上智大学と大阪大学の圧倒的な差半端ねえな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1【◎】 ◆Ajax/1czSM
■上智大学法学部 2007年度進路
http://www.sophia.ac.jp/J/student.nsf/Content/2009guide-shi-2-2-2
卒業者 329名 法科大学院進学(102名)

1.三井住友銀行  7名
2.NTTデータ  4名
3.三井物産  3名
 東京都
4.特許庁、西村あさひ法律事務所、野村證券、住友信託銀行、日本興亜損保、日本生命
 住友生命、大和証券SMBC、東京海上日動、日興コーディアル証券、日本ユニシス、アビームコンサルティング
 リクルート、インテリジェンス、マイクロソフト、オリックス、楽天、新日本製繊、損保ジャパン
 みずほFG、三井トラストFG、シティバンク、リコー
 
以下一名
東京地方裁判所、防衛省、外務省、法務省、文部科学省、航空自衛隊、神奈川県、横浜市、航空管制官
いちょう総合法律事務所、森・濱田総合事務所、アンダーソン・毛利・友常法律事務所、大和証券本社
エフォート、ヴィオ、、日本システック、日立電子サービス、シュティユーワ法律事務所、大同生命
SBIホールディングス、乃村工藝社、TBS、日テレ、東京大学、東京工業大学
第一実業、東京地下鉄、マースク、ヤマト、ベース、鹿島、JT、ミツバ、大同特殊鋼
財団鉄道総合技術組合、エッジコネクション、リクルートエージェント、伊藤忠MS、東急不動産
監査法人トーマツ、WOWOW、森トラスト、日本生命、ING生命、チャンパ日本語学校、住友不動産
UBS証券、JPモルガン、伊藤忠商事、ヤマハ、富士通、クボタ、リーガルコーポレーション
昭和シェル石油、旭化成、ぎょうせい、東ソー、キャリアブレイン、Blau、だいこう証券、オリックス自動車、パソナ
ニューオータニ、DIRSM、ビーブレイクシステムズ、三菱電機、大和総研、MST保険、アメリカンホーム保険
JCB、商工組合中央金庫、ゆうちょ銀行、七十七銀行、横浜銀行、三菱東京UFJ、新生銀行
青山商事、高島屋、岡谷綱機、豊島、丸紅、住友商事、三菱商事、NTTドコモ、トヨフジ海運、JAL東京
全日本空輸、東京ガス、日本エアキリード、田中貴金属工業、理研計器、キャノン、三菱重工業
日産自動車、ソニー、京セラ、キーエンス、伊藤忠丸紅鉄鋼、日本触媒、武田薬品、富士フィルム
ベネッセ、明治乳業、ネスレ、八千代エンジニヤリング、パナホーム
2【◎】 ◆Ajax/1czSM :2009/02/10(火) 08:55:35
■大阪大学法学部 2006年度(2007年3月卒業生)の就職先
http://www.law.osaka-u.ac.jp/undergraduate/intro07.html
卒業者 223名 法科大学院進学(61名)

1.三井住友銀行  5名
2.三菱東京UFJ銀行  3名
 みずほFG
 三菱重工
 その他
3.東芝  2名
 阪急電鉄

以下一名
大建工業、積水ホームテクノ、大成建設、ゴールドクレスト、日本ハム、帝人、旭化成
堺化学工業、DOWAHD、クボタ、日本軽金属、住友電気工業、日立製作所、三菱電機、資生堂
三菱電機、四国電力、大阪ガス、アトモスエネルギー、TIS、テレウェイヴ、エクサ、共同通信社
九州旅客鉄道、南海電気鉄道、阪神電気鉄道、住友商事、ファミリーマート、イズミヤ、長崎屋
国際協力銀行、北陸銀行、関西アーバン銀行、福岡銀行、MUFG、ドイツ銀行、日本生命保険相互会社
損保ジャパン、東京海上日動、住友生命、近鉄不動産、三菱地所、オムロンパーソネル
TMI総合法律事務所、防衛省、文部科学省、大阪地方裁判所、札幌地方裁判所、山口家庭裁判所
滋賀県庁、岡山県庁、奈良県庁、高知県庁、香川県庁、京都市役所、池田市役所
3就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 09:10:10
阪大は低学歴
4就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 09:11:35
やっぱり負けてるのなwww
5就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 09:16:15
阪大じゃこの程度か。
6就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 09:17:13
>>2
バロスwww
7就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 09:22:43
外語入れると阪大がブチころされるくらいの差がつくな・・・
8就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 09:23:00
>>7
上智外語>上智法>阪大法
9就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 09:33:15
ファミリーマートは無いわ
10就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 09:42:25
市役所大w
11就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 09:46:55
関西の国公立は市役所多いよな
大阪市の二大学閥が京大と市大だし
12就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 09:52:18
上智の就職ってこんなにいいのかよwwww
13就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 09:56:22
地底は市役所多いな。
14就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 10:12:38
男はともかく女の場合宮廷→市役所は最強コースだろ
15就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 10:19:21
市役所が最強コース(笑)
16就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 10:19:40
毎度の事ながら阪大は地元中小が大半ですな
17就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 10:20:28
それならパン食→専業主婦の方がよっぽど最強だろ
18就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 10:21:16
今時パンと結婚してくれるアホいないだろ
19就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 10:22:48
上智の法は女少ない
20就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 10:23:00
経済同士は?
21就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 10:23:37
残念ながら男女比は同等です。
22就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 10:24:43
>>20
知らん
23就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 10:25:28
札幌地方裁判所や山口家庭裁判所に飛ばされる奴カワイソスw
24就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 10:30:30
>>23
祭事2種は高裁ブロック採用だから多分地元に帰るんだと思われる
25就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 10:30:44
>>20
同じくらいだろ
女だと上智が有利だけども
26就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 10:31:16
上智から法律事務所は全員女
27就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 10:35:08
2007年度就職先 法 経済
http://www.sophia.ac.jp/J/student.nsf/Content/2009guide-shi-2-2-2

2007年度上智大学内定5名以上企業
http://www.sophia.ac.jp/J/student.nsf/Content/2009guide-shi-2-6


【2004年度・上智大学・内定先上位20社】
1 19 東京三菱銀行
2 17 みずほフィナンシャルグループ
3 16 NTTデータ
4 15 日産自動車
5 14 日立製作所
5 14 ソフトバンクBB
7 12 東日本電信電話
7 12 日本航空インターナショナル
9 11 三井住友銀行
10 10 トヨタ自動車
10 10 東京海上日動火災保険
12 9 キヤノン
12 9 富士ゼロックス
14 8 三菱電機
12 8 住友商事
14 8 全日本空輸
14 8 大日本印刷
14 8 日本放送協会
19 7 三菱信託銀行
19 7 本田技研工業
http://www.sophia.ac.jp/J/student.nsf/Content/2006GUIDE2-2-6

上智圧勝だろうな
28就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 10:35:19
>>24
山口は分かるとして
札幌ってマジか?
29就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 10:35:55
上智って女子大だろ
30就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 10:37:06
>>26
男で法務希望は全員ローに進学するからな
31就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 10:37:41
おお
卒業者もいい具合に拮抗してますねえ〜
32就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 10:38:58
>>28
http://www.courts.go.jp/saiyo/jissi/pdf/h20_jimukan_1_2.pdf
管轄区域はこうなってる
名簿が捌けてくると他管轄から連絡が来たりするが
33就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 10:41:54
>>30
事務ばっかりってことでしょ
34就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 10:45:32
>>32
合格者1177名か
ふーん 北海道なんてぜってえ嫌だけどw
35就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 10:48:31
阪大の最上位の女
http://uk2008.camcolle.jp/blog/iwamatsu/
36就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 10:50:58
地銀行くやつって・・・w
37就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 10:56:57
確かに上智の方が就職よく見えるけど
圧倒的では無い
38就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 10:57:09
>>11
あと教師
39就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 10:58:14
>>37
いや圧倒的
40就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:01:34
というか、大学名を名乗った瞬間に阪大>上智
41就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:02:15
大学名を名乗った瞬間に?
42就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:03:03
まあこんなもんだろう
京大と上智だと京大の方が良いけど。
43就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:03:36
阪大>私立
44就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:04:05
>>40
どこの韓国だよ
45就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:04:44
>>42
京大は凋落してるから今後分からんよ
46就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:05:14
>>40
中国は黙っとけ
47就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:08:35
>>43
お前ただの駅弁だろ?ww
ゴミカスがw
48就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:09:19
しかもソルジャーってんだから阪大の勘違いがすげえよな
全部見破られてるけど
49就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:10:22
>>47
お前、常に2ちゃんねるに張り付いてるな
キモい
50就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:10:41
阪大また涙目w
51就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:12:04
商事物産0・・・・
52就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:13:18
上智みたいに少人数かつ無二のバックボーン(イエズス会)・学風(総合大学で帰国子女だらけ)
を持ってるのは強いよな

でも関西において
阪大>>>>>上智なのは自明
53就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:13:48
駅弁バカ「国立>私立(失笑)」
54就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:16:19
いや、普通に阪大>私立
55就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:16:58
関西で勝っても意味ねえだろ
商業売上高が

大阪 名古屋 横浜  は同じマーケットの規模だからな
56就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:17:33
>>54
現実見ようぜw
57就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:17:33
何だやっぱり駅弁だったのか
話にならんわw
58就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:17:54
就職、余裕で阪大の方がいいじゃん
上智醜すぎる
59就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:19:03
>>57
とりあえず、お前は低学歴で決定だなwww
60就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:19:18
四国電力は無いわ〜
61就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:20:21
上智の最高学部は外語
阪大とじゃ勝負にならない。
62就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:21:21
上智は女子大、パン食
男は悲惨
63就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:22:20
さすがにマーチ以上になるとブラックは無いな
ファミリーマート以外はw
64就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:23:30
>>30
そうだね
65就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:25:05
>>63
これ全員分はでてないし
66就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:26:16
パン食ばっかってソースを見た事が無い
上智の女でパン食ってごく少数だろ

■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%★明治2.11%G法政1.76%
67就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:26:17
その他3ってなんだよ
68就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:27:41
>>65
は?
69就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:28:43
>>68
人数かぞえてみろよ
70就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:29:15
ゴールドマンサックス支援プログラム(これが真の世界標準)
■ 応募資格:
2007年1月10日(推薦応募締切り)の時点で、下記大学の2年生であること。
京都大学
慶應義塾大学
国際基督教大学
上智大学
東京大学
東京工業大学
一橋大学
早稲田大学
2007年4月時点で、3学年に在籍していること。専攻・国籍は不問。ただし既に
学士号を取得している者と、就職経験のある者は除く。Global Leadership Institute
に参加するに十分な英語力を有すること。(研修参加者談:ニューヨーク研修は、
各界からの専門家による講義や演習がすべて英語のみで行われますが、各国の
参加学生は抽象論的な講義や議論に耐えうる英語力を持っています。対等に参加する
のはかなり大変です。)
71就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:30:19
72就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:30:22
関東の阪大コンプは相変わらず酷いなw
73就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:30:46
>>69
え?あたまだいじょうぶ??
74就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:31:02
関東の阪大コンプ(笑)
75就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:31:19
72 就職戦線異状名無しさん New! 2009/02/10(火) 11:30:22
関東の阪大コンプは相変わらず酷いなw
76就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:31:52
>>71
就職者人数みればわかるはず
77就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:33:21
78就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:33:36
>>76
お前が見ろ
79就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:34:46
上智外語>>法>>>阪大法
これ鉄板
80就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:37:09
上智も大阪も日銀の学歴フィルターにひっかかってるが
強いて言うなら上智の方が良い。
81就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:45:10

超一流所は阪大シャットアウトだな・・・・
いつも準一流が2流所
82就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:45:24
>>77
2007年度から上智の進路未届者がそれまでの30%から6%に激減してるね
2007年度を見る限り、進路未届者も結構いいとこ就職してたんだね
83就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:45:37
はっきり言うと、どっちもどっちだなw
84就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:46:53
四国電力バカにしている奴がいると聞いて飛んで来ました
85就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:47:43
理系なら阪大
文系なら東京の大学でFA?
86就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:48:48
四国電力w
87就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:50:19
上智も結構しょぼいな

早稲田法と大して変わらん・・・
88就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:50:35
理系の就職↓

上智>>>>>>>>東工大
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1233980751/


123 :大学への名無しさん:2009/02/05(木) 11:55:37 ID:6athNu9n0
[読売ウイークリー2008.2.17] 56大学就職の実力
大学院 2008年企業就職力 就職率順 総スコア/企業就職者数(%)
1位 上智4445  11位 九大2373  21位 成蹊1817  31位 東海1038
2位 慶應3714  12位 横国2366  22位 明治1794  32位 日本882
3位 東工3418  13位 同大2345  23位 北大1745  33位 関学884
4位 青学3142  14位 京大2250  24位 関西1631  34位 埼玉656
5位 名大3088  15位 首都2170  25位 神戸1508  35位 東外537
6位 阪大2859  16位 法政2136  26位 お茶1277  36位 龍谷350
7位 電通2718  17位 東大2099  27位 農工1269  37位 立教332
8位 中央2441  18位 理科2085  28位 千葉1217  38位 神大273
9位 早大2415  19位 筑波2048  29位 一橋1160  39位 横市185
10位 東北2389  20位 立命1826  30位 南山1096  40位 近畿178

125 :大学への名無しさん:2009/02/05(木) 11:56:07 ID:6athNu9n0
[読売ウイークリー2008.2.17] 56大学就職の実力 本文より

最後に、本邦初の大学院の企業就職力ランキングをお見せしよう。
院生は理工系が多いので志望人気企業にもメーカーが目立つ。
その計算の結果、理工系の大学院が充実している旧帝大を差し置いて、1位に上智大、4位に青山学院大が入った。
「〜企業としては、いろいろな大学から集めなければなりませんから、卒業生が少ない両校はひく手あまたの状態になるのではないでしょうか。
特に電気系、機械系を専攻する学生は足りないため、引っ張りダコのようです」
89就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:50:48
>>82
そのようだね
昔はルーズだったんだなそれだけ。外人が多いからかね
90就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:51:05
つか阪大は大半が理系だから
文系なんてどうでもいいよね
91就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:52:06
阪大理系ってイキがるほどでも無かったんじゃ無かったっけ
92就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:53:13
上智理工程度じゃ工場勤務
93就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:54:25
>>11
京大も多いよなw
94就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:54:49
例えば東大より上智の方が就職の名前はいいけど
配属先が全然違うレベルだよ
95就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:56:17
また大阪は理系理系言ってんのか
京大の下請け雑魚の癖に
96就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:56:54
上智理工の就職レベルなんて知れてるよな

町工場でも行ってろって。

そもそも上智に理系なんかあるって今初めて知ったよw
97就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:57:02
法は阪大合格、上智落ちは珍しくなさそうだから
そこまで可哀そうに思わないけど(そもそも併願なんていねーか)

理系なんて入学難易度は阪大>>>上智なのに
理系の就職が上智>阪大だったら阪大悲惨すぎる
98就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:57:05
京大の下請けってどういう意味?
99就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:57:20
阪大理工は就職悪いだろwwww
100就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:57:56
>>98
関西で一生下の扱いを受け続けるゴキブリって事w
101就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:58:28
就職が上智>東大でも
東大より上と言い張るわけ?
102就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:59:07
ハァ?

