本当につぶれない会社の条件とはV  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
つぶれない企業一覧表(数字は条件該当数)
6 三菱重工   三菱電機   東芝   NEC   新日石   IHI   ※元国営事業全般(詳細は以下に譲る)
5 日立製作所  川崎重工  東レ  武田薬品工業  三大メガバンク  旭硝子  三大海運  大手私鉄  東京海上  日本生命  明治安田生命  農林中央金庫
  ダイキン  住友生命  第一生命  NHK  住友金属  住友電工  日本銀行  富士通  コマツ
4 野村證券  三菱自動車  トヨタ  五大商社  豊田通商  味の素HD  日本製鋼所  JT  三井不動産  出光  三菱化学  三井化学  住友化学  三井住友海上
  損保ジャパン  日産自動車  大和証券  アイシン  デンソー  松下電器  富士フィルム  アサヒビール  キリンビール  日本製紙  大成建設  クボタ  電通
  【以下は半永久的な存続は保証しかねるが非常に安定度の高い企業】
3 三井生命 凸版 DNP 横浜銀行 ソニー JFE 王子製紙 セブン&アイHD スズケン 昭和電工 信越化学 TOTO 日清製粉 イオン 任天堂 ソフトバンク 博報堂

つぶれない企業の条件
・半世紀以上の歴史を持つ
・インフラを担う関係企業
・企業活動の一環として国防を担っている
・主要財閥に所属している (現在認定されているのは三井三菱住友安田(芙蓉))
・企業規模が連結1万人以上
・連結売上高1兆円以上
・資産規模10兆円以上(金融限定)

※【元国営事業に該当する企業群】
マルハ 日立国際電気 電気興業 新日鉄 新和海運 黒崎播磨 国際石油開発帝石 電力会社 日本アルコール石油資源開発 日本通運 科研製薬 JSR
日本自動車ターミナル 日本航空インターナショナル 三菱マテリアル KDDI JR各社 NTT 高速道路 各中小企業投資育成 郵政公社 東京メトロ 成田・中部・関西空港
日本環境安全事業 産業再生機構

候補に挙がっている企業:トーア再保険 東証 スーパーゼネコン三社 日本電子 島津製作所 日販 トーハン 日立御三家 日立建機 三井製糖 チッソ ガス会社
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1214409196/
2就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 20:36:56
終了
3就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 20:37:50
農林中金は案外さくっとつぶれるかもね
4就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 23:26:14
金融だとやっぱり生保が強いな
5就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 00:10:38
おまいらJRと私鉄だったらどっち行く?
もしくはJRグループ企業と私鉄グループ企業

給与面、将来性、社風などから意見くれ
6就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 00:12:01
>>5
どっちでもいいわw
7就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 00:33:56
>>6
こたえてくれよー
8就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 00:50:51
>>7
鉄道ならトミックス
9就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 00:59:32
>>5
そういう心配はまず両方受かってからな
10就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 01:03:46
やっぱり東京海上日動が一番だ
11就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 01:22:31
>>1
いい加減にガス会社を正式に入れろって。

それと何で広告会社が入っているのにTV局、新聞社、出版社が入っていないんだ?
12就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 01:43:56
>>9
両方内定持ってるから迷ってんじゃん
13就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 02:57:26
100パーセントJR。私鉄って鉄道以外にホテルやら小売やらあるんだぞ
14就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 03:04:35
>>13
私鉄系のホテルやら小売やらはどうなん?
つーかJRもホテルやら小売やらやってるよな
15就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 03:08:17
>>12
未だに持ってるの?
内定式は?
そんなことすると来年からお前の大学から取ってもらえないよ
しかも、鉄道同士なら話が広まって入ってから出世に不利になるかもしれないよ…
まぁ、嘘だと思うがw
16就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 03:10:51
>>14
鉄道ははじめの何年かはそういうことをするんだよ
17就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 03:12:20
狭い業界のダブル内定者、そして未だにダブル内定。即特定だな。

