【安定志向】一般職志望の男子学生が急増!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
学生からダントツの人気を誇る総合商社には、今年も応募が殺到しており、
採用担当者はさぞご満悦かと思いきや、予期せぬ現象の対応に苦慮してい
るらしい。これまで女性社員が担ってきた事務作業など補助的な業
務を行う「一般職」に男子学生が応募してくるというのだ。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090205-00000002-diamond-bus_all
2就職戦線異状名無しさん:2009/02/05(木) 20:05:38
一般職希望の男とか気持ち悪い
お茶だしとか事務をおっさんにやられても
3就職戦線異状名無しさん:2009/02/05(木) 20:06:46
時代も変わったな。www
主夫も一般化するのかなぁ?
4就職戦線異状名無しさん:2009/02/05(木) 20:07:38
これハーレムじゃね?
銀行とかもハーレムだな
5就職戦線異状名無しさん:2009/02/05(木) 20:09:07
昔の窓際族と同様に、男の一般職は転職は無理だな。
つまり、リストラされたら路上生活者だな。

でも、大手なら労働組合あるしリストラされないか。
6就職戦線異状名無しさん:2009/02/05(木) 20:09:18
俺も営業やりたくないから一般職受けるよ
7就職戦線異状名無しさん:2009/02/05(木) 20:09:55
結婚してもやめるわけじゃないし60までお茶組みコピー担当か
8就職戦線異状名無しさん:2009/02/05(木) 20:19:45
確かに、総合職だと出世や昇給などメリットもあるが
残業(激務)、競争、社内政治などデメリットもあるだろうし・・・

一般職もありだな。
定時に帰れるし。一般職の女とも仲良くなれるし、安定もしてるし・・・
出世を望まなければ、男でも一般職の人生も案外幸せかもな。
9就職戦線異状名無しさん:2009/02/05(木) 20:23:08
2007年に施行された改正・男女雇用機会均等法によって、
従来の女性に対する差別を禁止する法律から、男女双方に
対する差別を禁止する法律に変わったことで、女子学生に
絞った一般職の採用はできなくなり、形式上は男子学生にも
一般職への門戸が開かれたんだな。(納得)
10就職戦線異状名無しさん:2009/02/05(木) 20:26:18
不況が深刻化した1990年代後半、大手企業は正社員の一般職採用を
凍結して派遣社員に切り替えてきたみたいだが・・・。
しかし、事務作業の高度化などによって有期で非正規雇用の従業員に
任せにくい業務が増えたことから、大手企業はここ数年で相次ぎ
一般職採用を復活させてきたみたいだな。

つまり、一般職の需要が増加傾向って事だな。
11就職戦線異状名無しさん:2009/02/05(木) 20:27:45
つーか機会均等は形式的なものってぶっちゃけちゃってるこの会社はなんなんだ
ウソでも「大歓迎です」くらいのこといえよw
12就職戦線異状名無しさん:2009/02/05(木) 20:30:55
総合職…男女開放 
一般職…女のみ開放 


あれ?
13就職戦線異状名無しさん:2009/02/05(木) 20:46:57
え、そんな珍しいことだったのか
14就職戦線異状名無しさん:2009/02/05(木) 20:50:45
まぁ、派遣で入るより1000倍良いよ、男の一般職
15就職戦線異状名無しさん:2009/02/05(木) 20:50:59
ぶっちゃけ、一般職の男っているの?
16就職戦線異状名無しさん:2009/02/05(木) 20:54:32
都銀でさえよくいるよ
17就職戦線異状名無しさん:2009/02/05(木) 20:56:06
総合職で事務やりたいけどな
総務とか人事とか内部を掌握したいわ
18就職戦線異状名無しさん:2009/02/05(木) 21:03:15
>>14
おっしゃる通りですね♪

>>17
内定し、希望職種は打診できるだろうけど、希望がかなうかどうかはわからないぞ。
ただ、簿記などの資格をもっていたら経理に配属される確率が上がると思うけど。
19就職戦線異状名無しさん:2009/02/05(木) 21:09:04
昇格も無ければ昇給もほとんどない、
職掌転換申し込んでも最初からマイナス点付けられて合格は略無理。
定年まで雑用担当ってばかばかしくないか?
20就職戦線異状名無しさん:2009/02/05(木) 21:11:27
「会社選びは今まで以上に多様化してきており、
昇進や昇格に興味を示さないタイプの男児学生が増えている」
って事なのかなぁ〜?