上智理工よりは全然マシ

上智理工の就職先見せてみろよ、カスが
103就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:59:24
上智理工と阪大理工ならどっち?
104就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:59:43
上智とか関東で文句なしの二流扱いされてる訳だし
105就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 11:59:51
阪大理系はキモい、だがそれなりにまとも(就職、研究的な意味で) 
文系はキモくて資格業に流れるのでしょぼい(就職、研究的な意味で) 
106就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:00:32
文系は上智の方が良いとして
理系は阪大じゃね?coeもまずまず強いし
107就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:00:40
あと阪大で一番就職いいのは基礎工な。

上智理工如きなら、理や工でも余裕で勝てるがw
108就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:00:40
どうせ上智とか技術職ばかりだろ
109就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:01:52
ソース出せ
110就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:02:10
基礎工の就職の酷さを知らないアホは
どこの工作員?
111就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:02:36
上智理工の就職がいいというソースがないしw

よくても底辺技術者ばかりなのは明らかだが・・・
112就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:02:55
>>110
確かに
113就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:03:12
基礎工で就職いいのってどこの専攻?
114就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:03:42
そもそもなんで上智の理工なんて行く気になったんだ?

殆んどの人間は上智に理工があることなんか知らない。
理科大やら明治理工にでも行っておいたほうが
数倍マシだろw
115就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:04:31
技術職工場勤務の上智と
研究職中研勤務の阪大
116就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:04:41
そもそも国から助成金貰ってるから阪大理工はまずまず良いだけで
国から金貰えなくなったらすぐさま地に落ちるから
威張れたもんじゃ無いんだけどな。
117就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:05:30
>>114
オッサン消えろよ
118就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:06:01
http://www.sophia.ac.jp/J/student.nsf/Content/2008guide-shi-2-2#%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%A2
上智大学 電気電子工学専攻(63名) 平成19年度
6 ソニー
5 日立製作所
3 NTTデータ
2 富士ゼロックス 東芝 リコー 日テレ 日本IBM
1 デンソー パイオニア 富士通 NEC スズキ トヨタ 日産 キヤノン 任天堂 東京電力 JR東日本 KDDI NTTドコモ NTT東日本 NTTコミュニケーションズ
  アクセンチュア 野村総研 シスコシステムズ
119就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:06:05
カケン費だろ
カケン費は大学の実力
120就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:06:09
>>116
助成金貰えるように努力しろよ
知名度ゼロの上智理工はよー
121就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:06:20
>>106
文系どもにCOEとかわかるわけなかろう。
所詮どの会社に就職したかしかみてないんだから。
いろんな視点から評価をできないのは文系の特徴。
122就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:06:35
作業着着る理工って就職板じゃ底辺の扱いだろ・・・
123就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:07:04
上智理工じゃ
底辺確実だからな

124就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:07:25
>>120
国からカネ乞食すんなよー
まいど一号
125就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:07:37
白衣着る理工は神
126就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:08:05
上智理工出身の有名人って誰かいる?
127就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:08:31
>>121
理系の方が視点が狭いと思うんだがw
教養が少ない?社会的な教養だが
128就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:08:46
>>125
食堂に白衣のままこないでくだしあ
129就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:09:05
プップ

上智理工の分際で阪大に楯突くなんてwww

上智理工なんてあるかないか分からん神戸理系にも
余裕で負けるだろ
130就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:09:18
白衣なんて料理人でも着るわボケw
131就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:09:32












からまれてるの?
132就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:10:00
阪大基礎工はボロボロ
133就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:10:09
早速上智理工工作員が現れてるしwww


このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【Sophia】上智大学90【University】 [大学受験]
134就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:10:31
有名人とか関係無い。
135就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:11:04
>>133
お前がIEで足つけて反映させてるだけじゃね
136就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:11:40
阪大信者のレスの頭の悪さは毎度異常だな
阪大だから仕方ないのか
137就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:11:45
>>127
いろんな視点から「評価をできない」がポイント。
狭いとかじゃない、文系ならちゃんと読めよ、それしか脳ないんだから
138就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:11:52
>>135
ワロタw
139就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:12:14
ところで上智理工と阪大理工はどっちがいいんだ?
140就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:12:34
阪大就職力

工>経済>理>基礎工>薬>
141就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:13:25
法で完敗の阪大が
理工で巻き返しを図る

阪大理工のデータ無いの?

>>118
リンク先の年度間違ってる
http://www.sophia.ac.jp/J/student.nsf/Content/2009guide-shi-2-2-5
19年度の上智大学 電気電子工学専攻は就職者(進路届)42名
あんまり変わらないけど
142就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:13:25
阪大理工がいい
143就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:14:25
上智wwww
144就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:14:32
>>127
そもそも「視野」が狭いだろwww
145就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:14:57
阪大理工は京大並
146就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:15:01
>>137
おいおいw 企業の研究所で文系にアゴで使われる4流理系が言うねえw
発光ダイオードでもお前が生み出せれば別だがなw
147就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:15:37
研究ランキングとかで上智の名前見たことないんだけどw

本当に上智に理工学部ってあるの?
148就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:15:57
単発一行レス自演すんな
鬱陶しい。
149就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:16:26
超売り手市場の08年卒の東北応用化学修士

東芝マテリアル キャタラー 新日鉄化学 スズキ 日本電気硝子 ブリジストン  豊田自動織機 日東電工 リコー 日立製作所 JSR(2)  東洋インキ製造 イビデン
三井化学 富士電機システムズ キッセイ薬品工業 豊田合成(2)  日立電線  ニチアス 日本ガイシ 住友金属鉱山   同和HD  コニカミノルタ  進学(2)  その他(1)


超氷河期の2002年卒大阪大学応用化学修士

博士課程進学・・・9人
旭化成、味の素、INAX、宇宙開発事業団、岡崎国立共同研究機構、九州電力、東京三菱銀行、三洋電機、住友ベークライト、
ソニー、富士写真フィルム、三菱化学、高砂香料工業、田辺製薬、日本ゼオン、野村総合研究所、長谷川香料、日立化成工業、


大阪大学の就職力は最強。就職力では京大、東工大にも勝る。
150就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:16:55
上智理工wwww
151就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:17:41
そもそも阪大理工は東北に負けてたんだったな
152就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:17:54
153就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:18:05
>>149
筑波並やんw
154就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:18:36
上智大学 電気電子工学専攻 平成19年度
6 ソニー
5 日立製作所
3 NTTデータ
2 富士ゼロックス 東芝 リコー 日テレ 日本IBM
1 デンソー パイオニア 富士通 NEC スズキ トヨタ 日産 キヤノン 任天堂 東京電力 JR東日本 KDDI NTTドコモ NTT東日本 NTTコミュニケーションズ
  アクセンチュア 野村総研 シスコシステムズ

就職力ならここ最強だろ
理工院で日テレって不思議でたまらないけど
155就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:19:14
阪大院卒の就職は筑波より悪い。
156就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:19:21
東北大工作員出現
東北大理工は北大理工と並んで旧帝大底辺です
157就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:20:01
>>154
学部卒なら強いね
早慶理工並やん
158就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:20:14
>>149
>>154
これだけ見れば上智>阪大

>>149は受験生だろw
おかしな企業がちらほらいるぞ
159就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:20:27
以外に少数精鋭な上智
160就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:21:02
阪大理系に刃向かえるのは
東大と京大だけ
161就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:21:26

123 :大学への名無しさん:2009/02/05(木) 11:55:37 ID:6athNu9n0
[読売ウイークリー2008.2.17] 56大学就職の実力
大学院 2008年企業就職力 就職率順 総スコア/企業就職者数(%)
1位 上智4445  11位 九大2373  21位 成蹊1817  31位 東海1038
2位 慶應3714  12位 横国2366  22位 明治1794  32位 日本882
3位 東工3418  13位 同大2345  23位 北大1745  33位 関学884
4位 青学3142  14位 京大2250  24位 関西1631  34位 埼玉656
5位 名大3088  15位 首都2170  25位 神戸1508  35位 東外537
6位 阪大2859  16位 法政2136  26位 お茶1277  36位 龍谷350
7位 電通2718  17位 東大2099  27位 農工1269  37位 立教332
8位 中央2441  18位 理科2085  28位 千葉1217  38位 神大273
9位 早大2415  19位 筑波2048  29位 一橋1160  39位 横市185
10位 東北2389  20位 立命1826  30位 南山1096  40位 近畿178

125 :大学への名無しさん:2009/02/05(木) 11:56:07 ID:6athNu9n0
[読売ウイークリー2008.2.17] 56大学就職の実力 本文より

最後に、本邦初の大学院の企業就職力ランキングをお見せしよう。
院生は理工系が多いので志望人気企業にもメーカーが目立つ。
その計算の結果、理工系の大学院が充実している旧帝大を差し置いて、1位に上智大、4位に青山学院大が入った。
「〜企業としては、いろいろな大学から集めなければなりませんから、卒業生が少ない両校はひく手あまたの状態になるのではないでしょうか。
特に電気系、機械系を専攻する学生は足りないため、引っ張りダコのようです」
162就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:22:10
東北理工と阪大理工なら同じだろ?
東北が日立東芝で阪大が松下シャープ

NECキャノン入れたら東北微勝ち
163就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:22:56
理系トップは東工東大ですよ
京大早慶理工は2流
164就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:23:03
さすがに大学の格をみても理系は間違いなく阪大>>上智

けど上智の就職ってすげえなw
なんで就職悪いって言われてるんだろ
正直ちょっとビックリしてる
165就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:23:03
166就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:23:32
理系の場合旧帝工早慶以外は大手研究職にフィルターがかかります
167就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:24:02
168就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:24:56
>>162
いや東北大理系は就職悲惨だよ
つか出ていけよこのスレから
169就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:25:01
阪大理工はこっちで言う理科大電通並の扱いでは無いの
170就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:25:29
明らかに
東北理工>>>>阪大理工w
171就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:25:51
四国電力ってそりゃ四国じゃトップだけど
全国的な難易度で言ったら、ソニー未満シャープ以上

>>60はちょっと言いすぎかな
172就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:26:23
阪大工学部(2006年度) 就職者数 約800名
30 トヨタ自動車
24 松下電器
20 日立製作所
19 三菱電機 シャープ 
18 富士通
16 三菱重工 東芝
14 キヤノン
12 デンソー
11 神戸製鋼
9  住友化学 豊田自動織機
8  ホンダ 関西電力 住友電工 NEC リコー
7  NTT西日本 ローム 川崎重工 松下電工
6  ソニー 竹中工務店 
5  旭硝子 東レ JR西日本  マツダ NTTデータ NTTコミュニケーションズ
173就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:26:48
>>170
マジレス
東北理系が筑波理系より就職悪いのは
関東の常識
174就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:27:04
四電ってあの香川大の巣窟のですか〜??wwww
175就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:27:45
>>172
最多はトヨタかw
176就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:28:19
>>173
関東という一地方の常識をさも全国の常識であるかのように言わないで下さい
177就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:28:35

平成19年度東工大化学工学専攻

博士:京都大学、神戸大学、チュラロンコン大学(タイ)、神奈川県庁、宇部興産、東京ガス、三菱化学

修士:東工大博士課程(2)、三井化学(2)、キャノン、キリンビール(2)、信越化学、住友化学、電源開発、デンソー、アルファ
    東京ガス、P&G、日揮、日清製粉、、出光興産、NTTデータ(2)、野村総研、トクヤマ、東芝(2)
    松下電器、JOMO

学部:東工大修士課程(26)、日大法科大学院、スズキ、全日空

阪大の実績と比べると若干だがこちらの方が実績良いと思う。

化学系の中では化学工学はかなり就職良い部類だから、専攻の差で勝ってる可能性も十分あると思う。
178就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:28:46
>>172のソースが無い件

それと就職者数は800人もいない
179就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:28:52
阪大ひでえw
180就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:29:30
東北の就職は北大並wwww
181就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:29:37
>>176
自称商人民国人は早く独立しろ
182就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:30:21
神川氏によると、外資系のコンサルティング会社や投資銀行に転職する人は、東大のほか京大
一橋大、東工大などの国立大学の出身者が多数を占める。続いて、慶應経済・理工、早稲田政経・理工など(図1)。

http://president.jp.reuters.com/article/2008/11/21/3001E432-B0AA-11DD-9201-5EB83E99CD51.php
183就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:30:42
東北理工>>阪大理工は明らかw
184就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:30:49

阪大 3名のその他って何だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
185就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:30:49
186就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:30:51
東北大はパチンコ予備校
187就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:32:08
仙台の大学に就職期待するのは根本的に間違い
188就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:32:18
http://www.sci.osaka-u.ac.jp/introduction/undergraduate/chemistry.html

阪大化学は東北未満です。
ありがとうございました
189就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:35:05
理学の化学だと考えると相当就職いい方
190就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:35:06
>>2
ここで勝ち組と言えるのは・・・住友商事とドイツ銀行、日生、東京海上、三菱地所、法律事務所、裁判所、
くらいかな

ひどい有様だな
191就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:35:28
>>188
酷くはないけど完全に上智未満だな、就職

でも大学に残る研究者の輩出(排出)では確実に
宮廷理工>>>上智
研究者が恵まれてるとは思わないけど
192就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:35:35
平成19年度東工大化学工学専攻

