364
でも、堀場の説明会で出てきた社員に魅力はなかったな、、、志望度下がって結局受けなかった。
会長はすげぇと思うけどね、実際、会長の本5,6冊読んだかな。
会長が求める人材像と実際説明会で出てきた社員とのギャップが激しすぎた。
まあ、すごい社員がたまたま出てこなかったのか、あるいは、俺の見る目がなかっただけかもしれんがね。

>>365
そっか?オムロンの社員は好感持てた。
今ジリ貧とはいえ、ここまで大きくなった理由はすぐにわかった。
いい加減な選考って何だろう?学歴で切られたと僻んでるのなら、同意はしない。
結局、俺は落ちたけどね。そこんとこには納得してる。
367就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 11:15:34
アナリストです
15時以降にまた来ます
368就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 11:30:06
アナリストさんみたいに企業を見る目を養いたいです
どうやって勉強するんですか
369就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 14:28:49
離職率7%で平均年収600の中小で喜んでる奴がいたけど、優良企業なの?
370就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 14:31:31
低学歴にとっては優良企業なんだろう
371就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 14:37:38
東電ユークエスト結構良いよ
372就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 15:23:18
>>368
アナリストです。

目的が企業分析なら、株式投資を始めるのが手っ取り早いでしょう。
自分のお金を賭けるとアンテナの感度が全く違ってきます。
運用判断をテクニカルに頼らず、ファンダメンタルズのみに絞ると
より企業・業界・経済について深く勉強するようになります。
数年前の四季報が手に入るなら、直近のものと見比べてみるといいと思います。
笑えます。

で、そうやって収集した情報を、現役社員にぶつけてみる。
これでトップダウンとボトムアップが出会うので視座がより確かになります。
373就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 15:27:55
非上場の場合はどう分析しますか?
374就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 15:31:01
コンサルタントの人に教えてもらった企業研究のやり方に似てる
経営戦略というマクロの視点と、社員が普段の仕事というミクロの視点両方押さえるとか

しかし今からOB訪問すると思うと気が滅入るなぁ
375就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 15:41:53
ファナック、KUKA、ABB、安川電機、三協あたりのロボットメーカーって
アナリストの目から見てどう思う?
事業内容は凄く興味があるんだけどなんせ二つは外資、ファナは採用人数少なすぎかつ高学歴
安川は赤字報告がかなり厳しい、三協は日本電産系の子会社とどこも大変そうで。
376就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 15:44:26
2011卒スレ?
377就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 15:51:16
商社のミスミってどうですか
目立ってますか
378就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 15:53:32
会社は目立ってないけど社長が有名かも
379就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 15:55:49
>>375
ここ数年は、中国に工場がバンバン出来てたから好決算だった。
ただ、これからしばらくは、結構厳しいんじゃないかと。
380就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 15:56:52
ファナックは黄色で怖いよ
381就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 15:58:01
三枝さんは会長になった
382就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 16:01:45
>>373
俄然難しくなります。
アプローチは同じで、ソースが非上場四季報・帝バン等になります。
一手間かけるなら、所属する業界団体方面から当たっていきます。

>>374
30年勤めることになるかもしれない会社の選択に
どれだけリソースを投下するかの問題です。
家・保険・車が3大購買として認識されていますが、
結婚相手と会社選びの方がよっぽど重要だという現実
383374:2009/04/26(日) 16:08:14
無い内定の4年です
384就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 16:08:19
>>375
日本が持続的に競争力を持ち続けることができる分野だと考えています。
感覚的には、ニッチハイテク素材と同じくらいでしょうか。

ファナックはガチです。
ロボットも強いですが、NCで勝ち切ってるのでガチ中のガチです。
日本の製造業を支えるマザーマシンの、そのまた中枢ですから。

安川も強いですよ?
今期・来期の赤字は、学生さんは気にしなくていいです。
過剰生産能力が調整される過程で短期的にはPL・CFが汚くなりますが、
長期的な競争力が失われているわけではありません。

むしろ、就職活動の際の注目点は、
研究開発費をどこまで踏ん張って確保しているかどうかじゃないでしょうか?
赤字にあえぎながらも研究開発は削らない企業なら、
人生を預けるに値すると思うのですがどうでしょう?
385就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 16:10:27
俺もまったくそのとおりだと思う。
ただその方法だとメーカーしか見分けられない
386就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 16:12:46
付け加えるならば、研究開発費は競争力の根源だから削らないけど、
代わりに人件費削るって会社なら人生を預けられない
387就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 16:14:43
>>377
強い会社です。

ミスミの競争力の源泉はいくつかありますが、
メーカー機能を取り込んだのが大きな一つです。
単なる商社ではありません。
モデルは・・・キーエンスに近い?

販売先が複数の製造業界にまたがっているので
相対的に安定していますが、
いずれも製造業であることにかわりはないので
今は外部環境の波に飲まれていますね。

社内は緊張感があるんじゃないでしょうか?
三枝氏の著書は必読です。
388就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 16:15:28
武田内定もらったって言うと、武田さん?誰?とか、知らないけどとりあえず内定もらえてよかったじゃん、とか言われる
389就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 16:18:36
>>387
V字回復の経営読んで感動しました
390就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 16:26:55
>>385
私の専門は製造業なので、他業界についてはなんとも。
コメントはできますが割り引いて考えてください。

>>386
そのとおり。
経営者・株主にとっては優良でも社員は疲弊、なんてケースはいくらでもあります。
「誰にとって」いい企業かを見極める必要があるので、
OB訪問が非常に重要なんです。


391就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 16:35:01
アナリストです。
夜また来ます。
392就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 16:58:06
>>382
373です、良い情報をありがとう
393就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 17:17:54
ある企業で研究開発費の勘定がないんですが
その他に含めてるんですか?
394375:2009/04/26(日) 20:34:10
>>379>>384
ありがとうございます。
395就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 20:59:28
ソフトオンデマンドとかか?
396就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 21:14:46
尾池工業
397就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 22:07:59
パナとソニーではどっちが優良ですか?
自分はパナに内定したのですがソニー内定の知人に叩かれて涙目です
確かに世界的な認知度はソニーのが上だし給料も上だけど
最近ソニーも経営不安定ぽいし、パナは名前統合でこれから知名度上がるだろうし、
パナの選択と集中の戦略は間違ってないと思ってるので
自分としてはソニーに負けているつもりはないのですが
アナリストさんの目からはどううつってますか?
398就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 22:11:00
>>397
視野狭すぎね?
399就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 22:11:34
自分で負けてるつもりが無いならいいじゃん。
あと、スレタイ読めよ。
400就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 22:22:37
>>397
空気読めないから馬鹿にされんじゃねーの?
401就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 22:34:57
ここでも涙目かよ…
アナリストさんいると思ったのに
402就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 22:46:15
サー・ハワード・ストリンガー(Sir Howard Stringer, 1942年2月19日- )は実業家。日本の複合企業ソニーの九代目の社長(2009年4月1日〜)。
2005年6月22日より同社会長兼最高経営責任者(CEO)であり、2009年より社長も兼務することになる。
現代史修士。オックスフォード大学卒、大学院卒。母国英国女王から「ナイト」(士爵)の称号を得ている。
自称「ソニー戦士」。日本の大手企業トップの中で、ただ一人の、ベトナム戦争に徴兵され従軍したベトナム帰還兵である。

正直、こいつには誰も勝てない気がした。
さすがに軍歴がある経営者は日本にはいない。
403就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 22:49:33
>>401
来ました。
スレ違いの指摘があるので長文は控えますが、
どっちも強み弱みがあり一概には言えないと思いますよ?
私が株を買うとしたらパナ、社員になるとしたら・・・難しいですね。
404就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 22:53:18
軍歴があったからなんなんだ
経営には一切関係ないよ
405就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 22:58:27
経営者に軍歴あったくらいで勝てるなら苦労しねぇな。
406就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 23:10:17
ソニーグループ一年目だけどストリンガーに会ったよ。


そんなすごい人だったんだ。ニコニコしてる金持ち外人としか思ってなかった。
407就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 23:13:40
sonyの凋落に井深さんは泣いている
よかったね半罰が更迭されてね。
408就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 23:14:17
アナリストさん光洋サーモシステムってどうですか?
409就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 23:16:56
アナリストさんよければお願いします
東洋製罐への就職を悩んでいます
缶・容器業界でかなりのシェアをもっていて今後も安定性はあると考えているのですが
アナリストさんの意見を伺いたいです
410就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 23:18:27
>>409
ブラック企業乙www
411就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 23:19:08
お前らどこがわからんのか具体的に書けよ。迷惑千万。
412就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 23:23:44
>>407
ごめんなさい。
コメントできるほど詳しくありません。


413就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 23:26:50
アナリストさんに伺いたいのですが、現在NTTデータとNSSOLとKDDIで悩んでいます。
アナリストさん的には、どれが一番良いと判断されるでしょうか?
414就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 23:27:27
優良な企業を探すよりブラックとグレーを踏まないようにすることの方が大事。
こんな企業に面接にいって時間を潰すのは無駄だな。
415就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 23:31:07
>>409
ニッチトップですね。
原材料市況の影響を殺しきれないので収益に波はありますが、
中長期的に見れば極めて安定した会社だと思います。
そこいらの大手総合電機よりもよほど。

個人的には、この会社の技術は
海外でもかなりいけるんじゃないかと思っています。
日本のように需要があるかどうかまではわかりませんが、
需要が盛り上がってくれば大きく取れる会社なんじゃないかと。
416就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 23:31:53
>>414
ブラックとグレーを踏まないって大事だよな
417就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 23:32:42
>>413
比較の基準はなんでしょうか?
418就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 23:34:01
>>417
ありがとうございます。
比較の基準は、長く働けること(=まったり、将来性)です
419就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 23:36:08
>>415
アナリストさん、安田倉庫はどうでしょう?
財閥系と比べて売上高が極端に少ないですけど
420就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 23:37:58
>>418
KDDIは3社寡占、
NTTデータはITゼネコンピラミッドの上位で
それぞれ極めて安定していると思います。
ただし将来性はどうでしょうね?日本の衰退と同じペースだと思います。
NSSOLは上2社に比べて競合が多く厳しい競争環境下にありますので、
まったりというわけにはいかないのでは?

この3社なら、配属部署等のミクロ要因の方が
長く働ける=まったり・将来性に直結するのではないでしょうか。
OB訪問頑張ってください。
421就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 23:42:11
>>419
ごめんなさい。
流通もあまり詳しくありません。

私が倉庫業界を分析するとしたら、
物流と不動産の営業利益(≠売上)構成比に着目します。
不動産収益の比率が大きいほどまったり安定。

規模の経済がどこまで効いてくるビジネスなのかよくわかりませんが、
ここ5年程度の数字の推移を見る限りでは
小さくとも堅く経営されている会社なのでは?
422409:2009/04/26(日) 23:43:19
ありがとうございます
大変参考になりました。もう少し考えて決めようと思います
423就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 23:45:13
>>420
ありがとうございました。今月中に決めなければならないため、OB訪問は難しいのですが、
ネットで情報を得ようと思います
424就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 23:46:07
詳しくないとこまで一応数値追ってくれるなんて、
なんて優しいアナリストなんだw
425就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 23:47:18
日本電産サンキョーについてご意見を伺いたいのですが・・・
426就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 23:56:29
>>425
日本電産グループは同一視して問題なかろうと考えています。
永守イズムが浸透しているが故の買収→V字回復。
基本的に強くてスリムになりますので、会社が競争に敗れることはないと思います。

まずは永守社長について書かれた本をたくさん読むこと。
強い会社が、必ずしも従業員にとって優しい会社であるわけではないこと。
それでも淘汰されていく会社に勤めるよりはマシであろうこと。
このあたりを考慮して決断するといいのではないかと思います。

個人的には、永守社長が引退された後にどうなるかが興味深い。
427就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 23:58:51
>>423
私だったら人事に電話して、
「決断を迫られているので決定打がほしい
もしご迷惑じゃなければ○○部署の現役社員を紹介してほしい
5分でもいいからお話をうかがいたい」
とお願いしてみます。
それを聞いてくれない人事なら、それまで。

人生がかかっているのですから、できることは何でもやると思います。
428就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 23:59:21
JSR(日本合成ゴム)はどうでしょうか
429就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 00:03:27
能美防災、ホーチキについてご教授お願いします。
どちらにするか、迷っています。
430就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 00:05:50
>>428
技術が尖ってて強い会社です。
最終製品が民生ではないので知名度はありませんが、
競争力の中途半端な電機なんかと比べれば
よほど持続的競争優位があると思います。
財務面も安定。

短期的な収益は他の製造業と同じように落ち込みますが、
あまり気にする必要はないでしょう。
431就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 00:07:15
インクスって採用中止したけど、経営としては今どんな感じなのか興味あります
432就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 00:11:53
>>426
ありがとうございます。まさに私もそのような点で迷っています。
具体的に自分が働くということをよく考えて、決断したいと思います。
433就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 00:11:54
中部電力、ネクスコ中についてご教授お願いします。
どちらにするか、迷っています。
434就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 00:13:16
>>429
ごめんなさい。
詳しくありません。
セコム傘下になった能美防災が今後どうなるか次第でしょうか?