ただ、全体的には、昨今の経済情勢もあってか安定志向はみんな強いみたいだね。
21就職戦線異状名無しさん:2009/02/05(木) 21:13:00
>>19

今の時代、定年まで無事勤め上げる事ができるだけでも幸せだと思うよ。
22就職戦線異状名無しさん:2009/02/05(木) 21:13:48
説明会で経営企画志望とか言っちゃったけど
生意気なヤローだなとか思われたかな
23就職戦線異状名無しさん:2009/02/05(木) 21:14:34
大企業のパン職なら生活できるくらいの給料あるだろうからまだいいかもね福利厚生もあるから
転勤なし、有給取りまくり、残業少ない、仕事は比較的楽
仕事以外に楽しみを求めるなら
派遣よりはマシだね
24就職戦線異状名無しさん:2009/02/05(木) 21:17:18
>>23
総合商社パンは30で600万だから給料はメーカー並み
25就職戦線異状名無しさん:2009/02/05(木) 21:27:38
商社の一般職は残業ありまくりで多忙だよ。

一般職って言っても、昔のイメージとはちょっと違うよね。
大手だと特に、一般職は雑用なんかではない。
まあ自分も去年就活するまで誤解してたんだけどさ。
26就職戦線異状名無しさん:2009/02/05(木) 21:34:56
>>25
残業ありまくりでも9時は帰れるんでしょ?
27就職戦線異状名無しさん:2009/02/05(木) 21:43:08
丸紅は男のパンも取ってるぞ
28就職戦線異状名無しさん:2009/02/05(木) 22:24:59
>>26
受けてないから分からんが、内定者によると8時で超早いらしい。
確か遅いときは11時くらいまでやるんじゃなかったろうか。
29就職戦線異状名無しさん:2009/02/05(木) 22:37:16
●キャリア志向なら総合職(転勤あり)+激務
●安定志向で転勤NGなら一般職+責任は総合職ほど重くない

どちらを選ぶかは個人の自由だな。

※大手企業において。
30就職戦線異状名無しさん:2009/02/05(木) 22:40:21
>>29
個人の自由?
女のみの自由だろその選択
男の一般職は受かってねーよ
31就職戦線異状名無しさん:2009/02/05(木) 22:41:25
しかし、男も一般職の人がいるって事に驚きだな。
男の派遣社員がいる事も驚きだがな。
よく言えば、男の生き方(多様性)が認められてるのかなぁ?

総合職だろうと一般職だろうと大手企業に就職したいもんだな。マジで。
正直、中小零細企業やベンチャー企業は嫌だ。
32就職戦線異状名無しさん:2009/02/05(木) 22:42:56
>>30

男の一般職(正社員)って存在しないの?
33就職戦線異状名無しさん:2009/02/05(木) 22:45:45
>>25
今は一般職でも残業もあれば雑用のみではない。
俗にいう一般職=事務作業のみ、ではなく、
一般職女性に電話営業・窓口営業させてるとことも多い。
だけど、一般職女性に何でもやらせるようになったというだけで、
雑用が免除されたわけでもなく、まだまだ女性にだけ
お茶くみや机拭きをやらせてるところは多いよ。
総合職男みたいに高い人件費払わずに
一般職待遇のまま女が営業や残業をこなしてくれれば助かるもんね。
一般職女の給料はひと昔より上がったが、むしろ総合職男の給料は下がる一方だし。
34就職戦線異状名無しさん:2009/02/05(木) 22:57:22
給料ってどれくらいだろう
35就職戦線異状名無しさん:2009/02/05(木) 23:00:57
競争が嫌いで向上心がない人が増えているわけか。これもゆとりの弊害だな
36就職戦線異状名無しさん:2009/02/05(木) 23:01:14
去年丸紅のパン職説明会行ったよ。

始まる5分前になって周りに女しかいないことに気がついて焦ったw
そのとき初めて「一般職説明会」だということに気がついたんだ。。。
ネット応募で焦ってクリックしたから気がつかなかったwww
37就職戦線異状名無しさん:2009/02/05(木) 23:14:42
男の一般職とか業績下がったら即リストラ対象だろw
安定しているとは全く思えない
派遣よりはマシかもってレベルじゃね?
38就職戦線異状名無しさん:2009/02/05(木) 23:24:48
>>16
いねーーよ!!w
39就職戦線異状名無しさん:2009/02/05(木) 23:37:45
>>33
おお、ちょっと適当なことを言ってすまんかった。
企業によってやることが違うから、「一般職」で仕事内容をひとくくりにすることはできないよね。
就活板だとただの雑用係ってイメージみたいだから、それは違うってことが言いたかった。