博士:京都大学、神戸大学、チュラロンコン大学(タイ)、神奈川県庁、宇部興産、東京ガス、三菱化学

修士:東工大博士課程(2)、三井化学(2)、キャノン、キリンビール(2)、信越化学、住友化学、電源開発、デンソー、アルファ
    東京ガス、P&G、日揮、日清製粉、、出光興産、NTTデータ(2)、野村総研、トクヤマ、東芝(2)
    松下電器、JOMO

学部:東工大修士課程(26)、日大法科大学院、スズキ、全日空



H20年東北大学化学工学専攻修士の就職先(進学除く)


三菱化学(2) 三井化学  味の素  旭硝子  旭化成(2)  日立製作所 キャノン 三菱電機   三菱ガス化学  コニカミノルタ JSR(2) 日本ゼオン 東燃化学 

新日本石油  出光興産  サントリー  日揮(2)  ジョンソンエンドジョンソン  千代田化工建設  トラストテック  総研化学


東工大と東北大の化学の実績は出ました。
あと必要なのは、阪大、京大、東大、上智の化学系の実績です
193就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:36:14
上智>阪大だから、やっぱ阪大はマーチレベルか
194就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:36:38
上智がまた法学部の話に戻そうと必死wwwwwwww
195就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:37:09
大阪大学応用化学某研究室
http://www.chem.eng.osaka-u.ac.jp/~komaken/for-guest/course.html
大阪市立工業研究所
三洋化成工業(3)
住友化学工業(2)
旭化成工業(2)
味の素
王子製紙
カネカ(鐘淵化学工業)
第一工業製薬
大日本インキ化学工業
武田薬品工業(2)
トヨタ自動車
長岡香料
日本合成化学工業
日本電信電話
富士写真フィルム
三井化学
三菱化学 
三菱レイヨン
ライオン
クラレ
東レ
日産化学
日本たばこ産業(JT)
ダイセル化学
青山特許事務所
ダイヤモンド電機
196就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:37:13
大阪大学の化学の実績↓

超氷河期の2002年卒大阪大学応用化学修士

博士課程進学・・・9人
旭化成、味の素、INAX、宇宙開発事業団、岡崎国立共同研究機構、九州電力、東京三菱銀行、三洋電機、住友ベークライト、

ソニー、富士写真フィルム、三菱化学、高砂香料工業、田辺製薬、日本ゼオン、野村総合研究所、長谷川香料、日立化成工業


就職氷河期でもこれだけの就職実績を維持できる。

上智の化学系マダー?
197就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:37:36
阪大応用化学某研究室
http://www.chem.eng.osaka-u.ac.jp/~tanaken/invitation/invitation2.htm
旭硝子(株)
愛媛県庁
大阪大学大学院工学研究科原子力工学専攻 技官
香川県庁
(株)島津テクノリサーチ2
(株)大和銀行
環境省
興銀第一ファイナンシャルテクノロジー(株)
(社会保険庁)奈良社会事務所
シャープ(株)
セイコーエプソン(株)
住化バイエルウレタン(株)
住友精化(株)
第一工業製薬(株)2
ダイセル化学工業(株)
武田薬品工業(株)2
ダイハツ工業(株)
東京エレクトロン(株)
鳥取市役所
凸版印刷(株)
新高化学工業(株)
日本電気硝子(株)2
日本電気(株)
万有製薬(株)
松下電器産業(株)3
松本油脂製薬(株)
三菱電機(株)
山之内製薬(株)
P&G
198就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:37:47
東工大の理学の化学はリアルにマーチレベル
199就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:38:04
>>196
捏造すんなハゲ
200就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:38:35
>>192
上智
http://www.sophia.ac.jp/J/student.nsf/Content/2009guide-shi-2-2-5
http://www.sophia.ac.jp/J/student.nsf/Content/2009guide-shi-2-2-4
画像データなのでコピペできません

化学系の企業の格が全く分からんw
201就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:38:41
就職氷河期 阪大理学部物理学科(修士)2002年3月卒
就職者53名(民間就職50名、公務員3名)、博士後期課程進学28名

日立製作所 4
三菱電機 4
日本IBM 3
京セラ 3
富士通 3
神戸製鋼所 2
住友電気工業 2
キヤノン 2
電通 2
日本総合研究所 2
1名
東芝 日本電気 松下電器産業 シャープ 福井村田製作所 日本シュルンベルジュ
アジレント・テクノロジー トプコン 本田技研工業 ヤマハ 三井住友銀行 野村証券
アルファシステムズ 伊藤忠テクノサイエンス ジャストシステム NTTアイティ 
関西ソフト・エンジニアリング 富士フィルムソフトウェア 松下システムテクノ マツヤ製菓
松下ソフトリサーチ ネットサービス 富士総合研究所
国家公務員(総務省) 国家公務員(航空自衛隊) 地方公務員(京都市役所)
202就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:38:51
>>199

いきなりファビョるなよwww
おまえ上智か?それとも東北か?
203就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:39:29
>>201
>>172
むう・・・w
どう見てもゴミすぎる(藁)
204就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:39:51
>>190
祭事が勝ち組扱いならその中の企業全部勝ち組だろ
205就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:40:12
なんだ理工でもやっぱり負けてるじゃないか
口だけは達者だな。
206就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:40:26
>>200

かなり良いと思うが、>>196の阪大の実績にはやや劣る印象。
207就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:40:53
理学部に勝ってホルホルしちゃう上智工作員かわいい
208就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:42:00
上智理工とか恥ずかしすぎwwww
209就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:42:48
何で理学部と工学部が同列扱いなのかよくわからないんだが
210就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:42:55

2006年 自動車・造船・機械 就職ランキング

トヨタ/日産/ホンダ/スズキ/マツダ/アイシン/三菱重工/川崎重工/IHI/日本精工/豊田自動織機///合計(人)


九大・・56‥‥・・6‥‥・10‥‥・・6‥‥・・27‥‥・・2・・・・‥41‥・・・9‥・・・・9‥・・・・2‥・・・5‥・‥・173
阪大・・48‥‥・・7‥‥・15‥‥・・3‥‥・・10‥‥・・1・・・‥22‥・・・・・10‥・・5‥・‥0‥・・‥11‥・‥132
名大・・61‥‥・・3‥‥・0‥‥・・・5‥‥・・・4‥‥・・8・・・・‥18‥・・・・8‥・・・・4‥・・・0‥・・・・21‥・‥132


http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html
九大以下
211就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:43:49
>>207-208

一行火病自演レスすんな
鬱陶しい。
212就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:44:52
捏造力では昔から阪大はトップだろ
これだけは譲れないね
213就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:45:01
上智必死wwww
214就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:45:24
上智涙目wwwwwwww
215就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:45:45
一人また必死な大阪大信者が居るのな。誰も相手にしてくれて無いみたいだけど
216就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:47:35
てかいろんなデータ貼られてるけど
意外に上智の就職がいいって事は分かった
>>196のソース見たい

>>206
同意
平均すると阪大化学>上智化学かな
217就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:48:11
上智内部だが明らかにこんなに就職良くないぞw

周りに訳の分からないベンチャーのやつ五人いるしw
女もパン食が多い
あと、男でもエリア総合職がいるしw

このスレたてたのがうちの大学の奴なら恥ずかしい
218就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:48:51
東京大学工学系研究科応用化学専攻の修士課程・博士課程には本学以外に多数の大学から進学してきています。
以下に応用化学専攻の修士課程進学者の出身大学を示します。
http://www.appchem.t.u-tokyo.ac.jp/daigakuin_data.html

平成20年度
・東京大学 45人
・東京工業大学 3人
・東京理科大学 2人
・東北大学 1人
・横浜市立大学 2人
・上智大学 1人
・金沢大学 1人
・大阪大学 1人
・早稲田大学 1人
・ソウル市立大学 1人

平成19年度

・東京大学 38人
・早稲田大学 3人
・京都大学 3人
・東京理科大学 1人
・東京工業大学 1人
・名古屋大学 1人
・慶應義塾大学 1人
・九州大学 1人
・東京農工大学 1人
・千葉大学 1人
・華東理工大学 1人

阪大上智は扱いが同じ(ww
219就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:49:37
【飯男ヘアー】        【飯男脳】
  一年に一回しか       飯台が少しでも馬鹿にされると、本能の
  洗わない為、常に      ままに捏造入りのコピペを張りまくるぞ!
  テカっているぞ!       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄| ̄ ̄ ̄\  【虚ヲタイヤー】
 【飯男アイ】       (____人  ) 都合の悪いことは全てシャットアウト!
 飯台が劣勢でも     (-◎-◎一  ヽミ|  悲しい過去のせいで特に京大生の言葉には敏感だぞ!
 優位に見えてしまう /.( (_ _)     9) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 強力フィルター.     / ( ε   (∴  ┼【飯男脂肪】
 内蔵だぞ!     /  ヽ______/  極端な偏食によって蓄えられた脂肪。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ⊂二、  \    ただ、運動をしないため蓄えられっぱなし。
 【飯男ペニス】          \  ) )  まさにエネルギーの無駄遣いだ!
 25年間役目を果たした / ̄ ̄/ / /
 ことのない秘密兵器! /   (__)_)
220就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:49:56
>>217
阪大乙
221就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:50:14
大手の研究所で上智卒の奴なんて見たこと無い
上智って大手に入ってどこ逝っちゃうの?
222就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:50:46
阪大にも東大にもベンチャーなどゴロゴロいて
そういう奴らは無職扱いか進路届を提出しない

>>200の上智の進路先見ても変な企業はある
ただ全体見ると上智はかなりのお買い得大学なのは間違いないね
223就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:50:53

上智工>阪大工
阪大化学>上智化学

でOK?
224就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:51:35
化学系専攻就職バトル(修士)

【上智】
三菱化学 富士フィルム(2)  ジョンソンエンドジョンソン NTTデータ 東洋新薬 出光興産 関西ペイント 日本ゼオン ダイセル化学工業

ソニー(2) 本田技研工業 トヨタ自動車 日産自動車 三菱重工業 キャノン(5)  東レ リコー 楽天 日立ディスプレイス

【東北】

三菱化学(2) 三井化学  味の素  旭硝子  旭化成(2)  日立製作所 キャノン 三菱電機   三菱ガス化学  コニカミノルタ JSR(2) 日本ゼオン 東燃化学 

新日本石油  出光興産  サントリー  日揮(2)  ジョンソンエンドジョンソン  千代田化工建設  トラストテック  総研化学


【東工】

三井化学(2) 住友化学 信越化学 野村総研 キャノン 電源開発 デンソー 松下電器 JOMO 

東京ガス P&G 日揮、キリンビール(2) 日清製粉 出光興産 NTTデータ(2) トクヤマ 東芝(2)  アルファ


【大阪】※就職氷河期時の実績

旭化成  味の素  宇宙開発事業団 岡崎国立共同研究機構  INAX 東京三菱銀行 三洋電機 住友ベークライト、

ソニー 富士写真フィルム 三菱化学 九州電力 高砂香料工業 田辺製薬 日本ゼオン 野村総合研究所 長谷川香料 日立化成工業
   




225就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:51:51
>>220
おまえ、何でそんなに必死なの?
勘違い指定校君かな(笑)
226就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:51:55
>>218
ん?
227就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:52:00
就職に強い大学ランキング(理系編)
ttp://www.ne.jp/asahi/nature/jp/daigaku_kikai_shushoku_ranking.htm#shushoku_daigaku
(学部+院の実績より)

1.東大  71ポイント
2.東工大 53ポイント
3.東北大 47ポイント
4.九大  45ポイント


5.阪大  42ポイント










日本で5位の就職力なんだから自信持てよ
228就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:52:37
>>225
文体でバレバレなんだよカッペww
229就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:53:00
京大は?
230就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:53:16
>>223
僅差だけど就職だけなら同意

理工の研究なら
阪大>>上智
異論は認めない
231就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:54:01
このスレいらないよな
232就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:54:02
>>224

ほう・・・・・どれもいいじゃないか
だが、あえて順位をつけるとすれば・・・
1位阪大
2位東北
3位東工
4位上智

になるかな。
233就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:54:25
法学部の就職
上智>阪大

これは確定のようだ
地の利は大きい
234就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:55:19
ありえないわ
235就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:55:30
>>224 どこも就職良すぎでワロスww

上智理工って実は早慶より就職良いんじゃないか?
236就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:56:16
終了
237就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:56:39
>>232
>>224なら上智>東工じゃね?
キャノン(5)をどう見るかだな
238就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:58:02
どっかの工作員のせいで上智と阪大がケンカ中www

どっちも就職いいんだからいがみ合う必要もないと思うんだが
上智は少し自重しろw
239就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:58:03
終了

240就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:58:06
>>228
文章でバレバレだぞキモヲタ童貞がw
241就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 12:59:54
終了
242就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 13:00:16
>>237 キャノンはマイナス要因だと思う。

東工大の方が、財閥化学、インフラに多く行ってるから個人的には東工大の方が良い印象。
ただ、上智もかなり良いと思うね。
243就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 13:00:32
終了
244就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 13:00:39
平成16年度 21世紀COEプログラム 採択拠点


■理工系
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/04_shinsa/index.html

北海道大学 工学研究科量子物理工学専攻
東京工業大学 理工学研究科地球惑星科学専攻
東京工業大学 社会理工学研究科経営工学専攻
東京工業大学 総合理工学研究科知能システム科学専攻
東京大学 新領域創成科学研究科情報生命科学専攻
東京大学 情報学環・学際情報学府学際情報学専攻
北陸先端科学技術大学院大学 情報科学研究科情報システム学専攻
静岡大学 電子科学研究科電子応用工学専攻
名古屋大学 工学研究科計算理工学専攻
京都大学 農学研究科応用生物科学専
広島大学 工学研究科複雑システム工学専攻
高知工科大学 工学研究科基盤工学専攻


0wwwwww
245就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 13:01:00
上智大生として本当に恥ずかしい限りです
246就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 13:01:22
>>240
鏡見ろ
247就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 13:02:05
キャノンがマイナス要因って
どんだけレベル高いんだwwwww
少し俺にも分けてくれ
248就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 13:02:43
>>237
さすがにそれは無いな。まずソースも無いし
本当だとしても東工を越える事は無いす
249就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 13:03:26
化学系は分かった
次それ以外で
250就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 13:03:30
…。両方とも高学歴ですげーからわざわざ比べなくてもいいんじゃない?
251就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 13:04:59


