●●●就活で一番重要なものって学歴だろ!●●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
就活で一番重要なものって学歴だろ!
なのになんなの?この学歴系の話題がタブーみたいな風潮!
もっと本音で語れや!採用のときに学歴以外にどこを見るんだよ
確かに最小限のコミュ力、社会性、協調性は必要だ
そんなものどう比べるんだよ!結局は学歴なんだよ!
低学歴どもがどう足掻こうとこれが現実
「自分次第でどうにでもなる」見たいな考えは就職氷河期では通用しません
高学歴人材供給過剰時代に突入!一流企業は一流大学からだけで人材を見つけるので十分
二流以下の低学歴どもはもう二流三流企業に食らいついとけ!
自分の学歴を自覚して就活しろ!以上!
2就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 16:16:56
余裕の2get
3就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 16:29:22
ここは学歴板じゃねえwwwwwww
ネタはネタ披露の場でどぞうwwwwwwww
4就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 16:35:43
>>3
低学歴乙
5就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 16:37:13
ここに来てるやつらなんて最低でも大卒がほとんどだろ
十分学歴のありがたみ分かってる板だわ
6就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 16:41:15
就職力=学歴
7就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 16:45:41
>>4
「就活が学歴で決まる」なんて説は、むしろ低学歴にとって都合がいいことではないか?
自分が思うところに就職できない真の原因を覆い隠してくれる。
8就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 17:36:46
この板は中学歴が多いから学歴の話題をすると叩かれる
9就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 17:44:13
しかし東大は中小では嫌われる事があるからな

中小にいけるから東大に勝っているといえるな
10就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 17:45:10
>>9
ハァ?わけがわからんwwwwwww
おまえアタマ悪いだろwwwww
11就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 17:49:29
>>10
中小にいけなくて涙目wwwwwww
12就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 17:50:23
まあ業種によるだろなあー

金融とか公務員などは学歴らしいけど

重要とゆうか前提じゃない?
13就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 17:54:46
人事や役員が大学の先輩だったりすると有利な場合もある。
14就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 18:01:24
学歴、学歴って言ってるやつは低能大学か高学歴だけど学歴以外にアピール出来ることがない奴。

どっちもクソ。

学歴は十分条件でなく必要条件。学生生活で何してたかとかも重要。
15就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 18:06:37
学生生活で何したとかいらねぇーよwwwwww
16就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 18:09:29
学歴にこだわってる人は苦労する
だってそれしか誇れることないんでしょ?
17就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 18:10:19
岐阜聖徳学園大学の3年生が就職のことで出てたが、
BFランなんでしょ?
18就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 18:14:29
「頭いい人」と「学歴のある人」は違う。
企業がほしいのは前者だろ。
19就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 18:16:57
地頭
20就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 18:30:39
頭悪い奴は学歴ねぇー
頭いい奴は学歴ある
これ常識ね
21就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 18:35:49
芸人に学歴は必要か?
22就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 18:40:03
企業は東大生京大生を何人採用できるかがノルマです
あと旧帝一工早慶
マーチばっかり面接通してたら人事自体が左遷される
23就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 18:40:37
>>1
性懲りもなく糞スレ立てんなカス
24就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 18:55:01
低学歴にはつらい現実
25就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 19:01:27
日大だけど、早稲田(笑)
26就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 19:03:11
つーか、そもそも世界の大半が学歴社会だからね


アメリカも学歴社会

イギリスも学歴社会

フランスも学歴社会

中国も学歴社会

当然、日本も学歴社会


以上
27就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 19:07:17
学歴社会なんて考えるな…
就職して自分より低学歴の人間に使われる事になると惨めになるぞ!
28就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 19:32:03
低学歴が出世するようなブラックに就職したら負け
29就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 19:35:17
そもそもある程度の学歴社会は合理性あんだろ
それまでがんばったやつを評価して何が悪い、文句あんならいい大学入れ
30就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 19:48:47
近年学歴社会が崩壊し始めたのが原因で学力低下が促されている
31就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 19:59:06
悲しいけれど、就活って学歴なのよね
32就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 20:08:28
氷河期で低学歴の需要がなくなっちゃった
33就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 20:12:01
<<1 学歴に依存しなくても平気な奴と、学歴を気にしないで自信のもてる何かを持ってる奴
が成功する。周りを見てるとそんな感じだ。学歴は入試時に頑張った証に過ぎない。
その後4年もあったんだ。

学歴だけで選んでるような会社は堕ちるばかり。
仮にも高学歴ならそんな時代遅れな恥ずかしいこというな。
不安なのはわかるが。
34就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 20:13:54
散々言い古されてることだし学歴で検索したら同じようなスレ出るだろ、乱立させんなカス
あと知っているだろうが、大手は大体どこも「東大20、早慶40、マーチ以下20…」みたいに目安があって、
上の例だと東大で50番目の評価だと内定は出ない。マーチは内定もらうのに。
だが東大で倍率5倍、早慶で20倍、マーチ以下100倍、みたく圧倒的に有利ではある。
それだけのこと。学歴がすべてというわけではない。
同じ学歴のやつから選ぶんだから、学歴だけでは選べないのは誰でも分かるわな…
35就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 20:19:24
上の例だと仮に実力が東大で30番目≧マーチで20番目だとしても内定出るのはマーチの方になるな
それを考えると日本はまだ低学歴にチャンスがあるなあ
36就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 20:20:13
>>34
来年からは東大10倍、早慶200倍、マーチ以下1万倍くらいになるね
37就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 20:27:16
>>34
ちげぇーよ
東大京大ばっかりの企業にマーチが採用されるのはコネだよ
実力があったっわけでは無い
いい加減自分でもがんばればいけるみたいな妄想は止めろ
38就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 20:54:02
>>37
ちげぇーよ
俺は東大だっつの
メガに落ちたりもしたが、そこ内定してるマーチとかに劣るつもりはないしムカつきもするが、
現実ほぼすべての企業で東大落としてもっと低い学歴採用したりするわけだし、
大学内の争いが東大でも5倍くらいあるのが普通だから、学歴以外を磨いていこうねという話
実際実力だけで採用すると東大が過半とかになると思うが、そうじゃないのが日本の現実なんだよ
39就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 20:59:29
ある程度人を取るところだと>>34の言ってることは本当
東大生のライバルは東大生
東大生の枠の中で競争をする
40就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 21:01:40
一流企業って、学歴要因だけじゃなくて、MARCHレベルのリア充もとるよな。
学歴要因(戦力、幹部候補)
MARCHレベルのイケメン・リア充要因(会社の雰囲気を良くする)
ってことなのかな?
41就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 22:20:03
イケメン入れたら会社の雰囲気が悪くなるよマジレス
42就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 09:37:49
>>1
まだ学歴が一番とか言ってんの?w
43就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 11:46:05
他人の学歴がどうだろうと、関係有るのは自分のだけなんだから、
それに見合った活動をするしかないんじゃないのかな?
44就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 11:59:02
不況でも就職に強い大学   http://www.geocities.jp/tarriban/toyokeizai2002.html

有力260社就職率=有力260社就職数/就職者総数

NO----------------2002年--------1998年
1一橋大学----------59.0%-------3---56.0%
2東京工業大学------55.9%-------1---63.0%
3京都大学----------47.4%-------2---58.9%
4慶応義塾大学------46.0%-------6---46.3%
5東京大学----------44.6%-------5---48.5%
6上智大学----------39.5%-------11--38.1%
7早稲田大学--------37.3%-------8---40.5%
8同志社大学--------32.9%-------14--32.9%
9東京女子大学------31.3%-------17--27.6%
10電気通信大学-----30.5%-------9---39.7%
11神戸大学---------29.7%-------13--33.6%
12学習院大学-------29.4%-------15--32.2%
13大阪大学---------28.8%-------4---53.6%
14九州大学---------27.6%-------7---40.8%
15筑波大学---------23.9%-------12--34.9%
16名古屋大学-------23.4%-------10--38.2%
17横浜国立大学-----21.9%-------16--30.9%
※30.0%以上
超就職氷河期 2000〜2002年
45就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 12:00:00
みんなの就職活動日記・就職偏差値(男性)ランキング

S+|
S(64)
S-| 東京(63.99) 
A+| 一橋(63.36) 東工(63.28)
A(62)早稲田(62.89) 上智(62.82) 京都(62.75) 大阪(62.67)  
A-| 神戸(62.07)
B+| 名古屋(61.90) 筑波(61.80) 東外(61.79) 東北(61.78) 阪府(61.66) 北海道(61.60)
B(61)同志社(61.45) 立教(61.43) 千葉(61.42) 首都(61.37) 東理(61.25) 横国(61.17) 青学(61.13) 電通(61.10) 阪市(61.01)
B-| 慶応(60.80) 農工(60.64) 横市(60.63)
C+| 明治(60.49) 広島(60.47) 工繊(60.46) 弘前(60.45) 中央(60.36) 香川(60.26) 九州(60.25) 立命館(60.25) 学習院(60.06) 埼玉(60.04) 
C(59)岡山(59.96) 海洋(59.94) 三重(59.91) 山形(59.85) 山口(59.80) 静岡(59.77) 山梨(59.75) 滋県(59.72) 滋賀(59.71) 関学(59.69) 熊本(59.66) 樽商(59.64) 九工(59.63) 群馬(59.59) 法政(59.58) 名工(59.51) 関西(59.51) 名市(59.50) 
C-| 京府(59.49) 金沢(59.44) 成蹊(59.11) 新潟(59.06) 鹿児島(59.06)
D+| 徳島(58.98) 愛県(58.88) 西南(58.83) 長崎(58.71) 岩手(58.60) 宇都宮(58.57) 信州(58.53) 
D(58)岐阜(58.44) 茨城(58.14) 福島(58.06) 
D-| 和歌山(57.91) 愛媛(57.88) 富山(57.79) 南山(57.55)

http://www.nikki.ne.jp/
46就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 12:17:41
氷河期時代は学歴が採用の大きなシグナルになる
47就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 12:18:51
まぁ高学歴だけで十分だもんな
48就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 12:30:20
低学歴は根性ないからなマジで
いわゆるお客様世代
49就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 12:39:00
こんな当たり前なこといちいち議論するまでもねぇ。
学歴あって、まともに目を見て話すことができれば
なんも問題なし。これ以上でもこれ以下でもない。
50就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 12:42:10
学歴8割、その他の要素2割。
その他の要素は、資格、成績、サークル活動、バイト、コミュ力、地頭
顔、身長など。
51就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 12:47:55
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090101-OYT1T00218.htm

慶大4年生を大麻所持で逮捕、自宅宅配ボックスに隠匿
 
神奈川県警藤沢北署は1日、自宅で乾燥大麻約2・3グラムを持っていたとして、
神奈川県藤沢市善行、慶応大4年前田泰平容疑者(26)を
大麻取締法違反(所持)容疑で逮捕した。

調べに対し、「自分で使うために持っていた」と容疑を認めているという。

発表などによると、前田容疑者は12月31日午後5時半頃、
自宅マンションの宅配ボックスに、ビニール袋に入った乾燥大麻3袋を
隠し持っていた疑い。
前田容疑者は総合政策学部、環境情報学部などがある同大湘南藤沢キャンパスに
通っているという。

(2009年1月1日12時11分 読売新聞)
52就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 13:10:20
↓ 学歴板はアホな奴多いな。  ここにもFランは来ないで

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
東京阪と東京一工の認識境界線は静岡県? [学歴]
53就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 14:20:13
学歴が一番だよ。ただ、他の要素と比べる次元が違う。
まず最初に学歴で戦場が画定される。ライバルとか倍率、重視される要素な。
この時点で倍率1倍(下位の東大)から∞倍(大手のフィルター以下)まで分かれるから、一番でかい。
そのあとは同じ戦場(学歴)内での勝負になるから、特に高学歴にとっては、学歴が関係しない感覚もある。
たとえば糖蜜、東大枠50程度に1000人近く志望者がいて、学歴意味ないじゃん!と思うがそれでもだいぶマシ
54就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 14:41:40
何で学歴別に採用枠をつくるのかがわからない
55就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 15:55:11
官庁なんかだと東大を半分以下にせよみたいな通達があるようだが、
民間はおそらく経験則のようなものかと。営業は東大よりどこどこが成績いい。
研究も東大の下位より各大学の最優秀が結果を出している。等。
すると必然的に、やはりソルジャー採用や幹部採用といった意図が浮かび上がるわな。
あとは学閥の固定化を阻止するため、少々合理的でない分散も図ってるのかな。
しかし所詮過去の経験則だから、現実に全員東大で揃えるのよりいいかは分からん。
56就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 16:03:25
いつまで学歴幻想振りまいてんだよ
教育業界の回し者か?
死ねよ
57就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 16:13:39
>>56
いい加減現実を受け入れろよ
58就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 16:14:26
53が真実だと思う
59就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 16:16:29
>東大枠50程度に1000人近く志望者がいて、

糖蜜程度に東大生が1000人も志望してくるのか?
60就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 16:16:34
現実でもニッコマ未満の人は何故そこにいったのか疑問に思わないかい?
61就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 16:28:25
なんで体育会系が企業に好まれるのか、考えてみろ
学歴だけじゃないよ
62就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 16:30:44
>>54
色々な大学に仕事が出来る人材がいるからだろ

受験勉強が出来た≠仕事が出来る

ってこと

63就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 16:32:03
>>61
誰も学歴だけなんて言ってないだろ。
低学歴だからってファビョるなw
64就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 16:33:48
じゃあ小学校からお受験漬けの人生って一体何だったんだろうな?w
65就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 16:34:39
2ちゃんねらーって代々木とか河合塾に就職すればいいんじゃないの?
そうすれば大好きな偏差値に関われるじゃないか
66就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 16:35:23
>>64
受験したってリア充な生活できる奴はいいが
青春時代の全てを捨ててまで受験に打ち込んだ奴は、正直ただのアホ
67就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 16:39:10
韓国とかならともかく、日本でのお受験偏重教育は完全に道を誤ってるよなw
68就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 16:41:17
受験業界で働く人にとっちゃ、2chねらみたいな偏差値主義者がいなきゃ商売にならないもんなー
だから受験業界の人間は、偏差値で全てが決まるみたいな洗脳的な煽り方をするもんだよ
69就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 16:42:47
>>59
第一志望はたぶんかなり少ないけど、民間金融最大手だからとりあえず受けるやつ多いんじゃないかなてイメージ
実際経済学部3、400人の大半と、就活する法学部300人と文学部300人?の過半数受けそうじゃないか?
理系も受けてようし。大手町会場で実際やった感じだと、一回の集合に30人、一日十数枠て感じだが、
GDでも切ってるし既に辞退もあったろし他に会場もあるかもでもとの数はよく分からん
70就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 16:43:26
66
あほはお前だ。
71就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 16:43:36
>>61
体育会系はコミュ力あるからだろ
体育会がいい訳ではない
それも学歴が前提
学歴がないと話にならない
72就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 16:45:28
>>71
要するにコミュ力だろ文系は
受験勉強できたかどうかなんて関係ないの

体育会は受験勉強なんかそもそもしてないしw
73就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 16:47:09
コミュ力もそうだが、あとは体力もだな
商社なんか典型的だが、激務な業界は体力がないやつはマジでやっていけない
74就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 16:47:51
>>72
学歴前提のコミュ力
Fラン体育会系とか絶対に不要
75就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 16:49:53
お受験してる子供たちを見てると笑えてくる反面、哀れにも思えてくるな。
76就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 16:49:55
東大生の妹を持つとオレ(駅弁)は、背負うものがでかすぎて泣きたくなるよ。どうせこれから先の人生完敗なんだって思うと情けない。

うまくいって東大の落ちこぼれくらいと肩を並べるくらいなんだろうし。くっだらね〜
77就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 16:49:57
体育会系はソルジャー採用だからな
はじめから出世の道は無い
78就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 16:51:22
経理とか財務とか体育会系じゃ絶対無理。
79就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 16:51:24
体育会なんて学歴を前にすると太刀打ちできない
80就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 16:51:35
さすがにFランはないと思うが
東大の根暗ガリ勉よりは、マーチの体育会系やリア充の方がいい就職できる
理系の研究職とかそういうのなら別だがな
81就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 16:52:30
体育会はいい駒だよ
上の命令を文句ひとつ言わずに従順に従う
82就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 16:53:30
>>81
ただの犬じゃん。
83就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 16:53:56
>>80
まとも二コミュニケーション取れるレベルなら
どう考えても東大の方が就職いいに決まってるだろ
マーチって言う時点で人生かなり詰んでる
84就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 16:54:21
2chねらは根暗な非リア引きこもりオタクが多いから
学歴くらいしか武器になるものがないんだよ
察してやれ
85就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 16:55:38
>>80
東大の根暗と早慶の体育会系でいい勝負だけど
さすがにマーチはありえない
86就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 16:56:34
>>82
文系なんて元々会社にとってただの犬だろ
87就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 16:58:58
>>86
それもそだね。
88就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 17:00:23
本当に学歴だけでどうにかなるのは東大くらいなもんだ
(もちろん東大でも就職失敗してる奴は少なからずいるのは認めるが)

それ以下なら学歴だけじゃどうにもならんよ、実際
文系ならコミュ力や体力が問われるし
理系なら大学での成績や研究内容が問われる
89就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 17:01:45
>>88
理系で成績が重要なのは推薦とるときくらいだろ
90就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 17:07:05
自分次第でどうにでもなる(笑)
91就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 17:10:20
>>88
そうだね
文系
学歴:コミュ力:体力=8:1:1
理系
学歴:コミュ力:研究内容=16:1:3
くらいかな?
92就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 17:10:58
必要条件であって,十分条件ではないでFA
93就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 17:12:41
四年前にそうなることわかっていて志望校決めたんだろ
自業自得じゃん
いまさら学歴関係ないはねぇーだろ
94就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 17:21:26

低学歴→一流企業 スゲー!かっけー!
高学歴→一流企業 ふ〜ん

低学歴→二流企業 まあまあだね
高学歴→二流企業 プッwだせー

低学歴→三流企業 ドンマイ
高学歴→三流企業 ゴミ乙


周りの反応考えると
低学歴で一流企業のやつが、たぶん一番女にモテる
95就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 17:24:35
>>94
ないないwww
96就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 17:28:10
>>94
同じ低学歴の女にはモテるかもな
97就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 17:33:51
むしろ理系の方が体力必要じゃね?
特に電機技術者とかSEとか。
研究職も体育会系である必要はないけどネクラはあかんでしょ。
98就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 17:36:15
機電系は学校推薦が無かったらどうにもならんよ
結局は学歴
99就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 17:41:21
院卒ならともかく、学卒はほぼ生技だからなぁ……。
機電も院まで行かないと現場のおっちゃんのパワハラに潰されるのでご注意を。
100就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 17:42:50
理系は学歴だよ
学歴がすべて
当然最低限のコミュ力は必要だけど
101就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 17:44:25
文系
学歴:コミュ力:体力:顔=4:2:1:3
理系
学歴:コミュ力:研究内容=6:2:2

くらいじゃね? コミュ力なんて余程酷くなければ入社後に鍛えられるから重視されなそう
102就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 17:53:16
>>101
人柄や個性も重視されるじゃないのかな。
会社という組織が成り立っていくためには。
あと、コミカは「配点」は少ないかもしれないけど、
「足切り点」は平均以上に設定されてるところがあるかもね。
103就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 17:54:42
人柄や個性も

判断基準が曖昧
人事個人の好みに振り回される傾向がありすぎ
104就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 17:57:37
>>100
学校歴じゃなくて真の意味での学歴ね。
大学院(not博士)→大学→工業高校の順でマシな職場に配属される。
105就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 17:57:54
銀のアンカーって本には人柄を一番重視すると書いてあったんだがな
106就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 17:58:14
>>103
振り回されるんだよなw実際ww
「自分は人を見る目がある」と思ってる人事担当者に
107就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 17:59:54
>>104
それはまた別
108就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 18:00:01
>>106
それで変な奴ばっかり集まったら次の役員面接で引っかかり、そんな奴らを通過させた人事担当者の首が絞まるわけだが
109就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 18:00:35
>>103
文理にかかわらず就活ってそういうもんだろ。
110ぽにょ:2009/01/01(木) 18:01:39
就職先偏差値=学歴偏差値(3/5)×面接時コミュニケーション力(1/5)×外見(1/5)(×運)

です。
111就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 18:03:00
三年前に一瞬にして決まった学歴にいまさら振り回されると思いもしてなかった低学歴哀れ
112就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 18:06:01
学歴なんて一生ついて回るよ
その人間の指標みたいなものだろ
113就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 18:08:03
濃い個性は出さないに限る
採用する側も濃い個性の人間を採用するのはリスクが高すぎるからね
114就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 18:12:42
>>112
やべwwwwww神々しすぐるwwwwwww
115就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 18:14:43
平井理央見てて思ったんだけどおまえらカスだよな
116就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 18:37:37
学歴ってさ、逆に世の中を平等にしてると思うんだが。
学歴関係なかったら、自分で成功をおさめられる人以外は、
全て「生まれ」で決まってしまうっていう、大昔の世に逆戻りだぜ。

学歴は、人が中高大で頑張った経験とか学習レベルをある程度保証してるわけじゃん。
それを確実に評価してくれるシステムは、すげー合理的だと思う。
117就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 18:40:29
むしろ日本は学歴差別が少なすぎる
118就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 18:41:37
生まれてからのんびり学校に通ってたらマーチもうからねーよ