大量採用だと金融機関なんかがあるけど、私は説明会等にいくつか行ってみて、
自分には勤まらないと思って結局受けなかったわ。
比較的楽なのかと思ってたけど、ただ総合職と仕事の種類が違うって印象を受けた。
勤めてる友達が言うには総合職の人より早く上がれるし楽らしいが。
(まあこの辺は向き不向きの問題もあるね。)
40就職戦線異状名無しさん:2009/02/05(木) 23:53:11
鉄道会社の子会社の話なんだが、総務、福利厚生、経理系の定型的な事務仕事
を分社化して鉄道より安い賃金で働いて貰うことが目的であって、
男性を排除することはない。
賃金が電鉄の非総合職よりも更に安くなるが、転勤はない。総合職もないが。
男も2割程度はいるようだ。
出向者の電鉄総合職にコンプを感じないような性格なら、いいかもしれない。
41就職戦線異状名無しさん:2009/02/05(木) 23:59:03
>>38
り○○の窓口にあちこちにいるから見てきなよ
42就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 00:11:02
郵政一般職
43就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 00:35:12
でも男がパン職に雪崩れ込むと女は益々大変だな
まぁ、知ったこっちゃないが
44就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 00:37:10
本当はパン食がいいんだけどやっぱ世間体がね・・・
45就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 00:46:05
総合職男でも机拭きとか雑用するとこもあるけどなー
46就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 00:46:06
こんな事になるから更に少子化が進むんだよ。
稼ぎが少なきゃ家族持てない。奥さんに稼いでもらいたいなら子供できない。
47就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 00:47:22
>>46
専業主夫やればいい
48就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 00:48:25
>>47
そうすると奥さんが稼がなくちゃいけなくなって出産してる暇が無いって事だろ
49就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 00:49:33
>>48
産休とればいい
50就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 00:49:57
商社パン最高だな
30才600万で給料は大手メーカー並、
転勤なし本社勤務、事務オンリー
世間体が気にならないなら男も受けるべき
51就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 00:50:07
>>44
世間体厨乙
52就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 00:50:58
>>49
産休なんて取ったら出世できませんよ?
53就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 00:52:27
>>52
そういうものなのか…。無知だった。
でもそれはそんな会社が悪いw
54就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 00:53:20
>>53
残念な事にそれは会社が悪いんじゃなくて社会が悪いの。
こんな会社ばっかだよ。
55就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 00:54:18
郵政だったら男のパンいっぱいいるじゃん
56就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 00:54:48
つーか今の日本じゃ産休以前に女が出世する事自体難しいし
57就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 00:55:10
馬鹿ばっかり
58就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 00:55:25
日本の企業意識なんて開発途上国レベルだからな
59就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 00:58:10
>>58
まぁ日本だけじゃないけどね。
性別差別にうるさいアメリカでも社会学の本読む限り
結局職場の性別差別や人種差別は明らかだしね。
日本よりはずっとマシだろうが
60就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 01:05:55
旦那が郵政パン職で奥さんが公務員(市役所とか)が
転勤なし福利厚生良しで最高の組み合わせじゃね?
40で旦那600、奥さん700の世帯収入1300万
旦那だけで1300万稼ぐより所得税率低そうだから
61就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 01:07:35
郵政一般はここでいう一般職とはすこし話が違うよ
62就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 01:09:57
>>60
無知すぎww
63就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 01:11:23
パン職の給料なんて30〜35で頭打ちだよ
64就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 01:26:25
>>61
どう違うのかkwsk
65就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 02:02:38
りそななんて見てないけど、総合職でも窓口経験するぞ
66就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 06:43:54
どこでも最初はテールから
67就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 07:36:46
>>60
お前相当な馬鹿だろ?
68就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 09:46:23
今まで男の応募ってなかったんだ・・
69就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 09:57:17
一般職男っておっさんに掘られる肉便器要因ですか

無理wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
70就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 09:58:29
こちら日銀の一般職向け説明会開場
現在30人〜40人に1人の割合で男子(笑)が潜入しております
71就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 10:00:30
公務員女がパン職wやってる男と結婚という前提がまずおかしい
逆なら分かるが、そんなに世の中甘くないぞ
72就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 10:46:47
一般職って昔は、寿退社を前提とした雇用形態だよね?
男女関係なく一般職で定年まで勤め上げる人っているの??
73就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 10:52:01
age
74就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 10:54:04
>>72
売れ残りが
75就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 10:55:58
東電の年金65歳の対策で「定年退職した一般職を対象に62歳まで「嘱託」として再雇用」って案があるくらいだから
定年の人もいるんじゃ?
76就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 11:04:28
大手企業の総合職希望だが、もしダメだったら
大手企業の一般職って選択もありだな。
中小零細やベンチャーの社員よりはマシだしな。
77就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 11:07:59
雇用形態ランキング(※外資系企業、公務員除く)

1位;大手企業総合職
2位;準大手企業総合職
3位;大手企業一般職
3位;中堅企業総合職
4位;大手企業契約社員
5位;中小零細企業・ベンチャー企業の正社員
6位;派遣社員・請負社員・大学院博士課程
7位;フリーター
8位;ニート
78就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 11:20:14