           終    了



252就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 13:05:12
253就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 13:05:26
>>249
化学抜いたら

阪大は上智に負ける。 特に基礎工は悲惨だからな
254就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 13:06:01
>>247

だが>>242ならキャノンはかなり負け組の部類という事実。
255就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 13:06:14
>>252
東工東北が無い
256就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 13:06:49
>>247

しかし>>224ならキャノンはかなり負け組の部類という事実。
257就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 13:07:25
>>246
つ鏡


つうか、このスレ私大しかいない予感w国立は試験終わってないだろ
258就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 13:07:32
お前ら名大の事も思い出してやれよw
259就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 13:07:32
>>255 東北は東北大新聞でググレ

東工は知らない
260就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 13:08:06
>>257
早くうpしろ
261就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 13:08:12
だから終了だと何度言えば
262就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 13:08:48
お・し・ま・い^^
263就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 13:09:03
東工早慶理工は雲の上として
上智が結構いいのは意外だな〜

>>258
みゃ〜大さんww
264就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 13:10:03
国家公務員採用I種試験合格者数(人間科学・理工系・農学系)

1 東京大学 193
2 京都大学 96
3 東京工業大学 47
4 北海道大学 44
5 九州大学 39
6 東京理科大学 36
7 早稲田大学 34
8 東北大学 27
  大阪大学 27
10 名古屋大学 22
11 立命館大学 16
  筑波大学 16
  東京農工大学 16
14 神戸大学 14
15 広島大学 10
16 岡山大学 9
  千葉大学 9
18 慶應義塾大学 6
19 金沢大学 5
20 大阪市立大学 4
21 一橋大学 3
  中央大学 3
23 同志社大学 2
  上智大学 2

国T理系:理科大36>早稲田34>立命16>慶応6>中央3>上智2=同志社2>電通大0or1
265就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 13:10:35
2007進研模試記述
<一般入試合格者の偏差値>
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2008/kekka/kyoka_kijutsu.html

            国語 数学 英語 社会 理科 平均 3科目(英数理)
慶応理工学4    62.8 67.7 70.2 63.3 68.6 66.52  68.8
早稲田機械     61.2 66.5 68.7 61.9 66.0 64.86  67.0
北大機械      55.6 57.8 60.9 55.6 56.6 57.30   58.4
東北大機械     59.0 62.6 65.3 60.5 61.5 62.86  63.1
名大機械      60.0 65.5 66.4 60.3 65.1 63.50   65.6
阪大応用理工   60.3 63.5 65.9 59.8 66.3 63.16   65.2
九大機械      60.0 62.2 65.5 59.1 61.0 61.56   62.9
266就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 13:10:42




終了
267就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 13:10:45
>>249
上智大学 電気電子工学専攻 平成19年度
6 ソニー
5 日立製作所
3 NTTデータ
2 富士ゼロックス 東芝 リコー 日テレ 日本IBM
1 デンソー パイオニア 富士通 NEC スズキ トヨタ 日産 キヤノン 任天堂 東京電力 JR東日本 KDDI NTTドコモ NTT東日本 NTTコミュニケーションズ
  アクセンチュア 野村総研 シスコシステムズ

就活したことある奴ならわかると思うけどこれは凄過ぎ
日立が若干多すぎる気もするが
日立ソフトとか日立情報じゃなくて日立製作所だからな
268就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 13:11:27
上智工>>>>>>>>>>>>阪大工
阪大化学>>>>>>>>>>>上智化学

なら理工でも圧勝とかほざいてたけど
タメだよね?
269就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 13:12:21
終了
270就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 13:13:11
筑波工シスと阪大工どっちに行くべき?
271就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 13:13:16
>>268
なんかいろいろデータ貼られてるけど
理系で
上智>>>>>>阪大は無い

>>1>>2で法学部は上智凄過ぎワロスwwwwだけど
272就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 13:14:30
>>267
なるほど
阪大基礎工な無いのかな?
273就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 13:14:53
終了だと
274就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 13:15:31
日立は給料が悪すぎるという都市伝説があるけど
本当はどうなんですか
275就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 13:15:39
上智に工はないぞw
上智は理工
去年あたりから機能創造なんちゃらとか再編されたが

上智理工が就職良さげなのは人数が少ないから
割り当てられる割合が大きくなるだけ
ただしソルジャー採用という事実
276就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 13:17:24
理系って殆どがソルジャーじゃね?
277就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 13:18:44
東京工は出世ルート
278就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 13:19:01
そんな根も葉も無い事ソースも無しにとなw
279就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 13:22:17
>>275
工、院卒でも出世で早稲田理工に負けてる阪大がか?w
同じだろう扱いは
280就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 13:25:27
>>264
理科大つええw
281就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 13:27:14
>>279
上智から大岡山のロンダ組だが扱いが違うと確信してまつ
282就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 13:27:58
法学部の話から
不利を悟った阪大が理工の話に転換w
でも調べてみたらそんなに差が無いっていうwww
283就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 13:31:17

阪大基礎工 就職

http://www.bpe.es.osaka-u.ac.jp/after_graduation.html
平成19年度
学部卒
[就職]潟Jネカ(1)、日本ベーリンガーインゲルハイム(1)、潟Cーシーエス(1)、
日本生命保険相互会社(3)、竃村総合研究所(1)、住友生命保険相互会社(1)、富士通(1)、
秋田市役所(1)、みずほ証券(1)、NRIネットワークコミュニケーションズ(1)

[進学]阪大・基礎工学研究科(11)、(阪大・生命機能研究科(10)、東大・工学研究科(1)、
東大・学際情報学府(1)、奈良先端科学技術大学院大学(3)、名大・工学研究科(1)

修士卒 [就職]阪大MEIセンター(1)、修道中学校高等学校教諭(1)、三菱電機(1)、本田技研工業(1)、
菱電機(1)、コニカミノルタ(1)、トヨタ自動車(1)、NTTコミュニケーションズ(1)、潟Wェイテクト(1)、
四国化成工業(1)、京阪電鉄(1)、松下電工(1)

博士卒 阪大・生命機能研究科 研究員(3)、中学教諭(社会人DC)
284就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 13:34:48
>>281
企業の研究所に入って研究する人間が大半なのに扱いとかあり得ないと思われるが
285就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 13:37:54
京大追加。化学系修士専攻就職実績

【上智】
三菱化学 富士フィルム(2)  ジョンソンエンドジョンソン NTTデータ 東洋新薬 出光興産 関西ペイント 日本ゼオン ダイセル化学工業

ソニー(2) 本田技研工業 トヨタ自動車 日産自動車 三菱重工業 キャノン(5)  東レ リコー 楽天 日立ディスプレイス

【東北】
三菱化学(2) 三井化学  味の素  旭硝子  旭化成(2)  日立製作所 キャノン 三菱電機   三菱ガス化学  コニカミノルタ JSR(2) 日本ゼオン 東燃化学 

新日本石油  出光興産  サントリー  日揮(2)  ジョンソンエンドジョンソン  千代田化工建設  トラストテック  総研化学


【東工】
三井化学(2) 住友化学 信越化学 野村総研 キャノン 電源開発 デンソー 松下電器 JOMO 

東京ガス P&G 日揮、キリンビール(2) 日清製粉 出光興産 NTTデータ(2) トクヤマ 東芝(2)  アルファ


【大阪】※就職氷河期時の実績
旭化成  味の素  宇宙開発事業団 岡崎国立共同研究機構  INAX 東京三菱銀行 三洋電機 住友ベークライト、

ソニー 富士写真フィルム 三菱化学 九州電力 高砂香料工業 田辺製薬 日本ゼオン 野村総合研究所 長谷川香料 日立化成工業

【京都】
新日本製鉄(2) JPモルガン証券 クレディ・スイス証券旭化成 日揮(2) 昭和電工  住友ベークライト 日東電工  日立製作所 松下電器産業 王子製紙 

三菱化学 三井化学 キリンビール サントリー 富士フィルム スズキ 日産自動車 クラレ  日清エンジニアリング ダイキン工業 三菱重工業

電力中央研究所 JFEスチール 住友化学 日本アイビーエム・ソリューション・サービス 
   
286就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 13:38:59
>>283
ひでえwこれ本当?
名指しはしないけど、あんまり就職偏差値高くない企業って世襲で入ったのかな?
マーチレベルじゃねえかwwwww
化学との差が激しすぎるw
287就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 13:39:04
研究に携われるとか一部だからw
288就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 13:41:32
>>285
なんか比較しづらいな
理系から外資金融ってものすごい優秀なんだろうと想像するに難くない
289就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 13:42:14
>>288 ぶっちゃけどこに大学も変わらないように見えるよな。
290就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 13:46:13
ん〜? しょぼくないか?


大阪大学基礎工学部化学応用科学科化学工学コース
大阪大学大学院基礎工学研究科物質創成専攻化学工学領域
http://www.cheng.es.osaka-u.ac.jp/ce-new/edu/jobs.html


平成16年3月卒業・修了生

学部卒業
鳥取県庁、日本システムウェア、沖電気工業、三井住友銀行、JT、積水ハウス
オービック、東洋紡、スズキ、ニプロ、アダミス、住友ゴム工業、日本製鋼所

修士修了
三菱化学、味の素、BASFジャパン、山之内製薬、日本イーライリリー、ブリジストン
三井化学、神戸製鋼、日産自動車、三菱レイヨン、トパン・フォームズ、川崎重工、東レ、鐘淵化学工業、住友化学工業
西宮市、塩野義製薬、ダイセル化学工業、王子製紙、クラレ
富士写真フイルム、藤沢薬品工業、富士通システムソリューションズ
ハウス食品、日本写真印刷、不二製油、新日本製鐵、大正製薬、田辺製薬、半導体エネルギー研究所

博士修了
大阪大学特別研究員、日本学術振興会特別研究員、メディネット
291就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 13:47:31
つーか京大東工東北とか無駄なもん入れんでいい
紛れるしデータも曖昧だし
292就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 13:54:09
293就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 13:56:20
>>292
年度がバラバラじゃねえか
2002年のデータとか要らんわ
294就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 13:58:39
>>292 ちゃんとソースあるんだ。

電気や機械で比べても、この2つの専攻は底辺駅弁でさえ余裕で大手に行けちゃうくらい就職良いんだから、大阪や上智とかの上位校じゃ就職に差は出ないだろ。

差が出るのはバイオや化学などの就職のあまり良くない専攻。

だから、>>285のデータが、各大学の就職力を計るのに最も有用なデータだと思うんだが。
ちゃんとソースもあるからねつ造の心配もないし
295就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:00:10
>>293 理系は売り手とか氷河期とかあんまり関係ないから年度が違っても特に問題ないよ。
296就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:01:37
それが化学のみの結果か
阪大の年度が5年以上前だが
297就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:02:33
>>295
いやさすがに5年も前のデータだと変わって来るからw
298就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:03:26
>>297 負け惜しみ乙www上智さんですか?
299就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:04:04
5年前乙
300就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:04:14
>>294 同意。機械や電気で比べたって意味なし。

できれば、バイオの実績が欲しい・・・
301就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:04:42
ところで何故化学なんだ
化学でも 上智>阪大だけども。
302就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:04:52
バイオはどこもクソ
303就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:05:52
機械電気で比べずに化学てw
304就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:06:23
>>301 上智乙。

どうみたら>>285のデータから 上智>阪大 になるんだ?

あと、化学にしてるのは、機械や電気だと差がつきづらいからだとオモワレ
305就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:06:44
>>294
>>300
無駄に改行すんな
306就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:07:19
機電系の就職はインフレしすぎ。

企業名だけだと、千葉大も東大も就職実績はあまり変わらないからね。
307就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:08:02
でも来年から機電系やばそうだよね
308就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:09:07
>>305
おまえさっきから何様のつもりなの?
ここはおまえの所有物か?
いい加減にしろ
空気嫁
309就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:10:03
>>304
いやあのさあデータがいくらなんでも古過ぎるわ
2002年と2008年じゃ大違いだし、化学入れるなら物質生命情報全て含めなきゃいけなくなるし。
310就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:10:32
>>306
>>308
ファビョるな
311就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:11:10
>>309 どうして化学入れるなら物質生命情報すべて含まなきゃいけないの?
312就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:11:45

大阪の工ってお茶の水の理に偏差値で負けてる所だっけ?
なんで地底の癖に掲示板では態度がでかいのw
313就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:12:06
>>311
一分野にすぎないから。
314就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:12:55
>>312
ソース
315就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:13:08
>>286
まあ阪大は化学以外クソだからな
その化学も怪しいんだが
316就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:13:33
阪大の年度ごとの就職実績ってHPに無くね?
317就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:13:46
つかどうでもいいけど
阪大叩いている奴って阪大より下の大学だろ
恥ずかしくないの?
318就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:14:28
>>314
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

84% 東北 (前)
理 [5] 東京工業 (前)
第1類 [5] 東京工業 (前)
第3類 [5] 東京工業 (前)
第6類 [5] お茶の水女子 (前)
理 [5]

83% 名古屋 (前)
理 [5] 大阪 (前)
工 [5] 九州 (前)
理 [5]

82% 東北 (前)
工 [5] お茶の水女子 (前)
生活科学 (人間・環境科学) [5] 名古屋 (前)
情報文化 (自然情報) [5] 名古屋 (前)
工 [5] 大阪 (前)
基礎工 [5] 九州 (前)
工 [5]
319就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:14:34
>>313 一分野だからこそ他大学との比較が可能なのでは?

