【大赤字】トヨタ自動車 Big3 【日本のGM】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
2就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 01:37:31
1000 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2008/12/23(火) 01:29:29
1000なら年度内にトヨタの株価2000円割れ
3就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 01:38:30
たちが悪いのはアメリカの好景気を前提として生産体制を整えてしまったことだ。
http://mysite.verizon.net/vodkajim/housingbubble/united_states.png
混乱は少なくとも2009年上半期までは続くと思われるけど、
落ち着きを取り戻したとき、トヨタはどういう姿になっているか、気になるね。
4就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 01:38:54
あれえ、トヨタが話題になってるなあ、
粗探しされてる、ヤバシ

Stocks slip as Toyota cuts profit outlook
http://biz.yahoo.com/ap/081222/wall_street.html
5就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 01:39:50
6就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 01:39:51
加藤さんの呪いが今現実のものとなる!!!!!!!
7就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 01:40:48
【金融】金融危機爆弾“CDS”最新45社リスト:日産、ホンダ、トヨタ“危険水域入り”(日刊ゲンダイ) [08/12/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229956418/
8就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 01:41:18
ブリヂストン、純利益9割減 今期、タイヤ販売の不振響く
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081222AT1D2208O22122008.html
スズキ、非正社員ゼロに ダイハツは600人削減
http://www.asahi.com/business/update/1222/TKY200812220264.html
9就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 01:43:33
トヨタ関連の明るいニュースがひとつもない
<東証>トヨタが3日続落 「今期年間配当を減配検討」報道重し
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/chumoku.aspx?site=MARKET&genre=m6&id=AS3L22022%2022122008
10就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 01:44:05
トヨタ下期営業利益▼7350億円規模の赤字に転落、来期は火だるま赤字経営に

■世界のトヨタ下期大幅減益、営業利益180億円、通期1兆円下方修正 (2008年11月6日発表)
■下期(10-3月)営業損益は▼1000億円規模の赤字に転落する見通と (2008年12月13日発表)
■通期(09年3月)最終営業損益は▼1500億円規模の赤字に転落すると (2008年12月22日発表)

世界のトヨタ、大赤字の隠蔽で小出し修正
08年下期       180億円 予定発表11/16
08年下期     ▼1,000億円 修正発表12/13
08年下期     ▼7,320億円 修正発表12/22
11就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 01:44:37
    ::::::::::::::::::::::::::::: /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::: /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ ::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::: /:::::;;;ソ         ヾ;〉 :::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::  〈;;;;;;;;;l  __) (__i| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::: /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 :::::::::::::::::::::::: | (     `ー─' |ー─'| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 :::::::::::::::::::::::: ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ! ::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::: |      ノ   ヽ  | :::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::  ∧    ノ´⌒`ヽ / :::::::::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::::  /\ヽ        / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ / ──┐ ──┐ll ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ /    /   /    | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   \   /\   / | ノ \ ノ L_い o o
12就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 01:45:08
世界のヨタ   営業利益
06年上期   1兆0,934億円
06年下期   1兆1,452億円 
07年上期   1兆2,721億円 
07年下期      9,982億円 
08年上期      5,820億円 
08年下期    ▼7,320億円 ←損失見込み12/22修正 
09年上期    ▼XXXX億円
09年下期    ▼XXXX億円 

赤字でもビックスリーに負けない存在に・・・W
13就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 01:45:29
>>7の記事
>仮に米国政府が懸案のビッグスリーの救済に乗り出せば、日本車が締め出されるのは確実。
>そうなれば国内販売が低迷する中で、トヨタといえども減収減益は避けられないでしょう」(前出の相澤教授)

ビッグスリー救済に乗り出した上に、減収減益っていうレベルじゃありませんwww
14就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 01:46:59
頼みのロシアでこのザマwww
アメリカも国内自動車産業保護政策とってくるかもね

【モスクワ21日時事】ロシア政府が日本などからの
自動車輸入関税引き上げを決定したことに抗議するデモが21日、
極東のウラジオストクで行われ、取材中のNHKウラジオストク支局の
ロシア人カメラマンら報道関係者らが治安当局に一時身柄を拘束された。
マンら一時拘束=政府への抗議デモ取材で−ロシア極東
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081221-00000076-jij-soci
15就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 01:48:50
バッシングがひどいなw どれだけトヨタは恨まれてるんだ?
16就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 01:49:24
大量解雇ばかりして誰が車を買う金を持てるのか?
17就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 01:49:30
BRICsのRで保護政策か。
アメリカもGMとクライスラーを保護するのは確実だ。
Cもえげつない保護をしそうな国だから、
BとIでがんばれ!
18就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 01:50:21
>>13
救済に乗り出せばって、救済に乗り出すに決まってるだろ?何のための
融資だよw
19就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 01:51:05
>>15
切られた派遣3000人の1%がこのスレを見ていたとしても・・・
20就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 01:52:26
俺は派遣じゃないけど、奥田みてるとむかついてきて
アンチトヨタになってしまった。
21就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 01:52:56
>>20
同意

トヨタ、初の連結赤字へ 09年3月期、大幅下方修正
http://www.asahi.com/business/update/1222/NGY200812220016.html

・株主
トヨタ、2009年3月期の年間配当を前期実績から減配の方向で調整 踏み切れば上場以来初
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081215-OYT1T00087.htm?from=navr

・役員
トヨタ、役員賞与全額カットも…経営責任を明確化
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081215-OYT1T00087.htm?from=navr

・非正社員
トヨタ、国内の期間従業員3000人に半減
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225986064/

一方空気の読めないゴネ厨は…

・正社員
トヨタ労組4000円賃上げ要求へ…来春闘
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081218-OYT1T00047.htm

正社員の過剰待遇のしわ寄せで、非正社員が使い捨てにさてれてるんだよ。
22就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 01:55:03
もし破綻したら2008年の世界恐慌で倒産した有名企業として
歴史に名を刻むな
23就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 01:57:45
>>3のグラフ、2007年には下がり始め、2008年の計画立てる時には
確実に危ない状況になってるんだから、経営責任は賞与0だけじゃすまないと思うが
24就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 02:00:35
みんしゅうも荒れてるな。
トヨタ社員はこれからも世間からこんなバッシングを受け続けるんだろう。
一昔前は世界に誇れるトヨタ社員だったが、今は社会的評価は低いようだ。
25就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 02:07:01
共存共栄ならまだいいけど、下請けいじめていたからね
敵は多い
26就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 02:08:29
この掲示板も笑える。ホワイトカラーエグゼンプションで日本の
リーマンを奴隷にしようとした奥田のイメージは悪いよ。
http://messages.yahoo.co.jp/?action=q&board=7203
27就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 02:09:40
奥田碩氏の公職追放を求める
2008年11月13日14時35分 / 提供:PJ
世界屈指の大企業のトップにまで登り詰めた人物であれば、その地位
に見合った見識を持っていると誰もが期待する。ところが、奥田碩・
トヨタ自動車相談役はその期待を見事に裏切った。奥田氏は12日、
首相官邸で開かれた「厚生労働行政の在り方に関する懇談会」で、
厚生労働省に関する報道についてコメントし、「あれだけ厚労省が
たたかれるのは、ちょっと異常な話。正直言って、私はマスコミに
対して報復でもしてやろうかと。スポンサー引くとか」と発言した
という。...

http://news.livedoor.com/comment/list/3898658/
28就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 02:14:56
トヨタと武富士ならどっちがマシかな
29就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 02:17:30
武富士がトヨタに融資
30就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 02:36:50
不景気だから車が売れないだとか、赤字になると言うのはまったくの甘え。
努力が足りない。
200万円の車が売れないなら、100万円に値下げすればいいだけの話。
100万円で売れなければ50万円で。50万円なら途上国でも十分勝負できる。
極端な話、車検代より新車が安ければみんな新車を買う。その柔軟な発想がカイゼン。
そこまで努力して初めて不満を言っても許される。
トヨタの経営者はそれだけの努力をしているの?と私は聞きたい。
今のトヨタの不満はただの言い訳。甘え。
お客さんの前に行って堂々と200万円くださいと言えるだけの努力をしているの?
200万円と言うのはそれはもう大変な額。派遣社員が一生かかっても貯められない。
それに見合うだけの価値がないから車が売れない。簡単な話。つまりは努力不足。
もっと真剣に努力すれば車は必ず売れる。
為替だとか景気だとか政治のせいにするのは甘え。大人に成れていない証拠。
もっと必死で努力するべき。
31就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 02:43:40
>>30
頭の中から腐臭がするよ
32就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 02:53:44
オバマの日本に対する発言

・日本の従軍慰安婦問題について
「アメリカは自らのあやまちを正当化するような友人を必要としていない。
日本は過去を直視し歴史修正主義教育を止め被害国と和解しなくてはならない」

・日米同盟について
「いままでの日米二国間ではなく極東では新たに多国間安全保障体勢を作り
その中の1つとして再定義する。その時に中心になるのは中国だ」

・日米間貿易について
「日本は自動車や農産物など不公正な障壁を使って不当な利益を挙げている。
私が大統領になったらこれをフェアに是正させる」

・北朝鮮について
「北朝鮮をまず核保有国として認めた上で積極的に軍縮の交渉をすべきだ」



日本オワタ\(^o^)/

これ市民に送れよww
33就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 03:01:15
【朝鮮日報】韓国車と日本車、オバマ氏の対応の違い[11/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1226327129/
34就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 04:18:18
車種別でのマイナスをグラフにしたもの
ttp://blogs.yahoo.co.jp/foxbox116/6022064.html

プリウスがこんなに減ってるとは思わなかった
35就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 04:18:28
>>30

バーカ
1台の車作るのにどんだけの企業が関わってると思ってんだ

お願いだから中国車に乗って死んで〜
36就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 05:11:47
>>1
うは〜
トヨタざまぁ〜〜
37就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 06:30:30
トヨタ大政奉還へ

トヨタ社長交代、豊田章男副社長が昇格へ
http://www.asahi.com/car/news/NGY200812220029.html
38就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 06:31:08
★JR東海と日本郵政が名古屋駅前に260mと210mの高層ビル2棟建設へ 12月23日毎日新聞

JR東海は22日、名古屋駅前の新高層ビル建設計画を発表した。
2棟のビルのうち1棟は高さ約260メートルで、完成すればミッドランドスクエア(247メートル)を抜いて中部地方で最も高いビルになる。
11年度中に着工、17年度までに順次開業する。

JR東海と日本郵政グループなどが、松坂屋名古屋駅店などの入居している名古屋ターミナルビルと、
隣接する旧名古屋中央郵便局の敷地開発について検討、南地区と北地区に分けて基本構想をまとめた。

南地区(敷地面積約1万1500平方メートル)には50階を超える高さ約260メートルのビル(延べ床面積約28万平方メートル)を建設、
事務所とホテル、商業施設、バスターミナル、駐車場を整備する。

北地区(敷地面積約1万2200平方メートル)に建設する40階建て、
高さ約210メートルのビル(延べ床面積約19万平方メートル)には事務所と郵便局、商業施設などを整備する。
北地区のビルは12年度中に完成させる計画。

JR東海は▽両地区にまたがる地上2階に、名古屋駅から南北に貫通する歩行者通路を整備
▽地上1階にバスターミナルを集約−−などの「まちづくり基本構想」も明らかにした。
平沢純一専務取締役は「今後、各テナントと話し合っていく。駅の北側を含め、さらに活性化する」と話した。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20081223k0000m040145000c.html
39就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 07:14:54
奥田社長クビかよw

    +       ____     +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
40就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 07:48:01
トヨタ落ちのミジメなクズどkもがwクックックw


wwwww

41就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 07:54:23
派遣労働者の使いすての実態をただすpart3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1229925872/l50
42就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 08:04:06
なんか、最後には正義が勝つって感じだね。
43就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 08:07:33
20数兆の売上があって、うち4兆減ったら、2兆の利益が赤字になるってどんな経営やねんwww
赤字もジャストインタイムだな。
44就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 08:13:37
日本のgmて言葉に違和感を感じた
大型車ばかり作ってるわけじゃあるまいし
45就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 08:17:53
トヨタ自動車は22日、09年3月期連結決算の業績予想を大幅に再下方修正し、通期の
営業損益が1500億円の赤字になるとの見通しを発表した。併せて、創業家の豊田章男副社長
(52)が来年4月に社長に昇格する人事を固めた。渡辺捷昭(かつあき)社長(66)は退任する。
豊田家出身者が社長を務めるのは、95年8月に退任した豊田達郎氏(79)以来、約14年ぶり。
人心を一新し業績回復にあたる。

 章男氏は豊田章一郎名誉会長(83)の長男で、トヨタの前身のトヨタ自動車工業の実質的な
創業者、故・豊田喜一郎の孫にあたる。
46就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 08:21:56
赤字1兆いったらかつての国鉄のようだな
47就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 08:27:22
>>43
減益分のうち9000億くらい為替でしょ

去年は26兆売って2兆3000億の利益出てた
そっから円高でボーンと吹っ飛んで、
さらに今年は28兆とか30兆売るつもりで投資してたのが
22兆しか売れなかったらこうなっちゃうだろね
48就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 08:44:45
トヨタは営業利益率が元々低いのに、更に低下傾向だった。
来期も円高と需要減が加速するので、このままだと打つ手なし。

リストラしないで赤字垂れ流すようだったら、債務は格下げになり、
メガバンクの自己資本を痛めつける。
メガバンクの貸し渋り貸し剥がしは更に悪化する。
また公的資金注入となる。

トヨタは、メガバンク、中小企業、国民に嫌われている状態。
もともと嫌われているのに。
これでもまだサプライヤーに高慢な態度取ったり、飯屋で自慢話してたら、
石ぶつけられるわwww

でも8%の営業利益率で、10%の売り上げ減で102%の営業利益減って、
経営がクソすぎるだろ。トヨタの人間はバカなんだから今後おとなしくしてるように。
49就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 08:55:11
奥田と竹中が、小泉人気利用して、様々な法律や国の構造改悪して、非正
規雇用大国にしたからね、日本を。保護主義台頭しても、国内じゃ新車売
れません。トヨタ負のスパイラル入ったな。
50就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 08:56:52
馬鹿なんだわ、売上の半分近くある内需分軽視して小型車や軽自動車の開発、
低コスト化、遅れただろ。渡辺は国内販売が落ちこんでも無策に近かったからな。
解任は当然。
51就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 09:00:57
29歳以下    10兆円  3918万人    25.5万円
30〜39歳    86兆円  1892万人    454.6万円
40〜49歳    172兆円  1568万人   1096.9万円
50〜59歳    330兆円  1924万人   1715.2万円
60〜69歳    494兆円  1577万人   3132.5万円
70歳以上    452兆円  1897万人   2382.7万円 

この資料からだと
50歳以上の金融資産の割合は82,6%となる。
52就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 09:02:22
円高なんだから日本人は外車買った方が安いんじゃないか?
53就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 09:04:26
F1弁当10000円なのに赤字なんて!
54就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 09:15:26
結局トヨタ財閥ですか…
この不況による減益も社長が責任を取れと…
トヨタ一族は人間をコストとしてしか見てない極みだなkr
55就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 09:19:39
今こそ企業に問われる長期的な経営戦略(2008/12/22)
試される構想力


消費者、需要家の目はますます厳しくなるので、信頼性や信用といった
見えざる資産を高める努力も怠れない。法令順守は無論のこと、企業
イメージを損なうような行為は避けなければならない。

例えば非正規従業員の解雇は大幅減産を迫られている状況ではやむを得ない
が、気をつけないと「冷たい会社」という印象を広める恐れがある。契約
解除後もしばらく社員寮に住まわせて再就職の支援をするなどの措置は、
義務ではない。しかし余計な悪評を買わないためには、可能ならばこの
程度の負担は必要だろう。

業績が急激に悪化して赤字転落が眼前に迫ってくると、心理的に余裕を失い、
コスト削減で手一杯になりがちである。だが引き算ばかりに集中して、掛け算
を忘れてはならないだろう。つまり経営統合による相乗効果や新技術による
新市場の開拓など、講じた手が何倍にもなって返ってくる戦略が経営には
不可欠である。

様々な枠組みが壊れ秩序が崩れるときは、企業を維持することだけでも大変
だが、新たな戦略を仕掛けるには絶好のチャンスともいえる。経営者の
構想力が試されるときである。

http://www.nikkei.co.jp/neteye5/mori/index.html




56就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 09:23:07
まさかトヨタ帝国がここから崩壊していくとは誰にも予想できなかった・・・
57就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 09:28:31

トヨタ様、嫌われどころか愛されて世界1になりましたけどwwwwwww

2chザゴ発言虚しい〜〜〜〜〜

借金もありませ〜〜〜ん。

銀行からも商社からもトヨタ様待遇で高級接待され放題〜〜〜〜。

貧乏人は2chでわめくしかナ〜〜〜〜イ

俺は高級料亭の後継ぎお坊ちゃま〜〜〜〜〜勝ち組
58就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 09:33:06
船場吉兆ktkr
59就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 09:35:15

トヨタは別に救済も求めて無いし。
60就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 09:36:42
>>56
誰もが予想してるんじゃね?w
61就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 09:36:56
まだ金は企業日本1持ってるんだから救済なんか求めませんよw
62就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 09:39:26
ってかバカばっかだねだね。
トヨタは銀行より金持ってるの知らないで発言してるカスばかり
63就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 09:43:44
まあいざとなったら電機や日産みたいに
「何たら改革」とか言ってクビきりまくってリストラしまくれば良いからな
まだそれくらいの余力はあるし
64就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 09:49:54
ここ利益余剰金いくらあるの?
65就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 09:53:18
結局、みぞうゆうの利益上げてたのは
アメリカのバブルに寄生して踊った成果だったんだよね。
バブル弾けたら終了。
66就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 09:55:29
でまた景気がよくなるw
67就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 09:57:46
麻生首相降臨か?
68就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 10:02:36
トヨタ内定者の主張

・トヨタには優秀な社員が内定しているので大丈夫です
・トヨタの車は世界一売れてるので世界一の高品質なのです
・トヨタの車は優秀なので景気さえ回復すればまた飛ぶように売れるのです
・トヨタのリコール率100%なんてのは気にしないでいいのです。
・トヨタは銀行より金持ってるので大丈夫です
・トヨタは半期で7000億の赤字が出ても内部留保があるのでへっちゃらです
・トヨタはF1から撤退しないから大丈夫なのです
・トヨタが危ないならホンダなんてもっと危ないのでトヨタは問題ないのです
・トヨタは派遣社員を正社員にしてるので大丈夫なのです
・トヨタは万が一破綻しても政府が助けてくれるから安泰なのです
・とにかくトヨタは世界一なのでこれからも安泰なのです
69就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 10:05:12
ぽーにょぽーにょぽにょ魚の子ん?。
70就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 10:49:04
まだあるよ。
・トヨタは未曾有のこの時期に資産日本1です。他の企業の追随を許しません。
・借金がありません。
・民間銀行より金持ってます
・まだまだ資金があるので、救済なんか全く求めていません。
・F1撤退どころか、莫大な金のかかる工場閉鎖も、もちろん一つもありません。
・いたるところにある有形無形の資産は全て健在です。
・追い抜けるまたは後を追えるような企業が日本にただの1つも無いことが残念です
71就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 11:12:17
有利子負債額ランキング

1. トヨタ自動車  12兆2100億円
2. 野村證券     9兆1300億円
3. 東京電力     7兆6800億円
4. オリックス     5兆7900億円
5. NTT         4兆7000億円
6. 日産自動車   4兆5800億円
7. 本田技研工業 4兆3900億円
8. 大和証券    4兆2400億円
9. 住友商事    4兆0600億円
6. 三井物産    3兆6800億円

借金が無い・・・?
72就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 11:17:24
ネットとグロスって知ってる?
73就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 11:21:09

トヨタ「大政奉還」で起死回生・・・・・・

  トヨタ社長交代、豊田章男副社長が昇格へ 09年4月(朝日新聞 2008.12.23)
   http://www.asahi.com/business/update/1223/NGY200812220029.html
74就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 11:28:37
使いもしない工場設備に投資しまくって借金12兆円w
頼みの綱の剰余金が完全に吹っ飛びますwww
75就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 11:44:32
トヨタの格付け、引き下げ見通し ムーディーズ
http://www.asahi.com/business/update/1223/TKY200812220343.html

借金の利息も上げられるそうですw
悲惨すぐるwww
76就職戦線異状名無しさん::2008/12/23(火) 11:49:26
  先月(11月)こんな書き込みをしました。

Japanese production falls sharply  (日本ー生産急激に落ち込む)
トヨタは下半期の為替レートを1ドル=100円と、現行水準より円安に想定している。
市場では、「足元の為替水準が続けば、09年3月期の連結営業利益が赤字に転落するリスクも
ある」(アナリスト)との観測も出ている。
Carmakers are the worst hit, but other sectors are starting to suffer, particularly
steelmakers, he added. (日本の自動車メーカーは最悪である。他の産業も不況の波を受け始め
ている。特に鉄鋼業)
日本に閉じこもっていると、「水素がどうだこうだ」しか言えない。トヨタ株で大損して、アメ車に
潰れてもらいたいのは分かるが、破綻なんてアメリカ人はほとんど考えていない。潰れても日本車には
恩恵は皆無。社を別にして米車を作るよ。基本的にGMは残る。役員を首にして。そんな稚拙な考え
で、まさかトヨタを買い増したんじゃないだろうな。だとしたら株はお止め。センスが余りにもなさ
過ぎる。二度と8000円台は行かないよ。3桁だって次の決算次第では十分あるからな。
77就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 11:54:38
トヨタ蹴ってJR東海に決めといて良かったよ
78就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 12:01:18
ここで社長交代とは無責任にもほどがあるな
79就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 12:02:58
別に社長の責任じゃないだろ
80就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 12:10:47
お前らトヨタで喜んでる場合じゃないぜ
 
日本経済の悪化は想像絶する速さ    中川財務金融相

どこか日本を救える企業は無いのかよ。
はっきりいって就活で、どの業界に行けば将来的に一番いいか
わからなくなってきた。みんなはどうするん?
81就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 12:12:25
経済が悪くなった時に小さい国は一番損をする。
82就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 12:18:57
100年に一度の恐慌らしくなってきました
83就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 12:21:10
経済よくてもウサギ小屋やマンションに住んでる。
(欧米人にはこれがマンション?貧相なアパートとだろとあざけ笑われる)
日本人の生活水準は欧米とは比べ物にならないほど低いよ。

こんな時代はいっそ海外に高飛びしちゃったほうがいいんじゃないの?
84就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 12:22:21
妄想乙
85就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 12:26:34
欧米って・・・
日本以上の超絶ブラックじゃん
北欧神話ももろくも崩れ去ったしな
86就職戦線異状名無しさん::2008/12/23(火) 12:31:43
私はアメリカにおりましたが、はっきり言ってアメリカって「豊か」なんだな
って実感しました。ガレージ2台分、前庭、テラス前の庭。一階建てだから
移動が楽。決して金持ちの家ではない。旦那は普通の保険会社のサラリーマン。
こちらで言う事務員。デリバティブかなんかでボロ儲けしているセクションで
はない。はっきり言おう。日本は文化面でも貧困。欧州のオーケストラがくると
1万円近く取られる。英国では500円(日本円換算)くらいで入場できる
立ち見席がある。「文化をだれにでも」。略奪して集め放題に集めた大英博物館
、入場無料。いいねー。
 せめて雇用はとおもっていた日本。アメリカの真似。もういいところ無いではないか。
そして、待っているのは「増税」のみ。
87就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 12:32:26
アメリカは戦争を仕掛けて石油を奪い取ってるから少し裕福
88就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 12:36:34
>>86
それは上から三分の一の人の生活だな
スラム街に住む人や失業者との生活とも比べないとフェアじゃない。
アメリカは貧富の差が激しいのに対して、日本は
平均より下の年収でもワンルームには住める。

あと戦争で色んなもの奪ってきているから。
石油産出国が努力もせずに裕福な生活をしているのと一緒。
89就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 12:37:17
経済悪くてもアメリカはいいよ。
普通の家庭でもでかい車3台くらい持って、
週末多くの友人達とBBQ出来る広々した芝生の庭が前にも後ろにもある家。
プールがついてるうちもある。
ジャグジー風呂ほかシャワー風呂3つ。
でかいリビングは家族用と来客用の2つ。
部屋数は4つはあるな。
バブル崩壊だった小学生の時ですら今思えば優雅な生活だった。
90就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 12:38:38
アメリカは治安が悪すぎる女もデブとか不細工ばっかり。
超絶ブラックだろ。
91就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 12:40:16
>>88
海外に精通して無いことばればれですよw
92就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 12:43:26
ここはアメリカスレですか。
93就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 12:46:40
今日本のほうが悪いでしょw
ニュースは無差別殺人ばっか。

日本経済がよくならなくても3年以内に消費税10%に
上げなきゃならないほど切羽詰ってるんだな。金が無い日本になっちゃった。
10%で足りなければもっと上がるらしいけど。どうしようもないな。
94就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 12:47:00
徴兵制度がある時点でアメリカには行きたくない。
銃で毎日60人以上が死んでいるらしいし。
95就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 12:47:54
昨日のトヨタショック報道で若干円安方向に推移しているわけだが、
トヨタが倒産するとか言えば一気に円高解消?
96就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 12:48:22
>>90
日本は男の方がダサい。
97就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 12:49:15
>>93
もうちょっと勉強がんばろう
98就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 12:49:44
>>96
男にとってはその方が良いだろ。
99就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 12:50:43
税収激減で消費税が10%とかマジ勘弁して欲しいわ。
100就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 12:52:24
ほんとに5%と10%じゃえらい違い。
101就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 12:52:29
輸入企業の税収増で補えるだろ
102就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 12:53:04
税金を消費税に一本化してくれるなら30%でもいいよ。
ニートやフリーターどもからもがっつり取れ。
103就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 12:56:49
日本が頑張ってくれないと我々の就職活動にも影響してくるよな〜
104就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 12:58:52
就活は本当に体力勝負だな。疲れるわ
105就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 13:23:03
明治ですが今のトヨタならじゅうぶん内定狙えますよね
106就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 13:26:08
三菱は予定通り来年に電気自動車を投入するみたいだな。
不況で体力勝負になるとやっぱ財閥系は強い。
107就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 13:31:31
社長が国立から私立になった途端ぼろぼろ。私立では無理、東京大学、京都大学、一橋大学に変更せよ!
108就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 13:38:23
トヨタはロボット産業から撤退して労働者を助けろ!
なぜ売れもしないロボットに巨額の金を投資して
今まで売上に貢献した労働者を解雇するのか。
109就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 13:43:43
>>107
社長が国立のソニーはもっとぼろぼろだけどねw
110就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 14:10:42
>>108
自動織機から自動車へ移る頃もそういうこと言う人がいたみたいだね
111就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 14:12:51
純損益は辛うじて黒字なん?
112就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 14:19:14
豊田章男はどこ出身?
113就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 14:26:02
慶應内定者ですが、渡辺社長は立派な方です。
これからは私が頑張ります。
114就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 14:35:26
トヨタは内部留保があるから大丈夫とかそんな次元の話ではなく、21世紀のビジネスモデルとして成立してるのか?
日経によると日本の長年のデフレの結果、購買力平価は90円90銭だそうな
つまり今の水準はキャリートレードによる異常な円安水準からまともな水準に是正されたにすぎない
また販売も世界経済バブルで本来買えない貧乏人が買っていたのが是正されたにすぎない
バブルから普通の状態に戻っただけ
それで莫大な赤字垂れ流し
これから小型車が売れるんだろうけどほとんど儲からないんだろ
今後も蓄えを食いつぶして行くのではないだろうか
115就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 14:39:28
トヨタから仕事をもらっている中小企業は、これから仕事がなくなって潰れていくんだろうな。
116就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 14:40:10
これだけ巨大な同族企業はめずらしいな
117就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 14:43:11
円安になって90円になったからもう安心だな
アンチトヨタ涙目wwww
118就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 14:56:00
>>117 アンチ乙
119就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 15:14:19
国内ユーザーに完全に嫌われてるトヨタに未来は無いな
120就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 15:19:04
トヨタ車完全に好かれて大きく差をつけ
国内シェアダントツのトップw
121就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 15:21:16
>>86>>89はサブプライムローンを勉強しておいで
122就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 15:21:58
従業員や既存ユーザーを一顧だにせず,ひたすらコスト削減で利益を挙げてきた企業の末路なんてこんなもん。
使いもしない工場はさっさと閉鎖して身の丈経営に徹しろ。
123就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 15:22:52
>>119
トヨタの後ろの車が小さすぎて見えませんが
124就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 15:26:19
>>121
海外生活未経験および留学もできない低学歴貧乏人乙wwwwww
125就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 15:30:46
>>124妄想乙!
126就職戦線異状名無しさん::2008/12/23(火) 15:31:44
一旦、赤字会社になると企業イメージが損なわれるからな。軽で勝負?
どなたが言っていたように、薄利多売の世界。ビジネスモデルとしていたら
もう、この会社の株は売り一色。米系のメーカーが破綻と言われてでも軽自
動車に本腰を入れなかったのがよく分かるね。アメリカって国土が広いから
軽自動車で大陸移動は無理だろ。車内でも寝れないし。軽の開発が遅れていた
から破綻騒ぎに?違うよ。割りに合わないんだよ。ズズキと蜜月だった理由さ。