財務だけみるなら能美防災の方が堅いですが、
DATA・NSSOL・KDDIで悩まれていた方と同じく、
就職先の選定という意味ではもっと別の要素が重要なのでは。

435就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 00:16:56
>>431
このインクスですか?
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2935.html
436就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 00:16:57
>>434
ありがとうございます。
能美は、セコム傘下ということが気になって・・・
そこのところ聞いて、決めます。
437就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 00:19:47
>>430
ありがとうござります
438就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 00:20:24
>>433
競争力を論じても意味の無い2社ですねw
OB訪問次第では?

民営化した結果、若手の昇給カーブがベテランのそれと違う、
なんてことがあるかもしれませんので調べてみてください。

439就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 00:22:29
関西ペイントについて是非お願いします
440就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 00:26:23
KDDIとかスレチ多すぎ
441就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 00:30:00
>>439
ペイント大手二社は技術優位がありますので潰れることはないでしょう。
両社共に、最先端のコーティング技術を売る会社で、
日本の製造業の海外展開に合わせてビジネスの拡大が可能です。

442就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 00:31:18
>>441
ありがとうございます
443就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 00:36:55
今日はそろそろ終わります。

>>393
企業会計原則 重要性の原則
でググると勉強になります。


お願いがあります。
質問のポイントを明確にしていただけると助かります。
○○株式会社はどうでしょう?と聞かれても
概論以上のことは答えようがありませんので、
皆さんのためにもならないかと。
444就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 00:56:30
そういう質問は無視するのが一番かと
445就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 01:15:48
結局こっちでアナリストさんに質問してんのな
やっぱその方がいいな 人事スレでは聞きづらい…

勉強になるわ
446就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 08:25:40
>>435
あっ!
447就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 21:01:01
イーストウッドまじオヌヌメだから!
448就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 21:23:07
アナリストさんに
椿本チエインの将来性についてお聞きしたいです
449就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 17:24:41
京セラミタってどうですか?
一時隠れ優良スレにもありましたが…
イマイチ情報が出てこないのではっきりわかりません
450就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 22:36:53
>>449
お前はちょっと前のログすら読めんのか
451就職戦線異状名無しさん:2009/04/29(水) 01:23:23
昭和電線って優良?
もう選考ほとんど終わってるけどorg
452就職戦線異状名無しさん:2009/04/29(水) 01:30:56
>>451
株価低いからダメなんじゃね
453就職戦線異状名無しさん:2009/04/29(水) 02:22:10
ダイアモンド〜プレジデントレベルの知識だねぇ
454就職戦線異状名無しさん:2009/04/29(水) 20:44:41
アナリストさん。大成建設って、潰れるランキング載ってましたけど、だいじょうぶそうですか?
455就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 10:38:53
THKはどうなんですかね?
LMガイドに惚れてしまいました。
456就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 13:50:24
目立たなかったら人と話すとき損すぎる・・・
友達と話してると「どこそれ?」って感じになるわ
お前らより年収200くらい上なんだがって言いたくなる
457就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 13:52:26
目立つけど環境劣悪な会社よりマシだろ
○○とか○○○とか
458就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 14:55:29
人間ちっさ
459就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 15:50:53
姫路の雄グローリー
460就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 15:52:37
日本電信電話
461就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 21:51:01
サーモス、スガツネ
462就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 21:59:27
清原はかなりいい!専門商社
463就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 22:44:12
財閥系倉庫
464就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 22:45:19
ダイナム
465就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 22:46:10
六甲バター
466就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 22:48:42
財閥でなくとも、強みのある倉庫は優良とまで言えなくとも悪くはない
467就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 22:49:59
原信ナルスホールディングス
468就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 22:51:13
>>463
財閥系って4社のことだよな?たしかに目立たないかもしれんが、あの4社は別格でしょ。
469就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 22:51:43
倉庫は財閥だけじゃね。
澁澤とかもいいんだろうけど、給料以外のところで財閥にボロ負けだもんな
470就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 22:53:00
20年連続で有給消化率100%がニュースになってた六花亭
471就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 22:54:38
三井石油は?
472就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 22:57:26
倉庫はかっこいい
473就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 23:03:03
アストモスエネルギー
474就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 23:06:04
モルボル
475就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 23:06:45
不二製油はガチ
476就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 23:07:20
椿本興業良さそう
477就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 23:24:29
>>457
東芝とNEC馬鹿にしすぎだろwwwwwwww
478就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 23:25:23
東芝と富士通だろjk
479就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 23:26:30
カバヤ食品
480就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 23:26:45
電通と博報堂だろjk
481就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 23:47:32
三菱重工業
 日本一潰れにくいメーカーとの呼び声高い
482就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 23:52:30
目立たない・・・?
483就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 09:14:21
カネカ
484就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 09:28:56
カネコ苗木
485就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 09:36:51
東証
目立たないけど、超難関。
486就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 10:04:15
TOTOかな
2chじゃ馬鹿にされるがある意味インフラ、そして福利厚生最強でマターリ
487就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 10:26:38
2chで馬鹿にされない企業なんて無いだろw
488就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 10:28:25
(株)樹海ならきっと
489就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 11:48:33
>>486
トイレがインフラという視点に感動した
素晴しい発想だ
490就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 12:37:20
保険が社会インフラということを聞いて以来の感動だわ
491就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 15:54:50
AVもインフラです。
492就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 16:29:46
兼松エレクトロニクスは?
493就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 16:40:06
もちろんインフラです
494就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 16:41:25
ぶっちゃけ全部インフラ
495就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 16:51:20

人材派遣もインフラ
496就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 16:56:12
アクセルってどうですか?

ベンチャーですが、財務体質は健全ですし、平均年収1000万超です。
497就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 17:02:40
年収が高いってことは、それだけの仕事はやらされるだろ。
か、もしくは福利厚生面にやや問題があるとか。
498就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 17:11:41
人間に一番必要なのは何だ?
水か?電気か?ガスか?

いや、空気だ、酸素だ

よって林業はインフラ
499就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 17:44:49
エアウォーターですね、わかります。
500就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 17:47:42
大手落ちた皆さん。隠れ優良企業目指してがんばってください。
501就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 17:59:54
内定をもらったのですが、
単位が少し足りないため、学長からの推薦状が後期からの提出になってしまう場合
どのように延期を頼べば・・・
502就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 18:11:21
>>501
正直に言え
503就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 18:18:22
>>502


メールでも大丈夫かな。
504就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 18:20:05
どんだけ非常識なんだよ
505就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 18:25:27
GWだから電話できない・・・
とりあえずメールだけでもと思ったんだけど。
506就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 18:49:01
こんなところで質問して決めようとしてること自体が非常識w
親とか先輩とか友達とか教授に聞けよ
507就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 18:59:00
こんなのでも内定もらえるんだなw
508就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 19:00:02
>>505
G.Wは企業も休みだからメールチェックしないよ。
連休明けにすぐ電話だな。
教授に拝み倒すのは無理なの?
509就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 19:10:16
教授は
就活センターに行け

職員
企業に待ってもらえ

メールして、休み明け電話という線でいこうかなと
510就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 19:29:40
そうすりゃいいだろw
511就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 21:06:09
寺田電機ってどうなんだろ?
512就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 07:45:46
アナリストです。

〉〉454
経済誌等のランキングは
定性的な情報が加味されていないことが多いため、
それほど当てになりません。

建設業は政治家、官僚のさじ加減次第だと思います。
513就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 11:32:13
日本無線最高じゃね?
514就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 11:52:16
とりあえず某業界の大手企業に就職した俺から1つだけアドバイス

何かしらで高いシェアを持っていようと、売上が1000億以下で事業範囲が狭い会社は絶対にやめとけ
隠れ優良の大半は、不況抵抗力の無さを「隠れ優良」って言葉でオブラートに包んだだけだ

隠れ優良的には、化学が一番手近で安心出来る業界だと思う
理想は電力都市ガス石油だが、流石に激戦区だからしゃーない
515就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 11:58:06
隠れ優良wの電力ってどこだよ
沖縄か北陸か?
516就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 12:02:25
>>514
化学内定乙
517就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 12:20:27
海運は社会インフラ。目立たないけど超有料
518就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 12:42:38
インフラ話はいいよもうw
519就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 13:09:22
TOTOがある意味社会インフラと言い出した奴がいたときは吹いた
520就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 13:29:33
去年就活してるやつが企業選びの軸として
「社会に貢献している会社」
って言いだして驚いたんだが、
それと同じぐらいの衝撃だな。
521就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 15:05:18
>>519
拭いた
522就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 15:07:53
>>520
べつにいいじゃん
523就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 15:29:10
>>522
一切の社会貢献していない会社を1社でもあげてみてくれ
524就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 15:47:46
525就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 16:38:38
「社会に貢献している(と俺が思える)会社」ってことだろ多分
526就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 18:56:57
>>523
サラ金とかトータルで見たら貢献してるとは言えなくないか?
527就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 19:08:32
皆が行きたいと思うような会社は大体貢献してるよ。
528就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 19:21:26
てか雇用が発生してる時点で社会に貢献してると言える
529就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 19:38:50
武富士やプロミスも余裕で社会貢献ですね^^
530就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 20:56:36
8割方の客にとってはありがたい存在だろ
531就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 03:03:36
>>523
度合いの問題だろ
それこそ揚げ足にしか聞こえん
532就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 22:33:27
横河も最近じゃ隠れてなさそうだな
533就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 12:52:12
僕の中の優良企業の定義は以下の通りです。
市場や消費者を独占しており価格決定権を持つ企業。
534就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 13:02:55
椿本
535就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 19:28:24
社会貢献って素直に受け取れないあたりNNTだろ
536就職戦線異状名無しさん:2009/05/06(水) 23:45:25
>>533
電気機器BtoBの寡占企業に内定もらったが、価格決定権があろうと数が売れないと意味ない
たとえ利益率が高くても絶対的な利益が少なければ設備投資といった費用がが重く圧し掛かる