実質、工学部全体VS工学部全体 で比べるのが難しいんだから
ある特定の共通の分野を取り出して、たとえば 化学VS化学 みたいに比較するのが最善の策ではないの?
320就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:15:17
>>316
隠蔽体質
321就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:16:01
>>319
なんで化学だけに特化しなきゃならないの?馬鹿なの?死ぬの?
322就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:16:10
>>315 怪しくないだろ。>>285の阪大の実績は旧帝大としてふさわしい実績だろ。
323就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:17:05
>>318
偏差値ちゃうやんけ
いい加減にしろクソ
阪大はセンター国語の配点が大きいんだよ
ちゃんと調べてからソース貼り付けろ低学歴が!
324就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:17:08
化学系修士何度も貼ってそれに安価付けてるアホw
325就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:18:22
>>321 化学は就職悪いから機電と比べて大学間で差がつきやすいんだろ。
個人的には、>>285を見る限りだとあんまり差はついてないように見えるが・・・・
326就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:18:32
>>323
いや配点とか関係無いからww
327就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:19:41
>>326
なんで?
328就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:20:03
阪大の化学系の最近の実績ってないの?
329就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:20:06
>>325
いや、じゃあ工学部全体の>>172
を比べた方がまだフェアじゃね。マクロ的に考えて
330就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:20:09
>>327
理系で国語採れる奴は少ない
331就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:21:46
茶大ウザ杉www
332就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:22:06
そもそも偏差値で東北に負けてる所
横国工とでも微妙
333就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:23:10
>>327
低偏差値大はどっか行ってろ しっしっ
334就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:23:10
>>329 就職先1名や2名のところまで載ってないと比較にならないんじゃない?
上澄みだけだと、どこの大学でも同じだよ。
335就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:24:12
>>334 結局どれもダメじゃないっスかwww
336就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:24:22
>>334
ミクロにするなら全被ってる分野抜き出さないと駄目
それ以外だとマクロに頼るしか無い
337就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:24:24
2008年大手金融就職者数

三菱東京UFJ銀行 阪大12>>東北3=北大3
三井住友銀行 阪大42>>>>東北11>北大5
みずほFG 阪大30>>>東北6>北大4   

東京海上 阪大7>東北4>北大1
日本生命 阪大17>>東北5=北大5
野村證券 阪大6>北大3>東北2

2008年総合商社就職者数

三菱商事 阪大6>北大3>東北2
三井物産 阪大2>>東北0=北大0
住友商事 阪大11>>東北2=北大2
伊藤忠 阪大10>>東北3>北大2
丸紅 阪大6>東北1=北大1

2008年主要メーカー就職者数

トヨタ 阪大41>>東北25>北大20
ホンダ 阪大15>東北14>北大7
ソニー 東北18>阪大14>【京大11】>北大4  
松下 阪大39>>東北11>北大7
キヤノン 阪大23>東北22>>北大7
三菱重工 阪大35>>東北15>北大13
新日鐵 阪大11>東北7>北大4
武田薬品 阪大16>東北9>北大3
キーエンス 阪大6>>東北0=北大0
任天堂 阪大4>北大2>東北0
338就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:25:00
>>332
東北偏差値就職研究すべてが阪大の劣化版
339就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:25:33
>>336 化学は全被ってないの?
340就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:26:38
>>339
最低年度くらいはそろえようぜwww
341就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:27:17
>>337
見事につまんねえ企業ばっかりだな
あとソース
342就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:28:45
>>341
負け惜しみ乙www
343就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:29:17
>>338
ノーベル賞出して無かったっけ?偏差値は東北理>>名大阪大 だから
344就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:29:20
>>339
化学は研究分野ごとで就職力の差が激しいところがネック。
ただ、個人的な意見を言わせてもらえば
だいたいどこの化学系の学科も 合成+高分子+化工 : それ以外 =1:1  ぐらいで
就職力は 合成≒高分子≒化工>>>>>>その他≒ゴミ ぐらいだから
化学でも別にかまわないんじゃないかと思ってるが。

345就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:29:54
脳内偏差値www>>343
346就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:30:27
主要メーカーに任豚とか入れてリコーソニーキャノンその他が入って無いクソ低質コピペは要らん。
347就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:30:57
348就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:31:01
東北涙目www
349就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:31:36
>>344
つーか化学内での話とか聞いて無いんだが
350就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:32:00
>>340
年度を合わせないと納得しない奴は何なの?

だったらテメェが阪大化学の最近の実績出せよ!

こちとら一時間以上探してるのに全然見つからねぇんだよ!!(´;ω;`)
351就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:32:09
だからセンター得点率だろ
センター得点率と偏差値の違いもわからないとか
どこのF乱だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
352就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:33:02
>>350 ・・・・・スマン
353就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:33:37
>>350
無いなら無いでマクロに工学部全体の就職がその大学の実力って事
諦めなさい。

それか阪大生なら調べて来れば?
354就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:33:51
355就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:34:02
国語の配点が大きいから(笑
356就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:34:57
>>354
最近5年www
阪大何やってんすかww
357就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:35:06
つーか理系対決引きずりすぎ
早く勝負付けろ。上智の化学系以外も見たい。
358就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:35:25
>>356
ん?
359就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:35:54
>>357
化学にこだわってる阪大のせいなんだがな
360就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:36:19
就職で上智が負けてるってデータが皆無なんだが
361就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:36:44
354 就職戦線異状名無しさん New! 2009/02/10(火) 14:33:51
>>350
http://www.sci.osaka-u.ac.jp/introduction/undergraduate/chemistry.html
356 就職戦線異状名無しさん sage New! 2009/02/10(火) 14:34:57
>>354
最近5年www
阪大何やってんすかww
358 就職戦線異状名無しさん New! 2009/02/10(火) 14:35:25
>>356
ん?


これは酷いw
362就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:36:58
今のところ法学以外で勝っているところが見当たらない
363就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:37:37
>>358
年度毎じゃなく、5年間まとめて発表
年度毎のデータを出せない理由でもあるのでしょうか
364就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:38:05
>>362
まだ居たのか池沼。
365就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:38:27
>>361
これは・・・・w
366就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:39:00
>>353 でも工学部全体の就職で比べたら比べたで、一名までの就職先がわからないってことでまた叩かれるだろww

>>354 できれば一年ごとの就職実績がいいなと思ってる。 あと、理学部化学は工学部化学系と比べると明らかに就職劣ってるから、あんまりデータとして使いたくないんだよね・・・
367就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:40:00
そこまで納得出来ない阪大生なら行って2007,082つの年度データ貰って来いよ
無い以上は

上智理工>>>>>>>>阪大理工 で確定だぜ
368就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:41:12
>>367
なんでだよwww
369就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:41:54
>>366
いや、マクロが分かれば大学ごとの序列は自然と付く
納得してないのはもはお前一人だけw
お前一人を納得させるためにある訳でも無し。
370就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:43:47
371就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:46:33
えーっと 今まで出た阪大理系のデータは
>>172 >>195 >>197 >>201 >>283 >>290
かな?

上智の電気電子が出てるから阪大の電気電子の同年度が見たいね。
どっかデータ無い?
372就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:47:07
>>366
阪大の化学は
工学=理学だぜ
ほとんど変わらない
373就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:49:00
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【Sophia】上智大学90【University】 [大学受験]
374就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:49:11
>>361
過去5年のデータ全てと闘ってたのかよwwwww
さすが阪大脳がスカスカだな
375就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:49:30
阪大の電気電子どこ?
376就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:49:59
>>373
お前がIEで足つけて反映させてるだけじゃね
377就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:50:43
>>367 いや、俺は阪大生じゃないよ・・・・。

というか、>>285を阪大の年度が違うって理由で上智さん(?)が受け入れないから
通りすがりの俺が善意でわざわざ最近の阪大の実績を探してたのに、なぜ俺が悪いみたいなことになっているんだ・・・・

ちなみに、>>285は他スレにあったやつを編集してつなぎ合わせたもの。ソースは知らん。
378就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:50:59
379就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:51:01
常置を滑り止めにする予定だった
阪大志願者がセンター失敗して発狂しているのかな?
380就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:51:54
>>377
無駄な改行すんな
381就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:52:25
>>380
まだおまえいたのか?
さっさと受験勉強にもどれ
382就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:52:47



   これは阪大の負けです




383就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:53:12
皆さんお疲れ様でした

解散
384就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:53:36
>>378
おお〜w あるじゃん
しかし人数隠蔽してるからわかんねえ〜w

>>377お前阪大に電凸して来いよ。就職先隠蔽しすぎ
385就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:53:39
阪大<<上智確定
386就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:54:18
阪大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>上智確定
387就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:54:47
http://www.comm.eng.osaka-u.ac.jp/contents/course.htm
大阪大学大学院 電気電子
>過去3年間の学部卒業、博士前期課程(修士)修了者、博士後期課程(博士)修了者の主な就職先

これも過去3年なんだよなあ
388就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:55:00
上智の圧勝で終了
389就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:55:17
一行レスすんな阪大
390就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:55:50
391就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:56:27
>>389
おまえのレスは何行なの?
おまえ携帯か?
392就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:56:42
>>370
※最近5年間
393就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:56:51
>>390
これが阪大理系か・・・・・・・
394就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:57:02
>>390
何度貼ってんだ馬鹿
395就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:57:46
396就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:58:02
>>377
>他スレにあったやつを編集してつなぎ合わせたもの。ソースは知らん。


ソースも無いのに何度も捏造貼るなアホw
397就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:58:23
>>395
帰れ
398就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 14:59:14
法で完敗の阪大が
理工で巻き返しを測ろうとして死んだのか。
399就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 15:03:36
400就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 15:04:21
何を意味も分からずに貼っているの君
邪魔
401就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 15:05:17
ひとまず>>377が認めた時点で一段落ですな。
理工

上智≧阪大
402就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 15:05:21
403就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 15:08:22
俺上智だけど、これ以上上智をいじめないでください。
上智のほとんどのやつが自分たちの位置づけが微妙と自覚しているので
他大と比較はあまりしないし、あまり気にもしていません。
(いい意味でも悪い意味でも。)

ただ上智乙と言うフレーズは俺の友達の中で流行っています。
404就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 15:08:46
地底の親分と東工大を倒した上智
次は京大だな
405就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 15:09:19
東工は倒してないが
406就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 15:09:46
>>403
涙目w
407就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 15:13:13
阪大あっけなかったな
408就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 15:16:12
死にたい・・・・・・・・・・・
409就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 15:18:30
知らぬ間に東工が上智に完敗していた件
410就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 15:18:34
あからさまに格下の大学に負けるとか
やはり地方大学は就職悲惨だな
411就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 15:19:24
>>409
いつだよw
412就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 15:22:25
>>410
いつ格下とかいう評価が付いたのか知らんが
やっぱり氷河期だろうね。あの時代は液便ブームだったし
413就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 15:28:10
京大とやってもいいけど
さすがに負けると思うぜw
414就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 15:30:07
安心しろ
京大は阪大と大して変わらない
東工一橋より圧倒的に就職悪い
所詮地方大学
415就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 15:32:34
というか上智理工に就職で勝てる大学ってあるの?
416就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 15:33:34
>>415
東大東工早慶理工
417就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 15:36:20
>>416
東工大は>>285とか見ると負けてるなとは思うんだけど、早慶理工は就職実績晒さないから、早慶理工には負けてる気がしないんだが。

実際のところ、実は上智理工の方が早慶理工よりも就職良いんじゃね?
418就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 15:36:43
いや早慶理工より上智の方がいいような気がする
あと東大よりも上智の方が
東工大は専攻による
419就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 15:38:25

おそらく機械・電気では上智は東工大と同等レベル。
それ以外の専攻ではやや劣るといったところだと思う。
多分早慶には間違いなく勝ってる。阪大にも。
420就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 15:40:30
>>417
それは無いな
少なくとも慶應理工には負けてるし、早稲田の上位理工の就職はかなり良いよ。
421就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 15:40:30
上智理工が就職良いとか
日本も末期だな
422就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 15:40:57
>>418-419
ネタ乙
423就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 15:44:47
慶應>>早稲田>>上智>>>>大阪
424就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 15:57:17
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1210962675/l50

B級北大の馬鹿が早慶にけんか売ってます
425就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 15:58:16
>>420 ソースはあるのかい?

早慶のちゃんとした就職実績は見たこと無いよ。
だれか早慶の実績晒してくれ
426就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 16:01:09
早慶は就職実績を晒さないのではない。晒せないのだよ・・・・
わかってくれ・・・・・
427就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 16:02:21
大阪なんて田舎の大学が東京の一流私大に勝てるわけがない。
428就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 16:05:23

というか上智理系は研究を放棄した就職予備校でしかない。
ちゃんと研究したい奴は早慶に行くよ。
429就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 16:13:21
430就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 16:16:28
>>429 こんなのを就職実績って呼べると思ってる?

一名単位の企業まで載って初めて意味のあるものになるんだよ就職実績は。
431就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 16:17:26
またカス国立の私大への嫉妬スレかw
432就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 16:18:57
もういや
433就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 16:19:55
>>430
慶応は載ってるんじゃね
434就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 16:27:08
>>1-2
これはデカいな
435就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 16:28:26
>>433
2名以上入った企業しか載ってない
436就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 16:30:40
なんで上智が総計に噛み付いてるの?
阪大に勝ち目ないとわかったから?
437就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 16:32:12
阪大に圧勝したから
438就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 16:32:40
阪大にはどう考えても勝ってるww
439就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 16:41:15
>>435
http://web.archive.org/web/20080205191504/www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/index.html
慶應理工学部(学部・院)就職者

丸紅 1
ゴールドマン・サックス証券 1
UBS証券 1
ATカーニー 1
日興シティー証券 1
フジテレビ 1
440就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 16:42:22
難関大学 学部別 年収ランキング(AERA 2007.2.5)


工学部
東大932.7
東工903.4
京大868.2
慶応856.5※理工
早大840.9※理工
441就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 16:45:39
化学系修士就職実績一覧

【上智】
三菱化学 富士フィルム(2)  ジョンソンエンドジョンソン NTTデータ 東洋新薬 出光興産 関西ペイント 日本ゼオン ダイセル化学工業
ソニー(2) 本田技研工業 トヨタ自動車 日産自動車 三菱重工業 キャノン(5)  東レ リコー 楽天 日立ディスプレイス

【東北】
三菱化学(2) 三井化学  味の素  旭硝子  旭化成(2)  日立製作所 キャノン 三菱電機   三菱ガス化学  コニカミノルタ JSR(2) 日本ゼオン 東燃化学 
新日本石油  出光興産  サントリー  日揮(2)  ジョンソンエンドジョンソン  千代田化工建設  トラストテック  総研化学

【東工】
三井化学(2) 住友化学 信越化学 野村総研 キャノン 電源開発 デンソー 松下電器 JOMO 
東京ガス P&G 日揮、キリンビール(2) 日清製粉 出光興産 NTTデータ(2) トクヤマ 東芝(2)  アルファ