127就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 15:35:35
>>121
誰も貧乏人の話なんかして無いのにwwwwwww
バ〜カ、貧乏人
128就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 15:37:47
サブプライムローンは低所得者層向けだよ。
普通の企業に勤務してる人はそんなもの使わない。
129就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 15:38:01
>>126
そもそも米国内じゃ軽規格なんてないんだからビジネスになるわけないだろ
130就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 15:40:38
ったく馬鹿と貧乏人ばかりだ
131就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 15:46:15
>>128
厳密にはサブプライムローンは低所得者用のローンではなくて、低信用者用のローンですよ。だから必ずしも所得が低い人しか使ってないわけではないですよ
132就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 15:47:16
ほとんど低所得者層だから信用が無いんです
133就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 15:50:25
トヨタ内定者どうするの?死ぬの?
134就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 15:55:36
プライム層じゃない、サブプライム層人対称に作られたの。

海外経験もできない貧乏層の人乙
135就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 16:00:38
返済もできない貧乏人がサブプライムローンで焦げ付かせたから
こんな事になったんだ。
136就職戦線異状名無しさん::2008/12/23(火) 16:17:41
129 米国内じゃ軽規格なんてないんだから

 おまえ馬鹿か。軽という規格無くても、まさか、シボレーを軽クラス
 などというわけ無いだろ。軽のような小型で室内の狭い車自体を作って
 いないだけで、企画とかの話ではないの。

 それから、サブプライムのことも無知。サブプライムのようなモデルを
 ブッシュが提唱。間違ってはいないかった。問題を起こしたのは、それを
 証券に小口化し世界中に「大丈夫ですよ」といって売りまくった。いい加
 減な格付け会社がAクラスを与えていたことも悲劇を拡大させた。
137就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 16:22:59
阿呆か
軽規格がなくて税優遇の無い国で誰が軽に乗るんだよ
税優遇が無けりゃただの狭くて貧弱な車だろうが
ビジネスになんてなるはずがない
脳みそ沸いてるの?
138就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 16:35:50
最近、とあるMLに fumi_7 と名乗る人間の投稿を張ってみる
おまいらの意見を聞かせてくれ。

以下1本目
世界情勢や危機管理等で世間が、ましてや国内でも雇い止めという状況に曝し遭わされてますが、一言、、、私はトヨタの親会社人間であり、
また、趣味車を愛してる人間です。とやかく世界情勢言うならばあなた達が替えて欲しい。現場は本当に厳しい。
それだけです。あれだけ季節工切って僕らに負担を任られる、それも当たり前です。世界が厳しいのも分かります。
ただ、客観視して私の、まして世の中を支えてる一部の企業の一個人の意見のレベルとすれば世界が云々なんて低いと思います。
それだけ他人事言って下さるなら、確かに趣味車も大事です!!僕も趣味車大好きで大事です。
じゃあトヨタの車買って下さい!!!本音に。。それだけです。。。勝手申し訳ありません。

以下2本目
そうですね。しかし、現状として、鉄鋼業界ましてや下請け会社など悲鳴が上がり、メーカーてしても原価が下がる、
品質の低下→お客様にいい車がお届けするに時間が掛かる等などあります。単純ですみません。ただ現場を言えば事細かく言えますが。。。
甘えなどありません。今の車や生産世界を救う会社はトヨタでは?と自問自答したいくらいです。

以下3本目
確かに現状や生きる為私も他部所に顔を突っ込みます。上司にも必要以上の行動で怒られます。
それは自分自身の成長、会社の成長、貢献だと思ってやってるだけ。勿論家庭の為もありますが。
トヨタ、トヨタ言うのも過度すぎるかもですが、確かに?期間従業員は現場からみてテレビで見る以上に甘え、能書きすぎます。
様々な人達が来ていますが、期間従業員である以上寮もありますが、会社からとしては期間過ぎたら終わりですよ。
の書面を交わしているにも、先を読まない生活、私達と同じ感覚で生きている。不思議でたまりません。
期間従業員が切られるのもそれは当然です。会社の存続に不必要の排除です。言い方汚く申し訳ありません。同感します

続く
139就職戦線異状名無しさん::2008/12/23(火) 16:35:54
↑ 日本の方ですか?言っていることが支離滅裂で分からない。
  「ビジネスモデルにしていたら」と言ってんだろ。
  脳みそ沸いている?ってどこから来た人?日本語を使っている国
  って他にあるのか?何かトヨタ株かなんかで大損したのかな。
  小さいとでこんなに切れる奴って「馬鹿」しかいないよね。
  もう経済はいいから、しかるべき病院でチェック。精神的にかなり
  お疲れのようで。元気でね。わかりますよね。相手にしたくないの。
 
140就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 16:37:34
↑涙目で遁走www
141就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 16:37:49
以下4本目
ただ、甘いかもしれません。この世の中で状況で趣味車を購入する、維持する、買い替える、などわがままを考えた時、
現場の人間は自分の生活、家庭の生活、=会社の向上を真剣に考えていないのか、が不信なのです。

世間に委ねるのも間違ってるかもしれません。
しかし、現状として、現場の中で流れる車は市販より輸出車が多すぎます。何故?営業マン本当に仕事してんのか??疑う位なんです。

以下5本目
いや、来ると思います。それは、ニュアンス的には違いますが、クレームでのエンジン交換。
メーターなんて整備記録では記してますが目視上バラバラでしょう。
少し本題から離れますが、いずれ、車検がない日本が来るかも???言い過ぎかもしれませんが。そんな将来になれば私の仕事も終わりです。

お客様の為に車を作り、検査し、出荷する。
工場としては窮地かもしれません。

10円拾う生き方、いや〜私には考えられません。結果的にその人の努力不足、能力不足、将来のビジョンがない無知な答えだと思います。
維持する、継続する、努力する、改善する、無駄な事をしない のバランスがないのかもしれません。
それが現在の将来の考えのない甘えた期間従業員という余剰品かもしれません。

最後
何か別の原因があるのでしょうか?
凄く納得です。一つの生き残り策として、地道な会社や社内改善に協力する→会社や上司からの印象とどうにかしてでも残したい、
斡旋したいとなると思います。
何かアクションも起こさず、どうにかしなければとか環境も変わらないという事が分からず、
まして資格を取るという言葉など二人位しか聞いた事ありません。
危機感や不安感や大人の考えに指導する事が出来なかった私にも責任はありますが。。。

以上
自分を優秀な大人だと思い込み派遣工や期間工を余剰品だと言っている
トヨタ本体の人間がトヨタの車を買って下さいだと。
買わねーよ!!
長文スマン
142就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 16:41:57
>>134
海外行く前に日本語勉強しろよwww
143就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 16:46:25
>>142
負け犬の遠吠えですね。わかります
144就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 16:49:44
一緒に吠えて上げましょう。わおぉ〜ん
145就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 16:53:19
無知なのにプライドだけ高いって救いようがないな
146就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 16:55:05
>>145
低学歴で思い込みが激しいって救いようがないな
147就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 16:59:58
経済を語りたい奴は経済板や市況板でやれよ
そこじゃ相手にされないからってこんなとこで学生相手に粋がるな
148就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 17:52:36
自動車はもう駄目だ。
149就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 17:55:58
サブプライム層が後先考えずに車を買ってくれたあの時代はよかったなあ
150就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 17:57:51
車が売れなくても、環境は良くなるから、車は売れなくてもいいんよ。
151就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 18:04:29
>>149
サブプライム好きな低所得者層の方。悪臭がして迷惑です。
出て行ってくださいw
152就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 18:06:13
北米バブルに便乗したバブル企業のバブルがはじけたと聞いてやってきました
153就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 18:10:06
そして、オバマ新政権で新生アメリカ復活〜!!

I can do it !
154就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 18:11:07
このタイミングでGAZOOのアキオくんが社長になるんだってね。
マジでトヨタ終わったわ。
155就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 18:11:27
自動車は今後10年は駄目だね
156就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 18:13:35
自動車は来年春から復活するね
157就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 18:17:09
来年春までに円安になり、北米の景気がよくなり需要が増して、
オバマがビッグ3の保護をしなければ、復活する。
158就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 18:18:04
BRICsではヒュンダイに負けている現実
159就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 18:21:23
ビック3全部生き残るのは無理とされてるけどね。
合併か、大規模な規模縮小を余儀なくされる。
160就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 18:22:11
>>156 内定者のおっさんですか?
残念ですね
161就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 18:23:30
>>158
世界1のトヨタの前にヒュンダイなんてw
162就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 18:25:16
>>160
落ち武者か部外者低脳暇人ですか? 
お気の毒ですね
163就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 18:27:12
落ち武者ではありません。 顔真っ赤になる気持ちはわかります。 必死ですね。
164就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 18:27:17
来年はトヨタ不人気で
マーチでも狙えるかもな
165就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 18:28:58
トヨタ内定者の主張まとめ

・トヨタには優秀な社員が内定しているので大丈夫なのです
・トヨタの車は世界一売れてるので世界一の高品質なのです
・トヨタの車は世界一の高品質なのでユーザーはみんなトヨタが大好きなのです
・トヨタの車は世界一の高品質なので景気さえ回復すればまた飛ぶように売れるのです
・トヨタの車は世界一の高品質なのでリコール率100%なんてのは気にしないでいいのです
・トヨタは世界一の企業なので半期で7000億の赤字が出ても何の問題も無いのです
・トヨタは世界一の企業なので有利子負債が12兆円あっても何の問題も無いのです
・トヨタは世界一の企業なので社債が格下げされても何の問題も無いのです
・トヨタは世界一の企業なので借金の利払いがいくら増えても何の問題も無いのです
・トヨタは世界一の企業なので諸外国が保護政策をとっても何の問題も無いのです
・トヨタは世界一の企業なので使わない工場をいくら抱えても大丈夫なのです
・トヨタは世界一の企業なので使わない社員をいくら抱えても大丈夫なのです
・トヨタは世界一の企業なのでF1から撤退しなくても大丈夫なのです
・トヨタはそこらの銀行より現金を持ってるので何があっても大丈夫なのです
・トヨタが危ないならホンダなんてもっと危ないのでトヨタは大丈夫なのです
・トヨタは世界一の企業なのでいざというときは政府が助けてくれるのです
・とにかくトヨタは世界一なのでこれからも安泰なのです
166就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 18:29:50
天皇陛下がトヨタに苦言
http://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/081223/imp0812230711002-n2.htm

世界的な金融危機に端を発して、現在多くの国々が深刻な経済危機に直面しており、我が
国においても、経済の悪化に伴い多くの国民が困難な状況に置かれていることを案じてい
ます。働きたい人々が働く機会を持ち得ないという事態に心が痛みます。
167就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 18:30:21
今でさえ半分くらいはマーチ以下だから マーチしかいなくなるかもな。

もともとそこまで人気ないし、マーチで十分狙えるよ
168就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 18:31:51
自動車業界=人殺し業界
一番人殺してるだろ
169就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 18:32:02
人気だから来年も旧帝早慶中心に採用でしょ。
マーチいるけど中央法学部とか、ああ上智もいるな。
170就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 18:32:35
不安になるのはわかるが、これは現実だ
171就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 18:34:45
同志社とか立命館も多いよ。
172就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 18:35:08
慶應だが毎年50人以上入ってるぞ。
マーチは少ない。
173就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 18:36:23
当然だが名大は超多い
174就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 18:37:20
旧帝だが早慶より下の者とは話す気がしない。
175就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 18:39:07
俺の友人2人入ったけど
愛知教育大と南山
176就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 18:39:52
トヨタなんて業績が悪くなれば地方都市の一企業にすぎない
借金12兆円の赤字会社に誰が好き好んで入るんだ
177就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 18:42:23
名古屋の歓楽街“スラム化”危機
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_aichi__20081223_7/story/23gendainet02039628/

半世紀ぶりに単体赤字見通しとなったトヨタの「期間従業員3000人削減方針」
ショックで、名古屋の街が大変なことになっている。すでに下請けや孫請けなど
多くの関連会社で雪崩を打つように「派遣切り」が進んでいるが、クビを切られた
若者たちが名古屋に殺到。歓楽街を中心に、異様なムードに包まれ始めているのだ。

すでに名古屋のハローワークは求職者であふれ、収容施設もいっぱい。
行くアテもやることもないから、名古屋駅裏や栄あたりの歓楽街をブラブラ
している。ストレスがたまり、群れて騒ぐ若者らもいて、風俗嬢たちが怖が
っています。とうとうヤクザが見回りを始める始末で、周辺住民らは何かコト
が起きやしないかと、ビクビクしています」(地元紙記者)
178就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 18:42:38
借金800兆円の国に住んでる奴が細かい事気にすんなよ
179就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 18:43:07
>>176
じゃあ、お前はどこなんだよFラン君。
トヨタ以上に金持ってる企業はないんだけど。
180就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 18:46:35
>>179
トヨタ以上に借金のある会社もないんですがww
ムーディーズの格付けも下がったみたいだし、借金の利息を払うのも大変になりそう
なにしろ 赤 字 会 社 ですからね
181就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 18:47:56
>>179
さらばトヨタ 乙でした。
182就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 18:52:44
インフラ最大手の東京電力ですら負債は7兆円なのに
製造業で12兆円はいくらなんでも酷すぎる
もう設備投資は必要ないだろうし剰余金をいくらか回して少しでも圧縮すべき
183就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 18:53:31
>>180
  
それでも総資産日本1のトヨタでした。
馬鹿だねそんなもん借金じゃないんだよ。
184就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 18:58:39
そりゃ借金すれば資産増えるだろ・・・
185就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 18:59:07
総資産ランキング

1. 三菱UFJ 193 兆円
2. みずほ  154 兆円
3. 三井住友 120 兆円
4. りそなHD 40 兆円
5. トヨタ自動車 32 兆円
186就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 19:00:24
>>177
3000人に地元までの交通費3万円を渡したとすると、約一億か。
下期の7000億の赤字に比べたらゴミのような数字なのに、
それをもケチるのか。
187就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 19:01:44
NHKで今
188就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 19:05:21
>>185
わざわざでたらめ乙w
189就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 19:06:26
ソースつきでなw
190就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 19:07:40
トヨタは無借金だよ。
191就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 19:08:30
>>188
どこがでたらめなんだ?
192就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 19:09:13

 総資産額  日本1はトヨタ。
193就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 19:10:16
194就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 19:10:35
>>183
無知じゃない人は
総資産日本一スゲー
とは思わないよ

トヨタよりGMの方が
総資産多いしw
195就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 19:10:49
>>192
馬鹿か?
「総資産」で金融機関に勝てるわけ無いだろw
トヨタ内定者か?
こんな馬鹿はじめて見た
196就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 19:11:54
自分の馬鹿さ加減を知ってもう何も書けなくなった様子w
197就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 19:13:07

トヨタ総資産日本1よかったw
198就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 19:13:47
トヨタがつぶれた後の世界について想像してみよう
199就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 19:15:16
有価証券報告書見れば総資産の額なんて書いてあるだろ
どこがトヨタが総資産で1位なんだ?
メーカーでは1位だが

ってか総資産が多いからどうしたって感じだがww
200就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 19:15:18
日産本田豊田ホールディングスとして生き延びます
201就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 19:16:11
破綻寸前、株価が10円になったところでデンソーが買収。
202就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 19:16:58
デンソーはねえよ
203就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 19:18:29
じゃあ自動食器洗い機に買収される
204就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 19:19:25
運命共同体
205就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 19:32:34
利益の生まない資産なんて、ただ固定資産税がかかるだけの金食い虫。
使いもしない工場と返すアテのない大借金を抱えて、これからトヨタはどうするんだろう。
もしかしてもう詰んでるんじゃねえのこれ。
206就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 19:36:17
トヨタがつぶれても自動車会社はいくらでもあるやん
207就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 19:37:05
既に経営層は創業者一族にババを押し付けて逃げ支度を始めてます
208就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 19:39:30
社長が国立から私立になった途端ぼろぼろ。私立では無理、
東京大学、京都大学、一橋大学に変更せよ!

社長が国立から私立になった途端ぼろぼろ。私立では無理、
東京大学、京都大学、一橋大学に変更せよ!

社長が国立から私立になった途端ぼろぼろ。私立では無理、
東京大学、京都大学、一橋大学に変更せよ!

社長が国立から私立になった途端ぼろぼろ。私立では無理、
東京大学、京都大学、一橋大学に変更せよ!
209就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 19:53:55
大学の金融取引損失でトップになった慶応大「現実の損失にはなっていない」
210就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 20:01:01
トヨタは中卒を社長にしたことがあるんだから
211就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 20:04:00
田中角栄なんて小学校卒の我が日本国 内閣総理大臣なんだから
212就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 20:06:30
ノーべル賞2人も出したんだから名大も候補にいれてくれ
213就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 20:09:04
国内有力5大学は東・京・早・慶・立命

「台頭著しい中国の陰で、小さくなる一方の日本の存在感。これを懸念する
国内の大学の“雄”たちが集まり、米ワシントンにNPO法人「日米研究
センター(仮称)」を設立しようという構想が動いている。

 発起人は、早稲田大学の白井克彦総長を代表に、東京、京都、慶応、立命館の
各大学総長と、柳井俊二・元駐米大使の計六人。設立趣意書によると、設立基金
二十億円、年間の予算規模は三億円で、現在、財界などに寄付を募っているのだが――。」

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20081027-00000000-fsight-bus_all
214就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 21:13:57
トヨタ株が1000円切ったら買ってみるかな
宝くじ気分で
215HRS:2008/12/23(火) 21:49:06
34に貼られてるグラフを作った者ですが・・・
Toyota Yaris(日本名 ビッツ) -17%
を入れるの忘れてました。

http://blogs.yahoo.co.jp/foxbox116
216就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 23:54:39
>>>211
だから 失敗したやん・・・・・・。
217就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 03:29:39
トヨタよ 天下りをさせてやるからあいおいを見捨てないでくれ。
218就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 03:34:40
名大工とか名工大とかよくそんな低偏差値で威張れるなw
おまえら高校の時全く勉強してないだろ?
219就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 06:05:07
トヨタ赤字 回復へ視界開けず
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/207032/
220就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 06:06:04
ひさしぶりに見てみたら凄い荒れようだね
スレタイからして悪意あるしw
221就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 06:16:46
正社員のリストラと内定取消しも時間の問題でしょう
222就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 06:28:01
そうなんですか。取り消されたときのために、
後輩から就職情報を聞いておくことにします。
ご親切に教えて下さりありがとうございます。
223就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 09:59:15
つーか、いくら円高で不景気だろうと、
来年からすべてのタクシーがベンツになって、
すべての商用バンがワーゲンになるかっつう話だよ。

ビッグスリーが凋落したのは、売れるものを作ってなかったからであって、
日系自動車メーカーは、ハイブリッドカーとかコンパクトカーを揃えて、
環境対応車も順当に研究してて、
むしろ今の全世界的ニーズを完璧に抑えてる状態なんだから、
過剰供給だった部分をちゃんと削減すれば
破綻する前にどこかで絶対下げ止まるだろ。

最悪、既得権益だけを守るような経営にシフトしたって、
セミインフラとして安定した業界になると思うが
224就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 10:14:43
ヨタ株は今日も絶好調、快便っていう感じだよ

トヨタ自動車(株)
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=7203.t&d=c&k=c3&z=m&h=on
225就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 10:17:36
いくら屁理屈並べてもつぶれる時はつぶれる。
226就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 10:30:38
>>223
まともな意見ありがとうございます。
ここに寄生してるのはいるのはカスどもばかりだから何言っても無駄だけどねw
まあ、2chでカスが何わめこうと世界1のトヨタ様の前では虫けら以下。
227就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 10:37:47
>>225
物事を考えるのが苦手な人の決まり文句だね。
知能が低いとバレるからあまり使わないほうがいいよ。 
228就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 11:07:44
トヨタ<7203.T>、11月世界生産は前年比‐26.6%=国内生産は同‐27.2%
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK021092920081224
229就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 11:09:39
トヨタ擁護が必死すぎるww
230就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 11:28:34

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ブラックリスマス!ブラックリスマス!
  ⊂彡

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 メリークリストラ!メリークリストラ!
  ⊂彡

\(^o^)/メ。。。メ。。。メリーク。。   ・・・口が渇いて 言えねーや・・・・(´ヘ`;)  メリーク・・・ク・・・リ       ス ト ラ

231就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 14:43:14
>>208 こいつは国立マンセーの糞バカ駅弁か?
トヨタは早めに危機感たてて社内引き締めてるんだよ 社長辞任は予定どおり
これから国立社長の重厚産業のクズ企業が大赤字を発表するからよくみておけ
>>229 今の日本にトヨタ以上の会社は無いからな
232就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 16:16:50
>>223
過剰供給分のコスト削減はできないと思います
人は切れない
土地は売れない
設備は不良資産

30年前のGMと同じ道を辿ってるw
233就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 16:21:57
>>232
経営体制が全く違いすぎて比較対象にならないね.
234就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 16:24:04
年間500万台しか売れなくても
1000万台生産態勢の設備コストを払い続けるトヨタ
235就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 16:25:52
体力がある企業はいいな〜
236就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 16:26:47
景気が回復すれば足りないくらいだw
237就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 16:29:32
創業者一族に大政奉還とかいってたな
馬鹿じゃないの天皇家かっつーの
238就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 16:32:29
>>237
君もそう言われるくらい大きな会社作ってみれば〜w
239就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 16:35:07
飯島愛が都内マンションで亡くなったそうだ
240就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 16:35:45
ウォン安を背景にトヨタを凌駕し始めたヒュンダイ
新興国においては格差拡大
30年前のトヨタをみているようだ
241就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 16:37:32
>>239
e?
242就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 16:45:33
オバマはヒュンダイ締め出しにするつもり。
米に20ケ所以上ある莫大なトヨタ現地工場は保護w
米、政界、財界の人脈は20年以上前からあり、
米国人の手で米国製の部品を用いて生産しているトヨタはすでに
アメリカの車と同じ扱い
243就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 16:49:51
>>240
お前はヒュンダイの安物車が似合ってるよ。買いなw
244就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 18:12:19
トヨタ内定者の主張まとめ

・トヨタには優秀な社員が内定しているので大丈夫なのです
・トヨタの車は世界一売れてるので世界一の高品質なのです
・トヨタの車は世界一の高品質なのでユーザーはみんなトヨタが大好きなのです
・トヨタの車は世界一の高品質なので景気さえ回復すればまた飛ぶように売れるのです
・トヨタの車は世界一の高品質なのでリコール率100%なんてのは気にしないでいいのです
・トヨタは世界一の企業なので半期で7000億の赤字が出ても何の問題も無いのです
・トヨタは世界一の企業なので有利子負債が12兆円あっても何の問題も無いのです
・トヨタは世界一の企業なので社債が格下げされても何の問題も無いのです
・トヨタは世界一の企業なので借金の利払いがいくら増えても何の問題も無いのです
・トヨタは世界一の企業なので諸外国が保護政策をとっても何の問題も無いのです
・トヨタは世界一の企業なので使わない工場をいくら抱えても大丈夫なのです
・トヨタは世界一の企業なので使わない社員をいくら抱えても大丈夫なのです
・トヨタは世界一の企業なのでF1から撤退しなくても大丈夫なのです
・トヨタはそこらの銀行より現金を持ってるので何があっても大丈夫なのです
・トヨタが危ないならホンダなんてもっと危ないのでトヨタは大丈夫なのです
・トヨタは世界一の企業なのでいざというときは政府が助けてくれるのです
・とにかくトヨタは世界一なのでこれからも安泰なのです
245就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 18:32:59
トヨタとホンダって既に自動車以外の産業への技術持ってるって聞いたけど
ほんと?
246就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 18:37:27
自動車以外ではトヨタは住宅、小型船舶、バイオ事業が、ホンダはバイク、農作機械、航空機が有名
247就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 18:43:19
【自動車部品】デンソー単体赤字へ、設立時以来 2009年3月期[08/12/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1230088691/
248就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 18:46:14
>>245
確かホンダはまだ実用化されてないがコシヒカリの栽培やってる。

>>239
マンションではない。オフィスビルだ。
249就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 18:48:23
ヨタンダデンソーは何だかんだで生き残る
250就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 18:49:20
>>248
実用化されてないコシヒカリ栽培っていったい!!興味深いなぁ。
251就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 18:50:35
実用化されてないコシヒカリ栽培
252就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 20:05:44
この前ニューヨークヒルトンのスウィートルームに泊まったら
テレビがフナイだぜ
米国人ってブランドにこだわらないんだな
ブランドにこだわるのは日本人くらいか
253就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 20:08:45
>>252
朝鮮製品なんか使いたくないからな
254就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 20:20:32
>>252
高級品かどうか分からんけど、北米においてフナイ製品は知名度大だぞ
255就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 22:18:24
カンバン方式で在庫を抱えない事によって成長してきたトヨタの工場に売れない不良在庫の新車の山
256就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 22:37:01
22日に初の赤字転落を発表したトヨタ。そのトヨタのビルの周囲では23日、「生きさせろ!」
 「仕事、家をくれ」そんな叫びが響きました。

 このままでは年を越せない。仕事と住みかを一度に失った人たちの悲鳴は、大きくなるばかりだ。
 参加した人々は、住み込みの仕事を辞めた後も、一定期間住居を確保することや、国や企業が
 早急に雇用を拡大することなどを訴え、名古屋の駅前を練り歩いた。

 22日の会見で、営業損益が連結では初の赤字に転落する見通しを示したトヨタ自動車。
 デモの矛先は、このトヨタにも向けられた。
 デモの終着点、ミッドランドスクエアが象徴していた「元気な名古屋」は、かつての勢いを
 失いつつある。
 押し迫る年の瀬。吹きつける北風にも増して、厳しい景気の冷え込みが人々の肌を刺す。
 http://www2.nagoyatv.com/LanDB/jsp/NewsH0200/NewsH0200.jsp?id=27808
257就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 22:45:56
>>>231
トヨタ 国立卒から初めて私立卒抜擢後会社がぼろぼろ。

渡辺捷昭(わたなべ かつあき、1942年2月13日 - )は、
トヨタ自動車の現社長。 愛知県立岡崎高等学校、慶應
義塾大学経済学部卒業後、1964年トヨタ自動車工業株式
会社(現トヨタ自動車)入社。1992年取締役、1997年常
務、1999年専務、2001年副社長を経て、2005年社長に昇格。

大学の金融取引損失でトップになった慶応大「現実の損失にはなっていない」
大学の金融取引損失でトップになった慶応大「現実の損失にはなっていない」
258就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 23:12:09
10年後に使えるようになるであろう今の生産設備を一旦売るのか、それとも
維持し続けて買いなおしによる損を避けるのか?
259就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 23:31:04
有価証券じゃあるまいしそんな簡単に売買できるわけが
260就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 00:09:25
>>258
売るって誰が買う?
スクラップして一気に廃棄損を計上するか
減価消却し続けるか
まあ10年も経てば使いものにならないと思うけど

工場用地も買い手がないし税金だけ払い続ける
簿価を下回る不良資産だらけだな、トヨタは
261就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 00:25:11
12兆円も借金してこさえた設備を稼動させることもできずに償却していくトヨタ。
あわれ。
262就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 00:29:01
稼動しない工場付近の寮なんて誰も住み手がいないのに、何で追い出すのかな?
263就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 00:41:35
>>262
収入ない奴を住まわせたら
家賃・光熱費を滞納するだろ
264就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 00:45:39
住む場所が無いかもしれないと知っていて、正月前に追い出すとは鬼だな
265就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 00:47:19
これは規模拡大し過ぎたな。
266就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 00:56:54
>>265
だって10年前は490万台だよ
それが1000万台目前までいったんだから
バブル以外なにものでもない
267就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 05:50:39
やばいいいい

11月自動車生産は総崩れ、トヨタ<7203.T>の世界生産は最大の減少率
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK021148720081224?rpc=144
268就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 05:53:16
2008年12月24日(水)
雇用の危機 止まらない“派遣切り”人員削減の波は正社員にも

日本総合研究所の山田久・主席研究員は「景気低迷が長期化すれば、
新規採用のストップ、大量の希望退職募集など、かつてのリストラの
動きが繰り返される恐れがある」と指摘。正社員の削減を進めれば、
退職金割り増し負担のほか組織の士気低下、技術・スキルの伝承に
支障を来すなどのリスクを伴う。

http://biz.yahoo.co.jp/column/company/ent/081224/r/081224_biz01.html
269就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 07:36:52
>>266
めしウマwww
270就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 08:11:17
【自動車】いすゞ:全社員の賃金カット、削減率は数%〜1割前後・09年4月から…ワークシェアリングの導入検討 [08/12/25]


http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1230156950/
271就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 08:14:08
【金融】日米欧:デフレ懸念強まる、予想インフレ率・長期金利が急低下…需要急落の見方が背景に [08/12/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1230157549/
272就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 08:31:39
日野自が業績予想を下方修正、2000年3月期以来の営業赤字に

http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-35610320081224
273就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 08:44:03
>>264
派遣なんかになるからだよw
274就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 08:46:07
来年の決算gkbr
275就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 08:48:55
>>273
何が面白いんだよ。不幸な人のことを笑うなんて、
おまえ、人間のくずだな。
276就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 09:05:47
>>275
何も考えず人に頼る事ばっかり考えてるお前は人間のくずだな。
277就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 09:09:51
必死で生きるんだよ。派遣選ぶのも良し。
でも自分で選んだんなら落とし前つけるのも自分自身。
278就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 09:23:31
俺も派遣なんかになる人の気が知れない
手に職をつけようとは思わなかったのかな?