どうせ高学歴は金払って塾に通ってたんだろ
119就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 18:47:16
>>117
そうそう。
高学歴ワーキングプアとか海外じゃ有り得ん。
120就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 18:57:30
そうじゃなくて学歴ばっかしで判断してた数十年前の悪影響が近年来てるから
それに合わせて方向転換しただけの話。
日本に合うスタイルじゃなかっただけだよ

2ちゃんねるで、日本のシステムはおかしい!あーだこーだ!
なんて叫ぶのは情けないと思わないと( ´・ω・`)
高学歴ならなおさらそのシステムに柔%
121就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 18:58:02
そうじゃなくて学歴ばっかしで判断してた数十年前の悪影響が近年来てるから
それに合わせて方向転換しただけの話。
日本に合うスタイルじゃなかっただけだよ

2ちゃんねるで、日本のシステムはおかしい!あーだこーだ!
なんて叫ぶのは情けないと思わないと( ´・ω・`)
高学歴ならなおさらそのシステムに柔軟に対応していかないと
ただのガリ勉のアホだと思われるよ( ´・ω・`)
122就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 19:00:59
>>1最小限のコミュ力wwwwwww
123就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 19:04:14
悪影響って何だよ?>>121
124就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 19:05:36
>>94
たとえば商事との合コンで、容姿が同じくらいの東大と低学歴、明らかに前者がモテるわな
てか「日大です」て言われて「すげー」てなんねーだろ、「え?!ありえるの?…出世はないな」て思われるだけ
並の企業に東大いても、明らかに出世要員と思われてモテる。
あんましょぼい企業だと、さすがにおちこぼれ感ありすぎだな
125就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 19:10:05
コミュ力は無ければ無いほどいいですね。わかりません。
126就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 19:11:33
学歴は大事だが盲信しすぎじゃね
まあ2chだからしゃーないか
127就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 19:13:51
は?ウチの先輩A級入ってるしw
ちなみに日大か専修
128就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 19:13:52
東大この一点で就職が約束されます
129就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 19:31:40
不況でも就職に強い大学   http://www.geocities.jp/tarriban/toyokeizai2002.html

有力260社就職率=有力260社就職数/就職者総数

NO----------------2002年--------1998年
1一橋大学----------59.0%-------3---56.0%
2東京工業大学------55.9%-------1---63.0%
3京都大学----------47.4%-------2---58.9%
4慶応義塾大学------46.0%-------6---46.3%
5東京大学----------44.6%-------5---48.5%
6上智大学----------39.5%-------11--38.1%
7早稲田大学--------37.3%-------8---40.5%
8同志社大学--------32.9%-------14--32.9%
9東京女子大学------31.3%-------17--27.6%
10電気通信大学-----30.5%-------9---39.7%
11神戸大学---------29.7%-------13--33.6%
12学習院大学-------29.4%-------15--32.2%
13大阪大学---------28.8%-------4---53.6%
14九州大学---------27.6%-------7---40.8%
15筑波大学---------23.9%-------12--34.9%
16名古屋大学-------23.4%-------10--38.2%
17横浜国立大学-----21.9%-------16--30.9%
※30.0%以上
超就職氷河期 2000〜2002年
130就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 20:02:05
てすと
131就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 20:04:08
S-| 東京 京都 【東大・京大・国公立医学部】
A+| 一橋 大阪 東工 【旧帝上位】
A(65)東北 名古屋 九州 【旧帝中位】
A-| 北海道 神戸 慶應 【旧帝下位・慶應】  
B+| 筑波 東外 茶水 早稲田 【最上位駅弁・早稲田】
B(60)千葉 横国 金沢 広島 首都 阪市 上智 東理 国基督 慶應SFC 【上位駅弁・上智・普通私立医学部】
B-| 滋賀 岡山 熊本 名工 奈女 阪府 名市 同志社 【準上位駅弁・MARCH上位】
C+| 樽商 埼玉 新潟 静岡 東農工 京繊 京府 横市 立教 津田塾 【中位駅弁・MARCH中位】
C(55)信州 三重 長崎 電通 九工 愛県 神外 明治 学習院 立命館 関学 【準中位駅弁・MARCH準中位】 
C-| 福島 茨城 岐阜 海洋 静県 兵県 滋県 青学 中央 法政 南山 関西 【普通駅弁・MARCH下位】
D+| 宇都宮 群馬 山梨 山形 山口 都留 高崎 北九州 成蹊 成城 東女 日女【準下位駅弁】
D(50)弘前 岩手 富山 福井 和歌山 徳島 香川 愛媛 高知 大分 宮崎 鹿児島 福県 長県 下関 西南 京女  【下位駅弁】
D-| 秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 釧路 国教養 宮城 明学 芝工 東農業 同女  【STARS・成成明学】
E+| フェリス 武工 神田外 獨協 日本 専修 武蔵 國學院 中京 愛知 龍谷 京外 近畿 関外 甲南 福岡 【僻地公立・日東駒専上位】 
E(45)北見工 室工 奈県 創価 文教 東洋 駒澤 玉川 東電 東工科 武蔵野 東海 名城 佛教 京産 大経 清泉 神女学 広修 【日東駒専下位】
E-| 北星 北海 東北学 大東 神奈川 東経 亜細亜 桜美林 拓殖 帝京 国士舘 文京学 工学院 摂南 大工 桃山 追手門 神学 神女 松山 【大東亜帝国】

F 無名大学約450校・短大卒・専門卒・高卒
G 中卒・義務教育未履修

132就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 20:21:44
なんで慶應が東工大の下なんだ?
133就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 20:23:01
>>132
それは当たり前

つか皆わかってないようだから言うよ
シュウカツで重要なのは運
134就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 20:36:48
>>132
いや当たり前だろ
135就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 20:41:13
南山と近大のレベルを教えてけろ!
136就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 20:49:43
zero or die
137就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 22:35:39
同志社大学の俺は安泰だな
138就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 22:38:33
>>137
お前みたいなヤツが一番ダメなタイプ。
139就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 22:42:03
>>132
地底なら分からないでもないが・・・
140就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 23:45:45
同志社とか典型的な中学歴
一番就活がつらいところだよね
141就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 00:02:42
>>132
たしかに難易度・就職ともに慶應理工>東工地底なのにな
142就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 00:04:57
日大はマジで就活きついぞ
143就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 00:06:10
まーた、始まった
慶應理工vs東工大・地方旧帝のみにくい争いが
144就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 00:06:38
高卒ですし似たい
145就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 00:21:51
だから南山大学と近畿大学のレベル教えろって言ってんだろカスども!
146就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 00:22:34
ESで切られるだろう・・
147就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 01:22:54
>129
慶應はSFCの数入ってないな
就職率そのものが50パーでプータロ予備軍生んだとかあった
148就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 01:43:20

>>141

難易度は東工大>阪大>慶応理工>東北>名大>九大くらいじゃね?
就職力は東工大>慶応理工>阪大>東北>名大>九大くらいだね?
149就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 01:44:46
難易度は阪大>東工大
150就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 01:46:14
顔と学歴
151就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 02:16:08
勘違いしてるやつが多いから言っとくけど、今年の採用から数年は学歴至上主義採用になるよ。
企業はゆとり世代の学力の低さを非常に気にしているから。
今年から、マーチや駅弁の枠を減らして宮廷一工早慶の取り合いになる。
152就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 02:54:07
でもよ、本当にここに東大生いるか?
ちゃんと話せない、挙動不審、自分の主張にこだわりまくる
みたいな全くコミュニケーション取れない東大文系も結構いるだろ?
俺の周り(文学部歴史系)がそうなだけなのか・・・

そいつらよりは就活で会った総計マーチのリア充のが仕事できると思った。人事の評価は分からんが。

153就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 03:11:38
>>148
実際、駿台・河合・代ゼミの偏差値で慶應理工>東工地底

模試の判定も駿台全国や河合全統などで
東工大→Bなら慶應理工→Cとなる
154就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 03:12:31
ゆとり以前に氷河期で採用縮小するときに旧帝一工早慶よりマーチ枠から絞るのは確か
つまりマーチやら筑波横国みたいな二流大は来年から一気に就職ヒドくなるわけ
あと地底も厳しくなるかも
前回の氷河期突入前後で東一工の就職状況は全く影響なし
京阪早慶理系も若干厳しくなった程度だったが
筑波横国マーチは大手就職どころか炙れ者が大量発生して無職率が爆発的に増えた
今年来年は二流大の奴らは涙目になるだろうねw
まぁせいぜい頑張りたまえ
155就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 03:15:21
>>153
お前アホだろ
国立と私立の偏差値判定を単純比較するとか
お前自ら国立受験経験無しの私立洗顔です
って自己紹介をしているみたいな感じだわ
156就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 03:17:48
マーチ地底レベルは消え失せてしまうなw

東京の現実は怖いくらい偏差値どおり。
国立と私立の偏差値を比べるなと云う人は脳内で私立を3ほど引きましょう。

慶應・早大vs主要国立大
日系最難関企業06,07年採用者(一橋のみ06年を2倍)
4キー局 2デベ(MM) 日本郵船 電通 財閥商社 3新聞(朝日讀賣日経) 3出版(KSS)
慶應 399名、早稲田 347名、東大 245名
**********東京都心の壁**********
京大 123名、一橋 82名
**********一流大学の壁**********
神戸 68名、上智 62名、大阪 43名
中央 33名、明治 32名、筑波 29名
九州 28名、北大 20名、学習院 20名
**********二流大学の壁**********
名大 19名、横国 14名、東北 11名
首都 9名、阪市 9名、広島 3名

河合塾偏差値ランキング 法学部
72.5 慶應
70.0 東大 早稲田
67.5 京大 一橋
65.0 大阪 神戸 上智
62.5 東北 名古屋 阪市 九州 明治 立教
60.0 学習院 法政
57.5 北海道 広島
157153:2009/01/02(金) 03:21:39
後、就職も慶應理工の方は理系就職だけでなく
文系就職が東工・地底より遥かに強い

一流企業就職率でも慶應理工は東工地底よりも上だった
(読売ウィークリーに掲載されたソースより)
158就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 03:21:52
>>156
お前どんだけアホなんだ?分母を考えろ
それと国立私立の偏差値を単純比較するな
まずはこの二点を学習しろ
159就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 03:26:13
また藤原工業のアホが暴れてるのか
学歴板でボコボコにされたからって
わざわざ就職板まで来て暴れるなよ
みっともない
160就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 03:26:46
>>155
ヒント 二次科目数:慶應理工=東工地底

だから早慶理系と東工地底は偏差値を単純比較可能だよw


国立と私立では基準が違うとか(笑)
まさに国立信者の戯言だねw

161就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 03:32:44
>>160
まずセンター試験ね
慶応理工はセンター点あるんだwwww
次に倍率受験層ねあと入学辞退率の高さね
実際慶応理工の入学者平均偏差値は筑波並だったわ
推薦込みでwwww
そりゃ東大どころか地底に蹴られまくった残りカスしか入学してこないからな
162就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 03:36:34
>>152
俺も東大だが、東大だからコミュ力ないやつが多いとは思いたくないなぁ
実際東大の友達と話してるとき、こいつらやっぱ他より頭いいわ、話してて楽しいわ、とも思うし
別に知的な会話が楽しいとかいうわけじゃないよ、ぽんぽん面白い切り返しが出たりするから
いわゆるテニサーのやつとしか親交ないから、他は分からんけどね…
163就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 03:38:10
>>160
慶応理工は実際入学しない東大京大の奴らが滑り止めに使うから
偏差値が高くなるだけの話
お前がそんな事にも気付けない
単純思考の馬鹿だということはわかった
164就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 03:41:34
>>162
相対的に東大生は頭の回転早くで会話が知的で論理的だよね
それに対して早慶の奴らの会話は渋谷ギャルレベルに日本語使えていないし
話にまとまりがない
165就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 03:43:02
>>156
おまえ慶応の分際で東大に喧嘩売ってるの?
166就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 03:43:04
>>161
慶應理工の一般入試合格者のほとんどは東大国立医受験者。
だから東工大地底のセンターボーダーである得点率8割程度は簡単に取ってるよww

だいたい東工大のセンターボーダー=東大足きりラインだしw
ちなみに慶應理工の一般入試での入学者偏差値は東工地底より上
167就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 03:45:37
分母を考慮しても
慶應>早稲田>上智>>>地底>マーチ
168就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 03:48:09
神戸>>>慶應
169就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 03:49:21
マーチ地底レベル(偏差値60前後)はこれからの時代大変だなw
170就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 03:51:09
もし仮に一般入試で上でも、推薦内部含めたら学生全体の学力は惨敗でしょうに
一部の優秀層が勝ってるだけで大学全体では惨敗でも嬉しいのか・・・?
不思議な人だなあ・・・

一般入試で上って言うのも、「3教科で上」とか「進研模試で上」とか
「かなり昔の模試で上」とか「数種類ある模試のうちひとつで上」とか
「数十年のうち1年だけ上」とかじゃないの

何はともあれ、ソースくらい貼ってよ・・・
171就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 03:52:08
結局は数が重要だよ。
慶應早稲田は氷河期でも採用数100→20で済むが
マーチ地底だと10→0になる。
172就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 03:56:46
>>166
雑誌で入学者平均偏差値が筑波と千葉の間だったのにwwww
しかも地底どころか筑波横国にまで蹴られる慶応理工が何勘違いしてるのかわからん
173就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 03:58:34
わかってないなあ。
慶應の強みは推薦や帰国や体育会も含めた多種多様な学生の中で
大都会で切磋琢磨してきた人材の魅力なんだよ。
一方、田舎で中の上レベルの偏差値の連中ばかりでぬるい学生生活の地底。
いつまでも入試なんかにとらわれているからしょぼいんだよ。
174就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 03:59:15
>>171
氷河期にもそこまで絞った企業はねーよw
早慶とマーチ旧帝でそんなに枠数変わる企業もねーよw

マーチと旧帝に設定されてる枠はだいたい同数ってとこは合ってるかな
学生数5倍で枠同じなんだからマーチ厳しいわな・・・
175就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 04:01:17
>入学者平均偏差値が筑波と千葉の間だったのにwwww

>>172
ソースは?
176就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 04:01:37
>>173
要するに、入試や研究では惨敗、でも人材の個性とか立地のおかげで就職は強い
研究職には弱いが、文系就職には強い
立地がいいので就活もしやすく、偏差値のわりにはお買い得

こういうことですか?
177就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 04:02:34
>>167
慶応理工の人って算数苦手なんですね
わかります
178就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 04:04:07
なにはともあれ週勝は慶応の圧勝ですwwwww
179就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 04:05:03
いや、慶應早稲田は全部がかなり強い。
教授の研究だけ強くて学生はさっぱりの地底とは違う。
180就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 04:08:50
たしかに東工地底の生徒の質はクズ
181就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 04:12:08
>>179
地底の教授って地底出身者がほとんどって知らないのかよ
182就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 04:13:07
>>178
それはマクロ視点に過ぎないということに気づいてください
今はミクロの話もしているんじゃないのかな

同じ人間が、慶応で履歴書出すのと地底で履歴書出すのなら変わらないよ
183就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 04:20:19
慶応が東工大より上だなんて思ってるのは内部組くらいだろw
就職に関しては認めるが、文就で比較するのは間違ってる気がする
184就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 04:20:34
いくら地底でも教授になれるような一握りの人間は優秀だろう。
185就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 04:20:47
早慶は国立と比べればどのレベルなのか?

河合塾教育情報部チーフ神戸悟氏
「理工系学部合格者の追跡調査をすると、早慶と旧帝大や東工大クラスの両方に合格した受験生は、
ほぼ100%国立大に入学します。
私立トップの早慶でも、勝負になるのは千葉大や横浜国立大から下のレベルです。」
http://www.geocities.jp/plus10101/smai.jpg

駿台 坊野次長
「早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです」
http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html
186就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 04:24:02
慶応理工が東工大より上とか普通に受験経験してたら絶対に言わない
187就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 04:24:06
慶應理工コンプの東工地底がワラワラ湧いてきたなw
188就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 04:28:44
>>186

東大国立大学医学部レベルを受験した者なら
慶応理工が東工大より下とか絶対に言わないけどな

まあ、田舎の進学校や関東の2流進学校は知らないがw
189就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 04:31:20
じゃあ東大生に聞いてみよう
190就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 04:32:33
ここで早計上位学部無い内定4年の俺が登場
191就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 04:36:35
W合格者の入学先 http://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html

○難関国立大 VS 慶応義塾大
東京医歯大・医 72.7% − 27.3% 慶応大・医
一橋大・経済  100.0% − 0.0% 慶応大・経済
一橋大・法   97.2% − 2.8% 慶応大・法
東京工大・1類 100.0% − 0.0% 慶応大・理工
東京工大・2類 100.0% − 0.0% 慶応大・理工
東京工大・3類 94.4% − 5.6% 慶応大・理工
東京工大・4類 97.3% − 2.7% 慶応大・理工
東京工大・5類 100.0% − 0.0% 慶応大・理工
東京工大・6類 93.3% − 6.7% 慶応大・理工
東京工大・7類 95.2% − 4.8% 慶応大・理工

○難関国立大 VS 早稲田大
一橋大・経済  100.0% − 0.0% 早稲田大・政経
一橋大・法   96.2% − 3.8% 早稲田大・法
東京工大・1類 100.0% − 0.0% 早稲田大・理工
東京工大・2類 100.0% − 0.0% 早稲田大・理工
東京工大・3類 100.0% − 0.0% 早稲田大・理工
東京工大・4類 100.0% − 0.0% 早稲田大・理工
東京工大・5類 100.0% − 0.0% 早稲田大・理工
東京工大・6類 90.9% − 9.1% 早稲田大・理工
東京工大・7類 100.0% − 0.0% 早稲田大・理工
東京外国大・外 76.5% − 23.5% 早稲田大・一文
お茶の水大・文教 71.4% − 28.6% 早稲田大・一文
192就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 04:37:14
>>188
それ以上に東工大が慶応理工より下だなんて言わないけどなw
(東大落ちて慶応理工に行った奴は除く)
193就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 04:44:37
○旧帝大 VS 慶応義塾大
大阪大・経済 87.5% − 12.5% 慶応大・経済
東北大・経済 50.0% − 50.0% 慶応大・商
東北大・工  86.7% − 13.3% 慶応大・理工
大阪大・工  92.5% − 7.5% 慶応大・理工
名古屋大・工 90.0% − 10.0% 慶応大・理工
東北大・理  88.2% − 11.8% 慶応大・理工

○旧帝大 VS 早稲田大
大阪大・文  94.1% − 5.9% 早稲田大・一文
大阪大・法  90.9% − 10.0% 早稲田大・法
東北大・文  66.7% − 33.3% 早稲田大・一文
東北大・法  54.5% − 45.5% 早稲田大・法
北海道大・工 82.4% − 17.6% 早稲田大・理工
東北大・工  91.2% − 8.8% 早稲田大・理工
名古屋大・工 82.6% − 17.4% 早稲田大・理工
大阪大・工  98.4% − 1.6% 早稲田大・理工
九州大・工  83.3% − 16.7% 早稲田大・理工
東北大・理  91.7% − 8.3% 早稲田大・理工
名古屋大・理 92.3% − 7.7% 早稲田大・理工
大阪大・理  93.3% − 6.7% 早稲田大・理工
九州大・理  66.7% − 33.3% 早稲田大・理工
194就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 05:07:25
>>191
一工早計比較レスだと思って眺めてたら最後にいきなり自分の大学きてワロタw
まぁ私も早稲田蹴りましたよ
195就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 05:09:58
一応おれは東工大生なのだが
マーチ以下のカスの頭しか持ってないおれが
GDで慶応理工から神扱いされたのはなぜなんだぜ?