こんな事すぐ想像できるから書き込むやついないよ。よって嘘。
18就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 03:15:06
>>12
墓穴
19就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 03:15:11
チッソ様を差し置いてつぶれないなんていわせない
20就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 03:23:52
>>14
おれは小売もホテルもぜーーーったいにやだ。
21就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 04:04:02
ダブル内定っつったって、新卒じゃなく中途だ。すまんな。
おまえたちに聞いた俺がバカだった
失せます。
22就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 04:05:31
>>20
なんで?
景気悪いと流通業くらいしかいくとこないじゃんか
23就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 04:54:48
>>21
悪いがそれは君がバカだわ。転職板いってらっしゃい。
24就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 04:58:20
>>23
そうか?
あなたが世間知らずとしか思えんが。
25就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 05:02:15
中途で鉄道ってもしかして現業?ならこの板は場違いだぞ
26就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 05:02:40
>>25
現業じゃないです。総合職。
27就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 05:03:11
実は中途採用も私鉄各社、JRも、やってるのよね
28就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 05:07:08
私鉄つっても西部みたいなブラックは論外だし東武も給料安くて同族だし
いがいとよくない。やはりホワイトを求めるならJRでしょう

>>26
そんなルートがあるとはしらなんだ。
よかったら中途で鉄道に総合職ではいるプロセスを教えてくれ
29就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 05:08:49
>>28
プロセスも何も。
リクナビネクストやらマイナビ転職やらにふつうに載ってるわ
自分で調べろ
30就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 05:09:57
>>29
聞き方が悪かったな。おまえのスペックを教えてくれ。
公表されてる情報だけじゃ難易度がはかれないだろ
31就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 05:10:29
そろそろ何のためのスレか考えてくれないか。
いい加減にしてくれ。
32就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 05:11:57
>>31
テンプレは最初のすれで作られたのから一切進歩してないし雑談しかしてないじゃん
このすれ。いいんだよこれで
33就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 05:12:51
転職なので、消えます
荒らしてすまなかったね
34就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 05:15:02
>>31
何のための2chなのか考えてくれないか。
35就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 08:22:12
転職君、中学生みたいなコメント連発して去っていったな
36就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 10:12:55
トップが笑えるわ、東芝とかNECとか
工作員が必死こいてるのがよく分かる
37就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 12:54:09
NECは準公共事業的な仕事が多いからそれが他社に奪われない限り潰れない
38就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 13:36:41
つぶれなかろうと
クビにされたら意味ないのにね
39就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 18:14:32
それはどこの会社もおなじ
40就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 18:40:06
詳しくないんだけどガス会社って初期投資大きいということは元国営?
41就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 18:44:07
潰れない要素に

財務的なものが一つもないじてんでオワリだなw
クソスレ乙
42就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 18:58:56
財務的な優位なんて経営しくじれば長くたって数年で消えちゃうだろうが
そんなもんが40年つぶれない企業をさがす際の指標になるかよ
43就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 23:58:28
確かにそうだな
よく見れば結構普遍的な指標だ
44就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 00:02:57
リストに入ってる保険会社がやばそうだが
45就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 00:14:20
潰れてから言おうぜ
46就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 16:02:24
>>42
それなら規制業種とか参入障壁とか入れてもいいんじゃね?
47就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 16:09:44
>>46
kwsk
48就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 18:00:40
公共性が極めて高い産業は初期投資が莫大にかかるので他業種からの参入が難しい。
従って実質的に独占事業になっている。
電力、ガス、航空、鉄道、薬品、NTT、TV局など。
経済学ではこういう産業を費用逓減産業と呼ぶ。
初期投資は大きいがその後は費用が逓減する産業。
49就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 18:56:53
まだ続いてるのか、この工作員必死なすれ
50就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 19:12:00
ITなんかはすぐに参入されるから、大手でも安心できないよな。
51就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 21:10:33
>>48
薬品って大丈夫か?
日本の製薬会社って海外のに比べたら小さいんだろ?規制緩和で外資の参入もあるし、
今後潰れる可能性もあるのでは?
52就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 21:14:41
それはマスコミが煽ってるだけだよ。