俺は大学の時
英語勉強してたのに加えて
最悪就職できない場合に備えて
板前のバイトしてたけどね

怠惰な人生送ってきたんじゃない?
派遣は。
アリとキリギリス
279就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 09:25:52
自分でどんな職業を選ぼうが自分の人生に責任を持って必死で生きてゆく。
それが成人した大人ってもんだろ。
280就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 09:44:13

トヨタカローラ網走に出向
281就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 09:51:02
地底の俺は業界トップだけ狙ってトヨタとパナソニックとキャノン
金融商社は一生接待に苦しめられてうっとうしいから受けないわ。
282就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 09:52:06
本当にヤバいんでないかい?
時期がずれただけで、GMに続きそう。来年相当厳しいだろうな。
派遣切りじゃなくて下請切りが加速しそう。
283就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 10:04:28

利益率が低いヴィッツばっかり売れても
レクサス売れないと
やっていけないだろう
284就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 10:07:26
速板とかだと、「死んだふり乙wwww」とか
わざと業績悪く見せてるふうな書き込みが目立つけど実際どうなん?
社員さん教えてください。
285就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 10:12:35

本社を派手にすると業績が傾くって言うけど本当だな
286就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 10:17:46

F1も統一エンジンでほぼ決まりなんだから
さっさと撤退しろよ

トヨタエンジン載せられなきゃ意味ないだろ
決断遅すぎ
さすがホンダと違って文系社長続きだから
理解できないんだろうな
287就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 10:22:35
F1 なんて年間たったの600億円だろ。
あんなもん遊びでやってるだけだから、どうでもいいんだよw

ホンダは命の次に大切だったのに涙流しながらの撤退会見気の毒だったね。
288就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 11:14:12
>>287
たかだか600億円と考えて
今後も継続参戦するならよいが
どうせ撤退するんだから
決断の鈍さは問題

典型的な大企業病

1月15日前後に撤退発表
289就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 11:35:39
他より遅く撤退することに意義があるのかもw
まー次の社長は絶対撤退しないって言ってるようだけどね
子供が車に興味を持たなくなったら終わりだ、みたいな
290就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 13:09:23
>>288

金持ちの私は妄想病より大企業病になりたいですぅ〜w
291就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 13:11:48
>>288
悔しいのう。悔しいのう。
292就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 19:11:27
球界にも不況の大波直撃! 中日を襲うトヨタショック!!
http://www.zakzak.co.jp/spo/200812/s2008122513.html
293就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 20:31:03
世界一の企業が、先頭立って「不況マインド」をばら撒きじゃー
只の名古屋の金持ちじゃないか。

「いつかはクラウン」のコピーも泣くぜ

http://big-hug.at.webry.info/200812/article_3.html
294就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 20:45:46
トヨタは「政府に支援を」と発言してないハズだが。
「政府に支援を」発言は日産のゴーンだ。

騒ぎ立てることで配当金を下げることが目的かもね。
それか、世間の同情を誘う手口かもしれない。
295就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 21:40:51
>>284
内部留保の価値の2/3が売れない機械の価値
内部留保と同じだけの有利子負債がある
来年オバマ政権以降、メインの市場から保護貿易喰らって締め出し喰らう
国内に逃げようとしても内需壊滅&超高ヘイト
政府に支援求めようにも、選挙権を持つ国民が本気で怒っているから為替操作を初めとした一切の支援が出来ない。自民も来年で終わり。
結果、来年以降毎年2兆円近い赤字 内部留保は実は借金のが多くて返す当ても無い。

これが死んだふりならレベル高すぎwwww
296就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 21:44:23
>>294
支援は求めている。
直接的ではなく、日銀のドル買介入や法人税減税、科学技術機関との共同開発、官僚・外交による販売の下地確保 インフラ整備等 間接的に多くの事をね

ただし、これらは選挙権を持つ国民が本気で怒り、自民党が来年ほぼ確実にボロ負けする以上
期待出来ない。それどころか法人税上がる可能性もある。
297就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 22:09:46

最近トヨタのTVCM見ないなあ
298就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 22:09:49
本体は無借金だぞ
299就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 22:35:18
2chはホントトヨタ嫌いだよね
300就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 22:35:54
本体が無借金だから、子会社を破産申請して作り直せば
徳政令的な使い方が出来そうだけど、それはどうなの?
破産法を詳しく知らないから妄想で言ってみてるけど。
301就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 22:39:30
そんな論法が通用したら倒産する企業はなくなるなw
302就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 22:40:33
計画倒産詐欺でお縄です
303就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 22:43:15
>>300
担保なしで金貸すわけ無いだろw
当然本体の財産が差し押さえになる。
304就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 22:46:16
100%子会社が不渡り出したらどうなるの?
305就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 22:56:35
調べてみると、子会社の不渡りを親会社が肩代わりする義務は無いみたいだね。
となると、正当な理由による破産であれば徳政令も可能という事かな。
ただし、金融業界内の信用がゼロになるけれども。
306就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 23:32:26
100%子会社が倒産したら手持ちの株式が紙くずになって大損だろうが。どこが徳政令なんだ。
そんなに邪魔な子会社ならさっさと売却して連結解除しろよ。
307就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 23:46:57
>>306
バカは黙っててください
308就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 23:52:13
無借金つっても銀行借入れがないだけで負債は莫大にあるんだが
309就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 23:59:40
>>305はネタなのか真性なのか
310就職戦線異状名無しさん:2008/12/26(金) 03:47:24

トヨタ、リクナビやマイナビ、エンジャパンで常時、正社員募集しているよ。

要するに能力のある人材に対しては、いつでも需要がある
311就職戦線異状名無しさん:2008/12/26(金) 05:29:56
>>308
負債の倍以上の純資産もあるけどね
自己資本比率的には任天堂以上だな
312就職戦線異状名無しさん:2008/12/26(金) 08:23:21
豊田英二翁は、
日本経済新聞朝刊連載記事「私の履歴書」で
トヨタ自動車創立の頃は、確かに一族が支配していたが、戦後株式を公開し、
私(豊田英二翁)が社長に就任した頃(1967年ごろ)は、
誰れもトヨタを豊田家のものだとは思っていなかったはず……と明記されている。
313就職戦線異状名無しさん:2008/12/26(金) 08:31:58
>>312
英二は
「実力」で社長になったんだ
って言いたかったんだろw
314就職戦線異状名無しさん:2008/12/26(金) 19:15:35
「最強自動車メーカーさえ打撃」トヨタ赤字転落、世界の報道も激震 (1/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/081225/biz0812252338019-n1.htm
315就職戦線異状名無しさん:2008/12/26(金) 19:29:22
派遣てのは生産調整するのに便利だな
次は経費の安い外国人も派遣にしてくれないかな
316就職戦線異状名無しさん:2008/12/26(金) 19:38:56
>>315
してるじゃん
豊田市はブラジル人だらけ
317就職戦線異状名無しさん:2008/12/26(金) 19:56:30
>>316
ミャンマーとかパキスタン人の方が安く使えんじゃねーの
顔が日本人に似てると気持悪いだろ 
318就職戦線異状名無しさん:2008/12/26(金) 21:53:35
トヨタ:系列4社が営業赤字転落 業績下方修正、受注減と円高響く

デンソーは、従来予想で360億円の黒字だった単体の営業損益が490億円の赤字に、420億円の黒字予想だった最終(当期)損益も100億円の赤字になる見通し。

アイシン精機は連結営業損益が100億円の赤字、

豊田自動織機も連結営業損益が100億円の赤字となる見込み。

トヨタ紡織も単体の営業損益が60億円の赤字に転落する。

http://mainichi.jp/select/biz/news/20081225ddm008020051000c.html
319就職戦線異状名無しさん::2008/12/26(金) 22:07:18
米ミシガン州ポンティアック発−米ゼネラルモーターズ(以下GM)は、
2009年に新開発のエンジンを搭載し、燃費性能を高めたクロスオーバー
SUV、2010年モデルのシボレー・エクイノックスを投入すると発表し
た。 新型のシボレー・エクイノックスには、最新の燃費低減技術の採用に
より低燃費かつ高出力を実現した新型2.4リッター直4エンジンと、
3.0リッターV6エンジンの2つの直噴エンジンを用意。なかでも、
2.4リッターエンジンの燃費データ(高速走行時)は、30mpg
(約12.8km/リッター)(EPA認定申請中)と、高速走行時におけ
る燃費としては、クラス最高の数値を誇る。
320就職戦線異状名無しさん:2008/12/26(金) 23:39:09
トヨタ自動車名誉会長:豊田章一郎
トヨタ自動車最高顧問:豊田英二
トヨタ自動車相談役:豊田達郎
トヨタ自動車代表取締役副社長:豊田章男
豊田自動織機取締役名誉会長:豊田芳年
豊田自動織機取締役社長: 豊田鐵郎
アイシン精機取締役会長:豊田幹司郎
トヨタ紡織取締役社長:豊田周平
新明工業取締役:豊田彬子
東和不動産監査役:豊田大吉郎
321就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 06:56:41
豊田章一郎・・・豊田喜一郎の長男、豊田佐吉の孫
豊田  英二・・・豊田佐吉の甥、豊田喜一郎のいとこ
豊田  達郎・・・豊田喜一郎の次男、豊田佐吉の孫
豊田  章男・・・豊田佐吉の曾孫、豊田章一郎の長男
豊田  芳年・・・豊田英二の弟、豊田佐吉のいとこ
豊田  鐵郎・・・豊田英二の長男、豊田章一郎のはとこ
豊田幹司郎・・・豊田英二の次男、豊田章一郎のはとこ
豊田  周平・・・豊田英二の三男、豊田章一郎のはとこ
豊田  彬子・・・豊田幹司郎の夫人、事実上の豊田市の女性界のトップ
豊田大吉郎・・・豊田利三郎の次男、豊田佐吉の孫
豊田幸吉郎・・・豊田利三郎の長男、元豊田自動織機専務
豊田信吉郎・・・豊田利三郎の三男、トヨタ紡織相談役
豊田禎吉郎・・・豊田利三郎の四男、デンソー特別顧問
豊田  博子・・・豊田章一郎の夫人、三井高長・元三井銀行取締役の長女

斎藤斗志二代議士(自民)、伊奈紘三郎竹中工務店会長、斎藤公紀大昭和製紙会長は遠縁
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/000/135/32/N000/000/000/toyoda3.jpg
322就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 10:06:42
>>320
章一郎以外バカそう。
323就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 15:51:59
ハンドルが着脱式になっております
324就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 16:31:00
本家より英二系のほうが多くない?
325就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 16:59:07
来年は、間違いなく正社員のリストラw
326:就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 17:54:13
誤算に誤算を重ねました、「トヨタNO1」なんて持ち上げられて。
車だけではありません。トヨタファイナンスという会社がアメリカにあって、
今では全米一位。こんな時、貸したお金戻ってきますかね。リスクテイクま
で引き受けNO1でございまして。車だけで急激に「赤字」は無いでしょうね。
327就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 17:56:49
今日から休み入るから社員さん増えて来るよ
328就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 19:42:35
>>325
正社員の場合、工場勤務やディーラー出向をさせると思う。そうすれば
自然に自分から辞めるから。工場従業員も派遣や期間工に押し付けていた3Kの
部署を担当させれば半分くらい自分ら辞めるんでないの?
329就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 23:25:22
来年の新入社員は工場半年、ディーラーでの飛び込み営業半年ですね。
330就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 23:26:13
負け組の嫉妬が酷いなw
331就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 23:30:57
負け組の嫉妬が酷いなw
332就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 23:34:27
負け組の嫉妬が酷いなw
333就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 01:03:58
>>329
派遣さんが契約終了させられる工場に半年も行って何をするの?
334就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 07:40:05
とりすぎた新人社員を辞めさせるためだよ
335就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 10:26:13
●2008年・トヨタ自動車・新入社員

名大・・・68名
早稲田・・52名
慶応大・・47名
九大・・・46名
阪大・・・41名
東工大・・34名
東大・・・33名
京大・・・30名
神戸大・・30名
東北大・・25名
北大・・・20名

             / ̄ ̄^ヽ    / __        __   ヽ_
             l       l / / ヽ   , ,  / \   ヽ
       _  ,--、l        ノ /  o"⌒  ^ __丶 ⌒  O  ヽ   __o 
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l | 。 ノ )   //tーーー|    ) )o  |      | 二|二゛  ___
  ,/   :::         i ̄ ̄  | |  ( (    |:::::::::::::::::|   ( (    |      ノ   |  ヤ      ツ
/          l:::    l:::    ..l  |  ) )   |⊂ニヽ:::|   .) )   |
l   .   l     !::    |:::    l | ( .(   i .|  |:::T::::i|  ( (   /
|   l   l     |::    l:      l \  )   ト^^^^^ ゝ,  )  )/
|   l .   }    l:::::,r-----    l   \:: ・ 。゚ ̄ ̄ ̄   丿 /
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /    
336就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 10:45:25
一流大学卒業して大赤字の負け組トヨタに入社する人がこんなにいるのですねw
東電に就職した俺様は一生安泰
337就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 10:47:51
東京電力も大赤字だよ
338就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 11:21:09
08年下期    ▼7,320億円 

来年は1兆円以上の赤字か?
339就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 12:55:54
>>337
東電は柏崎が動けばすぐに黒字転換でV字回復。
340就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 13:09:48
東電はレアメタルを使用しない燃料電池が開発されれば
工場や家庭で発電するから倒産
341就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 13:37:31
電力は安定してていいじゃん
代わりに海外行けないし、最初の数年は検針やら発電所
仕事内容も人それぞれ好みがある
業績がいいとか悪いとかではどうにもならんよ
倒産の危機レベルまでいけばアレだが…まだそこまでじゃないしね
342就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 13:39:23
柏崎が稼動しなくても来期は黒字だな東電。まあインフラは不況には強いよ。

某自動車メーカーはそもそも激務な上にこの不況でいいとこなしだな。
343就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 14:17:39
まあなんだかんだで人気あるから大丈夫だろ。
344就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 14:36:44
トヨタとキヤノンは、今回の派遣切り騒動で完全に企業イメージを失墜させたな
345就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 14:40:44
切らなくても作るものが無いからな。

もし企業がやれるとしたら、寮の提供維持と
食費程度の休業手当ぐらいか。
346就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 14:45:14
それだけでもやってりゃ全然違っただろうにな。
年末にホームレス大量生産とかインパクトが凄すぎる。
347就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 14:49:59
確かに、正月前に首切りって明らかに悪意があるよな。
経営者の前に日本人なんだから少しは考えろと思った。
348就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 15:00:27
なぜを5回繰り返せとか言っている割には、正月前に派遣を切ったら次にどうなるかは考えなかったらしい。
349就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 15:15:02
どうせ使わない寮なんだし3月まで住まわせてやりゃいいのに。
それだけ猶予があれば職を見つけられる奴だっているだろうし。
そりゃ余計なコストは多少かかるかもしれんが,それで企業イメージが守れるなら安いもんだろ。
ほんとアホだわこの会社。
350就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 15:21:07
来年決算で赤字決定だから外人株主に手は尽くしたっていう
説明責任があるんだろ。
経営者も苦悩はしてると思うけどな。
351就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 15:23:45
>>349
だよな。何のためにテレビCMしてるのかと思う。

http://panasonic.co.jp/ha/info/important/heating/index.htm
ナショナルがFF式石油温風機の回収のCMを繰り返すのも、
企業イメージアップのためとか言われているのに。

テレビCMにいくらお金を使ってるの?
それによってどれだけ企業イメージがアップしたの?

派遣を正月前に切ることでいくら金が浮くの?
それによってどれだけ企業イメージがダウンしたの?

よく考えて欲しい。
352就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 15:25:41
>>350
年間600億のコストがかかるF1を継続している時点であり得ないな
353就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 15:25:44
出る杭は打たれる。
GMを超えちまったのがトヨタの運の尽きだな。
354就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 15:31:57
>>352
世界的なイメージ戦略>>国内のみのイメージ戦略
っていう理屈じゃないか?
加えて内需は落ち込み続きという悪材料も。
355就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 15:33:22
たしかにトヨタって8割ぐらい外需だっけ?
356就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 15:46:22
トヨタが東京コレクションに参加
http://car.jp.msn.com/new/news.aspx/root=au006/article=11752/?genre=2
357就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 16:06:23
来年はもっとやばいんだろ?
358就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 16:11:36
内需は冷えるなんてもんじゃないらしい。
液体窒素で瞬間冷凍
株価と実態経済の乖離が激しさを増すだろうな。
359就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 16:15:35
日本自体オワリに向かっている
360就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 16:25:38
リストラに訴えるのは「小泉元首相」か「竹中下流大学教授」か
「ソニー、トヨタ、キャノン」など。今は乗り切っても、損ねた企業イメー
ジは、そう簡単には取り戻せないぞ。
361就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 16:28:26
イメージ、イメージって言ったって
じゃあどこの車買うんだよ
362就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 16:29:44
メーカーは機械設備持ってるから
コストカットの材料に人は使わないって
思ってたけど、人しかいない金融より
真っ先に人切ってて笑ったわ
363就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 16:31:48
たしかにな。

せめて契約期間いっぱいまで雇用しろよ。

かわいそすぎる
364就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 16:33:55
>361
三菱自動車。
365就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 16:36:57
人事の人もかわいそうだなw
366就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 16:37:26
機械より派遣の方が安いから使ってたんだろ?
いらなくなったらポイがこの会社の社風じゃなかったっけ。
367就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 16:38:13
トヨタ → マイルドな乗り心地
ホンダ → レスポンス重視
三菱 → エクステリアダサい
日産 → インテリアダサい
368就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 16:38:56
>>361

MADE IN CHINA
369就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 16:41:30
設備投資に金使うから人切るっていうけど
工場造るならそこで雇用生まれないのかな?
建設中なら建設作業員もいるだろ
それとも海外に造るつもりとか?
370就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 16:43:26
>>361
そういわれるとトヨタかホンダか日産だな。
しかも派遣切りでイメージが悪いからって、トヨタを避けることも無い。
安くていい車を買う。不景気なら特にね。
371就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 16:45:45
役員の賞与をゼロにして、正社員の給与を1割減にして、派遣の雇用を守ったところで
作っても売れないんだからどうしようもなくね?
372就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 16:46:24
あまりにも急激な悪化じゃやむを得ないんだろ。
イメージ損ねるなんて百も承知なんだよ。
酷な言い方だが、派遣社員はそういう位置づけであることは初めから
分かってたことだし。もちろん切られる本人になってしまったら納得
いかないに決まってるが、どうしようもないところだと思う。レイオ
フくらい考えてやればいいが、それもいつになるかという面もあるしな。

結局は個別企業うんぬんではなく、資本主義である以上こんなことが
どうしても起こってしまうのかと。
373就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 16:47:06
そもそも減産なのに設備作っても
しょうがないじゃんって思うんだけど
374就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 16:47:35
もはや新興国の早期回復と再成長の軌道に乗ることを待つしかない
375就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 16:54:12
また名古屋に超高層ビル建てればいいじゃん。
376就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 17:12:42
まぁこうなると一気に破滅の道だな
大量の社員をまかなうビジネスがないしな・・・
もう90%ぐらいリストラしないとトヨタなくなるっしょ
377就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 17:19:16
????
378就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 17:51:07
90パーリストラしたら
会社が回らねええええええええ
379就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 18:11:57
内部留保を使って割増退職金払って全社員解雇。
そして廃業すればいい。
380就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 18:14:38
日立とトヨタが倒れたら日本は破綻する。
381就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 18:17:39
倒産はしなくても、それに近くなったら正社員切りをし始めるでしょ。
会社が残っても終身雇用守れないようなら社員にとっては潰れたのと同じ。
382就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 18:22:23
>>380
それは大げさだが国が荒廃していくだろうな。
政治家は自分達の一族が繁栄するにはどうするかっていうことしか考えてないからな。
一流企業の従業員なんて所詮中流階級の人間だからね。
あまり相手にされてないよ。
だから早急な為替介入も自動車税軽減もない。
国債刷って自分らの任期までしのげればそれでいいんだよな。
ほんと腐った国だわ
383就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 18:23:17
終身雇用で有名なパナソニックも正社員解雇
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news004251.html
384就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 18:25:16
まあ元々コストカットと効率化だけで利益を上げてきた会社だからな。
肝心のクルマは1人勝ちするほど大したもんは作ってない。
どれもこれも他社のパクリばっかり。
これまでは「同じ性能ならトヨタ」というのがユーザーの認識にあったから
勝ってこれたが,今後もそんなやり方が通用するかな。
385就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 18:29:57
リコール王・トヨタ 欠陥車率3年連続100%超も、回収率さえ非公表
http://news.livedoor.com/article/detail/2299119/
386就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 18:31:27
世界のトヨタ リコールも世界一?
http://jp.youtube.com/watch?v=HFcJo1WNDkw
387就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 18:37:19
不景気なのに強気ですね

トヨタ09年世界販売1040万台を計画
http://jp.youtube.com/watch?v=OgUih1_1Zgk&feature=related
388就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 19:20:13
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35635420081226
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/081226/26104.html

トヨタ、中国で12万台以上をリコール

トヨタ自動車は25日、ステアリング装置の欠損が発覚したため、中国で12万台以上のリコールを届け出た。中国の品質監督部門が明らかにした。

 中国の国家品質監督検験検疫総局(AQSID)のウェブサイトによると、トヨタ自動車と中国の第一汽車集団公司との生産合弁会社である天津一汽トヨタ自動車は、
26日から同社製自動車12万1,930台を回収するという。

 リコール申請されたのは、2005年から2006年にかけて生産された高級セダンのクラウンとReiz(日本名はマークX)、そして2004年から2006年に生産されたレクサスである。
トヨタは該当車を無償で点検し、欠陥品の交換を行うという。

 同総局は、製造過程に不備があったため、動力のステアリングシステムに欠損が生じたと述べた。同じモデルが他国でもリコールされるかは不明である。
日本のトヨタ自動車は25日夜の時点でコメントを発表していない。
389就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 21:18:30
>>370
安くていい車なんてトヨタのラインナップであるか?
390就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 21:25:57
もう外需中心の企業は、企業の大部分の部門を海外に移すしか道はないだろ。円高で
どこもダメだよ。日本の企業が為替変動のリスクヘッジをするなら
海外の安い人件費(円高で)を利用するしかない。 もちろん円安の時は
輸出が多くなり、海外の人件費が高くなり売り上げは相殺されるが、
それがリスクヘッジの意味だから。
391就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 21:39:30
でも、つい最近まで日本車はいい、アメ車はガソリン食って駄目と言ってき
たんだよね。日本人って、左向け!と言われると、そちっへすぐに向く。右
もしかり。トヨタが儲けていたのは、円安だ。そんなの3年前位からアメリ
カの自動車産業界で問題になっていた。アメ車が売れなくなったのはガソリ
ンが高騰したときから。それでも、トヨタは調子にのり、作りまくった。
リコールもGMを上回っていた。在庫が適正よりも2倍抱えているそうだ。
アメリカでは車はディーラー店に買い取ったものを置く。だから現物を客に
売ることになる。吹きさらしの青空展示場だ。傷むんだろうな。管理もたい
へんだし。プリウスなど、もうガソリン暴落で米国人は興味を失ったと書い
てあった。だから工場もしばらく休止するんだ。そして、トヨタファイナンス
、車のローンの焦げ付きもこれから問題になる。米国で車のファイナンスは
1位というからな。
392就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 21:40:36
外需外需というが,北米需要がもう全くアテにならないぞ。
これまでは元々クルマなんて買えるはずの無い貧乏人が無茶なローンで購入してただけ。
いまが正常な状態なわけだ。
調子に乗って拡大しまくった設備はこれから使うことも無く償却することになる。
393就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 21:41:48
まぁ、地道にシコシコ年400万台くらい売っていけばいいじゃないっすか。
394就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 22:16:56
トヨタはアメリカにもトヨタ市を作り、企業の大部分を移せばいいじゃん。
オバマが就任する前に誠意を見せておけよw
395就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 22:53:44
>>393
そうだな。
今回の失敗を糧に生き残った自動車関連企業が適正な生産数を
シコシコ作って、新興国が発展してきたらジワジワと生産数を増やす
マッタリ生産になるかもね。
昔のトヨタのように、足りなくなってきたら後追いで生産数を増やす原点回帰に
なるであろう。
396就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 23:00:20
原点に戻るまでにもの凄い出血を伴いそうだけどな。
増やしまくった生産拠点と従業員は早いとこ整理しないと。
397就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 23:12:26
今回の派遣切りの件でいろいろうるさいから
将来増産になっても
日本人ではなくブラジル人等の外国人の派遣社員を増やすだろうな
減産が必要になったら帰りの交通費渡して解雇すればいいだけだし