企業は志気向上や結婚要因ととして一般職を見込んでるのに
男なんて取るわけないだろ。誰が得すんだ
あえて男に事務やらせるなら残業転勤無制限の総合職にさせた方が得
わざわざ一般職で取るメリットなんてどこにもねえぞ
79就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 11:21:56
>>77
ないない
男の一般職って時点で派遣と同等だろ
80就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 11:25:01
35歳程度で給料が頭打ちってのがなぁ
年収550万じゃ家庭持てないし、共働きだと相手が出産の時とかきついし
81就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 11:25:59
企業自体が「男は仕事・女は家庭」って旧来型家庭モデルを捨てないかぎり
男女平等やワークシェアリングは実現不可能だ罠
そもそもこれだけ生活苦しいのに満足に共働きもできない社会ってどうなの
82就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 11:29:47
>>78
メガバンなんて一般職に男がわんさかいるよ
83就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 11:30:06
雇用形態ランキング(※外資系企業、公務員除く)

1位;ニート
2位;大手企業総合職
3位;準大手企業総合職
4位大手企業一般職(女)
5位;中堅企業総合職
6位;中小零細企業・ベンチャー企業の正社員
7位;大手企業契約社員
8位;大手企業一般職(男)
9位;派遣社員・請負社員
10位;フリーター
84就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 11:31:47
お前ら男がパン食で結婚できると思うなよ
85就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 11:38:28
雇用形態ランキング(※外資系企業、公務員除く)

1位;大手企業総合職
2位;準大手企業総合職
3位;大手企業一般職
3位;中堅企業総合職
4位;大手企業契約社員
5位;中小零細企業・ベンチャー企業の正社員
6位;派遣社員・請負社員・大学院博士課程
7位;フリーター
8位;ニート
86就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 11:42:30
雇用形態ランキング(※外資系企業、公務員除く)

1位;大手企業総合職
2位;準大手企業総合職
3位;大手企業一般職(女)
3位;中堅企業総合職
4位;中小零細企業・ベンチャー企業の正社員
5位;大手企業契約社員
6位;大手企業一般職(男)
6位;派遣社員・請負社員
7位;フリーター
8位;ニート
87就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 11:46:51
営業で理不尽な目に会いたくないし、ブランドや料理が好きだから、
女性が多い経理事務に内定しました。
88就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 11:47:13
雇用形態ランキング(※外資系企業、公務員除く)

1位;大手企業総合職
2位;準大手企業総合職
3位;中堅企業総合職
3位;大手企業一般職(女)
4位;中小零細企業・ベンチャー企業の正社員
5位;大手企業契約社員
6位;大手企業一般職(男)
6位;派遣社員・請負社員
7位;フリーター
8位;ニート
89就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 11:52:59
まぁ男の雇用形態の選択が増えたのは嬉しいが
女の総合職が増加したのは正直気にくわない。
90就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 11:55:35
若年人口も毎年減少するのは確実なんだし、
日本には移民を受け入れる風土もないので、
女の総合職は、ますます増加し
男の一般職も、増加する傾向は確実だな。

しかし、未婚率も同時にますます増加しそうだがな。
91就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 11:55:48
とりあえず他のパン食と仲良くできるとか言ってる奴いるけど
大手のパン食なんて総合職社員狙いなんだよ?
つまり男でパン食やるっていうのはチンチンちょん切られるの一緒。
女は回りにいるのに誰も相手にされなくなる。
92就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 11:57:29
次のスレタイ決まったなw
【チンチン切り】一般職志望の男子学生が急増!? 【去勢】
93就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 11:59:00
>>90
まぁ移民は本当にやばくなればもっと受け入れると思うよ。
最近でも昔とくらべりゃ外国人ずっと増えたもんだ。
94就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 12:08:10
男が女の土俵に上がるなんて
むしろ尊敬するんだが・・・
95就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 12:17:38
>>89
女を企業社会から締め出したところで専業主婦が増加するだけだし
大手企業社員なんて妻子を人質に取られて転勤残業させまくりじゃねえか
それよりだったら女の社会進出許す方がましだろ

問題なのは女の総合職が増える事じゃなくて
「男は仕事女は家庭」って価値観を押し付ける企業の方だと思う
96就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 12:18:47
美容師の世界も、看護婦の世界も
昔は女の世界だった。
しかし、今では美容師も看護師も男が多数存在する。
特に、美容師は過剰してる位、男が多い。

つまり、一般職も男は増加するって事だな。
97就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 12:19:32
>>95
価値観っていうかそれって人間が昔から持ってた文化や習慣だけどね。
98就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 12:26:32
>>97

確かに慣習もあったが・・・・・・・・
(日本国+GHQ)が国策として戦後その価値観を押し付け、高度成長したんだよ。
99就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 12:26:54
今日日男一人で家計を支えるなんて無理だろ
100就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 12:31:18
>>98
ちなみにこの問題は日本だけじゃないよ。
あまりに無知な知識を広めないように。
101就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 12:39:55
そもそも結婚しなければいい
専業主婦なんか飼ったら破滅するわ
102就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 12:40:48
>>95
いやでも女は実際能力的に劣るから困る