慶応理工も東工>慶応理工と思ってるのではないのかい??
196就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 05:30:08
答 東京工科大
197就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 05:44:43
ていうか国立と私立受かったら国立行くわな。
両方受かって私立行くならもっといい国立受けるだろ。
198就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 05:48:01
>>196
工科大も慶応理工より頭良いのか?
199就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 07:38:10
オレも早稲田の法と慶応の法を蹴って神戸大に入ったが、
普通は>>197がいうように国立いくわな。
早慶は卒業生が多いだけで所詮私立。
200就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 08:35:43
まあ… 普通は国立受かれば国立行くだろ
理系なんかは特に。
201就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 08:38:51
私立は所詮滑り止め
202就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 10:33:01
慶応理工wwww
203就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 10:57:03
>>166
たしかに慶應理工に行った奴の方が東工大行った奴の方が成績よかったな

204訂正:2009/01/02(金) 10:58:08
>>166
たしかに慶應理工に行った奴の方が東工大行った奴の方より成績よかったな
205就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 10:58:32
>>203
え、まさかその一例で判断しようとしてんの?
206就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 10:58:48
東工も慶応も同じようなもん
重要である学歴のレベルとしては十分
それ未満はウンコ
207就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 11:09:58
そのウンコにも学歴コンプは負けるんだよ。
だから罵倒しかできない。
208就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 11:14:40
>>204
またおまえかwwwwwwwwww
そんな稀な例出されてもどうでもいい
209就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 11:19:01
学歴だけで安心しきってるやつのほうが企業にとってどうでもいいと思われてるわけだが
210就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 11:19:56
と低学歴が顔を真っ赤にしておっしゃっています
211就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 11:20:48
言いたいだけ言ってろ。
どうせ同レベルのやつの争いになったときお前は負けるんだから。
212就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 11:25:09
慶応大学の理工学部の位置を再確認

東工大阪大>東北大名大>九大=慶理>神戸北大>筑波横国>千葉阪市
213就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 11:32:56
新年早々、皆さん必死ですね。
214就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 11:39:59
また慶応で大麻常習者が逮捕されたね
東工大からは1人も逮捕者が出ない
何で?
215就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 11:46:50
これでKOになっただろ。
216就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 11:59:50

"東大京大阪大" で検索した結果 1〜10件目 / 約47,600件 - 0.04秒
"東大京大北大" で検索した結果 1〜10件目 / 約26,300件 - 0.32秒
"東大京大一橋大" で検索した結果 1〜10件目 / 約22,700件 - 0.40秒
"東大京大早稲田" で検索した結果 1〜10件目 / 約21,900件 - 0.31秒
"東大京大東工大" で検索した結果 1〜10件目 / 約13,100件 - 0.37秒
"東大京大東北大" で検索した結果 1〜10件目 / 約1,940件 - 0.51秒
"東大京大慶応" で検索した結果 1〜10件目 / 約1,940件 - 0.49秒
"東大京大名大" で検索した結果 1〜10件目 / 約1,210件 - 0.51秒
"東大京大九大" で検索した結果 1〜10件目 / 約1,050件 - 0.43秒
Yahoo

217就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 12:07:14
>>209
東工大工作員が必死www
218就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 13:08:33
>>189
法学部だから理系の話分からんがいい?
東大に危なげなく入った人間にとって、難関のイメージがあるのは京大・一橋のみ。これは絶対。
だからそれ以下はよく分からんが、少なくともうちの高校なら、早慶より神戸のがすげーって感じ。
それでも、関東での就活力が阪大とか以上なのは分かってきたから、格を慶応>阪大にしてもどうでもいい。
理系、東工が一橋と同格なら慶応の比じゃないよ。難関のイメージはね。就活力は知らん。
一応、理一の友達と「東工マイナーだけど実は理一と大して変わらんくらいむずいんだよね」て話したことはある。
まあどんくらい本気かは分からんが、そういう友達も慶応に対してそう言うことは絶対ないはず。
219就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 13:11:16
なんでもありだね
220就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 13:22:46
東工大>地底工≒早慶理工>>筑波横国>上智理科工

だろ

東工大に噛み付く慶應理工はみっともないが、 横国工>>慶應理工
とか言ってる国大生は見てて恥ずかしい。というかイタい
221就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 13:26:49
慶応大学の理工学部の位置を再確認

東工大阪大>東北大名大>九大=慶理>神戸北大>筑波横国>千葉阪市


222就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 13:33:11
>>220 >>221
まあ普通に考えてそうなるわな
223就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 13:57:38
完全に話が変わっている。学歴が就職において決定的な要素かどうか以外の話はスレ違いだろ。
慶應理工と宮廷の就職、どちらがすぐれているかならともかく、偏差値がどうだとか、入学者平均はとかどうでもええわ。





224就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 14:05:41
早慶地底クラスなら個人の資質次第だろ
225就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 14:08:32
マーチ関関同立と阪市や横国や広岡千金のB11クラスの差ってあるの?
226就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 14:09:54
早慶地底以上は能力差。ただし、東京一工クラスはちょっとゲタ履きモード。
それ以下は頑張ってください。
227就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 14:20:29
>>223
地底文系は能力というよりも就活に対する意識の差で、総計より就職悪くなってると思う。
あと、地元出身の女の子とかは大体地元就職目指すし。
一部の就活に熱心な層はそれなりの所決まってると思うが、分母の差もあり総計のが人数は多くなるだろうね。
228就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 14:22:44
当方麻布卒の京大生だが、
東工>慶應
229就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 14:26:09
阪大理系なら早慶理工より就職強いわな
230就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 14:29:22
>>228
それが普通の認識だよな
188はいったいどこの高校なんだ?
231就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 14:38:07
>>228
入学難易とかどうでもいい
>>229
就職は慶應>阪大だろ?阪大理系て何が強いんだよ??
232就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 14:42:08
>>231
慶応が偏差値で慶應理工>東工地底って言い出したのが始まりだろ
233就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 14:50:46
慶応うぜー
234就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 14:57:14
>>232
オレは言ってない。どうでもいいが地底には負けてない

阪大の就職って何だよ???
235就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 14:59:30
新年早々気持ち悪い奴らが多いな
236就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 15:00:25
>>235
つ【鏡】
237就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 15:02:11
>>234
関西系企業には京大と並んで無敵
238就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 15:02:43
慶応って日本をダメにしてる大学だろ?
239就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 15:05:44
慶応は関東以外ではカス扱いされるから注意
240就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 15:16:24
>>236
それで自分の顔を見てみろよw
241就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 15:17:23
>>240
つ【鏡】
242就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 15:17:55
>>240が凄く低学歴臭いぞ
243就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 15:20:01
>>240
おまえ大学どこ?
244就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 15:20:24
東工地底は偏差値・難易度で慶應理工より下の癖に偉そうだよなw

特に東工大や阪大理工にそういう勘違い野郎が多い
研究環境、国立大というだけで慶應より上だ思うんだからなw
245就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 15:21:27
いちいち
つ【鏡】ってやる奴のほうが低学歴臭いと思う
スルーすりゃいいものを…
246就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 15:23:01
>>244
世間では東工大>阪大>慶応理工だよ
お前の育った環境のレベルの低さが伺える
247就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 15:23:46
>>243
早稲田法学部です^^
2chじゃたいしたことないよな
248就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 15:24:21
>>247
ぶっ
249就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 15:26:29
>>244
国立の何倍もの無駄金を投入して大学院まで行って研究ごっこして楽しいか?
250就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 15:29:47
2008-他大学との併願先・合格状況
http://kyodai.kawai-juku.ac.jp/entrance/countermeasure/independent_survey/heigan.html

京大理・工○慶應理工×・・・33
京大理・工×慶應理工○・・・41

京大理・工○早稲田先進理工×・・・25
京大理・工×早稲田先進理工○・・・29

251就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 15:34:24
なぜ2chは、早慶批判が多く、国立信者が多いんだ?
252就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 15:37:46
>>251
早慶信者なんてマスコミの情報がすべての底辺階級だけ
まともに受験経験すれば早慶なんて持ち上げないはず
253就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 15:37:55
>>251
気のせいだと思う どっちも似たようなもん
254えいいち ◆GRGSIBERIA :2009/01/02(金) 15:41:57
仮に学歴主義を認めたとしても大手就職の倍率を考えて能力主義は変わりないと言う。
まあ、せいぜいでくの棒がどんぐりの背比べをやってろってこった。
255学歴も能力もない俺:2009/01/02(金) 15:43:52
・・・
256就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 15:46:21
>>254
ハィ?
257就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 15:49:02
>>254
空気嫁
258就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 15:50:01
地底の田舎者どもは何もなくて暇だからネットばかり。
リア充の多い慶應は都会で華麗に遊んでいる。
またネットしかすることがない田舎地底は四大学が徒党を組む。
だから2ちゃんでは数の力で地底>慶應になる。
259就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 15:52:22
>>218
>「東工マイナーだけど実は理一と大して変わらんくらいむずいんだよね」

理系は東大国公立大医京大にトップレベルが集まるから
東工大はほぼ地底と変わらないよ。一橋とは同格なわけないじゃんw

2007年-第2回駿台全国模試合格者平均偏差値
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/2008web_advance_vol2/2008advance02_2.pdf

【工学系】
東京大学理科T類 英語-64.2 数学-66.6 理科-63.7 国語-59.3 総合-63.9
東京工業大学4類  英語-53.1 数学-56.5 理科-55.4 総合-55.4
東北大学理学部   英語-53.0 数学-51.8 理科-53.7 総合-52.4


東大理一と東工大4類(最難関)との教科別偏差値差
英語-11.1 数学-10.1 理科-8.3

東工大4類(最難関)と東北大との教科別偏差値差
英語-0.1 数学-3.7 理科-1.7
260就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 15:54:43
早慶のどこがすごいのかぜひ教えてもらいたいものだ
261就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 15:58:11
就活始めてから東大&東大生の偉大さに気付いた
262就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 15:58:31
てかこの板は慶應を過小評価しすぎ

>>250>>259を見ても慶應理工は東工地底よりも難易度が高いことがわかる
263就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 16:00:44
>>259
空気読めよw
おかげで東工地底のアホ共がだんまりじゃねーかwww
264就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 16:11:32
また早慶厨が暴れてるのか
企業に入ったら慶応理工とかあらゆる奴に鼻で笑われるから覚悟しとけ
265就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 16:14:50
えいいちw とうとう就職板にも来たw
彼は神奈川工科大学生です
企業は学歴をまったく評価しておらず、有能でさえあれば、
低学歴でもすべての企業に何の不利益もなく合格できると信じています

学歴フィルターは妄想で、大学別選考も妄想で、
人事は10分の面接でその受験者の有能さを見極められるので
低学歴は不利益にならない、と考えています
それができない人事は低能で、そんな企業には行く価値がない、と。
266就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 16:15:36
東工地底は
研究環境は1流、教授は2流、学生は3流

慶應理工は
人脈は1流、学生は2流、教授は3流
267就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 16:20:54
>>266
慶応理工の学生は四流
268就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 16:22:47
>>259
友達もよく知らんだろからイメージで語ってたと思うけどね
おそらく理一がそんなでもないって含意もあるんでは?千人いたらピンキリだし
まあ東工がどうとかあんま興味ないが…早慶は文系の俺のイメージではへちょへちょ
高校の同級生では、マーク模試7〜8割の層が行ってるからなぁ
理系は事情が違うならすまそ、首突っ込まないことにするわ
269就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 16:30:32
まあ、だいたい慶應の文系とか2教科入試だし、専願多いからなw

270就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 16:31:34
国立と私立の偏差値そのまま比較してなにすんの?
慶應理工の蹴られ率は70%越えてるが?
さらに推薦・専願の低レベル抱えてるじゃん
就職もコネコネ。
早計に行くため東京まで金出していく価値ないんだよ。
271就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 16:32:00
つか理工も洗顔だらけだし
洗顔じゃないとしても国立落ちの落武者
272就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 16:33:52
東京でも東工大があるし早慶の価値は皆無
273就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 16:34:03
>>270
だったらお前も内部・推薦で入ってみればw

だいたい塾高や推薦に入るのも相当大変だぞ
274就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 16:35:27
早計文系はマーク模試7〜8割でいいのか?笑わせるなよアホ私文
275就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 16:35:26
>>271
慶應理工の受験者のほとんどは国立併願だよ
276就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 16:37:27
受験難易度は関係ないてやついるが、受験難易度ニアリーイコール学生の質だったら、
学生の質と就職実績を見比べることで、大学ブランドが就活に及ぼす影響が分かるからいんでは?
ちなみに関西では神戸大が北大や東北や九大より人気だったよ
東大を別格とし、次は京→阪→神の順で人気。あとは名古屋や九州、早慶は好みの問題
人によっては、だが、早慶より広大を選んだりもする
277就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 16:38:27
>>271
国立落ち武者でも慶應理工入学者の多くを占める東大国公立医落ちは優秀
東工地底よりも成績いいし
278就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 16:38:34
早慶は関東から一歩出るとカス大学低学歴
279就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 16:40:20
医学部落ちは100%仮面だろ
医学部受かりそうなレベルで慶応卒で卒業するとは思えない
280就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 16:42:29
ていうか東大落ちも仮面だろ
281就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 16:44:02
受験難易度ニアリーイコール学生の質にはならない。
大学受験に費やした1年が以後大学生活3年間同じレベルのまま変わるはずがないだろ。
最後の模試でE判定だったやつでも合格を勝ち取ったらその短期間でもレベルは大いに変わっているのに。
282就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 16:48:23
就職はねw

入ってからはあんま関係ないと思う。
ただしある程度のところで線引きはあるよな。

それが早稲田とマーチの間だと思うんだよね。

学力的にはどうか知らんけど、学歴的には早稲田とマーチの差が
一番大きいと思う
283就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 16:52:02
>>277東大国公立医落ちは、浪人してまた東大国公立医目指すんだよ!
灘とか全国の進学先見てみろよ。慶應理工なんかに来ないよ。

生れた時からの慶應信者は、親から洗脳され侵されてます。
時代は変ってんだよ、少子化で私立のレベルがた落ちて言われてるじゃん。
人気と偏差値維持するため、数学も課せない軽量試験して耐えてるだけじゃん。

284就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 16:54:06
灘は男子校だからまともな人間関係もつくれないだろ。
285就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 16:54:24
>>281
あー質ってのは、地頭的なものだ。会社入って育てるんだから、会社も素質あるやつとるわな。
もちろん現在の能力も重視するとは思うが…基本新卒は将来を買ってるからな。
模試でE判から伸びるのは、別に模試が目標じゃないから全然形になってなくてもいんだ、
きっちり本番に調整できてるから素晴らしい。大学入ってから伸びるのとは違う。
受験という大切な節目に合わせられなかったのか、やる気がなかったのか…
286就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 16:55:29
>>284
灘の男って結構やリまくりな人も多いよ
高校生でも20人以上とやってる奴もいるし
287就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 16:56:42
人間関係作れる人間がやりまくりにはなり得ない
288就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 17:02:00
>>285
その論理でいけば大学に入ってからでも十分挽回は可能なわけだが。
将来を買ってるからこそ何をやってきたかが重視されるはず。
受験は確かに大切な節目だろうが、就職は生活に係るもっと大切な節目。
きっちり本番に調整できるのが素晴らしいなら、同じことだろ。ましてやそれよりも長い時間があるんだから可能性はもっとある。
289就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 17:20:07
慶應義塾大学理工学部
学部235名 修士595名 計830名
http://www.st.keio.ac.jp/alumni/gakubuho/gakubuho_57.pdf

ソニー 40
キャノン 37
野村総合研究所 19
みずほFG 19
NTTデータ 18
トヨタ自動車 18
日本IBM 16
日立製作所 14
三菱重工業 14
日本電気 12
東芝 11
キーエンス 9
松下電器産業 9
三井住友銀行 9
アクセンチュア 8
東京海上日動 8
大和総研 7
東海旅客鉄道 7
日産自動車 7
東日本旅客鉄道 7
旭硝子 6
大日本印刷 6
日本総研 6
本田技研工業 6
三菱商事 6
リコー 6
290就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 17:23:44
>>288
大学で何をやってきたかを客観的に計りがたいのが問題なんだよ
マニアックな論文いくつも書いてる学生と、サークルでひたすら遊んで対人能力上げてきた学生、
どっちが企業に有益かは計りがたい。こんな極端な例でさえだ。
現実には、A分野を超頑張り少し芸術系サークルを…とB分野を結構頑張り運動サークルの幹部…
とかほんとに比べようがないことが多い。だから学歴が便利なんじゃん。
素質×努力の結果が、概ねその学生の大学の難易度に対応する。
高校まで、ではあるが、比べようない大学のよりは参考になる。
大学でも、法学部の司法合格、とか客観的に優れた実績があれば学歴は関係なくなるだろうし
291就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 17:25:55
運動音痴で高卒で不細工
292就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 17:26:54
>>286
あくまで平均の話だろうが。
293就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 17:32:04
東大工学系だが、
東工>慶応理工>阪大
だと思ってるよ。慶応理工なんて数がいるだけで、ほとんどの人はダメな人だと思ってる。
東工はほぼ全員それなりに頭よさそうなイメージ。
阪大はその下な気がする。
294就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 17:35:50
不況でも就職に強い大学   http://www.geocities.jp/tarriban/toyokeizai2002.html

有力260社就職率=有力260社就職数/就職者総数

NO----------------2002年--------1998年
1一橋大学----------59.0%-------3---56.0%
2東京工業大学------55.9%-------1---63.0%
3京都大学----------47.4%-------2---58.9%
4慶応義塾大学------46.0%-------6---46.3%
5東京大学----------44.6%-------5---48.5%
6上智大学----------39.5%-------11--38.1%
7早稲田大学--------37.3%-------8---40.5%
8同志社大学--------32.9%-------14--32.9%
9東京女子大学------31.3%-------17--27.6%
10電気通信大学-----30.5%-------9---39.7%
11神戸大学---------29.7%-------13--33.6%
12学習院大学-------29.4%-------15--32.2%
13大阪大学---------28.8%-------4---53.6%
14九州大学---------27.6%-------7---40.8%
15筑波大学---------23.9%-------12--34.9%
16名古屋大学-------23.4%-------10--38.2%
17横浜国立大学-----21.9%-------16--30.9%
※30.0%以上
超就職氷河期 2000〜2002年


なぜ氷河期でも電気通信大学強いんだ? 理系てだけか?
295就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 17:40:00
東工大=阪大理・工>慶大理工でしょ

実際は
研究レベルとか見ても東工大は過大評価
296就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 17:41:09
>>293
東工大と阪大にそれ程差がない
297就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 17:42:16
三菱商事って一浪したらもう入れない?
298就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 17:44:29
地底をはじめとする地方国立の奴らは、研究(笑)と偏差値(笑)で学歴を語る

総計をはじめとする都内私立の我々は学生生活と社会の仕組みで学歴を
299就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 17:49:11
>>289理系で学部卒30%て低すぎるが、どんな職についてんだよ?
遊びすぎだろ?
300就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 17:52:10
>>299
普通に文系就職でしょ 商社やらメガやら
301就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 17:57:23
>289
COEプログラムで「全てD判定」って慶應は何してんだ
世界ランキングも200番外?とか 早稲田に差付けられすぎだろ

金融投資損益300億とか?
世界の慶應経済学部がついてて何してんだよ、低落しすぎだろ
302就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 18:03:37
世界の慶應経済学部
303就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 18:05:30
大会社なら学歴はある程度必要だろうな。ただ世の中、学歴だけ見る会社ばかりじゃない。
304就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 18:14:24
就職は簿記で決まるらしいぞ?
305就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 18:17:55
>>304
簿記wwww
306就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 18:20:54
大事なのは偏差値・ブランド・立地・コネだよ。
早慶の就職が良いのは偏差値・ブランド力・立地に加えてOBが各界に多くいるから。
あと学生の人数も多いしね。

対して地底が偏差値の割りに就職がアレなのはブランド力がないのと場所が地方だから。
OBの数も早慶に比べたら少ないし。
307就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 18:24:15
ここで内部進学のおれが登場

いつまで大学受験引きずってんだよw
数学、国語なんかより遥かに飲みにけーしょん力、コミュニケーション力の方が重要
賢いと仕事ができるは別次元だから
308就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 18:28:23
内部くんにしてはまともな意見だな。
俺は大麻くんでお騒がせの某大だが、俺の知る内部くんはマヌケが多くて。
309就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 18:28:27
>>306
あと、地元志向の違いね
地底は公務員志望・地元企業志望がかなり多い
そもそも就活にやる気ない奴も多い
大学も就活の邪魔をする(4月1日に必須参加のガイダンスをするw)
310就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 18:32:43
要領のいい内部生もいるが、修羅場を経験してないコネの内部生は
世間に出て弱いのも多い。
311就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 18:44:27
>>294
専門強い+変なプライドがなくて使いやすいから
312就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 19:06:52
>>311

実はこんなのが一番欲しい人材なんだよな
一工慶應早稲田から見つけるのが人事の仕事
313就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 19:15:52
>>312

同感。
314就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 19:50:01
低学歴簿記信者最高!
315就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 19:52:46
品川庄治の品川のインテリぶってる感じがムカつく。
中卒のくせに。マジでうぜぇーーーーーー。
316就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 19:55:00
>>315
伊集院も中卒だぞ。
だが、品川はインテリじゃないのは同意。
317就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 20:10:13
島田伸介にはイラッとする
318就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 20:15:17
いや、就職は簿記できまんだぜ
そんなのも知らないの?
高学歴で落ちてるやつ、履歴書みろよ、
簿記もってねーだろ?
319就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 20:48:43
>>318
簿記ってwwwww
日商簿記一級のこと?そりゃ確かに足しにはなるけどさぁ
320就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 22:03:39
学歴がすべてだと思うよ
学歴とわずかにコミュ力
321就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 22:06:04
>>320
こういう奴が持ってる能力は他人を罵倒することと脳内イメージだけ。
それだと内定は取れない。
学歴がすべてなら複数の面接もESも何もいらない。
学生も企業もよっぽどムダなことをしているってことに気がつけよ。
322就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 22:40:45
慶應も東工大も、このスレに上がってる大学はどれも優秀だろ。
おまえら優秀なんだから、こんな争いに価値が無いことにはもう気付いてるんだろ?
323就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 22:41:44
気づいていない脳内エリートばかりだから、ここでしか偉ぶることができない。
324就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 00:35:24
◆国立大が「推薦3割目安」を「推薦+AOで5割の範囲」に拡大

2008年から、国立大の推薦入試とAO入試の入学定員に対する募集人員の割合が、
「推薦+AOで5割の範囲」となった(従来は推薦入試「3割目安」)。
公立大、私立大の推薦入試は現在、「5割目安」となっているので、ほぼそれに近づいたことになる。
http://passnavi.evidus.com/teachers/topics/0611/1105.pdf