解雇された日本人派遣社員はもう二度と雇われないよ
福祉にいけ
398就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 23:25:59
解雇された日本人派遣社員の身内はもう二度とトヨタの車は買わないだろうな
399就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 23:28:42
派遣労働者を敵に回したと言ってもいい
労働人口の1/3に当たる派遣労働者が
不買運動したらどうなるか
400就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 23:29:59
不買も何も派遣社員は元々クルマなんて買えないだろ
401就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 23:34:43
自分が作ってるものを買えないなんて
日本は発展途上国か
402就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 23:36:00
日本をそういう国にしたのは他ならぬ奥田だからな。
まさに自業自得。天罰覿面。
403就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 23:36:19
大手商社蹴って来年トヨタに入る知り合いがいるが
結構後悔してるのかなあやっぱり。相当迷ってたみたいだし
404就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 23:43:53
トヨタ系で比較的大丈夫なところは結局どこ?
405就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 23:45:51
>>398
そんなことしてたら派遣は
全ての企業の商品を買えなくなるじゃん

ヒュンダイでも買うかw
406就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 23:50:44
パナソニック電工:1000人削減へ 非正規は450人
 パナソニック電工が10年度までに正社員と非正規社員の計約1000人を削減する方
針を固めたことが28日、分かった。国内の住宅・建設関連需要の低迷を受け、既に閉鎖
を決めているシステムキッチン関連の奈良、群馬の工場に加えて新たに3工場を閉鎖し、
生産体制の効率化を図る方向で検討している。

 削減する人員約1000人の内訳は、正社員約550人、非正規社員約450人となる見通
し。正社員の削減は採用の抑制などで対応するという。

http://mainichi.jp/select/biz/news/20081229k0000m020087000c.html
407就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 00:06:33
>>405
三菱自動車。
408就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 00:55:35
損保統合 三井住友海上、あいおい、ニッセイ同和最終調整
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081228-00000024-maip-bus_all
409就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 02:52:06
>>397

しかしブラジル人は日本の派遣の待遇がそんなに悪いと
思ってなかっただろうし、こういううわさがブラジル
日系人の間でネットか何かの媒体を通じて広がれば、
ブラジル人ももう日本には来なくなるよ。所詮使い捨て
とわかったらね。
410就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 02:57:12
>>404
豊通だけ
411就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 03:29:18
もうリストラした企業は、しばらくは新卒一括採用するなよ。
新卒を採る->経費がかさむ->さらにリストラの悪循環なんだから。

高度経済成長モデルの終焉
412就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 03:34:52
10年卒はお先真っ暗・・・
413就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 04:38:47
パナソニック様、ソニー様は偉いよ。派遣と一緒に正社員も切ることで
社会の批判を受けないようにしてるからね。それに比べトヨタ(笑)、キャノン(笑)、
日産(笑)
414就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 07:51:24
>>413
研究開発、設計に従事している人間を切るわけにはいくまい。
苦しいときに、どれだけ魅力ある商品を創造できるかが将来を勝ち抜くポイントなんだから。
ただ車が売れない今、工場の稼働が激減しているため、ラインで働いていた人は解雇されてしまう。ただそれだけ。

もう開発はしなくて良い。というなら正社員を切ればいいと思うが。
415就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 08:04:01
経営縮小ならそれにに比例して研究開発、設計に従事している人間も切るべき。
416就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 08:14:38
不景気の間はどこも開発費を絞るから、その間に電気自動車などの研究を一気に
進めてしまえば他社の追随を許さない高付加価値企業が出来上がる。

さすがに10年後は景気が回復しているだろうから、そのときにビッグ3が計画倒産をし終えていて、
トヨタ、ホンダあたりしか残っていない状況になったとき、そこからいかに早く成長できる
かが重要になる。

工員はすぐに補充できるけど、設計開発はそうはいかない。人件費削減したいなら、
まずは幹部社員からじゃね?10年後、50歳になったときに活躍してなさそうな幹部社員を
子会社へ送り込む。
417就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 08:52:12
社説:非正規切り 企業の責任はどこへ行った - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20081228ddm005070015000c.html
 「企業理念は共生」「人を大切にします」「人々の生活を豊かに」……。大手企業が競うようにホームページに掲げる「企業理念」が、
今ほど色あせ、むなしく映ることはない。
 契約を打ち切られ、職を失う派遣社員や期間従業員ら非正規社員の増加が止まらない。厚生労働省の19日時点の調査で、
契約期間満了で更新しない雇い止めや契約途中の解約で10月〜来年3月に失職する非正規は8万5000人を超え、
前回調査から1カ月もたたないうちに2・8倍にも膨れ上がった。
 このうち少なくても2000人以上が寮などを追われて住まいも失い、5万人の住居状況は把握できていないという。
年末年始のことを考えると、暗たんたる気持ちになる。
 世界不況が日本に及び始めた秋以降明らかになったのは、雇用の悪化を招くことを顧みず、大量の「非正規切り」でコスト削減を
図ろうとする企業の姿勢だ。NPO法人や労働団体が失業者の支援に動き、各地の自治体が臨時採用や住居提供に名乗りを上げ、
政府も緊急の雇用対策に踏み出した中で、さらに切り続けて何もしようとしない企業の無責任ぶりが際立つのだ。
418就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 08:53:04
(続き)
 中には、期間従業員の中途解約を撤回した企業もあるが、同じ職場で働いていた派遣社員は切ったままだ。
体力のある大手企業の間でも非正規の雇用を守ろうという動きが出てこないのは理解しがたい。
 不況直前までの大手企業の好業績を支えたのが、低賃金で働く非正規の人たちだった。この間、大手企業は多額の収益を
従業員に回さずに内部留保としてため込み、不安定な働き方を強いられる非正規を放置してきた。今こそ、その収益を非正規の
雇用維持のために向けるのが筋ではないか。
 こうした理不尽がなぜ許されるのか。非正規が法的に十分に守られる仕組みになっていないからだ。
 今回の7割近い5万7000人余りが派遣だが、派遣を実際に使う企業には雇用主としての責任がないというのが労働者派遣法の枠組みだ。
期間従業員は直接雇用だが、期間満了になれば更新は基本的に企業次第だ。正社員に比べ非正規ははるかに不利な立場に置かれている。
派遣法の抜本改正をはじめ、非正規を正社員並みに保護するような労働法制の見直しが必要だ。
 労働組合の一部からは、正社員の賃上げ分や残業分を非正規の雇用確保や格差是正に回す緊急ワークシェアリングを考えてはどうか
との声も上がる。今後、検討すべきテーマになるかもしれない。
 それにしても、雇用がさらに悪化すれば消費の低迷は一層深刻になり、企業の経営に影響を及ぼす悪循環に入り込む。
内需を拡大し、景気悪化を少しでも食い止めるためにも、企業は雇用を守るという社会的責任を果たしてもらいたい。
419就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 09:58:42
トヨタ強いね。損保もトヨタ系が業界首位になるのか。自動車諦めて本業は損保になったか?
もしくは、お金が無いから、派遣切りの次は損保切りってか?どうなんだろ。
420就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 11:14:22
統合しつつ不要な社員のリストラ
421就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 16:44:18
〔ポスト金融危機〕日本は3年間‐3%成長、従来型産業(トヨタ)は存続困難=早大大学院教授・野口悠紀雄氏
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK023152620081229?feedType=RSS&feedName=marketsNews&rpc=155

 「今回の金融危機で問題を突きつけられているのは米国よりも日本。典型的な日本型経営のトヨタ自動車(7203.T)が生き残りに疑問符が付けられ、日本の基礎を支えてきた輸出産業が現在のビジネスモデルでは存続できないと宣告された。」
422就職戦線異状名無しさん:2008/12/30(火) 01:41:52
>>421
この記事は問題を複雑に考えすぎじゃね?

今回の爆発的な不況は、実体のないバブル金融市場の風船が一瞬で破裂。
その影響で金融市場が大パニックに陥り、あらゆる業種に信用不安が発生
すると同時にローンを含む金融サービスや金融商品が瞬間冷凍しただけ。

過去のように無茶なローンや金融商品が出回る量が一気に減少し、キャッシュが
唯一の信用できるものとなって、実体経済が丸裸になったにすぎない。

まだまだ車や住宅を欲しがる人はいるし、買換え需要だってある。
それが今までのように無茶なローンで買えなくなっただけ。
減産、規模縮小など実体経済に合わせるまで下がれば、また世界の発展と共に
経済はジワジワと上昇していく。
実体経済に合わせるまでが痛手となるが、09年でその処理は完了し、10年から
回復に向かうだろう。
423就職戦線異状名無しさん:2008/12/30(火) 02:37:32
>>422
この記事が言いたいのは、今までのトヨタの好調を今のビジネスモデルのままでは
維持できないと言っているのだと思う。

トヨタの好調は、円安と北米バブルに支えられていたと言っていいけど、
例えば2015年前後に再び円安になり、再び北米がバブルになっているとは考えにくい。

そうなるとトヨタとすれば、円高でも利益が出るように海外へ工場を作り、
市場規模に合った生産をすると言うのが生き残る術になる。
そうしたときに、国内の工場がバタバタと倒産しますね、と警告しているんでしょう。

こうなると日本を支えるトヨタという姿を失うとともに、かつての2兆円の営業利益
を出すことも難しくなる。

そして日本への貢献はせいぜい法人税と本体社員の所得税だけになる。
424就職戦線異状名無しさん:2008/12/30(火) 02:39:33
そりゃあ住宅だって需要あるよ
だけど第二の住宅と思ったらガクガクブルブル
425就職戦線異状名無しさん:2008/12/30(火) 03:04:30
>>423
それでもアメリカは強い基盤を持っているのだから、このままアメリカ経済が
ずっと低迷したままドル安=円高の状態は続かないと思うのだが。

アメリカ経済が復活してくれば、また円安にシフトする。
ただし、今までのような実体を伴わないアメリカ経済の伸びと、それに連動する
かのような円安はないだろうけど。
日本経済が弱まるほど、円の価値は失われるのだから円安に向かっていくし。

どう見ても世界経済はアメリカを中心に回っていて、ドルを通過の主軸にしない
のも無理があるし。

で、大きな問題が、再び円安に傾くまで日本国内の企業は耐えられるのかということ。
海外進出しまくっている企業は一時的に海外の工場に重点を置いて売上を確保するとか
できるかもしれない。
しかし、国内会社(工場)のみで輸出比率が高めの企業はヤバイ。
内需もアレだしなぁ。
426就職戦線異状名無しさん:2008/12/30(火) 04:08:29
ヨタに限らず、来年はさらにやばいな
427就職戦線異状名無しさん:2008/12/30(火) 04:17:32

フォーブス調べの「危険な車ワースト10」に
2車種もランクインしたトヨタは少しは反省せい
トヨタが高品質だと思っている米国人はいないぞ

ちなみにホンダは0
428就職戦線異状名無しさん:2008/12/30(火) 09:35:20
自動車も国内市場は構造的な問題を抱えてると思う。

まず若年層が車に興味ない。&買わない。

特に都心の企業に勉めた奴は車なんて金かかるだけだからいらんって奴が多い。
若年層が買わない、かつ車に乗れない高齢者が増加すると次第に市場は縮小する。

あとエコ意識が強くなり過ぎなとこも問題。

これからは車持つこと自体が環境に良くないという世の中になっていく気がする。
429就職戦線異状名無しさん:2008/12/30(火) 12:05:43
インタビュー:米国の一国支配は終えん=出井・クオンタムリープ代表
http://money.jp.msn.com/newsarticle.aspx?ac=JAPAN-356588&cc=03&nt=00
430就職戦線異状名無しさん:2008/12/30(火) 19:24:32
12月の国内新車販売3割減 2008年通年は320万台、5年連続減少
国内の自動車販売が深刻な不振に陥っている。12月の新車販売台数(軽自動車を除く)は
25日時点で約16万1000台と2007年の同時点に比べ27%減少した。
2カ月連続して3割近い減少となる。
08年通年では前年比7%減の320万台前後と5年連続の減少になる見通しだ。

26日にも新車登録はできるが、例年、年末最終日は手続きが少ない。07年並みの登録
(1万3000台強)にとどまった場合は、1968年の調査開始以来、12月としては最も販売台数
が少なくなる。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081227AT1D2609W26122008.html
431就職戦線異状名無しさん:2008/12/30(火) 23:32:10
323 就職戦線異状名無しさん 2008/12/30(火) 23:30:05
http://jp.youtube.com/watch?v=IYD0O3K9QX4
432就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 06:11:55
トヨタは本業がダメなんだから金融事業を強化するしかないだろ。
それが今回の損保大統合にも関わってるんじゃないの?
433就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 07:08:07
韓国の現代自動車、小型車「i20」をインドで発売へ
http://www.afpbb.com/article/economy/2553144/3639953
434就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 07:10:45
お前ら これを見ろ 日本はもうだめだ

加藤 寛 動画インタビュー
「救いがたき日本を救うのは農業・医療・教育・文化」
http://diamond.jp/series/policywatch2009sp/10008/
435就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 07:14:15
−10%って鼻血が出るだけですまないよな

日本・英国、厳しい景気見通し

12月27日 AFP】世界経済が低迷するなか、日本では鉱工業生産指数が
過去最大の下げ幅を記録し、また、英調査機関が27日発表した
英経済見通しによると、英国は2009年に第2次世界大戦(World War II)
以降最悪の不景気に突入する見込みが強まっている。

経済・ビジネスの英民間調査機関Centre for Economics and Business
Research(CEBR)は27日、英国内総生産(GDP)が09年に前年比2.9%から
最大で同10%まで減少するとの予測を発表した。英政府のGDP予測は、最大
で前年比1.25%減となっている。

http://www.afpbb.com/article/economy/2552765/3636358
436就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 10:11:05
>>434
次の大統領浜口さん?
437就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 12:02:58
トヨタ財閥www

3損保統合の持ち株会社、トヨタが筆頭株主に
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081231AT2C3001O30122008.html
438就職戦線異状名無しさん::2008/12/31(水) 13:12:30
金融恐慌の本家では、GMなど歴史的石油の安値で大型車が売れ始めている。
もうハイブリッドには「No,thank you.」。これが米国人だ。サブプライムで
竹中という詭弁学者が「日本はこの影響を受けていない。構造改革のお陰です。はい」
そうかな?アメリカよりもひどくなっていますが。テメがリストラを促進させ、内需を
すっかり冷え込ませて「競争」か?トヨタのような競争を言っていたんだろ。
あれはね、円安で儲けていただけ。円安で儲けていた分値引きして売りまくって
いたの。ブッシュだから見過ごしていたの。その罪悪感で今、救済を施しているの。
竹中、小泉のデタラメ経済政策理論が破綻したというわけだ。もっとも笑いとばしてい
るエコノミストもいる。「竹中、小泉の出現で金持ちも消費しなくなった」とね。

 いつでも犠牲になるのは善良なる国民です。

439就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 17:01:54
この結果を世界同時不況のせいだと思ってる人が多いと思うが
俺は社員の奢りや慢心が原因だと思ってる
今まではずっと世のため人のためでやってきたことが、知らない間に
己のため己のためになってきているのが感じられる。

やはりよく言われてることだがTMC社員のモラルの低い奴が多すぎる
それがこの結果につながったんだと思うよ
440就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 17:29:23

441就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 17:32:43
>>439
昔は本当に自動車が好きな人間の集まりだったのに
今はただ安定しているからとか日本一だからとか
そんなことで入社してくる人間が多い

典型的な大企業病
442就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 17:37:45
自動車興味ない、というか運転する行為に興味がない。
あまり車の運転が好きでないし、下手。
ただし、エンジンというか内燃機関に魅せられてエンジンの開発したいと
思っている。こういう俺はこの会社に向かないでしょうか?
社員さん教えてください。
443就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 17:41:01
>>439
具体例を言ってくれないと・・・

>>441
それは数十年前から言われてたと思う
ホンダでも言われてるな
444就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 19:01:55
数ヶ月前に豊田の北九州工場に手榴弾が投げ付けられた事件があったな。
まだ未解決だろ。w

朝鮮人と繋がりを持ったからこういう風になるwww
445就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 19:21:41
>>442
君が絶対に内燃機関に関われるという保証はどこにも無いよ。
生産技術として働く事になる可能性もある。
企業はいろんな可能性を考えて、広い視点で見てくれな。
446就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 22:28:57
>>441
入社してから自動車好きな人間に変わればいいじゃん
それとも自動車嫌いになるのかな?
447就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 05:17:00
トヨタ太陽電池かよw
大丈夫なのか・・・
448就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 08:20:04
太陽電池に絞るわけじゃなくて、他のも全部研究続けるんでしょ
449就職戦線異状名無しさん::2009/01/01(木) 08:48:22
トヨタは円安で売りまくってたんだよ。円安で儲け分を米国で値引き
  していたわけ。工場まで作ったし。在庫が2倍になっているよ。
  ガソリンの歴史的安値でもう、ハイブリッドに目も向けない。
  米国人は基本的に大型。系列のGMACも審査基準を緩めると昨日宣言
  している。安値合戦など必要ない。円高で日本車は値上げをしないと
  割に合わないだろう。GMなどが、ハイブリッドを投入しなかったの
  は値段が高いハイブリッド車を、ガソリンを節約してまで買うわけない
  とたかを食っていたの。この点で、アメ車は間違っていた。円安で
  アメ車が売れなくなった。もう石油が一バレル40ドル前後、円高では
  ね・・・・
450就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 09:01:13
>>449
言いたいことは大体わかるんだけど
もう少しわかりやすくな
451就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 09:09:34
人に頼むときに、「もう少しわかりやすくな 」という言い方はないだろ。
どこの馬の骨だか知らんが、君が不勉強で理解できないんだろ。
外国人なら日本語を勉強せい!トヨタ株で大損したか。
452就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 09:19:40
もう少しわかりやすく書けよハゲ
453就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 09:53:51
新年そうそう人に悪口いうなよ
454就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 10:12:15
>>449
日本語の不自由な方ですか?
455就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 12:20:05
>>449
要するにガソリン価格沈下や円高など、GMがこけた時と今とでは
目まぐるしく世界情勢が変わっている

著しくコストパフォーマンスのいいハイブリッドを売らなければ客は
ハイブリッド車を買わない

けれどもそれでは収益率が低く商売にならない
そもそも円高だから安く車が売れないしね

自動車の将来は暗いな
456就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 12:35:11
トヨタが倒産しても、オレは何も困らない。
車はホンダたし、トヨタ系列でもはたらいていない。
オレは、本当の勝組だな(WWWWWWWWWWW
457就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 13:16:44
>>456
デンソーの人ですか?
458就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 14:48:37
三菱マンセー
459就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 16:03:19
そもそも円高円安というのが相対的なもんでな
何に対して安いのか高いのかを明確にしないと意味がないよ。
問題なのは変動が大きすぎて,材料買い付けと販売後でレートが違いすぎると
ビジネスにならんのだよ。

安いけど誰も買いたがらないもんだってあるだろ。
円安は追い風にはなったが,売れたのはそれだけが理由じゃない。
ゆとりはすぐ陳腐な結論を出したがるから困る,複合的に考えていくつもの要因を
少しづつ歩み寄らせるということができんのかいな。
460就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 17:20:19
>>459
円安効果だけで売れたわけではないけど
大きな要因であったのは間違いない

現に為替水準が今の水準で「安定」しても赤字
461就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 17:56:57
とりあえずTMCは国に軽自動車の税制優遇なくすよう圧力かけるべきでしょ
あれがあるせいで、国内のコンパクトカーが発展しなくなり
世界に対抗できるコンパクトカーが作れなくなり国際的な競争に負けて
不況に陥ったと思う
462就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 18:28:20
>>451
多分誰に聞いても>>449
わからんよ
463就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 19:28:23
>>461
軽自動車を除いたら、国内メーカーのラインナップはコンパクトカーとミニバンが多いのにに何を言ってるの?
464就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 20:05:40
>そもそも円高円安というのが相対的なもんでな
何に対して安いのか高いのかを明確にしないと意味がないよ。
問題なのは変動が大きすぎて,材料買い付けと販売後でレートが違いすぎると
ビジネスにならんのだよ。

   程度の低い馬鹿ばかりだな。米車のことを言っているんだから
   ドルに決まっているだろ。馬鹿。

>安いけど誰も買いたがらないもんだってあるだろ。
円安は追い風にはなったが,売れたのはそれだけが理由じゃない。
ゆとりはすぐ陳腐な結論を出したがるから困る,複合的に考えていくつもの要因を
少しづつ歩み寄らせるということができんのかいな。

  おい、何でトヨタが急に米国でも売れなくなったんだ?説明しろ
  テメの意見は言わないで、ケチだけつけている。
  高校も出ていないんじゃないのか。
 

465就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 20:39:19
>>464
>>459じゃないけど、北米で車は全体的に売れてないよね
トヨタだけではない

それから、どうやら君は
ビッグ3=ピックアップ
トヨタ=ハイブリッド

なる図式を描いてるようだけど
トヨタが北米でこけた原因は
ピックアップ等の大型車を無駄に増産したからだよ
最初に膨れた在庫もピックアップ

だから、金融危機の最初の頃、
ホンダがトヨタに比べて北米での傷が浅いと言われていたのは
ホンダが大型車を作れず、小型車のみのラインナップだったから


君の論調が
ガソリン安+GMAC等への資金注入

アメリカ人の大型車への回帰

大型車と言えばビッグ3

円高だしハイブリッドしかないトヨタはプギャー

だとしたらそれは大間違いだと言っておこう
まあ今は車が車種に関わらず売れないからね
466就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 21:39:15
どう動く今年の株価・為替 エコノミスト8人が予想



1ドル=80円台で推移 米経済が相場のカギ

外需に依存する日本経済にとって、為替相場の動向が景気の行方を大きく
左右する。相場のカギとなるのが、米国経済だ。米国では金融危機が実体
経済に波及し、雇用や所得の悪化で個人消費が冷え込み、販売不振で
ゼネラル・モーターズなどの経営危機が相次ぎ、雇用や所得への不安が
高まるという悪循環に陥っている。ドルが基軸通貨としての信認を失えば、
急激な円高ドル安が進行し日本経済はその直撃を受ける。

8人のエコノミストの円の高値予想は1ドル=80円台が6人と最多を占め、
70円台が1人、90円台が1人となり、年前半は円高傾向が続くとの見方が多い。
大和証券SMBCグローバル・プロダクト企画部情報課の西村由美次長は「米国の
利下げの影響から円高局面が続くが、日本の景気も低迷しているため、極端な円高
にはならない」とし、金利差を要因とした緩やかな円高を予想する。

 ◆1ドル=70円台突入も

一方で、急激な円高リスクを警戒する声も根強い。BNPパリバ証券の河野龍太郎
チーフエコノミストは「米国経済の調整本格化」を理由に、1ドル=70円台に突入
する局面もあるとみている。

みずほ証券の上野泰也チーフマーケットエコノミストも「年前半を中心に円高傾向
が続く」として、円高定着が国内の輸出企業の業績に与える影響に懸念を示す。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090101-00000027-san-bus_all
467就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 00:15:16
GMに勢いがついてきた。子会社のGMACが車融資の資格を緩めたために、申し込みが
入り始めた。更に、現米政府もオバマ政権へ移行するまで融資を拡大し救済を本格的にやる
と明言。あれ程否定的だったブッシュとは思えないくらいだ。ドイツでオペル(GM系)のインシ
グナが追いつかない位フル稼働生産だ。トヨタも今となっては、なつかしい、と言っている
だろう。ドル安、歴史的石油の安値がアメ車回帰を示している。ダウ指数からGMを外すのも救済
で、取りやめた。高価格のハイブリッド車への関心も薄れているという。  
   GM's Opel to defy crisis, boost output of Insignia

     defy というのは「ものともせず」という意味
     boost は押し上げる。 
468就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 01:24:05
>>466
為替の「**円台」って80円台だったら80.00円〜80.99円までの事を言うんじゃ
なかったっけ?
なんで大雑把に10円単位の誤差なの?
469就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 01:26:02
文脈次第だろう。ニュースや新聞でその日の為替レートを報道するなら、
細かく1円の幅で考えたほうが便利だろうし。
470就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 01:29:47
>>468
さすがトヨタ脳。年単位の予測だからに決まってるだろw
471就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 02:27:09
25年前は1ドル250円だったわけでしょ
その5年後には120円になったわけでしょ
1ドル80円台ってのもすでに経験してるしさ

そんな急激な変化にもどうにか耐えたんだから、
110円→80〜90円くらいなら生産調整さえうまくやればなんとかなるんじゃね
472就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 02:40:48
初めてここに来たけど、このスレで内部留保の話は出てこなかったの?
日産やホンダを買収できるしてもお釣りがくるくらいの金額があるよね
473就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 03:25:18
異様に高い社員の自殺率と引換に得た内部留保だな
474就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 06:15:46
おいおい
>>465に対する答えが>>467じゃないだろうな

こいつ昨日からハネてるイタいのだろ?
475就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 11:40:58
輸出の日本車、米の港にぎっしり…販売不振で普段の2倍
1月1日読売新聞
日本車が大量に並ぶ米・カリフォルニア州のロングビーチ港
米・カリフォルニア州のロングビーチ港に、日本から輸出された新車が大量に並んでいる。
港湾担当者によると、通常の2倍近い台数で、従来ならば数日で米国内に陸送されるが、港で数
週間保管されるなど、販売不振の影響が出ている。各自動車メーカーは保管場所を拡張して対応し
ているという。

 米車をぼろくそ言っていた奴の顔を見たい。日本車、内部留保があっても
 首切り。間違いなく企業イメージを損ねた。こちらのほうが深刻だ。


 
476就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 12:43:48
今からハイブリッドをアメリカで売ろうとしてるホンダ涙目…
477就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 13:05:31
要するに、
ビッグ3に冷淡だった共和党政権から
保護主義の民主党政権に代わって
日本車は締め出されるってこと?
478就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 14:39:15
原油価格下落は一時的なもの、再度上昇する。
OPECが原油生産の大幅縮小を明言してるし。
479就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 15:02:17
>>478
現在の生産縮小は需要低迷に対応しただけじゃないの?
価格暴落を防ぐための縮小であって、価格吊り上げのためじゃないでしょ?

ま、長期では上昇トレンドだろうね
どっかの予測では10年後には70〜90ドルくらいだったっけ
そうなると燃費対策の進んだ車が有利だよねー
すなわち日本メーカーが有利だというひとつの根拠
不安材料も多いんだけど・・・
480就職戦線異状名無しさん::2009/01/02(金) 15:29:26
10年後のガソリン?米国もそんな馬鹿じゃないよ。
2010年、GMがシボレーのエコカーを出すのをご存じ?すでに、日立とバッテリー
購入契約をしている。ガソリンが気にならない戦略カーだよ。
原油が下がっても為替が1ドル80円割るといわれている。これでは、
日本車は米国では値上げをしなくてはね。そこまでして日本車を買う物好きはいない
だろう。現に米国ではハイブリッドには目も向けなくなっているそうだ。
481就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 16:56:39
昨日からいる米廚は何?