514の言うとおりで、やはり規模と売上げは重視すべき。
537就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 21:12:08
売上などよくても売上金回収ができなければ何にもならない。
538就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 23:17:55
アナリストさんもう来ないのかな
もしいたら、富士フィルムとキャノンとリコーの将来性について教えてほしい。
デジカメとプリンタ業務は今後も黒字なのか?
539就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 23:23:50
>>534
椿本チエインて今年は新卒採用やったの?
結構ヤバくないここ
540就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 23:30:24
三菱重工とか村田製作所みたいなBtoB企業って世間から見たら隠れ優良にならない?
541就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 23:35:07
そんな餌に俺がクマー
542就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 23:35:33
ならねぇよwwスレ違いも大概にしろwww
543就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 23:35:41
もはやスレタイなどなんのそののフリーダムだな。
544就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 23:36:32
三菱重工業は隠れてなさそうだが、村田とか島津とか堀場辺りになってくると隠れ優良かもな
545就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 23:37:59
ノーベルwwセイサク君www
546就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 23:41:05
島津のES出すの忘れてた
547就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 23:45:54
ファーストファシリティーズ
548就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 23:47:10
三菱系は隠れ優良ってのはガチ
549就職戦線異状名無しさん:2009/05/07(木) 23:56:35
隠れ優良か・・・
三菱電機情報ネットワークとかはどうだ?
550就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 00:02:35
造船業界について誰か
551就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 00:03:50
日立造船マジオススメ
杜仲茶から旅行斡旋までまるで総合商社
552就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 00:04:23
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1241289608/
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     |   |      ペ ロ ペ ロ 山 脈    │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
553就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 00:05:43
太陽日酸の子会社だけど
日本液炭ってとこは業界が寡占っぽいから営業楽そうだけどどうなんだろ?
554就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 00:06:16
>>547
ブラックだよね…?
555就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 00:36:00
>>550
これから厳しい時代であることは間違いないと思う。
韓国と中国に対して規模では完全に勝てないし、技術面でももう差はなくなってきてる。
三菱重工などの大きいところは残るだろうけど、他は厳しいんじゃないかな。
556就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 00:37:43
三菱スペースソフトウェア
優良か知らんが宇宙産業とか夢ありすぎだろjk
557就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 00:46:37
>>556
理系しか募集してなかった気がする、参るわ。
勤務地が自宅から20分だし行きたかった
558就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 00:46:43
>>556
俺それ受けてるw
夢ありすぎだけど実際はSEなんじゃないかと
559就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 00:49:37
>>557
558だけど自分は文系。
事務系説明会があるはず
560就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 00:51:35
宇宙業界で働けるんならSEでもデブリ屋でもなんでもかまわない
561就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 00:52:39
造船業はLNG船が高付加価値だが韓国、中国に遅れをとっていると聞く
562就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 00:54:39
財閥系倉庫4社
BtoBだし
563就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 00:57:02
>>560
テクノーラに勤めたい。ブルーカラーでもいい
564就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 00:58:38
三井物産とかいう不動産屋?がいいよ
565就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 00:59:53
マジレスすると京阪セロファン
566就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 01:00:26
目立たないけど
567就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 01:02:47
スペースソフトウェアは転勤多いって説明会で言われたから辞めた
568就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 01:04:12
中川コンツェルンって隠れ優良?
569就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 01:11:08
面白いと思ってんのかよ
570就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 01:11:27
>>568
目立ち優良
571就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 01:19:15
テンプかパソナ
福利厚生が手厚つすぎる
人材専門だとこの2つはセフセフ
572就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 01:25:28
浜松ホトニクスは優良だよ。
浜松だとヤマハ、ヤマ発の次くらい。
573就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 01:29:33
三菱ロジステック
三菱パッケージ
三菱プラスチック
三菱フードリンク
ここらも
574就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 01:38:12
>>549
三菱グループのネットワーク雑用会社、給料安い、立場低い。
>>556
電機の子会社じゃなかったか?

大手の子会社は、隠れ優良じゃないよ。
575就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 01:46:20
>>574
隠れてないって事?それとも優良じゃないって事?
576就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 02:09:55
優良じゃないってこと
577就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 03:00:10
>>553
そもそも親が隠れ優良
578就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 03:54:45
579就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 03:56:26
誰か暇な人テンプレ企業全部分析してみてくれよ
もしアナリストさんがやってくれたら歓喜

なんだかんだで5年くらいの歴史があるテンプレだから
ここらでハッキリさせたい
580就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 23:58:07
前川製作所のホームページで吹いた
581就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 03:02:04
神羅カンパニーは?
582就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 03:24:55
財閥倉庫ってそんなに評価高いの?
583就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 03:38:50
もうほとんど隠れ優良なんて残って無いよなー
おとなしく小売りに行く
584就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 03:43:28
愛知小型エレベーターがあるだろ
585就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 03:43:42
日本old-age dependency ratioで世界一位

http://www.economist.com/markets/indicators/displaystory.cfm?story_id=13611235

労働人口に占める65歳以上の割合が日本は、2010年で
35.1%、2050年で73.8%と予測されている。

日本の将来は暗いな。
586就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 03:56:03
JCOMってどうかな??

小売とか外食よりはいいかな??
587就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 03:57:53
他スレで見かけた
588就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 04:01:53
三菱電機だろ
電機全滅の中、黒字を叩き出したし
589就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 04:06:07
>>586
ジェイコムはあまり…
携帯とかの素人キャンギャルとパチ派遣だよ
その経理や面接とか事務作業か
現場に監視に行く職種じゃないかな
あと単発派遣会社はブラック多いし
アルバイト板みてみ
590就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 04:06:40
SMcてとこ優良じゃないかな?既出だったらスマソ
まだ間に合うかも
591就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 04:10:41
創味食品は年間休日136日、賞与8ヶ月
592就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 04:29:02
>>590
会社は良さ気だけど待遇が微妙…

通信や電力、鉄道等のインフラ系の建設会社が気になる
593就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 05:28:50
>>591
しかも創価じゃないからなw
名前で焦るw
594就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 07:18:54
そうかそうか^^
595就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 14:55:45
>>589
それじゃなくてCATVのほうだとおもわれ
まぁあっちもUSENと同じよーなもんだろ
596就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 14:56:31
アドバンテストはどうでしょうか。
半導体そのものは斜陽ですが、
企業としては競争力あるし、給料よさそうですよね
597就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 15:04:08
アドバンテストはここ何年か平均一本越えしてたけど、最近400人リストラしたからな。
ハイリスクハイリターンだね。
598就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 21:19:21
>>596
株やってたらアドバンテストとか有名すぎワロス
599就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 21:24:40
ヤマギシって村に就職するといいぞ
プリンやお菓子を作るだけのマッタリ作業で
さらに自分の家や食事職場全部用意してもらえるんだ
毎日牧場物語みたいにゆったりした生活をするだけで
みんなが平等らしいぞ
幸せの国だ
600就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 21:51:25
神奈川の相模原(又は町田か)の方に、機械系ですごい会社があるって話を聞いた事があるよ。

詳しくは解らないけど、機械の何かの分野で
技術・シェア共に世界トップクラスの会社なんだとか。
発注する大手企業も、代わりが無いために傲慢な態度は一切とれないらしい。
そこは社長の方針で、絶対の終身雇用と高待遇と人材育成を徹底しているため、社員個々の士気・技術・技能が非常に高いとか。
まだ日本にも、探せばそんな企業があるんだな。

以上、コンサルタントから小耳に挟んだ話。
601就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 21:58:08
>>599
ちょwwwwww
602就職戦線異状名無しさん:2009/05/09(土) 22:34:46
HSBC
603就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 07:30:51
マスタートラスト信託銀行
日本トラスティ信託銀行
あたりの資産管理専門の会社は優良なのかな?
給料はあまり高くないけど
604就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 12:15:13
アナリストです
携帯からこんにちは

今期予想非公開が萎えます
帝人おまえもか!配当もかこんにゃろう!


今週末にかけてストレスがピークになるので
ちょこちょこ覗かせていただきます
質問があるようでしたら遠慮なくどうぞ
605就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 12:17:02
>>604
趣味はなんですか?
606就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 19:19:59
>>605
>>596を半導体業界の展望とともにお願いします。
技術力、競争力があるのはわかりますが、
あまりにも外部環境が悪そうなのが心配です。
あとリストラがあって>>386なんじゃないかと思って
607就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 22:01:18
カーナビ・カーオーディオ業界は今後衰退の道をたどりますか?
608就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 22:08:21
たどったらどうなんだ
609就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 23:07:15
>>604
ガス業界の展望についてお聞かせください
東京ガス内定者ですが、かなり不安です><
610就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 23:15:39
>>609
調べるまでもなく大丈夫です。
業界の展望としても問題ないし、
万が一転職となっても問題ないです。
611就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 23:24:00
自動車エンジン関連のメーカなんだが今後何年くらいで電気自動車
にシフトしていくでしょうか?というかほんとにシフトするんでしょうか。
産業構造が大きく変わると思うんですが。
612就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 00:18:33
>>611
んなわけあるかw
あと何十年かはガソリン車だよ
613就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 01:08:43
>>611
上の方で、アナリストさんは当面シフトしないだろうと予想してるよ
614就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 01:10:49
富士フィルムとリコーだったらどっちが将来性ありますか?
キャノンはガチとして、伸びそうなのが富士、崩れないのがリコーというイメージがありますが
615就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 01:24:14
そんなもの気にしてられるか!
お前が伸ばすんだろその会社!
お前が何を成し遂げたいのかで選べ!
もう一人の自分に聞け!
わかった消えろ!このスレにはもう来るな!
616就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 02:35:30
>>614
そもそも精密機器のキャノン・リコーと化学の富士フィを比べる意味がわからん
比べるなら富士ゼロックスだろ
その程度は自分から調べてから聞け

ちなみに富士フィはフィルム斜陽な分を化粧品とか他部門で補おうとしてる
将来性は他部門がどれだけ伸びるかにかかってると思う。
617就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 03:02:50
日本で一番ヤバいのは半導体業界でFA?
618就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 03:38:04
富士フィルムっていつから化学になったの?
619就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 03:38:45
愛知小型エレベーターおすすめ
620就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 03:48:57
不二製油はガチ有料
621就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 04:01:44
アナリストさんが物流業界についてご存じならば回答願いたいです。フォワーダーとキャリアー、どちらが将来性があるとお考えですか?
622就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 04:10:07
アナリストさん、資産管理業界ってどうなんですか?
623就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 04:10:35
アナリストさんのアドバイスを受けて、将来株をやってみようと思いますが、
現時点で全く知識がありません
参考になるお勧めの本かWebサイトを教えていただけると嬉しいです
624就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 06:16:41
アナリストです。
出勤前に回答します。
残った質問も順次対応しますのでご心配なく。

>>604
子供と遊ぶこと。

>>606
半導体業界自体がなくなることはありません。
テスターが半導体製造工程からなくなることも無いと思います。

シリコンサイクルは過去何度も繰り返されてきたことであり、
現在の業界不況はなんら目新しいものではありません。

半導体関連業界を職場として分析する場合の着目点は一点、
主要製品群の業界シェアに尽きるでしょう。
技術開発の失敗によるシェア喪失はありえますが、
それを就職前に30年分予測するのは不可能です。

>>607
業界がなくなることはないでしょうが、収益環境は厳しくなるでしょう。

装着率が上がり搭載が標準化すればするほど、
初期装備比率が上がり小売率が下がります。
儲かる商流が細るということです。

また、高機能化のシーズにもニーズにも限度がありますので、
ワールドワイドの競争では新興国の追い上げが不可避です。

>>609
なくなることはないでしょう。
電気と競争していますが、大勢に影響はありません。
625就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 06:24:13
アナルストさん、半導体装着メーカーって将来性どう思いますか?
具体的にはAMATや東京エレクトロンとかです。
626就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 06:27:09
アナリストさん
私のアナル処女もらってください!
627就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 06:32:33
>>624
石油業界内定者です
長期的に見れば石油は衰退するかもしれませんが
今後40年間はまだまだ石油神話発動して待遇も悪化しないという私の考えは正しいでしょうか?
628就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 06:32:46
アナリストさん日本電子についてどう思いますか?
個人的には技術力が高くて優良だと感じているのですが。
629就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 06:36:50
亀ですまんが

>>359
アルバックに変われる企業はドイツに一社。ただ変わるかは微妙。
真空装着は、いま有機ディスプレイの需要が落ちて、さらに液晶装着の新規の注文も減っている。
半導体も不況。

いま研究開発費用も削減してるし、今後10年は伸びないよ。
唯一期待出来るのはハイブリッド車市場か?と言ったところ。
630就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 12:53:05
住友ベークライト
631就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 12:55:34
ヒロセ電機は激務だけどいい会社かも
経営戦略がすげー開発頼りで利益率たけー
632就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 13:08:33
アナリストさん頑張って
633就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 15:06:35
大八化学工業おすすめ
中堅とは思えない福利厚生の充実と給与

ただし社長が軽くDQN
面接で社長に会って考え直すやつも多いけど
働いてるうちはあんまり社長と関わりないし
そこ我慢できればいい会社だ
634就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 15:33:35
メトロアドエージェンシー
635就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 15:43:40
高砂香料
636就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 16:16:31
タキイ種苗はマターリ有料
637就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 19:46:34
スムコー

中小企業の割には、
経常利益が1400億円超だとか…
638就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 19:51:28
石油は儲かる
639就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 20:09:20
>>637
シリコンウエハの会社?
640就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 21:32:28
SUMCOとか有名ではないけど、無名でもないだろw
641就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 21:38:56
京セラをブラック企業一覧で見かけたのに、
その子会社の京セラミタが優良企業に載ってるのはなんでだ?
同じグループなのにそんなに白黒の違いが出るのか?
642就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 22:07:19
俺の知り合いに京セラ社員が2人いるけど、どっちも激務じゃない
京セラのブラックの理由がよくわからない
643就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 22:29:56
アナリストです