ちなみに勘違いしてるやつが多いけど、早慶の内部+推薦率は70%じゃなく50%な
大学のホームページで確認できるから
325就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 00:38:32
>>322
バカが
慶応と東工大は大学の格が違うんだよ
慶応とか大衆大学だろ
326就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 01:14:33
>324
駅弁レベルの話。地帝に数%あるな、東京一工には関係ない。
東京一工地帝に大幅な推薦・AO導入したら、基礎学力も下がり
ハイレベルな勉強できる学生も少なくなり、日本を引っ張って
いくような国益となる研究者が少なくなる。
ただでさえ少子化で大学レベル下がってるのに、頑張ってくれる
研究者が今後も出てこないと日本は困るんだけどな。
特に医療や物創りの研究者。
327就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 05:36:45
ちなみに慶應理工の博士進学率は塾高生がダントツで高い(大学の事務所で確認できる)

当然底辺層も塾高生だけど
328就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 09:48:26
国公立大理系って行っても東工大地底理工は
偏差値60前半でだいたい受かるじゃん


なのになぜそんなに偉そうなの?
東大・国公立大医(+京大)の理系エリートに失礼と思わない?
329就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 09:48:43
         ∧_,,∧  ♪
        <`∀´ >   ∧_,,∧    ♪
♪  ∧_,,∧ ( つ ヽ、 <`∀´ > ))   チョッパリの ミンス支持者は単細胞 ♪
   <`∀´ > )) とノ  ∧_(∧  ヽ、
 (( ( つ ヽ ∧_,,∧_)<`∀´ >とノ ∧_,,∧   オツムのネジ巻き簡単で ♪
   〉 とノ <`∀´ >( ( つ ヽ ^(_<`∀´ .> )) 
  (__ノ^(_( つ ヽ  〉 とノ ) )) ( つ .ヽ     だましのプロの ♪
        〉 とノ ))__ノ^(_)   〉 とノ. )))
       (__ノ^(_)       (__ノ^(_)       ウリにかかればチョロイ チョロイ♪

          ∧_∧  ♪
        (( <     >     ∧_∧    ♪
♪   ∧_∧ /     )   (( <      >   チョッパリの ソウカ信者は花畑 ♪
  (( <    >(  (  .〈 ∧_∧/    )
   /    ) ∧_∧ <    > (  〈∧_∧   声かけて チョイとおだてて ♪
 (( (  (  〈 <     >/     )^ヽ__ <    .>
    (_)^ヽ__/    )  (  〈    /    ) ))  困ったフリすりゃ 寄生マンセー ♪
      (( (  (  〈(_)^ヽ__) (( (  (  〈
        (_)^ヽ__)         (_)^ヽ__)      どいつもこいつも チョロイ連中 ウェーッハッハ ♪
330就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 10:13:29
>>324
自ら地位を低下させるとはなんと愚かな。
推薦組とかマジで全教科学力やばいじゃん。
331就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 11:27:39
>>324 >>330
でも推薦組みって大学の成績が一般受験よりも↑何なんだよな。たしか
↓こんな論文もあるし
ttp://ci.nii.ac.jp/naid/110005000012/

慶應かどっかも似たようなのレポート書いてなかったっけか
332就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 11:47:58
>>327
そりゃ裕福な家が多いからね
333就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 12:23:02
慶應の内部推薦ならどうにかわかるが国立に推薦入れてどうすんだ
そんだけゆとり世代は勉強せず人材不足になったのか
駅弁も変ったな
334就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 12:29:35
駅弁はガチでがけっぷちです。

以前は淡々と学問を教えるような姿勢だった。
入試科目もスタンダードなセンター(五教科)+二次試験(三教科)。
いわゆる普通の大学だった。

だが法人化後は私大の真似事を始めるようになった。
下手な宣伝したり教授が地元の中学高校に出張したり・・・

静岡大学を卒業した俺が言うんだから間違いない。
335就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 12:31:24
>>1
学歴でなく必要なのは

簿記
336就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 12:31:59
それは静岡大だから
337就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 12:33:32
静岡大学行くやつなんて出来の悪いのばっかだろ
338就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 12:42:43
そもそも地方の大学に行く時点でアレですな。
東京の大学に行かないと。それも東大一橋東工大早慶じゃないと。
339就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 12:44:54
>>338
早稲田乙。
早稲田って国に例えるなら中国みたいなものでしょ。
一部の優秀層と大多数の…みたいな。
340就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 12:46:04
学歴と資格
学歴も高卒で自動車とフォークリフトしかないから全く相手にされない
341就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 12:47:09
駅弁がなんで偉そうにしてるわけ?
特に静岡なんて高校一年生が受けても受かるでしょw
その程度の学力なんだから静岡の田舎でお茶でも飲んで一生過ごしなよw
東京には来ないでね。臭くなるから。あっ、東京には来たくても来れねーかwww
342就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 12:48:27
大阪市立から会計士です学歴は関係ないと思います
343就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 12:48:51
いつ駅弁が偉そうにしたのだろう・・・???
344就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 12:49:40
>大阪市立です


けっこういい大学じゃないのか?
マーチよりいいよっぽどいいぞ
345就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 12:50:22
マーチや駅弁でダメなら それより低学歴で就職してない俺はどうなるんだよ><
346就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 12:51:26
>>345
そういう人間は出しゃばらないで
工場でロボットのかわりでもしてなさい!
347就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 12:52:24
基本的に大企業は

東大京大→最優先
旧帝早慶→優先
マーチ駅弁→本人次第
ニッコマ→いい人材がいれば少しだけ

結局マーチ駅弁あたりが損にも得にもならない学歴だと思う。
そんな俺は5S機電。。
348就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 12:54:13
逆に言えばマーチ未満の大学では行っても損するだけってことか
349就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 12:54:46
私は1浪で長崎県立大学に落ちて3教科入試で偏差値34の熊本学園大学経済学部卒の派遣社員です。
エリートとして相応しい就職を望んでいます。
私の希望は超が付くほどの一流企業である某大手量販店への就職を狙っています。
ですが、そのメガネ店は全国にCMをするほどのエリート企業ですので
私が就職試験を突破できるか正直不安です。
私のスペックは英検5級・漢字検定5級・普通免許です。
就職活動は既に過ぎ去りましたが今から出来る対策を教えて下さい。
挫折知らずのエリートですが司法試験等の難しい資格は取りたくないです。
350就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 12:56:25
どこぞやの高卒とかわらねーwww
351就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 13:07:16
>>349
ひでぇ
352就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 13:57:45
>>349
エリート?はぁ?
353就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 13:58:03
「学歴」って好きな言葉じゃないが、例えば野球のドラフト候補と同じで、能力ととに、
節目節目で逃げずに頑張ってきた奴、これからも頑張れる奴の候補として採用に活用されてきたのかも。
しかし、学歴だけに頼ろう縋ろうとするだけの無能な奴は企業は必要としていない。
会社や仕事に対する情熱や社会人としてのコミュ力を十分加味評価して、指名されていく。
また企業は、高学歴を筆記試験の上位から順に指名していく訳ではない。
企業には色んな人材が必要で、多様な可能性のある人材を、幹部候補以下多様なレベルで採用する。

世の中厳しいぞ、第二次ベビー世代はバブル崩壊後の就職氷河期にぶち当たり
ロストジェネレーション(失われた世代)といわれ、自由で幸せな世の中に浮かれて
現実に気付いてなかった奴、学歴を捨て切れなかった奴、国が悪い政治が悪いというだけの奴は
世の中から溢れ、ニート・フリータと化し派遣、非契約社員・・・極めて可哀想な世代だよな。
今でも生き抜くのが辛い世代だよ。

今は少子化で教育もゆとり世代なんていわれてたが、世の中の景気は急転、急落した。
これからも地道に頑張り抜いた奴と遊び呆けた奴の格差社会も進むよ。
それでも、お前らは同世代人口が少ない今こそチャンスなんだよ。
早く気付いて頑張り通した奴は生残れるよ。
354就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 15:45:31
低学歴の戯言
355就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 15:49:14
がんばるって曖昧な言葉が好きな奴はバカの典型例
356就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 15:52:36
こんなところで油を売っている低学歴が言っても全然説得力がないな
さすが
357就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 15:59:36
基本的に大企業は

東大京大→最優先
旧帝早慶→優先
マーチ駅弁→本人次第
ニッコマ→いい人材がいれば少しだけ
駅弁・高卒→不可能
358就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 16:02:13
マーチ駅弁はソルジャーでおk
359就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 16:07:32
>>358
マーチで公務員内定の俺には関係ないことだな
360就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 16:10:32
マーチでも電機メーカーなら出世できるぞ
361就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 16:13:51
つーかマーチは、まぁまぁ賢いぞ
362就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 16:19:36
>>361
マーチ乙

マーチなんてゴキブリの如く存在してる
363就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 16:21:49
世間一般ではマーチどころかニッコマでも十分でしょ
高卒とかFランの扱いなんか酷いもんだぜ

俺なんかバイト先で馬鹿にされまくってるからな
364就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 16:23:58
そのレベルの学生は生物として扱ってもらえないよ 
365就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 16:24:20
>>363
高卒はまだ高卒枠がある
366就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 16:24:56
>>365
ないないwww
大気汚染扱いだし
367就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 16:25:42
高卒って義務教育だろ
368就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 16:26:12
>>361
マーチなんて履歴書に書いたら
『私は低能で勉強苦手ですが何か?』って書くようなもんだろ
369就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 16:26:41
>>362
マーチがゴキブリだったら

Fランや高卒はどうなるんだ・・・・


それ以下かよotz
370就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 16:27:20
>>369
ゴミだよ
371就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 16:27:24
まぁ
2ちゃんねるでの評価
⇒マーチ以下=カス
世間一般の評価
⇒日東駒専未満=カス
だもんな
372就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 16:30:43
企業の評価

東大京大→最優先
旧帝早慶→優先
マーチ駅弁→本人次第
ニッコマ→いい人材がいれば少しだけ
Fラン以下→ひぐちカッター

世間の評価

東大京大→神
旧帝早慶→天才
マーチ駅弁→そこそこできるんだね
ニッコマ→普通
Fラン以下→鼻で笑われる
373就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 16:31:10
この国は一部の東大京大の人間に動かされ
企業の一部は早慶によって占拠され
旧帝東工の頭脳に支えられ
マーチ関関同立を奴隷として利用し
ニッコマは奴隷補助員
Dランは工場の歯車となり
EランFランはエンジンとなり
高卒は燃料となる
374就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 16:32:48
EランやFランがエンジンって
重要な役割担わせすぎwwwwwwwwwww
375就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 16:33:48
>>374
いつでも交換可能なエンジンだよ
376就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 16:34:18
の国は一部の東大京大の人間に動かされ
企業の一部は早慶によって占拠され
旧帝東工の頭脳に支えられ
マーチ関関同立を奴隷として利用し
ニッコマは奴隷補助員
Dランは工場の歯車となり
EランFランは燃料となり
高卒や中卒は企業の体裁として仕方なく採用している(赤字覚悟%&ボランティア)
377就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 16:36:00
マーチ=どの国立?
378就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 16:37:21
>>377
筑波横国レベルから岡山熊本金沢レベル
379就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 16:40:46
筑波だけど滑り止めが早慶だったが
380就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 16:42:03
>>379
はっはっはっはっ


貧乏はつらいねw
381就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 16:42:48
マーチや筑波レベルなら十分じゃねーか!
382就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 16:43:37
筑波はマーチ以上早慶未満というイメージがあるな
383就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 16:44:06
>>381
そうやって面接で言えばいいじゃん
まぁ面接まで到達できる保証はないけど
384就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 16:45:24
>>383
筑波でもマーチでもない それ未満だよ
385就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 16:45:24
>>381
うるせぇよ低学歴が


氷河期の頃の筑波の就職の悲惨さは尋常ではなかった
386就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 16:46:11
09卒はよかったけど
おっさんは消えてくれ
387就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 16:46:23
かわいそうに筑波
388就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 16:47:57
上位駅弁やマーチならフィルターにかかるのは外コンとかぐらいだな
メーカーなら余裕で推薦もらえるだろ
389就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 16:48:04
氷河期になると筑波横国マーチレベルの枠が一気になくなる現実
今年からは氷河期ですよ
わかってますか ?
390就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 16:49:12
乙さんはもう人生詰んでるんじゃねw
こんな所で学歴についてあーだこーだ言ってるようじゃなぁ…
391就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 16:49:35
>>388
駅弁マーチで推薦は機電だけ
おそらくESは通っても面接突破が厳しい
392就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 16:50:41
要するに駅弁・マーチレベルがESでも大丈夫レベルか


それ未満はプギャーってことでFA?
393就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 16:50:50
氷河期で筑波とか人生終了じゃん
394就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 16:51:13
日大でも十分だろうが
お前らどこまで2ちゃん脳なんだよ・・・
395就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 16:52:04
>>394
日大はねぇーよ
396就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 16:52:18
ニッコマはさすがにないわ(笑)
このレベルなら景気がよくても大企業は無理だろ
せいぜい現場勤務だ
397就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 16:53:23
横国は建築は就職はいいぞ
398就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 16:53:31
日大でも強大なコネがあれば商事マスコミに入れるらしいが
凡人は人生終了
399就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 16:53:57
>>397
建築wwwwwwwwwwwwwwww
400就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 16:54:56
ニッコマはないけど日大はあると思います
401就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 16:56:17
MARCHやKKDRでも
関大と法政は論外
402就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 16:56:43
ES通過すれば学歴関係ないとか思ってるアホって何なの?
403就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 16:57:37
ESは高学歴でも落ちるからな〜
低学歴は絶対に受からないけど
404就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 16:57:42
>>400
ない
>>401
同意
405就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 16:57:58
学歴関係ない企業は零細
406就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 16:58:52
一番重要なのはコネ
407就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 16:58:58
関大でも関西のメーカーは強いよ
関東ではからっきしだけどな
408就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 16:59:30
あの〜日大未満の学生なんですが死んだ方がいいですか?
409就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:00:28
>>408
樹海行きでおK
410就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:02:09
>>408
日比谷公園行けばいいじゃん
411就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:02:48
>>389
おまいは一体何歳なの?
氷河期世代なの?
412就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:04:14
大東亜レベルの学生だけど
マジで就職はろくなもんじゃなかったな〜
マーチレベルの人はけっこういいところに決まってた
大東亜レベルだとFランと代わらないな
413就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:05:14
>>411
大学院進学予定の旧帝上位B4
414就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:06:10
>>413
低学歴乙w
415就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:06:38
旧帝上位って?
416就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:08:21
>>414
東大京大かおまえ?
417就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:09:52
>>416
京大理学部です
418就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:10:58
>>417
就職無理学部wwww
就職力は阪工>>>>>>>京理だから残念だなwwww
419就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:11:33
>>418
無理ではなくポスドクに行くからだよ
420就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:13:16
>>418
京大コンプか?
421就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:14:43
確かに旧帝工学なら就職いいよね
422就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:15:17
>>420
ねぇーよ
423就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:16:19
>>413は低学歴といわれたのが気に障ったのか
424就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:18:06
低学歴は就職できないフラグですね
425就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:20:16
俺東北工の院生だけど理学部に昆布を微塵も感じない
少なくとも就活の時期は
426就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:22:17
就職するならマーチ未満は不利ってことでいいの?
427就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:23:00
ここには文系いないのか
428就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:23:29
>>426
マーチ以下だろ
429就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:24:41
>>428
別にマーチ以下でもいいけど
俺はマーチ未満だし
430就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:24:51
>>413
氷河期世代でもないのになぜ389のように言い切れる?
どこからの情報?
431就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:25:03
セミナーとか説明会でマーチを名乗るとか何の罰ゲームだよw
432就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:26:19
>>430
自分の大学の01年02年頃の就職実績みてみ
433389:2009/01/03(土) 17:26:24
>>430
2ちゃんねるですが
434就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:27:07
>>433
2ちゃんかよwww
435就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:27:49
汚染されすぎ(笑)
436就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:29:26
>>433
おまえ誰?
437389:2009/01/03(土) 17:29:58
ですけど
438就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:30:51
てか、他大学の採用実績の詳細が分かる389は神様?
439就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:31:12
>>437
俺が389なんだが
440就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:31:24
>>430
いや、どこからの情報かを聞いてる。
おまいの大学の実績?
441389:2009/01/03(土) 17:31:28
だから2ちゃんねるって言ってるだろ
442就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:32:06
どっちが389かは学生証を見せれば分かるだろ
443就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:32:37
嘘つきがいるね
444就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:33:20
>>440
02年頃の大手の採用実績に筑波なんていう文字をほとんど見ない
筑波がまともな実績だし始めたのは売り手のここ数年
445就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:33:27
マーチとかでも十分だよ
446就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:34:34
俺もマーチや筑波でも十分だと思う


BY低学歴
447就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:34:45
>>445
大東亜帝国でも大丈夫だよ(笑)
448就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:34:57
もう学歴板じゃないかここ
449就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:35:00
>>442
脳内だろ
450就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:35:09
>>438
そうだよなw
413は京大だろ?
しかも、質問に対して答えれてないし。
451就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:35:25
452就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:36:10
マーチがダメとか言って学生証見せないやつはマーチ未満
453就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:37:12
マーチの大半は駄目だろ、人数多いから優秀に見えるだけ
454就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:37:44
わざわざ手間をかけて学生証を見せたところで本人自身に何のメリットがあるのかわからない
455就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:37:59
>>453
それはそうだね
どっちにも転がるボーダーラインだ
456就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:38:39
>>454
俺は低学歴だけど晒せますよ
457就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:39:36
>>456
かってに晒しとけ
458就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:40:19
>>451の実績を見る限りそこまで悪くないと思うけど
母数を加味しても
459就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:41:07
>>444
なるほどね〜
調べてみる。
460就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:44:27
箸にも棒にもかからないどうしようもない低学歴がいるねww
エントリーシート以前の話だね
461就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:45:02
例えば?
462就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:45:47
面白いな〜
463就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:47:46
学歴で判断しなかったら何で判断するの?いくら自己アピールする能力があっても学歴がなくて面接に行けなかったら意味無いでしょ
464就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:48:12
しかしマーチ筑波程度の馬鹿がこんなに強気でいられるとか
正直びっくりした
465就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:49:19
>>464
自分はマーチでも筑波でもないけど
これぐらいの学歴があれば大丈夫ってギリギリのレベルだと思う
466就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:49:29
低学歴がいくら事故アピしても低学歴は色眼鏡で見られてかなり不利
467就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:49:46
>>460
俺は高卒だよ
468就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:50:16
>>465
前代未聞の就職氷河期でも?
そう言い切れる理由は?
469就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:51:27
>>465
何のギリギリ?
ブラックで正社員になれるギリギリてこと?
470就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:51:52
>>464
低学歴で氷河期の方ですか
471就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:52:30
高卒とか蟻じゃん
472就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:53:13
大和総研が全てを物語ってる
473就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:53:43
474就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:55:11
475就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:56:43
学歴なんか関係ないって言うなら
Fランの学生が味の素にエントリーしてください
秒殺されると思いますよ
476就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:58:27
低学歴は散り去ったね
477就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 18:00:27

【受付中&採用あり】
ア 青山学院 大阪 大阪市立 大阪府立 大阪外語 お茶の水女子大
カ 学習院 関西 関西学院 九州 京都 慶應義塾 神戸 国際基督教大
サ 埼玉 芝浦工 首都 上智
タ 千葉 中央 筑波 電通 東京 東京外語 東京工業 東京理科 東北 同志社
ナ 名古屋 農工 名古屋市立 奈良女子
ハ 一橋 法政 北海道
マ 武蔵工 明治
ヤ 横国
ラ 立教 立命館
ワ 早稲田

【満席】
ア 愛知 愛知県立 亜細亜 大阪教育 岡山
カ 金沢 岐阜薬科 京都工芸繊維 京都産業 京都府立 近畿 群馬 工学院 甲南 神戸市外語
サ 埼玉学園 静岡県立 信州 成蹊 成城 創価
タ 東海学園 津田塾 都留文科 苫小牧駒澤 拓殖
ナ 南山 日本 日本医科
ハ 広島 平成国際コミュニケーション

ヤ 山梨
ラ 龍谷
ワ 和歌山
他 海外の大学

大和総研の会社説明会を今すぐチェックしようぜ・2
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1173900212/
478就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 18:01:48
まさか叩かれてるのておれですか?w
479就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 18:02:04
最難関含め全てのフィルタクリアするには旧帝一工早慶神まで
不自由なく受けられるのはマーチまで
一握りのチャンスでも与えられるのがニッコマ大東亜まで
480就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 18:03:52
神ってなに?w
481就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 18:04:12
482就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 18:04:14
東京一・・・無敵
阪工早慶・・・余裕
北東名九・・・楽勝

その他・・・余命数ヶ月
483就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 18:04:40
>>481

僕神戸じゃないよ、ぷるぷる・・・
484就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 18:05:08
低学歴って言ってもFランでも頑張ってるやつは大手にいけるぜ
だから本人次第だ
485就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 18:05:51
>>484
それは間違いなくコネ
486就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 18:05:52
>>476
高卒だけど粘着してるよ
だって悔しいもん
487就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 18:06:58
死ねばいいと思うよ(・ω・)ノ♪ヾ(^▽^)ノ+:。ヾ(o・ω・)ノ゜.+ ヾ(o゚ω゚o)ノ゛
488就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 18:08:04
Fランに行くような人にコネなんてないだろ

コネがあるような金持ちは体裁のために
明治とか法政の附属学校に行かせるんじゃないか?
489就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 18:08:18
東京一・・・無敵
阪工早慶・・・余裕
北東名九・・・楽勝