>原油が下がって「も」為替が1ドル80円割るといわれている
「も」のとこがよくわからん。。

あと、ハイブリッドがそこそこ売れているのはご存知…?
売れなくなってるならソース出してちょ。
自動車全体が売れなくなっているから、
単純に下がったってだけじゃダメだよ。

あと、フォードも君の嫌いなハイブリッド出すつもりなの知ってる?
482就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 17:32:19

GMが売れなくなった、人気なくなったって言っても
トヨタと同じ位販売してるんだけどね

483就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 17:32:57
>>482
北米で?それとも世界で?
484就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 17:35:54
GM廚がいるな

就職板的には
「GMもトヨタもひどい」でFAなのでお引取り下さい
485就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 17:47:02
知り合いの米国人に聞いたところによると
米国人にとって憧れの車っていったら
「ベンツ」と「ホンダ」らしい

「トヨタは?」って聞いたら
「ノーマル」だって

「ホンダ」は根強い固定ファンが結構いるらしいが
「トヨタ」は普通の車を安く販売しているというイメージらしい
ヒュンダイと競合しているね
486就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 18:03:35
アメリカでホンダは別に憧れでもなんでもないよ。
所得の少ない若者が買うACURAしか売れてないし。
487就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 18:06:25
アメリカでベンツ何て乗ってるの中国系の金持ちだけw
ハリウッドスターでもでかいアメ車が主流。
488就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 18:07:59
>>468
80円台って80〜89.99円のことだよな?
80円台が80〜80.99円なら81〜89.99円は何台に属するんだ?
それとも俺の知らない何か特殊な法則が渦巻いているのか!!どうなのか!?!
489就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 18:13:38
普通に考えて先進諸国ではもう昔のように車は売れないでしょ?
なんたって需要がないもの
あれば多少は便利だけど無くてもそんなには困らない
女口説くときのステータスにも車はもうなんないしね

豊田車に限らず斜陽産業だと思うけどね
もう要らないよクルマは
490就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 18:19:57
それでもTOYOTA とかは姿を変えて生き延びると思うよ。
AJINOMOTOが味の素だけから始まって食品全般に手を広げたように。
そして同じように業界NO.1は変わる余地もない。
自動車業界で見ても企業全般で見ても2番手がしょぼすぎるからね。
491就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 18:23:27
独身で都心部に住んでる人には必要ないかもね。
492就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 18:23:38
>>489
先進国では君の言うとおりです
発展途上国にはまだ発展の余地があります

BRICsの販売台数も、去年までは年率20〜40%で伸びてたわけで、
2025年には先進国の販売台数に追いつく
この不況がなんとかなれば販売台数は伸びていく
・・・というのがBCGはじめいろんなところの見解ではある
493就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 18:37:06
トヨタは貧乏人が買う小さい車なんかよりもっと儲かる輸送手段としての最新○○
みたいなものを手がけるだろうな〜。いつまでもじっとしてないよ。
494就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 18:41:52
>>489
日本だけ見て先進諸国は車が売れないって判断してるですね、分かります。
495就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 18:44:59
なんで田舎のダサイ会社にはいるの?それも使い捨ての。
車のデザインも酷いし。
もっとまじめにかんがえろよ。w

496就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 18:47:13
トヨタのダサイ車を300万出してかうなら
200万で中古のオールドカーを買うほうが全然いい。
20万でも欲しく無いよ。豊田車は
497就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 18:49:07
2ch見てると何でこの会社の車が世界一売れてるのか分からなくなるな
498就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 19:57:29
>>492
だいたい先進国が発展途上国に車を輸出するモデルは
おかしくないか?早くそこに気づけよ。普通は逆。
普通自動車産業は高度経済成長する余地があるBRICsみたいな
所で伸びていく。今現在トヨタのクルマはBRICsでは売れていない。
欧州でも売れていない。
499就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 20:02:42

トヨタは米国と日本で販売台数稼いでいるだけだからね
その他の国では5番手以下のメーカー

BRICsではヒュンダイより下
500就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 20:04:14
輸出産業は貨幣価値の格差を利用して発展途上国が
先進国に輸出するのが基本。与太モデルは先進国でありながら、
円安を利用して売ってたわけだけど、もう崩れたから
次は大きな津波に会わないように気をつけろよw
501就職戦線異状名無しさん::2009/01/02(金) 20:53:34
GMが今までじっと我慢してきたことを、今度はねトヨタの番になったの。
ドイツではGMポルシェがフル生産。2010年に向かって着々準備。クライ
スラーには今も救済金を出していない。政府が無原則に金を出していない
証拠。クライスラーの再建策が不十分となっているから。


  ことろがGMとトヨタの違いは、GMは赤字。破綻寸前だった。
  一方、トヨタは内部留保12兆円。だが、大晦日迫る日に、派遣社員を
  冷徹にも首切り。寮も追い出す。GMもヘマをやってきたのも事実。
  が、ここまで社員(非正規も含む)に冷徹なことをしたとは聞かない。

  明らかに企業イメージを失った。これは円高とかガソリン安の話ではない。
  企業が一番死守しなければならないこと。
502就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 20:58:01
>企業が一番死守しなければならないこと。
株価
503就職戦線異状名無しさん::2009/01/02(金) 23:38:44
株価といのはね、企業の将来を買っているのね。仕手戦なら理由なく買うが。
現にS&P(格付け会社)がトヨタを格下げしたね。格下げした株に手を出
す物好きはそういないぞ。
504就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 23:47:03
今だに格付けなんて信用してる奴いるの?
505就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 00:05:44
信用しない、個人の自由。あなたが信じなければいい。それだけ。
それから、格付け会社がサブプライム関連の証券に「A」格にしていた
ことを念頭に言っているんだろうが、これは、債券を発行した時点で、住宅
ローン債権につけたAなのか、リーマンが他の債券と混ぜたものを格付けし
たのか自分も含めて正しく理解していない。このサブプライムというのは
分からないことが多すぎる。サブプライム・ローン自体は悪くはなかった。
これはブッシュの政策。貧しい人にも住宅を。ところが、このローンを債券
化して、更に切り売りし、他の安全な債券と混ぜてしまった。切り売りという
と、「どういうこと?」となる。これもリーマンなどに聞かないと分からない。
506就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 00:07:24
おい低学歴ども
関西でのセミナーさっさとキャンセルしろ
京大の俺様が東京にいかなきゃなんねーだろ
507就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 00:18:44
ついに「世界のトヨタ」までが“破綻”危機水域に突入だ。
企業が発行する社債を対象に取引される金融商品「CDS」(クレジット・デフォルト・スワップ)市場で、
発行企業の信用度を測る目安とされるスプレッド(保証料率)が要注意の「2%台」を超えたのだ。
トヨタの場合は「心配不要」だろうが、日本企業はここまで重症になっている。
508就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 00:20:06
今やその信用度の測り方事態が怪しいんだが
どこの誰を信用すればよいのやら
509就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 00:47:23
>>508
OTCだからな
基準も何もあったもんじゃない
510就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 01:25:10
>>506
京大の俺様なら(ry
511就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 01:26:38
京大ならセミナーなぞ行かなくても受かる
512就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 02:42:21
213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/05/19(金) 17:47:52
トヨタって不景気だった頃、残業代減ってローン払えなくなった
某住宅団地に密集するトヨタ奥さまが集団売春やってタイーホされたよね?
その間、旦那さんが子の面倒みてて「いってらっしゃ〜い」って。
新聞社根回しして記事書かせなかったけど、朝日だったっけ、一社だけ書いてた。

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/05/21(日) 01:21:27
>>213
俺もその話聞いた事がある、某住宅団地って五○丘じゃなかったかな。
たしか、三菱が全盛期の頃の話だよね。あの頃のトヨタは予想をかなり
下回る売れ行きで社員の家計をかなり直撃したのだよね。


400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/03(土) 23:03:06
>230
あの、その団地・・・

俺の実家があるところなんですけど(´・ω・`)ショボーン
そこはね、造成された当初は『豊田市のビバリーヒルズ』と呼ばれていたぐらいの
小奇麗なところだったんですよ。平均して年収が500万円以上はないと住めない、
って聞いたことがある。
その援交騒動は確か93,4年頃だったっけな。大体の地区の見当は付いているけど・・・

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/03(土) 23:51:10
豊田市でも他にヤバい?地区
保○団地・・・日本一南米系住民の割合が高い。かつては焼け焦げた廃車が散乱していた通称『豊田のスラム』
東梅○町・・・上記の団地に次いで南米系住民が割りと多く住んでいる。自動車がらみの犯罪は市内一
○心町  ・・・期間工や出稼ぎ、派遣社員が多い。自殺者や鬱病患者が多く裏の別名は『転落者の街』
秋○町  ・・・未指定B。昔から小・中の不登校が多い。未成年結婚も珍しくないややDQNな場所
土○町  ・・・一昔前まで裏で『豊田の川崎』と言われた工業地区。引ったくり、空き巣、暴走族が多い
美里○丁・・・少し前まで市内有数の中学生が荒れていた不良地区。自営業が多く放任主義的な土地柄
513就職戦線異状名無しさん::2009/01/03(土) 10:02:14
神奈川に似ている。あそこも大阪と学校生徒の非行行為発生率ワースト1,2を
争っているからね。川崎、横浜(イメージはいいが、公立中学なんて市立は
入れたくないと公言している人数多)を有する県だからね。逆に、教員給与は
ベスト1.2を争っているから話がわからないな。減額して、リストラされた
方の一時金にすればいいんだ。教員免許持っている人には臨時で採用するとか。
514就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 14:33:37
“トヨタの街”炊き出しに長い列 年の瀬ルポ
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/208538/


トヨタ社員は自殺率が異常に高いらしいけど、トヨタ市は生きても苦界らしいな
515就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 14:53:41
トヨタの時代は終わり。これからは三菱自動車の時代。
516就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 14:55:25
え?
517就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 15:35:19
宮崎あおいちゃんも乗っている三菱自動車
518就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 15:36:15
宮崎あおいに、性欲がわかない。
色気がないので・・・
519就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 15:51:04
三菱って旧財閥系だし、トヨタほど工場、社員を抱えていないから
安泰の部類でようね。マジ、やばくなったら止めることもできるでしょうしね。
他の部門で、造船など製造業へ配置換えもできるでしょう。
520就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 16:06:58
トヨタの株は買い時?
521就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 16:13:04
まだ底ではない
522就職戦線異状名無しさん::2009/01/03(土) 16:19:55
ついに「世界のトヨタ」までが“破綻”危機水域に突入だ。
企業が発行する社債を対象に取引される金融商品「CDS」(クレジット・デフォルト・スワップ)市場で、
発行企業の信用度を測る目安とされるスプレッド(保証料率)が要注意の「2%台」を超えたのだ。

  こんな記事(夕刊ゲンダイ)を読んで「トヨタ」を買いますか?  
  私は3桁も想定していますが。そんな金あるなら、違うものを検討
  しなさい。 
523就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 16:40:43

最近トヨタのテレビCMを全く見ない
「エコ替え」とか馬鹿みたいなCMまだやっているんだろうか

524就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 19:44:25
サブプライム債権がトリプルAだったのに信用も糞もないだろww
まぁ○ヨタが2c○で叩かれまくってるのは,2○hに根回しの金払ってないから
なんだけどな払ってる会社は中傷カキコすぐ消される。おっと喋りすぎたな
525就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 21:00:34
>>519
東大ならトヨタは絶対止めて三菱がいいと思う。
東大以外でも旧帝クラスなら三菱のほうがマシ。
「組織の三菱」というがトヨタと比べれば
はるか自由(トヨタ=北朝鮮、三菱=中国程度の差だが)
だし、国が絶対潰さない。トヨタは潰れなくても、日産やマツダのような
外資身売りはあるだろうから。
526就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 21:03:15
ネタにしても酷い
527就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 21:37:54
三菱自動車なんて90年代から、何度も経営再建計画失敗続きのダメ会社だろ。
何度も人員整理や資産売却を繰り返したゾンビ企業。

確かに、橋梁談合、防衛談合とかならす三菱グループの名前が出るなど
政府や行政と癒着してるところはトヨタと似ているが。
MUFGの奴まるで軍隊だとぼやいてたっけw
528就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 21:40:29
三菱なんてどうでも良いから、また最強のトヨタに戻って欲しい。
529就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 21:41:30
>>527
それでもトヨタよりはマシではないか?
三菱が軍隊ならトヨタは強制収容所。
だから「北朝鮮と中国」に喩えたんだが。
530就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 21:45:04
>>529
お前、体臭ひどいからこのスレ来るなよ
531就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 21:48:57
>>524
下請けや地域に還元して根回ししてたらこんなに叩かれんだろw
532就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 22:28:37
トヨタは北朝鮮。
まさにその通りだね。

次期社長はあきおちゃんだかんね。名誉会長のセガレね。
なんつったって、あきおちゃん一声で一流部品メーカー
の社長がみんな、そろっちゃうかんな〜。
あきおちゃん非常に強烈です。(若いときから)
最近、品質問題で部品メーカー社長連れてデーラー回りしてたな。
課長時代(3?歳時)に、50歳超えた偉い人つかまえてすぐ改善しろとか
怒鳴りまくってたな。^^;とにかく偉い。
あんなのににらまれたらとことんやられちゃうね。
トヨタ生産方式には熟知していて、
トヨタ自動車コクマ部開発改善支援室?・・今は部か?の生みの親だったかな。
その部下ももちろん偉い!口も若いのに生意気!。とにかく始末悪いね。

何も知らずにカイゼンしろって言い続けてきただけで、知識も人望もないあきおちゃん。
こんなのが社長なんだからトヨタはもう終わりだよ。

533就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 23:12:25
2年〜3年ほど前のこのトヨタスレとは大違いの内容でワロタ。
3年ぐらい前のトヨタ内定者はたしかトヨタスレで自慢しまくってたっけ
534就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 23:45:05
トヨタ内定者は幅が広すぎて困る
どこがいいとかは東大生の場合で頼む
535就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 00:40:50
予想営業利益1兆6000臆円↓
6000臆円

1500臆円
これじゃ一般大企業に並んじゃってるじゃん。
その上米国が輸入車規制行ったらトヨタ潰れるね。かわいそうだけど。
ばいばい
536就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 01:04:21

決算とか表に出てきている分以外に関する影響はどうなんだろうね

例えば
下請け企業や販売会社に関する保証
決算とかには出てこないけど今後下請けや販売会社を潰さないために
財政支援とか行わなくちゃいけなくなる
537就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 01:17:52
538就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 03:05:57
.               __,,,,,,,,,,,,__
             /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
             /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
           /:::::;;;;ソ         ヾ;〉
           〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
              /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
____     | (     `ー─' |ー─'|
        |   ○ヽ,, ヽ   . ,、__)   ノ!
 ◎     | (((i )  |      ノ   ヽ  |  使い捨て用の安い奴隷を大量生産
        |/i  ヽ ,∧    ー‐=‐-   /
 __   |   \ / ̄ヽ ̄ \_ _/フ ̄  \        日本人は早くいってまえ
     |  |    \     ヽ/ ___   i  |
__ |  |      |      : | T|  |─|
:::::::::::\\ .\     ,!       : . ̄   l  !
:三三─__ .\
:: )/:::::::::::::::::\ \
/::::::─三三─__
::::::::::(○) /:::::::::::::::::\
\::::(トェ/::::::─三三─__
  \:/::::::::::(○) /::::::::::::::::::\
    \::::::::::(トェ/::::::─三三─__
  \  \:::::::/::::::::::(○) /:::::::::::::::::\
   |\   \|::::::.:::::(トェ /::::::─三三─:\               糸冬
  | .\  \:::::::::: /::::::::::(○)三(○):::\          ----------------
  |  |\  \  |::::::.:::::(トェェェェェェェェイ:::::::|          製作・著作  日本経済(笑)
  |  |  \  \\::::::::::\ェェェェェ/:::/\
539就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 03:47:39
派遣ギリを批判する報道やカキコを見るたびに気の毒だなとは
思うんだけれども、どうしても共産主義がマンセーされてるように
見えてしまって毎度違和感を覚えるのは、俺だけですか?
540就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 03:51:42
>>539

ヒント
派遣村に憲法9条改正のプラカードが
541就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 03:53:48
あらゆる事を利用するあの知恵だけは国も会社も見習ってもらいたい
542就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 04:13:24
なにもわざわざリスクの高い自動車産業に入る必要は無いだろ
543就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 04:19:04
俺は社会人だが、お前ら勘違いしてるぞ。
トヨタはちっともヤバくない。
内部保留金が腐るほどあるからな。
今自動車産業で最も余裕があるのがトヨタだ。
今厳しいと言ってるのは単なるパフォーマンスだぞ。
この不況も10年後には回復している可能性が高い。
トヨタは技術開発費だけは削減しないと言っている。
これは他のメーカーでは無理。
そして一度差が付いた技術の差は簡単には埋まらない。
景気が回復したときはトヨタの一人勝ちになるだろう。
トヨタはそこまで考えて動いている。
騙されるなよ。
これは社会人である俺からのアドバイスなw
544就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 04:22:35
>>543に補足すると、トヨタの内部保留金は14兆円を超えると言われている。
これはトヨタの全社員約39万人に10年以上賃金を支払い続けることが可能な額だ。
トヨタは破産とはあり得ないからw
むしろ、トヨタは今後の世界戦略のために牙を研いでいる状態だよw
545就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 04:36:19
>>540
上にコピペ張り付けてる人たちも共産系なんかね?
派遣やってる人たちってさ、この機に乗じて直接雇用を
要求するほど都合のいい人たちではない気がするんだが。
友達にも派遣やってる子いるからそう思うんだけど、
一部の人がネガティブキャンペーンしてるだけなんじゃないかと
546就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 04:40:52
派遣法改正の批判は多いが、改正しなければ企業が海外に移転していたという
事実は押さえる必要がある。
コスト競争になったら、日本は中国や韓国、インド、ベトナムには勝てない。
547就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 04:42:00
>>542
なにのリスクが高いの?

家庭における支出の少なくない割合を占める自動車がやばい
=日本経済全体がやばい、ってことでしょ。
自動車メーカーの売り上げは家庭消費と直結してるから
単純に不況の影響が見えやすいだけであって、
これから他業界の不振が明らかになり始めると思うんだが
548就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 04:50:38
>>546
実際にホンダ(だっけ?)が今後生産を海外移転するみたい。
549就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 04:55:37
>>548
そのとおり。
派遣を切った以上。
更なる人権費削減の方法は工場の海外移転しかないからな。
当然の結果だ。
550就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 05:00:03
派遣法改正について様々な批判があるが、これがなければ企業が海外に移転しなければ
やっていけないという事情があったことを踏まえる必要がある。
中国や韓国の追い上げに対抗するためにはこれしか方法がなかったという点があまり報道されていない。
もっともマスゴミもこの点を理解してるから、派遣法改正について露骨に批判するところは少ない。
551就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 05:43:02
派遣の人が切られるのは経営環境を考えると仕方ないと思うんだ。
でも、たとえ派遣の人だとしても、自分が入社した後で現場に配属されたときに、
一緒に仕事してる人が突然いなくなったら、仕事とはいえど嫌だな。
正社員はリストラしないっていう日本的経営の原則を守ることで愛社精神を
保とうとしてるのかもしれないけれど、一緒に働いてる仲間を失うんだから
愛社も糞もないだろうし、一体感も保てない気がするんだが・・・。

こんな甘いことを考えてる内定者って俺以外にもいるのでは?
552就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 05:46:23
>>551
ビジネスに情は不要
もしお前が経営者だったとして、そんな甘っちょろいこと言ってたら利益は上がらん
つか、倒産しかねんぞ
553就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 06:58:22
>>544
アホか。
利益剰余金は、土地や在庫、債権が含まれている。
換金性が高いものばかりじゃない。

しかもトヨタの利益剰余金に占めるキャッシュの割合は、他の大手メーカーと比べてかなり小さい。
シャープとかなんか半分はキャッシュなのに。

絶対額じゃなくて割合で見ないと意味がない。
今回、トヨタは大出血しているだろ。
554就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 08:49:26
>>548-549
派遣うんぬんがなくても海外生産拡大はどこもやるっしょ

>>553
無知ですまんが、割合でみるべき理由って?絶対額は圧倒的なわけでしょ?
負債も企業規模に比して適正範囲って聞くし
555就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 10:32:07
トヨタは潰れないよ…
556就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 10:33:48
日経に毒されたフリーキャッシュ信奉者がおるのう
557就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 11:08:25
水戸黄門の悪役になってしまったなあ
 これが証文だ 出て行け  か
558就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 11:33:16
>>552
あなたは正しい
559就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 12:09:18
>>558
情は必要だと思うよ
派遣切りに関しては特に気にする必要ないってだけで

ちなみに、派遣を切ってるわけじゃなくて、
期間従業員を契約満了しても更新してないだけ、らしいねw
560就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 12:20:33
>>553
トヨタが他の企業に比べて、圧倒的に余裕ありまくりだという事実は変わらない
倒産の危機とかに最も無縁な企業
561就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 12:30:51
>>559
会社の経営が苦しくても情で派遣を雇い続けろってか?
話にならん。そんな会社はこの世に存在しないw
あと期間従業員だけでなく派遣も切ってるから
少しは自分でググるとか努力しろよ
562就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 12:50:26
正社員リストラ可能とし派遣社員の待遇向上 正社員との格差を縮小すれば問題なし

用はやった仕事に対して正社員、非正社員で判断せず適正な給料を払えという事だ。
563就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 12:55:44
>>562
おまえ、何で企業が正規じゃなくて派遣を多く雇うようになったのか全然理解してないだろ
564就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 13:02:39
>>563
コスト削減だろ 同じ仕事をやってるのに給料も待遇も全く違うってどう考えてもおかしくないか?
565就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 13:09:29
>>562
小泉政権が決めたことだ。小泉に言えよ。
566就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 13:09:36
>>564
正社員と派遣は同じ仕事じゃないぞ
一時的に同じ仕事することもあるが、正社員は仕事をローテーションしたりしながら
将来の管理職になることを期待されて育成されてる
逆に全く派遣と正社員とで仕事内容に差がなく、企業もそれで困らないというのなら、
その部署は全員派遣にするだろうな
実際には現場に正社員をおいて派遣や後輩を指導する正社員の存在はかかせないから
全員派遣とかありえんけど
567就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 13:17:54
>>566
派遣社員全員の待遇を改善しろと言ってる訳ではない

派遣社員の中でも高卒現場工正社員と同じ内容の仕事をしているヤツもいるはずだ

用はそういうやつらに適正な賃金を払えという事 つまり行った仕事に対して適切な給料を支払う「職務給」を導入すればよい

40〜50の大した仕事もしてない無能な高給取りの正社員のやつらをリストラするだけで人件費の余白が大量に増えると思うのだが
568就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 13:19:08
それにしても、人材派遣会社ってセコい仕事だな。
569就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 13:22:58
>>566
>将来の管理職になることを期待されて育成されてる
経営学の本読んでみろ。
570就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 13:25:14
>>566
今管理職になれる人間がどれだけいると思ってるんだw

ほとんどの正社員は万年ヒラ確定だぞ
571就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 13:26:05
>>569
ホーソン工場の実験とかの話か?
あれは正社員の話だろ
572就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 13:27:45
>>570
だから将来の管理職になる奴もいる
そういう奴は現場も知っておく必要がある
またヒラであっても後輩や派遣の管理者、指導者として必要
573就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 13:37:07
http://voiceplus-php.jp/archive/detail.jsp?id=87

↑日本型雇用の致命的欠陥を指摘した記事
574就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 13:53:38
>>573
こいつ経営者だから、要するに中高年をいつでもリストラして人権費を押さえたいって言ってるだけじゃんw
しかも社民党だってw
頭が古いのはお前だろw
575就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 14:08:01
それにしてもこのスレは、トヨタに嫉妬する底辺の人間の巣窟になってしまったな。
仕事がないのに派遣を雇い続けろとか言ってる奴は、共産党にでも就職すればいいんじゃね。
あと、内部留保に土地が含まれるとか意味不明なことを言ってる奴は最低限の勉強してから出なおしてこい。
576就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 14:09:01
>>574
経営者でもなければ社民党でもない
どこをどう読んだらその結論に達するのか問い詰めたい小一時間問い詰めたい
少しは著者について調べるなりしてから発言しろ
お前はただの馬鹿かwww
577就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 14:14:46
>>575
社員乙
578就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 14:15:53
経営学くらい学べよ。
579就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 14:16:30
>>575
仕事がないなら派遣を雇わなくてもよいがほとんど役に立たない正社員の一部も切ったほうが効率的な経営では?
580就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 14:16:45
>>576
ん?
>>573のトップに「代表取締役」って書いてあるぞw
581就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 14:19:35
>>575
内部留保ってどうやって調べるの?
582就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 14:21:35
>>580
会社を作らないと信用がないからという事でつくっただけだぞ
583就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 14:35:46
心配するな、も〜すぐトヨタは破綻する。売れないんだから仕方がないよ。アーメン、ソーメン、冷ソーメン
584就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 14:36:33
>>579
経営的には使えない正社員を切るというのは正しい。まぁ現実的でないけどね。
組合に身分を守られて、しかも社方針として終身雇用を堅持してるから。
「正社員は家族」という佐吉や喜一郎から続く社精神もあるから、正社員は家族で派遣はお手伝いさんなわけだ。
お手伝いさんはいいけど、家族は放り出すわけにはいかないだろ?
585就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 14:37:14
経営学もヘッタクリもない。販売継続は物理的にムリ。
586就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 14:40:41
それにしても底辺によるトヨタへの嫉妬がすごいよな。
みんなそんなに人生うまくいってないのか?
587就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 14:44:43
>>584
万が一正社員を切らなければトヨタは破綻するという状況になったときでも社精神とやらで正規は切らないのか?

