新卒内定者が読むべき雑誌・本

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
ダイヤモンドや日経などの経済誌か
正論や論座などの思想誌か
松下幸之助から勝間まで幅広い自己啓発か


皆のオススメを教えてくれ。
2就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 18:53:33
>>1
うるせーばか(・ω・)ノ♪
3就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 18:56:28
ダイヤモンドは定期購読だと割引もあるからオススメ。
4就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 19:04:30
政治経済を両方網羅してるVoiceがいいかと。
5就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 19:07:10
>>1
週間ダイヤモンドor週間東洋経済を定期購読。
自己啓発本も少し抑える。

あとは「若者はなぜ3年でやめるのか」とか読んで覚悟を決めろ。
6就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 19:08:19
KRH & COMPANY, LIMITED
7就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 19:08:26
エクセルの便利技的な本



いきなり役員になるわけじゃないし、実務的なことから覚えておけって。
8就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 19:12:30
ダイヤモンドと日経BPはどっちがいい?
9就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 19:14:09
諸君
正論
わしズム
Will
10就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 19:14:33
>>8
働くなら日経BP。
11就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 19:14:55
学割購読って今申し込んだら社会人になってからも適用されるの?
12就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 19:15:03
潮、第三文明、パンプキン
13就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 19:24:14
>>12
いかん、危ない危ない危ない
14就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 19:29:19
若者がなぜ3年〜、を読んだけど、金と時間の無駄だった

筆者の主張は分かったが定量的な裏付けがないから
おっさんの飲み話と変わらん
管理職のおっさんが読んで自己満足するための本
15就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 19:33:59
定量的な裏付けじゃ扱えないから自己啓発じゃないか。
16就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 19:38:12
ダイヤモンドとか定期購読するとかなり安いぞ
学割きくから半額で買える

http://www.fujisan.co.jp/

ダイヤモンドはウヨの櫻井よしこコーナーが気に食わないが
それ以外は面白い。
意外とネガティブな面もあるけどね。
そのときの社会の問題が出てるから就活でも役に立つと思う。
17就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 19:39:42
>>16
櫻井よしこのコーナーがあるの?じゃあダイヤモンドにしよ。
18就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 19:39:48
え、あれって自己啓発本なの?
初耳だなw
19就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 19:40:38
D.カーネギーの「人を動かす」は一読の価値あり
20就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 19:42:25
>>17
ファンなのかよw
ダイヤモンドは結構未来志向なんだが、
あのコラムだけは逆を行ってる気がする
21就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 19:42:40
松下幸之助は乱発気味だから気をつけて。

道をひらくと指導者の条件で十分。
22就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 19:43:33
>>20
まあ櫻井さんは古き良き日本人だからね。
そういうバランスとれてる雑誌は好きだ。
23就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 19:44:04
>>16
それって4年が今申しこんだらどうなるの?
24就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 19:44:10
『就活のバカヤロー」
なかなか面白いな
立ち読みで読んだ
25就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 19:46:16
>>22
一方に偏ってないから読者層も広いよ
暴走しないためにはいいのかもなw

>>23
問題ないよ。俺も4年だし
一応年齢確認あるって書いてるけど、俺のときはなかった。
自己申告だから社会人が学生を名乗っても大丈夫だと思うw
26就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 19:46:56
ちなみに、一括払いね
27就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 19:49:22
大杉栄語録
28就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 19:54:14
ここまで一度も日経新聞がが出ていない件について
29就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 19:55:13
最近じゃ新聞を本・雑誌に分類するのか
30就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 19:58:12
労働基準法がよくわかる本

図解 知っておきたい労働基準法―知りたいことが必ずわかる! 知りたいことが必ずわかる!

詳細!改正労基法「解雇ルール」のすべて―裁判例の整理と法的手続
31就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 20:01:46
所得税やらの身近な税制
年金制度
医療保険制度

について平易に解説してる本をおせーて
32就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 20:02:56
簿記と株の本を読んだ方がいいよ
33就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 20:17:44
株はいらんだろ。
34就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 21:02:36
絶対にバクマンは読んどけ。


漫画家になりたいのなら読んどけ!!
35就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 22:05:58
『どこまでやったらクビになるか』に決まってんだろ。
36就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 22:08:33
スマイルズは絶対読んでおくべき。
37就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 22:10:08
本田宗一郎
38就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 22:38:07
じゃあ松下幸之助

39就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 22:41:52
銀行マン目指すなら渋沢栄一
40就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 23:14:17
島耕作だろjk
41就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 23:19:07
日露戦争物語 と ウシジマ
42就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 23:21:56
サラリーマン金太郎

なんだか俺もビッグになれそうな気がしてきた〜!!
43就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 23:29:30
とりあえず今度本屋いったときに週間ダイヤモンド見てみるわ
44就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 23:33:18
>>43
東洋経済と比べてみるといいよ

ダイヤモンドは最近俺のまわりで10人くらい読み始めた。
勧誘してるわけじゃないけど、経済誌の中で一番読みやすいし内容も合ってるからだと思う。
プレジデントとかは子持ち世代を対象にしててちょっと違うんだよな。
45就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 23:40:14
>>42
それは俺も思った。
自分から進んで仕事をすることの大切さが分かる。
会社に守られるんじゃなくて、会社を守ってやるという気持ちで働くってのが心に残ってる。
この考えを持って面接に挑んだら熱意が伝わりけっこう上手くいった気がする。
以上09年卒より

46就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 23:43:46
>>43
週間ダイヤモンド、週間東洋経済、日経ビジネスあたりを読み比べることをお勧めする。

出版社でいうと、ダイヤモンド社、東洋経済新報社、日経BPが経済系出版社として優良だから、
この3つが出してる単行本を書店やHPでチャックしてみるのもいいと思う。

>>44
プレジデント社ってダイヤモンド社から派生した出版社らしいな。
47就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 23:51:05
地方公務員の俺は何を読めばいいだろうか?
48就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 23:55:21
>>47
親父が地方公務員だけど、普通にビジネス雑誌購読してる。
あと日経新聞と地元紙をよく読んでる。
49就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 23:57:46
「意識と本質」 (岩波文庫)

これほど「必読」、という言葉を痛感させられる書物も少ないだろう。
たったの700円で世界のすべてが分かるというのだから、本は安い。
50就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 00:09:04
おみゃー哲学は無理だがや
51就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 00:14:04
占星術殺人事件
硝子のハンマー

犯人が分かった人は、相当頭が良い
52就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 00:18:53
おお!これは良スレだ。
俺は主に東洋経済を読んでるよ。で、面白い号の時はダイヤモンドや
プレジデントも買う。初心者や経済学部じゃない人はダイヤモンドが分かりやすく
ていいとおもう。あとは新書。将来の運用のためダイヤモンド・マネーも
たまに読む。ちなみに周りのおっさん連中は東洋経済読んでる人が多いかな。
53就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 00:37:14
今の時代はマルクスだろ。jk
54就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 00:41:42
週の特集によって面白い雑誌とそうじゃないのがあるけどな。
でも定期購読すると半額で手に入るし家に送られてくる(発売2日前に)
からかなりお得。

ダイヤモンドは結構堅いところもあるから週1でちょうど良いと思う。
55就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 00:48:36
マキァヴェッリ『君主論』
56就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 00:58:27
>>45
社畜乙
57就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 01:01:30
ダイヤモンドがなんでこんなプッシュされてんの?
あの辺の雑誌くだらないランキングばっかだからゴシップだという認識してた