意味をはき違えた男女平等を押し付けるマスゴミのプロパガンダに問題がある
103就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 12:43:38
>>98
押し付けたから高度成長したのww
全く面白い事お考えだwwww
104就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 12:46:17
一般職の男はこれから急増するだろうねえ
実際メガバンクや郵政は男の一般職がわんさかいる
これからは給料がかなりいい商社のパンも増えると思う
105就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 12:47:59
結婚する気が無い、または職場や世間で影でバカにされるのを気にしないなら良いんじゃない?
106就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 12:50:06
>>104
だから郵政は一般でも違うんだよバカww
男がやり始めただけの理由で給料が急に上がり始めるわけないだろ
107就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 12:50:56
>>105
そんな偏見もそのうちなくなるだろ
実際昔は女しかいなかった美容師や看護士の男は馬鹿にされてるか?
108就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 12:55:25
りそななんかは窓口も管理職とかに出世できるし男の事務も多い
109就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 12:56:15
>>107
されてるよ。ちゃんとそういう教育的なテレビも見ようぜ
110就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 12:58:49
美容師または理容師
平均年収260万円
111就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 12:59:11
>>108
お言葉だがりそなにパン食はないよ。
個人、法人、運用とかしかないが。
112就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 12:59:13
テレビ(笑)かよW
せめて新聞とかにしてくれWW
113就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 13:03:05
>>103
のコメントに驚いた。
一応多く語られてる説なんだから…。
114就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 13:04:01
男は仕事、女は家庭、なんてのは原始時代から続く文化ですよ
115就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 13:04:47
>>107
美容師なんて一部の稼いでるのを除けば皆凄い偏見受けてるよ。
社会をしらないバカなんじゃないかとwwww
116就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 13:08:57
>>110
美容師の給料ってこんなに低かったのか
117就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 13:09:45
男の一般職なんて企業から見れば無価値だろ
同じ事務やらせるなら士気向上や結婚要員になる女か
残業転勤させ放題な総合職を雇うわ
118就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 13:11:43
男で看護士はないな
119就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 13:14:15
>>116
美容師は稼ぐのは一部だから殆どはこれより悲惨。

>>118
看護師はアリだとは思うけど結局収入が低くて激務なため
皆敬遠してる。男はパン食なんてやるより看護師やれ。
120就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 13:16:27
郵政の一般職って普通のパンとは違うの?
121就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 13:18:46
>>120
ググレカス。
122就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 13:20:38
>>119
そういえば個人でやってるところとかでよく家と直結してる店あるけど
どこも家が小ぢんまりしてる・・稼げないからか
123就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 13:20:42
>>115
下手くそ
124就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 13:22:09
メガバンのパン(AP)は男が沢山いる
125就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 13:25:18
きもっ
126就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 14:53:46
郵政一般職は今までの公務員時代の採用と一緒だよ
支店勤務の人
窓口やら渉外、支店全般だから事務もやる。もちろん転勤もエリア内ならある
郵政総合職は本社での管理部門の人
127就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 17:54:35
>>116
美容師は底辺職、絶対なるな 6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1229973467/l50
けっこうスレ速度早めで吹いたw
128就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 19:17:16
離職率9割ってマジか
129就職戦線異状名無しさん:2009/02/07(土) 02:15:24
偏見かもしれないが・・・
男の一般職って、やっぱり馬鹿大学卒の人なの?