会社が破綻して正社員全員あぼーんしたら日本を代表する企業だろうが何だろうがそれこそ馬鹿の極みだが
588就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 14:50:11
まさかトヨタが破綻するとか本気で考えてる?頭大丈夫か?
内部留保だけでなく、国会や各県議会に議員を送り込んだりして何重にも保険をかけてることくらいわかってない?
589就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 15:02:47
エコ替え  このCMチョーむかつくんだけど。
590就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 15:06:21
>>588
流石に破綻はないと思うがGMのように公的資金注入までいったら正社員レイオフも考え得るが
591就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 15:07:16
このスレトヨタ工作員がうざスwww
592就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 15:08:09
低燃費とかエコはいいけど、デザインを何とかして欲しい…おやじ臭い車ばかりだし。
593就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 15:19:08
日本企業にレイオフという文化はないよ。
594就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 15:32:24
電気自動車とかになると電機メーカとかの方が強いの?
595就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 16:05:20
ここ社員大杉。経営継続はムリ。国税食うしか生き残りはムリ。なぜ?って?
トヨタが抱える在庫はこの経済状況から推測して1年分製造している事になる。
1年間全ライン停止して経営成り立つと思うか?だから物理的にムリなんだよ。
レディ?
596就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 16:07:13
トヨタがBIG3と同じで破綻するとか言ってる奴は、世間知らずのバカ
597就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 16:13:46
いや、そのバカが正しいぞ。
598就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 16:15:39
一年分の在庫?なかなか頭悪い奴がでてきたな。
じゃあ日産は今年度中に潰れるのかな
599就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 16:16:27
>>595
お前、カンバン方式も知らないほどのバカなの?
トヨタは在庫を持たないので有名な会社だぞ
あと破産っていうのは、債務超過、つまり債務の返済が出来なくなった状態をいう
そしてトヨタは内部留保が腐るほどあるから全く問題がない
これから生産を抑えればすむだけ
600就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 16:18:07
しかし、トヨタが破綻するとか言ってるようなバカが判断を間違って変なところに
就職しちゃうんだろうなあ。
ま、バカだからそうなるんだろうけどw
601就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 16:23:12
それにしても、底辺のカスによるトヨタへの嫉妬はすごいね。
602就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 16:24:15
トヨタの工作員が沢山いるね。

もうトヨタが「危険水域」に突入したのは事実。
これからジワジワと弱ってくるよ。
企業は少なからずイメージによって成り立っている。
そのイメージが「負」に変ってしまったトヨタには回復は厳しい。

今後、自動車業界には屍がルイルイと横たわることになる。
その中にトヨタが加わっていることは想像に難くない。
603就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 16:24:17
>>601
首切られた派遣かもしれんね
604就職戦線異状名無しさん::2009/01/04(日) 16:24:44
今日の日本の不幸の土台を作ったのは、他でもなない「小泉、竹中」の2人組です。
皆さん覚えておりますか、この人の言葉「改革は痛みを伴う」
国民に痛みを押し付け、現に痛んでおります。電車に飛び込み大切な命を失った
方もおられます。竹中は派遣会社(パソナ)の重役顧問になりました。小泉は
「競争原理」と言って国民に過酷な労働制度(非正規社員)を拡大させました。
で、テメの息子には議員を世襲させました。競争がありません。横須賀から、自民
当確1と言われています。官僚の天下りもなくなりません。年3回のボーナスも
公務員には約束されております。国家公務員は地方出向35000人は余っております。
これは、いずれ国民に増税で乗り切ります。もう、国民は奴隷のようなものです。
こんな国が発展しますか。自衛隊、警察のリストラなど間違ってもないのです。
大阪で、橋本氏が警察削減と言ったら、組合顔負けに反対しました。普段は労働組合を
監視している公安警察の所属しているところです。(爆笑)
なにやら、お隣のどこかの独裁国に似てきたと思いませんか?
605就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 16:25:20
>>602
いや根拠なしにイメージでしか語れない、お前がバカなだけだよw
606就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 16:26:30
>>604
つか、お前ら小泉のときに熱狂的に小泉支持してたじゃんw
607就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 16:30:24
ここにはクビ切られた底辺の派遣さんがきてるのかな
それとも中小ブラックにしか内定とれなかった負け組が集まってるのかな
ただ見ていてかわいそう。
608就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 16:30:47
バカでも真実は的を獲てる。そのバカが正しいのが現状。トヨタが政治的に根回しも糞もない。
去年までがバブルだっただけなんだよ。バブル意外に何と言える?
これからジワリジワリと蝕まれて行くよ〜。世界のトヨタw
609就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 16:34:58
>>595
>トヨタが抱える在庫はこの経済状況から推測して1年分製造している事になる。

何をテキトーなこと言っているんだか。
ここを数字でキチンと説明してみ?ソース付きでな。
1年分の在庫って、09年の世界需要に対してですか〜?国内のですか〜?沖縄県のですか〜?
それすら説明できなそう。

低脳な頭で考えた推測は、妄想といいますw
610就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 16:36:12
まぁ民主党が政権とれば、トヨタが政界も牛耳ることになるね。
それがいやなら自民公明共産あたりに投票したらいいんじゃね
611就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 16:38:21
>>609
一方現代は100万台ほど在庫があるようですw
612就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 16:38:57
トヨタ生産方式なんていう在庫飛ばしやっても、減損処理で大赤字出してるのが現状。
613就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 16:40:04
>>595
こら!スレに終止符を打つな! 確かにそうなんだろうケド。

俺は595に付け加えたい!米はBIG3に経済救済を行った。次の目論見はBIG3の経済安定化。
それを行わないと救済が生きてはこない。一番怖いのは貿易摩擦だな。トヨタ叩き。
オマエラそこをどう考えてんだ?あん?
614就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 16:43:12
>>613
トヨタはアメリカに多くの工場を建ててアメリカ人がそこで働いているから心配ないですw
アメリカで売れているトヨタ車はアメリカの現地生産ですw
615就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 16:44:12
>>610
むしろ、逆。
民主になればトヨタは死ぬよ。
トヨタは経団連を通して自民党を動かしてきた。
今の歪んだ日本社会を作ったのはアメリカ追従の自民党。
アメリカ追従で利益を獲得してきたトヨタを叱責するには自民党打倒が不可避。
616就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 16:45:24
>>609
顔真っ赤にして何言ってるんだか
617就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 16:47:08
>>616
説明できなくて顔真っ赤なのはお前だろw
これが正社員と派遣のクオリティーの違いだw
618就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 16:49:24
実はトヨタ出身の国会議員はみんな民主党がなんだけど知ってた?
619就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 16:50:56
てか何故トヨタが叩かれてるの?
620就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 16:51:04
>>609
は?なんですか?声が小さくて聞こえませんが?
なんで俺様がお前の頭の整理つけなきゃならんのだ。とんかつソースでもかけとけ。社員乙 この先も乙
ばいばい
621就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 16:52:24
>>617
正社員と派遣のクオリティーの違いを
顔を真っ赤にしながら
数字でキチンと説明してみ?ソース付きでな。

低脳な頭で考えた推測は、妄想といいますw
622就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 16:53:22
623就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 16:53:25
だから民主党のマニフェストに高速無料化、ガソリン税撤廃が載ってるんだよな
まぁ民主党の幹部もトヨタ出身だし
早く民主党政権にならないかな
624就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 16:56:37
貿易摩擦を持ち出すとはかなりの低脳だね。
アメリカにとって今は中国製品の方がはるかに問題
625就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 17:03:21
>>621
トヨタの在庫が1年分あると言っておきながら、その根拠を示せないのが派遣クオリティーw
妄想でしか語れないw
626就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 17:03:54
>>624
中国から米国に輸出してる自動車はGM車とかなんだけどね
低脳だから知らないのか・・・
627就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 17:05:31
>>625
ネットばかりやってないで
新聞も読みなさい

母より
628就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 17:05:41
車バブルが弾けたのは事実。もう…トヨタはダメだ…アメリカが最大のマーケットだったのに。
629就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 17:06:38
>>621
派遣の説明なんかしなくても、お前らの生活レベルの低さでわかるだろw
それが能力のない証拠だ。


630就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 17:07:48
>>627
で、ソースは?
妄想乙w
631就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 17:08:14
アメリカ人はトヨタ買わないだろね(笑)
632就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 17:08:19
>>626
っていうかお前正社員じゃないだろ
顔真っ赤にして余裕なさすぎw

633就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 17:09:19
会社自体は絶対安泰。でも正社員のリストラまでは切り込むだろうね
634就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 17:09:34
>>630
なに張りついているの?
恥ずかしくない?
635就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 17:12:46
>>634
妄想ぶちまけて恥ずかしいのはお前だろwww
トヨタは在庫が少ないってのが世間で超有名だってのに、そんな世間の常識も知らないで
在庫1年分とかぶっとんだ妄想ぶちまける時点で社会の底辺負け組確定wwww
これがまさに派遣クオリティーwww
636就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 17:14:10
>>633
社員のリストラもない。
リストラの要件を満たしていないからできない。
637就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 17:15:31
>>635
顔真っ赤w
ソース付きでwww
638就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 17:16:53
>>630
相手にされてないんだよ。
人ばっかり頼りににしないで、
自分でソース出せばいいだけの事じゃんw
どこまで人に頼ってるの?

639就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 17:17:01
四月からトヨタ社員の俺が、これからも中小ブラックにしか就職できなかったオマイラを見下し続けてあげるよ
オマイラはがんばって日本の底辺を支えてくれ
640就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 17:17:36
>>635
もういいよ。君、可哀想。ま、取り敢えずクルマバブル崩壊トヨタはヤバイ、ヤバイを越えたら破綻。
ばいばい
641就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 17:18:16
リストラしなかったら若手の昇給は期待できないね
642就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 17:18:38
>>637
在庫が1年分あるって言ったんだから普通の人間なら根拠がないとそんなことは言えんだろうww
根拠がないのに1年分あるとか言い出すのは、間違いなく基地外の妄想wwww
健常者ではありませんwwwww
643就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 17:18:41
>>637
お前もなw
悔しかったらソース出せばwwwwwwww
644就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 17:21:08
政治献金を背景に自民党べったりの越後屋トヨタの自殺寸前の社員が書いてるんじゃね?
トヨタは社員の自殺率が高いからな。
645就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 17:21:15
トヨタ来年3月以降、甲子園球場のスコアボード広告の契約から撤退w
もートヨタ終わったねwww
どんだけ貧しいんだよwww
腹痛いWWW
646就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 17:21:29
>>643
お前が底辺だっていうソースは出せるよw
647就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 17:21:36
>>640
 ↑
妄想基地外の負け犬様が一匹お帰りになられましたwwww
648就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 17:24:00
内定者、必死だな

可哀想
649就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 17:24:22
>>636 リストラせず正社員を辞めさせる方法なんて腐るほどある
650就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 17:25:38

基地外の煽りもトヨタ様の前ではダニの死骸にもならないねw

ざま〜wwwwwwww


651就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 17:25:50
自民党と癒着してるトヨタが
派遣拡大、個人所得増税、企業減税という政策を政治献金という金で買ったせいで
日本の国民一人当たりのGDPはOECD諸国内で3位から18位まで急降下。

日本国民が貧乏になったのは政府と癒着してるトヨタのせい。
652就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 17:26:21
>>647
おい、一緒に帰るぞ。トヨタ社員として恥ずかしい。皆様お騒がせしてすみませんでした。
おい、行くぞ。
653就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 17:27:03
底辺どもからのこの嫉妬の視線が気持ち良いね
底辺のカスどもよ、もっとトヨタを恨んでもいいよ
現実世界でたっぷりいじめてやるからさ
654就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 17:27:21
>>649
パワハラですか?
いずれにせよトヨタがそんなこと大量にやり出したら、今のIBMみたいに叩かれる。
しかもトヨタはIBMより経営が健全でリストラの必要性がないわけだしね。
655就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 17:29:30
早期退職募集・子会社への転籍加速・様々な言いがかりをかけて自主退職へ持っていく等。
656就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 17:29:34
>>651
重税に苦しめ!貧乏人w
俺は金持ちビル持ちのらくらく人生。
657就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 17:29:52
>>652
>>647はトヨタ社員じゃないだろ
だって気違いのことを「基地外」と漢字間違いしてるもん
658就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 17:29:54
>>652
俺トヨタじゃないよ
地方の零細ですw
659就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 17:30:09
ソニーだって黒字なのに
660就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 17:32:16
私の同期も今のTTDCに大量に転籍しましたね
661就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 17:32:29
>>651
犯罪者の常套句
国が悪い、社会が悪い、全部人のせい。犯罪犯すなよ。
662就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 17:34:46
日銀が悪い、円高が悪い、アメリカが悪い
663就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 17:35:31
もっとTMCが国に圧力かけていかないと駄目でしょ
俺たちは激務で働いてるのに。結局その税金で生活してる官僚と政治家が
自分たちの利権をまもり楽で裕福な生活を送ることしか考えていないから
日本が駄目になった。TMCのように乾いた雑巾から一滴の雫でも絞るくらいの
厳しい環境が必要でしょ。やつ等には。
664就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 17:35:55
派遣

トヨタが悪い
665就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 17:36:57
トヨタ社員ってトヨタ名前にプライド持ってるの?
悪いケド、車バブルは崩壊したからもーだめだよ。
ハイテクだろなこれからは。車?駄目も〜(笑) だいたいから車だよ(笑)
車と住宅は駄目だろ(笑)
トヨタ?ワロタw
666就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 17:39:27
どうせ日本なんてアメリカに逆らったら一人では何もできないんだぜ。
北朝鮮にテポドン落とされたら、はい おしまい。小さいもんよ。お前らばかw
667就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 17:40:02
ハイテクってなんだよw
668就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 17:41:05
円安バブルで撃沈したバカトヨタの内定者が何で政治なんか語っちゃってるの?
669就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 17:41:38
このスレってホントひどいな。
内定者だけどニュー速で叩かれてる方が謙虚になれてまだいいよ。

自動車業界がこれまでのような好景気状態になることはないと思う。
会社が国内、海外問わず減って、市場が縮小された状態で需要と供給が合った状態になるのが理想だわ。
もちろんBIG3なんかが潰れたら、円高が進んでやばくなるんだろうけど、その分経済状態が早く変化してくれる。
そのときトヨタはたぶん残ってるし、残るような手を打つと思う。
(社員だって切られるかもしれないけど、金の掛からない新入社員はよっぽど仕事できない限りとりあえず大丈夫だろうし。)

個人的には、給料の上がる10年後くらいに落ち着いてくれればいいと思うし、自分のやりたい仕事がやれればいいや。
670就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 17:41:57
トヨタなんか突っついてるひまあったら
自己啓発でもしたらw
どうせ世間に相手にされないようなくだらない事しか書けないんだからw
671就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 17:43:15
本当にくだらないw
672就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 17:46:42
これからはハイテクとか言ってるおばかさんは、エルピーダとかの内定者さんかな??
673就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 17:47:06
>>664
自動車産業が一番!!てバカには解らなくて当たり前。
とにかく自動車産業はも〜駄目だよ。皆判るだろ?(笑)
674就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 17:57:18
俺の叔父さんトヨタなんだけど、「も〜駄目だ、時間の問題」と言ってる。
675就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 17:58:06
疑問なんだけど、ここで批判してる人は実際トヨタから内定出ても行かないの?
676就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 17:58:32
まあハイテクは間違いなくこれから市場拡大する
半導体、太陽電池etc
ライフサイエンスも有望
677就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 17:59:47
たしかにトヨタに限らず、ディーラーはみな地獄だね
678就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 18:01:23
>>676
半導体は薄利多売だぞ
679就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 18:03:08
半導体は自動車より遥かにヤバイ
680就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 18:04:59
>>676
半導体なんて斜陽じゃん。
太陽電池はコストと効率が改善されない限り、ちゃんとした商売にならないだろう。
研究者として携わりたいんなら伸び幅がある分、やりがいあるだろうけど。
681就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 18:06:09
>>676
半導体は死に体寸前だぞw
国内は死亡確定 台湾・韓国ですら危うい

というか日本経済がものづくりに縋りつく時代が終りを迎えている事は間違いない
682就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 18:07:06
そうそう。謙虚になりなさい。 
これから豊田市周辺の行政サービスは著しく低下します。住民に恨まれます。
産業崩壊のモデル地区に住むことになるのですから、犯罪に巻き込まれないようにね。
683就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 18:07:22
>>681
ものづくりしないで何するんだよw
684就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 18:10:18
>>683
だから日本経済は一回死ぬかもしれんぞ

アメリカはオバマ政策の下、環境・エネルギーを軸に新たなビジネスを進めていくらしいが 日本はどのような手を打つのか全くわからん
685就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 18:10:41
トヨタが倒産する確率は少なくとも三菱自動車や三菱重工が倒産する確率
よりは高い。
686就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 18:13:42
トヨタがこれまで奇蹟的な高収益を上げてきたのは、GMなどの恐竜がトヨタより劣悪で、コンピュータにおけるPCのような破壊的イノベーションにさらされなかったからだ。
そういう競争に遭遇した電機メーカーは、すでに情報通信機器の世界市場ではマイナー・プレイヤーに転落した。
自動車産業は設備投資がきわめて大きく参入が困難なために、アーキテクチャ競争がコンピュータから四半世紀おくれてやってきた
687就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 18:16:14
トヨタはもう伸びる材料がないからダメです。
688就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 18:17:37
半導体は今が一番悪いだろうね
いずれにせよ市場は拡大する
太陽電池も中長期的に見れば毎年30%の成長が見込まれてい
斜陽の自動車よりはずっと未来は明るいと思うがな
689就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 18:19:04
>>688
半導体業界における日本企業のシェアは散々ですよ
690就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 18:19:32
ニュー即はトヨタうざいとか嫌いで叩いてるからまだ分かるが
このスレの連中はとんちんかんな事言って叩いてるからどうしようもないw
676とかやばすぎるw釣りとか言い出しそうだけど
691就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 18:20:00
これから伸びる自動車メーカーは低価格自動車で新興国市場を席巻できるインドのタタ自動車
692就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 18:24:08
いえいえ、ビッグスリーが3月に追加融資が認められ、徐々に持ち直していけられれば邦自動車メーカーも伸びるでしょう。
693就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 18:24:27
2002〜2007年度のトータル当期利益(最終的に会社に残る利益)でみる企業ランキング
トヨタ    86275億 ・・・ 世界のトヨタ
ホンダ   35290億 ・・・ 世界のホンダ
日産    33444億 ・・・ 世界の日産
キヤノン  26256億 ・・・ 1年で4000億の利益を上げる 
武田薬品 20745億 ・・・ 恐ろしき高収益企業
=============電機業界が越えられない2兆の壁=========
新日鐵   12324億 ・・・ 鉄は国家なり
デンソー  10451億 ・・・ 好調の自動車業界
ソニー   10025億 ・・・ 復活のソニー
信越化学  7620億 ・・・ 優良BtoB企業は伊達じゃない
任天堂    8242億 ・・・ ゲーム機だけで電機連合を圧倒
リコー    6240億 ・・・ 好調の精密業界
シャープ   4737億 ・・・ IT不況でも好景気だった優良体質
京セラ    4386億・・・電子デバイス等の部品需要は堅調
住友化学  4074億・・・財閥化学は堅実
三菱電機  4029億 ・・・ 手堅いが三菱電機
パナソニック3068億 ・・・ 意外に普通なパナソニック
日東電工  2985億 ・・・ 偏光板は儲かりますね 
旭硝子    2900億 ・・・ TFTで最近良いみたいだね
住友電工  2644億・・・財閥非鉄は堅実
ダイキン工業2504億 ・・・ 温暖化で伸びる空調業界
旭化成    2204億 ・・・ みんな使ってるサランラップ
東レ     2186億 ・・・ 名門企業東洋レーヨンは健在
====ブラック電機の壁===========
東芝     1823億 ・・・ 日立が自滅したので総合電機首位になりあがる
====↓衰退に向かう電機3バカトリオ=====
NEC    -1836億 ・・・ 未だにIT不況を引きずっている。ほとんど利益ないため、赤字のまま。
富士通   -2039億 ・・・ ここ数年の利益はNECより上なので赤字脱出可能かも。
日立     -3657億 ・・・ 日本が好景気に沸いた時期に電機唯一の大赤字。景気が悪化する来年は目も当てられないだろう。時価総額はライバルの東芝にも抜かれ、三菱電機にも抜かれてしまう落ちこぼれの総合電機

694就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 18:29:52
>>692
オバマが自国自動車保護に走ったら終りだがw

>低所得者に住宅を担保として融資するサブプライムローンと同様、債務者の所得を無視して自動車を担保に貸す自動車ローンが、米国の過剰消費を生み出した。

と言われるように必要な分の車は売れ続けると思うが今までの好業績は一生こないだろう
695就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 18:31:11
利益率がたった5%のトヨタは高収益企業じゃないんだよ、クズ。 
利益率が低いからバカみたいに大赤字になる。
696就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 18:34:30
利益率は8〜9%でしょ
今年はマイナスだがw

自動車は途上国市場に発展の余地がありまくる
そこに食い込めるか
697就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 18:37:24
自動車業界はなー
もう駄目ポw
698名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 18:41:07
>>693
ソースは何?
NTTやKDDIなどの通信や電力も儲かってるだろう。
699就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 18:41:45
電機も車も精密機器もダメだと次何が来るのかなー
700就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 18:41:47
>>696
途上国の携帯市場では日本電気メーカーはニーズを掴めず高級機を乱発し完敗した

自動車はどうか suzukiは市場のニーズを掴み低価格小型車で攻勢をかけているが トヨタはどうだろう

高コストの日本生産で勝てるのだろうか 現地生産といっても工場を新たに建てる体力が今のトヨタにあるか
701就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 18:45:44
太陽電池が一番期待持てるだろうな
702就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 18:47:31
これからは環境だろうな。
燃料電池と太陽電池。
703就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 18:47:58
>>700
トヨタ現地生産進みすぎw
704就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 18:48:36
太陽電池ならシャープと京セラだな
705就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 18:48:45
太陽電池というとやはりシャープか

しかし大型液晶がほとんど売れない状況であの馬鹿でかい工場を建ててしまって大丈夫なのだろうか 太陽電池の時代が到来するまでシャープの体力がもつか
706就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 18:50:16
>>703
インドではタタかトヨタどっちの工場が多いか考えてみろ タタに勝てるのか?
707就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 18:51:39
太陽電池は効率と耐用年数、作る時のエネルギーが解決しないとダメ。
あと、日本は面積が少ないので発電量も限られる。
708就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 18:53:10
タタは世界1になれないよ
709就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 18:55:04
トヨタクラスの製造業者が潰れるような状況って失業率凄い事になるぞ
アメリカなら最悪内需型にすればいいだろうけど、日本は国内で完結できるほどの資源もない
煽ってる奴らはそれがわかってるのか?
710就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 18:55:30
太陽電池関連株がおいしいぞ
おすすめはアルバック
製造工程の全てをカバーできる太陽電池製造装置を作っている会社で
世界シェアトップ級の実力をもつらしい
シャープはどうなるんだろう
711就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 18:56:00
馬鹿だからわかってない
712就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 18:57:19
宇宙太陽光発電計画って知ってるか?
知らないだろうな。国土の面積とか関係ないんだよ。
地球上でパネル20枚の発電量は、宇宙空間なら1枚で賄える。
それをマイクロ波に変換して地球に送る。
京大の学者が研究を進めてるそうだ。
713就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 18:58:21
打ち上げのコストはどうすんの?
714就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 18:58:37
>>709
潰れる事はないが縮小は間違いなくするだろう

良くも悪くもただの自動車メーカーの扱いになる 今までの待遇・もてはやしはないだろうなw
715就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 18:59:18
>>712
お前何年先の話してんの?起動エレベーターの方が先にできそうだが
716就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 19:01:41
軌道エレベータって自重切断長の問題解決できてないだろw
717就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 19:02:13
国土の広さとか影響ないくらい高効率な太陽電池は出来るよ
あとは製造コストだけ
718就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 19:02:47
>>715
多分20年くらい先の話。
ただ、去年アメリカ政府も計画を表明したはず。
世界で競争が激化すれば急速に進むかもな。
オバマも環境政策重視だし。
日本メーカーの底字からを見せるときだ。
719就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 19:10:25
>>716
カーボンナノチューブでぎりぎり可能じゃなかったっけ。

>>702
すで日本は出遅れてるよ。手遅れです。
720就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 19:12:39
>>714
縮小した時に、日本として今と同じ生活水準を保ちたいなら別の手段で
外貨を稼がなきゃならん訳だけどどうするんだろうね
トヨタが厳しい状況なのは間違いないけど、それを喜べる日本人がいるってのが
個人的には信じられないんだが・・・
721就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 19:18:37
燃料電池車が普及すれば、太陽電池スタンドができるらしいぞ。
発電した電気を分解して水素を取り出し、それを車に投入する。
それを見越してホンダも太陽電池に参入したよな。
722就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 19:21:28
どうせシャープや三洋に勝てないのになw
723就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 19:26:07
>>720
個人的にメシウマ 台風が来るのと同じ心境かなw

今までの糞雇用体系・派遣天国・残業地獄企業なんてものは一度全部ぶっ壊して作り直したほうが良い
724就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 19:27:03
>>709
全国が今の豊田市みたいな殺伐とした状況になるのは嫌です。そんなの日本国民に押しつけないで。
日立みたいに中途半端に延命してね☆
725就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 19:28:26
>>720
トヨタなら何らかの新事業展開をするだろうが
日本が現在の経済水準を保てる事は無いと思うよ。

>それを喜べる日本人がいるってのが 個人的には信じられないんだが・・・
 同感、身に迫った危険を感じない奴は淘汰されるからな。マジで能無しだと思う。
726就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 19:32:16
個人的にメシウマ 台風が来るのと同じ心境かなw
個人的にメシウマ 台風が来るのと同じ心境かなw
個人的にメシウマ 台風が来るのと同じ心境かなw

ワロタw
727就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 19:32:45
ワロタw
直近で生活水準が下がってるのは間違いなく豊田市
728就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 19:33:22
年寄りが大半の資産を保有し、住むところすらない若者が町に溢れ、なおかつ若者が大量の年寄りをひたすら支える糞構造

議員は老人しかおらず票が取れなくなる事を恐れ老人の既得権益にメスすら入れようとしない

こんな国一度壊れたほうが良いだろ
729就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 19:35:39
負け組で低学歴で大手に就職できなそうな俺は今の日本の構造がぶっ壊れてほしい
730就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 19:39:02
>>729
ぶっ壊れると思うが、君にとっては更に厳しい社会になると思うよ。
731就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 19:40:07
大企業を潰すのはいいが、それに変わるベンチャー企業が皆無だからな、日本は。
アメリカでは10兆円企業でも簡単に破綻するが、マイクロソフトやグーグルなどの
ベンチャーがボコボコ勃興するからいいわけだが。
732就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 19:40:37
>>727
人ごとじゃないよ。マジでw
733就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 19:43:23
日本のベンチャーはソフトバンクや楽天なんかの10年後にどうなってるか
わからん企業ばかり。
東大や京大卒の技術を持った奴らがバンバン起業すべきだろう。
無理だろうけど。
734就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 19:49:19
間違いなく日本メーカーにとっては激動の年となる2009年には期待だな
735就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 19:54:43
資金的体力と技術力を併せ持つ企業しか生き残れない。
トヨタは内部留保は大きいが借金の大きいから実質1兆円くらいしか使えないみたいだな。
それで従業員30万人もいるんだから厳しい。
736就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 20:23:17
トヨタマン嫌われすぎだろww
737就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 20:23:48
>>735
トヨタは潰れるから除外で行きましょう。
738就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 20:28:32
トヨタが潰れたら、国内の工業は壊滅的だな…
739就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 20:36:02
>>738
関連企業はね。皆負け組。だってそんなトヨタを信じて付いてった訳でしょ?仕方がない。
日本の産業中、自動車産業なんて極僅か。ちっぽけなもの。「トヨタ破綻したの?」「あっ、そ、大変だねぇ〜」
そんだけのモノ。大した事ない。
740就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 20:39:32
鉄鋼、重工、電気、設備の自動車関連の依存度知らないのか?
741就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 20:42:40
俺にはここが就職スレに見えるんだが
742就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 21:02:37
いろいろ見るとまさかとは思ってたけど、どうもトヨタもうダメっぽいね。オレ瀬戸市に住んでるから今度街がどんな様子か見て来るわ。
743就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 21:19:22
744就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 21:24:12
今、愛知ってリアル北斗の県なんでしょ?
745就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 21:27:18
アンチトヨタの方々の内定先は?
746就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 21:28:42
HONGDA
747就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 21:31:51

みんなトヨタが潰れてほしいんでしょ
だったらせめて今年1年間だけでも
ギリギリまで出費を抑えて
世界の不景気に少しでも貢献しなきゃ

バタバタと店が潰れ街は荒れ果て
暴動が起き、テロが頻発する
そんな世界を見たいんでしょ

だったら今年1年は出費を控える
そして本物だけが残る世界を作ろうぜ
748就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 21:32:06
いやよいやよもすきのうち
みんなトヨタ大好きだなぁ
749就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 21:38:55
よくさ、企業が合併するとコニカミノルタとか明治安田とか名前も合わせられるけど、
自動車大手が合併したらどうなんのかな?
トヨタホンダとか、トヨタ日産?
すごくダサいね。
750就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 21:40:45
豊本田
751就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 21:41:21
悟空とサタンがポタラで合体してもブウには勝てないよ
752就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 21:43:02
トヨタはビッグ3を買収すべき
753就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 22:13:29
せめてホールディングスに移行して同族やめい
754就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 22:51:37
>>749
トンダ
本格的に航空機業界に参入します
755就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 23:22:24
>>749
トヨタと本田→ホントダ
トヨタと日産→ニット
本田と日産→ジャパン
756就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 23:44:10
トヨタが潰れれば大量ブラジル人で治安が悪い豊田市周辺の環境が良くなるんじゃないか?
高い社員の自殺率を誇るトヨタだけに死ぬ人も減るだろうし。
757就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 00:02:59
>>755
海外も視野に入れろ

トヨタとタタ→トヨタタ
758就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 00:06:21
ホントダ
759就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 00:08:03
たぶん、無難にトヨタンダとかになるだろうな。
760就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 00:13:22
トヨダになるかもしれんな
761就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 00:41:37
>>757
駄洒落じゃねぇか
762就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 00:58:39
まあとにかく、日進にこれ以上ブラジル人とトヨタ社員を増やすなよ。
外国人の増加で豊田市郊外に移り住むトヨタ社員も多いって、お前ら同じ人種だから。
安城とか岡崎に行け。
763名無し:2009/01/05(月) 01:13:53
今回、赤字が出たからって大騒ぎし過ぎ
特段大したこととは思いませんが?
市場の動向が急激過ぎただけで、
これも何通りかあるシナリオ通りで織込済み、想定範囲内だと思うよ。

ヨタ クラスの唯一無二の最優良企業は、市場規模に合わせて
確実に計画・実行してるはずだよ。
生産量に関係なく、利益を上げる鋼の体質と明晰な頭脳
来年下期にはV字回復は固いよ。最高益とかはもう無理そうだけど

乗りやすく、安価な大衆車にお世話になっておきながら
一過性の低下に・・理解に苦しみます。
日本を引っ張ってきたのも、ヨタなのにこんな扱いは、全然ナンセンス。
もう少し暖かく、長い目で見れないの?
派遣問題も、個人の責任もあると思うよ。全て企業のせいにするのは?