自己啓発系も金のムダだと思う。
筆者の自伝みたいなもんだろ。ああいう本は再現性なんか一切保証されてない。
つまり、他者には真似できないメソドロジーだらけ。

自分の働く分野でハードカバーの堅めの本とかの方がいいだろ
58就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 01:02:27
宇野弘蔵『経済原論』岩波全書
59就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 01:03:33
ベタだけど
「カラマーゾフの兄弟」とか。
60就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 01:04:11
ネグリ『帝国』
『マルチチュード』
『未来派左翼』
61就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 01:06:21
>>57
東洋経済やダイヤを、プレジデントとごっちゃにすんなよw
62就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 01:07:46
山崎豊子「不毛地帯」
63就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 01:08:48
ポール・ラファルグ『怠ける権利』平凡社ライブラリー

マルクスの娘婿による告発本。

労働の神聖視を嘲り倒し、「一日最長3時間労働」を主張。

マルチチュードもプレカリアートも必読!
64就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 01:12:24
大江健三郎 「雨の木を聴く女たち」
65就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 01:12:28
SPA!で世の中の平均以下のサラリーマンの悲哀を把握しつつ
『あるじゃん』で資産運用や財形貯蓄について真面目に考える
66就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 01:13:37
青木雄二『ナニワ金融道』
67就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 01:15:02
>>66
オォ!ナニ金か。
あれはかなりの良作品。あれ読んで、金融業界辞めたのはナイショネw
68就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 01:28:24
良スレだな

俺はFP2級程度の本を読んどくと
今後の人生設計に非常に役立つと思う

保険・税金・不動産・金融・投資など
様々な場面で役立つ知識が身につく
これでしてさらに国家資格とあるから二度うまい
69就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 01:36:52
また出た!
就職氷○期被害者.comの迷言

非正社員は無能という主張を例に挙げるが、
個人が正社員に合格する、しないは採用試験の結果でそれは相対評価。
だが、それは個人が無能・劣っているかを意味しない。
個人が非正規労働者になった事情を検討する必要があり、それは絶対評価。
http://blogs.yahoo.co.jp/kazuya_blog/58151987.html#58203177

このブログは読むべきだよ。笑えるよ。
70就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 01:47:35
いきなり管理部門の可能性もあるからな

春輝『秘書課ドロップ』
71就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 02:48:18
勝間和代の本は読まなくていい
72就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 02:51:21
勝間んこ読むんなら『ウシジマ』読んだほうが実践的。予防ね。
あと未来派左翼もね。
73就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 03:22:06
最近古本屋で見つけて面白かった本


「勝者の代償―ニューエコノミーの深淵と未来」
ロバート・B. ライシュ

「ネクスト・ソサエティ ― 歴史が見たことのない未来がはじまる 」
P・F・ドラッカー



「フラット化する世界」 上・下 トーマス・フリードマン

「内側から見た富士通「成果主義」の崩壊 」


「今日、ホームレスになった―13のサラリーマン転落人生」 増田 明利
74就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 03:24:26
仕事の思想―なぜ我々は働くのか (PHP文庫)
文庫なので安いしサクッと読める
75就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 04:44:23
経済はナショナリズムで動く、ってのがオススメ。
76就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 04:59:11
パワポ、ワード、エクセルがビジネスで問題なく使えるようになりたいんだけど、
お勧めの本なり参考書ない?MOSの参考書そのままでいいのかな。
業界関係あるかわかんないけど内定先は金融。
77就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 06:51:54
どういう基準で「読むべき」と言ってるのかわからんが、暇があるなら学術書読んどけ
ビジネス関連なんか仕事すりゃ嫌でも覚えるし、仕事しながらでも勉強できるっつーか仕事せずに勉強しても意味ないから
学術書は仕事しながらじゃ読めないし、一見無意味に見えても人生全ての支えになる
78就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 07:34:13
確かに、卒論終わったなら最後に古典とか読める時期だもんな。
79就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 08:54:16
習慣ダイヤモンドとか東洋経済とか新入社員がよんでいみあるわけねーじゃんw
所詮労働者なんだから赤旗でもよんでろw
80就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 09:09:43
>>79
その論理だと学生が学術書を読んでも意味なくなるぞ。
少しは頭を使え。
81就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 09:11:02
意味ないよ
研究者になるなら意味はあるが、労働者には必要ないよ
日本において大学は地獄前の最後の楽園だよ
あと経営者は労働者にちしきなんて求めてないから
82就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 09:18:20
頭悪すぎてワロタ
じゃあ労働者の中から経営者になったやつは、それから勉強すんのかよw
83就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 09:21:06

   人生は自分で切り拓け   低学歴を馬鹿にしない
        / ̄ ̄ ̄\  何もやらなかった、今までの自分を省みる
向     /\    / \     母親へ、感謝の気持ち
上    /  <●>  <●>  \ 未
心   |    (__人__)    | 来  明日は病院に行く
     \    `ー'´    /  へ 自分でお風呂に入れるようにする
    /             \
\______________/
    O      .__
    o 。 n_ / - -\
       (_/ (● ●)\  <寝る前にこんな決意してたけど
       ( :::: (_人_) ::: )   朝起きたらどーでもよくなって2ちゃんやってたら日が暮れた
       ヽ   ヽノ   ヽ
        l         l、_つ
        |   x   |
84就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 09:30:26
>>82
日本においては経営者側に回れる人間は最初から会社内で一般労働者とは違うコースを歩むんだよ
一般労働者にビジネス雑誌なんて不要だよ
支社長や支店長クラスでもね
まぁ知識として知っとくにはいいんじゃね
働く上で役にたたねーけどな
85就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 09:32:46
たまーにたたき上げの奴が役員になったりするけど
取締役会で経営方針きめたりする発言権は皆無だから

ビジネス雑誌で無駄な知識増やす暇があるんなら実務職務スキルに直結する
資格取ったほうがマシだな
86就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 09:33:46
>>85
お前が何を知ってるんだよ
痛いぞ
87就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 09:37:18
何を知ってるもなにも日本の企業は伝統的にそうしてきたんだけど
経営者の経歴やら自叙伝やら調べりゃだれでもわかるだろ
88就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 09:39:34
>>87
で、どの経営者の経歴と自叙伝を見たのか具体的に言ってみなさい。
89就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 09:40:27
>>84
お前、教養って知ってるか?
90就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 09:40:34
たたき上げだと一般には思い込まれてるけど
そんなはず無いだろ

お前はそうやって表面的な知識しか受け入れず、思考することをやめているんだ
だから駄目なんだ
91就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 09:42:56
痛いスレだな
92就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 09:44:28
役に立たせようと思って読むんじゃなくて自分にとって面白い内容の本を読むんだよ
それで結果的にどこかで役に立っていればそれでいい。
順序が逆。
93就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 09:45:48
>>92
じゃあみんなトーイックの本読んでるけど
あれって面白いと思って読んでるんだー
へー
94就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 09:49:24
>>93
その自分のレスの内容は君の本心かね?
ただの冷やかしであるならばオーケーだが本心ならばただ単に残念だ。
95就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 09:50:22
>>94
肩の力抜けよ
ここは2chだぜ
96就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 09:51:58
>>95
いやいや
勘違いはしないでもらいたい
戯れは知ってるだろ?
97就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 09:52:32
>>93
読書と勉強は違うだろバカ。
勉強っていう土台があるから読書ができる。