一流大学でて、一般職ってのは正直信じられないし。
130就職戦線異状名無しさん:2009/02/07(土) 02:37:29
ダイトウアテイコクの大企業志望の男子学生は一般職は穴場だな。
131就職戦線異状名無しさん:2009/02/07(土) 02:43:51
>>129
恐らく最近の傾向としては高学歴だけど勉強しかできない
ダメダメな奴が奴らがパン食狙いだしたと思う。
馬鹿大学じゃそれこそ大手のパン食なんて無理だろうし
132就職戦線異状名無しさん:2009/02/07(土) 02:44:41
>>129
だと思う 流石にマーチ以上ではいないんじゃないかと推測
どうでもいいけど総計の女子はすごい上昇志向あるよね マーチと違いすぎる 
マーチ女って総計と違ってパンいっても馬鹿にされないから案外いいのかもって思った
133就職戦線異状名無しさん:2009/02/07(土) 12:01:14
>>131
それはお前の偏見
高学歴はパンなんて眼中にない
134就職戦線異状名無しさん:2009/02/07(土) 12:08:29
っていうか、周りスイーツ(笑)だらけの職場に耐えられる自信がない。
看護師のスレとか見てると大奥の世界がいかに恐ろしいものか良く分かるよw
135就職戦線異状名無しさん:2009/02/07(土) 14:16:05
スイーツっていうか周りの目の方も気になるだろ
男の看護師で職場ではよくサポートしてもらえるし環境はいいけど
やっぱり世間体は良くなくて周りからの目が気になるってそういう類の社会学の本読んだな。
パン食だって初めはいいかもしれないけど40近くなって同期の奴らが昇進していくなかで
自分だけ取り残されていくのってかなりつらいと思うぞ。
しかも多くの女に結婚対象相手から外されるし仕事でも私生活でも非充実の
まさに四面楚歌の人生を送る事になるだろうに。
136就職戦線異状名無しさん:2009/02/07(土) 14:23:48
パン食って…
この就職難にそれなりの企業に入れるからとか安易に考えてるのかな?
数年後景気が回復したらその選択に後悔をするんだろうなぁ…
137就職戦線異状名無しさん:2009/02/07(土) 14:25:25
早慶の女だって
大抵パン食だよ
138就職戦線異状名無しさん:2009/02/07(土) 14:27:39
そんなのやだ、男なんか見ても目の保養にならん。
139就職戦線異状名無しさん:2009/02/07(土) 14:33:56
>>138
メガバンクはリアルに男のパンがいる
140就職戦線異状名無しさん:2009/02/07(土) 16:19:27
宦官か
141就職戦線異状名無しさん:2009/02/07(土) 17:00:11
女だらけの職場って
周りから見るとよさそうだけど
実は地獄
142就職戦線異状名無しさん:2009/02/07(土) 17:18:31
とにかく仕事がしたくない
けど生きる分くらいの金は欲しい

そういう奴は別に学歴に関係なくどこにでもいるだろ
別にそういう考えの奴が一般職に目を向けるのは何らおかしな話ではないと思うが
143就職戦線異状名無しさん:2009/02/07(土) 19:23:52
>>142
おかしな話ではないがそういう生き方したいならそれなりの犠牲が伴うよって事だろ
結婚やら昇進やら周りがする中で周りも馬鹿にするだろうし、現にこのスレでも馬鹿にされてる。
こういう肩身の狭い思いをしてまでもやりたいならどうぞって事だな。
ただ楽したいとか短絡的な考えで就職して40,50になって後から自暴自棄になって
事件起こしたりしないなら別に良いと思うけど。
144就職戦線異状名無しさん:2009/02/07(土) 19:27:46
パン食じゃ
生きる分の金稼ぐのも大変だと思うが。
ほとんど昇給しないし。。
昇進もしかり

まあ金持ちのボンボンなら金の心配はいらんだろうけど
145就職戦線異状名無しさん:2009/02/07(土) 19:29:11
>>143
ありそうだよなw
安定的重視とかいうからパン食になったのに不景気が訪れて一番に切られて
そんな嘘をついた社会に復讐するとか言い出す奴がいそうだよ
それだけは勘弁してくれ
146就職戦線異状名無しさん:2009/02/07(土) 19:30:41
>>144
つーか金持ちのボンボンならこんな事しなくても
土地の買ったりして運用すればそこまで儲からないが食うに困らないほどの
資産家ニートになれるよ。現に俺の従兄弟がそうだしw
147就職戦線異状名無しさん:2009/02/07(土) 19:32:37
親がそこそこ金持ちだが
働かないわけには・・
だいたい友人みんな働いてるし
遊ぶ時間がない
退屈すぎるよ
148就職戦線異状名無しさん:2009/02/07(土) 19:40:40
安定志向って言うのが一番意味不明だ。
貯金も大して出来ないだろうし老後や万一の事があったときどうするんだ?
典型的な非安定志向だと思うんだがw
149就職戦線異状名無しさん:2009/02/07(土) 21:45:26
郵政のパンは別物なんだよな確か
公務員は一般職と特別職って分類だからそれがそのままスライドしてるとか
150就職戦線異状名無しさん:2009/02/07(土) 23:03:21
東一工早慶・・・(※ココでは東京の大学は除く)