社内貯留金だって、桁はずれだよ(借金も実質はなし・・と思うが)
市場規模に合わせて企業規模を合わせれば全く問題なし。
その程度で揺らぐ、ヨタではないはず!
(内部貯留金の実態なんて経営陣以外知らないはずなのに
現金は幾らだとか、実は設備がメインだとか、適当すぎ)

頑張れヨタ! 
764就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 01:41:35
トヨタはもう元気ないよ。も〜ダメだ。
765就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 01:44:43
元気はあるが勃起状態は終わったな。
766就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 01:45:55
車商売は儲からないね。
767就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 01:46:28
>>763
コピペか?

本当の内部状況なんてわからんのに何で断言してるんだ

シナリオ通りなら1j90円でも利益が出せる体制を最初からつくっておけよwww
768就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 01:54:22
>>767

あ頭悪いなー

円高進んで、国内需要分(しかも受注生産)は国内で生産
海外分は海外で生産

ドル安対策なんて、何時でもできるんだよ。
それをやらないのは、日本に貢献するためだよ。
トヨタの国内貢献を良く認識しなさい

日本生産なんて何時でも切り離すことは可能なんだよ
良く考えなさい
769就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 01:55:50
なんでトヨタはバイク作ってないの?
そんなに勝手が違うもんなん?
770就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 02:01:30
>>768
>>694にもあるようにアメリカじゃ貧困層が無理矢理トヨタ車を買っていたんだけどその流れが収縮しても大丈夫なの?

今までの円安はボーナスステージだったようなものであんたが言うように対策できるかもしれんがそもそもクルマが売れないという状況はどうやって打破するの?
771就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 02:02:38
昔の社長の息子ってだけで社長になれる社風なんだし
縁故入社ならいいんじゃね?
結果よりコネ
やる気ないけど寄らば大樹
北朝鮮みたいな環境でも自殺しない性格ならなお勧め
772就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 02:12:26
>>769
ヤマハと仲が良いから
773就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 02:20:39
>>772
へー、そうなんだ。
じゃあトンダなんかよりもヤマハトヨタのほうがずっと可能性あるな。
774就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 02:22:23
たしかヤマハと提携してるよね。
まぁヤマハが傾いたら例によって子会社化すればいいだけだね。
それよりもラインナッブならハイブリッド車をやってない日産の方が問題だよ
775就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 03:04:57
昭和40年代のスポーツカー全盛の時代に
トヨタは技術力不足から自前でスポーツカーを作れず
ヤマハに「2000GT」を作ってもらったんだよ

F1もヤマハにお願いしてエンジニアを派遣してもらって参戦してるんだよ

トヨタはヤマハに足を向けて眠れない
だからトヨタは二輪を作らない
776就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 05:07:19
バンバン増産して需要の先食いしたんだから
売り切ったらしばらく売れんのは当然
需要先食いのために設備投資とか経営者能無しだろ。
777就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 05:10:31
ヤマハと仲悪かったとしても、既にホンダとヤマハが幅利かせてるんだから
今からわざわざ二輪車やらんだろー
778就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 05:12:00
>>776
金融危機を予想できた貴方は天才ですね
ぜひ会社でも興して日本に貢献してください
779就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 07:59:54
 張富士夫トヨタ会長

「私の名字は張です。 韓国語でいうとチャン(張)ですが、日本には珍しい名前で、
私の考えでは先祖が中国や韓国から来たのではないかと思います」
780就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 10:16:46
ヤマハもスポーツカーのガソリンエンジンが売れてた時代はいいけど、
これからの時代は不要だよな
こうなるとバイクを買ってヤマハは子会社化?
781就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 12:28:18
>>776
その為に、バンバン切れる派遣で補ってたんだよ。
設備はどうしよもないが、派遣はリスク低減として十分機能してる。
782就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 15:21:24
日産は次の救済はないから、次こそトヨタの子会社になるんじゃね
ルノーも債務莫大だしね
キャッシュを持ってるトヨタが再編に動いたら各社を安く買えるし、一気に1500万台企業になるよ
783就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 17:28:51
キャッシュは2兆円しかもってないよ
784就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 18:06:25
自動車なんて税金の固まり
バカらしくて買う気にならん。

自動車取得税
自動車税
自動車重量税
揮発油税
地方道路税
消費税

正に贅沢品
785就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 18:14:13
本社の地下金庫に金塊が有るんだよ。
786就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 18:19:02
舛添要一厚生労働相は5日午前の閣議後の記者会見で、労働者派遣法に関連して
「個人的には製造業にまで派遣労働を適用するのはいかがなものか」と述べ、
将来的に製造業への派遣労働の見直しを検討する考えを示した。

製造業への派遣は同法改正で2004年に解禁された。
政府は国会で継続審議となっている労働者派遣法改正案に日雇い派遣の原則禁止を
盛り込んでいるが、製造業に対する派遣の規制は含まれていない。

厚労相は国会提出済みの改正案について、早期成立を目指す考えを示したうえで
「各党の意見もいただいて、もっといい形で修正できるなら柔軟に修正すればいい」
と指摘。製造業の派遣労働の禁止なども将来的な検討課題になるとの認識を示した。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090105AT3S0501605012009.html
787就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 18:22:21
小泉政権のひずみ。
まさに格差社会を生んだw
788就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 19:48:24
トヨタ本社の地下倉庫にどれだけ金塊をため込んでいるんだ?
789就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 20:06:04
≪首切りギロチン企業はこんなに金持ち! (日刊ゲンダイ 2008.12.21付)≫

 [企業名]   [内部留保]  [現金、定期預金 等]  [役員報酬(平均)]
--------------------------------------------------------------
◆キヤノン  2兆9050億円     8873億円      5004万円
◆トヨタ   12兆6658億円  2兆5845億円    1億2200万円
◆日産    2兆8204億円     5039億円    3億5583万円
◆ホンダ   5兆3629億円     9544億円       6057万円
◆ソニー   2兆 850億円  1兆1761億円    2億8986万円
◆シャープ     8341億円     3270億円    1億1030万円
◆東芝       7166億円     2667億円       6087万円
◆コマツ      7911億円      774億円    1億3571万円

ttp://news.biglobe.ne.jp/politics/gen_081221_3711048031.html 
790就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 21:32:15
「貸し渋り」!
知られざるCPパニックの深層
トヨタ自動車、資金確保のために大手銀行の門前に市をなしているというのだから
穏やかではない。
理由は単純である。9月のリーマンショックによって、コマーシャル
ペーパー(CP)、社債といった直接調達市場が崩壊しているからだ。
 今年11月のCP残高(事業会社発行ベース)は13兆円弱。
4月に比べて約3兆円も減った。一般事業債の月別発行額も同様で、
4月の約1兆2000億円が11月には約3000億円にまで落ち込んでいる。
機関投資家は、優良企業のCP、社債ですら買わなくなってしまった。
機能不全に陥った短期金融市場 市場から短期資金を調達していた
大企業は、やむなく銀行に駆け込んだ。とりわけ、米国子会社で
自動車ローンを展開している大手自動車メーカーは、ドル資金の
手当てに追われた。サブプライム問題で瀕死の欧米銀行からは
借りるに借りられず、頼みの綱は邦銀しかなかった。
http://diamond.jp/series/closeup/08_12_20_001/
791就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 21:46:33
>>789
トヨタの現金が以外に少ないけど大丈夫?
792就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 23:30:47
▼▼自殺実態白書 豊田市が仕事人で日本最多▼▼

「自殺のハイリスク地」
全体では6位の愛知県警豊田署(豊田市/三好町)は雇われ人では1位。

会社員なら「配置転換→過労や職場の人間関係悪化→うつ病」、
経営者なら「事業不振→生活苦→多重債務→うつ病」といった経路が典型的だった。

危機要因は(1)うつ病(2)家族の不和(3)負債(4)身体疾患(5)生活苦
(6)職場の人間関係(7)職場環境の変化(8)失業(9)事業不振(10)過労
の順に多く、上位10項目で全体の約7割を占める。

自殺実態白書2008
http://www.lifelink.or.jp/hp/whitepaper.html

トヨタの正体
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/manage/1152747028/
793就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 00:36:16
トヨタ九州、200人超を直接雇用へ
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20090105/20090105-00000046-jnn-soci.html

考えすぎかもしれないが
トヨタも余裕が無いはずだから本来は直接雇用なんてしたくないはずなのに
マスコミの派遣切り批判でイメージが悪くなっているから
仕方なくこんなことをするのだと思う。
しかし、こんな無駄なことに金を使われると、その分、新卒採用数を減らされる恐れがあるので
こういう動きが他社にも広まらないように
派遣切り批判を批判するのは重要だと思うよ。
だから、マスコミや自民党、民主党などに派遣切りを肯定するような意見を皆でどんどん送ろう。

派遣を直接雇用する余裕があるなら新卒をできるだけ減らさないようにしてもらった方がいいだろ。
794就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 01:26:13
 
 名経営者の誉れ高き奥田碩氏、旭日大綬章授章

 安易な人員削減を戒めるなど、経営のあるべき姿を説く。
 「従業員の首を切るなら、経営者は腹を切れ」などの語録が残る。


      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|      
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <  派遣社員は従業員じゃありませんから
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \  今後は切り捨て放題です
      |      ノ   ヽ  |      \______
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

 2008.06.08 秋葉原無差別殺人 - Akihabara indiscriminate murder
 http://jp.youtube.com/watch?v=aYc58M3Y0Yo
 秋葉原事件の背景には「残酷な派遣労働」があった
 http://jp.youtube.com/watch?v=FFCeapLpPnc
795就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 02:26:16
結果を出して出世したい人には向かないけど、
幹部クラスのコネで縁故入社ならトヨタは最適。
親が元社長というコネなら社長にもなれるし。
非実力主義だから成果は必要ないしね。
ある程度の役職になったら、問題があれば改善しろと叫べばOK。
796就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 02:35:24
>>795
非実力主義なのは最初10年の給料だけでしょ
評価には最初からしっかり差がついてて、
その後はどんどん給料にも差が出る 45歳では上位と下位で給料2倍違う
797就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 06:17:47
>>795
ワロタw
アキオ君のことですね。
798就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 08:33:01
▼トヨタ、来月から国内全工場で11日間操業停止(NHK)
799就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 08:46:40
>>795
慶應卒が多いわけですw
もともと金持ちが更に飛躍して有利って事ですね。
貧乏人喚け〜〜〜
いくら喚いても金持ちにはなれないんだよwwwww
ざまーーーーーーーー
800就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 09:00:19

トヨタの出世街道は旧帝一工早慶で構成されていますw

政界、財界、国内外政府の要人あらゆる人脈、ツテ、コネ、交友があるのです。

だから最強なのです。
801就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 09:11:00
>>793
君の推測当たってる

日本の自動車メーカーでは非正規従業員の削減が相次いでいますが、
日産自動車の志賀俊之最高執行責任者は「工場で働いている人だけ
を削減するのはよくないので徹底的に節約し、会社が一丸となって
コストダウンを進め、雇用を守りたい」と述べ、雇用の維持に努力
したいという考えを示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013372841000.html


802就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 09:52:28
トヨタ自動車:08年末時点の米在庫は92日分−前年のほぼ2倍
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aRlEBq0sAYvQ&refer=jp_top_world_news
803就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 14:09:11
toyota悲惨だな・・・
804就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 15:56:35
新卒の採用は氷河期どころか飢餓期に突入するな。
おまえらなんてただ遊んでいるだけで糞の蓋にもなりゃしない。
旧帝一工早慶ですら留年かフリターかニートどれかだ。
日本には明治の初期から大学が1つも無いし
だいたいこいつらは汚い裏口人生のまっしぐらの知障のスーパーフリーばかりだ。
805就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 16:34:04
全然悲惨じゃないw
この時期200名も正社員にするんだからやっぱり他の企業とは実力が違うな
お前らの方がよっぽど悲惨じゃんwwwwww

さすが幹部を上流階級の旧帝一工早慶で固めてるところは違うな〜。
806就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 16:38:30
これだけ悪くなっても去年の2倍しか残ってないのか
たいしたことないな。余裕じゃん
オバマが頑張ってGM支援してるおかげでトヨタも助かるわ
807就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 16:55:16
>>805
正社員にするわけじゃないっしょ 直接雇用するだけ
余力はまだあるんだろうが、経済回復の兆しが見えてないので不安ではある
でもそれは他業界もいっしょですわな
808就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 18:51:09
有給消化はさせません。
トヨタの給料カットが始まりました。

トヨタが2〜3月に11日間操業休止、賃金カットも (読売新聞)
2009年1月6日(火)14時32分
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=20090106_yol_oyt1t00456&pubid=35
809就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 19:00:20
工場だけだからネ。
しかも沢山休めるんだからいいじゃんwwwwwww
810就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 19:03:10
な〜んだ、工場だけじゃん。
811就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 19:06:50
旧帝一工早慶の高学歴組には関係のないことです。
812就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 21:06:36
派遣村の村民らが超党派議員と集会 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/090105/wlf0901051700001-n1.htm
 仕事や住居を失い、年越しを東京・日比谷公園や厚生労働省講堂で迎えた「年越し派遣村」の村民らが5日午後、参議院議員会館で
集会を開き、集まった超党派の議員約80人に支援を訴えた。
 集会には村民約200人と、民主党の菅直人代表代行を始め社民、共産など、各党の有力者が参加。与党・自民党からも大村秀章
厚労副大臣と片山さつき議員が出席した。
 派遣村実行委員会の湯浅誠村長は「年末から500人が派遣村で命をつないできた、それも(失業者)全体の数からすれば一部」
と現状を伝え、「村民の中には今日、働きに行った人もおり、みんな生きようとしている。こうした人を支えられる社会にしてください」
と呼びかけた。
 湯浅村長らは集会に先立ち、東京・日比谷公園から国会までの道のりを約30分かけてデモ行進。横断幕やプラカードを掲げながら
「大企業は派遣切りをやめろ」「政府は企業への指導を強めろ」などとシュプレヒコールをあげ、政府や企業に対し早期の
派遣切り対策を訴えた。
813就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 21:15:30
政治家が掌返したように派遣法見直しとか言い出したな
トヨタあわれ
814就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 21:58:17
派遣法見直したら今回切られた奴ら二度と働き口無いな。
815就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 22:47:09
この為替水準で人件費まで上がったら海外じゃ勝負にならんな。
もう本拠地も国籍も中国に移すしかない。
816就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 23:16:53
817就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 00:05:43
>>811
生技の連中は?
818就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 00:15:26
819就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 04:36:33
>>817
カイゼン活動
820就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 12:07:42
668 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 14:18:58
なんかニュースでは、トヨタ創業初の経営赤字なんて事実と違う滅茶苦茶な
バカ嘘書いているが・・・
トヨタなんて朝鮮戦争と米国に恥知らずに泣き付く石田退三のヘタレ改革が
無ければ、とっくの昔に潰れていた会社よ。所詮な。
元の当たり前の振り出しに戻っただけだ。
それ以前にサブプライムローンなんてバカやったのも、叩き潰す前にトヨタを
増長させる作戦。
こんどばかりは泣き付くパパさんが潰そうとしているのだから死ぬしかない。
さーて、あと3ヵ月後にはトヨタは正社員すらも給料遅配の毎月だw
821就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 12:09:46
>>806
逆だよなw
今オバマのやっている事が功を奏したら円高が更に加速してトヨタあっという間にあぼーんだ。
822就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 12:18:39
自殺するなら経団連 自殺するなら経団連 自殺するなら経団連
自殺するなら経団連 自殺するなら経団連 自殺するなら経団連
自殺するなら経団連 自殺するなら経団連 自殺するなら経団連
自殺するなら経団連 自殺するなら経団連 自殺するなら経団連
自殺するなら経団連 自殺するなら経団連 自殺するなら経団連
自殺するなら経団連 自殺するなら経団連 自殺するなら経団連
自殺するなら経団連 自殺するなら経団連 自殺するなら経団連
自殺するなら経団連 自殺するなら経団連 自殺するなら経団連
自殺するなら経団連 自殺するなら経団連 自殺するなら経団連
自殺するなら経団連 自殺するなら経団連 自殺するなら経団連
823就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 14:54:30
>>821
低学歴乙w
まずは今日から新聞でも読め。
824就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 15:34:17
在日、朝鮮総連が憎いです。
825就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 15:40:48
GM、フォード化は避けられないだろうね
低品質、大量生産でごまかしていれば、いつかはこうなると思ってたよ。
826就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 16:09:43
もうこれからは、日本もアメリカもトヨタで埋め尽くされるだろうね。
ただでさえもシェアが違うのに〜。楽しみだわ〜w
827就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 16:11:46
てか、何でトヨタばっかりどんどん売れて他は売れないんだろうねw
828就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 16:17:47
どんどん売れて赤字の企業ってすごいっすね
829就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 16:23:20

それでもトヨタは日本1高額の税金納めてるってすごいね〜〜〜w
830就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 16:28:53
日本一でかくて企業としては凄いけど中で働いてる人は別に凄くないよ
給料も普通だし文系は知らんけど理系はザル
831就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 16:35:58
実はトヨタは周りの経済に合わせて赤字のふりしてるだけで、
埋蔵金が何兆もあるんじゃないのw
何も撤退してないし、社長も困った顔してないし、
この時期FIFAワールドサッカーとかまで大金出しちゃってるし
CM1本1億のギャラのキムタクとかまで採用してるし
あまりにも余裕杉w
832就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 16:37:45
>>830
出世しない貧乏人乙
833就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 16:40:03
トヨタは上層部と金持ち高学歴海外組みには熱いw
834就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 16:42:29
東京一工早慶の金持ち出世組はいいおもいができます。
835就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 16:44:50
地底も入れてくれい
836就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 16:52:03
>>830
お前みたいなのばっかだったら世界1どころか
日本1…町内会1にもなれないだろうな。
せいぜいビルの掃除係でもさせていただきな。
837就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 17:01:01
>>830に対する個人攻撃じゃないちゃんとした反論まだー?
トヨタの人材はこんなに凄いって説明してくれよ。
こんなに能力あるけどこれっぽっちの給料で働いてますってさー
838就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 17:06:12
>>837
低脳そうなお前に、時間かけて説明したところで
なんか利益になることあるのか?
839就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 17:07:13
ないと思いま〜スwww
840就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 17:09:26
>>837
派遣乙
841就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 17:14:36
格差社会
842就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 17:15:49
>>838
結局優秀じゃ無いから苦し紛れにそんな事しか言えないんだろw
規模が日本一って会社が凄いんであって社員が凄いのとはまた違うんだよ。
なのにトヨタマンセーはやれ売り上げ日本一だ、やれ規模日本一だと・・・
個人としては給料が評価なんだから。「トヨタ」は凄い。「社員」は普通だよ。
843就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 17:27:35
>>842
お前見たいな馬鹿がどんな分野でも世界1になれるならなってみなw

できなきゃただの負け犬の遠吠えにしか聞こえないからなwwww

俺は最初から金持ちだからお前みたいに意地汚く金の事ばかり考えなくて

済むんだよ〜。意地汚い貧乏人に生まれて残念だったなW

一生金、金、金、と喚け。一生に苦しんでろWボ〜ケ

資本主義においては金持ってるものが勝ちなんだよw
844就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 17:28:09
トヨタの給料って激安。
哀れ。
845就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 17:28:55
>>842

頭もない、金もないじゃいじけるよな〜wwww
846就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 17:32:37
>>843
ナイスな釣られ方だ!

>>842みたいな奴らは、相手にしてやっていないと

すぐナイフ振り回したりするからな

適当に相手してやっていてくれw
847就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 17:35:05
>>843
なんで反論するのに個人を話を入れないと気がすまないのかなw
じゃあ最初から金持ちじゃないトヨタ社員は凡人って事で納得なんだ?
848就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 17:42:29
>>842
言うても40までに1000万貰えりゃ国民の上位1%らしいよ
トヨタは40なら上は1500万、下でも1000万
そんくらいあるならまーいいんじゃないの
849就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 17:43:25
>>843
大卒の給料は残念ながらいいほうだからw
お前本当に可哀相な奴だなw
トヨタの採用実績見てみ旧帝一工早慶駅弁から多く採ってる。
優秀者ばかりだよ。
お前みたいな馬鹿はどこの1流企業にも見当たらないよw
850就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 17:45:11
849の>>843>>848
851就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 17:46:11
じゃない847だ
852就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 17:52:03
>>842に従って単純に給料の多寡を優秀さの指標とするなら、
トヨタ総合職は国民の上位1%以内

財閥商社やマスコミ、外銀外コンなどには負けるが、
上位1%を「普通」と呼ぶのはちょっと常識が足りないね

自分で勝手に「給料が優秀さの基準だ」としておきながらお粗末なことだ・・・
853就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 17:53:22
こんなところで毎日荒らしてる低脳って自分の馬鹿さらしてるだけだよ。
2chなんかやめて資格とか自己啓発して学歴関係ない5流会社でもいいから
正社員めざしなよ。
854就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 18:51:22
>>852
仕事の激務やストレス考えたら、トヨタは大卒でも割安だと思うが。
855就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 18:56:35
部署による。
財閥系商社勤務の父見てると、一生続く激しい仕事終えてから
夜中まで気を使って接待の方がよっぽど大変。トヨタ様は接待されるほう。
856就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 19:01:52
親父電通だけど昔は親父の顔も見たことなかったぜ。
接待とか仕事で毎日朝帰り。仮眠してまた出て行くみたいな。
857就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 19:07:20
トヨタ破綻w
858就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 19:11:38
商社の親の仕事で海外生活経験ある俺はトヨタで海外部門で働くなw
残業無しで、給料+海外赴任手当てももらえて、家も車もガソリンも
全部トヨタが払ってくれるんだよ。金たまってしょうがないなw
TOEIC満点の990点だし。簿記1級。
マッタ〜リ高級とはこのことだ。

出世街道走らせてもらうわw
859就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 19:12:51
>>857
毎日言ってるのに実現しないのが惨めだねw
860就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 19:36:32
>>855
 トヨタの場合三河に住むという最悪のおまけがついている。
それだけで1ヶ月年齢×0.5万くらいの手当てが欲しいくらい。
861就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 20:14:16
最近のトヨタ関係のニュースはメシウマwww
862就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 20:30:58
宣伝費ケチるとマスコミは報道規制しなくなるな
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090107/crm0901071946026-n1.htm
863就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 20:51:15
トヨタ社員ら詐欺で逮捕=アダルト電話使用の女性から−愛知県警

アダルト向けの電話サービスにかけた女性から、違約金名目で現金を詐取したとして、
愛知県警捜査2課などは7日、詐欺容疑で、大阪府東大阪市宝持、飲食店従業員鳫林
智志(28)、愛知県豊田市大林町、トヨタ自動車社員本松金三(28)両容疑者を逮捕した。

鳫林容疑者は否認し、本松容疑者は「頼まれてやった」と供述。
2人は2006年1月から2月にかけ、同様の手口でほかに男女6人から計約250万円を
だまし取ったという。

調べでは、鳫林容疑者は06年1月、愛知県常滑市に住む女性(41)の携帯電話に
「アダルトボイスの使用料5万円が支払われていない。違約金を払ってほしい」
などと連絡し、本松容疑者の郵便貯金口座に50万円を振り込ませた疑い。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009010700858

トヨタ社員を逮捕、四十路女の執拗な性欲に付け込んだ詐欺の疑いで
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231328149/
864就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 22:04:17
トヨタ廚の反撃が来たね
まあ頑張ってくれ
865就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 22:11:52
>>863
宣伝費をもっと出せというメッセージも込められている報道なんだろうな。
866就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 22:44:32
トヨタ(笑)の恥ずかしい捏造と現実の量産車との大きなギャップwwwww


これが、トヨタ(笑)の欧州での市販品と実験対策品の大きな「差」だといえると思う。
日本国内仕様は、もっともっと悲惨な手抜き車両だと思うべきだ。

LogoとVitz、パクリというよりは国内外の衝突テストで伝説を残したコンビだな。

・国内 トヨタさん「ウチで衝突テストやりますよ〜」と大々的にメディアを召集、 新型車Vitzと 比較車Logo の結果に大注目。
ドーンとぶつけてみると、あ〜らビックリ、Vitz の方が酷い結果、失笑を買うトヨタとVitz。 ありゃ誰か処分されたろうなw

・国外 AutoBild が「小型車の抜き打ち衝突テストやりますよ」宣言、工場やら船着場から ゲリラ的に車を調達して
ぶつけてしまおうという面白いテストだ。 彼らの元に、早々にトヨタからビデオが届く。
「あんたらのテストは要らん、ビデオの中身が それを証明している」・・・たしかにビデオ映像の Yaris は優等生の結果を示していた。
それでも AutoBild はテスト敢行、するとあ〜らビックリ、Vitzはドアも外からこじ開けないと 開かないし、中のダミーも
致命的なダメージを検出。一方の古い Logo はドアも開くしダミーも無事。
トヨタさん、「想定外の結果でビックリ、調査して問題あれば設計変更します」 と宣言するも ”偽証ビデオ事件”は大衆にPRされ・・・・
ありゃ誰かクビになったろうなw
867就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 23:02:02
26 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/05/11(金) 03:40:57 ID:NgqXgZmv0]
皆さん、知らないんですか!
この会社には暴力団の組事務所があるんですよ!!!
その暴力団の組員が干支の置物を高値で売りつけ逮捕されたことがありました。
この事件は新聞で大きく報道されましたが、会社がマスコミに手を打ってもみ消された事が3年程前にありました。
今でも、暴力団員が白昼堂々、会社内で幅を効かしています!
つまり、この会社は国家権力から完全独立した、治外法権(在日米軍みたい)な場所です。
プレス機に頭をつぶされても、会社には一切おとがめなしです。
この事件も、マスコミにはお金と引き換えで、もみ消されるでしょう。
また、部長以上の権力者にはレイプしても許される特権があります。
この特権が、ついに職制にまで降りてきたのでしょう。
先代社長は、この暴力団に手を付けようとして、暗殺されました。
以上は、社員なら誰でも知っている事実です。
でも、社員暴力団が怖くて言い出せないのです。
以前は、ロボット絶望工場と言われましたが、今はレイプ黙認工場です。
組合は、規定でひとつだけの御用組合です。
高い組合費を天引きしますが、組員は即暴力団です。
前の事件の後、アラコと無理やり合併させられましたが、内部組織に変化はありません。
この事件のあとは、トヨタ本体に吸収合併されるのではないでしょうか。
マスコミには、この事件について粘り強く追求して欲しいと思います。
社員は、匿名でなら取材に協力すると思います。

27 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/05/11(金) 04:07:23 ID:NgqXgZmv0]
そうそう、今思い出しました。
暴力団の名前は、「あやめ会」(殺め会)です!!!
だだの親睦団体かと思っていましたが、実は暴力団です。
会社の裏の仕事人です。
幹部のお墨付きの暴力団で、被害を訴えても無駄です。
逆に目をつけられるので、注意しましょう。
以上は、全て新聞に報道された事実です。
868就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 23:25:59
やっぱりこれからは、日産(泣)の時代だなw
869就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 23:32:36
トヨタって帰国子女ばかりですか?
870就職戦線異状名無しさん::2009/01/07(水) 23:47:28
ブルンバーク(通信社)によると、GMはこれ以上政府からの融資が無くても支障が
生じないと述べ、最悪状態をGMが乗り切ったことを示した。また、GMも、経済が
落ち着けば、政府の融資も必要ない、と述べた。
871就職戦線異状名無しさん::2009/01/07(水) 23:53:35
ブルンバーク(通信社)によると、GMはこれ以上政府からの融資が
無くても支障が生じないと述べ、最悪状態をGMが乗り切ったことを示した。
また、GMも、経済が 落ち着けば、政府の融資も必要ない、と述べた。
872就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 10:37:28
873就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 08:10:19
降りるタイミングを逃したままで
やはり、トヨタ(笑)も撤退目前か。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/toyota/?1231453892
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090109-00000505-san-ind

トヨタ、F1新車発表会を見送り

 世界の自動車レースの最高峰「フォーミュラワン(F1)」に向け、
トヨタ自動車が毎年1月に開催している新型マシンの発表会が、
今年は見送られることが8日分かった。
自動車の販売不振によるコスト削減のためで、2002年のF1参戦以来、
トヨタが新型マシンのお披露目をとりやめるのは初めて。
F1をめぐっては昨年12月にホンダが撤退を発表しているが、
参戦するトヨタでもF1活動が経営の足かせになっている実態が浮かび上がった。
(産経新聞)

平成21年3月期の業績予想で1500億円の連結営業赤字に転落するなど、
本業の自動車販売が急速に悪化。このため付帯事業のコスト削減を進めており、
F1については「全体的なコスト低減の取り組みを重要視し、
伝統となっているシーズン前の発表会を実施しない」
(パナソニック・トヨタ・レーシング)と結論に達した。
874就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 08:15:29
社畜養成所へようこそw
875就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 09:15:39
トヨタって酷いらしいね
876就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 11:52:51
トヨタ 国内工場閉鎖につながるとの見方
http://www.kabujouhou.com/contents/digest/index2.php?boardno=173054
877就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 15:37:25
>>867
それ納得できます。
実際に三重県南部のトヨタ社員が、右翼がどうのこうのと発したり、
自分の一言でお前の会社を潰せるなどと脅す人がいます。
878就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 17:10:49
米国人のキャピタルゲインは全て消え失せた。
879就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 17:46:42
やっぱりこんな不況でもパーティーやったり二次会で銀座やら
名古屋なら錦やらのクラブにも行くんだよな
880就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 23:42:00
危機感がない・・・というより危機感があっても経営の問題なのがつらい
881就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 23:43:58
トヨタ内部留保13兆円・正社員化 財源は十分
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-11-20/2008112005_01_0.html

これまでトヨタなど自動車メーカーは非正社員を低賃金で酷使し
大儲けしてきました。例えばトヨタ本体の正社員の平均賃金は
830万円です。期間社員は220〜250万円です。
期間社員は正社員と同じ生産ラインで働いています。
トヨタが期間社員などを大々的に導入したのは2003年からです。
2008年までにトヨタ本体で8,000人から18,000人へと
2.2倍以上 に増やし、トヨタグループ全体でも、40,000人
から87,000人へと2.1倍以上になっています。
そのなかでトヨタグループは、経常利益を大幅に伸ばしました。
内部留保(隠し利益)は、2003年度の9兆5,000億円から
2007年度の13兆9,000億円へと、1.5倍近くも増やして
います。非正社員の汗と涙で積み増しした内部留保です。
882就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 00:07:24
>>881
同じ正社員でも現業は800万も貰ってないだろ
883就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 00:34:15
同胞まで迫害するとはナチスなんて目じゃねーな
884就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 01:30:55
>>881
そもそも非正社員じゃないと働けてないだろうにw
885就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 08:56:13
赤旗がソースて、ここで煽ってる奴の素性が知れるな。
886就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 09:17:53
正社員と派遣で平均給与が違うってのは当たり前だと思うけど…
優秀な人に高い給与払わないと他の会社にいっちゃうでしょ。

887就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 09:27:48
派遣は派遣会社にピンはねされた分
少なくなるんだからしょうがない
888就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 09:31:37
そういや派遣会社は次の派遣先ありませんだけで、
探してくれもしないんだな。それが仕事なのに。
889就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 09:34:30
たくさんピンハネしてる派遣会社は、紹介しない癖ににつぶれないな
890就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 11:08:06
もう、登録型派遣制度は禁止になるよ。頭のおかしい小泉以前に戻そう
というわけ。国会で審議されているからな。
新宿、東京、新橋など駅近辺に豪華なビルに事務所を構えられるのも
ピンハネのお陰だ。若造が40代、50代のベテランに偉そうに話すのも
終わりか。あいつらも身の振り方を考えるときが来たというわけ。
891就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 11:24:19
派遣業なんてWebで自動化すりゃあいいんだよ。
成立したらシステム利用料200円でOK。
892就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 13:54:00
製造業としては派遣が禁止されても、
海外に工場を移すだけだから問題ない。
893就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 14:45:22
そーなったらトヨタ存在自体忘れるからエンドユーザーからしても労働層からしても問題無い。
空いたスペースにはどこからか来るものだよトヨタが出てきて迷惑した国の企業が国内にね。
 トヨタである必要性は無い!