【大阪】
アイシン精機 ササクラ カゴメ 古河電気工業 ニチレイ   藤沢薬品 キーエンス キヤノン 塩野義製薬 信越化学工業 新日本製鐵 住友化学工業 花王 
ユニシステム 日本写真印刷 鐘淵化学工業  凸版印刷 住友ベークライト 東洋インキ製造 東レ 日本IBM 三菱化学 三菱樹脂 村田製作所 山之内製薬 


【京都】
新日本製鉄(2) JPモルガン証券 クレディ・スイス証券旭化成 日揮(2) 昭和電工  住友ベークライト 日東電工  日立製作所 松下電器産業 王子製紙 
三菱化学 三井化学 キリンビール サントリー 富士フィルム スズキ 日産自動車 クラレ  日清エンジニアリング ダイキン工業 三菱重工業
電力中央研究所 JFEスチール 住友化学 日本アイビーエム・ソリューション・サービス


http://www.sophia.ac.jp/J/student.nsf/Content/2009guide-shi-2-2-5
http://www.ton-press.jp/mtt/archives/2008/10/20_3.html
http://www.chemeng.titech.ac.jp/01annai/documents/vol4.pdf
http://www.cheng.es.osaka-u.ac.jp/ce-new/edu/jobs.html
http://www.s-ic.t.kyoto-u.ac.jp/pro/ja/admission/next_stage
442就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 16:46:37
>>441
5年前のデータ貼んな阪大
443就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 16:47:41
>>442 それしかないんだろwwまともに晒せるのがww
444就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 16:48:50
論破されてまだ何度も何度も捏造コピペ貼るってお前・・・
キムチ食って寝てろ。
445就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 16:49:34
>>444

>>441のどこがねつ造なの?ねぇ?
446就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 16:50:25
過去5年間(笑)2002年(笑)化学系のみ(笑)
447就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 16:51:08
誰だよ、上智就職悪いとかネットで広めてる奴
448就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 16:51:31
>>445
もういい。スレの無駄
キムチ食って寝てろ
449就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 16:52:12
つーか対阪大戦はもう終わってるw
今は対京大戦
450就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 16:52:20
>>448 キムチおいしいです。

で、>>441のどのあたりがねつ造なのでしょうか?
451就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 16:52:51
vs京大vs早慶 って感じだな
阪大では相手にならない
452就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 16:53:39
>>441 これみると阪大が明らかに上智に負けているように見えるんだが・・・・気のせい?
453就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 16:53:45
>>450
比較する大学全部年号くらい合わせろカス
5年前のデータ持ってくんなチンカス
化学系だけに絞って何度も貼るなチンカス
454就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 16:57:37
上智がファビョリ始めたか・・・
455就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 16:58:32
駿台全国模試-ランク
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm

北海道大学工学部(前) 52〜53
東北大学工学部(前) 54〜55
東京工業大学(前) 59〜60
名古屋大学工学部(前) 54〜55
大阪大学工学部(前) 56〜58 ★
九州大学工学部(前) 53〜56
456就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 16:59:22
>>443
数貼ればいいと思ってやがるらしいしなあw
ガチで頭悪いw
457就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 17:03:36
地底の馬鹿は上智がブラックスーパーとか言いたい放題言っといて
蓋開けたら自分の所がブラックスーパーだったと
458就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 17:11:14
上智の就職の良さにビックリ
459就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 17:16:04
>>452 それはお前が心の底で阪大の就職が悪いことを願ってるからだろ。

客観的に>>441を見れば、上智よりも阪大の方がかなり良いことがわかる。
460就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 17:19:07
しかしそれは6年前のデータだったのだ
461就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 17:20:12
>>459
お前は早く化学にこだわるのを辞めるか人間辞めるかしろ
無理なら最新の年度データ出せ
462就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 17:20:26
>>460 五年前だろ
463就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 17:20:58
阪大工学部(2006年度) 就職者数 約800名
30 トヨタ自動車
24 松下電器
20 日立製作所
19 三菱電機 シャープ 
18 富士通
16 三菱重工 東芝
14 キヤノン
12 デンソー
11 神戸製鋼
9  住友化学 豊田自動織機
8  ホンダ 関西電力 住友電工 NEC リコー
7  NTT西日本 ローム 川崎重工 松下電工
6  ソニー 竹中工務店 
5  旭硝子 東レ JR西日本  マツダ NTTデータ NTTコミュニケーションズ
464就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 17:23:15
理系の就職ってどこも
日立、キヤノン、三菱電機、三菱重工、トヨタ、東芝とかばかりに
見えて、あんま差がないように感じるのだが・・・
465就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 17:23:54
>>459
おいお前、ソース違うだろそれw
http://titechpress.net/archive/887_1.pdf
466就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 17:25:46
>>441
捏造してんじゃねえよハゲwwwwwwwwwwwwwwww

大阪大学基礎工学部化学応用科学科化学工学コース
大阪大学大学院基礎工学研究科物質創成専攻化学工学領域
http://www.cheng.es.osaka-u.ac.jp/ce-new/edu/jobs.html


平成16年3月卒業・修了生

学部卒業
鳥取県庁、日本システムウェア、沖電気工業、三井住友銀行、JT、積水ハウス
オービック、東洋紡、スズキ、ニプロ、アダミス、住友ゴム工業、日本製鋼所

修士修了
三菱化学、味の素、BASFジャパン、山之内製薬、日本イーライリリー、ブリジストン
三井化学、神戸製鋼、日産自動車、三菱レイヨン、トパン・フォームズ、川崎重工、東レ、鐘淵化学工業、住友化学工業
西宮市、塩野義製薬、ダイセル化学工業、王子製紙、クラレ
富士写真フイルム、藤沢薬品工業、富士通システムソリューションズ
ハウス食品、日本写真印刷、不二製油、新日本製鐵、大正製薬、田辺製薬、半導体エネルギー研究所

博士修了
大阪大学特別研究員、日本学術振興会特別研究員、メディネット
467就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 17:26:38
>>462
2003年は6年前ですが何か
468就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 17:27:36
>>465 ???どういうこと?
469就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 17:27:57
阪大がお買い損なのは確かだな
阪大受かる勉強するなら慶應とかのほうが良いでしょ
470就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 17:29:09
>>468
>>441のソースはhttp://titechpress.net/archive/887_1.pdf だという事
2002年www
471就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 17:30:11
>>466
化学もショボいじゃん
何が「化学だと阪大はかなりいい」だ
472就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 17:30:48
>>470 ???意味がわからない。頭はご無事ですか?
473就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 17:32:35
474就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 17:33:49
>>466 それは捏造とは言わないだろwww

>>441はH14年の就職実績で、確かにソースにあるよ。おそらく>>441はソースの中で一番就職良さそうなのを引っ張ってきた予感。
475就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 17:34:21
ソース元とデータは違うわソースの比較年号は揃って無いわ
化学系のみを貼ってるわ、そこまでして勝ちたいのかww
476就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 17:36:15
>>465
>>470
>>473

ほんとに頭ご無事ですか?
http://titechpress.net/archive/887_1.pdf
↑と阪大に何の関係があるの?
大丈夫か?
477就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 17:36:59
>>469
阪大コンプ乙
478就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 17:37:40
百歩譲ってその胡散臭い6、5年前の化学系のみのデータで大阪が良かったとしても
上智の電気電子>>>>阪大の電気電子
だから比較にならなくて、比較できる上智法と阪大法の勝負で 上智>>>阪大で勝負アリなんですけどね。
479就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 17:38:39
>>474
平成14年だけを抜いた時点でもう詐欺だけどな
480就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 17:40:44
474 就職戦線異状名無しさん sage New! 2009/02/10(火) 17:33:49
>>441はH14年の就職実績で、確かにソースにあるよ。おそらく>>441はソースの中で一番就職良さそうなのを引っ張ってきた予感。


ん?平成14年ならぴあや税関が無いのがおかしいが
481就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 17:42:04
>>480

つ化学系修士就職実績一覧(>>441)

今回はお前の誤解だろ・・・・
482就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 17:42:14
>>480自己レス
ああなるほど修士だけかスマソ
483就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 17:44:10
> ソースの中で一番就職良さそうなのを引っ張ってきた予感。
484476:2009/02/10(火) 17:44:42
>>465 >>470 >>473の言いたいことが結局よくわからなかった・・・・

>>441のソースはそのまんま↓だろ
http://www.cheng.es.osaka-u.ac.jp/ce-new/edu/jobs.html
485就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 17:45:22
ところで何故京大や東工や東北を並べてるんだ?
しかも化学だけ
486就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 17:46:00
何この関東人ホイホイすれ
487就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 17:47:15
>>484
上智と合わせろよ年号をw
平成16年3月卒業・修了生を持って来るのが普通常識だろ。
488就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 17:47:45
>>478
ですねえ
489就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 17:49:12
>>487 それはたしかにそう思う。

でも、http://titechpress.net/archive/887_1.pdf は何なの?
490就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 17:50:07
>>489
俺に聞くな
491就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 17:52:02
何度も終わった議論のコピペ何度も貼るなボケ
めんどくせえ
492就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 17:54:56
化学はいいよ。電機電子の阪大一年度バラ売りデータがあるなら是非持って来てくれ。
493就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 18:02:39
>>149の下って阪大じゃなくて東工大だよ
494就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 18:05:45
ソースの無い表は表と見做さない。
495就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 18:16:52
>>486
過疎地民乙
496就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 18:19:45
説明会でスペイン語でメモをとっていたら内定しました
497就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 18:22:00
つーかお前ら外語の存在忘れてやるなよwwwww

上智外語>>>>>上智阪大他全学部
なんだからw
498就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 18:26:01
>>494 どこにソースのない表があるの?
499就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 18:28:07
外語は引っ張りダコだろうなあ
外国語学部ってかなりまた盛り返すんじゃないの
凄い速さでグローバル化が進んでるし
500就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 18:29:18
>>498
お前アルツハイマーかwwwwww 自分で言うとるやんけ

377 就職戦線異状名無しさん 2009/02/10(火) 14:50:43
>>367 いや、俺は阪大生じゃないよ・・・・。

というか、>>285を阪大の年度が違うって理由で上智さん(?)が受け入れないから
通りすがりの俺が善意でわざわざ最近の阪大の実績を探してたのに、なぜ俺が悪いみたいなことになっているんだ・・・・

ちなみに、>>285は他スレにあったやつを編集してつなぎ合わせたもの。ソースは知らん。
501就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 18:31:26
>>500

>>441の表はソース完璧だからそれを参考にしてくれたまえ。
502就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 18:32:01
> 他スレにあったやつを編集してつなぎ合わせたもの。ソースは知らん。
503就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 18:32:54
>>501
もうその古いクソデータは見たっつーか化学はもういい
次にお前がやるべき事は電気電子を探す事だ。
504就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 18:39:38

大阪民国の地元でおかんのオッパイ毎日吸ってるから就職なんてできねえだろww
同僚から一発殴られたら死にそうだし^^
505就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 18:40:23
>>503 お前がやれよww
506就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 18:42:07
>>505
負けてる奴に弁解するチャンスを与えてやってるのにw
507就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 18:47:16
>>477
阪大なんてコンプになりようがないw
東大 → 一橋 → 早慶 → 上智
阪大は検討すらされない
阪大なんて受ける奴は入試の前から負けてるw
508就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 18:48:04
上智外語ディスってんの?
509就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 18:52:44
筑波生命環境と阪大理なら悩むな
横国工並の偏差値で入れるから
510就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 18:58:45
大阪人≒朝鮮人
511就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 19:09:37
大阪大学でも恥ずかしい学歴じゃ無いと思いますよ
努力すれば一応準大手と言われるような所には入れる訳ですし
でも狭い世界で京大のケツに敷かれて地味に暮らすなんて絶対嫌だけどな
512就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 19:20:14
>>509
首都圏国立の地位が上がって
地方国立は全部沈んでるな
513就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 19:39:55
上智外語と阪大医だけだな
上阪で高学歴と言えるのは
514就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 19:50:40
東京一工上>早慶>地底マーチ
515就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 19:51:29
理工系に関しては上智は東京一工レベルだね。
516就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 19:51:29
関東人の世間知らずぶりがよくわかるスレですね
517就職戦線異状名無しさん:2009/02/10(火) 19:53:08
私立文系なら、オールマイティな名門国立のほうが、
使える人材だと思うけどな?
慶応は強いね 女にももてるし
早稲田はいまいち 人によっては、仕事出来る
あとの私立は、知らん
518就職戦線異状名無しさん:2009/02/11(水) 19:02:16
ぱねぇ
519就職戦線異状名無しさん:2009/02/12(木) 06:01:31
あげ
520就職戦線異状名無しさん:2009/02/12(木) 16:46:16
一流100社
[読売ウイークリー2008.2.17] 56大学就職の実力
商社(三井物産、三菱商事、住友商事、伊藤忠商事)
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3060.jpg
1位 一橋     11位 学習     21位 同大 
2位 東大     12位 九大     22位 東工 
3位 慶應     13位 北大     23位 成城 
4位 京大     14位 立教     24位 青学 
5位 基督     15位 お茶     25位 横市 
6位 早大     16位 阪大     26位 甲南 
7位 上智     17位 筑波     27位 関学 
8位 東外     18位 名大     28位 埼玉 
9位 神戸     19位 阪市     29位 明治  
10位 津田     20位 横国     30位 農工 

本文より:いわゆる一般職をほとんど採用しない商社のトップ3は一橋、東大、慶大。その後には、国際基督教、上智、東京外国語大と、外国語教育で評判の良い大学が続いた。

ICU上智が意外に強くて阪大ってやっぱり弱い
521就職戦線異状名無しさん:2009/02/12(木) 19:34:25
ICUは過大評価されている。
522就職戦線異状名無しさん:2009/02/13(金) 00:11:03
阪大完敗
東北大の就職が悪いってのは結構有名だったけど
関西宮廷も就職そんなに良くないってのは意外だわ
決して悪いとは思わないけど
523就職戦線異状名無しさん:2009/02/13(金) 00:38:06
東京のバカはホントに困る
524就職戦線異状名無しさん:2009/02/13(金) 00:40:35
関西人(笑)は現実直視でいないバカ(笑)
525就職戦線異状名無しさん:2009/02/13(金) 00:43:46
>>524
大阪と関西を混同しないでください(´・ω・`)
526就職戦線異状名無しさん:2009/02/13(金) 00:49:07
>>524
523だが自分は大阪人ではないよ
ただ東京人がバカといいたい。わがままなだけの屑。
あの地域の人間は人は死んでもいいからオリンピックがしたいらしいし
527就職戦線異状名無しさん:2009/02/13(金) 00:52:51
首都圏私立って、頭いい奴じゃなくて親のすねかじりのみっともない奴の行くとこだろ
528就職戦線異状名無しさん:2009/02/13(金) 00:58:56
>>527
典型的な地方の国公立信奉者だなw
どこの駅弁くん?
君どこに就職できたの?同窓の就職の酷さに愕然としてる姿が目に浮かぶようだw
「俺はセンター5教科勉強してきたんだ!私文馬鹿なんて早慶だろうが国立様の下だ!」

地方国立医なら勝ち組ですけど
529就職戦線異状名無しさん:2009/02/13(金) 01:17:09
>>528
京都大学ですが?