上記の一流大学の男子学生は、一般職などは眼中にないのは事実だよ。
マーチの男子学生も、一般職は少ない。

つまり、日東駒専レベルの男子大学生が一流企業の一般職を志望してるって事だな。
151就職戦線異状名無しさん:2009/02/07(土) 23:04:56
>>150
つーかどんな大学行っても普通はパン食なんて眼中に無いのが普通。
わざわざ大学行ってまで、もうアホかと。
152就職戦線異状名無しさん:2009/02/07(土) 23:07:42
>>151
女子大でパン食になる奴いっぱいいるだろ
153就職戦線異状名無しさん:2009/02/07(土) 23:08:07
>>152
男の話だろバカ
154就職戦線異状名無しさん:2009/02/07(土) 23:22:15
そのうち受付嬢も男がやるようになるよ。
155就職戦線異状名無しさん:2009/02/07(土) 23:22:59
中小の総合行くくらいなら大手のパンのほうがいいからな
156就職戦線異状名無しさん:2009/02/07(土) 23:25:17
まぁ規模にもよるが零細でもない限り中小の総合の方がマシだと思う。
157就職戦線異状名無しさん:2009/02/07(土) 23:26:49
そもそも中小の総合しか行けない男が大手のパンに慣れるわけ無い
158就職戦線異状名無しさん:2009/02/07(土) 23:28:24
>>157
難易度だけなら中小総合>大手パン
159就職戦線異状名無しさん:2009/02/07(土) 23:31:57
そもそも企業だって女をパンとして雇うのは何年か働いて給料が上がってきたら結婚、出産して
辞めるのが多いから簡単な仕事を安くつく人材でってのを見越してるってのもあるだろ。
そういう面でも男を雇うメリットが無い
160就職戦線異状名無しさん:2009/02/07(土) 23:33:28
>>158
そうとも言い切れない男だとパンは不利だし大手だとパン食も高学歴の女がわんさかいる。
161就職戦線異状名無しさん:2009/02/07(土) 23:53:55
大手のパンは美人、コネ、超高学歴、このうち1つは満たしてる女しか採らん
162就職戦線異状名無しさん:2009/02/07(土) 23:59:35
>>158
そんなわけないだろw
163就職戦線異状名無しさん:2009/02/08(日) 00:15:09
男看護師は精神科に配属される
頭がおかしくなって暴れる奴を取り押さえるため
そういう需要があるんで昔から一定数います

で、男パンって誰からどんな需要があるの?
残業させるんなら最近は女でもやらされるしなあ
164就職戦線異状名無しさん:2009/02/08(日) 00:30:45
>>163
ホモ要員
165就職戦線異状名無しさん:2009/02/08(日) 00:33:04
イケメン受付も、そのうちありうるな。
166就職戦線異状名無しさん:2009/02/08(日) 00:35:35
>>163
総合職の女がいるんだし一般職の男も需要あるだろ
専業主夫って奴だ
167就職戦線異状名無しさん:2009/02/08(日) 00:36:04
つーか、【@看護師】や【A美容師】の話は飽きたよ。
@Aなどの肉体労働は、頭の悪い奴の仕事だしwwwww

大学生なんだしもっと本質的な話をしようよ。
168就職戦線異状名無しさん:2009/02/08(日) 00:37:31
所詮は、大手のパンって社員の結婚相手要員?
169就職戦線異状名無しさん:2009/02/08(日) 00:39:16
>>168
基本的にはね。ただもちろん表向きは違うが
170就職戦線異状名無しさん:2009/02/08(日) 00:40:14
大手パン職って具体的にどの辺をいうの?
171就職戦線異状名無しさん:2009/02/08(日) 00:41:51
男でパン食って将来的にどうなの?
ずっと薄給で生きて行くのかなぁ?
将来性が無くても大手で安定?
172就職戦線異状名無しさん:2009/02/08(日) 00:46:10
某大手シンクタンクのデータによると・・・
早期結婚願望+専業主婦願望
が、女子大生で増加しているらしいのだが・・・・
173就職戦線異状名無しさん:2009/02/08(日) 00:48:01
>>172
働きたくないんだろ
174就職戦線異状名無しさん:2009/02/08(日) 00:49:32
>>170
薄給で、転職は不可能だが、
安定だよ。路頭に迷う心配はない。

例えば、メガバンクの一般職は超安定だよ。
なぜなら、減益になって倒産しそうになっても
国が倒産させないからな。
175就職戦線異状名無しさん:2009/02/08(日) 00:49:45
>>171
安定なんてしてないよ。
大手だって不景気になれば人を切る。
切られたら再就職先は間違いなく見つからない。
つまり逆に不安定だな。
176就職戦線異状名無しさん:2009/02/08(日) 00:50:41
>>174
倒産しなくてもリストラされるだろうがww
177就職戦線異状名無しさん:2009/02/08(日) 00:54:56
大手の総合職って基本的には会社が
本当に倒産しそうになるまで解雇できないって本当?
組合員なんだし・・・
178就職戦線異状名無しさん:2009/02/08(日) 00:58:00
つーか、
男の一般職、一般職志望の男子学生って本当にいるの?
179就職戦線異状名無しさん:2009/02/08(日) 00:58:41
>>177
企業によるだろ。
でも倒産寸前まで解雇しないなんてバカな企業はそうないわ。
180就職戦線異状名無しさん:2009/02/08(日) 01:00:11
>>178