英語読めなきゃ外国の面白い本読めねーだろ。
98就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 09:53:09
>>90
だから、具体的に誰のことって聞いてるじゃん。
99就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 09:54:04
>>97
経営学の本は読書かい?ん?
100就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 09:54:44
>>98
俺は>>87じゃない
よく流れを嫁
101就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 09:55:53
経営学の本も感覚によっては読書みたいなもんじゃないかな。
102就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 09:56:54
>>99
経営学の基礎を学ぶから読書の幅が広がるんだろ。頭悪いの?
103就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:01:14
>>102
じゃあどこからが勉強でどこからが読書なの?
さぞかし分かりやすい説明してくれるんだろうな頭でっかちちゃんww
104就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:05:11
>>102
そんなの人によるに決まってんだろ。
すぐ定義を求めるとこが頭でっかちなバカに多いなww
105就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:05:33
×>>102→○>>103
1061:2009/01/25(日) 10:06:34
あのー、皆さんのオススメの雑誌や本を聞きたいだけなんで、
読むことが有益とかそうじゃないとかの話は余所でやってもらえないかな?
107就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:06:54
>>104
そのことを>>92に補足しなきゃ駄目でしょ白雉ちゃん
108就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:07:40
>>106
うるせーばか
109就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:09:54
>>104
>>92はオレじゃねーよバカ。
流れ読めよw
110就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:10:01
>>106
本当にそう思うならばまず自分の興味ある分野等を提示して絞るべき。
111就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:10:12
スレチから戻すとして
経済入門ならマンキューのマクロ経済学入門がオススメされたな
市況2の看取りスレにて

世界恐慌が叫ばれてる中だからこそ
経済学を勉強するには最もアツイ時期だ
今起こっている危機を最大限楽しむためにも
112就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:10:13
知識なんて入社してからいくらでもつけられるから
今はバクチ覚悟で自己啓発を読むべきである
113就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:10:29
×>>104→○>>107
レスフィルタがずれてら。
114就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:11:16
カイジの利根川の台詞
115就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:11:27
自己啓発の定番は
スマイルズの自助論、原因と結果の法則、7つの習慣だな。
116就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:12:56
超包括的な質問するけど
道路族がケインジアンで
構造改革がマネタリスとだっけ
117就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:13:28
今自己啓発の本を読んでもやる気は失せるから

今は遊ぶべき
118就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:15:22
ゴルフの基礎
119就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:16:08
海釣りの基本
120就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:19:35
自己啓発はハマると依存するから、自分の座右の銘とする2,3冊だけをずっと持った方がいい。
121就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:19:49
誰でもカンタンにできる「気」の本
騙されたと思ってやってみろ
122就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:20:20
スーツの着こなしでも読んどけ
123就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:21:26
興味ある
オススメないか?
124就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:22:17
ポール・スミスで固めとけ
125就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:24:17
阿部和重 アメリカの夜

  読了後、感動で長い間沈黙してしまった本は、これが初めて。

諏訪哲史 アサッテの人

  芥川賞にしてはスラスラ読めて、単純に面白い。

酒見賢一 後宮小説

  自分と同い年で、なぜこのような文学史上に残る作品が書けるのか…。
126就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:24:37
>>115
自助論は別格。あれは自己啓発の範疇ではない。
派遣村とか生活保護とかで甘えてる馬鹿にこそ読んでもらいたいもんだね。
127就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:25:13
資産運用とか、ビジネスマナーが先
自己啓発はまだまだ先でいい
128就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:25:14
スーツなんか着こなしてたって大したこたねーだろ
誰もが知ってるわけじゃないからそれが上手く作用するわけでも無しに。
ジコマンの世界。
129就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:26:00
>>128
自己啓発本にも言えることを・・・
130就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:26:59
資産運用って株っすか?
初心者は今は買い時じゃないような
131就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:26:59
ビジネスは実力じゃないぞお前ら
人脈作りに励めよまずは
まずはマナーや心理術、おいしい店の本をチェックだ
132就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:27:41
>>130
まあ株もかな
初任給はいって何使うかとか先に考えといたほうがいい
133就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:28:08
情報が錯綜してるな
まさにカオス
134就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:29:02
>>129
自己啓発本なんかもっと役に立たない。
自分の身の回りで日常的に起きている事をよく考えた方が面白い。
135就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:29:08
株といえば、
高校時代に全財産7万円をつぎ込んで買った丸紅株が
100万円になった時は驚いたなぁ…
136就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:29:25
そのコピペ飽きた
137就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:30:11
地に足のついた自己啓発本を買ったほうがいいな
具体的には誰でも簡単にすぐ実践できること
138就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:30:16
自己啓発とかTOEICとかアホかと
お前らは大学はいるときに、大学の勉強してたのかと
焦るな若造

まずは遊べ
139就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:31:13
コピペなの?
平凡だし面白くないな


昔の2ちゃんねるはコピペといえば大抵面白かったんだが。
140就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:31:33
>>138
あなたのような非論理的な大人になりたくないから勉強するのでは
141就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:32:36
自己啓発本買ってる様なやつはメンタル弱すぎ
ドーピングは所詮ドーピング。
142就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:32:54
健   夢をあきらめない          落ちても再チャレンジ    ストレスをプラスの力に
康            子供の頃からの夢           現状に甘えない    逆
体   「○○さんのような人になりたい」         向      つかみとれ 境
           両親へ恩返し              上              が
       なに                        心   這い上がる   い
       り、              なんだってやってみせる          い
出来るさ  たな  そんな事もあるさ
       いる                     / ̄ ̄ ̄\  何もやらなかった、今までの自分
       自   常に自分を鍛える       /\    / \     両親へ、感謝の気持ち
       分                    /  <●>  <●>  \ 未
 「やりたいこと」を「やれること」に      |    (__人__)    | 来  人生をあきらめない
                            \    `ー'´    / へ
     人生は自分で切り拓け        /             \ 挑  
                                          戦
                      やってできないことはない!!
143就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:32:54
己の価値観を絶対視してるやつはアホ。
自己啓発だろうがマナーだろうが善用すれば力となる。
144就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:33:21
ってか企業から自己啓発薦められてるんだがな
主に英語、入社後何年以内にTOEIC600目標にとか
経済と法律は知識として欲しいかなぁ、知らないと損しそう
145就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:33:49
2ちゃんねらーが好きそうな書籍