その他・・・余命数ヶ月
490就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 18:09:21
>>488
付属入学もある程度の能力が必要なんだよ
491就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 18:10:01
大和総研のフィルターが正しいと思う
492就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 18:10:27
貧乏人はFランなんてに無駄金使わない
貧乏人は地元液便
493就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 18:10:46
MARCHの附属は寄附金積んだら行ける
494就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 18:11:23
低学歴も高学歴も自分の都合のいいように妄想してるだけ
495就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 18:12:36
本当の貧乏は中学卒業して一生懸命働いてる
学校卒業して親の脛かじってるニートと一緒にしたら可哀想
496就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 18:12:43
fランから大手ってどこ大学からどこの企業なの?
最近やってるマラソンとかの別枠採用とかなら十分ありえる話だが
497就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 18:13:28
>>495
このご時勢中卒を雇う職場なんて存在するの?
498就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 18:13:44
ニッコマ未満はfランと捉えていいんじゃないか?
499就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 18:14:05
マーチ以下の低学歴はそれだけで人生かなり詰んでると思っていいと思うYO
500就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 18:14:17
>>497
あるから働いてるんじゃないのか?
501就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 18:15:23
上智ICUや横国はどうなんだ
502就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 18:15:44
高学歴の本音としては低学歴と同じ職場とかイヤだ
高学歴が大手を狙う理由のひとつがそれだし
503就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 18:16:35
上智の理工は案外就職いいよ
504就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 18:16:37
>>502
同じ空気を吸うのは耐えられないwww
505就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 18:17:30
>>502
23歳大手勤務で入社4年目年収550万ですが
506就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 18:17:40
低学歴のイメージ
女・酒・煙草・ギャンブル・大麻・レイプ・強盗
507就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 18:18:27
>>506
勝手な偏見乙
508就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 18:18:54
低学歴wwww
509就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 18:19:54
>>508
死にます
510就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 18:20:13
>>502
たしかに自分自身を高めるためにもレベルの高い環境で働きたいな

511就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 18:20:28
>>507
実際そういう偏見があるから就職不利なんだよ
512就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 18:21:13
506 :就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 18:17:40
低学歴のイメージ
女・酒・煙草・ギャンブル・大麻・レイプ・強盗

ひでぇ
513就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 18:24:43
低学歴だけど


・ギャンブルもしない
・彼女もいない
・煙草も吸わない
・酒もそんなに飲まない



糞真面目に生きているのに
就職が決まらないって人知ってるよ
514就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 18:26:31
傾向としてはあながち間違ってないだろ、現状に不満が募りそれらに手を染める、みたいな

大野くんは総計の代名詞になっちゃったがww
515就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 18:28:33
>>512
だから低学歴って言う時点で
・女のことで頭いっぱい合コン三昧、やりまくり
・毎晩酒を飲んで大暴れ
・煙草中毒
・貯金せずにパチンコ競馬競輪で借金
・時には大麻
・やりたくなったら女を襲う
・金が無くなったらひったくり

っていうイメージがついちゃうんだよ
まじめに生きていても
516就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 18:30:22
>>513
どうせ大麻に手出したりレイプや強盗はやってんだろ
517就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 18:31:09
そうか大麻の早慶は低学歴なんだ
518就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 18:39:01
まぁ私大が軽く見られるようになったのは間違い無い
今塾の教え子がいるんだが、早慶志望でA判定という素晴らしい子なんだけど
親に地方でもいいから国公立に行きなさい、と反対されてるらしい
519就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 19:26:40
真面目なのに高卒ニートか
520就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 19:31:08
それ俺だよ
521就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 19:37:12
あんまり考えすぎるなよ
522就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 19:38:46
☆★2010年度・証券業界偏差値ランキング★☆  12月8日 確定版
神 先物系証券(ひまわり証券・入や萬世証券・スターフューチャーズ証券)

73 GS
72 MS
71 UBS JP
70 DB CS BAR Citi
69 野村 東京証券取引所 BNP
67 大和SMBC
=======東京一工の壁=======
65 マネックス
64 松井
63 大阪証券取引所
62
61 ジャスダック
60 大和 日本証券金融 日本証券業協会
=======早慶上智・旧帝の壁=======
59 ヘラクレス
58  
56 日興コーディアル 三菱UFJ
55 みずほ
=======マーチ・上位駅弁の壁=======
54 新光(新みずほ) 岡三
53
52 みずほインベ 東海東京
51 SMBCフレンド SBI 浜銀TT 楽天
50 日本アジア 丸三 岩井
=======日東駒専・下位駅弁の壁=======
48 いちよし コスモ 岡地 八十二 ライブドア
45 高木 前田 永和 極東 東洋 水戸 ニュース 藍澤 立花 宇都宮
40 赤木屋 エイチエス 永和 今村 KOBE 岩井 アーク OKATO スターツ のぞみ そしあす ユニマット山丸 光世
ニッコマ以下はどうすれば…
523就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 19:40:27
先物も無理なのかよwwwwwwww
524就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 19:59:06
>>522
ガソリンスタンドが73とかwwww
不良債権抱えまくりだろww
525就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 20:13:49
学歴関係ないなら誰も受験勉強なんてしないわ
526就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 20:20:58
学歴でしか決まらないのならESも面接も入社一年以上も前から就職活動もしない。
それに学歴は3年前に決まったもの。
それでごちゃごちゃ言ってるやつは何も進歩しない。
527就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 20:22:01
学歴社会賛成!今まで受験において努力もしなかった奴が苦労せずに就職なんて逆に許せん。


ところでこのスレ的にはマーチってどうなの?それによって前言を撤回する。
528就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 20:23:27
セーフと言った方が盛り上がるのでセーフです
529就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 20:23:41
>>527
あんたがマーチだから?
良いも悪いも今さら学歴は変えれないんだから何か人事の目を引くような努力をすべき。
530就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 20:24:55
>>529
いえマーチではないですよ

一般論です
531就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 20:31:03
>>527
なぜ、そんなに他人を気にする?
要は(下と思っている)他人との比較でしか、自信が保てないだろうけど
532就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 20:32:20
高学歴に対抗意識むき出しな低学歴です
533就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 20:32:46


対抗意識ではなく単なる嫉妬では?
534就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 20:33:12
今さら嫉妬してたらそれこそアホだろ。
535就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 20:35:21
人一倍後悔してるから嫉妬してます
536就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 20:39:43
努力もしないで嫉妬する人って怖いね・・・
知り合いにも友達の彼女のことを本人がいないところで
全く可愛くないあれなら彼女いなくても言いよ
と言ってる彼女いない暦=年齢の奴がいるw

537就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 20:45:40
>>526
学歴で「しか」決まらないなんてたぶん誰一人思ってないよ
それなら内定者全員東大て会社が続出するだろうな。メガも早慶までで埋まるだろう
ただ学歴だけで切られる事例も確かに存在するし、学歴が個人的魅力の優劣を覆したりもする
そういう意味で、学歴が一番大切、て言ってるだけだ
みんななんだかんだ大手は同学歴どうしでもかなりの倍率というのは分かってるだろから、
学歴だけで決まるようなものでないことは承知しているよ
538就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 20:47:32
>>537
最低限の学歴について定義してるんだが
539就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 20:49:13
>>537
ここで低学歴だとか言って叩いてるヤツは自分が安心したいために言ってるだけか、脳内エリートのどちらか。
540就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 20:53:40


低学歴なのに高学歴を叩いてるお粗末な人もいるよ
541就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 20:53:43
高校の時ラクをしたら一生苦しむという社会
542就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 20:55:56
>>540
それは確かに滑稽だな
543就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 21:11:11
日系最難関企業06,07年採用者(一橋のみ06年を2倍)
4キー局 2デベ(MM) 日本郵船 電通 財閥商社 3新聞(朝日讀賣日経) 3出版(KSS)
慶應 399名、早稲田 347名、東大 245名
**********東京都心の壁**********
京大 123名、一橋 82名
**********一流大学の壁**********
神戸 68名、上智 62名、大阪 43名
中央 33名、明治 32名、筑波 29名
九州 28名、北大 20名、学習院 20名
**********二流大学の壁**********
名大 19名、横国 14名、東北 11名
首都 9名、阪市 9名、広島 3名



明治や中央の学生数考えたら信じられないほど人数少ないな
10卒はとても厳しい
544就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 21:32:50
日本で高期待値を求めて金を稼ごうと思ったら、
学歴を求めるのはある程度仕方ないと思うよ

ただ、早熟な人間だけが有利なシステムには、
問題があると思うけどね
早熟な人間は、達観しているというか、諦めが
早くて保守的な傾向があるからな
545就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 23:36:10
高学歴あげ
546就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 00:12:29
日系最難関企業06,07年採用者(一橋のみ06年を2倍)
4キー局 2デベ(MM) 日本郵船 電通 財閥商社 3新聞(朝日讀賣日経) 3出版(KSS)
慶應 399名、早稲田 347名、東大 245名
**********東京都心の壁**********
京大 123名、一橋 82名
**********一流大学の壁**********
神戸 68名、上智 62名、大阪 43名
中央 33名、明治 32名、筑波 29名
九州 28名、北大 20名、学習院 20名
**********二流大学の壁**********
名大 19名、横国 14名、東北 11名
首都 9名、阪市 9名、広島 3名
547就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 00:15:25
二浪して早慶の法・経済入る価値ある?生涯賃金2000マソくらい無駄になるけど
548就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 00:18:33
つーか現在で十分学歴は重視されてるっての。
十分な学歴をもって落ちる奴は人事からアホに見えたと言うだけの話
549就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 00:40:50
>>547
それに代わる進路によるだろ。
550就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 01:29:40
人事が東大なら東大以外全部クソ全部一緒
人事が京大なら東大京大以外全部クソ全部一緒
人事が阪大なら東大京大阪大以外全部クソ全部一緒
人事が一工なら東京一工早慶以外全部クソ全部一緒
人事が早慶なら東京一工早慶以外全部一緒全部クソ
人事が東北大なら旧帝一工早慶以外全部クソ全部一緒
人事が上智なら旧帝一工早慶上智以外全部一緒全部クソ
人事が神戸なら旧帝一工神以外全部クソ全部一緒
人事がマーチKKDRならマーチKKDR以上以外全部クソ全部一緒


早い話がそういうこと
これが>>537の答え
551就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 01:31:57
537乙
552就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 01:35:00
>>550
本当に君はバカだな
553就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 01:35:45
>人事が東大なら東大以外全部クソ全部一緒
>人事が京大なら東大京大以外全部クソ全部一緒
>人事が阪大なら東大京大阪大以外全部クソ全部一緒
>人事が一工なら東京一工早慶以外全部クソ全部一緒
>人事が早慶なら東京一工早慶以外全部一緒全部クソ
>人事が東北大なら旧帝一工早慶以外全部クソ全部一緒
>人事が上智なら旧帝一工早慶上智以外全部一緒全部クソ
>人事が神戸なら旧帝一工神以外全部クソ全部一緒
>人事がマーチKKDRならマーチKKDR以上以外全部クソ全部一緒

確かに自分より下の大学の大学の上下関係なんてどうでもいいわ
554就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 01:37:27
俺マーチだけど学歴の壁は感じてるよ
555就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 01:38:54
マーチならそうだろうな

どっちに転ぶか微妙な学歴だわ

非リアでキモメンは軒並み中小か派遣だし
556就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 01:40:56
低学歴どもは学歴で人生決まるなんて思いたくないんだろ
557就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 01:44:36
人生が学歴で決まるとか・・・・
558就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 01:45:38
就職はトーク・学歴
恋愛はトーク・ルックス



トークも学歴もルックスも底辺の俺は
559就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 01:53:39
日系最難関企業06,07年採用者(一橋のみ06年を2倍)
4キー局 2デベ(MM) 日本郵船 電通 財閥商社 3新聞(朝日讀賣日経) 3出版(KSS)
慶應 399名、早稲田 347名、東大 245名
**********東京都心の壁**********
京大 123名、一橋 82名
**********一流大学の壁**********
神戸 68名、上智 62名、大阪 43名
中央 33名、明治 32名、筑波 29名
九州 28名、北大 20名、学習院 20名
**********二流大学の壁**********
名大 19名、横国 14名、東北 11名
首都 9名、阪市 9名、広島 3名
560就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 02:02:39
>>559
母数が違いすぎるだろアホか
561就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 02:07:34
母数を考慮すると、だいたい
東大>京大>一橋>慶應>早稲田>神戸>阪大>上智>他地底>マーチ
って感じになりそうだな

このデータから何が読み取れるのかはわからんけど
562就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 02:16:25
>>558があまりに不憫で
563就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 02:21:34
>>561
いや学生数は阪大のが上智よりだいぶ多いんだが
564就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 02:31:25
4キー局 2デベ(MM) 日本郵船 電通 財閥商社 3新聞(朝日讀賣日経) 3出版(KSS)

こんなの東京の文系対象の就職先だろ
関西の理系中心の大学でこれだけ就職できてるだけでもすごい
565就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 02:33:01
>>564
読売かどっかは本社が関西じゃなかったっけ?

あとキー局はかなりの人数を技術採用してたような気がする
566就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 03:02:47
採用の優先度

1. コネの有無
2. OBの数や学閥的視点で見た学歴
3. 論理的な会話ができること
4. 質問に対する回答の思慮深さ
5. リア充であること
6. 偏差値的視点で見た学歴
7. 顔面的要因
8. 熱意があること


こんなもんだったよ
567就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 03:04:24
.               __,,,,,,,,,,,,__
             /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
             /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
           /:::::;;;;ソ         ヾ;〉
           〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
              /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
____     | (     `ー─' |ー─'|
        |   ○ヽ,, ヽ   . ,、__)   ノ!
 ◎     | (((i )  |      ノ   ヽ  |  使い捨て用の安い奴隷を大量生産
        |/i  ヽ ,∧    ー‐=‐-   /
 __   |   \ / ̄ヽ ̄ \_ _/フ ̄  \        日本人は早くいってまえ
     |  |    \     ヽ/ ___   i  |
__ |  |      |      : | T|  |─|
:::::::::::\\ .\     ,!       : . ̄   l  !
:三三─__ .\
:: )/:::::::::::::::::\ \
/::::::─三三─__
::::::::::(○) /:::::::::::::::::\
\::::(トェ/::::::─三三─__
  \:/::::::::::(○) /::::::::::::::::::\
    \::::::::::(トェ/::::::─三三─__
  \  \:::::::/::::::::::(○) /:::::::::::::::::\
   |\   \|::::::.:::::(トェ /::::::─三三─:\               糸冬
  | .\  \:::::::::: /::::::::::(○)三(○):::\          ----------------
  |  |\  \  |::::::.:::::(トェェェェェェェェイ:::::::|          製作・著作  日本経済(笑)
  |  |  \  \\::::::::::\ェェェェェ/:::/\
568就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 03:04:56
>>566
熱意八番目とかwwww
569就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 03:09:41
OBの数や学閥的視点で見た学歴
確かに結構大事だな。
役員クラスの出身は見ておいたほうがいいかもな
570就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 03:10:30
ソーケーの就職が良いのは>>566の1と2があるからってのが一番大きいと思っている。
私大トップだし3,4も満たしている奴は多いだろうし、リア充も多いしやっぱソーケーは就職には強いよ。
きゅーてーが偏差値の割りに就職が悪いのは1,2の点で劣っているからだと思っている。
えきべんやまぁ〜ちでも大企業や優良企業にいける奴は3,4の能力を保持している学生、
もしくは理系の場合は教授のコネ(1)がある奴。

やっぱコネだよ。
ゼミや研究室の教授の権力があったりするとどこにでも行きたい放題だよ。
さらに東大早慶のような閥の強い大学に行ってれば余裕で内定とれる。
ついでに親が資産家だったりすれば金融なんてイチコロ。少なくとも日系企業は。
571就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 03:10:34
>>561
就職者数を考慮したら

東大>一橋>慶應>京大>早稲田>神戸>阪大>上智>地底

だろ?どうしたらそんな表になるのやらw
572就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 03:11:47
>>571
各大学の学生数とかそんなに細かく知らんがな
573就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 03:14:17
実際は顔というか第一印象で八割決まるよ。
574就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 03:15:54
>>572
なら>>561とかもろお前の勝手なイメージじゃねーかwwww
575就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 03:16:26
>>573
どこの零細?
576就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 03:18:52
561

>>574
勝手なイメージだが何か問題が?
>>561
「だいたいこんな感じだよな」とか「良くわからんけど」とか言ってるし
577就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 03:21:42
>>571
だから阪大は理系ばっかり
文系就職者だけで計算しろ
578就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 03:24:25
>>573
女はな
579就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 03:24:26
>>571
だから京大は理系ばっかり
文系就職者だけで計算しろ
580就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 03:27:33
東大も理系ばっかり
581就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 03:28:19
商社電通郵船マスコミ新聞とか東京の文系超マンモス大学が有利ですね
どことは言いませんが
582就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 03:53:03
新卒>(特出した能力)>=学歴>コミュ力>リア充>熱意=資格
583就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 04:53:07
運、コネ、体育会計、次に学歴
584就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 04:59:41
木村拓也演じる「久利生公平」は中卒で「検事」という立派過ぎる仕事をしていた。
リアルの世界で高校中退 → 司法試験合格で現在「検事」になっている
人を「HIRO」がやってた時にフジテレビが取材してた事がある。
その人は「流石に実際の検察庁に、久利生公平みたいな型破りで、私服で勤務する
検事は居ない」と言ってた。モデルになった中卒で検事になった人も、
スーツでしっかりきめて登庁してたし。
ここで宮廷や早慶なんかいってる奴は絶対に痛いめに合う


585就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 05:01:47
木村拓也って巨人のユーティリティプレイヤーの選手ですか?
586就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 05:02:43
>>584
低学歴乙
こういう奴に限って例外を出したがる
587(・∀・):2009/01/04(日) 05:04:48
大学全入時代だから学歴に価値なし。
どこの大学を出ても価値なし。
588就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 05:11:32
コネ>学歴>体育会系>>>>>>>運
財界や政治家や著名人等の超絶なコネがあればそれに敵うものは無い
まぁあればの話だけどね
589就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 05:19:09
木村拓哉だろ(笑)
590就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 08:55:14
極端な例
591就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 09:03:56
誰でも何かしら努力はしているよ
ただ元々の適性や要領の良さ、頭の良さ、情報収集、集中力などで結構
差がつく
特にスポーツはその傾向が強い
仕事も努力だけではどうにもならない面もあるので、自分に合った職業を探すことが重要だよ
592就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 09:21:11
自分に合った仕事を選べないよ
3Kでも頑張らないと
593就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 10:10:34
>>587
高卒乙
じゃあ東大入ってみろよ
594就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 10:11:47
kokonoteigakuekitteatamaokasiiyo
595就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 10:13:08
小学生でも書けるローマ字を書けない君のことだね。
596就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 10:16:35
どうみても>>594はローマ字で書いてて
ローマ字掛けてないのは>>595だと思うけど
ローマ字変換ということが言いたかったのかねwwww
597就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 10:17:45
>>1
いまさら当たり前のことに気づいたか。
598就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 10:17:58
>>596
594を読んでみな
599就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 10:18:03
とりあえず高卒は馬鹿で終わってるよ
なんて書き込みしたら盛り上がるよ
600就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 10:19:19
>>599
高卒高卒ってうるせーんだよ!!!!
601就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 10:20:36
てか、Fランや高卒は
このスレで必要ないでしょ
602就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 10:21:48
スレ自体必要ない。
今さら変えることのできないもので議論していても何のプラスにもならない。
603就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 10:23:45
必要ないなら書き込まなくてよくない?
カレーが嫌いなのにわざわざカレー店に入って
カレーいらないって言ってるようなもんじゃん
604就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 10:25:08
>>602
低学歴乙
605就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 10:26:37
>>604
否定されたらすぐ低学歴とか言えんのか?
そんなことでは内定獲得は無理。
606就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 10:27:49
毎年バレンタインにチョコレートをもらえないおまいらに知恵をさずける。

 1、かわいい女の子がバイトをしてるコンビニを探す
 2、そのコンビニでバレンタインのチョコレートのみを購入
 3、レジで袋はいりませんと言って精算を済ませる
 4、商品を受け取らず外にでる
 5、店員の女の子が商品のバレンタインチョコを持って追いかけてくる
 6、商品を手渡されるときに「エッ、オレに。ありがとう。」と言って受け取る。
607就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 10:28:00
>>605
内定貰っての実感です
608就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 10:29:09
いかにもキモオタ童貞の考えそうなことだな。
609就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 10:29:41
>>607
はいはい、妄想だけは一級品だな。
610就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 10:30:28
>>607
09卒?
611就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 10:31:00
>>609
必要ないとか言いながら頻繁に書き込んでらっしゃいますねw
612就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 10:32:01
たいしたことない人間に限って学歴は関係ないって
613就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 10:32:52
コテ名乗ってケンカしろ!
614就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 10:34:14
学歴が関係ないとか言うのは
Fランの人が財閥商社の内定貰ってからね
615就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 10:37:39
低学歴は大手はES落ちるよ
616就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 10:39:55
ここは学歴主義の方もいらっしゃるようですね。