現に今まで製薬会社で潰れたところってのは、ほとんどない(小さいところを除く)。
これからも派手な倒産とは無縁だろう。合併はあるけどね。

製薬は自動車なんかと違い、規模の経済性が利きにくい業界だから、
小さいからといって競争力がないわけではない。

ずっと外資に乗っ取られるなどといわれてきたけど、
これまで敵対買収されたのはエスエス製薬のみ。非常に小さい企業だ。
いまや外資の方が不調だったりするからな。
53就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 21:25:14
製薬は全然恵まれているよ・・・

これまで利益率が40%だった企業が35%ぐらいになる程度
それを「やばい」と書き立てているだけ
無論、楽ではないが、他の業界に比べればまだまだ安泰
54就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 21:57:24
経済構造も知らずに「大手だから」という理由だけで自動車や電機に内定して喜んでいる奴は馬鹿だな
55就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 21:58:32
>>54
経済構想を知っても自動車でよかった電機でよかったと思うよ
56就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 22:01:06
>>52
しかし小さいながらも潰れた前例があるなら製薬全体を潰れない指定することはできないな
というわけで条件に何か加える方向で調整すべきだと思うが、
規制業界である
があてはまれば+1ということで調整する?
57就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 22:06:23
>>56
製薬って1くくりにされてるけど、実は1つの業界でくくれないほど多様だからね。
医薬品ではない工業用試薬だけを作っているようなところも「製薬」だし、
ドラッグストアで売る薬だけを作っているようなところも「製薬」だし、
一番花形といえる医療用医薬品を中心に作っているところも「製薬」
ほとんど業界が違うぐらいに多様。

医療用医薬品中心のところで潰れた例は無いよ。
あのミドリ十字でさえ倒産していない。だって無くなったらその薬使ってた患者さん困るからね。
58就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 22:08:07

■メーカーが生み出す付加価値

営業利益(付加価値)とは売上高から原材料費や人件費や広告費などを引いた純粋な事業活動(本業)から得られた利益の事である(金融損益は含まない)。
つまり従業員一人当たり営業利益(付加価値)が多ければ多いほど労働生産性の高い少数精鋭型の企業であると言える。
主な一流メーカーの従業員一人当たり営業利益(付加価値)は以下の通り。
労働生産性を表す。
データは2008年3月期(連結ベース)。

【自動車】
トヨタ(700万円)、ホンダ(510万円)、日産(500万円)、三菱自動車(320万円)、マツダ(400万円)、いすず(450万円)、スズキ(280万円)
【電機】
ソニー(200万円)、パナソニック(170万円)、キャノン(530万円)、シャープ(340万円)、東芝(120万円)、日立(100万円)、三菱電機(250万円)、NEC(100万円)、富士通(120万円)
【鉄鋼】
新日鉄(1080万円)、JFE(890万円)、住友金属(1100万円)、神戸製鋼(590万円)
【機械】
コマツ(810万円)、クボタ(560万円)、三菱重工(200万円)、住友重工(530万円)、ダイキン工業(330万円)
【化学】
旭化成(520万円)、積水化学(220万円)、三井化学(590万円)、住友化学(360万円)、信越化学(1410万円)、花王(340万円)、資生堂(220万円)
【薬品】
武田薬品(2200万円)、アステラス製薬(1980万円)、第一三共(970万円)、エーザイ(160万円)、中外製薬(1040万円)、塩野義製薬(790万円)、田辺三菱製薬(520万円)
【食品】
JT(870万円)、味の素(230万円)、日清食品(380万円)、キリン(350万円)、アサヒ(540万円)、サッポロ(310万円)、サントリー(360万円)
【ゲーム】
任天堂(1億2250万円)、スクウェアエニックス(710万円)、コナミ(590万円)、カプコン(730万円)、バンダイナムコ(470万円)、コーエー(550万円)、ハドソン(540万円)
59就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 02:43:33
にんてんどうすきなんやなあおまえ
60岡田監督:2009/01/01(木) 17:04:53
そらそうよ
61就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 17:29:42
まずIHIがこの意味がわからん基準ではトップにある時点で信憑性がないけどねw
62就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 10:50:36
東芝がトップにあるということは、社員の待遇悪いほど会社が生き残るって事か?
63就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 13:04:20
条件がそもそも間違っているからな。
64就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 18:54:23
>>62
それなら京セラが上にき来てないとオカシイだろ
65就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 21:00:36
アンチが存在せずみんなから本当に愛される企業。
該当者 なし。。。
66就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 03:10:19
>>65
任天堂じゃない?
任天堂くらいだろ、2chで批判されていない企業って。
67就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 03:38:35
>>66
されてるだろ
68就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 03:42:21
>>56
製薬っていっても新薬研究開発型のメーカーはどこもつぶれてないはず
万有とか中外(子会社ではない)とか外資の子会社化はあるけど