首都圏私立なんてスポーツ・芸能・おばかの救済所だろ
高学歴とか痛いよ
530就職戦線異状名無しさん:2009/02/13(金) 01:42:20
そをなのに地底は就職でまけていることについて一言
531就職戦線異状名無しさん:2009/02/13(金) 07:33:36
まぁ阪大は関西に本社の在る企業に就職するやつも多いからな
上智に見劣りするように見えるだけ
532就職戦線異状名無しさん:2009/02/13(金) 07:41:38
そもそも阪大法と上智法の就職を比べて上智のほうが良かったから何なんだ?
だいたい今は学歴で就職できないなんて就活したやつは分かってるだろう?

にしても学歴関連スレはとりわけクズが多いなぁ。情けない。
533就職戦線異状名無しさん:2009/02/13(金) 09:14:57
412 :就職戦線異状名無しさん:2009/02/13(金) 09:12:20
    http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1218280770/

    このスレでは東大<<<早稲田人家となっているようです
    一言言ってあげましょうw
534就職戦線異状名無しさん:2009/02/13(金) 09:59:42
>>529
早慶Marchは芸能人やらスポーツを優遇してるが
上智やICUは真面目に生徒を集めてる。
色物入試や学部新設で偏差値操作してないし。
535就職戦線異状名無しさん:2009/02/13(金) 10:58:58
上智は経済の定員を戻してよかった。
536就職戦線異状名無しさん:2009/02/13(金) 14:19:52
>>534
上智・ICUの推薦率の高さ=偏差値操作を知らないの?
イメージだけで語ってるんじゃない?
537就職戦線異状名無しさん:2009/02/13(金) 14:23:11
正直、上智は中途半端としか感じない。
538就職戦線異状名無しさん:2009/02/13(金) 14:28:11
>>536
内部いないだけマシ
539就職戦線異状名無しさん:2009/02/13(金) 14:29:27
イメージだけで言うと、就職しなくても食っていける金持ちの娘が通っていそう。
教養はありそうだけど、仕事は出来なそう。
花嫁修行大学って感じだから、男が通っていると正直キモイ。
540就職戦線異状名無しさん:2009/02/13(金) 14:30:47
平成19年度 新司法試験大学院別合格者数
-----------------------------------------------------
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名
7位 一橋大法科大学院     78名
-------------------------------------------------
平成19年度 公認会計士試験合格者出身校トップ10
-------------------------------------------------
1位 慶応大407
2位 早稲田大293
3位 中大150
4位 明治大105
5位 神戸大105
6位 同志社大102
7位 東大99
8位 一橋大94
9位 京大73
10位立命館大71
-------------------------------------------------
541就職戦線異状名無しさん:2009/02/13(金) 14:44:26
上智批判スレ
542就職戦線異状名無しさん:2009/02/13(金) 21:30:22
【最新】85大学530学部 「就職力」対決 私大(学部卒) http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
1_慶應・理工      
2_慶應・法       
3_慶應・環境情報   
4_上智・理工      
5_慶應・総合政策   
6_慶應・商       
7_慶應・経済      
8_上智・経済      
9_上智・法       
10早稲田・政治経済  
11上智・外国語     
12学習院・法      
13早稲田・理工     
14慶應・文        
15早稲田・法      
16学習院・経済     
17早稲田・商      
18国際基督教・教養        
19上智・文        
20関西学院・商     
21同志社・法      
22成蹊・法        
23早稲田・人間科   
24立教・法        
25立教・観光      
26立教・社会      
27青山学院・国際政経
28学習院・文       
29早稲田・教育     
543就職戦線異状名無しさん:2009/02/13(金) 23:58:32
ぱねえな
544就職戦線異状名無しさん:2009/02/14(土) 00:32:35
どうやって上智が偏差値あげたのか教えてくれ!

推薦率?ってのはどこに出てるんだ?
545就職戦線異状名無しさん:2009/02/14(土) 00:33:50
そんなの2ちゃん脳。
内部進学率やスポーツ推薦に比較すれば大差ない。
546就職戦線異状名無しさん:2009/02/14(土) 00:51:16
>>544
ミッション系人気で偏差値が上がった時期があった
547就職戦線異状名無しさん:2009/02/14(土) 01:02:16
>>544
国際的 英語教育 帰国子女
洗練されたイメージ イエズス会
少人数

っていうイメージ戦略じゃね?
他にも偏差値上がった時辺りは哲学とか心理とかかなり有名な教授陣だったし
法学部にも力を入れ始めてた

上智ってバックボーンに超巨大なイエズス会がいるから
他のミッション系よりも資金力はあると思う 
548就職戦線異状名無しさん:2009/02/14(土) 01:07:43
>>544
郊外にキャンパス移転しなかったのと、
推薦で一般枠絞ったから
あと大学闘争をいち早く鎮圧したからとか言われてる
549就職戦線異状名無しさん:2009/02/14(土) 01:14:13
>>544
偏差値を維持しつつ徐々に定員を増やしたからっていうのもある。
法学部とかは学科を分けたのも効果があった。
550就職戦線異状名無しさん:2009/02/14(土) 01:51:03
昔、文部省が私大に推薦の割合を下げろって指示したんだけど
強制力がなかったから、他の大学が推薦を減らす中でそれに従わずに高い推薦率を保って
今の偏差値まで成り上がった
という話は聞いたことがある
551就職戦線異状名無しさん:2009/02/14(土) 02:15:17
私大バブルで上がったんだろ
552就職戦線異状名無しさん:2009/02/14(土) 02:17:05
上智は都心から動こうとしなかったのがプラスに働いた。
553就職戦線異状名無しさん:2009/02/14(土) 03:51:49
なんか上智に対する誹謗中傷ばっか。
推薦ならもっとひどい大学いっぱいあるだろうに。
554就職戦線異状名無しさん:2009/02/14(土) 05:06:31
阪大にまで噛みつく、身の程しらずの上智
555就職戦線異状名無しさん:2009/02/14(土) 05:48:31
関西で比べるなら上智はせいぜい同志社と勝負だろ・・・・
立命館と互角だな
556就職戦線異状名無しさん:2009/02/14(土) 06:03:01
阪大で人生成功のパターンは?
557就職戦線異状名無しさん:2009/02/14(土) 07:47:45
このスレは>>1-2で終了してるのによくここまで伸びたなwww
558就職戦線異状名無しさん:2009/02/14(土) 14:31:28
>>554-555

( ´,_ゝ`)プッ
559就職戦線異状名無しさん:2009/02/15(日) 10:25:26
age
560就職戦線異状名無しさん:2009/02/15(日) 12:15:30
  
561就職戦線異状名無しさん:2009/02/15(日) 12:44:07
上智すげーな 
イエズス会バックにいるから不況に強いって噂
562就職戦線異状名無しさん:2009/02/15(日) 13:55:06
なるほど
563就職戦線異状名無しさん:2009/02/15(日) 16:47:25
内部進学とスポ推0なんだから推薦率がどうこう言ってるやつは頭悪すぎ
一般の割合は他私大と大して変わらんだろ
564就職戦線異状名無しさん:2009/02/17(火) 01:00:53
あげ
565就職戦線異状名無しさん:2009/02/17(火) 01:13:18
>>561
イエズス会がバックからついてくるに見えた
566就職戦線異状名無しさん:2009/02/17(火) 01:16:00
>>565
イエズス会がバックからついてくると不況に強いんですか?
567就職戦線異状名無しさん:2009/02/17(火) 01:26:04
>>566
そりゃザビエルだからな。栄えるに見えるでしょ。
568就職戦線異状名無しさん:2009/02/17(火) 10:02:34
阪大・・・w
569就職戦線異状名無しさん:2009/02/17(火) 10:19:23
また関西ローカル大か
570就職戦線異状名無しさん:2009/02/17(火) 10:22:10
近畿景気「大幅に悪化」 日銀大阪支店、3カ月連続下方修正


日銀大阪支店は12日、近畿2府4県の2月の地域金融経済概況をまとめた。
景気の現状について「大幅に悪化している」との判断を示し、前月の「悪化している」から引き下げた。
下方修正は3カ月連続。記者会見した鮫島正大支店長は、業績が悪化している地方銀行について
「厳しい経済環境が続けば資本調達が必要になる金融機関が出てくるかもしれない」との見通しを示した。

景気判断に直結する9つの項目のうち、「個人消費」と「雇用者所得」の2項目を前月から引き下げた。
鮫島支店長は「景気は引き続き急速に悪化している」と述べ、輸出の急激な落ち込みが、
株安や雇用不安を通じて個人消費など内需にまで影響を与えている現状に懸念を表明した。

設備投資については、「他の地域に比べ相対的に強い」としたものの、
「企業は計画を下方修正、先送りする方向に動いており、実際の投資額も下げている」と指摘。
2009年度の企業収益や設備投資計画を注視していく姿勢を示した。
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090212c6b1202w12.html
571就職戦線異状名無しさん:2009/02/17(火) 10:29:58
ICUが過小評価されてる
572就職戦線異状名無しさん:2009/02/17(火) 10:37:17
2007年上智内定先5名以上(この年から進路届提出義務化→提出率96%)
http://www.sophia.ac.jp/J/student.nsf/Content/2009guide-shi-2-6
住友商事12名
三井物産8名
三菱商事6名
丸紅6名
573就職戦線異状名無しさん:2009/02/17(火) 10:38:20
>>572
なぜ商社だけに絞った?
574就職戦線異状名無しさん:2009/02/17(火) 11:01:48
メシ大がボコられて頭がおかしくなったから
575就職戦線異状名無しさん:2009/02/17(火) 11:11:17
キャノンはTOPIX Core30
http://ja.wikipedia.org/wiki/TOPIX_Core30
576就職戦線異状名無しさん:2009/02/17(火) 11:20:36
日本社会の中枢は東京一工早慶
577就職戦線異状名無しさん:2009/02/17(火) 11:36:33
>>557
理工でも
上智>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>阪大

が確定してくやしかったんだろう。
578就職戦線異状名無しさん:2009/02/17(火) 12:39:53
上智はパン食おおいから見た目上有利になるのは当然だろうよ
579就職戦線異状名無しさん:2009/02/17(火) 12:42:48
男女比見ろよw
580就職戦線異状名無しさん:2009/02/17(火) 12:46:31
75 ゴールドマンサックス マッキンゼー・アンド・カンパニー
--------------------------------------------------------------------------------
74 日本銀行 モルガンスタンレー ボストンコンサルティンググループ
--------------------------------------------------------------------------------
73 メリルリンチ UBS ベイン アンド カンパニー
--------------------------------------------------------------------------------
72 JPモルガン P&G
--------------------------------------------------------------------------------
71 ドイツ銀行 デロイトトウシュトーマツ アクセンチュア ATカーニー ブーズ・アレン・ハミルトン
71 ドリーム・インキュベータ リーマンブラザーズ
--------------------------------------------------------------------------------
70 クレディ・スイス アーサー・D・リトル モニターグループ ローランド・ベルガー
70 コーポレイトディレクション
--------------------------------------------------------------------------------
69 野村證券 日興シティグループ証券 日本政策投資銀行 HSBC バークレイズ BNPパリバ
69 野村総合研究所 三菱総合研究所 RACE 新日本石油 フジテレビ 日本テレビ 電通 
69 集英社 三菱商事 三井不動産 三菱地所 
--------------------------------------------------------------------------------
68 カリヨン マネックスグループ スパークスグループ 国際協力銀行 テレビ東京 朝日新聞 小学館
68 野村アセットマネジメント みずほコーポレート銀行(GCFコース) TBS テレビ朝日  講談社
68 新日本製鐵 日本郵船 商船三井 三井物産


超一流所は全て上智の圧勝ですな。
581就職戦線異状名無しさん:2009/02/17(火) 12:51:19
外語が出来ると強いよなあ
582就職戦線異状名無しさん:2009/02/17(火) 13:45:53
>>578
wwww


阪大はこのレベル
583就職戦線異状名無しさん:2009/02/17(火) 14:18:23
もう「上智はパン食」っていう恣意的なイメージと偏見でしか叩けなくなってる
ただの煽りと同類
584就職戦線異状名無しさん:2009/02/17(火) 14:32:37
男女比もそうだが高学歴法学部女性でパン食は珍しいしな

渉外系法律事務所いく女もパン食事務とかいわれてるらしいが、実際はマルチリンガル+英語で法律の専門書読むレベル 30で年収800、900位
585就職戦線異状名無しさん:2009/02/17(火) 14:34:34
上智ならパン食普通にいるだろ
早計だってパン食いるんだから
586就職戦線異状名無しさん:2009/02/17(火) 14:35:51
阪大文系の優良は女
理系は男が多いが、変わらん
587就職戦線異状名無しさん:2009/02/17(火) 15:03:03
阪大ごときがなんで就職良いと思っちゃう前提があるのか疑問なんだが?
京大諦め組の地方二流大でしょ
588就職戦線異状名無しさん:2009/02/17(火) 15:33:39
そんな阪大が上智どころか一橋早慶にまでケンカ売るんだから
もう笑うしかないwww
589就職戦線異状名無しさん:2009/02/17(火) 15:35:49
>>585
早慶と一緒にすんなカス
590就職戦線異状名無しさん:2009/02/17(火) 15:43:09
法律系事務所は待遇いいの知られてないよなw
パン職だとか言ってる奴はFランで、
周りが良いとこにいけないことから来る無知さがそうさせるのかもな
591就職戦線異状名無しさん:2009/02/17(火) 15:45:24
上智から法律事務所は一人残らず女w
592就職戦線異状名無しさん:2009/02/17(火) 15:47:03
男は法科行くっしょ
593就職戦線異状名無しさん:2009/02/17(火) 15:47:52
>>591
それのどこがおかしいの?
594就職戦線異状名無しさん:2009/02/17(火) 17:54:48
上智恐るべし
595就職戦線異状名無しさん:2009/02/17(火) 18:59:37
なんでこんな上智いいの?上智蹴って早稲田入った俺馬鹿みたい
596就職戦線異状名無しさん:2009/02/17(火) 19:14:32
早稲田法なら蹴らないだろ
単に早稲田とまとめてもボトムが多いけど
597就職戦線異状名無しさん:2009/02/17(火) 19:30:53
一橋経済 215名
三菱東京UFJ 5 三井住友 7 みずほ 12
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/1185/syusyoku/index.html