>>641-642
2ちゃんの評判だけで判断するのがいかに馬鹿げているか?ということです
情報は自分で裏を取るまで鵜呑みにしてはいけません
644就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 22:35:51
京セラや東芝は体質に問題あるんだろうけど
腐っても大手メーカーだし、2ちゃんで外食、先物とかのブラックと
同列に語られてるのってすごく違和感感じる。
きっと落ちたはらいせかクビになった人が粘着しているんだろう
645就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 22:37:34
社員にDQNが多いって意味なら、マターリ高級と評判の某企業とかのがひどいんだけどな
646就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 23:00:32
>>611
電気自動車の普及台数や市場は右肩上がりになるでしょうが、
全体に占める割合が大きな意味を持つのは数十年スパンでの将来になると考えています。
理由は生産能力・インフラ・経済性・他の動力源との競合・抵抗勢力の政治的圧力・etc.
ハイブリッド・天然ガス車の登場の経緯、普及速度、現在のシェアを調べてみてください。

>>614
事業領域が違うので比較は困難です。
富士フィルムの新規事業群が成功するかどうかはわかりませんが、
リコーのプリンタ事業は今後もそれなりに安定したキャッシュカウであり続けると考えています。

>>617
そんなことはありません。
シリコンサイクルの底ではそのような論調、
天井では真逆の論調で経済誌等で論評されるのが常です。
馬鹿の一つ覚え。

>>621
あまり詳しくはありませんので一般論で。
フォワーダーとキャリアはバリューチェーン上の隣接業界ですので、
どちらかが絶対的に有望ということはないでしょう。
仮にどちらかの業界を寡占する企業が登場したら、
その企業が属する業界が有利になります。
基本的に、シェアは力です。

>>622
何を管理するかによって業界もなにもかもが違います。

>>623
日を改めて回答します。

本日はここまでで。
647就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 23:06:46
>>642
京セラはブラックだ!みたいな本が出版されてたからブラック扱いなんじゃない?
648就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 23:20:51
>>625
装置メーカーですね?
今後もシリコンサイクルの影響を強烈に受け続けるでしょうが、
個別装置ごとの競争は概ねケリがついているので
現在のシェア上位群の将来性は問題ないと考えています。
仮に垂直統合が起きるようだと評価はかわりますが、今のところは。

>>627
業界構造が大変化することはないと考えますが、
待遇が維持されるかどうかまでは何とも言えません。
大丈夫なんじゃないかとは思います。

>>628
JEOLですね?
ニッチトップの、このスレッドで紹介されるのにふさわしい企業だと思います。
顧客の研究開発予算が売上の源泉なので、
他の製造業より景気連動性が低いのはいいところです。
が、企業規模が小さいので重点開発製品群で空振りすると数年間は業績が悪くなります。
バランスシートが若干弱いですが、問題視するほどではないでしょう。

>>629
目先の業績動向だけに着目するか、
30年複数サイクルの中での競争力に着目するかの違いです。

>>632
1レス余計にかんばってみました

また明日
649就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 23:25:39
アナリストさんは何故こんな広い業界をカバ−できるんだ?
アナリストってのは皆そうなのか?
650就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 23:28:43
アナリストさん、SMCって実際はどうなのか教えてください。
651607:2009/05/12(火) 23:45:22
>>624
乙です
652就職戦線異状名無しさん:2009/05/12(火) 23:54:25
アナルテロリストさん犯してください
653就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 00:10:54
アナリストさんに伺いたいんだけど
10年20年後の予測は極めて難しいのを承知の上で
ご自身が思うあるいは知る限り比較的明るい未来を描いてる業界ってどんなとこ?
理由もお願いします。
654627:2009/05/13(水) 00:52:38
>>648
それはガソリンスタンドでの売上が80%を占める現在の売上構造に変化ないということですか?
電気自動車の普及は今後40年ではないでしょうか?
655就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 01:31:37
アナリストさんに実際に会ってみたい
656就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 02:49:01
三菱重工かな。
657就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 03:50:30
アナリストさん>>622お願いします
658就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 04:31:34
アナリストさん日本無線はどうですか?お願いします!
659就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 04:52:26
>>633
研究室の先輩がそこに勤めてるんだけど(化学系技術職)
あまりいい話聞かないぞ・・・・
660628:2009/05/13(水) 05:41:53
アナリストさんありがとうございました。
661就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 05:51:43
>>649
個人によっても組織によっても異なるので一概には言えません。
特にバイサイドだと多種多様でしょう。
私の本業は担当業界のミクロの分析ですが、
個人的に周辺業界も他業界もマクロもテクニカルも見ています。
それで今まで生き残ってきました。これからも続けます。

>>650
空圧機器メーカーとしては一流です。
ガイドのTHKと似たようなポジショニングだと考えて差し支えないでしょう。
設備投資関連業界の例に漏れず、景気の波の影響を大きく受けますが、
この会社が倒れるような状況は想像しにくいです。
他社よりも事業拡大意欲が強いように見受けられます。
競争力以外の実態はここでは触れません。

何度か言及していますが、
企業間競争で優位性を発揮している=社員として働いて幸せ、ではありません。
業界下位でも社員が幸せな会社なら就職を検討するに値するでしょうし、
いい会社だけど社員が報われないなら、株だけ持てばいいんです。

>>653
後日回答します。

662就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 05:56:58
>>654
石油業界も上流から下流まであり、事業構造が全く異なります。
ガソリン依存度も同様。
また、売上の比率と営業利益・経常利益の比率は別物です。
業界構造が変わりにくいと考えられるのが上流の元売、
下流のSS事業は総需要減少に伴いより儲からないビジネスになるでしょう。
40年後の電気自動車がどうなっているかは誰にもわかりません。

>>657
>>646で言及済み。特定してください。

>>658
どうと聞かれると概論しか述べられません。
今後大きく成長するかというと極めて微妙ですが、
かといって潰れるような会社でもないと思います。
663658:2009/05/13(水) 06:24:01
アナリストさんありがとうございました。
幼稚な聞き方ですみません。内定を頂いたのですが将来性や、親の日清紡に飲まれたら場合勤務環境に支障が出ないかなど疑問な点がありまして質問しました。
安定的とみてよろしいでしょうか?
664就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 10:06:35
>>663
競争力の分析してるんだから、勤務環境なんか分かるわけ無いだろ
下らない質問すんじゃネーヨ。それくらい人事に聞けよ
665就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 11:07:48
アナリストがアナリスクに見えてきた
666就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 11:31:39
アナリストさん、オリ酵母なんかはどうでしょう?
バイオに事業を展開してからがんばっていると思うのですが
667就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 12:21:01
アナリストさん、>>661で言及していますがTHKはどうでしょうか?
それと、将来日本トムソンと合併ってありえるでしょうか?

668就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 12:41:28
大和工業はどうでしょうか?
鉄鋼メーカーで海外に積極的に進出しているみたいですが
669就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 12:46:07
>>662
銀行、信託銀行などの保有する有価証券の管理決済です
具体的には日本トラスティ、マスタートラストです
よろしくお願いします
670就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 13:26:11
富士フィルムとか書いてる時点で駄目だわ。 富士フイルムだし
671就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 13:34:49
キャノンとキヤノンみたいなもんだろ
672就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 14:25:15
どうでしょうかどうでしょうかどうでしょうかどうでしょうかどうでしょうかどうでしょうかどうでしょうか
どうでしょうかどうでしょうかどうでしょうかどうでしょうかどうでしょうかどうでしょうかどうでしょうか
どうでしょうかどうでしょうかどうでしょうかどうでしょうかどうでしょうかどうでしょうかどうでしょうか
どうでしょうかどうでしょうかどうでしょうかどうでしょうかどうでしょうかどうでしょうかどうでしょうか
どうでしょうかどうでしょうかどうでしょうかどうでしょうかどうでしょうかどうでしょうかどうでしょうか
673就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 14:28:03
水曜どうでしょう
674就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 16:51:14
三菱商事ユニメタルズについて将来性や業界内での位置を、もし可能であれば教えて頂きたく思います。
675就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 18:03:38
<企業>はどうでしょうか禁止

もっと具体的に聞こうぜ
676就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 18:25:49
アナリストさん
>>208の電機メーカの分析についてもう少し詳しく教えてください

製造業はキャノンのような水平分業が普通だと思うのですが、
今は中韓の低価格に押されて日本のセットメーカは涙目です。
家電メーカはこのまま衰退の一途を辿るのでしょうか?
立ち直るためには、日本でしかできない高品質と付加価値をつけられるかにあると思うのですが、
デジカメ・電池・白物など全事業が半導体事業のように再編・淘汰が進んで、数は減るがより高レベルな企業になるのでしょうか。
一方で、パナ・日立のようにLSIレベルから自社製作できる企業は中韓にも勝ち目はあるでしょうか?
677就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 19:26:15
岩波書店
678就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 19:58:33
ワンビシアーカイブズ
679就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 20:04:43
日本牛乳野菜
680就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 20:08:49
横浜信用金庫
西武信用金庫
681就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 20:10:04
福音館書店
682就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 20:13:59
福音館いいなあ
クリスチャンじゃないと入れないらしいけど
683就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 23:27:29
TOYOTA
684就職戦線異状名無しさん:2009/05/14(木) 00:18:53
>>663
連結させるために過半数を握るケースはあるでしょうが、
さらにプレミアムを払ってまで完全子会社化するインセンティブは低いように思われます。
持分法の現状でも技術提携はできているわけですし御の字でしょう。
いずれにしろ、就職先として考えるならば、
親からの出向・転籍組が現状でどの程度幅を利かせているかが重要なのでは?

>>666
本業が成熟しているので良くも悪くも安定していると思います。
バイオ分野の目利きの力は私にはありません。

>>667
競争力の見方はSMCと同じでよいと思います。
業績が設備投資連動になることは宿命です。

トムソンとの合併や吸収の可能性は低いんじゃないかと思います。
理由はシナジーがそれほど効かなそうなことと独占禁止法。
あるとしたら、NSK該当事業とトムソンの合併の方でしょうか?こちらもなさそうですが。


また明日。
685就職戦線異状名無しさん:2009/05/14(木) 00:43:20
都市から微妙に距離がある地方市役所
686就職戦線異状名無しさん:2009/05/14(木) 00:52:58
アナリストさんおつかれさまです
687就職戦線異状名無しさん:2009/05/14(木) 00:56:35
アナリストさん、ベアリングメーカーの評価と将来性について教えてください。
就職先として選択して過ちはないでしょうか
688667:2009/05/14(木) 08:30:58
>>684
答えていただき有難うございます。
合併は無いですかー
もう日本トムソンが寺町一族の手に戻る日はないのですね・・・
689就職戦線異状名無しさん:2009/05/15(金) 17:40:53
保守
690就職戦線異状名無しさん:2009/05/15(金) 18:59:31
中日本エクシス
691就職戦線異状名無しさん:2009/05/15(金) 19:20:59
アナリストさんまちあげ
692就職戦線異状名無しさん:2009/05/15(金) 19:41:58
とあるスレで聞いたのですがレスがもらえずここで質問させてください

ニチアスってどうですか?
アナリストさんお願いします
693就職戦線異状名無しさん:2009/05/15(金) 19:43:20
>>692
少し前に悪い意味で話題になってたなw
694就職戦線異状名無しさん:2009/05/15(金) 19:45:09
>>693
2年前ほどですかね・・・
それも踏まえて少し気になって質問しました
695就職戦線異状名無しさん:2009/05/15(金) 19:51:54
アナリストさん

待遇が良く働きやすい会社と企業の規模や株価などはまったく
別物だと思うのですがどうでしょうか?
アナリストさんは会社の強みや将来性、存続性などを重視していて
就職して働くのとは別の気がするのですが・・・
696就職戦線異状名無しさん:2009/05/15(金) 19:55:04
>>695
そればかりは入社するorそこで働いている友人に聞くとかしないとわからないよね
それに入社してもその企業が無くなれば意味無いだろ?

あくまで一つの指標として、というか待遇以外で一番重要なことをアナリストさんは
無知な学生に教えてくれてると思うんだが
697就職戦線異状名無しさん:2009/05/15(金) 19:56:28
ホシデンについておしえてください
698就職戦線異状名無しさん:2009/05/15(金) 20:14:05
>>415
確かに実際世界で通用していると思います。世界でベスト10に入ってる
みたいだし
では国内では2番手の大和製罐についておしえてください
未上場なんで帝バン情報とか持ってたらお願いします
699就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 08:11:11
アナリストです。
一年で一番忙しい金曜日が終わりました。

>>687
一般論で。
ベアリング自体が無くなることはないでしょうが、
ベアリングだけで突き抜けた高付加価値を実現するのも難しいと思います。
付加価値の源泉は実は特殊鋼メーカーに寄っているのでは?と個人的には考えています。
個別の企業を論ずるならば、
安定性を重視するなら顧客業界の分散度、
競合優位性を重視するなら売上に占める独占・寡占商品の割合に着目します。

>>692
氷山の一角。
同社での可能性も、同業他社での可能性も、です。
コンプライアンス意識が欠如している企業や業界を選ぶかどうかはあなた次第。

>>697
ホシデンの何を知りたいですか?

