ホテル 旅館業界ってどうですか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
どんな感じなのか
真剣に語りましょう
英語のレベル、労働時間等々
2就職戦線異状名無しさん:2009/03/09(月) 20:47:19
下位はアルバイトで出来るよ
上位は英語必要
地方は知らん
3就職戦線異状名無しさん:2009/03/10(火) 01:53:18
日常的な会話ができりゃあ高いホテルでも働けるんじゃね
フロント、ベル、清掃、レストラン等々あるしな
4就職戦線異状名無しさん:2009/03/10(火) 17:38:23
そうなのか
5就職戦線異状名無しさん:2009/03/10(火) 17:42:16
ホテルでバイトしてたが就職はやめとけ
朝6時出勤で帰りが22時とかも普通にある
給料はクソ安いらしい
事務以外は基本超絶な肉体労働
事務の人間が借り出されるときもある

さらに1番酷いのは人間関係
高卒社会だから、罵声は耐えないしバカ上司の機嫌に左右されがち
6就職戦線異状名無しさん:2009/03/10(火) 19:50:34
>>5
ホテルのレベルにもよるだろうが悲惨なところは悲惨だからな
チェーン系ビジホ
転勤は多いわ、何かあるとすぐに降格・減給、給料もボーナスもクソみたいに
安い、休みはない・・社員を見てるとつくづく大変そうだと思ったよ

同じフロントでもパートのおばさんは雑談ばっかりして仕事は
ろくにしてなくてもベテランだからってことで時給は高かったみたいだ
主婦がまったり働くにはいい職場なんだろうな
社員は悲惨だよ
7就職戦線異状名無しさん:2009/03/11(水) 01:43:54
>>5
お前就職ナメてんのか?他の職業でもそんなの余裕であるぞ
8就職戦線異状名無しさん:2009/03/11(水) 12:44:39
外食産業とホテルは悲惨なようですね
では何がよいのでしょうか
9就職戦線異状名無しさん:2009/03/11(水) 13:07:10
2chでは医者と公務員以外はブラック確定だからな。まぁ外食よりはマシだろ
10就職戦線異状名無しさん:2009/03/12(木) 11:29:46
同意
2chはある意味大袈裟すぎる
それで躊躇うのはやめるべき
入ってダメならやめればいいだけ
11就職戦線異状名無しさん:2009/03/12(木) 11:36:14
この時期になってブラック云々で選り好みできる奴って、よっぽど上手くいってんだろうな・・・
12就職戦線異状名無しさん:2009/03/13(金) 03:00:15
まあ、どうしようもねーわな
13就職戦線異状名無しさん:2009/03/13(金) 03:46:57
やがてホテルにも受からなくなる
14就職戦線異状名無しさん:2009/03/13(金) 21:20:09
>>11
いやいや、無職ですよまだ
確かに金はあるけどさ
15就職戦線異状名無しさん:2009/03/13(金) 21:26:54
ホテルのフロント
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1225985377/
410: ホテルでバイトしてるんだけど質問ある?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1210506878/
ホテル業界ってどうですか?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1220500607/
ホテル 旅館業界ってどうですか
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1236599132/
【就職】ホテル業【転職】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1168855545/
16就職戦線異状名無しさん:2009/03/13(金) 21:52:24
ベルボーイいませんか?
きついかな
17就職戦線異状名無しさん:2009/03/15(日) 10:32:33
小学生の時、ホテルマンは執事のイメージでかっこいいと思っていた
18就職戦線異状名無しさん:2009/03/15(日) 13:19:38
>>17
たぶんホテル専門学校に入学する人も同様の勘違いしてると思う。
19就職戦線異状名無しさん:2009/03/15(日) 15:50:54
料理し専門学校もホテル専門学校も同じだと思う
これ系の仕事は
20就職戦線異状名無しさん:2009/03/15(日) 20:22:51
>>1
どうですかって、悪いですよw勉強嫌いで人に媚びる奴の巣窟乙
21就職戦線異状名無しさん:2009/03/15(日) 23:02:24
同じサービス業でも旅行業界だけはホワイト
だよな。
22就職戦線異状名無しさん:2009/03/15(日) 23:29:39
>>21
激務、サビ残、薄給、週末勤務…転職板では最大手JTBさえブラック扱いでつよ!
23就職戦線異状名無しさん:2009/03/16(月) 13:07:55
そうなのか
結構事務作業が多そうだな
現地滞在とかもありますしね
24就職戦線異状名無しさん:2009/03/17(火) 19:01:24
この業界はほとんどが学歴資格不問。推して知るべし。
25就職戦線異状名無しさん:2009/03/18(水) 15:50:54
ホテルのフロント接客マニュアル
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1171880879/

ホテルのフロント
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1225985377/

ホテルでバイトしてるんだけど質問ある?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1210506878/