阪大経済 175名
三菱東京UFJ 13 三井住友 11 みずほ 9
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/1315/syusyoku/index.html#H00418

早稲田政経 943名
三菱東京UFJ 19 三井住友 14 みずほ 25
http://www.waseda.jp/career/m/ranking/ranking_seikei.htm
598就職戦線異状名無しさん:2009/02/17(火) 19:32:14
最後の一名まで載ってないと比べようがねー
599就職戦線異状名無しさん:2009/02/17(火) 19:34:25
>>597
メガ3つだけ並べてなんのあら捜しだww
600就職戦線異状名無しさん:2009/02/17(火) 19:38:08
Top10しか載ってないからメガしか比べようがないんだろうけど
601就職戦線異状名無しさん:2009/02/17(火) 19:45:11
阪大経済は早稲田商未満だろ

早稲田商にダブルスコアで完敗の阪大経済(爆笑)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1233798259/
602就職戦線異状名無しさん:2009/02/17(火) 19:47:31
早稲田大学商学部2007年 就職855人

1位 22人
(株)みずほフィナンシャルグループ
2位 15人
三井住友海上火災保険(株)
3位 13人
(株)損害保険ジャパン
4位 12人
大和証券(株)
4位 12人
東京海上日動火災保険(株)
6位 11人
(株)エヌ・ティ・ティ・データ
(NTTデータ)
7位 10人
日本電気(NEC)(株)
7位 10人
(株)三井住友銀行
9位 9人
(株)三菱東京UFJ銀行
10位 8人
野村證券(株)
603就職戦線異状名無しさん:2009/02/17(火) 19:48:18
大阪大学経済学部2007年 就職175人

三菱東京UFJ銀行 (13人)
三井住友銀行 (11人)
日本生命 (9人)
みずほフィナンシャルグループ (9人)
あずさ監査法人 (4人)
JR西日本 (4人)
住友商事 (4人)
住友生命 (4人)
監査法人トーマツ (4人)
NTT西日本 (3人)
604就職戦線異状名無しさん:2009/02/17(火) 19:53:37
上位だけ持って来られても意味無いんだが
中学生かお前は
605就職戦線異状名無しさん:2009/02/17(火) 19:56:34
どうか考えても阪大>早稲田じゃん
606就職戦線異状名無しさん:2009/02/17(火) 19:56:44
どう頑張っても阪大が上に来る事は無いw
607就職戦線異状名無しさん:2009/02/17(火) 19:57:32
商に負ける地方大経済は臭いから向こうでやってろ
しっしっ
608就職戦線異状名無しさん:2009/02/17(火) 19:58:08
痴呆バカ阪大
609就職戦線異状名無しさん:2009/02/17(火) 19:58:12
・早稲田大学商学部

就職/進学/留学/専門/その他/合計
商 855 29 0 10 127 1,021

★就職率87.7%

無職率=(その他)/(進路報告者数−進学留学者数)
早稲田   34% =2131/(7278−947)


・大阪大学経済学部

就職/進学/留学/専門/その他/合計
済学部 233 232 10,495 25 167 8 175 32

★就職率75.4%

無職率=(その他)/(進路報告者数−進学留学者数)
大阪     38% =270/(851−145)


・院進学者国内MBA比較A評価

早稲田大学大学院商学研究科プロフェッショナルコース
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科修士課程国際経営学専攻
早稲田大学大学院ファイナンス研究科

大阪大学大学院経済学研究科政策・ビジネス専攻

http://www.osaka-u.ac.jp/jp/campus/career/support.html
http://www.waseda.jp/jp/global/course/index.html
610就職戦線異状名無しさん:2009/02/17(火) 20:02:34
まあ上智>>>早稲田ということはよく分かりました
611就職戦線異状名無しさん:2009/02/17(火) 20:05:57
>>610
それはないようんち上智くんw
話に加われなかったからって嘆くことはない

現実
慶應>早稲田>>>>>>>>上智
612就職戦線異状名無しさん:2009/02/17(火) 20:06:28
上智はぶかれすぎだろこのスレ
613就職戦線異状名無しさん:2009/02/17(火) 20:06:41
『東証一部』上場企業社長排出率ランキング

社長数_学生数(除夜間)_率(社長数÷学生数×10000)

東大135_15,258__88.5
慶應183_28,112__65.1
京大 60_13,099__45.8
一橋 17___4,708__36.1
早大110_38,131__28.8
東工 14_ 4,955__ 28.3
東北 21_10,671__19.7
大阪 22_12,230__18.0
名大 16___9,818__16.3
成蹊 12___7,818__15.3
九大 17_11,689__14.5
神戸 17_12,216__13.92
北大 15_10,820__13.86

※社長数は2004年末時点、
学生数はヤフーttp://shingaku.edu.yahoo.co.jp/shingaku/univ
614就職戦線異状名無しさん:2009/02/17(火) 20:07:40
知名度と規模を基準に選択した有力260社への大学別就職率(2002年4月)
週刊東洋経済2002/10/29特大号「本当に強い大学決定版」より抜粋。

@ 一橋大学 59.0%
A 東京工業大学 55.9%
B 京都大学 47.4%
C 慶應大学 46.0%
D 東京大学 44.6%
E 上智大学 39.5%
F 早稲田大学 37.3%
G 同志社大学 32.9%
H 電気通信大学 30.5%
I 神戸大学/学習院大学 29.7%
K 関西学院大学 28.9%
L 大阪大学 28.8% ★
M 九州大学 27.6%

【参考】
週刊東洋経済が「本当に強い大学決定版」として紹介している総合ランキングが評価ポイントも明確で、
もっとも就職などの質の良い大学のランキングとしても妥当なところではないか。
ttp://www.careerpartners.co.jp/official/sjk/200311/031125.htmlより
615就職戦線異状名無しさん:2009/02/17(火) 20:10:12
クソコピペだらけのクソスレだな
616就職戦線異状名無しさん:2009/02/17(火) 20:10:47
そもそも文系阪大はゴミ以下だからななあ
理系もショボいから困ったもんなんだが
617就職戦線異状名無しさん:2009/02/17(火) 20:12:03
>>616
出身高の差だな
大阪大に入ってくるのは地元公立校の出来損ない
元々泥臭く生きるために生まれた運命。
618就職戦線異状名無しさん:2009/02/17(火) 20:12:13
阪大スレいくつあるんだよ
コンプ酷過ぎ
619就職戦線異状名無しさん:2009/02/17(火) 20:12:35
コンプ(笑)
620就職戦線異状名無しさん:2009/02/17(火) 20:12:53
情痴もマーチも同じレベルくらいだろ
621就職戦線異状名無しさん:2009/02/17(火) 20:13:43
>>618
>>620
>>615

一目で馬鹿の自演と丸分かり
622就職戦線異状名無しさん:2009/02/17(火) 20:23:55
大阪大w
623就職戦線異状名無しさん:2009/02/17(火) 20:46:17
ここまで完膚無きまでに潰されるとは阪大
さすが低脳
624就職戦線異状名無しさん:2009/02/17(火) 20:58:32
誰も相手にしていないw
625就職戦線異状名無しさん:2009/02/17(火) 20:59:55
君がねw
626就職戦線異状名無しさん:2009/02/17(火) 21:10:15
627就職戦線異状名無しさん:2009/02/17(火) 22:12:23
関西ド田舎の馬鹿が板で発狂してやがるw
分かり易いなあw
628就職戦線異状名無しさん:2009/02/18(水) 02:09:30
ご冥福をお祈りします
629就職戦線異状名無しさん:2009/02/19(木) 11:22:51
wwwww
630就職戦線異状名無しさん:2009/02/19(木) 22:21:52
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/1315/syusyoku/index.html#H00418
三井住友銀行 --- 5人
みずほフィナンシャルグループ --- 4人
裁判所 --- 4人
大阪府 --- 3人
関西電力 --- 2人
シャープ --- 2人
高島屋 --- 2人
JR西日本 --- 2人
丸紅 --- 2人
三菱東京UFJ銀行 --- 2人
631就職戦線異状名無しさん:2009/02/19(木) 22:23:06
上智w
632就職戦線異状名無しさん:2009/02/19(木) 23:33:32
かなりよくね?

みずほフィナンシャルグループ --- 13人
三井住友銀行 --- 12人
住友商事 --- 6人
日本生命 --- 6人
監査法人トーマツ --- 6人
大和証券 --- 5人
三菱東京UFJ銀行 --- 5人
あずさ監査法人 --- 4人
関西電力 --- 4人
東京海上日動火災 --- 4人
633就職戦線異状名無しさん:2009/02/20(金) 00:02:52
上智なんか相手にする必要なし
阪大コンプが立てたスレなので、上智が上ということで終わらせとけばいい
634就職戦線異状名無しさん:2009/02/20(金) 03:04:52
B級上智=BOSAKA大学
635就職戦線異状名無しさん:2009/02/20(金) 04:38:36
灼熱★白熱★ビバ就活★
http://14262.diarynote.jp/
上智にプライドを持つとこんなことになるんだなぁw今は行方知れずオワタw
636就職戦線異状名無しさん:2009/02/20(金) 11:28:38
>>635
マルチ乙
637就職戦線異状名無しさん:2009/02/20(金) 14:30:00
>>635
ひっでぇ…wこれがスイーツかw上智も今やごみくずか。
638就職戦線異状名無しさん:2009/02/20(金) 23:44:25
>>635
7年前のブログエントリーまで持ってきちゃって必死だな
639就職戦線異状名無しさん:2009/02/20(金) 23:50:08
7年前ww必死すぎるww
640就職戦線異状名無しさん:2009/02/21(土) 00:07:26
ひでぇスイーツだな…。恥ずかしいわ
641就職戦線異状名無しさん:2009/02/24(火) 03:41:19
難易度
阪大>早稲田>>>>>>>>>>>上智
就職
早稲田>>>>>>>上智>>>>>>>>阪大

結論
都内で働きたい人は都内の難関大入っとけ。早慶はお買い得。三田会おいしいです。東大東工一橋最強。上智外国語、法万歳他糞。上智を名乗る資格なし。阪大は住友、国家公務員、府庁辺りを狙っとけ。



by就活経験者の東京外大英語専攻OB
642就職戦線異状名無しさん:2009/02/24(火) 04:02:27
また和田か
643就職戦線異状名無しさん:2009/02/24(火) 04:09:57
上智も怪しいな。まぁ和田だろうけど。
644就職戦線異状名無しさん:2009/02/24(火) 04:18:23
早慶はお買い得。三田会おいしいです。


最近の早稲田って工作員になると絶対に「早慶」って言う不思議
慶応のブランドに必死に縋ってる様にしか見えない
645就職戦線異状名無しさん:2009/02/24(火) 04:25:05
和田の名を出すと早朝でもレスが増えますね
646就職戦線異状名無しさん:2009/02/24(火) 04:31:33
上智は創価よりも強いからしょうがない
647就職戦線異状名無しさん:2009/02/24(火) 05:52:20
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【Sophia】上智大学91【University】 [大学受験]
大阪大学 Part117 [大学学部・研究]
大阪大学 part116 [大学学部・研究]
†上智大学/Sophians Campus Life_35† [大学学部・研究]
大阪大学2008年度生スレ PART16 [大学学部・研究]
648就職戦線異状名無しさん:2009/02/24(火) 06:12:03
受験生は来るな
649就職戦線異状名無しさん:2009/02/24(火) 06:59:04
きて勘違いされても困る。大阪大に勝てるわけねぇwww
650就職戦線異状名無しさん:2009/02/24(火) 07:01:32
就職板要注意三大キチガイ大学
横国、上智、明治
651就職戦線異状名無しさん:2009/02/24(火) 07:10:37
こんなとこまともなやつはこねぇよw
652就職戦線異状名無しさん:2009/02/24(火) 14:49:16
2chの癌細胞の一つだからな>就職板
653就職戦線異状名無しさん:2009/02/24(火) 16:30:26
和田死ねや
654就職戦線異状名無しさん:2009/02/24(火) 16:40:59
>>652
学歴板と就職板と国自慢板はすげーなw
就職活動終わったら二度とみないとおもう
655就職戦線異状名無しさん:2009/02/24(火) 17:53:09
>>654 そんなお前にセキュリティ板をお勧めする
656就職戦線異状名無しさん:2009/02/25(水) 23:17:00
AERA2009年1月26日号の、出身大学別の平均年収ランキング
1.京都大
2.東京大
3.(海外の大学)
4.東京外語大
5.一橋大
6.大阪大

私立は論外ですw
657就職戦線異状名無しさん:2009/02/26(木) 22:35:57
阪大晒し上げ
658就職戦線異状名無しさん:2009/02/26(木) 23:02:09

(AERA 2009年1月26日号)
ttp://news.nifty.com/cs/magazine/detail/aera-20090126-01/1.htm

>外資系投資銀行の複数に内定が出ていた東大4年生の男子はこう振り返る。

>内定を辞退して、留年を決めた彼の証言によれば、外資系投資銀行の内定者は
>トレーダーなど利益を直接稼ぐ「フロント」の多くが東大で、東工大や京大がちらほら。
>一般職の「バック」は慶大、なかでも女性が多かったという。



私大はパン食要員
659就職戦線異状名無しさん:2009/03/01(日) 02:59:03
>>658
知的障害者がコピペ貼りに必死になってるなw

現実知らないのか?
660就職戦線異状名無しさん:2009/03/01(日) 05:20:54
コピペ厨晒し上げ
661就職戦線異状名無しさん
保守