国内20位以内とかの規模の製薬ならまず潰れることはないよ
どっかとの合併という形になるだけ
69就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 16:01:04
>>67
具体的にどんな批判がされてるの?
70就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 16:32:16
妊娠乙www
71投資家:2009/01/07(水) 00:36:04

■最も難しい学問は経済学である

A「世界で1番頭の良い奴が今何をやっているか知っているか?」
B「いや」
A「マーケットの中に居てそしてお前の敵だ。2番目と3番目もそう。10番目くらいの奴がNASAへ行ったりノーベル賞を取ったりしている」

ウォール街のとあるレストランでの会話より
72就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 02:45:54
>>71のAみたいに分かったような口して断定口調で決めつけるやつってよく見かけるけど、
例外なく頭悪いよなw
73就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 14:48:13
あながち間違ってないだろ。
ニュートンも相場で失敗したし。
74就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 14:52:13
頭がいい奴は経済で成功すると考える根拠は?
もしくは、経済で成功する奴は頭がいい奴と考える根拠は?
75就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 16:11:04
馬鹿には難しい世界だから
76就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 02:42:29
今儲かってる奴は頭がいいように見えるかもしれないが
そいつを死ぬまで見ないと本当に賢かったのか成功者だったのかはわからん。
相場は今儲かってる奴だって明日には破滅するかもしれんのだから。
77就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 08:07:49
頭が良い筈のリーマン社長は会社潰したし
世界で最高に優れた経営者とまで謳われたリーマン社長が
78就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 04:01:18
>>76
そんなもんサラリーマンだって同じ事だろ。
いつリストラされるか分からん。
79就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 04:05:10
>>78が何を言いたいのかさっぱり
80就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 04:06:44
基本的に長い積み重ねで人並み以上の仕事をしていると評価されればリストラはされない
無能なやつはなにしたって一番最初に淘汰されてしまう
部門によって安全とか馬鹿な議論があるけど関係ないよ
81就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 04:08:31
こんな時間にまさかの総突っ込みを食らう>>78わろた
82就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 06:09:33
>>80
だからそれは相場もサラリーマンも同じだっつーの。
頭が良い奴が残り、馬鹿は死ぬ。
83就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 06:17:20
誰も否定してないのに何ヒートアップしてるんだろう…
誰と戦ってるの?
84就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 07:46:57
このスレは内定先ブルーの4年が自分の企業を棚にあげて安心しきってるだけだろ。
3年からしたら邪魔なだけ。
85就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 13:30:03
>>83
女の子?
メール交換しよう。
86就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 13:46:04
何が言いたいのか全く分からんw
87就職戦線異状名無しさん:2009/01/14(水) 16:30:47
つぶれない企業一覧表(数字は条件該当数) http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1214409196/
6 三菱重工   三菱電機   東芝   NEC   新日石   IHI   ※元国営事業全般(詳細は以下に譲る)
5 日立製作所  川崎重工  東レ  武田薬品工業  三大メガバンク  旭硝子  三大海運  大手私鉄  東京海上  日本生命  明治安田生命  農林中央金庫
  ダイキン  住友生命  第一生命  NHK  住友金属  住友電工  日本銀行  富士通  コマツ
4 野村證券  三菱自動車  トヨタ  五大商社  豊田通商  味の素HD  日本製鋼所  JT  三井不動産  出光  三菱化学  三井化学  住友化学  三井住友海上
  損保ジャパン  日産自動車  大和証券  アイシン  デンソー  松下電器  富士フィルム  アサヒビール  キリンビール  日本製紙  大成建設  クボタ  電通
  【以下は半永久的な存続は保証しかねるが非常に安定度の高い企業】
3 三井生命 凸版 DNP 横浜銀行 ソニー JFE 王子製紙 セブン&アイHD スズケン 昭和電工 信越化学 TOTO 日清製粉 イオン 任天堂 ソフトバンク 博報堂