>>698
シェアの分析をする際に重要なのは分母の定義です。
例え世界シェア30位だろうが、
必要不可欠なセグメントや高付加価値のセグメントで寡占を実現していれば
高収益かつ安定的なビジネスになりえます。
700就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 08:19:15
>>695
待遇≠働きやすさ≠企業規模≠株価、です。
圧倒的な競争力や極めて高い参入障壁を持ち、
年収数千万がゴロゴロいるのにワークライフバランスも良好な状態を
実現している小規模な会社をいくつも知っています。

私が企業の定性的な競争力を重視してここで落書きしているのは、
長ければ30年以上の付き合いとなる職場を選ぶに際し、
30年維持され伸びる可能性が高い待遇、労働環境、規模を実現するのに
一番重要となる要素の一つが定性的な競争力だと考えているからです。

現在高待遇な会社が将来も必ず高待遇を維持できるのか?
ここ数年の新興不動産企業を少し分析すればすぐにわかるでしょう。
学生さんは企業の待遇を公開資料の平均年収で判断しているように見受けられますが、
今の40代50代の給与テーブルがみなさんにも適用される可能性は100%ではありませんし、
出向・転籍の可能性とインパクトを低く見積もりすぎなんじゃないかと思っています。

同じ事は企業だけでなく個人にも言えます。
労働市場で競争力のある能力を身に着けてさえいれば、
会社がどうなろうがなんとでもなります。
スキルと職務経歴にもよりますが、
年収800万〜1200万のレンジを維持するのは十分可能ですし、
600万前後であれば極めて高い可能性で実現可能です。
難点は、新卒だと配属先・担当業務を選べないケースが多いことでしょうか。
701就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 08:31:17
>>668
電炉の中では個性的でおもしろいと思います。
海外展開ノウハウに競争力があるかどうかはわかりませんが、
地域分散をする能力があるだけでも他の電炉とは一線を画します。
電炉は企業によって生き残り戦略が異なりますので、
よく調査してみてください。

>>669
必要不可欠な機能、2社寡占、新規参入メリットの少なさ障壁の高さ等、
安定度だけで言えば文句なしでしょう。
待遇が維持されるかどうかまで知りません。

>>674
非鉄でしたっけ?あまり詳しくはありません。
総合商社の子会社・関連会社は
親からどの程度ビジネスを移管されているかで
ピンにもキリにもなりますので、よく調べてみてください。

>>676
後日回答します。
702就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 08:34:03
ホシデンの優位性や将来性についてです
703就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 09:50:41
アナリストさん教えて下さい
生保系のシステム会社(D)から内定をもらったものの、将来的な不安があります。
売り上げの9割が親に依存しているため、
将来的に、人口減少による収益悪化で親と一緒に共倒れになると考えているのですがどう思いますか?
704就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 11:31:47
倉庫業界のことを知っておられたら、この業界がこれから30年生き残りうるかどうかをお聞きしたいです。
私は、長年続いてきている、いわゆる財閥倉庫であれば、貸庫・倉庫事業から得られる収入、そして利益を生まなくなった倉庫は潰し、不動産業者とホテルやビルなどにするデベロッパー事業から収入を得ることが出来ると思い、私はそこに安定性と面白さを感じています。
しかし、倉庫事業やデベロッパー事業が今後ずっと必要になるかどうかの推測は立てられないため、不躾ながらアナリストさんに最初にあったような質問を致しました。
705就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 13:48:13
アナリストさんCATEYEお願い致します
世界シェアはトップクラスで売上高も6期連続伸びらしいですが
待遇等が不明瞭でエントリーするか悩んでいます。
他の候補と選考日程がかぶっていますので…
706就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 14:25:17
サーモスおすすめ
707就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 14:28:16
とりあえず、全業種の診断をお願いいたします。

708就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 14:50:57
アナリストさん。マキタの将来性について教えて頂けないでしょうか。

私的には扱う製品が電動工具ということに将来性を感じるのですが。
709就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 18:28:03
太陽電池メーカーについてお願いします
710就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 20:00:57
アナルリストさん大人気すぎる
711就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 20:14:55
俺、就職して10年くらいたって仕事や業界のこと大分わかってきたら
2chで質問受けするわ
アナリストさんへの恩返しってそれくらいしか思いつかん
712就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 20:25:55
アナリスト、さっさと答えてください。よろしくね。
713就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 20:50:06
アナリストさん、日本の家電orAVメーカーはこの先生き残れるのでしょうか?
あれほど不調なのになんであんなに人気があって待遇もいいのでしょうか?
714就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 21:06:38
手助けすることは簡単だが、それだけでは人間は伸びない。
常に答えをもらえる環境はその人の成長を妨げる。
親切な人は時に悪魔になりうる。
715就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 21:14:51
自分で情報集めろと?
一生懸命研究している椰子であればあるほどそんな暇はないと思うが
716就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 21:32:49
椰子(笑)
717就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 01:18:15
造船業界は今後だいじょうぶでしょうか?
718就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 01:22:25
椰子(失笑)
719就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 03:09:49
まあ先のことは誰もわからんよな。
鉄鋼造船だってかつての花形産業だったけど、80年代以降は...

構造的に収益が伸びない産業はありますよね。多くの製造業とかね。
私はパナに決めたけど、あんまり利益が上がらない会社です。
ブランド統合+電池で将来性があると思ったので選びました。
HEV/EV でうまくいけば、主役になれるかな、と。

会社全体としてみたら、Samsung/LG/Haier にどう対抗するかという課題の方が
大きいような気もしますけどね。
アナリストさんが重要視してるけど、電池は参入障壁がそんなに厚くないのです。
設備投資額は確かに必要だけど、世間のメーカーには問題じゃないし。
そこを乗り越えてどうやってやっていくかというのが難しい。

チラ裏です。
720就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 03:14:16
これからはユビキタスだって言われてるけど
個々の商品でなく、全体としてひとつのソリューションを作り出せれば
まだ可能性はあると個人的には思う

という訳で、家まるごとパナソニック路線を打ち出すパナは可能性があるんじゃないですか
721就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 03:22:18
>>720
トイレとテレビが同じブランドなのがいやだ、とか
何から何まで同じブランドに囲まれて生活するの怖い、とか
っていう意見を乗り越えられればいいんですけどね。
722就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 03:31:14
シリコンウェハーって今後伸びる?
723就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 03:41:08
>>722
世界中の何もかもが依存しているから、消費が拡大する分だけ伸びる。

>>214
214 :就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 22:17:57
>>102
ウエハで信越との2強、ガチ中のガチ。
450mm時代に入ったら2強敵なし

だってさ。
724就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 05:49:41
日本パーカライジングってどうですか?
725就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 06:02:39
アナリストさん、日新製鋼について教えてください。
メッキやステンレスの薄板が中心で他の大手鉄鋼メーカーとは戦略が異なってますが、今後生き残れるのか、吸収される可能性等・・・
入社してもいいものでしょうか?
726就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 06:04:21
他人がいいよっていえば入って、それで何かあって納得がいくのか。
ちったあ自分で考える姿勢を...

いやいや、でもここはヒントを得るためのスレッドだよね。うん。
727就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 08:30:08
戸田建設
728就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 08:50:14
>>702
私の分析に反してw手堅く利益を出せている電子部品メーカーです。
きっと私に見えていない競争力があるのでしょう。
ただし、ここ数年の収益の急激な伸びは川下製品の好調に乗っかっただけですので、
地力の成長力がどこまであるかは未だに疑問符です。

>>703
親の業界の再編がもう一度あるとしたら、
その影響を強く受けるのは間違いないでしょう。
倒れる前には再編しますので、突然死までは心配しなくていいと思います。

SEになるのであれば、腕一本で食っていけるようになるまで、
苦しくても勉強を続けてください。
SEは>>700で言及した、労働市場で売れる能力を身に着けやすい職種の一つです。
私の友人にも1000万プレーヤーがたくさんいます。

>>704
あまり詳しくありませんので一般論で。
「物流」がなくなることはありません。どこでもドアが開発されたら知りませんが。
新規参入の脅威もそれほど大きくはないと考えています。
よって、30年後も存在していると思います。

ただし、今の収益性が維持されない可能性は十分にあると思います。
理由はご指摘の通り、マクロ環境の変化です。人口が減る国ですから。
不動産関連事業に特別な優位性はないのでは?土地があるだけですから。
729就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 08:55:35
JR東日本グループ会社
まさに
[目立たないけど優良]
730就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 08:58:48
SEの能力って目に見えやすくて、どこどこの会社にいたというのではなくて
個人の努力が反映されやすいと感じているのですが、そのような認識でいいんでしょうか
731就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 09:06:32
>>705
自転車部品のCAT EYEでいいでしょうか?
この会社自体を分析したことはないので一般論で。
自転車ブームがどこまで続くかは誰にもわかりません。
中でも、日本企業が収益を上げやすい
中価格帯以上の趣味的な自転車の伸びがどうなるかもわかりません。
当社について調べるとしたら利益(≠売上)の構成比を知りたいところです。
新興国で売れるような自転車にも寡占的に部品を供給して利益を上げているなら○、
利益構成のほとんどがロードバイク等に依存しているなら不確実性が高くなります。
売上高のほとんどがシマノ向けだったりした場合、優位性は一段下で見ます。
ブームが続くならさらに伸びるかもしれません。
待遇についてはわかりません。

>>706
日経新聞や経済誌を定期的に消化することから始めてください。
慣れてくると、自分の短期予想を追いかけて事実・記事がついてくるようになります。

>>708
私も将来性があると思います。
電動工具市場は新興国の経済発展に伴い中長期的には今後も伸びると見ていますし、
マキタの流通戦略・顧客維持戦略が競合他社よりも優れていると考えているためです。
リスクは固定費がやや高いことによる不況耐性の低さと
工場立地のカントリーリスクですが、どちらもなんとかなるでしょう。
732就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 09:14:18
SEの離職率ヤバ過ぎ…営業のがまだマシ
733就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 09:15:50
営業(笑)
734就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 09:21:12
>>709
太陽光発電ビジネス自体が、行政の補助なしには回らない脆弱なものです。
何らかのブレイクスルー、もしくは世界的な代替エネルギー補助の長期的な継続が期待されます。

業界も材料・セル・モジュール・パネル、さらに生産設備や金融に細分化されます。
どのセグメントでどれだけ優位性を維持しつづけられるかがポイントです。
中国勢がリスク度外視で大規模参入して無茶してますし、
多数の内外資技術型メーカーが市場拡大を期待して参入していますので、
どのセグメントでも競合激化による収益性低下が懸念されます。
Qcellsも赤字転落してましたね。

>>714
定性情報の統合と競争力の分析は、学生さんには酷だと思います。
どうしても「今の」業界内地位や平均年収にこだわってしまうようなので、
違う見方をできるようになるための助けになれば幸いです。
OB訪問してくれた学生さんにはがっつり相談に乗りました。

>>717
船舶需要は景気連動です。無くなりはしませんが波は大きいです。
日系造船業は日系・優良船主を捕まえているので、
韓国・中国の造船業に比べれば安定しているでしょう。
肝心の今治造船が非上場で情報不足ですので、
本気で造船業を目指すなら、選考過程に乗って社員にいろいろ聞いてみてください。
735就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 09:22:09
高速道路の会社は今後どうなりますか?
736就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 09:23:06
卸電気の電源開発や日本原子力発電はどうですか?
737就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 09:35:52
>>713
>>719
しんどいと思います。
総合家電的なモデルの維持は特に難しく、
技術群・商品群ごとに勝ち負けが決まってくるのではないかと思います。

利益は経営陣が上げないと決めればあがりません。
人件費・研究開発費・設備投資を堅守すれば利益率は当然下がります。
中長期的な競争力≠現時点での収益性です。
本当に儲からないのか、儲かる構造だけど儲けを出さないだけなのかを見極めるのは
実は少し難しいです。
もちろん、構造的に儲からないのならば
投資の原資そのものが枯渇しますので苦しくなります。

参入障壁は持続的な競争優位の維持の一条件に過ぎません。
電池ビジネスは参入は容易ですが、参入後に競争優位を築くのは容易ではありません。
ぽっと出のメーカーのバッテリーを、
安全性安定性を極めて重視する完成車メーカーが設計段階で採用するでしょうか?
現時点では否です。
アフターマーケットが形成されると仮定した場合、そこでの競争条件はだいぶ異なるでしょうが。
738就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 09:44:39
化学素材メーカーについて知っておられたら是非。ちなみに私は文系になります。
特に、業界内の企業の名を具体的に挙げますと、カネカやダイセル化学工業の将来性が気になります。
739就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 09:48:24
>>724
防錆分野で一定の競争力を有していると見ています。
キャッシュの回り方も安全な方なので、潰れることは無いんじゃないでしょうか?