・下流大学が日本を滅ぼす
・内側から見た富士通
・最高学府はバカだらけ 
・就活のバカヤロー 
・学歴ロンダリング 
・高学歴ワーキングプア 
・ブラック企業の闇
・就職先はブラック企業
146就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:34:12
>>140
どう思おうが勝手だけど
年上の話は素直に聞いておいた方がいい
こういうことは自己啓発本には書いてないのかなw
147就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:34:33
>>145
ひねくれたやつが多いからな。
綺麗なものを見ると批判したくなる。
148就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:34:55
>>143
そんな他人のオナニー本に喜んで金払ってるようなやつはもれなくザコ。
149就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:35:05
ビジネスマン(笑) ごめんスケジュールに空きがない(笑) メンゴメンゴ(笑) 
徹夜(笑) これで我が社も安泰だな(笑) 一攫千金(笑) 成長するフィールド(笑)
プロフェッショナル(笑) ワールドビジネスサテライト(笑) 信頼できる仲間(笑)
企業は有機体(笑) 俺たちは企業のDNA(笑) 輝く自分(笑) 昇進(笑)
俺たちが社会を創ってるんだ(笑) 買収(笑) グローバル化(笑) 勝ち組負け組(笑)
一流企業(笑) 都市開発(笑) イノベーション(笑) マスターべーション(笑)
女子高生と援助交際で逮捕でさらし者(笑) 世界に羽ばたく(笑) 接待ゴルフ(笑)
ノミュニケーション(笑) 社員力は経営力(笑) 社長(笑) ベンチャー(笑)
女子社員にセクハラ(笑) 世間体(笑) モデルと合コン(笑) レースクイーン(笑)
重役会議(笑) プレゼン力(笑) 人財(笑) 人が基本(笑) 画期的な新製品(笑)
創造力(笑) 世界のモノ作りはここから始まる(笑) チャレンジ(笑) やりがい(笑)
自由な社風(笑) 社内恋愛(笑) 個性が光る(笑) 全社員へのヒアリング(笑)
ダイナミックな面白さ(笑) チーム(笑) 変化こそチャンス(笑) Lady,Go!(笑)
率先して行動できる舞台が当社にはあります(笑) 営業部隊(笑) 熱いプロジェクト(笑)
達成感(笑) 熱意ある先輩社員(笑) 仕事とプライベートの両立(笑) ビジネスモデル(笑)
ホントのあたしデビュー(笑) キャリアプラン(笑) セミナー(笑) 社内クラブ(笑)
ワークライフバランス(笑) こんな社員の方々と一緒になって働きたい(笑)
ナスダック(笑) ジャスダック(笑) カスラック(笑) 東証マザーズ(笑) 新宿の母(笑)
本当に人を見て判断してくれてるなって実感しました(笑) 幅広い業務(笑)
150就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:35:22
>>146
直接関係のない非論理的なバカの話を聞けという自己啓発本はないな。
151就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:35:27
上司と部下の距離が近いんです(笑) 豊かさがもたらす安心(笑) 柔軟な思考(笑)
強固な事業基盤(笑) 提案型営業(笑) クライアント(笑) 世の中を動かす(笑)
地域に密着(笑) 満員電車で女子高生に密着(笑) ミラーマン(笑) 人生設計(笑)
バイタリティ(笑) 休日はカフェで(笑) コンサルティング(笑) 世の中を動かす(笑)
ヒルズ族(笑) 自己実現(笑) フロイト(笑) 流行は俺たちが作る(笑) 全力買いだ(笑)
ありがとうを沢山集めたい(笑) 時代は動いてる(笑) 経営のアルゴリズム(笑)
マーケットは魔物(笑) 午後から大事な会議があるんだ(笑) 課長島耕作(笑)
次長課長(笑) いつか最高の自分に(笑) TRF(笑) タミヤレーシングファクトリー(笑)
仕事帰りのビール(笑) M&A(笑) 横領(笑) 企業戦士(笑) 24時間戦えますか(笑)
愛社精神(笑) 会社は恋人(笑) 白い恋人は黒い恋人(笑) フジサンケイビジネスアイ(笑)
週間ダイヤモンド(笑) 日経新聞(笑) リクナビ(笑) マイナビ(笑) 日経ナビ(笑) 高い技術力(笑) 小売(笑) お客様第一(笑) お客は神様(笑)
社長!我が社の株が急落しています!(笑) 何!?買い戻せ!急いで我が社の株を買い戻せ!!(笑)
152就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:36:24
>>146
つハンケチ
涙拭けよ
153就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:36:26
昔俺が営業やってたころ各支店のトップ営業何人かと一緒に仕事をする機会があったけど、
そいつらの口から「ついてない」という言葉を聞くことは一度もなかった。

俺はその会社でナンバーワンをとることは一度もなかったけど、
はっきり言ってそいつらは俺にはとても真似のできない仕事ぶりだった。

アポがとれない日はとれるまで帰らないのは当たり前、夜まで5時間くらい電話で話こんでそのままその客に会いに行って売ってきたり、間近で見ていて化け物としか言いようがなかった。
ものすごい熱意の固まりだった。

俺もその当時まあ人並み以上の金を稼いでいたが、そいつらはさらに俺の数倍の金を稼いでいた。
そいつらに共通していたのは目的意識の明確さと強さだったね。
何のために頑張るのかがはっきりしていた。

本当に頑張る人間は物事を運のせいにすることはないよ。自分自身を高め戦って結果を出していく。何かを手に入れるというのはそういうことだろう。
154就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:36:46
155就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:36:57
>>146
途中まで同意だったが
「年上の〜」という文句を見てお前はダメだと確信した。
156就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:37:14
>>150
ワロタ
まじで学生のうちしか出来ないこと(笑)をやっとけよ
157就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:37:33
別に業者のまわしもんじゃないけど、面接の達人とかああいう類って
ほんと無駄だと思う。
158就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:37:58
>>148
へー、西郷隆盛や坂本竜馬ってザコなんだ。
お前すごいやつなんだろうな、きっと。
159就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:38:50
お前らって「真面目」なんだよな
このスレ見てるとほんと思う

いやもちろん悪い意味じゃないから
160就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:39:08
>>156
なんでお前みたいなバカって何でも一択しかないの?
161就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:39:24
年上だからなにがすごいの?
社会経験なんて人によるけどたいしたことない人はたいしたことないよ
162就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:40:18
>>154
ああ、まぁいいんじゃないの
あいにく俺は一生株主のケツを舐め回す気はないんでね
お前は下っ端社員が舐めて綺麗になった株主のケツを最後の方に舐める係りになりたいんだな。
163就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:40:26
>>156
俺もお前の発言にワロタ
164就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:40:29
>>160
ハハハ
一択しか見えてない餓鬼に選択項を与えてあげてるんだw
165就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:41:18
>>164
何を言ってるんだ?
166就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:41:34
>>164
すごいすごいw
167就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:41:38
「おまえには無理だよ」と言う人の言う事を聞いてはいけない。
もし自分で何かを成し遂げたかったら、
できなかったときに他人のせいにしないで、自分のせいにしなさい。
多くの人が、ぼくにも「おまえには無理だよ」と言った。
なぜなら、彼らは成功できなかったから。
途中であきらめてしまったから。
だから君にもその夢をあきらめてほしいんだ。
不幸な人は、不幸な人を友だちにしたいんだ。

決してあきらめては駄目だ。
自分のまわりをエネルギーあふれ、
しっかりした考えを持っている人で固めなさい。
自分のまわりを野心であふれ、プラス思考の人で固めなさい。
近くに誰か憧れる人がいたら、その人にアドバイスを求めなさい。
君の人生を考えることができるのは君だけだ。
君の夢が何であれ、それに向かっていくんだ。
君は幸せになるために生まれてきたんだから。
168就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:41:41
>>158
お前よりか凄いにきまってんだろ
169就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:42:01
小熊英二氏の著作

高くて買えないけどな。
170就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:42:30
>>162
「〜する気はない」