人も企業も同じだよ足元(靴)食べるもの(企業にとっては人)に金をケチる輩は結局破滅するから見ててみ。
894就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 14:49:33
>>890
派遣制度が禁止されて一番困るのが
今騒いでる馬鹿派遣だと思うんだがな
そんなにあの馬鹿共は息の根を止められたいのかね。

派遣禁止になりゃ正社員で雇ってくれるとか夢見てるのかな。
そんなわけないのにね^^
895就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 15:23:10
派遣社員を正社員化したら,
派遣社員の一部が完全失業する。
こんな簡単なことも分からないんだね。
896就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 16:04:54
製造業派遣禁止によって、今の派遣がたどる道

正社員
無職
フリーター
他業種の派遣
897就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 18:33:39
>>886

旧帝が多い大卒・院卒の総合職は別として、
高卒上がりの現場社員が優秀だとでも言いたいの?



898就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 18:36:31
所詮組み立て要員だしな
出世させても工場長あたりがいいとこじゃね
899就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 18:43:18
現場の正社員は派遣の中で真面目に働いている人に
声をかけて採用していることも少なくないんだよ

↓この動画では、正社員の誘いを断っているけどさ
http://jp.youtube.com/watch?v=s38CA2qMwr0&feature=related
900就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 18:46:06
>>897
だから派遣は派遣会社にピンはねされてるんだから
少なくなるのは当たり前っていってるだろ。
しつこいねえ。
901就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 18:47:24
この動画ある意味貴重かも。
派遣切りに会う前のトヨタの派遣の人たちの生活が克明に。

http://jp.youtube.com/watch?v=-aenxcK4Aks&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=r8_w04HdVAU&feature=related
902就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 18:47:47
民主党:派遣法見直し論浮上 製造業再規制も - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090103k0000m010044000c.html
 「雇用崩壊」が加速する中、民主党で製造業への労働者派遣を問題視する意見が目立っている。労働者派遣法改正で04年に解禁され、
民主党は規制復活に消極的だったが、小沢一郎代表も1日、見直しに言及。党の緊急雇用対策本部(本部長・菅直人代表代行)を中心に、
再度議論が行われることになりそうだ。民主党が再規制にカジを切れば、次期衆院選を見据え自民党との大きな争点に浮上する。
 「『小泉改革』の名の下に、派遣や非正規を全部フリーにし、規制を取っ払ってしまった。われわれの政権になったらもう一度
見直さなければならない」。小沢氏は1日、インターネットの動画番組に出演しこう語った。菅氏も党対策本部で「製造業への(派遣の)
拡大が今の事態を招いたという議論が、野党の中に根強くある」と指摘し、製造業派遣の再規制を示唆した。
 製造業派遣解禁を受け、現場では正社員から派遣への切り替えが進んだ。今回、主に製造業で人員削減が行われているのはこのため。
厚生労働省によると、職を失う非正規雇用労働者は09年3月までの半年間に8万5000人を突破する情勢で、民主党内では
「製造業への規制も考えざるを得ない」(中堅)との意見が出ている。
 ただ、政府が昨年提出した派遣法改正案は規制強化に踏み出したが、派遣可能業務は製造業を含め現行法のまま。民主党の対案も
派遣可能業務は現行法のままだった。共産、社民、国民新の3野党が製造業派遣禁止を求め、「派遣可能業務を専門的な26業務に限定」
と主張。3党だけで協議を開始したため、民主党は野党共闘を重視し対案提出を見送った経緯がある。政府案は継続審議になった。
 民主党にはなお慎重論も強く、対案を策定した実務者は「全面禁止は企業経営への影響が大きい」と話す。
903就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 18:48:49
asahi.com(朝日新聞社):厚労相、派遣法改正案の修正検討 製造業派遣の禁止も - 政治
http://www.asahi.com/politics/update/0105/TKY200901050108.html
 舛添厚生労働相は5日の閣議後の記者会見で、すでに国会に提出している労働者派遣法改正案の修正に前向きな考えを明らかにした。
さらに「個人的には」と断ったうえで、「製造業まで派遣労働を適用するのはいかがなものか。そのことも含めて検討しないといけない」と述べ、
製造業派遣を禁止したい意向も明らかにした。
 政府は昨秋の臨時国会に日雇い派遣の原則禁止を柱とした労働者派遣法の改正案を提出し、継続審議となっている。しかし、
派遣労働者の約7割を占める登録型派遣の規制を見送ったことで労働者側から「不十分」との批判が相次いでいた。「派遣切り」が社会問題化し、
さらなる規制強化に踏み込まざるをえなくなった形だ。
 舛添氏は「原則的に日雇い派遣を禁止する方向で議論していきたい。その過程で各党の意見も頂いて、もっといい形で修正出来れば、
それは柔軟に修正すればいい」と述べた。
 製造業派遣については小泉政権時代の04年に解禁されたことで、大手製造業の工場などでの派遣労働者が急増、今回の景気後退に伴う急速な
「派遣切り」を招いたと批判されている。厚労省のまとめでは、昨年10月から今年3月までに8万5千人の非正社員が職を失う見込みだ。
 一方、河村官房長官も5日の記者会見で、今後の雇用政策のあり方について、「派遣社員の受け入れがこの問題を惹起(じゃっき)したのは
紛れもない。企業の社会的責任の議論もある。内部留保をこういうときに活用し、有能な技術をもった人材確保をすることは、まさに経営者の姿勢
の問題。生涯雇用の日本的経営の利点も考えながら、経営者側にも再考をお願いしたい」と述べ、経済界と連携しながら対処していく考えを示した。
904就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 18:50:00
製造業への派遣規制 政府・与党内に溝 野党に格好の攻撃材料 (1-2ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090106/stt0901062124012-n1.htm
 製造業などで派遣労働者の雇用を打ち切る「派遣切り」が社会問題化する中で6日、労働者派遣法の改正をめぐって、政府・与党内の
温度差が表面化した。政府提出の労働者派遣法改正案について、公明党が製造業への派遣を規制する修正に前向きな考えを表明したのに対し、
麻生太郎首相や自民党は慎重な姿勢を示した。民主党など野党は与党の足並みを乱す材料になるとみて、独自の改正案の検討を急いでいる。
製造業への派遣規制は今国会の焦点の一つとなりそうだ。
 「派遣労働法は喫緊の課題だ。与野党で改正案を修正できるのではないか」
 公明党の高木陽介広報室長は6日の民放テレビ番組で、製造業への派遣規制に賛意を示した。「雇用で手をこまねいているとみられるのは
よくない」(公明幹部)と判断したためだ。舛添要一厚生労働相も5日の記者会見で「製造業まで派遣労働を適用するのはいかがなものか」
と法案修正に言及した。
 だが、自民党の細田博之幹事長は6日の記者会見で「全面的に(製造業派遣を)規制すると景気が良くなっても雇用を増やせなくなることもある」
と慎重な考えを表明。6日の衆院本会議で麻生太郎首相は、共産党の全面規制論に「(規制強化は)かえって労働者の不利益になる」と反論した。
 一方、民主党は党緊急雇用対策本部(本部長・菅直人代表代行)で製造業を含む派遣規制のための法案化の検討に入った。
雇用問題で攻勢をかけて政権担当能力をアピールし、与党にくさびを打ち込む狙いもある。
 小沢一郎代表は元日のインターネットの動画番組で「小泉改革の名の下に派遣や非正規労働の規制を取っ払ったが、われわれの政権では
見直さないといけない」と述べ、政権獲得後に抜本改正に取り組む考えを打ち出していた。
 政府が昨年11月に提出した改正案は、日雇い派遣の原則禁止を柱としているが、野党側が「不安定雇用や低賃金の温床」と指摘する
製造業への派遣労働規制には触れていない。
905就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 18:51:42
トヨタに派遣切り見直し要請 町村前官房長官 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090107/stt0901070955001-n1.htm
 自民党の町村信孝前官房長官は、日本自動車工業会が5日開いた賀詞交換会でトヨタ自動車の渡辺捷昭社長に対し、同社が3月までに
期間従業員約3000人を削減することについて「この間まで何兆円の利益を上げていたトヨタが真っ先に雇用調整をやるのはまずい。
他の企業が安心して雇用調整に走ってしまう」と述べ、見直しを求めていた。自民党町村派の6日の総会で説明した。
 また、会場で同席した自民党の細田博之幹事長にも「自民党としても強く言ったらどうか」と提案したことにも言及したうえで、
同派議員に対し「労使関係の話に政治や行政がクビを突っ込んでいいかどうか限界はあるだろうが、もう少し温かさやきずなを求めて、
苦しい時はみんなで手を携えて乗り切っていくことが求められている」と強調した。

派遣切り:8労組が経団連に公開質問状 受け取りは拒否 - 毎日jp(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090106-00000027-maip-soci.view-000
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090107k0000m040088000c.html
 契約の中途解除などで職を失った非正規労働者の問題に取り組む「JMIUいすゞ自動車支部」など8労組が6日、企業の社会的責任を問う
御手洗冨士夫・日本経団連会長あての公開質問状を提出するため、経済団体の賀詞交歓会が開かれた東京都内のホテルを訪れた。
経団連は「アポイントがない」として受け取りを拒否した。
 質問状は▽年度末に派遣切りが発生しないよう安易な解雇を許さない決議をしないか
▽企業の内部留保を拠出し、住居や生活への支援で社会的責任を果たさないか−−などと御手洗会長の見解をただしている。
 大分キヤノンで契約を中途解除された派遣労働者の加藤州平さんは「御手洗さんには僕たちが見えていないのか」と話した。
906就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 18:56:21
派遣切りとか言うがトヨタとキヤノンだけでここ数年4千人も正社員を雇用している事は無視か
907就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 19:05:15
>>901
下の動画の3分10秒あたりから始まる部分は見逃せないな。
908就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 19:14:05
トヨタはあと5年や10年この状況下続いても
金に余裕があること町村さん知ってるんだろうな
普通の企業にはなかなか言えないなw
909就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 21:02:57
>>894
それは詭弁。
派遣禁止されたら、今まで派遣にやらせていた仕事
を誰にやらせるか?企業が期間工にせよ、日雇いにせよパートにせよ
直接雇うしかない。困るのは派遣業者だけ。
910就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 21:05:23
セミナーとかいつあるの?
911就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 21:43:30
912就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 21:52:07
>>909
工場を海外に移して現地労働者を使おうとするだけ。
仮に国内で直接雇用するとしても同じパートタイマーなら若い連中を雇う。
どのみち今回切られた連中は仕事にありつくことは出来ない。
913就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 22:24:30
>>912
だから派遣禁止の次は工場の海外移転規制だよ
914就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 22:31:48
そうなったら国籍ごと海外移転だな
915就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 22:34:47
>>914
それなら、今まで国が注ぎ込んで来た経費&技術支援によって得られた利益を過去に遡って全額請求だな。
すべて差し押さえられたら一円も残らないと思うがw
916就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 22:37:01
トヨタは株式会社なんですが
917就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 22:39:37
>>916
バーカ
日本の大企業と呼ばれる企業は全て特殊法人的な扱いで成長してきているよ。
そうじゃなきゃ成長出来ない仕組みだったしね。
日本は金融の核の部分は共産主義。だからトヨタも色々国に弱みがある。
918就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 22:39:38
>>913
そんなの規制できるわけないじゃん
馬鹿馬鹿しい
919就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 22:41:08
次スレのタイトルを考えよう
920就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 22:41:37
>>918
なんで出来ないと思うの?
921就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 22:42:00
>>917
週刊誌の読み過ぎなんじゃないの?
言ってることがアホすぎて笑える
922就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 22:43:09
>>917
頭の悪さが文面に滲み出てますよ
923就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 22:43:32
>>921
お前は見識が足りないんじゃない?
日本に関して研究したアメリカの論文や著書少しでいいから読んでみれば?
924就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 22:45:16
>>923
どうせキャッチーなタイトルで買わせようとするくだらん本読んだんだろ?
それで見識?寝言は寝て言ってくださいね。
925就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 22:46:09
海外移転禁止,直接雇用義務付けなんて仮に出来たとしても
企業が競争力を失って沈没するだけだろ
926就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 22:50:48
>>912
トヨタの場合は海外工場のほうがコストが高いのに?
「見せしめ」のために会社の利益損してまでやるの?
地勢的リスクまで考えたら、自動車の海外工場は採算に合わない。
消費国のご機嫌取りにやってるだけ。 国内工場を期間工レベルの
賃金で計算すればの話だが。
927就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 22:54:32
>>924
主に読むのは訳本だね。図書館に結構ある。
事実を捻じ曲げたくて必死すぎ。

>>925
競争力って世界中で関税強化の動きがあるなかでどうやって競争するの?
いくら値段下げても関税には勝てないよ
928就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 22:58:24
結局何が言いたいんだかさっぱりワカラン。
雇用も生産も販売も全部国内で閉じこもってやるべきってか?
929就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 22:59:44
それこそ無理w
930就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 22:59:58
>>928
利益第一なら先進国の海外工場は全部廃止して国内で作ったほうがいいよ。
931就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:01:22
現実的じゃない。
932就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:01:27
要はトヨタはもう詰んでるってこと
933就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:01:40
>>928
そういう事。鎖国+出島貿易程度。
資本を国内に集中させ、他国への依存を極力減らし、国富の流出を避け、経済を内部で上手く循環させる。
世界中が今閉じこもった市場を目指している以上、日本も同じ方向に進むしか道が無い。
934就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:01:51
トヨタの終わりは日本の終わり
935就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:06:20
ブロック経済は自国の資源や植民地が豊富にあって初めて成り立つ論法
いまの日本が鎖国をやるのは自殺行為
936就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:06:51
安易な保護主義に走るな
937就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:08:42
食糧もエネルギーも自給自足できないのにどうやってブロック経済張るのかと
さらにこれから人口がどんどん減って経済そのものが小さくなるっていうのに
938就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:09:48
トヨタ 国内工場閉鎖につながるとの見方
http://www.kabujouhou.com/contents/digest/index2.php?boardno=173054
939就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:10:34
>>935
リサイクルによる資源の循環の徹底
ガス田の日本単独開発 場合によっては炭鉱再開
既存の技術を利用し高付加高品質貿易による外貨獲得
自給率の上昇
原子力等代替エネルギー政策

日本でも十分なりたつ理論 周辺国に過度に気を使わなければね。

>>937
人口が減るから必要な食料もエネルギーも少量で済むようになる。
940就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:11:42
トヨタ 国内工場閉鎖につながるとの見方
http://www.kabujouhou.com/contents/digest/index2.php?boardno=173054
941就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:13:16
絵に描いた餅ってレベルじゃねえw
942就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:13:42
>>936
それはオバマとプーチンとEU各国に言ってくれ。
ここらへんが保護貿易に走ると、日本も他に選択肢が無い
943就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:15:55
>>939
資源循環の徹底とか自給率の上昇とかそんな簡単にできる事じゃないと思うけど。
リサイクルするのだって設備投資がかかるし、資源にしろ食糧にしろ自給するのはハードルが高い。
メタンハイドレートもまだ完璧な採掘技術は確立されてない。
原子力とかそれこそ外国依存じゃないか。
944就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:16:19
人口減少なうえ少子高齢化だから厳しくないか?
945就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:16:44
>>941
リサイクルの最大の問題は人件費で採算が取れないって話だろ
経済構造を上手く作り、既存の製造業の人員をリサイクル事業に振り分ければ、かなりのリサイクル率を得られるし、同時に雇用も発生する。
あとは農業への振り分け。
946就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:17:20
>>939
お前、よく頭悪いって言われるだろ
947就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:18:36
>>937
そうそう。
日本が安易に保護へ行けないのは非資源国だから。
何せ、日本はノンビリ生活してテキトーに経済やってるオーストラリアにさえ抜かれたし。
やっぱり資源国か非資源国かの違いは大きい。
よって、今後、日本は中国やインドにパラサイトしていかないと未来はないということ。
948就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:19:04
>>937
そうそう。
日本が安易に保護へ行けないのは非資源国だから。
何せ、日本はノンビリ生活してテキトーに経済やってるオーストラリアにさえ抜かれたし。
やっぱり資源国か非資源国かの違いは大きい。
よって、今後、日本は中国やインドにパラサイトしていかないと未来はないということ。
949就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:20:08
大事なことなので二度言いました
950就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:20:58
>>943
企業レベルでは厳しいよ。採算が取れない。
ただし、国家レベルで税制、雇用支援、金融支援、技術支援等を統括して行えば話は別。

>>944
老人は集団農場で死ぬまで働けば解決w 
交代性で適量な農業なら健康の為にもなるw

>>947
世界有数の水資源国でありながら非資源国とかアホかと。水は最重要資源。
本当に資源がやばいのは水が枯渇しかけている中国の方。あるいは地下水枯渇しそうなオーストラリア・アメリカ農業とかな。
951就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:22:36
>>950
日本が世界有数の水資源国とかネタですよねw
952就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:23:13
>>950
正気の沙汰か?
だと設楽、君アタマ悪過ぎw
953就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:24:25
>>951
何を持ってネタと言っているんだ?
国土が狭く人口密度が多いから人口比では少ないが、面積比では豊富な部類に入るし
何より「綺麗な水」がありえないぐらい豊富。
954就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:24:54
>>947
それって規模の話しじゃないよね?
一人当たりGNPとかGDPの話しだよね?
955就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:25:38
>>952
批判するならそれなりの論拠を以てな
ただ頭がおかしいと批判するだけなら、それこそ妄想だぞ
956就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:26:39
>>955
だって、言ってることが正気の沙汰じゃないんだもんw
957就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:27:12
>>954
イェス。
958就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:28:19
農業って人つぎ込んではいやってねで済むもんじゃないだろ
土地も設備もノウハウもいる。農家に怒られるぞ

なんていうかおまいの言ってることは机上の空論だらけ。
「なぜ現実にはそれが実現しないのか」を考えたほうが良いと思うよ
959就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:28:57
鞭の鞭がいる
960就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:29:22
>>955
まず君が論拠を出して妄想を理論に昇華させろよw
961就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:30:03
ベガ「消え失せろっ」
962就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:30:18
トヨタ関連の連鎖倒産が避けられない状況になりましたね。
これで部品供給まで影響して売れる車までラインストップですよ。
マジでトヨタ終焉ですかね。
963就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:31:02
>>955
論拠を示してないのはおまえだろ
エネルギーはどうやって自給するの?
人口減で消費が減ることを前提にしてるみたいだけど,それでなんで車の販売だけは維持できると思ってるの?
964就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:31:06
>>958
お前は新入社員だけに重要なプロジェクトを投げる気か?
ノウハウを積んだ管理職+それ以外の人間のグループを作るのが普通だろ。

農業でも同じ事が言える。
農業従事者を管理統括役にして、その上で老人に交代で適度な運動程度の農業をやらせる。
出来ない話じゃないだろ。
965就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:31:24
面積比で水が豊富とかイミフw
そもそも日本の面積なんて世界にとって点みたいなモンじゃん
それに猛暑の夏しょっちゅう渇水とか言ってるんだから全然水豊富じゃないしw
966就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:33:11
日本に魅力などない
967就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:34:40
>>964
老人に交代で適度な運動程度の農業をやらせる。ってどんななけコストかかるんだよw
968就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:35:19
アメリカはほぼ間違いなく保護取ってきて日本車締め出しの方向に来る
(ビッグ3の全車EV化を大前提としてEV車以外新規販売禁止とか)
969就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:35:20
>>963
原子力のウランは安いだろ。
それに完全に鎖国する訳ではなく、今までの大量輸出から高品質少数輸出に絞るだけの話。
貿易の規模は縮小せざる得ないが、細々とやっていく程度のエネルギーは確保出来る。

自動車?統廃合は必要。トヨタは潰れても良いけど、その際弾ける資本が国内で吸収出来るようにするのが望ましい。

>>965
世界1週バイク旅行でも行ってこいw 日本がどれだけ綺麗な水に恵まれているか嫌でも分かるよ
970就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:37:30
>>967
ほっといても掛かるコストを減らす為の政策だからコストが掛かるのは当たり前だろ。
利潤を出す必要なんか無い。それこそ補助金で埋める。
971就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:37:54
972就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:38:09
>>969
もしかして文系の方?
973就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:38:52
補助金って税金じゃん
どっから捻出するんだ

まあ屁理屈ばっか言ってるお前のことだから
「税制を改革すりゃ大丈夫だ」とか言い出すんだろうけど
974就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:40:07
よく論拠も示さないで妄想を書き綴れるなw
975就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:40:42
>>968
それはちょっと極論過ぎる気がするけど、基本米国生産米国メーカーの大優遇政策はあるだろうね。
そうすると、やっぱりトヨタはヤバいね。
VWグループが比較的軽症なのはアメリカ市場はオマケで欧州や途上国市場に力入れてたから。
976就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:41:22
>>973
ほっといても年金とか医療とか色々かかるだろ。
それを集団生活を送らせ、ある程度に自給をさせる事で様々な面で効率化出来る。
逆に聞くが、何もしなければ老人に対して金はかからないのか?
977就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:41:40
>>969
高品質少数輸出って具体的に何を輸出すんの?
原子力だけでどうやって負荷変動に対応するの?
978就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:42:44
>>976
それ訴訟起こされるよ

いつから社会主義になったんだw
979就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:43:47
元気なじいちゃんばあちゃんばっかならいいけどな
980就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:44:14
>>969
綺麗な飲み水?
バッカじゃねぇのw
工業用水レベルなら何処の国でも困っちゃいないよ
美味しい水が飲みたいなら富士山の麓にでも住んで仙人生活したら?
981就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:44:24
妄想族総長が降臨中です
982就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:45:20
水道水を少し綺麗にして売ってるだけ
983就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:46:30
>>978
強制ではなく推奨なら問題なし
第一日本人は何もやる事もない孤独を何より恐れるさみしがりやなんだから
仕組みさえ作れば一定割合の人間は勝手に集まるよ

>>977
極論に走る人とは話す気ない。原子力「だけ」とか意味不明
984就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:46:37
言ってることが太田総理レベル
985就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:47:56
>>983
>本人は何もやる事もない孤独を何より恐れるさみしがりや

日本についての研究論文にそう書いてあったのかな?
986就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:48:12
未だ論拠なしwwwwwww
987就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:48:14
>>983
ねえねえ、高品質少数輸出って具体的に何を輸出すんの?
988就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:48:47
>>975
ワーゲングループって中国でアウディとか作って売りまくってるよね
南米とかでは昔から強かったらしいけど日本メーカーがウカウカしてるとインドとかも持っていかれそう
もうアメリカで稼ごうなんてのは自殺行為だな
989就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:56:49
>>984-987
お前らがいくら煽ろうが、嫌でも保護貿易に行かざる得ないよ。
オバマが方針転換でもすれば別だが、まずありえない
990就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 00:00:10
>>989
御意
よってトヨタは終焉を迎える
991就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 00:01:26
保護貿易されるのは自動車産業だけがだろ。
それが何で資源や食料まで自給すべきとか言う話になるんだ。
どっちが極論なんだか。
992就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 00:02:41
多分世界恐慌の論文読んで受け売りしてるからそうなるんだろ
993就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 00:03:38
>>991
さっきの論者はやっぱ正気じゃなかったということで。w
994就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 00:06:55
これだけの大法螺の論拠が「綺麗な水」だけですか
995就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 00:08:58
水が全てを解決するのです
996就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 00:10:16
>>995
尊師の聖水でも飲んでもう寝とけw
997就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 00:13:36
アメリカのクレジットカードが破綻秒読みだから、そうなったら一斉崩壊。
てか薄型液晶も売り上げ落としている。
保護貿易依然に、もうアメリカに製品を買う力が無い。
998就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 00:14:59
1000なら破綻
999就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 00:15:18
米ドルは基軸通貨です。
金が無ければ刷ればいいだけです。
ドル安になって困るのは日本と中国だから問題ありません。
1000就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 00:16:02
トヨタ破綻
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。