>>725
世界的に見ると鉄鋼業界は極めて細分化されているため、
いつ大型再編の波がきてもおかしくはありません。参考は非鉄業界。
高機能な鉄鋼材料を買い続けてくれる自動車業界のような顧客を掴んでいる企業は
今後も技術的競争優位で勝負していけるでしょうが、
顧客がコスト重視の業界で占められている企業だと、
究極的には資本力の勝負になりますので不確実性は低くありません。
ここまで一般論。
日新製鋼の30年後を分析する力は私にはありません。

>>730
他の職種に比較すればそうだと思います。腕次第。

>>735
なくなりはしないでしょうが、政治次第です。

>>736
こちらは行政次第でしょうか。

今日はここまで。
後日回答分は来週あたりで。
740就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 09:51:14
アナリストさんお疲れ様です。
741就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 10:07:06
このスレは永久保存されるべき
742就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 10:10:31
アナリストさん。ありがとうございます。
743就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 10:24:18
アナリストさん、隠れ優良企業リストにある日本デジタル研究所ってどうですか?
電機機器メーカー?独立IT?中小?大手?
744就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 10:26:45
>>743
それくらい自分で調べられるだろ
745就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 10:28:02
アナリストさんからみてメタウォータって会社はどうですか?
去年できたばかりみたいなのでイマイチ情報が少ないので困ってます
746就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 10:29:52
入社後の上司がアナリストさんみたいな人だったらめっちゃ働くわ俺
747就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 10:34:15
>>743
HPみた感じ大規模ではないが実績と歴史のある会社だな
企業の経理部門専門のハードウェア・ソフトウェアソリューションってとこか
748就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 11:11:52
石原産業はどうでしょうか?
過去に不祥事起こしまくりで不安です。
749就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 11:11:53
アナリストさんに御尋ねします。
当方、特殊綱メーカーに内定をいただいているのですが、
大同特殊綱と日立金属の将来性について教えてください。

業務としては、大同は主にトヨタ系列を相手に特殊綱メインの経営を。
一方の日立は、特殊綱もありますが、電炉を用いて事業の多角化をしています。

これくらいは何となく分かるのですが、
今回の不況、更にはこれからの情勢の中でどう進んでいくのかを、
お手を煩わせるとは思いますが、どうか教えてください。
750就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 12:01:42
>>743
その会社、ブラックが混じっている。
751就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 12:02:53
×目立たないけど優良な企業

○アナリストさんを囲むスレ

だな
752就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 13:23:15
アナリストはスレ立てろよ
スレ違いなんだよボケ
753就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 13:25:00
ネットワンシステムズってよさげだな…

給料と福利厚生良いし。
754就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 13:28:59
JSRって知らなかった。友達が入社したけど何で
そんなちっさい企業に行くのかって思ったわ
したら大企業じゃねぇかよ
755就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 14:00:15
アナリストさんにご質問です
フードサービスネットワークという三菱商事100%子会社で食品卸兼食品物流事業をやっているところなんですが
売上3000億、経常利益15億、資本金20億、従業員400人
主にCVSのチルド温度帯の物流をメインにやっておりローソンに関しては全店舗8割を扱っています

自分はいい会社だと思っているんですがどうでしょうか?
756就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 19:43:55
SMCはどうよ。

あの規模で知名度の無さは異常だろ。
757就職戦線異状名無しさん:2009/05/18(月) 09:00:12
758就職戦線異状名無しさん:2009/05/18(月) 10:17:29
SMCってブラックランキングに入ってなかったっけ
理由は知らんけど
759就職戦線異状名無しさん:2009/05/18(月) 10:24:22
島津とか関西では全然隠れてねーよwwww
760就職戦線異状名無しさん:2009/05/18(月) 10:31:38
日本サムスンは間違いなく社会貢献してるのに目立たない。ある意味隠れ優良企業だと思う。あんなボランティア活動やってるとこ他にないっしょ?
761就職戦線異状名無しさん:2009/05/18(月) 14:47:54
>>760
半島に帰れ
762就職戦線異状名無しさん:2009/05/18(月) 17:32:47
日本トラスティサービス信託銀行
日本マスタートラスト信託銀行

これらは仕事も比較的マッタリだし転勤無いし潰れないしで、超おすすめ。ただしマストラは男は通りにくいからトラスティに池
給料は最初薄給、後から役職つけるかによって差が相当開いていく。
まあ楽な仕事で、メーカーちょい上の給料もらえればおまえら充分だろ?
763就職戦線異状名無しさん:2009/05/18(月) 17:38:11
川崎汽船が無いな
764就職戦線異状名無しさん:2009/05/18(月) 17:41:08
SAN-X
りらっくま知ってるだろ?中小なのにいろんなトコにリラックマ貸しまくって、ウハウハらしい。
765就職戦線異状名無しさん:2009/05/18(月) 17:59:15
井関農機とかどうよ
766就職戦線異状名無しさん:2009/05/18(月) 18:09:18
>>762
そこってまだ採用やってるの?
767就職戦線異状名無しさん:2009/05/18(月) 18:26:36
>>764
説明会いったけどおんにゃのこだらけで天国だった
最終面接に来てる人は8割男だったけどwww
768就職戦線異状名無しさん:2009/05/18(月) 18:43:00
今からでも間に合う優良企業まとめといてくれ
769就職戦線異状名無しさん:2009/05/18(月) 18:44:20
バーズ情報科学研究所
びっくりするほどマターリ高給
770就職戦線異状名無しさん:2009/05/18(月) 18:46:54
>>768
株式会社野犬駆除

初任給30万越え
平均年齢47歳、平均勤続年数32年
立地は有楽町駅から丸の内方面へ7分ほど
福利厚生完璧
771就職戦線異状名無しさん:2009/05/18(月) 18:57:12
>>768
5月採用スレに行った方がいいよ
772就職戦線異状名無しさん:2009/05/18(月) 19:16:04
>>766
マストラはオワタ
トラスティはまだうえつけていた気がする。倍率やばそうだけど
773就職戦線異状名無しさん:2009/05/18(月) 20:11:03
>>772
うえつけわろたwww
何をうえつけてんだw
774就職戦線異状名無しさん:2009/05/18(月) 20:45:26
さくらケーシーエス
775就職戦線異状名無しさん:2009/05/18(月) 20:50:31
学生のレポートみたいなのばっかりだな
マジでアナリスト?
776就職戦線異状名無しさん:2009/05/18(月) 21:04:47
俺の友達大学生だけど証券アナリストの資格持ってるお
777就職戦線異状名無しさん:2009/05/18(月) 23:21:28
>>762
ぜんっぜん給与伸びないぞそこ
778就職戦線異状名無しさん:2009/05/18(月) 23:22:44
>>775
アナリストなわけないだろw
週刊誌とネットで必死に調べてるレベル
というか聞いている側があまりにも愚か過ぎる
就活が二極化するのは必然なんだろうな
779就職戦線異状名無しさん:2009/05/18(月) 23:25:58
だったら消えててくれよ。君らは書き込まなくていいからさ
780就職戦線異状名無しさん:2009/05/18(月) 23:27:56
エーアンドデーはどう??
人事が曲者だったが…
781就職戦線異状名無しさん:2009/05/18(月) 23:32:04
>>780
受かったのか?池袋いいなあ。駅歩ありすぎなのが難点だけど。
高給まったりだから首都圏に実家あれば勝ち組だと思う。
782就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 08:52:46
サンエックスって穴場なんだな
創業昭和7年だし
俺は社会人一年目だけど、説明会受けたくなったw

SEの友達かなりいるけど、みんなまだ研修みたい
「きついとこはきついですけど、楽なとこは楽ですよ」って言ってるけど1年後にはどうなってるのかな・・・
783就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 11:02:20
協同飼料、このスレ見て受けたけど、あんまりってか全然良くなさそうだったぜ。
3Kの仕事だって話しされたし。配合飼料業界のスレも酷いもんだった。
給料もそれほど良くないし。隠れ優良というには、良い要素が少なさ過ぎる。
あの表ちょっと見直したら方がいいとおもう。
784就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 14:06:15
>>782
絵本業界は優良だからな
デザイン系の学生の間では有名だぜ
ただサンエックスは事務の募集はあんまないんじゃないか?
785就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 16:49:53
>>777
給与は役職についていけばどんどんのびる。一本も可能
同じ業務ずっとやる奴は全く伸びない。ずっと300万

まあ一般の銀行に比べれば安月給なのは確実だから、金欲しいやつはやめとけ
786就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 16:56:01
>>781高級またーりなんて存在しません(笑)
787就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 17:00:06
ネクスウェイ
788就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 17:03:22
>>784 男だけどリラックマ大好きなのに忘れてた…
789就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 17:38:34
アナリストさん質問です
非鉄・電線系企業には将来性があると考えていますか?
特に住友電工・古河電工・フジクラ・三菱マテリアル等
790就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 18:05:34
三菱UFJファクターってどう?
糖蜜の子会社だけどリテールないしマターリできそう
791就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 20:39:26
アナリストに頼む前に経済紙読めよ馬鹿ども
将来性どうこう言う奴は特に
792就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 22:56:29
>>790
ファクタリングって何か分かってるか?

ファクタリング機能(資金の早期現金化)ってのは、
すでに信託方式に移ってる。

いわゆる、「信託方式」ってやつな(みずほ、三菱が強い)。
法的リスクが少ないから。

それに加えて電子記録債権っていう、
お国が主導のスキームまで出来ちまった。
これは信託方式よりもコストが低くできるかもって言われてる方法。

2,3年なら良いけど、それ以上考えてるなら止めとけ。
もしくは説明会で「信託方式」「電子記録債権」のメリット聞いてみ。


>>資産管理信託とか言ってる奴ら
一般職じゃないなら止めとけ。
基本的に親会社の奴らに一生頭上がらない仕事だぜ。


まったりも大事だけど、将来のキャリアまで考えた時に、
上記の選択肢はねーよ。
793就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 23:04:44
将来のキャリア(笑)
794就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 23:31:39
>>資産管理専門信託
就職観の違いなんだろうな。まったり第一な奴もいるし、金第一な奴もいる。
俺はいいと思うけどな、転勤も無いんじゃなかったっけ?
まあ専門知識は嫌でもつくらしいから、転職の道も多いよここ


そんな俺は高級激務内定・・・取り替えて欲しいぜ
795就職戦線異状名無しさん:2009/05/19(火) 23:37:10
女性が多い職場ってことは
逆に言えば男にとって将来性がないから入らないんじゃないか、と最近思う今日この頃
796就職戦線異状名無しさん:2009/05/20(水) 00:19:23
看護・介護系は廃れますか、そうですか
797就職戦線異状名無しさん:2009/05/20(水) 00:25:00
>>796
馬鹿かw
実際、労働環境としては最低だろ
業界の成長可能性があるのと、個人にとっての将来性があるのは違う
企業も、投資対象として優良企業と労働環境として優良企業という事は違う話だろ
798就職戦線異状名無しさん:2009/05/20(水) 00:25:15
>>794 マストラとトラスティのことか?糖蜜のうんぬんのことか?