私は学歴主義ではないので、例え中卒、小卒といわれようと構いません。というのも
東大博士が園長を務める幼稚園で直々叱咤されながら英才教育を受け卒園テストで
首席、さらに首席の中でも特に好成績の者にのみ与えられる特別賞を数年ぶりに
授与され、小学校6年生の時には教員に代わって相対性理論の概要を講義。しかし、
まともに勉強したのはそこまででした。学校教育がつまらなくなり、宿題のプリントは全て
ゴミ箱へ、勝手に上の学年のテキストを持参して授業と合ってなかったりと、問題児
でした(笑)。その後何年間もただ時計を見ながら授業が終わるのを待つだけの退屈な日々。

巨人のナベツネ氏も東大の院ですが修士未修得、私も修士は取っていません。
元々発行されないコースがあることや、博士課程後期に進んでも
博士号取得しない人が多いことなどはあまり知られていません。博士課程に行った人には
常識ですがご存じない方は「博士学位取得していないじゃないか」と思われるかもしれません。
知識がないのは問題ではありませんが、安易に批判する人間性は残念です。
私も、念のためこれからは東京大学大学院工学系研究科MOT(未修了、修士未修得)と
書いて、さらに強調文字にでもしておくしかないかもしれません(苦笑)。ちなみに、修了
しなかった理由は、学ぶべきことは学んだので時間の節約のためです。
もう時計は見ていたくありませんから(笑)
617就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 10:40:23
fランで財閥商社とかどんだけコネがあるんだよ
総理大臣の息子とか現職事務次官の息子とかでもかなり厳しいね
618就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 10:40:52
企業は東大生京大生を何人採用できるかがノルマです
あと旧帝一工早慶
マーチばっかり面接通してたら人事自体が左遷される
619就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 10:42:12
学歴なんか関係ない
俺は二松学者からキー局の内定もらった
620就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 10:44:43
>>618
それで左遷されるなら日本の企業の数はここまで多くはない。
621就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 10:45:09
京大工の某研究室には大手企業の人事が直々に会社の宣伝しにきます。
622就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 10:46:10
一応大学に来て説明会などをやる企業はそこの大学生に興味があるということ。
623就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 10:46:21
いまだに囲い込みとかあるしね
624就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 10:50:16
>>622
それは違う。
糞私立の場合は大学側が謝礼用意して人事を呼んでる。
そしてその場合は若手人事が説明しにくる。
625就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 10:50:32
本当に低学歴は困ったちゃんですね
来年の今頃は無内定で留年も視野に入れてそう
626就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 10:50:53
予備校の講座で大学名があるところに入っていたら十分でしょ。
予備校講師はそれで飯食ってるわけだし。
627就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 10:51:55
>>624
研究室に逆訪問してくる企業っとかあるのはうらやましい
628就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 10:52:39
629就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 10:53:19
同窓会で聞いた貯蓄金額(30歳)

俺慶応⇒700万銀行員

東大⇒1700万他アウディ所有 ※駿台全国模試10位に入る超秀才
早稲田⇒450万但し公務員
日東駒専⇒200万と150万専修(OL)と日大
神奈川大⇒80万派遣 ←★派遣の割に堅実
学習院⇒30万OL
高卒⇒0美容師(?)
630就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 10:53:47
>>627
謝礼まで用意する余裕の大学ってどこだ?
そしてその謝礼に釣られる企業の人事ってよっぽど暇なんだな。
631630:2009/01/04(日) 10:54:13
627じゃなくて、624の間違い。失礼。
632就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 10:58:42
基本的に学歴九割じゃね?
633就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 11:00:19
>>630
関東にない私立全般。
謝礼ないし接待を用意していることは間違いない。
総計以上になると人事から説明会の申し込みがある。
もちろん、人事の権限が強い人間が訪れる。
634就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 11:03:57
少なくとも理系は絶対的に学歴だと思う
低学歴理系は理系にして理系にあらず
635就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 11:46:13
優秀な香具師がいい大学行って、バカな香具師がバカな大学行ってるだけだろ?

結局は
高学歴=優秀
低学歴=バカ

できるやつは必然的に高学歴になるし、企業もいい香具師取ったら結果的に高学歴だっただけだろ?
636就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 11:51:18
>>619
そんな奴はいません
637就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 11:53:23
>>635

そゆこと
638就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 12:12:33
>>634
逆だろ
理系は学歴低くても専門できれば採用される
639就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 12:22:41
>>638
専門できるって何だよ
判断基準は何?
640就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 12:34:13
専門wwww
641就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 12:38:57
>>639
院生なら研究、学部生なら自分で取り組んだことや学業成績
642就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 13:51:29
>>641
そう思っとけばいいじゃん
643就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 16:36:56
専門が出来る低学歴理系なんていねーよwww
644就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 19:18:25
高卒ですが学歴なんか関係ないと思ってます
年収4000まんありますから
645就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 19:38:31
ここの住人の種別

@「まぁ当ってるが、こいつらアホだ」と眺めて去っていく人(まともな高学歴)
A高学歴だが低学歴を叩いて遊ぶしか能力のない人(世間に馴染めない高学歴ニート予備軍)
B低学歴で就職に不安あるがやり直せる人(資格取得後の成り上がり派)
C低学歴だが高学歴を装うだけの人(己に負け人生に負けたニート決定派)
646就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 19:40:38
>>645
アンタは今は善人ぶってるが
本当はCってとこだなw
647就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 19:42:35
今時高卒なら就職先ないだろ。
648就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 19:44:09
いくら馬鹿にしても高学歴で普通に働いてたら
よっぽどのことがなかったらニートにならない
やっぱり最初に切られるのは派遣とか現場とか下請けだし
そういう人は低学歴が多いもんな
649就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 20:35:56
>>646
俺は関西で学生向けアパートやってるから学歴も景気も関係ないが
不況で雇用悪化してくると旧帝クラスでも厳しくなるんだがね
特に地元志望の文系男子は悲惨だったが
650就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 20:37:48
学歴コンプノ管理人さんですか
651就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 20:39:54
>>649
今北産業
主観的分析だと思いますがw
652就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 20:39:56
学歴があらわす人柄とは・・・
ttp://piza.2ch.net/log2/bun/kako/949/949516597.html
653就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 20:42:12
>>649
関係ないのにどうしているのですか?
654就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 20:43:21
こいつらにマジレスしても無駄ですが? >>649
655就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 20:45:50
>>649の人気に便乗
656就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 20:46:40
学歴や大卒は最低条件だな

657就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 20:47:11
コピペしまくれ!

3日午後6時25分頃、北九州市八幡西区里中3のマンション(11階建て)の駐車場で、
偽メール問題で2006年に議員辞職した永田寿康・元民主党衆院議員(39)が
倒れているのを住民が見つけた。病院に搬送されたが、死亡が確認された。

永田寿康が国会で創価学会住民票移動疑惑を追及
 ↓
創価学会員を総動員して永田に対して集団ストーカーを行う
 ↓
創価学会員による集団ストーカーに永田は耐える
 ↓
西澤孝(創価学会関係者)経由で永田にガセメールを掴ませる
 ↓
永田はガセメールの責任を取って議員辞職
 ↓
議員辞職後も創価学会員による集団ストーカーは続く
 ↓
永田寿康が創価学会の住民票移動発言で名誉棄損罪の略式起訴&罰金刑
 ↓
自殺未遂(2008年11月12日)
 ↓
自殺(2009年01月03日)

桜井誠氏、創価学会&東村山市議会議員怪死事件を一刀両断! 創価学会員が殺したと名言!!(必見!)
http://jp.youtube.com/watch?v=fNSuioKTrUk&fmt=18
658就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 20:54:40
高卒で
松尾伴内に似てて
運動音痴で
コミュニケーション能力が欠落してる僕でもできる仕事教えろや!ゴミども!
659就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 20:56:13
>>658
バイトでもしてコミュを鍛えろ
660就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 21:25:56
>>658
樹海
661就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 22:39:06
【学歴別生涯賃金】

<男性>
中卒     2億4000万円(45年間)
高卒     2億8000万円(42年間)
高専・短大卒 2億8000万円(40〜41年間)
大卒     3億1000万円(38年間)

<女性>
中卒     1億7000万円(45年間)
高卒     2億1000万円(42年間)
短大卒    2億3000万円(40年間)
大卒     2億8000万円(38年間)
662就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 16:53:34
高卒は無理なの?
今無職なんだが
663就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 16:56:08
>>661
60で定年退職の会社は、おわっとるな
664就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 17:00:26
>>662
学歴は武器になるどころか できない人間だと思われて邪魔になる
665就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 17:06:15
そうですか…
何をすればいいですか?
666就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 17:44:22
学歴のレベルにおいて理科大はどの程度に位置しているのでしょうか。
667就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 17:53:24
文系大学生って世間では大した事やってないだとか遊んでるだとか言われてたりするけど
一応レポートだとか試験は山のようにこなしてるわけだから
文書作成能力だとかコミュニケーション能力は卒業までには必然的に上がっているはずなんだよな
おまけに卒業論文は原稿用紙40枚分位を構想してタイプしなければならない。
まぁ大学行っても何も身になってないだろうって思ってる人も実はそんな事無いと思うけどね。
668就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 18:43:18
>>666
俺は好き
669就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 19:06:08
理科大の留年率は異常
670就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 19:08:16
>>667
理系と比べりゃあクソミソだろ
671就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 21:10:10
>>670
理系は専門的故にそういった偏狭な考えを持ってしまう人も中にはいるよね。
でも文系科目って答えがなくて面白いぞ
考えれば考えた分面白い。
こうして身に付いた思考回路は社会で必ず役に立つと思ってるけどね。
672就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 21:46:42
理系も答えが無いよ
未知のものを自分らで作り出していくわけだし
673就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 22:45:25
>>667
原稿用紙40枚ってフルに埋めても16000字じゃん

A4のワードデータをフォント10.5で11枚分だぞwww

理系の卒論なめんなwww
674就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 22:48:51
16000字だと大体実験レポート3回分か・・・
675就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 22:52:23
>>667ばーか
676就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 22:52:40
採用大学

青山学院大、大阪外語大、香川大、学習院大、関西大、関西学院大、九州大、京都外語大、慶應義塾大、国際基督教大、國學院大、駒沢大、上智大、成蹊大、成城大、専修大、中央大、筑波大、東京学芸大、東京経済大、東京都立大、同志社大、東洋大、
独協大、日本大、法政大、武蔵大、明治大、明治学院大、横浜国立大、横浜市立大、立教大、早稲田大他

っておまいらからしたらどんな感じ?
677就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 22:55:57
それなり
678就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 23:05:28
ブラックくせぇ
679就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 23:11:10
京都外語大と一緒に働くとか無理
680就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 23:31:57
ちなみに>>676の企業は平均年収750マソのとこです。
681就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 23:34:09
高卒の比率による
682就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 23:34:55
昨年度実績じゃなく、ここ数年でひとりも旧帝がいないってのは・・・
ブラックかはわからんが、人気企業ではないね
683就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 23:35:14
人間、学歴より中身なんです

とか

学歴なんて重要じゃないよ


















って言う香具師に限って東大卒な罠
684就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 23:35:58
『営業の牧田です』って言うマンガ面白いな。
685就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 23:39:27
金田一みたら、眠れなくなったお!
ガクブル・・
686就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 23:40:25
>>658
モンテローザ
687就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 23:49:46
>>682九州大は旧帝ではなくなったか
688就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 23:50:59
>>683
東海大学ですが、人間、学歴より中身だと思いますー^^
689就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 23:53:02
人間、学歴より中身なんです

とか

学歴なんて重要じゃないよ


















って言う香具師に限ってブサメンで低学歴な罠
690683:2009/01/05(月) 23:53:25
>>688

すまん。言葉が足りなかった。
「学歴より中身」って「堂々と」言う香具師は高学歴。
低学歴が言うと、負け惜しみに聞こえるだけ。
691就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 00:35:01
トヨタ九州、200人超を直接雇用へ
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20090105/20090105-00000046-jnn-soci.html

考えすぎかもしれないが
トヨタも余裕が無いはずだから本来は直接雇用なんてしたくないはずなのに
マスコミの派遣切り批判でイメージが悪くなっているから
仕方なくこんなことをするのだと思う。
しかし、こんな無駄なことに金を使われると、その分、新卒採用数を減らされる恐れがあるので
こういう動きが他社にも広まらないように
派遣切り批判を批判するのは重要だと思うよ。
だから、マスコミや自民党、民主党などに派遣切りを肯定するような意見を皆でどんどん送ろう。

派遣を直接雇用する余裕があるなら新卒をできるだけ減らさないようにしてもらった方がいいだろ。
692就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 00:37:44
必死だなw
693就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 00:39:25
学歴なんか関係ないと思う
俺は自営業で年収2000万の高卒だ
694就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 00:41:44
ここは就職板です
695就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 00:43:17
>>693
本当に成功者ならその意見は説得力がある
でも実際は高校生とかそんなんだろ?
696就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 00:44:01
学歴なんて糞くらいだわ。
697就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 01:04:30
そろそろ目をさませよ
698就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 01:05:58
社会に出てよりいっそう学歴が重要だということに気づいた22歳の冬
699就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 01:09:15
>>673
相手が文系だと思って適当言ってるな…、理系の卒論は内容の9割が実験の説明じゃないか
実験自体目的もって考えて行うものだからそれもよいが、、数撃って当てていくのが実情
もちろんひたすら実験やって本当に大変なのは認める!
俺は理系のが大変だと思うが、理系のやつは俺の論文見て、絶対書けないって言う。
半分は引用だが、半分は純粋な思考とか論理だからな。理系から見たら思考ゲームに見えるのかもだが。
最初の数行で、読めない!て言うやつもいるぜ。そんな文書くのもよくないかもだが…教授には褒められる。
まあ要するに、論理展開力は理系とは違う次元で文系もそれなりにあるよ、という話。
700就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 01:12:28
社会に出て学歴格差を痛感するのは低学歴
社会に出て学歴は関係ないと感じるのは出来の悪い高学歴
701就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 01:15:48
>>699
理系って4年は週6で朝から晩まで学校にいたりするけど、文系もそうなの?
702就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 01:19:34
田舎の私立?
学部生は土曜は研究室に入らないよ
修士や博士が優先だから
国公立なら尚更
企業から派遣されてる人もいるし
703就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 01:21:36
>>699
お前ががんばってる文系だというのはわかった
でも世の中の文系って、大半はがんばってないんだよ

俺は東大経済学部だけど、月に2回しか大学行ってません
でもテスト前にノート借りて単位は全部取れたし、卒論もありません
何も身についてません まあ就職はおかげさまでそれなりでしたが

がんばってる文系=がんばってる理系>がんばってない理系>∞>がんばってない文系
704就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 02:16:37
学歴、というよりも専攻が重要だよなぁ・・・。

東大バイオにいるけど、マーチ機電に移りたい。
705就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 02:26:16
学歴とか無けりゃダメってわけじゃないけど
あって損はしないだろ

仮に同じ評価ならばマーチよりは東大をとる
そんなぐらいだろ

ちなみに漏れの先輩Fラン大から三菱化学入ったぞ
706就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 02:31:06
ではそのFラン大から最大手に何人行きましたか?
707就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 02:57:58
>>705
俺なら同じ能力ならむしろマーチ取る
マーチとFランだったらマーチだけど
708就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 05:30:07
地底理系ですがこのスレで馬鹿にされすぎてて鬱になりました
709就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 05:49:27
このスレで馬鹿にされるのは書類でお祈り喰らうFラン以下の学生
710就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 06:24:28
理系ちょっとムキになりすぎじゃないか?
確かに理系の方が文系より大変なのは事実だし
文系以上に目に見えた成果や恩恵を受けられるのもまた事実だろう。

しかし、文系もまた成果が表れにくい部分で成長を遂げている。
それが理系以上かそうじゃないかとかそういう次元の話ではなくて
いくら遊んでたっつっても卒業要件単位取って卒論もきっちり書いたら
文系だって知らないうちに成長してるっていう簡単な話ですよ。
711就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 07:48:32
文系が成長だと思ってることなんて理系にとっては当たり前にこなしてきた事だったりする
712就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 08:00:38
>>711
やっている科目自体が違うんだからそれはあまりないんじゃないかな。
君ら理系が大変なのは認めるが、必要以上に攻撃的になることはないだろう
別に君らが頑張ってないとは言ってないんだから。
713就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 08:03:35
>>707
同じ能力だと自信を持って見極められればいいけどね
数回の面接じゃそこまで確信もてないし、
そこでマーチを選んで実はヘボかった場合の恐怖はデカい

東大をとっておけば、たとえヘボでも言い訳が出来るんだよ
役員達にも顔向けができる

>>705
もうちょっと大事だと思う
リク制の企業はマーチ未満は足切りですから・・・
714就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 08:07:57
まぁ就活において学歴は重要だろ
ただし必ずしも一番ではない。
面接までこぎつければ受け答えと説得力が重要になるし。
715就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 08:08:13
>>712
>>667の「試験やレポートを山のように」は事実と異なるし、
>>699の「論理展開力は理系とは違う次元で文系もそれなりにあるよ」ってのも
それが授業やレポートを通じて得られたものかといわれればそうでもないだろう
だって授業は出席してないしレポートはコピペなんだから

君の周囲の文系と、世間一般の文系は違うんじゃないかな・・・
716就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 08:18:50
結論としては
学歴は地頭を見るためのものである
学士における理系文系の区別はほとんど関係ない
文系院は論外、理系院は残してきた成果次第
二年の余裕を考えるなら学士と院には越えられない壁がある
会社に入って覚えることがほとんど
大学時代やったことなんて学士レベルじゃカスみたいなもんだよ
717就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 08:20:20
学歴が活きる場面

【ES選考】 8割以上がESで落ちる企業も多い

【GD選考】 これらを隠れた学歴フィルターとして使う企業もある
低学歴は無条件で落ちたりする 高学歴は無条件通過、または下駄

【面接】 高学歴の大学は一定数確保せよと命令が出ている
高学歴は人事の言い訳の材料にもなる

【初期配属〜初回異動】 高学歴大学はソルジャー部門には回りにくい
初期配属は経験のためにそういう部署に回っても、次は栄転しやすい

〜以降、数十年は実力勝負〜

【役員昇進】 対外的にも、高学歴が納まったほうが見栄えが良い
718就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 08:22:00
>>715
率直に思った事は君の周囲の文系は一般的扱いで
俺の周りが何故異例なのかがよくわからない。
勿論、君の言うコピペ野郎も沢山いるんだろうけど
真面目にやってるやつも多いと思うぞ
そもそもコピペでレポート提出なんてリスクが高い事だからな。
だから論理展開力が違う次元で育つって事を必ずしも否定出来ない。
俺は>>699ではないが、理系と文系の論文は全く違う内容だと思うので
賛同出来る部分があるから援護。

「山のように」って事だけど、これは表現について文句を言いたいのだろうけど
理系からしてみれば山のようにでも何でもないのかもしれないが
あくまで大学に行ってない人間との比較だからな
文系より理系の方が「山のように」こなしてる事は認めるよ。
719就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 08:25:18
文系が皆コピペしてるとか言ってる時点で妄想甚だしいよな
720就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 08:59:40
学歴無いのに実力主義の業界に飛び込んで潰れる奴が毎年いる
その典型例がコンサル

てか一人必死な文系がいるなw
721就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 09:01:42
>>718-719
要するにね、「文系だってそれなりだよ」っていうのを押し出したのがマズい
>>667みたいな努力も、理系よりぜんぜん小さいことは認めてるわけじゃん?
そりゃ大学行ってない人よりはこなしてるだろうけどさ、
理系とはぜんぜん違うってのは認めてるわけでしょ

努力の量がぜんぜん違うことを認めてる以上、
別次元なので単純比較できないとしても、
「文系に身についてる能力」とやらは小さなものであるはず
試験やレポートの量も、論理展開のシビアさも、理系のほうが大変なんだろ?