達成してからほざけザコww
171就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:42:31
お前らが「真っ直ぐ」なのは分かったw
会社はいってから色々挫折が有ると思うけど、まあ頑張れよ
172就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:42:58
社会に出たら急に態度でかくなる人結構いるよね
おいらも気をつけないと
173就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:43:07
>>168
はい?お前日本語うまく扱えない人かな?w
174就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:44:23
あーあ、自分の経験を人に押し付けるバカいるんだよなw
愚者は経験に学んで賢者は歴史に学ぶってこと知らないんだろね。
175就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:44:25
忠誠と反逆   丸山真男
赤目四十八瀧心中未遂   車谷長吉
亡国のイージス   福井晴敏
176就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:44:31
>>167
日々の生活で物事をよく考えていればそんな分かりきっている文章で感動出来る感覚はもちえない。
177就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:44:48
>>172
別に社会でてるからってわけじゃないけど
内資の会社って体育会系のノリだから、先輩後輩には五月蝿いよ
178就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:44:55
日本には昔からいい言葉があるよ

井の中の蛙
179就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:45:26
180就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:46:19
>>171
おっさんも人生まだまだこれからだから
腐らず頑張れよ!
181就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:46:51
どう生きようが勝手だけど
他人の行動を頭ごなしに否定するのは感心できんな
182就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:47:20
>>170
戦意が最初から無いザコw
ま、役員様目指して頑張りなさい。

>>173
お前にはこの程度の日本語で充分だっていう意味だよ
鈍いやつだな。
183就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:47:25
>>181
誰か否定したか?
184就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:50:05
>>171
おっさんも挫折に負けずがんばれよ
185就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:50:17
『地獄の思想』  梅原猛著
『羊をめぐる冒険』  村上春樹著

             (某大手証券会社次長・48歳・男)
186就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:52:00
>>184
俺はもう駄目だ
もう折れちまったw

お前らもなんだかんだ偉そうなこと言って休日に2ch三昧かよwざまあねえな
187就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:52:09
おっさん必死だなww
講釈垂れるなら結果出せ。それが1番人に説得力を与える。
188就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:52:47
おっさんwwwww
189就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:53:03
一番の関心事は貯金 20代は「かわいそうな世代」なのか

酒を飲まない。車を買わない。休日は「家にいる」。一番の関心事は貯金――。
これが20代の若者の特徴だという調査結果が公表された。
そこから垣間見えるのは保守的でつつましく、見方によっては「かわいそうな世代」の姿でもある。

約8割が毎月貯金をしている
インターネットリサーチのマクロミルは、2008年2月29日に「若者の生活意識調査 2008」(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県の20代男女312人にアンケート)を発表した。

この中で、貯金について尋ねたところ、約8割の人が毎月貯金をしていた。目的は「いざという時のため」が65%。
「旅行資金」が28%、「病気や事故の備え」が27%、「老後の蓄え」が23%という順になった。
「積極的にお金をかけたいものは」という質問に、なぜか回答は「貯金」が44%でトップ。
休日の過ごし方は、「家にいる」が38%で、お酒を「ほとんど飲まない(25%)」「まったく飲まない(10%)」の合計が35%になっている。

http://www.j-cast.com/2008/03/07017535.html
190就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:53:07
>>186
それが非論理的だというんだよおっさん
191就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:53:35
★『コミュニケーション能力』の正しい理解

コミュニケーションが出来ない場合には、
会社での年功、役職、の低い方が、コミュニケーション能力がないと評価される。
年功だけが取り得の爺さんたちが都合のいいようにつくった指標だからね。

だからコミュニケーション能力がないと言われたからといって
コミュニケーションの方法を勉強するのは本物のバカ

会社を辞めて同じ立場になれば爺なんてこわくもなんともない。
辞めて外から攻撃だ。更に辞めた会社の株を買い大株主リスト名簿入りすれば
君の靴に糞がついていても、威張っていた爺さんは君の靴をなめて掃除してくれるだろう。

トレーダにはコミュニケーション能力という下らない能力はいらない。
寛大さはお金で買うもの、資金を作るまでは努力する振りが大事ですよ。


192就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:54:14
>>187
結果なんか誰でも出しているよ
それを人に伝えるのが最も難しいんだ
同じ成績でも昇進が違うのはこのため
193就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:54:16
★『コミュニケーション能力』の正しい理解

コミュニケーションが出来ない場合には、
会社での年功、役職、の低い方が、コミュニケーション能力がないと評価される。
年功だけが取り得の爺さんたちが都合のいいようにつくった指標だからね。

だからコミュニケーション能力がないと言われたからといって
コミュニケーションの方法を勉強するのは本物のバカ

会社を辞めて同じ立場になれば爺なんてこわくもなんともない。
辞めて外から攻撃だ。更に辞めた会社の株を買い大株主リスト名簿入りすれば
君の靴に糞がついていても、威張っていた爺さんは君の靴をなめて掃除してくれるだろう。

トレーダにはコミュニケーション能力という下らない能力はいらない。
寛大さはお金で買うもの、資金を作るまでは努力する振りが大事ですよ。


194就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:54:52
就職板において社会人ていう立場にあぐらかいてるだけのおバカなセンパイにはまいっちゃいますよ〜
同じ会社にいたら叩き落とすのワケないっすね。
195就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:56:18
>>192
たしかにおっさんは伝えるのへただもの
196就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:56:26
>>186
休日に就職板で説教三昧のおっさんに言われると身にしみるよ
これからは気をつけるよ、おっさん
197就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:56:54
>>195
でもお前らはちゃんと俺にレスを返してくれるもの
198就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:57:30
>>196
人の言ってることのオウム返しは思ったほど心に響かない
199就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:57:54
おっさんがデレても気持ち悪いだけだぞw
200就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:58:28
全力で行くか?

    チ カ ラ                       パーフェクトダーク
俺が『邪鬼眼』を解き放てば世界は1000年の間『完全なる闇』に覆われることになるが────
201就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:59:18
『闇金ウシジマくん』  作者不詳
『大乗起信論』  作者不詳
『日本史』  山川出版社

             (某都銀調査役・40歳・男)
202就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:59:35
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      人の言ってることのオウム返しは思ったほど心に響かない
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/   
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
203就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:59:37
まぁでもこのおじさんの遊びなさいっていうのは一理あるよ
だって今遊ばないといつ遊ぶよ。
204就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 11:00:12
>>192
で、どんな結果出したの?
205就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 11:01:03
>>203
そんなもんおっさんに言われなくてもみんなわかってる。
206就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 11:01:43
実際将来への不安感が大きすぎて
遊んでても楽しくないな
今勉強しても価値のないことかもしれないけど
それでも勉強しておきたい
207就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 11:02:06
>>203
そうそう
どうせ1年目にいくらでも勉強(笑)する時間あるんだから
今遊ばないと一生後悔するよ

>>204
会社の売り上げに貢献した
208就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 11:02:20
プレジデントは使える?
209就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 11:02:46
>>206
不安だから勉強するのか?
210就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 11:02:54
『新約聖書』
『西洋哲学史』(上・下)  熊野純彦
『コーラン』

          (某大手広告代理店プロデューサー・28歳・男)
211就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 11:02:57
>会社の売り上げに貢献した

ワロタ
212就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 11:03:33
>>206
そう思えるならそれに越したこたないわな
俺はどっちかっつーとだらけまくってるわ。
離婚前夜のハネムーン。
213就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 11:04:05
年末から遊びすぎて金がねーんだよ
214就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 11:04:10
>>207
株主様のケツの穴舐めて素晴らしい結果だことw
215就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 11:05:33
>会社の売り上げ