マストラとトラスティは正直どうなんかなー。マストラなんて初任給17くらいだったから結局はパンと同じじゃん。女がほとんどを占めるってことは結局はそういうこと
799就職戦線異状名無しさん:2009/05/20(水) 00:35:11
マストラとかトラスティとかあのあたりはパン職の延長って感じだよな。
800就職戦線異状名無しさん:2009/05/20(水) 04:11:52
>>792
業界としての将来性がないっとことか
もし需要がなくなった場合、親会社のほうに吸収されたりするのかな?
801就職戦線異状名無しさん:2009/05/20(水) 11:20:01
マストラは女しか受からないよ
トラスティは今年は男女で6:4くらい。あと何故か初任給が今年と去年で3万くらい上がってる。理由は知らん
802就職戦線異状名無しさん:2009/05/20(水) 15:38:24
交通機器の会社ってどうよ?交通事業がなくならない限り安泰っぽい…

日本電設工業
日本信号
京三製作所
大同信号
三工社
東邦電機工業
新陽社
803就職戦線異状名無しさん:2009/05/20(水) 17:08:36
イークラシス キーエンス 超有料会社
804就職戦線異状名無しさん:2009/05/20(水) 17:30:16
東証とか大証、日証金はどうよ?
805就職戦線異状名無しさん:2009/05/20(水) 18:29:55
>>759
関東だけど、就活して初めて知った。
関東だと就活しても知らないやつは知らない。
806就職戦線異状名無しさん:2009/05/20(水) 18:48:45
島津ってお前、ノーベル賞を取った、田中さんが働いてるとこだぞ
今働いてるかは知らんが
かなり有名だろ
807就職戦線異状名無しさん:2009/05/20(水) 18:51:49
ノーベルの時にかなりTV出てたからなあ
今だと東京でも知ってるやつのが多い気がする
808就職戦線異状名無しさん:2009/05/20(水) 21:53:57
>>785
どんどん伸びるは嘘
役ついても一本行かない出向者多数
一部の出来るやつと後は低ランクつけられた社員の島流し場だ
新卒始まったのは最近とはいえ、あんな緩い選考で生え抜きを選んでるとも思えん
戻りたい社員だらけだよほんと
809就職戦線異状名無しさん:2009/05/20(水) 21:59:19
>>808 関係者?
810就職戦線異状名無しさん:2009/05/20(水) 22:05:09
>>806
今も働いてるよ
出世断って相変わらず細々研究してるみたい
811就職戦線異状名無しさん:2009/05/20(水) 22:09:11
アイシン精機
812就職戦線異状名無しさん:2009/05/20(水) 22:13:10
荒川科学は?
813就職戦線異状名無しさん:2009/05/20(水) 22:35:32
アジレントテクノロジーは?
814就職戦線異状名無しさん:2009/05/20(水) 23:15:38
パナソニック電工ビルマネジメント(株)についてご意見をお願いします。
新卒採用が初めてのようですが、実際この業界について(将来性など)もご意見を伺いたいです。

エンジニアとしての採用なので、少し興味があります。
815就職戦線異状名無しさん:2009/05/20(水) 23:25:52
>>814
ビルマネというよりはビルメンがほとんどだな
給与・賞与も低いしあまり魅力的ではない
まだデベやゼネコンの子会社のほうがいい。ほとんど採用終わってるけど
↓の偏差値55〜50あたり見てみろ

【オフィス】不動産PMBMFM業界7【マンション】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1241951370/
816就職戦線異状名無しさん:2009/05/20(水) 23:31:47
サンノーバっていう企業がなかなかの優良企業だと思うんだけど
どうなんだろ、データが全く無い。
817就職戦線異状名無しさん:2009/05/20(水) 23:50:18
エレコムってどうですか?
818就職戦線異状名無しさん:2009/05/20(水) 23:51:00
オイレス工業に落ちた
ちきしょー
819就職戦線異状名無しさん:2009/05/20(水) 23:57:18
>>816
エーザイの関連会社でhhcを謳ってる以上いい企業だと思う。
工場だから基本定時に終わるだろうし。
820就職戦線異状名無しさん:2009/05/21(木) 00:22:01
>>808
嘘とまで言えるかわからんが
まだ新しいから給与モデル出しにくいけど、一本もいくよ。そいつ次第
プロパーも給与は伸びる傾向にある。初任給が3万近く上がってる
ただそれでも普通より良いくらい。高給はおそらく一生無理

出向者は帰りたがってるな。親会社と比べるとこっちはいろいろとアレだからな。

採用基準については俺もよく分からんが、年々厳しくする方針と聞く。あと男女比率の調整も必要だってさ
821就職戦線異状名無しさん:2009/05/21(木) 00:49:23
>>820
初任給上げは生え抜き候補が全く集まらなかったからなw
書いている男女比率の話にも関係してるけど
モデル何度もマイナーチェンジしてるけど、40役つき一本になる時代は当分無いだろうな
毎週金曜飲みながら帰りたい帰りたいうるさいぞww
822就職戦線異状名無しさん:2009/05/21(木) 00:57:14
JRA
823就職戦線異状名無しさん:2009/05/21(木) 02:21:57
神奈川の紀伊國屋酒販
昨年度売上高280億円
824就職戦線異状名無しさん:2009/05/21(木) 08:04:30
サクラ精機

滅菌チャンバーや病理細胞診断装置国内トップシェアだよ。 中小だけど。
825就職戦線異状名無しさん:2009/05/21(木) 12:56:23
トラスティサービスって二次で軽く落とされたけど優良だったのか…
もっとガチで固めていきゃよかったorz
826就職戦線異状名無しさん:2009/05/21(木) 14:58:47
三菱電機ビルテクノサービス。
創業以来売上高はずっと右肩上がり。この不況の中昨年度は過去最高売上高。
三菱系で唯一のトップシェア
827就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 03:30:40
エレベーター管理系とか優良かもね
仕事がつまらなさそうだから受けないけど
828就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 07:04:50
決算発表ピーク過ぎたのか、アナリストさんこなくなったなぁ
現実逃避すればいいのに。
829就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 12:29:07
デンソオ

赤字だけど…
830就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 12:35:02
>>826
企業としては優良だけど働く場所としてはどうなんだろ
ほとんどフィールドソルジャーだし親会社の言いなりになりそう
831就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 18:12:08
>>825
給料安い以外は優良
特に営業嫌いなお前らネラーにとっては最高
832就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 23:18:42
>>826

サクラ精機株式会社

従業員数:450名(10名未満は四捨五入)
過去4年間で延べ250名以上を中途募集
833就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 14:56:15
東京ガス

電力の陰に隠れてるけど
そこそこ優良企業
834就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 15:01:42
835就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 18:23:55
優良テンプレ【通信・情報】にある企業の内勤ってどうでしょうか?SEや営業よりは働きやすいと思うんですが…
836就職戦線異状名無しさん:2009/05/23(土) 20:21:19
優良テンプレは信じすぎるな。ここは2chだぞ。
837就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 09:43:25
内定先がテンプレ入りしててよかた
838就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 19:20:59
フードサービスネットワークという食品卸兼食品物流の会社どうよ結構穴場だとおもうんだけど
839就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 23:56:08
>>838
もう終わってるじゃないか
840就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 20:40:50
>>839
ゴメン俺三年なんだ前にOBの話聞いて意外にいいんじゃないかと思って書いたんだFランでもいけるらしいし
841就職戦線異状名無しさん:2009/05/27(水) 22:44:11
>>840
待遇とかkwsk
意外に興味持てる会社だね
842就職戦線異状名無しさん:2009/05/28(木) 00:07:06
各社の「売り上げ」「ケイツネ」を社員数で割ってみる。できれば複数年。
一人当たりの数字を知ることでわかることもある。
843就職戦線異状名無しさん:2009/05/28(木) 00:54:24
アナリストさん、INAXと日産化学工業についてご意見願えないでしょうか。
844就職戦線異状名無しさん:2009/05/28(木) 01:17:02
アナリストさん、リコーについてもお願いします。
プリンターがこの先何十年もやっていけるか不安です
845就職戦線異状名無しさん:2009/05/28(木) 22:04:25
アナリストさん
銀行や証券のバックオフィス(管理、決済)ってどうなんですか?
メガや大企業の子会社、グループ会社などです
将来統合、吸収される可能性はありますが、
大企業のグループ会社なので安定してるかと思うのですが
846就職戦線異状名無しさん:2009/05/29(金) 04:59:08
イノベーショントラスト
847就職戦線異状名無しさん:2009/05/29(金) 20:09:44
何気に旭硝子の子会社は優良な気がする
どこも、福利・厚生いい
あり得ないのが、非鉄金属分野
入社してすぐ海外転勤らしいし
848就職戦線異状名無しさん:2009/05/29(金) 20:26:00
>>841
給与 30歳500万前半40歳800万
残業はほとんどなし食品物流は基本24時間稼働だけど18時からは夜勤専門の派遣会社のスタッフがくるから残業はない
年間休日は117日+有給10前後
物流センター勤務だとパートに荷物積めさせて運ちゃんに運んでもらうのを監督するだけ
あと先輩が新卒3期生で役職者がどんどん定年で辞めていくのでポストに入りやすい
マターリ志望の低学歴にはオススメってゆうてたわ
849就職戦線異状名無しさん:2009/05/29(金) 20:35:07
食品物流のパートはDQN多いから気をつけろよ
850就職戦線異状名無しさん:2009/05/29(金) 21:06:46
>>849
経験者?
851就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 07:15:05
アナリストさんに質問なんですが
スレの前半で堀場製作所っを非常に持ち上げられている様子でしたが、
今年の平均年収が去年に比べて120万円も下がっていることについては
どのようなことが考えられるのでしょうか?経営状況がそれだけ芳しくないということでしょうか?

京都での就職を考えているので候補の一つなんですが、
あと京都企業では2ch内ではブラックで名高いローム、日本電産、京セラがありますが、
これらの企業に対する印象も教えてくださると嬉しいです(日本電産に関しては既に若干触れられてますが。。。)


852就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 13:32:05
アナリストだけど堀場製作所って名前がすごく良いけど生憎俺は受けなんだ。
年収が下がっている件については日本が先進国で唯一エイズが増加しているということが大きく影響しているのではないかと思う。
さすがにアナリストだってエイズは恐いからな

ブラックで名高いローム、日本電産、京セラだが蓋を開けて見るとイエローばっかり。
ブラックだと聞いていたから期待していたんだががっかりだったね。
まぁ、デカイのはあまり好きじゃないからイエローをおいしく頂いたよ
853就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 13:51:53
すごくおもしろくないです。
854就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 14:39:23
私も京都での就職を考えているのですが、島津製作所が気になります。
アナリストさん、島津製作所についてもお願いします。
855就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 16:02:41
>>854
お前ふざけてるのか?企業分析しっかりしろカス。
島津はアナリストの神達が生息してるというのは有名すぎる話
特に田中耕一ってのは世界でも三本の指が入るくらいのアナリストだって噂だ。
856就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 16:18:29
アナル・・・アナリスト。
そういうことか。
857就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 23:38:13
JRAとマルハンの2つで悩んでます。
どちらもあまり有名ではないですが、前者は競馬、後者はパチンコの企業です。
それぞれの将来性について、アナリストさんの見解を聞かせて頂けないでしょうか。
858就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 00:24:37
ネタスレになってしまったのか
859就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 22:03:28
医歯薬出版、医学書院
ボーナス10ヶ月はもらえるよ
860就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 22:05:21
西日本高速道路SHD
861就職戦線異状名無しさん:2009/06/04(木) 00:06:16

【伸びる】コンドームのオカモト5発目【余地なし】

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1219748032/l50
862就職戦線異状名無しさん:2009/06/04(木) 00:09:56
ゲーム好きならISまだ募集してんな。
企業自体はニンテンのセカパ(資本関係は無い)だけあって他社より遥かにいいもんだが人事がクソ
863就職戦線異状名無しさん:2009/06/04(木) 12:08:51
ベアリング業界ってどう?エコ車ブームで盛り返すかな?
864就職戦線異状名無しさん:2009/06/04(木) 14:12:42
SBIホールディングス
865就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 08:15:14
古河電気工業(カルテル)
866就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 08:30:21
オリエント工業
867就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 10:07:25
パチンコ業界は 辞めとけ バリバリ893体質 総じてブラック
868就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 10:55:44
>>866
社員割引ありますか?
869就職戦線異状名無しさん:2009/06/06(土) 21:14:46
京セラミタについて情報なさすぎ。
平均年収誰か教えて下さい・・・
870就職戦線異状名無しさん:2009/06/08(月) 08:49:57