でもそれを「それなりだ」と誇るから・・・
そればかりか>>699で「理系の卒論は云々」とかディスるから・・・
722就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 09:02:59
文系必死だなって俺も思った
俺も文系だけどw大学は遊んで人脈作るところだろ?
723就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 09:05:59
理系は実験と睨めっこ。
文系は学生団体やビジコンで企画や提案してきている。
マネジメント力やプレゼン力含め、より実務的な経験をしているのは文系だよ。
おまいらも外に出て学生団体で企画の一つや二つをやってみろよ。
724就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 09:09:12
>>723
でも実験とにらめっこ(変な表現だな)してるおかげで理系には推薦があるけどね
数学も出来るから金融でもたまに有利
機械の事もわかるから商社とかでもたまに有利

どっちもどっちですよ
725就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 09:11:32
マテマテw学生団体やらビジコンとやらには文系のみんなは参加するのが当たり前なのか?
俺やってねーwひたすらバイトしてただけだぞw
726就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 09:13:17
>>723
学生団体に所属してる理系も少なからずいるだろwwそれに比べれば文系は勝ち目がないわけですね、わかります
727就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 09:15:28
>>721
君は、大小か白か黒か下か上かで物事を判断したいようだが
単純比較出来ないと言ってる時点でそれはもうムリな話だ。
土俵が違うから、頑張っている量が違うとはいえ「大した事無い」とは君は断言出来ない。
理系に備わっていないものは文系にはある。
その逆も然り。

君は単純なパワーゲームに勝ちたいだけなんだろ?
728就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 09:18:20
まぁなんだ
就職氷河期において文系の皆さんは頑張れ!
729就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 09:19:30
>>728
短気なやつは大成しないぞ
730gl15-057.gl15.cilas.net.2ch.net:2009/01/06(火) 09:22:00
guest guest
731就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 09:27:39
>>727
だから、その「理系に備わってないもの」があるのはわかるよ
でも、努力量がぜんぜん違うんなら、それは小さいよね

レポート作成なんてのは理系のほうが大量にやってるわけだし
論理云々も理系のほうがシビアなわけでしょ

そりゃ確かに理系が持ってないものが備わってるかもしれないけど、
それは小さいものであるはずなのに、誇らしげにしたのがよくなかったと。
あまつさえ理系をディスっちゃったのがなおさらよくなかったと。
732就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 09:30:19
俺は文系うらやましいけどな
地帝理系だけど、実験が週20コマあって授業も2コマ。週にレポートが12種類。
文就するつもりなんだけどろくに就活もできん状態だし。
22/25コマって文系じゃありえないだろうし
正直、経済あたりに行って楽しく大学生活を送りつつ
就活もすんなりってのが一番幸せなのかなと思う
733就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 09:36:41
>>731
待ってくれ
君は一体誰を相手にしてるんだ?
まぁID無しの掲示板でそんな事を言っても不毛かもしれないが
少なくとも俺は理系をディスった覚えは無い。
理系の専門性は目に見えて成果や結果に表れているからそれは認めるし分かりやすい。

だが、文系にも、卒業までには理系には無いものが備わっていることは君も認めている事だ。
だが、努力の量が違うからと、単純比較出来ないといいつつそんな単純な比較をしてしまっている。
そこまで目の敵にしなくてもいいだろう
何も理系の頑張りを否定して文系の価値を高めているわけではない
少なくとも俺はね。
734就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 09:39:59
>>732
故に、表現は適切ではないかもしれないが
手広くあらゆる文系科目を網羅出来る。
あらゆる世界に触れる事が出来るのが文系の強みのひとつでもあると思う。
その世界の中には遊びも含まれるとは思うが、サブカルチャーも学問の一つさ。
735就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 09:43:38
サブカルチャーなら負けんぞ
by理系
736就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 09:45:48
>>735
確かに専門的な視野から眺めるサブカルチャーは面白いだろうな
俺は音楽を中心としたサブカルチャーだ。
737就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 09:50:41
誰が専門的な視野から眺めるといった

くぎゅうううううううううううううううううううう
738就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 09:53:30
理系だけどレポートコピペ&過去問丸暗記である程度対応できた
まぁ実験だけは教授と諮問があるから真面目にやってるけどな
739就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 09:56:42
>>738
俺も全く同じで今三年…
740就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 10:00:07
>>733
とりあえず理系ディスった奴がまずかったのは確定ね

ディスってなくても、言ってることは間違ってなくても、
努力量が小さいのに「それなり」だと主張する態度が「鼻についてしまう」
それだけのことだろう

君は体育会アメフト部に入り、がんばって練習した
俺はフットサルサークルでがんばった

君には努力量で及ばないとはいえ、
俺は君にないものを持っていてそれなりのアスリートだろ?

いや、確かにそれなりだけども・・・
741就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 10:02:44
>>739
俺も三年
就職が心配だ
742就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 10:07:17
>>740
例えに非常に違和感が有る。
どうしても理系の優位性のみを主張したいらしいが
どうもその手法が幼稚だ。

もう一度言うが理系と文系はやっている事は全く違うし
単純な比較は出来ない事は君も認めている事だ。
下か上かというのを主張する事は君の底を露呈している様なものだぞ。
743就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 10:14:31
学士卒で理系の優位性なんて語れるのか?
学士レベルの研究なんてたかが知れてるぞ?
744就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 10:19:02
>>742
単純な比較が出来ないのはその価値の話
努力量自体は明らかに少ないんでしょ

あまり努力してない人間が、努力した人間と肩を並べようとしてる
少なくとも、「俺ってそれなりだろ?」と言ってる

君の意見は間違ってない だが鼻につく だから食いつかれる
それだけでしょうに

理系の優位を主張したいわけじゃないよ
どっちが優位かなんてわからない でも努力量は明らかに理系
なのに文系が「俺もそれなりだ」とか言ってる
「理系が優位だとは証明まではできないから間違ってないが、なんか腑に落ちない」
745就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 10:24:11
>>744
鼻につくから食いつくってのは不自由な考え方だな
どっちが優位かはわからない。
それで充分だろう。
やってる内容が違うのに努力の量で俺の勝ちだ
なんてのも不毛な話だろう。
そう思わないかね。
746就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 10:34:01
>>743
いや学士でも4年も勉強したんだし専攻の基礎は出来てると思われてるから、
文系とは違う就職もできるよ。
四季報見てみれば分かるけど、例えば俺が狙ってるミネベアやイビデン(電機メーカー)
みたいな中堅どこは理系学士を多く取るし、他にもこういう企業は多くある。
747就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 10:39:07
>>745
努力してなくても「それなりだ」と誇るのもどうなのか

どっちが優位かはわからない、でも努力量は明らかに理系、
だから理系を敬っておこう あいつらすごいな

という考えもあるよね
でも君は理系の卒論の大変さに一部否定的な>>699にある程度賛同すると言っているし
「いや文系だってそれなりだ」「理系にできないこともできる」と張り合った

もちろん努力量で価値を論じても不毛だが、言い方が微妙だったんだよ
努力してないけどそれなりです、って相当な根拠が必要だし、
「具体的に理系にできない何ができるのか」ってのも不明 「なんらか」で止まってる
だから腑に落ちない度が高まったと。もっとやわらかに言えばよかったと。
748就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 10:56:43
>>747
君には少しがっかりだ。
賛同したのは否定的な部分ではなくて「理系とはまた違った次元で成長する部分」だよ
よく読んでもらえれば分かるはずだ。
それから張り合っているのは君の方だろう
俺からすれば理系と文系のどちらが上なのかをハッキリさせたがっているように思える
俺からしてみれば理系は正直いって大変だし苦労も多いと思う。
しかし、だからといって安易に不等号はつけられない
何せこなしている科目が全く違うからだ。
こなしている科目が違うのならば理系とはまた違った思考が出来るのは当たり前だ。
そこは君も納得している所だろう。
じゃあそれでいいじゃないか。
それとも「どうしても理系の方が上だ!」と認めてほしいのか?
749就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 10:59:22
んじゃ努力量としては理系>>>>>文系だと認めるわけだな?
750就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 11:01:45
糖蜜に行きたい! by 帝京
751就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 11:02:31
>>749
それほどまでに認めてもらいたいのか君は。
752就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 11:03:42
>>751
はっきりと答えてください
753就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 11:10:32
>>752
努力の方向性も違うし一概には言えない。
754就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 11:15:04
ふぅー。。。
じゃぁ忙しさで言えば理系>>>>>>文系だよね?
これは拘束時間を見れば一目瞭然の事実だけども、一応聞いとくよ。
755就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 11:18:16
学問に費やす努力という同じベクトルじゃないか
文系の大学で努力する方向が学問じゃないってんなら
そりゃあ文系も努力してるってのはあると思う
が、それは個人の努力であって文系が大学で努力してるってのとは違うと思う

理系がバリバリと実験してレポート書いて卒研してるときに
公務員試験の勉強を頑張るとか
やっぱり文系理系って言うくくりで考えるなら理系のほうが「大学」での努力は理系にあると思う

だが、文系のほうが賢い生き方だと思うがね
756就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 11:19:01
そりゃそうだろうな
理系のレポートは膨大な量だろうしハッキリ言って大変だろう


…しかしだだっ子の様な質問だな…
757就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 11:20:14
>>699だが…面白い議論の口火を切ってしまったようだ。
>>747のがどう見ても張り合って攻撃的だな…、まあ気持ちは分かる。
自分が頑張ってるからこそ、否定された気持ちになって頭にきてるんだろう。
その点、>>748の援護は嬉しいが藪蛇だった。しかし冷静さを欠いたきみの言葉は空回りして聞くに耐えない。
それでも、先に理系が文系の成長を否定したことへの抗弁とはいえ、怒らせたことは謝るに吝かじゃない。
しかし理系は文系より大変なことは認めてるのに、何が不満なんだい?
きみは価値ではなく努力量云々言うが、努力量は認められているじゃないか。
どう見ても、努力量があるから価値も高いということを認めてほしいように見える。
758就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 11:21:03
文系って楽だもんなぁ…
759就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 11:22:04
ま、忙しさは理系>>>>>>>>>文系という事実は、
文系の諸君は脳裏に焼きついておけよ。
760就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 11:23:06
>>758
楽だし就職したら理系使う側だしね〜
理系はどうやったって使われる側

まぁその分理系は就職が楽なんだがw奴隷になるのは簡単ってなw
761就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 11:24:25
>>759
ひょっとして忙しさを誇っているのか君は
つくづくガッカリするお知らせだな。
762就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 11:29:37
でも就職のときに
理系が文系就職することはできるが文系が理系就職する事はできない
SEとかの例外はあれどもね
ってのもあるわけだし喧嘩すんなお前ら
763就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 11:29:53
>>754の質問の意図が分からん。理系のほうが忙しいことを認めさせて悦にいるだけとすると、残念だ
>>755で「大学の」努力と限定されたが、その限定になんの意味があるのか。
見方を変えれば、尻たたかれて単位のために、無理矢理やらされた努力より自主的な努力のが尊いとも言える。
司法試験とかで理系以上に頑張ってる文系は少数だろうが、そもそも努力とか個人各論の問題だろ?
逆に、文系理系総論でどっちが努力してるか、なんて意味あるの?
俺は、>>699で俺の回りの理系は実験で本当に大変だが論文はそういうのだ、て言っただけだし
確かに、自分の体験を一般論かのように言ったのは謝るが、2ちゃんでそんな…
764就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 11:33:47
>>763
理系文系でどっちが努力してるかって話なんだから
それで合ってるじゃん
そして便所の落書きに意味なんて無い
765就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 11:34:11
>>762
文系職は文系が優遇されて実質就職出来ないに等しい
その逆は言うまでもない。
766就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 11:37:03
なんか話がわけわからん方向になってきたな
もう一度冷静になって事の発端の>>667を読んでみよう
767就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 11:39:57
>>667を読めば先に理系がつっかかってきた事がわかる。
誰も文系の優位性を説いていない。
768就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 11:40:35
結論:
平均的には、文系より理系のが遥かに忙しい。何もしない文系は多いが何もしない理系は例外的。
→ここは文系だって認めるところ。だが、だからなに?
→だから理系のが文系に比べて多く成長しているのでは?価値の比較はできないが。
→平均の話に意味があるのか。何も得ていない文系よりそりゃ理系平均のが成長してるし、
理系平均より成長している文系も少なからずいる。自分がどうか、ライバルがどうか、て話では?

以上
769就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 11:43:20
文系の人がムキになってるのがわからん
理系にお前ら努力してないで遊んでばっかりでムキッー
って言われて
俺らも努力してるわムキッーって返すなよ

羨ましいだろw大学楽しいwwwwwwwwwwwwって言えば良いものを

どう考えたって大学で頑張ってんのは一部の文系を除けば理系だろ?
それを文系だって努力してるって言ったら理系の人が面白く思わないのは当たり前じゃん
そりゃ理系の人だってお前らの努力なんてたいした事ないって言いたくもなる
770就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 11:44:15
要するに理系はコストパフォーマンスが悪いってことだろ。
そんな勉強すんなら、文系で司法書士、会計士、税理士取得や公務員を目指すなりしたほうがよくね。
稼いでる弁護士や医者でもない限り公務員と大差ない人生には変わりないんだし。
771就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 11:45:36
>>769
お前は発端をよく読んで流れをつかんでから発言しろ。
772就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 11:46:12
理系がコストパフォーマンス悪いってのは大筋賛成

上位理系に行くくらいなら上位の文系にいっといたほうが良いが

中位から下になってくると話は変わる
理系のほうがコストパフォーマンス良くなったりする
773就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 11:47:03
>>771
事の発端は逆だなw
774就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 11:49:38
結局自分やライバルの問題に帰結しないと意味はないが、確かに便所の落書きに意味なんてない。
学歴議論もそうだしな。いかに自分の大学の就職実績が総体でよくても、自分が成功するかは別論。
(ただし学歴は学生個人にも下駄を履かせたりするので、優劣の議論も多少意味があるが、文理は…)
しかし、そんな落書きに意味をもたせようと、理系が苦しい論を展開するからややこしくなったんじゃ?
成長とか価値とか。煽るわけではなく、やはり理系はこういうのは不慣れなのではないか?
もちろん、一人がそうだったというだけだが、文理の力を論じるこの流れの中で、あまりに象徴的だった。
775就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 11:52:05
>>774
横レスすまんが
なんかお前のほうが俺には変に見えるぞ
776就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 11:54:18
ライバル問題?
777就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 11:56:14
理系はやたら意味を求めるってのは同意だ。
だから張り合って白黒つけようとする。
どちらもそれなりに得るものがある
だけでは納得出来ない。
778就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 11:56:47
誰か流れをまとめてくれ。

文系も頑張ってるよね。何も身に着けてないことはないんじゃないか。
→文系のレポートの量とか、話にならない。
→理系のレポートは量が多いけど、大半は実験の説明。それもいいけど、文系は違う大変さが。
俺は理系のが大変だと思うが、周りの理系のやつは文系の論文見て自分には無理と。

こっから。安価もよろしく
779就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 11:59:00
【文系】新卒業界志望ランキング

1位 総合商社(5大商社)
2位 マスコミ(テレビ・新聞・広告・出版・ラジオ・印刷)
3位 総合メーカー(自動車・家電・化粧etc)
4位 銀行・証券(メガバンク・大手証券)
780就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 12:01:36
理系の俺は文系の論文は確かに無理。
あんな妄想みたいなのよくかけるよ。根拠裏付理論が不確か過ぎる・・・
781就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 12:02:57
>>779
総合メーカーの文系って何すんだぁ?
営業?
782就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 12:03:09
>>775-776
流れを見ると分かると思うが…
理系文系総体でどっちが努力してるかという議論にムキになってどうするの、ということ。
しかも最後は努力ではなく忙しさを認めさせて喜ぶ始末。
たとえば頑張ってない理系のやつがいて、文系理系の話を論じても意味がなく、
自分が頑張っているのか、ライバルは自分より頑張っているか、だと思うのだ。
ここでいうライバルは、就職でも学部でもなんでもいい、自分が実際に比較される対象、競合相手。
783就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 12:05:50
妄想というか文系科目という答えが不確かな世界で自分の考えを求められるからな。
それが妄想か説得力を得た一つの考えとして昇華出来るかは腕のみせどころ。
784就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 12:08:01
>>782
>>667
先に文系だ理系だって総体で語ってるのは文系だぞぉ〜
785就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 12:09:32
>>783
結局声が大きい奴が強い世界なんだよね

その結果が今の社会だよ!
786就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 12:09:34
>>667が最初に「文系も忙しい」とか寝ぼけた事言ったんだろw
そんで反論したら文系の馬鹿が努力がどうだの論点をずらして言った
だから俺が最初の論点に戻してやったら「今は努力の話をしてるんだろ!」とか文系が発狂しやがった
787就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 12:11:05
>>781

営業・マーケ・宣伝・販促・調達・物流管理・人事・総務・経理
などだよ。
788就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 12:12:14
>>781
あと法務とか経理とか。営業が大半でそれ以外は専門かブレーン要因の少数だけど

>>783
そうゆうこっちゃ。それが文理の違いなわけだ。理系人は裏付けがないため否定したいだろうが、
それではカントやらデカルトやらの、本当に偉大な哲学すらも一理系学生に否定されかねん
789就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 12:12:52
>>787
要するに「理系が」作ったものを売る便利屋さんね
790就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 12:15:13
>>788
カントは知らんがデカルトは理系に精通してたよ
てか科学者が哲学者になるケースは多い
791就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 12:15:42
>>789
ただ、残念な事に理系の社会的地位が低い
792就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 12:16:03
>>786
ふむふむまとめるとこうか?

>>667「文系だって遊んでるだけじゃないレポートだって試験だって山のようにあるし卒論だって書くもん」

理系「いやそんなの理系のほうがいっぱいやってるし。」

文系「努力の方向が違う。」

理系「でも、理系のほうが忙しいよね?」

文系「そんな低レベルな話をしてるんじゃない!総論で語るな。」

?????????????なんか変?
793就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 12:17:12
>>791
だから社会がゆがむと俺は思うんだ。
794就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 12:18:21
>>784
理系なんて言うまでもなく大変だろう
しかし、文系ってのは卒業までに何も身になってないと誤解されやすい
だけどそうじゃないと思うっていう話だ。
別に理系と比較した覚えなんてひとつもないんだがな。

>>785
そういう事は言ってないんだがな…


理系って人種は意外と短気が多いのか?
もう少し落ち着けよ。
795就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 12:19:30
>>786
忙しいなんていった覚えはないが
どこだ?
796就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 12:19:35
>>790
物理を突き詰めると数学になり
数学を突き詰めると哲学になる
ってのはよく言われるよね

割と科学の中には哲学的な要素があったりなかったり
797就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 12:19:54
>>791
文系よりは高いだろ
営業や人事とかに社会的地位なんてあるの?w
経営者になれるやつなんて極一部だから。一方理系は比較的多くの人が研究者という社会的地位が高い職種につける。
798就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 12:20:56
>>792
やり直し。
799就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 12:21:58
>>792
それがなんか変なのは、文系の発言者が途中で変わってるためと思われる。
俺は理系のが大変なのは始めから認めていた。あとまとめかたも変じゃないか?
事実忙しさは低レベルだと思うが…。
800就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 12:26:19
>>798
じゃ頼んだ
801就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 12:26:51
>>784
よく考えたら分かると思うが、自分のことを言うときと、相手のことを言うときとでは求められるものが違うよね?
この国はいい国だ。と、この国はあの国にくらべていい国だ。という例なら分かりいいか?
いや、正確ではないか。この国の国民はあの国の国民に比べて大変だ。にしよう
802就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 12:27:37
>>800
もう一度よく読む
甘えない事。
803就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 12:28:51
キリッ
804就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 12:30:19
>>802
偉そうww
これが文系と理系を縮図だな
805就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 12:31:40
>>801
よくわかんない。日本語で言って
806就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 12:32:42
>>804
お前が明らかに>>792の様な印象操作をするからだろうが。
807就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 12:34:29
>>795
「文系って遊んでると言われてるけど」←『けど』は否定語だよな。
つまり文系は遊んでばっかじゃない→忙しい、って言ってるんじゃないの?
その後に『遊んでる』の反論として、レポートを『山のように』だとか、原稿用紙40枚だとか言ってるよね
これって普通に読めば忙しさアピールだと思うわな
808就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 12:35:20
>>806
だから自分でやれっていったんだ
809就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 12:35:23
就活のバカヤロー!!!!
810就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 12:35:45
>>786
文系も忙しい、だが、何がいけない?文系という表現の是非については今述べた。
文系も忙しいという言葉そのものについては、文系「のが」忙しいではないのはもちろん、
文系は「理系と同じくらい」忙しいとすら言ってないのに、何が不満だ?
日本が経済大国と名乗るのを、アメリカが本気で論破しようとしてるようなうざさだぞ。
ここで日米と言ったのは、俺は理系のが忙しいのははなから認めてるからな。
努力の方向性は、真理だが蛇足だったな。当方ケータイ厨ゆえ辛いが、彼の発言当時に戻ってくる。
論点戻そうとしたってのは、忙しさについて?それは戻しすぎ。認めてるよ。
今は努力の話と発狂…??
811就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 12:36:09
仕事したくねええええええええええええ
812就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 12:36:58
>>807
俺は「忙しい」と言った証拠を出してくれといっているんだが。
まだかね?
813就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 12:37:38
>>810
たとえが下手糞

韓国が俺たち経済大国って言ってたらなんか無性に腹たつだろ?
814就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 12:39:10
>>812
子供の喧嘩かw
815就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 12:39:56
ゆとりだなぁ
816就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 12:42:01
>>812
よく読めよ
817就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 12:42:54
>>814
いや、どちらかといえば大人じゃないかな
部下の勝手な思い込みで全く意味合いの違った行動をとられる上司の気分なんだが。
818就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 12:44:16
>>816
勝手な思い込みをしていて俺が「忙しい」と言った証拠を提示できないのはわかった。
819就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 12:45:48
>>818
だめだこりゃ
まともに反論した俺が馬鹿でした
820就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 12:52:45
>>818
↑なんだこのキチガイ
おまえは暇だろ2chで煽るのが忙しいだけじゃねーの(笑)
821就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 12:52:46
>>819
だなwお疲れ〜
822就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 12:53:10
>>819
わかったわかった

>>「文系って遊んでると言われてるけど」←『けど』は否定語だよな。
つまり文系は遊んでばっかじゃない→忙しい、って言ってるんじゃないの?