 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __           わ た し で す          --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \ 
181就職戦線異状名無しさん:2009/02/08(日) 01:06:59
早大の俺は、一般職なんて眼中にない。
182就職戦線異状名無しさん:2009/02/08(日) 01:08:45
大町久美子(島耕作より引用)
183就職戦線異状名無しさん:2009/02/08(日) 01:11:20
具体的にどのレベルの大学の男子学生が大手パン職になるの?
184就職戦線異状名無しさん:2009/02/08(日) 01:12:30
根拠はないけどニッコマ以下と予想
185就職戦線異状名無しさん:2009/02/08(日) 01:22:06
>>183
つーかそういう人って特殊すぎてどのレベルの大学とか分からないと思う
186就職戦線異状名無しさん:2009/02/08(日) 01:22:30
底辺で安定してもしょうがないだろ
187就職戦線異状名無しさん:2009/02/08(日) 01:23:05
一種の精神疾患だとおもう。
188就職戦線異状名無しさん:2009/02/08(日) 01:29:17
>>186
しょせん民間企業でしょ
安定もなにもない気がする
ソニーだって正社員切ってるし
189就職戦線異状名無しさん:2009/02/08(日) 01:30:38
>>166
その前に、企業からの需要があるのかが問題

もしあったらもっと昔からパン男がいたと思うんだが。
190就職戦線異状名無しさん:2009/02/08(日) 01:49:14
需要はないだろ。
だから記事の商社マソは扱いに困るとか言ってたわけで。
191就職戦線異状名無しさん:2009/02/08(日) 03:19:10
需要もないのに男女平等にパンにしろっていう就活生がいるんかw
ゴネて内定くれるほど企業は甘くないだろうな
192就職戦線異状名無しさん:2009/02/08(日) 12:35:55
男でパン採用するなら総合と同じくらいの仕事やらせて薄給にすればおkだろ
193就職戦線異状名無しさん:2009/02/08(日) 14:46:46
>>192
たしかにw
194就職戦線異状名無しさん:2009/02/08(日) 16:12:51
>>192
それじゃパン食の意味ないなww
195就職戦線異状名無しさん:2009/02/08(日) 16:43:14
工場勤務も一般職だろ
196就職戦線異状名無しさん:2009/02/08(日) 16:54:17
>>195
工場勤務は工場勤務職
197就職戦線異状名無しさん:2009/02/09(月) 13:16:38
今の日本みたいな豊かな環境で育てば、一般職で働こうという男が増えても不自然じゃない。
多くのサラリーマンは仕事とプライベート(家庭)の両立を望んでるみたいだけど、
総合職で入社すれば、激務・転勤・競争とプライベートなんて定年までないに等しいわけだから。

ただ、そう考える人達の受け皿が一般職になってるのは勿体ない気がする。
一部の企業みたいに、総合職でも転勤がなかったり、営業がなかったりすれば、
普通の総合職と比べて賃金が2、3割安くても人集まると思うんだけどな。
198就職戦線異状名無しさん:2009/02/09(月) 14:01:26
フェミニストは商社を批判しろ!
199就職戦線異状名無しさん:2009/02/09(月) 14:04:55
>>197
でも男でパン食になったら家庭すら持てないだろ。
しかもプライベートも金や結婚相手候補がないから充実しないし。
200就職戦線異状名無しさん:2009/02/09(月) 17:52:45
男→総合職のみ
女→総合職も一般職もOK
201就職戦線異状名無しさん:2009/02/09(月) 18:09:08
ここは男性差別主義者が多いんだな
学生が多いからか

>>192
なぜ?
202就職戦線異状名無しさん:2009/02/09(月) 18:12:38
メガバン緑のセミナー行ったら超マッチョ体育会系の兄貴がパン職でワロタ
203就職戦線異状名無しさん:2009/02/09(月) 19:00:10
扱いに困るっていうのがわからんw
ふつうに扱えばいいじゃん。むしろ男女で扱いを変えるほうがおかしい
204就職戦線異状名無しさん:2009/02/09(月) 19:18:06
41 :名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 00:23:05 ID:FdGgUJar
実際に応募して落ちた俺が通ります。
「君みたいなのはOBとして恥ずかしいよ」「一般職なんて大学でてまでする仕事じゃない」
とか面接で散々罵倒されまくりましたがね。
ここで総合職に変更してくれたら採用できるとの申し出を断ったら
人事の管理職と思しき男から京大法の面汚しとまで言われますた。
205就職戦線異状名無しさん:2009/02/09(月) 22:31:09
>>204
ひどい会社だな
206就職戦線異状名無しさん:2009/02/11(水) 01:16:54
椿姫彩菜はどうよ
207就職戦線異状名無しさん:2009/02/12(木) 01:03:55
    

208就職戦線異状名無しさん:2009/02/14(土) 13:35:46
age
209就職戦線異状名無しさん
どうせいても5年でしょみなさん
総合だのとこだわること自体無意味