つぶれない企業の条件
・半世紀以上の歴史を持つ
・インフラを担う関係企業
・企業活動の一環として国防を担っている
・主要財閥に所属している (現在認定されているのは三井三菱住友安田(芙蓉))
・企業規模が連結1万人以上
・連結売上高1兆円以上
・資産規模10兆円以上(金融限定)

※【元国営事業に該当する企業群】
マルハ 日立国際電気 電気興業 新日鉄 新和海運 黒崎播磨 国際石油開発帝石 電力会社 日本アルコール石油資源開発 日本通運 科研製薬 JSR
日本自動車ターミナル 日本航空インターナショナル 三菱マテリアル KDDI JR各社 NTT 高速道路 各中小企業投資育成 郵政公社 東京メトロ 成田・中部・関西空港
日本環境安全事業 産業再生機構

候補に挙がっている企業:トーア再保険 東証 スーパーゼネコン三社 日本電子 島津製作所 日販 トーハン 日立御三家 日立建機 三井製糖 チッソ ガス会社
88就職戦線異状名無しさん:2009/01/15(木) 01:46:31
あげ
89就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 00:14:30
潰れない会社だけでも山のようにあるんだな
90就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 10:29:26
本日は絶対に潰れない企業チッソのご紹介です!
水俣地区では未だに殿様!地域の女性にモテモテです!
液晶の好調によりボーナス5ヶ月!平均年収700万!今後もどんどん上がります!
負債が死ぬほどあるので買収の危険0!ノーリスクです!
だけど福利厚生が薄いわけじゃない!寮か寮がなければ住宅手当7、8万は出しちゃう!
採用学歴は駅弁マーチが大半で貴方でも役員になれちゃうかも!?
社風はマターリ酒好きで「ガツガツした環境はちょっと…」という貴方にも安心!
そこで気になる将来のお給料は、、、、、、、、、
45歳課長で1本!今ならなんと1本いきます!
政府の保証がついてこのお値段!お買い得です!
しかもチッソは文系が経営職、理系が研究職と出世コースがハッキリ分かれています!
文系には限りなくお買い得!超!超!お買い得です!
さぁ皆さん!いかがですか?
賢明な皆さんなら選択は一つ!歴史ある先端化学企業チッソへ入社しましょう!
91就職戦線異状名無しさん:2009/01/18(日) 00:24:00
ビッグマネー〜浮世の沙汰は株しだい〜

2002年に放送されたTVドラマ。
出演者は長瀬智也、原田泰造、長谷川京子、植木等、八千草薫、小日向文世、眞鍋かをり、岡本綾、近藤芳正、神山繁、相島一之、中尾ミエ、木村多江、京野ことみ、高畑淳子、宇梶剛士、中川翔子など。
今改めて考えるとこのドラマって出演者が豪華過ぎるなw

小塚泰平(植木等)のモデルとなった人物は間違い無く「是川銀蔵」だね。
大切な人の病気を治すために特効薬を開発している製薬会社の株を買い漁るエピソードとか酷似している。