バイトでもできるわw
216就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 11:06:04
お前ら会社を何か神聖なものと勘違いしてねーかw
もっと泥臭いぞ多分
217就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 11:06:05
>>207
役に立たせようと思って勉強してもムダだってのは何となく分かってる。
だから気が向いた時に興味のある事をちょっと勉強。
そいでもって他は遊び呆けてる。
218就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 11:06:20
バイトにゃできんだろ
バイトはただ客が購入する際に事務処理するだけ
アホなの
219就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 11:06:35
>>217
よろしい^^
220就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 11:07:04
>>209
知的好奇心も大きいけどな
ひとつのことを知ればそれだけいろいろなものの見方ができると信じている
世の中様々な要因が複雑に絡み合ってるから
偏ったものの見方は損をすると考えている
221就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 11:07:43
>>218
お前の仕事はバイト並ってことだ。
222就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 11:07:48
>>214
おまえさ
俺の書き込みとオジサンの書き込みゴッチャにしてオジサンに迷惑かけてんじゃねーよ!
このばかやろう!
223就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 11:08:13
おっさんコテ付けてよw
224就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 11:08:40
おっさんが就職板で説教(笑)
225就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 11:09:08
ふたりえっちだろJK
226就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 11:09:12
>>220
それなら色んな人と話して、色んな考えを飲み込め
何も本だけに限定することはない
227就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 11:09:40
内田貴「民法T〜W」 (東京大学出版会)

民法の初歩の初歩は知っておいたほうが良い。(契約とか時効とか)
まぁこの本、今は高校生も読んでるらしいけど・・・
228就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 11:10:04
>>219
俺がそう思ってやってる事だ。
よろしいと言って調子に乗るな。
229就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 11:11:14
>>223
叩かれるから嫌だ
会社で叩かれて2chでも叩かれたらたまらん

>>228
よろしい^^
230就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 11:12:29
おまえらおっさんの気持ちも考えてあげなよ
会社で上司に怒られてたまの休日に2chで
学生に対して社会人は大変だぞぐらい言わせてやれよ
おっさんがかわいそうだろ!
231就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 11:12:56
おっさんは消えます^^
頑張れよ若造ども

外でて遊べ
232就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 11:13:18
>>229
だからお前は会社でも使えないのだ。
233就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 11:13:26
>>230
お前の未来だな!
234就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 11:13:58
>>230
何気にこのレスが一番おっさんを傷つけてるw
235就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 11:14:40
>>231
最後に謝ろう


言い過ぎた。ごめん。
236就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 11:14:46
就職板のレスの8割が、9卒と社会人の書き込みという事実
237就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 11:14:59
「構造と力」 浅田彰

――就職って何? 
――俺/私って何? 
――世界の意味は?

などなど、日頃ぼんやりとギモンに思ってる少年少女にお薦め。

(某メーカー人事・29歳・女)
238就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 11:16:32
働くってどういうことだろう、みたいな本ほど役に立たない本は無い
239就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 11:19:06
森永みたいなやつが何でテレビでまかり通るのか気になるわ。
どう見てもバカだろ。
240就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 11:20:08
朝日新聞と2ちゃんねるを両方読んでれば
バランスの取れた視点が得られると思う
241就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 11:24:32
いや、2ちゃんねるに対しても常に懐疑的な姿勢を崩さずに臨めばOK
朝日新聞をわざわざ購読する必要は無い。
ネット配信で見れば充分。
242就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 11:26:22
カラマーゾフの兄弟かな。
243就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 11:27:31
この間山手線で中学生が週刊文春を読んでいた。
すこし嫌な気分になった。
244就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 11:28:48
都内だとハリポタ英語版読んでる子供何回か見たな
245就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 11:36:22
>>243
会社員から見たら俺らが自己啓発読むのも同じようなもんだろ
246就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 11:37:42
経済や金融の知識は「一切」不要。

都銀勤務の私がいうのだから間違いない。
ただ、上にもあったが、民法の初歩だけは知っておいたほうが良い。
247就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 11:37:59
それは全然違うと思う。
オレらが週刊ゲートボール読むようなもんだ。
248就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 11:56:14
>>246
実務につかわないから必要ないってのは短絡的過ぎるな。
249就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 12:13:10
金融の知識は必要ない?都銀勤務で?
アタマ湧いてんのか
出世できんぜ
250就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 12:15:46
皮肉で言ってるんじゃねーの?
251就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 12:45:47
メガバンはコース採用以外出世できないから心配しなくて良い。
252就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 12:56:42
なんだかんだいって、四季報は役に立つよ。
あと、合同説明あれはいく必要ない。9月のビックサイト一回で十分。
どうせいったところで、企業HP紹介にすぎないんだから。
しかも、豪雪なんて企業のいいところしか紹介しないからな。
特にJTBのブースなんて笑えるぜ。あんなブラック企業の話聞くだけ無駄。
4月になるまえに、中小受けまくって、アウトプットの練習をしておくといいよ。
意外と中小のほうがダメだししてくれるし。
253就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 13:14:26
スレタイ読もうな。「内定者」だよ
254就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 13:16:52
プロ野球と競馬とパチンコ(+麻雀)ぐらいは基礎知識だけでも押さえておくこと。
冗談じゃなく大まじで。
これが出来るだけで社内社外問わず雑談できる40代50代が一気に増える。ホントだぞ。
先入観なしにこういうとこはしたたかに池。
雑談できるオッサンが増えることは、会社で大きなアドバンテージになるぞ。
255就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 13:22:15
イェーイ。学生時代パチンコ・スロット・麻雀にどっぷりつかりましたw
麻雀なんかはほんとにいいらしいね。
ある企業の講演者が会社で違う部署の人とのコミュニケーションツールになるっていってた
256就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 13:29:40
俺は

・麻雀についてはあのうさんくさい中国語もどきが気に食わず
・プロ野球については、あの選手の偉そうな態度や、大好きな番組が延長戦のため放映されなくなったりするから
気に食わず
・競馬についてはあの帽子をかぶってジャンパーを着て、耳に赤鉛筆挟んでいるおじさんが惨めったらしくてどうしようもないから
気に食わず
・ゴルフについてはバブル時代にゴルフ会員権やゴルフ場経営の為に親の会社の景気が悪くなったとき、家庭内の雰囲気も暗くなった
トラウマがあるから気にくわない。
257就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 14:06:40
とりあえず同期の連中はニコ動の話題で半数以上通じることがわかった
258就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 14:15:27
>>256
お前もし仕事できる人間だとしても冷飯食わされるなwww
259就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 14:41:03
自分が尊敬してる人の本があれば、それが一番の良著
260就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 15:36:23
>>259
学会員乙
261就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 16:51:00
内定者じゃなくて採用担当だがオレも参加してみる。

ありきたりでビジネスとはあまり関係ないが
「竜馬がゆく」 司馬遼太郎
心が震えるよ。

ビジネス書としては、働きたくない働きたくないと
言っているお前らには
「ワークライフアンバランスの仕事力」 田島弓子
なんかいいんじゃないか。
マンガでは「働きマン」とか。

仕事ってのは決してつまらんものじゃないぞ。


262就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 16:54:30
無い内定で就労決定の知り合いが竜馬がゆく大好きだったな
263就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 16:59:43
尊敬してる人の本を読むんじゃなくて、
著作や言動が素晴らしい人を尊敬しろよ
264就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 17:00:15
卒論に使う参考文献読むのが第一だろ常識的に考えて
265就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 17:43:50
>>256
かなりマスコミに毒されてんなwwww
266就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 17:52:24
ビジネス版悪魔の辞典は笑える。
267就職戦線異状名無しさん:2009/01/28(水) 00:39:56
これは良スレあげ
268就職戦線異状名無しさん:2009/01/28(水) 16:20:51
正論は絶対に読んどけ
マジためになる
269就職戦線異状名無しさん:2009/01/29(木) 11:03:51
月刊will
270就職戦線異状名無しさん:2009/01/29(木) 11:31:50
>>264
だいたい皆乙論しただろ
271就職戦線異状名無しさん:2009/01/29(木) 13:24:28
俺は東洋経済を毎週読んでる
ダイヤモンドは時々くらい