871就職戦線異状名無しさん:2009/06/08(月) 11:27:41
ネズミーランド
872就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 12:11:08
ニフコ
873就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 12:12:34
>>869
967万です
874就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 14:18:37
>>864
それはうそ
875就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 14:45:48
>>863
御三家は募集締め切ってるでしょ
ジェイテクトは学閥がパネェらしい
876就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 15:12:14
エヌアイ情報システム
郵船不動産
ネットワンシテムズ
ネットワールド
877就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 19:08:51
採用終わってるところばっかりやんけ
878就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 19:23:07
10卒は今の時期に隠れ優良とか言ってる場合じゃないだろ・・・
879就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 22:04:12
税務研究会
880就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 22:17:33
三井物産、三菱商事もけっこおすすめ
881就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 22:28:08
>>879
本気か?
882116-65-159-44.rev.home.ne.jp:2009/06/09(火) 22:37:47
>>881 やばいのか?enに載ってたデータ見て、
結構いいと思ったんだが・・・もう採用終わってたけど・・・
883就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 23:24:13
なんでフシアナしてんのw
884就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 23:37:14
何がでるか気になったwww
885【生涯NNT】:2009/06/09(火) 23:40:43
俺も久々にやってみるか
886就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 23:44:07
>>885 もうやってるやんwww
887就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 00:00:02
転職版みたら税務研究会かなりの薄給www
わろすwww
888就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 00:06:11
>>857
ネタ?
889就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 00:17:24
イークラシス
890就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 01:25:19
日本政策金融公庫はどうだ?
優良だと思うが…
891就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 04:04:45
大手石油元売はどうでしょうか?
892就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 05:13:16
>>875
学閥kwsk。やっぱ名大?
893就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 09:43:21
マブチモーターはまだ採用やってる
894就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 10:11:03
高砂熱学は?
895就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 10:28:15
高砂熱学の元課長逮捕=4,100万円詐取容疑−工事代金、水増し請求・名古屋地検
896就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 10:30:44
高砂熱学は超絶ブラック激務
NHKで激務で取り上げられる位に激務
897就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 20:01:50
>>873
信じまくります。
898就職戦線異状名無しさん:2009/06/11(木) 08:52:18
>890
あそこは学歴コンプレックスだからw
899就職戦線異状名無しさん:2009/06/11(木) 16:45:13
アナリストさんもう来ないのか
結局俺の質問はスルーされただけだったな 後日って言ってたのに
900就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 20:00:55
日比谷総合設備
901就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 20:05:08
シマノって有名?
大阪でもけっけう隠れてるが
902就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 20:10:04
自転車や釣りが好きな人にとっては超有名じゃないか
903就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 20:15:51
年収見たけど800万超えてるな
904就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 21:42:59
日本ケミファ
905就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 21:43:18
イノベーショントラスト
906就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 21:44:50
>>905
内定者乙
オフィス転々としてるよな
907就職戦線異状名無しさん:2009/06/15(月) 21:53:35
>>802
マターリ優良
908就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 02:02:23
>>906
落ちたわw説明会でそんな感じがしただけ。
転々としてたのか?
909就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 02:03:48
テレポケット
910就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 02:09:53
パレス 化学
911就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 02:21:22
SBIホールディングス
912就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 02:29:33
アムウェイ
913就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 02:44:42
パトライト
914就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 02:58:11
美和ロック
915就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 09:29:19
中島精管工業
916就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 16:34:20
十六銀行
917就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 16:34:24
グリオ
918就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 17:09:21
ティムコ
919就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 17:12:09
日の出水道機器
920就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 17:33:41
日本特殊陶業
921就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 17:36:01
本田技研工業
922就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 17:37:07
トヨタ自動車
923就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 17:38:03
ティムティム
924就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 17:38:23
ヤマト電子
925就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 17:39:52
マルマエ
926就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 17:40:52
電通
927就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 17:47:05
パナソニック
928就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 17:52:39
田岡化学工業
協和
尾池工業
929就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 17:54:29
王将
930就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 17:54:41
稲畑産業
長瀬産業
931就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 17:55:45
王下七武会
932就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 17:56:29
井上喜

佐々木化学薬品

933就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 18:01:47
マルエツ
934就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 18:07:07
ライフ
935就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 18:12:09
海軍本部
936就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 18:14:03
ロキテクノ
937就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 18:19:18
革命軍
938就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 18:21:03
ドウシシャ
939就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 18:22:18
バリューせっつ
940就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 18:23:35
マジレス

乃村工藝社
電通受かるようなレベルじゃないと受かんないけど。
941就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 18:25:05
>>940
でも同族じゃね?
942就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 18:26:05
瀧定名古屋w
瀧定大阪ww
943就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 18:27:51
アナルストさんどこいった?
944就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 19:06:26
シマノは超有名だろ。
釣りといえば、シマノかダイワだ。
自転車の切り替えのとこ見てみ。
SHIMANOっておもいっきり書いてるぞ。
945就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 19:07:25
釣りなのか自転車なのか
946就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 19:10:20
どっちでも有名
947就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 19:12:25
アイバー
もなかなかオススメ
948就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 19:23:57
アナルは優良
ニッチな業界なうえに一般にあまり知られてないが、
非常に奥が深く商品価値も高い
949就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 21:57:12
創味食品受けておけば良かった。。。
かなり優良じゃないか。
休日かなり多いし、ボーナスめちゃ出るし、
開発・技術系は京都でほぼ転勤なし。
財務体系もいい。
950就職戦線異状名無しさん:2009/06/16(火) 23:14:06
日本マクドナルドホールディングス
951就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 12:21:37
阪和化工機
952就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 12:27:22
大和リース
953就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 19:56:15
>>949
その代わり超激務らしいぞ
クソ重い創味のつゆを持って外食チェーンにヘコヘコと新規開拓
954就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 20:01:05
>>949は技術狙いだしょ
955就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 20:04:30
技術も激務と聞いたことあるぞよ
956就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 20:40:31
     ___
   /|∧_∧|
   ||. (・ω・`|
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ

♪ ∧,_∧  ♪
   ( ´・ω・) ))
 (( ( つ ヽ、
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)

   ∧_,∧ ♪
  (( (・ω・` )
♪  / ⊂ ) )) ♪
  ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)
      ___
   /|∧_∧|
   ||. (    |
   ||oと.   |
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
957就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 20:42:26
アンコール!アンコール!
958就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 22:58:51
>>4

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009061690155957.html
フタバ産業、粉飾で1800万円課徴金 監視委勧告へ


さすがwwww
959就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 23:00:35
ここの会社ふりかけおいしいのにな。
ご飯の友好きだよ。
960就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 23:05:22
>>959
熊本なんだぜ!
961就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 23:46:20
ヒューリックは?
安定性将来性ともに抜群な気がする
962就職戦線異状名無しさん:2009/06/17(水) 23:47:48
ベアリング会社はどう?日本精工とか
963就職戦線異状名無しさん:2009/06/18(木) 00:37:41
>>962
めちゃめちゃ有名じゃねーか
964就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 12:53:27
めっちゃ金持ちになれる
日本アムウェイ
965就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 12:56:00
東京書籍
教科書とか作ってる会社な
966就職戦線異状名無しさん:2009/06/19(金) 13:03:06
教科書は営業きついよ
967就職戦線異状名無しさん:2009/06/20(土) 10:55:47
>>964
友達なくすぜ。
968就職戦線異状名無しさん:2009/06/21(日) 17:24:14
>>817
サプライ品メーカーはどこも薄給激務
営業は量販店にこき使われるし、サービス残業の嵐
969就職戦線異状名無しさん:2009/06/22(月) 01:16:31
age
970就職戦線異状名無しさん:2009/06/22(月) 01:23:51
住商機電貿易は?
971就職戦線異状名無しさん:2009/06/22(月) 01:42:00
ヨネックスは?
972就職戦線異状名無しさん:2009/06/22(月) 01:42:32
話ぶったぎるがお前らに伝えたいことがある。
今の与党は自民だがこれが近い将来民主にかわる可能性がある。
自民内部での麻生離れ、支持率の低下と不安要素が多すぎる。

しかし!もし、民主に政権が移ったら・・・・??

まず彼らは在日の参政権をマニュフェストとして掲げている。
この法案が通れば在日が日本の政治に参加するようになる。
「在日」がだ。帰化すらしていない「在日」外国人が政治に参加するようになる。

今の政治家でさえ「日本の国民のために」という理念のもとに活動をしてるかは
疑問であるが、それが外国人になったら今以上に「日本のために」働く人が
少なくなるのは明らかだろう。

今こそ、われわれ学生が立ち上がり民主の与党を防がなければならない。
決して在日に参政権を与えていはいけない。自分達の未来は自らの手で
守らなければならない。
973就職戦線異状名無しさん:2009/06/22(月) 12:37:30
\____________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
974就職戦線異状名無しさん:2009/06/23(火) 09:55:53
アルファシステムズって優良企業なの?
偏差値まとめサイトだとブラックになってるんだけどw
975就職戦線異状名無しさん:2009/06/23(火) 11:23:49
>>974

先日説明会行って来た。

情報システム板のスレでは、
・募集人数200人(以前は300人)
・従業員数は毎年一定

って言われてたぞ。
976就職戦線異状名無しさん:2009/06/23(火) 18:43:04
>975
え?結論から言うと優良なの?ブラックなの?
977就職戦線異状名無しさん:2009/06/23(火) 19:59:56
支社で一次受けたがオフィス誰もいなかったw
出向メインなんだろうなやっぱ。
978就職戦線異状名無しさん:2009/06/23(火) 22:02:16
>>976
わかんないの?
979就職戦線異状名無しさん:2009/06/23(火) 22:38:05
>>976

よし、もっと噛み砕いこうか

200人以上も大量採用していながら、従業員数の変動が微々たるもの
⇒大量退職のため大量採用してる

ブラックの臭いが……

あと、この会社、受託開発案件(コーディング)は殆ど富士通から請け負ってるね。
利便性の面から富士通の近くに自社ビルやらオフィス構えてるって言ってた。
980就職戦線異状名無しさん:2009/06/24(水) 01:50:53
>>818
採用数を削ってはいないと思うが
そもそも採用数少ないしね
まあ頑張れ
981就職戦線異状名無しさん:2009/06/24(水) 10:58:55
ものすごい遅レスだが

>>672
ニチアスについて
研究開発系・・・この会社は生産技術部門がほぼ無いに等しい
         研究開発したチームが製品化まですべてをフォローする。
         あと、新規の製品はなかなか無い。基本的に二番煎じ

営業系   ・・・話に聞く感じだと自動車はきつそう。

待遇     ・・・技術系は残業代は出やすい。ただし途中から裁量労働制。
          営業系は営業手当だったかな。
          休みは多いと思う。
          有給も技術系は取り易い。
          給料は高くも無いけど、それほど薄給というわけでも無い。

受けるかどうかあなた次第。
まあ、それほど悪くは無い。




982就職戦線異状名無しさん:2009/06/24(水) 11:26:55
自分が内定もらった企業が「目立たないけど優良企業」と思いたい奴は
多いはず。俺を含めてな。

ところでジェ○テクトってどうよ?
983就職戦線異状名無しさん:2009/06/24(水) 15:46:01
>>981
知り合いに関係者がいるんですか?
実は俺は数少ない文系で採用されたものなんです。

それでも充分参考になりました。ありがとうございます。
984就職戦線異状名無しさん:2009/06/24(水) 23:24:26
>>982
優良
985就職戦線異状名無しさん:2009/06/25(木) 00:44:40
>979
そうなんだ、知り合いが会社説明会いったときは離職率5%切ってるって聞いてたから
やっぱやめてるわけか
986就職戦線異状名無しさん:2009/06/25(木) 02:13:26
>>985

 会社側の発表する離職率はあてにならない。
信憑性で言えば、
2ch>ブラック企業の公式発表。

例えば、「過去3年間の離職率5%未満」なら、過去(3+5=)8年間の離職率を調べてみるべき。
987就職戦線異状名無しさん:2009/06/25(木) 04:27:43
俺の内定先も優良で大企業なんだが無名すぎて中小企業だと思われる
988就職戦線異状名無しさん:2009/06/25(木) 16:29:18
どこ?おしえてよ
989就職戦線異状名無しさん:2009/06/25(木) 19:02:15
いいよ
990就職戦線異状名無しさん:2009/06/25(木) 19:22:55
アルバック出た?
991就職戦線異状名無しさん:2009/06/25(木) 19:40:37
>>987
kwsk
992就職戦線異状名無しさん:2009/06/25(木) 20:00:47
国際石油開発帝石(INPEX)って隠れ優良?

友達に言っても誰も分からないし、親ですら知らなかった…         知名度のなさは半端ないわ
993就職戦線異状名無しさん:2009/06/25(木) 20:09:32
もうすぐ1000か
もう終わりだな
994就職戦線異状名無しさん:2009/06/25(木) 21:53:52
>>992
INPEXか?まさしく隠れ優良じゃん。勝ち組乙
995就職戦線異状名無しさん:2009/06/25(木) 23:17:14
インペ友達が行ってるが、かなり優良っぽい。
まあ、業界最大手だしね。隠れってかんじではないとおもうが。
996就職戦線異状名無しさん:2009/06/26(金) 01:33:02
名前がカッコイイ
997就職戦線異状名無しさん
シモジマどう?