原田泰造が「銀行は日本の心臓だ」と例えるが、
それに対して長瀬智也が「血の通ってない心臓はいらねぇんだよ」と言うシーンがカッコイイ。
最終回で銀行内部の状況がマスコミに報道され追い詰められた原田泰造がPCの前で叫ぶシーンも見所。
このドラマのMVPは原田泰造という声もある。
92就職戦線異状名無しさん:2009/01/18(日) 05:46:01
潰れない偏差値つくったら面白そう
93就職戦線異状名無しさん:2009/01/21(水) 19:41:03
あげ
94投資家:2009/01/23(金) 12:04:43
これからは本当に個人主義の時代が来る。
年功序列、終身雇用などという不合理で馬鹿げた時代は終わった。

マーケットも例外では無い。
これからは個人投資家、個人トレーダーがマーケットに大量に参加してくる。
キーワードはグローバル化、インターネット。
新しい時代はもう始まっている。
95就職戦線異状名無しさん:2009/01/23(金) 12:18:39
>>94
20年前に同じことを言えればよかったのにね
96就職戦線異状名無しさん:2009/01/23(金) 13:31:29
ほし
97就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 02:23:26
あるのだろうか
98就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 14:51:41
どうなるんだろうなあことしは
99就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 15:25:15
※【元国営事業に該当する企業群】
これ少し選んだほうがよくね?
そりゃインフラで安定しているJRやボーダをボコボコにしたNTTが潰れるとは考えられないけど
空港関係は採用活動できないほどやばいじゃん
潰れるというか、どこかに乗っ取られることはあると思う
100就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 17:04:35
国が株式の6割近く保有してる特殊会社なのにどうやって乗っ取るのかが非常に気になる
101就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 17:13:38
関空も中部も成田も新卒募集してるじゃん
102就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 17:47:06
確かに民営化して潰れた所は確かにあるな
でも、日本の空港はその危機に直面するのはまだ先だろう
「まだ」だけどね…
103就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 17:49:15
潰れたところなんてあったっけ?
104就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 19:01:36
>>103
ごめん、「世界で」ってのをつけ忘れた。
イギリスの国有鉄道の1つとかは潰れてる
ドイポみたいに大成功したのもあるがな
105就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 19:38:59
東芝がトップにあるということは、社員の待遇悪いほど会社が生き残るって事か?
106就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 20:04:54
日本で完全民営化した事業なんて限られてる
ほとんどは国が株式持ってる特殊会社だろ
107就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 20:16:51
>>106
完全民営化したら今度は独占状態になるからな
なんやかんの法律を作って束縛してる
108就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 20:23:30
就職する前から潰れない会社選んでる奴は絶対に仕事できないボンクラ。
そういう奴は覇気がないんだわ。
109就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 21:52:06
一社員がどれだけ優れてようが会社が潰れたら路頭に迷うしかない
第二新卒で扱ってもらえればいいけど既卒扱いなら最悪ハロワ

覇気ではどうにもならないほど今年から経済はもっとやばくなるのに
110就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 22:59:49
リストラされたら会社つぶれなくてもおしまいじゃんw
111就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 16:34:02
優秀な社員がそろってる会社は潰れないと断言できる。
まあお前らは潰れないって盲目的に信じてお堅い官僚的な企業に入って胃を痛くすればいいんじゃん。
112就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 16:46:48
定性的な事に対する尺度は人によって違うし、さらに時代で大きく変わる。
お前さんのもってる優秀さの尺度が潰れる・潰れない会社を分ける尺度と一致しているかわからないよ。さらに時代によってどんな会社が潰れるかも変わる。


自分の尺度に自信があるなら披露してみたら?それがおかしかったら叩かれるだろうが、それはお前さんの為になるだろう
113投資家:2009/01/25(日) 16:58:55
「株の真髄は優良企業の株式を長期的に保有し配当金を貰い続けそれを再投資に回し再び配当金を貰い続けるという相互循環作用を繰り返す事である」