ホテル業界ってどうですか?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1220500607/

ホテル 旅館業界ってどうですか
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1236599132/

【就職】ホテル業【転職】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1168855545/
26就職戦線異状名無しさん:2009/03/19(木) 17:40:14
ホテルはキツそうだけど、旅館はどうですか?
27就職戦線異状名無しさん:2009/03/19(木) 21:52:59
どちらかと言うと旅館のほうに興味があります、地方に行く羽目になりますが
28就職戦線異状名無しさん:2009/03/20(金) 00:16:06
日帰り温泉のあるとこは平日日中も割と忙しい
29就職戦線異状名無しさん:2009/03/20(金) 04:52:37
激務 薄給 不定労働時間 手当薄 潰しが利かない
基本どこかしらのぶらさがり企業だから幹部にもなれない。
せいぜい、肉体労働分野のトップまで。

これらのシステムがあるので、
若い人だけが残るのです。入社してから現実に気づいた人はもう悲惨でしょう。
会社にとって接客(特にホテルマン)は若さが重要です。
あえてこのようなシステムになってるのです。

ちょうどお馬鹿ちゃんが美容師を目指すとかいうのと同じです。
実際、美容学校は7割途中でやめるらしいです。現実に気づいて。
30就職戦線異状名無しさん:2009/03/20(金) 04:55:24
会社側にたって考えましょう。

ホテル=癒し、もてなしの空間です。

求められるのはサービス精神と若さです。

サービス精神はいくらでもなりますが、「若さ」はどうしようもありません。

「若さ」を失う頃にようやく現実に気づいて退職、といった

すばらしい効率的なシステムができているのです。
31就職戦線異状名無しさん:2009/03/20(金) 06:28:37
若くてかわいい女の子が結婚前まで務めてくれればいい。
これがそこそこのシティホテルの会社の本音。

32就職戦線異状名無しさん:2009/03/20(金) 07:55:16
若い時ホテル勤務、歳とったら田舎の旅館勤務の2連コンボでいいんじゃね?
33就職戦線異状名無しさん:2009/03/20(金) 08:51:34
若くてかわいい子 → 55以上のシティホ就職
三十路前に結婚してヒモになれるかどうかがポイント

なれなきゃ、歳喰って居心地悪くなって悲惨なビジホ勤務へ追いやられる。

35過ぎて結婚絶望的になる
40過ぎてビジホにも居場所がなくなる
50過ぎて田舎の旅館へ
60過ぎて退職 しかし金も給っておらず年金だけでは厳しい
60後 再びシティホへ戻る(清掃員)


ほんと玉の輿なれるかどうかだね。
男はどうなんだろ?w
34就職戦線異状名無しさん:2009/03/20(金) 09:39:35
一生独り身なら金貯まるだろ
35就職戦線異状名無しさん:2009/03/20(金) 09:49:50
>>30,33
チェーン系のビジホだと人件費削減のため扶養範囲内で働けるパートの
ベテランババアが居座ってるところが多いよ。
この不景気に「若さ」がなくなって退職なんて謙虚な人、あまりいないと思う
むしろ歳を取れば取るほど図々しくなるよ。
募集すれば若くて可愛い子がいくらでも来るんだけどなぁ・・
36就職戦線異状名無しさん:2009/03/20(金) 09:55:05
ばばぁが身を引かないかぎり無理ってことじゃんw
37就職戦線異状名無しさん:2009/03/20(金) 11:03:30
>>22
でも旅行業界は他のサービス業よりはホワイトだろ。
38就職戦線異状名無しさん:2009/03/20(金) 11:38:25
JTBは別格らしいがなw
39就職戦線異状名無しさん:2009/03/21(土) 02:50:22
東横インはどうでしょう?
40就職戦線異状名無しさん:2009/03/21(土) 03:09:32
悲惨です。
41就職戦線異状名無しさん:2009/03/21(土) 03:28:32
Plan・Do・Seeってどうなの?
店舗は好きなんだが
42就職戦線異状名無しさん:2009/03/22(日) 00:44:31
>>39
元社長のN田被告は子供が学校に行くようになったシングルマザーは必死になって働いてくれる
支配人候補に最適…とか言ってた鬼畜
43就職戦線異状名無しさん:2009/03/22(日) 11:12:05
人間のクズじゃん
44就職戦線異状名無しさん:2009/03/22(日) 18:19:39
大手ビジホ系ってどこも人を人とも思わないような扱いをするところが多いよ
どうせ募集すればすぐに入るし誰にでも出来る仕事だからね
45就職戦線異状名無しさん:2009/03/23(月) 23:55:22
高級ホテルに従業員喫煙室とかあるの?
完全禁煙?
46就職戦線異状名無しさん:2009/03/23(月) 23:59:03
>>45
無いわけが無い
47就職戦線異状名無しさん:2009/03/24(火) 00:02:08
41

リア充が泣いて喜びそうな会社

社長のノリがおもしろいが、はいりたくはない
48就職戦線異状名無しさん
>>45
泊まりの仕事もあるから休憩室(仮眠室)がある。
大抵恐ろしくタバコくさいw
むしろタバコ吸わない人の方が辛いかも。
てか辛かった