日経新聞は学校で気が向いたら読む程度
エコノミストはネタ
272就職戦線異状名無しさん:2009/01/30(金) 00:20:18
>>271
東洋経済とダイヤモンドってどう違う?
273就職戦線異状名無しさん:2009/01/30(金) 00:29:10
>>272
俺は271じゃないけどダイヤモンドの方が読みやすいと思う。
特に俺みたいな経済に詳しくない門外漢にとっては。

東洋経済のほうが玄人好みな気がする。
あくまで気がするだけだけど。
274就職戦線異状名無しさん:2009/01/31(土) 05:55:47
『パラドックス大全』ウィリアム・パウンドストーン

働きだしたら読むのを後回しにせざるを得ないような本を、今のうちに読んでおくのもいいんじゃないか?
275就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 01:30:18
よまないな
276就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 19:51:54
エコノミストはダメなの?
277就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 20:04:21
Economistはいいよ
278就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 21:56:16
そこらで売ってる自称経済誌は週刊誌と変わらない
279就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 22:28:14
選択とか読んでる人いる?
280就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 22:31:32
クーリエ・ジャポンは幅広い視点を見れるからオススメ。
281就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 22:48:28
ダイヤモンドはウンコ
間違いない
282就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 23:20:21
大声ダイヤモンド
283就職戦線異状名無しさん:2009/02/03(火) 00:03:38
年間購読よりも、いいなと思った雑誌を買う方がいいと思う。
やっぱり同じ雑誌でも当たり外れはあるからね。
284就職戦線異状名無しさん:2009/02/03(火) 00:06:02
山川出版社 日本史B

とりあえず、この程度の知識は無いと恥ずかしい。
285就職戦線異状名無しさん:2009/02/03(火) 00:14:00
海外勤務が多いなら日本書紀や古事記は必須。
自国の文化を知らないやつは1番バカにされる。
286就職戦線異状名無しさん:2009/02/03(火) 00:23:38
「現代社会の理論」 見田宗介  (岩波新書)
「社会学入門」 見田宗介  (岩波新書)
「自我の起原」 見田宗介 
「不可能性の時代」 大澤真幸  (岩波新書)

とくに「自我の起原」は、極めて面白い。
俺って何? 俺の彼女って何? 世界って何?
・・・とか考えてる人は読むべし。
287就職戦線異状名無しさん:2009/02/03(火) 00:26:13
哲学的なのを読める最後の期間かもね。
288就職戦線異状名無しさん:2009/02/03(火) 02:59:21
人を動かすは読んで損はない
289就職戦線異状名無しさん:2009/02/03(火) 20:16:17
 
290就職戦線異状名無しさん:2009/02/03(火) 20:17:52
AREA
291就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 07:02:31
普通に正論
中道雑誌の代表格
売国クソ雑誌読んでるやつぁ士ね
292就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 10:44:07
正論は経済系が弱いからなあ。
政経網羅してるVoiceのほうがいいよ。
293就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 11:02:20
今日も朝から産経新聞読んでて憂鬱ではないか。
ワシもそうであった。
原因は日本の世論を分断し日本人同士でいがみあう
ように仕向ける事を目的とし日本を貶め日本から資金を収奪する
文鮮明率いる統一協会の教えに呼応した産経記者の書いた
新聞記事にあった。
そんな新聞記事ばかり読まされて仕事でいい結果が
出せるであろうか? 人生に有意義な事があるだろうか?
そのことに気がついてワシは産経新聞を解約した。
アメリカの基督教至上主義で日本屈指の売国奴
渡部昇一が絶賛していた新聞クリスチャンサイエンスモニター
も新聞の発行を中止しウェブだけにしたそうである。
渡部は世界日報や産経新聞も絶賛している売国奴である。
しかし時代の流れはこういった過激な新聞を不要としているのだ。
月に5000円あったら文庫本は10冊買える
雑誌はいろいろあるが週刊新潮、扶桑社の本はダメだし
似非右翼系の正論やWILLや諸君、SAPIOは
絶対に読まないことだ
判断力のない者に憎悪を植え付け、まともな
人生を送れないようになってしまう
本や雑誌を買うカネがなくなったら図書館に行こう。
市の図書館、昔よりよくなっている。
大学の図書館も今は一般の人も気軽に利用できる。
図書館は知的財産の宝庫だ。
そして、かわいい姉ちゃんに会えるかもしれん。
図書館に行けば、産経新聞を解約したカネで昼飯がリッチに使えるぞ
294就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 12:00:49
とはいえ産経が一番マシだろ
毎日・朝日は腐ってるぞ
日本人は傷つけられた
http://www.j-cast.com/2008/06/20022225.html
295sage:2009/02/04(水) 12:40:57
何でダイアモンド信者多いの?
あんなの嘘ばっかじゃん。
296就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 12:44:47
- 午後の部 - 13:00〜                
◇長妻  昭(民主党・無所属クラブ)
◇菅  直人(民主党・無所属クラブ)
◇志位 和夫(日本共産党)
◇阿部 知子(社会民主党・市民連合)
◇下地 幹郎(国民新党・大地・無所属の会)
国会中継「衆議院予算委員会質疑」
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1233717311/
297就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 12:45:23
新入社員はなぜ「期待はずれ」なのか  樋口弘和

悪いことは言わないから内定者は読んどけ。
298就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 12:53:14
>>254
タバコとプロ野球はいけるが……

やっぱ麻雀は覚えないといけないな('A`)
299就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 13:00:09
キーワード:城山三郎
抽出レス数:0

ありゃ、2歳違うと城山さん読まないのかな
お勧めですよ
300就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 13:15:23
http://g002.garon.jp/gdb/GQ/1K/dy/9x/wD/Qy/FP/9-/3W/AS/9U/XT1.jpg
これが産経新聞に載った統一教会の広告。
洗脳させた女性の事実上の人身売買を賛美する恐ろしい広告です。
そして合法的に拉致された日本女性が韓国で大量に行方不明。
産経新聞の社会的責任はどうなるのでしょうか。
さあ、産経新聞を読んで統一協会に入信だ。
301就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 13:32:13
>>295
ウソばっかりって言うか、経済が予測不可能なものだからしょうがない。
302就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 14:14:38
アエラがお勧め、読売ウイークリーもたまに買っていたけど潰れたからww
303就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 14:17:13
それと英語を使う職場ならアエライングリッシュとかニューズウィーク日本版
海外情勢ならクーリエジャポンもいいよ
304就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 17:57:34
普通に業務に必要な本とかビジネスに関係する本を手当たり次第読めばいいんじゃねーの
305就職戦線異状名無しさん:2009/02/05(木) 22:00:00
山川出版社 世界史B

これぐらいは知っておいたほうが良い
306就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 11:02:38
東洋経済でも読んだのか?
307就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 11:04:50
The Economistくらいだな
308就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 11:07:42
おおまえけにち
309就職戦線異状名無しさん:2009/02/07(土) 01:38:20
夢を力に/本田宗一郎
 これは面白かった。理系ならオススメ
物の見方 考え方/松下幸之助
 まぁパナ受ける人は読んどけばよいかと
就活のバカヤロー/光文社新書
 別に読まんでいい
310就職戦線異状名無しさん:2009/02/07(土) 06:01:34
鶴見済、よもうぜ。逆に。
311就職戦線異状名無しさん:2009/02/07(土) 10:22:24
「すべてがFになる」

学生生活では本はこれ1冊しか読んでないけど(忙しいんだよ)
非常に面白かった記憶が。
312就職戦線異状名無しさん:2009/02/07(土) 11:45:42
4月にむけて口座を新設しようと思うのですが、おすすめの銀行、その他ありますか?