と個人的には考えている。
デイトレードに真の旨みは無い。
長期保有と配当金の相互循環作用にこそ株の真の旨みがある。
114就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 17:54:21
不思議なくらいバフェットさんと一致しているね
115就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 18:45:38
>>111
お堅い企業程優秀な人多いんじゃね?
馬鹿なの?死ぬの?
116就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 22:10:12
>>115
お前も>>111並に適当なこと言ってるな。
117投資家:2009/01/26(月) 10:46:49
超優良企業である任天堂の1株当たり配当金は1260円である。
1億円投資すれば年間配当金は約1000万円になる。
118投資家:2009/01/27(火) 20:35:29
・時価総額が高い
・キャッシュ(現金)が多い
・自己資本比率が高い
・従業員1人当たり営業利益が多い
・配当利回りが高い

任天堂、武田薬品工業、NTTドコモは頭1つ抜けている。
超優良企業と言える。

超優良企業である任天堂の1株当たり配当金は1260円である。
1億円投資すれば年間配当金がいくらになるか計算してみれば良い。
そして10億円投資すれば年間配当金がいくらになるか計算してみれば良い。

任天堂、武田薬品工業、NTTドコモの企業群とトヨタとの大きな違いは生産性(労働効率性)である。
同じ高収益体質の企業でも任天堂、武田薬品工業、NTTドコモの企業群はスマートに収益を上げているが、
トヨタは大量の工員などを投入し人海戦術によって泥臭く収益を上げている。
この違いである。
生産性(労働効率性)は平時はあまり意識されない。
しかし有事の際は生産性(労働効率性)の高い企業が強い。

全ての株が50年前と比べて安くなっているわけでは無い。
そもそも50年前にはまだ存在していない会社もある。
移動平均線を割り込んだとしても長期的に段階的に投資すればその間の配当金は丸儲けだ。

長期投資とは日経平均株価の指数を予測する事では無い。
長期投資とは「優良企業の株式を長期的に保有し配当金を貰い続けそれを再投資し再び配当金を貰い続けるという相互循環作用を繰り返す事」である。
長期投資と配当金の相互循環作用にこそ株式投資の真の旨味がある。

市場流動性は庶民(一般人)が市場に参加する事によって提供すれば良い。
基本的に富豪は頻繁に売買しない。
何故ならば配当金収入及びそれに伴う再投資によって安定的な収入が十分に見込めるからだ。
残念ながら短期投機家(博徒)が世界長者番付1位になった事は無い。
119投資家:2009/01/27(火) 20:36:43
俺は専業投資家だ。
投資家からすれば任天堂ほど素晴らしい企業は珍しい。

専業投資家から言わせてもらうと株主優待はどうでも良い。
しかし配当金は馬鹿に出来ない。
寧ろ配当金を馬鹿にする方が愚か者だ。
継続的に安定した配当金を出している会社は非常に魅力的だ。
これ以上、最適な資産運用は存在しない。

任天堂、武田薬品工業、NTTドコモは頭一つ抜けている。
超優良企業と言える。
120就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 01:06:03
ない
121就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 01:58:31
企業の安定より雇用の安定
122就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 16:06:34
企業が安定していなければ雇用は安定しない
123就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 19:13:14
あげ
124就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 20:34:29
元国営にはDBJや焼酎は入らないの?
125就職戦線異状名無しさん:2009/02/03(火) 15:15:09
age
126就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 02:58:59

127就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 22:55:54
東芝とかNECとかとっぷにくるのは選考基準がおかしいだろ
128就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 23:03:37
会社の安定と社員の安定は別物
129就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 05:20:19
ブラック程業績は良い傾向が
130就職戦線異状名無しさん:2009/02/06(金) 05:56:14
>>128
Yes!
むしろ反比例。
社員を潰すことで、会社が安定。
131就職戦線異状名無しさん:2009/02/07(土) 08:57:57
あげ
132就職戦線異状名無しさん:2009/02/08(日) 03:25:28
そういう意味では京セラが上位に来ても良いはずだが。
何故か見当たらない。
133就職戦線異状名無しさん
つまり京セラは超絶のホワイト企業ってことじゃないか!!!!111