お前自分で読んでみてこれどう思う
ただの推測だろ。
823就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 12:53:56
以下学歴論争に戻ります
824就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 12:54:31
>>820
煽っているつもりは無い
普通に話したいだけなんだがな
どうも短気な人間と話すとすぐに脱線してしまう。
825就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 12:56:40
〜なのはわかった
って2chの煽りのテンプレじゃん
俺なんか相手するの疲れた
後は誰か任せた
826就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 12:57:51
俺も理系だけど文系見下したり忙しさをアピールする理系は嫌い
827就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 12:58:15
>>822
俺も文系派だが、忙しいって言ったことにしてもいんじゃね?
その上で、それの何がいけないのかを論じようじゃないか。理系と比較したわけでもないのに
828就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 12:58:22
>>825
煽りテンプレ等という存在など俺は知らんよ
適当に理由つけて逃げるのは止めたまえ。
俺は「忙しい」一言も言ってない。
829就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 13:00:19
>>827
そんな事言われても俺は文系が忙しいとは思わない
ただし、大学に行ってない人間と比べたら
卒業までには自分でも気づかないうちに成長しているはずだ。と
俺の言ってるのはそういう論理だぞ。
830810:2009/01/06(火) 13:01:28
>>786
答え出ました!
結局先に努力云々言ったのは理系じゃないか…>>721>>731
成長が小さいと明確に攻撃的な表現出たのもそれが最初
まあ>>670-675見ても理系だけが攻撃的だが、そこは2ちゃんだからいいや
831就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 13:01:42
>>822
どこが推測なんだ?
遊んでばっかじゃないという主張は、「忙しい」意外にどう読み取れと?
832就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 13:03:31
>>831

自分で書いたのをもう一度よく読め

>>>>「文系って遊んでると言われてるけど」←『けど』は否定語だよな。
つまり文系は遊んでばっかじゃない→忙しい、って言ってるんじゃないの?
833就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 13:03:57
ここでくだらない論争している奴らが忙しいとか言うなw
834就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 13:08:37
文系大学生って世間では大した事やってないだとか遊んでるだとか言われてたりするけど
一応レポートだとか試験は(卒業までに)山のようにこなしてるわけだから
文書作成能力だとかコミュニケーション能力は卒業までには必然的に上がっているはずなんだよな
おまけに卒業論文は原稿用紙40枚分位を構想してタイプしなければならない。
(だから大学に行ってない人よりは知らない間になんらかに成長を遂げているはず)
まぁ大学行っても何も身になってないだろうって思ってる人も実はそんな事無いと思うけどね。

理系云々なんてことは言ってない。
ただ、俺は文系で遊んでばっかりいたからといって
大学に行ってムダだった思ったり、悲観的になるべきではないという事を言いたいだけだね。
835就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 13:10:00
ちなみに>>834>>667の改編



理系と比較して忙しいだの何だのといった覚えは無い。
836810:2009/01/06(火) 13:13:01
>>667文系も頑張ってるよね。論文も大変。
>>670-675理系の論文の量なめんな、ばーか
>>699理系と文系の論文は違う。自分は理系のが大変だと思うけど周りの理系のやつは文系の論文は無理と言う。
>>710理系のが文系より大変だが、文系にも違った成長がある。
>>715文系の成長は大学で得た成長か?←ここで議論の軸がおかしく。
>>718文系派
>>721理系派が努力量、成長の大小を持ち出し文系を劣後したものと表現。
>>727文系派 >>731理系派 >>733-不毛な議論
>>749努力量が理系>文系を認めろ!
>>751-756忙しさが理系>文系だけでも認めろ!
>>757現実派登場。以降の議論は>>763>>764>>768>>774>>782>>786
837就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 13:13:31
うわぁ・・・
838就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 13:15:11
マジキチ現る
839就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 13:16:23
まぁ、なんだ、理系は捏造が下手くそなんだろう
文系はある意味全部捏造だがそれに意味をもたせる術を身に付けているし
840就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 13:18:05
とりあえず文系でよかった
論文作るの楽だしねー
ってなんのスレだここは
841就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 13:18:25
>>839
ハァ?
842就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 13:18:26
>>831
遊んでばっかか忙しいかしか存在しないの?
理系だからそんな二項対立でしか捉えられないわけじゃないよね?
この人だけだよね?
843就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 13:20:40
俺は>>667だが、理系対文系の口火を切る気は無かったんだがな
思いのほか理系が攻撃的だった。
844就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 13:20:48
理系だけど>>836にはぞっとした
845就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 13:23:24
理系優位を唱えてる奴は
偏差値50前後の高校から駅弁理系に進学したような奴
846就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 13:27:40
どうでもいいが>>807はどうした?
自分が間違っていると思うのならば逃げるのではなくて
素直に勘違いを認めて欲しいんだが。
まぁそんな事したって>>807にメリットは無いから逃げるんだろうな。
847就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 13:31:29
>>841
>>830を受けてじゃないかな
確かに>>786は理系の品位を下げる
848836:2009/01/06(火) 13:33:08
要望があったからまとめたのに…
849就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 13:45:45
792 :就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 12:16:03

>>786
ふむふむまとめるとこうか?

>>667「文系だって遊んでるだけじゃないレポートだって試験だって山のようにあるし卒論だって書くもん」
(文系として大学に行ってムダだったんじゃないか・・・そんな人間達にゲキを飛ばす意図)

理系「いやそんなの理系のほうがいっぱいやってるし。」
(ここからがおかしい。何故なら>>667は理系と文系を比べて書いたわけではない)

文系「努力の方向が違う。」
(というよりも科目自体が違う故に単純に理系と文系の優位性は比較できない)

理系「でも、理系のほうが忙しいよね?」
(確かに忙しい)

文系「そんな低レベルな話をしてるんじゃない!総論で語るな。」
(というよりも、だから何なんだろうという話)
850就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 13:50:06
まあ、早慶に限っての学歴は親の地頭を見る、が正しい評価だな。
本人の地頭を適切に評価できていない。

というか、学歴云々は地方にいて模試受けて上智Aだったんだが、聞いたことないから
地方の私立受けた俺に謝れ
851就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 14:05:23
学士レベルなら一部専門職以外は理系文系関係なく採用されるのが現実
そこには優位性など殆どない
ただ一定以上学歴とコミュニケーション能力があり礼儀正しいか
という部分が見られるだけ
入社してから覚えることの方が多いんだから当然だよ
852就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 14:06:05
それは無知なお前が馬鹿だろw
853就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 14:08:37
>>850
プギャー
854就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 14:09:01
>>851
でもメーカー技術職が一部専門職だと?
855就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 14:09:51
なんかでもがついてたw
856就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 14:15:49
>>851
おまえはなにを言ってるんだ
857就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 15:06:37
学歴が全てだよ
コネクションも地頭も考えて高学歴とった方が企業にはお得
858就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 15:18:10
学歴は関係ないよ。


リクルーターが付いてくるならwwwwwwwwwwwwwwww

ついてこない奴は小売にでも行ってろwwwwwwwwwwwwwwww

いらっしゃああああああああせええええええええええええええええええええ
859就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 15:24:17
ありがとうございあたあああああああああああああ
860就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 15:26:15
>>858
かああああしこまりやしたああああああああああああ

てえがくれきがいきがってすいやせんしたああああああああああああ
861就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 15:27:13
学歴なんて関係ないよ
高学歴ほど面接も優秀な人間が多いだけ
862就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 15:28:32
おまたっいたっしゃああああさああああああああああ
863就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 15:29:46
>>861
はいはい
高学歴ほど何でもできるスーパーマン。
遺伝子も完璧、先天的疾病もなし、どれをとっても問題ないもんなあ。
864就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 15:32:40
●うそ偽り無い真実を言うよ。

インフラ・人気大手メーカーでは、学部学歴も見るんだよ。

で配置が違うんだよ。知らないと、すぐやめることになる。

●実際、1年でやめるヤツが多い。そんなすぐやめる実態は新聞に出ているだろ。

●JR東海は理系院生なら、かなり人気だが、

東京工と、早慶以下は、配属が違うんだよ。研修期間中に、

配置を決めるとかなんとか言うが、ほぼ決まり。

知り合いの早稲田理工院卒生のJR東海就職組、

希望配属でなくて、頭にきて1年で辞めた。

いま都内ベンチャー企業で働いている。

夢や理想は結構。だが現実は違うんだよ、実態を見ろ。
865就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 15:36:15
>>864
便利な台詞集から、今回はこの二つのカードが切られました
・ご縁がありませんでした
・自己責任
866就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 15:36:46
まあああああたのおこしをおまちしておりあああああああああああす
867就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 15:37:55
職種別採用の大手メーカーなんかはどうなるんだろうな
職種はあらかじめ決められてるが、その職種の中でもランク分けがされていると見るべきか
868就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 16:24:51
>>797
研究者につけるのなんて極一部だろw
869就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 16:28:12
学歴板の精神障害者ども、その辺にしとけよ
870就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 16:36:31
高学歴採らずに低学歴採るメリットって何かあるの?
871就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 16:37:02
>>69
東大は一学年にそんな人数いませんが・・
そもそも文系一学年で就活するひとが500人切ってるという現実
872就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 16:50:57
>>871
いや、いるだろ 一学年3000人ですよ 文系定員は1200人くらい
そのうち法学部の5割、その他学部の大半が就活する
(ロー・国一組も実際に就職しないだけで、就活は一応やる奴が多い)
さらに2年前入学の院生も1500人くらい就活するわけだからね

まあ、メガを1000人が受けるかというと・・・ それはないだろうね
辞退者いるから入社した50人よりずっと多く内定出してるわけだし、
「就活やめれば内定あげるよ」とかの質問でウソついてれば
内定もらえた奴はもっと多いだろうから、実質難易度はそこまでじゃないはず
873就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 17:08:13
ここに3年いたら、上の理系人を見て努力をアピールするなよとアドバイスしたい。
努力の量が成長につながるとは思うが、アピールすべき点は努力した事ではなく、そこから何を得たかだからな。
874就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 17:46:33
ttp://www.zakzak.co.jp/top/200901/t2009010627_all.html

東大は出たけれど…法学部教授に殺害予告し再逮捕

インターネットのブログで文部科学省局長らの殺害を予告したとして逮捕された
東大卒の男が、東大法学部の女性教授らの殺害予告も書き込んでいたとして、
警視庁捜査一課は6日、脅迫の疑いで東京都文京区本駒込の無職の男(25)=
脅迫罪で起訴=を再逮捕した。
容疑者は「東大法学部の教授たちは意図的に社会の真実を隠し、
授業で学生を欺いた」などと容疑を認めているという。

調べでは、容疑者は昨年11月2日、自宅のパソコンを使い、
東大法学部の女性教授ら3人の名前を挙げて「明後日の午後1時に殺害する」などと
書き込んだ疑い。
警視庁によると、容疑者は2人の女性教授の授業を受けたことがあった。

東大法学部卒業後は職がなかったという。

ZAKZAK 2009/01/06
875就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 17:58:46
就職活動の最初の足切りが学歴だしな。
スタートラインに立つためには必要。
まあ東大の学部卒でも切られる企業もあるし(国際系やシンクタンク)、企業によるな。
876就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 18:03:59
>東大法学部卒業後は職がなかったという。


www
877就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 18:05:53
はい、学歴です
878就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 18:19:57
東大もたいしたことない。
勿論日本一入学が難しい大学なのは間違いないけど、それは高校までに積み上げたものでしかなく、
大学の3、4年間で追い越すのはそんな難しい話しじゃない。
よく考えりゃ東大がトップに君臨してる分野って官僚だけだしな。
民間なら早慶のがネットワークあるし、法曹界なら中央の方が実績ある。会計士は慶應断トツで、建築士は日大。
東大生という肩書に甘んじてるようなカスにはマーチや日大未満の人生が待ってますw
879就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 18:25:39
>>878
官僚にならない東大、民間に行かない早慶、法科以外の中央、建築士目指さないポン大
マーチ以下の人生が待ってるとい―ナア
880就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 18:25:59
学歴は関係ねぇよと暴れてる低学歴どもは一体どこの大学かね?
俺は立命館だから安泰だ
大方、産近甲龍や日東駒専あたりじゃねーの
これより下は小売や工場労働しかないだろ
881就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 18:31:25
人事の大学評価
http://rank.in.coocan.jp/univ.html
http://www.jinji.co.jp/colum/colum_01.htm
http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up002127.jpg
http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up002128.jpg

超一流  東大、一橋、早稲田、慶應、東工大、京大、阪大
一流   北大、東北大、名大、九州大、神戸大
一・五流 上智大、ICU、青学大、立教大、学習院大、明大、中央大、同志社大、
     関西学院大、立命館大、法政大、関西大(法政大、関西大はやや劣る場合あり)
二流   地方国立大
三流   日東駒専
四流五流 聞いた事もないような大学
882就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 18:34:48
>>870
バブル崩壊後の教訓の一つに「仕事できない無能な高学歴」があるから
それで幅広く採用するようになった
883就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 18:37:49
スイーツ並の痛さ学歴厨。ゆとりだな…

企業企業って何の企業に入って何をやりたいわけ??
とりあえず今は少しでも「前線で戦える実力」がある方が重要なので、一般教養できても無意味。
才能あって上手い奴、オリジナリティ持ってる奴、ずっとそれを勉強してきた奴にはかなわない。その程度ゴロゴロいるからその中の競争になる。
将来決めずに「学歴が…企業が…」てアホかと。
うちで早稲田で、東大で…っていったら
「あー…、なんか資料探してきて」って使いパシられる。使いどころが無いから。
884就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 20:02:24
上司が自分より学歴が低かったらお前みたいな低学歴の指示に誰が従うかとか言ってそうだな
885就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 23:28:26
>>880
立命館で優越感を持ってるなんて,頭の中がスカスカなんだな。それとも釣りか?
君の言うとおり就活には学歴が重要なのはいうまでもないが,
立命館程度だと辛うじてESを読んでもらえるどうかのレベルだよな
旧帝・早慶が標準学歴の一流企業からみたらゴミ同然の学歴なんだから
886就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 23:45:42
>>884
それはありそうだな

入社後学歴が特に重要視される業界ってどこ?
887就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 00:52:14
>>886
財務省
888就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 01:00:12
商社も学歴に厳しい

5大商社文系管理職数ランキング
慶應義塾256★
一橋大学191
東京大学165
早稲田大134
神戸大学101
京都大学88
大阪大学35
上智大学33
横浜国立31
名古屋大29
同志社大18
九州大学14
小樽商大12
東北大学10
大阪市立10
立教大学9
中央大学7
青山学院5
北海道大4★
明治大学4
広島大学2
関西大学1
日本大学1
法政大学0
立命館大0
889就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 01:19:30
>>888
動物の防衛本能の一つに、集団で行動するというものがある。


ナイフ持った基地外一人とばか一万人

ハーバード大一人と慶應一万人


どっちが有利かわかるだろう。
890就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 02:37:02
早稲田の俺は安泰すぎて何も言うことがないです
891就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 05:32:47
早稲田は旧帝一工神早慶の中でも1番学内枠争い激しいだろ…
政経だけでも国立の文系3、4学部分くらいいるっしょ。
892就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 07:20:50
東北、北大レベルだと最終面接まで残る奴がそもそ少ないから
実際のところ東大や京大以外の旧帝とは競争にもならないよ。
早稲田の場合慶応とか早稲田内での競争になる。
ただし5大商社、マスコミ、コンサルでの話ね。
893就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 10:18:14
>>889
商社はほとんど早慶閥だもんな。
俺は群れるのが嫌いだから早慶閥のないところに行くつもり…
894就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 13:29:18
>>893
どうやって調べるの
895就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 13:39:11
>>887
過去には殆ど東大卒ばかりで今は東大卒に大して興味を示さない財務省の中で
入省後に学歴が意味を持つかと
896就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 14:43:26
>>894
あまり調べる手段はないがww、役員が早慶だったり、マスコミは御免。
ぶっちゃけ小売でもいいよ。小売なくなったらモノ買えないだろお前ら。
俺が高値で売ってやるよ。
897就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 16:38:06
>>896
ベンチャーがあるじゃん
898就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 16:57:11
>>897
拙者文系にて候。しかも文学専攻w小説かけましぇんww
899就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 18:27:14
コンサルなんかもガチガチの学歴主義だぜ
900就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 18:37:19
>>893
派閥ってのは20年以上前に入社した奴らが作ってるものだし、
社長や役員なんて30年前に入社した奴らの話

今これから入社する上で重視するポイントではないと思う・・・
901就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 18:41:19
いや、だからこそ重視するポイントだろw
902就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 19:09:01
>>901
俺たちが部長や役員になる頃にはほとんど関係なくなってるのでは?ってことね
学閥ってそのくらいのときにしか関係しないだろ?
それよりも社内政治・社内派閥のほうが大事だろうなあ・・・

大企業で部長候補に挙がること自体相当大変なわけで、
それなりに影響が残るとしても、他に重視することがあるだろう
903就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 19:48:43
学歴ももちろん大事だが顔も大事だろw

容姿端麗ってやつか。

彼女もいないブサメン、さえないフツメンは整形して人生楽しめよw
904就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 21:35:46
>>902
>俺たちが部長や役員になる頃にはほとんど関係なくなってるのでは?ってことね

たしかにおまえみたいな馬鹿は係長止まりですから関係ないですね(笑)
905就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 22:51:26
大手企業は、旧帝一工神早慶の有名大学出身者でないと出世できない
有名大学出身者がいない中堅企業でも、MARCHや閑閑同率が幅を利かせてたりする
俺達のような学歴に自信がない奴らは、歴史の浅いブラック企業に行くしかない・・・
906就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 23:00:17
俺のような神戸大の低学歴はブラックに行くしかない・・・
907就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 23:37:58
まだ理系文系対決やってるwwwwww
どう考えても>>703が真理だろ


がんばってる文系=がんばってる理系>がんばってない理系>>がんばってない文系
908就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 00:58:28
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1089515.html
「大学の名前が通用するのは、せいぜい同窓会だけだ。世界と真剣勝負をしている
企業ほど、採用に当たってはホンモノの知力である『地頭(じあたま)』を重視し、
大学名にはとらわれない。学閥も消えつつある。大学のブランドにこだわるのは、
ほかに自慢するものを持たない地頭の悪い人がやることだと思う」
909就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 01:06:02
上智は嫌われていなくて高偏差値な私学ナンバーワンだな
910就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 02:26:11
地頭ってなんだ
それを教えてくれ
911就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 02:33:54
守護
912就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 05:40:53
>908
本物の知力ってなんですか?具体的に教えて
そんなもん持ってる奴なんて高学歴、低学歴含む全人口あわせても
もってるやつ一握りしかいない。だから学歴が大事なんじゃないの?
感じが読める。数学が解ける。小さいころからまじめに生きてきた証拠だよ。
企業もボランティアでやってるんじゃないから1人の天才を見つけるよりも
より簡単に多くの秀才を取るシステムを採用してるじゃないの
913就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 05:47:17
>>906
こんなとこでも神戸のネガキャンかよ
基地外同志社はホント困るね
914就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 06:50:18
マーチ以上なら大丈夫
915就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 08:20:40
>>913
立命館乙
916就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 17:24:35
立命館はレベル低すぎるだろ
日本大学並のマンモス大学なのに大手に行ってる比率が少なすぎる
しかも昔はアカ大学だったから今も敬遠されてるだろ
917就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 17:31:44
東進偏差値(経済学部) http://www.toshin.com/daigakuranking/sb.php
73 慶応義塾大(経済)
72 早稲田大(政治経済)
68 上智大(経済)
67 青山学院大(国際政治経済)
65 立教大(経済) 明治大(政治経済) 同志社大(経済)
64 青山学院大(経済)
63 中央大(経済)
62 成蹊大(経済) 法政大(経済) 立命館大(経済) 関西大(経済) 関西学院大(経済)
61 学習院大(経済)
60 南山大(経済)
58 成城大(経済)
57 明治学院大(経済) 龍谷大(経済) 西南学院大(経済)
56 國學院大(経済) 近畿大(経済) 
55 武蔵大(経済) 武蔵野大(政治経済)
54 東洋大(経済) 大阪経済大(経済) 甲南大(経済)
53 創価大(経済) 専修大(経済) 日本大(経済) 中京大(経済)
52 獨協大(経済) 東京経済大(経済) 京都産業大(経済) 福岡大(経済) 
51 駒澤大(経済) 広島修道大(経済) 松山大(経済) 
50 拓殖大(政経) 亜細亜大(経済) 神奈川大(経済) 愛知大(経済) 名城大(経済) 桃山学院大(経済)
以下省略 
918就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 17:50:53
>>917
全ての元凶は予備校だ。つぶれろこんな屑業界
919就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 18:25:14
>>918
予備校は大学のランクがあるからそこの対策授業を展開して飯食っているんだろ。
大学にもしランクがないなら予備校自体存在しない。
920就職戦線異状名無しさん
プレジデント社が実施した、学歴と結婚に関するアンケート調査
(25〜55歳の4大卒男女(既婚含む)1040人を対象)の結果がネットで
話題となっている。アンケート結果によると、男性に対し学歴を
問わない女性は、全体で2割で、約6割の女性がMARCH
(明治、青山学院、立教、中央、法政)クラス以上を許せる学歴として
いることが分かった。
また、年収に関する調査では、8割の女性が年収500万円以上が妥協点で
あるという結果になった(理想は700万円以上)。学歴と年収、
結婚率の関係を見てみると、「年収900万円以上」はMARCHクラス以上に
大きく偏っており、結婚率も非常に高くなっている。

年収「500万円以上900万円未満」では、MARCHクラス以上が多いものの、
それ以下の学歴の人も多数存在する。さて、この層の結婚率であるが、
さらに細分化した「年収500万円以上700万円未満」を見ると、
MARCHクラス以下のほうが高くなっている。さらに、「年収500万円
以下」では、全体的に結婚率は低いものの、MARCHクラス以上の未婚率
が極めて高くなっていることが分かった。