できればメリット・デメリットも教えて下さい
313就職戦線異状名無しさん:2009/02/07(土) 11:51:38
『自動車絶望工場』(鎌田 慧/講談社文庫)
『働きすぎの時代』(森岡孝二/岩波新書)
『過労自殺』(川人 博/岩波新書)
314就職戦線異状名無しさん:2009/02/07(土) 12:11:53
>>311
とりあえず封印再度、今はもうないは読んどけよ
315就職戦線異状名無しさん:2009/02/07(土) 14:38:33
>>311
忙しいのと時間の使い方はまた別だと思うぞ。
お前より忙しくて本読むだけじゃなく、書いてるやつすらいるんだ。
316就職戦線異状名無しさん:2009/02/07(土) 21:03:55
>>313
『自動車絶望工場』の時代より悪くなってるってのが凄いよな。
今や派遣、それも切られる時代か。
317就職戦線異状名無しさん:2009/02/08(日) 19:04:25
『官僚たちの夏』 城山三郎
318就職戦線異状名無しさん:2009/02/09(月) 13:42:26
>>317
はげどうw
熱いよな
319就職戦線異状名無しさん:2009/02/09(月) 20:23:50
先週の週刊ダイヤモンドの特集「正社員vsハケン」はなかなか面白かった。
今週は「検証!トヨタ最強伝説」か・・・・・・・え?
320就職戦線異状名無しさん:2009/02/09(月) 20:54:13
正論読んどけ
間違いない
321就職戦線異状名無しさん:2009/02/09(月) 22:05:07
このスレ読んで今日「正社員vsハケン」買ってきたが、先週のだったのか
最新号って張り紙されてたのに・・・
322就職戦線異状名無しさん:2009/02/09(月) 22:24:59
「硝子のハンマー」  貴志祐介

・とにかく読みやすい
・会社の組織が理解できる
・国語・理科・社会の勉強になる
・犯人当てが極めて難しい
・後半部は「青の炎」のパクリである
・日本推理作家協会賞受賞
323就職戦線異状名無しさん:2009/02/11(水) 23:44:41
ダイヤモンド購読しようかな。
324就職戦線異状名無しさん:2009/02/12(木) 21:16:09
>>320
正論だとぉぉぉ、人生捨てるつもりかww
325就職戦線異状名無しさん:2009/02/14(土) 18:58:30
正論なんか読んで右翼団体にでも就職するつもり???
326就職戦線異状名無しさん:2009/02/14(土) 19:18:02
>>325
頭悪すぎてワロタ
327就職戦線異状名無しさん:2009/02/14(土) 19:23:33
>>1
 まずは肉桂新聞隅から隅まで読め。
熟読すれば、本なんて読んでる暇ないから。
328就職戦線異状名無しさん:2009/02/14(土) 21:42:27
闇金ウシジマくんの7巻〜12巻おススメ☆
329就職戦線異状名無しさん:2009/02/14(土) 22:10:11
『野獣社員ツキシマ」』
ジャパニーズビジネスマンとしてこうありたいと思う
330就職戦線異状名無しさん:2009/02/15(日) 02:07:57
>>328
あの漫画マジエグい・・。
331就職戦線異状名無しさん:2009/02/15(日) 16:13:55
週刊金曜日と赤旗がお勧めだよ。
332就職戦線異状名無しさん:2009/02/15(日) 19:40:42
就活中は
月間BOSSと日経新聞と読売新聞には大変お世話になりました
333就職戦線異状名無しさん:2009/02/15(日) 19:42:17
>>328
あの漫画読むと、こうはなるまいと思うよなw
並みの暮らしは維持しようと心に決めたわ。
334就職戦線異状名無しさん:2009/02/16(月) 07:48:07
SAPIOでも購読しようかな。
335就職戦線異状名無しさん:2009/02/16(月) 07:55:12
僕は気になる新聞記事切り取って電車で読んでます
336就職戦線異状名無しさん:2009/02/16(月) 10:05:20
俺は朝日と東京新聞しっかり読んでるよ
337就職戦線異状名無しさん:2009/02/16(月) 10:53:40
>>336
waiwaiも忘れんなよw
338就職戦線異状名無しさん:2009/02/16(月) 11:37:05
まあ産経だけは論外だな
339就職戦線異状名無しさん:2009/02/16(月) 11:49:28
なにこのブサヨw
340就職戦線異状名無しさん:2009/02/16(月) 11:52:46
>>338
まぁ企業に勤めてる人でさすがに産経を買っていく人はいないが@東京駅
341就職戦線異状名無しさん:2009/02/16(月) 11:55:33
コンビニバイトしてるけど売れるのは
スポーツ新聞>>>読売>朝日>産経>その他って感じ
342就職戦線異状名無しさん:2009/02/16(月) 12:05:33
性格が捻じ曲がった奴が多いスレだな
343就職戦線異状名無しさん:2009/02/16(月) 12:12:27
就職等には全然関係ないが、
「日本語が滅びるとき」
タイトルは多分こんなん
ハードカバーで平積みされてるよ
興味深すぎて大学でもう一回勉強し直したくなって入社が憂鬱
344サンケイを読むニダ:2009/02/16(月) 13:00:45
( `∀´) 似非同和団体(大阪と奈良に多い)
( `∀´) 似非右翼愛国団体(大阪と奈良に多く産経の報道で動く)
( `∀´) サラ金業者(産経が必死に庇う団体)
( `∀´) 在日(関西に多く在住)
( `∀´) ヤー公(山口組は神戸だが弱小組は大阪、奈良に多い、産経購読者多し)
( `∀´) 白装束(教祖が産経大好き)
( `∀´) 統一協会(霊感商法で問題の韓国のカルト団体で信者は産経や世界日報を購読)
( `∀´) 産経新聞(愛国を自称しているが似非愛国で統一協会と関係が深い、全国紙を
自称しているが大阪・奈良で全部数の6割強)
345就職戦線異状名無しさん:2009/02/16(月) 13:07:34
スレタイ嫁ゴミ
346就職戦線異状名無しさん:2009/02/16(月) 13:26:36
sankeiワロタ
347就職戦線異状名無しさん:2009/02/16(月) 14:26:40
>>322
>・後半部は「青の炎」のパクリである

青の炎も貴志祐介だろ
仮にお前が分かってても見たやつが誤解するだろうが
348就職戦線異状名無しさん:2009/02/16(月) 22:26:50
偽愛国か売国かなら偽愛国だな。
349就職戦線異状名無しさん:2009/02/16(月) 22:28:40
>>16
櫻井よしこさんのコラムあるんだ^^
ちょww買ってくる
350就職戦線異状名無しさん
「青の炎」の最後は泣いたなぁ
モデルは県立湘南高校なのかな・・・